X



日本代表監督は日本人でいこうぜ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00012018/07/05(木) 01:44:37.49ID:VfPhT87K0
監督が外国人であることのデメリットは数多くある

それがハリルから学んだ結論ではないか
クリンスマンなんて論外、もちろんハリルも

デメリット
・コミュニケーション能力
・長期に渡る戦術の継続性
・選手を全く知らないところからスタートしなければならない
・日本人のメンタリティーを理解できてない
・長期的育成の観点の欠如
・給与が高い

等々沢山ある

意見をどうぞ
00362018/07/05(木) 02:38:13.47ID:jdHACFuR0
ラグビー観てても外人監督では限界がある
柔道をみろ、水泳をみろ、レスリングをみろ、やきうをみろ
やはり伝統的に日本が強い競技で外人代表監督は無い
00372018/07/05(木) 02:39:33.39ID:iIM2x6C00
>>33
戦術でチーム力を底上げするのではなく、今大会のような個人能力への依存が日本人らしいサッカーだと
00382018/07/05(木) 02:40:12.93ID:8Gy3KSmd0
女子ワールドカップ制覇したのも日本人監督
0039平山はカズ以来の本格派ストライカー2018/07/05(木) 02:42:01.98ID:MmqMbGmI0
メッシ中心・・・等々、今大会で○○中心のサッカーが廃れたように
○○ジャパンも、もうそろそろ止めるべき時期に来ている
つまり監督人事でも個人のカリスマ性に依存するのではなく
日本人の総合力を引き出せる方向性へ
00422018/07/05(木) 02:49:10.23ID:iIM2x6C00
>>41
西野アゲの人がそういう認識なんだなということはよくわかった
別に否定とかでなく
00442018/07/05(木) 02:51:36.44ID:VfPhT87K0
正直言ってハリルから戦術面で学んだことなんて何もなかった

デュエルなんて、部活レベルでさんざん言われてた1対1負けるなだし
0045平山はカズ以来の本格派ストライカー2018/07/05(木) 02:53:17.82ID:MmqMbGmI0
戦術での成功って部分最適でしかない

手段が目的化している悪い例




今回の結果は、まだまだ拙さはあるが全体最適が成功した例だろ
00462018/07/05(木) 02:54:18.21ID:VfPhT87K0
今の日本の欠陥は明らかにGKの能力、点取りやの能力

そしてそれは、外国人監督呼べばどうこうなるものじゃないし
00472018/07/05(木) 03:00:41.87ID:iIM2x6C00
>>43
今後ベスト8に上がろうと思うと必須だと思うだけ
今大会はワーワーサッカーで無秩序に戦い戦術的に足りない部分をハードワークで補ってなんとか1勝1分の結果は残せたという認識だから
0049名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/05(木) 03:06:21.57ID:s6RZJ6ls0
サポーターの多くは生きてるうちに日本の優勝がみたいだろ
それには世界のサッカーを試行錯誤して取り入れていくしかない
目先の8強とか目指しても仕方ないわ
00502018/07/05(木) 03:18:43.94ID:iIM2x6C00
>>48
無秩序 戦術的に足りない一部の例としてベルギー戦の3失点目を挙げた時に
・被カウンター時、数的不均衡の守備ラインの設定
など守備時の約束事、共通認識
とかかな
00532018/07/05(木) 03:27:46.28ID:VfPhT87K0
>>50
世界の強豪とは戦術面でも引けを取っておらず、運動量、チームとしてのまとまり、献身性ではむしろ優位にある。
足りないのは、この試合であらためて明らかになったように、攻撃ではルカクやE・アザールやデブルイネ、守備ではコンパニー、クルトワのような圧倒的な個の力。
それが加われば、W杯でベスト8以上の成績を残すのは間違いない
00542018/07/05(木) 03:28:57.87ID:VfPhT87K0
>>50
とはいえ、1次リーグのコロンビア戦、セネガル戦と同じ、いやそれ以上のスピード、技術、運動量、連係、闘志を発揮してチーム全員で攻め、かつ守る独特のスタイルで、世界有数のタレント軍団を苦しめた。この方向性は間違っていない。今後も継続して追求すべきだろう
00552018/07/05(木) 03:31:00.64ID:VfPhT87K0
これブラジルの記者ね

