X



Nikon Z50/Zfc/Z30 ★11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/11/07(木) 15:50:38.71ID:g/p31simM
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/2
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/2

ワッチョイ漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを3行以上入れて下さい。

ニコンZシリーズ Z50とその派生機種のスレです。

●Nikon Z 50
高い描写力と多彩な表現力を小型・軽量ボディーに凝縮。
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_50/

●Nikon Z fc
撮っている時間も持っている時間も楽しい、自分らしさが表現できるミラーレスカメラ
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_fc/

●Nikon Z 30
日常のVlog撮影からこだわりの撮影まで、幅広いシーンでの動画撮影に適した小型・軽量のミラーレスカメラ
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_30/

●Nikon Z50II
本気であそぼう。
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z50_2/

次スレは>>970が立ててください
立てられない場合は申告して>>980が立ててください

前スレ
Nikon Z50/Zfc/Z30 ★10
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1724229241/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/2: EXT was configured
2024/11/09(土) 05:31:42.30ID:H10s3NDU0
>>421
瞳認識使いたいならz50iiの方がいいかも
2024/11/09(土) 05:38:21.95ID:7bNesS3N0
>>423
あ、それはありますね
425名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 92ad-Du01)
垢版 |
2024/11/09(土) 06:23:13.96ID:goNLY1QV0
>>401
>・古いセンサーのため、4K 60p時は1.5倍クロップ。
asobinet.com/info-review-z50iii-pp/
2024/11/09(土) 06:46:16.07ID:suPg3l1C0
>>425
ありがとう
2024/11/09(土) 07:06:39.37ID:klO0d+o60
>>417-418
つまりEXPEED7によりZ8、9と同じ認識性能だけど精度と速度が及ばないってこと?
Zf使ってる人に聞いたらそんなもんチップ同じだから同じだよって言ってたけど違うのか…
ファインダー内で枠は認識してるけど画像確認したらピンずれならやだな
2024/11/09(土) 07:15:20.05ID:SJbb6vHA0
>>427
Expeed7だけじゃなくてセンサーの読み出し速度にも関係してくるんで
Z8/9は積層、Z6iiiは部分積層、Zf, Z50iiは非積層
2024/11/09(土) 07:41:56.82ID:klO0d+o60
>>428
ありがとう。つまり、読み込みのタイミングで被写体認識が適用される回数に差があるのかな?
そんな比較動画あれば良いのに。イメージでは同じ場面だと上位機の方が多く合焦する?
だとすると、動きの速い被写体だとより上位機の方が有利で、遅ければ迫るという感覚なのかな?
戦闘機とか挑戦したいけど悩むなぁ
2024/11/09(土) 08:01:30.53ID:H10s3NDU0
>>429
AFの速度は問題ないと思う
EVFの遅延の方が問題
2024/11/09(土) 08:18:07.94ID:SJbb6vHA0
こんな10万円台のエントリー機でコチャコチャと。。😅
432名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 75dc-VLDV)
垢版 |
2024/11/09(土) 08:25:46.08ID:nsyksFFh0
お前ら、ニコンは映像部門以外は苦しい中、こんな貧乏人用のカメラを出してくれたんだ。文句言わんと買ってやれw
2024/11/09(土) 08:49:16.90ID:SJbb6vHA0
それは言える
スマホと大して変わらん値段なのにAFがどうとかコチャコチャと
買うなら文句言わず買え
買わないなら去れ!
2024/11/09(土) 08:50:35.10ID:xso6K7v1d
>>433
そう考えるとスマホより安いのに
色々言われてんな
ダブルズームキットでスマホと同額か
2024/11/09(土) 08:51:47.48ID:xso6K7v1d
てちげーな
スマホ如きのカメラ性能では満足出来ないから欲しいのに
値段ショボくて中身もショボいから叩かれてるんでしょうよ
2024/11/09(土) 08:52:55.46ID:RbG2NEFI0
実際今どきカメラに10万以上出すやつなんてなかなかいないだろ
ニコンはそのへん分かってない
エントリー機なら10万以下にしないとな!
2024/11/09(土) 09:00:54.56ID:q4EcYpmo0
結局Canonの投げ売りに勝てない未来
2024/11/09(土) 09:01:47.91ID:SJbb6vHA0
というかYouTuberどもが一斉に気持ち悪いほど持ち上げてんの何なの?
439名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b6c1-Du01)
垢版 |
2024/11/09(土) 09:02:51.19ID:K9FEBPim0
>>436
逆に5万でもマニアとか以外出さないから
5万でも15万でも変わらんと考えるんだ
440名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 92ad-Du01)
垢版 |
2024/11/09(土) 09:09:33.77ID:goNLY1QV0
>>438
発売前に機材提供されてるんだからそら持ち上げるのでは
2024/11/09(土) 09:13:27.26ID:0xUTciaP0
こんなゴミカメラならスマホでいい
2024/11/09(土) 09:14:49.48ID:SJbb6vHA0
>>440
必要以上に持ち上げてんのが❌って意味

