※このスレは、2024年に開催されるパリ五輪で優勝を目指す、日本代表のスレです。(2001/1/1生まれ以降)
■前スレ
【2024】パリ五輪代表 part8【U-22】 (実質part9)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1699523883/
探検
【2024】パリ五輪代表 part10【U-22】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1あ
2023/12/03(日) 14:11:43.24ID:Y6nL4nDX02あ
2023/12/03(日) 14:13:27.72ID:Y6nL4nDX0 マッチスケジュール
(※試合時間は日本時間)
【グループステージ】
第1戦
4月16日(火)
日本 22:00 中国 [ドーハ/アルサッド]
第2戦
4月19日(金)
日本 24:30 UAE [ドーハ/アルサッド]
第3戦
4月22日(月)
日本 22:00 韓国 [ドーハ/アルサッド]
【ノックアウトステージ】
準々決勝
4月25日(木)
日本 23:00 未定 [ドーハ/アルサッド] ※グループ2位の場合
日本 26:30 未定 [ドーハ/ドゥハイル] ※グループ1位の場合
準決勝
4月29日(月)
日本 23:00 未定 [ドーハ/ドゥハイル] ※グループ1位の場合
日本 26:30 未定 [ドーハ/アルサッド] ※グループ2位の場合
3位決定戦
5月2日(木)
日本 24:30 未定 [ドーハ/ドゥハイル]
決勝
5月3日(金)
日本 24:30 未定 [ドーハ/アルサッド]
(※試合時間は日本時間)
【グループステージ】
第1戦
4月16日(火)
日本 22:00 中国 [ドーハ/アルサッド]
第2戦
4月19日(金)
日本 24:30 UAE [ドーハ/アルサッド]
第3戦
4月22日(月)
日本 22:00 韓国 [ドーハ/アルサッド]
【ノックアウトステージ】
準々決勝
4月25日(木)
日本 23:00 未定 [ドーハ/アルサッド] ※グループ2位の場合
日本 26:30 未定 [ドーハ/ドゥハイル] ※グループ1位の場合
準決勝
4月29日(月)
日本 23:00 未定 [ドーハ/ドゥハイル] ※グループ1位の場合
日本 26:30 未定 [ドーハ/アルサッド] ※グループ2位の場合
3位決定戦
5月2日(木)
日本 24:30 未定 [ドーハ/ドゥハイル]
決勝
5月3日(金)
日本 24:30 未定 [ドーハ/アルサッド]
3あ
2023/12/03(日) 16:01:12.81ID:CbO5sooe0 馬場も全然駄目だな
この世代のDFマジでひどすぎるわ
ロンドン世代より酷い
この世代のDFマジでひどすぎるわ
ロンドン世代より酷い
4あ
2023/12/03(日) 16:04:55.02ID:CbO5sooe0 OAは冨安・板倉・伊藤
全員CBでいいよ
もうそれくらいしないとCBが壊滅的
冨安と伊藤はSBにもなれるし、板倉はボランチにもなれるユーティリティ性もあるしな
全員CBでいいよ
もうそれくらいしないとCBが壊滅的
冨安と伊藤はSBにもなれるし、板倉はボランチにもなれるユーティリティ性もあるしな
5あ
2023/12/03(日) 18:47:04.47ID:vp0nqeRB0 オーバーエイジの選手は実力だけではなく、人格も問われるから、在日伊藤洋輝だけはないな。
既婚者なのに、他の女を妊娠させる鬼畜ぶり。
本来ならA代表すら呼んではいけない存在だが、オーバーエイジには絶対無理。
吉田や遠藤航などの人格者兼実力者がオーバーエイジに選ばれてきた過去がある。
既婚者なのに、他の女を妊娠させる鬼畜ぶり。
本来ならA代表すら呼んではいけない存在だが、オーバーエイジには絶対無理。
吉田や遠藤航などの人格者兼実力者がオーバーエイジに選ばれてきた過去がある。
6あ
2023/12/03(日) 19:27:33.92ID:YJyIPbQO0 そう、徳永とか藤春とか興梠とか塩谷とかな
7あ
2023/12/03(日) 21:39:59.99ID:EZOulWoz0 バランスを考えたパリ五輪メンバー予想
GK
ザイオン
藤田
CB
板倉(OA)
谷口or町田(OA)
西尾or海音
SB
カシフ
半田
馬場(兼CB、DMF)
DMF
田中or守田(OA)
藤田
山本
OMF
鈴木
松木(兼任LSB)
WG
久保(兼OMF)
三戸(OMF、RWG、LWG)
ケイン(兼CF)
斉藤
FW
細谷
染野
・OAはCBに二人とボランチに一人
・山本か斉藤かケインか西尾か海音は落選しそう
・サプライズは染野
・東京五輪は例年二人しか呼ばないキーパーを3人呼んだせいでボランチとかCBをターンオーバー出来ず3位決定戦でスタミナ切れで敗戦。よってキーパーは二人で良いと思う
GK
ザイオン
藤田
CB
板倉(OA)
谷口or町田(OA)
西尾or海音
SB
カシフ
半田
馬場(兼CB、DMF)
DMF
田中or守田(OA)
藤田
山本
OMF
鈴木
松木(兼任LSB)
WG
久保(兼OMF)
三戸(OMF、RWG、LWG)
ケイン(兼CF)
斉藤
FW
細谷
染野
・OAはCBに二人とボランチに一人
・山本か斉藤かケインか西尾か海音は落選しそう
・サプライズは染野
・東京五輪は例年二人しか呼ばないキーパーを3人呼んだせいでボランチとかCBをターンオーバー出来ず3位決定戦でスタミナ切れで敗戦。よってキーパーは二人で良いと思う
8あ
2023/12/03(日) 21:46:34.59ID:EZOulWoz0 ちょっと修正
バランスを考えたパリ五輪メンバー予想
GK
ザイオン
藤田
CB
板倉(OA)
谷口or町田(OA)
西尾or海音
馬場(兼CB、DMF)
SB
カシフ
半田
畑(LSB、RSB)
DMF
田中or守田(OA)
藤田
OMF
鈴木
松木(兼任LSB)
WG
久保(兼OMF)
三戸(OMF、RWG、LWG)
ケイン(兼CF)
FW
細谷
染野(兼OMF)
・OAはCBに二人とボランチに一人
・山本か斉藤かケインか西尾か海音は落選しそう
・サプライズは染野
・東京五輪は例年二人しか呼ばないキーパーを3人呼んだせいでボランチとかCBをターンオーバー出来ず3位決定戦でスタミナ切れで敗戦。よってキーパーは二人で良いと思う
バランスを考えたパリ五輪メンバー予想
GK
ザイオン
藤田
CB
板倉(OA)
谷口or町田(OA)
西尾or海音
馬場(兼CB、DMF)
SB
カシフ
半田
畑(LSB、RSB)
DMF
田中or守田(OA)
藤田
OMF
鈴木
松木(兼任LSB)
WG
久保(兼OMF)
三戸(OMF、RWG、LWG)
ケイン(兼CF)
FW
細谷
染野(兼OMF)
・OAはCBに二人とボランチに一人
・山本か斉藤かケインか西尾か海音は落選しそう
・サプライズは染野
・東京五輪は例年二人しか呼ばないキーパーを3人呼んだせいでボランチとかCBをターンオーバー出来ず3位決定戦でスタミナ切れで敗戦。よってキーパーは二人で良いと思う
9あ
2023/12/04(月) 02:45:47.17ID:LyYf6lQ60 東京五輪は22人編成だったからGKが3人になっただけで
パリ五輪が例年通り18人ならそりゃGKは2人になるでしょ
パリ五輪が例年通り18人ならそりゃGKは2人になるでしょ
10あ
2023/12/04(月) 15:55:43.20ID:e8BgetcK0 >>8
松木の左サイドバック見たい
松木の左サイドバック見たい
11,
2023/12/04(月) 20:37:49.62ID:qohnaid/0 >>5
伊藤は素行面からもないと思うのでGK・板倉・ボランチの3人だろうな。
さすがにSBまで呼んだら野球で7、8、9回のリリーフをOA枠で固めるようなものなので反対
それより大学サッカーがようやく秋春制に反対の意思を示し始めたから今後どうなるか。
ユニバがなくなって「育成」にパリ世代からより重視するようになって今までほど欧州に移籍しなくなるかもしれないし
ブンデス以下で武者修行するくらいならJ1からリーグアン以上に「ステップアップ」出来るようになって欲しい
伊藤は素行面からもないと思うのでGK・板倉・ボランチの3人だろうな。
さすがにSBまで呼んだら野球で7、8、9回のリリーフをOA枠で固めるようなものなので反対
それより大学サッカーがようやく秋春制に反対の意思を示し始めたから今後どうなるか。
ユニバがなくなって「育成」にパリ世代からより重視するようになって今までほど欧州に移籍しなくなるかもしれないし
ブンデス以下で武者修行するくらいならJ1からリーグアン以上に「ステップアップ」出来るようになって欲しい
12あ
2023/12/05(火) 11:22:09.14ID:mbEiEEOl0 GKのOAは入れても大して変わらんくない?
板倉・谷口・遠藤かなぁ
板倉・谷口・遠藤かなぁ
13,
2023/12/05(火) 17:38:53.43ID:jWOXWzQi014あ
2023/12/05(火) 18:32:14.38ID:Z5hkQ1zK0 後藤と市原はどういう扱いなの?
この2人は呼ばれる実力があるはずが、クラブ事情もあり中々タイミングも合わず結局1度も呼ばれず。
でも絶対に必要というわけでもなくこのまま呼ばないのかな。
この2人は呼ばれる実力があるはずが、クラブ事情もあり中々タイミングも合わず結局1度も呼ばれず。
でも絶対に必要というわけでもなくこのまま呼ばないのかな。
15あ
2023/12/05(火) 18:46:37.50ID:KbWVWJ7m016あ
2023/12/05(火) 19:19:36.61ID:9WJ6Wjt10 伊藤は今年のA代表招集メンバーで伊東菅原に次いで3番目に出場時間が多い
毎回強敵相手の1軍でスタメン90分フル出場するほど森保から信頼されてる
OA枠で来れるなら戦力として申し分ない
大岩がCB中心にOA枠を考えていると発言してることと
前回のOA枠が当時の1軍(吉田酒井遠藤)なことからも2軍の中途半端なOAは呼ばないと思う
毎回強敵相手の1軍でスタメン90分フル出場するほど森保から信頼されてる
OA枠で来れるなら戦力として申し分ない
大岩がCB中心にOA枠を考えていると発言してることと
前回のOA枠が当時の1軍(吉田酒井遠藤)なことからも2軍の中途半端なOAは呼ばないと思う
17あ
2023/12/05(火) 20:10:25.16ID:k0rNt8dp0 あんまりプレーでもいい印象ないんだよな伊藤
18あ
2023/12/05(火) 20:22:15.42ID:21gYNUwH0 移籍のある伊藤は取れんよ
契約解除金設定したし、人気もあるから出ていく気マンマン
契約解除金設定したし、人気もあるから出ていく気マンマン
19,
2023/12/05(火) 20:22:41.08ID:jWOXWzQi020あ
2023/12/05(火) 20:36:04.06ID:KbWVWJ7m0 4大でバリバリ主力な選手をクラブが招集許可出すかっていうね
ボランチは人数足りてるから遠藤若しくは守田ならともかく田中は必要ない
ボランチは人数足りてるから遠藤若しくは守田ならともかく田中は必要ない
21あ
2023/12/05(火) 23:03:30.08ID:C20XxqxM022あ
2023/12/05(火) 23:37:28.56ID:ADwJ3zye0 まぁ、せめて最低限がそのくらいじゃなくちゃな。
23あ
2023/12/06(水) 08:29:08.36ID:1w5tte5+0 市原ロベルト佃と契約したんかよ
24w
2023/12/06(水) 09:30:33.79ID:3Nmteln60 細谷
斎藤光 唯人 三戸
この前線のカルテットなら十分強豪国クラスの破壊力だろ
斎藤光 唯人 三戸
この前線のカルテットなら十分強豪国クラスの破壊力だろ
25あ
2023/12/06(水) 10:07:02.09ID:+mnlczIm0 斉藤光毅は代表で全然点とってないやん
斉藤三戸より松村ケインの方がいいだろ
斉藤三戸より松村ケインの方がいいだろ
26,
2023/12/06(水) 11:14:46.38ID:ePMCY/qe0 >>20
ブンデス以下ならJ1に所属して年代別代表の親善試合まで招集すれば連携面は全く問題なくなる。
強豪国は4大リーガーか国内組しかほぼいないわけだし南米勢のようにメキシコアメリカでプレーする選手は
日本だと他のアジアでプレーする選手は代表に呼ばれないに等しいからやはり4大リーガーに拘る必要がある
ブンデス以下ならJ1に所属して年代別代表の親善試合まで招集すれば連携面は全く問題なくなる。
強豪国は4大リーガーか国内組しかほぼいないわけだし南米勢のようにメキシコアメリカでプレーする選手は
日本だと他のアジアでプレーする選手は代表に呼ばれないに等しいからやはり4大リーガーに拘る必要がある
27か
2023/12/06(水) 12:03:44.05ID:144SRamF0 このチームのキーマンは結局山本理仁
28あ
2023/12/06(水) 13:05:02.32ID:nRa2dvg30 鈴木は足元とドリブルが武器の万能マンでとにかくフィニッシュが酷かったからSTとして成長するとは思わなかった
29あ
2023/12/06(水) 23:07:14.97ID:SGiygg8I0 「バイエルン、今季ラ・リーガ席捲の逸材FWブライアン・サラゴサを獲得!」
FWブライアン・サラゴサの身長164p、やっぱただでかいだけのFWはいらんよな
FWブライアン・サラゴサの身長164p、やっぱただでかいだけのFWはいらんよな
30あ
2023/12/07(木) 00:20:20.71ID:gUSbKgYa0 >>27
はぁ?山本はそもそも過大評価され過ぎだろ。
緑捨てて脚に行くも全くダメで、このままだとヤバいってんでシントトで海外組という肩書きを得てるだけじゃん。一時の西川のような協会か電通のごり押しとしか思えない。
はぁ?山本はそもそも過大評価され過ぎだろ。
緑捨てて脚に行くも全くダメで、このままだとヤバいってんでシントトで海外組という肩書きを得てるだけじゃん。一時の西川のような協会か電通のごり押しとしか思えない。
31,
2023/12/07(木) 11:12:21.47ID:OHukzZPw032あ
2023/12/07(木) 11:16:24.60ID:AhyED+Hh0 http://www.jfa.jp/national_team/u22/schedule_result/2023.html
よく見たら12月のトレーニングキャンプ予定が無くなってるな
1月のアジアカップに同行することになったからそれに統合されたか?
反町康治技術委員長、アジア杯にトレーニングパートナー帯同へ 初の試み「アンダー世代中心に」【サッカー】
https://www.chunichi.co.jp/article/800842
よく見たら12月のトレーニングキャンプ予定が無くなってるな
1月のアジアカップに同行することになったからそれに統合されたか?
反町康治技術委員長、アジア杯にトレーニングパートナー帯同へ 初の試み「アンダー世代中心に」【サッカー】
https://www.chunichi.co.jp/article/800842
33あ
2023/12/07(木) 11:59:27.45ID:AhyED+Hh0 そうなるとタイ戦メンバーに五輪世代が数人選ばれそうだよな
さてどうなるか
さてどうなるか
34あ
2023/12/07(木) 12:14:58.88ID:9my2YGl30 もう今まで呼んだメンバーで本番まで行くと腹を括ったんかな…
35あ
2023/12/07(木) 13:05:49.89ID:xFXN7lT10 細谷はもうA代表のほうになったか
36名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/07(木) 13:32:14.78 >>1
【サッカー】森保ジャパン、“元日タイ戦”に臨むメンバー発表! 伊藤涼太郎、佐野海舟、南野拓実らが選出
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1701921887/
・
https://i.imgur.com/sE0HNF3.jpg
【サッカー】森保ジャパン、“元日タイ戦”に臨むメンバー発表! 伊藤涼太郎、佐野海舟、南野拓実らが選出
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1701921887/
・
https://i.imgur.com/sE0HNF3.jpg
37あ
2023/12/07(木) 13:37:54.54ID:jF0sXb4A0 細谷なしでアルゼンチンに勝利したものの
もしアジアカップにも呼ばれてU23の予選に呼べないとなるときついな
GKは藤田とかいるからザイオンいなくともあまり不安はないが
もしアジアカップにも呼ばれてU23の予選に呼べないとなるときついな
GKは藤田とかいるからザイオンいなくともあまり不安はないが
38w
2023/12/07(木) 14:17:23.36ID:Jm9JmtLb0 別にアジアカップ呼ばれたってU23予選出るだろ
代表で主力でもないし掛け持ちするのは当然
代表で主力でもないし掛け持ちするのは当然
39あ
2023/12/07(木) 14:24:28.51ID:jF0sXb4A0 記者いわくJFAの方針でアジアカップに招聘する選手はU23アジア選手権に呼ばないらしいよ
だからザイオンはほぼ確実に呼べない
だからザイオンはほぼ確実に呼べない
40あ
2023/12/07(木) 14:39:54.59ID:AhyED+Hh0 細谷 2023年14G(得点ランキング5位)
三笘 2020年13G(5位)12A
上田 2020年10G(13位) 2019年4G
前スレにもレスしたけど、細谷はいずれA代表入りする逸材だからな
U23アジア杯が優先されるとは思うけども
三笘 2020年13G(5位)12A
上田 2020年10G(13位) 2019年4G
前スレにもレスしたけど、細谷はいずれA代表入りする逸材だからな
U23アジア杯が優先されるとは思うけども
41あ
2023/12/07(木) 14:53:44.95ID:ua8z7Ohj0 ザイオン欠いてもブランドンや藤田がいるのはでかいな
42あ
2023/12/07(木) 16:05:18.61ID:AhyED+Hh0 細谷は五輪本番に向け、久保と同時起用で慣れさせた方が良さそう
彩艶がOAのCB達と連係させたいのと同様に
彩艶がOAのCB達と連係させたいのと同様に
43,
2023/12/07(木) 17:49:54.92ID:OHukzZPw0 三苫&久保はアジアカップにも呼ばれずそのままフェードアウトすると思う。
冨安はお爺ちゃん枠として北米W杯でも呼ばれるだろうが4−4−2が浸透すればするほどこの2人は時代遅れ
冨安はお爺ちゃん枠として北米W杯でも呼ばれるだろうが4−4−2が浸透すればするほどこの2人は時代遅れ
44あ
2023/12/07(木) 18:50:48.79ID:unc91aNV0 野澤と藤田の成長でかい、ザイオンに追いついてください
45あ
2023/12/07(木) 21:22:31.35ID:zPoFtiLm0 おいザイオンはU23アジアカップの方に出るべきだろう。
A代表のほうなら大迫でも中村航輔でもいくらでも代わりがいるんだ。
五輪代表の方はザイオン抜けたら相当しんどいぞ。藤田とか小久保じゃ無理だ!野澤ブランドンがタイ戦だけ呼ばれたのはもしや…こいつと心中を決めたのかもしや。
A代表のほうなら大迫でも中村航輔でもいくらでも代わりがいるんだ。
五輪代表の方はザイオン抜けたら相当しんどいぞ。藤田とか小久保じゃ無理だ!野澤ブランドンがタイ戦だけ呼ばれたのはもしや…こいつと心中を決めたのかもしや。
46あ
2023/12/08(金) 01:02:03.91ID:R2ZEgXKV0 ザイオンがA代表正守護神の地位を確立してくれた方が長い目で見た時に日本サッカー界にとっては大きい
アジア杯で大迫が安定したプレー見せたらその後のW杯予選も変える必然性がなくなる
五輪予選は佐々木しかいないなら不安だけど野沢、藤田がいるなら十分
観る方としては予選落ちになったら残念だけど、ぶっちゃけクラブで試合出場できてるなら強化的に悪影響はほとんどないはず
アジア杯で大迫が安定したプレー見せたらその後のW杯予選も変える必然性がなくなる
五輪予選は佐々木しかいないなら不安だけど野沢、藤田がいるなら十分
観る方としては予選落ちになったら残念だけど、ぶっちゃけクラブで試合出場できてるなら強化的に悪影響はほとんどないはず
47あ
2023/12/08(金) 09:16:56.96ID:1P7mFS1O0 ザイオンはまだ代わりがいるからいいが
細谷のU23回避だけは絶対にありえない
細谷のU23回避だけは絶対にありえない
48あ
2023/12/08(金) 10:00:16.45ID:KoGrJMU90 GKは佐々木だけなら不安でしかないが、野澤が急成長してるし、藤田も年上相手に大崩れせず準優勝したし
U23アジア杯はザイオンでなくても大丈夫だろ
この代表の守備で心配なのはGKよりもDFだな
U23アジア杯はザイオンでなくても大丈夫だろ
この代表の守備で心配なのはGKよりもDFだな
49あ
2023/12/08(金) 10:15:23.37ID:KoGrJMU90 それから前回2022のU23アジア杯では、年上相手にU21で参戦して3位になったが
その時ザイオンが正GKとなり5/6試合出場した
ザイオンはもう来年のU23アジア杯には出なくて良い
次はA代表のアジア杯で頑張れ
その時ザイオンが正GKとなり5/6試合出場した
ザイオンはもう来年のU23アジア杯には出なくて良い
次はA代表のアジア杯で頑張れ
50あ
2023/12/08(金) 10:52:16.65ID:KoGrJMU90 GKの経験値を全体的に底上げするという意味では、
ザイオンは前回U23アジア杯を経験したし、藤田もアジア競技大会を経験済みなので
来年のU23アジア杯の守護神はそれ以外になるだろう
例年だと年下世代の木村凌也だろうけど、現状だと野澤が正GKになりそうだよな
ザイオンは前回U23アジア杯を経験したし、藤田もアジア競技大会を経験済みなので
来年のU23アジア杯の守護神はそれ以外になるだろう
例年だと年下世代の木村凌也だろうけど、現状だと野澤が正GKになりそうだよな
51あ
2023/12/08(金) 17:38:41.35ID:fGzWg5Nh0 U20の高井と田中隼人には期待してたけど
間に合いそうにないな
この二人はまずJでレギュラーなってもらわないと
市原招集すれば良くない?
間に合いそうにないな
この二人はまずJでレギュラーなってもらわないと
市原招集すれば良くない?
