カタールW杯開幕まで残り11日なのに、全く盛り上がっていないサッカー。
なぜサッカー人気は落ちたのか、誰のせいなのかを徹底討論したい。
・監督
・選手
・会長
誰が悪い?
【不人気】サッカーがオワコンになった理由【醜態】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1あ
2022/11/10(木) 16:54:16.82ID:l25X+dI302あ
2022/11/10(木) 16:55:16.99ID:l25X+dI30 W杯アジア最終予選「ホーム」視聴率
2022 カタールW杯(森保一)
13.1% 16.8% 16.2% 20.0% 13.6% 平均:15.9%
2018 ロシアW杯(ハリルホジッチ)
17.2% 20.3% 19.1% 21.8% 20.0% 24.2% 平均:20.4%
2014 ブラジルW杯(ザッケローニ)
31.1% 31.6% 35.1% 28.9% 30.0% 38.6% 平均:32.5%
2010 南アフリカW杯(岡田武史)
16.3% 22.9% 19.4% 24.4% 16.7% 17.3% 平均:19.5%
2006 ドイツW杯(ジーコ)
47.2% 37.9% 40.5% 43.4% 26.0% 平均:39.0%
2022 カタールW杯(森保一)
13.1% 16.8% 16.2% 20.0% 13.6% 平均:15.9%
2018 ロシアW杯(ハリルホジッチ)
17.2% 20.3% 19.1% 21.8% 20.0% 24.2% 平均:20.4%
2014 ブラジルW杯(ザッケローニ)
31.1% 31.6% 35.1% 28.9% 30.0% 38.6% 平均:32.5%
2010 南アフリカW杯(岡田武史)
16.3% 22.9% 19.4% 24.4% 16.7% 17.3% 平均:19.5%
2006 ドイツW杯(ジーコ)
47.2% 37.9% 40.5% 43.4% 26.0% 平均:39.0%
3あ
2022/11/10(木) 16:56:15.20ID:l25X+dI30 W杯アジア最終予選視聴率
■ロシアW杯アジア地区最終予選(ハリルホジッチ)
2016/09/01(木) 17.2% 19:31-21:35 EX*「日本×UAE」
2016/09/06(火) 20.3% 21:11-23:15 EX*「タイ×日本」
2016/10/06(木) 19.1% 19:31-21:40 EX*「日本×イラク」
2016/10/11(火) 16.7% 17:57-20:20 EX*「オーストラリア×日本」
2016/11/15(火) 21.8% 19:31-21:35 EX*「日本×サウジアラビア」
2017/03/23(木) 10.3% 0:26-2:30 EX*「UAE×日本」
2017/03/28(火) 20.0% 19:31-21:35 EX*「日本×タイ」
2017/06/13(火) 19.7% 21:21-21:24 EX*「イラク×日本」129
2017/08/31(木) 24.2% 19:31-21:35 EX*「日本×オーストラリア」
2017/09/05(火) *5.0% 2:26-4:35 EX*「サウジアラビア×日本」
■カタールW杯アジア地区最終予選(森保一)
2021/09/02(木) 13.1% 19:10-21:25 EX*「日本×オマーン」
2021/10/12(火) 16.8% 19:10-21:25 EX*「日本×オーストラリア」
2022/01/27(木) 16.2% 19:10-21:25 EX*「日本×中国」
2022/02/01(火) 20.0% 19:10-21:25 EX*「日本×サウジアラビア」
2022/03/29(火) 13.6% 19:30-21:35 EX*「日本×ベトナム」
■ロシアW杯アジア地区最終予選(ハリルホジッチ)
2016/09/01(木) 17.2% 19:31-21:35 EX*「日本×UAE」
2016/09/06(火) 20.3% 21:11-23:15 EX*「タイ×日本」
2016/10/06(木) 19.1% 19:31-21:40 EX*「日本×イラク」
2016/10/11(火) 16.7% 17:57-20:20 EX*「オーストラリア×日本」
2016/11/15(火) 21.8% 19:31-21:35 EX*「日本×サウジアラビア」
2017/03/23(木) 10.3% 0:26-2:30 EX*「UAE×日本」
2017/03/28(火) 20.0% 19:31-21:35 EX*「日本×タイ」
2017/06/13(火) 19.7% 21:21-21:24 EX*「イラク×日本」129
2017/08/31(木) 24.2% 19:31-21:35 EX*「日本×オーストラリア」
2017/09/05(火) *5.0% 2:26-4:35 EX*「サウジアラビア×日本」
■カタールW杯アジア地区最終予選(森保一)
2021/09/02(木) 13.1% 19:10-21:25 EX*「日本×オマーン」
2021/10/12(火) 16.8% 19:10-21:25 EX*「日本×オーストラリア」
2022/01/27(木) 16.2% 19:10-21:25 EX*「日本×中国」
2022/02/01(火) 20.0% 19:10-21:25 EX*「日本×サウジアラビア」
2022/03/29(火) 13.6% 19:30-21:35 EX*「日本×ベトナム」
4あ
2022/11/10(木) 16:57:19.54ID:l25X+dI30 W杯アジア最終予選視聴率
■ブラジルW杯アジア地区最終予選(ザッケローニ)
2012/06/03(日) 31.1% 19:27-21:35 EX*「日本×オマーン」
2012/06/08(金) 31.6% 19:28-21:35 EX*「日本×ヨルダン」
2012/06/12(火) 35.1% 18:56-21:00 EX*「オーストラリア×日本」
2012/09/11(火) 28.9% 19:30-21:57 EX*「日本×イラク」
2012/11/14(水) 30.0% 20:26-22:30 EX*「オマーン×日本」
2013/03/26(火) 25.0% 22:56-25:00 EX*「ヨルダン×日本」
2013/06/04(火) 38.6% 19:30-21:37 EX*「日本×オーストラリア」
2013/06/11(火) 19.2% 23:26-25:30 EX*「イラク×日本」
■カタールW杯アジア地区最終予選(森保一)
2021/09/02(木) 13.1% 19:10-21:25 EX*「日本×オマーン」
2021/10/12(火) 16.8% 19:10-21:25 EX*「日本×オーストラリア」
2022/01/27(木) 16.2% 19:10-21:25 EX*「日本×中国」
2022/02/01(火) 20.0% 19:10-21:25 EX*「日本×サウジアラビア」
2022/03/29(火) 13.6% 19:30-21:35 EX*「日本×ベトナム」
■ブラジルW杯アジア地区最終予選(ザッケローニ)
2012/06/03(日) 31.1% 19:27-21:35 EX*「日本×オマーン」
2012/06/08(金) 31.6% 19:28-21:35 EX*「日本×ヨルダン」
2012/06/12(火) 35.1% 18:56-21:00 EX*「オーストラリア×日本」
2012/09/11(火) 28.9% 19:30-21:57 EX*「日本×イラク」
2012/11/14(水) 30.0% 20:26-22:30 EX*「オマーン×日本」
2013/03/26(火) 25.0% 22:56-25:00 EX*「ヨルダン×日本」
2013/06/04(火) 38.6% 19:30-21:37 EX*「日本×オーストラリア」
2013/06/11(火) 19.2% 23:26-25:30 EX*「イラク×日本」
■カタールW杯アジア地区最終予選(森保一)
2021/09/02(木) 13.1% 19:10-21:25 EX*「日本×オマーン」
2021/10/12(火) 16.8% 19:10-21:25 EX*「日本×オーストラリア」
2022/01/27(木) 16.2% 19:10-21:25 EX*「日本×中国」
2022/02/01(火) 20.0% 19:10-21:25 EX*「日本×サウジアラビア」
2022/03/29(火) 13.6% 19:30-21:35 EX*「日本×ベトナム」
5あ
2022/11/10(木) 16:58:26.36ID:l25X+dI30 W杯アジア最終予選「ホーム」観客数
2022 カタールW杯(森保一)
4853人 1万1,753人 1万9,118人 4万4,600人 平均:2万0,081人
2018 ロシアW杯(ハリルホジッチ)
5万8,895人 5万7,768人 5万8,420人 5万9,003人 5万9,492人 平均:5万8,716人
2014 ブラジルW杯(ザッケローニ)
6万3,551人 6万0,874人 6万0,593人 6万2,172人 平均:6万1,798人
2010 南アフリカW杯(岡田武史)
5万5,142人 6万5,571人 5万7,276人 6万0,256人 平均:5万9,561人
2006 ドイツW杯(ジーコ)
5万9,399人 6万1,549人 6万6,098人 平均:6万2,349人
2022 カタールW杯(森保一)
4853人 1万1,753人 1万9,118人 4万4,600人 平均:2万0,081人
2018 ロシアW杯(ハリルホジッチ)
5万8,895人 5万7,768人 5万8,420人 5万9,003人 5万9,492人 平均:5万8,716人
2014 ブラジルW杯(ザッケローニ)
6万3,551人 6万0,874人 6万0,593人 6万2,172人 平均:6万1,798人
2010 南アフリカW杯(岡田武史)
5万5,142人 6万5,571人 5万7,276人 6万0,256人 平均:5万9,561人
2006 ドイツW杯(ジーコ)
5万9,399人 6万1,549人 6万6,098人 平均:6万2,349人
6あ
2022/11/10(木) 17:05:48.90ID:l25X+dI30 森保ジャパン
2022/09/27(火) 11.3% 20:56-22:57 TBS*「日本×エクアドル」
2022/09/23(金) 10.4% 21:20-23:22 CX*「日本×アメリカ」
2022/07/27(水) 9.6% 19:15-21:14 CX*「日本×韓国」
2022/07/24(日) 7.9% 19:15-21:18 CX*「日本×中国」
2022/07/19(火) 6.9% 19:15-21:14 CX*「日本×香港」
2022/06/14(火) 13.5% 18:30-20:57 TBS*「日本×チュニジア」
2022/06/10(金) 11.3% 18:54-20:57 TBS*「日本×ガーナ」
2022/06/06(月) 22.4% 19:20-21:25 NTV*「日本×ブラジル」
2022/06/02(木) 9.3% 18:55-21:25 CX*「日本×パラグアイ」
2021/06/11(木) 8.7% 19:25-21:25 CX*「日本×セルビア」
2021/03/25(木) 14.0% 19:20-21:25 NTV*「日本×韓国」
2020/11/13(金) 6.1% 23:00-25:18 CX*「日本×パナマ」
2020/10/13(木) 5.7% 23:45-26:03 TBS*「日本×コートジボワール」
2020/10/09(木) 11.7% 21:00-23:30 NTV*「日本×カメルーン」
2019/11/19(木) 8.6% 19:20-21:25 CX*「日本×ベネズエラ」
2019/09/05(木) 11.7% 19:20-21:25 NTV*「日本×パラグアイ」
2022/09/27(火) 11.3% 20:56-22:57 TBS*「日本×エクアドル」
2022/09/23(金) 10.4% 21:20-23:22 CX*「日本×アメリカ」
2022/07/27(水) 9.6% 19:15-21:14 CX*「日本×韓国」
2022/07/24(日) 7.9% 19:15-21:18 CX*「日本×中国」
2022/07/19(火) 6.9% 19:15-21:14 CX*「日本×香港」
2022/06/14(火) 13.5% 18:30-20:57 TBS*「日本×チュニジア」
2022/06/10(金) 11.3% 18:54-20:57 TBS*「日本×ガーナ」
2022/06/06(月) 22.4% 19:20-21:25 NTV*「日本×ブラジル」
2022/06/02(木) 9.3% 18:55-21:25 CX*「日本×パラグアイ」
2021/06/11(木) 8.7% 19:25-21:25 CX*「日本×セルビア」
2021/03/25(木) 14.0% 19:20-21:25 NTV*「日本×韓国」
2020/11/13(金) 6.1% 23:00-25:18 CX*「日本×パナマ」
2020/10/13(木) 5.7% 23:45-26:03 TBS*「日本×コートジボワール」
2020/10/09(木) 11.7% 21:00-23:30 NTV*「日本×カメルーン」
2019/11/19(木) 8.6% 19:20-21:25 CX*「日本×ベネズエラ」
2019/09/05(木) 11.7% 19:20-21:25 NTV*「日本×パラグアイ」
7あ
2022/11/10(木) 17:07:22.14ID:l25X+dI30 2019/06/09(日) 13.8% 19:00-21:20 TBS*「日本×エルサルバドル」
2019/06/05(水) 11.4% 19:28-21:30 CX*「日本×トリニダード・トバゴ」
2019/03/26(火) 11.3% 19:25-21:30 CX*「日本×ボリビア」
2019/03/22(金) 10.8% 19:20-21:25 NTV*「日本×コロンビア」
2018/11/20(火) 10.4% 19:20-21:20 TBS*「日本×キルギス」
2018/11/16(金) 12.6% 19:30-21:30 TBS*「日本×ベネズエラ」
2018/10/16(火) 17.0% 19:33-21:37 EX*「日本×ウルグアイ」
2018/10/12(金) 12.0% 19:32-21:37 EX*「日本×パナマ」
2018/09/11(火) 12.3% 19:20-21:25 NTV*「日本×コスタリカ」
2019/06/05(水) 11.4% 19:28-21:30 CX*「日本×トリニダード・トバゴ」
2019/03/26(火) 11.3% 19:25-21:30 CX*「日本×ボリビア」
2019/03/22(金) 10.8% 19:20-21:25 NTV*「日本×コロンビア」
2018/11/20(火) 10.4% 19:20-21:20 TBS*「日本×キルギス」
2018/11/16(金) 12.6% 19:30-21:30 TBS*「日本×ベネズエラ」
2018/10/16(火) 17.0% 19:33-21:37 EX*「日本×ウルグアイ」
2018/10/12(金) 12.0% 19:32-21:37 EX*「日本×パナマ」
2018/09/11(火) 12.3% 19:20-21:25 NTV*「日本×コスタリカ」
8あ
2022/11/10(木) 17:18:37.66ID:l25X+dI30 サッカー日本代表ホーム戦「観客動員数ワースト10」(93年以降)
1位 4,980人 22/07/19 香港 茨城(EAFF E-1 サッカー選手権)
2位 7,254人 94/10/03 UAE 三次(アジア競技大会)
3位 9,752人 94/10/11 韓国 広島(アジア競技大会)
4位 1万0,526人 22/07/24 中国 愛知(EAFF E-1 サッカー選手権)
5位 1万1,056人 94/10/05 カタール 広島(アジア競技大会)
6位 1万4,117人 22/07/27 韓国 愛知(EAFF E-1 サッカー選手権)
7位 1万6,028人 09/10/08 香港 静岡(アジア杯予選)
8位 1万6,085人 95/10/28 サウジアラビア 松山(国際親善試合)
9位 1万6,368人 10/02/11 香港 東京(東アジア選手権)
10位 1万7,220人 17/12/12 中国 東京(EAFF E-1 サッカー選手権)
1位 4,980人 22/07/19 香港 茨城(EAFF E-1 サッカー選手権)
2位 7,254人 94/10/03 UAE 三次(アジア競技大会)
3位 9,752人 94/10/11 韓国 広島(アジア競技大会)
4位 1万0,526人 22/07/24 中国 愛知(EAFF E-1 サッカー選手権)
5位 1万1,056人 94/10/05 カタール 広島(アジア競技大会)
6位 1万4,117人 22/07/27 韓国 愛知(EAFF E-1 サッカー選手権)
7位 1万6,028人 09/10/08 香港 静岡(アジア杯予選)
8位 1万6,085人 95/10/28 サウジアラビア 松山(国際親善試合)
9位 1万6,368人 10/02/11 香港 東京(東アジア選手権)
10位 1万7,220人 17/12/12 中国 東京(EAFF E-1 サッカー選手権)
2022/11/10(木) 17:22:35.49ID:kjWJ9NLT0
もともと海外サッカー好きの国民性ではなかったしな
例えば、アジアのAFCで日本男で殿堂入りしてるのは奥寺だけだが、
彼の欧州での活躍なんか、ほとんどの日本人は知らんだろ、J立ち上げ前だったから
Jを立ち上げて、ワールドカップにも出れるようになって、
代表ブームがサッカー人気をけん引してきた
その代表も伸び悩んでる、W杯の決勝トーナメントで1勝も出来てない
優勝を狙う強豪が本気で来るステージはそこから、負けが許されないからね
FIFAランクを見ても、代表は20番台とかで低迷してる
いくら世界で人気のサッカーとは言え、代表がそんな順位にいるスポーツに
いつまでも国民が熱狂し続けるわけないだろ
つまり伸び盛りを応援してきたような期待感がなくなってる
国民はマイナー競技でもメダルに絡めば喜ぶ
サッカーなら、代表がW杯で決勝トーナメントで勝つ程度でもまた注目は戻って来る
それができればね
例えば、アジアのAFCで日本男で殿堂入りしてるのは奥寺だけだが、
彼の欧州での活躍なんか、ほとんどの日本人は知らんだろ、J立ち上げ前だったから
Jを立ち上げて、ワールドカップにも出れるようになって、
代表ブームがサッカー人気をけん引してきた
その代表も伸び悩んでる、W杯の決勝トーナメントで1勝も出来てない
優勝を狙う強豪が本気で来るステージはそこから、負けが許されないからね
FIFAランクを見ても、代表は20番台とかで低迷してる
いくら世界で人気のサッカーとは言え、代表がそんな順位にいるスポーツに
いつまでも国民が熱狂し続けるわけないだろ
つまり伸び盛りを応援してきたような期待感がなくなってる
国民はマイナー競技でもメダルに絡めば喜ぶ
サッカーなら、代表がW杯で決勝トーナメントで勝つ程度でもまた注目は戻って来る
それができればね
10あ
2022/11/10(木) 17:55:48.72ID:l25X+dI30 W杯アジア2次予選視聴率
2022 カタールW杯(森保一)
14.7% 10.1% 13.5% 10.6% 8.9% 9.5% 8.0% 8.2% 平均:10.4%
2018 ロシアW杯(ハリルホジッチ)
22.0% 15.9% 18.4% 16.2% 13.2% 16.8% 12.9% 17.1% 平均:16.5%
2014 ブラジルW杯(ザッケローニ)
24.3% 20.9% 20.8% 14.8% 15.5% 22.5% 平均:19.8%
2022 カタールW杯(森保一)
14.7% 10.1% 13.5% 10.6% 8.9% 9.5% 8.0% 8.2% 平均:10.4%
2018 ロシアW杯(ハリルホジッチ)
22.0% 15.9% 18.4% 16.2% 13.2% 16.8% 12.9% 17.1% 平均:16.5%
2014 ブラジルW杯(ザッケローニ)
24.3% 20.9% 20.8% 14.8% 15.5% 22.5% 平均:19.8%
11い
2022/11/10(木) 19:41:39.52ID:Xz0zPS7F0 上の数字でもう答え出てるからw
12あ
2022/11/10(木) 21:55:19.65ID:c79017DW0 アウェー放送なしも影響デカいと思う
ドラマとかアニメとかで偶数話は放送しませんみたいなん観る?
ドラマとかアニメとかで偶数話は放送しませんみたいなん観る?
13あ
2022/11/11(金) 01:10:43.23ID:pC8a6Jqf0 20年前よりも人気が上がっているスポーツってあるか? ほとんど落ちているだろ
14あ
2022/11/11(金) 01:20:43.18ID:VvexsyEf0 ■オワコンになった理由、まとめ
・見ててもつまらない
・見ててダラける
・選手層が薄い
・見るだけ時間の無駄
・ワクテカ感が無くなった
・ホームでオマーンに負けるくらい弱いから
・クソすぎて怒る気力もなくなった
・こんなクソサッカーどうでもいい
・Jリーグ、日本代表は見るだけの価値が無い
・Jリーグ、日本代表野試合見るなら海外サッカー見たほうがマシ
・本田がいなくなってからつまらなくなった
・中村俊輔、ヤット、本田のみたいなFKを蹴れる選手がいなくてつまらなくなった
・日本サッカーそのものが退化しすぎて見る価値ない
・日本代表はレベル低いので見る価値が無い
・アマチュアレベルに戻ったように見える
・イージーなミスばかりしてプロでは無いように見える
・ぶっちゃけ飽きた
・サッカーはオワコン、今はラグビーの時代
・サッカーwcよりもラグビーwcのほうが面白かった
・ラグビー日本代表は必死で戦って面白い、サッカー日本代表は必死さが無くて応援する気もなれない
・ラグビー日本代表は成長してるのが分かるが、サッカー日本代表は退化していくだけ
・見ててもつまらない
・見ててダラける
・選手層が薄い
・見るだけ時間の無駄
・ワクテカ感が無くなった
・ホームでオマーンに負けるくらい弱いから
・クソすぎて怒る気力もなくなった
・こんなクソサッカーどうでもいい
・Jリーグ、日本代表は見るだけの価値が無い
・Jリーグ、日本代表野試合見るなら海外サッカー見たほうがマシ
・本田がいなくなってからつまらなくなった
・中村俊輔、ヤット、本田のみたいなFKを蹴れる選手がいなくてつまらなくなった
・日本サッカーそのものが退化しすぎて見る価値ない
・日本代表はレベル低いので見る価値が無い
・アマチュアレベルに戻ったように見える
・イージーなミスばかりしてプロでは無いように見える
・ぶっちゃけ飽きた
・サッカーはオワコン、今はラグビーの時代
・サッカーwcよりもラグビーwcのほうが面白かった
・ラグビー日本代表は必死で戦って面白い、サッカー日本代表は必死さが無くて応援する気もなれない
・ラグビー日本代表は成長してるのが分かるが、サッカー日本代表は退化していくだけ
15あ
2022/11/11(金) 03:03:08.71ID:t8OG3Awh0 >>1
お前じゃボケ
お前じゃボケ
2022/11/11(金) 04:27:04.49ID:rtcdJU7K0
17KKK
2022/11/11(金) 07:55:06.55ID:IY7Eitwf0 JAPしね
18あ
2022/11/12(土) 00:15:13.14ID:myokOmWJ0 サッカー選手登録数
第2種(高校生年代)
2021年 16万7,685人
2020年 16万9,062人
2019年 17万3,135人
2018年 17万4,177人
2017年 17万6,292人
2016年 17万8,577人
2015年 17万6,708人
2014年 17万3,843人
2013年 16万7,369人
2012年 16万4,958人
2011年 16万0,395人
第2種(高校生年代)
2021年 16万7,685人
2020年 16万9,062人
2019年 17万3,135人
2018年 17万4,177人
2017年 17万6,292人
2016年 17万8,577人
2015年 17万6,708人
2014年 17万3,843人
2013年 16万7,369人
2012年 16万4,958人
2011年 16万0,395人
19あ
2022/11/12(土) 00:16:13.27ID:myokOmWJ0 サッカー選手登録数
第3種(中学生年代)
2021年 21万1,356人
2020年 20万5,771人
2019年 22万9,537人
2018年 23万6,524人
2017年 25万0,065人
2016年 26万0,043人
2015年 26万4,808人
2014年 26万8,518人
2013年 26万7,049人
2012年 26万0,928人
2011年 25万2,504人
第3種(中学生年代)
2021年 21万1,356人
2020年 20万5,771人
2019年 22万9,537人
2018年 23万6,524人
2017年 25万0,065人
2016年 26万0,043人
2015年 26万4,808人
2014年 26万8,518人
2013年 26万7,049人
2012年 26万0,928人
2011年 25万2,504人
20あ
2022/11/12(土) 00:17:13.68ID:myokOmWJ0 サッカー選手登録数
第4種(小学生年代)
2021年 25万3,410人
2020年 25万3,745人
2019年 26万9,314人
2018年 27万1,023人
2017年 27万9,134人
2016年 28万9,919人
2015年 30万2,606人
2014年 31万5,178人
2013年 31万8,548人
2012年 31万7,206人
2011年 30万7,361人
第4種(小学生年代)
2021年 25万3,410人
2020年 25万3,745人
2019年 26万9,314人
2018年 27万1,023人
2017年 27万9,134人
2016年 28万9,919人
2015年 30万2,606人
2014年 31万5,178人
2013年 31万8,548人
2012年 31万7,206人
2011年 30万7,361人
21あ
2022/11/12(土) 04:03:36.81ID:c+MM10zp0 中田中村小野稲本小笠原遠藤福西アレクサンダー
この時代が偉大すぎた
この時代が偉大すぎた
22あ
2022/11/12(土) 16:12:27.96ID:myokOmWJ0 >>1
地上波から消えるサッカー番組
2016年 フジテレビ『すぽると!』放送終了
2016年 テレビ朝日「UEFA欧州選手権』放送終了
2018年 フジテレビ「UEFAチャンピオンズリーグ決勝』放送終了
2020年 テレビ朝日『やべっちFC』放送終了
2021年 TBS『スーパーサッカー』放送終了
2022年 日本テレビ『サッカーアース』放送終了
地上波から消えるサッカー番組
2016年 フジテレビ『すぽると!』放送終了
2016年 テレビ朝日「UEFA欧州選手権』放送終了
2018年 フジテレビ「UEFAチャンピオンズリーグ決勝』放送終了
2020年 テレビ朝日『やべっちFC』放送終了
2021年 TBS『スーパーサッカー』放送終了
2022年 日本テレビ『サッカーアース』放送終了
23あ
2022/11/14(月) 12:33:33.05ID:RTI880cF0 イエニスタ土田の裏切り
24あ
2022/11/14(月) 20:07:08.77ID:E1J8R9c10 なんか目立たないクソつまんねーにいちゃんしか居ないからだろ
25名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/15(火) 02:48:57.19ID:Ci1Cu0A70 粘れ!水戸ホーリーホック579 濱崎サッカースクール【荒らし】岩田ドブ出禁
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1668086650/
214 :U-名無しさん[] :2022/11/14(月) 19:47:20.16 ID:CIrQTkwl0
ドブ爺って鹿島応援してるの?
226 :U-名無しさん[sage] :2022/11/14(月) 23:56:33.18 ID:jVbviduL0 [2/2]
>214
鹿島のユニ着て水戸の監督とパシャリ
https://i.imgur.com/ZdGLP5L.jpg
https://i.imgur.com/0fr1ey5.jpg
227 :U-名無しさん[] :2022/11/15(火) 00:06:44.74 ID:U5b63LzH0
鹿島の練習場にも来てたよ
2010年に
2006年に足を洗ったのは、嘘だね
229 名前:U-名無しさん[] 投稿日:2022/11/15(火) 00:51:55.65 ID:RIi6Ehqr0
>227
岩田は鹿島で昔に調子にのって、練習試合や試合前の紅白戦などの試合内容やメンバーとかを自慢気に事細かくネットにペラペラしゃべって(笑)
鹿島サポや磯に目をつけられ
囲まれて、恫喝され
岩田のネット番長はすいません、ごめんなさいと謝罪していた過去がありますね(笑)
妄想の中で孤独に生きてるから現実社会が見えてないから
気づいたら謝罪の繰り返しのおっさんです(笑)
その結果が有名な裁判沙汰ですな(笑)
馬鹿なんですよおっさんは(笑)
↑↑↑↑↑↑
だっさいヘタレ岩田伸洋wwwwww
全てコイツのせいwwww
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1668086650/
214 :U-名無しさん[] :2022/11/14(月) 19:47:20.16 ID:CIrQTkwl0
ドブ爺って鹿島応援してるの?
226 :U-名無しさん[sage] :2022/11/14(月) 23:56:33.18 ID:jVbviduL0 [2/2]
>214
鹿島のユニ着て水戸の監督とパシャリ
https://i.imgur.com/ZdGLP5L.jpg
https://i.imgur.com/0fr1ey5.jpg
227 :U-名無しさん[] :2022/11/15(火) 00:06:44.74 ID:U5b63LzH0
鹿島の練習場にも来てたよ
2010年に
2006年に足を洗ったのは、嘘だね
229 名前:U-名無しさん[] 投稿日:2022/11/15(火) 00:51:55.65 ID:RIi6Ehqr0
>227
岩田は鹿島で昔に調子にのって、練習試合や試合前の紅白戦などの試合内容やメンバーとかを自慢気に事細かくネットにペラペラしゃべって(笑)
鹿島サポや磯に目をつけられ
囲まれて、恫喝され
岩田のネット番長はすいません、ごめんなさいと謝罪していた過去がありますね(笑)
妄想の中で孤独に生きてるから現実社会が見えてないから
気づいたら謝罪の繰り返しのおっさんです(笑)
その結果が有名な裁判沙汰ですな(笑)
馬鹿なんですよおっさんは(笑)
↑↑↑↑↑↑
だっさいヘタレ岩田伸洋wwwwww
全てコイツのせいwwww
26名無しさん@お腹いっぱい
2022/11/15(火) 07:32:33.29ID:snTvcSf10 >>1
無能田嶋と電通の日本サッカー破壊力が半端ない!!!!!!
競技人口、視聴率、ネットの書き込み全て激減
これで会長が責任取らないとか会長再選なんて普通の組織なら絶対にありえない
○代表戦視聴率
2018年W杯直前親善試合2試合
16.8% 日本VSパラグアイ
18.3% 日本VSガーナ
2022年W杯直前親善試合2試合
10.4% 日本VSアメリカ
11.3% 日本VSエクアドル
○2011年 24.3% vs 北朝鮮
↓
2015年 22.0% vs シンガポール
2016年 田嶋幸三が日本サッカー協会会長に就任
↓
2021年 8.9% vs モンゴル(W杯2次予選)
○3,4種(小中学生)の減り方が激しい
年度 第1種 第2種 第3種 第4種 女子 シニア 合計 前年比
(制限無)(18歳未満)(15歳未満)(小学生)
2014年 154,876 173,843 268,518 315,178 26,978 24,935 964,328( -988)
2015年 153,836 176,708 264,808 302,606 27,169 26,332 951,459(-12,869)
2016年 150,489 178,577 260,043 289,919 27,912 30,953 937,893(-13,566)田嶋会長就任
2017年 148,250 176,292 250,065 279,134 28,119 33,446 915,306(-22,587)
2018年 143,918 174,177 236,524 271,023 28,765 35,549 889,956(-25,350)
2019年 139,480 173,135 229,537 269,314 28,598 38,008 878,072(-11,884)
2020年 122,999 169,062 205,771 253,745 27,249 39,588 818,414(-59,658)←注目!
http://www.jfa.jp/about_jfa/organization/databox/player.html
○日本代表蹴球板(eleven)の書き込み数
http://merge.geo.jp/history/sboard/eleven/
日本代表蹴球板 3月の書き込み数
2015(4試合) 103878
2021(4試合) 4734 ↓95%減少
○サッカー人気を24年前までに落とした田嶋&森保体制【最新視聴率8.9%】
https://www.youtube.com/watch?v=M7S1xtehuks
無能田嶋と電通の日本サッカー破壊力が半端ない!!!!!!
競技人口、視聴率、ネットの書き込み全て激減
これで会長が責任取らないとか会長再選なんて普通の組織なら絶対にありえない
○代表戦視聴率
2018年W杯直前親善試合2試合
16.8% 日本VSパラグアイ
18.3% 日本VSガーナ
2022年W杯直前親善試合2試合
10.4% 日本VSアメリカ
11.3% 日本VSエクアドル
○2011年 24.3% vs 北朝鮮
↓
2015年 22.0% vs シンガポール
2016年 田嶋幸三が日本サッカー協会会長に就任
↓
2021年 8.9% vs モンゴル(W杯2次予選)
○3,4種(小中学生)の減り方が激しい
年度 第1種 第2種 第3種 第4種 女子 シニア 合計 前年比
(制限無)(18歳未満)(15歳未満)(小学生)
2014年 154,876 173,843 268,518 315,178 26,978 24,935 964,328( -988)
2015年 153,836 176,708 264,808 302,606 27,169 26,332 951,459(-12,869)
2016年 150,489 178,577 260,043 289,919 27,912 30,953 937,893(-13,566)田嶋会長就任
2017年 148,250 176,292 250,065 279,134 28,119 33,446 915,306(-22,587)
2018年 143,918 174,177 236,524 271,023 28,765 35,549 889,956(-25,350)
2019年 139,480 173,135 229,537 269,314 28,598 38,008 878,072(-11,884)
2020年 122,999 169,062 205,771 253,745 27,249 39,588 818,414(-59,658)←注目!
http://www.jfa.jp/about_jfa/organization/databox/player.html
○日本代表蹴球板(eleven)の書き込み数
http://merge.geo.jp/history/sboard/eleven/
日本代表蹴球板 3月の書き込み数
2015(4試合) 103878
2021(4試合) 4734 ↓95%減少
○サッカー人気を24年前までに落とした田嶋&森保体制【最新視聴率8.9%】
https://www.youtube.com/watch?v=M7S1xtehuks
27名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/15(火) 12:51:51.49ID:9qaSXQBp0 >>1
ドブ爺さんを持ち上げまくるクズが全と名乗ってアゲてますが?wwwwwww
↓↓↓↓↓↓
850 :全レス(ササクッテロラ Spc9-9F5s [126.182.55.249]) (アウアウウー Saa9-nDAF)[]:2022/11/15(火) 10:20:26.92 ID:lVQfFfSEa
うんち食う
853 全レス(ササクッテロラ Spc9-9F5s [126.182.55.249]) (アウアウウー Saa9-nDAF)[] :2022/11/15(火) 11:21:50.04 ID:z4hYjNWfa
うんち食う!
↑↑↑↑↑↑
ドブ爺さんこそが公認済み出禁止荒らしである証明
(アウアウウー Sae3-NnL5 [106.128.36.47]) ← なりすまし自演荒らし(全、平山)アキラ
================================
荒らし「NOBU」こと岩田伸洋についてのwiki
https://www40.atwiki.jp/nobumatome/
NOBU ドブ(通称:尊師、歩く心霊スポット 本名:岩田伸洋。独特の表現をします。特にユース、若手に関しての発言は高確率で彼です。
IPワッチョイから[126.203.114.69] 痴漢で逮捕歴あり。) ←水戸スレでさえ出入り禁止
================================
【水戸スレ】岩田伸洋さん総合スレ【尊師】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tubo/1611615481/
================================
連日喧嘩を売り言い負かされると他人に押し付ける ↓ 自演ニートオッペケとNOBU岩田おじ
http://hissi.org/read.php/eleven/20191108/VjFMVXFKNWJy.html
善様や平山と名乗り偽騙りのオッペケニートのび太、糞食いアキラ、静岡ぶー=36ウンキチもNG推奨
スレの終盤付近になると勝手に1の名前欄があぽーんで立ってる水戸荒らしドブ岩田のスレは次スレとはいたしません。
============================================
☆★☆ ドブ岩田 ____ (ワッチョイW 7501-EjaJ) [126.203.114.69])
7733 (スッップ Sda2-Fvy0)(未登場)
ドブ爺さんを持ち上げまくるクズが全と名乗ってアゲてますが?wwwwwww
↓↓↓↓↓↓
850 :全レス(ササクッテロラ Spc9-9F5s [126.182.55.249]) (アウアウウー Saa9-nDAF)[]:2022/11/15(火) 10:20:26.92 ID:lVQfFfSEa
うんち食う
853 全レス(ササクッテロラ Spc9-9F5s [126.182.55.249]) (アウアウウー Saa9-nDAF)[] :2022/11/15(火) 11:21:50.04 ID:z4hYjNWfa
うんち食う!
↑↑↑↑↑↑
ドブ爺さんこそが公認済み出禁止荒らしである証明
(アウアウウー Sae3-NnL5 [106.128.36.47]) ← なりすまし自演荒らし(全、平山)アキラ
================================
荒らし「NOBU」こと岩田伸洋についてのwiki
https://www40.atwiki.jp/nobumatome/
NOBU ドブ(通称:尊師、歩く心霊スポット 本名:岩田伸洋。独特の表現をします。特にユース、若手に関しての発言は高確率で彼です。
IPワッチョイから[126.203.114.69] 痴漢で逮捕歴あり。) ←水戸スレでさえ出入り禁止
================================
【水戸スレ】岩田伸洋さん総合スレ【尊師】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tubo/1611615481/
================================
連日喧嘩を売り言い負かされると他人に押し付ける ↓ 自演ニートオッペケとNOBU岩田おじ
http://hissi.org/read.php/eleven/20191108/VjFMVXFKNWJy.html
善様や平山と名乗り偽騙りのオッペケニートのび太、糞食いアキラ、静岡ぶー=36ウンキチもNG推奨
スレの終盤付近になると勝手に1の名前欄があぽーんで立ってる水戸荒らしドブ岩田のスレは次スレとはいたしません。
============================================
☆★☆ ドブ岩田 ____ (ワッチョイW 7501-EjaJ) [126.203.114.69])
7733 (スッップ Sda2-Fvy0)(未登場)
28名無しさん@お腹いっぱい
2022/11/15(火) 16:06:56.41ID:Y4fpbuZ00 >>1
ハリルホジッチがアディダス枠10番の香川と電通枠本田を外そうとしたら
突然電通元役員の岩上が副会長になって、その直後にハリルホジッチが解任された。
もう日本代表は電通が実質的に支配する
電通サッカー部みたいなものだ。
ちなみに今回のアディダス枠10番は南野で電通枠は長友。
電通は田嶋が会長になるために尽力し、田嶋は電通が放映権料等のサッカービジネスで利益を上げることに協力するwin-winの関係なのだろう。
もうサッカー協会が田嶋のせいで完全に腐り切ってるんだよ。
ハリルホジッチがアディダス枠10番の香川と電通枠本田を外そうとしたら
突然電通元役員の岩上が副会長になって、その直後にハリルホジッチが解任された。
もう日本代表は電通が実質的に支配する
電通サッカー部みたいなものだ。
ちなみに今回のアディダス枠10番は南野で電通枠は長友。
電通は田嶋が会長になるために尽力し、田嶋は電通が放映権料等のサッカービジネスで利益を上げることに協力するwin-winの関係なのだろう。
もうサッカー協会が田嶋のせいで完全に腐り切ってるんだよ。
29,
2022/11/17(木) 17:17:34.19ID:Y9Q7+ddx0 >>9
完全同意!
実質的には2大会連続GL敗退中だから早くベルギー戦や五輪のスペイン戦は忘れた方が良いけど06年と同じ匂いはするよねw
ベルギーと打ち合ったからドイツともとか五輪で延長戦まで戦えたからW杯でもとか久保の髭面やサングラスとか
素直に今大会は夜10時からアジアアフリカ勢を見る大会として「令和初のW杯」を明確にして次回以降の48カ国制に備えよう
完全同意!
実質的には2大会連続GL敗退中だから早くベルギー戦や五輪のスペイン戦は忘れた方が良いけど06年と同じ匂いはするよねw
ベルギーと打ち合ったからドイツともとか五輪で延長戦まで戦えたからW杯でもとか久保の髭面やサングラスとか
素直に今大会は夜10時からアジアアフリカ勢を見る大会として「令和初のW杯」を明確にして次回以降の48カ国制に備えよう
30名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/17(木) 21:10:19.91ID:miusDC180 日本がコロンビアにレイプされた時にハメ撮りロドリゲスが人気者になったように、日本をレイプするであろうドイツとスペインのイケメンが人気者になるんじゃねえ?
31,
2022/11/18(金) 10:24:04.04ID:9qoCDMz/032cv
2022/11/19(土) 09:47:35.70ID:jJeeW8WV0 玉蹴りJAP皆殺し
33あ
2022/11/19(土) 12:35:24.09ID:WtOQuXCz0 世界に羽ばたくドラタツ、和製クリスチアーノ雅志、200年に一度の超天才大島、この辺は見たかったな
34あ
2022/11/19(土) 14:24:46.05ID:AKtqAXE50 大谷1人に勝てない日本スポーツ界
W杯とかどうでもよくて、たった1人の国民的英雄が必要
W杯とかどうでもよくて、たった1人の国民的英雄が必要
35あ
2022/11/19(土) 14:41:05.81ID:pFYpjAIy0 小うるさいサカオタが増えたからだって
ネットメディアはそういう連中を無視してもっとミーハーやニワカ向きにやらないとダメでしょ
こまかい戦術論なんか身内だけでやってればいいんだよ
車に興味ある人たちに足回りの細かい説明してついてこれますか?
なんかターボで凄いみたいな説明でいいんだよ
ネットメディアはそういう連中を無視してもっとミーハーやニワカ向きにやらないとダメでしょ
こまかい戦術論なんか身内だけでやってればいいんだよ
車に興味ある人たちに足回りの細かい説明してついてこれますか?
なんかターボで凄いみたいな説明でいいんだよ
36,
2022/11/20(日) 17:07:35.48ID:IIReCEhV0 >>35
同意!
年齢ではなく細かい話が増えたらそれが日本人が「老化」してる何よりの証(笑)
鎌田冨安と攻守の柱が口が( ゚д゚)ポカーンと空いてるのが我らが日本なんだから「老人ジャパン」と名称を変えたら良いさw
同意!
