一生懸命
さんざん逃げ回った結果
出て来たのが
「書いたように聞こえた」
しかもそれについてはとっくに
書いたのか?→書いていない、ただの例え話
のやり取りで終わってる話w

じゃあなんでその話が出たのか
もともとオマエが客観性と論理性についてご高説垂れ出したから
じゃあオマエの客観性と論理性は何をもって担保を取ったのかを出せって話の中の例えとして出した話だな

というわけで

オマエがどう受け取ろうと例え話は例え話
例え話に提示した例が体験談でないとおかしいというなら
今までのオマエの発言すべてに体験ないしその妄想を信じ込んで発言したものとしてツッコミ入れてくけど問題ないのか?

ここに戻ったよ?
対応早く決めたいから早くどっちにするか決めてねwww