52あ
2023/12/08(金) 17:45:06.14ID:fGzWg5Nh0 最悪の場合を想定して第三戦の韓国戦で
グループリーグ突破をかけての試合になるかもしれないから
そう考えるとCBに185以上が二枚必要かな
CBは鈴木海音、木村誠二、市原、西尾で
いいかな
ついでにボランチで馬場を招集しろ
FW陣に関してはやっぱり細谷は必要だよ
グループリーグ突破をかけての試合になるかもしれないから
そう考えるとCBに185以上が二枚必要かな
CBは鈴木海音、木村誠二、市原、西尾で
いいかな
ついでにボランチで馬場を招集しろ
FW陣に関してはやっぱり細谷は必要だよ
53あ
2023/12/08(金) 17:50:45.61ID:fGzWg5Nh0 GKもいい感じに育ってるな
この世代の弱点はCB
所属クラブでもベンチばかりだし
この世代の弱点はCB
所属クラブでもベンチばかりだし
54あ
2023/12/08(金) 18:43:33.93ID:R2ZEgXKV0 移籍の可能性もあるから、本番直前の時点ででレギュラー確保してるCBがどれだけいるかだな
鈴木、高井、市原の年少組がJ2中堅以上のクラブでレギュラーになってたらありがたいけどね
鈴木、高井、市原の年少組がJ2中堅以上のクラブでレギュラーになってたらありがたいけどね
55あ
2023/12/08(金) 18:57:21.82ID:3FL2BB4u0 J公式とスポナビから参照した23年リーグ戦のスタッツ
J1
山崎大地(2001/184cm/77kg/322分)
タックル成功率 35.7 %
空中戦勝率 38.5 %
ロングパス成功率 42.1%
西尾隆矢(2001/180cm/77kg/322分)
タックル成功率 60.0 %
空中戦勝率 36.4 %
ロングパス成功率 40.0%
馬場晴也(2001/181cm/76kg/979分)
タックル成功率 62.1 %
空中戦勝率 60.6 %
ロングパス成功率 52.6%
木村誠二(2001/186cm/80kg/269分)
タックル成功率 60.0 %
空中戦勝率 53.8 %
ロングパス成功率 47.4%
田中隼人(2003/188cm/80kg/189分)
タックル成功率 50.0 %
空中戦勝率 66.7 %
ロングパス成功率 56.3%
高井幸大(2004/192cm/84kg/1222分)
タックル成功率 57.9 %
空中戦勝率 60.0 %
ロングパス成功率 47.0%
J1
山崎大地(2001/184cm/77kg/322分)
タックル成功率 35.7 %
空中戦勝率 38.5 %
ロングパス成功率 42.1%
西尾隆矢(2001/180cm/77kg/322分)
タックル成功率 60.0 %
空中戦勝率 36.4 %
ロングパス成功率 40.0%
馬場晴也(2001/181cm/76kg/979分)
タックル成功率 62.1 %
空中戦勝率 60.6 %
ロングパス成功率 52.6%
木村誠二(2001/186cm/80kg/269分)
タックル成功率 60.0 %
空中戦勝率 53.8 %
ロングパス成功率 47.4%
田中隼人(2003/188cm/80kg/189分)
タックル成功率 50.0 %
空中戦勝率 66.7 %
ロングパス成功率 56.3%
高井幸大(2004/192cm/84kg/1222分)
タックル成功率 57.9 %
空中戦勝率 60.0 %
ロングパス成功率 47.0%
56あ
2023/12/08(金) 18:59:40.21ID:3FL2BB4u0 J2
鈴木海音(2002/182cm/72kg/1713分)
タックル成功率 76.9 %
空中戦勝率 62.1 %
ロングパス成功率 53.8%
藤原優大(2002/180cm/74kg/1743分)
タックル成功率 66.7 %
空中戦勝率 54.2 %
ロングパス成功率 45.2%
山田奈央(2002/183cm/72kg/2003分)
タックル成功率 76.3 %
空中戦勝率 55.0 %
ロングパス成功率 43.1%
市原吏音(2005/185cm/77kg/1530分)
タックル成功率 81.0 %
空中戦勝率 67.2 %
ロングパス成功率 55.6%
鈴木海音(2002/182cm/72kg/1713分)
タックル成功率 76.9 %
空中戦勝率 62.1 %
ロングパス成功率 53.8%
藤原優大(2002/180cm/74kg/1743分)
タックル成功率 66.7 %
空中戦勝率 54.2 %
ロングパス成功率 45.2%
山田奈央(2002/183cm/72kg/2003分)
タックル成功率 76.3 %
空中戦勝率 55.0 %
ロングパス成功率 43.1%
市原吏音(2005/185cm/77kg/1530分)
タックル成功率 81.0 %
空中戦勝率 67.2 %
ロングパス成功率 55.6%
57あ
2023/12/09(土) 08:35:56.73ID:ua08xvqz0 >>56
市原が一番レベル高い
市原が一番レベル高い
58あ
2023/12/09(土) 10:55:08.06ID:XVcUvBuR0 はいはい、J3の選手の話題はロス世代スレ作ってやってくれ。
パリ世代としては細谷とザイオンをA代表に取られて予選危機に陥ってるんだから、しょぼい高校生のどうでもいい話題はよしてくれ。
パリ世代としては細谷とザイオンをA代表に取られて予選危機に陥ってるんだから、しょぼい高校生のどうでもいい話題はよしてくれ。
59あ
2023/12/09(土) 12:24:05.01ID:HEvGjVHu0 市原このスタッツで足もともいいのが素晴らしい
スピードは並だから期待値的には板倉ぐらいか
スピードは並だから期待値的には板倉ぐらいか
60あ
2023/12/09(土) 13:48:20.17ID:XVcUvBuR0 J3市原大好き君はスレ違いだから出ていってくれよ。五輪代表というのはJ3の選手のためにあるんじゃないから。
61,
2023/12/09(土) 20:25:38.64ID:aYXPYwzI0 J3も来年から昇格枠3つになるから大宮が1年で復帰する可能性も大いにあり得るからな。
市原はロス世代だからスレ違いに変わりはないがパリ世代のJ3戦士をサプライズで呼ぶことも一つの選択肢ではある
市原はロス世代だからスレ違いに変わりはないがパリ世代のJ3戦士をサプライズで呼ぶことも一つの選択肢ではある
62あ
2023/12/09(土) 21:18:58.53ID:qVgsSyT00 なんでスレ違いなんだよ笑
東京世代でパリ世代の久保も呼ばれてたのに
なんでロス世代の呼ばれるか議論はスレ違いなんだ?
市原とか後藤とかそれなりに活躍してるロス世代も議論していいだろ
東京世代でパリ世代の久保も呼ばれてたのに
なんでロス世代の呼ばれるか議論はスレ違いなんだ?
市原とか後藤とかそれなりに活躍してるロス世代も議論していいだろ
63あ
2023/12/09(土) 22:13:19.43ID:Bybm0fwF0 後藤はJ1を蹴って欧州行ったし、久保はスペイン1部だったからもちろん飛び級でいいけど
市原はJ3の雑魚のくせに五輪代表スレに来るとか態度でかすぎ。J1で1分でも出場してから出直してこいよ。
市原はJ3の雑魚のくせに五輪代表スレに来るとか態度でかすぎ。J1で1分でも出場してから出直してこいよ。
64あ
2023/12/09(土) 22:18:34.63ID:DIKDwABa0 市原も今冬か来夏欧州行きそうなのにずいぶんな言い様だな
65あ
2023/12/09(土) 22:20:42.38ID:Bybm0fwF0 いやオファー来てから言えよ。
オファーすら来てないJ3の選手が代表板に来ること自体がおかしいんだよ。
オファーすら来てないJ3の選手が代表板に来ること自体がおかしいんだよ。
66あ
2023/12/09(土) 22:43:54.71ID:sXU0oTze0 >>62
多分スレ違い
過去五輪代表で飛び級したのは、中田、香川、久保、彩艶だけしかいない
その内、彩艶はGKが急遽3人になったからだし
久保もU17、U20と飛び級で結果出し続けて五輪に出場したからな
U20代表でも実績あるなら有得るけど、もう半年後なのにいきなり五輪だけ飛び級は無いと思うよ
多分スレ違い
過去五輪代表で飛び級したのは、中田、香川、久保、彩艶だけしかいない
その内、彩艶はGKが急遽3人になったからだし
久保もU17、U20と飛び級で結果出し続けて五輪に出場したからな
U20代表でも実績あるなら有得るけど、もう半年後なのにいきなり五輪だけ飛び級は無いと思うよ
67あ
2023/12/09(土) 22:54:57.96ID:sXU0oTze0 過去五輪代表で飛び級の中田、香川、久保、彩艶は、全員A代表入りが早い
逆にそろそろA代表入りしそうな選手なら、五輪代表への飛び級は勿論あるよ
先ずはJ1で活躍しないと難しいね
逆にそろそろA代表入りしそうな選手なら、五輪代表への飛び級は勿論あるよ
先ずはJ1で活躍しないと難しいね
68あ
2023/12/09(土) 23:06:41.12ID:Bybm0fwF0 北関東大宮の選手は図々しい。
69あ
2023/12/10(日) 00:00:40.93ID:40RnMHSr0 後藤はアンデルレヒトで今シーズンの後半戦のどこかでトップデビュー出来たら呼べばいいよ。
ここで試合に出るのは結構難しい。
ここで試合に出るのは結構難しい。
70あ
2023/12/10(日) 01:22:20.42ID:JmDhmZjI0 ザイオンってJ1で活躍したことほぼないけど笑
お前らダブスタ甚だしくない?
お前らダブスタ甚だしくない?
71あ
2023/12/10(日) 03:48:23.90ID:sJMbNqQS072あ
2023/12/10(日) 05:31:44.12ID:QdOC7O2U0 平山も飛び級しなかったっけ?
まあどうでもいいけど
まあどうでもいいけど
73あ
2023/12/10(日) 08:37:16.05ID:UdZeEyr50 案外飛び級多いな
東京五輪以降はコロナ禍で18→22、GK2→3に増員されたから
特に第3GKだとFPより狙い易いだろうな
東京五輪以降はコロナ禍で18→22、GK2→3に増員されたから
特に第3GKだとFPより狙い易いだろうな
74あ
2023/12/10(日) 09:17:22.26ID:UdZeEyr50 A代表のアジア杯帯同メンバー発表はいつだろう
ACL後か?
ACL後か?
75あ
2023/12/10(日) 09:37:50.13ID:4ZWdqnwH076あ
2023/12/10(日) 12:11:00.49ID:3cM65J2h0 >>73
以降というか東京五輪だけでは?
以降というか東京五輪だけでは?
77あ
2023/12/10(日) 14:20:09.57ID:jOb/tNxj0 メンバー18人GK2人に戻るなら、余計に飛び級は無いだろうな
78あ
2023/12/10(日) 15:49:41.10ID:fb4UDywC0 U23五輪で飛び級する選手はU20W杯かU17W杯で飛び級した選手だよ。
中田も平山も香川も久保もザイオンもみんなそう。
急に雑魚選手が五輪だけ飛び級で出たいっていう夢は不可。
中田も平山も香川も久保もザイオンもみんなそう。
急に雑魚選手が五輪だけ飛び級で出たいっていう夢は不可。
79w
2023/12/10(日) 16:03:31.97ID:wpYAu0vW0 飛び級が別に偉いわけじゃないからどうでもいいよ
80あ
2023/12/10(日) 16:15:41.48ID:JmDhmZjI0 市原や後藤のロス世代の話は別にスレ違いじゃない
ダブスタの上に嘘吐き野郎の言う事は気にするな
ダブスタの上に嘘吐き野郎の言う事は気にするな
81あ
2023/12/10(日) 16:23:59.86ID:JmDhmZjI0 CBはぜんたいてきにしょぼいしまともに出てる奴いない
FWも細谷ぐらいしかいない
植中は伸びそうだけどCFというよりはセカンドストライカータイプ
藤尾は見るからに平凡で伸びしろをあまり感じない
物足りない選手しかいない中で市原や後藤が議論に上がるのは当然
FWも細谷ぐらいしかいない
植中は伸びそうだけどCFというよりはセカンドストライカータイプ
藤尾は見るからに平凡で伸びしろをあまり感じない
物足りない選手しかいない中で市原や後藤が議論に上がるのは当然
82,
2023/12/10(日) 16:45:03.39ID:uZ3yI6vx0 飛び級に関しても本来はU−20W杯→フル代表定着が王道だから「五輪を拒否」する方が本来の姿なんだよな!
五輪が国体でU−17が甲子園みたいなものなんだから
高校生のくせにプロの試合に出るくらいなら高円宮杯優勝か冬の選手権で優勝した方が未来に繋がる。
飛び級だとどうしても勝敗の責任を問われないから他責のせいにする選手が大量生産されるし
五輪が国体でU−17が甲子園みたいなものなんだから
高校生のくせにプロの試合に出るくらいなら高円宮杯優勝か冬の選手権で優勝した方が未来に繋がる。
飛び級だとどうしても勝敗の責任を問われないから他責のせいにする選手が大量生産されるし
83あ
2023/12/10(日) 16:46:02.71ID:3J1PMd1Q0 はいはい
84あ
2023/12/10(日) 18:53:41.63ID:qcvp9RlS0 細谷はオファー来てるのに
欧州行かないからちょっともう期待できないわ
後藤の方が成長しそう
欧州行かないからちょっともう期待できないわ
後藤の方が成長しそう
85あ
2023/12/10(日) 19:31:05.56ID:40RnMHSr0 どちらかというと後藤の方が早まった気もするが。
細谷もまだ22歳だし焦る必要はないのでは?
細谷もまだ22歳だし焦る必要はないのでは?
86あ
2023/12/10(日) 19:51:26.15ID:jOb/tNxj087あ
2023/12/10(日) 20:12:28.46ID:WPnggcGR0 後藤はベルギーのセカンドチームから簡単に昇格できるという保証すらまだないだろ
ベルギー2部のレベル知らんけど舐めすぎてるとダメだろ
J2で何年もスタメンで出てた本間もベルギー2部でくすぶってるし谷晃生も活躍してんのかわからんし
現状は今年同じくベルギー2部に行く吉永夢希と同じ立場だろ
ベルギー2部のレベル知らんけど舐めすぎてるとダメだろ
J2で何年もスタメンで出てた本間もベルギー2部でくすぶってるし谷晃生も活躍してんのかわからんし
現状は今年同じくベルギー2部に行く吉永夢希と同じ立場だろ
88あ
2023/12/10(日) 21:12:27.88ID:fb4UDywC0 逸材のアンデルレヒト後藤と、クソ雑魚J3市原を並べられて語られてもな…
これだからJ3サポは嫌いなんだよ。
これだからJ3サポは嫌いなんだよ。
89あ
2023/12/10(日) 22:37:06.08ID:52fnDWq/0 まだプロ契約もしてない選手をそんなに目の敵にするとはよっぽど評価してるんだね
90あ
2023/12/10(日) 23:39:53.16ID:JmDhmZjI0 自分の意見にそぐわないときだけ都合よくプロの意見尊重しろとか言ってくるそのお前も素人だからそんな意見聞くに値しないけどな笑
91,
2023/12/11(月) 10:21:07.51ID:9PVBqfCj0 >>84
ドイツが2大会連続GL敗退でブンデス以下に所属することの価値も下がったからな。
それならJ1で活躍し続けてリーグアン以上のオファーを待った方が賢明!
さすがにスコットランドに逝く選手は減ったがまだシントトロイデンでJ1並みの実力しかない選手もまだベルギーにいるw
専門家やプロの意見の方がコア層よりは出所が確実だからタレントではないことを見極めて参考にすれば良いさ
ドイツが2大会連続GL敗退でブンデス以下に所属することの価値も下がったからな。
それならJ1で活躍し続けてリーグアン以上のオファーを待った方が賢明!
さすがにスコットランドに逝く選手は減ったがまだシントトロイデンでJ1並みの実力しかない選手もまだベルギーにいるw
専門家やプロの意見の方がコア層よりは出所が確実だからタレントではないことを見極めて参考にすれば良いさ
92あ
2023/12/11(月) 10:52:02.25ID:64wuSUOB0 >>91
あほ?
ドイツ代表の弱体化とブンデスのレベルとは関係ないから
代表の強さでその国のリーグレベル決まるならアルゼンチンリーグとかベルギーリーグとかリーグアンとかオランダリーグ、ブラジルリーグ、ポルトガルリーグとかのほうがブンデス、リーガ、セリエより強いことになる
あほ?
ドイツ代表の弱体化とブンデスのレベルとは関係ないから
代表の強さでその国のリーグレベル決まるならアルゼンチンリーグとかベルギーリーグとかリーグアンとかオランダリーグ、ブラジルリーグ、ポルトガルリーグとかのほうがブンデス、リーガ、セリエより強いことになる
93あ
2023/12/11(月) 10:57:16.12ID:k+Bf5eLj0 ブンデス現在5位のドルトムントがCLで
パリサンジェルマン、ニューカッスル、ミランの強豪グループの中で1位の時点でレベル高いわな
パリサンジェルマン、ニューカッスル、ミランの強豪グループの中で1位の時点でレベル高いわな
94,
2023/12/11(月) 17:15:48.93ID:9PVBqfCj095あ
2023/12/12(火) 20:38:51.10ID:98JOkHua0 松木くりゅう移籍しないの?
96あ
2023/12/12(火) 21:53:59.33ID:3DjYGN/h0 4月と7月にまるまる1ヶ月ずつ抜けるから欧州側が冬に獲得するメリットないと思う
渡邊が浦和に移籍して東京はボランチの高を獲得したから松木は来季はトップ下濃厚だね
渡邊が浦和に移籍して東京はボランチの高を獲得したから松木は来季はトップ下濃厚だね
97あ
2023/12/12(火) 22:27:40.13ID:8mR3TBkb0 瓦斯は最終戦の湘南が相手だったが松木トップ下で攻撃が機能してた
渡邊トップ下より全然良かったし来年は小泉・高・寺山・プロ契約したU17の佐藤君と完全移籍の話がある原川とボランチの層は充実してるからトップ下起用だろうね
松木・俵積田・カシーフ・野澤を積極的に、熊田や寺山は厳しいライバルがいるわりにと若手を積極的に起用する瓦斯だが木村だけはエンリケもいるが森重や木本があまり良くなくても中々起用しないのがね
レンタルで出場出来るところに行けばと思ったらマリノス移籍なんて話が出てるんだよな
渡邊トップ下より全然良かったし来年は小泉・高・寺山・プロ契約したU17の佐藤君と完全移籍の話がある原川とボランチの層は充実してるからトップ下起用だろうね
松木・俵積田・カシーフ・野澤を積極的に、熊田や寺山は厳しいライバルがいるわりにと若手を積極的に起用する瓦斯だが木村だけはエンリケもいるが森重や木本があまり良くなくても中々起用しないのがね
レンタルで出場出来るところに行けばと思ったらマリノス移籍なんて話が出てるんだよな
98あ
2023/12/12(火) 23:04:05.48ID:3DjYGN/h0 瓦斯2023年度
松木スタメン 22試合 10勝4分6敗
松木ベンチ・ベンチ外 14試合 2勝3分9敗
松木がいるのといないのとで勝率に大分差がある
トップ下でゴールアシストも増えたら複数ポジションのポリバレント性も評価されて来年以降移籍しやすいんじゃないかな
松木スタメン 22試合 10勝4分6敗
松木ベンチ・ベンチ外 14試合 2勝3分9敗
松木がいるのといないのとで勝率に大分差がある
トップ下でゴールアシストも増えたら複数ポジションのポリバレント性も評価されて来年以降移籍しやすいんじゃないかな
2023/12/13(水) 06:05:53.84ID:+Yb+UByq0
ACLでの高井普通に良かったな
J1のリーグ出場と
>>55
の数値見ても高井と馬場軸にJ2レギュラーの鈴木と市原か山田で支える形にするだろ
何でこの監督が出れなくなってる木村と西尾に拘るのか分からん特に西尾
J1のリーグ出場と
>>55
の数値見ても高井と馬場軸にJ2レギュラーの鈴木と市原か山田で支える形にするだろ
何でこの監督が出れなくなってる木村と西尾に拘るのか分からん特に西尾
100◆jPpg5.obl6
2023/12/13(水) 08:42:50.63ID:LUnD84Qd0 ●
101あ
2023/12/13(水) 09:44:04.59ID:E5c/x+NY0 J1リーグ最高速度
山崎大地 33.1km/h
西尾隆矢 32.4km/h
馬場晴也 32.7km/h
木村誠二 32.1km/h
田中隼人 31.2km/h
高井幸大 33.0km/h
山崎大地 33.1km/h
西尾隆矢 32.4km/h
馬場晴也 32.7km/h
木村誠二 32.1km/h
田中隼人 31.2km/h
高井幸大 33.0km/h
102あ
2023/12/13(水) 23:22:58.48ID:sbUiTVjY0 パリ世代がどうも盛り上がらないのは面白い逸材が結構大学に行ってるからなんだよな。特に02、03、04。コロナとか三笘ブームとかでかなり大学に流れてしまった。
01世代一本足になってるのはそういう理由もある。
01世代一本足になってるのはそういう理由もある。
103あ
2023/12/13(水) 23:26:38.14ID:sbUiTVjY0 松木ってこのままだと郷家化する可能性高いと思うけど。
来季本当に勝負。出てるだけで凄いは今年限り。
このままあまり数字付かないと、郷家みたいになるぞ。点が取れるボックストゥボックスとして中学時代から名を馳せたんだからな。
来季本当に勝負。出てるだけで凄いは今年限り。
このままあまり数字付かないと、郷家みたいになるぞ。点が取れるボックストゥボックスとして中学時代から名を馳せたんだからな。
104あ
2023/12/13(水) 23:27:18.75ID:eoVbnc6h0 元日のA代表アジアカップ招集メンバー発表の時帯同するトレーニングパートナーもこの世代から発表するかな
前回のアジアカップ帯同メンバー
MF三笘薫、MF旗手怜央、FW上田綺世、DF伊藤洋輝、DF菅原由勢、DF小林友希
前回のアジアカップ帯同メンバー
MF三笘薫、MF旗手怜央、FW上田綺世、DF伊藤洋輝、DF菅原由勢、DF小林友希
106あ
2023/12/13(水) 23:43:20.71ID:I1ztyMTn0 https://web.gekisaka.jp/news/japan/detail/?395159-395159-fl
>反町委員長によると、U-20世代の選手が主な対象となる見込み。
>反町委員長によると、U-20世代の選手が主な対象となる見込み。
108あ
2023/12/13(水) 23:50:51.39ID:O/4RCC7f0 チェイスアンリ幻想が消え去ったのは本当に良かった。
これだけは本当に不利益しかなかったからな。
アンリを未だに推してるのはユーチューブやXにいる高校サッカーオタだけ。
これだけは本当に不利益しかなかったからな。
アンリを未だに推してるのはユーチューブやXにいる高校サッカーオタだけ。
109あ
2023/12/13(水) 23:56:33.75ID:eoVbnc6h0 >>103
sofascore2023
伊藤敦樹(25)33試合2G5A25CM 7.13
川村拓夢(24)32試合2G3A21CM 6.93
佐野海舟(22)27試合1G0A9CM 6.85
川崎颯太(22)28試合2G1A24CM 6.86
田中聡 (21)11試合0G0A5CM 6.86
松木玖生(20)22試合1G3A30CM 7.08
あと1点か2点取ってたら川村の代わりに呼ばれてたかもね
sofascore2023
伊藤敦樹(25)33試合2G5A25CM 7.13
川村拓夢(24)32試合2G3A21CM 6.93
佐野海舟(22)27試合1G0A9CM 6.85
川崎颯太(22)28試合2G1A24CM 6.86
田中聡 (21)11試合0G0A5CM 6.86
松木玖生(20)22試合1G3A30CM 7.08
あと1点か2点取ってたら川村の代わりに呼ばれてたかもね
110あ
2023/12/13(水) 23:57:01.23ID:2teUpIyn0 馬場ってポジションはボランチの方がよくね?
111あ
2023/12/14(木) 00:00:35.20ID:cVOJ9HvK0112あ
2023/12/14(木) 00:02:37.54ID:194Qf+ZF0114あ
2023/12/14(木) 00:05:33.39ID:wY2VQaxc0115あ
2023/12/14(木) 00:09:03.62ID:cVOJ9HvK0 馬場には田中駿汰みたいになって欲しくないな。
コンサは中村トウヤとかも左SBなら代表候補なりそうだけど、変な使い方してるもんな。
コンサは中村トウヤとかも左SBなら代表候補なりそうだけど、変な使い方してるもんな。
116あ
2023/12/14(木) 00:11:55.67ID:xCm9wll80 市原U18代表すら落選してんじゃん!
なーにがU23に入れろだよ北関東の田舎オタ。まずは自分の世代の代表に入ってみろカス!本当にゴミのオタクは図々しいよな。
なーにがU23に入れろだよ北関東の田舎オタ。まずは自分の世代の代表に入ってみろカス!本当にゴミのオタクは図々しいよな。
117あ
2023/12/14(木) 00:12:31.42ID:194Qf+ZF0119あ
2023/12/14(木) 00:39:15.52ID:Kn81r3lL0 松木、高井、内野はパリ年少、大関、市原、貴田はロス年長。
前回もそんな感じだし。
前回もそんな感じだし。
120あ
2023/12/14(木) 00:48:07.04ID:E0EIL8tu0 >>104
この6人は全員東京世代だよ
東京世代の中で冨安と堂安が上のリオ世代以上に混ざって前回のアジアカップ招集された
今回は久保と彩艶が前回で言うところの冨安と堂安の枠だろうから
TPも1世代だけ下のパリ世代になると思うけど
この6人は全員東京世代だよ
東京世代の中で冨安と堂安が上のリオ世代以上に混ざって前回のアジアカップ招集された
今回は久保と彩艶が前回で言うところの冨安と堂安の枠だろうから
TPも1世代だけ下のパリ世代になると思うけど
121あ
2023/12/14(木) 01:00:50.12ID:194Qf+ZF0 ずっと飛び級前提と考えてる話の通じないのが居るよな
122あ
2023/12/14(木) 02:18:22.50ID:CAGzlQ1e0 >>116
アジアカップのトレーニングパートナーって知ってる?
アジアカップのトレーニングパートナーって知ってる?