すでに戦術面では劣ってない
組織面では上回ってる

足りないのは圧倒的な個の力
00562018/07/05(木) 03:34:02.28ID:VfPhT87K0
で、外国人監督なら個の力が上がるかというとそうじゃない

そして組織力、戦術と日本人のマッチングは下がる可能性が高い
00572018/07/05(木) 03:43:09.09ID:q4KTDmEP0
反対。また外人監督を招聘すべし。

W杯本番はコミュニケーション能力と管理能力で日本人が良い。
しかし、谷間の4年間を全部日本人にした方が良いかと言えば...
違うな。

オフト、オシム、ジーコ、トルシエ、ザック、アギーレ
必ずしも外国人監督で成功を収めてきたわけでは無い
しかし、彼らが「外来物」を持ち込んだおかげで起きた
化学変化もあるし、それぞれに残したものもある。

ザックジャパンは不完成であった。アギーレジャパンは
不完成であった。ハリルジャパンは不完全であった。
しかしそれを全て整理統合、取捨選択してこそ今回の
西野ジャパンがあると思う。

日本の革新は常にこのパターンだ。外国人から何かを学び、
その外国人が存在しないと勘違いしてる問題点を見つけ、
独自に整理して日本仕様に改善する。

これが日本の必勝パターン、御家芸だ。
W杯後の3年間を外国人監督に託し、W杯1年前で解雇。
最後の人選と、戦略統合は日本人に任せる。
これでOk。
0058jhsddjsddsdsk2018/07/05(木) 03:47:06.80ID:WWwzT53Y0
西野がするくらいなら誰がやってもマシだろw

〜テンプレ用〜

西野はただの気の小さいおじいさんザルの川島を使い続けた罪は万死に値する
0059名無し2018/07/05(木) 04:48:38.10ID:VVbsSdGz0
日本代表を自分のキャリアアップの踏み台くらいにしか見てないだろ、日本人の性質とかプレースタイル無視して自分のやりたいサッカー押し付けてくるタイプだろ
0060名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/05(木) 05:07:03.45ID:obkJmwrQ0
外人監督ではなく外人コーチを招聘すべし

欧州との差はここだ
0061名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/05(木) 05:49:58.85ID:aXFnDfqA0
2-1になって西野は選手と一緒に浮き足立って硬直しちゃったもんなあ
選手は常にベンチの動向見てるから指揮官の緊張がピッチに伝播した
日本人監督はいいけど肝っ玉の据わった奴にやらせろ
00622018/07/05(木) 05:52:12.41ID:apyWyIHU0
>>60
クラマーさんか
外国人コーチならありだな
00632018/07/05(木) 06:00:10.30ID:9OjGuXim0
>>49
今までワールドカップ優勝した代表は
全て自国人監督だけどな。
00652018/07/05(木) 06:24:18.95ID:apyWyIHU0
>>63
自国で監督を賄えないような国が
優勝するわけないよな
00672018/07/05(木) 06:46:50.16ID:U6ec3Fid0
>>18
岡田は98年初出場の監督っていう箔付けあるし今回は2ヶ月前の緊急登板でチームがまとまらざるをえなかったんだろ
四年間日本人に任せるとなると八十年代みたいに
「なんであの選手が選ばれてこいつが漏れるんだ?」
「あの戦術はごもっともだけど俺の考えは違うぞ」
「アイツを選ばないのは理解できないって○○さんがいってたぞ」
みたいな雑音がものすごい
だからオフトを呼んで来たんだがな
今回のハリルホジッチの解任理由考えればわかるでしょ
0068名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/05(木) 08:03:10.86ID:71AFWeOA0
>>66
ウイイレ開発者とスポーツ分析企業と人工知能を研究している企業とで
サッカーAIを作ってくれれば面白そうだな


ロシアW杯はリアルタイム情報戦 試合中に分析采配 ドイツが先行、戦術磨けば日本にも追い風?
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO31158620Q8A530C1000000?channel=DF220420167276

今はもう、各選手ごとの走行距離や移動範囲、パス数、パス成功率等が
すぐにデータ化されて出てくるすごい時代になってるよな。
スポーツ分析の技術も進化していってるらしいし、試合中にリアルタイムで
分析できるようにもなってきている。
これからは、監督よりもテクニカルスタッフの方が重要になるだろうし、
スタッフとのコミュニケーションのことも考えて日本人監督の方がいいだろう。