年齢ではなく細かい話が増えたらそれが日本人が「老化」してる何よりの証(笑)
鎌田冨安と攻守の柱が口が( ゚д゚)ポカーンと空いてるのが我らが日本なんだから「老人ジャパン」と名称を変えたら良いさw
37あ
2022/11/20(日) 18:19:57.28ID:eaYJxdZw0 やっぱり、大谷、村上、佐々木朗希だよな。日本国民
みんな知ってる。
みんな知ってる。
2022/11/21(月) 00:44:42.79ID:51kjBg+J0
サッカーなんか強くなくてもいい、経済貧国に生まれなくてよかったわ。
2022/11/21(月) 17:23:01.61ID:BCA8bONa0
サッカーW杯 開幕戦視聴率
2022年 NHK「カタール×エクアドル」 3.2%
2018年 NHK「ロシア×サウジアラビア」 7.3%
2014年 フジ「ブラジル×クロアチア」 12.1%
2010年 NHK「南アフリカ×メキシコ」 17.7%
2006年 TBS「ドイツ×コスタリカ」 14.6%
2002年 NHK「フランス×セネガル」 35.9%
1998年 NHK「ブラジル×スコットランド」 15.1%
2022年 NHK「カタール×エクアドル」 3.2%
2018年 NHK「ロシア×サウジアラビア」 7.3%
2014年 フジ「ブラジル×クロアチア」 12.1%
2010年 NHK「南アフリカ×メキシコ」 17.7%
2006年 TBS「ドイツ×コスタリカ」 14.6%
2002年 NHK「フランス×セネガル」 35.9%
1998年 NHK「ブラジル×スコットランド」 15.1%
40あ
2022/11/21(月) 17:57:55.51ID:WloJe+/U0 437 それでも動く名無し 2022/11/21(月) 03:30:58.88 ID:8YI40r/Ea
2022
ドイツ
スベイン
コスタリカ
2018
コロンビア
セネガル
ポーランド
2014
コロンビア
ギリシャ
コートジボワール
2010
オランダ
デンマーク
カメルーン
2006
ブラジル
オーストラリア
クロアチア
2002
ベルギー
ロシア
チュニジア
2022
ドイツ
スベイン
コスタリカ
2018
コロンビア
セネガル
ポーランド
2014
コロンビア
ギリシャ
コートジボワール
2010
オランダ
デンマーク
カメルーン
2006
ブラジル
オーストラリア
クロアチア
2002
ベルギー
ロシア
チュニジア
41あ
2022/11/24(木) 08:34:32.37ID:a5YdY9NL0 スポーツやてははははは全て台本八百長だよ
2022/11/24(木) 09:53:28.55ID:y9DZi/xE0
昨日のはかなりもりあがったろ
43,
2022/11/24(木) 10:27:25.76ID:MeEuUHyG0 >>42
終わってたのは日本ではなく「日本人」だったな(笑)
久保や冨安を筆頭にZ世代も軒並み使えなかったしリオ世代以上のまとまりの勝利だわ
Jリーグや高校サッカーがやっぱり強化の場になってたんだなと改めて実感や
終わってたのは日本ではなく「日本人」だったな(笑)
久保や冨安を筆頭にZ世代も軒並み使えなかったしリオ世代以上のまとまりの勝利だわ
Jリーグや高校サッカーがやっぱり強化の場になってたんだなと改めて実感や
2022/11/29(火) 16:07:09.96ID:cDXWp9LJ0
>>1
日本の「出生数」推移
2022年
2021年 81万1,604人(菅/自民)
2020年 84万0,835人(安倍/自民)
2019年 86万5,234人(安倍/自民)
2018年 91万8,397人(安倍/自民)
2017年 94万6,060人(安倍/自民)
2016年 97万6,978人(安倍/自民)
2015年 100万5,677人(安倍/自民)
2014年 100万3,539人(安倍/自民)
2013年 102万9,816人(安倍/自民)
2012年 103万7,101人(野田/民主)
2002年 115万3,855人(小泉/自民)
1992年 120万8,989人(宮澤/自民)
1982年 151万5,392人(中曽根/自民)
日本の「出生数」推移
2022年
2021年 81万1,604人(菅/自民)
2020年 84万0,835人(安倍/自民)
2019年 86万5,234人(安倍/自民)
2018年 91万8,397人(安倍/自民)
2017年 94万6,060人(安倍/自民)
2016年 97万6,978人(安倍/自民)
2015年 100万5,677人(安倍/自民)
2014年 100万3,539人(安倍/自民)
2013年 102万9,816人(安倍/自民)
2012年 103万7,101人(野田/民主)
2002年 115万3,855人(小泉/自民)
1992年 120万8,989人(宮澤/自民)
1982年 151万5,392人(中曽根/自民)
45名無しさん@お腹いっぱい
2022/11/30(水) 17:45:51.66ID:QSx+RF67046名無しさん@お腹いっぱい
2022/11/30(水) 17:50:58.83ID:QSx+RF670 >>32,36,41,43 -44
あなたみたいな在日チョンが日本人を貶めたいのはわかったから、祖国に帰国してください
あなたみたいな在日チョンが日本人を貶めたいのはわかったから、祖国に帰国してください
47名無しさん@お腹いっぱい
2022/11/30(水) 17:58:00.06ID:QSx+RF670 >>34-35
そうだね。だが選手個人の能力よりも戦術の占めるウエイトが増加したからだよ。
かつてはグループリーグでボコボコにされて敗退の常連だった日本とアメリカが意外に善戦しているのはそのためだ。
そもそも日本がドイツに勝ってる事そのものが「有り得ない」からね
だけど、これは「エンターテイメント」としてのサッカーの面白さにダメージを与える諸刃の剣でもある。
戦術的に進化して高学歴じゃないと理解できないくらいに高度・複雑になりすぎた結果、
選手の個性が見えにくくなってライト層(特に女、子ども)がとっつきにくくなった
これだとわかりやすいスターも生まれにくい スターがいないとメディアも煽ってくれないし
https://youtu.be/OannWPSV4aY
女、子どもはサッカーの戦術なんかわからないし興味もないしどうでもいい
そうだね。だが選手個人の能力よりも戦術の占めるウエイトが増加したからだよ。
かつてはグループリーグでボコボコにされて敗退の常連だった日本とアメリカが意外に善戦しているのはそのためだ。
そもそも日本がドイツに勝ってる事そのものが「有り得ない」からね
だけど、これは「エンターテイメント」としてのサッカーの面白さにダメージを与える諸刃の剣でもある。
戦術的に進化して高学歴じゃないと理解できないくらいに高度・複雑になりすぎた結果、
選手の個性が見えにくくなってライト層(特に女、子ども)がとっつきにくくなった
これだとわかりやすいスターも生まれにくい スターがいないとメディアも煽ってくれないし
https://youtu.be/OannWPSV4aY
女、子どもはサッカーの戦術なんかわからないし興味もないしどうでもいい
48名無しさん@お腹いっぱい
2022/11/30(水) 18:01:13.27ID:QSx+RF670 もう終わりだよ、日本のサッカー人気は。
ワールドカップや欧州ビッククラブのスポンサーから日本の大企業が撤退して、>>32,36,41,43-44みたいな反日朝鮮人は大喜びしてる。
いまだ日本企業が活躍するバイクのモタスポも、彼らに嫌われてるから
どうしようもない。日本のメディアは彼ら反日朝鮮人が支配してるからな。
ついでに言うなら自転車競技も日本人が活躍したから彼らに嫌われてる。
この国のメディアは彼ら反日の顔色見なければ生きていけないし。
ワールドカップや欧州ビッククラブのスポンサーから日本の大企業が撤退して、>>32,36,41,43-44みたいな反日朝鮮人は大喜びしてる。
いまだ日本企業が活躍するバイクのモタスポも、彼らに嫌われてるから
どうしようもない。日本のメディアは彼ら反日朝鮮人が支配してるからな。
ついでに言うなら自転車競技も日本人が活躍したから彼らに嫌われてる。
この国のメディアは彼ら反日の顔色見なければ生きていけないし。
49名無しさん@お腹いっぱい
2022/11/30(水) 18:02:20.01ID:QSx+RF670 日本サッカー界に対するマスゴミの今後の対応はだいたい予想できる
多分「アジア一のサッカー業界のスター」としてソンフンミンやパク・シソンを持ち上げ
ソンフンミン、パク・シソンの活躍を日本でも偏向報道し始めるであろう
その一方でJFAやJリーグのネガティブなニュース
悪いニュースは「税金の無駄使いだ!」急激にクローズアップされる。
特に地方自治体の税金注入頼みの件は特に
そして「日本サッカー協会は韓国に学べ!」と偏向報道・・・。
マスゴミの体質からして遅かれ早かれこうなる
韓流ブームのゴリ押し、捏造、マウンティングをやった大マスゴミの事だ
有り得ないとは言い切れん
多分「アジア一のサッカー業界のスター」としてソンフンミンやパク・シソンを持ち上げ
ソンフンミン、パク・シソンの活躍を日本でも偏向報道し始めるであろう
その一方でJFAやJリーグのネガティブなニュース
悪いニュースは「税金の無駄使いだ!」急激にクローズアップされる。
特に地方自治体の税金注入頼みの件は特に
そして「日本サッカー協会は韓国に学べ!」と偏向報道・・・。
マスゴミの体質からして遅かれ早かれこうなる
韓流ブームのゴリ押し、捏造、マウンティングをやった大マスゴミの事だ
有り得ないとは言い切れん
50オマーン
2022/12/01(木) 02:58:21.66ID:iSZkTZGT0 海外でプレイしてる選手の活躍をもっとニュースで取り上げるべきだな
一般人は新しく選出された選出全員誰これ?ってなるだろ
一般人は新しく選出された選出全員誰これ?ってなるだろ
51あ
2022/12/01(木) 04:41:52.35ID:gt0kUDie0 コスタリカで勝ち点なんか嫌ニダ
大分県日田市由来のれっきとした日本人
優れた三笘に渡したくないニダ
ミスする気満々爬虫類朝鮮づら吉田
三笘は使いたくないニダ
ドイツでたまたま勝ってしまったから敗戦狙いニダ
糞尿喰らい脳内蛆虫
朝鮮広告屋便通サッカーだからさ
大分県日田市由来のれっきとした日本人
優れた三笘に渡したくないニダ
ミスする気満々爬虫類朝鮮づら吉田
三笘は使いたくないニダ
ドイツでたまたま勝ってしまったから敗戦狙いニダ
糞尿喰らい脳内蛆虫
朝鮮広告屋便通サッカーだからさ
52あ
2022/12/01(木) 08:36:53.40ID:YGhs+txk0 森保がこの後も監督やるって噂を聞いたけど、森保だったら自分もサッカー見なくなると思うわ
53,
2022/12/01(木) 11:19:30.39ID:Get7Z67b054名無しさん@お腹いっぱい
2022/12/01(木) 13:12:33.60ID:WBOLWv/a0 >>50
結局のところ、サッカーも、他の競技同様、人気商売なんだよ。この考えが、日本サッカー界には希薄
かつては渋谷の女子高生でも中田英寿や本田圭佑を知ってるという時代があった
今は男でも現役日本代表の名前一人も知らん人ばっかりでしょ
結局のところ、サッカーも、他の競技同様、人気商売なんだよ。この考えが、日本サッカー界には希薄
かつては渋谷の女子高生でも中田英寿や本田圭佑を知ってるという時代があった
今は男でも現役日本代表の名前一人も知らん人ばっかりでしょ
55あ
2022/12/01(木) 16:29:29.05ID:aLgOU1n20 ID:QSx+RF670
お前みたいな「差別主義者」や「陰謀論者」が多いからサッカー人気は低迷した。
試合会場に旭日旗を持ち込むバカはサッカーファンだけだぞ。
お前みたいな「差別主義者」や「陰謀論者」が多いからサッカー人気は低迷した。
試合会場に旭日旗を持ち込むバカはサッカーファンだけだぞ。
56,
2022/12/01(木) 17:15:13.50ID:Get7Z67b0 >>54
それよりも「三大リーグ」に絞って海外サッカーはニュースで取り扱うべきだった。
ドイツ、フランス、オランダ、ベルギー、ポルトガル、スコットランドと細分化し過ぎでオタクじゃないとついていけないw
令和の問題点は全てオタクが生み出したものだし推しとか映えとか辞めないと日本自体が沼にはまっていくから
脱ゆとりで体育会系が淘汰されたように公共教育でオタクが淘汰されると良いよね
それよりも「三大リーグ」に絞って海外サッカーはニュースで取り扱うべきだった。
ドイツ、フランス、オランダ、ベルギー、ポルトガル、スコットランドと細分化し過ぎでオタクじゃないとついていけないw
令和の問題点は全てオタクが生み出したものだし推しとか映えとか辞めないと日本自体が沼にはまっていくから
脱ゆとりで体育会系が淘汰されたように公共教育でオタクが淘汰されると良いよね
57名無しさん@お腹いっぱい
2022/12/01(木) 22:06:52.07ID:sks4fzBg0 このスレ見たらサッカーがオワコンになった理由がわかる
政治ネタばかりで盛り上がっている住民たち
行間からわかるのは就職氷河期世代がファンの主流だということ
現状のサッカー界はカズや中田見て育ってきた世代だけしか人気がない
Jリーグブームから中高年になった就職氷河期世代のサカ豚が生き残ってるだけだろ
サッカーマニア、サッカーオタクよりライト層、特に女・子どもを捕まえなきゃサッカーに未来は無いよ
このままではオワコン
政治ネタばかりで盛り上がっている住民たち
行間からわかるのは就職氷河期世代がファンの主流だということ
現状のサッカー界はカズや中田見て育ってきた世代だけしか人気がない
Jリーグブームから中高年になった就職氷河期世代のサカ豚が生き残ってるだけだろ
サッカーマニア、サッカーオタクよりライト層、特に女・子どもを捕まえなきゃサッカーに未来は無いよ
このままではオワコン
58名無しさん@お腹いっぱい
2022/12/01(木) 22:10:52.73ID:sks4fzBg0 ワールドカップがつまらないから盛り上がらない
という意見もあるみたいだけど、盛り上げるために必要なのは、普段サッカーにはあまり触れてない人たちに興味を持ってもらうこと。
これがJFAはもちろん、UEFAやFIFAにも足りていない。
その人たちはサッカーの面白さ、個人戦術だのフォーメーションだの愛国心だのナショナリズムだのは関係ないんだよ。知らないんだから。
バカにして言ってるのではなく、いろいろな人に関心を持ってもらえないのは、地上波放送での露出が少なすぎることと
マラドーナみたいなスーパースターが今のサッカー業界にいないことが原因の一つなのは間違いない。
興味がある人だけお金払って見ればいい、というならそれでもいいけど、その時点でサッカーはプロレスやモータースポーツと同じ道を辿ってオワコンになるよ。
という意見もあるみたいだけど、盛り上げるために必要なのは、普段サッカーにはあまり触れてない人たちに興味を持ってもらうこと。
これがJFAはもちろん、UEFAやFIFAにも足りていない。
その人たちはサッカーの面白さ、個人戦術だのフォーメーションだの愛国心だのナショナリズムだのは関係ないんだよ。知らないんだから。
バカにして言ってるのではなく、いろいろな人に関心を持ってもらえないのは、地上波放送での露出が少なすぎることと
マラドーナみたいなスーパースターが今のサッカー業界にいないことが原因の一つなのは間違いない。
興味がある人だけお金払って見ればいい、というならそれでもいいけど、その時点でサッカーはプロレスやモータースポーツと同じ道を辿ってオワコンになるよ。
59名無しさん@お腹いっぱい
2022/12/01(木) 22:18:48.71ID:sks4fzBg0 >>1
サッカー業界に老害が多すぎるからだろ
まずは、サッカーの世界から「老害」と化したマニアを運営から追い出すことから先だ
サッカーを仕切っている運営が「わかる人にだけわかればいい」なんてやるのが自慰行為に等しい んだよ
サッカー業界に老害が多すぎるからだろ
まずは、サッカーの世界から「老害」と化したマニアを運営から追い出すことから先だ
サッカーを仕切っている運営が「わかる人にだけわかればいい」なんてやるのが自慰行為に等しい んだよ
60名無しさん@お腹いっぱい
2022/12/01(木) 22:21:46.96ID:sks4fzBg0 サッカーが落ちぶれてるのは
サッカー関係者も口揃えて言ってるからな
一部のサッカーオタクだけが未だにサッカーが人気あると勘違いしてるだけ
こんなスポーツ避けられることはあっても
人気は上がるわけないんだよな
サッカー関係者も口揃えて言ってるからな
一部のサッカーオタクだけが未だにサッカーが人気あると勘違いしてるだけ
こんなスポーツ避けられることはあっても
人気は上がるわけないんだよな
61あ
2022/12/01(木) 22:35:05.86ID:gz59lT2L0 つーか日本のサッカーは本当につまらん
可哀想だが、日本人は身体能力が低過ぎる
ワールドカップ観てるとスピードの無さがはっきり分かる
身体能力だけじゃなく判断力とかもな
可哀想だが、日本人は身体能力が低過ぎる
ワールドカップ観てるとスピードの無さがはっきり分かる
身体能力だけじゃなく判断力とかもな
62名無しさん@お腹いっぱい
2022/12/01(木) 22:41:15.29ID:sks4fzBg0 >>61
サッカー、バスケ、バレー、ラグビー、アメフトとかフィジカルの差が強さに直結する団体スポーツはそりゃ日本人には人気ないよ
フィジカル強い奴がチームの王様気取りでやってて面白くないし
そいつでさえ外国行ったらレギュラーにすらなれず、ベンチ温め役だけという夢のなさ
フィジカルスポーツ代表のラグビーと同じで夢も希望もない
一人二人の日本最高レベルになって欧州いってもベンチ温め役にしかなれんしチームでも隅っこでぼっち飯
野球なら大谷みたいになれるかもってのがある
(サッカーと比べて世界的には二流三流マイナースポーツだけど日本だとメジャースポーツ代表面で関係ないし)
サッカー、バスケ、バレー、ラグビー、アメフトとかフィジカルの差が強さに直結する団体スポーツはそりゃ日本人には人気ないよ
フィジカル強い奴がチームの王様気取りでやってて面白くないし
そいつでさえ外国行ったらレギュラーにすらなれず、ベンチ温め役だけという夢のなさ
フィジカルスポーツ代表のラグビーと同じで夢も希望もない
一人二人の日本最高レベルになって欧州いってもベンチ温め役にしかなれんしチームでも隅っこでぼっち飯
野球なら大谷みたいになれるかもってのがある
(サッカーと比べて世界的には二流三流マイナースポーツだけど日本だとメジャースポーツ代表面で関係ないし)
63名無しさん@お腹いっぱい
2022/12/01(木) 23:17:38.77ID:sks4fzBg0 >>1
サッカー業界に「老害」と化したマニアもオタクが多すぎるからだろ。JFAだけでなくUEFAやFIFAにもね。
まずは、サッカーの世界から「老害」と化したマニア、オタクを運営から追い出すことから先だ
サッカーを仕切っている運営が「わかる人にだけわかればいい」なんてやるのは自慰行為に等しい んだよ
F1もバーニーエクレストン運営の最晩年は本当に酷かった。
完全に「老害」と化して人気が失墜を続けて参加チームが逃げ出していた
サッカー業界に「老害」と化したマニアもオタクが多すぎるからだろ。JFAだけでなくUEFAやFIFAにもね。
まずは、サッカーの世界から「老害」と化したマニア、オタクを運営から追い出すことから先だ
サッカーを仕切っている運営が「わかる人にだけわかればいい」なんてやるのは自慰行為に等しい んだよ
F1もバーニーエクレストン運営の最晩年は本当に酷かった。
完全に「老害」と化して人気が失墜を続けて参加チームが逃げ出していた
64あ
2022/12/07(水) 23:34:38.95ID:340dj03L0 歴代W杯視聴率
2022 カタールW杯(森保一)
35.3% 42.9% 22.4% 34.6% 平均:33.8%
2018 ロシアW杯(西野朗)
48.7% 30.9% 44.2% 30.8% 平均:38.7%
2014 ブラジルW杯(ザッケローニ)
46.6% 33.6% 37.4% 平均:39.2%
2010 南アフリカW杯(岡田武史)
45.5% 43.0% 30.5% 57.3% 平均:44.1%
2022 カタールW杯(森保一)
35.3% 42.9% 22.4% 34.6% 平均:33.8%
2018 ロシアW杯(西野朗)
48.7% 30.9% 44.2% 30.8% 平均:38.7%
2014 ブラジルW杯(ザッケローニ)
46.6% 33.6% 37.4% 平均:39.2%
2010 南アフリカW杯(岡田武史)
45.5% 43.0% 30.5% 57.3% 平均:44.1%
65あ
2022/12/08(木) 19:07:08.62ID:dhsklhzu0 帰国時の出待ち人数
2006年 ジーコジャパン 約700人
2010年 岡田ジャパン 約4200人
2014年 ザックジャパン 約1000人
2018年 西野ジャパン 約800人
2022年 森保ジャパン 約650人
2006年 ジーコジャパン 約700人
2010年 岡田ジャパン 約4200人
2014年 ザックジャパン 約1000人
2018年 西野ジャパン 約800人
2022年 森保ジャパン 約650人
66あ
2022/12/16(金) 16:52:15.80ID:HisXk+EI0 ■カタールW杯
2022/12/09(金) *7.7% 23:45-26:10 NHK「クロアチア×ブラジル」
2022/12/06(火) 34.6% 23:40-26:00 EX*「日本×クロアチア」
2022/12/02(金) 22.4% 03:40-21:35 CX*「日本×スペイン」
2022/11/28(月) *5.6% 18:40-21:15 CX*「カメルーン×セルビア」
2022/11/28(月) *7.0% 21:50-24:10 NHK「韓国×ガーナ」
2022/11/27(日) 42.9% 18:40-21:10 EX*「日本×コスタリカ」
2022/11/26(土) 10.4% 21:40-24:10 EX*「ポーランド×サウジアラビア」
2022/11/26(土) *9.4% 21:40-24:10 EX*「チュニジア×オーストラリア」
2022/11/24(木) 10.6% 21:40-24:10 CX*「ウルグアイ×韓国」
2022/11/23(水) 35.3% 21:50-24:00 NHK「日本×ドイツ」
2022/11/20(日) *3.2% 24:50-27:00 NHK「カタール×エクアドル」
2022/12/09(金) *7.7% 23:45-26:10 NHK「クロアチア×ブラジル」
2022/12/06(火) 34.6% 23:40-26:00 EX*「日本×クロアチア」
2022/12/02(金) 22.4% 03:40-21:35 CX*「日本×スペイン」
2022/11/28(月) *5.6% 18:40-21:15 CX*「カメルーン×セルビア」
2022/11/28(月) *7.0% 21:50-24:10 NHK「韓国×ガーナ」
2022/11/27(日) 42.9% 18:40-21:10 EX*「日本×コスタリカ」
2022/11/26(土) 10.4% 21:40-24:10 EX*「ポーランド×サウジアラビア」
2022/11/26(土) *9.4% 21:40-24:10 EX*「チュニジア×オーストラリア」
2022/11/24(木) 10.6% 21:40-24:10 CX*「ウルグアイ×韓国」
2022/11/23(水) 35.3% 21:50-24:00 NHK「日本×ドイツ」
2022/11/20(日) *3.2% 24:50-27:00 NHK「カタール×エクアドル」
67あ
2022/12/27(火) 16:28:11.83ID:C0pVS65W0 ■カタールW杯
2022/12/18(日) 15.5% 23:50-27:00 NHK「アルゼンチン×フランス」
2022/12/17(土) *9.6% 23:40-26:10 CX*「クロアチア×モロッコ」
2022/12/09(金) *7.7% 23:45-26:10 NHK「クロアチア×ブラジル」
2022/12/06(火) 34.6% 23:40-26:00 EX*「日本×クロアチア」
2022/12/02(金) 22.4% 03:40-21:35 CX*「日本×スペイン」
2022/11/28(月) *5.6% 18:40-21:15 CX*「カメルーン×セルビア」
2022/11/28(月) *7.0% 21:50-24:10 NHK「韓国×ガーナ」
2022/11/27(日) 42.9% 18:40-21:10 EX*「日本×コスタリカ」
2022/11/26(土) 10.4% 21:40-24:10 EX*「ポーランド×サウジアラビア」
2022/11/26(土) *9.4% 21:40-24:10 EX*「チュニジア×オーストラリア」
2022/11/24(木) 10.6% 21:40-24:10 CX*「ウルグアイ×韓国」
2022/11/23(水) 35.3% 21:50-24:00 NHK「日本×ドイツ」
2022/11/20(日) *3.2% 24:50-27:00 NHK「カタール×エクアドル」
2022/12/18(日) 15.5% 23:50-27:00 NHK「アルゼンチン×フランス」
2022/12/17(土) *9.6% 23:40-26:10 CX*「クロアチア×モロッコ」
2022/12/09(金) *7.7% 23:45-26:10 NHK「クロアチア×ブラジル」
2022/12/06(火) 34.6% 23:40-26:00 EX*「日本×クロアチア」
2022/12/02(金) 22.4% 03:40-21:35 CX*「日本×スペイン」
2022/11/28(月) *5.6% 18:40-21:15 CX*「カメルーン×セルビア」
2022/11/28(月) *7.0% 21:50-24:10 NHK「韓国×ガーナ」
2022/11/27(日) 42.9% 18:40-21:10 EX*「日本×コスタリカ」
2022/11/26(土) 10.4% 21:40-24:10 EX*「ポーランド×サウジアラビア」
2022/11/26(土) *9.4% 21:40-24:10 EX*「チュニジア×オーストラリア」
2022/11/24(木) 10.6% 21:40-24:10 CX*「ウルグアイ×韓国」
2022/11/23(水) 35.3% 21:50-24:00 NHK「日本×ドイツ」
2022/11/20(日) *3.2% 24:50-27:00 NHK「カタール×エクアドル」
2023/01/05(木) 18:38:08.78ID:yFbaZyjg0
>>1
「報道の自由度」ランキング
2022年 71位(岸田)
2021年 67位(菅)
2020年 66位(安倍)
2019年 67位(安倍)
2018年 67位(安倍)
2017年 72位(安倍) ← ワースト
2016年 72位(安倍) ← ワースト
2015年 61位(安倍)
2014年 59位(安倍)
2013年 53位(安倍)
2012年 22位(菅・野田)
2010年 11位(鳩山)
※2011、12年は2年分を2012年に発表。
「報道の自由度」ランキング
2022年 71位(岸田)
2021年 67位(菅)
2020年 66位(安倍)
2019年 67位(安倍)
2018年 67位(安倍)
2017年 72位(安倍) ← ワースト
2016年 72位(安倍) ← ワースト
2015年 61位(安倍)
2014年 59位(安倍)
2013年 53位(安倍)
2012年 22位(菅・野田)
2010年 11位(鳩山)
※2011、12年は2年分を2012年に発表。
69あ
2023/01/06(金) 15:05:10.18ID:54rQCmJX0 >>1
アスリート Twitterフォロワー数
1位 ダルビッシュ有(野球) 272.6万人
2位 本田圭佑(サッカー) 180.0万人
3位 田中将大(野球) 176.4万人
4位 長友佑都(サッカー) 152.5万人
5位 香川真司(サッカー) 148.8万人
6位 錦織圭(テニス) 98.5万人
7位 山ア康晃(野球) 78.7万人
8位 那須川天心(ボクシング) 77.3万人
9位 朝倉未来(総合格闘技) 76.2万人
10位 乾貴士(サッカー) 69.0万人
圏外
井上尚弥(ボクシング) 56.9万人
武尊(キックボクシング) 50.5万人
入江陵介(競泳) 49.7万人
角田裕毅(F1) 46.1万人
堂安律(サッカー) 31.7万人
平野歩夢(スノーボーダー) 29.9万人
渡邊雄太(バスケットボール) 22.4万人
八村塁(バスケットボール) 21.4万人
桐生祥秀(陸上) 19.2万人
桃田賢斗(バドミントン) 16.9万人
西田有志(バレー) 16.6万人
三笘薫(サッカー) 14.6万人
アスリート Twitterフォロワー数
1位 ダルビッシュ有(野球) 272.6万人
2位 本田圭佑(サッカー) 180.0万人
3位 田中将大(野球) 176.4万人
4位 長友佑都(サッカー) 152.5万人
5位 香川真司(サッカー) 148.8万人
6位 錦織圭(テニス) 98.5万人
7位 山ア康晃(野球) 78.7万人
8位 那須川天心(ボクシング) 77.3万人
9位 朝倉未来(総合格闘技) 76.2万人
10位 乾貴士(サッカー) 69.0万人
圏外
井上尚弥(ボクシング) 56.9万人
武尊(キックボクシング) 50.5万人
入江陵介(競泳) 49.7万人
角田裕毅(F1) 46.1万人
堂安律(サッカー) 31.7万人
平野歩夢(スノーボーダー) 29.9万人
渡邊雄太(バスケットボール) 22.4万人
八村塁(バスケットボール) 21.4万人
桐生祥秀(陸上) 19.2万人
桃田賢斗(バドミントン) 16.9万人
西田有志(バレー) 16.6万人
三笘薫(サッカー) 14.6万人
70あ
2023/01/14(土) 21:19:30.82ID:yxGG6vi10 >>1
スポーツ団体 Youtubeチャンネル登録者数
1位 パ・リーグtv(野球) 110.0万人
2位 RIZIN(総合格闘技) 94.7万人
3位 Jリーグ(サッカー) 72.2万人
4位 読売ジャイアンツ(野球) 55.7万人
5位 JFATV(サッカー) 52.1万人
6位 K-1(キックボクシング) 51.6万人
7位 新日本プロレス(プロレス) 49.7万人
8位 阪神タイガース(野球) 28.6万人
9位 横浜DeNAベイスターズ(野球) 20.8万人
10位 B.LEAGUE(バスケットボール) 20.2万人
10位 福岡ソフトバンクホークス(野球) 20.2万人
圏外
ヤクルトスワローズ(野球) 18.1万人
RISE(キックボクシング) 16.1万人
ヴィッセル神戸(サッカー) 10.4万人
川崎フロンターレ(サッカー) 10.0万人
Vリーグ(バレーボール) 6.98万人
浦和レッズ(サッカー) 6.66万人
スポーツ団体 Youtubeチャンネル登録者数
1位 パ・リーグtv(野球) 110.0万人
2位 RIZIN(総合格闘技) 94.7万人
3位 Jリーグ(サッカー) 72.2万人
4位 読売ジャイアンツ(野球) 55.7万人
5位 JFATV(サッカー) 52.1万人
6位 K-1(キックボクシング) 51.6万人
7位 新日本プロレス(プロレス) 49.7万人
8位 阪神タイガース(野球) 28.6万人
9位 横浜DeNAベイスターズ(野球) 20.8万人
10位 B.LEAGUE(バスケットボール) 20.2万人
10位 福岡ソフトバンクホークス(野球) 20.2万人
圏外
ヤクルトスワローズ(野球) 18.1万人
RISE(キックボクシング) 16.1万人
ヴィッセル神戸(サッカー) 10.4万人
川崎フロンターレ(サッカー) 10.0万人
Vリーグ(バレーボール) 6.98万人
浦和レッズ(サッカー) 6.66万人
71あ
2023/01/21(土) 00:03:48.72ID:kTTMf+Pc0 >>1
全国高校サッカー選手権決勝
2023年 岡山学芸館-東山 6.3% ※過去ワースト
2022年 青森山田-大津 6.2%
2021年 青森山田-山梨学院 8.9%
2020年 青森山田-静岡学園 8.0%
2019年 青森山田-流経大柏 7.6%
2018年 前橋育英-流経大柏 9.3%
2017年 青森山田-前橋育英 7.5%
2016年 東福岡-國學院久我山 8.1%
2015年 前橋育英-星稜 10.0%
全国高校サッカー選手権決勝
2023年 岡山学芸館-東山 6.3% ※過去ワースト
2022年 青森山田-大津 6.2%
2021年 青森山田-山梨学院 8.9%
2020年 青森山田-静岡学園 8.0%
2019年 青森山田-流経大柏 7.6%
2018年 前橋育英-流経大柏 9.3%
2017年 青森山田-前橋育英 7.5%
2016年 東福岡-國學院久我山 8.1%
2015年 前橋育英-星稜 10.0%
72名無し
2023/01/27(金) 02:16:20.76ID:LzbE0AnZ073あ
2023/02/14(火) 15:00:52.82ID:53xR79vh0 >>1
若者の「スポーツ観戦」離れが進む、ネット配信があっても低い結果
クロス・マーケティングは、全国に住む20〜69歳の男女2500人を対象に「スポーツに関する調査(2022年)」を実施。
スポーツ観戦の有無、 観戦したスポーツ、 観戦スタイルの現状などについて調べた。
試合会場やテレビ・ネット配信などによる最近1〜2年間のスポーツ観戦の状況について尋ねたところ、
「スポーツ観戦をした」と答えた人の割合は全体で56%。4割超が「スポーツ観戦をしていない」と回答した。
観戦したスポーツについては、全体で「FIFAワールドカップ」が29%で最多となったほか、
「日本のプロ野球」(25%)と「高校野球」(20%)が続いた。「FIFAワールドカップ」については、
20代では男性が24%、女性が16%となり、それぞれ全ての年代で割合が最も低く、20代男女の平均は20%だった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0abc6d613d76c85e35fd500bc18237079c7c7384
若者の「スポーツ観戦」離れが進む、ネット配信があっても低い結果
クロス・マーケティングは、全国に住む20〜69歳の男女2500人を対象に「スポーツに関する調査(2022年)」を実施。
スポーツ観戦の有無、 観戦したスポーツ、 観戦スタイルの現状などについて調べた。
試合会場やテレビ・ネット配信などによる最近1〜2年間のスポーツ観戦の状況について尋ねたところ、
「スポーツ観戦をした」と答えた人の割合は全体で56%。4割超が「スポーツ観戦をしていない」と回答した。
観戦したスポーツについては、全体で「FIFAワールドカップ」が29%で最多となったほか、
「日本のプロ野球」(25%)と「高校野球」(20%)が続いた。「FIFAワールドカップ」については、
20代では男性が24%、女性が16%となり、それぞれ全ての年代で割合が最も低く、20代男女の平均は20%だった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0abc6d613d76c85e35fd500bc18237079c7c7384
74あ
2023/02/24(金) 18:49:13.53ID:LbbPSRWY0 >>1
W杯後のサッカー中継
2023/02/18(土) *3.2% 13:50-16:15 NHK「FC東京×浦和レッズ」・Jリーグ開幕戦
2023/02/11(土) *3.2% 13:30-15:40 NTV「横浜F・マリノス×ヴァンフォーレ甲府」・FUJIFILM SUPER CUP
2023/01/09(月) *6.3% 14:00-16:10 NTV「岡山学芸館-東山」・高校サッカー決勝
高校サッカー以下のJリーグ。
W杯後のサッカー中継
2023/02/18(土) *3.2% 13:50-16:15 NHK「FC東京×浦和レッズ」・Jリーグ開幕戦
2023/02/11(土) *3.2% 13:30-15:40 NTV「横浜F・マリノス×ヴァンフォーレ甲府」・FUJIFILM SUPER CUP
2023/01/09(月) *6.3% 14:00-16:10 NTV「岡山学芸館-東山」・高校サッカー決勝
高校サッカー以下のJリーグ。
75あ
2023/03/03(金) 13:08:36.56ID:h2E1Y2IP0 >>1
日本の「出生数」推移
2022年 79万9,728人(岸田/自民)
2021年 81万1,604人(菅/自民)
2020年 84万0,835人(安倍/自民)
2019年 86万5,234人(安倍/自民)
2018年 91万8,397人(安倍/自民)
2017年 94万6,060人(安倍/自民)
2016年 97万6,978人(安倍/自民)
2015年 100万5,677人(安倍/自民)
2014年 100万3,539人(安倍/自民)
2013年 102万9,816人(安倍/自民)
2012年 103万7,101人(野田/民主)
2002年 115万3,855人(小泉/自民)
1992年 120万8,989人(宮澤/自民)
1982年 151万5,392人(中曽根/自民)
日本の「出生数」推移
2022年 79万9,728人(岸田/自民)
2021年 81万1,604人(菅/自民)
2020年 84万0,835人(安倍/自民)
2019年 86万5,234人(安倍/自民)
2018年 91万8,397人(安倍/自民)
2017年 94万6,060人(安倍/自民)
2016年 97万6,978人(安倍/自民)
2015年 100万5,677人(安倍/自民)
2014年 100万3,539人(安倍/自民)
2013年 102万9,816人(安倍/自民)
2012年 103万7,101人(野田/民主)
2002年 115万3,855人(小泉/自民)
1992年 120万8,989人(宮澤/自民)
1982年 151万5,392人(中曽根/自民)
760
2023/03/08(水) 10:07:10.66ID:njKblTuh0 >>25みたいなのが「ジャンルを潰すマニア」なんだよ
ドブ爺みたいな古参オタク達が
ライト層や女・子ども、ニワカを排除して
エンターテイメントや興行を軽視して
放映権ビジネスに目がくらんだ
JFA、UEFA、FIFAを黙認してきた
これらのツケが今のサッカー人気の衰退だからな
こんなんで新規ファンなんか付くわけない
未だにジャニタレや吉本に所属する芸人がサッカー中継で解説したりするだけで
「芸no人は邪魔だ!」「目障りだ!」「消えろ!」と叩いたりするんだろ?
ドブ爺みたいな古参オタク達が
ライト層や女・子ども、ニワカを排除して
エンターテイメントや興行を軽視して
放映権ビジネスに目がくらんだ
JFA、UEFA、FIFAを黙認してきた
これらのツケが今のサッカー人気の衰退だからな
こんなんで新規ファンなんか付くわけない
未だにジャニタレや吉本に所属する芸人がサッカー中継で解説したりするだけで
「芸no人は邪魔だ!」「目障りだ!」「消えろ!」と叩いたりするんだろ?
77あ
2023/03/08(水) 18:53:10.14ID:fy6T3u1T0 >>76
デーブ・スペクター「日本がオリンピックを美化するのはテレビのせい」
――アメリカでは、オリンピック番組にタレントは起用しないのか。
アメリカで、オリンピック番組のスペシャルキャスターにタレントを使うというのは考えられない。
専門家かアナウンサーか、そのスポーツをずっとやっていた人が務める。でも日本は現場にタレントを送り込む。ショーアップしすぎだ。
純粋にスポーツ中継としての自信があるならそこまでする必要はないのに、日本のテレビはオリンピックに限らずスポーツにタレントを絡めたがる。
そうする理由の1つは、アメリカのようにメジャーなスポーツ専門チャンネルがなくて、地上波での放送になるから。
本当の意味でのスポーツ中継ならタレントは必要なくて、試合と実況と解説だけでいい。
でも放送権に巨額を支払っているので、どうにかしてゴールデンタイムで放送したいとなると、タレントが必要になる。
https://www.newsweekjapan.jp/stories/culture/2020/03/post-92906_2.php
デーブ・スペクター「日本がオリンピックを美化するのはテレビのせい」
――アメリカでは、オリンピック番組にタレントは起用しないのか。
アメリカで、オリンピック番組のスペシャルキャスターにタレントを使うというのは考えられない。
専門家かアナウンサーか、そのスポーツをずっとやっていた人が務める。でも日本は現場にタレントを送り込む。ショーアップしすぎだ。
純粋にスポーツ中継としての自信があるならそこまでする必要はないのに、日本のテレビはオリンピックに限らずスポーツにタレントを絡めたがる。
そうする理由の1つは、アメリカのようにメジャーなスポーツ専門チャンネルがなくて、地上波での放送になるから。
本当の意味でのスポーツ中継ならタレントは必要なくて、試合と実況と解説だけでいい。
でも放送権に巨額を支払っているので、どうにかしてゴールデンタイムで放送したいとなると、タレントが必要になる。
https://www.newsweekjapan.jp/stories/culture/2020/03/post-92906_2.php
780
2023/03/10(金) 13:04:01.15ID:cynybVh40 この板の住民の言動を見たらサッカーがオワコンになった理由がわかる
政治ネタばかりで盛り上がっている住民たち
行間からわかるのは就職氷河期世代がファンの主流だということ
現状のサッカー界はカズや中田見て育ってきた世代だけしか人気がない
Jリーグブームから中高年になった就職氷河期世代のサカ豚が生き残ってるだけだろ
サッカーマニア、サッカーオタクよりライト層、特に女・子どもを捕まえなきゃサッカーに未来は無いよ
このままではオワコン
政治ネタばかりで盛り上がっている住民たち
行間からわかるのは就職氷河期世代がファンの主流だということ
現状のサッカー界はカズや中田見て育ってきた世代だけしか人気がない
Jリーグブームから中高年になった就職氷河期世代のサカ豚が生き残ってるだけだろ
サッカーマニア、サッカーオタクよりライト層、特に女・子どもを捕まえなきゃサッカーに未来は無いよ
このままではオワコン
79名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/11(土) 00:38:23.19ID:1onr6a8C0 WBCにボロ負けしたゴミスポーツ
80あ
2023/03/11(土) 02:14:06.61ID:HMJFgRsb0 WBC見てて思うけど、自称サッカー通がサッカー下げしてる限りサッカーは昔ほど人気出ないと思うんだよな。
サッカー通『歴代最強メンバーなのに監督ガー』
野球通『歴代最強メンバーや、ガンバレー』
上見たら普通野球見るよな。自称サッカー通は基本グロハンのネガティブ思考多すぎやねん
サッカー通『歴代最強メンバーなのに監督ガー』
野球通『歴代最強メンバーや、ガンバレー』
上見たら普通野球見るよな。自称サッカー通は基本グロハンのネガティブ思考多すぎやねん
81か
2023/03/11(土) 12:23:28.97ID:2oA4ronq0 WBCに負けたというかマスコミに負けた
82あ
2023/03/13(月) 16:03:16.69ID:uDCL6fTD083あ
2023/03/13(月) 16:30:39.80ID:uDCL6fTD0 おちゃらけた元主力選手を毎試合先発出場させたモリぽ、素行に問題のある元主力を招集しない栗山
84あ
2023/03/13(月) 17:18:18.46ID:c5E6DpxF085あ
2023/03/14(火) 09:00:43.72ID:Krqu53kL0 >>84
えっ、野球って批評文化無いの?
サンデーモーニングとか俺がガキの頃からずっとやってるよ。
アメリカでも批評する番組あるって聞いたけどな。
誰も批評が悪いなんて言ってないのに拡大解釈簡便な。
サッカーは森保に限らず批評通越して批判が多すぎなんだよ。ライトユーザーはそういう空気で嫌になるぞ。コアユーザーだけ残れば良いと思ってるなら別にいいんじゃね?
えっ、野球って批評文化無いの?
サンデーモーニングとか俺がガキの頃からずっとやってるよ。
アメリカでも批評する番組あるって聞いたけどな。
誰も批評が悪いなんて言ってないのに拡大解釈簡便な。
サッカーは森保に限らず批評通越して批判が多すぎなんだよ。ライトユーザーはそういう空気で嫌になるぞ。コアユーザーだけ残れば良いと思ってるなら別にいいんじゃね?
86あ
2023/03/15(水) 09:57:54.99ID:oA36ORxy0 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/0b86d4d2d083e391896d77de1242aeb49e20fed0
これヤバいよな
メッシのスペインでの成績に疑義は挟まれるって事だよね
これヤバいよな
メッシのスペインでの成績に疑義は挟まれるって事だよね
87あ
2023/03/16(木) 18:49:23.21ID:ZblPUmW/088あ
2023/03/17(金) 10:10:49.74ID:cVx/fGQd0 つまり勝てない競技はお先真っ暗というわけだね
89あ
2023/03/17(金) 12:30:09.63ID:/aTEx7bV0 >>87
君の言うように日本が勝ってるし、普通に戦力的にも上で特に危なげなく勝利してどこを批評するん?俺は野球詳しくないし批評あるなら、あなたが発信すれば?って思うんだけど
そもそも自国がどんな形であれ勝てば嬉しいって普通だと思うんだけど、それともあなたは日本人じゃないの?
そうやってネガネガやって人気出るって考え方が俺には、どうにも理解できないはw
君の言うように日本が勝ってるし、普通に戦力的にも上で特に危なげなく勝利してどこを批評するん?俺は野球詳しくないし批評あるなら、あなたが発信すれば?って思うんだけど
そもそも自国がどんな形であれ勝てば嬉しいって普通だと思うんだけど、それともあなたは日本人じゃないの?
そうやってネガネガやって人気出るって考え方が俺には、どうにも理解できないはw
90あ
2023/03/20(月) 18:07:15.30ID:6t9IUr3W0 プチ鹿島が言っていた「侍ジャパン=現代の力道山」説。
凋落した日本には、厳しい現実を忘れさせて、日本人としての誇りを取り戻させるモノや人が必要。
それが侍ジャパンであり、大谷翔平だと。WBCは昔の街頭テレビのプロレス中継と同じ。
凋落した日本には、厳しい現実を忘れさせて、日本人としての誇りを取り戻させるモノや人が必要。
それが侍ジャパンであり、大谷翔平だと。WBCは昔の街頭テレビのプロレス中継と同じ。
91あ
2023/03/21(火) 15:58:50.84ID:FJLUBnpt0 侍ジャパンに岩手県と高齢者が大フィーバー!〜大谷翔平・佐々木朗希・村上宗隆らの活躍に熱視線!〜
・特定層により大きく異なる見方
まずZ世代(25歳以下)。わずかに右肩上がりだが、いずれも10%に届かないほど低い。
この世代では、野球に興味のある人がかなり少ないようだ。コア層(13〜49歳)も高くない。
微妙に右肩上りではあるものの、個人全体と比べると5%以上低い。年齢的には中高年が人気を支えている。50〜60代は個人全体より7〜8%高い。
そして70歳以上に至っては個人全体の倍近い。やはり野球は高齢者に支えられているスポーツだ。
・興味深い地域差
47都道府県の中では、大会開催地の東京は実はかなり低い。関東地区も比較的低く、熊本県をはじめとする南九州が高い。
そして北海道や岩手県を頂点に、東北が高くなった。
http://news.yahoo.co.jp/byline/suzukiyuji/20230320-00341899
この記事を見るとWBCで盛り上がっているのは「高齢者」と「田舎者」であるとわかる。
逆に「Z世代」の関心は薄い事も興味深い。
・特定層により大きく異なる見方
まずZ世代(25歳以下)。わずかに右肩上がりだが、いずれも10%に届かないほど低い。
この世代では、野球に興味のある人がかなり少ないようだ。コア層(13〜49歳)も高くない。
微妙に右肩上りではあるものの、個人全体と比べると5%以上低い。年齢的には中高年が人気を支えている。50〜60代は個人全体より7〜8%高い。
そして70歳以上に至っては個人全体の倍近い。やはり野球は高齢者に支えられているスポーツだ。
・興味深い地域差
47都道府県の中では、大会開催地の東京は実はかなり低い。関東地区も比較的低く、熊本県をはじめとする南九州が高い。
そして北海道や岩手県を頂点に、東北が高くなった。
http://news.yahoo.co.jp/byline/suzukiyuji/20230320-00341899
この記事を見るとWBCで盛り上がっているのは「高齢者」と「田舎者」であるとわかる。
逆に「Z世代」の関心は薄い事も興味深い。
92あ
2023/03/21(火) 21:21:44.30ID:yviHkgMC0 不振の鎌田を使い続けたポイチと、不振の村上を使い続けた栗山。村上は逆転弾と結果を出したが、うんこ鎌田は不振のまま終了www
2023/03/22(水) 12:32:49.77ID:eij9T9ho0
94あ
2023/03/22(水) 13:55:16.86ID:PjDikyfI0 ブラジルのサッカーや中国の卓球となにか違いがあるのかね?
95あ
2023/03/22(水) 15:31:15.68ID:ujDvs3qv0 >>84
なぜ日本のスポーツ報道は「間違う」のか? 応援報道と忖度、自主規制。
https://real-sports.jp/page/articles/266496139526669469
海外から見る、日本のスポーツメディアへの違和感。特別寄稿:岡部恭英
https://victorysportsnews.com/articles/5575/original
日本のスポーツ報道に批評なんてない。応援報道、提灯記事、御用ライターなら腐るほどいるけど。
なぜ日本のスポーツ報道は「間違う」のか? 応援報道と忖度、自主規制。
https://real-sports.jp/page/articles/266496139526669469
海外から見る、日本のスポーツメディアへの違和感。特別寄稿:岡部恭英
https://victorysportsnews.com/articles/5575/original
日本のスポーツ報道に批評なんてない。応援報道、提灯記事、御用ライターなら腐るほどいるけど。
96あ
2023/03/23(木) 14:49:38.75ID:8gz/Srmb0 >>90
『階級(クラス)―「平等社会」アメリカのタブー』(ポール・ファッセル)
中流と労働者階級をスポーツ狂いに追いやる動機はふたつある。ひとつは、社会的には敗者の彼らが、勝者と一体感を味わう必要。
人差し指を立てて「俺たちゃ一番!」と小躍りして叫ぶことが彼らには必要なのだ。
あるホッケーの選手が言っている。「プロスポーツの目的は絶対的に勝つことだ。ぼくらは勝利を売っているんだ。
日常生活では勝利を味わえないたくさんの人たちに勝利を売る。お客は〈自分の〉チームに我を忘れる。つまり勝つチームと同じ気分になるわけだ。、
この代理成功の魅力に加えて、スポーツが中流やその下の労働者階級にも人気があるのは、
知ったかぶり、独断、記録をとること、人の知らないちょっとした知識、普通は「決断」を下したり「管理」したり
「意見を形成する」階級に独占されている類いの似非学識、を気取ることができるからである。
ワールドシリーズやスーパーボールは、誰にでも退屈な博識者ぶる機会、一時的に立派な酒場の学者を演じる機会、
短い期間だけ上位の階級の真似をして重大演説したり、意見を披瀝する機会を与えてくれるのである。
言い換えれば、ワールドシリーズとスーパーボウルは、庶民がなにがしかの自尊心を取り戻すための、年二回廻ってくる無害無益の機会なのだ。
ポール・ファッセル:アメリカの歴史家、作家。ハーバード大学Ph.D.。全米図書賞、全米批評家協会賞を受賞。
『階級(クラス)―「平等社会」アメリカのタブー』(ポール・ファッセル)
中流と労働者階級をスポーツ狂いに追いやる動機はふたつある。ひとつは、社会的には敗者の彼らが、勝者と一体感を味わう必要。
人差し指を立てて「俺たちゃ一番!」と小躍りして叫ぶことが彼らには必要なのだ。
あるホッケーの選手が言っている。「プロスポーツの目的は絶対的に勝つことだ。ぼくらは勝利を売っているんだ。
日常生活では勝利を味わえないたくさんの人たちに勝利を売る。お客は〈自分の〉チームに我を忘れる。つまり勝つチームと同じ気分になるわけだ。、
この代理成功の魅力に加えて、スポーツが中流やその下の労働者階級にも人気があるのは、
知ったかぶり、独断、記録をとること、人の知らないちょっとした知識、普通は「決断」を下したり「管理」したり
「意見を形成する」階級に独占されている類いの似非学識、を気取ることができるからである。
ワールドシリーズやスーパーボールは、誰にでも退屈な博識者ぶる機会、一時的に立派な酒場の学者を演じる機会、
短い期間だけ上位の階級の真似をして重大演説したり、意見を披瀝する機会を与えてくれるのである。
言い換えれば、ワールドシリーズとスーパーボウルは、庶民がなにがしかの自尊心を取り戻すための、年二回廻ってくる無害無益の機会なのだ。
ポール・ファッセル:アメリカの歴史家、作家。ハーバード大学Ph.D.。全米図書賞、全米批評家協会賞を受賞。
97名無しさん@お腹いっぱい
2023/03/23(木) 19:56:32.22ID:/HmwoU6v0 この板を見たらサッカーがオワコンになった理由がわかる
政治ネタばかりで盛り上がっている住民たち
行間からわかるのは就職氷河期世代がファンの主流だということ
現状のサッカー界はカズや中田見て育ってきた世代だけしか人気がない
Jリーグブームから中高年になった就職氷河期世代のサカ豚が生き残ってるだけだろ
サッカーマニア、サッカーオタクよりライト層、特に女・子どもを捕まえなきゃサッカーに未来は無いよ
このままではオワコン
政治ネタばかりで盛り上がっている住民たち
行間からわかるのは就職氷河期世代がファンの主流だということ
現状のサッカー界はカズや中田見て育ってきた世代だけしか人気がない
Jリーグブームから中高年になった就職氷河期世代のサカ豚が生き残ってるだけだろ
サッカーマニア、サッカーオタクよりライト層、特に女・子どもを捕まえなきゃサッカーに未来は無いよ
このままではオワコン
98名無しさん@お腹いっぱい
2023/03/23(木) 20:00:42.78ID:/HmwoU6v0 ワールドカップがつまらないから盛り上がらないという意見もあるみたいだけど、
盛り上げるために必要なのは、普段サッカーにはあまり触れてない人たち、サッカーに興味がない人たちに興味を持ってもらうこと。
この努力がサッカー業界には足りていない。
その人たちはサッカーの面白さ、個人戦術だのフォーメーションだの愛国心だのナショナリズムだのは関係ないんだよ。こんなマニアしか分からない事は知らないんだから。
バカにして言ってるのではなく、サッカーについていろいろな人に関心を持ってもらえないのは、地上波放送での露出が少なすぎることと
かつてのペレ、マラドーナみたいなスーパースターが今のサッカー業界にいないことが原因の一つなのは間違いない。
興味がある人だけお金払って見ればいい、というならそれでもいいけど、その時点でサッカーはプロレスやモータースポーツと同じ道を辿ってオワコンになるよ。
盛り上げるために必要なのは、普段サッカーにはあまり触れてない人たち、サッカーに興味がない人たちに興味を持ってもらうこと。
この努力がサッカー業界には足りていない。
その人たちはサッカーの面白さ、個人戦術だのフォーメーションだの愛国心だのナショナリズムだのは関係ないんだよ。こんなマニアしか分からない事は知らないんだから。
バカにして言ってるのではなく、サッカーについていろいろな人に関心を持ってもらえないのは、地上波放送での露出が少なすぎることと
かつてのペレ、マラドーナみたいなスーパースターが今のサッカー業界にいないことが原因の一つなのは間違いない。
興味がある人だけお金払って見ればいい、というならそれでもいいけど、その時点でサッカーはプロレスやモータースポーツと同じ道を辿ってオワコンになるよ。
99名無しさん@お腹いっぱい
2023/03/23(木) 20:08:57.12ID:/HmwoU6v0 正直サッカー界って平等じゃないし
実態はF1と同様のヨーロピアンオナニーだし
日本、韓国や中国、マレーシア、インド、中近東の湾岸諸国は欧州サッカー界の財布になってるだけ。
だからサッカー業界の現状は、同じくらいにヨーロピアンオナニーのF1と同じ道を辿っている。
要するに放映権高騰(放映権価格吊り上げ)によるオワコン化を辿っている
かつては渋谷の女子高生でもアイルトン・セナを知ってるという時代があった
今は男でも現役F1レーサーの名前一人も知らん人ばっかりでしょ
F1は地上波でまるっきり写らなくなったのが致命傷
今やF1グランプリなんてマニア以外は誰も見ない。
そして、サッカーもF1の後追いをしてオワコンの領域に踏み込もうとしている
実態はF1と同様のヨーロピアンオナニーだし
日本、韓国や中国、マレーシア、インド、中近東の湾岸諸国は欧州サッカー界の財布になってるだけ。
だからサッカー業界の現状は、同じくらいにヨーロピアンオナニーのF1と同じ道を辿っている。
要するに放映権高騰(放映権価格吊り上げ)によるオワコン化を辿っている
かつては渋谷の女子高生でもアイルトン・セナを知ってるという時代があった
今は男でも現役F1レーサーの名前一人も知らん人ばっかりでしょ
F1は地上波でまるっきり写らなくなったのが致命傷
今やF1グランプリなんてマニア以外は誰も見ない。
そして、サッカーもF1の後追いをしてオワコンの領域に踏み込もうとしている
100名無しさん@お腹いっぱい
2023/03/23(木) 20:13:32.79ID:/HmwoU6v0 >>77
全く、お前みたいなのが「ジャンルを潰すマニア」なんだよ
お前みたいな古参マニア達が
ライト層やニワカを排除してきたツケが今のサッカー日本代表をはじめとしたサッカー人気の衰退だからな
新規ファンなんか付くわけない
お前は、未だに芸能人がサッカー中継で解説したりするだけで叩いたりするんだろ?
全く、お前みたいなのが「ジャンルを潰すマニア」なんだよ
お前みたいな古参マニア達が
ライト層やニワカを排除してきたツケが今のサッカー日本代表をはじめとしたサッカー人気の衰退だからな
新規ファンなんか付くわけない
お前は、未だに芸能人がサッカー中継で解説したりするだけで叩いたりするんだろ?
101名無しさん@お腹いっぱい
2023/03/23(木) 20:15:17.87ID:/HmwoU6v0 >>1
逆にオワコンが確定してないスポーツなんて一個もないやろ
少子化が酷い日本だけかとおもってたけど欧州もだめだからな
スポーツ全体が若年層には全くウケてないの本気でヤバい
最終的に「そもそもesportsはスポーツといえるのか?」と寝ぼけたこと言ってるうちに
みんな仲良くesportsに滅ぼされるんじゃねえのこれ
逆にオワコンが確定してないスポーツなんて一個もないやろ
少子化が酷い日本だけかとおもってたけど欧州もだめだからな
スポーツ全体が若年層には全くウケてないの本気でヤバい
最終的に「そもそもesportsはスポーツといえるのか?」と寝ぼけたこと言ってるうちに
みんな仲良くesportsに滅ぼされるんじゃねえのこれ
102名無しさん@お腹いっぱい
2023/03/23(木) 22:39:11.75ID:YWUKCd230 >>1
需要がないから盛り上げようがないんだろ
欧州での日本代表候補の活躍よりも
将棋の藤井君のおやつを取り上げた方が一般視聴率も経済効果も高いんだよ
名古屋のひよこ形スイーツを横浜のデパートで三百数十個販売したら即完売したってニュースで見た
需要がないから盛り上げようがないんだろ
欧州での日本代表候補の活躍よりも
将棋の藤井君のおやつを取り上げた方が一般視聴率も経済効果も高いんだよ
名古屋のひよこ形スイーツを横浜のデパートで三百数十個販売したら即完売したってニュースで見た
103名無しさん@お腹いっぱい
2023/03/23(木) 22:51:06.94ID:YWUKCd230 四天王プロレスは閉じられた狭い世界の中でどんどん先鋭化し
一部のマニアだけが熱狂するという構図が漫画雑誌「ガロ」に似ている
ガロも2002年に廃刊になったようにそういう世界はいずれ衰退して終わる
サッカー業界も同じ
狭い世界の中でどんどん先鋭化し一部のマニアだけが熱狂するという世界になったら、いずれ衰退して終わる
一部のマニアだけが熱狂するという構図が漫画雑誌「ガロ」に似ている
ガロも2002年に廃刊になったようにそういう世界はいずれ衰退して終わる
サッカー業界も同じ
狭い世界の中でどんどん先鋭化し一部のマニアだけが熱狂するという世界になったら、いずれ衰退して終わる
104名無しさん@お腹いっぱい
2023/03/23(木) 22:52:29.45ID:YWUKCd230 昔の若者がサッカー日本代表を熱く語り、みんなで集まってフットサルしていたように、今の若者たちは、ネトゲに夢中です
若者は誰もプレミアリーグ、Jリーグ、ラ・リーガなど全く興味ないです
若者は誰もプレミアリーグ、Jリーグ、ラ・リーガなど全く興味ないです
105名無しさん@お腹いっぱい
2023/03/23(木) 22:52:47.43ID:YWUKCd230 平尾誠二「ラグビーのライバルは携帯とゲーム。野球やサッカーではない」
これは20年前の発言だけど、予言は的中。
スポーツ選手よりもユーチューバーが尊敬される時代が来た。
これは20年前の発言だけど、予言は的中。
スポーツ選手よりもユーチューバーが尊敬される時代が来た。
106名無しさん@お腹いっぱい
2023/03/23(木) 23:19:37.30ID:YWUKCd230 >>1
カタール開催されたワールドカップで新しいスターが誕生したか?いない!いない!!一人もいない!!!
メッシとロナウドがいつまでもバロンドール
MVPはモドリッチw
これが何を意味するか分からない奴は、つい最近サッカー観始めた奴だろう
SNS・Youtube・ゲーム・サブスクのせいで
玉蹴りするのが上手い子供が、世界的に激減したんだろうね
ブラジル、ウルグアイ、エクアドル、メキシコ、アルゼンチンに、こいつは基地外だってレベルの新人スター選手がいないって本当に陳腐だよ
ブラジル大会、ロシア大会、続けてのことだ
これはFIFAやUEFAにとっては「創立以来の危機」だろう
唯一光ったのはアザールだけ
だがベルギーには下手くそなFWしかおらず負けてしまった
ルカクとかいうヘボがエリートストライカーだったらな
ベルギーが優勝したらハッピーエンドだったろう
カタール開催されたワールドカップで新しいスターが誕生したか?いない!いない!!一人もいない!!!
メッシとロナウドがいつまでもバロンドール
MVPはモドリッチw
これが何を意味するか分からない奴は、つい最近サッカー観始めた奴だろう
SNS・Youtube・ゲーム・サブスクのせいで
玉蹴りするのが上手い子供が、世界的に激減したんだろうね
ブラジル、ウルグアイ、エクアドル、メキシコ、アルゼンチンに、こいつは基地外だってレベルの新人スター選手がいないって本当に陳腐だよ
ブラジル大会、ロシア大会、続けてのことだ
これはFIFAやUEFAにとっては「創立以来の危機」だろう
唯一光ったのはアザールだけ
だがベルギーには下手くそなFWしかおらず負けてしまった
ルカクとかいうヘボがエリートストライカーだったらな
ベルギーが優勝したらハッピーエンドだったろう
107名無しさん@お腹いっぱい
2023/03/24(金) 18:45:28.36ID:xZioleGS0 若い世代はスポーツ興味ないの増えてるからな
海外への憧れとかもないから海外の選手の知名度とかもかなり下がってるでしょ
海外への憧れとかもないから海外の選手の知名度とかもかなり下がってるでしょ
108名無しさん@お腹いっぱい
2023/03/24(金) 18:46:44.02ID:xZioleGS0 >>1
好きなテレビ番組のジャンル
好きなテレビ番組「プロ野球」
2016年 男性:21.7% 女性:11.0%
2000年 男性:55.8% 女性:18.8%
好きなテレビ番組「サッカー」
2016年 男性:19.1% 女性:11.5%
2000年 男性:41.9% 女性:14.3%
好きなテレビ番組「スポーツニュース」
2016年 男性:14.9% 女性:7.7%
2000年 男性:54.7% 女性:16.7%
好きなテレビ番組「アニメ」
2016年 男性:52.3% 女性:49.8%
2000年 男性:30.6% 女性:30.2%
https://www.videor.co.jp/wakamono/media/02/01.html
スポーツはオワコン。
札幌五輪も若年層になればなるほど反対が増える
好きなテレビ番組のジャンル
好きなテレビ番組「プロ野球」
2016年 男性:21.7% 女性:11.0%
2000年 男性:55.8% 女性:18.8%
好きなテレビ番組「サッカー」
2016年 男性:19.1% 女性:11.5%
2000年 男性:41.9% 女性:14.3%
好きなテレビ番組「スポーツニュース」
2016年 男性:14.9% 女性:7.7%
2000年 男性:54.7% 女性:16.7%
好きなテレビ番組「アニメ」
2016年 男性:52.3% 女性:49.8%
2000年 男性:30.6% 女性:30.2%
https://www.videor.co.jp/wakamono/media/02/01.html
スポーツはオワコン。
札幌五輪も若年層になればなるほど反対が増える
109名無しさん@お腹いっぱい
2023/03/24(金) 19:28:00.28ID:xZioleGS0 サポーターがやってほしいのは
ライト層、特に女・子どもをスタジアムに観戦させるようにしなきゃいけないよ
このままではサッカーに未来は無いよ
このままではオワコン
ライト層、特に女・子どもをスタジアムに観戦させるようにしなきゃいけないよ
このままではサッカーに未来は無いよ
このままではオワコン
110名無しさん@お腹いっぱい
2023/03/24(金) 19:35:09.01ID:xZioleGS0 >>77
これは1つはサッカー自体が趣味の人だけが見るエンタメだから。どのチームが勝とうが負けようが一般視聴者の生活には全く関係ない。ある意味プロレスと同じカテゴリーなわけ。
もう1つは報道するためには映像はタダではない。誰かから映像を買ってこないといけないこと。
野球は高そうに見えて、実はマスコミと繋がっているから、ネームバリューの割に安く映像が買えるし、放映権も相当値下げされている。
卓球、レスリング、バトミントン、フィギュアスケートみたいなドマイナーのスポーツは映像に金がかかってないから報道で安く放送できる。
サッカーとモータースポーツは違う。特にサッカーは欧州リーグの放映権が高額になった結果として「カネ出して好きな奴だけ見ろ」となった
これは1つはサッカー自体が趣味の人だけが見るエンタメだから。どのチームが勝とうが負けようが一般視聴者の生活には全く関係ない。ある意味プロレスと同じカテゴリーなわけ。
もう1つは報道するためには映像はタダではない。誰かから映像を買ってこないといけないこと。
野球は高そうに見えて、実はマスコミと繋がっているから、ネームバリューの割に安く映像が買えるし、放映権も相当値下げされている。
卓球、レスリング、バトミントン、フィギュアスケートみたいなドマイナーのスポーツは映像に金がかかってないから報道で安く放送できる。
サッカーとモータースポーツは違う。特にサッカーは欧州リーグの放映権が高額になった結果として「カネ出して好きな奴だけ見ろ」となった
111あ
2023/03/25(土) 04:56:40.76ID://z2MGr40112い
2023/03/25(土) 05:20:29.63ID:ls7Df3l00 >>108
世帯 個人 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1 F2 F3
48.0 31.2 17.0 17.5 17.8 20.0 45.5 16.3 25.3 42.4 WBCイタリア戦
世帯 個人 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1 F2 F3
42.9 30.6 24.1 23.7 19.0 29.7 40.2 18.3 29.6 33.8 W杯コスタリカ戦
https://www.dailyshincho.jp/article/2023/03241354/?photo=2
世帯 個人 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1 F2 F3
48.0 31.2 17.0 17.5 17.8 20.0 45.5 16.3 25.3 42.4 WBCイタリア戦
世帯 個人 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1 F2 F3
42.9 30.6 24.1 23.7 19.0 29.7 40.2 18.3 29.6 33.8 W杯コスタリカ戦
https://www.dailyshincho.jp/article/2023/03241354/?photo=2
113名無しさん@お腹いっぱい
2023/03/25(土) 14:45:48.02ID:wmLYak/N0 >>108
札幌市の五輪調査、18〜19歳の賛成59% 50代は49%
札幌市は13日、3月に実施した2030年冬季五輪・パラリンピック招致に関する意向調査の詳細を発表した。
年代別では18〜19歳の賛成する割合は59.8%だった。50代の賛成割合は年代別で唯一、半数を割り込み49.4%にとどまった。
男女別でみると、男性の賛成割合は56.7%で、女性は48.8%だった。
札幌市の秋元克広市長は13日の記者会見で「特に10〜20代の比較的若い年代から期待の声をもらった。
五輪開催時期に社会で中心となる若い人たちの将来への期待の表れではないか」と述べた。
年代別では18〜19歳が「賛成」または「どちらかといえば賛成」が59.8%、20代も55%と若年層の賛成派が目立つ。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFC1374Z0T10C22A4000000/
札幌市の五輪調査、18〜19歳の賛成59% 50代は49%
札幌市は13日、3月に実施した2030年冬季五輪・パラリンピック招致に関する意向調査の詳細を発表した。
年代別では18〜19歳の賛成する割合は59.8%だった。50代の賛成割合は年代別で唯一、半数を割り込み49.4%にとどまった。
男女別でみると、男性の賛成割合は56.7%で、女性は48.8%だった。
札幌市の秋元克広市長は13日の記者会見で「特に10〜20代の比較的若い年代から期待の声をもらった。
五輪開催時期に社会で中心となる若い人たちの将来への期待の表れではないか」と述べた。
年代別では18〜19歳が「賛成」または「どちらかといえば賛成」が59.8%、20代も55%と若年層の賛成派が目立つ。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFC1374Z0T10C22A4000000/
114名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/26(日) 21:47:10.75ID:Wur0B+0R0 弱いからオワコンだね
115あ
2023/03/27(月) 05:58:32.52ID:8gZzkLt20 日本サッカー担う堂安律、初書籍発売を記念しバキバキボディを披露
えーなんかサッカーの人たちは芸能人ごっこでもしてるのか?