123あ
2023/12/14(木) 07:32:14.98ID:E0EIL8tu0 だから前回のアジア杯トレーニングパートナーは全員パリ世代の1世代上の東京世代で、菅原小林は東京世代の末っ子
2世代跨ぎはしてない
反町委員長も今回の対象はU-20(パリ世代)中心と言ってるし
2世代跨ぎはしてない
反町委員長も今回の対象はU-20(パリ世代)中心と言ってるし
125あ
2023/12/14(木) 09:47:55.50ID:Qz8OBque0126あ
2023/12/14(木) 10:08:33.26ID:V6t+Zw2u0 アジア競技大会も無名の大学生が多かったけど視聴率良かったよ
15%くらいあったよね
人気が無いというより試合放送が少ないから知らないだけだな
非公開も増えたし、配信が無いと話題にならずひっそりと終わる
JFAは宣伝をテレビ局任せにしないでもう少し積極的に行わないと認知されないな
15%くらいあったよね
人気が無いというより試合放送が少ないから知らないだけだな
非公開も増えたし、配信が無いと話題にならずひっそりと終わる
JFAは宣伝をテレビ局任せにしないでもう少し積極的に行わないと認知されないな
127あ
2023/12/14(木) 14:43:11.69ID:E0EIL8tu0 最近のアンリ
クラブ公式SNSは「チェイス・アンリがトップチームの練習に参加」と綴って練習の様子を公開。ドイツ紙「Esslinger Zeitung」は「セバスチャン・ヘーネス監督のオーディションを受けることを許可された」と報道されている。
クラブ公式SNSは「チェイス・アンリがトップチームの練習に参加」と綴って練習の様子を公開。ドイツ紙「Esslinger Zeitung」は「セバスチャン・ヘーネス監督のオーディションを受けることを許可された」と報道されている。
128あ
2023/12/14(木) 16:35:16.46ID:6gRlQcaA0 大迫が骨折で全治2ヶ月らしいからザイオンのアジア杯参加は確定だね
中村航輔もベンチに復帰してるからザイオン、中村、前川or小島か
正GKの座を奪って欲しいけどどうなるかな
中村航輔もベンチに復帰してるからザイオン、中村、前川or小島か
正GKの座を奪って欲しいけどどうなるかな
2023/12/14(木) 17:36:28.74ID:aXkkGeu90
シーズン中にトップの練習に呼ばれんのは寧ろセカンドチームのサブ
中井の事知ってたらそれ位分かっとる
ドイツは未だウィンターブレイクじゃねえぞ12月下旬辺りからじゃなかったか
中井の事知ってたらそれ位分かっとる
ドイツは未だウィンターブレイクじゃねえぞ12月下旬辺りからじゃなかったか
130あ
2023/12/14(木) 22:10:39.62ID:LZnZY9pG0 U17の中島洋太朗見ると松木ってショボいな
131あ
2023/12/14(木) 22:13:17.44ID:Fqpy7B3R0 これでザイオンが今後10年A代表のキーパーかよ。
五輪代表は野澤育てたいから元日のタイ戦でA代表の空気吸わせたいのかな。
藤田はアジア大会はよかったけど、五輪最終予選スタメンはさすがに厳しい気がする。
五輪代表は野澤育てたいから元日のタイ戦でA代表の空気吸わせたいのかな。
藤田はアジア大会はよかったけど、五輪最終予選スタメンはさすがに厳しい気がする。
132あ
2023/12/14(木) 22:15:23.34ID:Fqpy7B3R0 広島の中島は全てが中途半端で好感持てないわ〜。
広島って中途半端にうまいボランチを毎年量産するけど、松木とか遠藤航とか守田みたいにゴリゴリ行けて国際試合向きの選手は少ない印象。
広島って中途半端にうまいボランチを毎年量産するけど、松木とか遠藤航とか守田みたいにゴリゴリ行けて国際試合向きの選手は少ない印象。
133あ
2023/12/14(木) 22:55:43.32ID:E0EIL8tu0 今年の始めにCIESが公開した世界におけるU21スカウティングレポート
世界10位以内にいる選手
https://football-observatory.com/Scouting-report-promising-U21-talents-in-the
佐々木雅士(GK/9位)
中野伸哉(左SB/7位)
半田陸(右SB/5位)
田中聡(DMF/9位)
藤田譲瑠チマ(守備ボランチ/7位)
松木玖生(BtoBボランチ/6位)
世界10位以内にいる選手
https://football-observatory.com/Scouting-report-promising-U21-talents-in-the
佐々木雅士(GK/9位)
中野伸哉(左SB/7位)
半田陸(右SB/5位)
田中聡(DMF/9位)
藤田譲瑠チマ(守備ボランチ/7位)
松木玖生(BtoBボランチ/6位)
2023/12/14(木) 23:31:36.76ID:aXkkGeu90
シントロで完全サブ、山本とどっこいどっこいの出場歴の藤田がねぇ・・・
半分はSBとしてだけど田中のコルトレイク時代のが未だ試合出れてたろ
半分はSBとしてだけど田中のコルトレイク時代のが未だ試合出れてたろ
135,
2023/12/15(金) 10:57:12.72ID:DfRWyRCM0136あ
2023/12/15(金) 12:03:13.08ID:ScyDINt00 コロナで1年遅れ(2021開催)
五輪監督がA代表監督と同じ
というアドバンテージはあるけど前回の東京五輪出場選手はほとんどそのままA代表にスライドされ定着してる
■日本代表東京五輪メンバー
▽GK
1 大迫敬介(広島)
12 谷晃生(湘南)
22 鈴木彩艶(浦和)
▽DF
5 吉田麻也(サンプドリア)☆
2 酒井宏樹(浦和)☆
4 板倉滉(フローニンゲン)
3 中山雄太(ズウォレ)
13 旗手怜央(川崎F)
14 冨安健洋(ボローニャ)
15 橋岡大樹(シントトロイデン)
20 町田浩樹(鹿島)
21 瀬古歩夢(C大阪)
▽MF
6 遠藤航(シュツットガルト)☆
16 相馬勇紀(名古屋)
8 三好康児(アントワープ)
11 三笘薫(川崎F)
10 堂安律(PSV)
17 田中碧(川崎F)
7 久保建英(R・マドリー)
▽FW
9 前田大然(横浜FM)
18 上田綺世(鹿島)
19 林大地(鳥栖)
☆=オーバーエイジ
■監督
森保一(日本)
五輪監督がA代表監督と同じ
というアドバンテージはあるけど前回の東京五輪出場選手はほとんどそのままA代表にスライドされ定着してる
■日本代表東京五輪メンバー
▽GK
1 大迫敬介(広島)
12 谷晃生(湘南)
22 鈴木彩艶(浦和)
▽DF
5 吉田麻也(サンプドリア)☆
2 酒井宏樹(浦和)☆
4 板倉滉(フローニンゲン)
3 中山雄太(ズウォレ)
13 旗手怜央(川崎F)
14 冨安健洋(ボローニャ)
15 橋岡大樹(シントトロイデン)
20 町田浩樹(鹿島)
21 瀬古歩夢(C大阪)
▽MF
6 遠藤航(シュツットガルト)☆
16 相馬勇紀(名古屋)
8 三好康児(アントワープ)
11 三笘薫(川崎F)
10 堂安律(PSV)
17 田中碧(川崎F)
7 久保建英(R・マドリー)
▽FW
9 前田大然(横浜FM)
18 上田綺世(鹿島)
19 林大地(鳥栖)
☆=オーバーエイジ
■監督
森保一(日本)
137あ
2023/12/15(金) 13:05:06.60ID:TMrBE3lS0 東京五輪は1年遅れ開催のU24で22人増枠だったのが大きいよ
いつもの18人でOA3人加わるのと大違いだ
最年長世代の大卒だとJ入り半年後に五輪だからな
いつもの18人でOA3人加わるのと大違いだ
最年長世代の大卒だとJ入り半年後に五輪だからな
138あ
2023/12/15(金) 16:14:53.26ID:XRZI5w9T0139あ
2023/12/15(金) 16:53:19.20ID:erB7WH3O0 ユースレベルではいい選手だけど松木を貶すほどの逸材にも見えん
140,
2023/12/15(金) 17:53:09.05ID:DfRWyRCM0 >>137
同意!もし東京五輪が通常開催ならGL敗退もあり得る面子だったと思う。
このスライドでメダルを量産できたことが他競技でも東京世代が伸び悩んでパリ五輪は世代交代が進みそうな一因となってる
サッカーだけはこの波に乗れず東京世代が北米W杯にたくさん出てくるようならドイツやブラジルのときの二の舞は確実だな
同意!もし東京五輪が通常開催ならGL敗退もあり得る面子だったと思う。
このスライドでメダルを量産できたことが他競技でも東京世代が伸び悩んでパリ五輪は世代交代が進みそうな一因となってる
サッカーだけはこの波に乗れず東京世代が北米W杯にたくさん出てくるようならドイツやブラジルのときの二の舞は確実だな
141あ
2023/12/15(金) 17:58:54.95ID:968yyC+t0 パリ五輪世代はコロナの影響をもろに受けた世代だから不運よね
143あ
2023/12/16(土) 01:19:39.26ID:64T4s4t60 あと大学選抜も最近は選手選考おかしいんだよね。
ユニバ無くなってからは、監督の好みと全国満遍なくみたいな感じになってる。
もう以前みたいに大学トップクラスの代表って感じでは無くなってしまった。
今年の大卒新人なんて選抜に入ってない奴の方が活躍したからな。
ユニバ無くなってからは、監督の好みと全国満遍なくみたいな感じになってる。
もう以前みたいに大学トップクラスの代表って感じでは無くなってしまった。
今年の大卒新人なんて選抜に入ってない奴の方が活躍したからな。
145あ
2023/12/16(土) 01:40:38.51ID:tu+YYBbD0146あ
2023/12/16(土) 01:59:02.63ID:tu+YYBbD0 ソシエダとかはユースとかトップチームに所属しながら学位とか資格取らせたりしてるらしいけど、日本てそこら辺どうなってるんだろ?
よくU23チームを日本も作れって言うけど、ここら辺解決しないと無理だよね。
よくU23チームを日本も作れって言うけど、ここら辺解決しないと無理だよね。
147あ
2023/12/16(土) 08:26:58.39ID:UzT47lfl0 日本が強くなってきたのは単純に現代表スタッフのお陰というより、
数年前のJリーグの育成環境が功を奏したと思っている
今、過去の環境を壊し捲ってるけど、数年後に日本代表が弱くならないか心配
去年、野々村さんがU20W杯はあまり観てないと発言した時から嫌な予感はしていた
若手に興味があれば、忙しくても自発的に観るだろうから
数年前のJリーグの育成環境が功を奏したと思っている
今、過去の環境を壊し捲ってるけど、数年後に日本代表が弱くならないか心配
去年、野々村さんがU20W杯はあまり観てないと発言した時から嫌な予感はしていた
若手に興味があれば、忙しくても自発的に観るだろうから
148か
2023/12/16(土) 08:43:56.83ID:a+8S5zM602023/12/16(土) 09:03:14.43ID:0YkS2f550
tiktok liteでPayPayやAmazon券などに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存tiktokユーザーの方はtiktokからログアウトしてアンインストールすれば可能性あり
1.SIMの入ったスマホかタブレットを準備。
2.以下のtiktok liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfsKnQo/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でtiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登録
5.10日間連続のチェックイン(←重要!)で合計で4000円分のポイントゲット
ポイントはPayPayやAmazon券に交換できます!
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます
※既存tiktokユーザーの方はtiktokからログアウトしてアンインストールすれば可能性あり
1.SIMの入ったスマホかタブレットを準備。
2.以下のtiktok liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfsKnQo/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でtiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登録
5.10日間連続のチェックイン(←重要!)で合計で4000円分のポイントゲット
ポイントはPayPayやAmazon券に交換できます!
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます
150あ
2023/12/16(土) 09:12:05.17ID:UzT47lfl0151あ
2023/12/16(土) 09:37:46.46ID:Te00ew9r0 福田師王と元チームメイトの来年いわきFCに移籍する大迫塁見てたら確実にチャンスもらえるなら海外行ったほうが良いと思った
福田は毎週試合出て課題見つけてトップの練習とか参加したり語学の勉強もしたりレベルの高いリーグのアドバイス貰って
壁にぶつかったり、試行錯誤しながら確実に成長していってるけど、セレッソ行った大迫今年何してた?
マジでようつべ見る限り談笑しながらジョギングとパス回ししてるところしか見つからん。試合もしてないだろうし
なんか後輩の応援とか母校の野球部の応援とかしたり、サッカーと関係ないクラブの企画でYouTube出てたみたいだが
マジでほぼ無駄な1年だとしか思えん
福田は毎週試合出て課題見つけてトップの練習とか参加したり語学の勉強もしたりレベルの高いリーグのアドバイス貰って
壁にぶつかったり、試行錯誤しながら確実に成長していってるけど、セレッソ行った大迫今年何してた?
マジでようつべ見る限り談笑しながらジョギングとパス回ししてるところしか見つからん。試合もしてないだろうし
なんか後輩の応援とか母校の野球部の応援とかしたり、サッカーと関係ないクラブの企画でYouTube出てたみたいだが
マジでほぼ無駄な1年だとしか思えん
152w
2023/12/16(土) 09:56:11.14ID:M88M5vTt0 セレッソなんか育成能力ないよ
西川だってセレッソで腐ってしまった
西川だってセレッソで腐ってしまった
153あ
2023/12/16(土) 09:58:04.32ID:MF0CPdXs0 それは福田がトップで出場出来たらの話じゃないの?
現状はまだプロでは何もしてないに等しい。
現状はまだプロでは何もしてないに等しい。
154あ
2023/12/16(土) 10:00:38.30ID:YyUgB5xV0 日本だと相当な即戦力でもない限り進学してから改定された特別指定を利用して
クラブの練習に参加、能力次第で試合に出させてもらう方がいいかもな
クラブの練習に参加、能力次第で試合に出させてもらう方がいいかもな
155あ
2023/12/16(土) 10:20:01.91ID:UzT47lfl0 Jリーグ飛ばして成功した選手がいないからな
サッカー以前に言語の壁が大きいよな
久保が違反にならずあのままスペインで育っていたらどうなっていたのかは気になる
サッカー以前に言語の壁が大きいよな
久保が違反にならずあのままスペインで育っていたらどうなっていたのかは気になる
156あ
2023/12/16(土) 10:29:22.21ID:YyUgB5xV0 まあでも04世代のボランチだとプロ入り後一年塩漬けだった大迫と
海外に行った福井、早い段階で武者修行に出て実戦経験を積んだ下田
大学進学を選んだ徳永、高2でプロデビューした保田(実際には早生まれの05)
あたりが数年後どうなってるかは気になるところ
海外に行った福井、早い段階で武者修行に出て実戦経験を積んだ下田
大学進学を選んだ徳永、高2でプロデビューした保田(実際には早生まれの05)
あたりが数年後どうなってるかは気になるところ
157あ
2023/12/16(土) 10:53:47.22ID:GSzPHPlS0 大迫塁って年代別で7番でとか10番も付けてたよ
代表でキャプテンやったり中心人物だったのになー
西川潤もセレッソか
代表でキャプテンやったり中心人物だったのになー
西川潤もセレッソか
158あ
2023/12/16(土) 11:14:04.29ID:MF0CPdXs0 そもそも世界中どのリーグでも10代で1部リーグで出場できる選手なんて限られる。
今はネットの発達でそういう一部の選手のキャリアを見て焦るんだよ。
それからJリーグに関しては移籍の流動性はもっとあった方が良いかな。
3部4部からスタートして半年1年でどんどん上に行けるようになると良い。
1度所属したら数年は所属しないといけないみたいな雰囲気がある。
今はネットの発達でそういう一部の選手のキャリアを見て焦るんだよ。
それからJリーグに関しては移籍の流動性はもっとあった方が良いかな。
3部4部からスタートして半年1年でどんどん上に行けるようになると良い。
1度所属したら数年は所属しないといけないみたいな雰囲気がある。
159あ
2023/12/16(土) 11:31:13.65ID:eppOBEDK0 現日本代表常連組攻撃の選手で飛び級でなく大学いかずにJで3年塩漬けされたのは唯一
浅野だけ
他の代表定着組はもっと速く見出されている
攻撃の選手はJで3年塩漬けされたらほぼ終わりだから焦るのは当然
一方でCBはJで3年塩漬けされても代表定着してる選手かなりいる
浅野だけ
他の代表定着組はもっと速く見出されている
攻撃の選手はJで3年塩漬けされたらほぼ終わりだから焦るのは当然
一方でCBはJで3年塩漬けされても代表定着してる選手かなりいる
160あ
2023/12/16(土) 11:46:39.68ID:UzT47lfl0 >>158
同感
J3J4に大学リーグやプレミアU18優勝チームを混ぜるとか、
J3J4にU23サテライトチームを混ぜて
J1に出場しなかった週はJ3J4に出場させる様な、気軽に行き来出来るシステムが欲しい
同感
J3J4に大学リーグやプレミアU18優勝チームを混ぜるとか、
J3J4にU23サテライトチームを混ぜて
J1に出場しなかった週はJ3J4に出場させる様な、気軽に行き来出来るシステムが欲しい
161あ
2023/12/16(土) 12:05:52.57ID:sdkXp9W30 福井福田アンリもハードル高すぎのトップ昇格よりは2部3部に行けるようアピール出来るかだよな
ボルシアMGのセカンドは去年15G15A近い成績のやついたけどトップかすれずチャンピオンシップ行ったくらい壁が高い
ボルシアMGのセカンドは去年15G15A近い成績のやついたけどトップかすれずチャンピオンシップ行ったくらい壁が高い
162あ
2023/12/16(土) 12:19:23.08ID:2+Uzu3660 浅野くらい試合出てて塩漬けって表現もなんだかな~
163あ
2023/12/16(土) 12:19:46.38ID:S4/8qNF70 福田師王はアマチュアのドイツ4部にしてはまあいいんじゃない程度。
J1だったらリーグ出場ゼロでカップ戦要員だったろうね。
プレースタイルが久保裕也に似てるから将来はアメリカでボランチとしてプロ入りするのが目標だろう。
J1だったらリーグ出場ゼロでカップ戦要員だったろうね。
プレースタイルが久保裕也に似てるから将来はアメリカでボランチとしてプロ入りするのが目標だろう。
164あ
2023/12/16(土) 12:25:10.19ID:UzT47lfl0 160の理想像は、
J3を東西に分割して、各々に大学上位チームとプレミアU18優勝チームを混ぜる
J1とJ3の個別クラブ間で、U23サテライトチーム契約を締結する(新制度)
半期毎に5人程、毎節J1とJ3の往来が可能になる
みたいな制度があるといいな
J3を東西に分割して、各々に大学上位チームとプレミアU18優勝チームを混ぜる
J1とJ3の個別クラブ間で、U23サテライトチーム契約を締結する(新制度)
半期毎に5人程、毎節J1とJ3の往来が可能になる
みたいな制度があるといいな
165あ
2023/12/16(土) 12:26:18.46ID:450EgrV/0 3部だ4部だは試合出られてるなら大学行ってると思えば別に良いんじゃないの
大学リーグのベスト11でもJ1で通用しない選手いくらでもいるしJに来たところで試合出られないだろうから
大学リーグのベスト11でもJ1で通用しない選手いくらでもいるしJに来たところで試合出られないだろうから
166あ
2023/12/16(土) 12:34:59.93ID:UzT47lfl0 チームを短期間で変更することの利点は、専用機にならずに済む
チームスポーツだと周りの選手が凄いだけなのに自分が凄いと勘違いする選手も居そうなので
様々なチームや監督の遣り方に慣れることで、汎用的な選手に成長すると思うよ
チームスポーツだと周りの選手が凄いだけなのに自分が凄いと勘違いする選手も居そうなので
様々なチームや監督の遣り方に慣れることで、汎用的な選手に成長すると思うよ
167あ
2023/12/16(土) 12:36:10.50ID:DMCuMh6n0 大迫塁は怪我もあったしな
168あ
2023/12/16(土) 12:40:58.21ID:eppOBEDK0 今の代表はJではなく大学が育てたと言って過言じゃない
大学で育成されてJでその力を振るっただけ
上田、伊東、三笘みんなそう
Jが育てたなんて言える選手のほとんどは飛び級選手ばかり
要はエリート中のエリートだけ
Jを回避されるのは当然の流れ
大学で育成されてJでその力を振るっただけ
上田、伊東、三笘みんなそう
Jが育てたなんて言える選手のほとんどは飛び級選手ばかり
要はエリート中のエリートだけ
Jを回避されるのは当然の流れ
169あ
2023/12/16(土) 12:46:38.63ID:UzT47lfl0170あ
2023/12/16(土) 12:47:30.53ID:450EgrV/0 そう考えると今の日本代表って海外が育てた選手は誰もいないな
Jで出られないなら素直に大学行くのが正解か
Jで出られないなら素直に大学行くのが正解か
171あ
2023/12/16(土) 12:53:50.40ID:UzT47lfl0 大学さえ在れば自国リーグは存在する必要がない、と主張する人の思考回路が理解できない
どこにそんな頭の悪い国があるのか
どこにそんな頭の悪い国があるのか
172あ
2023/12/16(土) 12:55:06.49ID:GSzPHPlS0 福田はまだ19だし結構順調だよ
22歳で大卒の佐藤ケインなんかは今、5部で2ゴールだよ
あとチャンピオンシップ行けたらまあまあ成功だと思う。リーグレベルだとリーグアンの次らしいし
22歳で大卒の佐藤ケインなんかは今、5部で2ゴールだよ
あとチャンピオンシップ行けたらまあまあ成功だと思う。リーグレベルだとリーグアンの次らしいし
2023/12/16(土) 12:57:23.08ID:ni7IuxNk0
>>149
これは試す価値あるな
これは試す価値あるな
174あ
2023/12/16(土) 13:09:20.32ID:fsCjsvHx0 NECの佐野はキツい状況
冬にレンタルかな
SHではなく中盤で出れるクラブがないものか
冬にレンタルかな
SHではなく中盤で出れるクラブがないものか
175あ
2023/12/16(土) 13:30:15.25ID:9UpTy1cg0 海外厨は勘違いしてるんだけど
国内リーグの発展抜きに代表チームの強化はあり得ないわけだよ
今のフル代表で海外で育ったなんて選手はいないわけだし
海外で育つってことは国内リーグが貧弱な証拠
稀に天才が誕生するかもしれないけど
こういう国は絶対に強豪国にはなれないし
長続きしない
国内リーグの発展抜きに代表チームの強化はあり得ないわけだよ
今のフル代表で海外で育ったなんて選手はいないわけだし
海外で育つってことは国内リーグが貧弱な証拠
稀に天才が誕生するかもしれないけど
こういう国は絶対に強豪国にはなれないし
長続きしない
176あ
2023/12/16(土) 13:32:18.57ID:9UpTy1cg0 高卒一年目でJで出場出来る選手は殆どいない
