X



日本代表監督は日本人でいこうぜ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00012018/07/05(木) 01:44:37.49ID:VfPhT87K0
監督が外国人であることのデメリットは数多くある

それがハリルから学んだ結論ではないか
クリンスマンなんて論外、もちろんハリルも

デメリット
・コミュニケーション能力
・長期に渡る戦術の継続性
・選手を全く知らないところからスタートしなければならない
・日本人のメンタリティーを理解できてない
・長期的育成の観点の欠如
・給与が高い

等々沢山ある

意見をどうぞ
0002名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/05(木) 01:47:05.42ID:vkW4XAjH0
結果的に日本人のほうが成績いいっていうねw
J最低年棒監督・大熊が全てのカテゴリーを統括するのが筋
00032018/07/05(木) 01:47:49.30ID:VfPhT87K0
>>2
成績的に明らかに日本人監督のほうがいいからねw
0004もういいや2018/07/05(木) 01:48:53.37ID:+2l94j900
自我の強い日本人に
外人監督の教育は無理
00062018/07/05(木) 01:50:31.59ID:VfPhT87K0
基本的にワールドカップは外国人監督では勝てないデータがある
00072018/07/05(木) 01:52:45.76ID:VfPhT87K0
優勝する国は、何が違うのか。実は、第一回大会までさかのぼっても、19大会すべて、優勝国は自国人の監督が率いている。古い時代はそもそも自国人監督ばかりだったこと、強国はおしなべて自国人監督であることを差し引いても、たったの一人もいないのは驚きだ。
00082018/07/05(木) 01:54:04.44ID:VfPhT87K0
ベスト16進出国では、延べ112チーム中、72.3%の81人が自国人監督、27.7%の31人が外国人監督だった。自国人監督81人のうちには2010年大会の日本代表監督である岡田武史氏、外国人監督31人には2002年大会のフィリップ・トルシエ氏が含まれている。
00092018/07/05(木) 01:54:28.15ID:VfPhT87K0
次に、日本が未だ到達していない、ベスト8に進出したチームだが、78.6%(44人)が自国人、外国人監督は21.4%(12人)だった
00102018/07/05(木) 01:55:44.15ID:VfPhT87K0
ベスト4になると、一気に外国人監督の割合が減る。28人中、9割を超える25人が自国人監督で、外国人監督は3人しかいなかった。
1998年大会でクロアチア代表を率いたボスニア人のミロスラフ・ブラジェヴィッチ氏、2002年大会で韓国代表監督を務めたオランダ人のフース・ヒディンク氏、2006年大会でポルトガルを指導したブラジル人のルイス・フェリペ・スコラリ氏の3人だ。
共通するのは、いずれの国も優勝経験がなく、その国で過去最高の成績を残した大会であることだ
0011もういいや2018/07/05(木) 01:56:07.85ID:+2l94j900
8
こりゃ加茂さんだろ
00122018/07/05(木) 01:56:23.96ID:VfPhT87K0
決勝戦進出するチームはどうかというと、外国人監督はゼロ。優勝を争うブラジル、アルゼンチン、ドイツ、スペイン、イタリアなど強国はそもそも外国人監督を迎えたことはない。
サッカー新興国が大国から外国人監督を迎えたとしても、決勝の舞台にはたどり着けていないのが現状だ。
0013まる2018/07/05(木) 01:59:13.53ID:EA1dgCcR0
2026大会は是非カズ監督で。
選手としてピッチに立つ姿はみれなかった。
ワールドカップを教えてくれた、Jリーグの立ち上げにも尽力された。

今ワールドカップで、盛り上がれるのはカズのお陰だ。

監督としてワールドカップの舞台に立つカズ見たい。想像するとワクワクする。
0014もういいや2018/07/05(木) 02:02:40.51ID:+2l94j900
>13
岡田が監督で60代現役カズ召集でいいよ
もう代表の試合なんて真面目に見る人居ないだろ
0015名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/05(木) 02:03:42.20ID:SDVjak7K0
>>1
まずよ
代表監督やれるようなレベル高いやつ
誰がいるんだよ?
0016もういいや2018/07/05(木) 02:05:42.11ID:+2l94j900
今の監督やれるレベルにあるのは本田だろ
00182018/07/05(木) 02:12:07.17ID:VfPhT87K0
>>17
事実として日本人監督が成績を残してる

Jも一緒
外国人監督よりも成績が上もしくは同等
00192018/07/05(木) 02:13:44.06ID:VfPhT87K0
日本人監督が激しく劣ってたのは
オフトとか昔の話

今は遜色ない、むしろニホンを率いるならアドバンテージがある
00202018/07/05(木) 02:16:08.12ID:8Gy3KSmd0
岡田が最高到達点
0021平山はカズ以来の本格派ストライカー2018/07/05(木) 02:16:17.97ID:MmqMbGmI0
俺は責任も結果も外国人に丸投げのサッカーへの取り組み方は
そろそろ止めるべきだと思う派


自分達のサッカーってオナニーするって意味じゃなく
自分達で結果も責任も背負うことだと思うんだよね

じゃないと永久に成長がない
00232018/07/05(木) 02:19:14.08ID:iIM2x6C00
西野が2ヶ月で結果残したからもっと見たい
みたいなコメントよくみるけど
ロシアW杯までの4年間任せて同じ結果を残せたとでも思ってるんだろうか
0024平山はカズ以来の本格派ストライカー2018/07/05(木) 02:19:19.31ID:MmqMbGmI0
>>19
俺は監督個人としてなら、まだ日本人監督は劣っていると思うな
だが代表という組織のリーダーとしてなら日本人監督のほうが向いていると思うわ
00252018/07/05(木) 02:20:18.94ID:8Gy3KSmd0
>>22
両方ベスト16だから両方すごい
そのまま西野続けない理由がわからん
0027平山はカズ以来の本格派ストライカー2018/07/05(木) 02:24:53.80ID:MmqMbGmI0
自分達のサッカーって
何も選手達だけのことじゃなくて
技術委員会とのコミュニケーション能力とかコーチ陣の活用力とか
和田さんみたいな人材の活用力とか
トータルとしての自分達の、日本人の総合力
を引き出せる力だと思うんだよ
0028名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/05(木) 02:26:13.33ID:vkW4XAjH0
U世代でも兼任しないと何もないんじゃないの
4年後じゃ面子も全然ちがうだろうしw
00302018/07/05(木) 02:29:14.23ID:8Gy3KSmd0
前から思うんだが、なぜ国の代表なのにトップが外人なのか謎だわ
日本らしいサッカーなんて出来るわけないだろう
外人ノリ押し付けて終わり

リーグなら多国籍になっていて世界から選手集めて最強クラブを作ろうならあり
00322018/07/05(木) 02:32:33.45ID:iIM2x6C00
「日本らしいサッカー」がなんなのか教えてくれ
1勝しかできなかったあれが日本らしいサッカーか?
00342018/07/05(木) 02:35:10.95ID:q3RvWeBy0
統計基準にするならそもそも解任するなよ
0035平山はカズ以来の本格派ストライカー2018/07/05(木) 02:37:13.14ID:MmqMbGmI0
>日本人の総合力の限界を出しきれるサッカー

これ、名古屋に居た時のベンゲルもそうだったよね
つまり日本人には限らない話
00362018/07/05(木) 02:38:13.47ID:jdHACFuR0
ラグビー観てても外人監督では限界がある
柔道をみろ、水泳をみろ、レスリングをみろ、やきうをみろ
やはり伝統的に日本が強い競技で外人代表監督は無い
00372018/07/05(木) 02:39:33.39ID:iIM2x6C00
>>33
戦術でチーム力を底上げするのではなく、今大会のような個人能力への依存が日本人らしいサッカーだと
00382018/07/05(木) 02:40:12.93ID:8Gy3KSmd0
女子ワールドカップ制覇したのも日本人監督
0039平山はカズ以来の本格派ストライカー2018/07/05(木) 02:42:01.98ID:MmqMbGmI0
メッシ中心・・・等々、今大会で○○中心のサッカーが廃れたように
○○ジャパンも、もうそろそろ止めるべき時期に来ている
つまり監督人事でも個人のカリスマ性に依存するのではなく
日本人の総合力を引き出せる方向性へ
00422018/07/05(木) 02:49:10.23ID:iIM2x6C00
>>41
西野アゲの人がそういう認識なんだなということはよくわかった
別に否定とかでなく
00442018/07/05(木) 02:51:36.44ID:VfPhT87K0
正直言ってハリルから戦術面で学んだことなんて何もなかった

デュエルなんて、部活レベルでさんざん言われてた1対1負けるなだし
0045平山はカズ以来の本格派ストライカー2018/07/05(木) 02:53:17.82ID:MmqMbGmI0
戦術での成功って部分最適でしかない

手段が目的化している悪い例




今回の結果は、まだまだ拙さはあるが全体最適が成功した例だろ
00462018/07/05(木) 02:54:18.21ID:VfPhT87K0
今の日本の欠陥は明らかにGKの能力、点取りやの能力