分かる?
2024/11/09(土) 09:27:27.53ID:xso6K7v1d
jimaチューブみろ
2024/11/09(土) 09:31:23.36ID:80XGHniU0
ポトレはもはや写真加工が当たり前なので、
カメラよりもスマホだよな
風景、動体、超望遠、超広角、長時間動画で
差別化を図るしかない
445名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e915-CyeO)
垢版 |
2024/11/09(土) 09:33:17.42ID:f7b4LhdL0
>>442
それがYouTuberの仕事だから
2024/11/09(土) 09:36:17.11ID:HJQXBiCmM
ユーチューバーだけ先行で機材貰えてズルいよな
俺にもくれよ
2024/11/09(土) 09:41:46.80ID:SJbb6vHA0
>>445
バカはもうレスしてくんなアホ
2024/11/09(土) 09:42:20.55ID:SJbb6vHA0
>>446
貰えてるVtuberもいるのかもしれんけど、普通は一定期間貸してるだけだよ
2024/11/09(土) 09:51:36.21ID:zX7QUTk5d
YouTubeの案件を知らん奴がいると聞いて
2024/11/09(土) 10:01:31.36ID:c9WCW6s10
Z6、Z50、ZFC、Z9、Zfと買ってきたけれど
EXPEED6→EXPEED7だったら
静物メインの人とかにとってはあんま違いは感じないかも‥?知れないけれど
動体メインの人とかにとっては結構別物状態になると思う
2024/11/09(土) 10:06:58.33ID:RnXU+q9f0
新製品発表すると発狂する人が出てくるのが慣例になってるな
452名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12ad-xN5v)
垢版 |
2024/11/09(土) 10:09:19.37ID:tVv7zC680
実際Z6→Zfになってから激変したっての多かったしな
2024/11/09(土) 10:12:37.92ID:Mj4spOhj0
主な用途が旅行中のスナップ撮影ならz50ⅱはあり?
キットレンズ1650込みで685gは持ち運びやすそう
画質と高感度耐性が良ければ選択肢に入る
454名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e931-guIA)
垢版 |
2024/11/09(土) 10:17:02.25ID:lfCf3ffZ0
今回はセンサ据え置きという条件内で盛り込めるものは盛り込みましたというところなんだろうけど

デカいマウントの恩恵で他マウントよりIBISの可動域も広く取れるだろうに勿体ないよなあ
2024/11/09(土) 10:18:49.94ID:SJbb6vHA0
まぁ10万台だし
あんま期待せんとき😂
2024/11/09(土) 10:21:28.40ID:c9WCW6s10
>>452
ほんとEXPEED7になってから快適性が全然違う
Z50やZFCも良いカメラなんだけど
「ペットの犬やインコ撮りたいんだけど向いてる?」って聞かれたら
EXPEED6搭載機だと動体相手はちょっと太鼓判は押せない感じだったけれど
EXPEED7搭載機なら(Z9は当然として)Zfなら大丈夫だよって言えるし
今回のZ50Uも何の心配も要らないってことが想像できる
(あと「写りそのもの」自体についてはZ50の時から既に結構綺麗だったし)
2024/11/09(土) 10:24:08.87ID:hg6GQ1NT0
APSCスペシャルの専用IBISなんてものを開発して元が取れるなら良いわけだけど
Z50系列のカメラでそれは無理だと思うよ
そもそもIBIS付けなくても飛ぶように売れるわけだし…
2024/11/09(土) 10:24:32.81ID:xso6K7v1d
>>453
その程度の用途ならスマホで十分
必要なし
2024/11/09(土) 10:27:20.78ID:zeKfigny0
50Uは、もうニコンサロンに現物置いてあんの?
2024/11/09(土) 10:29:36.08ID:hg6GQ1NT0
APSC専用IBISを開発する開発費用
専用IBISを新型カメラに搭載してその分高く売ると必ずしも売上は増えないし下手したら減る
DXカメラにIBISが付いたら一定数のユーザーはFXカメラを買わなくなる
全体として元を取るのは容易ではない、だからニコンは載せてこない

