しかしたった1試合でころころ態度変えたり、「死ね」とか書いてる人はホントなんなのかな。

世界大会の風物詩といえばそれまでだけど、できれば若くて無知な学生とかであってほしい。まだいくらでも変われる可能性があるから。

今日の試合なんて、20年以上、育成年代の試合見てきた自分からすれば全然よかった方の試合に入るけどね。

U16でアジアをなかなか突破できず、久しぶりに世界に出たと思ったらナイジェリアとフランスにボコボコにされた田島ジャパンの絶望感。
大熊ジャパンはUAE大会もオランダ大会もGLは突破したものの惨憺たる内容で、その後の牧内布時代の韓国戦なんか死にたくなるほどだった。

それに比べれば今日なんて数人メンツ入れ替えた上でイタリア相手にボール支配して、崩されたシーンもほとんどなし。PK失敗なんて誰でもするし、スポーツやってたら怪我も当然あること。大会直前に主力が4人(久保安倍橋岡大迫)使えなくなって準主力の2人(谷滝)もムリ。
程度不明だけど宮代郷家藤本も別メで選択肢が限られる中で勝ち点1取って、死の組と思われてた組で2位抜け決めたわけじゃん。

将来が期待できる選手もたくさん出てきてるし、これで文句言ってる人たちは毎回3-0で勝たないとダメだとでも思ってるのかな?サッカー舐めてるでしょ。

2ちゃんでこんなこと言っても「ジジイおつ」とか「うるせー死ね」とか言われるだけかもしれないけど、少しでも自分を省みるきっかけにしてくれたら嬉しいわ。