えーなんかサッカーの人たちは芸能人ごっこでもしてるのか?
116あ
2023/03/27(月) 18:15:12.79ID:FxbXHNds0 「WBCを観ましたか?」日本対ウルグアイ戦の会場でサッカーファン50人に訊いた。驚きの結果に…
結果は「全く観なかった」と答えたファンはなんと1人だけ。98パーセントが「観戦した」と回答した。
その中で「なんとなく観た」「他に観るものがなかったから」という層は1割程度。残りは積極的に観戦していたことが分かった。
回答してくれたサポーターからは「練習試合の時から欠かさず見た」「元々、サッカーも野球も好き」「話題になっていたので、観たらハマった」「韓国戦から毎試合観た」「メンバーが豪華だったので楽しみしていた」といった声が上がった。
WBCの盛り上がりを、改めて感じさせる結果となった。
ttps://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=128696
結果は「全く観なかった」と答えたファンはなんと1人だけ。98パーセントが「観戦した」と回答した。
その中で「なんとなく観た」「他に観るものがなかったから」という層は1割程度。残りは積極的に観戦していたことが分かった。
回答してくれたサポーターからは「練習試合の時から欠かさず見た」「元々、サッカーも野球も好き」「話題になっていたので、観たらハマった」「韓国戦から毎試合観た」「メンバーが豪華だったので楽しみしていた」といった声が上がった。
WBCの盛り上がりを、改めて感じさせる結果となった。
ttps://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=128696
117名無しさん@お腹いっぱい
2023/03/27(月) 18:43:05.72ID:9AC71V2U0 >>111
中田、香川、本田が活躍していた時代まではサッカーの人気は高かったね。
欧州サッカーの放映権が急激に高騰して、JリーグもDAZNに放映権が売却された事で、気軽にサッカーを見られなくなった
それによって初心者、一見さん、ニワカにとって敷居が高くなり、急激に視聴するハードルが高くなり、間口が狭くなった。
結果としてプロレスや格闘技、K-1、モータースポーツ、テニスやラグビーと同じく
サッカーを見たいと思って見る層だけが残った。
野球ならサンテレビが地上派で阪神タイガースの試合を
試合終了まで中継してくれるから、関西2府4県では安定して人気がある。
日本シリーズも十分に時間を取って地上派中継している。
大相撲は天下のNHKが中継してくれるからね
中田、香川、本田が活躍していた時代まではサッカーの人気は高かったね。
欧州サッカーの放映権が急激に高騰して、JリーグもDAZNに放映権が売却された事で、気軽にサッカーを見られなくなった
それによって初心者、一見さん、ニワカにとって敷居が高くなり、急激に視聴するハードルが高くなり、間口が狭くなった。
結果としてプロレスや格闘技、K-1、モータースポーツ、テニスやラグビーと同じく
サッカーを見たいと思って見る層だけが残った。
野球ならサンテレビが地上派で阪神タイガースの試合を
試合終了まで中継してくれるから、関西2府4県では安定して人気がある。
日本シリーズも十分に時間を取って地上派中継している。
大相撲は天下のNHKが中継してくれるからね
118あ
2023/03/27(月) 19:35:23.76ID:VXWwM5DQ0 >>117
プロレスもテレ朝ではまたやってるからな
プロレスもテレ朝ではまたやってるからな
119名無しさん@お腹いっぱい
2023/03/27(月) 22:33:18.56ID:gn6kAglk0 >>111
サッカーは、中年男性向けコンテンツ。
Jサポ平均年齢は42.8歳と前年比0.9歳上昇
観戦者の平均年齢は42.8歳。40代が26.9%と最も多く、続いて50代(20.5%)、30代(16.8%)と続いた。
なお、昨年度より0.9歳上がっているという。リーグ全体の男女比は男性62.4%、女子37.6%ということで、
ほぼすべてのクラブで男性が多いという結果になった。
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?297158-297158-fl
サッカー業界関係者やサポーターは
この現実を直視出来ているのか?
サッカーは、中年男性向けコンテンツ。
Jサポ平均年齢は42.8歳と前年比0.9歳上昇
観戦者の平均年齢は42.8歳。40代が26.9%と最も多く、続いて50代(20.5%)、30代(16.8%)と続いた。
なお、昨年度より0.9歳上がっているという。リーグ全体の男女比は男性62.4%、女子37.6%ということで、
ほぼすべてのクラブで男性が多いという結果になった。
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?297158-297158-fl
サッカー業界関係者やサポーターは
この現実を直視出来ているのか?
120名無しさん@お腹いっぱい
2023/03/27(月) 22:48:34.78ID:gn6kAglk0 「これが現実」日本サッカー界の危機に、中村憲剛が“サッカー無関心”大学生から得た学び<RS of the Year 2022>
https://news.yahoo.co.jp/articles/6e123648f0b0116f178c75f43e7ce76c6aaa947a
サッカー協会の中村憲剛が若者のサッカー離れを痛感していた
サッカー興味ない大学生
「サッカーは野球など他のスポーツと比べて点が決まりづらくて、それに対して90分ちょっとと試合時間が長めなので、何だろう……、“見る価値がない”としちゃうと言い過ぎなんですけど、あの、コスパが悪いというか……」
そう、これよこれ
若者がサッカー吐くほどつまらない理由は玉蹴りは野球と違って点が入らずゴキブリ共がカサカサしてるだけのスポーツだからw
https://news.yahoo.co.jp/articles/6e123648f0b0116f178c75f43e7ce76c6aaa947a
サッカー協会の中村憲剛が若者のサッカー離れを痛感していた
サッカー興味ない大学生
「サッカーは野球など他のスポーツと比べて点が決まりづらくて、それに対して90分ちょっとと試合時間が長めなので、何だろう……、“見る価値がない”としちゃうと言い過ぎなんですけど、あの、コスパが悪いというか……」
そう、これよこれ
若者がサッカー吐くほどつまらない理由は玉蹴りは野球と違って点が入らずゴキブリ共がカサカサしてるだけのスポーツだからw
121名無しさん@お腹いっぱい
2023/03/27(月) 23:07:57.25ID:gn6kAglk0 >>118
新日本プロレスの経営がかなりマシに理由は現行オーナーになってから旧来の老人ファンを斬ったのと、観戦チケットから放映権とキャラクターグッズ版権にメインの収入を移行したから。
新日本プロレスの経営がかなりマシに理由は現行オーナーになってから旧来の老人ファンを斬ったのと、観戦チケットから放映権とキャラクターグッズ版権にメインの収入を移行したから。
122名無しさん@お腹いっぱい
2023/03/27(月) 23:08:29.82ID:gn6kAglk0123名無しさん@お腹いっぱい
2023/03/28(火) 02:04:46.75ID:gWIQ7h/B0 令和になってサッカーが真っ先にオワコンになった
124名無しさん@お腹いっぱい
2023/03/28(火) 02:12:26.61ID:gWIQ7h/B0 本田アンチ香川信者の糞コテやニート荒らしオッペケみたいな爺さんが居る間は無理だろうな
排他的で攻撃的
こんなんじゃライト層はすぐ逃げる
「全てのジャンルはマニアが潰す」
「日本サッカーはゴール裏のサポーターに潰される」
これに尽きる
排他的で攻撃的
こんなんじゃライト層はすぐ逃げる
「全てのジャンルはマニアが潰す」
「日本サッカーはゴール裏のサポーターに潰される」
これに尽きる
125あ
2023/03/28(火) 04:45:32.34ID:kfgdNu000 >>121
野球の横浜も似たようなことして成功したよな
野球の横浜も似たようなことして成功したよな
126あ
2023/03/28(火) 14:21:01.49ID:DWLM/z+V0 代表が盛り上がりにかけるのはどう考えても
罵倒する奴ばっかだからだろ
少しは冷静に見てみろよ
ネット民の異常さがわからん奴はやばいぞ
罵倒する奴ばっかだからだろ
少しは冷静に見てみろよ
ネット民の異常さがわからん奴はやばいぞ
127あ
2023/03/28(火) 15:43:01.24ID:dnpoiczi0 このスレも例の「コピペ」馬鹿に乗っ取られてしまったな。
128名無しさん@お腹いっぱい
2023/03/28(火) 17:07:02.24ID:ICUvBIse0 サッカー業界オワコンの現実は何も変わらない
何度でもいう
サポーターがやってほしいのは
ライト層、特に女・子どもをスタジアムに観戦させるようにしなきゃいけないよ
このままではサッカーに未来は無いよ
このままではオワコン
何度でもいう
サポーターがやってほしいのは
ライト層、特に女・子どもをスタジアムに観戦させるようにしなきゃいけないよ
このままではサッカーに未来は無いよ
このままではオワコン
129名無しさん@お腹いっぱい
2023/03/28(火) 19:03:20.95ID:ICUvBIse0 >>126
ここの住民ってさ、若年層のこと舐めているだろ?
若年層はお前たち親の事を見ているんだよ
そして厳しい経済状況の中、自分達を苦労して育ててくれたことを知ってるわけ
だから、「娯楽ごときに時間をかけるのを辞めた」「スポーツ観戦みたいな時間がかかる娯楽は見ない」で「受験勉強に時間をかける」ようにしたわけ
だから学習塾や予備校が繁盛しているんじゃないか。
今の中学受験生の親はコギャル世代、ロスジェネ世代、就職氷河期世代で
自分たちが学生時代は親の金で遊びまわってたのに
子供には小学校低学年から塾通いをさせるのも
自分たちの失敗を子どもの世代にさせるわけにはいかないからだ。
ここの住民ってさ、若年層のこと舐めているだろ?
若年層はお前たち親の事を見ているんだよ
そして厳しい経済状況の中、自分達を苦労して育ててくれたことを知ってるわけ
だから、「娯楽ごときに時間をかけるのを辞めた」「スポーツ観戦みたいな時間がかかる娯楽は見ない」で「受験勉強に時間をかける」ようにしたわけ
だから学習塾や予備校が繁盛しているんじゃないか。
今の中学受験生の親はコギャル世代、ロスジェネ世代、就職氷河期世代で
自分たちが学生時代は親の金で遊びまわってたのに
子供には小学校低学年から塾通いをさせるのも
自分たちの失敗を子どもの世代にさせるわけにはいかないからだ。
130名無しさん@お腹いっぱい
2023/03/28(火) 19:36:34.25ID:ICUvBIse0 そもそも新日本プロレスの運営の言うのを
ここの住民は誤解して認識している場合が多いね
https://www.news-postseven.com/archives/20140102_234363.html
https://president.jp/articles/-/57128
この「全てのジャンルはマニアが潰す」っていうのは、「マニアの嗜好はライトなファンとは往々にして異なるので、マニアの言うことばかり聞くと売上的に大多数を占めるライトなファンが離れかねないから注意しろ」という、あくまで主催者に向けた言葉であって、マニアを批判する為の言葉じゃない
サッカー業界ならばサポーターじゃなくてJFAとUEFAとFIFAに対して「全てのジャンルはマニアが潰す」って言う言葉だ。
そもそもサッカー協会やクラブは、娯楽ではなく仕事として運営に取り組むわけですから、その仕事にずっと向き合っているわけです。だから必然的に誰よりも詳しくなります。
誰よりも詳しいからこそ供給サイドは、ファンの気持ちを忘れて、自己満足に陥ってマニア化しやすくなる
そしたら社会や世間の一般常識から、まったくズレたものを世に送り出してしまう事になりかねない
ここの住民は誤解して認識している場合が多いね
https://www.news-postseven.com/archives/20140102_234363.html
https://president.jp/articles/-/57128
この「全てのジャンルはマニアが潰す」っていうのは、「マニアの嗜好はライトなファンとは往々にして異なるので、マニアの言うことばかり聞くと売上的に大多数を占めるライトなファンが離れかねないから注意しろ」という、あくまで主催者に向けた言葉であって、マニアを批判する為の言葉じゃない
サッカー業界ならばサポーターじゃなくてJFAとUEFAとFIFAに対して「全てのジャンルはマニアが潰す」って言う言葉だ。
そもそもサッカー協会やクラブは、娯楽ではなく仕事として運営に取り組むわけですから、その仕事にずっと向き合っているわけです。だから必然的に誰よりも詳しくなります。
誰よりも詳しいからこそ供給サイドは、ファンの気持ちを忘れて、自己満足に陥ってマニア化しやすくなる
そしたら社会や世間の一般常識から、まったくズレたものを世に送り出してしまう事になりかねない
131名無しさん@お腹いっぱい
2023/03/28(火) 20:10:18.56ID:ICUvBIse0 この「全てのジャンルをマニアが潰す」をサッカー業界に当てはめたら、JFAやUEFAにFIFAの運営が「サッカーマニアの自己満足」に陥っている可能性大
ゲーム、タレントビジネスも熱狂的なファン2割が課金、お金を払ってくれる。しかし、コア層に絞ったコンテンツにすると内輪化・ニッチ化する。
JFAならば
「欧州の日程に合わせて秋春制にすべき」
「どんな事してでもワールドカップで勝つべき」
「海外でプレイしてる選手の活躍をもっとニュースで取り上げるべき」
「FC東京だけ欧州の強豪クラブチーム並にいい選手集めて強くすべき」
「日本のノリでサッカー捉えてるのが間違い
サッカーは原始的で野蛮でエゴイスティックなモノである」
「そもそも日本人は遺伝子レベルでサッカー向いていない。フランス代表みたいに全員黒人かハーフにすれば強くなる」
「黒人のフィジカルにはどう足掻いても勝てないから、日本代表は黒人と黄色人種と白人の融合チームになるべき」
「可哀想だが、日本人は身体能力が低過ぎるから世界で勝てない!黒人との混血選手を連れてくるべき」
というものだ
だがほとんどを電通が「こんな事やったらマス的な人気は得られない。
こんな事やって喜ぶのはコアサポーターだけだ!」って止めているのだろう
ゲーム、タレントビジネスも熱狂的なファン2割が課金、お金を払ってくれる。しかし、コア層に絞ったコンテンツにすると内輪化・ニッチ化する。
JFAならば
「欧州の日程に合わせて秋春制にすべき」
「どんな事してでもワールドカップで勝つべき」
「海外でプレイしてる選手の活躍をもっとニュースで取り上げるべき」
「FC東京だけ欧州の強豪クラブチーム並にいい選手集めて強くすべき」
「日本のノリでサッカー捉えてるのが間違い
サッカーは原始的で野蛮でエゴイスティックなモノである」
「そもそも日本人は遺伝子レベルでサッカー向いていない。フランス代表みたいに全員黒人かハーフにすれば強くなる」
「黒人のフィジカルにはどう足掻いても勝てないから、日本代表は黒人と黄色人種と白人の融合チームになるべき」
「可哀想だが、日本人は身体能力が低過ぎるから世界で勝てない!黒人との混血選手を連れてくるべき」
というものだ
だがほとんどを電通が「こんな事やったらマス的な人気は得られない。
こんな事やって喜ぶのはコアサポーターだけだ!」って止めているのだろう
132名無しさん@お腹いっぱい
2023/03/28(火) 20:29:04.69ID:ICUvBIse0133名無しさん@お腹いっぱい
2023/03/28(火) 20:31:42.95ID:ICUvBIse0 これを考えて電通のやっている事に批判が多い
例えばスターシステムはコアなサッカーマニアになればなるほど
痛烈に批判している
だが、電通にしてみればサッカーを人気にするならスターが必要だからだ
それもライト層にもサッカーに興味も関心もない層にもわかりやすいスターが
試合ごとにゴールを決める誰にでもわかりやすい凄さをみせる選手が出てこないとダメだ
アシストなんかじゃダメだ
あくまでゴール
ゴールを決められる選手が必要だ
それでなければライトなファン層は得られない
ライト層なんかいらないニワカなんかいらないってんなら、
サッカーはそのうちF1やプロレスの後追いをすることになる
そもそも電通は広告代理店である以前に営利企業であり、利益を最大化しないと株主総会で株主、投資家、取引銀行に吊し上げに遭うからね。
広告やる効果のないスポーツ団体にリソース割けないでしょ。利益を最大化するためだし、顧客はそれを理解した上で上手く利用するしかない。
例えばスターシステムはコアなサッカーマニアになればなるほど
痛烈に批判している
だが、電通にしてみればサッカーを人気にするならスターが必要だからだ
それもライト層にもサッカーに興味も関心もない層にもわかりやすいスターが
試合ごとにゴールを決める誰にでもわかりやすい凄さをみせる選手が出てこないとダメだ
アシストなんかじゃダメだ
あくまでゴール
ゴールを決められる選手が必要だ
それでなければライトなファン層は得られない
ライト層なんかいらないニワカなんかいらないってんなら、
サッカーはそのうちF1やプロレスの後追いをすることになる
そもそも電通は広告代理店である以前に営利企業であり、利益を最大化しないと株主総会で株主、投資家、取引銀行に吊し上げに遭うからね。
広告やる効果のないスポーツ団体にリソース割けないでしょ。利益を最大化するためだし、顧客はそれを理解した上で上手く利用するしかない。
134あ
2023/03/28(火) 21:22:06.97ID:DWLM/z+V0135あ
2023/03/28(火) 21:51:22.29ID:OU+NemOl0 やっぱ森保じゃあだめだな戦術、采配がないから選手の能力を伸ばしてあげられてねえし
また負の4年になりそうだ
また負の4年になりそうだ
136あ
2023/03/29(水) 04:34:04.66ID:CxBDhL870 プレシーズンマッチで叩く異常性が本当ヤバい
カタールの直後に内容ガーを言える鳥頭も理解出来ないし。
カタールの直後に内容ガーを言える鳥頭も理解出来ないし。
137あ
2023/03/29(水) 05:55:52.49ID:Kpy9eENK0 >>135
戦術、采配の前に選手のの技量が圧倒的に足りないよ。そこが最も重要なんだよ。ずーと昔から思ってたけど
戦術、采配の前に選手のの技量が圧倒的に足りないよ。そこが最も重要なんだよ。ずーと昔から思ってたけど
138,
2023/03/29(水) 10:24:01.95ID:21MrDbRM0 >>126
完全同意!
そして何よりおじさんや老害の基準も高齢化されたままだから
「おじさん=ゆとり」と「老害=氷河期」ってのを即急に広める必要がある(笑)
ネットの世界でも50代以上や75〜88年生まれ、Z世代はそこまで批判一辺倒ではないからねw
ゆとりのおじさんと氷河期のじいさんを何とかしよう
完全同意!
そして何よりおじさんや老害の基準も高齢化されたままだから
「おじさん=ゆとり」と「老害=氷河期」ってのを即急に広める必要がある(笑)
ネットの世界でも50代以上や75〜88年生まれ、Z世代はそこまで批判一辺倒ではないからねw
ゆとりのおじさんと氷河期のじいさんを何とかしよう
139あ
2023/03/29(水) 13:34:37.87ID:rE63wO+G0 同じ人間がIDを変えて書き込んでいるだけのスレだな。文体が同じだからわかりやすい。
140あ
2023/03/30(木) 22:37:26.96ID:5/1UKWi/0141あ
2023/04/01(土) 00:02:44.13ID:OG26qooI0 >>1
大相撲、新弟子検査受検は34人 春場所でワーストタイ
日本相撲協会は31日、大相撲春場所が対象の新弟子検査(4月4日)の受検者を発表し、34人が申し込んだ。
義務教育修了が受検資格に定着した1973年以降で2012年と並んで最少となった。最多は92年の160人。
40人を上回ったのは20年が最後で、21年は35人、昨年は37人と減少傾向にある。
https://news.yahoo.co.jp/articles/adf59514441dc36be29590f9630c417b6c5dae31
少子化な。
大相撲、新弟子検査受検は34人 春場所でワーストタイ
日本相撲協会は31日、大相撲春場所が対象の新弟子検査(4月4日)の受検者を発表し、34人が申し込んだ。
義務教育修了が受検資格に定着した1973年以降で2012年と並んで最少となった。最多は92年の160人。
40人を上回ったのは20年が最後で、21年は35人、昨年は37人と減少傾向にある。
https://news.yahoo.co.jp/articles/adf59514441dc36be29590f9630c417b6c5dae31
少子化な。
142あ
2023/04/01(土) 00:05:31.62ID:OG26qooI0 >>126
30歳カズが激怒した夜/記者が振り返るあの瞬間
日本は、ワールドカップ(W杯)フランス大会アジア最終予選で、UAEとホームの国立で戦い1−1で引き分けた。
2戦を残して自力突破の可能性がなくなってしまった。試合後の30分が過ぎ、選手たちがロッカールームから引き揚げ、
中央出口に横付けされた移動バスに乗り込んだ。バス横、約15メートル先には鉄格子の扉があり、
怒った多くのサポーターが選手らに罵声を浴びせた。生卵やカン、コインが選手バスを襲った。
中には鉄格子内に止めてあったNHK中継車の天井に登り、選手バス目掛けてパイプイスを投げる人もいた。
https://www.nikkansports.com/soccer/news/202004050000026.html
代表が最も盛り上がっていた時代の話。
30歳カズが激怒した夜/記者が振り返るあの瞬間
日本は、ワールドカップ(W杯)フランス大会アジア最終予選で、UAEとホームの国立で戦い1−1で引き分けた。
2戦を残して自力突破の可能性がなくなってしまった。試合後の30分が過ぎ、選手たちがロッカールームから引き揚げ、
中央出口に横付けされた移動バスに乗り込んだ。バス横、約15メートル先には鉄格子の扉があり、
怒った多くのサポーターが選手らに罵声を浴びせた。生卵やカン、コインが選手バスを襲った。
中には鉄格子内に止めてあったNHK中継車の天井に登り、選手バス目掛けてパイプイスを投げる人もいた。
https://www.nikkansports.com/soccer/news/202004050000026.html
代表が最も盛り上がっていた時代の話。
143あ
2023/04/01(土) 00:16:01.78ID:OG26qooI0 >>134
「チーム力後退」とジーコ監督に反対デモ サポーターら
ジーコ監督の解任を求める――。サッカー日本代表のサポーターら約60人が
22日、東京・国立競技場から日本サッカー協会のあるJFAハウス(文京区)までの約5キロの道のりをデモ行進した。
「一生懸命やっているのは分かるが、チーム力が後退している」とデモに加わった男性(31)。
W杯ドイツ大会に向けたアジア地区1次予選の初戦、オマーン戦(18日)での苦戦で不満は頂点になったという。
メンバーは行進後、日本サッカー協会の川淵三郎会長あての監督解任要望書を協会幹部に手渡した。
https://www.asahi.com/sports/soccer-japan/TKY200402220168.html
代表が国民的イベントだった時代の話。
「チーム力後退」とジーコ監督に反対デモ サポーターら
ジーコ監督の解任を求める――。サッカー日本代表のサポーターら約60人が
22日、東京・国立競技場から日本サッカー協会のあるJFAハウス(文京区)までの約5キロの道のりをデモ行進した。
「一生懸命やっているのは分かるが、チーム力が後退している」とデモに加わった男性(31)。
W杯ドイツ大会に向けたアジア地区1次予選の初戦、オマーン戦(18日)での苦戦で不満は頂点になったという。
メンバーは行進後、日本サッカー協会の川淵三郎会長あての監督解任要望書を協会幹部に手渡した。
https://www.asahi.com/sports/soccer-japan/TKY200402220168.html
代表が国民的イベントだった時代の話。
144あ
2023/04/01(土) 00:29:45.67ID:OG26qooI0 >>134
川淵会長にレッドカードを!
https://www.youtube.com/watch?v=3_bbPthgP7Q
2006年トリニダード・トバゴ戦後の川淵解任デモ。
この頃の日本サッカーには熱があった。
川淵会長にレッドカードを!
https://www.youtube.com/watch?v=3_bbPthgP7Q
2006年トリニダード・トバゴ戦後の川淵解任デモ。
この頃の日本サッカーには熱があった。
145あ
2023/04/01(土) 18:21:19.58ID:F9MQTdga0 テレビ局に圧かけるクソサッカー
日本―コロンビア戦の平均世帯視聴率が14.5%(関東地区)、平均個人視聴率は9.1%(同)だったことが29日、ビデオリサーチの調べで分かった。24日のウルグアイ戦は世帯14.8%、個人9.3%。森保ジャパン再始動の2試合とも、ゴールデンタイムの防衛ライン「15%」にわずかに届かなかった。日本サッカー協会が値上げした放映権料「1試合2億円」にテレビ局側は「高すぎる」と抵抗感も強いが、次回6月15、18日の代表戦も地上波生中継を死守できるかはマッチメーク次第だ。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/fbc1442d293b9b2ffcc3db5797a75a86e8f3174d
日本―コロンビア戦の平均世帯視聴率が14.5%(関東地区)、平均個人視聴率は9.1%(同)だったことが29日、ビデオリサーチの調べで分かった。24日のウルグアイ戦は世帯14.8%、個人9.3%。森保ジャパン再始動の2試合とも、ゴールデンタイムの防衛ライン「15%」にわずかに届かなかった。日本サッカー協会が値上げした放映権料「1試合2億円」にテレビ局側は「高すぎる」と抵抗感も強いが、次回6月15、18日の代表戦も地上波生中継を死守できるかはマッチメーク次第だ。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/fbc1442d293b9b2ffcc3db5797a75a86e8f3174d
146名無しさん@お腹いっぱい
2023/04/04(火) 04:04:29.63ID:1Bp60pQf0 >>140
小学生たちの放課後からサッカープレイが消えて久しい
JFAは低年齢層のサッカーファンを獲得するために、アニメ、漫画、ゲームを
Jリーグを題材にして欲しい
肖像権は宣伝費と割り切って免除すべき
小学生たちの放課後からサッカープレイが消えて久しい
JFAは低年齢層のサッカーファンを獲得するために、アニメ、漫画、ゲームを
Jリーグを題材にして欲しい
肖像権は宣伝費と割り切って免除すべき
147名無しさん@お腹いっぱい
2023/04/04(火) 04:08:54.32ID:1Bp60pQf0 何度でもいう
サポーターがやってほしいのは
ライト層、特に女・子どもをスタジアムに観戦させるようにしなきゃいけないよ
このままではサッカーに未来は無いよ
このままではオワコン
サポーターがやってほしいのは
ライト層、特に女・子どもをスタジアムに観戦させるようにしなきゃいけないよ
このままではサッカーに未来は無いよ
このままではオワコン
148名無しさん@お腹いっぱい
2023/04/04(火) 04:25:16.34ID:1Bp60pQf0 >>134
そもそもサッカーは中年男性向けコンテンツ。女・子どもたちは見ない
そもそもサッカーは中年男性向けコンテンツ。女・子どもたちは見ない
149名無しさん@お腹いっぱい
2023/04/04(火) 04:26:18.24ID:1Bp60pQf0150名無しさん@お腹いっぱい
2023/04/04(火) 04:27:01.48ID:1Bp60pQf0 アメリカでも欧州でも若年層のスポーツ離れのデータが出てる
興味がないものなんて見たくないだけ
昔と違ってたくさんの娯楽があるんだから仕方ない。
興味がないものなんて見たくないだけ
昔と違ってたくさんの娯楽があるんだから仕方ない。
151名無しさん@お腹いっぱい
2023/04/04(火) 18:27:03.60ID:SINFEjsE0 >>134
一昔前はアイドル、モデルの娘のプロフィールに趣味はサッカー観戦と書いている娘が多かった。ところが今現在では、そんな娘は全くと言っていいほどいない
でも明石家さんまみたいな欧州リーグ厨は嬉しいんだろ
なんせ何かと言えば「にわか」「にわか」とバカにしてた煩いライト層のファンがいなくなったんだからな
そのうちプロレスみたくコアなファン層(プロレスオタ)しかいなくなっても、それはおまえ等が望んだことだからな
一昔前はアイドル、モデルの娘のプロフィールに趣味はサッカー観戦と書いている娘が多かった。ところが今現在では、そんな娘は全くと言っていいほどいない
でも明石家さんまみたいな欧州リーグ厨は嬉しいんだろ
なんせ何かと言えば「にわか」「にわか」とバカにしてた煩いライト層のファンがいなくなったんだからな
そのうちプロレスみたくコアなファン層(プロレスオタ)しかいなくなっても、それはおまえ等が望んだことだからな
152あ
2023/04/04(火) 22:02:02.13ID:z/Zw18+z0 まるでノアみたいじゃないか
ノアは潰れたんだよね。サッカーも同じ運命か
ノアは潰れたんだよね。サッカーも同じ運命か
153あ
2023/04/04(火) 22:36:03.13ID:aO4qWFZn0 金のないTV局で代表人気なんか出すのは無理だから世界一興行価値があるプレミアで日本人選手が増えるよう育成頑張ればいい
154あ
2023/04/04(火) 22:39:27.67ID:z/Zw18+z0 >>153
Jリーグつぶれたら日本サッカーオワルけどな
Jリーグつぶれたら日本サッカーオワルけどな
155名無しさん@お腹いっぱい
2023/04/05(水) 17:55:26.82ID:iyUMsl5S0 >>154
プロ野球みたいに「黒い霧事件」が起きたら一挙に「Jリーグ解体論」が大噴火するだろうねー
J3の選手だったらノミ行為をやっているノミ屋※から金銭を受け取って、わざとオウンゴールする、わざとゴールを決められる八百長に手を染めそうだからね
10万円程度でも買収されそう
ノミ行為とは、私設の公営ギャンブル場(ノミ屋)を開催する行為のことです。
なぜ正規の胴元ではなく、ノミ屋を利用する人がいるかというと、それは控除率(胴元の取り分)が低いからです。
たとえば、WINNERの控除率(胴元の取り分)は50%ですが、ノミ屋の控除率はそれより高く設定されています。裏返すと客の取り分が増えるわけだから、客には魅力的に映るのだろう。
当然ながら、日本では違法行為であるため、暴力団などの犯罪組織が運営しているのが殆ど。
プロ野球みたいに「黒い霧事件」が起きたら一挙に「Jリーグ解体論」が大噴火するだろうねー
J3の選手だったらノミ行為をやっているノミ屋※から金銭を受け取って、わざとオウンゴールする、わざとゴールを決められる八百長に手を染めそうだからね
10万円程度でも買収されそう
ノミ行為とは、私設の公営ギャンブル場(ノミ屋)を開催する行為のことです。
なぜ正規の胴元ではなく、ノミ屋を利用する人がいるかというと、それは控除率(胴元の取り分)が低いからです。
たとえば、WINNERの控除率(胴元の取り分)は50%ですが、ノミ屋の控除率はそれより高く設定されています。裏返すと客の取り分が増えるわけだから、客には魅力的に映るのだろう。
当然ながら、日本では違法行為であるため、暴力団などの犯罪組織が運営しているのが殆ど。
156名無しさん@お腹いっぱい
2023/04/05(水) 18:22:13.72ID:iyUMsl5S0 >>154
Jリーグは潰れなくても「Jリーグ分裂」というのがあるぞ
要するに「もう、日本サッカー協会の下では動きたくありません。
Jリーグから脱退して、独自のプロサッカーリーグを結成します」というものだ
特に秋春制へのJFAの対応がカギになる。
特にコンサドーレ札幌は 「秋春制はJクラブを辞めてくれと言っているようなもの」という立場だからね
Jリーグは潰れなくても「Jリーグ分裂」というのがあるぞ
要するに「もう、日本サッカー協会の下では動きたくありません。
Jリーグから脱退して、独自のプロサッカーリーグを結成します」というものだ
特に秋春制へのJFAの対応がカギになる。
特にコンサドーレ札幌は 「秋春制はJクラブを辞めてくれと言っているようなもの」という立場だからね
157あ
2023/04/06(木) 18:16:55.27ID:M1aL8bBF0 歴代巨人開幕戦視聴率
2023年 巨人×中日 8.4% ※WBC優勝
2022年 巨人×中日 8.0%
2021年 巨人×DeNA 8.8%
2020年 巨人×阪神 10.7%
2019年 巨人×広島 10.6%
2018年 巨人×阪神 9.8%
2017年 巨人×中日 10.7% ※WBCベスト4
2013年 巨人×広島 13.0% ※WBCベスト4
2009年 巨人×広島 13.3% ※WBC優勝
2006年 巨人×横浜 15.9% ※WBC優勝
2023年 巨人×中日 8.4% ※WBC優勝
2022年 巨人×中日 8.0%
2021年 巨人×DeNA 8.8%
2020年 巨人×阪神 10.7%
2019年 巨人×広島 10.6%
2018年 巨人×阪神 9.8%
2017年 巨人×中日 10.7% ※WBCベスト4
2013年 巨人×広島 13.0% ※WBCベスト4
2009年 巨人×広島 13.3% ※WBC優勝
2006年 巨人×横浜 15.9% ※WBC優勝
158名無しさん@お腹いっぱい
2023/04/10(月) 19:32:54.25ID:II605VgH0 >>1
>なぜサッカー人気は落ちたのか、誰のせいなのかを徹底討論したい。
日本のサッカー業界の運営が悪い。
運営にはサッカーマニアだけしかいなくて、スポーツビジネスの世界を理解している有能な人材がいないのが最大の原因だろ。
だから「秋春制」なんてマニアだけしか喜ばない施策をやろうとする。
Jリーグ秋春制移行の議論「凍結解除」へ。村井チェアマンが質問に対し考えを示す、ACLの日程変更に伴い
https://sakanowa.jp/topics/56818
【月刊ラモス】Jリーグ「夏春制」私が考える移行メリット…日本がW杯上位を狙うために不可欠な改革
https://www.chunichi.co.jp/article/642248
Jリーグのシーズン移行へ意欲 田嶋会長「しっかり話していく」
https://news.yahoo.co.jp/articles/258257453624f9e58f034d57991e4c4070ee1af6
北陸、東北、北海道など積雪地域での試合開催なんて、交通機関が止まるなども含めて、寒さでライト層の観客数は間違いなく減ってしまう。
秋春制なんて、どう考えても一部のマニアだけしか喜ばない。
>なぜサッカー人気は落ちたのか、誰のせいなのかを徹底討論したい。
日本のサッカー業界の運営が悪い。
運営にはサッカーマニアだけしかいなくて、スポーツビジネスの世界を理解している有能な人材がいないのが最大の原因だろ。
だから「秋春制」なんてマニアだけしか喜ばない施策をやろうとする。
Jリーグ秋春制移行の議論「凍結解除」へ。村井チェアマンが質問に対し考えを示す、ACLの日程変更に伴い
https://sakanowa.jp/topics/56818
【月刊ラモス】Jリーグ「夏春制」私が考える移行メリット…日本がW杯上位を狙うために不可欠な改革
https://www.chunichi.co.jp/article/642248
Jリーグのシーズン移行へ意欲 田嶋会長「しっかり話していく」
https://news.yahoo.co.jp/articles/258257453624f9e58f034d57991e4c4070ee1af6
北陸、東北、北海道など積雪地域での試合開催なんて、交通機関が止まるなども含めて、寒さでライト層の観客数は間違いなく減ってしまう。
秋春制なんて、どう考えても一部のマニアだけしか喜ばない。
159名無しさん@お腹いっぱい
2023/04/10(月) 19:34:12.56ID:II605VgH0 そもそもサッカー協会やクラブは、娯楽ではなく仕事として運営に取り組むわけですから、その仕事にずっと向き合っているわけです。だから必然的に誰よりも詳しくなります。
誰よりも詳しいからこそ供給サイドは、ファンの気持ちを忘れて、自己満足に陥ってマニア化しやすくなる
そしたら社会や世間の一般常識から、まったくズレたものを世に送り出してしまう事になりかねない
誰よりも詳しいからこそ供給サイドは、ファンの気持ちを忘れて、自己満足に陥ってマニア化しやすくなる
そしたら社会や世間の一般常識から、まったくズレたものを世に送り出してしまう事になりかねない
160名無しさん@お腹いっぱい
2023/04/10(月) 20:58:13.00ID:xlBZZxIx0 「全てのジャンルはマニアが潰す」
これは電通が公式サイトで指摘している
「マニアがジャンルをつぶす」ってホントだよね!
>つまり、一時期トレンドとして社会の注目を集めた業界や企業でも、これまでのコアユーザーのみを対象にマーケティングしていては、
>ポテンシャルユーザーやライトユーザーの取り込み機会を逸してしまうよね、ということ。一定のコアユーザーを確保していても、
>やはり幅広い層に拡張していかねば成長は見込めないし、コアユーザーさえも離脱の可能性はいくらでもあるわけです。
>これを情報発信で考えてみると、コアターゲット向けの情報発信で、そのターゲットグループへのリーチだけで満足していたのでは、
>どんどん社会的な価値観とずれていき、最終的にはニッチな領域としてしぼむよねってこと。
↑こそが運営の論理になる
電通についてサッカーマニアは「サッカーは世界的なスポーツなのだからメディアの宣伝など不要
ニワカのキッズや女どもがしゃしゃり出るようになったから代表の格も下がった」って批判しているけど・・
日本でサッカーの認知度を上げるためにはやむを得なかったんだし
批判しているサッカーマニアこそが「ジャンルを潰すマニア」なわけ
これは電通が公式サイトで指摘している
「マニアがジャンルをつぶす」ってホントだよね!
>つまり、一時期トレンドとして社会の注目を集めた業界や企業でも、これまでのコアユーザーのみを対象にマーケティングしていては、
>ポテンシャルユーザーやライトユーザーの取り込み機会を逸してしまうよね、ということ。一定のコアユーザーを確保していても、
>やはり幅広い層に拡張していかねば成長は見込めないし、コアユーザーさえも離脱の可能性はいくらでもあるわけです。
>これを情報発信で考えてみると、コアターゲット向けの情報発信で、そのターゲットグループへのリーチだけで満足していたのでは、
>どんどん社会的な価値観とずれていき、最終的にはニッチな領域としてしぼむよねってこと。
↑こそが運営の論理になる
電通についてサッカーマニアは「サッカーは世界的なスポーツなのだからメディアの宣伝など不要
ニワカのキッズや女どもがしゃしゃり出るようになったから代表の格も下がった」って批判しているけど・・
日本でサッカーの認知度を上げるためにはやむを得なかったんだし
批判しているサッカーマニアこそが「ジャンルを潰すマニア」なわけ
161名無しさん@お腹いっぱい
2023/04/10(月) 21:01:09.63ID:xlBZZxIx0 「全てのジャンルはマニアが潰す」
これは電通が公式サイトで指摘している
「マニアがジャンルをつぶす」ってホントだよね!
https://dentsu-ho.com/articles/3961
↑こそが広告代理店である電通の論理になる
電通についてサッカーマニアは「サッカーは世界的なスポーツなのだからメディアの宣伝など不要
ニワカのキッズや女どもがしゃしゃり出るようになったから代表の格も下がった」って批判しているけど・・
日本でサッカーの認知度を上げるためにはやむを得なかったんだし
批判しているサッカーマニアこそが「ジャンルを潰すマニア」なわけ
これは電通が公式サイトで指摘している
「マニアがジャンルをつぶす」ってホントだよね!
https://dentsu-ho.com/articles/3961
↑こそが広告代理店である電通の論理になる
電通についてサッカーマニアは「サッカーは世界的なスポーツなのだからメディアの宣伝など不要
ニワカのキッズや女どもがしゃしゃり出るようになったから代表の格も下がった」って批判しているけど・・
日本でサッカーの認知度を上げるためにはやむを得なかったんだし
批判しているサッカーマニアこそが「ジャンルを潰すマニア」なわけ
162名無しさん@お腹いっぱい
2023/04/10(月) 21:06:07.22ID:xlBZZxIx0 何故日本は新規ヘヴィメタルファンが増えづらいのか
http://minmeta.livedoor.biz/archives/6301055.html
それにしても↑のメタルブログ、よく書けている。
「ここでメタルとはなんたるか初心者にもわかりやすく教えてあげる努力が必要なのではないかと。」
「ヘヴィメタルは元々アンダーグラウンドでマニアックな音楽である。なので一般大衆を遮断してしまうのも自然なことでは
あるのだが流石に村社会になりすぎてしまったようにも思う」
の部分では
「マニアがジャンルを潰す」を思い出した。
これは音楽業界に限ったことではない。サッカー界を含めたすべてのジャンルに言えることだ。「マニアがジャンルを潰す」のだ。
では、音楽業界やサッカー界が自信を取り戻すのはどうしたらいいか。
それは…例え能率が悪いと言われようと、例えどんなに面倒くさかろうと、新しいファンを開拓していくことでしか生き残りはありえないと思うんだよね。
一歩一歩地道な努力をする。サッカーマニア、サッカーオタクなんか相手にしないで前をみて進む。それしかない。
今、サッカーはプレイヤーにとっては最高の時期を迎えていると思う。ただ「サッカー業界」にとってはいろんな事が変化の時期で、ホントに厳しく難しい時期だ。
必死で新しくビジネス・アイディアやシステムを開発して、先行投資しても回収なんて出来やしない。
じゃあ、と言って安全を取り、保守的になって「様子見」している間に、日本は世界の流れから大きく取り残されてしまい、「20世紀から停滞を続けている国」「田舎者だらけの国」になってしまった。
まぁ、それが最低でも日本のスポーツ業界の現在の状況なんだと思う。
http://minmeta.livedoor.biz/archives/6301055.html
それにしても↑のメタルブログ、よく書けている。
「ここでメタルとはなんたるか初心者にもわかりやすく教えてあげる努力が必要なのではないかと。」
「ヘヴィメタルは元々アンダーグラウンドでマニアックな音楽である。なので一般大衆を遮断してしまうのも自然なことでは
あるのだが流石に村社会になりすぎてしまったようにも思う」
の部分では
「マニアがジャンルを潰す」を思い出した。
これは音楽業界に限ったことではない。サッカー界を含めたすべてのジャンルに言えることだ。「マニアがジャンルを潰す」のだ。
では、音楽業界やサッカー界が自信を取り戻すのはどうしたらいいか。
それは…例え能率が悪いと言われようと、例えどんなに面倒くさかろうと、新しいファンを開拓していくことでしか生き残りはありえないと思うんだよね。
一歩一歩地道な努力をする。サッカーマニア、サッカーオタクなんか相手にしないで前をみて進む。それしかない。
今、サッカーはプレイヤーにとっては最高の時期を迎えていると思う。ただ「サッカー業界」にとってはいろんな事が変化の時期で、ホントに厳しく難しい時期だ。
必死で新しくビジネス・アイディアやシステムを開発して、先行投資しても回収なんて出来やしない。
じゃあ、と言って安全を取り、保守的になって「様子見」している間に、日本は世界の流れから大きく取り残されてしまい、「20世紀から停滞を続けている国」「田舎者だらけの国」になってしまった。
まぁ、それが最低でも日本のスポーツ業界の現在の状況なんだと思う。
163チラシの裏
2023/04/10(月) 22:00:04.42ID:xlBZZxIx0 日本サッカー絡みで「ドラスティックな改革」が出来そうなのは、電通だろう
要するにMLSサッカーや日本プロ野球のような、入れ替え戦なしの固定チーム制にするというもの
サッカーオタクは批判はするけどサッカー業界は激変するだろうな
要するにMLSサッカーや日本プロ野球のような、入れ替え戦なしの固定チーム制にするというもの
サッカーオタクは批判はするけどサッカー業界は激変するだろうな
164名無しさん@お腹いっぱい
2023/04/10(月) 22:57:15.63ID:JR7yc7d10 >>1
侍ジャパン
2023/03/06(月) 侍ジャパン強化試合2023・日本×阪神 20.2%
2023/03/03(金) 侍ジャパン強化試合2023・日本×中日 14.8%
2023/02/26(日) 侍ジャパン強化試合2023・日本×ソフトバンク 6.8%
2023/02/25(土) 侍ジャパン強化試合2023・日本×ソフトバンク 7.6%
2022/11/10(木) 侍ジャパン強化試合2022・日本×オーストラリア 8.1%
2022/11/09(水) 侍ジャパン強化試合2022・日本×オーストラリア 7.5%
2022/11/06(日) 侍ジャパン強化試合2022・日本×巨人 5.9%
2022/11/05(土) 侍ジャパン強化試合2022・日本×日本ハム 4.5%
2019/11/01(金) 侍ジャパン強化試合2019・日本×カナダ 7.3%
2019/10/31(木) 侍ジャパン強化試合2019・日本×カナダ 7.6%
2019/03/10(日) 侍ジャパン強化試合2019・日本×メキシコ 6.2%
2019/03/09(土) 侍ジャパン強化試合2019・日本×メキシコ 9.6%
2018/03/04(日) 侍ジャパン強化試合2018・日本×オーストラリア 7.5%
2018/03/03(土) 侍ジャパン強化試合2018・日本×オーストラリア 11.2%
侍ジャパン
2023/03/06(月) 侍ジャパン強化試合2023・日本×阪神 20.2%
2023/03/03(金) 侍ジャパン強化試合2023・日本×中日 14.8%
2023/02/26(日) 侍ジャパン強化試合2023・日本×ソフトバンク 6.8%
2023/02/25(土) 侍ジャパン強化試合2023・日本×ソフトバンク 7.6%
2022/11/10(木) 侍ジャパン強化試合2022・日本×オーストラリア 8.1%
2022/11/09(水) 侍ジャパン強化試合2022・日本×オーストラリア 7.5%
2022/11/06(日) 侍ジャパン強化試合2022・日本×巨人 5.9%
2022/11/05(土) 侍ジャパン強化試合2022・日本×日本ハム 4.5%
2019/11/01(金) 侍ジャパン強化試合2019・日本×カナダ 7.3%
2019/10/31(木) 侍ジャパン強化試合2019・日本×カナダ 7.6%
2019/03/10(日) 侍ジャパン強化試合2019・日本×メキシコ 6.2%
2019/03/09(土) 侍ジャパン強化試合2019・日本×メキシコ 9.6%
2018/03/04(日) 侍ジャパン強化試合2018・日本×オーストラリア 7.5%
2018/03/03(土) 侍ジャパン強化試合2018・日本×オーストラリア 11.2%
165あ
2023/04/14(金) 02:19:33.18ID:U5Bf8Gf30 Jリーグの地位が上がらないとまず無理。
いくら海外組が凄くても海外組の試合は日本では深夜からライブ中継だし、そんなの暇人しか見ない。
今は欧州5大リーグが一部の序列で、以後、欧州5以外が2部、J1が3部、J2が4部、J3が5部
その程度の地位なのに正直、J3までチーム数60は多すぎだと思う。
J3はいらない。県に3,4もあればファンは分散するし、スポンサーも分散。
売上も分散するから年棒も分散。年俸が上がれば海外流出減るし日本以外の選手も有名どころJリーグに来るような政策をとらないと
いくら海外組が凄くても海外組の試合は日本では深夜からライブ中継だし、そんなの暇人しか見ない。
今は欧州5大リーグが一部の序列で、以後、欧州5以外が2部、J1が3部、J2が4部、J3が5部
その程度の地位なのに正直、J3までチーム数60は多すぎだと思う。
J3はいらない。県に3,4もあればファンは分散するし、スポンサーも分散。
売上も分散するから年棒も分散。年俸が上がれば海外流出減るし日本以外の選手も有名どころJリーグに来るような政策をとらないと
166、
2023/04/15(土) 15:29:41.33ID:JlLN1o7D0 もう終わり
「年間100〜300万」…子どもを「プロのサッカー選手」「日本代表」まで育てるのはどれくらい大変なのか?予想以上に厳しかったそのヤバすぎる実態
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/52298ffbe991e7958301f7ca711d2ed996dec960
「我々親も試合を見に行ったりしますから、そういった目に見えない費用も含めれば、年間100万円くらいはかかっていたと思います」
「高校3年間の学費・サッカーに関する費用合計は300〜400万円にのぼっていると思います。両親が共働きでなければ、それだけの資金を捻出するのは難しいでしょうね。私の収入は全て息子の学費とサッカーにつぎ込んだと言ってもいいかもしれません」
「年間100〜300万」…子どもを「プロのサッカー選手」「日本代表」まで育てるのはどれくらい大変なのか?予想以上に厳しかったそのヤバすぎる実態
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/52298ffbe991e7958301f7ca711d2ed996dec960
「我々親も試合を見に行ったりしますから、そういった目に見えない費用も含めれば、年間100万円くらいはかかっていたと思います」
「高校3年間の学費・サッカーに関する費用合計は300〜400万円にのぼっていると思います。両親が共働きでなければ、それだけの資金を捻出するのは難しいでしょうね。私の収入は全て息子の学費とサッカーにつぎ込んだと言ってもいいかもしれません」
167あ
2023/04/15(土) 18:32:23.55ID:Jef+yHe+0 皐月賞予想
◎シャザーン
父ロードカナロア
中山連対率100%
母クィーンズリング
中山連対率100%
◎シャザーン
父ロードカナロア
中山連対率100%
母クィーンズリング
中山連対率100%
168あ
2023/04/26(水) 23:55:09.64ID:p3VX5+tf0 メッシアルゼンチンが意見すればすべてYESになるサッカー界
169名無しさん@お腹いっぱい
2023/05/02(火) 00:55:11.89ID:apwcAN160 >>1
プロ野球
2023/4/13(木) 巨人×阪神 6.6%
2023/4/15(土) 中日×巨人 4.9%
2023/4/09(日) 広島×巨人 4.0%
2023/3/31(金) 巨人×中日 8.4%
2023/3/30(木) 楽天×日本ハム 5.5%
プロ野球
2023/4/13(木) 巨人×阪神 6.6%
2023/4/15(土) 中日×巨人 4.9%
2023/4/09(日) 広島×巨人 4.0%
2023/3/31(金) 巨人×中日 8.4%
2023/3/30(木) 楽天×日本ハム 5.5%
170名無しさん@お腹いっぱい
2023/05/04(木) 18:59:27.96ID:RLF5pmMg0 >>1
子どもの人口、42年連続減 1435万人で最少 総務省
「こどもの日」に合わせて総務省が4日発表した15歳未満の子どもの推計人口(4月1日現在)は、
前年より30万人少ない1435万人で42年連続の減少となった。比較可能な1950年以降で過去最少を更新した。
内訳は男子が735万人、女子が700万人。総人口に占める子どもの割合は11.5%で、49年連続で低下した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c2bea0d24368437aa9e9d7f221c4fea39e86e917
子どもの人口、42年連続減 1435万人で最少 総務省
「こどもの日」に合わせて総務省が4日発表した15歳未満の子どもの推計人口(4月1日現在)は、
前年より30万人少ない1435万人で42年連続の減少となった。比較可能な1950年以降で過去最少を更新した。
内訳は男子が735万人、女子が700万人。総人口に占める子どもの割合は11.5%で、49年連続で低下した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c2bea0d24368437aa9e9d7f221c4fea39e86e917
171名無しさん@お腹いっぱい
2023/05/04(木) 19:00:13.83ID:RLF5pmMg0 >>1
「報道の自由度」日本は68位、G7で最下位
国際NGO「国境なき記者団」(本部・パリ)は3日、2023年の「報道の自由度ランキング」を発表した。
調査対象の180カ国・地域のうち日本は68位(昨年71位)で、昨年よりは順位を上げたものの、主要7カ国(G7)の中で依然、最下位だった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4f04677b7df855c0ddd8209f9389918c103ca973
「報道の自由度」日本は68位、G7で最下位
国際NGO「国境なき記者団」(本部・パリ)は3日、2023年の「報道の自由度ランキング」を発表した。
調査対象の180カ国・地域のうち日本は68位(昨年71位)で、昨年よりは順位を上げたものの、主要7カ国(G7)の中で依然、最下位だった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4f04677b7df855c0ddd8209f9389918c103ca973
172名無しさん@お腹いっぱい
2023/05/04(木) 19:03:41.81ID:RLF5pmMg0 >>1
子ども、42年連続減 最少の1435万人 全都道府県で前年より減
5日の「こどもの日」に向けて総務省は4日、人口推計から算出した4月1日時点の子どもの数を発表した。
外国人を含む15歳未満の男女は前年より30万人少ない1435万人で、1982年から42年連続で減少。
総人口に占める割合も11・5%で75年から49年連続の低下となった。国連人口統計年鑑(22年)によると、
日本の人口に占める子どもの割合は人口4千万人以上の36カ国で最も低く、イタリアの12.4%、韓国の11.6%を下回った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8e068f048307fe3d73f038daffc1aff7b8971065
子ども、42年連続減 最少の1435万人 全都道府県で前年より減
5日の「こどもの日」に向けて総務省は4日、人口推計から算出した4月1日時点の子どもの数を発表した。
外国人を含む15歳未満の男女は前年より30万人少ない1435万人で、1982年から42年連続で減少。
総人口に占める割合も11・5%で75年から49年連続の低下となった。国連人口統計年鑑(22年)によると、
日本の人口に占める子どもの割合は人口4千万人以上の36カ国で最も低く、イタリアの12.4%、韓国の11.6%を下回った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8e068f048307fe3d73f038daffc1aff7b8971065
173あ
2023/05/06(土) 23:05:25.16ID:BBHGAFgZ0 これでアジアチャンピオン
ttps://pbs.twimg.com/media/FvcL3SuaEAYjHjq.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/FvcL3SuaEAYjHjq.jpg
174あ
2023/05/09(火) 19:40:57.91ID:0bLgiFBm0 韓国の影がちらつくから。それにつきる
175名無しさん@お腹いっぱい
2023/05/11(木) 13:51:25.13ID:dzgR4b9Y0 >>1
3月実質賃金2.9%低下、12カ月連続マイナス=毎月勤労統計
厚生労働省が9日公表した3月の毎月勤労統計(速報)によると、実質賃金は前年比2.9%低下となり12カ月連続の減少となった。
現金給与総額が同0.8%伸びたが、消費者物価指数(CPI)が前年比3.8%上昇した影響が響いた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/197c3e47229392e750e4861f5096a805ba341ca1
3月実質賃金2.9%低下、12カ月連続マイナス=毎月勤労統計
厚生労働省が9日公表した3月の毎月勤労統計(速報)によると、実質賃金は前年比2.9%低下となり12カ月連続の減少となった。
現金給与総額が同0.8%伸びたが、消費者物価指数(CPI)が前年比3.8%上昇した影響が響いた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/197c3e47229392e750e4861f5096a805ba341ca1
176名無しさん@お腹いっぱい
2023/05/13(土) 22:38:59.98ID:50S/g8O+0 >>155
「強制わいせつ致傷」疑惑で西武ライオンズ・山川穂高が汚したWBCの栄光≠ニ「子煩悩キャラ崩壊」
「バウアーの件を見ても、MLBは女性へのDVや性的暴行などに非常に厳しい。WBCはMLBが開催しているので、
山川の行動がもし問題視されると逮捕や起訴されるかなどに関係なく、最悪優勝はく奪なんて可能性もゼロじゃない。」
「一方、日本は報道の自由度が非常に低く、プロ野球選手の女性スキャンダルなどは今後の付き合いを考えてテレビやスポーツ紙などで報道されないことが多い。
巨人の坂本勇人の件もそうでしたが、今回の山川の件も、本人がコメントしたので少し触れる程度で、がっつり追及していない。
強制わいせつ致傷罪は親告罪ではないですが、高額な示談金を支払ったうえで、被害届を取り下げてもらい沈静化を狙うのでは……」(スポーツライター)
https://news.yahoo.co.jp/articles/7b3308c3f4243b50a0d0a93ab60cb37209ca1e32
「強制わいせつ致傷」疑惑で西武ライオンズ・山川穂高が汚したWBCの栄光≠ニ「子煩悩キャラ崩壊」
「バウアーの件を見ても、MLBは女性へのDVや性的暴行などに非常に厳しい。WBCはMLBが開催しているので、
山川の行動がもし問題視されると逮捕や起訴されるかなどに関係なく、最悪優勝はく奪なんて可能性もゼロじゃない。」
「一方、日本は報道の自由度が非常に低く、プロ野球選手の女性スキャンダルなどは今後の付き合いを考えてテレビやスポーツ紙などで報道されないことが多い。
巨人の坂本勇人の件もそうでしたが、今回の山川の件も、本人がコメントしたので少し触れる程度で、がっつり追及していない。
強制わいせつ致傷罪は親告罪ではないですが、高額な示談金を支払ったうえで、被害届を取り下げてもらい沈静化を狙うのでは……」(スポーツライター)
https://news.yahoo.co.jp/articles/7b3308c3f4243b50a0d0a93ab60cb37209ca1e32
177ぁ
2023/05/14(日) 10:36:02.43ID:Rmn+J+1y0178名無しさん@お腹いっぱい
2023/05/19(金) 18:15:21.30ID:D4RKR76F0 野球中継視聴率
5/07(日) 14:00-114 巨人×中日 4.2%
5/04(木) 14:55-115 巨人×ヤクルト 3.8%
5/03(水) 19:00-120 巨人×ヤクルト 6.8%
4/30(日) 15:00-115 巨人×広島 3.7%
4/29(土) 19:30-080 巨人×広島 6.6%
4/15(土) 14:55-114 巨人×中日 4.9%
4/13(木) 19:00-120 巨人×阪神 6.6%
4/09(日) 14:00-114 巨人×広島 4.0%
3/31(金) 19:00-144 巨人×中日 8.4%
3/30(木) 19:00-144 日本ハム×楽天 5.5%
3/22(水) 08:25-223 日本×アメリカ 42.4%
3/21(火) 08:25-223 日本×メキシコ 42.5%
3/16(木) 19:09-165 日本×イタリア 48.0%
3/12(日) 19:08-172 日本×オーストラリア 43.2%
3/11(土) 19:09-165 日本×チェコ 43.1%
3/10(金) 19:37-223 日本×韓国 44.4%
3/09(木) 20:09-171 日本×中国 41.9%
5/07(日) 14:00-114 巨人×中日 4.2%
5/04(木) 14:55-115 巨人×ヤクルト 3.8%
5/03(水) 19:00-120 巨人×ヤクルト 6.8%
4/30(日) 15:00-115 巨人×広島 3.7%
4/29(土) 19:30-080 巨人×広島 6.6%
4/15(土) 14:55-114 巨人×中日 4.9%
4/13(木) 19:00-120 巨人×阪神 6.6%
4/09(日) 14:00-114 巨人×広島 4.0%
3/31(金) 19:00-144 巨人×中日 8.4%
3/30(木) 19:00-144 日本ハム×楽天 5.5%
3/22(水) 08:25-223 日本×アメリカ 42.4%
3/21(火) 08:25-223 日本×メキシコ 42.5%
3/16(木) 19:09-165 日本×イタリア 48.0%
3/12(日) 19:08-172 日本×オーストラリア 43.2%
3/11(土) 19:09-165 日本×チェコ 43.1%
3/10(金) 19:37-223 日本×韓国 44.4%
3/09(木) 20:09-171 日本×中国 41.9%
179ぁ
2023/05/28(日) 10:21:06.12ID:W96CYEm20 中田英寿をスネさせた「茂庭事件」 06年ドイツW杯惨敗の原因に?