外国人監督のメリットは、外国とのコネクションを太くて選手をヨーロッパに送り出しやすくする
くらいだけになるだろう。
0069hh2018/07/05(木) 08:06:36.35ID:9URX3TdW0
ハリルの失敗はメンバー発表前にBIG3を排除したことだな ギリギリまで使ってれば続投だった

フランスの岡ちゃんはうまくやった感がある 当日発表によって協会は動くに動けなかった
00702018/07/05(木) 08:12:46.25ID:1JVmHDqE0
外国人監督のメリット

1 言葉が通じないから人情とか入り込む余地が少ない、今回の川島を使い続けたという失敗は避けられた
2 選手選考において過去に拘りがなく新鮮な感覚で出来る、つまり山口を使うという愚策は避けられた
3 ビッグネームなら海外強豪との試合が組みやすくチームの問題点を把握しやすい、更に親善試合へのモチベーションが上がる
4 サッカー大国出身の監督の場合、出身国の注目度が上がりほんの少しだけ移籍しやすくなる

こんなもんかな、他にある?
00712018/07/05(木) 08:38:20.15ID:1JVmHDqE0
監督西野について考察
◎短期間でチームの一体感とモチベーションを上げる
△ポーランド戦の最後の戦略とスターティングメンバー
✖不調のGKを使い続ける
△ベルギー戦での相手を分析し尽くした感のある戦術とその後の対応
◯コロンビア戦での後半の対応
△選抜した代表メンバー、結果的には良かったかもしれないが控え選手に疑問の余地はある
✖とにかく山口を使った事
◯森保手倉森を参謀役にしたのは良かったと思いたい
◎ツキは持っていたと思う、コロンビア戦の退場とフェアプレーPでのグループ突破
◯意外とマスコミ受けは良かった
00722018/07/05(木) 08:40:04.34ID:1JVmHDqE0
>>71
文字化けした
✖は×です
00732018/07/05(木) 08:47:07.23ID:mQA1wWCB0
>>1
日本人監督の致命的な欠点は、日本と世界との距離感が分からない、日本が世界に追いつくための適切なマイルストーンがまだ十分に提示できないこと。
0074名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/05(木) 08:57:38.41ID:fovQV8FS0
西野は戦略も戦術もない糞監督だぞ
たまたま当たったスタメンで流れに乗っただけ
ガヴァ島に固執、宇佐美使いたさに1戦捨てた
これだけでも死罪に値する
00752018/07/05(木) 08:59:16.46ID:mQA1wWCB0
あと、招待されているコパアメリカのことを考えたら(コパアメリカへは日本代表選手を出す義務はクラブにはない)、大物欧州人監督の方がベターなんだよな。
例えば、監督がベンゲルならヨーロッパのチームは選手を代表に出してくれるけど、西野なら門前払いを食らうということは十分にありうる。
00762018/07/05(木) 08:59:22.13ID:iIM2x6C00
>>74
ここの人たちは監督に戦略も戦術も必要ないとのこと
00772018/07/05(木) 09:35:47.93ID:/J2lRHPn0
日本人だと強豪国と試合出来ないだろ
ザックとかは日本人選手の海外移籍にも
だいぶ影響したみたいだしな
まず選手が実績ない監督だと舐めてしまう
監督や選手として実績あるのはいない
00782018/07/05(木) 09:42:56.25ID:GkPax4lE0
>>6-7 >>30
ここら辺は勘違いしてるな
そもそも優勝できるような国は元から強いんだから
自国人が監督でも良いんだよ
0079高島厨2018/07/05(木) 10:06:16.43ID:Zq1KMU7h0
はっきし言って、俺がW杯監督やるほうがベスト8行ってたよ
まじで

当然、俺が監督やってもアジア予選は突破している

たしかに、日本人の方が今回の代表なんて特によかったよ
こいつらは、なあなあ仲良しJAPANだから外国人監督では外様になりすぎて
持ち味を理解してないからな
0080名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/05(木) 10:06:42.70ID:obkJmwrQ0
外人コーチや外資を招聘して、監督も育成しろ
0081名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/05(木) 10:13:23.12ID:obkJmwrQ0
ベルギーはティエリ・アンリがコーチだからな
0082高島厨2018/07/05(木) 10:25:18.30ID:Zq1KMU7h0
ま、日本は日本人監督が良いなんて10年以上前から俺は言ってたよ