高校とはスピードもフィジカルも違うから
慣れるまでしらばく時間がかかるのかな
高校とはスピードもフィジカルも違うから
慣れるまでしらばく時間がかかるのかな
177あ
2023/12/16(土) 13:56:38.14ID:Ius2gtkz0 毛沢東並のバカいて笑った
2023/12/16(土) 14:15:52.15ID:HYwCkhpa0
>>149
知らせてくれてありがとう
知らせてくれてありがとう
179あ
2023/12/16(土) 15:23:47.80ID:MF0CPdXs0 高卒1年目の年齢で本当にJ1で出たいならそれこそセカンドチームが必要。
高校年代最高峰のプレミアでも15歳の中学生とかたまに出てるじゃん。
15・16で高校年代は卒業して17からJ3で飛び級でプレーしてそこでプロの強度と結果を残してトップデビューとか。
欧州の有望株の王道のキャリア。
高校年代最高峰のプレミアでも15歳の中学生とかたまに出てるじゃん。
15・16で高校年代は卒業して17からJ3で飛び級でプレーしてそこでプロの強度と結果を残してトップデビューとか。
欧州の有望株の王道のキャリア。
180あ
2023/12/16(土) 15:38:17.45ID:eppOBEDK0 事実が全てを象徴してる
現在の代表では高卒で3年塩漬けされたJのアタッカーはその後ほぼ代表に定着できない
今、定着してるアタッカーは唯一浅野だけ
一方、大学で4年過ごせば最悪塩漬けになっても学位が得られて良い就職が決まる
もちろん上手く行けばJの即戦力かつ日本代表への道も期待できる
上田、三笘、伊東、古橋、相馬、旗手と枚挙にいとまがない
学生がどっち選ぶかは明白
しかも最近は海外から直接オファー来るから
更にJリーグは敬遠される場所になった
現在の代表では高卒で3年塩漬けされたJのアタッカーはその後ほぼ代表に定着できない
今、定着してるアタッカーは唯一浅野だけ
一方、大学で4年過ごせば最悪塩漬けになっても学位が得られて良い就職が決まる
もちろん上手く行けばJの即戦力かつ日本代表への道も期待できる
上田、三笘、伊東、古橋、相馬、旗手と枚挙にいとまがない
学生がどっち選ぶかは明白
しかも最近は海外から直接オファー来るから
更にJリーグは敬遠される場所になった
181あ
2023/12/16(土) 16:08:51.27ID:Eayp5UbI0 下部リーグは育成の為に存在してるわけじゃないから
セカンドの為にどうこうしようなんてまずないと思うよ
セカンドの為にどうこうしようなんてまずないと思うよ
183あ
2023/12/16(土) 16:47:24.40ID:TEgKaL/L0 高卒が良いか大卒が良いかは結局人によるんじゃないの
上田伊東守田三笘は大卒が正解だったんだろうし
相馬が成功例とは思えない
南野も高卒だったはず
谷口は欧州に挑戦することなく中東カタールリーグ行きだし
上田伊東守田三笘は大卒が正解だったんだろうし
相馬が成功例とは思えない
南野も高卒だったはず
谷口は欧州に挑戦することなく中東カタールリーグ行きだし
184あ
2023/12/16(土) 16:50:36.23ID:I1tbIJWP0 三笘はトップ昇格断って大学行ったけど、ほとんどの選手は高卒でオファーなくて仕方なく進学選んだだけだしな
186あ
2023/12/16(土) 17:56:52.68ID:MF0CPdXs0 高卒大卒というよりユースで飛び級でトップデビューが1番成功する可能性が高い。
各年代のトップ層で才能は間違いないし、クラブもやっぱり特別扱いというか大事にするからね。
各年代のトップ層で才能は間違いないし、クラブもやっぱり特別扱いというか大事にするからね。
187あ
2023/12/16(土) 19:47:48.36ID:64T4s4t60 一つ言えるのはJ入り出来るのに断って大学行った奴は皆伸び悩む。
三苫も大学三年以降微妙な時期あったのあまり知られてない。一時期五輪代表から外れたのもそのせい。
三苫は絶対成功例じゃないし、本人が賢かったからなんとかなっただけ。
大学は全国的に余り有名じゃなかったけど、地元では名前が知られてる選手とかが良く伸びる。守田、伊東、上田、古橋とかはまんまそのタイプ。
三苫も大学三年以降微妙な時期あったのあまり知られてない。一時期五輪代表から外れたのもそのせい。
三苫は絶対成功例じゃないし、本人が賢かったからなんとかなっただけ。
大学は全国的に余り有名じゃなかったけど、地元では名前が知られてる選手とかが良く伸びる。守田、伊東、上田、古橋とかはまんまそのタイプ。
188あ
2023/12/16(土) 19:54:10.93ID:64T4s4t60 高校サッカーがもうCBの育成で時代についていけてないのが、A代表のCBでユース出身高卒が増えてる原因だと思うよ。
それに身長高くて、動けて、足下上手い奴はユースが中学生くらいから囲い込むからね。
大学でもユースと高校出身ではCBだとめちゃくちゃ差があるし。
それに身長高くて、動けて、足下上手い奴はユースが中学生くらいから囲い込むからね。
大学でもユースと高校出身ではCBだとめちゃくちゃ差があるし。
189あ
2023/12/16(土) 20:03:32.63ID:64T4s4t60 今年の大卒もCBで一番活躍したのは神奈川県リーグだった、甲府の井上ぐらいだし。
その井上も名古屋ユース出身。
高校サッカー界がCBの育成を変えない限り続くと思うよ。
その井上も名古屋ユース出身。
高校サッカー界がCBの育成を変えない限り続くと思うよ。
190あ
2023/12/16(土) 20:09:10.34ID:450EgrV/0 事実は日本代表はみんなJリーグ経由ってことだね
191あ
2023/12/16(土) 20:59:22.18ID:TEgKaL/L0 この世代一番の俊足
2023Jリーグトップスピード
松村優太 35.2km 鹿島アントラーズ
2023Jリーグトップスピード
松村優太 35.2km 鹿島アントラーズ
193あ
2023/12/16(土) 21:21:07.49ID:S4/8qNF70 >>188
アカデミー産のCBは確かに高品質なんだが、メンタル面や対人に問題抱えてるパターンが多い。
やたら足元の技術と身長の高さとスピードの3点だけにこだわるから、身長は高いけどヘディングは苦手だとか、ヒョロ長い痩せ型タイプで対人まるでダメとか、メンタル弱めでキャプテンになれないタイプとかが多い印象。
高体連出身のCB闘莉王とか中澤みたいな下手くそだけど存在感抜群みたいなタイプが最近いなくなった。
セルティックの小林みたいに身長と足元だけのCBを欧州に送っても、「戦えないタイプだからダメ」と言われて使ってもらえない。
アカデミー産のCBは確かに高品質なんだが、メンタル面や対人に問題抱えてるパターンが多い。
やたら足元の技術と身長の高さとスピードの3点だけにこだわるから、身長は高いけどヘディングは苦手だとか、ヒョロ長い痩せ型タイプで対人まるでダメとか、メンタル弱めでキャプテンになれないタイプとかが多い印象。
高体連出身のCB闘莉王とか中澤みたいな下手くそだけど存在感抜群みたいなタイプが最近いなくなった。
セルティックの小林みたいに身長と足元だけのCBを欧州に送っても、「戦えないタイプだからダメ」と言われて使ってもらえない。
194あ
2023/12/16(土) 21:23:17.79ID:Ius2gtkz0 Jユースで185cm以上のセンバとボランチがヒョロヒョロで対人弱いのはまあ仕方ないだろ
よほどの早熟でもない限り無理
よほどの早熟でもない限り無理
195あ
2023/12/16(土) 21:49:54.38ID:S4/8qNF70 Jユース出身のCBは20代になってもヒョロヒョロで対人弱いままだから厄介。
196あ
2023/12/16(土) 21:57:09.28ID:450EgrV/0 闘莉王も中澤も今だと代表は無理だろうね
神戸の菊池が怪我する前は下手くそで対人強い似たような選手だったけど代表は無理だった
今の代表CBはでかくて上手いは必須だからね
小林はそもそもJリーグでも試合には出てたけどサポーターから対人弱くて文句言われてたからセルティックに行っても試合出られないのは当然
今なら名古屋の藤井とかだろうね
やっぱり代表だとあのレベルの完成度は求められる
神戸の菊池が怪我する前は下手くそで対人強い似たような選手だったけど代表は無理だった
今の代表CBはでかくて上手いは必須だからね
小林はそもそもJリーグでも試合には出てたけどサポーターから対人弱くて文句言われてたからセルティックに行っても試合出られないのは当然
今なら名古屋の藤井とかだろうね
やっぱり代表だとあのレベルの完成度は求められる
197あ
2023/12/16(土) 22:32:14.95ID:Eayp5UbI0 歴代最高レベルの今の代表CBがユース出身だらけなのに
今更闘莉王中澤とか何言ってるんだろうか
今更闘莉王中澤とか何言ってるんだろうか
198あ
2023/12/16(土) 22:44:24.27ID:QjSdxikN0 ブンデスリーガ(2023-24)トップスピード
浅野拓磨 34.62km
キム・ミンジェ 34.32km
伊藤洋輝 33.74km
板倉滉 33.02km
長谷部誠 31.07km
日本のCBはスピードがないからなぁ
浅野拓磨 34.62km
キム・ミンジェ 34.32km
伊藤洋輝 33.74km
板倉滉 33.02km
長谷部誠 31.07km
日本のCBはスピードがないからなぁ
200あ
2023/12/17(日) 01:27:50.72ID:g9vQ3vA60 >>165
そもそも大学リーグのベストイレブンはホントにベストなイレブンなのか❔
関東一部は、明治と筑波が強けりゃそれで良し、他は問題起こさずに程々やってくれればいい。でもって、たまに流経に華持たせてくれれば尚よろしって連盟が思ってるのが透けて見えるじゃん。
そもそも大学リーグのベストイレブンはホントにベストなイレブンなのか❔
関東一部は、明治と筑波が強けりゃそれで良し、他は問題起こさずに程々やってくれればいい。でもって、たまに流経に華持たせてくれれば尚よろしって連盟が思ってるのが透けて見えるじゃん。
201あ
2023/12/17(日) 03:17:05.14ID:1YWsjbOw0 闘莉王も中澤もJリーグMVPになったし、W杯ベスト8にも行きかけたぞ。
今の日本人CBでJリーグMVP取れる選手いないだろ。
浦和のショルツみたいな魂のCBが欲しいんだよ。
今の日本人CBでJリーグMVP取れる選手いないだろ。
浦和のショルツみたいな魂のCBが欲しいんだよ。
202あ
2023/12/17(日) 04:02:25.19ID:Nrh6VeKR0 もう高校サッカーはCBに関しては終わってるからどうでもいい。
203あ
2023/12/17(日) 04:04:35.93ID:Nrh6VeKR0204あ
2023/12/17(日) 04:09:44.42ID:O0Zqmx5h0 中澤や闘莉王のコンビは過大評価
あれはアンカー阿部勇樹のお陰だよ
得点力なら今のCBよりあるけど、あれも俊輔とかキッカーが良かった面が大きい
あれはアンカー阿部勇樹のお陰だよ
得点力なら今のCBよりあるけど、あれも俊輔とかキッカーが良かった面が大きい
206あ
2023/12/17(日) 04:30:19.39ID:D3BM33sX0 こういう奴がアンリとかを持て囃してたんだろうな。
208あ
2023/12/17(日) 09:52:31.35ID:Q87zBnPR0 チマはベンチにもいないのな
209,
2023/12/17(日) 10:18:44.70ID:V//Pp6Y30 昨日から大学の話ばっかりなんだがパリ世代発足時からずっと言い続けてるがユニバが廃止された時点で
大学に進んだパリ世代はバカだろ(笑)タックル問題があっても日大に進学した部員と似たようなものw
それにCBも足元が巧くないとってのもモナコ対リヨンを見た人なら分かると思うけど
結局は「相手のいない場所」でボールを受けたりパスを出したりすることの方が大事であって巧さはさほど関係ない
4−4−2のモダンサッカーについていけてないのが今年からの日本サッカーだよなw
大学に進んだパリ世代はバカだろ(笑)タックル問題があっても日大に進学した部員と似たようなものw
それにCBも足元が巧くないとってのもモナコ対リヨンを見た人なら分かると思うけど
結局は「相手のいない場所」でボールを受けたりパスを出したりすることの方が大事であって巧さはさほど関係ない
4−4−2のモダンサッカーについていけてないのが今年からの日本サッカーだよなw
210あ
2023/12/17(日) 10:23:39.73ID:M8GBty3P0 ユニバとかいう日韓以外意味ない大会が廃止されたことに何の意味が?
212あ
2023/12/17(日) 12:28:59.62ID:8r5G8i1M0 三戸舜介リバプール
213w
2023/12/17(日) 16:03:36.82ID:zzjDOhVJ0 朴智星にいままでの日本代表で一番弱いと酷評されてしまったのが釣男中澤コンビ
その結果阿部ちゃんアンカーで釣男中澤コンビをお守りするシステムとなった
その結果阿部ちゃんアンカーで釣男中澤コンビをお守りするシステムとなった
214あ
2023/12/17(日) 16:31:38.44ID:gCWKyRdS0 本当に酷かったのは「吉田・今野」だけどね。その次が「宮本・中澤・坪井」。
216あ
2023/12/17(日) 17:41:45.43ID:QYw0a0Wy0 アンリがもしベンツでレギュラー掴んだらJ未経験アンチ・高体連CBアンチ・黒人ハーフアンチ全員駆逐されるから頑張ってほしいw
217,
2023/12/17(日) 20:25:09.54ID:V//Pp6Y30 >>210
タイトルがかかる国際大会でもあるから国内完結型の大学サッカーで唯一大事な大会だった。
大学野球も世界大学選手権がなくなった平成生まれからは五輪やアメリカキューバと戦ってた時代よりも選手が幼くなった
タイトルがかかる国際大会でもあるから国内完結型の大学サッカーで唯一大事な大会だった。
大学野球も世界大学選手権がなくなった平成生まれからは五輪やアメリカキューバと戦ってた時代よりも選手が幼くなった
219あ
2023/12/17(日) 20:57:35.02ID:aM1wpF6u0 シントトロ組は軒並みやばいな
ザイオンは試合出てるのが不思議なレベルで藤田はベンチ外
山本が一番ましという
ザイオンは試合出てるのが不思議なレベルで藤田はベンチ外
山本が一番ましという
220あ
2023/12/17(日) 21:13:33.55ID:Wn4db0g50 19歳のマティアスデロージ君が良すぎるからね
221あ
2023/12/17(日) 21:58:25.73ID:jY4YUYTP0222あ
2023/12/17(日) 22:05:08.93ID:eafoYgdV0 逆に言えばJリーグでベンチでもシントレベルになら行けるってことだから
今スタメンで出れてる選手は焦らず五輪後に移籍して欲しい
冬移籍で主力として獲ってくれるところは少ない
今スタメンで出れてる選手は焦らず五輪後に移籍して欲しい
冬移籍で主力として獲ってくれるところは少ない
223あ
2023/12/17(日) 22:15:25.99ID:eafoYgdV0 山本がローン移籍でチマが完全移籍だったのに山本の方が序列になってるね
224あ
2023/12/18(月) 07:10:12.65ID:K5QEn/md0 ローンだから評価低い完全移籍だから評価高いなんて限らんがな
契約の内容によるから
契約の内容によるから
225あ
2023/12/18(月) 14:13:37.93ID:UnIPnOqW0 3月にアフリカ勢と対戦か
ヨーロッパより強そうだな
ヨーロッパより強そうだな
226あ
2023/12/18(月) 14:20:50.34ID:luWsxNaR0 ゲキサカの記事によるとアジアカップのトレーニングパートナーはロス世代から選ばれるみたいね
227あ
2023/12/18(月) 14:28:11.71ID:8aKLj54H0 “パリ世代”U-23日本代表は3月にアフリカ勢と対戦! 五輪行き確定後は6月モーリスレベロT出場も
https://web.gekisaka.jp/news/japan/detail/?398100-398100-fl
森保Jアジア杯にU-19世代を“数名”招集へ!! トレーニングパートナーとしてフル帯同「寝食を共にし、いろんな話ができる」
https://web.gekisaka.jp/news/japan/detail/?398101-398101-fl
https://web.gekisaka.jp/news/japan/detail/?398100-398100-fl
森保Jアジア杯にU-19世代を“数名”招集へ!! トレーニングパートナーとしてフル帯同「寝食を共にし、いろんな話ができる」
https://web.gekisaka.jp/news/japan/detail/?398101-398101-fl
228あ
2023/12/18(月) 14:32:17.23ID:8aKLj54H0229あ
2023/12/18(月) 14:35:47.30ID:N6DXu2Vc0 ◆日本代表
1月1日:vsタイ代表(親善試合/東京・国立競技場)
1月12日〜2月10日(アジアカップ/カタール)
3月21日:vs北朝鮮代表【H】(W杯2次予選/未定)
3月26日:vs北朝鮮代表【A】(W杯2次予選/未定)
6月6日:vsミャンマー代表【A】(W杯2次予選/未定)
6月11日:vsシリア代表【H】(W杯2次予選/未定)
9月2日〜9月10日(W杯最終予選/未定)
10月7日〜10月15日(W杯最終予選/未定)
11月11日〜11月19日(W杯最終予選/未定)
◆U-23日本代表
3月22日 vsU-23マリ代表(親善試合/京都・サンガスタジアム by KYOCERA)
3月25日(親善試合/福岡・北九州スタジアム)
4月15日〜5月3日(U-23アジアカップ/カタール)
6月3日〜6月16日(海外遠征/未定)
7月24日〜8月9日(パリ・オリンピック/フランス)
1月1日:vsタイ代表(親善試合/東京・国立競技場)
1月12日〜2月10日(アジアカップ/カタール)
3月21日:vs北朝鮮代表【H】(W杯2次予選/未定)
3月26日:vs北朝鮮代表【A】(W杯2次予選/未定)
6月6日:vsミャンマー代表【A】(W杯2次予選/未定)
6月11日:vsシリア代表【H】(W杯2次予選/未定)
9月2日〜9月10日(W杯最終予選/未定)
10月7日〜10月15日(W杯最終予選/未定)
11月11日〜11月19日(W杯最終予選/未定)
◆U-23日本代表
3月22日 vsU-23マリ代表(親善試合/京都・サンガスタジアム by KYOCERA)
3月25日(親善試合/福岡・北九州スタジアム)
4月15日〜5月3日(U-23アジアカップ/カタール)
6月3日〜6月16日(海外遠征/未定)
7月24日〜8月9日(パリ・オリンピック/フランス)
230w
2023/12/18(月) 14:55:44.29ID:SgHCTJQL0231あ
2023/12/18(月) 15:03:40.16ID:UnIPnOqW0 U19がヒマそうなやつが多かった
232あ
2023/12/18(月) 15:22:20.17ID:lLlM+kh40 モーリスレベロはアジアカップで勝ったらU23代表で負けたらU19代表あたりが参加するのかな
233あ
2023/12/18(月) 16:18:53.70ID:N6DXu2Vc0 A代表入りの近道切符は2024年パリ五輪(U-23)>>>2025年U-20W杯(U-19)
パリ五輪代表に選手として選出されてる人材よりJ2やJ3にいる試合に出ないトレーニング用の人員が上だと思ってるなら頭の病気だぞ
パリ五輪代表に選手として選出されてる人材よりJ2やJ3にいる試合に出ないトレーニング用の人員が上だと思ってるなら頭の病気だぞ
234,
2023/12/18(月) 17:50:28.85ID:Wo/c25lp0235あ
2023/12/18(月) 17:54:24.01ID:lLlM+kh40 >>234
U-19アジアて何や?
U-19アジアて何や?
236あ
2023/12/18(月) 18:37:41.49ID:8aKLj54H0 手倉森誠氏がパリ五輪目指すU―23タイ代表監督の最有力候補に
https://news.yahoo.co.jp/articles/b9012ba1d481bfa8ab1275c22b4e2cc4c7e5dd58
https://news.yahoo.co.jp/articles/b9012ba1d481bfa8ab1275c22b4e2cc4c7e5dd58
237,
2023/12/18(月) 20:36:15.92ID:Wo/c25lp0 >>235
U−20W杯の予選
U−20W杯の予選
238,
2023/12/18(月) 20:48:09.55ID:Wo/c25lp0 すまん。3月の2試合は本番の1カ月前だから調整が主で見る必要はなかった。北朝鮮との2連戦の方が大事w
239あ
2023/12/19(火) 00:11:29.33ID:ooou1EUr0240あ
2023/12/19(火) 13:43:59.28ID:leihA8l20 ここの玄人がドイツ代表選んだって言ってた長田澪くんのインタビュー来ました
https://i.imgur.com/Kl45vCa.png
https://i.imgur.com/Kl45vCa.png
241あ
2023/12/19(火) 16:57:04.34ID:9kcWPlfJ0 ご両親もずっと日本住みなんだよね長田
242あ
2023/12/20(水) 00:46:19.63ID:NCmhYQql0 長田は2025か2027のユーロU21に出たいみたいだね
確かにアジア杯よりユーロに出られる可能性があるならそっち選ぶよな
A代表だとドイツより日本を選択した方がメンバー入りし易いだろうし日本を選ぶのもわかる
確かにアジア杯よりユーロに出られる可能性があるならそっち選ぶよな
A代表だとドイツより日本を選択した方がメンバー入りし易いだろうし日本を選ぶのもわかる
243か
2023/12/20(水) 05:09:23.97ID:jjOp3/bS0 佐藤ベンチ入り
出番は無かったけど
出番は無かったけど
244あ
2023/12/20(水) 06:00:10.24ID:01hK8hJ/0 ドイツやフランスはこういう感じの両方行けたらみまいな選手多いよね。
245あ
2023/12/20(水) 06:05:25.83ID:01hK8hJ/0 佐藤な今年中にトップで試合出れるかな?
246か
2023/12/20(水) 08:44:06.69ID:jjOp3/bS0 今日はリーグ戦だしそこにベンチ入り出来たんだから、カップ戦とかで出れそうだけどな。
ブレーメンがまだカップ戦勝ち残ってるかは分からんけど。
佐藤なら十分やれるはず。
ブレーメンがまだカップ戦勝ち残ってるかは分からんけど。
佐藤なら十分やれるはず。
247あ
2023/12/20(水) 09:23:27.41ID:GGWNeYbn0 佐藤ケインって4部でもないブンデス5部にFWで出て6試合2ゴールなのにもうトップのベンチ入りか
最初の契約が良かったんだな
最初の契約が良かったんだな
248あ
2023/12/20(水) 19:07:14.60ID:1VkqGvLQ0 佐藤ケインはフィジカルも強いし、メンタルも海外向きだから唯一足りないのはプロの経験だけだった。
彼はJリーグ未経験組で最も成功に近い気がするね。
今は強豪大学がプロ養成機関みたいになってるから明治大や筑波大あたりならJリーグ飛ばしてもそこそこやれるかもしれん。
1番危険なのは高卒で勘違いしてJリーグすっ飛ばす移籍するタイプが失敗率100%。
彼はJリーグ未経験組で最も成功に近い気がするね。
今は強豪大学がプロ養成機関みたいになってるから明治大や筑波大あたりならJリーグ飛ばしてもそこそこやれるかもしれん。
1番危険なのは高卒で勘違いしてJリーグすっ飛ばす移籍するタイプが失敗率100%。
249あ
2023/12/20(水) 20:00:20.32ID:i115QFC80 まだ1試合も1部で出場しておらず何も成し遂げていないのに、喜ぶのが早過ぎないか?