2020年10月21日 16:00
東スポWEB
【多事蹴論(7)】2006年ドイツW杯に臨んだ日本代表は「史上最強」と言われながらも1次リーグを1分け2敗で敗退した。現役時代に“サッカーの神様”と呼ばれた元ブラジル代表10番のジーコ監督をもってしても決勝トーナメント進出はかなわなかったが、当時のチーム内では様々な惨敗の原因が指摘されていた。
その一つがW杯開幕前、ドイツ・ボンでの合宿中に起きた“事件”と言われている。キッカケはDF田中誠が左ハムストリングの肉離れで代表を離脱したことだ。このアクシデントにジーコ監督はDF茂庭照幸を追加招集。ハワイで休暇中だった茂庭は、わずか1日の滞在でオフを切り上げて日本代表に緊急合流したが、その初日だった。
に気まずい雰囲気に。とりあえず「ヒデさん、こっちでみんなと一緒に食べましょうよ」と声を掛けるも、中田は「別にいいよ」と拒否。何度も誘うものの、表情は硬いままで明らかにふてくされた表情だった。特にエースの気分を害したのは、茂庭を中心に盛り上がるチームメートらがいた場所。そして、合流した茂庭が食事会で陣取った位置こそ、もともと中田が“指定席”としていたところだった。
日本代表の食事は基本的にビュッフェ形式。当時は自由に好きなメニューを取り分け、席もフリーで合宿が長期間に及ぶと、自然に選手たちの定位置が決まってくるという。中田も合宿初日から同じ場所でチームメートと談笑しながら食事を楽しんでいた。しかし、そこに代表のチームの事情をまったく知らない茂庭が合流。エースの居場所を奪ってしまったばかりか、いつも同じテーブルで、ともにワイワイ騒いでいたメンバーごと“強奪”されてしまったことに、大エースはスネてしまったわけだ
2020年10月21日 16:00
東スポWEB
【多事蹴論(7)】2006年ドイツW杯に臨んだ日本代表は「史上最強」と言われながらも1次リーグを1分け2敗で敗退した。現役時代に“サッカーの神様”と呼ばれた元ブラジル代表10番のジーコ監督をもってしても決勝トーナメント進出はかなわなかったが、当時のチーム内では様々な惨敗の原因が指摘されていた。
その一つがW杯開幕前、ドイツ・ボンでの合宿中に起きた“事件”と言われている。キッカケはDF田中誠が左ハムストリングの肉離れで代表を離脱したことだ。このアクシデントにジーコ監督はDF茂庭照幸を追加招集。ハワイで休暇中だった茂庭は、わずか1日の滞在でオフを切り上げて日本代表に緊急合流したが、その初日だった。
に気まずい雰囲気に。とりあえず「ヒデさん、こっちでみんなと一緒に食べましょうよ」と声を掛けるも、中田は「別にいいよ」と拒否。何度も誘うものの、表情は硬いままで明らかにふてくされた表情だった。特にエースの気分を害したのは、茂庭を中心に盛り上がるチームメートらがいた場所。そして、合流した茂庭が食事会で陣取った位置こそ、もともと中田が“指定席”としていたところだった。
日本代表の食事は基本的にビュッフェ形式。当時は自由に好きなメニューを取り分け、席もフリーで合宿が長期間に及ぶと、自然に選手たちの定位置が決まってくるという。中田も合宿初日から同じ場所でチームメートと談笑しながら食事を楽しんでいた。しかし、そこに代表のチームの事情をまったく知らない茂庭が合流。エースの居場所を奪ってしまったばかりか、いつも同じテーブルで、ともにワイワイ騒いでいたメンバーごと“強奪”されてしまったことに、大エースはスネてしまったわけだ
180あ
2023/05/30(火) 21:15:06.39ID:UZTSUuQi0 試合負けてもヨーロッパ大会決まったから終わり良ければ全て良し、なクソメンタルでニッコニコ
優勝してないのにしたかのように振る舞う
優勝してないのにしたかのように振る舞う
181あ
2023/06/12(月) 18:11:25.75ID:dTbHe4lx0 来日させる相手に日本ヨイショ契約もさせてるのか
182あ
2023/06/15(木) 16:19:30.20ID:JQHi2Xa20 親善試合で過剰な報道
人生掛かってるかのようなコメントをする選手たち
人生掛かってるかのようなコメントをする選手たち
183あ
2023/06/16(金) 08:29:39.93ID:ygAkfb0w0 テスト1
184あ
2023/06/16(金) 11:44:49.69ID:EDqB4RNR0 >>182
でも客数で巨人戦のドーム、阪神戦の甲子園に同日で負けてるし、視聴率も9%しかない
でも客数で巨人戦のドーム、阪神戦の甲子園に同日で負けてるし、視聴率も9%しかない
185あ
2023/06/16(金) 17:31:16.37ID:rYZrdPm80 フジテレビが15日、日本がエルサルバドルに6−0で圧勝したキリンチャレンジ杯(愛知・豊田スタジアム)を生放送し、平均世帯視聴率が午後6時50分から20分間が4・7%、同7時10分から119分間が9・6%だったことが16日、ビデオリサーチの調べで分かった。
平均個人視聴率は午後6時50分から20分間が2・8%、同7時10分から119分間が6・0%(いずれも関東地区)だった。
平均個人視聴率は午後6時50分から20分間が2・8%、同7時10分から119分間が6・0%(いずれも関東地区)だった。
186あ
2023/06/16(金) 18:17:43.83ID:2hRjt46J0 エルサルバドル相手の練習試合で6-0のバカ試合で9%なら上出来じゃないか。
187あ
2023/06/16(金) 20:54:57.67ID:WfIRwMjE0188あ
2023/06/17(土) 10:08:56.74ID:ejhNKtVB0 野球豚は老人ばかりだから視聴率命なんだろうけど
サッカーの場合、格下とやる時に異常に視聴率高いほうが逆に恥ずかしいんだよ。
サッカーの場合、格下とやる時に異常に視聴率高いほうが逆に恥ずかしいんだよ。
189あ
2023/06/19(月) 14:12:54.04ID:pOwKwInm0190あ
2023/06/19(月) 17:01:34.28ID:5b70Fvc70 >>187
侍ジャパン
2023/02/26(日) 侍ジャパン強化試合2023・日本×ソフトバンク 6.8%
2023/02/25(土) 侍ジャパン強化試合2023・日本×ソフトバンク 7.6%
2022/11/10(木) 侍ジャパン強化試合2022・日本×オーストラリア 8.1%
2022/11/09(水) 侍ジャパン強化試合2022・日本×オーストラリア 7.5%
2022/11/06(日) 侍ジャパン強化試合2022・日本×巨人 5.9%
2022/11/05(土) 侍ジャパン強化試合2022・日本×日本ハム 4.5%
2019/11/01(金) 侍ジャパン強化試合2019・日本×カナダ 7.3%
2019/10/31(木) 侍ジャパン強化試合2019・日本×カナダ 7.6%
2019/03/10(日) 侍ジャパン強化試合2019・日本×メキシコ 6.2%
2019/03/09(土) 侍ジャパン強化試合2019・日本×メキシコ 9.6%
2018/03/04(日) 侍ジャパン強化試合2018・日本×オーストラリア 7.5%
2018/03/03(土) 侍ジャパン強化試合2018・日本×オーストラリア 11.2%
侍ジャパン
2023/02/26(日) 侍ジャパン強化試合2023・日本×ソフトバンク 6.8%
2023/02/25(土) 侍ジャパン強化試合2023・日本×ソフトバンク 7.6%
2022/11/10(木) 侍ジャパン強化試合2022・日本×オーストラリア 8.1%
2022/11/09(水) 侍ジャパン強化試合2022・日本×オーストラリア 7.5%
2022/11/06(日) 侍ジャパン強化試合2022・日本×巨人 5.9%
2022/11/05(土) 侍ジャパン強化試合2022・日本×日本ハム 4.5%
2019/11/01(金) 侍ジャパン強化試合2019・日本×カナダ 7.3%
2019/10/31(木) 侍ジャパン強化試合2019・日本×カナダ 7.6%
2019/03/10(日) 侍ジャパン強化試合2019・日本×メキシコ 6.2%
2019/03/09(土) 侍ジャパン強化試合2019・日本×メキシコ 9.6%
2018/03/04(日) 侍ジャパン強化試合2018・日本×オーストラリア 7.5%
2018/03/03(土) 侍ジャパン強化試合2018・日本×オーストラリア 11.2%
191あ
2023/06/20(火) 17:56:31.91ID:RQYA1D+u0192あ
2023/06/20(火) 18:00:48.05ID:BGdn+1qB0 まあWBCなんて全て練習試合みたいなもんだからな。相手はチェコのサラリーマンとかだし、それを相手にプロ選手がマジになっちゃってニワカと老人がワーワー騒いでて見てらんない。
193あ
2023/06/21(水) 07:11:28.75ID:UYTsW1eS0 2試合10得点過去最強のジャパン
「もしかして、日本強い?」 三笘、久保、堂安、前田、旗手、鎌田ら“2チーム”は作れる森保ジャパンに広がるワクワク感
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/119fb7842b3592c2d49d2dcc376df9e34726ba29
「もしかして、日本強い?」 三笘、久保、堂安、前田、旗手、鎌田ら“2チーム”は作れる森保ジャパンに広がるワクワク感
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/119fb7842b3592c2d49d2dcc376df9e34726ba29
194あ
2023/06/21(水) 08:22:51.81ID:Wvf+hgou0 らせん
東京都監察医の安藤満男は、不注意から我が子を死なせた自責に苛まれる日々を過ごしていた。ある日、彼は変死した友人・高山竜司の解剖を担当する。死因は、心臓近くの冠動脈に発生した肉腫によって、血流が停止したことによる心不全。解剖が終わり、安藤は胃の内容物に「不審な物」が混ざっていると報告を受ける。その紙片には、暗号らしき数列が書かれていた。
その後暗号を不審に思った安藤は、監察医務院にやってきた高山の元助手・高野舞から、高山は死の直前、記者の浅川和行という男と共に「見ると死ぬ呪いのビデオ」の調査を行っていたことを知る。だが、その浅川も後日に妻子を失い、自らも廃人同様になっていた。やがて安藤は、浅川が遺していた「一連の事件に関する手記」を手に入れ、仲間の医師・宮下と共に調査に乗り出す。
やがて、高山の死体から天然痘ウイルスによく似た未知の伝染性ウイルスが発見され、一連の「呪い」とはこのウイルスが心臓の冠動脈に肉腫を発生させ、1週間で心臓近くの動脈を閉塞させ死に至らしめるというメカニズムが判明するが、その感染ルートは、ビデオを見た者の網膜を通して、体内に入り込み感染するという驚くべきものだった。
さらには高野舞が行方不明になり、その後ビル屋上の排気溝内で「出産直後のような状態」で変死しているのが発見されるが、肝心の出産した赤ん坊は付近になかった。その後、安藤の前に「舞の姉」を名乗る女性が現れるが、彼女こそ、舞の子宮を通じてこの世に再生を果たした山村貞子その人であった。
舞は、高山の遺品を整理した際、彼が遺していた例の呪いのビデオを見てしまったが、たまたま見た日が彼女の排卵日であり、感染したウイルスと卵子が結び付き、貞子すら予想もつかなかった偶然の「受精」により復活を果たすことになったのだ。受精した卵子は僅かな期間で臨月に達し、生まれた貞子は短期間で死亡した時と同じ年齢に成長を遂げていた。しかもこの偶然により、ウイルスは当初とは違った、恐ろしい「突然変異」を遂げていた。
貞子は、安藤に「ある条件」で取引きを提案する。そして安藤は、自分を利用し、貞子の裏で糸を引いていた、この一連の事件の「本当の黒幕」に気付く。
東京都監察医の安藤満男は、不注意から我が子を死なせた自責に苛まれる日々を過ごしていた。ある日、彼は変死した友人・高山竜司の解剖を担当する。死因は、心臓近くの冠動脈に発生した肉腫によって、血流が停止したことによる心不全。解剖が終わり、安藤は胃の内容物に「不審な物」が混ざっていると報告を受ける。その紙片には、暗号らしき数列が書かれていた。
その後暗号を不審に思った安藤は、監察医務院にやってきた高山の元助手・高野舞から、高山は死の直前、記者の浅川和行という男と共に「見ると死ぬ呪いのビデオ」の調査を行っていたことを知る。だが、その浅川も後日に妻子を失い、自らも廃人同様になっていた。やがて安藤は、浅川が遺していた「一連の事件に関する手記」を手に入れ、仲間の医師・宮下と共に調査に乗り出す。
やがて、高山の死体から天然痘ウイルスによく似た未知の伝染性ウイルスが発見され、一連の「呪い」とはこのウイルスが心臓の冠動脈に肉腫を発生させ、1週間で心臓近くの動脈を閉塞させ死に至らしめるというメカニズムが判明するが、その感染ルートは、ビデオを見た者の網膜を通して、体内に入り込み感染するという驚くべきものだった。
さらには高野舞が行方不明になり、その後ビル屋上の排気溝内で「出産直後のような状態」で変死しているのが発見されるが、肝心の出産した赤ん坊は付近になかった。その後、安藤の前に「舞の姉」を名乗る女性が現れるが、彼女こそ、舞の子宮を通じてこの世に再生を果たした山村貞子その人であった。
舞は、高山の遺品を整理した際、彼が遺していた例の呪いのビデオを見てしまったが、たまたま見た日が彼女の排卵日であり、感染したウイルスと卵子が結び付き、貞子すら予想もつかなかった偶然の「受精」により復活を果たすことになったのだ。受精した卵子は僅かな期間で臨月に達し、生まれた貞子は短期間で死亡した時と同じ年齢に成長を遂げていた。しかもこの偶然により、ウイルスは当初とは違った、恐ろしい「突然変異」を遂げていた。
貞子は、安藤に「ある条件」で取引きを提案する。そして安藤は、自分を利用し、貞子の裏で糸を引いていた、この一連の事件の「本当の黒幕」に気付く。
195名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/21(水) 14:59:19.59ID:3gKsOjub0 TBSが20日、日本がペルーに4−1と粉砕した、キリンチャレンジ杯(午後6時30分、大阪・パナソニックススタジアム吹田)を生放送し、午後6時53分からの平均世帯視聴率が12・2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが21日、分かった。平均個人視聴率は7・6%だった。
196あ
2023/06/22(木) 21:04:12.91ID:OBCunHBk0 札幌五輪招致「賛成」6割 北海道が地域別最低―中央調査社
6/22(木) 19:16配信
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/c522505894782200b944a08c9539d3f9528eec74
「最も好きなスポーツ選手」は米大リーグ、エンゼルスの大谷翔平が2年連続1位。昨年プロに転向したフィギュアスケート男子の羽生結弦さんが2位、米大リーグのマリナーズなどで活躍したイチローさんが3位だった。「好きなプロスポーツ」は野球、サッカー、大相撲の順。
6/22(木) 19:16配信
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/c522505894782200b944a08c9539d3f9528eec74
「最も好きなスポーツ選手」は米大リーグ、エンゼルスの大谷翔平が2年連続1位。昨年プロに転向したフィギュアスケート男子の羽生結弦さんが2位、米大リーグのマリナーズなどで活躍したイチローさんが3位だった。「好きなプロスポーツ」は野球、サッカー、大相撲の順。
197あ
2023/06/23(金) 15:05:19.03ID:4TZnEdgN0 とぼけるなよ?
漫画 シュート
玄人君は、ポスト当てれるけど
ウイニングポスト!
東京キリンビバレッジサービス株式会社設立2000年1月
本社〒101-0024
東京都千代田区神田和泉町1番地
神田和泉町ビル 10階
漫画 シュート
玄人君は、ポスト当てれるけど
ウイニングポスト!
東京キリンビバレッジサービス株式会社設立2000年1月
本社〒101-0024
東京都千代田区神田和泉町1番地
神田和泉町ビル 10階
198ぁ
2023/06/28(水) 22:05:23.66ID:ITYHwUKw0 、
静岡、伊東市役所【市内最大の犯罪組織】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1677792992/
静岡、伊東市役所【市内最大の犯罪組織】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1677792992/
静岡、伊東市役所【市内最大の犯罪組織】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1677792992/
静岡、伊東市役所【市内最大の犯罪組織】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1677792992/
199あ
2023/07/04(火) 15:22:17.50ID:nz3SuIYg0 デンベレの日本人に対して醜い発言は日本代表見たら間違ってないな
バレーのほうがイケメン揃いで“人気がある”のがわかる
バレーのほうがイケメン揃いで“人気がある”のがわかる
200ぁ
2023/07/05(水) 08:00:39.42ID:MBr3V/Jv0 えひめ南予きずな博実行委員会
えひめ南予きずな博実行委員会会長
中村時広(愛媛県知事)からのメッセージ
応援メッセージ
宇和島市出身で、歌手・声優・ナレーターと幅広くご活躍中の中川奈美さんから応援メッセージをいただきました
宇和島市出身で尺八演奏家としてご活躍中の中村仁樹さんから応援メッセージをいただきました。
えひめ南予きずな博実行委員会会長
中村時広(愛媛県知事)からのメッセージ
応援メッセージ
宇和島市出身で、歌手・声優・ナレーターと幅広くご活躍中の中川奈美さんから応援メッセージをいただきました
宇和島市出身で尺八演奏家としてご活躍中の中村仁樹さんから応援メッセージをいただきました。
201あ
2023/07/05(水) 15:17:46.10ID:xRbitcGh0 デンベレとか久保以下の得点力の超絶過大評価
202あ
2023/07/22(土) 01:59:10.41ID:KS3TQEar0 今やバレー以下の人気のサッカーさん
競技人口持ちバレー以下笑
令和に入って落魄れまくり笑笑
競技人口持ちバレー以下笑
令和に入って落魄れまくり笑笑
203あ
2023/08/01(火) 01:31:37.33ID:/BAUDn7+0 この時期のクラブ活動が非難されてるのに海外クラブ呼んで数試合させるって嫌がらせですか
日本ageさせてこの扱い
自己中過ぎない
日本ageさせてこの扱い
自己中過ぎない
204あ
2023/08/03(木) 00:28:05.01ID:22FhOzF00 バルセロナと浦和レッズのファンが悪質過ぎる
暴言がもう893だろ
暴言がもう893だろ
205あ
2023/08/08(火) 15:28:14.72ID:lROE0nUs0 優勝してないのに騒げるのなんで
女子は優勝したことあるのに男子を同等に格上げした扱いしてるよな?
女子は優勝したことあるのに男子を同等に格上げした扱いしてるよな?
206あ
2023/08/13(日) 10:51:19.66ID:EYx9zrD80 『アンフェア the movie』(アンフェア ザ ムービー)は、2007年3月17日に全国東宝系で公開された日本映画。監督は小林義則、脚本は佐藤嗣麻子、主演は篠原涼子。
推理小説型予告殺人事件・募金型誘拐事件・×マーク連続殺人事件、そしてコードブレーキング〜暗号解読での警察OB連続殺人事件が解決し、雪平の父の死の真相も判明し全てが終わったかに見えたものの、これらの事件により起こった雪平の心痛は収まらなかった。 そんな中、雪平を狙った乗用車への爆破事件に巻き込まれた雪平の娘・美央が病院に運び込まれ、さらに運悪くその直後に突如現れたテロリストグループにより病院が占拠されてしまう。
病院内の一般人たちは全て解放されたものの美央だけは取り残されてしまい、人質に取られた警察庁長官を救出すべく突入したSAT隊も殲滅させられてしまう。テログループの首謀者である後藤は病院内部から殺人ウイルスの病原菌を奪い、東京都内全土にばら撒くという恐るべきバイオテロ計画を予告し、警察内部の80億円の裏金の引き渡しを要求する。美央を助けるべく雪平は三上の手引きを得て単身病院内に潜入するが、テログループが用意した病原菌に美央が感染してしまう。
雪平は娘を救うべくバイオテロ計画の阻止とウイルスの抗血清の入手に向かい、彼女を助けるべく追ってきた斉木と合流、寸前のところで殺人ウイルスの拡散を阻止することに成功する。一方の後藤はハッキング役の蓮見を使い、警察庁次長・入江のPCを通して警察内部の不正の証拠である機密データを手に入れる。しかし後藤は裏でテログループと繋がっていた斉木の裏切りにより銃撃されてデータを奪われ、テログループも制圧され首謀者死亡として事件は終結、そして雪平は美央に抗血清を渡し、無事に命を救うことができた。
事件の数日後、一人ビルの屋上に向かった斉木の前に現れた雪平は、斉木から事の顛末を聞かされる。6年前の自身の婚約者・葉子の身に起こった事件を経て、警察のアンフェアに立ち向かうためには自らもアンフェアを行わなければならなかったと語る斉木に対し、雪平は「貴方のやり方は 復讐の連鎖を産むだけ」と告げ、命を落とした婚約者もそんなことは望んでいなかったはずだと語る。そして互いに銃を構える雪平と斉木だったが、直後に斉木が何者かによって狙撃されてしまう。
推理小説型予告殺人事件・募金型誘拐事件・×マーク連続殺人事件、そしてコードブレーキング〜暗号解読での警察OB連続殺人事件が解決し、雪平の父の死の真相も判明し全てが終わったかに見えたものの、これらの事件により起こった雪平の心痛は収まらなかった。 そんな中、雪平を狙った乗用車への爆破事件に巻き込まれた雪平の娘・美央が病院に運び込まれ、さらに運悪くその直後に突如現れたテロリストグループにより病院が占拠されてしまう。
病院内の一般人たちは全て解放されたものの美央だけは取り残されてしまい、人質に取られた警察庁長官を救出すべく突入したSAT隊も殲滅させられてしまう。テログループの首謀者である後藤は病院内部から殺人ウイルスの病原菌を奪い、東京都内全土にばら撒くという恐るべきバイオテロ計画を予告し、警察内部の80億円の裏金の引き渡しを要求する。美央を助けるべく雪平は三上の手引きを得て単身病院内に潜入するが、テログループが用意した病原菌に美央が感染してしまう。
雪平は娘を救うべくバイオテロ計画の阻止とウイルスの抗血清の入手に向かい、彼女を助けるべく追ってきた斉木と合流、寸前のところで殺人ウイルスの拡散を阻止することに成功する。一方の後藤はハッキング役の蓮見を使い、警察庁次長・入江のPCを通して警察内部の不正の証拠である機密データを手に入れる。しかし後藤は裏でテログループと繋がっていた斉木の裏切りにより銃撃されてデータを奪われ、テログループも制圧され首謀者死亡として事件は終結、そして雪平は美央に抗血清を渡し、無事に命を救うことができた。
事件の数日後、一人ビルの屋上に向かった斉木の前に現れた雪平は、斉木から事の顛末を聞かされる。6年前の自身の婚約者・葉子の身に起こった事件を経て、警察のアンフェアに立ち向かうためには自らもアンフェアを行わなければならなかったと語る斉木に対し、雪平は「貴方のやり方は 復讐の連鎖を産むだけ」と告げ、命を落とした婚約者もそんなことは望んでいなかったはずだと語る。そして互いに銃を構える雪平と斉木だったが、直後に斉木が何者かによって狙撃されてしまう。
207あ
2023/08/13(日) 12:20:41.39ID:USuowxkd0 単純にJリーグが終わってるからです
208あ
2023/08/13(日) 14:36:26.94ID:0xn2fkCu0 鎌田はラツィオに決まらなかったら、歴史に残る黒歴史野郎になってただろーな
移籍先は決まってたとしても、CLに出れないチームだったら
「お前あれだけCL確実でビッグクラブとか吠えてたくせにそこかよ!」ってバカにされてたな
まあビッグクラブとかほざいたくせにラツィオってのも糞ダサいが。
そもそもミランで決まったと思ってたんだろうけど、昔と違って今のミランなんかビッグクラブ
でもなんでもないただのチャイナ資本のゴミクラブだからな。もっともゲリエはそのクラブと同じ
落ちぶれて、チャイナに買収されたゴミクラブが優勝したりしてるオワコンリーグなわけだが
移籍先は決まってたとしても、CLに出れないチームだったら
「お前あれだけCL確実でビッグクラブとか吠えてたくせにそこかよ!」ってバカにされてたな
まあビッグクラブとかほざいたくせにラツィオってのも糞ダサいが。
そもそもミランで決まったと思ってたんだろうけど、昔と違って今のミランなんかビッグクラブ
でもなんでもないただのチャイナ資本のゴミクラブだからな。もっともゲリエはそのクラブと同じ
落ちぶれて、チャイナに買収されたゴミクラブが優勝したりしてるオワコンリーグなわけだが
209あ
2023/08/16(水) 20:31:22.12ID:IbiCoW/+0 元ソフトバンク選手を逮捕 空き家に侵入疑い「盗むものなかった」
空き家に侵入し金品を盗もうとしたとして、兵庫県警捜査3課などは16日、邸宅侵入と窃盗未遂の疑いで、
住所、職業不詳で、プロ野球ソフトバンクの元選手、原田龍哉容疑者(35)を逮捕した。
「空き家に入って盗みをしようとしたが、盗むものがなかった」と容疑を認めている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b7d421658535d94b1d5a7d1940d788fe872f3946
2023年に逮捕された野球関係者
8月16日 原田龍哉(元ソフトバンク)
6月29日 小野仁(元巨人)
6月20日 園部聡(元オリックス)
5月24日 宮本武文(元巨人)
1月15日 小野仁(元巨人)
空き家に侵入し金品を盗もうとしたとして、兵庫県警捜査3課などは16日、邸宅侵入と窃盗未遂の疑いで、
住所、職業不詳で、プロ野球ソフトバンクの元選手、原田龍哉容疑者(35)を逮捕した。
「空き家に入って盗みをしようとしたが、盗むものがなかった」と容疑を認めている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b7d421658535d94b1d5a7d1940d788fe872f3946
2023年に逮捕された野球関係者
8月16日 原田龍哉(元ソフトバンク)
6月29日 小野仁(元巨人)
6月20日 園部聡(元オリックス)
5月24日 宮本武文(元巨人)
1月15日 小野仁(元巨人)
210あ
2023/08/17(木) 16:35:34.09ID:XuqKYxDa0 遠藤航 ( Liverpool CL優勝6回)
211あ
2023/08/31(木) 18:13:21.80ID:sr3nUmpK0 毎回何かの大会の代表メンバーが決まったかのような過剰報道がうざい
212あ
2023/08/31(木) 20:04:54.04ID:iPQjeaXD0 森保が嫌われてるから
213さん
2023/09/02(土) 11:31:06.91ID:l8WwINiN0 5ch内でヒャッハーな豚が野球より蔓延ってない?
平塚の新スタ運動は最低、他の共同ホームタウンも資金出さないと無理だ。
平塚の新スタ運動は最低、他の共同ホームタウンも資金出さないと無理だ。
214あ
2023/09/03(日) 07:59:07.88ID:PNVs9ELD0 子供が好きなスポーツ
1位 バトミントン
9位 サッカー
圏外 野球
1位 バトミントン
9位 サッカー
圏外 野球
215あ
2023/09/04(月) 10:13:51.10ID:LkC7nAMU0 試合時間が長すぎるから
216あ
2023/09/05(火) 17:37:08.21ID:BjKdqF4L0 バスケットボールW杯
2023/09/02(土) 22.9% 「日本×カーボベルデ」
2023/08/31(木) 14.2% 「日本×ベネズエラ」
2023/08/29(火) 13.4% 「日本×オーストラリア」
2023/08/27(日) *8.8% 「日本×フィンランド」
2023/08/25(金) *8.2% 「日本×ドイツ」
ラグビーW杯
2019/10/20(日) 41.6% 「日本×南アフリカ」
2019/10/13(日) 39.2% 「日本×スコットランド」
2019/10/05(土) 32.8% 「日本×サモア」
2019/09/28(土) 22.5% 「日本×アイルランド」
2019/09/20(金) 18.3% 「日本×ロシア」
2023/09/02(土) 22.9% 「日本×カーボベルデ」
2023/08/31(木) 14.2% 「日本×ベネズエラ」
2023/08/29(火) 13.4% 「日本×オーストラリア」
2023/08/27(日) *8.8% 「日本×フィンランド」
2023/08/25(金) *8.2% 「日本×ドイツ」
ラグビーW杯
2019/10/20(日) 41.6% 「日本×南アフリカ」
2019/10/13(日) 39.2% 「日本×スコットランド」
2019/10/05(土) 32.8% 「日本×サモア」
2019/09/28(土) 22.5% 「日本×アイルランド」
2019/09/20(金) 18.3% 「日本×ロシア」
217あ
2023/09/05(火) 17:38:17.54ID:BjKdqF4L0 世界水泳福岡2023
2023/7/30(日) 競泳最終日 7.5%
2023/7/29(土) 競泳第7日 5.9%
2023/7/28(金) 競泳第6日 7.8%
2023/7/27(木) 競泳第5日 7.0%
2023/7/26(水) 競泳第4日 7.3%
2023/7/25(火) 競泳第3日 6.1%
2023/7/24(月) 競泳第2日 7.3%
2023/7/23(日) 競泳第1日 6.7%
2023/7/30(日) 競泳最終日 7.5%
2023/7/29(土) 競泳第7日 5.9%
2023/7/28(金) 競泳第6日 7.8%
2023/7/27(木) 競泳第5日 7.0%
2023/7/26(水) 競泳第4日 7.3%
2023/7/25(火) 競泳第3日 6.1%
2023/7/24(月) 競泳第2日 7.3%
2023/7/23(日) 競泳第1日 6.7%
218あ
2023/09/05(火) 17:50:27.57ID:BjKdqF4L0 世界フィギュアスケート国別対抗戦東京2023
2023/4/15(土) 男子FS 9.5%
2023/4/14(金) 女子FS 8.6%
2023/4/13(木) 男子・女子SP 6.2%
世界フィギュアスケート国別対抗戦東京2013
2013/4/13(土) 女子FS 17.9%
2013/4/12(金) 男子FS 16.8%
2013/4/11(木) 男子・女子SP 15.0%
2023/4/15(土) 男子FS 9.5%
2023/4/14(金) 女子FS 8.6%
2023/4/13(木) 男子・女子SP 6.2%
世界フィギュアスケート国別対抗戦東京2013
2013/4/13(土) 女子FS 17.9%
2013/4/12(金) 男子FS 16.8%
2013/4/11(木) 男子・女子SP 15.0%
219あ
2023/09/06(水) 00:18:21.76ID:lyFnNz+R0 ラグビー日本代表
2023/8/27(土) *%「日本×イタリア」
2023/8/05(土) *%「日本×フィジー」
2023/7/29(土) *5.4%「日本×トンガ」
2023/7/22(土) *%「日本×サモア」
2023/7/15(土) *%「日本×All Blacks XV」
※トンガ戦以外は非公表
2023/8/27(土) *%「日本×イタリア」
2023/8/05(土) *%「日本×フィジー」
2023/7/29(土) *5.4%「日本×トンガ」
2023/7/22(土) *%「日本×サモア」
2023/7/15(土) *%「日本×All Blacks XV」
※トンガ戦以外は非公表
220され
2023/09/06(水) 22:09:24.26ID:kA91pUOw0 >>215
試合時間は野球ほどじゃない。国が疲弊したからサッカーどころじゃないって感じ(野球も例外なく急落しそう)
試合時間は野球ほどじゃない。国が疲弊したからサッカーどころじゃないって感じ(野球も例外なく急落しそう)
221あ
2023/09/07(木) 05:33:33.25ID:9Zu6A63m0 監督と選手がスカしてるし偉そう
222あ
2023/09/07(木) 17:25:54.71ID:ggyfaYOU0 日本は娯楽が多すぎる
娯楽を減らして、サッカーしか見るものがないようにすればいい
娯楽を減らして、サッカーしか見るものがないようにすればいい
223あ
2023/09/07(木) 18:30:42.86ID:hMvY/xBt0 Z世代のスポーツ離れ=田原和宏
Z世代のスポーツ離れが進んでいるという。2年前の東京オリンピック以降、そんな調査結果が目に留まるようになった。
米エモリー大が21年12月に公表した調査によると、熱心なスポーツファンの割合はZ世代が23%と世代別で最も低かった。
一つ上のミレニアル世代(80〜95年ごろの生まれ)が42%、X世代(65〜80年ごろ)は33%、ベビーブーム世代(45〜65年ごろ)も31%とZ世代を上回った。
さらにスポーツに否定的な「アンチ」層の割合が他の世代は5〜7%だったが、Z世代は27%と突出して高かった。
国内でも、若者のスポーツ離れの傾向は明らかだ。全国の男女を対象に、最近1〜2年間のスポーツ観戦についての調査を実施。
観戦の割合は年代が下がるにつれて低くなる傾向を示し、20代は半数を超える54%が、テレビやネット配信も含めて観戦しなかったと回答した。
https://mainichi.jp/articles/20230302/dde/012/070/008000c
Z世代のスポーツ離れが進んでいるという。2年前の東京オリンピック以降、そんな調査結果が目に留まるようになった。
米エモリー大が21年12月に公表した調査によると、熱心なスポーツファンの割合はZ世代が23%と世代別で最も低かった。
一つ上のミレニアル世代(80〜95年ごろの生まれ)が42%、X世代(65〜80年ごろ)は33%、ベビーブーム世代(45〜65年ごろ)も31%とZ世代を上回った。
さらにスポーツに否定的な「アンチ」層の割合が他の世代は5〜7%だったが、Z世代は27%と突出して高かった。
国内でも、若者のスポーツ離れの傾向は明らかだ。全国の男女を対象に、最近1〜2年間のスポーツ観戦についての調査を実施。
観戦の割合は年代が下がるにつれて低くなる傾向を示し、20代は半数を超える54%が、テレビやネット配信も含めて観戦しなかったと回答した。
https://mainichi.jp/articles/20230302/dde/012/070/008000c
224あ
2023/09/07(木) 19:18:23.52ID:hMvY/xBt0 若者の「スポーツ観戦」離れが進む、ネット配信があっても低い結果
クロス・マーケティングは、全国に住む20〜69歳の男女2500人を対象に「スポーツに関する調査(2022年)」を実施。
スポーツ観戦の有無、 観戦したスポーツ、 観戦スタイルの現状などについて調べた。
まず、対象者に22種類のスポーツを提示し、試合会場やテレビ・ネット配信などによる最近1〜2年間のスポーツ観戦の状況について尋ねたところ、
「スポーツ観戦をした」と答えた人の割合は全体で56%。4割超が「スポーツ観戦をしていない」と回答した。
年代で見ると、スポーツ観戦をした割合が最も高かったのは60代の64%で、次いで50代(61%)、
40代(58%)という結果に。年代が低くなるに連れて割合も下がる傾向が見られ、最も低かったのは20代の46%。
20代では半数以上に最近1〜2年間でスポーツ観戦の経験がなく、若者の間でスポーツ観戦離れが進んでいる現状が明らかになった。
https://forbesjapan.com/articles/detail/60358
クロス・マーケティングは、全国に住む20〜69歳の男女2500人を対象に「スポーツに関する調査(2022年)」を実施。
スポーツ観戦の有無、 観戦したスポーツ、 観戦スタイルの現状などについて調べた。
まず、対象者に22種類のスポーツを提示し、試合会場やテレビ・ネット配信などによる最近1〜2年間のスポーツ観戦の状況について尋ねたところ、
「スポーツ観戦をした」と答えた人の割合は全体で56%。4割超が「スポーツ観戦をしていない」と回答した。
年代で見ると、スポーツ観戦をした割合が最も高かったのは60代の64%で、次いで50代(61%)、
40代(58%)という結果に。年代が低くなるに連れて割合も下がる傾向が見られ、最も低かったのは20代の46%。
20代では半数以上に最近1〜2年間でスポーツ観戦の経験がなく、若者の間でスポーツ観戦離れが進んでいる現状が明らかになった。
https://forbesjapan.com/articles/detail/60358
225ても
2023/09/07(木) 21:38:44.91ID:4p116scj0226あ
2023/09/10(日) 05:59:16.06ID:PcoXa7nD0 バスケワールドカップが今日決勝みたいだけど全く盛り上がってない
ラグビーワールドカップも始まってるみたいだけど全く盛り上がってない
日本にはスポーツ文化が全くないということだろう
ラグビーワールドカップも始まってるみたいだけど全く盛り上がってない
日本にはスポーツ文化が全くないということだろう
227あ
2023/09/10(日) 06:52:28.94ID:5TQAHgiK0 招待してきたドイツに2連勝!
228あ
2023/09/10(日) 07:42:10.66ID:4DYhRYsE0 バスケとサッカーは、男女問わず子供から大人まで競技者として楽しめる。
ネット競技の、バレー、テニス、卓球、バトミントンも。
そして、きちんとした世界大会がある!
今回のバスケW杯は、日本戦しか中継しなかった。これは、野球のWBCと
同じ!日本しか中継しないなんて、テレビ局が、大会を軽視している!
それじゃ、盛り上がらないよ!でもね、バスケって、面白い競技です!
Bリーグは、川淵三朗氏がチェアマンの時、5000人収容のアリーナを持つ条件
を課しました。とても素晴らしいスタジアムが作られています。音楽イベント
にも使えそうです!BリーグがJリーグと共に栄える事を期待します。
ラグビーW杯は、フランスvsニュージーランドとイングランドvsアルゼンチンを
見ました。国代表の試合は面白いのですが、どうも国内リーグは。
やっぱり、ナショナリズムの試合は、意地と意地の闘い。面白い。
因みに、サッカーのドイツ。日本人に負けちゃ駄目だよ!ブラジルだったら、
日本なんかに、絶対負けない。日本は、欧州には、苦手意識が無いのが勝因。
ネット競技の、バレー、テニス、卓球、バトミントンも。
そして、きちんとした世界大会がある!
今回のバスケW杯は、日本戦しか中継しなかった。これは、野球のWBCと
同じ!日本しか中継しないなんて、テレビ局が、大会を軽視している!
それじゃ、盛り上がらないよ!でもね、バスケって、面白い競技です!
Bリーグは、川淵三朗氏がチェアマンの時、5000人収容のアリーナを持つ条件
を課しました。とても素晴らしいスタジアムが作られています。音楽イベント
にも使えそうです!BリーグがJリーグと共に栄える事を期待します。
ラグビーW杯は、フランスvsニュージーランドとイングランドvsアルゼンチンを
見ました。国代表の試合は面白いのですが、どうも国内リーグは。
やっぱり、ナショナリズムの試合は、意地と意地の闘い。面白い。
因みに、サッカーのドイツ。日本人に負けちゃ駄目だよ!ブラジルだったら、
日本なんかに、絶対負けない。日本は、欧州には、苦手意識が無いのが勝因。
229ぁ
2023/09/10(日) 11:47:30.52ID:bPy848QD0 ナオト・インティライミ、 恋する季節
ナオト・インティライミ 今のキミを忘れない
ナオト・インティライミ いつかきっと
https://youtu.be/p1nOC68OJmI
https://youtu.be/eXS11Y_LhRo
https://youtu.be/zSe-bcW7kwE
ナオト・インティライミ 今のキミを忘れない
ナオト・インティライミ いつかきっと
https://youtu.be/p1nOC68OJmI
https://youtu.be/eXS11Y_LhRo
https://youtu.be/zSe-bcW7kwE
230あ
2023/09/10(日) 18:17:48.31ID:whVLMOpc0 どこの国もEURO予選なんかよりあの日本人を獲れという話題ばかり
200億前後の選手のいる国は敗けるか格下に引き分け
日本のコスパ最強さよ
200億前後の選手のいる国は敗けるか格下に引き分け
日本のコスパ最強さよ
231あ
2023/09/10(日) 20:47:02.26ID:JB1RV6NK0 最近ネット上でよくVIVANTの話題出るけどあんなんステマ
人気ないし話題にもなってない
TV自体がオワコン
人気ないし話題にもなってない
TV自体がオワコン
232あ
2023/09/11(月) 06:13:11.34ID:vh9klbOK0 “日本が”歴史を作ってる
ドイツ代表の監督は解任されたことがない、日本が追い込んだ
気分がいい
ドイツ代表の監督は解任されたことがない、日本が追い込んだ
気分がいい
233あ
2023/09/11(月) 10:51:33.57ID:DnFkd90Y0 この5年で視聴者がどんどん減っている分野
・サッカー
・麻雀
どちらも今のプロなんて国民はほとんど知らない
ヲ夕や放送がバカっぽすぎて、一般の多くの人をどんどん放しているのに気づかない分野
視聴が増えている分野
・野球
やはりWBC優勝の影響は大きく、今季は視聴率うなぎ昇り
サッカーの平均来場者数とも雲泥の差
・サッカー
・麻雀
どちらも今のプロなんて国民はほとんど知らない
ヲ夕や放送がバカっぽすぎて、一般の多くの人をどんどん放しているのに気づかない分野
視聴が増えている分野
・野球
やはりWBC優勝の影響は大きく、今季は視聴率うなぎ昇り
サッカーの平均来場者数とも雲泥の差
234あ
2023/09/11(月) 18:10:45.67ID:zPr4aFZO0 専門サイト『worldfootball.net』によれば、ドイツに通算成績で勝ち越しているのは、イングランド(14勝10分け13敗)、フランス(15勝8分け9敗)、イタリア(15勝15分け9敗)、アルゼンチン(10勝7分け7敗)、ブラジル(13勝5分け5敗)、アルジェリア(2勝1分け1敗)、エジプト(1勝)、日本の8か国だけだという。 W杯優勝4回を誇る強国に連勝を飾った日本に対しては、世界中が注目しており、AFC(アジア・サッカー連盟)は公式サイトで「日本は前後半で2ゴールずつを挙げて苦戦するホストカントリーを打ち負かし、カタールW杯でドイツを敗退させた勝利を再現した。(中略)日本が圧倒的なパフォーマンスを披露した」と伝えている。
イギリスの日刊紙『The Guardian』がドイツの視点から「ホームで日本に1-4という衝撃な大敗を喫し、EURO2024開催国の危機感はさらに高まった」
フランスのスポーツ紙『L’EQUIPE』は、「カタールW杯に続き、日本は再びドイツに圧勝」と試合をレポート。後半については「ボールを支配しながらも何をすべきか分からないドイツに対し、日本はカウンターで危険をもたらし、終了間際のゴールによってドイツの守備のミスを罰するとともに、彼らのデモンストレーションは完成した」
スペインのスポーツ紙『MARCA』は、「スコアだけでなく、全体的に日本は明らかな優位性を示した」と総括し、守備面について「後半、日本はザネを抑える方法を見つけたようで、安定した守備を見せた」と評価。ドイツの守備に対しては「崩壊の兆候が随所で見られ、テア・シュテーゲンがピンチを阻止していたが、(終了間際の2失点で)カタストロフィーは完全なものとなった」として、その好対照ぶりを示した。
イタリアのスポーツ紙『Gazzetta dello Sport』は、「ヴォルフスブルクで信じられないことが起こった」と綴り、トーマス・ミュラーが試合後に語った「日本の選手たちは、我々よりも戦術的に規律があった。我々はあまりにも簡単にゴールを許してしまった。結果を見れば、我々はもはやトップレベルのチームではない」とのコメントを紹介している。
そして、韓国のサッカー専門サイト『Inter Football』は「全世界が衝撃」「日本がドイツ遠征で歴史的勝利を収めながら、良い流れを維持した」「ホームチームは日本相手に手を抜いたわけではなく、2022年の敗北に対する雪辱を果たそうと、フルパワーで稼働していた」
ドイツ相手に通算成績でも勝ち越し! 敵地で完全勝利の日本代表に対して各方面から驚きと賛辞が!! 独紙も「個々の優れた能力」を称賛
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/c9546cba0cddb064b814d17776fac050a9a319a9
イギリスの日刊紙『The Guardian』がドイツの視点から「ホームで日本に1-4という衝撃な大敗を喫し、EURO2024開催国の危機感はさらに高まった」
フランスのスポーツ紙『L’EQUIPE』は、「カタールW杯に続き、日本は再びドイツに圧勝」と試合をレポート。後半については「ボールを支配しながらも何をすべきか分からないドイツに対し、日本はカウンターで危険をもたらし、終了間際のゴールによってドイツの守備のミスを罰するとともに、彼らのデモンストレーションは完成した」
スペインのスポーツ紙『MARCA』は、「スコアだけでなく、全体的に日本は明らかな優位性を示した」と総括し、守備面について「後半、日本はザネを抑える方法を見つけたようで、安定した守備を見せた」と評価。ドイツの守備に対しては「崩壊の兆候が随所で見られ、テア・シュテーゲンがピンチを阻止していたが、(終了間際の2失点で)カタストロフィーは完全なものとなった」として、その好対照ぶりを示した。
イタリアのスポーツ紙『Gazzetta dello Sport』は、「ヴォルフスブルクで信じられないことが起こった」と綴り、トーマス・ミュラーが試合後に語った「日本の選手たちは、我々よりも戦術的に規律があった。我々はあまりにも簡単にゴールを許してしまった。結果を見れば、我々はもはやトップレベルのチームではない」とのコメントを紹介している。
そして、韓国のサッカー専門サイト『Inter Football』は「全世界が衝撃」「日本がドイツ遠征で歴史的勝利を収めながら、良い流れを維持した」「ホームチームは日本相手に手を抜いたわけではなく、2022年の敗北に対する雪辱を果たそうと、フルパワーで稼働していた」
ドイツ相手に通算成績でも勝ち越し! 敵地で完全勝利の日本代表に対して各方面から驚きと賛辞が!! 独紙も「個々の優れた能力」を称賛
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/c9546cba0cddb064b814d17776fac050a9a319a9
235○
2023/09/12(火) 06:41:15.73ID:CDRuNygs0 ●●
237ゲーム皇帝
2023/09/17(日) 23:03:21.97ID:jE4ngmRH0 世界のサッカー選手年俸ランキングTOP10はサウジ勢8人ランクイン
上位10人のうち8人が2億ユーロ(約300億円)でトップに立つクリスティアーノ・ロナウドと、
カリム・ベンゼマを筆頭としたサウジアラビアのクラブに所属する選手たち。15日に
アルヒラル移籍が発表されたブラジル代表FWネイマールは1億ユーロ(約150億円)で、
エンゴロ・カンテと並び3位につけている。ヨーロッパのクラブではパリ・サンジェルマンの
キリアン・エムバペが7000万ユーロ(約105億円)で5位に入っただけ。
米メジャーリーグサッカー(MLS)のインテル・マイアミに所属するリオネル・メッシは
4500万ユーロ(約67億5000万円)で6位たった。
■【世界のサッカー選手の年俸ランキングTOP10】
<1位>クリスティアーノ・ロナウド(アルナスル)2億ユーロ(約300億円)
<1位>カリム・ベンゼマ(アルイテハド)2億ユーロ(約300億円)
<3位>ネイマール(アルヒラル)1億ユーロ(約150億円)
<3位>エンゴロ・カンテ(アルイテハド)1億ユーロ(約150億円)
<5位>キリアン・エムバペ(パリ・サンジェルマン)7000万ユーロ(約105億円)
上位10人のうち8人が2億ユーロ(約300億円)でトップに立つクリスティアーノ・ロナウドと、
カリム・ベンゼマを筆頭としたサウジアラビアのクラブに所属する選手たち。15日に
アルヒラル移籍が発表されたブラジル代表FWネイマールは1億ユーロ(約150億円)で、
エンゴロ・カンテと並び3位につけている。ヨーロッパのクラブではパリ・サンジェルマンの
キリアン・エムバペが7000万ユーロ(約105億円)で5位に入っただけ。
米メジャーリーグサッカー(MLS)のインテル・マイアミに所属するリオネル・メッシは
4500万ユーロ(約67億5000万円)で6位たった。
■【世界のサッカー選手の年俸ランキングTOP10】
<1位>クリスティアーノ・ロナウド(アルナスル)2億ユーロ(約300億円)
<1位>カリム・ベンゼマ(アルイテハド)2億ユーロ(約300億円)
<3位>ネイマール(アルヒラル)1億ユーロ(約150億円)
<3位>エンゴロ・カンテ(アルイテハド)1億ユーロ(約150億円)
<5位>キリアン・エムバペ(パリ・サンジェルマン)7000万ユーロ(約105億円)
238ロスト
2023/09/18(月) 12:07:24.86ID:za0eRVIe0 ラグビーの方が面白い
239あ
2023/09/20(水) 21:53:06.67ID:tmERpzeY0 メジャーリーグは、昨年の観客動員から、11%減。
240あ
2023/09/24(日) 19:21:13.20ID:3b9hp90t0 また盛り返してきてるやろ
241ロスト
2023/09/26(火) 03:20:27.48ID:cFj3bLgH0 ラグビーの方が面白い
242あ
2023/09/26(火) 07:12:00.70ID:pTyF+FeT0 いつまで立ってもW杯優勝に絡めないからな。人気が落ちても仕方ない。あいつらへタックソだもん
243あ
2023/09/28(木) 13:19:59.42ID:SSHjv4YW0 FIVBパリ五輪予選/ワールドカップバレー2023女子
2023/9/24(日) 日本×ブラジル 14.1%
2023/9/23(土) 日本×トルコ 12.8%
2023/9/22(金) 日本×ベルギー 10.1%
2023/9/20(水) 日本×ブルガリア 8.6%
2023/9/19(火) 日本×プエルトリコ 8.4%
2023/9/17(日) 日本×アルゼンチン 7.5%
2023/9/16(土) 日本×ペルー 6.4%
2023/9/24(日) 日本×ブラジル 14.1%
2023/9/23(土) 日本×トルコ 12.8%
2023/9/22(金) 日本×ベルギー 10.1%
2023/9/20(水) 日本×ブルガリア 8.6%
2023/9/19(火) 日本×プエルトリコ 8.4%
2023/9/17(日) 日本×アルゼンチン 7.5%
2023/9/16(土) 日本×ペルー 6.4%
244あ
2023/10/05(木) 00:12:43.84ID:iNUSpeaC0 日本代表に挑む! カナダ代表って誰がいるの?