2018年になって言い出すなんて、おまえらは非常に遅いくらい

だから、ここらへんからも日本サッカーは10年は成長していないことにもなる

かといって、日本人監督もろくなのがいない

Jリーグ発足20年以上たっても、まだまだ日本の「井のなかの蛙」のレベルだからな
00842018/07/05(木) 10:32:11.44ID:QCSNPz3f0
ハリルホジッチは事あるごとに戦術の話をしていたが、
重要なのは戦術論ではなく組織を作る上でのマネジメント能力だからな。
優れたモチベーターでなければ落とし込めないし、求心力などの方がより求められる。
戦術なんてのはこれだけ可視化された現代サッカーでは、本気で学ぼうと思えば
日本人監督でも学べるわけで、国籍の優位性はない。
00852018/07/05(木) 10:47:44.95ID:imhfBONf0
代表監督は日本人しかありえない。

地元開催の2002年以外はGL突破は日本人監督という結果もそれを裏付けている。
外人ではコミュニケーション不足になるし、日本人の特質も理解できないし、チームの一体感も生まれない。

日本人の最大の武器である連携とその土台である和の精神も外人には理解できないし、外人は監督辞めれば日本から去り日本サッカーの財産にもならない。

何より日本人の力だけで戦い一丸となって命をかけて日本のために戦うことによってチーム力以上の力を生み出せるし、
その経験が日本のサッカーの大きな財産になるし、サッカーだけでなく反日スパイに蹂躙されて腐れ切った戦後の日本をまともにするためにも必要なんだよ。

日本人監督の元で監督、スタッフ、選手が日本のサッカーを追求し想像し悩み苦しむことで経験、ノウハウが積み上がっていき、
その結果、日本のサッカー指導者、選手のサッカーへの理解は深まることで日本のサッカーを確立できるんだ。

外人のサッカーをパクったところで日本人に合ったサッカー、日本のサッカーは永久に確立することはできない。
00862018/07/05(木) 10:57:01.33ID:imhfBONf0
日本のスポーツはサッカーだけなぜ糞弱いのか?


個人の100mのタイムでは歯が立たなくても、
バトンパスという日本人が得意な技術的、連携的要素が加わることでその差を埋めて、
今や五輪、世界陸上でメダル常連の日本男子の陸上100mリレー。
さらに日本でサッカーと共に人気を2分するスポーツである野球はWBCで2連覇している。

それに比べて日本男子サッカーの弱さには呆れるしかない。

サッカーは技術的、連携的要素が満載なのになぜこうも糞弱いのか?
やはり日本でサッカーは93年Jリーグ誕生まで不人気だったこともあり、
日本のサッカー関係者がサッカーが1スポーツとして定着していた欧州、南米に憧れ猿真似ばかりやってきたからだろう。

猿真似をすることで、日本人の得意分野を日本サッカーは失っているのである。
00872018/07/05(木) 10:57:47.29ID:imhfBONf0
日本のサッカーの最大の問題は、93年のJリーグ開幕当初から欧州や南米の猿真似ばかりして、
日本特有の精神力や必死さ、まとまりなどを否定して、表面的な小手先のテクニックばかりを崇めたててきたこと。
応援も欧州、南米の完全なパクリだし、システムから何もかも欧米の猿真似である。

それに対して日本の野球はプロが戦前からあることもあって、
応援も野球のスタイルもバントや走塁など小技を重視し、チームプレーに徹する日本らしさ、日本独自の野球を追求してきた。

名称もベースボールではなく野球という日本語で呼ばれるている。
だからこそ圧倒的にパワーが重要なスポーツであるスポーツでありながら日本はWBCで連覇できたんだ。

日本のサッカーはGHQが日本を弱体化するために作った腐れ切った戦後体制が生んだ典型的な駄目な日本で、、
欧米を称賛し日本を否定し綺麗事や理想ばかりを見て現実逃避する日本の戦後そのものなのである。

日本のサッカーには本来の日本が欠けているから駄目なのだよ。
00882018/07/05(木) 11:11:26.77ID:ZZGaEQe+0
でも西野でわかったけど、日本人監督って監督の仕事してないぞ
あれは引率

選手がみんなで話し合って決めたとかそういう話が出てる以上確実だわ
まあ欧州で揉まれてる奴がJレベルの監督のアホな意見を簡単に飲まんわな
揉めるか選手の言いなりになるかのどちらかになる可能性大