フラグシップDXカメラ40万円みたいなボディなら搭載されると思うよ
積層裏面センサー搭載メカシャッターレスのZ80とかZ90ならね
461名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 92ad-Du01)
垢版 |
2024/11/09(土) 10:34:34.05ID:goNLY1QV0
>>459
ミラーレスカメラ「Z50II」の発売に先駆け、ニコンプラザにてタッチ&トライを開催
www.nikon-image.com/support/whatsnew/2024/1107.html
2024/11/09(土) 10:35:15.15ID:1nzYOQj4M
ニコンにとってAPS-Cなんてフルサイズのサブか初心者向けと割り切っているんだろうね
だから値段も安い分内容もしょぼい
これ以上はフルサイズをどうぞなんだろうな
2024/11/09(土) 10:38:35.87ID:ZNxbsPRj0
電池くんここでも他人にバカアホ言ってんの
汚言症なの?
2024/11/09(土) 10:38:45.60ID:sN6GHzp60
D3300とかD5500の新品レンズキットが5万くらいで買えていた頃を思うと隔世の感がある
それらとは出来ることが全然違うとはいえ
レンズ交換式カメラを始めるにも敷居上がったよなー
465名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12ad-xN5v)
垢版 |
2024/11/09(土) 10:40:27.80ID:tVv7zC680
でもユーザーが一番欲してるのはD3400/5600の軽さではあるからなあ
+100gは割と痛い。おそらく冷却系の問題なのはわかるけどな
466名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b6c1-Du01)
垢版 |
2024/11/09(土) 10:42:33.81ID:K9FEBPim0
今日ニコプラに見に行ってくるわ
一応sd持ってくかな
まあ買うことは決めてるけどね
今回も予約開始数分で発売日お届けできないとかになるやろうなあ
また10時に会社のトイレ生活だわ
2024/11/09(土) 10:44:29.86ID:c9WCW6s10
>>453
ほとんどコンデジ感覚で持って行けるような大きさで
何かのついでにカバンの中とかに放り込める大きさなので悪くないと思う
写りや高感度耐性はほんと企業サイトとかにある作例くらいの画質で撮れる
468名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b6c1-Du01)
垢版 |
2024/11/09(土) 10:45:45.01ID:K9FEBPim0
>>465
100gは確かに気になるところだね
もうちょい抑えて欲しかったけど実機がどんな感じかだな
あとファインダーの出っ張り減ったってのは何気に期待してる
ちょい持ち出しだとアレ邪魔なんだよなあ
2024/11/09(土) 10:55:11.95ID:PVEVpCUv0
>>392
AIでの画像処理に突っ走ってるのはキヤノンやで
EOS R1にAIでのアップスケーリングとノイズリダクション搭載したし
逆にソニーはAFとAEにしかAI使ってない
2024/11/09(土) 10:58:36.38ID:0xUTciaP0
スマホでよくね?
2024/11/09(土) 11:00:44.84ID:D59gH8zEH
スマホに簡単に繋げるのがいいです!っていう人いるけど、結局スマホの画面でしか見ないならスマホの方がいい
2024/11/09(土) 11:01:55.39ID:D59gH8zEH
>>463
あっ自演ストーカー爺さんこんなとこまで来てんの?
カメラ持ってないくせに暇だねぇ😅
2024/11/09(土) 11:09:27.78ID:Oe0f95Cu0
>>456
こういう話が出てくると
実はみんな痩せ我慢しているんだなとわかるわな
474名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e9d8-guIA)
垢版 |
2024/11/09(土) 11:15:26.84ID:lfCf3ffZ0
フジのIBIS技術を導入すればええんや
2024/11/09(土) 11:21:29.99ID:TZYV6QTu0
IBIS言いたいだけのアホしかいない
476名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9e0d-CyeO)
垢版 |
2024/11/09(土) 11:27:02.94ID:TzFGMAxE0
まあ、後継機を待っていて買う気がある者には絶賛だからな
EXPEED7を積んであの大きさ重さに収めてAF・動画強化、
しかも価格は実質的にほぼ据え置き
旧型の不満点をほとんど解消している
しかもクリエイティブな若年層のニーズにも応えている
これで売れないわけがない
まあ、ボディ13万程度も出せない貧乏人には
所詮高嶺の花だが
2024/11/09(土) 11:29:11.88ID:RnXU+q9f0
8101-c7M1はモメサなので放置が妥当
2024/11/09(土) 11:31:31.69ID:ybz4FM+xd
NIKONプラザで体験してきた
めちゃくちゃ良かった
EVF綺麗
被写体認識追従すごい
重さも気にならないし安い
これでダメなら何買うのか?ってくらい
素晴らしいサブカメラ
ポーチとボールペンも貰った
NIKONさん最高だぜ
2024/11/09(土) 11:32:33.42ID:ybz4FM+xd
ちなみにデモ機のバッテリーは開店から30分で切れた
さすがエクスピード7
2024/11/09(土) 11:34:14.20ID:ZNxbsPRj0
>>472
そうなんだよ
暇だから毎日赤くなるまでレスしたり不意に他人を罵倒したり出来ないなぁ