そしてそれは、外国人監督呼べばどうこうなるものじゃないし
00472018/07/05(木) 03:00:41.87ID:iIM2x6C00
>>43
今後ベスト8に上がろうと思うと必須だと思うだけ
今大会はワーワーサッカーで無秩序に戦い戦術的に足りない部分をハードワークで補ってなんとか1勝1分の結果は残せたという認識だから
0049名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/05(木) 03:06:21.57ID:s6RZJ6ls0
サポーターの多くは生きてるうちに日本の優勝がみたいだろ
それには世界のサッカーを試行錯誤して取り入れていくしかない
目先の8強とか目指しても仕方ないわ
00502018/07/05(木) 03:18:43.94ID:iIM2x6C00
>>48
無秩序 戦術的に足りない一部の例としてベルギー戦の3失点目を挙げた時に
・被カウンター時、数的不均衡の守備ラインの設定
など守備時の約束事、共通認識
とかかな
00532018/07/05(木) 03:27:46.28ID:VfPhT87K0
>>50
世界の強豪とは戦術面でも引けを取っておらず、運動量、チームとしてのまとまり、献身性ではむしろ優位にある。
足りないのは、この試合であらためて明らかになったように、攻撃ではルカクやE・アザールやデブルイネ、守備ではコンパニー、クルトワのような圧倒的な個の力。
それが加われば、W杯でベスト8以上の成績を残すのは間違いない
00542018/07/05(木) 03:28:57.87ID:VfPhT87K0
>>50
とはいえ、1次リーグのコロンビア戦、セネガル戦と同じ、いやそれ以上のスピード、技術、運動量、連係、闘志を発揮してチーム全員で攻め、かつ守る独特のスタイルで、世界有数のタレント軍団を苦しめた。この方向性は間違っていない。今後も継続して追求すべきだろう
00552018/07/05(木) 03:31:00.64ID:VfPhT87K0
これブラジルの記者ね

すでに戦術面では劣ってない
組織面では上回ってる

足りないのは圧倒的な個の力
00562018/07/05(木) 03:34:02.28ID:VfPhT87K0
で、外国人監督なら個の力が上がるかというとそうじゃない

そして組織力、戦術と日本人のマッチングは下がる可能性が高い
00572018/07/05(木) 03:43:09.09ID:q4KTDmEP0
反対。また外人監督を招聘すべし。

W杯本番はコミュニケーション能力と管理能力で日本人が良い。
しかし、谷間の4年間を全部日本人にした方が良いかと言えば...
違うな。

オフト、オシム、ジーコ、トルシエ、ザック、アギーレ
必ずしも外国人監督で成功を収めてきたわけでは無い
しかし、彼らが「外来物」を持ち込んだおかげで起きた
化学変化もあるし、それぞれに残したものもある。

ザックジャパンは不完成であった。アギーレジャパンは
不完成であった。ハリルジャパンは不完全であった。
しかしそれを全て整理統合、取捨選択してこそ今回の
西野ジャパンがあると思う。

日本の革新は常にこのパターンだ。外国人から何かを学び、
その外国人が存在しないと勘違いしてる問題点を見つけ、
独自に整理して日本仕様に改善する。

これが日本の必勝パターン、御家芸だ。
W杯後の3年間を外国人監督に託し、W杯1年前で解雇。
最後の人選と、戦略統合は日本人に任せる。
これでOk。
0058jhsddjsddsdsk2018/07/05(木) 03:47:06.80ID:WWwzT53Y0
西野がするくらいなら誰がやってもマシだろw

〜テンプレ用〜

西野はただの気の小さいおじいさんザルの川島を使い続けた罪は万死に値する
0059名無し2018/07/05(木) 04:48:38.10ID:VVbsSdGz0
日本代表を自分のキャリアアップの踏み台くらいにしか見てないだろ、日本人の性質とかプレースタイル無視して自分のやりたいサッカー押し付けてくるタイプだろ
0060名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/05(木) 05:07:03.45ID:obkJmwrQ0
外人監督ではなく外人コーチを招聘すべし

欧州との差はここだ
0061名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/05(木) 05:49:58.85ID:aXFnDfqA0
2-1になって西野は選手と一緒に浮き足立って硬直しちゃったもんなあ
選手は常にベンチの動向見てるから指揮官の緊張がピッチに伝播した
日本人監督はいいけど肝っ玉の据わった奴にやらせろ
00622018/07/05(木) 05:52:12.41ID:apyWyIHU0
>>60
クラマーさんか
外国人コーチならありだな
00632018/07/05(木) 06:00:10.30ID:9OjGuXim0
>>49
今までワールドカップ優勝した代表は
全て自国人監督だけどな。
00652018/07/05(木) 06:24:18.95ID:apyWyIHU0
>>63
自国で監督を賄えないような国が
優勝するわけないよな
00672018/07/05(木) 06:46:50.16ID:U6ec3Fid0
>>18
岡田は98年初出場の監督っていう箔付けあるし今回は2ヶ月前の緊急登板でチームがまとまらざるをえなかったんだろ
四年間日本人に任せるとなると八十年代みたいに
「なんであの選手が選ばれてこいつが漏れるんだ?」
「あの戦術はごもっともだけど俺の考えは違うぞ」
「アイツを選ばないのは理解できないって○○さんがいってたぞ」
みたいな雑音がものすごい
だからオフトを呼んで来たんだがな
今回のハリルホジッチの解任理由考えればわかるでしょ
0068名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/05(木) 08:03:10.86ID:71AFWeOA0
>>66
ウイイレ開発者とスポーツ分析企業と人工知能を研究している企業とで
サッカーAIを作ってくれれば面白そうだな


ロシアW杯はリアルタイム情報戦 試合中に分析采配 ドイツが先行、戦術磨けば日本にも追い風?
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO31158620Q8A530C1000000?channel=DF220420167276

今はもう、各選手ごとの走行距離や移動範囲、パス数、パス成功率等が
すぐにデータ化されて出てくるすごい時代になってるよな。
スポーツ分析の技術も進化していってるらしいし、試合中にリアルタイムで
分析できるようにもなってきている。
これからは、監督よりもテクニカルスタッフの方が重要になるだろうし、
スタッフとのコミュニケーションのことも考えて日本人監督の方がいいだろう。

外国人監督のメリットは、外国とのコネクションを太くて選手をヨーロッパに送り出しやすくする
くらいだけになるだろう。
0069hh2018/07/05(木) 08:06:36.35ID:9URX3TdW0
ハリルの失敗はメンバー発表前にBIG3を排除したことだな ギリギリまで使ってれば続投だった

フランスの岡ちゃんはうまくやった感がある 当日発表によって協会は動くに動けなかった
00702018/07/05(木) 08:12:46.25ID:1JVmHDqE0
外国人監督のメリット

1 言葉が通じないから人情とか入り込む余地が少ない、今回の川島を使い続けたという失敗は避けられた
2 選手選考において過去に拘りがなく新鮮な感覚で出来る、つまり山口を使うという愚策は避けられた
3 ビッグネームなら海外強豪との試合が組みやすくチームの問題点を把握しやすい、更に親善試合へのモチベーションが上がる
4 サッカー大国出身の監督の場合、出身国の注目度が上がりほんの少しだけ移籍しやすくなる

こんなもんかな、他にある?
00712018/07/05(木) 08:38:20.15ID:1JVmHDqE0
監督西野について考察
◎短期間でチームの一体感とモチベーションを上げる
△ポーランド戦の最後の戦略とスターティングメンバー
✖不調のGKを使い続ける
△ベルギー戦での相手を分析し尽くした感のある戦術とその後の対応
◯コロンビア戦での後半の対応
△選抜した代表メンバー、結果的には良かったかもしれないが控え選手に疑問の余地はある
✖とにかく山口を使った事
◯森保手倉森を参謀役にしたのは良かったと思いたい
◎ツキは持っていたと思う、コロンビア戦の退場とフェアプレーPでのグループ突破
◯意外とマスコミ受けは良かった
00722018/07/05(木) 08:40:04.34ID:1JVmHDqE0
>>71
文字化けした
✖は×です
00732018/07/05(木) 08:47:07.23ID:mQA1wWCB0
>>1
日本人監督の致命的な欠点は、日本と世界との距離感が分からない、日本が世界に追いつくための適切なマイルストーンがまだ十分に提示できないこと。
0074名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/05(木) 08:57:38.41ID:fovQV8FS0
西野は戦略も戦術もない糞監督だぞ
たまたま当たったスタメンで流れに乗っただけ
ガヴァ島に固執、宇佐美使いたさに1戦捨てた
これだけでも死罪に値する
00752018/07/05(木) 08:59:16.46ID:mQA1wWCB0
あと、招待されているコパアメリカのことを考えたら(コパアメリカへは日本代表選手を出す義務はクラブにはない)、大物欧州人監督の方がベターなんだよな。
例えば、監督がベンゲルならヨーロッパのチームは選手を代表に出してくれるけど、西野なら門前払いを食らうということは十分にありうる。
00762018/07/05(木) 08:59:22.13ID:iIM2x6C00
>>74
ここの人たちは監督に戦略も戦術も必要ないとのこと
00772018/07/05(木) 09:35:47.93ID:/J2lRHPn0
日本人だと強豪国と試合出来ないだろ
ザックとかは日本人選手の海外移籍にも
だいぶ影響したみたいだしな
まず選手が実績ない監督だと舐めてしまう
監督や選手として実績あるのはいない
00782018/07/05(木) 09:42:56.25ID:GkPax4lE0
>>6-7 >>30
ここら辺は勘違いしてるな
そもそも優勝できるような国は元から強いんだから
自国人が監督でも良いんだよ
0079高島厨2018/07/05(木) 10:06:16.43ID:Zq1KMU7h0
はっきし言って、俺がW杯監督やるほうがベスト8行ってたよ
まじで