なんでこう失礼なのか
なんでこう失礼なのか
2023/10/07(土) 00:25:10.27ID:9fyL3FzC0
ミサイル撃ちまくる国に同情はねえわ
ゴミ拾いとかどんだけ偽善ぶりたいんだよ
【アジア大会】「懲罰交代はやりすぎだろ」「むごすぎる」日本に4失点!北朝鮮GKの“ベンチ行き”→涙する姿に日本のファンも同情
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1696602557/
ゴミ拾いとかどんだけ偽善ぶりたいんだよ
【アジア大会】「懲罰交代はやりすぎだろ」「むごすぎる」日本に4失点!北朝鮮GKの“ベンチ行き”→涙する姿に日本のファンも同情
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1696602557/
246あ
2023/10/07(土) 21:32:47.22ID:VpYCkeQi0 バレー男子かっこいい
下品なケツふりする選手なんていないし
イキったコメントする選手もいない
サッカーは不良みたい
下品なケツふりする選手なんていないし
イキったコメントする選手もいない
サッカーは不良みたい
247あ
2023/10/11(水) 15:22:55.04ID:keisCEL60 バレーVリーグが債務超過 放映権料減少などで
Vリーグを運営するジャパンバレーボールリーグは28日、2022年度の決算で約2800万円の債務超過に陥ったと発表した。
21年度から有料テレビ、DAZN(ダゾーン)との契約がなくなり、放映権料が減少したことが主な要因。
昨期の約7600万円に続いて今期も約9600万円の赤字となったことが影響した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/78de0cd8ff55aa77e28e46e1235901b1cb2d5e8a
Vリーグを運営するジャパンバレーボールリーグは28日、2022年度の決算で約2800万円の債務超過に陥ったと発表した。
21年度から有料テレビ、DAZN(ダゾーン)との契約がなくなり、放映権料が減少したことが主な要因。
昨期の約7600万円に続いて今期も約9600万円の赤字となったことが影響した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/78de0cd8ff55aa77e28e46e1235901b1cb2d5e8a
2023/10/12(木) 18:20:40.80ID:STtC3NXI0
森保監督、長距離移動&過酷日程の選手に言及「地球8周分の移動を…」 久保は「正直きつい」と発言
10/12(木) 17:22配信
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/a8ca1111a06afafed3d8631bc01ed90110269ff1
話題になった!どんどんメディアに出よう!って自らやってきたくせに文句かよ
10/12(木) 17:22配信
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/a8ca1111a06afafed3d8631bc01ed90110269ff1
話題になった!どんどんメディアに出よう!って自らやってきたくせに文句かよ
249あ
2023/10/13(金) 11:39:57.60ID:PHfKhVVI0 FIVBパリ五輪予選/ワールドカップバレー2023男子
2023/10/08(日) 日本×アメリカ 11.4%
2023/10/07(土) 日本×スロベニア 13.6%
2023/10/06(金) 日本×セルビア 11.4%
2023/10/04(水) 日本×トルコ 10.3%
2023/10/03(火) 日本×チュニジア *%
2023/10/01(日) 日本×エジプト 10.8%
2023/9/30(土) 日本×フィンランド 9.9%
※チュニジア戦は、不明。9.2%以下なのは確実。
2023/10/08(日) 日本×アメリカ 11.4%
2023/10/07(土) 日本×スロベニア 13.6%
2023/10/06(金) 日本×セルビア 11.4%
2023/10/04(水) 日本×トルコ 10.3%
2023/10/03(火) 日本×チュニジア *%
2023/10/01(日) 日本×エジプト 10.8%
2023/9/30(土) 日本×フィンランド 9.9%
※チュニジア戦は、不明。9.2%以下なのは確実。
250あ
2023/10/13(金) 11:49:08.51ID:PHfKhVVI0 ラグビーW杯
2023/10/08(日) 21.5% 「日本×アルゼンチン」
2023/09/29(金) *% 「日本×サモア」
2023/09/18(月) *% 「日本×イングランド」
2023/09/10(日) 19.7% 「日本×チリ」
2019/10/20(日) 41.6% 「日本×南アフリカ」
2019/10/13(日) 39.2% 「日本×スコットランド」
2019/10/05(土) 32.8% 「日本×サモア」
2019/09/28(土) 22.5% 「日本×アイルランド」
2019/09/20(金) 18.3% 「日本×ロシア」
※イングランド戦とサモア戦は、不明。6.1%以下なのは確実。
2023/10/08(日) 21.5% 「日本×アルゼンチン」
2023/09/29(金) *% 「日本×サモア」
2023/09/18(月) *% 「日本×イングランド」
2023/09/10(日) 19.7% 「日本×チリ」
2019/10/20(日) 41.6% 「日本×南アフリカ」
2019/10/13(日) 39.2% 「日本×スコットランド」
2019/10/05(土) 32.8% 「日本×サモア」
2019/09/28(土) 22.5% 「日本×アイルランド」
2019/09/20(金) 18.3% 「日本×ロシア」
※イングランド戦とサモア戦は、不明。6.1%以下なのは確実。
251あ
2023/10/13(金) 16:30:42.67ID:4MzaQyfq0 親善試合しかしないんだからキツいなら“辞退”すればいいのに
体調不良と発表された後にフル出場したヤツもいるんだし
ベスト16でメディア出て花束貰っといて満身創痍で頑張るぼくアピールいらね
ほんとスカして格好つけたやつ多いな
体調不良と発表された後にフル出場したヤツもいるんだし
ベスト16でメディア出て花束貰っといて満身創痍で頑張るぼくアピールいらね
ほんとスカして格好つけたやつ多いな
252あ
2023/10/13(金) 19:28:07.18ID:ax24SoAF0 民法はほんと気持ち悪い。
253あ
2023/10/18(水) 17:30:51.94ID:m8grMx8t0 サッカー日本代表
2023/10/17(火) 13.7% 「日本×チュニジア」
2023/10/13(金) 15.1% 「日本×カナダ」
2023/09/12(月) 14.9% 「日本×トルコ」
2023/09/09(日) *% 「日本×ドイツ」
2023/06/20(火) 12.2% 「日本×ペルー」
2023/06/15(木) 9.6% 「日本×エルサルバドル」
2023/03/28(火) 14.5% 「日本×コロンビア」
2023/03/24(金) 14.8% 「日本×ウルグアイ」
※ドイツ戦は不明。5.0%以下なのは確実。
2023/10/17(火) 13.7% 「日本×チュニジア」
2023/10/13(金) 15.1% 「日本×カナダ」
2023/09/12(月) 14.9% 「日本×トルコ」
2023/09/09(日) *% 「日本×ドイツ」
2023/06/20(火) 12.2% 「日本×ペルー」
2023/06/15(木) 9.6% 「日本×エルサルバドル」
2023/03/28(火) 14.5% 「日本×コロンビア」
2023/03/24(金) 14.8% 「日本×ウルグアイ」
※ドイツ戦は不明。5.0%以下なのは確実。
254あ
2023/10/18(水) 18:14:19.22ID:wAaebNa00 チュニジア戦個人視聴率は8・7%
高い
高い
255あ
2023/10/23(月) 13:26:33.24ID:/xmTH71t0 【WBC】ワールド・ベースボール・クラシック総合150【2023年】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1695643452/
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1695643452/
256ぁ
2023/10/30(月) 12:19:49.54ID:pn7g7aRZ0257あ
2023/10/31(火) 06:15:19.95ID:bRW3tjvD0 八百長無気力試合するから
258あ
2023/10/31(火) 17:29:27.55ID:G2ILsqBG0 ソース 2010年のサッカー批評49
https://twitter.com/suoh2009/status/987522640498778113
https://twitter.com/suoh2009/status/987522926051115008
サッカー協会元会長犬飼氏
「田嶋が僕のことを『スポンサーに態度がでかくてないがしろにしている』
と言ったらしいんだけど、ちょっと待てよ、と。
おまえみたいに都合の悪いことに揉み手してスポンサーに頭を下げる
のがいいんじゃなくて、スポンサーのためには日本の
代表がいいサッカーをやって人気を上げることが一番なんだと。
揉み手してペコペコしたってそんなものはちっとも
スポンサーのためにはならないって言ったんです」
「僕が決定的に嫌だったのは、僕の次の会長のことも考えていかなきゃいけないと
川淵さんに言ったら「田嶋しかあり得ない」と言ったんです。
ぼくは「えっ!?あれは一番ダメですよ」と言った。基本的に方針がぶれるし、
その場その場でいろんな人にいい顔をしてるだけでアイデアもないし、
2年間付き合ったけどサッカーに対する提案一つない。
あれこそダメですと僕は言ったんです。
そうしたら川淵さんはものすごく不満そうな顔をしてね。
「じゃあお前、他にいるのか?」と訊くから「外から呼んでこなきゃダメです」
と言ったら、もう次の日には僕がそう言ったことを田嶋は知っていたんだよ。
ああ川淵さんと通じているんだなあと思って。」
「彼のような目的のはっきりしていない人間がもしリーダーになったとしたら、
しょっちゅう方針がブレて大変な事になると思いますよ、言うことがしょっちゅう変わるんだから。
そういう人間をトップに据えてはいけないと思いますね」
https://twitter.com/thejimwatkins
https://twitter.com/suoh2009/status/987522640498778113
https://twitter.com/suoh2009/status/987522926051115008
サッカー協会元会長犬飼氏
「田嶋が僕のことを『スポンサーに態度がでかくてないがしろにしている』
と言ったらしいんだけど、ちょっと待てよ、と。
おまえみたいに都合の悪いことに揉み手してスポンサーに頭を下げる
のがいいんじゃなくて、スポンサーのためには日本の
代表がいいサッカーをやって人気を上げることが一番なんだと。
揉み手してペコペコしたってそんなものはちっとも
スポンサーのためにはならないって言ったんです」
「僕が決定的に嫌だったのは、僕の次の会長のことも考えていかなきゃいけないと
川淵さんに言ったら「田嶋しかあり得ない」と言ったんです。
ぼくは「えっ!?あれは一番ダメですよ」と言った。基本的に方針がぶれるし、
その場その場でいろんな人にいい顔をしてるだけでアイデアもないし、
2年間付き合ったけどサッカーに対する提案一つない。
あれこそダメですと僕は言ったんです。
そうしたら川淵さんはものすごく不満そうな顔をしてね。
「じゃあお前、他にいるのか?」と訊くから「外から呼んでこなきゃダメです」
と言ったら、もう次の日には僕がそう言ったことを田嶋は知っていたんだよ。
ああ川淵さんと通じているんだなあと思って。」
「彼のような目的のはっきりしていない人間がもしリーダーになったとしたら、
しょっちゅう方針がブレて大変な事になると思いますよ、言うことがしょっちゅう変わるんだから。
そういう人間をトップに据えてはいけないと思いますね」
https://twitter.com/thejimwatkins
259あ
2023/11/03(金) 08:53:09.63ID:QiM4kXN30 プロ野球日本シリーズ2023
2023/10/29(日) 第2戦 オリックス×阪神 6.3%
2023/10/28(土) 第1戦 オリックス×阪神 7.3%
2023/10/29(日) 第2戦 オリックス×阪神 6.3%
2023/10/28(土) 第1戦 オリックス×阪神 7.3%
260あ
2023/11/03(金) 11:05:51.35ID:QiM4kXN30 プロ野球日本シリーズ2023
2023/11/01(水) 第4戦 オリックス×阪神 11.7%
2023/10/31(火) 第3戦 オリックス×阪神 7.0%
2023/10/29(日) 第2戦 オリックス×阪神 6.3%
2023/10/28(土) 第1戦 オリックス×阪神 7.3%
2023/11/01(水) 第4戦 オリックス×阪神 11.7%
2023/10/31(火) 第3戦 オリックス×阪神 7.0%
2023/10/29(日) 第2戦 オリックス×阪神 6.3%
2023/10/28(土) 第1戦 オリックス×阪神 7.3%
261あ
2023/11/07(火) 21:28:07.04ID:I8JjN0El0 また無能引退組が恒例のネガキャン始めたか
槙野智章氏 阪神の日本一の熱狂受け野球への本音ポロリ「羨ましいですよ本当に」「サッカーと比べた時、明らかにすごい盛り上がり」
槙野智章氏 阪神の日本一の熱狂受け野球への本音ポロリ「羨ましいですよ本当に」「サッカーと比べた時、明らかにすごい盛り上がり」
262あ
2023/11/08(水) 18:43:22.72ID:zAevvqFk0 プロ野球日本シリーズ2023
2023/11/05(日) 第7戦 オリックス×阪神 18.1%
2023/11/04(土) 第6戦 オリックス×阪神 16.3%
2023/11/02(木) 第5戦 オリックス×阪神 9.4%
2023/11/01(水) 第4戦 オリックス×阪神 11.7%
2023/10/31(火) 第3戦 オリックス×阪神 7.0%
2023/10/29(日) 第2戦 オリックス×阪神 6.3%
2023/10/28(土) 第1戦 オリックス×阪神 7.3%
2023/11/05(日) 第7戦 オリックス×阪神 18.1%
2023/11/04(土) 第6戦 オリックス×阪神 16.3%
2023/11/02(木) 第5戦 オリックス×阪神 9.4%
2023/11/01(水) 第4戦 オリックス×阪神 11.7%
2023/10/31(火) 第3戦 オリックス×阪神 7.0%
2023/10/29(日) 第2戦 オリックス×阪神 6.3%
2023/10/28(土) 第1戦 オリックス×阪神 7.3%
263あ
2023/11/10(金) 18:25:58.75ID:U/aRBK5t0 引退した人らは現役時代の自慢と現代表のおこぼれはしっかり貰いますとしながらもサッカー人気を腐すようなクズだらけになる
264あ
2023/11/11(土) 09:31:01.15ID:+RKJDnve0 日本代表すらテレビ放送決まらない異常事態
265あ
2023/11/13(月) 21:21:47.52ID:VK7bHfVC0 >>263
事実わ言ってるだけだろ。事実も言えない北朝鮮なのか?
事実わ言ってるだけだろ。事実も言えない北朝鮮なのか?
2663 ◆FWr5F.Z97A
2023/11/15(水) 11:19:00.05ID:A9orL//+0 中田英「今のサッカーは詰まらない。俺は一切見ない。」
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=142904
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=142904
267@
2023/11/16(木) 22:07:18.93ID:euoBHnRO0 【野球】侍ジャパン初戦、空席目立つ東京ドーム 2階席や三塁側を中心に空席 [尺アジ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1700133988/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1700133988/
268あ
2023/11/19(日) 18:11:56.52ID:EipnWE1y0269s
2023/11/22(水) 20:42:40.08ID:pw/4Ej2O0 VARでイタイヨイタイヨできなくなったのは痛いよな
270あ
2023/12/03(日) 14:23:41.82ID:9adELEFH0 サッカー日本代表
2023/11/16(木) 12.5% 「日本×ミャンマー」
2023/10/17(火) 13.7% 「日本×チュニジア」
2023/10/13(金) 15.1% 「日本×カナダ」
2023/09/12(月) 14.9% 「日本×トルコ」
2023/09/09(日) *% 「日本×ドイツ」
2023/06/20(火) 12.2% 「日本×ペルー」
2023/06/15(木) 9.6% 「日本×エルサルバドル」
2023/03/28(火) 14.5% 「日本×コロンビア」
2023/03/24(金) 14.8% 「日本×ウルグアイ」
※ドイツ戦は非公表。
2023/11/16(木) 12.5% 「日本×ミャンマー」
2023/10/17(火) 13.7% 「日本×チュニジア」
2023/10/13(金) 15.1% 「日本×カナダ」
2023/09/12(月) 14.9% 「日本×トルコ」
2023/09/09(日) *% 「日本×ドイツ」
2023/06/20(火) 12.2% 「日本×ペルー」
2023/06/15(木) 9.6% 「日本×エルサルバドル」
2023/03/28(火) 14.5% 「日本×コロンビア」
2023/03/24(金) 14.8% 「日本×ウルグアイ」
※ドイツ戦は非公表。
271あ
2023/12/03(日) 15:16:38.37ID:zGbjUHDV0 >>1
無策無能の田嶋は電通のおかげで会長になれたようなものだから電通には絶対に頭が上がらない。
だから田嶋が会長になった後は電通がサッカー協会でやりたい放題やってる。
ハリルホジッチが解任されたのも元電通役員が協会の副会長になった直後。
電通が放映権を釣り上げて最終予選のアウェー戦がテレビで見れなくなったのも無策無能の田嶋が会長になってから。
その結果日本代表は電通サッカー部と呼ばれるようになった。
田嶋は歴代でも最悪の会長
無策無能の田嶋は電通のおかげで会長になれたようなものだから電通には絶対に頭が上がらない。
だから田嶋が会長になった後は電通がサッカー協会でやりたい放題やってる。
ハリルホジッチが解任されたのも元電通役員が協会の副会長になった直後。
電通が放映権を釣り上げて最終予選のアウェー戦がテレビで見れなくなったのも無策無能の田嶋が会長になってから。
その結果日本代表は電通サッカー部と呼ばれるようになった。
田嶋は歴代でも最悪の会長
2723 ◆FWr5F.Z97A
2023/12/09(土) 12:11:00.22ID:a5+2strQ0 これだけ趣味が多様化している時代にサッカーばかりに熱中するというのが無理な話だろう
サッカーバブルだった1990年代~2000年前半くらいまでのYouTubeもネットの娯楽もほとんど何もなかった時代で今とは違う
特に日本は他国と比べてもマンガにアニメにと余りにも娯楽が豊富過ぎる
そして野球中継はサッカー以上に人気低迷が深刻
https://www.news-postseven.com/archives/20220626_1768277.html?DETAIL
鹿島のサポーターがどこよりも熱烈だったのも結局は田舎で他に娯楽がないからだし
首都東京にビッグクラブが存在しないのもあまりにも多くの娯楽が都市に溢れてるから
ダ埼玉みたいな都市中心部から少し離れた場所でかろうじて浦和のような人気クラブが成立できる
結局は巨人人気や代表人気に依存した中央集権的でメディアバブル的な構造自体が完全に限界になっていて
欧州サッカー型の地域のクラブに根差し地方を拠点とした人気に移行して行くしかないんだろう
サッカーバブルだった1990年代~2000年前半くらいまでのYouTubeもネットの娯楽もほとんど何もなかった時代で今とは違う
特に日本は他国と比べてもマンガにアニメにと余りにも娯楽が豊富過ぎる
そして野球中継はサッカー以上に人気低迷が深刻
https://www.news-postseven.com/archives/20220626_1768277.html?DETAIL
鹿島のサポーターがどこよりも熱烈だったのも結局は田舎で他に娯楽がないからだし
首都東京にビッグクラブが存在しないのもあまりにも多くの娯楽が都市に溢れてるから
ダ埼玉みたいな都市中心部から少し離れた場所でかろうじて浦和のような人気クラブが成立できる
結局は巨人人気や代表人気に依存した中央集権的でメディアバブル的な構造自体が完全に限界になっていて
欧州サッカー型の地域のクラブに根差し地方を拠点とした人気に移行して行くしかないんだろう
2733 ◆FWr5F.Z97A
2023/12/09(土) 12:24:36.58ID:a5+2strQ0 プロ野球でもメディア人気を基盤にした巨人の観客動員数は2000年代以降完全に停滞しているが
地方の球団の動員数が大きく増えて全体の動員数は増加している
https://www.rmc-chuo.jp/manager/column/201709011.html
娯楽の多様化によって日本全国の野球ファンが仕事終わりに野球中継(巨人戦)を視聴というライフスタイルが終わり地方球団に人気が分散している
日本サッカーも同様でメディアと一体化した代表人気からどれだけ地方のクラブに人気を分散していけるか
どのようにして地方のクラブが地域の住民達のライフスタイルを豊かにできるような存在となれるかという問題
地方の球団の動員数が大きく増えて全体の動員数は増加している
https://www.rmc-chuo.jp/manager/column/201709011.html
娯楽の多様化によって日本全国の野球ファンが仕事終わりに野球中継(巨人戦)を視聴というライフスタイルが終わり地方球団に人気が分散している
日本サッカーも同様でメディアと一体化した代表人気からどれだけ地方のクラブに人気を分散していけるか
どのようにして地方のクラブが地域の住民達のライフスタイルを豊かにできるような存在となれるかという問題
2743 ◆FWr5F.Z97A
2023/12/09(土) 12:37:43.32ID:a5+2strQ0 結局はナベツネに反逆した川淵さんには先見の明があったし長期的に見れば判断は正しかった
J2・J3も含め各地域に草の根的に多くのクラブが生まれJリーグの観客動員数は大きく伸びた
https://note.com/furimaruo/n/n77b169562911
地域に根差した地元クラブが存在するということはセ・パでたった12球団しか存在しないプロ野球にはないサッカーの魅力で
そのアドバンテージを武器に勝負していく以外に道はないだろう
J2・J3も含め各地域に草の根的に多くのクラブが生まれJリーグの観客動員数は大きく伸びた
https://note.com/furimaruo/n/n77b169562911
地域に根差した地元クラブが存在するということはセ・パでたった12球団しか存在しないプロ野球にはないサッカーの魅力で
そのアドバンテージを武器に勝負していく以外に道はないだろう
2753 ◆FWr5F.Z97A
2023/12/09(土) 12:44:22.00ID:a5+2strQ0 結局はこれだけネットやYouTubeなどインドアの娯楽の多様化した時代に
巨人戦野球中継・代表サッカー中継みたいなコンテンツが人気維持するのは現実的に不可能で
その視聴率や認知度が低迷してしまうのは致し方ない
巨人戦野球中継・代表サッカー中継みたいなコンテンツが人気維持するのは現実的に不可能で
その視聴率や認知度が低迷してしまうのは致し方ない
2763 ◆FWr5F.Z97A
2023/12/09(土) 13:00:41.86ID:a5+2strQ0 俺自身だって今はもう日本代表の試合よりVtuberの生配信を見てるし
物心ついた頃には1990年代~2000年代前半のサッカーバブルがとっくに終わっていた10代20代の若者世代はますますそういう傾向が強いだろう
W杯ドイツ戦でも若者世代の視聴率は
T層13.8%・F1層12.9%・M1層で16.3%程度
サッカーバブル期が直撃した世代であるM2層の半分くらいしか見ていない
https://www.switch-m.com/blog/worldcup2022-ratings-Germany
物心ついた頃には1990年代~2000年代前半のサッカーバブルがとっくに終わっていた10代20代の若者世代はますますそういう傾向が強いだろう
W杯ドイツ戦でも若者世代の視聴率は
T層13.8%・F1層12.9%・M1層で16.3%程度
サッカーバブル期が直撃した世代であるM2層の半分くらいしか見ていない
https://www.switch-m.com/blog/worldcup2022-ratings-Germany
277あ
2023/12/15(金) 18:36:35.51ID:/2W297lu0 バレーVリーグが債務超過 放映権料減少などで
Vリーグを運営するジャパンバレーボールリーグは28日、2022年度の決算で
約2800万円の債務超過に陥ったと発表した。21年度から有料テレビ、DAZN(ダゾーン)との契約がなくなり、
放映権料が減少したことが主な要因。昨期の約7600万円に続いて今期も約9600万円の赤字となったことが影響した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/78de0cd8ff55aa77e28e46e1235901b1cb2d5e8a
Vリーグを運営するジャパンバレーボールリーグは28日、2022年度の決算で
約2800万円の債務超過に陥ったと発表した。21年度から有料テレビ、DAZN(ダゾーン)との契約がなくなり、
放映権料が減少したことが主な要因。昨期の約7600万円に続いて今期も約9600万円の赤字となったことが影響した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/78de0cd8ff55aa77e28e46e1235901b1cb2d5e8a
278ぁ
2023/12/30(土) 09:54:47.52ID:BneT3fBE0 呂布カルマ・俺の勝手
https://youtu.be/onTKv0A44PA?si=4GTuKxH0cdTwwWMO
https://youtu.be/4_2FWwEtNog
呂布カルマ・ひろゆきとの違い
呂布カルマ・晋平太をとても心配する
https://youtu.be/KwXxOev5KN8?si=nVoVBIbm-pqa14Ou
呂布カルマ・ボケ倒す視聴者に対して切れ味鋭い面白いツッコミをする
https://youtu.be/zyLxu-cmIbo?si=aFhKDn6RKAXA5zil
呂布カルマ・シカト
https://youtu.be/Ku7L09YocIM?si=KuLIP9jZ4SMmBS90
がーどまんの煽り動画に反論する呂布カルマ
https://youtu.be/trLvbDDScMA?si=1fUL-2Zl9t9R2AXf
MATSURIについて語る、呂布カルマ
https://youtu.be/WJ0ZyPcS0uE?si=30NO1uhoHfeWbHGx
呂布カルマ・常連リスナーの超高額スパチャに驚く
https://youtu.be/b9poRsK61vc?si=F01Qngyjdtuz9ljS
https://youtu.be/onTKv0A44PA?si=4GTuKxH0cdTwwWMO
https://youtu.be/4_2FWwEtNog
呂布カルマ・ひろゆきとの違い
呂布カルマ・晋平太をとても心配する
https://youtu.be/KwXxOev5KN8?si=nVoVBIbm-pqa14Ou
呂布カルマ・ボケ倒す視聴者に対して切れ味鋭い面白いツッコミをする
https://youtu.be/zyLxu-cmIbo?si=aFhKDn6RKAXA5zil
呂布カルマ・シカト
https://youtu.be/Ku7L09YocIM?si=KuLIP9jZ4SMmBS90
がーどまんの煽り動画に反論する呂布カルマ
https://youtu.be/trLvbDDScMA?si=1fUL-2Zl9t9R2AXf
MATSURIについて語る、呂布カルマ
https://youtu.be/WJ0ZyPcS0uE?si=30NO1uhoHfeWbHGx
呂布カルマ・常連リスナーの超高額スパチャに驚く
https://youtu.be/b9poRsK61vc?si=F01Qngyjdtuz9ljS
279ぁ
2024/01/03(水) 16:22:13.72ID:DGD/BPoC0 ワールド、カップ
https://youtu.be/XZnH4ydxuj8
https://youtu.be/I6NCQApLh4Q
https://youtu.be/zWsEuczNj48
https://youtu.be/0IRevQdOuYg
https://youtu.be/3hjbzvjwA1A
https://youtu.be/SFvZ389nsCE?si=gx-QAh_q_1PfimBP
https://youtu.be/l71-hcNiQ7s?si=tmuqoxXjfUigLOSj
ワールドカップ
1982 ブラジル戦、マらドーナレッドカード退場
1994 アメリカ戦、レオナルドレッドカード退場
1998 アルゼンチン戦、ベッカムレッドカード退場
2006 イタリア戦、ジダンレッドカード退場
2002 韓国戦、ポルトガル二人退場
2006 ポルトガル戦、ルーニーレッドカード退場
1998 オランダ戦、オルテガ退場
https://youtu.be/XZnH4ydxuj8
https://youtu.be/I6NCQApLh4Q
https://youtu.be/zWsEuczNj48
https://youtu.be/0IRevQdOuYg
https://youtu.be/3hjbzvjwA1A
https://youtu.be/SFvZ389nsCE?si=gx-QAh_q_1PfimBP
https://youtu.be/l71-hcNiQ7s?si=tmuqoxXjfUigLOSj
ワールドカップ
1982 ブラジル戦、マらドーナレッドカード退場
1994 アメリカ戦、レオナルドレッドカード退場
1998 アルゼンチン戦、ベッカムレッドカード退場
2006 イタリア戦、ジダンレッドカード退場
2002 韓国戦、ポルトガル二人退場
2006 ポルトガル戦、ルーニーレッドカード退場
1998 オランダ戦、オルテガ退場
280r
2024/01/11(木) 20:21:15.99ID:RIAStTWC0 俺調べだと青森山田叩いてる層と二郎好きな層は一緒
281あ
2024/01/13(土) 00:20:40.29ID:vPJ7Y5SG0 すべてごうまん
282あ
2024/01/15(月) 00:22:52.56ID:0VBFnbhu0 サッカーで日本は元気になる
283あ
2024/01/17(水) 16:19:30.89ID:+iJbkwS90 アジア王者を狙うサッカー日本代表に思う 5度目のFIFAランキング算定方法改訂が必要な時期がきたのではないか
驕りがすごい
驕りがすごい
284あ
2024/01/18(木) 19:50:10.14ID:2iC77yb80 >>1
>DAZN独占で代表人気低下?ベトナム戦地上波放送なしに闘莉王「JFA考えないと」
>https://football-tribe.com/japan/2024/01/15/292648/
>W杯最終予選やアジアカップなど、AFC主催大会の放映権を獲得したことにより、
>カタールW杯最終予選のアウェイゲームはDAZN独占生中継となり、地上波で放送されなかった。
>今回のアジアカップ2023カタール大会でも、グループステージのベトナム戦と
>インドネシア戦、決勝トーナメント1回戦はDAZNが独占生中継
地上波で放送されなくなったのは田嶋が会長になってからだから。
電通出身の役員を協会の副会長にしたのは田嶋会長。
電通Daznはやりたい放題。
田嶋は歴代最悪の会長。
>DAZN独占で代表人気低下?ベトナム戦地上波放送なしに闘莉王「JFA考えないと」
>https://football-tribe.com/japan/2024/01/15/292648/
>W杯最終予選やアジアカップなど、AFC主催大会の放映権を獲得したことにより、
>カタールW杯最終予選のアウェイゲームはDAZN独占生中継となり、地上波で放送されなかった。
>今回のアジアカップ2023カタール大会でも、グループステージのベトナム戦と
>インドネシア戦、決勝トーナメント1回戦はDAZNが独占生中継
地上波で放送されなくなったのは田嶋が会長になってからだから。
電通出身の役員を協会の副会長にしたのは田嶋会長。
電通Daznはやりたい放題。
田嶋は歴代最悪の会長。
285あ
2024/01/20(土) 05:26:21.72ID:XjnrKmhT0 えっやってたっけ?て感じ
【日本代表】「元日国立」26年まで継続を協会検討 史上初の今年はタイ戦6万人超動員の盛況
【日本代表】「元日国立」26年まで継続を協会検討 史上初の今年はタイ戦6万人超動員の盛況
286あ
2024/01/21(日) 18:39:50.20ID:JevbGJ0e0 >>285
それ視聴率で年末にやってた大谷の映画に負けたんだよなw
それ視聴率で年末にやってた大谷の映画に負けたんだよなw
287あ
2024/01/23(火) 12:14:48.55ID:zVesWLKK0 ハリルホジッチが本田と香川をスタメンから外したら、
電通の元役員が協会の副会長に就任してすぐにハリルホジッチが解任されたんだよ。
森保も電通案件の選手を試合で使わなかったら解任されるに決まってる。
森保は電通や会長に忖度するから監督に選ばれただけ。
電通の元役員が協会の副会長に就任してすぐにハリルホジッチが解任されたんだよ。
森保も電通案件の選手を試合で使わなかったら解任されるに決まってる。
森保は電通や会長に忖度するから監督に選ばれただけ。
288あ
2024/01/23(火) 17:17:53.47ID:/+V8ZNiw0 5chのキモオタおっさん爺さんが見てるようなコンテンツが
国民的コンテンツになるわけない
1998〜2002頃と違って全く国民は盛り上がってない、まさにオワコン
今はキモオタおっさん爺さんが頭の悪い書きこみしてるだけで、こいつらが
この10年以上ガンだったことがわかるからね
・サッカー
・麻雀
は国民の関心が著しく失せたオワコン
国民的コンテンツになるわけない
1998〜2002頃と違って全く国民は盛り上がってない、まさにオワコン
今はキモオタおっさん爺さんが頭の悪い書きこみしてるだけで、こいつらが
この10年以上ガンだったことがわかるからね
・サッカー
・麻雀
は国民の関心が著しく失せたオワコン
289あ
2024/01/24(水) 16:42:05.90ID:K4/d3sAw0 伊東がフランス代表に?!で嬉ションするミーハージャパン
290キャッチザドリーム
2024/01/24(水) 18:13:17.15ID:43iiYxJl0 視聴率が高かったようだし人気有ると思うけどなA代表は
291あ
2024/01/25(木) 16:43:29.70ID:UWuJaHOJ0 頭悪い893みたいな久保竜彦引っ張り出してくるんだから無理
何様だよ
何様だよ
292あ
2024/01/26(金) 05:03:25.33ID:Akim0NHX0 電通案件なんでしょ
サッカー日本代表は電通に握られてる
野球の代表は実力
サッカー日本代表は電通に握られてる
野球の代表は実力
293い
2024/01/26(金) 06:25:51.31ID:uwTH+aCZ0294い
2024/01/26(金) 06:27:40.77ID:uwTH+aCZ0 マジかよ電通
広告会社グーグル支配で
金ねーのかよ
テレビでやってないぞ
広告会社グーグル支配で
金ねーのかよ
テレビでやってないぞ
295あ
2024/01/26(金) 21:55:48.23ID:8f4Xv6rz0296あ
2024/01/26(金) 22:01:02.77ID:8f4Xv6rz0 電通とどっぷりの不人気さっかぁw
297あ
2024/01/27(土) 06:08:07.39ID:roQrHC9o0 この板で書いてるおっさん爺さんが
「誰も近寄らないようなアスペおっさん爺さん」
「北斗の拳の雑魚キャラが書きこんでしまっている」
多くの日本人は、ここのサカオタを
「なに、こいつら・・・」
と見下すだす
それに気づかないのが、サカオタおっさん爺さん
そら、20年間サッカーは成長せず、下火街道まっしぐらわけ
「誰も近寄らないようなアスペおっさん爺さん」
「北斗の拳の雑魚キャラが書きこんでしまっている」
多くの日本人は、ここのサカオタを
「なに、こいつら・・・」
と見下すだす
それに気づかないのが、サカオタおっさん爺さん
そら、20年間サッカーは成長せず、下火街道まっしぐらわけ
298あ
2024/01/27(土) 12:45:02.60ID:Ku8Hahe50 エスパー伊東?
299◆jPpg5.obl6
2024/01/27(土) 16:29:23.97ID:NamOvWS+0 ●
300◆jPpg5.obl6
2024/01/27(土) 16:29:37.71ID:NamOvWS+0 ●●
301ぁ
2024/01/29(月) 14:04:10.34ID:15+oFWGi0 意味、教えてみろよ泥棒
えひめ南予きずな博実行委員会
えひめ南予きずな博実行委員会会長
中村時広(愛媛県知事)からのメッセージ
応援メッセージ
宇和島市出身で、歌手・声優・ナレーターと幅広くご活躍中の中川奈美さんから応援メッセージをいただきました。
宇和島市出身で尺八演奏家としてご活躍中の中村仁樹さんから応援メッセージをいただきました。
えひめ南予きずな博実行委員会
えひめ南予きずな博実行委員会会長
中村時広(愛媛県知事)からのメッセージ
応援メッセージ
宇和島市出身で、歌手・声優・ナレーターと幅広くご活躍中の中川奈美さんから応援メッセージをいただきました。
宇和島市出身で尺八演奏家としてご活躍中の中村仁樹さんから応援メッセージをいただきました。
302ぁ
2024/01/29(月) 14:05:10.70ID:15+oFWGi0 他人に難癖つけて
責任回避した情けない下手くそ
責任回避した情けない下手くそ
303ぁ
2024/01/29(月) 14:06:17.83ID:15+oFWGi0 きしょいド素人がサッカーで登って
責任取らずに、隠しまくりの泥棒税金悪用組織
責任取らずに、隠しまくりの泥棒税金悪用組織
304あ
2024/01/30(火) 21:34:50.40ID:an+HK8ZH0 くぼ
ウザい
自分が目立ってスターになることしか頭にないのな
ウザい
自分が目立ってスターになることしか頭にないのな
305あ
2024/02/02(金) 14:51:59.57ID:jL/a33fc0 選手の倫理観の欠如
306あ
2024/02/02(金) 18:46:34.31ID:nX6fdFoI0 性犯罪が後を絶たないサッカー界
2023年 サンティ・ミナ(元スペイン代表) 性的暴行容疑で懲役4年の実刑判決
2022年 ロビーニョ(元ブラジル代表) 集団強姦容疑で懲役9年の実刑判決
2017年 キングスリー・サーフォ(元ガーナ代表) 強姦容疑で懲役2年8か月の実刑判決
2015年 アダム・ジョンソン(元イングランド代表) 淫行容疑で懲役6年の実刑判決
2011年 マンシーニ(元ブラジル代表) 婦女暴行容疑で懲役2年8か月の実刑判決
2009年 マーロン・キング(元ジャマイカ代表) 婦女暴行容疑で懲役1年6か月の実刑判決
2023年 サンティ・ミナ(元スペイン代表) 性的暴行容疑で懲役4年の実刑判決
2022年 ロビーニョ(元ブラジル代表) 集団強姦容疑で懲役9年の実刑判決
2017年 キングスリー・サーフォ(元ガーナ代表) 強姦容疑で懲役2年8か月の実刑判決
2015年 アダム・ジョンソン(元イングランド代表) 淫行容疑で懲役6年の実刑判決
2011年 マンシーニ(元ブラジル代表) 婦女暴行容疑で懲役2年8か月の実刑判決
2009年 マーロン・キング(元ジャマイカ代表) 婦女暴行容疑で懲役1年6か月の実刑判決
307よ
2024/02/03(土) 07:42:59.71ID:uDQIygKq0 >>305
倫理観あったら、玉蹴りやらない
倫理観あったら、玉蹴りやらない
308あ
2024/02/05(月) 05:34:15.23ID:QLWOGq540 たられば
言い訳ばかり
言い訳ばかり
309名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/05(月) 06:06:18.21ID:e4j7KbEj0 ポイチのアホヅラが原因
310( ´,_ゝ`)プッ
2024/02/05(月) 09:10:37.20ID:tUeE7yFU0311あ
2024/02/05(月) 12:04:12.57ID:+Aw5IhfV0312あ
2024/02/05(月) 21:39:08.92ID:kE8IQfVK0 親善試合をキリンカップとか言って大会をやってるんだと誤解させてきた
その大会とやらの結果を鵜呑みにしてインタビューからわかりやすく調子に乗ったビッグマウスの多さ
その大会とやらの結果を鵜呑みにしてインタビューからわかりやすく調子に乗ったビッグマウスの多さ
313あ
2024/02/05(月) 21:55:58.51ID:t7/qSf890 伊東純也
314あ
2024/02/06(火) 03:18:10.27ID:YNBr1PL60 差別するわ長文で監督気取りが多いわ
315あ
2024/02/06(火) 04:04:03.85ID:gjERGoV40 野球とかいうオワコン豚双六
316名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/06(火) 08:14:40.85ID:xEppchlX0 サッカーつまらないもの
317あ
2024/02/06(火) 09:05:58.93ID:DwpwKU9m0 今回の伊東の件でサカオタが撮り鉄並みに民度終わってることが明白になった
もう胡散臭い連中しかかかわろうと思わんだろう
もう胡散臭い連中しかかかわろうと思わんだろう
318SA
2024/02/06(火) 21:00:58.37ID:CXk2ulZk0 アジアの審判はヒドイ
日本はアジアで理不尽な判定ばかり 中東はファールしてもお咎めなし
中東がアジア王者になってもW杯では
イェロー出されるので何もできずいつも惨敗
日本はアジアで理不尽な判定ばかり 中東はファールしてもお咎めなし
中東がアジア王者になってもW杯では
イェロー出されるので何もできずいつも惨敗
319あ
2024/02/06(火) 21:24:09.49ID:ZrzLee4I0 世界水泳もだけど開催が中東ばっかだな
次あたりは東南アジアか日本でアジアカップやれよ
次あたりは東南アジアか日本でアジアカップやれよ
320あ
2024/02/06(火) 21:41:40.34ID:VsWUVCMO0 別に日本でやらんでいいわ
321あ
2024/02/06(火) 23:20:22.11ID:22qFvE+K0 やっぱり始まった
日本イジメの陰 謀 論
日本イジメの陰 謀 論
2024/02/07(水) 00:32:29.40ID:Ih1bHhYP0
堂安と久保
こいつらにコメントさせんのやめろよ
こいつらにコメントさせんのやめろよ
2024/02/07(水) 03:26:27.76ID:xu5ZgOBP0
エンタメは期待裏切ったら頭すげ替えるのが当たり前なのにそれやらないから
324あ
2024/02/07(水) 09:27:57.11ID:gmxVguRb0 将棋のような競技もあれば
サッカーみたいなおはじき飛ばしのような競技もある
サッカーみたいなおはじき飛ばしのような競技もある
325あ
2024/02/08(木) 16:44:03.33ID:Q6wWIXju0 日本潰しがスポーツにもきたね
代表が絶好調過ぎたから個人攻撃までしたり露骨だったねぇ
代表が絶好調過ぎたから個人攻撃までしたり露骨だったねぇ
326あ
2024/02/09(金) 07:38:00.38ID:KCSMgqyO0 イラクにフルボッコにされ、ベトコンに苦戦が笑う
もはや南アジアや東南アジアレベルだとバレてしまう
世界に通用する選手は誰一人も居ない
一人もな
もはや南アジアや東南アジアレベルだとバレてしまう
世界に通用する選手は誰一人も居ない
一人もな
327あ
2024/02/09(金) 09:11:01.51ID:pA3Ss9q70 普通にアジアの中堅国だね
328あ
2024/02/10(土) 03:50:12.46ID:fpmq/fpL0 サッカー終了元年だよ
各地で税リーグスタジアムでも揉めてるし
もうサッカーはいらねーよ
各地で税リーグスタジアムでも揉めてるし
もうサッカーはいらねーよ
329名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/12(月) 00:26:38.44ID:WjLIqmIg0 伊東純也スタメン起用
ネットの声
「(フランスでは)これが普通だから」
フランス最低
ネットの声
「(フランスでは)これが普通だから」
フランス最低
330あ
2024/02/12(月) 18:15:42.90ID:4WrPVzNs0 負けたけど存在感! 躍動!アシスト未遂!
暗にチームメイト非難したりさせて格好悪いダサい
暗にチームメイト非難したりさせて格好悪いダサい
331あ
2024/02/12(月) 19:40:53.13ID:CFzEIyMw0 なおえ
332名無し
2024/02/12(月) 22:01:24.91ID:YFZH8isP0 ペナルティエリア内でのファールは全てPKというのが
サッカーを猛烈につまらなくしてるんだよな。
自力でゴールを決める力がないようなチームはPKを悪用して得点しようとする。
まさに決定機というシーンでのファールのみPKにすべき。
サッカーを猛烈につまらなくしてるんだよな。
自力でゴールを決める力がないようなチームはPKを悪用して得点しようとする。
まさに決定機というシーンでのファールのみPKにすべき。
334名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/16(金) 08:03:18.96ID:z9nnhw+g0 アジアカップで
ダイブして2枚イエローをもらった
クズ代表があるんですよ
ダイブして2枚イエローをもらった
クズ代表があるんですよ
335あ
2024/02/16(金) 19:08:08.85ID:ba/e3YBq0 >>1
ハリルホジッチが本田と香川をスタメンから外したら、
電通の元役員が協会の副会長に就任してすぐにハリルホジッチが解任されたんだよ
森保も電通案件の選手を試合で使わなかったら解任されるに決まってる
森保は電通や会長に忖度するから監督に選ばれただけ
もう日本代表は電通サッカー部なんだよ
ハリルホジッチ「ビジネスのために全てがひっくり返った。」
ハリルホジッチが本田と香川をスタメンから外したら、
電通の元役員が協会の副会長に就任してすぐにハリルホジッチが解任されたんだよ
森保も電通案件の選手を試合で使わなかったら解任されるに決まってる
森保は電通や会長に忖度するから監督に選ばれただけ
もう日本代表は電通サッカー部なんだよ
ハリルホジッチ「ビジネスのために全てがひっくり返った。」
336名無しさん@お腹いっぱい
2024/02/16(金) 20:22:59.41ID:6E44H3BD0 >>335
電通に入ると、まず資料室にデンとある『日本財界系図』という巨大な本を閲覧することになります。
そこには日本の大企業・大資本の株主、経営者の家系図、相関図が網羅されています。
驚くなかれ、
●日本の大企業といわれる法人の多くは5つか6つの家族の持ち物
●それらの家族同士も婚姻している
●それらの家族の子女はさらに政権与党の有力者の子女と婚姻している
・・・という身も蓋もない事実が普通に名前と線で示してあります。
広告代理店の「電通」最大の任務とは彼らに奉仕する職業であること。
仕事を遂行するにあたって「どこの家族の系列にある資本か」を間違えないこと
これらを社員教育で徹底的に叩き込まれます。
卑近な例ですが、三菱UFJフィナンシャルグループの担当として宴会を仕切ったときにアサヒスーパードライを搬入したり
キヤノンのカメラで撮影したりして出入り禁止になったり降格されられたり左遷されたりした人もいました。
電通が日本経済を操っているとか、お笑い草の陰謀論です。
そしてそれは日本だけでなく、どこの国でも産業革命以後、資本家階級と労働者階級が発生した。この200年ほどはまあ、当たり前のことです。
だからこそそういう「家族さん」を飛び越えて資本の地図を塗り替えた、
ジェフ・ベゾス、ラリー・ペイジ、イーロン・マスクみたいな「創造的破壊」をする創業者の出現は
階級の硬直化によって社会が停滞しないために大切かつ、絶対に必要なのです。
まあ、そこからまた新しい家系が始まるわけでもあるんですけど。
電通に入ると、まず資料室にデンとある『日本財界系図』という巨大な本を閲覧することになります。
そこには日本の大企業・大資本の株主、経営者の家系図、相関図が網羅されています。
驚くなかれ、
●日本の大企業といわれる法人の多くは5つか6つの家族の持ち物
●それらの家族同士も婚姻している
●それらの家族の子女はさらに政権与党の有力者の子女と婚姻している
・・・という身も蓋もない事実が普通に名前と線で示してあります。
広告代理店の「電通」最大の任務とは彼らに奉仕する職業であること。
仕事を遂行するにあたって「どこの家族の系列にある資本か」を間違えないこと
これらを社員教育で徹底的に叩き込まれます。
卑近な例ですが、三菱UFJフィナンシャルグループの担当として宴会を仕切ったときにアサヒスーパードライを搬入したり
キヤノンのカメラで撮影したりして出入り禁止になったり降格されられたり左遷されたりした人もいました。
電通が日本経済を操っているとか、お笑い草の陰謀論です。
そしてそれは日本だけでなく、どこの国でも産業革命以後、資本家階級と労働者階級が発生した。この200年ほどはまあ、当たり前のことです。
だからこそそういう「家族さん」を飛び越えて資本の地図を塗り替えた、
ジェフ・ベゾス、ラリー・ペイジ、イーロン・マスクみたいな「創造的破壊」をする創業者の出現は
階級の硬直化によって社会が停滞しないために大切かつ、絶対に必要なのです。
まあ、そこからまた新しい家系が始まるわけでもあるんですけど。
337名無しさん@お腹いっぱい
2024/02/16(金) 20:23:50.78ID:6E44H3BD0 >>336の話は財閥系企業とお付き合いのある会社なら常識です。
電通は慇懃無礼気味なぐらいこういうことを重んじる。
こういう泥臭いことを徹底的にやるから広告代理店として商売出来るんです。(電通は世界有数の広告代理店です)
電通は慇懃無礼気味なぐらいこういうことを重んじる。
こういう泥臭いことを徹底的にやるから広告代理店として商売出来るんです。(電通は世界有数の広告代理店です)
338あ
2024/02/18(日) 00:05:08.81ID:jk3ZNO9+0 >>1
森保ジャパン地上波惨敗の軌跡
1-2 韓国戦 21:00 15.1% アジア大会2018決勝 TBS
1-3 カタール戦 22:55 21.4% A杯2019決勝 テレ朝
0-1 韓国戦 19:00 7.9% E-1サッカー選手権優勝決定戦 フジ
0-1 スペイン戦 20:00 30.8% 東京五輪準決勝 日テレ
1-3 メキシコ戦 18:00 13.2% 東京五輪3位決定戦 NHK Eテレ
0-1 オマーン戦 19:30 13.1% カタールW杯アジア最終予選ホーム開幕戦 テレ朝
0-3 チュニジア戦 18:55 12.2% キリン杯決勝 TBS
0-1 コスタリカ戦 19:00 42.9% カタールW杯GS第2戦 テレ朝
1-2 イラク戦 20:30 17.6% A杯2024GS第2戦 テレ朝
1-2 イラン戦 20:30 23.6% A杯2024準々決勝 テレ朝
森保ジャパン地上波惨敗の軌跡
1-2 韓国戦 21:00 15.1% アジア大会2018決勝 TBS
1-3 カタール戦 22:55 21.4% A杯2019決勝 テレ朝
0-1 韓国戦 19:00 7.9% E-1サッカー選手権優勝決定戦 フジ
0-1 スペイン戦 20:00 30.8% 東京五輪準決勝 日テレ
1-3 メキシコ戦 18:00 13.2% 東京五輪3位決定戦 NHK Eテレ
0-1 オマーン戦 19:30 13.1% カタールW杯アジア最終予選ホーム開幕戦 テレ朝
0-3 チュニジア戦 18:55 12.2% キリン杯決勝 TBS
0-1 コスタリカ戦 19:00 42.9% カタールW杯GS第2戦 テレ朝
1-2 イラク戦 20:30 17.6% A杯2024GS第2戦 テレ朝
1-2 イラン戦 20:30 23.6% A杯2024準々決勝 テレ朝
339あ
2024/02/18(日) 21:14:43.16ID:KrmTw28K0 ハンドしながらそれを黙ってるサッカー選手
愛されてるぅと誤魔化すメディアとファン
恥ずかしいとも思わないカスばかり…
愛されてるぅと誤魔化すメディアとファン
恥ずかしいとも思わないカスばかり…
340名無しさん@お腹いっぱい
2024/02/19(月) 19:34:11.72ID:l3mpUbXG0 >>1
まずは、日本サッカーの世界から「老害」と化したマニアを運営から追い出すことから先だ
モータースポーツのF1はアイルトン・セナが去った以降は人気低下が酷いため
商業権所有者は米国企業のリバティ・メディアになったから、改革真っ最中。
その最大の成果が「あまりに長期政権すぎて『老害』と化していたバーニー・エクレストンをFIAから追放」
まずは、日本サッカーの世界から「老害」と化したマニアを運営から追い出すことから先だ
モータースポーツのF1はアイルトン・セナが去った以降は人気低下が酷いため
商業権所有者は米国企業のリバティ・メディアになったから、改革真っ最中。
その最大の成果が「あまりに長期政権すぎて『老害』と化していたバーニー・エクレストンをFIAから追放」
341名無しさん@お腹いっぱい
2024/02/19(月) 19:35:17.19ID:l3mpUbXG0 バーニー・エクレストンは、世界選手権とは名ばかりの欧州ローカルだった自動車レースを、オリンピックやサッカーワールドカップに匹敵する世界的なイベントに育て上げたスポーツ興行の天才だった。
だけど、近年では、存在自体が「老害」以外の何物でもなく、「F1は若い世代のファンの獲得を目指す必要はない」「たっぷり金を持っている70歳の関心を引きたい」と言っていて・・
若年層のF1離れを起こした元凶になってしまっていたからね
リバティ・メディア政権の改革の成果は出てきている
F1のレギュレーションがカーボンニュートラルへと劇的に変貌して
「走る実験室」としての役割が完全復活した
https://jp.motorsport.com/f1/news/f1-2023-the-amount-of-formula-one/10427960/
https://jp.motorsport.com/f1/news/f1-special-contents-showa98-number1/10443280/
ホンダとフォードは2026年からF1へ復帰することが決定している
だけど、近年では、存在自体が「老害」以外の何物でもなく、「F1は若い世代のファンの獲得を目指す必要はない」「たっぷり金を持っている70歳の関心を引きたい」と言っていて・・
若年層のF1離れを起こした元凶になってしまっていたからね
リバティ・メディア政権の改革の成果は出てきている
F1のレギュレーションがカーボンニュートラルへと劇的に変貌して
「走る実験室」としての役割が完全復活した
https://jp.motorsport.com/f1/news/f1-2023-the-amount-of-formula-one/10427960/
https://jp.motorsport.com/f1/news/f1-special-contents-showa98-number1/10443280/
ホンダとフォードは2026年からF1へ復帰することが決定している
342名無しさん@お腹いっぱい
2024/02/19(月) 19:46:08.81ID:l3mpUbXG0 そもそも電通は広告代理店である以前に営利企業であり、利益を最大化しないと株主総会で株主、投資家、取引銀行に吊し上げに遭うからね。
広告やる効果のないスポーツ団体にリソース割けないでしょ。利益を最大化するためだし、顧客はそれを理解した上で上手く利用するしかない。
広告やる効果のないスポーツ団体にリソース割けないでしょ。利益を最大化するためだし、顧客はそれを理解した上で上手く利用するしかない。
343名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/19(月) 19:55:02.92ID:UvSlPukF0 サッカーはつまらないもの
底辺国の土人が
わーーわーー 騒いでみるスポーツ
それがサッカー
底辺国の土人が
わーーわーー 騒いでみるスポーツ
それがサッカー
344名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/19(月) 19:55:48.79ID:UvSlPukF0 上品なスポーツ
テニス これだから
テニス これだから
345あ
2024/02/19(月) 23:23:38.39ID:rugkLlp10 イギリスじゃ労働者階級のスポーツだからな
346あ
2024/02/20(火) 09:32:05.39ID:zRgvY4gi0 伊東みたいなのもいるし
347名無しさん@お腹いっぱい
2024/02/20(火) 12:49:04.31ID:5gaXBjEU0 >>344-345
欧州ではサッカーは労働者階級向け
だけど、テニス、ゴルフ、ラグビーは中産階級向け。
そして上流階級向けスポーツは「競馬」「ハンティング」「モータースポーツ」だから
上流階級向けスポーツの特徴は「異様なまでカネがかかる」からステータスになるということ
特に馬は桁違いなまでカネがいる
まあ、日本では競馬はビンボー人が見る・賭けるというイメージがある競馬だが
欧州の競馬場は観客席には金回りが良さそうなのばっかりでビビるぞ~
欧州の競馬は「馬主になる」のがステイタスで
競馬で賭けるのは労働者階級だけだから
こういうのを含めて「文化」として根を張っているのが欧州社会
欧州ではサッカーは労働者階級向け
だけど、テニス、ゴルフ、ラグビーは中産階級向け。
そして上流階級向けスポーツは「競馬」「ハンティング」「モータースポーツ」だから
上流階級向けスポーツの特徴は「異様なまでカネがかかる」からステータスになるということ
特に馬は桁違いなまでカネがいる
まあ、日本では競馬はビンボー人が見る・賭けるというイメージがある競馬だが
欧州の競馬場は観客席には金回りが良さそうなのばっかりでビビるぞ~
欧州の競馬は「馬主になる」のがステイタスで
競馬で賭けるのは労働者階級だけだから
こういうのを含めて「文化」として根を張っているのが欧州社会
348あ
2024/02/20(火) 14:34:49.01ID:LMb5XSWG0 今の小学生は大谷しか知らん時代になったな
これでサッカーなんか相手にされなくなる
これでサッカーなんか相手にされなくなる
349あ
2024/02/20(火) 14:35:47.30ID:LMb5XSWG0 アジアカップの虐殺ベスト8でわかったがまだまだ日本はフィジカルエリートが野球やってる
サッカーだと黒人ハーフもヘッポコだしなあw
サッカーだと黒人ハーフもヘッポコだしなあw
350名無しさん@お腹いっぱい
2024/02/20(火) 17:32:00.10ID:Ep3oEw/X0 >>348
5chの就職氷河期世代のキモオタおっさん爺さんが見てるようなコンテンツが
国民的コンテンツになるわけない
1998~2002頃と違って全く国民は盛り上がってない、
マスコミ露出、国民の認知度はどんどん低下
今や現役Jリーグ選手の認知度は高校球児以下
まさにオワコン
今はキモオタおっさん爺さんが頭の悪い書きこみしてるだけで
こいつらがこの10年以上最大の疫病神だったことがわかるからね
・サッカー
・麻雀
・洋画
は国民の関心が著しく失せたオワコン
5chの就職氷河期世代のキモオタおっさん爺さんが見てるようなコンテンツが
国民的コンテンツになるわけない
1998~2002頃と違って全く国民は盛り上がってない、
マスコミ露出、国民の認知度はどんどん低下
今や現役Jリーグ選手の認知度は高校球児以下
まさにオワコン
今はキモオタおっさん爺さんが頭の悪い書きこみしてるだけで
こいつらがこの10年以上最大の疫病神だったことがわかるからね
・サッカー
・麻雀
・洋画
は国民の関心が著しく失せたオワコン
351名無しさん@お腹いっぱい
2024/02/20(火) 18:59:46.58ID:Ep3oEw/X0 >>348
もう地上波の民放テレビ局は「自社が絡んでる野球以外のスポーツ中継なんて、全部辞めたくて仕方がない」というところばかりみたいだからね。
だって、スポーツ中継なんてここの住民みたいなマニアしか見ないし、放映するのに「放映権料」としてコストかかるんだもん。(自社絡みの野球界は別)
そんでもって、自社でテレビドラマ、劇場版作品、バラエティー番組作って地上波で流したほうが儲かるんだもん。
もう地上波の民放テレビ局は「自社が絡んでる野球以外のスポーツ中継なんて、全部辞めたくて仕方がない」というところばかりみたいだからね。
だって、スポーツ中継なんてここの住民みたいなマニアしか見ないし、放映するのに「放映権料」としてコストかかるんだもん。(自社絡みの野球界は別)
そんでもって、自社でテレビドラマ、劇場版作品、バラエティー番組作って地上波で流したほうが儲かるんだもん。
352名無しさん@お腹いっぱい
2024/02/20(火) 19:00:03.10ID:Ep3oEw/X0 この板で書いてるおっさん爺さんが・・・
「誰も近寄らないようなアスペおっさん爺さん」
「北斗の拳の雑魚キャラが書きこんでしまっている」
多くの日本人は、ここのサカオタを
「なに、こいつら・・・」
と見下すだす
それに気づかないのが、サカオタおっさん爺さん
そら、20年間サッカーは成長せず、下火街道まっしぐらわけ
「誰も近寄らないようなアスペおっさん爺さん」
「北斗の拳の雑魚キャラが書きこんでしまっている」
多くの日本人は、ここのサカオタを
「なに、こいつら・・・」
と見下すだす
それに気づかないのが、サカオタおっさん爺さん
そら、20年間サッカーは成長せず、下火街道まっしぐらわけ
353名無しさん@お腹いっぱい
2024/02/20(火) 19:04:23.47ID:Ep3oEw/X0 「全てのジャンルはマニアが潰す」
これは電通が公式サイトで指摘している
「マニアがジャンルをつぶす」ってホントだよね!