s://i.imgur.com/pb4ALRD.jpeg
カメラ持ってない認定も出来ないなぁ
2024/11/09(土) 11:35:34.44ID:RbG2NEFI0
良いな良いな
障害年金しか収入ないから買えんけどな
母ちゃんに障害年金貯めときなさいって言われてるから
良いな良いな
2024/11/09(土) 11:37:17.09ID:ybz4FM+xd
>>464
D5600WZを当時67000円くらいで買った
今考えるとバーゲンプライス過ぎてヤバイ
今じゃ67000円じゃボディも買えない
ミラーレス化ってコスパに見合ってないよな
483名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 01e9-XYkR)
垢版 |
2024/11/09(土) 11:38:40.08ID:Hpok4u6S0
別にミラーレスだから高くなったわけじゃ無いだろ
2024/11/09(土) 11:42:51.81ID:HJ+MVJbL0
マップカメラでZ50初代のボディを6万円代で下取りしてくれるみたい
7万追加で新型になるなら欲しいな
2024/11/09(土) 12:05:56.36ID:FtFd0OIf0
そとそも10〜6年前くらいのデジタル一眼の価格が安すぎたんだよ
あれでマイクロフォーサーズはさらにきつい状況に追いやられた
消費者としては良かったけど・・・
2024/11/09(土) 12:15:58.88ID:ybz4FM+xd
>>484
メルカリ的なので売れば
10万で買ってくれる人居そう
マップはマジで買い叩きだよ
2024/11/09(土) 12:25:07.84ID:ybz4FM+xd
ちなみにNIKONの方は
ミニZ9ミニZ9なんだと
繰り返し仰られておりました
中の方が言うならそうなんだろうな
488名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e9ec-guIA)
垢版 |
2024/11/09(土) 12:30:42.31ID:lfCf3ffZ0
ミニZ9なら縦グリないと
2024/11/09(土) 12:39:16.24ID:RnXU+q9f0
それ言うならミニZ8だろうと思うけどまぁいいや
490名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b6c1-Du01)
垢版 |
2024/11/09(土) 12:44:47.18ID:K9FEBPim0
それが事実だとするならば
D500後継とも言えるね
それが13万で手に入るんだからいい時代になったもんだ
491名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b6c1-Du01)
垢版 |
2024/11/09(土) 12:47:07.52ID:K9FEBPim0
>>486
だいぶ安全になったとはいえ
メルとかオクは基地外クレームの不安もあるからね
リスク回避代として安心簡単確実ならマップでいいと思う
2024/11/09(土) 12:48:41.12ID:RnXU+q9f0
前々から言ってるけどD500後継なんて作らなくてZ50が正常進化していけば多くの人にとってD500代替機になるくらいの性能になるよ
ダブルスロットとかボタンイルミネーションとかそういう部分は替わりにはならないけどね
493名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e9ec-guIA)
垢版 |
2024/11/09(土) 12:49:17.78ID:lfCf3ffZ0
ユーチューブでメガネに黒Tシャツなプロ氏もミニZ9は言い過ぎと苦笑していたな