佐藤より1学年の上月なんてゴールした直ぐ後に怪我してしまったし、暫く様子見しないとどうなるかわからん
佐藤より1学年の上月なんてゴールした直ぐ後に怪我してしまったし、暫く様子見しないとどうなるかわからん
250あ
2023/12/20(水) 20:02:07.68ID:i115QFC80 ↑佐藤より1学年上の上月な
251あ
2023/12/20(水) 20:06:47.81ID:i115QFC80 鈴木唯人もリーグアンでベンチ入りはよくしてたよ
1ゴールもしたし
でもそれだけだと何とも言えない
1ゴールもしたし
でもそれだけだと何とも言えない
252,
2023/12/20(水) 20:17:58.41ID:cp4EjJ1A0253あ
2023/12/20(水) 20:23:38.53ID:OZqkYn7V0 Euro Top 25 Club
ENG 1 Man City 2037
ESP 2 Real Madrid 1965
GER 3 Bayern 1959
ENG 4 Arsenal 1939
ITA 5 Inter 1937
ENG 6 Liverpool 1936
ESP 7 Atlético 1874
FRA 8 Paris SG 1871
ENG 9 Aston Villa 1867
ESP 10 Barcelona 1858
GER 11 Leverkusen 1853
GER 12 RB Leipzig 1851
GER 13 Dortmund 1847
ITA 14 Napoli 1846
ITA 15 Juventus 1840
ENG 16 Tottenham 1838
ENG 17 Newcastle 1835
ESP 18 Real Sociedad 1832
ITA 19 Milan 1829
NED 20 PSV 1818
ENG 21 Brighton 1812
POR 22 Porto 1804
ENG 23 Man United 1800
ESP 24 Girona 1782
POR 25 Benfica 1781
アンはそれこそパリしか強豪がいないから4大とは差が大きいよ
ENG 1 Man City 2037
ESP 2 Real Madrid 1965
GER 3 Bayern 1959
ENG 4 Arsenal 1939
ITA 5 Inter 1937
ENG 6 Liverpool 1936
ESP 7 Atlético 1874
FRA 8 Paris SG 1871
ENG 9 Aston Villa 1867
ESP 10 Barcelona 1858
GER 11 Leverkusen 1853
GER 12 RB Leipzig 1851
GER 13 Dortmund 1847
ITA 14 Napoli 1846
ITA 15 Juventus 1840
ENG 16 Tottenham 1838
ENG 17 Newcastle 1835
ESP 18 Real Sociedad 1832
ITA 19 Milan 1829
NED 20 PSV 1818
ENG 21 Brighton 1812
POR 22 Porto 1804
ENG 23 Man United 1800
ESP 24 Girona 1782
POR 25 Benfica 1781
アンはそれこそパリしか強豪がいないから4大とは差が大きいよ
2023/12/20(水) 22:23:55.49ID:pck+8D9q0
>>248
大卒即ならセカンドチームなんかでやらずに直ぐドイツ2部でスタメンで使われた長澤のが余程上だよw
クラブごと1部昇格したらサブ落ちしてJに戻る嵌めになったが
そもそも22、3才の選手がセカンドチームとか何時までやってんだって話でしょ
18、9才の高卒選手がセカンドで使われず日本で言えばユースカテゴリのU19で半年みっちりやらされる様な物
大卒即ならセカンドチームなんかでやらずに直ぐドイツ2部でスタメンで使われた長澤のが余程上だよw
クラブごと1部昇格したらサブ落ちしてJに戻る嵌めになったが
そもそも22、3才の選手がセカンドチームとか何時までやってんだって話でしょ
18、9才の高卒選手がセカンドで使われず日本で言えばユースカテゴリのU19で半年みっちりやらされる様な物
256__
2023/12/20(水) 22:49:02.46ID:CnBSNzyW0 えー久しぶりに「__」が降臨して、年代別日本代表好きの皆様へ。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1670875502/l50
とうか明日から水戸市で【無料】の『IBARAKI Next Generation Cup2023』の宣伝活動をさせてくださーい
ハッキリ言ってこの白熱化必至の日本代表戦は、若手厨には無茶苦茶に美味しいですっ
『IBARAKI Next Generation Cup2023』
船越U-18日本代表U-17W杯メンバーから4名、関東大学選抜やウズベキスタンと対戦
https://web.gekisaka.jp/news/japan/detail/?397870-397870-fl
GK
1.濱ア知康(川崎ユース)
12.後藤亘(瓦斯ユース)
DF
2.本間ジャスティン(神戸ユース-)
3.塩川桜道(流通経済大学付属柏高)
4.土屋櫂大(川崎ユース-)
12.梅木怜(帝京高)
13.池田春汰(横浜ユース-)
15.石原未蘭(広島ユース-)
MF
6.由井航太(川崎ユース-)
7.石井久継(湘南ユース-)
8.保田堅心(大分ユース-大分)
10.鈴木陽人(名古屋ユース-)
14.廣井蘭人(帝京長岡高--筑波大)
16.花城琳斗(JFAアカデミー)
17.中川育(広島ユース-)
18.永野修都(瓦斯ユース-)
20.佐藤龍之介(瓦斯ユース-FC東京)
FW
9.塩貝健人(國學院久我山高-慶応義塾大)
11.小嵐理翔(実践学園高)
19.近野伸大(柏ユース)
U-20 関東大学選抜メンバーリスト 12.21 〜 12.24 @ケーズデンキスタジアム水戸、水戸市サッカー・ラグビー場
https://www.jufa-kanto.jp/news.php?kn=3722
(NGワードエラーで貼れない。各自pdfファイル参照)
U-22 ALL IBARAKIのメンバー表
https://www.ibaraki-fa.jp/technical/training/ingc/
(NGワードエラーで貼れない。各自pdfファイル参照)
<試合スケジュール>
https://www.ibaraki-fa.jp/technical/training/ingc/
12/21(木) 10:00 開場 @水戸ツインフィールド ※入場無料
@ 11:00~ U-20 関東大学選抜 vs. U-18 日本代表
A 14:00~ U-22 ALL IBARAKI vs. U-18 ウズベキスタン代表
12/23(土) 10:00 開場 @ケーズデンキスタジアム水戸 ※入場無料
@ 11:00~ U-18 ウズベキスタン代表 vs. U-20 関東大学選抜
A 14:00~ U-22 ALL IBARAKI vs. U-18 日本代表
12/24(日) 10:00 開場 @ケーズデンキスタジアム水戸 ※入場無料
@ 11:00~ U-18 日本代表 vs. U-18 ウズベキスタン代表
A 14:00~ U-22 ALL IBARAKI vs. U-20 関東大学選抜
順位決定方法: 勝敗に関わらず全試合において試合終了後に PK 戦を実施。
@勝点(勝利 3 点、引き分け 1 点、敗戦 0 点/PK 戦勝利 1 点、PK 戦敗戦 0 点)
※90 分の試合で勝利+PK 戦勝利の場合、勝点は 4 点とする。
A得失点差 B総得点 C当該チーム同士の勝敗
ちなみに去年の総集編動画
https://www.youtube.com/watch?v=K_izHpWPmGE
@U-18日本代表 AU-22 ALL IBARAKI BU-20関東大学選抜 C茨城成年国体選抜
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1670875502/l50
とうか明日から水戸市で【無料】の『IBARAKI Next Generation Cup2023』の宣伝活動をさせてくださーい
ハッキリ言ってこの白熱化必至の日本代表戦は、若手厨には無茶苦茶に美味しいですっ
『IBARAKI Next Generation Cup2023』
船越U-18日本代表U-17W杯メンバーから4名、関東大学選抜やウズベキスタンと対戦
https://web.gekisaka.jp/news/japan/detail/?397870-397870-fl
GK
1.濱ア知康(川崎ユース)
12.後藤亘(瓦斯ユース)
DF
2.本間ジャスティン(神戸ユース-)
3.塩川桜道(流通経済大学付属柏高)
4.土屋櫂大(川崎ユース-)
12.梅木怜(帝京高)
13.池田春汰(横浜ユース-)
15.石原未蘭(広島ユース-)
MF
6.由井航太(川崎ユース-)
7.石井久継(湘南ユース-)
8.保田堅心(大分ユース-大分)
10.鈴木陽人(名古屋ユース-)
14.廣井蘭人(帝京長岡高--筑波大)
16.花城琳斗(JFAアカデミー)
17.中川育(広島ユース-)
18.永野修都(瓦斯ユース-)
20.佐藤龍之介(瓦斯ユース-FC東京)
FW
9.塩貝健人(國學院久我山高-慶応義塾大)
11.小嵐理翔(実践学園高)
19.近野伸大(柏ユース)
U-20 関東大学選抜メンバーリスト 12.21 〜 12.24 @ケーズデンキスタジアム水戸、水戸市サッカー・ラグビー場
https://www.jufa-kanto.jp/news.php?kn=3722
(NGワードエラーで貼れない。各自pdfファイル参照)
U-22 ALL IBARAKIのメンバー表
https://www.ibaraki-fa.jp/technical/training/ingc/
(NGワードエラーで貼れない。各自pdfファイル参照)
<試合スケジュール>
https://www.ibaraki-fa.jp/technical/training/ingc/
12/21(木) 10:00 開場 @水戸ツインフィールド ※入場無料
@ 11:00~ U-20 関東大学選抜 vs. U-18 日本代表
A 14:00~ U-22 ALL IBARAKI vs. U-18 ウズベキスタン代表
12/23(土) 10:00 開場 @ケーズデンキスタジアム水戸 ※入場無料
@ 11:00~ U-18 ウズベキスタン代表 vs. U-20 関東大学選抜
A 14:00~ U-22 ALL IBARAKI vs. U-18 日本代表
12/24(日) 10:00 開場 @ケーズデンキスタジアム水戸 ※入場無料
@ 11:00~ U-18 日本代表 vs. U-18 ウズベキスタン代表
A 14:00~ U-22 ALL IBARAKI vs. U-20 関東大学選抜
順位決定方法: 勝敗に関わらず全試合において試合終了後に PK 戦を実施。
@勝点(勝利 3 点、引き分け 1 点、敗戦 0 点/PK 戦勝利 1 点、PK 戦敗戦 0 点)
※90 分の試合で勝利+PK 戦勝利の場合、勝点は 4 点とする。
A得失点差 B総得点 C当該チーム同士の勝敗
ちなみに去年の総集編動画
https://www.youtube.com/watch?v=K_izHpWPmGE
@U-18日本代表 AU-22 ALL IBARAKI BU-20関東大学選抜 C茨城成年国体選抜
257あ
2023/12/20(水) 22:58:06.21ID:gfH095aj0 ブンデス4部と5部の間ってかなり差があるらしいし、佐藤よりも福田シオウのほうが活躍しそうだな。まだ19だし
258あ
2023/12/20(水) 23:03:09.24ID:CceH4XHI0 下部組織って順調にいっても
ブンデス2部かオランダベルギーあたりにレンタル→結果出してトップチームに戻る→レギュラー争いって感じのイメージある
ブンデス2部かオランダベルギーあたりにレンタル→結果出してトップチームに戻る→レギュラー争いって感じのイメージある
259あ
2023/12/20(水) 23:09:51.87ID:i115QFC80 >>255
2004年生まれの長田はパリ五輪以外に
ドイツのU代表選択すると、2025ユーロU21は2002年生まれ以降、2027ユーロU21は2004年生まれ以降の選手に出場資格がある
日本のU代表を選択すると、2024U23アジア杯は2001年生まれ以降の選手に出場資格がある(年少の2004年生まれだと不利)
2004年生まれの長田はパリ五輪以外に
ドイツのU代表選択すると、2025ユーロU21は2002年生まれ以降、2027ユーロU21は2004年生まれ以降の選手に出場資格がある
日本のU代表を選択すると、2024U23アジア杯は2001年生まれ以降の選手に出場資格がある(年少の2004年生まれだと不利)
260あ
2023/12/20(水) 23:15:03.37ID:GGWNeYbn0 福井太智の前年にバイエルンのセカンドチームにいた韓国人MFのイ・ヒョンジュは今2部チームにいるな
福田のボルシアMGの21歳のライツってのはシントトロイデンに1シーズン武者修行して今チーム戻って大活躍してる
福田も福井もどっかで武者修行するかもしれん
福田のボルシアMGの21歳のライツってのはシントトロイデンに1シーズン武者修行して今チーム戻って大活躍してる
福田も福井もどっかで武者修行するかもしれん
2023/12/20(水) 23:34:26.03ID:pck+8D9q0
>>257
福井とかが即セカンドの中当にU-19で半シーズンずっとやらされた代表格が何か言ってらw
福井とかが即セカンドの中当にU-19で半シーズンずっとやらされた代表格が何か言ってらw
262あ
2023/12/20(水) 23:49:53.31ID:GGWNeYbn02023/12/21(木) 00:13:19.74ID:bXaGzDZC0
それシーズン終わった後の夏のオフの親善とかだろ
で今トップチームでプレーしてんのか?w
年齢制限でもうユースじゃやれないからセカンドチームでやってるだけの4部だっけ?5部だっけ?w
で今トップチームでプレーしてんのか?w
年齢制限でもうユースじゃやれないからセカンドチームでやってるだけの4部だっけ?5部だっけ?w
264あ
2023/12/21(木) 00:19:48.29ID:G09htojU0265あ
2023/12/21(木) 01:52:16.94ID:zrihsLyy0 ドイツもセカンドは地域リーグでレベル差あるぞ。
福井のいるバイエルンのレギオナルリーガは一応一番レベル高いって言われてる。
よくここから三部に昇格もしてるし。
福井のいるバイエルンのレギオナルリーガは一応一番レベル高いって言われてる。
よくここから三部に昇格もしてるし。
266あ
2023/12/21(木) 02:01:43.01ID:zrihsLyy0 ブレーメンセカンドは降格してレギオナルリーガノルドの下のオーヴァーリーガ。
ちなみにそのレギオナルリーガノルドで松田隼風が出てるハノーファーが今一位。昇格プレーオフ次第だけど三部昇格するかも。
ちなみにそのレギオナルリーガノルドで松田隼風が出てるハノーファーが今一位。昇格プレーオフ次第だけど三部昇格するかも。
267あ
2023/12/21(木) 02:08:40.61ID:zrihsLyy0 ボルシアMḠセカンドの所属するレギオナルリーガヴェストもレベル的にはかなり高い。
レギオナルリーガバイエルンは拮抗してレベル高い感じけど、ヴェストは上位クラブとかのレベルが高い感じ。
レギオナルリーガバイエルンは拮抗してレベル高い感じけど、ヴェストは上位クラブとかのレベルが高い感じ。
268あ
2023/12/21(木) 06:28:38.17ID:Y2ogChUf0 三戸はスパルタ行くんか
斉藤も三戸もアジアカップ出れるんか?
斉藤も三戸もアジアカップ出れるんか?
269あ
2023/12/21(木) 07:42:46.77ID:oz/028sw0 https://youtu.be/tgVq-8DBfwI
細谷ボルシアMGだと福田のライバルと競合する?
細谷ボルシアMGだと福田のライバルと競合する?
270あ
2023/12/21(木) 07:44:11.88ID:oz/028sw0 すまん
「のライバル」を消し忘れた
「のライバル」を消し忘れた
271あ
2023/12/21(木) 07:46:46.92ID:uOwWK0Av0 さっきからそのカスYouTuberの動画貼るの辞めてくれ
272あ
2023/12/21(木) 07:48:40.95ID:uOwWK0Av0 自分で情報精査できませんって言ってるみたいなもんだぞ
273あ
2023/12/21(木) 07:50:51.71ID:oz/028sw0 >>271
見たくないなら見なければ良い
一応他の記事もあるぞ
細谷真大に注目! ボルシアMG専門メディアがオファー報道に反応「25歳以下では唯一2桁の得点数」
https://news.yahoo.co.jp/articles/9bc7b69e0971e2500dd65d1825be02034885bc75
見たくないなら見なければ良い
一応他の記事もあるぞ
細谷真大に注目! ボルシアMG専門メディアがオファー報道に反応「25歳以下では唯一2桁の得点数」
https://news.yahoo.co.jp/articles/9bc7b69e0971e2500dd65d1825be02034885bc75
274あ
2023/12/21(木) 07:54:51.11ID:uOwWK0Av0275あ
2023/12/21(木) 08:00:32.48ID:oz/028sw0 あそうなの?それならガセかもな
でもいつ気が変わってもおかしくないし、近い内に移籍はするだろうけど
でもいつ気が変わってもおかしくないし、近い内に移籍はするだろうけど
276あ
2023/12/21(木) 08:11:52.04ID:oz/028sw0 しかし、噂レベルなら話すな、100%確定の記事だけにしろって言われると疲れるね
ここは5chだし、堅苦しい場所ではないからね
そんな厳格に考えてるのは君だけだろ
ここは5chだし、堅苦しい場所ではないからね
そんな厳格に考えてるのは君だけだろ
278あ
2023/12/21(木) 08:19:15.87ID:7/eXHT/N0 そうですか
では消えてください
では消えてください
279あ
2023/12/21(木) 08:21:18.29ID:uOwWK0Av0 宣伝しに来たのか?4ねよマジで
280あ
2023/12/21(木) 08:32:37.82ID:oz/028sw0 うーん、わからん
ミルアカはガセも多いけど、ネタとしては面白い
いつも貼ってはいないし、見たくないなら見なければいいだけだろ
この人は何で他人に噂話はするなと強要するの?
ミルアカはガセも多いけど、ネタとしては面白い
いつも貼ってはいないし、見たくないなら見なければいいだけだろ
この人は何で他人に噂話はするなと強要するの?
282あ
2023/12/21(木) 08:40:17.25ID:oz/028sw0 だから他人に強制するなよ
元ネタ調べたいなら勝手に自分で調べろよ
君少し変だ
元ネタ調べたいなら勝手に自分で調べろよ
君少し変だ
284あ
2023/12/21(木) 08:43:35.83ID:uOwWK0Av0 まあ、強制するのはよくないなw
そんな動画貼っても何のソースにもならないし、何なら妄想ベースで話すから余計質悪いし元記事貼った方がよっぽど話すには良いと思うけど
強制することでもないな
悪かった悪かったw
そんな動画貼っても何のソースにもならないし、何なら妄想ベースで話すから余計質悪いし元記事貼った方がよっぽど話すには良いと思うけど
強制することでもないな
悪かった悪かったw
285あ
2023/12/21(木) 08:44:01.21ID:oz/028sw0 事実は本人と関係者しか知らないからな
君の知ってることもこの先変わるかもしれないのによく断言できるね
君の知ってることもこの先変わるかもしれないのによく断言できるね
286あ
2023/12/21(木) 08:51:49.43ID:uOwWK0Av0 >>285
本人の残留宣言とメディアの飛ばし記事、どっちが信用できるか考えてみたら?
まあ100%移籍しないとは言わないけど
残留濃厚の記事もきちんと出てる
https://hochi.news/articles/20231209-OHT1T51275.html?page=1
本人の残留宣言とメディアの飛ばし記事、どっちが信用できるか考えてみたら?
まあ100%移籍しないとは言わないけど
残留濃厚の記事もきちんと出てる
https://hochi.news/articles/20231209-OHT1T51275.html?page=1
287あ
2023/12/21(木) 08:52:25.40ID:uOwWK0Av0288あ
2023/12/21(木) 09:05:29.69ID:oz/028sw0 今移籍しなくても数か月前から調査して夏に移籍するかもわからんし、
飛ばし記事を貼ったくらいでこちらのせいにされてもな
飛ばし記事を貼ったくらいでこちらのせいにされてもな
289あ
2023/12/21(木) 09:08:31.13ID:uOwWK0Av0290あ
2023/12/21(木) 09:09:13.91ID:uOwWK0Av0 まあ大して情報調べず適当なこと言い散らかすのは似てるな親玉に
291あ
2023/12/21(木) 09:09:42.69ID:oz/028sw0 まあいいか
よくゲキサカとか色々な記事や動画を貼ってたけど、今後は一切貼らないでおくよ
よくゲキサカとか色々な記事や動画を貼ってたけど、今後は一切貼らないでおくよ
292あ
2023/12/21(木) 09:09:59.47ID:uOwWK0Av0 どうぞどうぞ
お好きにどうぞ
お好きにどうぞ
293あ
2023/12/21(木) 10:30:21.92ID:m6Aqid7q0294あ
2023/12/21(木) 12:01:22.61ID:jMBzGn0B0 佐野は相手が3部のカップ戦ではあるもののフル出場か
295あ
2023/12/21(木) 16:01:33.11ID:QZ5ei0vA0 細谷にプレミア2部クラブが関心
296あ
2023/12/21(木) 16:22:40.84ID:QZ5ei0vA0 細谷が海外移籍してもしもU23出られなくなったら福田をCFでヨロシク
297あ
2023/12/21(木) 19:18:30.87ID:VAiqeq2P0 三戸完全移籍決定したか
298w
2023/12/21(木) 21:31:34.80ID:DU0lahXy0 三戸、平川も海外か
がんばってこい
三戸と斎藤光の両ウイングは夢があるな
がんばってこい
三戸と斎藤光の両ウイングは夢があるな
299あ
2023/12/21(木) 21:58:10.32ID:o3SjdwsU0 三戸完全移籍の4年半か
300あ
2023/12/21(木) 22:05:08.69ID:o3SjdwsU0 斉藤の復帰が1月見込みで来年一試合目から三戸との共闘が見れるかもな
斉藤は怪我明け、三戸は新加入だからベンチからの投入で両WG揃うかも
斉藤は怪我明け、三戸は新加入だからベンチからの投入で両WG揃うかも
301あ
2023/12/22(金) 03:33:35.55ID:YKy0bZoA0 U17W杯で三戸のことをボロクソに叩いてたヤツらは今ごろ自分の見る目のなさと羞恥心で憤死してるのかな
プレー批判の域を超えて完全な誹謗中傷をするようなクズだったから羞恥心や罪悪感なんて持ちあわせてないか
プレー批判の域を超えて完全な誹謗中傷をするようなクズだったから羞恥心や罪悪感なんて持ちあわせてないか
302あ
2023/12/22(金) 07:05:50.18ID:eyKUe0Xc0 また松木の移籍の話がない・・・
303あ
2023/12/22(金) 08:06:39.75ID:Sjeg8JaS0 山田楓喜と木村勇大がヴェルディ移籍
木村は分からんが山田はレギュラーになるだろうな
木村は分からんが山田はレギュラーになるだろうな
304あ
2023/12/22(金) 09:09:06.43ID:L4D7Mbxw0 >>301
アンチがいただけマシかもしれない
正直、パリ世代のU16U17はアジアで優勝したにもかかわらずあまり印象に残っていない
その前の東京世代は結構選手を憶えているし福岡やら先輩が久保になかなかパス出さなかったり印象的だった
アンチがいただけマシかもしれない
正直、パリ世代のU16U17はアジアで優勝したにもかかわらずあまり印象に残っていない
その前の東京世代は結構選手を憶えているし福岡やら先輩が久保になかなかパス出さなかったり印象的だった
305あ
2023/12/22(金) 09:28:08.79ID:L4D7Mbxw0 人気のバロメーターではないけど、パリ世代はアンチがいないだけでなくスター選手もいない世代だと思う
良い悪いは別にして、リオや東京の頃はもっとアンチだらけで同時に人気も高かった気がするな
良い悪いは別にして、リオや東京の頃はもっとアンチだらけで同時に人気も高かった気がするな
306あ
2023/12/22(金) 10:02:58.80ID:eyKUe0Xc0307あ
2023/12/22(金) 10:11:46.48ID:F9vbes+W0 松木は細谷の2学年下・三戸の1学年下だし夏以降の移籍で良いと思うけど
25歳以下のボランチは上の東京世代の田中碧がドイツ2部、伊藤敦樹と川村と佐野と川崎は普通にJリーグにいて
パリ世代の年長組もシントの藤田山本しかいないからJ2年目の松木は別に遅れてないでしょ
25歳以下のボランチは上の東京世代の田中碧がドイツ2部、伊藤敦樹と川村と佐野と川崎は普通にJリーグにいて
パリ世代の年長組もシントの藤田山本しかいないからJ2年目の松木は別に遅れてないでしょ
308あ
2023/12/22(金) 10:14:19.91ID:L4D7Mbxw0 以前はもっと人気があった
5chも人が少なくなったな
5chも人が少なくなったな
309,
2023/12/22(金) 10:53:22.05ID:uooDSjHW0 >>305
リオこそ五輪本番でもJ2の選手が多かったからここまでがゆとり世代にふさわしい。
Z世代からは簡単に欧州に行けるようになったがオランダがW杯逃したりドイツが2大会連続でGL敗退したりで
リーグアン以上とブンデス以下の格差が広がった!代表も欧州ネーションズリーグが令和から始まったと
アルゼンチンのW杯優勝でモダンサッカーが現代サッカーの最先端だしモロッコが4位になってまたアジアが取り残されたw
ロシアがAFC移籍を断念した理由もアジアのレベルだったし欧州組も含めて日韓はまだまだ北中米カリブやアフリカ以下よ
リオこそ五輪本番でもJ2の選手が多かったからここまでがゆとり世代にふさわしい。
Z世代からは簡単に欧州に行けるようになったがオランダがW杯逃したりドイツが2大会連続でGL敗退したりで
リーグアン以上とブンデス以下の格差が広がった!代表も欧州ネーションズリーグが令和から始まったと
アルゼンチンのW杯優勝でモダンサッカーが現代サッカーの最先端だしモロッコが4位になってまたアジアが取り残されたw
ロシアがAFC移籍を断念した理由もアジアのレベルだったし欧州組も含めて日韓はまだまだ北中米カリブやアフリカ以下よ
311あ
2023/12/22(金) 14:06:56.18ID:o9rerY2W0 山田楓喜ヴェルディは面白いな
312,
2023/12/22(金) 17:11:55.65ID:uooDSjHW0 >>310
秋春制でブラジル人が来なくなって韓国人ばかりになるのもどう考えても予測できるだろ(笑)
三苫久保が活躍できなくなってきたのも4−4−2のモダンサッカーが欧州にも浸透し始めたのも影響してるし
結局は高校サッカーやブラジルのストリートサッカーがサッカーの原点なんだろうな
秋春制でブラジル人が来なくなって韓国人ばかりになるのもどう考えても予測できるだろ(笑)
三苫久保が活躍できなくなってきたのも4−4−2のモダンサッカーが欧州にも浸透し始めたのも影響してるし
結局は高校サッカーやブラジルのストリートサッカーがサッカーの原点なんだろうな
313あ
2023/12/22(金) 19:32:46.39ID:HAZ2CdZb0 触れちゃいかん奴はいるんだよ
314あ
2023/12/22(金) 19:53:33.31ID:v7ihqwSE0315__
2023/12/22(金) 23:54:50.86ID:g4dhA+3K0 「__」から、>>256のつづき。「#INGC2023」でX検索。
クリスマスはぜひ【無料】の水戸市ケーズスタ『IBARAKI Next Generation Cup2023』へ!
https://www.jfa.jp/national_team/u18_2023/NextGenerationCup_2023/
GK
1.濱ア知康(川崎ユース)
12.後藤亘(瓦斯ユース)
DF
2.本間ジャスティン(神戸ユース-)
3.塩川桜道(流通経済大柏)
4.土屋櫂大(川崎ユース-)
12.梅木怜(帝京高)
13.池田春汰(横浜ユース-)
15.石原未蘭(広島ユース-)
MF
6.由井航太(川崎ユース-)
7.石井久継(湘南ユース-)
8.保田堅心(大分ユース-大分)
10.鈴木陽人(名古屋ユース-)
14.廣井蘭人(帝京長岡高--筑波大)
16.花城琳斗(JFAアカデミー)
17.中川育(広島ユース-)
18.永野修都(瓦斯ユース-)
20.佐藤龍之介(瓦斯ユース-FC東京)
FW
9.塩貝健人(國學院久我山高-慶応義塾大)
11.小嵐理翔(実践学園高)
19.近野伸大(柏ユース)
U-20 関東大学選抜メンバーリスト(各自pdfファイル参照)
https://www.jufa-kanto.jp/news.php?kn=3722
U-22 ALL IBARAKIのメンバー表(各自pdfファイル参照)
https://www.ibaraki-fa.jp/technical/training/ingc/
<試合スケジュール>
12/21(木) 10:00 開場 @水戸ツインフィールド ※入場無料
U-20関東大学選抜 1-1(PK:3-4) U-18日本代表
⚽11’塩貝健人(U20)、86’石本勝悟(山梨学院大)
U-22ALL IBARAKI 7-2(PK:3-1) U-18ウズベキスタン代表
⚽10’舟崎歩武(中央大)、14’徳田誉(Y)、47’馬目隼乃介(Y)、53’トゥフサノフ、55’ジュマエフ、66’菊池快(日本大)、69’菊池快(日本大)、86’佐藤雄(桐蔭横浜大)、92’武沢健伸(早稲田大)
12/23(土) 10:00 開場 @ケーズデンキスタジアム水戸 ※入場無料
@ 11:00~ U-18 ウズベキスタン代表 vs. U-20 関東大学選抜
A 14:00~ U-22 ALL IBARAKI vs. U-18 日本代表
12/24(日) 10:00 開場 @ケーズデンキスタジアム水戸 ※入場無料
@ 11:00~ U-18 日本代表 vs. U-18 ウズベキスタン代表
A 14:00~ U-22 ALL IBARAKI vs. U-20 関東大学選抜
順位決定方法: 勝敗に関わらず全試合において試合終了後に PK 戦を実施。
@勝点(勝利 3 点、引き分け 1 点、敗戦 0 点/PK 戦勝利 1 点、PK 戦敗戦 0 点)
※90 分の試合で勝利+PK 戦勝利の場合、勝点は 4 点とする。
A得失点差 B総得点 C当該チーム同士の勝敗
ちなみに去年の総集編動画
https://www.youtube.com/watch?v=K_izHpWPmGE
@U-18日本代表 AU-22 ALL IBARAKI BU-20関東大学選抜 C茨城成年国体選抜
クリスマスはぜひ【無料】の水戸市ケーズスタ『IBARAKI Next Generation Cup2023』へ!