>つまり、一時期トレンドとして社会の注目を集めた業界や企業でも、これまでのコアユーザーのみを対象にマーケティングしていては、
>ポテンシャルユーザーやライトユーザーの取り込み機会を逸してしまうよね、ということ。一定のコアユーザーを確保していても、
>やはり幅広い層に拡張していかねば成長は見込めないし、コアユーザーさえも離脱の可能性はいくらでもあるわけです。
>これを情報発信で考えてみると、コアターゲット向けの情報発信で、そのターゲットグループへのリーチだけで満足していたのでは、
>どんどん社会的な価値観とずれていき、最終的にはニッチな領域としてしぼむよねってこと。
https://dentsu-ho.com/articles/3961
↑こそが運営の論理になる
電通についてここのジジイみたいなサッカーマニアは「サッカーは世界的なスポーツなのだからメディアの宣伝など不要
ニワカのキッズや女どもがしゃしゃり出るようになったから代表の格も下がった」って批判しているけど・・
日本でサッカーの認知度を上げるためにはやむを得なかったんだし、批判しているサッカーマニアこそが「ジャンルを潰すマニア」なわけ
これは電通が公式サイトで指摘している
「マニアがジャンルをつぶす」ってホントだよね!
>つまり、一時期トレンドとして社会の注目を集めた業界や企業でも、これまでのコアユーザーのみを対象にマーケティングしていては、
>ポテンシャルユーザーやライトユーザーの取り込み機会を逸してしまうよね、ということ。一定のコアユーザーを確保していても、
>やはり幅広い層に拡張していかねば成長は見込めないし、コアユーザーさえも離脱の可能性はいくらでもあるわけです。
>これを情報発信で考えてみると、コアターゲット向けの情報発信で、そのターゲットグループへのリーチだけで満足していたのでは、
>どんどん社会的な価値観とずれていき、最終的にはニッチな領域としてしぼむよねってこと。
https://dentsu-ho.com/articles/3961
↑こそが運営の論理になる
電通についてここのジジイみたいなサッカーマニアは「サッカーは世界的なスポーツなのだからメディアの宣伝など不要
ニワカのキッズや女どもがしゃしゃり出るようになったから代表の格も下がった」って批判しているけど・・
日本でサッカーの認知度を上げるためにはやむを得なかったんだし、批判しているサッカーマニアこそが「ジャンルを潰すマニア」なわけ
354名無しさん@お腹いっぱい
2024/02/20(火) 19:08:34.40ID:Ep3oEw/X0 >>1
サッカー人気低下は「朝日新聞がJFAのスポンサーから去った」が致命傷レベルで決定的になった。今まで一番サッカー盛り上げてたところだったからね。
この10年で視聴者がどんどん減っている分野
・サッカー
・麻雀
・洋画
いずれも運営が無能、取り巻きのファンが危機意識無さ過ぎ、頭悪すぎて
一般人をどんどん突き放す方向に突き進んでいるのに気づかない分野
サッカー人気低下は「朝日新聞がJFAのスポンサーから去った」が致命傷レベルで決定的になった。今まで一番サッカー盛り上げてたところだったからね。
この10年で視聴者がどんどん減っている分野
・サッカー
・麻雀
・洋画
いずれも運営が無能、取り巻きのファンが危機意識無さ過ぎ、頭悪すぎて
一般人をどんどん突き放す方向に突き進んでいるのに気づかない分野
355名無しさん@お腹いっぱい
2024/02/20(火) 19:41:10.72ID:Ep3oEw/X0 >>348
ここ10年でマスコミ露出、社会の認知度が増えている分野
・野球
・将棋
・邦画
やはり大谷の影響は大きく、今季は視聴率うなぎ昇り
将棋も藤井聡太の影響力は大きいし、
邦画も2020年「鬼滅の刃」の興行収入のインパクトは大きく、2021年以降も洋画に興行収入で格差をつけている
サッカーの平均来場者数とも雲泥の差
この3つの共通点は「老害」と化していて、このジャンルに居座っていたジジイを運営が突き放すように方向転換したのが大きい
高校野球なら甲子園球場のバックネット裏に陣取っていたジジイを締め出したんだし
邦画なら時代劇、「寅さん」「釣りバカ日記」といったジジイだけ喜ぶジャンルを斬って
アニメ作品とテレビ局タイアップモノ作品に集約して復活したんだし
まあここの住民に限らず5chは平均年齢が高いのをもう少し自覚したほうがいいね。ただでさえ5chが「インターネット老人会の集会所」って言われているのに
ここ10年でマスコミ露出、社会の認知度が増えている分野
・野球
・将棋
・邦画
やはり大谷の影響は大きく、今季は視聴率うなぎ昇り
将棋も藤井聡太の影響力は大きいし、
邦画も2020年「鬼滅の刃」の興行収入のインパクトは大きく、2021年以降も洋画に興行収入で格差をつけている
サッカーの平均来場者数とも雲泥の差
この3つの共通点は「老害」と化していて、このジャンルに居座っていたジジイを運営が突き放すように方向転換したのが大きい
高校野球なら甲子園球場のバックネット裏に陣取っていたジジイを締め出したんだし
邦画なら時代劇、「寅さん」「釣りバカ日記」といったジジイだけ喜ぶジャンルを斬って
アニメ作品とテレビ局タイアップモノ作品に集約して復活したんだし
まあここの住民に限らず5chは平均年齢が高いのをもう少し自覚したほうがいいね。ただでさえ5chが「インターネット老人会の集会所」って言われているのに
356名無しさん@お腹いっぱい
2024/02/21(水) 22:58:45.83ID:6r/Qm2jB0 結局のところプロスポーツの興行ってのは金回りに尽きる
野球はプロ野球もアマ野球もMLBもバックにいる企業はどれも一流企業ばかりだし
ゴルフなんかはやるプレイヤーもスポンサーも金持ちだらけだし、
30年昔のバブル時代は「接待」の代表選手だった
相撲もいわゆるタニマチな方々は日本有数の金持ち
モータースポーツは親方自動車産業。
柔道や剣道に合気道(+日本拳法と銃剣道)に至ってはプロ興行やる必要すらない日本一金回りがいい競技
現役の警官や自衛官が中心の選手だし、業界維持の為の金は「税金」犯罪者鎮圧・治安維持という大義名分があるからな
サッカーは、そこら辺が弱い。
頼みの欧州もFIFA汚職事件がバレたから米国企業の相当数が消えたからな
地域密着型と言えばそうなのかもしれんが、明らかに金回りの良さは野球はおろかゴルフにも負けている
それでもテレビ放送されまくってた頃は勢いあったんだが、電通にも見放されそうな今は・・・・
野球はプロ野球もアマ野球もMLBもバックにいる企業はどれも一流企業ばかりだし
ゴルフなんかはやるプレイヤーもスポンサーも金持ちだらけだし、
30年昔のバブル時代は「接待」の代表選手だった
相撲もいわゆるタニマチな方々は日本有数の金持ち
モータースポーツは親方自動車産業。
柔道や剣道に合気道(+日本拳法と銃剣道)に至ってはプロ興行やる必要すらない日本一金回りがいい競技
現役の警官や自衛官が中心の選手だし、業界維持の為の金は「税金」犯罪者鎮圧・治安維持という大義名分があるからな
サッカーは、そこら辺が弱い。
頼みの欧州もFIFA汚職事件がバレたから米国企業の相当数が消えたからな
地域密着型と言えばそうなのかもしれんが、明らかに金回りの良さは野球はおろかゴルフにも負けている
それでもテレビ放送されまくってた頃は勢いあったんだが、電通にも見放されそうな今は・・・・
357名無しさん@お腹いっぱい
2024/02/21(水) 23:30:40.27ID:6r/Qm2jB0 >>1
中田、香川、本田が活躍していた時代まではサッカー日本代表の人気は高かったね。
欧州サッカーの放映権が急激に高騰して、JリーグもDAZNに放映権が売却されて、アジアカップ、W杯も放映権が高騰した事で
ニワカ、ライト層が気軽にサッカーをテレビで観戦できなくなってしまった
それによって初心者、一見さん、ニワカにとって敷居が高くなり、テレビで視聴するハードルが急激に高くなり、間口が狭くなった。
結果として日本のサッカー観戦の世界にはプロレス、格闘技、K-1、F1を始めとしたモータースポーツと同じく、
カネを払ってでも見たいと感じて見る層だけが残った。
野球ならサンテレビが地上派で阪神タイガースの試合を試合終了まで中継してくれるから、大阪、兵庫では安定して人気がある。
日本シリーズも十分に時間を取って地上派中継している。競馬はJRAの実態は親方日の丸で、
テレビ中継もJRAがテレビ局に金払ってやってるけど、今や「即PAT」という仕組みがあるからテレビ中継やるメリットが増えた。
ゴルフはフジサンケイクラシックみたいな形態ならテレビ中継をやってくれるし・・・
高校野球と大相撲は天下のNHKが中継してくれるからね
中田、香川、本田が活躍していた時代まではサッカー日本代表の人気は高かったね。
欧州サッカーの放映権が急激に高騰して、JリーグもDAZNに放映権が売却されて、アジアカップ、W杯も放映権が高騰した事で
ニワカ、ライト層が気軽にサッカーをテレビで観戦できなくなってしまった
それによって初心者、一見さん、ニワカにとって敷居が高くなり、テレビで視聴するハードルが急激に高くなり、間口が狭くなった。
結果として日本のサッカー観戦の世界にはプロレス、格闘技、K-1、F1を始めとしたモータースポーツと同じく、
カネを払ってでも見たいと感じて見る層だけが残った。
野球ならサンテレビが地上派で阪神タイガースの試合を試合終了まで中継してくれるから、大阪、兵庫では安定して人気がある。
日本シリーズも十分に時間を取って地上派中継している。競馬はJRAの実態は親方日の丸で、
テレビ中継もJRAがテレビ局に金払ってやってるけど、今や「即PAT」という仕組みがあるからテレビ中継やるメリットが増えた。
ゴルフはフジサンケイクラシックみたいな形態ならテレビ中継をやってくれるし・・・
高校野球と大相撲は天下のNHKが中継してくれるからね
358あ
2024/02/23(金) 14:05:24.20ID:Urq2V6Ug0 サッカーがオワコンでつまらんのは税リーグ監督でさえ分かってるよ
Jリーグに危機感を覚えたサガン鳥栖監督 「Bリーグを見て危ないなと思った」
https://sportsbull.jp/p/1747802/
―Jリーグの人気に対し、危機感を持つ人が増えています。スポーツメディアとしても、ボール競技ではバスケットボールやバレーボールが盛り上がっているのは肌で感じるところです。
「Jリーグ自体がつまらなくなった、という見方もあれば、他競技がJリーグの水準まで追いついてきた、とも言えるかもしれません。僕も去年バスケット(Bリーグ)の試合を見た時、『これは(競合相手として)危ないな』と思いました。ロジック的な強さがあるんです。たとえば、天候に左右されない、ゴールがたくさん決まる、展開のスピード感もすごくある、選手の人数が少なくて名前を覚えやすい、とか」
Jリーグに危機感を覚えたサガン鳥栖監督 「Bリーグを見て危ないなと思った」
https://sportsbull.jp/p/1747802/
―Jリーグの人気に対し、危機感を持つ人が増えています。スポーツメディアとしても、ボール競技ではバスケットボールやバレーボールが盛り上がっているのは肌で感じるところです。
「Jリーグ自体がつまらなくなった、という見方もあれば、他競技がJリーグの水準まで追いついてきた、とも言えるかもしれません。僕も去年バスケット(Bリーグ)の試合を見た時、『これは(競合相手として)危ないな』と思いました。ロジック的な強さがあるんです。たとえば、天候に左右されない、ゴールがたくさん決まる、展開のスピード感もすごくある、選手の人数が少なくて名前を覚えやすい、とか」
359あ
2024/02/23(金) 14:07:43.17ID:Urq2V6Ug0360お
2024/02/23(金) 20:11:41.25ID:E3+I+djx0 アホみたいなネット軍師が増えたせいだな
知ったかの選手叩きは誰も得しねえンだわ
知ったかの選手叩きは誰も得しねえンだわ
361あ
2024/02/23(金) 20:56:32.07ID:FvSB1Mcq0362,
2024/02/24(土) 17:18:36.12ID:BPj99Eyo0 テニスゴルフは金持ちの球技だがどうしても「ツアー」だから1年中見るのはしんどい。
なのでプロリーグや代表戦と「分かり易い」野球ラグビーに日本人が流れるのは歴史や伝統を知ってる大人なら当然かもしれん
サッカーバスケはとにかく野蛮だからw
なのでプロリーグや代表戦と「分かり易い」野球ラグビーに日本人が流れるのは歴史や伝統を知ってる大人なら当然かもしれん
サッカーバスケはとにかく野蛮だからw
363あ
2024/02/24(土) 17:38:25.02ID:9M8utz2g0 >>347
『階級(クラス)―「平等社会」アメリカのタブー』(ポール・ファッセル)
中流と労働者階級をスポーツ狂いに追いやる動機はふたつある。ひとつは、社会的には敗者の彼らが、勝者と一体感を味わう必要。
人差し指を立てて「俺たちゃ一番!」と小躍りして叫ぶことが彼らには必要なのだ。
あるホッケーの選手が言っている。「プロスポーツの目的は絶対的に勝つことだ。ぼくらは勝利を売っているんだ。
日常生活では勝利を味わえないたくさんの人たちに勝利を売る。お客は〈自分の〉チームに我を忘れる。つまり勝つチームと同じ気分になるわけだ。、
この代理成功の魅力に加えて、スポーツが中流やその下の労働者階級にも人気があるのは、
知ったかぶり、独断、記録をとること、人の知らないちょっとした知識、普通は「決断」を下したり「管理」したり
「意見を形成する」階級に独占されている類いの似非学識、を気取ることができるからである。
ワールドシリーズやスーパーボールは、誰にでも退屈な博識者ぶる機会、一時的に立派な酒場の学者を演じる機会、
短い期間だけ上位の階級の真似をして重大演説したり、意見を披瀝する機会を与えてくれるのである。
言い換えれば、ワールドシリーズとスーパーボウルは、庶民がなにがしかの自尊心を取り戻すための、年二回廻ってくる無害無益の機会なのだ。
ポール・ファッセル:アメリカの歴史家、作家。ハーバード大学Ph.D.。全米図書賞、全米批評家協会賞を受賞。
アメリカの労働者階級は「野球」と「アメフト」に熱狂している。
『階級(クラス)―「平等社会」アメリカのタブー』(ポール・ファッセル)
中流と労働者階級をスポーツ狂いに追いやる動機はふたつある。ひとつは、社会的には敗者の彼らが、勝者と一体感を味わう必要。
人差し指を立てて「俺たちゃ一番!」と小躍りして叫ぶことが彼らには必要なのだ。
あるホッケーの選手が言っている。「プロスポーツの目的は絶対的に勝つことだ。ぼくらは勝利を売っているんだ。
日常生活では勝利を味わえないたくさんの人たちに勝利を売る。お客は〈自分の〉チームに我を忘れる。つまり勝つチームと同じ気分になるわけだ。、
この代理成功の魅力に加えて、スポーツが中流やその下の労働者階級にも人気があるのは、
知ったかぶり、独断、記録をとること、人の知らないちょっとした知識、普通は「決断」を下したり「管理」したり
「意見を形成する」階級に独占されている類いの似非学識、を気取ることができるからである。
ワールドシリーズやスーパーボールは、誰にでも退屈な博識者ぶる機会、一時的に立派な酒場の学者を演じる機会、
短い期間だけ上位の階級の真似をして重大演説したり、意見を披瀝する機会を与えてくれるのである。
言い換えれば、ワールドシリーズとスーパーボウルは、庶民がなにがしかの自尊心を取り戻すための、年二回廻ってくる無害無益の機会なのだ。
ポール・ファッセル:アメリカの歴史家、作家。ハーバード大学Ph.D.。全米図書賞、全米批評家協会賞を受賞。
アメリカの労働者階級は「野球」と「アメフト」に熱狂している。
364あ
2024/02/24(土) 18:07:40.71ID:9M8utz2g0 米大統領候補、スポーツの経歴では2人とも大ウソつき MLBはトランプ、NBAとNFLはバイデン支持
日本ではあまり見かけない光景だが、NFL(アメフト)とNBA(バスケットボール)の選手のほとんどは、バイデンを支持している。
この2つのスポーツは黒人選手が圧倒的に多く、伝統的に「ソーシャル・ジャスティス」(社会正義)を訴える民主党支持だ。
ロサンゼルスレーカーズのレブロン・ジェームズらがバイデンを支持している。
一方、MLB(メジャーリーグ)は白人選手が多く、伝統的に共和党支持だ。ロサンゼルス・エンゼルスのアート・モレノ・オーナーはトランプ支持。
カート・シリング、ジェイク・アリエッタ、トレバー・バウアーら、メジャーのビッグネーム、総合格闘技UFCの代表、ダナ・ホワイトもトランプ支持だ。
https://www.zakzak.co.jp/article/20201028-ELRFXALP7RMZ5EZBDV7OKAUKUU/2/
共和党支持 ⇒ MLB、WWE、UFC
民主党支持 ⇒ NFL、NBA、MLS
日本ではあまり見かけない光景だが、NFL(アメフト)とNBA(バスケットボール)の選手のほとんどは、バイデンを支持している。
この2つのスポーツは黒人選手が圧倒的に多く、伝統的に「ソーシャル・ジャスティス」(社会正義)を訴える民主党支持だ。
ロサンゼルスレーカーズのレブロン・ジェームズらがバイデンを支持している。
一方、MLB(メジャーリーグ)は白人選手が多く、伝統的に共和党支持だ。ロサンゼルス・エンゼルスのアート・モレノ・オーナーはトランプ支持。
カート・シリング、ジェイク・アリエッタ、トレバー・バウアーら、メジャーのビッグネーム、総合格闘技UFCの代表、ダナ・ホワイトもトランプ支持だ。
https://www.zakzak.co.jp/article/20201028-ELRFXALP7RMZ5EZBDV7OKAUKUU/2/
共和党支持 ⇒ MLB、WWE、UFC
民主党支持 ⇒ NFL、NBA、MLS
365,
2024/02/24(土) 20:27:00.82ID:BPj99Eyo0366名無しさん@お腹いっぱい
2024/02/26(月) 00:43:44.34ID:Yn2p04Sy0 >>363
日本では競馬はビンボー人が見る・賭けるというイメージがある競馬だが
欧州の競馬場は、世紀末みたいな雰囲気が漂う日本の競馬と全然違う…ww
【2022プリンスオブウェールズS】華やか!英国王室主催 ロイヤルアスコット【海外馬券発売】| JRA公式
https://www.youtube.com/watch?v=uObtsZ2anzM
アスコット2022年のロイヤルホースレース。ロイヤルファミリーとゲストの衣装。 スーツ、ドレス、帽子。
https://www.youtube.com/watch?v=jzQHN0snJhk
【世界の競馬場から】イギリス・グッドウッド競馬場 | JRA公式
https://www.youtube.com/watch?v=e9ZkPXf2SR8
【絶対スーツ】世界一エレガントな競馬に参加してきた。/一攫千・ロイヤルアスコット
https://www.youtube.com/watch?v=vwjw6v-73z4
英ロイヤルアスコット 華麗なるドレスと帽子(2023年6月撮影・提供)
https://www.youtube.com/watch?v=A3FPcOifhhY
【海外vlog】英国王室開催!ドレスアップで競馬!?(ロイヤルアスコット/ウィンザーエンクロージャー/ピクニック/ドレススタイル)
https://www.youtube.com/watch?v=w9cVniact0k
こういうのを含めて「文化」として根を張っているのが欧州社会
日本では競馬はビンボー人が見る・賭けるというイメージがある競馬だが
欧州の競馬場は、世紀末みたいな雰囲気が漂う日本の競馬と全然違う…ww
【2022プリンスオブウェールズS】華やか!英国王室主催 ロイヤルアスコット【海外馬券発売】| JRA公式
https://www.youtube.com/watch?v=uObtsZ2anzM
アスコット2022年のロイヤルホースレース。ロイヤルファミリーとゲストの衣装。 スーツ、ドレス、帽子。
https://www.youtube.com/watch?v=jzQHN0snJhk
【世界の競馬場から】イギリス・グッドウッド競馬場 | JRA公式
https://www.youtube.com/watch?v=e9ZkPXf2SR8
【絶対スーツ】世界一エレガントな競馬に参加してきた。/一攫千・ロイヤルアスコット
https://www.youtube.com/watch?v=vwjw6v-73z4
英ロイヤルアスコット 華麗なるドレスと帽子(2023年6月撮影・提供)
https://www.youtube.com/watch?v=A3FPcOifhhY
【海外vlog】英国王室開催!ドレスアップで競馬!?(ロイヤルアスコット/ウィンザーエンクロージャー/ピクニック/ドレススタイル)
https://www.youtube.com/watch?v=w9cVniact0k
こういうのを含めて「文化」として根を張っているのが欧州社会
367名無しさん@お腹いっぱい
2024/02/26(月) 00:52:14.51ID:Yn2p04Sy0 5chの就職氷河期世代のキモオタおっさん爺さんが見てるようなコンテンツが
国民的コンテンツになるわけない
1998〜2002頃と違って全く国民は盛り上がってない、
マスコミ露出、国民の認知度はどんどん低下
今や現役Jリーグ選手の認知度は高校球児以下
まさにオワコン
今はキモオタおっさん爺さんが頭の悪い書きこみしてるだけで
こいつらがこの10年以上最大の疫病神で
真っ先に斬るべき存在だったことがわかるからね
・サッカー
・麻雀
・洋画
は国民の関心が著しく失せたオワコン
国民的コンテンツになるわけない
1998〜2002頃と違って全く国民は盛り上がってない、
マスコミ露出、国民の認知度はどんどん低下
今や現役Jリーグ選手の認知度は高校球児以下
まさにオワコン
今はキモオタおっさん爺さんが頭の悪い書きこみしてるだけで
こいつらがこの10年以上最大の疫病神で
真っ先に斬るべき存在だったことがわかるからね
・サッカー
・麻雀
・洋画
は国民の関心が著しく失せたオワコン
368あ
2024/02/26(月) 06:30:45.59ID:hiG9CIEg0 サッカーが消えて
令和は完全に野球一強時代になった
今の子供はスポーツ興味ないから野球しか知らん
令和は完全に野球一強時代になった
今の子供はスポーツ興味ないから野球しか知らん
369,
2024/02/26(月) 10:53:10.36ID:rnokmiEF0370あ
2024/02/26(月) 16:43:56.41ID:HfyBVRGy0 引退した人に締め出される現役選手ご活躍ニュース
371金箔飯
2024/02/28(水) 20:54:36.67ID:Q7o1GJH10 放送権が高いの一言。糞FIFA
372あ
2024/02/29(木) 00:52:09.60ID:bjPwlZkN0 アメリカでもCNNが大谷ホームランを速報するからな
もはやこんな日本人居ない
単なるオープン戦ホームランなのに日本、アメリカでも大人気
もはやこんな日本人居ない
単なるオープン戦ホームランなのに日本、アメリカでも大人気
373,
2024/02/29(木) 10:45:06.91ID:2yTsPJsP0 >>372
LGBT枠だから大谷と久保の話はスルーでOKw
LGBT枠だから大谷と久保の話はスルーでOKw
374あ
2024/02/29(木) 20:39:36.81ID:bjPwlZkN0 今度は大谷の結婚報告
いやはや、テレビネタには困らない人ね
いやはや、テレビネタには困らない人ね
375,
2024/03/01(金) 11:19:15.66ID:kjNm5PFU0376あ
2024/03/01(金) 13:21:22.30ID:jvuTmd2S0 野球ロボットかと思われてたわな
377,
2024/03/01(金) 17:04:48.44ID:kjNm5PFU0 >>376
それも演技だったわけだからな。日本人も会社学校ではリベラルを演じるけど選挙や五輪では保守的な人が与党や金メダルだしw
それも演技だったわけだからな。日本人も会社学校ではリベラルを演じるけど選挙や五輪では保守的な人が与党や金メダルだしw
378名無しさん@お腹いっぱい
2024/03/01(金) 18:02:07.06ID:jzP0PQHQ0 >>371
2002年ごろまではサッカー日本代表と洋画、特にハリウッド映画の人気は高かったね。
欧州サッカーの放映権が急激に高騰して、JリーグもDAZNに放映権が売却されて、
アジアカップ、W杯も放映権が高騰して地上波でのサッカー中継がバッサリ斬られた。洋画も地上波ゴールデンでの洋画放送がバッサリ斬られた。
それによってニワカ、ライト層が気軽にサッカーと洋画をテレビで観戦できなくなってしまった
それによって初心者、一見さん、ニワカにとって敷居が高くなり、テレビで視聴するハードルが急激に高くなり、間口が狭くなった。
結果として日本のサッカー観戦と日本の洋画の世界にはプロレス、格闘技、K-1、F1を始めとしたモータースポーツと同じく、カネを払ってでも見たいと感じて見る層だけが残った。
要するに、この板にいる就職氷河期世代の中高年以上の世代だ。
野球ならサンテレビが地上派で阪神タイガースの試合を試合終了まで中継してくれるから、大阪、兵庫では安定して人気がある。日本シリーズも十分に時間を取って地上派中継している。
競馬はJRAの実態は親方日の丸で、テレビ中継もJRAがテレビ局に金払ってやってるけど
そもそも競馬という公営ギャンブルは胴元のJRAが一番儲かるシステムだし
今や「即PAT」という仕組みがあるからテレビ中継を強引にでもやるだけのメリットが増えた。
ゴルフはフジサンケイクラシックみたいな形態ならテレビ中継をやってくれるし・・・
高校野球と大相撲は天下のNHKが中継してくれるからね
2002年ごろまではサッカー日本代表と洋画、特にハリウッド映画の人気は高かったね。
欧州サッカーの放映権が急激に高騰して、JリーグもDAZNに放映権が売却されて、
アジアカップ、W杯も放映権が高騰して地上波でのサッカー中継がバッサリ斬られた。洋画も地上波ゴールデンでの洋画放送がバッサリ斬られた。
それによってニワカ、ライト層が気軽にサッカーと洋画をテレビで観戦できなくなってしまった
それによって初心者、一見さん、ニワカにとって敷居が高くなり、テレビで視聴するハードルが急激に高くなり、間口が狭くなった。
結果として日本のサッカー観戦と日本の洋画の世界にはプロレス、格闘技、K-1、F1を始めとしたモータースポーツと同じく、カネを払ってでも見たいと感じて見る層だけが残った。
要するに、この板にいる就職氷河期世代の中高年以上の世代だ。
野球ならサンテレビが地上派で阪神タイガースの試合を試合終了まで中継してくれるから、大阪、兵庫では安定して人気がある。日本シリーズも十分に時間を取って地上派中継している。
競馬はJRAの実態は親方日の丸で、テレビ中継もJRAがテレビ局に金払ってやってるけど
そもそも競馬という公営ギャンブルは胴元のJRAが一番儲かるシステムだし
今や「即PAT」という仕組みがあるからテレビ中継を強引にでもやるだけのメリットが増えた。
ゴルフはフジサンケイクラシックみたいな形態ならテレビ中継をやってくれるし・・・
高校野球と大相撲は天下のNHKが中継してくれるからね
379名無しさん@お腹いっぱい
2024/03/01(金) 18:03:52.14ID:jzP0PQHQ0 この板で書いてる氷河期世代のおっさん爺さんが
「誰も近寄らないようなアスペおっさん爺さん」
「北斗の拳の雑魚キャラが書きこんでしまっている」
多くの日本人は、ここのサカオタを
「なに、こいつら・・・」
と見下すだす
それに気づかないのが、サカオタおっさん爺さん
そら、20年間サッカーは成長せず、下火街道まっしぐらわけ
「誰も近寄らないようなアスペおっさん爺さん」
「北斗の拳の雑魚キャラが書きこんでしまっている」
多くの日本人は、ここのサカオタを
「なに、こいつら・・・」
と見下すだす
それに気づかないのが、サカオタおっさん爺さん
そら、20年間サッカーは成長せず、下火街道まっしぐらわけ
380名無しさん@お腹いっぱい
2024/03/01(金) 18:20:12.90ID:jzP0PQHQ0 >>371
FIFAも放映権ビジネスばっかり拡大し続けていて「興行」「エンターテイメント」を無視し続けてきたツケが回ってきている
少子化が酷い日本だけスポーツ中継コンテンツの若年層の人気が落ちているかと思ったら
ヨーロッパも日本と同じような惨状だと、欧州スーパーリーグの件で発覚してしまったからね
何でもヨーロッパでさえも「若者のスポーツ観戦離れ」が心配されているんだよ
2年後の欧州SL実現目指すA22のCEO「サッカーは改革が必要。存続のためにSLを」
>サッカーは世界において本当にグローバルな唯一のスポーツだ。欧州で生まれ、時とともに世界へと広がっていったが、
>現在は若い世代からの関心と言う点では危機に向き合っている。
>サッカーは若者の目にあまり魅力的でなくなりつつあるリスクがある
https://www.goal.com/jp/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9/real-laliga-madrid-20201220/1oo7pkk2i87m41bxzjl0thaucy
欧州サッカー界は「持続不可能」 スーパーリーグ推進派が警告
>「若い視聴者は、ますます代わりになる他の娯楽に移行している」
https://www.jiji.com/sp/article?k=20221021043651a&g=afp
特に危険水域級にヤバいのが子供
FIFAも放映権ビジネスばっかり拡大し続けていて「興行」「エンターテイメント」を無視し続けてきたツケが回ってきている
少子化が酷い日本だけスポーツ中継コンテンツの若年層の人気が落ちているかと思ったら
ヨーロッパも日本と同じような惨状だと、欧州スーパーリーグの件で発覚してしまったからね
何でもヨーロッパでさえも「若者のスポーツ観戦離れ」が心配されているんだよ
2年後の欧州SL実現目指すA22のCEO「サッカーは改革が必要。存続のためにSLを」
>サッカーは世界において本当にグローバルな唯一のスポーツだ。欧州で生まれ、時とともに世界へと広がっていったが、
>現在は若い世代からの関心と言う点では危機に向き合っている。
>サッカーは若者の目にあまり魅力的でなくなりつつあるリスクがある
https://www.goal.com/jp/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9/real-laliga-madrid-20201220/1oo7pkk2i87m41bxzjl0thaucy
欧州サッカー界は「持続不可能」 スーパーリーグ推進派が警告
>「若い視聴者は、ますます代わりになる他の娯楽に移行している」
https://www.jiji.com/sp/article?k=20221021043651a&g=afp
特に危険水域級にヤバいのが子供
381名無しさん@お腹いっぱい
2024/03/01(金) 18:46:03.83ID:jzP0PQHQ0 >>189,226
サッカー自体が面白いのではなくワールドカップの規模とノックアウト方式トーナメントの一発勝負が面白い
その上日本代表戦や決勝というので更に燃えるしな
その規模でできるスポーツがサッカーしか無いのは事実だけど
その規模で普及させれればもっと面白いワールドカップが開催できる競技は沢山ある
サッカー自体が面白いならJリーグはプロ野球に、MLSはNFLに勝っている
サッカー自体が面白いのではなくワールドカップの規模とノックアウト方式トーナメントの一発勝負が面白い
その上日本代表戦や決勝というので更に燃えるしな
その規模でできるスポーツがサッカーしか無いのは事実だけど
その規模で普及させれればもっと面白いワールドカップが開催できる競技は沢山ある
サッカー自体が面白いならJリーグはプロ野球に、MLSはNFLに勝っている
382,
2024/03/02(土) 20:34:23.52ID:ALIkeDvi0 >>378
同意!大相撲も新年度から平日の昼間が2時間番組を2本やるようになったから
今までBS1でやってた大相撲中継も3時から3時間まとめてNHK総合でやることも可能になった。
12月からのNHKBSはBS1の番組の間にプレミアムの番組を挟むようになって再放送がかなり減ったのも特徴
受信料を値下げしたのに叩かれるNHKは気の毒!欧州や東南アジアのように国営放送にして財閥のようなCMが見たいの?(笑)
同意!大相撲も新年度から平日の昼間が2時間番組を2本やるようになったから
今までBS1でやってた大相撲中継も3時から3時間まとめてNHK総合でやることも可能になった。
12月からのNHKBSはBS1の番組の間にプレミアムの番組を挟むようになって再放送がかなり減ったのも特徴
受信料を値下げしたのに叩かれるNHKは気の毒!欧州や東南アジアのように国営放送にして財閥のようなCMが見たいの?(笑)
383名無しさん@お腹いっぱい
2024/03/04(月) 07:55:58.72ID:gKhQmTxO0 >>382
>テレビ出てる奴ほど金持ってないのが実情だよ
>馬鹿じゃないの?
>貧乏くじテレビで貧乏人しか見ないのがテレビだよ
>貧乏人がタダで見れるのが地上波テレビ
>金持ちはテレビなんか見ないからね
>テレビタレントってみんな貧乏人だから、ヒカキンや朝倉未来に憧れが凄いそうだからさ
>稼げないから皆んな悩んでるそうだよ
>テレビタレントって
>稼いでるのはネット系インフルエンサーだからね
>貧乏人のメディアがタダで見れるテレビだよ
>ジャニーズは貧乏人から搾取する
>ネトフリは金払わないと見れないからね
>ネットフリックスの主演一本決まれば地上波ドラマ10作分の収入が入ってくるということ
>そうして米倉涼子とかテレビから消えた
>低学歴はクソ安い低予算テレビドラマしか見ないようだね
>あんなもの出ていても負け組だよ
>ジャニーズがユーチューブ配信し始めたのなんかここ数年の話だし
受信料値下げ、一千億円の支出削減でスポーツ中継等もコスパが悪い物は切られ、結局残るのは貧乏人相手の紅白、大河、朝ドラ。
それが実情。
>テレビ出てる奴ほど金持ってないのが実情だよ
>馬鹿じゃないの?
>貧乏くじテレビで貧乏人しか見ないのがテレビだよ
>貧乏人がタダで見れるのが地上波テレビ
>金持ちはテレビなんか見ないからね
>テレビタレントってみんな貧乏人だから、ヒカキンや朝倉未来に憧れが凄いそうだからさ
>稼げないから皆んな悩んでるそうだよ
>テレビタレントって
>稼いでるのはネット系インフルエンサーだからね
>貧乏人のメディアがタダで見れるテレビだよ
>ジャニーズは貧乏人から搾取する
>ネトフリは金払わないと見れないからね
>ネットフリックスの主演一本決まれば地上波ドラマ10作分の収入が入ってくるということ
>そうして米倉涼子とかテレビから消えた
>低学歴はクソ安い低予算テレビドラマしか見ないようだね
>あんなもの出ていても負け組だよ
>ジャニーズがユーチューブ配信し始めたのなんかここ数年の話だし
受信料値下げ、一千億円の支出削減でスポーツ中継等もコスパが悪い物は切られ、結局残るのは貧乏人相手の紅白、大河、朝ドラ。
それが実情。
384,
2024/03/04(月) 17:06:09.86ID:2U+2GVJb0385あ
2024/03/04(月) 17:25:49.61ID:LSltwXpW0 テレビ見なくなってるのは確かにある
しかし、サッカーで新規を増やすのは確実に地上波が手っ取り早い
それを放棄してるシナ
しかし、サッカーで新規を増やすのは確実に地上波が手っ取り早い
それを放棄してるシナ
386あ
2024/03/04(月) 18:14:45.70ID:TT+CEJ3a0 >>1
日本「出生数」推移
2023年 75万8,631人(岸田/自民)
2022年 77万0,747人(岸田/自民)
2021年 81万1,604人(菅/自民)
2020年 84万0,835人(安倍/自民)
2019年 86万5,234人(安倍/自民)
2018年 91万8,397人(安倍/自民)
2017年 94万6,060人(安倍/自民)
2016年 97万6,978人(安倍/自民)
2015年 100万5,677人(安倍/自民)
2014年 100万3,539人(安倍/自民)
2013年 102万9,816人(安倍/自民)
2012年 103万7,101人(野田/民主)
2002年 115万3,855人(小泉/自民)
1992年 120万8,989人(宮澤/自民)
1982年 151万5,392人(中曽根/自民)
日本「出生数」推移
2023年 75万8,631人(岸田/自民)
2022年 77万0,747人(岸田/自民)
2021年 81万1,604人(菅/自民)
2020年 84万0,835人(安倍/自民)
2019年 86万5,234人(安倍/自民)
2018年 91万8,397人(安倍/自民)
2017年 94万6,060人(安倍/自民)
2016年 97万6,978人(安倍/自民)
2015年 100万5,677人(安倍/自民)
2014年 100万3,539人(安倍/自民)
2013年 102万9,816人(安倍/自民)
2012年 103万7,101人(野田/民主)
2002年 115万3,855人(小泉/自民)
1992年 120万8,989人(宮澤/自民)
1982年 151万5,392人(中曽根/自民)
387名無しさん@お腹いっぱい
2024/03/04(月) 18:40:57.52ID:XRkBvmmq0 そもそも
日本人はサッカーなんかどうでも良い
底辺層が騒ぐスポーツと思っている
だから人気も落ちて
地上波でも消えていくサッカー
日本人はサッカーなんかどうでも良い
底辺層が騒ぐスポーツと思っている
だから人気も落ちて
地上波でも消えていくサッカー
388名無しさん@お腹いっぱい
2024/03/04(月) 18:47:50.91ID:XRkBvmmq0 >>1
サッカーというジャンルのオワコン化は「朝日新聞がJFAのスポンサーから去った」が致命傷レベルで決定的になった。今まで一番サッカー盛り上げてたところだったからね。
サッカーというジャンルのオワコン化は「朝日新聞がJFAのスポンサーから去った」が致命傷レベルで決定的になった。今まで一番サッカー盛り上げてたところだったからね。
390名無しさん@お腹いっぱい
2024/03/04(月) 18:59:26.94ID:XRkBvmmq0 人気調査は若者に不人気でカズしか入らんし
税リーグファンはジジババとカズ見て育った氷河期が中心
海外サッカーはガラの悪いおっさんばかり
テレビがF1層、コア層中心にしてジジババ番組全部斬ったら
サッカーが干されたのは仕方ない気がする
コア優遇したらジジババ向けのサッカーより野球をごり押しして
若者向けのバスケは報道量明らかに増えたもんなw
個人視聴率を見るまでもなくサッカーは若者に避けられてるわこれw
税リーグファンはジジババとカズ見て育った氷河期が中心
海外サッカーはガラの悪いおっさんばかり
テレビがF1層、コア層中心にしてジジババ番組全部斬ったら
サッカーが干されたのは仕方ない気がする
コア優遇したらジジババ向けのサッカーより野球をごり押しして
若者向けのバスケは報道量明らかに増えたもんなw
個人視聴率を見るまでもなくサッカーは若者に避けられてるわこれw
391,
2024/03/04(月) 20:48:23.69ID:2U+2GVJb0393名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/05(火) 03:10:05.64ID:cUFBjNgE0 で
サッカーが人気な国は
底辺国
サッカーが人気な国は
底辺国
394,
2024/03/05(火) 10:55:34.65ID:4BUNJplz0 >>392
こう言われて怒るのはリベラルだけ(笑)東京で震度7の地震やミサイル撃たれたら本当に大変なことになるしデメリットしかない
こう言われて怒るのはリベラルだけ(笑)東京で震度7の地震やミサイル撃たれたら本当に大変なことになるしデメリットしかない
395名無しさん@お腹いっぱい
2024/03/06(水) 12:18:53.01ID:t4fuMlio0 ネトウヨでアニオタとかリアル人生終わってんだろうな
396名無しさん@お腹いっぱい
2024/03/06(水) 12:21:51.93ID:t4fuMlio0 アニメを見てるネトウヨって自分の人生失敗したのを女と朝鮮人のせいにしてる人でしょ?
397名無しさん@お腹いっぱい
2024/03/06(水) 12:22:40.17ID:t4fuMlio0 なんでアニメが好きかって就職しろとかメッセージが込められてないのよ
学生のモラトリアムとしては価値があるけど20年アニメに逃げ続けた大人が人生やり直せなくなってんの
学生のモラトリアムとしては価値があるけど20年アニメに逃げ続けた大人が人生やり直せなくなってんの
398名無しさん@お腹いっぱい
2024/03/06(水) 12:31:23.26ID:t4fuMlio0 子供はそういうの飽きてるんだよ
だから最近初めてインターネットを知ったお爺ちゃんが食い物にされてんの
だから最近初めてインターネットを知ったお爺ちゃんが食い物にされてんの
399名無しさん@お腹いっぱい
2024/03/06(水) 12:34:02.27ID:t4fuMlio0 辛いことから耳を塞いで大人にならないのは恥ずかしいことだよ
400あ
2024/03/06(水) 16:51:06.64ID:xwCxEHKp0 ヘラヘラ調子に乗ってビッグマウス
負けて真面目な顔してインタビュー
このループダサい
負けて真面目な顔してインタビュー
このループダサい
401,
2024/03/06(水) 16:58:15.64ID:ptW3dW4r0402名無しさん@お腹いっぱい
2024/03/07(木) 14:22:35.30ID:/bZJ21J30 大体海外って自由に競った結果高予算のハリウッドと欧州サッカー界が勝つんだよ
403名無しさん@お腹いっぱい
2024/03/07(木) 14:23:10.31ID:/bZJ21J30 自由競争してたらレベルって上がってくんだよ
実際はそうじゃないから韓国に負けたんでしょ
実際はそうじゃないから韓国に負けたんでしょ
404名無しさん@お腹いっぱい
2024/03/07(木) 14:23:37.82ID:/bZJ21J30 日本だけバカにされてるのに気づいてないじゃんw
405名無しさん@お腹いっぱい
2024/03/07(木) 14:24:43.87ID:/bZJ21J30 韓国はドラマやサッカーで自由競争した結果海外で大人気じゃん
ソンフンミンも世界的評価高いしね
日本はドラマもスポーツもアニメも競争から逃げたからね
ソンフンミンも世界的評価高いしね
日本はドラマもスポーツもアニメも競争から逃げたからね
406名無しさん@お腹いっぱい
2024/03/07(木) 14:26:39.45ID:/bZJ21J30 ネトウヨとオタクが合体すると
口を開けば「日本のアニメがいかに世界一優れているか」を啓発するだけのマシーンと化すんだな
そしてそういうのがこのスレ見てても分かる通りネットには相当数存在してるから気持ち悪い
口を開けば「日本のアニメがいかに世界一優れているか」を啓発するだけのマシーンと化すんだな
そしてそういうのがこのスレ見てても分かる通りネットには相当数存在してるから気持ち悪い
407名無しさん@お腹いっぱい
2024/03/07(木) 14:37:42.57ID:/bZJ21J30408名無しさん@お腹いっぱい
2024/03/07(木) 14:39:31.06ID:/bZJ21J30 そりゃ親から説教されて変わらなかったオッサンにZ世代やα世代は思うことあるでしょ
409あ
2024/03/07(木) 14:55:04.53ID:9FwaewDY0 世界を制した韓国とオワコンの日本てだけか
サッカー関係ないね
サッカー関係ないね
410,
2024/03/07(木) 20:16:30.83ID:5QgZ3Xn10 >>408
欧米では年齢は関係ないんだけどなw
昨年から福山雅治&キムタクが主演に戻ったり今年からふてほどで「なろう系」がソフト老害のZ世代にのしかかってる
ちなみにα世代は読解力を15位→3位にした世代だし親も75年生まれ以降だから言うほど世代間対立には興味ないw
α世代の上司がZ世代になるからな
欧米では年齢は関係ないんだけどなw
昨年から福山雅治&キムタクが主演に戻ったり今年からふてほどで「なろう系」がソフト老害のZ世代にのしかかってる
ちなみにα世代は読解力を15位→3位にした世代だし親も75年生まれ以降だから言うほど世代間対立には興味ないw
α世代の上司がZ世代になるからな
411あ
2024/03/09(土) 19:42:52.75ID:RdhbGuj+0 >>409
BTS ジン「収益はほぼ赤字」と実情明かす、それでもコンサートをやる理由
https://danmee.jp/knews/k-pop/btsjin-topic-5/
大量輸出で金使い過ぎ K-POPが実は大赤字の理由
https://npn.co.jp/article/detail/65630376
チャート操作のKPOP、実態は大赤字!
https://www.kjclub.com/jp/board/exc_board_9/view/id/3650443
BTS ジン「収益はほぼ赤字」と実情明かす、それでもコンサートをやる理由
https://danmee.jp/knews/k-pop/btsjin-topic-5/
大量輸出で金使い過ぎ K-POPが実は大赤字の理由
https://npn.co.jp/article/detail/65630376
チャート操作のKPOP、実態は大赤字!
https://www.kjclub.com/jp/board/exc_board_9/view/id/3650443
412,
2024/03/09(土) 20:31:02.34ID:+qBgOHJ70 >>411
昨年サムスンがソニーに抜かれたからもうコロナ禍とは違ってK−POPが日本に出稼ぎに来る番だよw
少子化は韓国を助けることになるので伝統的な家庭観と言われても日本は出生率を上げていくべきだよ!
昨年サムスンがソニーに抜かれたからもうコロナ禍とは違ってK−POPが日本に出稼ぎに来る番だよw
少子化は韓国を助けることになるので伝統的な家庭観と言われても日本は出生率を上げていくべきだよ!
413名無し
2024/03/10(日) 19:45:51.92ID:IqclwD3T0 サッカーで一番つまらないのはPK。90分走り回って1点取るのに全てをかけるスポーツなのに、手に当たったからてPKとかあまりに理不尽。もちろん故意に手を使って得点阻止なら理解できるが、そんな事はほとんどない。
もうぜんぶFKにしたらよい。
もうぜんぶFKにしたらよい。
414,
2024/03/10(日) 20:30:16.25ID:g4UPjelA0 >>413
いや、VARで見直したら大概片方の腕だけを出してるからPKは妥当だよ。
それに南米勢も東京五輪まではXARに反対だったがシミュレーションに懲りてマリーシアをしなくなってW杯優勝に繋がった
逆に日本はモダンサッカーの「戦術を失くす」シンプルなロングパスやロングボールに対応できずに「素の力」が問われ始めた
いや、VARで見直したら大概片方の腕だけを出してるからPKは妥当だよ。
それに南米勢も東京五輪まではXARに反対だったがシミュレーションに懲りてマリーシアをしなくなってW杯優勝に繋がった
逆に日本はモダンサッカーの「戦術を失くす」シンプルなロングパスやロングボールに対応できずに「素の力」が問われ始めた
415あ
2024/03/10(日) 22:24:23.08ID:L2qVFeAd0 さっかぁって刺青入ってる日本人多いよな
勘違いしてんのよ
反社の証 刺青入れて何したいの?
反社がスタジアムに入っても問題なしw
勘違いしてんのよ
反社の証 刺青入れて何したいの?