当然、俺が監督やってもアジア予選は突破している

たしかに、日本人の方が今回の代表なんて特によかったよ
こいつらは、なあなあ仲良しJAPANだから外国人監督では外様になりすぎて
持ち味を理解してないからな
0080名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/05(木) 10:06:42.70ID:obkJmwrQ0
外人コーチや外資を招聘して、監督も育成しろ
0081名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/05(木) 10:13:23.12ID:obkJmwrQ0
ベルギーはティエリ・アンリがコーチだからな
0082高島厨2018/07/05(木) 10:25:18.30ID:Zq1KMU7h0
ま、日本は日本人監督が良いなんて10年以上前から俺は言ってたよ

2018年になって言い出すなんて、おまえらは非常に遅いくらい

だから、ここらへんからも日本サッカーは10年は成長していないことにもなる

かといって、日本人監督もろくなのがいない

Jリーグ発足20年以上たっても、まだまだ日本の「井のなかの蛙」のレベルだからな
00842018/07/05(木) 10:32:11.44ID:QCSNPz3f0
ハリルホジッチは事あるごとに戦術の話をしていたが、
重要なのは戦術論ではなく組織を作る上でのマネジメント能力だからな。
優れたモチベーターでなければ落とし込めないし、求心力などの方がより求められる。
戦術なんてのはこれだけ可視化された現代サッカーでは、本気で学ぼうと思えば
日本人監督でも学べるわけで、国籍の優位性はない。
00852018/07/05(木) 10:47:44.95ID:imhfBONf0
代表監督は日本人しかありえない。

地元開催の2002年以外はGL突破は日本人監督という結果もそれを裏付けている。
外人ではコミュニケーション不足になるし、日本人の特質も理解できないし、チームの一体感も生まれない。

日本人の最大の武器である連携とその土台である和の精神も外人には理解できないし、外人は監督辞めれば日本から去り日本サッカーの財産にもならない。

何より日本人の力だけで戦い一丸となって命をかけて日本のために戦うことによってチーム力以上の力を生み出せるし、
その経験が日本のサッカーの大きな財産になるし、サッカーだけでなく反日スパイに蹂躙されて腐れ切った戦後の日本をまともにするためにも必要なんだよ。

日本人監督の元で監督、スタッフ、選手が日本のサッカーを追求し想像し悩み苦しむことで経験、ノウハウが積み上がっていき、
その結果、日本のサッカー指導者、選手のサッカーへの理解は深まることで日本のサッカーを確立できるんだ。

外人のサッカーをパクったところで日本人に合ったサッカー、日本のサッカーは永久に確立することはできない。
00862018/07/05(木) 10:57:01.33ID:imhfBONf0
日本のスポーツはサッカーだけなぜ糞弱いのか?


個人の100mのタイムでは歯が立たなくても、
バトンパスという日本人が得意な技術的、連携的要素が加わることでその差を埋めて、
今や五輪、世界陸上でメダル常連の日本男子の陸上100mリレー。
さらに日本でサッカーと共に人気を2分するスポーツである野球はWBCで2連覇している。

それに比べて日本男子サッカーの弱さには呆れるしかない。

サッカーは技術的、連携的要素が満載なのになぜこうも糞弱いのか?
やはり日本でサッカーは93年Jリーグ誕生まで不人気だったこともあり、
日本のサッカー関係者がサッカーが1スポーツとして定着していた欧州、南米に憧れ猿真似ばかりやってきたからだろう。

猿真似をすることで、日本人の得意分野を日本サッカーは失っているのである。
00872018/07/05(木) 10:57:47.29ID:imhfBONf0
日本のサッカーの最大の問題は、93年のJリーグ開幕当初から欧州や南米の猿真似ばかりして、
日本特有の精神力や必死さ、まとまりなどを否定して、表面的な小手先のテクニックばかりを崇めたててきたこと。
応援も欧州、南米の完全なパクリだし、システムから何もかも欧米の猿真似である。

それに対して日本の野球はプロが戦前からあることもあって、
応援も野球のスタイルもバントや走塁など小技を重視し、チームプレーに徹する日本らしさ、日本独自の野球を追求してきた。

名称もベースボールではなく野球という日本語で呼ばれるている。
だからこそ圧倒的にパワーが重要なスポーツであるスポーツでありながら日本はWBCで連覇できたんだ。

日本のサッカーはGHQが日本を弱体化するために作った腐れ切った戦後体制が生んだ典型的な駄目な日本で、、
欧米を称賛し日本を否定し綺麗事や理想ばかりを見て現実逃避する日本の戦後そのものなのである。

日本のサッカーには本来の日本が欠けているから駄目なのだよ。
00882018/07/05(木) 11:11:26.77ID:ZZGaEQe+0
でも西野でわかったけど、日本人監督って監督の仕事してないぞ
あれは引率

選手がみんなで話し合って決めたとかそういう話が出てる以上確実だわ
まあ欧州で揉まれてる奴がJレベルの監督のアホな意見を簡単に飲まんわな
揉めるか選手の言いなりになるかのどちらかになる可能性大

そんなんで上に行けるわけがない、学生サッカーじゃないんだから
0089名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/05(木) 11:16:11.50ID:obkJmwrQ0
第5文型SVOC

通訳ではメンタル的なことは伝わらないだろう
0090名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/05(木) 11:28:42.24ID:fovQV8FS0
戦略や戦術てのは本番での臨機応変な対応ができてこそだからな
無策のまま同点にされて頭抱えるような奴に監督は務まらない
どんなに遅くても2−1の時点で動くべきだった
0091もういいや2018/07/05(木) 11:32:57.14ID:+2l94j900
>87
野球の勝ったのなんていつの話だよ
イチローの決勝タイムリー2030年過ぎても見るんかな
監督は加茂周がいいな 
00922018/07/05(木) 11:34:57.35ID:n+uV263A0
>>88
ほぼ同意見です
選手同士で決めてるようじゃ監督の意味ないよね
00932018/07/05(木) 11:43:33.74ID:ZZGaEQe+0
>>92
最低限、必要なレベルってのがある

仕事でさ、今日からリーダーはインターンの高校生くんにやってもらいます!
とか言われて、そいつの指示に従う奴がいたらアホだろ

欧州でやってる連中を統率するには欧州レベルの監督しかいない
残念ながらそんな日本人はまだ存在しない
00952018/07/05(木) 12:03:14.91ID:Cy1Sw+k60
ペップが監督するなら日本人監督で無くても良い
00962018/07/05(木) 12:31:41.09ID:G1c/7Yyq0
西野続投でやって貰いたいけどな
協会は外国人監督に夢見すぎなんだよ
00972018/07/05(木) 12:52:19.44ID:rVMkbyxD0
外国人監督でやってもらいたいけどな
日本人は西野監督に夢見すぎなんだよ
0098名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/05(木) 13:03:10.05ID:CdFrO9gx0
ハリルホジッチ監督が率いたチームは崩壊していた。ベルギーで行われた3月の
親善試合マリ戦は格下に1―1と引き分けるのがやっとで、内容も乏しいものだった。
監督の指示は「ロングボールを蹴れ」だけ。試合後には選手からの采配批判が相次いだ。
 チーム内には一気に緊張感が高まった。選手は自分たちの意見を統一するため、
選手ミーティングの開催を願い出たが却下された。危機感を感じたフランス人コーチは
ハリル監督に進言した。「このままでは俺たちのW杯への戦いがここで終わってしまう。
周囲の意見も聞いた方がいい」。だが、良くも悪くも自分がすべての指揮官の返答は
「ノン」だった。その態度に、苦楽をともにしてきたコーチも完全に“白旗”。ハリル監督を
支えることをあきらめた。
https://www.hochi.co.jp/soccer/worldcup/CO034053/20180705-OHT1T50019.html

日本人監督で良いよ。無能、プライドが高い、頑固というのが揃うとどうしようもない。
日本は組織サッカーじゃないと勝てないしな。ザックの遺産のおかげなのかやり慣れてるからなのか今回も付け焼刃の日本サッカーの組織度が大会を見てもトップ3に入るほど完成度は高かった。
00992018/07/05(木) 13:29:48.60ID:xCp8m+hc0
外国からオファーが来るような監督なら日本人でもいい
0100名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/05(木) 13:37:09.06ID:JTP/i6Uy0
クリンスマンらしい!?が大丈夫かぃな
0101名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/05(木) 13:42:51.20ID:CdFrO9gx0
日本サッカーの日本化
・組織でポゼッション+サイドチェンジ+縦に速い攻撃
・デュエルでガツガツ行く組織守備