https://www.jfa.jp/national_team/u18_2023/NextGenerationCup_2023/
GK
1.濱ア知康(川崎ユース)
12.後藤亘(瓦斯ユース)
DF
2.本間ジャスティン(神戸ユース-)
3.塩川桜道(流通経済大柏)
4.土屋櫂大(川崎ユース-)
12.梅木怜(帝京高)
13.池田春汰(横浜ユース-)
15.石原未蘭(広島ユース-)
MF
6.由井航太(川崎ユース-)
7.石井久継(湘南ユース-)
8.保田堅心(大分ユース-大分)
10.鈴木陽人(名古屋ユース-)
14.廣井蘭人(帝京長岡高--筑波大)
16.花城琳斗(JFAアカデミー)
17.中川育(広島ユース-)
18.永野修都(瓦斯ユース-)
20.佐藤龍之介(瓦斯ユース-FC東京)
FW
9.塩貝健人(國學院久我山高-慶応義塾大)
11.小嵐理翔(実践学園高)
19.近野伸大(柏ユース)
U-20 関東大学選抜メンバーリスト(各自pdfファイル参照)
https://www.jufa-kanto.jp/news.php?kn=3722
U-22 ALL IBARAKIのメンバー表(各自pdfファイル参照)
https://www.ibaraki-fa.jp/technical/training/ingc/
<試合スケジュール>
12/21(木) 10:00 開場 @水戸ツインフィールド ※入場無料
U-20関東大学選抜 1-1(PK:3-4) U-18日本代表
⚽11’塩貝健人(U20)、86’石本勝悟(山梨学院大)
U-22ALL IBARAKI 7-2(PK:3-1) U-18ウズベキスタン代表
⚽10’舟崎歩武(中央大)、14’徳田誉(Y)、47’馬目隼乃介(Y)、53’トゥフサノフ、55’ジュマエフ、66’菊池快(日本大)、69’菊池快(日本大)、86’佐藤雄(桐蔭横浜大)、92’武沢健伸(早稲田大)
12/23(土) 10:00 開場 @ケーズデンキスタジアム水戸 ※入場無料
@ 11:00~ U-18 ウズベキスタン代表 vs. U-20 関東大学選抜
A 14:00~ U-22 ALL IBARAKI vs. U-18 日本代表
12/24(日) 10:00 開場 @ケーズデンキスタジアム水戸 ※入場無料
@ 11:00~ U-18 日本代表 vs. U-18 ウズベキスタン代表
A 14:00~ U-22 ALL IBARAKI vs. U-20 関東大学選抜
順位決定方法: 勝敗に関わらず全試合において試合終了後に PK 戦を実施。
@勝点(勝利 3 点、引き分け 1 点、敗戦 0 点/PK 戦勝利 1 点、PK 戦敗戦 0 点)
※90 分の試合で勝利+PK 戦勝利の場合、勝点は 4 点とする。
A得失点差 B総得点 C当該チーム同士の勝敗
ちなみに去年の総集編動画
https://www.youtube.com/watch?v=K_izHpWPmGE
@U-18日本代表 AU-22 ALL IBARAKI BU-20関東大学選抜 C茨城成年国体選抜
316__
2023/12/22(金) 23:55:12.39ID:g4dhA+3K0 なお明日ALL IBARAKIに負けたら、船越のクビは充分に飛ぶ!
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1703018633/133
>シュート数:12本対15本ですかあ
>つうか船越U18代表って発足以来、勝った試合ってどれほどあったっけ?
>負けるか引分けばっかりだよなあ
>https://www.jfa.jp/national_team/u18_2023/
>韓国代表0−1負け
>静岡選抜2−0勝ち
>関東大学選抜2−2引分け
>メキシコ0−1負け
>イングランド2−3負け
>ルーマニア0−2負け
>関東大学選抜1−1引き分け
>だってクラブユース勢ばかりで高体連勢を反町はほとんど呼ばないんだもの
>呼ぶとしても”慶應閥”贔屓の塩貝健人だし
>後半にシュートをボコスカ撃たれるのは悪い兆候
>試合に慣れるほど劣勢になってる
>日韓戦で俺は痛感した
>この子たちは典型的な足先守備で腰をブツけられたら崩れる
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1703018633/133
>シュート数:12本対15本ですかあ
>つうか船越U18代表って発足以来、勝った試合ってどれほどあったっけ?
>負けるか引分けばっかりだよなあ
>https://www.jfa.jp/national_team/u18_2023/
>韓国代表0−1負け
>静岡選抜2−0勝ち
>関東大学選抜2−2引分け
>メキシコ0−1負け
>イングランド2−3負け
>ルーマニア0−2負け
>関東大学選抜1−1引き分け
>だってクラブユース勢ばかりで高体連勢を反町はほとんど呼ばないんだもの
>呼ぶとしても”慶應閥”贔屓の塩貝健人だし
>後半にシュートをボコスカ撃たれるのは悪い兆候
>試合に慣れるほど劣勢になってる
>日韓戦で俺は痛感した
>この子たちは典型的な足先守備で腰をブツけられたら崩れる
317あ
2023/12/23(土) 08:01:44.06ID:F0YXZDV20 木村誠二は鳥栖でレギュラーぶんどれ
318あ
2023/12/23(土) 08:47:16.97ID:BtRURERW0 ザイオン呼ぶなら長田呼んだら
319,
2023/12/23(土) 09:49:30.49ID:MbAsLav+0 >>314
どこをどう読んだら韓国が好きになるんだ?
サウジ日本が内弁慶でイラン韓国が外弁慶だけど「決勝T進出常連」なんて言ったことはないぞw
要はアジアで強いかW杯で確実に1、2勝するかの違いでしかなくアジアは北アフリカより弱いのは確かだろ
どこをどう読んだら韓国が好きになるんだ?
サウジ日本が内弁慶でイラン韓国が外弁慶だけど「決勝T進出常連」なんて言ったことはないぞw
要はアジアで強いかW杯で確実に1、2勝するかの違いでしかなくアジアは北アフリカより弱いのは確かだろ
320あ
2023/12/23(土) 14:41:58.11ID:LhvEF9RB0 アルゼンチンに勝ったメンバー呼べれば最終予選も勝てるだろうけど。
321__
2023/12/23(土) 15:03:02.20ID:RRypz5T40 >>315つづき
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1703018633/280より
『IBARAKI Next Generation Cup 2023』#INGC2023速報!
まず第一試合は、関東大学選抜・高体連だらけの↓のメンバーで
https://twitter.com/ibaraki_fa/status/1738372279032242458
U18ウズベキスタン代表 0-1(PK:7-8) U20関東大学選抜 ⚽74分:松森堅誠(産業能率大)
見事、日本の”草莽サッカー”が勝利した模様!
そして第二試合:ALLIBARAKI vs #U18日本代表 スターティングメンバー!
https://twitter.com/ibaraki_fa/status/1738421478960574775
鹿島ユースの3人衆を、なんと堂々と全員先発でブツけてきたーっ!
水戸ユースでプロデビュー済みの田中吟侍も!
https://data.j-league.or.jp/SFMS02/?match_card_id=26115
やっぱり小笠原満男は小笠原満男だった!
ガンバレ!茨城サッカーの誇り!
>「腰をブツける雪国プレス」の権化=岩手県出身の小笠原満男が鍛え上げた、ALL IBARAKIはウズベキスタン代表に7−2で爆勝
”秋春制賛成派”たる船越U-18代表に、反町技術委員長の責任問題に、もはや1ミリたりとも同情は要らない!!!!
今日は徹底的に!残酷に戦え!U-22 ALL IBARAKI!
https://twitter.com/thejimwatkins
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1703018633/280より
『IBARAKI Next Generation Cup 2023』#INGC2023速報!
まず第一試合は、関東大学選抜・高体連だらけの↓のメンバーで
https://twitter.com/ibaraki_fa/status/1738372279032242458
U18ウズベキスタン代表 0-1(PK:7-8) U20関東大学選抜 ⚽74分:松森堅誠(産業能率大)
見事、日本の”草莽サッカー”が勝利した模様!
そして第二試合:ALLIBARAKI vs #U18日本代表 スターティングメンバー!
https://twitter.com/ibaraki_fa/status/1738421478960574775
鹿島ユースの3人衆を、なんと堂々と全員先発でブツけてきたーっ!
水戸ユースでプロデビュー済みの田中吟侍も!
https://data.j-league.or.jp/SFMS02/?match_card_id=26115
やっぱり小笠原満男は小笠原満男だった!
ガンバレ!茨城サッカーの誇り!
>「腰をブツける雪国プレス」の権化=岩手県出身の小笠原満男が鍛え上げた、ALL IBARAKIはウズベキスタン代表に7−2で爆勝
”秋春制賛成派”たる船越U-18代表に、反町技術委員長の責任問題に、もはや1ミリたりとも同情は要らない!!!!
今日は徹底的に!残酷に戦え!U-22 ALL IBARAKI!
https://twitter.com/thejimwatkins
323__
2023/12/23(土) 17:02:14.37ID:RRypz5T40 つづき
ツイッター情報では結局
U-22 ALL IBARAKI 0-0PK(2-4) U-18日本代表
だった模様です
くうぅぅっ!残念無念!
このスコアじゃ、秋春制に怨恨重なるJFA船越のクビは延命?
GK後藤亘はU-17W杯でも唯一のホンモノだったなあ
自分は昨日のCWCみたいに4-2スコアを予想していたっす…
なお、田中吟侍(水戸ユース)vs池田春汰(横鞠ユース)って2021エリートリーグからの再戦でした!
https://data.j-league.or.jp/SFMS02/?match_card_id=26115
で。これまでのまとめ。左右を見やすく入れ替えてみました
https://www.jfa.jp/national_team/u18_2023/NextGenerationCup_2023/schedule_result/
U18日本代表 1-1(PK4-3) U20関東大学選抜:⚽11’塩貝健人(U20)、86’石本勝悟(山梨学院大)
U22ALL IBARAKI 7-2(PK:3-1) U18ウズベキスタン代表:⚽10’舟崎歩武(中央大)、14’徳田誉(Y)、47’馬目隼乃介(Y)、53’トゥフサノフ、55’ジュマエフ、66’菊池快(日本大)、69’菊池快(日本大)、86’佐藤雄(桐蔭横浜大)、92’武沢健伸(早稲田大)
U20関東大学選抜 1-0(PK8-7) U18ウズベキスタン代表:⚽74’松森堅誠(産業能率大)
U18日本代表 0-0(PK4-2) U22 ALL IBARAKI:⚽なし
順位決定方法: 勝敗に関わらず全試合において試合終了後に PK 戦を実施。
@勝点(勝利 3 点、引き分け 1 点、敗戦 0 点/PK 戦勝利 1 点、PK 戦敗戦 0 点)
※90 分の試合で勝利+PK 戦勝利の場合、勝点は 4 点とする。
A得失点差 B総得点 C当該チーム同士の勝敗
により現在の順位は
@オール茨城(5) A関東大学選抜(5) B船越U18代表(4) Cウズベキスタン代表(0)
の大混戦になってる模様です!
つまり12/24(日) 10:00 開場 @ケーズデンキスタジアム水戸 ※入場無料
@ 11:00~ U18日本代表 vs. U18ウズベキスタン代表
A 14:00~ U22 ALL IBARAKI vs. U20関東大学選抜
の結果次第で、船越U18代表にも逆転優勝は多いにありえるレギュレーション
若手厨の皆様、お暇なクリスマスでしたら、ぜひケーズスタへ!
ツイッター情報では結局
U-22 ALL IBARAKI 0-0PK(2-4) U-18日本代表
だった模様です
くうぅぅっ!残念無念!
このスコアじゃ、秋春制に怨恨重なるJFA船越のクビは延命?
GK後藤亘はU-17W杯でも唯一のホンモノだったなあ
自分は昨日のCWCみたいに4-2スコアを予想していたっす…
なお、田中吟侍(水戸ユース)vs池田春汰(横鞠ユース)って2021エリートリーグからの再戦でした!
https://data.j-league.or.jp/SFMS02/?match_card_id=26115
で。これまでのまとめ。左右を見やすく入れ替えてみました
https://www.jfa.jp/national_team/u18_2023/NextGenerationCup_2023/schedule_result/
U18日本代表 1-1(PK4-3) U20関東大学選抜:⚽11’塩貝健人(U20)、86’石本勝悟(山梨学院大)
U22ALL IBARAKI 7-2(PK:3-1) U18ウズベキスタン代表:⚽10’舟崎歩武(中央大)、14’徳田誉(Y)、47’馬目隼乃介(Y)、53’トゥフサノフ、55’ジュマエフ、66’菊池快(日本大)、69’菊池快(日本大)、86’佐藤雄(桐蔭横浜大)、92’武沢健伸(早稲田大)
U20関東大学選抜 1-0(PK8-7) U18ウズベキスタン代表:⚽74’松森堅誠(産業能率大)
U18日本代表 0-0(PK4-2) U22 ALL IBARAKI:⚽なし
順位決定方法: 勝敗に関わらず全試合において試合終了後に PK 戦を実施。
@勝点(勝利 3 点、引き分け 1 点、敗戦 0 点/PK 戦勝利 1 点、PK 戦敗戦 0 点)
※90 分の試合で勝利+PK 戦勝利の場合、勝点は 4 点とする。
A得失点差 B総得点 C当該チーム同士の勝敗
により現在の順位は
@オール茨城(5) A関東大学選抜(5) B船越U18代表(4) Cウズベキスタン代表(0)
の大混戦になってる模様です!
つまり12/24(日) 10:00 開場 @ケーズデンキスタジアム水戸 ※入場無料
@ 11:00~ U18日本代表 vs. U18ウズベキスタン代表
A 14:00~ U22 ALL IBARAKI vs. U20関東大学選抜
の結果次第で、船越U18代表にも逆転優勝は多いにありえるレギュレーション
若手厨の皆様、お暇なクリスマスでしたら、ぜひケーズスタへ!
324__
2023/12/24(日) 18:40:06.70ID:JVyyDK/a0 >>323つづき
NGワード規制で苦しみつつも、↓の情報から、結局関東大学選抜が大会優勝した様です
https://twitter.com/ibaraki_fa
『IBARAKI Next Generation Cup2023』
https://www.jfa.jp/national_team/u18_2023/NextGenerationCup_2023/
GK
1.濱ア知康(川崎ユース)
12.後藤亘(瓦斯ユース)
DF
2.本間ジャスティン(神戸ユース-)
3.塩川桜道(流通経済大柏)
4.土屋櫂大(川崎ユース-)
12.梅木怜(帝京高)
13.池田春汰(横浜ユース-)
15.石原未蘭(広島ユース-)
MF
6.由井航太(川崎ユース-)
7.石井久継(湘南ユース-)
8.保田堅心(大分ユース-大分)
10.鈴木陽人(名古屋ユース-)
14.廣井蘭人(帝京長岡高-筑波大)
16.花城琳斗(JFAアカデミー)
17.中川育(広島ユース-)
18.永野修都(瓦斯ユース-)
20.佐藤龍之介(瓦斯ユース-FC東京)
FW
9.塩貝健人(國學院久我山高-慶応義塾大)
11.小嵐理翔(実践学園高)
19.近野伸大(柏ユース)
U-20 関東大学選抜メンバーリスト(各自pdfファイル参照)
https://www.jufa-kanto.jp/news.php?kn=3722
U-22 ALL IBARAKIのメンバー表(各自pdfファイル参照)
https://www.ibaraki-fa.jp/technical/training/ingc/
<最終結果>
U18日本代表 1-1(PK4-3) U20関東大学選抜:⚽11’塩貝健人(U20)、86’石本勝悟(山梨学院大)
https://youtu.be/FCXTQE5gnzQ?si=lEu3BWIqnzd2JSZh
U22ALL IBARAKI 7-2(PK:3-1) U18ウズベキスタン代表:⚽10’舟崎歩武(中央大)、14’徳田誉(Y)、47’馬目隼乃介(Y)、53’トゥフサノフ、55’ジュマエフ、66’菊池快(日本大)、69’菊池快(日本大)、86’佐藤雄(桐蔭横浜大)、92’武沢健伸(早稲田大)
U20関東大学選抜 1-0(PK8-7) U18ウズベキスタン代表:⚽74’松森堅誠(産業能率大)
U18日本代表 0-0(PK4-2) U22 ALL IBARAKI:⚽なし
U18日本代表 4-0(PK3-5) U18ウズベキスタン代表:⚽2’塩貝健人、10’中川育、41’保田 堅心、84’佐藤龍之介
U20関東大学選抜 2-0(PK4-5) U22 ALL IBARAKI:⚽37’本間凜(国士館大)、54’常藤奏(中央大)
順位決定方法: 勝敗に関わらず全試合において試合終了後に PK戦を実施。
@勝点(勝利 3 点、引き分け 1 点、敗戦 0 点/PK戦勝利 1 点、PK戦負け 0 点)
※90分の試合で勝利+PK戦勝利の場合、勝点は 4 点とする。
A得失点差 B総得点 C当該チーム同士の勝敗
よって、手計算では
@関東大学選抜(8) A船越U18代表(7) Bオール茨城(6) Cウズベキスタン代表(1)
で終了した模様〜
関東大学選抜の皆様、優勝おめでとうございます!
そしてクリスマスに水戸市に集ったサッカーを愛する皆さん
本当におつかれさまでした。ありがとうございました。。
https://twitter.com/thejimwatkins
NGワード規制で苦しみつつも、↓の情報から、結局関東大学選抜が大会優勝した様です
https://twitter.com/ibaraki_fa
『IBARAKI Next Generation Cup2023』
https://www.jfa.jp/national_team/u18_2023/NextGenerationCup_2023/
GK
1.濱ア知康(川崎ユース)
12.後藤亘(瓦斯ユース)
DF
2.本間ジャスティン(神戸ユース-)
3.塩川桜道(流通経済大柏)
4.土屋櫂大(川崎ユース-)
12.梅木怜(帝京高)
13.池田春汰(横浜ユース-)
15.石原未蘭(広島ユース-)
MF
6.由井航太(川崎ユース-)
7.石井久継(湘南ユース-)
8.保田堅心(大分ユース-大分)
10.鈴木陽人(名古屋ユース-)
14.廣井蘭人(帝京長岡高-筑波大)
16.花城琳斗(JFAアカデミー)
17.中川育(広島ユース-)
18.永野修都(瓦斯ユース-)
20.佐藤龍之介(瓦斯ユース-FC東京)
FW
9.塩貝健人(國學院久我山高-慶応義塾大)
11.小嵐理翔(実践学園高)
19.近野伸大(柏ユース)
U-20 関東大学選抜メンバーリスト(各自pdfファイル参照)
https://www.jufa-kanto.jp/news.php?kn=3722
U-22 ALL IBARAKIのメンバー表(各自pdfファイル参照)
https://www.ibaraki-fa.jp/technical/training/ingc/
<最終結果>
U18日本代表 1-1(PK4-3) U20関東大学選抜:⚽11’塩貝健人(U20)、86’石本勝悟(山梨学院大)
https://youtu.be/FCXTQE5gnzQ?si=lEu3BWIqnzd2JSZh
U22ALL IBARAKI 7-2(PK:3-1) U18ウズベキスタン代表:⚽10’舟崎歩武(中央大)、14’徳田誉(Y)、47’馬目隼乃介(Y)、53’トゥフサノフ、55’ジュマエフ、66’菊池快(日本大)、69’菊池快(日本大)、86’佐藤雄(桐蔭横浜大)、92’武沢健伸(早稲田大)
U20関東大学選抜 1-0(PK8-7) U18ウズベキスタン代表:⚽74’松森堅誠(産業能率大)
U18日本代表 0-0(PK4-2) U22 ALL IBARAKI:⚽なし
U18日本代表 4-0(PK3-5) U18ウズベキスタン代表:⚽2’塩貝健人、10’中川育、41’保田 堅心、84’佐藤龍之介
U20関東大学選抜 2-0(PK4-5) U22 ALL IBARAKI:⚽37’本間凜(国士館大)、54’常藤奏(中央大)
順位決定方法: 勝敗に関わらず全試合において試合終了後に PK戦を実施。
@勝点(勝利 3 点、引き分け 1 点、敗戦 0 点/PK戦勝利 1 点、PK戦負け 0 点)
※90分の試合で勝利+PK戦勝利の場合、勝点は 4 点とする。
A得失点差 B総得点 C当該チーム同士の勝敗
よって、手計算では
@関東大学選抜(8) A船越U18代表(7) Bオール茨城(6) Cウズベキスタン代表(1)
で終了した模様〜
関東大学選抜の皆様、優勝おめでとうございます!
そしてクリスマスに水戸市に集ったサッカーを愛する皆さん
本当におつかれさまでした。ありがとうございました。。
https://twitter.com/thejimwatkins
325あ
2023/12/27(水) 07:28:14.46ID:iF3o1Myt0 ストライカーはやっぱり高校出身だね
FIFA U-17ワールドカップから 〜技術委員長 反町康治「サッカーを語ろう」第34回〜
https://www.jfa.jp/national_team/u17_2023/u17_worldcup2023/news/00033501/?fb_nt_20231226&fbclid=IwAR0mGOeOcPhXfZezd3n7VCWnRm3B0Belx7DtfYdtZGqrtL4pmalaYk0QhVw_aem_AUyt5mvHNKiopM_I56kZaB_i2yEKcIm8sWgi34gSQE5FpnfDVLP6BuMFDDn4LxEId4M
>ただ、これは言えると思うのは、日本でゴールにハングリー感があるアタッカーは高校のサッカー部でやっている選手に多いことである。
今回日本の全5得点中4点を挙げた高岡伶颯(日章学園高)や名和田もそうだ。
確証があるわけではないが、周りから「おまえしかいない」と託され、本人も「俺がやるしかない」と思い定める環境が高校サッカー部の方にあり、それがたくましいFWを育むのかもしれない。
FIFA U-17ワールドカップから 〜技術委員長 反町康治「サッカーを語ろう」第34回〜
https://www.jfa.jp/national_team/u17_2023/u17_worldcup2023/news/00033501/?fb_nt_20231226&fbclid=IwAR0mGOeOcPhXfZezd3n7VCWnRm3B0Belx7DtfYdtZGqrtL4pmalaYk0QhVw_aem_AUyt5mvHNKiopM_I56kZaB_i2yEKcIm8sWgi34gSQE5FpnfDVLP6BuMFDDn4LxEId4M
>ただ、これは言えると思うのは、日本でゴールにハングリー感があるアタッカーは高校のサッカー部でやっている選手に多いことである。
今回日本の全5得点中4点を挙げた高岡伶颯(日章学園高)や名和田もそうだ。
確証があるわけではないが、周りから「おまえしかいない」と託され、本人も「俺がやるしかない」と思い定める環境が高校サッカー部の方にあり、それがたくましいFWを育むのかもしれない。
326あ
2023/12/27(水) 13:36:32.20ID:Jqf9UYQ00 https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/football/jleague_other/2023/09/08/post_118/
やっぱり寿人や中村憲剛の言う通りリザーブリーグを作るべきだよな
やっぱり寿人や中村憲剛の言う通りリザーブリーグを作るべきだよな
327名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/27(水) 13:44:27.14ID:RQMa1jvI0 その金は誰が出すの?