APS-C機全廃したのになぜか16-50だけ残してる俺
お気楽スナップに一台あってもいいかもという方向に傾きつつありそうななさそうな気分みたいな

早まるな俺、その金あったらはレンズに投資せんかい俺
2024/11/09(土) 12:50:54.27ID:D59gH8zEH
Expeed7載ってこの値段ならお買い得だと思うよ
正直いって
2024/11/09(土) 12:51:02.64ID:/W6c+Ir60
>>489
D5とD500の間を埋めるかたちでD850が出たのと同様、
Z9IiとZ8Iiの下にZ90ないしZ80を出せばいい(いずれも仮称)
Z90orZ80のボディサイズは幅がZ8II並、高さはやや低め

時期的にはZ9IIが出るのが先か
開発に以前より時間かけてそう
2024/11/09(土) 12:52:21.71ID:ybz4FM+xd
>>488
すまん間違えた
ミニZ9もしくはミニZ8と書きたかった
同じこと書いちゃった
497名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b6c1-Du01)
垢版 |
2024/11/09(土) 12:54:11.02ID:K9FEBPim0
>>493
やめてくれー
レンズに投資した方が利口なのは分かってるけどz50Ⅱ欲しいんや
8512と13518欲しいけどz50Ⅱ買うんやオレ
498名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 82ae-CyeO)
垢版 |
2024/11/09(土) 12:57:05.16ID:Ctp2P8MR0
>>422
キャノンはマジで写り悪いよな。信者イチオシのでR5MarkIIでも。
恐らく自前のセンサーと、レンズが悪いんだろうけど。
レンズで言えばSONYの方が既にキャノンより上。

AF悪くても写真が一番綺麗なニコンと、失敗したくない場面でSONYを使い分けてたが、EXPEED7なったら問題ないな。
499名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b6c1-Du01)
垢版 |
2024/11/09(土) 12:58:23.91ID:K9FEBPim0
ソニーの進化はビビるよな
ソニーのロクヨンはニコンと遜色なく見えた
500名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b6c1-Du01)
垢版 |
2024/11/09(土) 13:00:31.09ID:K9FEBPim0
でも小雨きたらビニール袋被せるソニーユーザー見て萎える
やっぱ土砂降りでもびくともしないニコンやがない
周りはカメラ壊れないんですか?って心配してくるけどニコン舐めんなって感じ
501名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b68a-13KP)
垢版 |
2024/11/09(土) 13:01:14.71ID:Aoh1Gd8e0
作例のHidamri Corが好きすぎる
2024/11/09(土) 13:02:05.90ID:/W6c+Ir60
>>493
16-80相当のキットレンズは必要だろう
503名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 82fa-Qy1B)
垢版 |
2024/11/09(土) 13:04:04.71ID:HJAQ7aug0
R50で無問題
2024/11/09(土) 13:06:35.84ID:RnXU+q9f0
>>495
D850って別にD5とD500の間を埋めるための機種じゃないしそのポジションはD800系で昔からあったでしょ
そこから進化して動体でも使えるくらいになったけど基本は高画素機で別路線
2024/11/09(土) 13:06:35.86ID:RbG2NEFI0
俺もR50使ってるけど不満ないわ
506名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 82ae-CyeO)
垢版 |
2024/11/09(土) 13:11:29.64ID:Ctp2P8MR0
>>499
昔からすると、一気に良くなった気がするSONYレンズ。
キャノンを追い越して、ニコンに肉薄してるよな。