今回でできたのでサッカー協会はこれを8割ベースにして日本人監督でこれからは行くべき。
日本人監督はあとの2割だけは自分の色を加えてもよい。


外国人監督はこんな注文を聞いてくれずに自分のやり方でやるから日本サッカー化ができないしな。
またリセットで全て1からやり直しで長期的なチーム作りができない。
01022018/07/05(木) 13:59:15.75ID:VfPhT87K0
西野はやらないことが決定

ハリルの首切りよりよほど酷いと思うけど
01042018/07/05(木) 14:46:21.21ID:ShHYwTLM0
まだ早い
焦るタイミングじゃない
技術委員長の関さんがいざという時にケツを拭く覚悟があるかどうかだけ
01052018/07/05(木) 15:12:22.61ID:7u4m22GH0
欧州で監督経験積まないととは言っても
そもそも日本人にやらせてくれるクラブないでしょ
割と大真面目に本田のところくらいじゃない?
それどころか黒人監督ですらほっとんど見ないしあっちでは割と問題になる事がちょいちょいある
現実問題欧州と南米の白人だけ

明確に人種差別してるとは言わないけど
欧州はどこか無意識にその手の壁作ってるからいくら待ってもそんな監督は多分出てこないよ
01062018/07/05(木) 15:15:07.45ID:SxSPePr00
欧州で学んでも国内でJの監督になれるのはコネ持ちのみという糞ライセンス制度だから
01072018/07/05(木) 16:32:12.10ID:eRKGEu1X0
クリンスマンとかまーた名前だけ外国人監督かよ
全く懲りてねーな
01082018/07/05(木) 19:42:03.49ID:XqWIIiKN0
日本人監督で戦術家って誰?
あんまり居ないような気がする・・
0109a2018/07/05(木) 21:20:30.18ID:VeGFJpdX0
日本人は無理だ
犯罪者を生む
0110名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/05(木) 22:29:34.02ID:SDVjak7K0
つか日本の現役世代の監督はブラジルからの影響が強かったこともあって監督の戦術やレベルもブラジルレベルなんだよ
ブラジルレベルというと誉めてるように聞こえるだろうがブラジルの戦術ってオーソドックスだからな
ブラジル代表監督だと普通にジョアンカルロスやドゥンガのレベルだから

日本がこれで世界に挑んでも勝負にならない
01112018/07/05(木) 23:31:59.72ID:uLNTwD/Z0
カウンターなんか日本人には合わないしなぁ
数字でいえば本来100の力を出さなければいけないところを日本人がカウンターをすると60になる
デュエルも本来100だとしたら日本人では40くらい

だから日本人に合うサッカーが必要となるわけだ
0112西野天皇陛下2018/07/06(金) 01:49:41.82ID:Q/7+lsOF0
うん、長嶋茂雄や王貞治代表監督がいい! 金本アニキも、いいかもな。

555号ホーマーだったし。走者一掃の、満塁もベンチからのサインが決め手だった

東郷平八郎代表監督とかな
0113金 正恩 2018/07/06(金) 01:52:49.95ID:Q/7+lsOF0
やっぱり、キム・ジョンウン日本代表監督が決まり!

プーチン日本サッカー代表監督も、いい。

トランプ日本代表監督なんて、どーだ?
0114.2018/07/06(金) 01:53:33.93ID:XQLOfPQw0
>>98
このサッカーの完成形を見たかった。
西野と選手達はたったの1ヶ月でよくやったよ。
0115名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/06(金) 02:20:02.66ID:/z/6dGa00
CLとかで御馴染みの選手が3人5人とかいればアッチからオファーしてくるだろうけどもw
01162018/07/06(金) 10:27:55.29ID:cwe8+Gx70
結果でなかったら家族まで脅迫されるんやで
日本人が代表監督するのは酷だわ
01172018/07/07(土) 08:30:47.62ID:NE715wuz0
>>116
家族脅迫とかもう脅迫罪で刑務所行きにしてやれば良いのだよ
01182018/07/07(土) 08:32:15.37ID:NE715wuz0
つかフランスワールドカップの世代が監督になっているんだからそろそろ日本人監督も考えたら良い
0119a2018/07/07(土) 21:26:46.12ID:wRS2X4Wa0
無理でしょwww
脅迫まがいのような事されるし
0120名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/07(土) 21:48:13.45ID:skFNxZmb0
ひぃ w
01212018/07/07(土) 22:43:01.88ID:c45fFshX0
実績実績という割には
予選突破した日本人監督は岡田さんだけという事実
01222018/07/07(土) 22:48:08.36ID:TmDiXjWc0
>>118
もう4年待ってもいいんじゃないか?
今Jで実績残せてるの名波くらいしかおらんだろう
01232018/07/07(土) 23:49:01.96ID:yBTv3kxO0
>>122
まともに監督してるのが相馬と呂比須ぐらいだもんなぁ。
01242018/07/08(日) 00:51:54.03ID:YWzAU+vm0
CWC決勝でレアル追い詰めたのも監督スタメン全て日本人のチームだった鹿島。
ロシアW杯で代表がGL突破しベルギー相手に最高の試合をしたのも監督選手全て日本人。

日本人のみのチームにすれば世界と互角に戦えることを証明してるのに、監督をまた外人にするとか馬鹿なマネはいい加減にやめろ
0125名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/08(日) 01:03:12.26ID:3MeGoCCd0
つかよ実際日本人監督っていうと

一位が岡田で
二位が西野
三位が長谷川健太あたりだろ
四位は松木だ

あとは森保くらい?
ほかはコーチ昇格でやってるヤツくらいしかおらん
早野や風間もアベレージ低いし
0126名無しさん2018/07/08(日) 01:09:04.06ID:+rKSC/0D0
外国人はいいんだけど海外だけでプレーや監督してた人ではなく日本でプレーや監督してた人の方が良いのではないか?
コミュニケーションや日本のお国柄や日本のサッカーを体験してる
Jにいい監督いないんかな?
0127名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/08(日) 01:15:32.17ID:3MeGoCCd0
つかJの内容は代表との乖離が大き過ぎる
安定して強いのは鹿島だがサイズやフィジカルを活かしたストロングスタイルは世界戦の日本とは真逆のサッカーになる
いま強いFC東京もそう
逆に川崎は軽過ぎるしガンバ、ジュビロ、セレッソあたりの攻撃的なチームは波が激しくてな
0128名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/08(日) 01:40:36.69ID:Qgr+AHDG0
FC東京が強いのは新国立をホームにする事を条件にそのご褒美でジャッジを甘くしてもらって強いだけだから
スタジアムを新設、計画したり拡張したりするとなぜかそのホームのクラブが強くなる
Jリーグの七不思議のうちの一つ
優勝したら福岡にサッカー専用スタジアムを新設するって福岡知事が言えばアビスパだって優勝できるよ
0129サッカー後進国2018/07/08(日) 02:42:17.36ID:y9qNybmu0
コミュニケーション能力とか言って、日本社会の性格を反映させることが優先すると、組織とかスポンサー、様々なしがらみに強い人しか監督なれないだろうな。
結局、判断能力が麻痺して、陳腐なチームになってしまう。
ハリル解任騒動があって、外国人が日本代表の監督を引き受けるとは到底考えられない。
たとえ実績不足でも日本人監督によるパスサッカー継続は、協会内部でも結論が出ているんじゃないか。
監督交代と言っても、西野の協会内での影響力は強くなる。
選手起用面など水面下の動きが活発になる反面、監督の権限は大幅に縮小される流れじゃないかな。
0130a2018/07/08(日) 02:43:19.12ID:KXerWG220
関塚は?ロンドン五輪4位の
0131サッカー後進国2018/07/08(日) 02:58:12.30ID:y9qNybmu0
解任理由、コミュニケーション能力と言うのは、外国人排斥路線だからな。
実際は会長選直後に西野重用の方針は固まっていて、本田らと共闘したハリル追出し工作だろう。
日本世論を味方にしているかはわからないが、現在の政治状況などを反映し、既得権擁護のメッセージが強い。
W杯勝ち残り各国を見ても主力選手の世代交代が早い。
戦術面含め協会はベテラン選手達に委ねるのは日本的な反面リスクも高い。
01322018/07/08(日) 05:20:20.61ID:qSkmNf4t0
オフトにした当時のJFAがなんで外国人監督を招聘したのかもう一度原点を考えることだな
ハリルホジッチ解任の理由みても当時からメンタリティはまるっきり変わってないし
01332018/07/08(日) 05:54:07.38ID:KBImkSLa0
日本人監督とキーパーを育てないとアカンわ。
監督は戦術に長けてる必要はない。
人間を見る目が必要。
そして優秀な戦略コーチを隣に置け。
01342018/07/08(日) 08:13:06.55ID:laFk2CAd0
やっぱり、阪神の金本アニキかな?