反社がスタジアムに入っても問題なしw
416名無しさん@お腹いっぱい
2024/03/11(月) 12:20:47.57ID:YsdVEN8+0 >>384,391
>ポノックはもう劇場作品作らないのかな
>Netflix落ちしたからな
>やっても配信とセットだろう
>配信と劇場公開をセットでやっているアニメって大体どんなパターンなのかな
>コロリドのように制作会社買いというかネトフリとずっと縁が続くとかじゃね
>ブラクロは日本より欧米人気の方が凄いから全世界配信して貰えるネトフリに買ってもらった方が儲かるという判断したとは聞いた
今はテレビ局タイアップモノ作品からネトフリやアマプラタイアップモノ作品への過渡期、配信とセットのビジネスモデルは今後の指針だろう。
>ポノックはもう劇場作品作らないのかな
>Netflix落ちしたからな
>やっても配信とセットだろう
>配信と劇場公開をセットでやっているアニメって大体どんなパターンなのかな
>コロリドのように制作会社買いというかネトフリとずっと縁が続くとかじゃね
>ブラクロは日本より欧米人気の方が凄いから全世界配信して貰えるネトフリに買ってもらった方が儲かるという判断したとは聞いた
今はテレビ局タイアップモノ作品からネトフリやアマプラタイアップモノ作品への過渡期、配信とセットのビジネスモデルは今後の指針だろう。
417名無しさん@お腹いっぱい
2024/03/11(月) 20:57:40.78ID:vb5SXeGg0 なぜ地上波テレビはスポーツ中継から撤退してしまうのか。
スポーツは長い間、テレビ放送を通じてわれわれ日本人の近い場所に存在し続けてきました。
遡れば昭和、ONコンビを中心に巨人が10連覇を達成したときから、令和の時代に56年ぶりに
開催された東京五輪で多くの日本人がメダルを獲得するまで、スポーツにおける名場面は
長い間、テレビを通してお茶の間で放送されてきました。
しかし、「スポーツ放送は地上波テレビで家族全員で見るもの」というかつての常識は、
もはや通用しなくなっています。その象徴としてカタールワールドカップが挙げられます。
最終予選のテレビ中継はホームでの試合に限られ、本選も日本戦を中心に一部の放送
にとどまりました。野球に目を移してみても、WBCは大きな盛り上がりを見せましたが、
かつて行われていた地上波でのプロ野球中継は激減し、
日本シリーズの放送でも低視聴率が嘆かれている状況です。
また、高視聴率コンテンツだったボクシングの世界戦も放映権料の高騰から、
ネット中継に移行しはじめ、2023年4月、井岡選手がABEMA PPV契約に伴い配信の形での
中継が決まったことに伴い、地上波からは姿を消すことになりました。
現状、スポーツ中継は地上波テレビから「消えかけている」といっても過言ではありません。
このように、地上波各局が高騰した放映権料を払うことができず(または払うほどの広告収入
を見込めず)、スポーツ放送から撤退していく中で、ABEMA TVなどの動画配信サービスが
台頭し、地上波放送から撤退した各コンテンツの放映権を獲得していく
ケースがここ最近増えています(以下省略)
https://sports-internship.com/sporttv_live_why_withdraw/
スポーツは長い間、テレビ放送を通じてわれわれ日本人の近い場所に存在し続けてきました。
遡れば昭和、ONコンビを中心に巨人が10連覇を達成したときから、令和の時代に56年ぶりに
開催された東京五輪で多くの日本人がメダルを獲得するまで、スポーツにおける名場面は
長い間、テレビを通してお茶の間で放送されてきました。
しかし、「スポーツ放送は地上波テレビで家族全員で見るもの」というかつての常識は、
もはや通用しなくなっています。その象徴としてカタールワールドカップが挙げられます。
最終予選のテレビ中継はホームでの試合に限られ、本選も日本戦を中心に一部の放送
にとどまりました。野球に目を移してみても、WBCは大きな盛り上がりを見せましたが、
かつて行われていた地上波でのプロ野球中継は激減し、
日本シリーズの放送でも低視聴率が嘆かれている状況です。
また、高視聴率コンテンツだったボクシングの世界戦も放映権料の高騰から、
ネット中継に移行しはじめ、2023年4月、井岡選手がABEMA PPV契約に伴い配信の形での
中継が決まったことに伴い、地上波からは姿を消すことになりました。
現状、スポーツ中継は地上波テレビから「消えかけている」といっても過言ではありません。
このように、地上波各局が高騰した放映権料を払うことができず(または払うほどの広告収入
を見込めず)、スポーツ放送から撤退していく中で、ABEMA TVなどの動画配信サービスが
台頭し、地上波放送から撤退した各コンテンツの放映権を獲得していく
ケースがここ最近増えています(以下省略)
https://sports-internship.com/sporttv_live_why_withdraw/
418名無しさん@お腹いっぱい
2024/03/12(火) 08:01:58.90ID:BxP4JUcl0419,
2024/03/12(火) 17:09:29.51ID:KNtzCLE20 >>417
U−23アジア杯はテレ朝とNHKで日本戦は全試合生放送があるんだが?(笑)
結局はW杯アジア最終予選のアウェー戦とカタールW杯の「GLの強豪国同士の試合」がなかっただけw
アジアアフリカ勢の試合はほぼ全てあったからヨルダンイラクの躍進についていけなかったのは「好き嫌い」が全てでしょ
U−23アジア杯はテレ朝とNHKで日本戦は全試合生放送があるんだが?(笑)
結局はW杯アジア最終予選のアウェー戦とカタールW杯の「GLの強豪国同士の試合」がなかっただけw
アジアアフリカ勢の試合はほぼ全てあったからヨルダンイラクの躍進についていけなかったのは「好き嫌い」が全てでしょ
420名無しさん@お腹いっぱい
2024/03/13(水) 10:18:19.84ID:tJuCKGGR0 >>419
>ホリエモンが言ってたけど1995年はNPBもMLBも市場規模同じだったけど、アメリカが有料放送が主流になった途端10倍に開いたらしい
>ネットが浸透したら役割は終わった感じ
>炭鉱が終わったように古いテレビから撤退でネットだけ
何れ日本でも同様の事が起こるのを見越してか、NHKは下記の事情で受信料値下げ、一千億円の支出削減を機にスポーツ中継だと世界的なスポーツイベントとMLBを優先してコスパが悪い物を切っていったが、結局は貧乏でサブスク入る金無い層相手の紅白、大河、朝ドラを維持して行くためなのでは。
>NHKはいつでも畳めるように縮小していかないといけないのに渋谷の新社屋に3000億円を投入だそうだから物価高騰でさらに膨らんでいると思われるが国民を完全になめてる
>紅白、大河、朝ドラは自分たちで企画から作り始める故にやりがいがあるのだろう。
>ホリエモンが言ってたけど1995年はNPBもMLBも市場規模同じだったけど、アメリカが有料放送が主流になった途端10倍に開いたらしい
>ネットが浸透したら役割は終わった感じ
>炭鉱が終わったように古いテレビから撤退でネットだけ
何れ日本でも同様の事が起こるのを見越してか、NHKは下記の事情で受信料値下げ、一千億円の支出削減を機にスポーツ中継だと世界的なスポーツイベントとMLBを優先してコスパが悪い物を切っていったが、結局は貧乏でサブスク入る金無い層相手の紅白、大河、朝ドラを維持して行くためなのでは。
>NHKはいつでも畳めるように縮小していかないといけないのに渋谷の新社屋に3000億円を投入だそうだから物価高騰でさらに膨らんでいると思われるが国民を完全になめてる
>紅白、大河、朝ドラは自分たちで企画から作り始める故にやりがいがあるのだろう。
421あ
2024/03/13(水) 17:59:26.48ID:lUnGfwf30 いつまでフランスW杯(20年以上前)のことメディアにネタ提供し続けるんだろ
自分の全盛期の話をする奴とかも
未練たらしい
自分の全盛期の話をする奴とかも
未練たらしい
422名無しさん@お腹いっぱい
2024/03/14(木) 00:23:26.29ID:yp1fRCJ50 >>419
NHKは世界的なスポーツイベントとMLBが優先でも高校野球と大相撲は残すだろう。
W杯、U−23アジア杯、ゴルフ、スキー、スノボなど他のスポーツ中継は微妙か。
放映権料等の事情もあるし。
【テレ朝】ゴルフの全英オープン中継から撤退へ 42年間放送も放映権料高騰で苦渋の決断 今後の中継はU-NEXTが交渉中 [鉄チーズ烏★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1710278444/
【テレ朝】ゴルフの全英オープン中継から撤退へ 42年間放送も放映権料高騰で苦渋の決断 今後の中継はU-NEXTが交渉中 ★2 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1710317302/
受信料払う層とサブスク入る層とでは客層の違いがあるかも。
NHKは世界的なスポーツイベントとMLBが優先でも高校野球と大相撲は残すだろう。
W杯、U−23アジア杯、ゴルフ、スキー、スノボなど他のスポーツ中継は微妙か。
放映権料等の事情もあるし。
【テレ朝】ゴルフの全英オープン中継から撤退へ 42年間放送も放映権料高騰で苦渋の決断 今後の中継はU-NEXTが交渉中 [鉄チーズ烏★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1710278444/
【テレ朝】ゴルフの全英オープン中継から撤退へ 42年間放送も放映権料高騰で苦渋の決断 今後の中継はU-NEXTが交渉中 ★2 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1710317302/
受信料払う層とサブスク入る層とでは客層の違いがあるかも。
423あ
2024/03/14(木) 09:45:25.28ID:yjMkeMIS0 半島系反日な日本のマスコミ(特にテレビ)と
半島系反日なスポンサーを使う半島系反日な電〇が
十数年かけて日本のサッカー人気を妨害してきた結果が今のサッカー人気低迷
野球もセ・パの小さい器で選手に足枷して支配した結果人気がなくなったが
野茂がMLBという道を開けてくれた結果大谷というスーパー日本人選手が誕生し
起死回生で人気急上昇
不人気は半島系反日組織のせい
半島系反日なスポンサーを使う半島系反日な電〇が
十数年かけて日本のサッカー人気を妨害してきた結果が今のサッカー人気低迷
野球もセ・パの小さい器で選手に足枷して支配した結果人気がなくなったが
野茂がMLBという道を開けてくれた結果大谷というスーパー日本人選手が誕生し
起死回生で人気急上昇
不人気は半島系反日組織のせい
424あ
2024/03/14(木) 09:56:52.63ID:uev6bgMq0 往年の選手が昔話するのは当然、それより今の代表が小野以下の知名度しかないのが問題
425名無しさん@お腹いっぱい
2024/03/14(木) 10:18:35.81ID:WWMctqDO0 >>382,412,417,419,422
>アベマは民放テレビ局が到底出せないワールドカップ大会全試合の放映権を200億で買い取りました
>NHKよりお金を出してくれる資金力がある方に移るのは当然です
金を払わずに見るエンタメだと最早地上波が如何に限界である事を露呈していると言うか。
>アベマは民放テレビ局が到底出せないワールドカップ大会全試合の放映権を200億で買い取りました
>NHKよりお金を出してくれる資金力がある方に移るのは当然です
金を払わずに見るエンタメだと最早地上波が如何に限界である事を露呈していると言うか。
426名無しさん@お腹いっぱい
2024/03/14(木) 10:19:28.48ID:WWMctqDO0 ネトウヨでサカオタでアニオタとかリアル人生終わってんだろうな
427名無しさん@お腹いっぱい
2024/03/14(木) 10:20:10.85ID:WWMctqDO0 >>423みたいなネトウヨとオタクが合体すると
口を開けば「日本のアニメがいかに世界一優れているか」を啓発するだけのマシーンと化すんだな
そしてそういうのがこのスレ見てても分かる通りネットには相当数存在してるから気持ち悪い
口を開けば「日本のアニメがいかに世界一優れているか」を啓発するだけのマシーンと化すんだな
そしてそういうのがこのスレ見てても分かる通りネットには相当数存在してるから気持ち悪い
428名無しさん@お腹いっぱい
2024/03/14(木) 10:27:03.39ID:WWMctqDO0 アニメを見てるのって自分の人生失敗したのを女と韓国人のせいにしてる人でしょ?
429名無しさん@お腹いっぱい
2024/03/14(木) 11:58:47.96ID:WWMctqDO0 >>423みたいな人生モラトリアムで死ぬときまで子供部屋の人は無料の日本のアニメと無料のサッカー中継しか見れないからね
430名無しさん@お腹いっぱい
2024/03/14(木) 12:00:09.58ID:WWMctqDO0 なんで>>423みたいなネトウヨがアニメが好きかっていえば洋画みたいに働けとか就職しろとかメッセージが込められてないのよ
学生のモラトリアムとしては価値があるけど20年アニメに逃げ続けた大人が人生やり直せなくなってんの
学生のモラトリアムとしては価値があるけど20年アニメに逃げ続けた大人が人生やり直せなくなってんの
431名無しさん@お腹いっぱい
2024/03/14(木) 12:05:13.54ID:WWMctqDO0 ネトウヨで低学歴で陰謀伝説信者でサカオタでアニオタとかリアル人生終わってんだろうな
432名無しさん@お腹いっぱい
2024/03/14(木) 12:09:30.20ID:WWMctqDO0 なんでか知らんけど最近ネトウヨオタクの仮想敵がハリウッドやディズニーに移ったからな
ポリコレのせいで日本のコンテンツが潰される!真珠湾に先制攻撃だ!とばかりに
ポリコレのせいで日本のコンテンツが潰される!真珠湾に先制攻撃だ!とばかりに
433名無しさん@お腹いっぱい
2024/03/14(木) 12:10:39.59ID:WWMctqDO0 サブスク終了の時代もアンチポリコレの時代なんて来てないんだから自分に都合のいいファンタジー作るの止めようよ
434名無しさん@お腹いっぱい
2024/03/14(木) 12:12:01.69ID:WWMctqDO0 >>423
長年映画やらサッカー中継やらアニメを消費し続けた結果がくだらない陰謀論にハマることか
長年映画やらサッカー中継やらアニメを消費し続けた結果がくだらない陰謀論にハマることか
435名無しさん@お腹いっぱい
2024/03/14(木) 12:12:51.21ID:WWMctqDO0 >>423は子供部屋に引きこもってたから韓国やアメリカの映画を見ると凄すぎて浦島太郎みたいな気持ちになるんだろうね
436名無しさん@お腹いっぱい
2024/03/14(木) 12:14:32.70ID:WWMctqDO0437名無しさん@お腹いっぱい
2024/03/14(木) 12:16:58.79ID:WWMctqDO0 プワホワイトって言われるくらい金髪の白人男で落ちぶれた奴は多いんだよ
そんで下の世代は優秀な若い中国人がいてポジション奪われるからケンカになんの
日本でも就職失敗したから>>423みたいに中国人、韓国人差別する人がいるでしょ?
そんで下の世代は優秀な若い中国人がいてポジション奪われるからケンカになんの
日本でも就職失敗したから>>423みたいに中国人、韓国人差別する人がいるでしょ?
438名無しさん@お腹いっぱい
2024/03/14(木) 12:18:18.15ID:WWMctqDO0 だからもう>>423はテレビだけ見てればいいのよ
今更外の世界見たら怖くて泣いちゃうよw
今更外の世界見たら怖くて泣いちゃうよw
439名無しさん@お腹いっぱい
2024/03/14(木) 12:19:46.80ID:WWMctqDO0 夢の無い中高年って多様性が嫌いだからネットの世界でも引きこもって陰謀論にハマるんだよw
440名無しさん@お腹いっぱい
2024/03/14(木) 12:21:33.05ID:WWMctqDO0 中高年自分で調べる能力ないからすぐ陰謀論が産まれるの面白すぎでしょw
441名無しさん@お腹いっぱい
2024/03/14(木) 12:23:32.04ID:WWMctqDO0 多様性とSDGsとインクルージョンは21世紀社会の基本でしょ
次に注目されてるのはインディアンだよ
次に注目されてるのはインディアンだよ
442名無しさん@お腹いっぱい
2024/03/14(木) 12:24:04.26ID:WWMctqDO0 初老ってなんで揃いも揃ってyoutubeで真実探そうとするのw
443名無しさん@お腹いっぱい
2024/03/14(木) 12:26:49.32ID:WWMctqDO0 だから中高年は来年頑張ってトランプ応援してなw
444名無しさん@お腹いっぱい
2024/03/14(木) 12:27:28.12ID:WWMctqDO0 気に入らないものが出てきたら耳塞ぐのは>>423みたいな中高年の得意技だから好きにすればいいよ
445名無しさん@お腹いっぱい
2024/03/14(木) 12:28:01.04ID:WWMctqDO0 政治は荒れるのが当たり前なのよ
挑戦することから逃げ続けたから子供向けアニメしか見れなくなったんでしょw
挑戦することから逃げ続けたから子供向けアニメしか見れなくなったんでしょw
446名無しさん@お腹いっぱい
2024/03/14(木) 12:28:31.30ID:WWMctqDO0 中高年って無個性だから日本は独自文化を持った神の国!!ってノリ好きだよね
447名無しさん@お腹いっぱい
2024/03/14(木) 12:31:28.83ID:WWMctqDO0 ビルゲイツはオタクで成功者だよ?それは凄いじゃん
>>423は成功者にぶら下がって何も努力しなかった側でしょ?
>>423は成功者にぶら下がって何も努力しなかった側でしょ?
448名無しさん@お腹いっぱい
2024/03/14(木) 12:32:10.61ID:WWMctqDO0449名無しさん@お腹いっぱい
2024/03/14(木) 12:33:56.84ID:WWMctqDO0 >>423って
ネットで同じことを言ってる奴がいるから俺の妄想は正しいって陰謀論者と同じことやってるの笑うでしょw
ネットで同じことを言ってる奴がいるから俺の妄想は正しいって陰謀論者と同じことやってるの笑うでしょw
451名無しさん@お腹いっぱい
2024/03/15(金) 13:16:52.68ID:87aFOMZH0 必死に日本sageアニメsageしているネトウヨ連呼リアンさんは
韓国での大谷フィーバーをどう思っているの?すごい人気だねー
放置プレイな韓国人メジャーリーガーが哀れだのう
韓国での大谷フィーバーをどう思っているの?すごい人気だねー
放置プレイな韓国人メジャーリーガーが哀れだのう
452名無しさん@お腹いっぱい
2024/03/20(水) 01:28:10.71ID:hpFC95cv0 代表サッカーも地上波で中継やらなくなったら世間的な関心だいぶ減ったからな‥
今でも興収見ても日本人はアニメ映画が一番で、その次に洋画が好きってのはまだ揺るぎないからその需要がある限り洋画は片手間でも良いから地上波でやってて欲しいね
今でも興収見ても日本人はアニメ映画が一番で、その次に洋画が好きってのはまだ揺るぎないからその需要がある限り洋画は片手間でも良いから地上波でやってて欲しいね
453名無しさん@お腹いっぱい
2024/03/20(水) 01:43:08.99ID:hpFC95cv0 >>410
>昨年から福山雅治&キムタクが主演に戻ったり今年からふてほどで「なろう系」がソフト老害のZ世代にのしかかってる
入れ替え制でもなく朝入れば1日中見放題だった時代だと
果たして映画料金+交通費食費云々に見合う顔触れなのかで
福山雅治&キムタクはアウトだったのかも
>昨年から福山雅治&キムタクが主演に戻ったり今年からふてほどで「なろう系」がソフト老害のZ世代にのしかかってる
入れ替え制でもなく朝入れば1日中見放題だった時代だと
果たして映画料金+交通費食費云々に見合う顔触れなのかで
福山雅治&キムタクはアウトだったのかも
454名無しさん@お腹いっぱい
2024/03/21(木) 14:36:25.61ID:eZ25bN250 日テレ「4月大改編」コア重視!
https://bunkatsushin.com/news/article.aspx?id=238012
>>日テレはついに編成戦略目標を「個人全体視聴率・コアターゲット視聴率両方3冠」から「コア」に振り切ると宣言した。
スポーツ中継のラインナップも以前より更に巨人戦が増えたり、トレンド入りしそうなテレビドラマ、テレビアニメの枠割り当てのために
サブスク入る収入がない貧乏人しか見ないJリーグ中継と洋画放送は更に斬られると言うことになるんだろうか‥
https://bunkatsushin.com/news/article.aspx?id=238012
>>日テレはついに編成戦略目標を「個人全体視聴率・コアターゲット視聴率両方3冠」から「コア」に振り切ると宣言した。
スポーツ中継のラインナップも以前より更に巨人戦が増えたり、トレンド入りしそうなテレビドラマ、テレビアニメの枠割り当てのために
サブスク入る収入がない貧乏人しか見ないJリーグ中継と洋画放送は更に斬られると言うことになるんだろうか‥
455あ
2024/03/22(金) 19:04:56.48ID:/+lS0BQP0 田嶋のコメントが完全に意味不明でまともに説明出来ていない
2,3日かかると言ったり、難しいと言ったり、
FIFAからのジャッジメントを待つしかないと言ったり、支離滅裂
本物の無能会長
さすが電通の操り人形と言われるだけのことはある
前代未聞の平壌開催“直前中止”、代替案5パターンとは? 中東や日本で連戦の可能性も
https://news.yahoo.co.jp/articles/f1e5da9876f823551e47c0babfc20c06e5fafcd4
また、「日本でできないかと聞かれたが、今の今に聞かれてできるとは申し上げられないというのと、少なくとも2、3日かかるとすれば、明日は金曜日で試合は来週の火曜日。それは難しいと話し、ご理解していただいた。FIFAからのジャッジメントを待つしかない」と、代替案は不透明で、日本代表の北朝鮮への出発も中止になった。。
2,3日かかると言ったり、難しいと言ったり、
FIFAからのジャッジメントを待つしかないと言ったり、支離滅裂
本物の無能会長
さすが電通の操り人形と言われるだけのことはある
前代未聞の平壌開催“直前中止”、代替案5パターンとは? 中東や日本で連戦の可能性も
https://news.yahoo.co.jp/articles/f1e5da9876f823551e47c0babfc20c06e5fafcd4
また、「日本でできないかと聞かれたが、今の今に聞かれてできるとは申し上げられないというのと、少なくとも2、3日かかるとすれば、明日は金曜日で試合は来週の火曜日。それは難しいと話し、ご理解していただいた。FIFAからのジャッジメントを待つしかない」と、代替案は不透明で、日本代表の北朝鮮への出発も中止になった。。
2024/03/22(金) 21:38:23.30ID:rYoFCnk70
もう無理でしょ
457名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/23(土) 16:20:57.95ID:f65Z9Pb20 “ツネ様” 就任
馬鹿じゃねーの
馬鹿じゃねーの
458名無しさん@3周年
2024/03/23(土) 17:06:34.10ID:SeiBgqAd0 日本サッカーはこれがアカンわ
せっかく地上波で放送してくれるって試合に限って悪い負け方する
惜しくもなんともない
せっかく地上波で放送してくれるって試合に限って悪い負け方する
惜しくもなんともない
459名無し
2024/03/24(日) 00:24:07.86ID:tqfl9GpZ0 サッカーはもはや退屈なスポーツ?ピケ「もう90分間プレーしても心は動かされない。自分の子供たちはすぐ飽きてスマホを見る」
https://news.yahoo.co.jp/articles/ca8a4114ab7780bd072644df4f9b464ba3c38a37
https://news.yahoo.co.jp/articles/ca8a4114ab7780bd072644df4f9b464ba3c38a37
460名無しさん@お腹いっぱい
2024/03/27(水) 01:35:04.42ID:5pSlEOR/0 >>382
>受信料を値下げしたのに叩かれるNHKは気の毒!欧州や東南アジアのように国営放送にして財閥のようなCMが見たいの?(笑)
NHK予算はれいわ新選組に一票。
NHKだと受信料払ってサブスク入る収入がない貧乏人が惰性で見てくれる紅白、大河、朝ドラにリソースを注ぎ込むが、寅さんと釣りバカ日誌は映画料金払って惰性で見るタイプだったに違いない。
>受信料を値下げしたのに叩かれるNHKは気の毒!欧州や東南アジアのように国営放送にして財閥のようなCMが見たいの?(笑)
NHK予算はれいわ新選組に一票。
NHKだと受信料払ってサブスク入る収入がない貧乏人が惰性で見てくれる紅白、大河、朝ドラにリソースを注ぎ込むが、寅さんと釣りバカ日誌は映画料金払って惰性で見るタイプだったに違いない。
461あ
2024/03/27(水) 02:13:02.76ID:pxpZaaoL0 >>1
テレビ朝日が42年続けてきた全英オープンの中継から撤退…地上波はマスターズのみに
男子ゴルフ海外メジャー、全英オープンのテレビ中継からテレビ朝日が撤退したことが13日、分かった。
テレビ朝日は82年から昨年まで42年にわたって中継してきた。放送権の高騰を受けてスポーツ中継は減少傾向にあり、
ゴルフ界でもその流れは顕著。全米オープンは2020年、全米プロは21年を最後に地上波から消えた。
4大会ある海外メジャーでテレビ観戦できるのは、マスターズ(4月11〜14日、TBS)のみとなった。
https://hochi.news/articles/20240313-OHT1T51248.html?page=1
テレビ朝日が42年続けてきた全英オープンの中継から撤退…地上波はマスターズのみに
男子ゴルフ海外メジャー、全英オープンのテレビ中継からテレビ朝日が撤退したことが13日、分かった。
テレビ朝日は82年から昨年まで42年にわたって中継してきた。放送権の高騰を受けてスポーツ中継は減少傾向にあり、
ゴルフ界でもその流れは顕著。全米オープンは2020年、全米プロは21年を最後に地上波から消えた。
4大会ある海外メジャーでテレビ観戦できるのは、マスターズ(4月11〜14日、TBS)のみとなった。
https://hochi.news/articles/20240313-OHT1T51248.html?page=1
462あ
2024/03/28(木) 17:56:45.80ID:wyvkeTDl0 マックス松浦?
463名無しさん@お腹いっぱい
2024/03/29(金) 20:00:30.66ID:Azoyy12y0 >>382
>BSなんて廃止しろよ
>貧乏局ばっかで朝鮮ドラマかテレショップで埋めてるだけやん
>民業圧迫というけど、民放BSなんて日中は通販・韓流・大昔の2時間ドラマばかりでほとんど見るもんがないからな。
>昼間はNHKのほうがいろいろ楽しめてたのに。
>NHKはまだでもBSの編成頑張っていると思うよ
>民放キー局のBSは通販だらけだからな
>最近4K放送も始まったけどそちらも同じ
>やる気ないのだったらやる気ある企業とかにチャンネル譲ってやれよと思ってしまう
>ゴールデン帯以外は通販とドラマの再放送しかしてない民放のBS要らない気がする
>NHK-BSが一番見るチャンネルなので残念
民放だと旧ジャニがいなければ地上波も無料BSと変わらなくなる訳か。
関口宏は無料BSに左遷だし、小屋が入れ替え制でもなく朝入れば1日中見放題だった時代が続けばそれこそ邦画は無料BSの日中のような状況になっていただろう。
要するにジャニは2000円+交通費食費云々に見合うと言う事だ。
関口宏が『サンデーモーニング』降板で、ついに地上波はゼロに…ネットで批判が相次ぐ中、制作現場で見せていた「もうひとつの素顔」 [尺アジ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1711448739/
>BSなんて廃止しろよ
>貧乏局ばっかで朝鮮ドラマかテレショップで埋めてるだけやん
>民業圧迫というけど、民放BSなんて日中は通販・韓流・大昔の2時間ドラマばかりでほとんど見るもんがないからな。
>昼間はNHKのほうがいろいろ楽しめてたのに。
>NHKはまだでもBSの編成頑張っていると思うよ
>民放キー局のBSは通販だらけだからな
>最近4K放送も始まったけどそちらも同じ
>やる気ないのだったらやる気ある企業とかにチャンネル譲ってやれよと思ってしまう
>ゴールデン帯以外は通販とドラマの再放送しかしてない民放のBS要らない気がする
>NHK-BSが一番見るチャンネルなので残念
民放だと旧ジャニがいなければ地上波も無料BSと変わらなくなる訳か。
関口宏は無料BSに左遷だし、小屋が入れ替え制でもなく朝入れば1日中見放題だった時代が続けばそれこそ邦画は無料BSの日中のような状況になっていただろう。
要するにジャニは2000円+交通費食費云々に見合うと言う事だ。
関口宏が『サンデーモーニング』降板で、ついに地上波はゼロに…ネットで批判が相次ぐ中、制作現場で見せていた「もうひとつの素顔」 [尺アジ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1711448739/
464名無しさん@お腹いっぱい
2024/04/01(月) 12:10:00.96ID:6K/qedwR0 >>454
スクリプトって大抵は炭水化物やダイエットかガーシーとかソシャゲの事ばかりだな。
コアに振り切るのはソシャゲ辺りのスポンサー獲得の狙いも大きそう。
【ジャニーズ】フジ『FNS歌謡祭』 MC相葉雅紀がほぼ100%降板、スポンサー企業が難色 芸能プロ関係者 [ヴァイヴァー★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1709612418/
昨年のFNS歌謡祭はサイゲに泣付いてウマ娘出した位よっぽどのスポンサー不足だったし。
コロナ禍前の妖怪の凋落、そして鬼滅前夜の新海の台頭の頃は各局共コスパが悪い全日帯アニメが五輪理由にリストラされる事が多かったが、今はプラチナタイムにアニメ枠が次々と新設されているのはソシャゲや音楽業界の意向かも。
>A.全日帯:6時~24時
>B.プライムタイム:19~23時
>C.ゴールデン帯:19~22時
>D.プラチナタイム:23~25(翌1)時
>ノンプライム:6時~19時と23時~24時
>プラチナタイムは日テレ系での呼称でテレ朝系ではプライム2と呼ばれることもある。
スクリプトって大抵は炭水化物やダイエットかガーシーとかソシャゲの事ばかりだな。
コアに振り切るのはソシャゲ辺りのスポンサー獲得の狙いも大きそう。
【ジャニーズ】フジ『FNS歌謡祭』 MC相葉雅紀がほぼ100%降板、スポンサー企業が難色 芸能プロ関係者 [ヴァイヴァー★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1709612418/
昨年のFNS歌謡祭はサイゲに泣付いてウマ娘出した位よっぽどのスポンサー不足だったし。
コロナ禍前の妖怪の凋落、そして鬼滅前夜の新海の台頭の頃は各局共コスパが悪い全日帯アニメが五輪理由にリストラされる事が多かったが、今はプラチナタイムにアニメ枠が次々と新設されているのはソシャゲや音楽業界の意向かも。
>A.全日帯:6時~24時
>B.プライムタイム:19~23時
>C.ゴールデン帯:19~22時
>D.プラチナタイム:23~25(翌1)時
>ノンプライム:6時~19時と23時~24時
>プラチナタイムは日テレ系での呼称でテレ朝系ではプライム2と呼ばれることもある。
465あ
2024/04/02(火) 23:44:27.74ID:H1bdPRVG0 日本バレーボール協会が新エンブレム発表 女子代表「火の鳥ニッポン」、男子代表「龍神ニッポン」の愛称は廃止
サムライブルーも廃止したらいいのに
負けたら責任の押し付け合いしてるし
サムライブルーも廃止したらいいのに
負けたら責任の押し付け合いしてるし
466名無しさん@お腹いっぱい
2024/04/03(水) 12:12:29.76ID:U1H1tJ/80 >>1にとって認めたくない現実!
テレビのサッカーガン無視の理由はおっさんファンに偏ってるからだった
【Jリーグ30周年】川淵三郎氏、プロ野球の若い女性ファン増加に驚き「サッカーも工夫しなきゃ」
https://www.nikkansports.com/m/soccer/news/202305100000015_m.html?mode=all
今月7日の特番「緊急特報! 侍ジャパンWBC世界一の熱狂!」(テレビ朝日系)は平均世帯視聴率15・8%と、
いまだ覚めやらぬフィーバーぶりを証明。
しかも、野球関連番組では不毛とされてきた20―34歳女性(F1層)の視聴率が20%を超えたことで、業界は騒然となった。
前出関係者は「今まで野球中継や関連番組は50歳以上の男性視聴者が主に支えてきたが、お昼の情報番組がWBC以降も連日取り上げ、大谷翔平の活躍も続いているとあって、新たな層の需要を掘り起こすことに成功した。広告主にとってはF1層が最優先。CM出稿が多く、どこの局も取り込みたいドル箱だ」と話す。
テレビのサッカーガン無視の理由はおっさんファンに偏ってるからだった
【Jリーグ30周年】川淵三郎氏、プロ野球の若い女性ファン増加に驚き「サッカーも工夫しなきゃ」
https://www.nikkansports.com/m/soccer/news/202305100000015_m.html?mode=all
今月7日の特番「緊急特報! 侍ジャパンWBC世界一の熱狂!」(テレビ朝日系)は平均世帯視聴率15・8%と、
いまだ覚めやらぬフィーバーぶりを証明。
しかも、野球関連番組では不毛とされてきた20―34歳女性(F1層)の視聴率が20%を超えたことで、業界は騒然となった。
前出関係者は「今まで野球中継や関連番組は50歳以上の男性視聴者が主に支えてきたが、お昼の情報番組がWBC以降も連日取り上げ、大谷翔平の活躍も続いているとあって、新たな層の需要を掘り起こすことに成功した。広告主にとってはF1層が最優先。CM出稿が多く、どこの局も取り込みたいドル箱だ」と話す。
467名無しさん@お腹いっぱい
2024/04/05(金) 10:31:17.81ID:+pgTGD2I0 >>420
>炭鉱が終わったように古いテレビから撤退でネットだけ
>テレビから決別してサブスクかって感じだもんなー
>BSCSかネット配信以外で見る機会のある人は多くなさそう
>でも一般人は地上波ゴールデンでないと認知しないんだとさ
要はサッカー界最大の課題はライト層への浸透か。
>炭鉱が終わったように古いテレビから撤退でネットだけ
>テレビから決別してサブスクかって感じだもんなー
>BSCSかネット配信以外で見る機会のある人は多くなさそう
>でも一般人は地上波ゴールデンでないと認知しないんだとさ
要はサッカー界最大の課題はライト層への浸透か。
468あ
2024/04/06(土) 12:58:44.46ID:bZ5peOXW0 第1443回
01 札 幌 − G大阪 [-0-2]
02 東京V − 柏 [1--2]
03 京 都 − 磐 田 [--2]
04 名古屋 − 福 岡 [1-0-]
05 浦 和 − 鳥 栖 [1--]
06 新 潟 − C大阪 [--2]
07 神 戸 − 横浜M [1--]
08 広 島 − 湘 南 [1--]
09 F東京 − 鹿 島 [--2]
10 川 崎 − 町 田 [1--2]
11 山 形 − 鹿児島 [1--]
12 熊 本 − 長 崎 [--2]
13 藤 枝 − 仙 台 [--2]
01 札 幌 − G大阪 [-0-2]
02 東京V − 柏 [1--2]
03 京 都 − 磐 田 [--2]
04 名古屋 − 福 岡 [1-0-]
05 浦 和 − 鳥 栖 [1--]
06 新 潟 − C大阪 [--2]
07 神 戸 − 横浜M [1--]
08 広 島 − 湘 南 [1--]
09 F東京 − 鹿 島 [--2]
10 川 崎 − 町 田 [1--2]
11 山 形 − 鹿児島 [1--]
12 熊 本 − 長 崎 [--2]
13 藤 枝 − 仙 台 [--2]
469あ
2024/04/06(土) 17:04:33.41ID:JxqfUSui0 >>468 早速1等終わってて草
470あ
2024/04/06(土) 17:09:17.92ID:p0U9uKBc0 大谷>>>>>>現役の活躍
引退組の思い出話>>>現役の活躍
引退組の思い出話>>>現役の活躍
471え
2024/04/06(土) 17:18:56.08ID:vSNyS2Iw0 単にテレビの視聴率が落ちてるだけだよ
反日チョンと一体化したテレビ業界がオワコンになってる
韓国中国経済とともに奈落の底に落ちるざまあwww
反日チョンと一体化したテレビ業界がオワコンになってる
韓国中国経済とともに奈落の底に落ちるざまあwww
472名無しさん@お腹いっぱい
2024/04/08(月) 16:38:35.10ID:hbo7aiHn0 >>471みたいなネトウヨで低学歴で陰謀伝説信者でサカオタでアニオタとかは、リアル人生終わってんだろうな
473名無しさん@お腹いっぱい
2024/04/08(月) 16:38:56.40ID:hbo7aiHn0 なんで>>471みたいなネトウヨがアニメが好きかっていえば洋画みたいに働けとか就職しろとかメッセージが込められてないのよ
学生のモラトリアムとしては価値があるけど20年アニメに逃げ続けた大人が人生やり直せなくなってんの
学生のモラトリアムとしては価値があるけど20年アニメに逃げ続けた大人が人生やり直せなくなってんの
474名無しさん@お腹いっぱい
2024/04/08(月) 16:39:30.88ID:hbo7aiHn0 >>471みたいなアニメを見てるネトウヨって自分の人生失敗したのを女と朝鮮人のせいにしてる人でしょ?
475名無しさん@お腹いっぱい
2024/04/08(月) 16:39:50.83ID:hbo7aiHn0 大体海外って自由に競った結果高予算のハリウッドと欧州サッカー界が勝つんだよ
476名無しさん@お腹いっぱい
2024/04/08(月) 16:40:08.06ID:hbo7aiHn0 韓国はドラマやサッカーで自由競争した結果海外で大人気じゃん
ソンフンミンも世界的評価高いしね
日本はドラマもスポーツもアニメも競争から逃げたからね
ソンフンミンも世界的評価高いしね
日本はドラマもスポーツもアニメも競争から逃げたからね
477名無しさん@お腹いっぱい
2024/04/08(月) 16:40:34.44ID:hbo7aiHn0 ネトウヨとオタクが合体すると
口を開けば「日本のアニメがいかに世界一優れているか」を啓発するだけのマシーンと化すんだな
そしてそういうのがこのスレ見てても分かる通りネットには相当数存在してるから気持ち悪い
そう>>471みたいに
口を開けば「日本のアニメがいかに世界一優れているか」を啓発するだけのマシーンと化すんだな
そしてそういうのがこのスレ見てても分かる通りネットには相当数存在してるから気持ち悪い
そう>>471みたいに
478名無しさん@お腹いっぱい
2024/04/08(月) 16:41:05.41ID:hbo7aiHn0 バービー映画はもう南米が売れるんだよ
だからスターはみんな日本無視してブラジルとかのイベント出てる
だからスターはみんな日本無視してブラジルとかのイベント出てる
479名無しさん@お腹いっぱい
2024/04/08(月) 16:41:32.43ID:hbo7aiHn0 日本は老人の国だから特に気にしてないと思う
今じゃ南米の方が経済力あるし
今じゃ南米の方が経済力あるし
480名無しさん@お腹いっぱい
2024/04/08(月) 16:44:32.23ID:hbo7aiHn0 >>471
あなたの人生が失敗したのって韓国や中国じゃなくあなたが悪いんじゃないの?
あなたの人生が失敗したのって韓国や中国じゃなくあなたが悪いんじゃないの?
481名無しさん@お腹いっぱい
2024/04/08(月) 16:44:58.23ID:hbo7aiHn0 プワホワイトって言われるくらい金髪の白人男で落ちぶれた奴は多いんだよ
そんで下の世代は優秀な若い中国人がいてポジション奪われるからケンカになんの
日本でも就職失敗したから>>471みたいに中国人、韓国人差別する人がいるでしょ?
そんで下の世代は優秀な若い中国人がいてポジション奪われるからケンカになんの
日本でも就職失敗したから>>471みたいに中国人、韓国人差別する人がいるでしょ?
482名無しさん@お腹いっぱい
2024/04/08(月) 16:45:30.06ID:hbo7aiHn0 だからもう>>471はテレビアニメだけ見てればいいのよ
今更外の世界見たら怖くて泣いちゃうよw
今更外の世界見たら怖くて泣いちゃうよw
483名無しさん@お腹いっぱい
2024/04/08(月) 16:47:08.58ID:hbo7aiHn0 人生失敗したのを女と韓国人と中国人のせいにして今までで生きてきたんだし
>>471は今更主張を変えることなんて出来ないんでしょう
>>471は今更主張を変えることなんて出来ないんでしょう
484名無しさん@お腹いっぱい
2024/04/08(月) 16:48:18.87ID:hbo7aiHn0 エンタメはもうディズニー、ネトフリ、その他の勝負で全部アメリカ企業じゃん
それ分かってない中高年の>>471が大谷翔平と日本企業応援してるんでしょ
それ分かってない中高年の>>471が大谷翔平と日本企業応援してるんでしょ
485あ
2024/04/08(月) 16:53:14.20ID:zl+kqfZf0 サッカーじゃなくて日本がオワコンで大谷翔平応援で今ピークの焼き豚も先は無いのね
486名無し
2024/04/08(月) 16:56:30.67ID:ZU5jvlAk0 これもシナの工作なんだw
国語力を邪悪なことにしか使わんチャンコロw
国語力を邪悪なことにしか使わんチャンコロw
487名無し
2024/04/08(月) 17:00:35.36ID:ZU5jvlAk0 今年の伊東問題で一部のサッカーファンの狂信性、排他性が出てたからな
スタジアムの応援やネットでのやり取りなどで俺たちが正しいと言わんばかりに一般的な感覚を持ったニュートラルな層を遠ざけるようなアクションしてる
スタジアムの応援やネットでのやり取りなどで俺たちが正しいと言わんばかりに一般的な感覚を持ったニュートラルな層を遠ざけるようなアクションしてる
488名無し
2024/04/08(月) 17:23:25.62ID:ZU5jvlAk0 >>51
このスレ住民の言動見たらサッカーオワコン化、洋画人気低迷の理由、邦画復活の理由がわかる。要するに固定観念が強いジジイが多すぎるんだよ
このスレ住民の言動見たらサッカーオワコン化、洋画人気低迷の理由、邦画復活の理由がわかる。要するに固定観念が強いジジイが多すぎるんだよ
489名無し
2024/04/08(月) 17:23:39.46ID:ZU5jvlAk0 「ら」スレ住民やこのスレ住民の言動見たら日本サッカー人気低迷の理由がわかる
野球を始めとした他のスポーツや、テレビ、他の娯楽(ゲーム・アニメ・Youtube・Tiktok・サブスク)
にわかファン、ライト層の女・子供に対して敵愾心がハンパない
「全てのジャンルはマニアが潰す」ってやつだな
そしてプロレス団体で、このスレ住民みたいなマニアに潰されたのが・・・
・・プロレスリングノア
まさに「マニア(ある一定のファン?)がジャンル(団体)を潰す」が起きた団体
団体の路線変更は絶対に認めない
他団体興行での負けすら認めない、許さない
この団体は本物、他は全部組体操
勝ったらガチ、負けたらブック
こんなん言ってる「老害」と化したマニア(ある一定のファン)の声が大きければ大きいほど他の団体から見に来るファンなんている訳がない
野球を始めとした他のスポーツや、テレビ、他の娯楽(ゲーム・アニメ・Youtube・Tiktok・サブスク)
にわかファン、ライト層の女・子供に対して敵愾心がハンパない
「全てのジャンルはマニアが潰す」ってやつだな
そしてプロレス団体で、このスレ住民みたいなマニアに潰されたのが・・・
・・プロレスリングノア
まさに「マニア(ある一定のファン?)がジャンル(団体)を潰す」が起きた団体
団体の路線変更は絶対に認めない
他団体興行での負けすら認めない、許さない
この団体は本物、他は全部組体操
勝ったらガチ、負けたらブック
こんなん言ってる「老害」と化したマニア(ある一定のファン)の声が大きければ大きいほど他の団体から見に来るファンなんている訳がない
490名無し
2024/04/08(月) 17:24:56.56ID:ZU5jvlAk0 人気低下した今も未だに他スポーツ(特に野球)叩いてる>>485みたいなサカヲタいるよな
そのうちヲタ数がアンチ数上回るんじゃねえの
排他的なサカヲタをなんとかしないとサッカーの前途はより暗いものになるだろう
まるでノアみたいじゃないか
ノアは潰れたんだよね。日本サッカーもノアと同じ運命か
そのうちヲタ数がアンチ数上回るんじゃねえの
排他的なサカヲタをなんとかしないとサッカーの前途はより暗いものになるだろう
まるでノアみたいじゃないか
ノアは潰れたんだよね。日本サッカーもノアと同じ運命か
491名無し
2024/04/08(月) 17:33:36.73ID:ZU5jvlAk0 「すべてのジャンルはマニアが潰す」その典型的な例が浦和レッズ。
https://www.youtube.com/watch?v=7LSnlZtBgEU
いい加減、暴徒化したファンを放置する浦和レッズには厳しい制裁しないと、サッカーファンは増えないだろ。
もはやサッカーファンじゃなくて反社だろ。
ケガ人いなくても女性や子供にしたらトラウマになる行為。
天皇杯を主催する日本サッカー協会と日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)は厳罰処分を下すべきだ。
対象が天皇杯ということで、浦和レッズから、来季の天皇杯本大会のJリーグシード権をはく奪。
埼玉県代表決定戦を兼ねた彩の国カップ・埼玉県サッカー選手権からの出場というペナルティを課すべきだ
https://www.youtube.com/watch?v=7LSnlZtBgEU
いい加減、暴徒化したファンを放置する浦和レッズには厳しい制裁しないと、サッカーファンは増えないだろ。
もはやサッカーファンじゃなくて反社だろ。
ケガ人いなくても女性や子供にしたらトラウマになる行為。
天皇杯を主催する日本サッカー協会と日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)は厳罰処分を下すべきだ。
対象が天皇杯ということで、浦和レッズから、来季の天皇杯本大会のJリーグシード権をはく奪。
埼玉県代表決定戦を兼ねた彩の国カップ・埼玉県サッカー選手権からの出場というペナルティを課すべきだ
492名無し
2024/04/08(月) 17:39:10.90ID:ZU5jvlAk0 やっぱり組織罰はあった方がいい。Jリーグの内部組織でのルールではなく、警察も交えた社会的なルールの確立。
野球から反社を追い出したように、サッカーでも半グレのような反社を追い出すべき。Jリーグでは自浄作用がない。
まあ暴力団など反社との腐れ縁があるのがバレたら一気に「JFA解体論」「Jリーグ解体論」が噴出するだろうね
野球から反社を追い出したように、サッカーでも半グレのような反社を追い出すべき。Jリーグでは自浄作用がない。
まあ暴力団など反社との腐れ縁があるのがバレたら一気に「JFA解体論」「Jリーグ解体論」が噴出するだろうね
493あ
2024/04/08(月) 19:16:39.19ID:g59oJVlB0 >>491
レジー @『ファスト教養 10分で答えが欲しい人たち』発売中@regista13
「すべてのジャンルはマニアが潰す」っていろんな人が嬉々として言いがちですが、
むしろ「マニアを大事にしないすべてのジャンルは潰れる」の方がファンダムの時代の実態に即してるのでは?
そういう仮説に立つと、日本代表人気のこの4年の低落はファンマーケティングの失敗例として非常に優れている。
レジー @『ファスト教養 10分で答えが欲しい人たち』発売中@regista13
「すべてのジャンルはマニアが潰す」っていろんな人が嬉々として言いがちですが、
むしろ「マニアを大事にしないすべてのジャンルは潰れる」の方がファンダムの時代の実態に即してるのでは?
そういう仮説に立つと、日本代表人気のこの4年の低落はファンマーケティングの失敗例として非常に優れている。
494あ
2024/04/08(月) 19:17:12.66ID:g59oJVlB0 >>491
レジー @『ファスト教養 10分で答えが欲しい人たち』発売中@regista13
「にわかファン大事に」「新規ファン獲得重要」論が強い昨今ですが、にわかも新規もディープなコア層がいたうえでそこに乗っかるという話で、
コア層が何らかの理由でごっそり抜けるとありえないレベルの新規流入がない限りその文化廃れますよね。
ハリルホジッチの件以降の日本代表を取り巻く状況がこれ。
レジー @『ファスト教養 10分で答えが欲しい人たち』発売中@regista13
「にわかファン大事に」「新規ファン獲得重要」論が強い昨今ですが、にわかも新規もディープなコア層がいたうえでそこに乗っかるという話で、
コア層が何らかの理由でごっそり抜けるとありえないレベルの新規流入がない限りその文化廃れますよね。
ハリルホジッチの件以降の日本代表を取り巻く状況がこれ。
495名無し
2024/04/08(月) 19:42:17.91ID:7/3yTKbS0 >>493-494
今のJリーグ最大のリスクは「八百長の発覚」「反社会的勢力と腐れ縁」だと思います。サッカー業界のカネ回りが急激に悪くなった結果として「八百長」のリスクが高まっている。
反社会的勢力の関与があったら政府や自治体の態度は一気に厳しくなる。浦和レッズのファンに暴力団など反社との腐れ縁があるのがバレたら一気に「Jリーグ解体論」が噴出するだろうね
今のJリーグ最大のリスクは「八百長の発覚」「反社会的勢力と腐れ縁」だと思います。サッカー業界のカネ回りが急激に悪くなった結果として「八百長」のリスクが高まっている。
反社会的勢力の関与があったら政府や自治体の態度は一気に厳しくなる。浦和レッズのファンに暴力団など反社との腐れ縁があるのがバレたら一気に「Jリーグ解体論」が噴出するだろうね
496名無しさん@お腹いっぱい
2024/04/08(月) 20:29:31.88ID:/n/iXKAQ0 >>493-494
木谷:今から20年前の日本のスポーツマーケットって全体で5〜6兆円だったんですね。
そしてこれは今でも変わっていません。アメリカは20年前の18兆円から、今は58兆円に伸びています。
中村:すごい差がつきましたね。
木谷:これは日本のスポーツには、ビジネスとは程遠い人たちがいつまでも上に居座っているからですね。
もったいないなと思うスポーツたくさんありますよ。
一番もったいないのは高校野球です。どれだけスポンサーつけられることか(笑)。
考え方にもよりますけどね。 「清貧で頑張れ!」って、戦後の貧しい時代じゃないんですから、
ただただ頑張れは難しいですよね。 だったらビジネス化してあげて、高校の野球部に寄付して
用具とかもよくして環境を整えてあげるとか、家が裕福でない人でも気を遣わずに野球できるようにしたりとか。
(省略)
木谷:日本人はロイヤルカスタマー(サービスやコンテンツに対して忠誠心の高い顧客)を重要視しすぎなんですよね。
中村:新しい層よりもそっちになっているところが多いかもしれないですね。
木谷:本当にいいコンテンツというのは、熱しやすく冷めやすく、また戻りやすいものだと思っています。
中村:身近でいうとどういうものがありますか?
木谷:プロレスが実はそうなんですよ。メンバーにあまり変更がないので、3年見ていれば飽きますよ。でもいつでも戻ってこられる。
常に新陳代謝がいい方が、古参(古いお客さん)が偉そうにならないし、新しいお客さんも入りやすくていいんですよ。
だから僕はずっと、「すべてのジャンルはマニアがつぶす」って言っています。
Jリーグは頑張ってるけど、サッカーの動員数ってチーム数のわりに少ないんですよね。
中村:入りやすさはないですよね。マニアが潰している…(笑)
【ブシロード】木谷取締役に聞いた『イケる!』と思うビジネスのタイミング 【新日本プロレス・バンドリ!】
https://ure.pia.co.jp/articles/-/303150?page=4
木谷:今から20年前の日本のスポーツマーケットって全体で5〜6兆円だったんですね。
そしてこれは今でも変わっていません。アメリカは20年前の18兆円から、今は58兆円に伸びています。
中村:すごい差がつきましたね。
木谷:これは日本のスポーツには、ビジネスとは程遠い人たちがいつまでも上に居座っているからですね。
もったいないなと思うスポーツたくさんありますよ。
一番もったいないのは高校野球です。どれだけスポンサーつけられることか(笑)。
考え方にもよりますけどね。 「清貧で頑張れ!」って、戦後の貧しい時代じゃないんですから、
ただただ頑張れは難しいですよね。 だったらビジネス化してあげて、高校の野球部に寄付して
用具とかもよくして環境を整えてあげるとか、家が裕福でない人でも気を遣わずに野球できるようにしたりとか。
(省略)
木谷:日本人はロイヤルカスタマー(サービスやコンテンツに対して忠誠心の高い顧客)を重要視しすぎなんですよね。
中村:新しい層よりもそっちになっているところが多いかもしれないですね。
木谷:本当にいいコンテンツというのは、熱しやすく冷めやすく、また戻りやすいものだと思っています。
中村:身近でいうとどういうものがありますか?