そんなんで上に行けるわけがない、学生サッカーじゃないんだから
0089名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/05(木) 11:16:11.50ID:obkJmwrQ0
第5文型SVOC

通訳ではメンタル的なことは伝わらないだろう
0090名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/05(木) 11:28:42.24ID:fovQV8FS0
戦略や戦術てのは本番での臨機応変な対応ができてこそだからな
無策のまま同点にされて頭抱えるような奴に監督は務まらない
どんなに遅くても2−1の時点で動くべきだった
0091もういいや2018/07/05(木) 11:32:57.14ID:+2l94j900
>87
野球の勝ったのなんていつの話だよ
イチローの決勝タイムリー2030年過ぎても見るんかな
監督は加茂周がいいな 
00922018/07/05(木) 11:34:57.35ID:n+uV263A0
>>88
ほぼ同意見です
選手同士で決めてるようじゃ監督の意味ないよね
00932018/07/05(木) 11:43:33.74ID:ZZGaEQe+0
>>92
最低限、必要なレベルってのがある

仕事でさ、今日からリーダーはインターンの高校生くんにやってもらいます!
とか言われて、そいつの指示に従う奴がいたらアホだろ

欧州でやってる連中を統率するには欧州レベルの監督しかいない
残念ながらそんな日本人はまだ存在しない
00952018/07/05(木) 12:03:14.91ID:Cy1Sw+k60
ペップが監督するなら日本人監督で無くても良い
00962018/07/05(木) 12:31:41.09ID:G1c/7Yyq0
西野続投でやって貰いたいけどな
協会は外国人監督に夢見すぎなんだよ
00972018/07/05(木) 12:52:19.44ID:rVMkbyxD0
外国人監督でやってもらいたいけどな
日本人は西野監督に夢見すぎなんだよ
0098名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/05(木) 13:03:10.05ID:CdFrO9gx0
ハリルホジッチ監督が率いたチームは崩壊していた。ベルギーで行われた3月の
親善試合マリ戦は格下に1―1と引き分けるのがやっとで、内容も乏しいものだった。
監督の指示は「ロングボールを蹴れ」だけ。試合後には選手からの采配批判が相次いだ。
 チーム内には一気に緊張感が高まった。選手は自分たちの意見を統一するため、
選手ミーティングの開催を願い出たが却下された。危機感を感じたフランス人コーチは
ハリル監督に進言した。「このままでは俺たちのW杯への戦いがここで終わってしまう。
周囲の意見も聞いた方がいい」。だが、良くも悪くも自分がすべての指揮官の返答は
「ノン」だった。その態度に、苦楽をともにしてきたコーチも完全に“白旗”。ハリル監督を
支えることをあきらめた。
https://www.hochi.co.jp/soccer/worldcup/CO034053/20180705-OHT1T50019.html

日本人監督で良いよ。無能、プライドが高い、頑固というのが揃うとどうしようもない。
日本は組織サッカーじゃないと勝てないしな。ザックの遺産のおかげなのかやり慣れてるからなのか今回も付け焼刃の日本サッカーの組織度が大会を見てもトップ3に入るほど完成度は高かった。
00992018/07/05(木) 13:29:48.60ID:xCp8m+hc0
外国からオファーが来るような監督なら日本人でもいい
0100名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/05(木) 13:37:09.06ID:JTP/i6Uy0
クリンスマンらしい!?が大丈夫かぃな
0101名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/05(木) 13:42:51.20ID:CdFrO9gx0
日本サッカーの日本化
・組織でポゼッション+サイドチェンジ+縦に速い攻撃
・デュエルでガツガツ行く組織守備

今回でできたのでサッカー協会はこれを8割ベースにして日本人監督でこれからは行くべき。
日本人監督はあとの2割だけは自分の色を加えてもよい。


外国人監督はこんな注文を聞いてくれずに自分のやり方でやるから日本サッカー化ができないしな。
またリセットで全て1からやり直しで長期的なチーム作りができない。
01022018/07/05(木) 13:59:15.75ID:VfPhT87K0
西野はやらないことが決定