中村が出してくれるならいいけど
中村が出してくれるならいいけど
328あ
2023/12/27(水) 14:30:00.27ID:F2MooYDz0 欧州でも費用対効果が薄いとか言われてて実際設置するのは難しいよね。
21・22歳までセカンドに残ってる選手が将来上で結果を残せる確率ってかなり低いらしいし。
基本的に10代の有望株に経験を積ませる場だよ。
21・22歳までセカンドに残ってる選手が将来上で結果を残せる確率ってかなり低いらしいし。
基本的に10代の有望株に経験を積ませる場だよ。
329あ
2023/12/27(水) 15:16:17.98ID:r2Ii1nsE0 Jでも東京五輪でメダル取るための強化名目でU22選抜とガンバセレッソFC東京がU22でJ3に参戦させてたけど負担の重さと他のJ3クラブの反対にあって頓挫したからな。ただ堂安ケイト久保らが貴重な出場機会得られて成長したから育成だけみれば成果はあったけど
330あ
2023/12/27(水) 15:28:54.33ID:3Nxo2vtJ0 リザーブリーグよりも大学リーグを吸収合併してのU23プレミア/プリンスリーグ創設が最適解だと思う
大学側は比較的スムーズに移行できるだろうけど、Jクラブ側は選手、スタッフ、練習場、試合会場の確保など、要はお金が課題
日本サッカー界最大のボトルネックであるのは自明なんだからDAZNマネーを優先的に投入してほしいところ
大学側は比較的スムーズに移行できるだろうけど、Jクラブ側は選手、スタッフ、練習場、試合会場の確保など、要はお金が課題
日本サッカー界最大のボトルネックであるのは自明なんだからDAZNマネーを優先的に投入してほしいところ
331あ
2023/12/27(水) 15:47:34.85ID:KNBcNKZI0 そもそもJリーグ自体が売る側のリーグになってるという自覚がイマイチないから、セカンドとか作っても意味ないだろうね。
332あ
2023/12/27(水) 15:56:04.46ID:KNBcNKZI0 荒木、西川とか辺りは来年ダメならJ2も見えてくるな。
もうかなり危ないけど、早生まれだからまだ若い。五輪には間に合わないだろうけど、なんとかキャリアをあるべき方向にに乗せてほしいな。
もうかなり危ないけど、早生まれだからまだ若い。五輪には間に合わないだろうけど、なんとかキャリアをあるべき方向にに乗せてほしいな。
334あ
2023/12/27(水) 18:02:20.90ID:sNc+bUiO0335あ
2023/12/27(水) 18:53:33.74ID:148BWf820 何のためにJ3まで作ったんだ
J3は大学よりレベル高いよ
J3は大学よりレベル高いよ
336あ
2023/12/27(水) 19:04:34.96ID:K6e2vkph0337あ
2023/12/27(水) 19:32:03.06ID:KNBcNKZI0 大学混ぜたら皆大学行くでしょ。
338あ
2023/12/27(水) 19:33:44.91ID:3Nxo2vtJ0 >>334
大学側にもメリットは色々ある
プロのスカウトに見てもらう機会は確実に増えるし、プロ入りしたOBの出場機会も確保される
たぶん大学リーグより観客は増え、メディアの露出も増えて宣伝になる
いまや高校生ですら全国リーグやってるのに、関東大学リーグ優勝だ!とかで喜んでるのは流石に時代遅れ
そもそも高体連とユースが対戦する公式大会ないのって意味なくね?ってことで高円宮杯→プリンス→プレミアが誕生したわけで、Jがリザーブリーグ作ったらそこに同年代の大学リーグが参加するのは当然の流れでしょ
大学側にもメリットは色々ある
プロのスカウトに見てもらう機会は確実に増えるし、プロ入りしたOBの出場機会も確保される
たぶん大学リーグより観客は増え、メディアの露出も増えて宣伝になる
いまや高校生ですら全国リーグやってるのに、関東大学リーグ優勝だ!とかで喜んでるのは流石に時代遅れ
そもそも高体連とユースが対戦する公式大会ないのって意味なくね?ってことで高円宮杯→プリンス→プレミアが誕生したわけで、Jがリザーブリーグ作ったらそこに同年代の大学リーグが参加するのは当然の流れでしょ
339あ
2023/12/27(水) 19:45:16.63ID:3Nxo2vtJ0340あ
2023/12/27(水) 19:46:32.29ID:iF3o1Myt0 永長J2にレンタルか、来年4月で21歳。川崎の試合にはほとんど出れなかったイメージ
やっぱJリーグとか行くもんじゃないな、U20では割と活躍してたはずだけど
やっぱJリーグとか行くもんじゃないな、U20では割と活躍してたはずだけど
341あ
2023/12/27(水) 20:05:54.23ID:XpEJOLRf0 高校はリーグ戦がなかったけど大学はリーグ戦が既にあるから大学側が賛成するか微妙かもな
大学のリーグを潰してJのリザーブ混ぜた新リーグだと反対されそう
大学のリーグは続けつつ並行して別に作る形なら可能性あるかもだが
大学のリーグを潰してJのリザーブ混ぜた新リーグだと反対されそう
大学のリーグは続けつつ並行して別に作る形なら可能性あるかもだが
342あ
2023/12/27(水) 20:45:24.20ID:Jux9tM/U0 U-20にしたら?
343あ
2023/12/27(水) 21:43:46.90ID:KNBcNKZI0 最近話題になる事が多いけど、直接海外はどんどん行ってほしいわ。
Jリーグにたいしての警鐘になる。成功者出たらそれこそ本当に良い意味でJリーグが少しだけ若手フレンドリーになるきっかけになるはず。
今年のオフの補強みても、どこももう限界見えてきてるのがよく分かる。
Jリーグにたいしての警鐘になる。成功者出たらそれこそ本当に良い意味でJリーグが少しだけ若手フレンドリーになるきっかけになるはず。
今年のオフの補強みても、どこももう限界見えてきてるのがよく分かる。
344あ
2023/12/27(水) 22:12:12.93ID:KNBcNKZI0 直接海外って確かトレーニング補償金はJより高かったよね?何か昔調べた時は10倍くらい違ったような。
345あ
2023/12/28(木) 00:42:22.51ID:Z4rMNOsK0346w
2023/12/28(木) 12:39:31.19ID:AT5htGHK0 チマ初ゴール
ボール奪える守備もできてたしいいボランチになってるな
ボール奪える守備もできてたしいいボランチになってるな
347,
2023/12/28(木) 17:25:46.01ID:IJr7Po2V0 >>329
ガンバセレッソのJ3は意味があったと思う。昨年までは奈良&FC大阪がなかったわけだし。
ただFC東京だけは意味がなくて北関東のJ2クラブにレンタルで武者修行した方が効果があったな
>>338
東西プレミアが出来てから青森山田&東福岡のOBはJ1で大成しなくなってるし地区プリンス止まりで良かった。
移動も短いし平日の練習もびっちりできるし東京世代にケガ人が多いのは東西プレミア慣れしたOBが増えたからや
中南米やアフリカ勢は欧米のような恵まれた環境じゃないから個人技や身体能力が磨かれるしそれに日韓はやられてきたのにw
日韓のやり方はKーPOPが世界中で大人気だと騙されてるくらいズレてる
ガンバセレッソのJ3は意味があったと思う。昨年までは奈良&FC大阪がなかったわけだし。
ただFC東京だけは意味がなくて北関東のJ2クラブにレンタルで武者修行した方が効果があったな
>>338
東西プレミアが出来てから青森山田&東福岡のOBはJ1で大成しなくなってるし地区プリンス止まりで良かった。
移動も短いし平日の練習もびっちりできるし東京世代にケガ人が多いのは東西プレミア慣れしたOBが増えたからや
中南米やアフリカ勢は欧米のような恵まれた環境じゃないから個人技や身体能力が磨かれるしそれに日韓はやられてきたのにw
日韓のやり方はKーPOPが世界中で大人気だと騙されてるくらいズレてる
348あ
2023/12/29(金) 01:29:17.94ID:E1fRFvbW0 >>257
絶対J1の方がレベル高い
絶対J1の方がレベル高い
349w
2023/12/29(金) 10:08:10.64ID:lRQC/ObN0 J1のレベルどうこうよりJは強度が低い
Jでやってたら20代半ばぐらいにならないと強度的にも完成した選手になれん
Jでやってたら20代半ばぐらいにならないと強度的にも完成した選手になれん
350あ
2023/12/29(金) 11:37:50.73ID:qTAUDvZd0 強度云々は関係ない
Jリーグが駄目なのは若手の起用に消極的だから
Jリーグが若手を積極的に起用し成長を促し移籍金を稼ぐステップアップリーグとしての役目を果たせば何の問題もない
ブラジルなんて有望株は16、17歳とかでも自国リーグで使われてるのが当たり前
Jリーグが駄目なのは若手の起用に消極的だから
Jリーグが若手を積極的に起用し成長を促し移籍金を稼ぐステップアップリーグとしての役目を果たせば何の問題もない
ブラジルなんて有望株は16、17歳とかでも自国リーグで使われてるのが当たり前
351あ
2023/12/29(金) 15:05:08.20ID:fwopU5FF0 若手の起用が多いリーグは選手を売って回してるリーグ。ブラジルとかポルトガルとかは選手を売ることでお金手に入れてる。
Jリーグの場合、移籍金低額でも欧州に行ってしまう選手が多いため、移籍ビジネスが成り立ちにくく、チームを勝たせるために手堅いベテラン起用に走りがち。
Jリーグの場合、移籍金低額でも欧州に行ってしまう選手が多いため、移籍ビジネスが成り立ちにくく、チームを勝たせるために手堅いベテラン起用に走りがち。
352あ
2023/12/29(金) 15:07:47.33ID:p360JqDj0 まあJクラブ運営する側の立場で考えるとそこまで若手優先出来ないのはわかる
353あ
2023/12/29(金) 15:14:02.88ID:OTkLX2JY0 若手が50億円で売れるんならそんなもん若手使うわ
日本ではまだそんなビジネスモデルは成り立たないから中堅とベテラン使って目の前の勝利を目指すことになる
日本ではまだそんなビジネスモデルは成り立たないから中堅とベテラン使って目の前の勝利を目指すことになる
355あ
2023/12/29(金) 16:33:33.55ID:Csprv86f0 野澤ブランドンが「A代表の経験を五輪代表に繋げたい」と発言してるところから察すると…
A代表のアジアカップはザイオン正GKで、五輪最終予選は野澤ブランドンか藤田のどちらかで行く感じなのかな。
ハーフ選手ばかりになるのはイヤなんだが時代の流れか。
A代表のアジアカップはザイオン正GKで、五輪最終予選は野澤ブランドンか藤田のどちらかで行く感じなのかな。
ハーフ選手ばかりになるのはイヤなんだが時代の流れか。
356,
2023/12/29(金) 17:17:20.42ID:8xcdpyeG0358あ
2023/12/29(金) 19:18:00.72ID:QsFucy4d0 無理やり若手使えとは言えないけど、Jは惰性で残してるベテラン多過ぎる。
そういう選手に限ってJ2とかJ3行くと全く活躍しない。
そこら辺をシビアに見れないクラブが多すぎる。
そういう選手に限ってJ2とかJ3行くと全く活躍しない。
そこら辺をシビアに見れないクラブが多すぎる。
359あ
2023/12/29(金) 19:35:59.68ID:QsFucy4d0 ブラジルですら23歳過ぎると欧州行きは一気に少なくなる時代。トップ層が中東かトルコ、それ以外は日本や韓国とかにポツポツ移籍するイメージ。
若くないと価値なし時代に、元々フィジカルの成長が遅くえ、大学サッカーの四年間とかがある日本は不利なのは間違いない。
若くないと価値なし時代に、元々フィジカルの成長が遅くえ、大学サッカーの四年間とかがある日本は不利なのは間違いない。
360あ
2023/12/29(金) 19:39:42.08ID:QsFucy4d0 特に早熟な黒人のタレントがどんどん出てくる時代だから、低年齢化は利にかなってる部分も大きい。
361あ
2023/12/29(金) 19:50:56.17ID:D+B1rS+j0 高く売れないJクラブにとっては戦力になることが一番重要なんだから
出ていく選手より出ていかない選手の方が大事なのは当然とも言える
川崎が大卒重視してたのだって大卒なら海外に行かないだろうという前提があったからだし
それも結局破綻したが今のJはいかに海外に行かない選手を揃えるかの世界になってる
そうなると一番信頼性高いのは海外クラブが興味示さない年齢の選手になる
出ていく選手より出ていかない選手の方が大事なのは当然とも言える
川崎が大卒重視してたのだって大卒なら海外に行かないだろうという前提があったからだし
それも結局破綻したが今のJはいかに海外に行かない選手を揃えるかの世界になってる
そうなると一番信頼性高いのは海外クラブが興味示さない年齢の選手になる
362w
2023/12/29(金) 19:51:21.37ID:lRQC/ObN0 >>359
ブラジル人は高く売れるからだろ
日本人は相対的にお買い得品が多い
20代半ばでベルギー移籍しても30才でリバプールにいける前例もできたし金子や坂元みたいに20代半ばで移籍したってステップアップ可能だし
若くないと価値がないという風潮とはべつの流れがあってもいいのだよ
そもそも日本人は大金稼ぐためというより夢を追う部分が強いから大学という選択肢があってもよい
ブラジル人は高く売れるからだろ
日本人は相対的にお買い得品が多い
20代半ばでベルギー移籍しても30才でリバプールにいける前例もできたし金子や坂元みたいに20代半ばで移籍したってステップアップ可能だし
若くないと価値がないという風潮とはべつの流れがあってもいいのだよ
そもそも日本人は大金稼ぐためというより夢を追う部分が強いから大学という選択肢があってもよい
363,
2023/12/29(金) 20:23:02.64ID:8xcdpyeG0 >>362
358〜360が正論であって特にあなたの最後の1文が的外れw
日韓人ほど大金のためだけに契約結ぶ民族はいないし欧米人は競技を世界的に広めるための普及は欠かさない!
日韓は自国が勝てばそれでOKで下馬評が高くなるとすぐ他国を見下す高齢化体質だし(笑)
まあ子供の多い中南米やアフリカ勢が48カ国制時代は強くなるだろうし西欧や日韓は大会ごとに弱体化しそうな匂いしかしない
358〜360が正論であって特にあなたの最後の1文が的外れw
日韓人ほど大金のためだけに契約結ぶ民族はいないし欧米人は競技を世界的に広めるための普及は欠かさない!
日韓は自国が勝てばそれでOKで下馬評が高くなるとすぐ他国を見下す高齢化体質だし(笑)
まあ子供の多い中南米やアフリカ勢が48カ国制時代は強くなるだろうし西欧や日韓は大会ごとに弱体化しそうな匂いしかしない
364あ
2023/12/29(金) 22:59:39.26ID:KsmrOg9i0 韓国もなの?
365わ。
2023/12/30(土) 13:58:43.46ID:S2jmHZ870 363はアホアンチ
放っとけ相手すんな
放っとけ相手すんな
366あ
2023/12/30(土) 15:45:39.61ID:uqwqL8Kx0 松岡は福岡移籍か。
ブラジル2部といえど出場0試合で帰国とは、J1で成長を見せられないと五輪代表も厳しいな。藤田山本と差がつくばかりか。
ブラジル2部といえど出場0試合で帰国とは、J1で成長を見せられないと五輪代表も厳しいな。藤田山本と差がつくばかりか。
367あ
2023/12/30(土) 16:14:41.65ID:96JTFE1V0 まあ行く前の予想通りだったわけだけど、ブラジル留学をキッカケに覚醒する選手もいるからな
368あ
2023/12/31(日) 01:47:54.35ID:o/PyHQ7a0 女子のパリ五輪予選は北朝鮮開催か~
369あ
2023/12/31(日) 02:26:56.00ID:rYLgdTLe0 女子から先に平壌連れてって実績作ってから男子のW杯予選で平壌開催したいんだろな。
これはハメられたかもしれん。先に注目度の高い男子だったら断れてたのに。
これはハメられたかもしれん。先に注目度の高い男子だったら断れてたのに。
370,
2023/12/31(日) 16:52:51.24ID:tE1nxUfo0 >>369
どうせ選抜の期間中だから関心は高校野球の方に流れるだろうし
北朝鮮2連戦を修業の場だと割り切って最終予選に残れたらそれで良しで良いじゃないか
日韓は強くなったらすぐ他国を下に見るから肝心のW杯やアジアカップやU−20W杯で惨敗しちゃうんだよ
どうせ選抜の期間中だから関心は高校野球の方に流れるだろうし
北朝鮮2連戦を修業の場だと割り切って最終予選に残れたらそれで良しで良いじゃないか
日韓は強くなったらすぐ他国を下に見るから肝心のW杯やアジアカップやU−20W杯で惨敗しちゃうんだよ
371あ
2023/12/31(日) 18:37:12.47ID:SLNW2A/Z0 西川がいわきは中々面白いな
筋肉ゴリラ信仰のいわきは西川に
フィジカルの部分で伸びしろがあると判断したのかもしれない
筋肉ゴリラ信仰のいわきは西川に
フィジカルの部分で伸びしろがあると判断したのかもしれない
372あ
2023/12/31(日) 19:47:03.95ID:PTuZxoP/0 鎌田が鳥栖に入ってフィジカル伸ばした的な感じか
373あ
2023/12/31(日) 20:01:46.72ID:776sNUIr0 西川はいわきの433でチャンスあるかな
鹿島から期限付きで加入してる下田はアンカーで試合出てるが
鹿島から期限付きで加入してる下田はアンカーで試合出てるが
374あ
2024/01/01(月) 02:59:06.68ID:r3L6xLxE0 西川は韓国内でもアイドル的人気を得たようだし、そっちの路線で売り出した方がいい。
個の能力では限界見えた。
いわき行くならゴリマッチョではなく細マッチョ目指すべき。
個の能力では限界見えた。
いわき行くならゴリマッチョではなく細マッチョ目指すべき。
375あ
2024/01/01(月) 03:00:22.67ID:r3L6xLxE0 谷が町田からオファーか。
ベルギー2部でも通用してないのは計算外だったな。
ベルギー2部でも通用してないのは計算外だったな。
376あ
2024/01/01(月) 10:31:24.32ID:JLH+K4QW0 町田はシュミット獲りに失敗したから谷に切り替えたのか
2024/01/01(月) 15:01:37.20ID:ymb2ETn20
伊藤のショボさがベルギーは飽く迄機能してるけどステップアップリーグでしかない事を示してくれてるねA代表Lvにない
ここで伊藤のサブやってるだけの2人とかJ時代より下手になってそうだな
ここで伊藤のサブやってるだけの2人とかJ時代より下手になってそうだな
378あ
2024/01/01(月) 17:16:32.96ID:LeRFgQz10 Jリーグでやることが如何に意味ないか
わからせられる試合だな
一秒でも速く海外に行かないとこうなる
わからせられる試合だな
一秒でも速く海外に行かないとこうなる
379あ
2024/01/01(月) 18:12:50.54ID:kczScrBO0 むしろ5大以下の中位下位でよろよろやってる事がたいして意味ないんだわ
この辺を海外だからって持ち上げるやつ多すぎ
この辺を海外だからって持ち上げるやつ多すぎ
380あ
2024/01/01(月) 18:18:30.76ID:r3L6xLxE0 海外ならどこでもいいわけじゃない。
東欧の国だとJリーグよりレベル低いことも多いし給料未払いとかもある。
ベルギーはJリーグと同じレベルと言われてるがそれは総合的な部分であって、テクニックや戦術はゼロに近い。フィジカルや強度が欧州基準だからそれに慣れるために1年だけいるならいいが、基本的に技術戦術のないリーグに長くいるとプレーの質が劣化してしまう。
東欧の国だとJリーグよりレベル低いことも多いし給料未払いとかもある。
ベルギーはJリーグと同じレベルと言われてるがそれは総合的な部分であって、テクニックや戦術はゼロに近い。フィジカルや強度が欧州基準だからそれに慣れるために1年だけいるならいいが、基本的に技術戦術のないリーグに長くいるとプレーの質が劣化してしまう。
381あ
2024/01/01(月) 18:26:45.82ID:TPiHGw0D0 お前パススピード遅すぎるし速いパスもトラップできなさすぎるから練習外れてしばらく壁に向かって一人でボール蹴ってろってベルギーで言われた冨安disってんの?
382あ
2024/01/01(月) 18:42:19.94ID:gSq6SLW+0 細谷がアジア杯行きとなると予選が不安だな
383あ
2024/01/01(月) 18:45:39.26ID:pzBMX/Go0 ザイオンは当然だけど細谷もアジア杯代表入りか
国内組もアジア杯選ばれたら五輪予選は選ばれないんだったっけ?
パリ世代関係ないけど碧鎌田古橋外れて旗手入ったのは意外だな
国内組もアジア杯選ばれたら五輪予選は選ばれないんだったっけ?
パリ世代関係ないけど碧鎌田古橋外れて旗手入ったのは意外だな
384あ
2024/01/01(月) 19:33:12.43ID:r3L6xLxE0 うーん。
A代表と五輪代表どちらかだけ参加が基本だった気がするけど、海外組だけのルールであることを祈る。
ザイオンは正GKだからもうしょうがないとしてもブランドンと細谷は巻き込まれた形だな。
細谷いないと攻撃力落ちるから細谷は夏までは五輪代表に専念させてあげたかったが…
A代表と五輪代表どちらかだけ参加が基本だった気がするけど、海外組だけのルールであることを祈る。
ザイオンは正GKだからもうしょうがないとしてもブランドンと細谷は巻き込まれた形だな。
細谷いないと攻撃力落ちるから細谷は夏までは五輪代表に専念させてあげたかったが…
385あ
2024/01/01(月) 20:02:19.69ID:pzBMX/Go0386あ
2024/01/01(月) 21:18:53.38ID:r3L6xLxE0 基本的にはアルゼンチン戦で小田が代役務めてたからそのまま行くと思うけど、藤尾もいけるだろうね。アマ福田はプロで一点取るまでは招集しない方が良さそう。
387あ
2024/01/01(月) 22:44:26.23ID:Z6eR+W7h0 細谷抜きは絶対にあり得ない
388あ
2024/01/01(月) 23:13:54.04ID:T+ZxiTVO0 細谷はタイ相手に無得点だったよ
389あ
2024/01/01(月) 23:39:34.26ID:Z6eR+W7h0 藤尾、染野、小田はその細谷より更に比べ物にならんくらい落ちるけどいいの?
390あ
2024/01/01(月) 23:42:29.89ID:JLH+K4QW0 細谷は柏が許可すればU23アジアカップにも出るだろ
391あ
2024/01/02(火) 01:18:33.71ID:RleAr3bM0 CBばかり言われるけどこの世代ボランチがしょぼいよな
松木くらい?
緑系は過大評価だし
松木くらい?
緑系は過大評価だし
392あ
2024/01/02(火) 23:43:36.91ID:q4Kjjw640393あ
2024/01/03(水) 00:27:08.59ID:wktZFDqL0 少なくともボランチでは困ってないわ。
川崎はA代表呼ばれたし、松木ですら五輪代表レギュラー取れてないほど競争激しい。
川崎はA代表呼ばれたし、松木ですら五輪代表レギュラー取れてないほど競争激しい。
394あ
2024/01/03(水) 20:13:15.36ID:UVtjMsRa0 そりゃ緑系はキャプテンとかリーダー役任せてたし外せんだろう
396あ
2024/01/05(金) 08:56:12.30ID:BhCmWgr/0 松木とチマは伸び悩んでるらしいな
397あ
2024/01/05(金) 12:47:09.95ID:Cx5ln7h40 ヴァンイヤーデン・ショーンはYSCCレンタルか
初年度からレンタルしてほしかったな
初年度からレンタルしてほしかったな
398あ
2024/01/05(金) 20:12:08.60ID:E/gYD03v0 ハーフの選手は10代がピークなんよ。
中高生の頃は、早熟で周りより身体が大きいから好き勝手できるんだけど、20歳超えると周りの日本人もプロになる選手はみんなフィジカル鍛えてくるから。
中高生の頃は、早熟で周りより身体が大きいから好き勝手できるんだけど、20歳超えると周りの日本人もプロになる選手はみんなフィジカル鍛えてくるから。
399あ
2024/01/05(金) 21:00:28.44ID:wRmjWIkl0 いや高卒でプロ入りするハーフより高校時代無名で誰も知らないけど大卒でプロ入りする方が多くない?
