>>540
ギャンブルw

因みに相手は前半完全に支配してたからか戦術変えてこなかったよ

日本は後半の入りからまず守備のシステムを変えた
DFライン下げて謂わば相手の様子を見るセーフティな戦い方で戦ってた前半から
ラインを上げて攻撃的な守備に切り替えた、そしたらやっと中盤を支配できるようになった
この修正は良かったし、そこでそれが安定してから武藤投入

明らかに武藤出てから相手は混乱してたし、交代がハマりすぐ得点
完璧な流れだった
吉田のPKがなければ追いついてた可能性もあった
この森保の修正力と交代は評価したほうがいい

ただ、前半の入りからなぜ引いて戦ったのか、なぜそれを試合中に修正できなかったのか

日本がベルギーと戦った戦い方のように、カタールは攻めの戦術で日本から2点とった、逆に日本はセーフティに戦い2失点してしまった
スーパーゴールとはいえ、攻めてたから生まれたスーパーゴールだった

カタール戦は個が優れてる日本が戦術的に負けたのは間違いない
そしてその戦術を決めたのは森保で森保の罪は大きい

ただ、交代のタイミングが悪いとか言ってるやつは本質を捉えられてない
誰と誰を変えれば良くなるとかじゃない、戦術的に負けてたのだから
南野が乾になっても大して変わらなかっただろう