ハリルの首切りよりよほど酷いと思うけど
01042018/07/05(木) 14:46:21.21ID:ShHYwTLM0
まだ早い
焦るタイミングじゃない
技術委員長の関さんがいざという時にケツを拭く覚悟があるかどうかだけ
01052018/07/05(木) 15:12:22.61ID:7u4m22GH0
欧州で監督経験積まないととは言っても
そもそも日本人にやらせてくれるクラブないでしょ
割と大真面目に本田のところくらいじゃない?
それどころか黒人監督ですらほっとんど見ないしあっちでは割と問題になる事がちょいちょいある
現実問題欧州と南米の白人だけ

明確に人種差別してるとは言わないけど
欧州はどこか無意識にその手の壁作ってるからいくら待ってもそんな監督は多分出てこないよ
01062018/07/05(木) 15:15:07.45ID:SxSPePr00
欧州で学んでも国内でJの監督になれるのはコネ持ちのみという糞ライセンス制度だから
01072018/07/05(木) 16:32:12.10ID:eRKGEu1X0
クリンスマンとかまーた名前だけ外国人監督かよ
全く懲りてねーな
01082018/07/05(木) 19:42:03.49ID:XqWIIiKN0
日本人監督で戦術家って誰?
あんまり居ないような気がする・・
0109a2018/07/05(木) 21:20:30.18ID:VeGFJpdX0
日本人は無理だ
犯罪者を生む
0110名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/05(木) 22:29:34.02ID:SDVjak7K0
つか日本の現役世代の監督はブラジルからの影響が強かったこともあって監督の戦術やレベルもブラジルレベルなんだよ
ブラジルレベルというと誉めてるように聞こえるだろうがブラジルの戦術ってオーソドックスだからな
ブラジル代表監督だと普通にジョアンカルロスやドゥンガのレベルだから

日本がこれで世界に挑んでも勝負にならない
01112018/07/05(木) 23:31:59.72ID:uLNTwD/Z0
カウンターなんか日本人には合わないしなぁ
数字でいえば本来100の力を出さなければいけないところを日本人がカウンターをすると60になる
デュエルも本来100だとしたら日本人では40くらい

だから日本人に合うサッカーが必要となるわけだ
0112西野天皇陛下2018/07/06(金) 01:49:41.82ID:Q/7+lsOF0
うん、長嶋茂雄や王貞治代表監督がいい! 金本アニキも、いいかもな。

555号ホーマーだったし。走者一掃の、満塁もベンチからのサインが決め手だった

東郷平八郎代表監督とかな
0113金 正恩 2018/07/06(金) 01:52:49.95ID:Q/7+lsOF0
やっぱり、キム・ジョンウン日本代表監督が決まり!

プーチン日本サッカー代表監督も、いい。

トランプ日本代表監督なんて、どーだ?
0114.2018/07/06(金) 01:53:33.93ID:XQLOfPQw0
>>98
このサッカーの完成形を見たかった。
西野と選手達はたったの1ヶ月でよくやったよ。
0115名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/06(金) 02:20:02.66ID:/z/6dGa00
CLとかで御馴染みの選手が3人5人とかいればアッチからオファーしてくるだろうけどもw
01162018/07/06(金) 10:27:55.29ID:cwe8+Gx70
結果でなかったら家族まで脅迫されるんやで
日本人が代表監督するのは酷だわ
01172018/07/07(土) 08:30:47.62ID:NE715wuz0
>>116
家族脅迫とかもう脅迫罪で刑務所行きにしてやれば良いのだよ
01182018/07/07(土) 08:32:15.37ID:NE715wuz0
つかフランスワールドカップの世代が監督になっているんだからそろそろ日本人監督も考えたら良い
0119a2018/07/07(土) 21:26:46.12ID:wRS2X4Wa0
無理でしょwww
脅迫まがいのような事されるし
0120名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/07(土) 21:48:13.45ID:skFNxZmb0
ひぃ w
01212018/07/07(土) 22:43:01.88ID:c45fFshX0
実績実績という割には
予選突破した日本人監督は岡田さんだけという事実
01222018/07/07(土) 22:48:08.36ID:TmDiXjWc0
>>118
もう4年待ってもいいんじゃないか?
今Jで実績残せてるの名波くらいしかおらんだろう
01232018/07/07(土) 23:49:01.96ID:yBTv3kxO0
>>122
まともに監督してるのが相馬と呂比須ぐらいだもんなぁ。
01242018/07/08(日) 00:51:54.03ID:YWzAU+vm0
CWC決勝でレアル追い詰めたのも監督スタメン全て日本人のチームだった鹿島。
ロシアW杯で代表がGL突破しベルギー相手に最高の試合をしたのも監督選手全て日本人。