木谷:プロレスが実はそうなんですよ。メンバーにあまり変更がないので、3年見ていれば飽きますよ。でもいつでも戻ってこられる。
常に新陳代謝がいい方が、古参(古いお客さん)が偉そうにならないし、新しいお客さんも入りやすくていいんですよ。
だから僕はずっと、「すべてのジャンルはマニアがつぶす」って言っています。
Jリーグは頑張ってるけど、サッカーの動員数ってチーム数のわりに少ないんですよね。
中村:入りやすさはないですよね。マニアが潰している…(笑)
【ブシロード】木谷取締役に聞いた『イケる!』と思うビジネスのタイミング 【新日本プロレス・バンドリ!】
https://ure.pia.co.jp/articles/-/303150?page=4
497名無しさん@お腹いっぱい
2024/04/08(月) 20:31:53.20ID:/n/iXKAQ0 >>493-494
近年の日本代表の人気がなくなった理由も、近年の洋画が興行収入で苦戦するようになったのは、木谷高明の「すべてのジャンルはマニアが潰す」が通底するものだと思います。
実のところ、この言葉は、マニアやオタクを排除せよ、という意味ではなく、「運営、供給、制作の側がマニア化、オタク化している」という批判なのです。
サッカー業界にあてはめればこうです。
「サッカー業界の勤務者は誰よりもサッカーというスポーツに詳しい。だからマニア化・オタク化しやすい」ということなのです
> 商品やサービスを提供する側は、仕事として取り組むわけですから、その商品やサービスにずっと向き合っているわけです。
> だから必然的に誰よりも詳しくなります。「こうすればもっと便利になる」「こうしたほうが面白い」
> 「こうすれば使いやすくなる」といったアイデアも、すでにマニアの考え方になっている可能性があります。
> ユーザーからしてみたら、初めて見るサービスかもしれないわけです。
> それなのに過剰機能・過剰サービスが起こってしまうのは、供給サイドがマニア化してしまうからです。
> 商品やサービスを受ける側の気持ちを忘れて、提供する側が自己満足に陥っているのです。
> ですから常に大事なのは、商品やサービスを提供する側の人間が、商品やサービスを受ける側の立場に立って考えることです。
> 今は特に変化が激しい時代ですから、マニア化が致命傷になる可能性もあります。
> マニア化してしまったら、まったくズレたものを世に送り出してしまうかもしれない。
> 供給サイドのマニア化は、ユーザーのマニア化よりも怖い時代になりました。
https://president.jp/articles/-/57128?page=0
↑で指す「マニア」というのは運営が自分のことしか見えなくなって、独りよがりのサービスや商品を提供する状態のことを指すんです。
これは日本代表やJFAにも言えることです
近年の日本代表の人気がなくなった理由も、近年の洋画が興行収入で苦戦するようになったのは、木谷高明の「すべてのジャンルはマニアが潰す」が通底するものだと思います。
実のところ、この言葉は、マニアやオタクを排除せよ、という意味ではなく、「運営、供給、制作の側がマニア化、オタク化している」という批判なのです。
サッカー業界にあてはめればこうです。
「サッカー業界の勤務者は誰よりもサッカーというスポーツに詳しい。だからマニア化・オタク化しやすい」ということなのです
> 商品やサービスを提供する側は、仕事として取り組むわけですから、その商品やサービスにずっと向き合っているわけです。
> だから必然的に誰よりも詳しくなります。「こうすればもっと便利になる」「こうしたほうが面白い」
> 「こうすれば使いやすくなる」といったアイデアも、すでにマニアの考え方になっている可能性があります。
> ユーザーからしてみたら、初めて見るサービスかもしれないわけです。
> それなのに過剰機能・過剰サービスが起こってしまうのは、供給サイドがマニア化してしまうからです。
> 商品やサービスを受ける側の気持ちを忘れて、提供する側が自己満足に陥っているのです。
> ですから常に大事なのは、商品やサービスを提供する側の人間が、商品やサービスを受ける側の立場に立って考えることです。
> 今は特に変化が激しい時代ですから、マニア化が致命傷になる可能性もあります。
> マニア化してしまったら、まったくズレたものを世に送り出してしまうかもしれない。
> 供給サイドのマニア化は、ユーザーのマニア化よりも怖い時代になりました。
https://president.jp/articles/-/57128?page=0
↑で指す「マニア」というのは運営が自分のことしか見えなくなって、独りよがりのサービスや商品を提供する状態のことを指すんです。
これは日本代表やJFAにも言えることです
498名無しさん@お腹いっぱい
2024/04/08(月) 20:40:23.70ID:/n/iXKAQ0 >>493-494
「すべてのジャンルはマニアが潰す」
木谷社長は、「マニアは最初の常識にこだわり、時代の変化を受け入れない頑固で保守的な石頭である
マニアだけで巨大な市場があれば問題ないが、そうで無い場合、マニアのみを見ていると市場が縮小する」という趣旨なのです。
悪い例としてSF小説やプラモデル、ラジコンなどの市場出しています。
「こんなのはSFじゃない」「こうじゃないとプラモじゃない」「プラモデルは時間をかけて作るもの、自分で色を塗るものだ」
といったこだわりが、新たな顧客を排除していったのです。 マニアだけで巨大なマーケットがあれば、問題ないかもしれません。
けれども、プロレスの場合は、マニアの人たちを見ているだけでは、市場が縮小する一方だったんです。
サッカーも同じことが言えます。
「強くないとじゃないとサッカーじゃない」
「サッカーの本場は欧州なんだから欧州に見習うべきである」
「MLSみたいなサッカーは邪道」
「地上波でもCMカットしなければサッカー中継ではない」
「サッカー中継見るなら配信サイトで見るものである」
「欧州の日程に合わせて秋春制にすべき」
「どんな事してでもワールドカップで勝つべき」
「海外でプレイしてる選手の活躍をもっとニュースで取り上げるべき」
「FC東京だけ欧州の強豪クラブチーム並にいい選手集めて強くすべき」
「そもそも日本人は遺伝子レベルでサッカー向いていない。フランス代表みたいに全員黒人か白人とのハーフにすれば強くなる」
「黒人のフィジカルにはどう足掻いても勝てないから、日本代表は黒人と黄色人種と白人のハーフの融合チームになるべき」
「可哀想だが、日本人は身体能力が低過ぎるから世界で勝てない!」
などというマニアのこだわりがもとで、 日本市場が求めるニーズから乖離していったのです。
特に日本では秋春制なんて、どう考えても一部のマニアだけしか喜ばない。
「すべてのジャンルはマニアが潰す」
木谷社長は、「マニアは最初の常識にこだわり、時代の変化を受け入れない頑固で保守的な石頭である
マニアだけで巨大な市場があれば問題ないが、そうで無い場合、マニアのみを見ていると市場が縮小する」という趣旨なのです。
悪い例としてSF小説やプラモデル、ラジコンなどの市場出しています。
「こんなのはSFじゃない」「こうじゃないとプラモじゃない」「プラモデルは時間をかけて作るもの、自分で色を塗るものだ」
といったこだわりが、新たな顧客を排除していったのです。 マニアだけで巨大なマーケットがあれば、問題ないかもしれません。
けれども、プロレスの場合は、マニアの人たちを見ているだけでは、市場が縮小する一方だったんです。
サッカーも同じことが言えます。
「強くないとじゃないとサッカーじゃない」
「サッカーの本場は欧州なんだから欧州に見習うべきである」
「MLSみたいなサッカーは邪道」
「地上波でもCMカットしなければサッカー中継ではない」
「サッカー中継見るなら配信サイトで見るものである」
「欧州の日程に合わせて秋春制にすべき」
「どんな事してでもワールドカップで勝つべき」
「海外でプレイしてる選手の活躍をもっとニュースで取り上げるべき」
「FC東京だけ欧州の強豪クラブチーム並にいい選手集めて強くすべき」
「そもそも日本人は遺伝子レベルでサッカー向いていない。フランス代表みたいに全員黒人か白人とのハーフにすれば強くなる」
「黒人のフィジカルにはどう足掻いても勝てないから、日本代表は黒人と黄色人種と白人のハーフの融合チームになるべき」
「可哀想だが、日本人は身体能力が低過ぎるから世界で勝てない!」
などというマニアのこだわりがもとで、 日本市場が求めるニーズから乖離していったのです。
特に日本では秋春制なんて、どう考えても一部のマニアだけしか喜ばない。
499名無しさん@お腹いっぱい
2024/04/08(月) 20:52:16.75ID:/n/iXKAQ0 >>61,349
日本人は他競技においては優勝者も出てきたし
松山はゴルフでグリーンジャケット
MLBで二人目のMVPも誕生した
だけとサッカー、ラグビー、バスケ、ハンドボール、アメフトなどの場合は
クロンボのフィジカルが無いと100%絶対勝てないというのがバレているから
もはや無理ゲー
夢も希望もない
一応異性においては2011年のサッカーW杯優勝でワンチャンくらいはあるってわかったけどね
野球なら大谷みたいになれるかもってのがある
(サッカーと比べて世界的には二流三流マイナースポーツだけど日本だとメジャースポーツ代表面で関係ないし)
日本人は他競技においては優勝者も出てきたし
松山はゴルフでグリーンジャケット
MLBで二人目のMVPも誕生した
だけとサッカー、ラグビー、バスケ、ハンドボール、アメフトなどの場合は
クロンボのフィジカルが無いと100%絶対勝てないというのがバレているから
もはや無理ゲー
夢も希望もない
一応異性においては2011年のサッカーW杯優勝でワンチャンくらいはあるってわかったけどね
野球なら大谷みたいになれるかもってのがある
(サッカーと比べて世界的には二流三流マイナースポーツだけど日本だとメジャースポーツ代表面で関係ないし)
500名無しさん@お腹いっぱい
2024/04/08(月) 21:15:30.05ID:/n/iXKAQ0 サッカー、ラグビー、バスケ、ハンドボール、アメフトはやはりアジア人にはフィジカル的に無理なスポーツだと分かった
可哀想だが、アジア人は身体能力が低過ぎる
フィジカルが無い
スタミナも無い
ワールドカップ観てるとスピードの無さがはっきり分かる
身体能力だけじゃなく判断力とかもな
いずれ中国が共産主義政権のプロパガンダと民主集中制の正当化のために
カネでクロンボ連れてきて代表強化して勝ちまくったら 外国籍選手の出場に更なる制約をつけるほかなくなる
実際、中国は「代表の“帰化選手”」政策に手を出している
そのうち、中国共産党政権は「二重国籍」を認めるかどうかになる
ヨーロッパ、米国とロシア、イスラエル、オーストラリアでは「二重国籍」は普通
https://news.yahoo.co.jp/articles/10fee99c73b6ada6cc9d8decb89884087bccf088
https://www.recordchina.co.jp/b915981-s25-c50-d0192.html
まあ、欧州からは「年金リーグの国」「実際中国人選手はお粗末なので、海外から選手を買い続ける必要があるだろう」
とバカにされるだろうけどね
可哀想だが、アジア人は身体能力が低過ぎる
フィジカルが無い
スタミナも無い
ワールドカップ観てるとスピードの無さがはっきり分かる
身体能力だけじゃなく判断力とかもな
いずれ中国が共産主義政権のプロパガンダと民主集中制の正当化のために
カネでクロンボ連れてきて代表強化して勝ちまくったら 外国籍選手の出場に更なる制約をつけるほかなくなる
実際、中国は「代表の“帰化選手”」政策に手を出している
そのうち、中国共産党政権は「二重国籍」を認めるかどうかになる
ヨーロッパ、米国とロシア、イスラエル、オーストラリアでは「二重国籍」は普通
https://news.yahoo.co.jp/articles/10fee99c73b6ada6cc9d8decb89884087bccf088
https://www.recordchina.co.jp/b915981-s25-c50-d0192.html
まあ、欧州からは「年金リーグの国」「実際中国人選手はお粗末なので、海外から選手を買い続ける必要があるだろう」
とバカにされるだろうけどね
501名無しさん@お腹いっぱい
2024/04/08(月) 21:43:10.12ID:/n/iXKAQ0 日本人は他競技においては優勝者も出てきたし松山はゴルフでグリーンジャケット
NBAでスタメンやMLBで二人目のMVPも誕生した
サッカー、ラグビー、アメフトの場合はフィジカルが無いと勝てないから
白人クロンボ連合軍でないと勝つのは難しいのが分かってしまったからもはや無理ゲー
実際問題、ラグビー日本代表を名乗りながらその実態は半分外国人で
事実上のNZの二軍みたいなものだからイマイチ人気が出なかった
NBAでスタメンやMLBで二人目のMVPも誕生した
サッカー、ラグビー、アメフトの場合はフィジカルが無いと勝てないから
白人クロンボ連合軍でないと勝つのは難しいのが分かってしまったからもはや無理ゲー
実際問題、ラグビー日本代表を名乗りながらその実態は半分外国人で
事実上のNZの二軍みたいなものだからイマイチ人気が出なかった
502名無しさん@お腹いっぱい
2024/04/08(月) 21:43:24.96ID:/n/iXKAQ0 今のサッカーはフィジカルスポーツ代表のバスケやラグビーと同じで夢も希望もないからな
サッカー、バスケ、バレー、ラグビー、ハンドボール。アメフトとかフィジカルの差が強さに直結する団体スポーツはそりゃ日本人には人気ないよ
フィジカル強い奴がチームの王様気取りでやってて面白くないし
そいつでさえ外国行ったらレギュラーにすらなれず、補欠という夢のなさ
一応異性においてはサッカーW杯優勝でワンチャンくらいはあるってわかったけどね
野球なら大谷みたいになれるかもってのがある
(サッカーと比べて世界的には二流三流マイナースポーツだけど日本だとメジャースポーツ代表面で関係ないし)
サッカー、バスケ、バレー、ラグビー、ハンドボール。アメフトとかフィジカルの差が強さに直結する団体スポーツはそりゃ日本人には人気ないよ
フィジカル強い奴がチームの王様気取りでやってて面白くないし
そいつでさえ外国行ったらレギュラーにすらなれず、補欠という夢のなさ
一応異性においてはサッカーW杯優勝でワンチャンくらいはあるってわかったけどね
野球なら大谷みたいになれるかもってのがある
(サッカーと比べて世界的には二流三流マイナースポーツだけど日本だとメジャースポーツ代表面で関係ないし)
503名無しさん@お腹いっぱい
2024/04/08(月) 21:46:22.79ID:/n/iXKAQ0 サッカー業界は「興行」「エンターテイメント」を軽視し続けている
特にJFAにはサッカーマニアだけしかいなくて、スポーツビジネスの世界を理解している有能な人材がいないのだろう
そのツケが現在「サッカー界の人気低下」となって降りかかっている
だから、JFAのスタッフがサッカーマニアしかいないから「秋春制」なんて一般人が白けてマニアだけしか喜ばないような施策についても
「欧州がやってるから日本も真似するべき」と思考停止してやろうとするのだ。
北陸、東北、北海道など積雪地域での試合開催なんて、交通機関が止まるなども含めて、寒さでライト層の観客数は間違いなく減ってしまう。
秋春制なんて、どう考えても一部のマニアだけしか喜ばない。
まさにサッカー業界では「全てのジャンルはマニアが潰す」「サポーターがサッカー業界を潰す」が起こっている
特にJFAにはサッカーマニアだけしかいなくて、スポーツビジネスの世界を理解している有能な人材がいないのだろう
そのツケが現在「サッカー界の人気低下」となって降りかかっている
だから、JFAのスタッフがサッカーマニアしかいないから「秋春制」なんて一般人が白けてマニアだけしか喜ばないような施策についても
「欧州がやってるから日本も真似するべき」と思考停止してやろうとするのだ。
北陸、東北、北海道など積雪地域での試合開催なんて、交通機関が止まるなども含めて、寒さでライト層の観客数は間違いなく減ってしまう。
秋春制なんて、どう考えても一部のマニアだけしか喜ばない。
まさにサッカー業界では「全てのジャンルはマニアが潰す」「サポーターがサッカー業界を潰す」が起こっている
504名無しさん@お腹いっぱい
2024/04/08(月) 21:51:47.44ID:/n/iXKAQ0 秋春制なんてサッカーマニア、特に明石家さんまみたいな欧州厨しか喜ばないのはミエミエだ
秋春制推進論者は薄っぺらい建て前だけで本音を言いそうにないので、秋春制推進論者の本音を代行すればこんな感じだ。
“俺はJリーグも秋春制にして日本人選手を欧州のサッカークラブに移籍させて
日本人選手が欧州サッカーリーグで活躍するのを見たい
ソンフンミンみたいなスターが出来るのを見たいんだ。
日本代表が海外組になりさえなれば
たかがサッカー業界では三流の育成リーグ、ステップアップリーグにすぎない
Jリーグの経営が成り立たなくなろうが代表候補にもなれない選手が路頭に迷おうが、
そんなこと俺は知ったこっちゃ無い。 全て自己責任。自助努力で何とかしろ。
いいからだまって俺様の言うことに従え!分かったか!!”
さすがにJFAもこんなことは言わないだろうし
各チームへの負担の大きさも自らの負担の大きさもわかっているから強行しないのだろう
だがしかし、そんなことを気にしなくていい5chの住民は建前じゃなくこの本音をぶつけることから始めればいいんじゃないかな。
秋春制推進論者は薄っぺらい建て前だけで本音を言いそうにないので、秋春制推進論者の本音を代行すればこんな感じだ。
“俺はJリーグも秋春制にして日本人選手を欧州のサッカークラブに移籍させて
日本人選手が欧州サッカーリーグで活躍するのを見たい
ソンフンミンみたいなスターが出来るのを見たいんだ。
日本代表が海外組になりさえなれば
たかがサッカー業界では三流の育成リーグ、ステップアップリーグにすぎない
Jリーグの経営が成り立たなくなろうが代表候補にもなれない選手が路頭に迷おうが、
そんなこと俺は知ったこっちゃ無い。 全て自己責任。自助努力で何とかしろ。
いいからだまって俺様の言うことに従え!分かったか!!”
さすがにJFAもこんなことは言わないだろうし
各チームへの負担の大きさも自らの負担の大きさもわかっているから強行しないのだろう
だがしかし、そんなことを気にしなくていい5chの住民は建前じゃなくこの本音をぶつけることから始めればいいんじゃないかな。
505名無しさん@お腹いっぱい
2024/04/08(月) 22:24:37.06ID:/n/iXKAQ0 >>1
確かにサッカーは日本ではオワコン
好きなテレビ番組のジャンル
好きなテレビ番組「プロ野球」
2016年 男性:21.7% 女性:11.0%
2000年 男性:55.8% 女性:18.8%
好きなテレビ番組「サッカー」
2016年 男性:19.1% 女性:11.5%
2000年 男性:41.9% 女性:14.3%
好きなテレビ番組「スポーツニュース」
2016年 男性:14.9% 女性:7.7%
2000年 男性:54.7% 女性:16.7%
好きなテレビ番組「アニメ」
2016年 男性:52.3% 女性:49.8%
2000年 男性:30.6% 女性:30.2%
https://www.videor.co.jp/wakamono/media/02/01.html
確かにサッカーは日本ではオワコン
好きなテレビ番組のジャンル
好きなテレビ番組「プロ野球」
2016年 男性:21.7% 女性:11.0%
2000年 男性:55.8% 女性:18.8%
好きなテレビ番組「サッカー」
2016年 男性:19.1% 女性:11.5%
2000年 男性:41.9% 女性:14.3%
好きなテレビ番組「スポーツニュース」
2016年 男性:14.9% 女性:7.7%
2000年 男性:54.7% 女性:16.7%
好きなテレビ番組「アニメ」
2016年 男性:52.3% 女性:49.8%
2000年 男性:30.6% 女性:30.2%
https://www.videor.co.jp/wakamono/media/02/01.html
506あ
2024/04/09(火) 00:15:43.78ID:zKb/RQ3f0 カッコ悪いよ
W杯ドイツ戦前に...日本代表守護神がまさかの告白 大谷翔平の名言は「僕の方が先に言ってるんです」
> 「ドイツとやるっていうことよりも、日本のために戦うっていうほうが強い。相手じゃなくて自分たちがこのW杯で勝つために戦う、相手がドイツ、みたいな」とドイツと対戦する前の心構えを振り返った権田。
そして「サッカーやってていつも思ってることがあるんですけど、憧れたら超えられないじゃないですか。これ、大谷選手が言ってたじゃないですか」と昨年3月の第5回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)決勝直前に生まれた大谷の名言に言及。権田は「これ、この場で声を大にして言いたいんですけど」と笑みを浮かべ、「多分インタビューもっとさかのぼってもらったら、僕の方が先に言ってるんですよ」と、実は大谷の数カ月前に“名言”を口にしていたと主張した。
W杯ドイツ戦前に...日本代表守護神がまさかの告白 大谷翔平の名言は「僕の方が先に言ってるんです」
> 「ドイツとやるっていうことよりも、日本のために戦うっていうほうが強い。相手じゃなくて自分たちがこのW杯で勝つために戦う、相手がドイツ、みたいな」とドイツと対戦する前の心構えを振り返った権田。
そして「サッカーやってていつも思ってることがあるんですけど、憧れたら超えられないじゃないですか。これ、大谷選手が言ってたじゃないですか」と昨年3月の第5回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)決勝直前に生まれた大谷の名言に言及。権田は「これ、この場で声を大にして言いたいんですけど」と笑みを浮かべ、「多分インタビューもっとさかのぼってもらったら、僕の方が先に言ってるんですよ」と、実は大谷の数カ月前に“名言”を口にしていたと主張した。
507名無し
2024/04/09(火) 02:40:24.65ID:2sMQ36xN0 >>1
2030年には地方テレビ局が消える? 「高収入」「高利益率」「高給与」とやっかまれていたテレビ局に点り始めた黄信号… [冬月記者★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1708536301/
何れにせよ球技界も次なる構造転換が必要だろう。
2030年には地方テレビ局が消える? 「高収入」「高利益率」「高給与」とやっかまれていたテレビ局に点り始めた黄信号… [冬月記者★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1708536301/
何れにせよ球技界も次なる構造転換が必要だろう。
508名無し
2024/04/09(火) 03:02:53.24ID:2sMQ36xN0 >>419,460
ttps://www.nhk.or.jp/info/pr/hensei/assets/pdf/2024_jikokuhyo-kokunai.pdf
受信料値下げ、一千億円の支出削減による世界的なスポーツイベントと
MLB優先の皺寄せなのか、BSのプロ野球も火曜が撤退。
プレミアムの番組を挟むのは制作力を鍛えたほうがいいと言うのもあるが、自分たちで企画から作り始める紅白、大河、朝ドラに使うリソースをもう少しスポーツ中継に回すべき。
ttps://www.nhk.or.jp/info/pr/hensei/assets/pdf/2024_jikokuhyo-kokunai.pdf
受信料値下げ、一千億円の支出削減による世界的なスポーツイベントと
MLB優先の皺寄せなのか、BSのプロ野球も火曜が撤退。
プレミアムの番組を挟むのは制作力を鍛えたほうがいいと言うのもあるが、自分たちで企画から作り始める紅白、大河、朝ドラに使うリソースをもう少しスポーツ中継に回すべき。
509名無し
2024/04/09(火) 03:26:28.73ID:2sMQ36xN0 >>1
サッカーがテレビ業界(特に地上波放送)から避けられ始めているのはCMというのが大きいと思う。
WBC、プロ野球はかなりの頻度でCMぶっ込んでるけど、サッカーはハーフタイムだけだから視聴者はそれを容易に避けることが可能。
サッカーにおけるハーフタイム時間帯の視聴率ってスポンサーが震え、怒り狂うくらいw低いんだと思う。
なんのためにスポンサーしてるのか分かったもんじゃない。
今のままではモータースポーツ、格闘技、プロレスなどと同レベルにまで地上波放送での露出が減るのは時間の問題
そこで、どうしてもサッカー中継を地上波でやってほしければハーフタイム以外の試合中にもそれぞれCMタイムを作るべきかと。
プロ野球中継のCMの多いこと多いこと。サッカーはCMをゲーム中に入れられないって痛すぎるわな
ハーフタイムに入れるしかないけどその時間は皆見ない
えっ?サッカー見たいのにCMなんて入れるな?
あのね、どこの企業がスポンサーするんだよ
企業は慈善事業じゃないんだぞw
よって、サッカー業界やJFAは「ハーフタイム以外にもCMを入れる」という英断(苦渋の決断?)がいるのではないかな?
サッカーがテレビ業界(特に地上波放送)から避けられ始めているのはCMというのが大きいと思う。
WBC、プロ野球はかなりの頻度でCMぶっ込んでるけど、サッカーはハーフタイムだけだから視聴者はそれを容易に避けることが可能。
サッカーにおけるハーフタイム時間帯の視聴率ってスポンサーが震え、怒り狂うくらいw低いんだと思う。
なんのためにスポンサーしてるのか分かったもんじゃない。
今のままではモータースポーツ、格闘技、プロレスなどと同レベルにまで地上波放送での露出が減るのは時間の問題
そこで、どうしてもサッカー中継を地上波でやってほしければハーフタイム以外の試合中にもそれぞれCMタイムを作るべきかと。
プロ野球中継のCMの多いこと多いこと。サッカーはCMをゲーム中に入れられないって痛すぎるわな
ハーフタイムに入れるしかないけどその時間は皆見ない
えっ?サッカー見たいのにCMなんて入れるな?
あのね、どこの企業がスポンサーするんだよ
企業は慈善事業じゃないんだぞw
よって、サッカー業界やJFAは「ハーフタイム以外にもCMを入れる」という英断(苦渋の決断?)がいるのではないかな?
510名無し
2024/04/09(火) 14:28:49.21ID:4lsMEZ7F0 日本の競馬場は、まともな人には居心地のいい場所じゃない、
いかにも汚さと怖さがあふれる殺伐とした鉄火場という「熱い」雰囲気が漂う雰囲気。
・・・だった。
だがしかし、有名若手女優らを起用したテレビCMを打ち、
さらには「ウマ娘」などのスマホゲームもブームに。
『競馬=ギャンブル』というイメージは一新され、一気にファンの世代交代が進んだ
『ウマ娘』の影響も? “オヤジの休日の趣味”的イメージが激変? いま「競馬」が若者や女性に流行るワケ
https://vague.style/post/179890
なぜ2年で売り上げが8000億円も増えたのか…競馬市場がコロナ禍を境に絶好調になっているワケ 「売り方の工夫」に「ウマ娘」が加わって大爆発
https://president.jp/articles/-/71246
いかにも汚さと怖さがあふれる殺伐とした鉄火場という「熱い」雰囲気が漂う雰囲気。
・・・だった。
だがしかし、有名若手女優らを起用したテレビCMを打ち、
さらには「ウマ娘」などのスマホゲームもブームに。
『競馬=ギャンブル』というイメージは一新され、一気にファンの世代交代が進んだ
『ウマ娘』の影響も? “オヤジの休日の趣味”的イメージが激変? いま「競馬」が若者や女性に流行るワケ
https://vague.style/post/179890
なぜ2年で売り上げが8000億円も増えたのか…競馬市場がコロナ禍を境に絶好調になっているワケ 「売り方の工夫」に「ウマ娘」が加わって大爆発
https://president.jp/articles/-/71246
511名無し
2024/04/09(火) 14:30:18.05ID:4lsMEZ7F0 だからねJリーグも世代交代が必要だ
512あ
2024/04/12(金) 23:51:16.58ID:a/Zc7KBj0 CM入れにくいのは昔から変わってない、人気が落ちたからデメリットが顕在化した
513あ
2024/04/16(火) 22:26:02.12ID:Cki3NEVM0 程よくどうでもいい試合は安いから地上波やってるけど、いずれこのレベルでも放映権料高過ぎになるだろね
514名無しさん@お腹いっぱい
2024/04/18(木) 12:21:37.19ID:oufFHz/x0 >>419,460
NHKが23年ぶりに基本給をベースアップ 若年層職員の離職対策、業務職平均月額6500円引き上げ… 退職手当や年金の額も上昇 [冬月記者★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1713283943/
>NHKはいつでも畳めるように縮小していかないといけないのに渋谷の新社屋に3000億円を投入だそうだから物価高騰でさらに膨らんでいると思われるが国民を完全になめてる
受信料値下げ、一千億円の支出削減=基本給をベースアップと紅白、大河、朝ドラの維持
NHKが23年ぶりに基本給をベースアップ 若年層職員の離職対策、業務職平均月額6500円引き上げ… 退職手当や年金の額も上昇 [冬月記者★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1713283943/
>NHKはいつでも畳めるように縮小していかないといけないのに渋谷の新社屋に3000億円を投入だそうだから物価高騰でさらに膨らんでいると思われるが国民を完全になめてる
受信料値下げ、一千億円の支出削減=基本給をベースアップと紅白、大河、朝ドラの維持
515あ
2024/04/20(土) 03:15:30.90ID:LnywjxIs0 最近引退してバラエティ出たり解説したりしてる人たちはヨーロッパでタイトル獲れたわけ?
なんの実績があるの?
なんの実績があるの?
516名無しさん@お腹いっぱい
2024/04/21(日) 19:18:56.47ID:ujhrPUJa0 >>513
「テレビ至上主義者って終わってるよね笑」 堀江貴文氏“ユーチューバーおもんない”論争に私見 [冬月記者★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1713596195/
「テレビ至上主義者って終わってるよね笑」 堀江貴文氏“ユーチューバーおもんない”論争に私見 [冬月記者★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1713596195/
517名無しさん@お腹いっぱい
2024/04/29(月) 23:24:12.51ID:VndFIO0s0 >アメリカだとスーパーボウルが日本の紅白のような国民的番組として有名
紅白が持て囃され続けているのは宣伝媒体としての重要性なのか。
>去年の12月頃にはSPY×FAMILYとゴジラ-1.0を興行収入でぶち抜こうとしてディズニーがテレビ局などがウイッシュの提灯番組だらけ、宣伝だらけで紅白にも出していた。
>だけど金かけて広告しておいて結局、SPY×FAMILYに勝てなかったから、なんとも言えない気持ちになる
>>411
>日本政府や政治屋は昭和から抜け出せない老害集団だもんな
> 50年以上前の計画は白紙にして当然なのに無理やり実行する気だもん
>万博も五輪も誘致して当然って感じだし、失われた30年なのも解るわ
【テレビ】なぜテレビは万博を「美談」で誤魔化すのか…元テレ東社員が指摘する「大阪万博と東京五輪」の…共通点 (田淵 俊彦教授) [少考さん★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1714203354/
紅白が持て囃され続けているのは宣伝媒体としての重要性なのか。
>去年の12月頃にはSPY×FAMILYとゴジラ-1.0を興行収入でぶち抜こうとしてディズニーがテレビ局などがウイッシュの提灯番組だらけ、宣伝だらけで紅白にも出していた。
>だけど金かけて広告しておいて結局、SPY×FAMILYに勝てなかったから、なんとも言えない気持ちになる
>>411
>日本政府や政治屋は昭和から抜け出せない老害集団だもんな
> 50年以上前の計画は白紙にして当然なのに無理やり実行する気だもん
>万博も五輪も誘致して当然って感じだし、失われた30年なのも解るわ
【テレビ】なぜテレビは万博を「美談」で誤魔化すのか…元テレ東社員が指摘する「大阪万博と東京五輪」の…共通点 (田淵 俊彦教授) [少考さん★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1714203354/
518あ
2024/05/02(木) 06:36:14.85ID:SaWq2ZLh0 海外サッカー板のスクリプトどうにかしろよクソ運営
520k
2024/05/21(火) 06:42:49.01ID:wFCs/VUC0 税リーグの見習う点は天然ソーシャルディスタンスくらいだな
521あ
2024/05/21(火) 07:05:50.57ID:MWEFT7f40 野球では無くなった暴動だろ、見習うのは
イギリスでも無くなってるのに
イギリスでも無くなってるのに
522名無しさん
2024/05/30(木) 12:49:29.22ID:qx2IEhPj0 >>422,461
>かつてはゴルフの海外トーナメントは人気で、テレビ局は放送権を奪い合い、朝まで中継したものだった。
>しかし、ここ数年は放送権料の高騰や視聴率低下で次々に撤退、4大メジャーでさえ、今年はTBS系の「マスターズ」だけになってしまった。
ゴルフの海外トーナメントも洋画と同様の事が言える。
>かつてはゴルフの海外トーナメントは人気で、テレビ局は放送権を奪い合い、朝まで中継したものだった。
>しかし、ここ数年は放送権料の高騰や視聴率低下で次々に撤退、4大メジャーでさえ、今年はTBS系の「マスターズ」だけになってしまった。
ゴルフの海外トーナメントも洋画と同様の事が言える。
523名無しさん
2024/05/30(木) 12:51:17.99ID:qx2IEhPj0 >>422,461
>かつてはゴルフの海外トーナメントは人気で、テレビ局は放送権を奪い合い、朝まで中継したものだった。
>しかし、ここ数年は放送権料の高騰や視聴率低下で次々に撤退、4大メジャーでさえ、今年はTBS系の「マスターズ」だけになってしまった。
ゴルフの海外トーナメントも税リーグと同様の事が言える。
>かつてはゴルフの海外トーナメントは人気で、テレビ局は放送権を奪い合い、朝まで中継したものだった。
>しかし、ここ数年は放送権料の高騰や視聴率低下で次々に撤退、4大メジャーでさえ、今年はTBS系の「マスターズ」だけになってしまった。
ゴルフの海外トーナメントも税リーグと同様の事が言える。
524あ
2024/05/31(金) 09:42:56.62ID:Ptr18Sui0 サッカーは得点の仕組みが単純で生身の肉弾戦、わかりやすいけど競技としては古臭いイメージ
525名無しさん
2024/05/31(金) 20:17:33.61ID:6Y49AWxx0 地上波放送でのサッカー中継なんて今更
もはや若者は地上波自体見ていない
もはや若者は地上波自体見ていない
526お
2024/05/31(金) 22:33:58.04ID:6wozyQpr0 サポーターとかいう信者がラーメンヲタクみたいでスタジアムに近寄りたくない
527g
2024/05/31(金) 22:45:06.32ID:6wozyQpr0 ラヲタもサカ豚もなんの実績も無いくせに妄想フォーメーションやら味付けやら語る辺りは似てるよな
どっちもど素人なのに
どっちもど素人なのに
528あ
2024/06/06(木) 00:14:57.71ID:7zNlGVrl0 >なんの実績も無いくせに妄想フォーメーションやら味付けやら語る辺りは似てる
サッカーに限らず、あらゆる分野のファンにも当てはまる。
野球や音楽、アニメ、映画ファンもそうだろ。
サッカーに限らず、あらゆる分野のファンにも当てはまる。
野球や音楽、アニメ、映画ファンもそうだろ。
529あ
2024/06/06(木) 07:37:34.44ID:GWiiTMNh0 ほとんどの若者はDAZNとか観ないからな色々な場面で見かけたりしないと偶然出会う機会も無くなるから新規も少なくなって行くわ
530名無しさん
2024/06/06(木) 18:52:39.74ID:8jTkRB7B0 サッカー中継はNHK以外の地上波では激減しているから仕方ないと思う
若年層だとスマホはあるけどTVを持ってないから
そのNHKも見てないという人もいるし
若年層だとスマホはあるけどTVを持ってないから
そのNHKも見てないという人もいるし
531あ
2024/06/07(金) 12:03:00.71ID:8pvealjB0 スマホ普及で趣味の細分化もしてるからな
532あ
2024/06/07(金) 17:57:26.52ID:p/uxYGWQ0 EURO2024放送ないんだな
EURO2004の頃は5ch盛り上がってたけど、もうサッカーは終わりだな
EURO2004の頃は5ch盛り上がってたけど、もうサッカーは終わりだな
533あ
2024/06/07(金) 18:48:47.61ID:IjxQr/BS0 そもそも5ch自体が終わっているから、5chを基準に語るのがおかしい。
534あ
2024/06/09(日) 22:44:49.43ID:w6ft6oju0 海外サッカーを見る層が変わった
昔はマニアが見るものだったけど、今はキッズが見るものに変わってしまった
昔はマニアが見るものだったけど、今はキッズが見るものに変わってしまった
535あ
2024/06/10(月) 07:20:33.37ID:qM3n17f40 サッカー少年も有名な選手は知ってても海外サッカー観てるのは少数でしょJリーグとか代表の話してるよ
536名無しさん
2024/06/10(月) 12:46:59.93ID:QE8EdcC00 テレビ局にとっては、サッカー中継放送もコンテンツのひとつでしかないと以前にも書いたけどな
昔みたいにノウハウも資金もないのならともかく、今はいくらでもドラマも歌番組もバラエティーも作る能力あるだろ
そんな現状ではいまさらサッカー中継放送なんて用済みだし必要ないってことじゃないのか?
今じゃネットでいくらでも情報手に入るし
昔みたいにノウハウも資金もないのならともかく、今はいくらでもドラマも歌番組もバラエティーも作る能力あるだろ
そんな現状ではいまさらサッカー中継放送なんて用済みだし必要ないってことじゃないのか?
今じゃネットでいくらでも情報手に入るし
537あ
2024/06/10(月) 15:39:25.39ID:/L46eNQZ0 今のテレビ局は資金もなければ能力もないぞ
朝から晩までワイドショーを垂れ流している状態を見ればわかるけど
朝から晩までワイドショーを垂れ流している状態を見ればわかるけど
538名無しさん
2024/06/10(月) 16:21:00.16ID:428NkTcy0 J発足時は野球を駆逐して欧州南米のようにサッカーが国民的スポーツになるという触れ込みだったからね
539名無しさん
2024/06/10(月) 16:21:23.07ID:428NkTcy0 >>537
なぁ、これからFIFAやJFAはどうする気なの?
テレビ局は放映権料上げられまくって赤字になるって気付いたからもうサッカーを盛り上げてくれないよ?
ネット?ネット民は趣味の多様化の象徴だから地上波と違って洗脳されてない若者はどんどんサッカーなんて見なくなる
なぁ、これからFIFAやJFAはどうする気なの?
テレビ局は放映権料上げられまくって赤字になるって気付いたからもうサッカーを盛り上げてくれないよ?
ネット?ネット民は趣味の多様化の象徴だから地上波と違って洗脳されてない若者はどんどんサッカーなんて見なくなる
540名無しさん
2024/06/10(月) 16:22:00.58ID:428NkTcy0 全部俺が何年も前に言った通りじゃん
テレビ局が放送出来なくなったらサッカー人気なんて消え去るって
足で球蹴ってるだけの遊びの視聴が急に90年代から流行りだしたのは広告代理店が煽っていたおかげ
近年は地上波でワールドカップ予選の放送やってないから誰もワールドカップへの意識なんてしてないよ
テレビ局が放送出来なくなったらサッカー人気なんて消え去るって
足で球蹴ってるだけの遊びの視聴が急に90年代から流行りだしたのは広告代理店が煽っていたおかげ
近年は地上波でワールドカップ予選の放送やってないから誰もワールドカップへの意識なんてしてないよ
541名無しさん
2024/06/10(月) 16:22:22.48ID:428NkTcy0 それともFIFAはF1のバーニーエクレストンみたいな老害がいるのか?
542名無しさん
2024/06/10(月) 16:25:32.97ID:428NkTcy0 >>531
若い世代はスポーツそのものに全く興味ないの増えてるからな
海外への憧れとかもないから海外の選手の知名度とかもかなり下がってるでしょ
アメリカでも欧州でも若年層のスポーツ離れのデータが出てる
興味がないものなんて見たくないだけ
昔と違ってたくさんの娯楽があるんだから仕方ない。
でも明石家さんまみたいな欧州リーグ厨は現状が嬉しいんだろう。なんせ何かと言えば「にわか」「にわか」とバカにしてた煩いライト層のファンがいなくなったんだからな
若い世代はスポーツそのものに全く興味ないの増えてるからな
海外への憧れとかもないから海外の選手の知名度とかもかなり下がってるでしょ
アメリカでも欧州でも若年層のスポーツ離れのデータが出てる
興味がないものなんて見たくないだけ
昔と違ってたくさんの娯楽があるんだから仕方ない。
でも明石家さんまみたいな欧州リーグ厨は現状が嬉しいんだろう。なんせ何かと言えば「にわか」「にわか」とバカにしてた煩いライト層のファンがいなくなったんだからな
543あ
2024/06/10(月) 16:52:02.69ID:ON7Kx8ep0 >>539
JFAは相当焦ってる
特にワールドカップの放映について
カタールより絶対に高くなるしもうABEMAも金は無いから買えないそうすると地上波放送はNHK含めて買えない
1試合数十億なら年間80億のメジャー流した方がいいという結果になる
宮本になって色々動いてるがワールドカップ本戦に関してはお先真っ暗
仮にアマゾンが買ったところで地上波放送は無いネトフリも同じ
ABEMAのように巨額赤字出してもメリット無かったのが大きいわ
JFAは相当焦ってる
特にワールドカップの放映について
カタールより絶対に高くなるしもうABEMAも金は無いから買えないそうすると地上波放送はNHK含めて買えない
1試合数十億なら年間80億のメジャー流した方がいいという結果になる
宮本になって色々動いてるがワールドカップ本戦に関してはお先真っ暗
仮にアマゾンが買ったところで地上波放送は無いネトフリも同じ
ABEMAのように巨額赤字出してもメリット無かったのが大きいわ
544あ
2024/06/10(月) 16:58:26.71ID:X9GOuFWo0 FIFAがネット放送するなら問題ないだろ
545あ
2024/06/10(月) 17:11:56.75ID:ON7Kx8ep0 それでは見ないだろうなニワカは
将来的に激減するよ
将来的に激減するよ
546あ
2024/06/10(月) 17:14:53.84ID:ON7Kx8ep0 FIFAは日本をカモにして金だけ取ってるだけだしな
JFAに文句をいう権利もないし発言力もない
サッカー植民地の完成形
搾り取りすぎて無くなってしまったが
JFAに文句をいう権利もないし発言力もない
サッカー植民地の完成形
搾り取りすぎて無くなってしまったが
547名無しさん
2024/06/10(月) 17:27:59.91ID:Hux6uQi20 >>544
まあ遅かれ早かれ「独占配信」が反トラスト法・独禁法で規制される可能性がある
趣旨は「独占配信は国民の『ユニバーサル・アクセス権』を蹂躙する、公共の福祉に反する」と言うもので、最大のターゲットはスポーツ配信
何故ならヨーロッパに放映権関連の問題、全ての前例があるから
日本やアメリカも「ユニバーサル・アクセス権」の問題と、真正面から向き合う時期にきているのではないかと思う。
「ユニバーサル・アクセス権」とは、誰もが自由に情報に接することができる権利のこと。
テレビ放送でいえば、人気の高いスポーツイベントなどが無料で生中継され、多くの人が自由に視聴できることを指す
英国の「ユニバーサル・アクセス権」は、政府が指定する国民の関心の高いイベントについては、有料のPPV放送による独占放送を禁止するものだ。
現在、英国政府はNetflixやAmazonを含めたストリーミング配信も規制対象に加えることを本気で検討している。
衛星放送やケーブルテレビが普及し、コンテンツの有料化が進む一方で「スポーツ中継は公共財」との意識も浸透している欧州を中心に確立された権利だが、日本とアメリカではずっと放置されてきたように思う。
ところが、映像配信サービスの急速な伸長により、日本とアメリカも悠長に構えてはいられなくなった。背景にあるのは、「放映権の高騰」になる。
まあ遅かれ早かれ「独占配信」が反トラスト法・独禁法で規制される可能性がある
趣旨は「独占配信は国民の『ユニバーサル・アクセス権』を蹂躙する、公共の福祉に反する」と言うもので、最大のターゲットはスポーツ配信
何故ならヨーロッパに放映権関連の問題、全ての前例があるから
日本やアメリカも「ユニバーサル・アクセス権」の問題と、真正面から向き合う時期にきているのではないかと思う。
「ユニバーサル・アクセス権」とは、誰もが自由に情報に接することができる権利のこと。
テレビ放送でいえば、人気の高いスポーツイベントなどが無料で生中継され、多くの人が自由に視聴できることを指す
英国の「ユニバーサル・アクセス権」は、政府が指定する国民の関心の高いイベントについては、有料のPPV放送による独占放送を禁止するものだ。
現在、英国政府はNetflixやAmazonを含めたストリーミング配信も規制対象に加えることを本気で検討している。
衛星放送やケーブルテレビが普及し、コンテンツの有料化が進む一方で「スポーツ中継は公共財」との意識も浸透している欧州を中心に確立された権利だが、日本とアメリカではずっと放置されてきたように思う。
ところが、映像配信サービスの急速な伸長により、日本とアメリカも悠長に構えてはいられなくなった。背景にあるのは、「放映権の高騰」になる。
548名無しさん
2024/06/10(月) 17:40:19.37ID:Hux6uQi20 全部俺が何年も前に言った通りじゃん
テレビ局が放送出来なくなったらサッカー人気なんてF1やプロレスみたいに消え去るって
足で球蹴ってるだけの遊びの視聴が急に90年代から流行りだしたのは広告代理店が煽っていたおかげ
テレビ局が放送出来なくなったらサッカー人気なんてF1やプロレスみたいに消え去るって
足で球蹴ってるだけの遊びの視聴が急に90年代から流行りだしたのは広告代理店が煽っていたおかげ
549名無しさん
2024/06/10(月) 17:42:55.24ID:Hux6uQi20 サッカーオタクが支えないからやろ?
サッカーオタクの悪いとこはそこや
いつも高尚ぶってるくせに実質よわよわ
サッカーオタクの悪いとこはそこや
いつも高尚ぶってるくせに実質よわよわ
550あ
2024/06/10(月) 17:53:47.32ID:+R/fLxzY0 日本は貧しくなってるのに貧しい貧民のスポーツサッカーが普及しないとは
551デブの棒振り
2024/06/10(月) 17:56:59.35ID:CwLRP7Zi0 また野球は衰退したのか
552あ
2024/06/10(月) 17:58:43.48ID:pATMCeLd0553名無しさん
2024/06/10(月) 19:06:26.48ID:Hux6uQi20 サッカーオタクが支えないからやろ?
サッカーオタクの悪いとこはそこや
いつも高尚ぶってるくせに高齢弱者男性が中心だからよわよわ
サッカーオタクの悪いとこはそこや
いつも高尚ぶってるくせに高齢弱者男性が中心だからよわよわ
554名無しさん
2024/06/10(月) 19:08:41.74ID:Hux6uQi20 ガラガラ札幌ドームと税金の話
tps://youtu.be/l5Aen6zYHs4?si=0v_j33AdiL7hhs6d
tps://youtu.be/l5Aen6zYHs4?si=0v_j33AdiL7hhs6d
555名無しさん
2024/06/10(月) 19:10:16.67ID:Hux6uQi20556名無しさん
2024/06/10(月) 19:26:40.56ID:Hux6uQi20 世界のサッカーは人気あるけど税リーグも人気あるって勘違いしちゃったからな
557名無しさん
2024/06/13(木) 18:30:36.49ID:PyX9EG/+0 日本は東京五輪の件以降は、もう何もできないだろ
女子のW杯やラグビーのW杯2回目、2030年の冬季五輪も諦めたし
世界陸上とか世界卓球とか世界水泳とか1会場でできるのだけならチャンスあり
今や、スタジアムの維持費・修繕費だけでボロクソに叩かれる世の中
女子のW杯やラグビーのW杯2回目、2030年の冬季五輪も諦めたし
世界陸上とか世界卓球とか世界水泳とか1会場でできるのだけならチャンスあり
今や、スタジアムの維持費・修繕費だけでボロクソに叩かれる世の中
558あ
2024/06/13(木) 19:59:15.30ID:lk+TkFie0 >>557
当たり前の事なんだよな
当たり前の事なんだよな
559あ
2024/06/14(金) 02:09:32.68ID:dmsybbJP0 >>1
2024/6/08(土) バレーボールネーションズリーグ男子・日本×スロベニア 11.4%
2024/6/07(金) バレーボールネーションズリーグ男子・日本×ポーランド 8.7%
2024/6/05(水) バレーボールネーションズリーグ男子・日本×ドイツ 11.0%
2024/6/04(火) バレーボールネーションズリーグ男子・日本×イラン 8.8%
2024/6/08(土) バレーボールネーションズリーグ男子・日本×スロベニア 11.4%
2024/6/07(金) バレーボールネーションズリーグ男子・日本×ポーランド 8.7%
2024/6/05(水) バレーボールネーションズリーグ男子・日本×ドイツ 11.0%
2024/6/04(火) バレーボールネーションズリーグ男子・日本×イラン 8.8%
560あ
2024/06/14(金) 06:11:28.25ID:J4WuXXHX0 >>559
サッカーバレーボールに惨敗www
サッカーバレーボールに惨敗www
561あ
2024/06/14(金) 09:17:13.55ID:oVboBO1z0 バレー、バスケ以下のガラガラサッカーw,ww
562あ
2024/06/14(金) 13:03:28.64ID:dmsybbJP0 >>1
2024/6/02(日) プロ野球2024・ロッテ×阪神 3.4%
2024/6/02(日) スーパーベースボール・西武×巨人 2.4%
2024/5/28(火) DRAMATIC BASEBALL2024・巨人×ソフトバンク 6.7%
2024/5/26(日) スーパーベースボール・阪神×巨人 3.7%
2024/5/18(土) S☆1 BASEBALL・広島×巨人 4.0%
2024/5/11(土) プロ野球2024・DeNA×阪神 3.6%
2024/5/03(金) DRAMATIC BASEBALL2024・巨人×阪神 6.2%
2024/4/28(日) S☆1 BASEBALL・DeNA×巨人 4.9%
2024/4/27(土) S☆1 BASEBALL・DeNA×巨人 4.3%
2024/4/25(木) DRAMATIC BASEBALL2024・巨人×中日 5.7%
2024/4/20(土) プロ野球2024・広島×巨人 3.7%
2024/4/13(土) DRAMATIC BASEBALL2024・巨人×広島 3.4%
2024/4/09(火) 野球道2024・ヤクルト×巨人 5.4%
2024/3/31(日) DRAMATIC BASEBALL2024・巨人×阪神 5.2%
2024/3/29(金) DRAMATIC BASEBALL2024・巨人×阪神 9.2%
2024/6/02(日) プロ野球2024・ロッテ×阪神 3.4%
2024/6/02(日) スーパーベースボール・西武×巨人 2.4%
2024/5/28(火) DRAMATIC BASEBALL2024・巨人×ソフトバンク 6.7%
2024/5/26(日) スーパーベースボール・阪神×巨人 3.7%
2024/5/18(土) S☆1 BASEBALL・広島×巨人 4.0%
2024/5/11(土) プロ野球2024・DeNA×阪神 3.6%
2024/5/03(金) DRAMATIC BASEBALL2024・巨人×阪神 6.2%
2024/4/28(日) S☆1 BASEBALL・DeNA×巨人 4.9%
2024/4/27(土) S☆1 BASEBALL・DeNA×巨人 4.3%
2024/4/25(木) DRAMATIC BASEBALL2024・巨人×中日 5.7%
2024/4/20(土) プロ野球2024・広島×巨人 3.7%
2024/4/13(土) DRAMATIC BASEBALL2024・巨人×広島 3.4%
2024/4/09(火) 野球道2024・ヤクルト×巨人 5.4%
2024/3/31(日) DRAMATIC BASEBALL2024・巨人×阪神 5.2%
2024/3/29(金) DRAMATIC BASEBALL2024・巨人×阪神 9.2%
563あ
2024/06/14(金) 13:16:14.13ID:AnOJD1zi0 ガラガラ税リーグ
ガラガラ天皇杯www
低視聴率でバレー男子に惨敗www
ガラガラ天皇杯www
低視聴率でバレー男子に惨敗www
564 警備員[Lv.20]
2024/06/15(土) 15:30:41.56ID:ebZWZ2N50 人力でカチカチやってるうちはどんな数字にでもできる
565あ
2024/06/15(土) 16:32:11.08ID:QkHP4IEs0 カチカチで誤魔化す税リーグ
566あ
2024/06/16(日) 00:07:56.25ID:vdn6crS60 いい加減自前でスタジアムくらい建ててくれ
567名無しさん
2024/06/16(日) 00:53:36.50ID:I8YbKQ180 >>1
サッカーがオワコンになった理由?そりゃサッカーオタクが支えないからやろ?
サッカーオタクの悪いとこはそこや
アイドルファンやBL腐女子、アニメファンは
サッカーオタクよりも桁違いに面倒くさいが金はしっ
文句だけ一丁前でネットでイキってばかりで観戦チケット買わないサッカーオタクに媚びたら傾いて当然です
サッカーオタクの悪いとこはそこや
いつもネットでイキりまくってる高齢弱者男性が中心
だからリアルではよわよわ
サッカーがオワコンになった理由?そりゃサッカーオタクが支えないからやろ?
サッカーオタクの悪いとこはそこや
アイドルファンやBL腐女子、アニメファンは
サッカーオタクよりも桁違いに面倒くさいが金はしっ
文句だけ一丁前でネットでイキってばかりで観戦チケット買わないサッカーオタクに媚びたら傾いて当然です
サッカーオタクの悪いとこはそこや
いつもネットでイキりまくってる高齢弱者男性が中心
だからリアルではよわよわ
569あ
2024/06/17(月) 04:23:48.79ID:P9zhca7f0 サッカーより高いんだけどな
570あ
2024/06/17(月) 07:27:59.88ID:bP1iDQZd0 バスケ←女子やファミリー層に人気
バレー←女子に人気
サッカー←30〜40代男性に人気
やきう←老若男女に人気
ラグビー←観客増加中
日本のスポーツ人気いい感じにバラけたな
昭和の野球、平成のサッカー、令和の新時代は各スポーツに分散と
バレー←女子に人気
サッカー←30〜40代男性に人気
やきう←老若男女に人気
ラグビー←観客増加中
日本のスポーツ人気いい感じにバラけたな
昭和の野球、平成のサッカー、令和の新時代は各スポーツに分散と
571あ
2024/06/17(月) 08:05:33.76ID:L3V/5KCd0 大相撲忘れてるぞ
大相撲の観戦客層はファミリーから年寄りまで
年寄りばかりと思われてるが国技館に行けばわかる、サッカーよりも平均年齢は若い
あと卓球のTリーグだな
これは活動がよくわからん
大相撲の観戦客層はファミリーから年寄りまで
年寄りばかりと思われてるが国技館に行けばわかる、サッカーよりも平均年齢は若い
あと卓球のTリーグだな
これは活動がよくわからん
572あ
2024/06/17(月) 15:47:11.92ID:Yql6BV3G0 野球とテレビの視聴者は後期高齢者だからあと数年で消えるけど
573あ
2024/06/18(火) 01:16:29.46ID:HGS7if9O0 テニスサッカーバスケバレーハンドボールはオリンピックに採用されてる仲間
やきうだけ仲間外れ
やきうだけ仲間外れ
574あ
2024/06/18(火) 05:45:47.22ID:mK//DGyG0 アメフト、ラグビー、相撲、クリケットは?
いくらでもあるわwwww
いくらでもあるわwwww
575あ
2024/06/18(火) 06:02:44.12ID:8OHJgXg60 サッカーはもう技術的にもフィジカル的にもこれ以上進歩しない
576あ
2024/06/18(火) 07:49:45.23ID:aUX5FOvV0 マイナーなのは仕方ないとして
それを黙って人気スポーツみたいに報道するからバカにされる
それを黙って人気スポーツみたいに報道するからバカにされる
577あ
2024/06/18(火) 09:15:54.50ID:9senGWi00 マイナーと言ってる競技に圧倒的に負けるサッカーwww
男子バレー選手に日本人サッカー選手が全員ボロ負けwww
しかもつい最近できたBリーグに追いつかれてる状況www
オワコンサッカー終わりの始まり
男子バレー選手に日本人サッカー選手が全員ボロ負けwww
しかもつい最近できたBリーグに追いつかれてる状況www
オワコンサッカー終わりの始まり
578あ
2024/06/18(火) 11:38:55.59ID:2hBWPAbb0 プロ野球の低レベルさを指摘されて怒り心頭の焼き豚
579あ
2024/06/18(火) 12:47:40.56ID:mK//DGyG0 >>578
野球って低レベルで客も入らないtps://i.imgur.com/MjVGaRP.jpeg
野球って低レベルで客も入らないtps://i.imgur.com/MjVGaRP.jpeg
581あ
2024/06/18(火) 13:08:54.55ID:wfhbInUK0 ブレイクダンス以下か。可哀想に
582あ
2024/06/18(火) 13:21:09.58ID:HKDHEQdY0583あ
2024/06/18(火) 16:34:23.68ID:uFoiwdw80 守備のとき突っ立ってないでもっと動け!
ブレイクダンスでもしとけ!
ブレイクダンスでもしとけ!
584あ
2024/06/18(火) 16:36:30.16ID:uFoiwdw80 攻撃のときベンチ内のもぐもぐタイム中継すれば人気でるんじゃね?
585あ
2024/06/18(火) 16:42:06.63ID:hyLaVnZw0 メッシ、クリロナを超えた天才が大谷
587あ
2024/06/19(水) 05:06:54.43ID:UkvCzL8q0 今日も馬鹿にされた
サッカーが憎い~サッカーが憎いぃぃ~
サッカーが憎い~サッカーが憎いぃぃ~
588あ
2024/06/19(水) 05:25:19.20ID:v1Fx/zhu0589あ
2024/06/19(水) 08:02:47.70ID:GmQiRwxv0 焼き豚かわいそう
590あ
2024/06/19(水) 08:56:47.76ID:avaHITqv0 バレーにもバスケにも抜かれるサッカー
オワコンだな
オワコンだな
591あ
2024/06/19(水) 10:12:20.62ID:uqkbXb090 はじまる前に終わってしまった
593あ
2024/06/19(水) 13:37:33.47ID:+jYjmkBO0 やきう関係は●人だらけ
594あ
2024/06/19(水) 16:10:54.22ID:5Fqisn4A0 札幌ドーム赤字6.5億円達成!
予想より倍の赤字!
来年はもっと赤字かw
予想より倍の赤字!
来年はもっと赤字かw
595あ
2024/06/21(金) 06:19:20.01ID:rsC8TPfQ0 2024年シーズンにMLBでプレーする外国籍選手数
1位 ドミニカ共和国(108人)
2位 ベネズエラ(58人)
3位 キューバ(18人)
4位 プエルトリコ(17人)
5位 カナダ(13人)
6位 メキシコ(12人)
7位 日本(10人)
8位 コロンビア(5人)
9位 パナマ(5人)
10位 キュラソー(4人)
11位 韓国(3人)
12位 オーストラリア(2人)
13位 タイ アルバ、バハマ、ブラジル、ドイツ、ホンジュラス、ニカラグア、南アフリカ(1人)
棒振り双六はアメリカの属国がやるレジャーである
1位 ドミニカ共和国(108人)
2位 ベネズエラ(58人)
3位 キューバ(18人)
4位 プエルトリコ(17人)
5位 カナダ(13人)
6位 メキシコ(12人)
7位 日本(10人)
8位 コロンビア(5人)
9位 パナマ(5人)
10位 キュラソー(4人)
11位 韓国(3人)
12位 オーストラリア(2人)
13位 タイ アルバ、バハマ、ブラジル、ドイツ、ホンジュラス、ニカラグア、南アフリカ(1人)
棒振り双六はアメリカの属国がやるレジャーである
596あ
2024/06/21(金) 20:24:57.31ID:PO/t2jik0 人気ではなくイギリス、フランス、ポルトガル、スペインの植民地政策で欧州以外の
世界のほとんどに拡めたフットボールがそれ言っちゃうかね特大ブーメランで草
しかもお金持ちに恵んでもらわないとすぐ破綻するサッカーが何だって
世界のほとんどに拡めたフットボールがそれ言っちゃうかね特大ブーメランで草
しかもお金持ちに恵んでもらわないとすぐ破綻するサッカーが何だって
597あ
2024/06/21(金) 21:58:24.60ID:ZczxZ4600 焼き豚よ、植民地根性を見せつけろ!
598あ
2024/06/22(土) 04:34:05.51ID:Os21U77b0 シャツ引っ張るのが見苦しい
599 警備員[Lv.18][N武][N防]:0.03152342
2024/06/22(土) 07:06:41.40ID:36m6zpHW0 ●
600 警備員[Lv.18][N武][N防]:0.03152342
2024/06/22(土) 07:06:54.46ID:36m6zpHW0 ●●
601停止しました。。。
NGNG真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 ★3 [お断り★]
- 【洋菓子】「ジャンポケ」斉藤慎二被告 群馬でバウムクーヘン販売 行列ができるほどの大盛況 [ニーニーφ★]
- 一人暮らしの学生 約4人に1人が食費月1万円以下で生活 日本冷凍食品協会が調査 [少考さん★]
- 関西万博「楽しかった」という本音の感想が圧倒的に多かった、万博を訪れた学生60人の“リアルな声” [お断り★]
- 永野芽郁&田中圭の“不倫疑惑”報道を、軒並みワイドショーがスルーする“本当のワケ” [Ailuropoda melanoleuca★]
- 自閉症の息子、痴漢扱いで通報されショック ヘルプマークあったのに 発達障害の特性、誤認されるケースも [少考さん★]
- 【悲報】「45秒に1本の運行で入場者を捌く」と豪語していた大阪万博バス、客が来ないためキャパの1割しか埋まらずガラガラになってしまう [731544683]
- 【石破絶賛】 中国人に、バーミヤンの本格四川麻婆豆腐を食べさせてみた! [732912476]
- 一周揃えると50万円強…万博・大屋根リングのオフィシャル模型が熱い [178716317]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪★5
- 【動画】最近バズってる生ハンバーグ、ガチでうまそうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [834922174]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪★6