>>426つづき
早く繋げと要求した守田を飛び越えるロングキック。サウジ戦で見せた森保ジャパンの明らか変化とは?
https://news.yahoo.co.jp/articles/3a0bb69950052b2b2f30f5f20ba0e106ed9a1955?page=1

あえてパリ五輪スレにこそ刻んでおきたい
つまり大岩剛に進んで行って欲しいのは、こういう方向性なのよね
これまでの冨樫剛イズムは、完全に人選的にも大変更させていくんじゃないかなあ?
だって”東京ヴェルディ流”は、本隊の堀孝史ですら大きく舵を切ったのだから
今更、中井卓大など新人材を大量加入させていったところで、現在はまず根本哲学の処から、多数の深刻問題を抱えているのだと思う
審判規準は、2年前にJリーグ界でも大きく変わったのですよ

今回自分がありていに言ってしまえば
「誰もが既に手慣れてるJ2の激しいサッカー」です。更にはアドバンスドで。