日本人のみのチームにすれば世界と互角に戦えることを証明してるのに、監督をまた外人にするとか馬鹿なマネはいい加減にやめろ
0125名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/08(日) 01:03:12.26ID:3MeGoCCd0
つかよ実際日本人監督っていうと

一位が岡田で
二位が西野
三位が長谷川健太あたりだろ
四位は松木だ

あとは森保くらい?
ほかはコーチ昇格でやってるヤツくらいしかおらん
早野や風間もアベレージ低いし
0126名無しさん2018/07/08(日) 01:09:04.06ID:+rKSC/0D0
外国人はいいんだけど海外だけでプレーや監督してた人ではなく日本でプレーや監督してた人の方が良いのではないか?
コミュニケーションや日本のお国柄や日本のサッカーを体験してる
Jにいい監督いないんかな?
0127名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/08(日) 01:15:32.17ID:3MeGoCCd0
つかJの内容は代表との乖離が大き過ぎる
安定して強いのは鹿島だがサイズやフィジカルを活かしたストロングスタイルは世界戦の日本とは真逆のサッカーになる
いま強いFC東京もそう
逆に川崎は軽過ぎるしガンバ、ジュビロ、セレッソあたりの攻撃的なチームは波が激しくてな
0128名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/08(日) 01:40:36.69ID:Qgr+AHDG0
FC東京が強いのは新国立をホームにする事を条件にそのご褒美でジャッジを甘くしてもらって強いだけだから
スタジアムを新設、計画したり拡張したりするとなぜかそのホームのクラブが強くなる
Jリーグの七不思議のうちの一つ
優勝したら福岡にサッカー専用スタジアムを新設するって福岡知事が言えばアビスパだって優勝できるよ
0129サッカー後進国2018/07/08(日) 02:42:17.36ID:y9qNybmu0
コミュニケーション能力とか言って、日本社会の性格を反映させることが優先すると、組織とかスポンサー、様々なしがらみに強い人しか監督なれないだろうな。
結局、判断能力が麻痺して、陳腐なチームになってしまう。
ハリル解任騒動があって、外国人が日本代表の監督を引き受けるとは到底考えられない。
たとえ実績不足でも日本人監督によるパスサッカー継続は、協会内部でも結論が出ているんじゃないか。
監督交代と言っても、西野の協会内での影響力は強くなる。
選手起用面など水面下の動きが活発になる反面、監督の権限は大幅に縮小される流れじゃないかな。
0130a2018/07/08(日) 02:43:19.12ID:KXerWG220
関塚は?ロンドン五輪4位の
0131サッカー後進国2018/07/08(日) 02:58:12.30ID:y9qNybmu0
解任理由、コミュニケーション能力と言うのは、外国人排斥路線だからな。
実際は会長選直後に西野重用の方針は固まっていて、本田らと共闘したハリル追出し工作だろう。
日本世論を味方にしているかはわからないが、現在の政治状況などを反映し、既得権擁護のメッセージが強い。
W杯勝ち残り各国を見ても主力選手の世代交代が早い。
戦術面含め協会はベテラン選手達に委ねるのは日本的な反面リスクも高い。
01322018/07/08(日) 05:20:20.61ID:qSkmNf4t0
オフトにした当時のJFAがなんで外国人監督を招聘したのかもう一度原点を考えることだな
ハリルホジッチ解任の理由みても当時からメンタリティはまるっきり変わってないし
01332018/07/08(日) 05:54:07.38ID:KBImkSLa0
日本人監督とキーパーを育てないとアカンわ。
監督は戦術に長けてる必要はない。
人間を見る目が必要。
そして優秀な戦略コーチを隣に置け。
01342018/07/08(日) 08:13:06.55ID:laFk2CAd0
やっぱり、阪神の金本アニキかな?

長嶋重雄も、いい。 天皇陛下を監督にしたら、いい。
0135怒りの獣神2018/07/08(日) 10:03:28.17ID:1LOyCjPO0
宮本井原を監督にしないかなあ
そろそろW杯出場した選手を監督の誕生があっても良いはずだ!
0136名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/08(日) 10:14:17.63ID:hXh3yhac0
なんやかんやで日本人監督のほうが楽しめる
外人監督がいいとか言ってる奴は意味わからないのに洋楽聴いてる奴

ごめん言い過ぎた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況