ニコンは逆にZ9でボディがSONYに追いついて越した感じ。
EXPEED7搭載で小型のz50 II楽しみ。
2024/11/09(土) 13:14:13.03ID:YznqBSsK0
自分も新宿行ってZ6iiiとZ50ii触ってくるかー
2024/11/09(土) 13:17:00.85ID:RnXU+q9f0
ネガティブな要素は100g増くらいだけどそれで買わないってことにはならないな
だいたい新しく積んできたものは今までの機種で評価が落ちついてるものばかりだしニコンプラザに行ける人でも実機を触らずに予約する人も多そう
2024/11/09(土) 13:23:48.95ID:/W6c+Ir60
>>504
古くはF4Jr.としてF-801が出た、その延長線上にD800系があると個人的には考えている
ただ、D3で135判(フルサイズ、FXフォーマット)のセンサーが投入できるようになるまで、D3Jr.のポジションはAPS-CのD300だった
そこへ来て漸く、D3の廉価版的なD700が出せるようになった
2024/11/09(土) 13:29:09.07ID:YznqBSsK0
APS-Cで2000万画素だとだいたいフルサイズ4000万画素に相当するから多少高感度に弱いとは思うよ
まぁ等倍で見なければ気づかないと思うし、今はソフトでだいぶ綺麗になるけど
511名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e9d3-guIA)
垢版 |
2024/11/09(土) 13:30:25.06ID:lfCf3ffZ0
プロ氏がZ50IIに合うレンズはって動画で35/1.4と40/2を推していたな
自分どっちも未購入だわ
35/1.4もDXで使えば美味しい中央部だけ使えるし玉ボケも端まで綺麗よな
2024/11/09(土) 13:39:47.34ID:sN6GHzp60
24mmf/1.7DX使わないのはちょっと勿体ないって位に良いレンズ
2024/11/09(土) 13:41:52.11ID:ybz4FM+xd
NIKONは写りもレンズも好きなんだけど
Zシリーズの操作性とボタン配置が好かん
なんでDより悪化してるの?
カクカクしてて指が痛いわ
2024/11/09(土) 13:43:39.92ID:RnXU+q9f0
>>509
DXはデジタルになってできた路線だし、DXフラッグシップがFXフラッグシップのJrなんてのは銀塩時代とは繋がらないよ
F5に対するF100、D3に対するD700、その後D700系は路線が変わってD800系になってそれはフラッグシップのジュニアとは言えなくなってる
万能性からZ8はD850の後継のように言われるし間違いでもないと思うけど位置づけとしてはZ8はF100やD700の方が近い
と言うのは置いといて、Z50iiとZ8の間なんてピンポイント過ぎてラインナップを無駄に増やすだけ
2024/11/09(土) 13:51:48.72ID:RnXU+q9f0
>>511
40/2はコンパクトで良いレンズだよ
SEだとZfにも他のZのボディにも合うからSEおすすめ
つかもう標準域付近の軽量単焦点は全部SEで出しても良いんじゃないかと
516名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e9d3-guIA)
垢版 |
2024/11/09(土) 13:54:04.86ID:lfCf3ffZ0
明るいレンズを活かしきろうとするとネックになるのがSS
電子シャッターを他社みたく高速化できないのはセンサーのせい?
2024/11/09(土) 13:57:20.26ID:ybz4FM+xd
>>516
確かにメカが遅いのは分かるけど
電子も遅いのが意味不明だな
他社ってかぶっちゃけNIKONは格下のR50やR100でも電子で高速で切れるもんな
518名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e9d3-guIA)
垢版 |
2024/11/09(土) 13:58:36.55ID:lfCf3ffZ0
>>515
Zfをファッショナブルに使うような俺ではないので
プラのシルバーリングが脱落するマガイモノなど要らぬ
なので何の迷いも無くノーマルの方を選ぶw
2024/11/09(土) 14:05:14.64ID:x0IhMPbW0
噂の段階ではZ50Ⅱは値段がはね上がると思って型落ちZ50狙いだったけどこの値段ならZ50Ⅱ即予約だな
2024/11/09(土) 14:07:24.53ID:D59gH8zEH
F1.2開放で撮ろうとしなければまぁ大体大丈夫だよ
521名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9ec5-CyeO)
垢版 |
2024/11/09(土) 14:10:56.50ID:TzFGMAxE0
Z50Uは予約殺到で争奪戦になりそうな予感
2024/11/09(土) 14:20:29.12ID:LmP0OF610
高速シャッターなんて使うこと稀
NDフィルター使うとか工夫次第でどうにでもなる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況