長嶋重雄も、いい。 天皇陛下を監督にしたら、いい。
0135怒りの獣神2018/07/08(日) 10:03:28.17ID:1LOyCjPO0
宮本井原を監督にしないかなあ
そろそろW杯出場した選手を監督の誕生があっても良いはずだ!
0136名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/08(日) 10:14:17.63ID:hXh3yhac0
なんやかんやで日本人監督のほうが楽しめる
外人監督がいいとか言ってる奴は意味わからないのに洋楽聴いてる奴

ごめん言い過ぎた
01372018/07/08(日) 10:23:05.29ID:BBKHuNbT0
日本人監督良いと思うけど、外国人なら
ザック第二政権が適任だろ
今のチームのベースは間違いなくザックジャパンなんだし、日本のこともわかってる人だから問題ない
0138sage2018/07/08(日) 10:29:34.15ID:EkOP8pYZ0
日本人で構わないけど、ワールドカップ経験のある人を監督ないし、コーチには入れて欲しい。
01392018/07/08(日) 10:32:03.47ID:z5QNBX220
>>1
戦術の継続性とか日本人のメンタリティを理解できないとか、曖昧だしさじ加減じゃん
ラモスも言ってたけど、人種とか関係ないから
日本のサッカーを理解してくれれば、日本人だろうが外国人だろうがどっちでもいい
01402018/07/08(日) 10:35:54.37ID:z5QNBX220
勘違いしてる奴いるけどさ、西野や岡田が成功したのは彼らだからであって
「日本人だから」ってわけじゃないからね、誰を監督にしようと成功する確証は何一つないわけで
ならば、ある程度保険として、海外でに実績や経験のある有能な監督を招聘するのは当たり前
だからこそ外国人監督ってなるわけだよ
よくメディアは「外国人監督でW杯を優勝した国はない」とかいうけど
それはヨーロッパや南米には、自国に有能な監督がいるから結果としてそうなってるのであって
自国に優秀な監督のいない日本を、これと同列にするのは勘違いなケース
01412018/07/08(日) 10:37:38.39ID:z5QNBX220
そもそも日本がいきなり優勝とか言うのが早計で、ベルギーはスペイン人監督でベスト4にいってる
つまり統計的には、外国人監督でもベスト4にはいけるわけだ
ならば、やはり実績や経験値の高い外国人監督がいい、と言わざるを得ない
現に日本で歴代最高に結果出してるフィリップ・トルシエの過去もあるしね

直近の日本人監督が成功したからって、本質を勘違いしちゃいけない
人種関わらず、レベルの高い有能な監督を招くのは世界的に当然のことだ
日本にはいないから海外から連れてくる、それだけのこと
0142名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/08(日) 10:59:19.36ID:hXh3yhac0
>>141
全否定ではないけど極論だけどアジアの国をベスト4にしたわけじゃなくて
日本より優秀な選手を使って作った実績はあんまり当てにならん気がするんだが
01432018/07/08(日) 11:06:07.96ID:tzyX8X290
トルシエって有能ではないと思うが....
自国開催だからポット1がないから16残れたとも言えるし
外国人監督か、日本人監督か?
だけど有能な監督なら問わないってのは良いとしても
それが技術的、戦術的なことのみで語られるのは違うと思う
やるのは選手であって監督ではないわけだし、選手も人間だから
気質の相性とかもあるし、文化の違いは大きい
メンタルもプレースタイルも初めから分かり合える日本人監督にはその良さがある
あと言葉の壁な
欧州の人はほぼみんな英語も話せるし言葉の壁はないだろうが
日本ではそうではない
01442018/07/08(日) 11:07:55.52ID:tzyX8X290
そういう意味で、むしろコーチ陣に外国の有能な人を連れてきて総監督は日本人の方が良い気がする
0145名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/08(日) 11:25:29.28ID:hXh3yhac0
戦力が足りないのだから寡兵で大軍に当たることになる
そういう戦い方をするには戦略を練って士気を上げて背水の陣で挑むしかない

外人監督でそういう戦い方できる人がいるならそれでもいいのだけれど
なんか自分の哲学押し付けたあげく日本人には無理だったとか言う展開はもう嫌なんだわ
01462018/07/08(日) 12:42:46.01ID:eedQUsCE0
>>143

トルシエはマジでクズだと思うわ。決勝トーナメント1回戦でまさかのスタメン入れ替えだからな。
調子の良かった鈴木を下げ、サイドバックのサントスをまさかのトップ下起用。

頭いかれたと思ったわ。おそらく奇をてらった選手起用をして勝つことで、「魔術師」とか
呼ばれようという欲が出たんだろう。完全に日本代表を自分の出世のために私物化した過去最低のクズ監督。
01472018/07/08(日) 12:44:56.22ID:eedQUsCE0
>>144

日本人じゃメンタルがもたないだろ。日本を誹謗中傷することに生きがいを見出してる
セルジオ越後とかいう反日老害が何やっても批判するからな。オシムを脳梗塞に追い込んだ
クズだからな、セルジオは。

セルジオごときのアマチュア野郎の言葉なんか全く意に介さない大物外国人監督じゃないと務まらないよ。
カペッロとかリッピが良いと思う。
01482018/07/08(日) 12:48:17.03ID:4gOOUC+20
スペインの監督みたいに長谷部はあかんの
01492018/07/08(日) 17:23:59.28ID:wjHhG3Mt0
そもそも予選突破した日本人監督は岡田さんだけなのに
デザートの本大会でグループリーグ突破したのに浮かれた日本人監督待望説多すぎ
01502018/07/08(日) 17:42:44.92ID:JoS5TNsl0
本田ジャパンでいこう
世界のサッカーも知ってるしリーダーシップもある
01512018/07/08(日) 19:31:44.64ID:aKuszZAv0
>>143
ワールドユースの結果を見ろ
他の日本人監督は惨めな結果ばっかこの人はユース年代にうってつけ
01522018/07/08(日) 19:39:18.12ID:aKuszZAv0
>>144
昔それやって置物になった松木って人がいる
01532018/07/08(日) 20:46:12.75ID:KBImkSLa0
よし
そいつで行こう
01542018/07/08(日) 22:08:42.32ID:iwf2Woaa0
>>151
あのときはタレントがい過ぎた
01552018/07/08(日) 22:09:30.34ID:iwf2Woaa0
>>149
そもそも日本人にやらせてないだけじゃんw
01562018/07/08(日) 22:11:38.94ID:iwf2Woaa0
>>135
最低限Jとアンダー世代で結果残してからだな
01572018/07/08(日) 22:12:00.42ID:iwf2Woaa0
>>130
関塚一番評価してる
01582018/07/08(日) 22:12:30.86ID:iwf2Woaa0
>>125
手倉森も関塚もいいよ
01592018/07/08(日) 22:13:59.25ID:iwf2Woaa0
>>129
だから外国人空100人売り込みがあったんだって
0160けい2018/07/09(月) 23:48:01.73ID:AznHyVqi0
あんまり関係ない話かもだが。。

ラモスも含む番組で。
監督は日本人か外国人?みたいな質問コーナーがあって。

最初にラモスが「国籍関係ないよ!!」
って言ったら他の人達(たぶん前園とか)
がやべって顔してしゃべれなくなってた(笑)
0162にわか2018/07/11(水) 21:11:38.96ID:+JkEJbxJ0
>>122
結局ドーハ世代の森保になりそうだね
4年前倒しだけどそれでも良いか
0163あん時の、ゲッツー2018/07/12(木) 05:14:13.81ID:bYBL51X30
そーだ! やっぱり、金本アニキがいい。

高橋監督も、いい成績を残してるが。やっぱり、アノ時の起死回生の満塁ホームランを見れば
バカでも、分かる。

日本人監督、以外にはありえない。 北朝鮮人でも、いい。
01642018/07/12(木) 05:41:15.20ID:/p/rqvaw0
保守派、愛国者、協会は日本人監督を主張

電通、マスゴミ、ユダヤなどの反日とスポンサーなどのグローバリスト銭ゲバ売国奴は外国人監督を主張
外国人監督推しは戦後日本の日本弱体化、破壊と連動しているんですわ
01652018/07/12(木) 05:42:29.10ID:/p/rqvaw0
もし仮に外人監督で結果出したとしても嬉しくもなんともない。

外人が監督の時点で日本人の力ではないわけだからな。
01662018/07/12(木) 08:59:57.20ID:KAQg5FEH0
協会自体が一番害悪なんだよなぁ。
スポンサーも、スポンサー忖度チームを選考したのも結局は協会が決めたことだろ。
癌を取り除かない限りは、また同じことの繰り返しだな。
01672018/07/12(木) 09:53:16.53ID:/lfEVwzE0
外国人監督をこれまで幾人も金掛けて連れてきたが期待ほど結果が出てないんだよな。もう日本人でいいんでね。
01682018/07/12(木) 10:05:48.21ID:FpJbvm+40
日本人監督でいいけど3バックは嫌だ
森保より長谷川がいい
0169チャッキー2018/07/12(木) 10:13:45.02ID:ZOKGbaC10
森保長谷川はNG
関塚井原が良い
中澤が高橋慶彦みたく引退して即日本代表就任もあり得そう
0170名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/12(木) 10:17:17.76ID:/h+CWdzT0
日本人監督が良いとか言う前に、協会は日本人の指導者(コーチも含めた)を
育成するプログラムを持っていないし、、他国みたいに科学的に指導プログラムを構築する
ような意識すら持っていないことに絶句
今までずっと海外にカネを撒いて取り繕ってきただけの感じが生理的に受けつけない
基礎から積み上げた日本のノウハウをW杯で見たいのに、一度もそういう機会に
お目にかかったことがない
日本にはノウハウどころか、なんにも蓄積されていない
みんなガイジンが持ってっちゃう
バカすぎるよ、日本
0171名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/12(木) 12:15:27.80ID:9O6YPWWf0
今回も理論的な批判は見てた人みんながあるだろうけど
なんかわからんけど日本人なら今までにない妙な満足感も少しあったろ?
その少しがとっても大事な気がしたぜ(異論は認める
01722018/07/12(木) 13:20:50.43ID:EoMLUlEG0
西野、森保がないとなると、日本人で残る候補は関塚くらいか。
さすがにオシムの一件があったから、もう現役Jリーグの監督の引き抜きはできないだろうし。
0173名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/12(木) 14:09:50.65ID:/h+CWdzT0
>>172
いかに指導者養成を怠ってきたのかわかる現状だよね
四半世紀の間、協会はなにやってたのか問われる惨状
01742018/07/12(木) 14:57:16.38ID:fgAX6kyb0
長谷部長友川島この辺りが海外で監督になるレベルじゃないと
01752018/07/13(金) 00:22:46.12ID:QhFK5i/F0
手倉森監督、森保コーチでいいじゃん
フランスの加茂岡田みたいな感じで4年間やっていけばよい
0176チャッキー2018/07/13(金) 09:11:07.87ID:2eLcSmXx0
この中から選んでくれ
井原宮本中澤釣男ゴン福西
01772018/07/13(金) 09:23:50.30ID:JxiDMZwV0
中田英寿
0178名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/13(金) 12:52:54.72ID:3ghrybzL0
>>176
監督指導者のプログラムを一切受けていないし、海外で監督経験すらない
話にもならない
というより、協会は日本人を、日本のサッカーを、育てる気があるんだろうか?
ガイジン選手に大枚払ってJの興行をやってきただけだし、その勢いでガイジン監督に
何億も貢いで任期が終わればノウハウごと海外に日本の内部情報が持ち出されて終わり
敗北に次ぐ敗北で、諜報敗者と散財のオメデタイ路線をひた走ってるのは
日本をどうしていきたいのかの、育成プログラムが選手、チーム、指導者のすべてに対して
協会には何一つとして知恵がないと思う
01792018/07/13(金) 13:28:35.28ID:cTwwmEAa0
いいじゃんヴェンゲルで
監督に日本人とか外国人とか関係無いよ
01802018/07/14(土) 13:29:44.65ID:GK9ZutTY0
ベンゲルに断られたら名波ジャパンでいいよ
0181けい2018/07/14(土) 14:26:02.90ID:Ir4CBRGS0
>>179
ぶっちゃけ日本人のメンタルが〜とか日本語が〜とかは関係ないと思うけどな。
日本人選手に詳しいかは大事だと思うけど。研究熱心な人なら調べればすむ話だし。
01822018/07/14(土) 14:57:33.95ID:IccK+7Cw0
カルロスゴーンが日産を立て直して以来、日本人でないとという論説は基本的には信用していない。
0183名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/14(土) 14:59:11.83ID:cS0UjymY0
>>182
建て直したんじゃなくて、日本人の首狩りしただけじゃん
ケトウに使われるだけの植民って絶対イヤだろ
01842018/07/14(土) 15:00:36.70ID:AZJu4wZN0
>>182
排ガス偽装隠してたことがバレる寸前で辞めたよなコイツw
0185名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/14(土) 15:54:46.00ID:t+rOuDuU0
日本人なら一言で伝わるものを、いちいちプレイ止めて何分もかける
まっすぐな言葉じゃないから選手にもファンにも真意が伝わるのに何ヶ月もかかる

もういいだろう、こんなの
西野さんが2ヶ月でやったことに4年かけるだけ
クラブチームならいいんだよ、結果がすぐに要求されるし、どんどん外人監督にやってほしい
ただ代表はダメだ、たまに招集してすぐ解散の繰り返しなんだから話にならん(偏見)
0186名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/14(土) 17:00:43.18ID:cS0UjymY0
Jができて四半世紀も経つし、日本代表監督を任せられる世界的レベルの日本人指導者なら
10人近くは育成しているはずで、どの日本人を誰を選ぶか迷っているのだろうね、協会は・・・
いや〜、協会の育成プログラムがしっかりしているから最高っすね
01872018/07/15(日) 11:16:52.46ID:sF58RA+00
>>141
2002年は選手がトルシエのやり方じゃ勝てないって戦術を無視してやった結果だぞ
そもそもあの年代は日本サッカー史上最高にタレントが揃っていて自国開催なので対戦相手も一番弱い
監督の力で決勝トーナメント行けたのは日本監督のときだけ
01883 ◆FWr5F.Z97A 2018/07/21(土) 16:40:01.84ID:zOuDoQR10
>>141
まず日本という国のガラパゴス的な地理的条件を考えないと駄目だな

優秀で有望で意欲の高い監督ほど欧州サッカーの主戦場から遠く離れた
しかも言語的に特殊でまともに言葉も通じない日本の監督なんてやりたがらないからな

まず「レベルの高い有能な監督を招くのは世界的に当然のこと」
という理屈がベルギーには当てはまってにも日本だと当てはまらないことを理解しないといけない

現実問題として条件的に日本が呼べるレベルの監督としては「完全に旬の過ぎた監督だったザック」
「アフリカや三流国でしか実績のないハリル」でも最適解に近いの現実
01893 ◆FWr5F.Z97A 2018/07/21(土) 16:46:36.11ID:zOuDoQR10
>>185
代表監督に関しては言葉や選手とのコミュニケーションの問題でどう考えても日本人の方が効率がいいからな

海外のトップレベルの戦術・知識が欲しいなら
海外の有識者をむしろ評価委員や技術委員に就任させるべきだな

ハリルさんが技術委員のポストについて
欧州スタンダード目線で日本の監督・選手へ評価を下しアドバイスや指針を示す関係が理想だった
01902018/07/22(日) 00:34:17.01ID:sgXnTjck0
コミュニケーションが問題になるんだったら、いつまでたっても日本人は欧州で主力として試合に出させてもらえないな
つーか、ちゃんと外国語でコミュニケーション取ってるだろ
嘘つくな田嶋
https://youtu.be/ey768Km1veM
01912018/07/22(日) 06:29:05.34ID:3rddlxSb0
>>189
田嶋の「多少コミュニケーションや信頼関係が薄れて」って外国人に対してだけの話だと思ったら大間違いだろ
コミュニケーション不足や信頼関係の構築失敗なんて日常生活でもしょっちゅう生じてること
それを解任理由にした危うさをわかってない人って多いよね
01923 ◆FWr5F.Z97A 2018/07/22(日) 10:31:39.86ID:Sgw1tWDB0
>>191
そういうぼんやりとした話じゃなく
シンプルに言葉の力・言語の違いの問題って想像以上に大きいからな

純粋に戦術力が際立ってるグアルディオラなら日本代表監督をやっても間違いなく超一流

ただ、言葉を操ってモチベーター的にチームの戦術徹底力を上げるモウリーニョとかだと
言葉の力への依存度が高いんで日本代表監督は厳しい

もしも言葉の通じない問題が大きな影響を生まないなら
モウリーニョは6か国語を習得したりしてない
01933 ◆FWr5F.Z97A 2018/07/22(日) 10:38:41.19ID:Sgw1tWDB0
他の超一流監督としてシメオネの実績も本質的には広島での森保と全く同じで
古巣アトレティコのOGという文化的文脈ありきだから
仮に全く文化的背景の違う日本代表監督を任されたとして同様にやれる保証はない

超一流の監督ですらこんな感じだからな

ましてや現実的に日本が呼べるレベル監督となると
ますます日本での成功は難しくなる
01943 ◆FWr5F.Z97A 2018/07/22(日) 10:56:10.71ID:Sgw1tWDB0
ニワカは監督の仕事って純粋に戦術や采配って思いがちだけど
むしろそんな要素は監督の仕事の3割にも満たないからな

選手との会話、人間掌握力、モチベーティング

戦術よりもこの広義のコミュニケーション要素の影響の方が成功要素の7割以上の大部分を占める

だからモウリーニョの様な世界で超一流と呼ばれる監督も
戦術以上にこのコミュニケーション能力が際立って高い

モウリーニョだって言葉が通じなければ威力半減
言語の天才でも日本語なんていう特殊でマニアックな言葉なんてすぐに習得できる訳ないから
日本代表監督をやらせても岡ちゃんレベルと変わらなくなるのが現実
01952018/07/22(日) 13:21:02.85ID:1A856At90
今の日本の若手って悟ってるけど、同時に緩やかでもイエスマンしか求めないのが主流だからな
言外の意図とか、育成とかそんなものは一切受け入れずに、分かりやすい言動にのみ称賛するから、まずは誉めて伸ばせる監督が大前提
かつ頭の回転は速いから、一度信頼を勝ち取れば、後は自分達で考えながら何とかする

ここまで想定するとやっぱり日本人監督がベストだろうな
特に欧州だと、意見は違って当たり前だから、そこが前提と考える
しかし実は今の日本では受け入れられない考えだったりする
特に世論がそうなのが大きい(左右される)
日本はスポーツは娯楽でしか無いし、人気>実力と言う明確な観点がある
01963 ◆FWr5F.Z97A 2018/07/22(日) 13:36:06.41ID:Sgw1tWDB0
そもそも本当に背骨の通った一貫性のある継続的な強化を求めるなら
任期や目先の成績によって数年で首をすげ替える監督に外国人を招聘すること自体が愚策だ

トルシエ→ジーコ→オシム→ザック→アギーレ→ハリル

15年程度でこれだけコロコロとフランス、イタリア、ブラジル、東欧、メキシコと
全く一貫性なく国外監督を招聘しては首を挿げ替えて
本当に深く日本サッカーに蓄積されたものがあったのか?

短期で首をすげ替える監督は日本人でいい

むしろ技術委員や評価委員に国外の有識者を招聘しろ

フランス路線でもドイツ路線でもスペイン路線でもいいから
一貫した強化路線を最低でも10年間は継続しろ
01973 ◆FWr5F.Z97A 2018/07/22(日) 13:49:23.94ID:Sgw1tWDB0
4年毎のW杯での短期的な目先の成績で「良かった」「悪かった」

2000年以降、8年毎にGL突破とGL惨敗を繰り返して
その間、世界トップとの差は全く縮まっていない

そもそもが首尾一貫した路線すらも定めずに
その時々に場当たり的に外人監督を招聘してはコロコロと首を挿げ替えてるんだから
継続的な強化が進まないのは当たり前

最低10年は一貫した路線での継続的な強化を続けないとベスト8以上の領域は不可能だろ

たった数年程度フランス人監督なんかを呼ぶよりも
フランスの育成関係者を10年くらい技術委員に招聘して強化ノウハウを取り入れた方がよっぽど為になる
01982018/07/22(日) 14:06:21.32ID:yDv8JTYk0
Jリーガーに英語・フランス語・ドイツ語・スペイン語・ポルトガル語を熟知する方が先だ
選手がガラパゴス言語しか話せない・分からないじゃ外人監督を呼ばなくてもよし
海外で苦労する前に覚えさせる事が代表にも必要だ
甘えは捨ててコミュニケーションは選手自身がとらないと
これがゆとり教育の成果なんだし勉強させたほうが良い
サッカーバカは槙野でもう沢山だ
01992018/07/22(日) 15:01:12.99ID:ol50moyI0
選手の解任クーデターを正当化しちゃったら、今度は監督は選手に忖度しないといけなくなるんだろうなぁ。特に日本人監督ならば。
当然、厳しい要求はできなくなるし、有力な選手の立場を脅かすことになるハリルやっていたような若手の積極登用やテストなんてできなくなるだろうね。
02002018/07/22(日) 15:14:16.21ID:1A856At90
実際出来なくなるだろう
ただ日本の場合は積み重ねがプラスに作用するかと言うと案外そうでもない
勝手な理屈を付けて正当化するのは得意だから、外国人監督を呼んだところで弱点には目を向けないだろう
ラグビー見たいに元々荒れてる人間が多く集まる土壌ならまだしも(言い換えれば更正の余地も多分にあるし、怒られ慣れてる)

実際裏で動いてもらうのが1番良いだろうけど、裏は裏でスポンサーとか年功序列、純日本人とか余計な派閥があるだろうからなあ
02013 ◆FWr5F.Z97A 2018/07/22(日) 18:04:42.24ID:Sgw1tWDB0
結局、この10年くらい日本がやってきた
一貫性もなくW杯毎に外国人監督をコロコロ変えるとかいうこと自体が
本質的にサウジやカタールとかのやってることと変わらないからな

中東レベルのミーハー脳の外国人監督厨はまずそれを自覚しろよ

外人監督呼ぶにしてもそれこそ腰を落ち着けて10年任せるとかしないと継続的な強化なんて無理だぞ

でもそれは諸事情で現実的に実現性が低い

だから監督じゃなく強化委員や技術部に海外の有識者を招聘して10年はポストを任せろと
02023 ◆FWr5F.Z97A 2018/07/22(日) 18:13:03.10ID:Sgw1tWDB0
なぜJリーグの中で鹿島だけが20年以上も常勝であり続けるのか
そしてなぜクラブW杯でレアルとも善戦出来たのか

それはチームの背骨の哲学に一貫性があるからだぞ

最近の鹿島は石井さん大岩さんと日本人が監督したりしてるが
チームの背骨の哲学はJ開幕から現在までブラジル路線とジーコスピリッツで一貫してる

一方でコロコロ路線を変えるウンコ千葉なんて
オシム後はJ2落ちしてぺんぺん草も生えない焼け野原だ

日本代表もそれと全くコロコロと路線を変えながら
たまたま優秀な外人監督を呼んで一時的に成績を出しても長期的には無意味だってこと

その現実をいい加減に理解しろよ
ミーハーニワカ外人監督厨は
02032018/07/22(日) 18:13:58.56ID:KnxvYWhv0
じゃあドナドーニに10年任せればいいよね
期間を問題にするなら、日本人か外国人かの議論はまた関係のないことだし
外国人監督を4年で切ることが愚行なのであって、もっと長期的に与えればいいわけだね
02043 ◆FWr5F.Z97A 2018/07/22(日) 18:18:28.33ID:Sgw1tWDB0
だから、ジーコスピリッツを背骨に常勝軍団に成長した鹿島の様に
フランスでもドイツでもスペインでもオランダでもいいから
トップレベルのサッカーを知る有識者を10年単位の長期で招聘して
世界標準の視点と一貫した哲学を取り入れろ

むしろ監督は鹿島も最近は日本人監督で結果出してる様に
コミュニケーションの取れる日本人でちょうどいい

このまま外人監督で一喜一憂してたらマジで今のジェフ千葉みたいになるぞ
0205a2018/07/22(日) 18:19:01.19ID:eLuzbHS+0
スポーツ視聴ストリーミングならここが一番便利!!!

プロ野球、Jリーグ、メジャーリーグ、世界のサッカー、NBA

さらに、J2、Bリーグ、韓国野球、UFCまで全部視聴できます。

2分割画面で気になる試合を2試合同時視聴可能!!

BS、スカパーで見たらいくらかかるやら(-,-;)

ワンセグ視聴でストレスのある方、出先でもスポーツが見たい方、スポーツ視聴で月額払って
いる方は必見!!!

面倒な会員登録も30秒で終了!!!

これが、全て無料ってすごくねwwwwwwww!!!!!
ヴィッセル神戸vs湘南ベルマーレ
名古屋グランパスvsサンフレッチェ広島

オンエアー中

気になった方は即チェックしよう。。。。

http://www.sjack.org/
02063 ◆FWr5F.Z97A 2018/07/22(日) 18:36:15.30ID:Sgw1tWDB0
そもそもW杯毎に全く路線の統一もなくコロコロと外人監督の首をすげかえるやり方自体がどうなのか

TDでジーコを招聘しジーコスピリッツを植え付けて常勝軍団になった鹿島の様に
海外から人材を呼ぶなら監督よりも強化委員か技術委員で有識者を呼んで
最低でも10年くらいは継続して一貫性をもって任せろよ

ジェフ千葉はベルデニックやオシムという
そこそこの当たり監督を引きナビスコ杯のタイトルを獲った
でもそんな背骨の通っていない一時的な強さは数年しか続かない

その後10年で千葉はどうなったか
今の千葉の惨状を見てみろよ

短期的にしか物事を見れない低脳ミーハーニワカ外人監督厨は
日本サッカーの未来を千葉みたいなウンチにしたいのか?

本当に継続的に一貫した哲学を世界から学び日本サッカーを強化して行くなら
監督よりも上位の役職に海外の有識者を招いて長期間任せるべきだ
02073 ◆FWr5F.Z97A 2018/07/22(日) 18:45:03.96ID:Sgw1tWDB0
今の様なコロコロ外人監督変えるやり方で
仮にたまたまた超最高の一流監督を日本に連れてくることが出来て
W杯でもたまたま運よく結果出せてベスト8になれたとしても
それじゃ一発屋で終わりだぞ

その優秀な監督が辞めたら焼け野原になって低迷が続くだけ

オシムでナビスコ杯勝って今やJ2落ちしてペンペン草も生えない焼け野原になった千葉と同じ末路しかない

いい加減に長期的に物事を見る
そして長期的に一貫した強化を行うって視点を持てよ
ミーハーニワカ外人監督厨は

ジーコをテクニカルディレクターにして常勝クラブを築いた鹿島の様に
監督じゃなく強化部や技術部に有識者入れて長期で任せるのが正しいやり方だぞ

ここ10年以上の日本の方針は中東サッカーとやってることのレベルが変わらないんだわ
02082018/07/22(日) 21:27:12.18ID:sgXnTjck0
それなら、ベンゲルと12年契約を結べばいい
0209poichi2018/07/22(日) 23:47:10.16ID:zBJOwZfH0
>>206
UEFAコーチングスクール講師のベングロシュもいたしな
0210名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/23(月) 09:35:01.41ID:VnxsDYjN0
日本人スタッフだけでいいんじゃないの
外人スタッフは辞めたら国に帰って彼らの経験にはなっても日本側に残るものが少ない

外人監督が持ってるノウハウはそんなに特殊なことなのか?
外人がキャリアを通じてアジア人が世界で勝てる方法を模索してるとは思えない
自分のノウハウを日本の選手では実現できなかったっていうオチになるだけじゃないのか?

とにかく積み上げが大事っていうのは絶対そう
02112018/07/23(月) 19:09:16.75ID:lHNZFihX0
まだまだサッカー途上国なのに気持ちだけはデカくなってて笑うw
02122018/07/23(月) 20:57:00.48ID:ISS3un0h0
>>210
世界が普通で日本が特殊
日本サッカーを海外の指導者が指摘した本はある。
「世界が指摘する岡田ジャパンの決定的戦術ミス」
「守り方を知らない日本人」
この2冊を読めば日本サッカーの特殊性が理解出来ると思う。
スペインサッカーライセンス保持者の坪井健太郎氏も攻守に日本サッカーへの指摘をしている。
02133 ◆FWr5F.Z97A 2018/07/23(月) 22:00:54.81ID:d/GhDnSG0
結局のところ日本代表の問題の核心は
代表監督が商業主義の為の話題作りとしてしか消耗されていない所だ

攻撃的サッカーを目指すならスペイン人監督
守備を受け付けたいならカテナチオの監督

と次々に監督の頭を挿げ替えて
ファンが飽きない様にコンテンツとして新鮮味と期待感を持たせる

それは本質的に外人監督を人形に使った強化とは名ばかりの人形劇ごっこでしかない

そんな下らないバカげたことをずっと10年以上も続けてきて
岡ちゃんや西野という優秀な日本人監督の力で何とか帳尻合わせて
最低限の体裁だけ整えてきたのが今までだ
02143 ◆FWr5F.Z97A 2018/07/23(月) 22:08:35.08ID:d/GhDnSG0
だから本気で世界から学び継続的に日本サッカーを強化しようとするなら
低レベルでバカげた人形劇ごっこ遊びからいい加減に卒業しろ

それこそ10年単位で一貫した路線を継続しなきゃ
本当の強化なんて出来るわけないだろが

ジーコスピリッツ路線の鹿島でも日本人監督が続いてる様に
むしろ監督はずっと日本人で全然いい

上層の強化部・技術部に国外の有識者を呼んで
お飾りではなく権限持たせて持続的な変革を続けて行くしか道はないだろ
02152018/07/24(火) 15:09:45.64ID:1q87Es/o0
海外の強化策は大抵の場合無駄に終わる
何故なら日本人は本当に日本人が認めるやり方しか合わないんだよ
他所を受け入れると言う精神が基本的に存在しないから

ハリルにしたところで、問題点を上げたり、確執があったり、課題くらいは外国の人間もガンガン発するけど、無能とか言って存在そのものを馬鹿にするのは日本人が殆どと言うね
受け入れる土壌が無いんだよ
始めから相手が合わせるのが義務って考えが仕事にしても支配的だから
02162018/07/24(火) 18:51:51.60ID:z0QFvD680
選手の市場価値
https://www.transfermarkt.com/marktwertetop/wertvollstespieler

1億8000万ユーロ ネイマール
1億8000万ユーロ メッシ
1億5000万ユーロ ムバッペ
1億5000万ユーロ ハリー・ケーン
1億2000万ユーロ エデン・アザール
1億ユーロ C.ロナウド

3,629万ユーロ バルセロナ選手平均
3,301万ユーロ レアル選手平均
02172018/07/24(火) 18:52:14.48ID:z0QFvD680
日本代表スタメン
1300万ユーロ 香川
 800万ユーロ 酒井
 750万ユーロ 乾
 700万ユーロ 吉田
 600万ユーロ 大迫
 450万ユーロ 原口
 350万ユーロ 長友
 350万ユーロ 昌子
 300万ユーロ 柴崎
 100万ユーロ 長谷部
  25万ユーロ 川島
―――――――――――――
5,652万ユーロ 11人合計
02193 ◆FWr5F.Z97A 2018/07/25(水) 09:21:33.77ID:rqWFfSyA0
もしも外人監督を入れるにしても鹿島形式が一番だろうな

10年以上の長期スパンで一貫した路線を固めて
協会の技術部に海外から有識者を招聘する

監督は技術部のテクニカルディレクターと同じ国籍で価値観を共有している監督

鹿島の場合はテクニカルディレクターがジーコで
監督がトニーニョ・セレーゾ、ジョアン・カルロスだった

日本人の技術部で外人監督を一貫性なくコロコロ変える今のやり方じゃ
ハリルさんの様に協会組織の中で監督が孤立するのが目に見えてる

これで長期的・継続的に代表を強化していくとかどう考えても無理だろ


それに、鹿島がずっとずっとブラジル路線だからと言って
日本人に合わないサッカーをしてるなんてことは全くないからな

むしろブラジルサッカー一筋で徹底的に深く学んで咀嚼することで
日本人に合った形にアレンジする段階まで落とし込めてる

それは、ほぼ日本人選手だけでレアルに善戦したクラブW杯決勝を見れば分かる通り

逆にいいとこどりをしようとコロコロ監督の国籍や路線を変えてると
結局サッカースタイルの理解が深まらないんで、
日本人らしいスタイルにアレンジしていくことが出来ない
0220名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/25(水) 10:29:31.37ID:75cAkp4w0
岡田や今回のように日本人監督でもトーナメント進出できることは証明した。
ただ監督が選手と違って世界の優秀な人材から選ぶことが可能ならば、
それを使わない手はないだろということ。
0221名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/25(水) 11:40:01.21ID:D+eYWffS0
誰が監督やるにしても協会が日本サッカーの目指す戦術を示した上で監督にお願いしろよ
そうしないとアンダー世代とトップ世代で目指すところが違ったら長期戦略にならんだろ
02222018/07/25(水) 12:06:43.66ID:Kuh8bpKb0
そう、日本がするべき一つの基本戦術を決めた上でそれを実行してくれる監督を選ばないとね、
監督が代わるごとに戦術がまるっきり違ったら監督ごとに1から出直しですから強くは成りません。
02232018/07/25(水) 12:53:51.56ID:WCXFqTs10
あげ
02242018/07/25(水) 17:09:13.52ID:R4gIom3z0
日本以外でも通訳つき監督は失敗例の方が圧倒的に多い
そもそもサッカー途上国の監督になる奴は二流かロートルしかいないから当たり前か
02262018/07/25(水) 18:55:05.57ID:Ng5bA4pz0
そもそも欧州でプレイしてるのに、外国人監督と通訳を介さないと喋れない方が問題
だから、欧州行ってもフル出場させてもらえずにベンチ温めてるんだろ
0227鰻屋 ◆XVUp.wHBSo 2018/07/25(水) 19:09:23.03ID:WF2zZ16w0
さて優磨の試合でも見るか
02282018/07/25(水) 19:16:27.85ID:qv4F7hq90
ポイチ監督来いよ田嶋解任が早まるぜ
02292018/07/28(土) 15:59:02.51ID:Jr5Pk0hF0
ふつうにドナドーニが良かったな〜、欧州での実績も代表経験もあるんだし
日本語喋れたって元のレベルが低けりゃ意味がないのだが
日本人でもベスト16は行けるかもしれないが、その先を考えたら上等の戦術レベルは必要になってくる
だからこそ、有能な外国人監督を招聘するべきなのだよ
どの監督が当たるかは誰にもわからない、しかしプロとしてより有能な監督を選ぶのは当然のこと
その観点で日本人指導者は選択肢にないだろう?という話

外国人監督にもメリットはあるしね、ザックやジーコ時代はコネ使って強豪とたくさん試合組めたし
ポイチさんのコネでフランスとかベルギーとか試合組めるのかね?
これで負けたら「やっぱり元のレベルが低い監督ではダメ」って論調になるに決まってる
0230普通の日本人 ◆Xd3Aynoyhc 2018/07/28(土) 16:10:16.81ID:tW6Pa2g/0
有能な外国人監督を呼べるほどの資金がない
02312018/08/01(水) 08:57:08.42ID:BY77UJwN0
選手が足りないんだからどんな監督でも駄目なときは駄目だわ
今のうちに負けても良いから育成に勤しむのも悪くはない
どうせアジアレベルでしか無いうちには勝ち上がれないのは明白だし
コパで勝ち上がれるチームが作れたらようやくベンゲルとかの出番で構わんわ
監督に金かけず遠征に金かけろやJFA
02322018/08/01(水) 09:20:45.90ID:g04SCGsV0
ホームの親善試合の花試合みたいなご褒美もたまにないとやってくれないよアウェー
02342018/08/05(日) 17:35:29.58ID:q2DQ+XZO0
ポイチー
0235名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/25(土) 02:13:47.50ID:yzS9bvPw0
それでよし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況