400あ
2024/01/05(金) 21:26:20.25ID:E/gYD03v0 それはJリーグ全体の傾向や。
よほどのトップスター以外はほとんど大卒取る流れになってる今のJリーグは。
育成枠の関係で、年に1人程度はユースから昇格させるが、ダメなら即下部へレンタル行きで後は知らんぷりだし。
よほどのトップスター以外はほとんど大卒取る流れになってる今のJリーグは。
育成枠の関係で、年に1人程度はユースから昇格させるが、ダメなら即下部へレンタル行きで後は知らんぷりだし。
401あ
2024/01/05(金) 22:25:27.51ID:HMX/RexC0 ハーフの選手は10代の頃は凄かったけど結局早熟でしたじゃない
10代の頃もポテンシャルありそうで過大評価されてるだけ
10代の頃もポテンシャルありそうで過大評価されてるだけ
402あ
2024/01/05(金) 22:42:31.99ID:NH1iN4+50 カテゴライザー大活躍
403あ
2024/01/06(土) 00:19:23.43ID:lTfLXW8W0 ハーフって一気に増えだしたのが2001年生まれ以降のパリ世代からだし何とも。
それ以前の世代だとまだ例が少ない。
それ以前の世代だとまだ例が少ない。
404あ
2024/01/06(土) 00:58:46.70ID:8leExfu40 佐野航大がデュッセルドルフとの練習試合で左サイドでプレーし1G1A
久保に近いスタイルでチャンスメイクに関しては斉藤ケイン三戸より上手そう
因みに怪我してた斉藤が先日練習に復帰
久保に近いスタイルでチャンスメイクに関しては斉藤ケイン三戸より上手そう
因みに怪我してた斉藤が先日練習に復帰
405あ
2024/01/06(土) 03:14:36.39ID:l+NwvrZ30 プレーみたことないだろwww
406あ
2024/01/06(土) 04:01:44.00ID:HSLp5FoF0 久保に近いスタイルは草
407あ
2024/01/06(土) 07:11:33.86ID:8leExfu40 岡山でWBやたまにボランチでプレーしてる頃から見てるよ
サイドに張って相手を剥がすドリブル(所謂後出しジャンケン)や
ボックス内で敵を引き連れる感じは久保っぽかったよ
サイドに張って相手を剥がすドリブル(所謂後出しジャンケン)や
ボックス内で敵を引き連れる感じは久保っぽかったよ
408か
2024/01/06(土) 12:05:10.01ID:UKQ2VYXs0 木崎がpivotでパリ五輪予選突破確率90%とかいい加減なこと言ってるな
主力呼べない可能性とか考慮してないだろ
しかもこのチーム、バーレーン戦やらアメリカ遠征やら観るとコンディション調整下手っぽいし
今の感じだとリアルに50%あるかないかだと思うわ
主力呼べない可能性とか考慮してないだろ
しかもこのチーム、バーレーン戦やらアメリカ遠征やら観るとコンディション調整下手っぽいし
今の感じだとリアルに50%あるかないかだと思うわ
409あ
2024/01/06(土) 12:23:43.46ID:8leExfu40 木崎さんの話でいうとやっぱり塩貝は海外から目をつけられてるんだなと
410あ
2024/01/06(土) 12:59:19.74ID:4kBJXxAg0 塩貝海外遠征で目立ち続けてるもんな
411あ
2024/01/06(土) 14:07:58.55ID:HSLp5FoF0 五輪最終予選は欧州組をどれほど呼べるかの勝負だよ。
まあ現時点だとドイツ3部4部とか日本企業のシントトロ組が多いからそこらへんは呼べると思う。
あとはザイオンと久保は諦めるとしてもA代表の細谷とブランドンの2人の招集は死守してもらわないと。
大岩監督は勝負強いというのとアルゼンチンに勝った試合見れば90%と言いたくなる気持ちもわかるが、現時点では60%くらいで考えておかないと本番で痛い目にあいそう。
まあ現時点だとドイツ3部4部とか日本企業のシントトロ組が多いからそこらへんは呼べると思う。
あとはザイオンと久保は諦めるとしてもA代表の細谷とブランドンの2人の招集は死守してもらわないと。
大岩監督は勝負強いというのとアルゼンチンに勝った試合見れば90%と言いたくなる気持ちもわかるが、現時点では60%くらいで考えておかないと本番で痛い目にあいそう。
412あ
2024/01/06(土) 20:59:14.13ID:hLhXbCXy0 シオウフクダがエールディヴィジのゴー・アヘッド・イーグルスとのテストマッチにベンチ入り
板倉もベンチスタート
板倉もベンチスタート
413あ
2024/01/06(土) 21:10:13.82ID:CkT6K4zv0 佐野弟のデュッセルドルフ戦タッチ集
https://youtu.be/jkX-xv3QsYc?si=2c1bFuwhYxmDlU95
https://youtu.be/jkX-xv3QsYc?si=2c1bFuwhYxmDlU95
414あ
2024/01/06(土) 23:24:58.41ID:hLhXbCXy0 シオウフクダが本物すぎるな
途中出場して5分くらいで勝ち越しゴール決めてる
途中出場して5分くらいで勝ち越しゴール決めてる
415あ
2024/01/06(土) 23:34:03.12ID:Ef9ZevXO0 確か夏も決めてたな
地道なアピールは大事
地道なアピールは大事
416あ
2024/01/07(日) 00:02:46.50ID:XwmXMCKh0 内野福田塩貝の同学年は楽しみだなあ
予選は早生まれの塩貝は飛び級だから厳しいとして
内野か福田のどちらかが呼ばれそう
予選は早生まれの塩貝は飛び級だから厳しいとして
内野か福田のどちらかが呼ばれそう
417名無し
2024/01/07(日) 03:03:03.75ID:13UED5lU0 ザイオンをアジア杯で呼んでしまったから五輪予選は厳しい
だろうね ビッグタキでいくしかないのか
だろうね ビッグタキでいくしかないのか
418か
2024/01/07(日) 05:33:45.99ID:QXufXjxG0 >>414
トップチームの試合?
トップチームの試合?
419か
2024/01/07(日) 05:38:14.30ID:QXufXjxG0 福田の試合見たけどなんか身体デカくなってる感じするな
420あ
2024/01/07(日) 06:06:40.91ID:J9QntmZp0 板倉と福田が途中出場のメングラvsゴー・アヘッド・イーグルスのハイライト
https://youtu.be/9zZef5T2A9E?si=UTCUAW5obn3OZ8f1
https://youtu.be/9zZef5T2A9E?si=UTCUAW5obn3OZ8f1
421あ
2024/01/07(日) 08:22:10.11ID:pXdaTc1x0 福田のゴール、相手DFから奪い取ってシュート
https://twitter.com/borussia/status/1743639473072521545
https://twitter.com/thejimwatkins
https://twitter.com/borussia/status/1743639473072521545
https://twitter.com/thejimwatkins
422あ
2024/01/07(日) 09:03:50.09ID:HnQ8uBdV0 パリ五輪のエース候補だったが西川がいわきとか落ちぶれすぎやろ
423あ
2024/01/07(日) 11:23:00.93ID:6Eqlh4NW0 いや10代でエースだった選手がプロ入り後に壁にぶつかってJ2 J3に逃げ込むのは割とよく見る光景だから違和感はない。
西川はむしろ韓国女に群がられてるようにルックスの良さが最大の強みなので、いわきで体鍛えて肉体美を完成させて写真集でも出して現役引退してそっちの道に進むのもあり。
西川はむしろ韓国女に群がられてるようにルックスの良さが最大の強みなので、いわきで体鍛えて肉体美を完成させて写真集でも出して現役引退してそっちの道に進むのもあり。
424あ
2024/01/07(日) 13:44:07.78ID:yP5akMs00 柿谷路線か
425あ
2024/01/07(日) 14:34:40.08ID:4hmwzS9E0 福田のGAE戦タッチ集
https://youtu.be/vJr8WEoQFQI?si=57U7ho4emuqxIAQC
https://youtu.be/vJr8WEoQFQI?si=57U7ho4emuqxIAQC
426あ
2024/01/07(日) 14:36:21.51ID:4hmwzS9E0 チェイスのグロイター・フュルト戦タッチ集
https://youtu.be/xLfo1tmTbDk?si=hZIUBPj8Vf7A934P
https://youtu.be/xLfo1tmTbDk?si=hZIUBPj8Vf7A934P
427あ
2024/01/07(日) 21:02:58.78ID:mGJFfSrs0 佐野兄年齢的に呼べるよね?
上手くね?
上手くね?
428あ
2024/01/07(日) 21:08:00.71ID:IB6+AMBd0 パリ世代は弟だけ
429あ
2024/01/07(日) 22:16:33.75ID:a/TQ7RXc0 誕生日12/30だからね
430あ
2024/01/08(月) 13:42:41.05ID:4M7Oo0cV0 佐野海舟 2000年12月30日生まれ
藤井陽也 2000年12月26日生まれ
この2人はあともうちょっとだけ遅く生まれていたらパリ世代の主力になれたのにね
藤井陽也 2000年12月26日生まれ
この2人はあともうちょっとだけ遅く生まれていたらパリ世代の主力になれたのにね
431あ
2024/01/08(月) 15:11:44.51ID:Bhd1o3Wp0 東京五輪世代の主なCB経験者
冨安板倉町田伊藤渡辺橋岡中山岩田藤井小林角田瀬古山川大南関川
冨安板倉町田伊藤渡辺橋岡中山岩田藤井小林角田瀬古山川大南関川
432あ
2024/01/08(月) 16:16:03.51ID:uRuJ6CZK0 藤井や市原には上の世代突き上げて欲しいな、あと数年したら今のCB全員ピーク終えちゃうし
433あ
2024/01/08(月) 18:20:34.76ID:zUeRneId0 市原オタキモ過ぎ
ここはパリ世代スレなんだよ。
ここはパリ世代スレなんだよ。
434あ
2024/01/08(月) 19:07:18.13ID:USoP3l0d0 >>433
>市原落選まであと1日か…
>調子こいて高校選手権を批判してる市原オタ>もあと1日の命だな。
> U19の方に選ばれなかったのはA代表につい>ていくためだ!とかさんざ騒いでイキってた>市原オタ。
>ゴミ市原オタの泣き叫ぶ姿が早く見たいよ。
こちらの書き込みについていまの感想を聞かせてください!
>市原落選まであと1日か…
>調子こいて高校選手権を批判してる市原オタ>もあと1日の命だな。
> U19の方に選ばれなかったのはA代表につい>ていくためだ!とかさんざ騒いでイキってた>市原オタ。
>ゴミ市原オタの泣き叫ぶ姿が早く見たいよ。
こちらの書き込みについていまの感想を聞かせてください!
435あ
2024/01/08(月) 20:30:41.00ID:yGew20Zt0 CBはパリは年少世代が将来残りそうな気がする。
大学も2003年生まれの筑波の諏訪間が一番って言われてるし。J1でポジション掴めそうなのも田中隼人とか高井くらいだし。
でもこいつら皆本番には間に合わない可能性大。
大学も2003年生まれの筑波の諏訪間が一番って言われてるし。J1でポジション掴めそうなのも田中隼人とか高井くらいだし。
でもこいつら皆本番には間に合わない可能性大。
436あ
2024/01/08(月) 20:39:53.68ID:uN7yWLwL0 筑波はどうだろう
去年関東大学リーグで優勝したけど
主将で神戸入りする山内はアジア大会で誰より微妙だったし
まあでも内野は悪くなかったから人によるか
去年関東大学リーグで優勝したけど
主将で神戸入りする山内はアジア大会で誰より微妙だったし
まあでも内野は悪くなかったから人によるか
437あ
2024/01/09(火) 15:20:14.75ID:U7LO/R9g0 CBに関してはガチでロンドン五輪世代以下
リオ五輪世代は植田・岩波のコンビで
植田の方は一応はフル代表でロシアワールドカップのメンバーに選ばれたから
その後東京五輪世代の台頭などもあり代表から
消えちゃったけど
CBなんてほんちょっと前まで吉田、昌子、槙野、植田とろくな人材がいなかった
いくら批判されても吉田を出場させるしかなかった
リオ五輪世代は植田・岩波のコンビで
植田の方は一応はフル代表でロシアワールドカップのメンバーに選ばれたから
その後東京五輪世代の台頭などもあり代表から
消えちゃったけど
CBなんてほんちょっと前まで吉田、昌子、槙野、植田とろくな人材がいなかった
いくら批判されても吉田を出場させるしかなかった
438あ
2024/01/09(火) 15:27:06.92ID:U7LO/R9g0 パリ五輪世代はついて世代だよな
藤井があと数日生まれるのが遅ければ余裕で
不動のCBだし
あと佐野海舟もか不動のボランチになれる
コロナの影響で海外遠征も不足してるだろうし
藤井があと数日生まれるのが遅ければ余裕で
不動のCBだし
あと佐野海舟もか不動のボランチになれる
コロナの影響で海外遠征も不足してるだろうし
439あ
2024/01/09(火) 15:29:45.06ID:U7LO/R9g0 パリ五輪世代はついてない世代だよな
藤井があと数日生まれるのが遅ければ余裕で
不動のCBだし
あと佐野海舟もか不動のボランチになれる
コロナの影響で海外遠征も不足してるだろうし
藤井があと数日生まれるのが遅ければ余裕で
不動のCBだし
あと佐野海舟もか不動のボランチになれる
コロナの影響で海外遠征も不足してるだろうし
440あ
2024/01/09(火) 21:50:06.86ID:D43DdtuM0 ロティーナにバラされたけど、やっぱりJの編成って無能なんだな。
441あ
2024/01/09(火) 22:00:50.11ID:D43DdtuM0 若手は移籍するからベテランで済まそうみたいな風潮本当に嫌い。
ジュビロの藤田俊哉とかはその風潮打破してけれそうで期待してる。
浦和とか今更宇賀神だからな(笑)
ジュビロの藤田俊哉とかはその風潮打破してけれそうで期待してる。
浦和とか今更宇賀神だからな(笑)
442あ
2024/01/09(火) 22:05:40.32ID:D43DdtuM0 よく昔Jリーグのチーム数減らせって馬鹿な意見あったけど、もしJ2無かったら若手育成が悲惨な事になってたのは容易に予想出来る。
443あ
2024/01/10(水) 07:56:57.92ID:gV9365nK0 斉藤ようやく練習復帰か
東京五輪組と違って地味だから斉藤にはやってもらわんと
東京五輪組と違って地味だから斉藤にはやってもらわんと
444あ
2024/01/10(水) 17:05:16.84ID:FWaLb5BO0 アジアカップのヨルダン戦非公開だったけどヨルダン監督の「こんな日本代表みたことない」という
コメント見たけどこの世代の前プレサッカー試した気がする
コメント見たけどこの世代の前プレサッカー試した気がする
445あ
2024/01/10(水) 21:27:42.90ID:/tYbr7o50 藤井がコルトレイクか。
まぁもう野心がある若手はJから一年でも早く脱出しないとダメってこと。Jの実績なんて欧州からほとんど評価されてないのが現実なんだから。
まぁもう野心がある若手はJから一年でも早く脱出しないとダメってこと。Jの実績なんて欧州からほとんど評価されてないのが現実なんだから。
446あ
2024/01/10(水) 21:33:37.54ID:/tYbr7o50 東京世代でも移籍金がついた4大移籍は遠藤のユニオンベルリンだけ。
これが現実。
これだけ低年齢化が進んでる市場にJリーグが対応出来てないんだから、Jリーグが移籍金取るのなんて当分無理。
これが現実。
これだけ低年齢化が進んでる市場にJリーグが対応出来てないんだから、Jリーグが移籍金取るのなんて当分無理。
447あ
2024/01/11(木) 07:13:51.09ID:5kUpMUfB0 買い取りオプションついてるらしいから買い取るなら移籍金でるだろ
藤井はもともと1月で契約切れるとかって話みたから詳細はわからんが
藤井はもともと1月で契約切れるとかって話みたから詳細はわからんが
448あ
2024/01/11(木) 09:27:42.72ID:KdFl5UxZ0 若いうちはクラブやリーグより優先すべきは出場機会だろ
セカンドチームでも二部でもいいから試合に出続けてないと伸びないよ
セカンドチームでも二部でもいいから試合に出続けてないと伸びないよ
449あ
2024/01/11(木) 20:16:39.68ID:8skzs7gz0 この世代の代表でセカンドチームにいるやつらは呼ばないでいいよ
どうせそこにいるうち役立たないしトップに上がるなり
それなりのリーグにレンタルされるなりして活躍してから呼んでも全く遅いことはない
どうせそこにいるうち役立たないしトップに上がるなり
それなりのリーグにレンタルされるなりして活躍してから呼んでも全く遅いことはない
450あ
2024/01/12(金) 16:39:13.53ID:pfkEKCjU0 関根と日野が退部したが来年くらいには内野も続くか?
451あ
2024/01/12(金) 18:14:50.07ID:v2MgbHxo0 Jリーグって若手の育成が全くできないゴミになったな
その上活躍してもベルギーにしか行けない
それに比べシオウフクダは既に頭角を表しトップに昇格も噂されるレベル
その上活躍してもベルギーにしか行けない
それに比べシオウフクダは既に頭角を表しトップに昇格も噂されるレベル
452w
2024/01/12(金) 18:56:36.78ID:X4Nq0mDJ0 福田がトップに上がってから騒げよ
つかそろそろ移籍して1年なのにいまだに試合でれてないほうがやばいだろ
移籍なんて本人のタイミングでいけばいい
遠藤なんて25で初海外でいまやリバプールだわな
移籍は早い方がいいなんて何の根拠もないしどこにいようが努力する奴は成長できる
つかそろそろ移籍して1年なのにいまだに試合でれてないほうがやばいだろ
移籍なんて本人のタイミングでいけばいい
遠藤なんて25で初海外でいまやリバプールだわな
移籍は早い方がいいなんて何の根拠もないしどこにいようが努力する奴は成長できる
453あ
2024/01/12(金) 19:00:32.77ID:Z6lUA8We0 大学生偉い、パリ五輪選ばれるてJリーグ選んだから
454あ
2024/01/12(金) 19:03:01.06ID:v2MgbHxo0 既に頭角を表しているシオウフクダの心配より
Jリーグに高校から行ったせいで3年も出られてない若手の心配でもしてろ
Jリーグに高校から行ったせいで3年も出られてない若手の心配でもしてろ
455あ
2024/01/12(金) 19:03:23.56ID:gTCHmyII0 いや過去そうだったからが当て嵌まらないよ。
ルヴァンの改革とか、色々悪い方向にいってるのは確か。今後を心配するべき。
A代表が楽観の時は、未来は悲観。A代表が悲観の時は、未来は楽観。 だいたい古今東西こんな感じだから。
ルヴァンの改革とか、色々悪い方向にいってるのは確か。今後を心配するべき。
A代表が楽観の時は、未来は悲観。A代表が悲観の時は、未来は楽観。 だいたい古今東西こんな感じだから。
456あ
2024/01/12(金) 19:10:30.08ID:iSqQtrOO0 関根のルート理想的だな
大学3年でやることやってプロ前倒し
中村とか根本とか大学でやることない3年はさっさとプロ行った方がいいぞ
大学3年でやることやってプロ前倒し
中村とか根本とか大学でやることない3年はさっさとプロ行った方がいいぞ
457あ
2024/01/12(金) 19:15:16.94ID:gTCHmyII0 遠藤や伊東はラッキーな例。てかシントトロなかったら二人ともここまでキャリア行けてない。
伊東の移籍だって、たまたまシントトロの日本人が活躍してるから隣のゲンクが興味本位で取っただけらしいし。
伊東の移籍だって、たまたまシントトロの日本人が活躍してるから隣のゲンクが興味本位で取っただけらしいし。
458あ
2024/01/12(金) 19:19:25.38ID:gTCHmyII0 海外のスカウトから見ると、Jは色々緩すぎて評価がしにくいらしい。数字に信用があまり置けないと。
遠藤渓太とかが正にそう。だからどうしても四大リーグや強いクラブは手を出しにくい様。
まぁこれはJがベテラン切って、外国人だらけのリーグになれば解決されるとは思うけど。
遠藤渓太とかが正にそう。だからどうしても四大リーグや強いクラブは手を出しにくい様。
まぁこれはJがベテラン切って、外国人だらけのリーグになれば解決されるとは思うけど。
459あ
2024/01/12(金) 19:23:05.69ID:N+2S5KYk0 >>456
マリノスユース出身の諏訪間とか木村も今年限りってそんな感じの話あるね。
三苫も大学3年、4年は無双し過ぎで逆に苦労したし、ある程度まで行ったらどうせプロなるんだし、早めにプロ行く方がいいかもな。
マリノスユース出身の諏訪間とか木村も今年限りってそんな感じの話あるね。
三苫も大学3年、4年は無双し過ぎで逆に苦労したし、ある程度まで行ったらどうせプロなるんだし、早めにプロ行く方がいいかもな。
460あ
2024/01/12(金) 19:23:58.29ID:v2MgbHxo0 中村は佐藤ケインの跡を追うから安心しろ
461あ
2024/01/12(金) 19:37:16.26ID:N+2S5KYk0 ユニバが無くなり、ここ数年は大学選抜の選考がおかしくなって誰が本当に凄いのか分かりづらい
選ばれてない選手の方が良いって例も多いし
選ばれてない選手の方が良いって例も多いし
462あ
2024/01/12(金) 19:39:01.74ID:Aopj1M+o0 塩貝あたりが改定された特別指定制度を利用して今年からJで試合でてくれると面白くなるんだけどな
463あ
2024/01/12(金) 19:43:33.98ID:Aopj1M+o0 あと東洋大のスピードスター高橋輝とか
465あ
2024/01/12(金) 19:54:35.60ID:Aob+Y8Gl0 関根は酒井ゴリになれる がんばれ
466あ
2024/01/12(金) 20:09:16.61ID:Aob+Y8Gl0 日本サッカー協会(JFA)は11月9日に理事会を開催し、JFA・Jリーグ特別指定選手制度に「JFA推薦の特別指定選手」を追加することを決議した。大学2年までの選手を対象とし、該当する選手は受入先クラブへの加入内定を必要としない。Jクラブの育成組織に所属する選手は2種登録選手としてJリーグ等の公式戦に出場できるため、選考対象外となる。
特別指定選手制度は「最も成長する年代に、種別や連盟の垣根を越え、『個人の能力に応じた環境』を提供する」ため、高校・大学年代の選手がクラブチームやサッカー部に所属しながらJクラブの公式戦への出場を可能とする制度。2018年に認定要件として「受入先のJクラブにプロ選手として加入することが内定している」ことが追加された。
特別指定選手制度は「最も成長する年代に、種別や連盟の垣根を越え、『個人の能力に応じた環境』を提供する」ため、高校・大学年代の選手がクラブチームやサッカー部に所属しながらJクラブの公式戦への出場を可能とする制度。2018年に認定要件として「受入先のJクラブにプロ選手として加入することが内定している」ことが追加された。
467あ
2024/01/12(金) 20:09:50.52ID:Aob+Y8Gl0 改定1年目の3月下旬には当時大学1年だったMF児玉駿斗(東海学園大→名古屋/現徳島)の“3年後”の名古屋加入内定が発表され、特別指定選手として登録されたことで注目を集めた。一方、17年まではFW田中和樹(浦和学院高→FC東京/現千葉)など、受入先クラブへの加入が内定せずとも特別指定選手としてJリーグで経験を積む例もあった。田中はその後法政大を経て京都でプロキャリアを始めている。
468あ
2024/01/12(金) 20:09:58.94ID:Aob+Y8Gl0 今回、JFAは加入内定が要件にあることで高校生や大学1・2年の選手が該当しにくいことから、「プロ選手との試合・トレーニング経験を積むことで大きく成長が見込まれる選手」をJFA推薦枠として特別指定選手に認定できるように変更した。選考はJFA技術委員会の議論を経て行われ、受入先クラブは当該選手の負担を考慮して同一都道府県内のJクラブにするという。同一地域に複数のJクラブがある場合の受入先クラブも同委員会が選定を行う。
JFAは改定にあたって技術委員会・強化部会・ユース育成部会・Jリーグ強化担当者会議にて協議済みだと伝えている。JFAが掲げる「16歳・17歳でプロデビューする選手、SAMURAI BLUE(日本代表)に選出される選手」の輩出を促進することも大きな狙いのようだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/73db731ae826514aebb8fc028f8e8e83ba021c0e
JFAは改定にあたって技術委員会・強化部会・ユース育成部会・Jリーグ強化担当者会議にて協議済みだと伝えている。JFAが掲げる「16歳・17歳でプロデビューする選手、SAMURAI BLUE(日本代表)に選出される選手」の輩出を促進することも大きな狙いのようだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/73db731ae826514aebb8fc028f8e8e83ba021c0e
469あ
2024/01/12(金) 20:15:53.81ID:Aob+Y8Gl0 日本サッカー協会理事会 特別指定選手制度を改定 クラブ加入未決定でも出場可能に
日本サッカー協会は9日、都内で理事会を開き、大学や高校に所属したままJリーグの公式戦に出場ができる特別指定選手制度を改定した。
これまでは加入決定選手が対象だったが、日本協会の推薦があれば出場を可能にした。来季から実施され、高校生や大学1、2年生にプロで経験を積ませる狙いがある。
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2023/11/10/kiji/20231110s00002000087000c.html
日本サッカー協会は9日、都内で理事会を開き、大学や高校に所属したままJリーグの公式戦に出場ができる特別指定選手制度を改定した。
これまでは加入決定選手が対象だったが、日本協会の推薦があれば出場を可能にした。来季から実施され、高校生や大学1、2年生にプロで経験を積ませる狙いがある。
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2023/11/10/kiji/20231110s00002000087000c.html
470あ
2024/01/12(金) 20:22:48.67ID:Aob+Y8Gl0 推薦選手はJFA側の意向がモロに出るな
アディダス企画で留学したU-16の選手達とアジア杯のTPはそのうち何人か選ばれるだろうな
アディダス企画で留学したU-16の選手達とアジア杯のTPはそのうち何人か選ばれるだろうな
471あ
2024/01/12(金) 20:23:32.83ID:Aob+Y8Gl0 いやTPは内定の有無もクソも既に所属してるから関係ないか
472あ
2024/01/12(金) 20:25:08.90ID:Aob+Y8Gl0 年功序列的に最優先は大学の2回生だろうが高校生の選出も楽しみだな
473あ
2024/01/13(土) 01:19:05.89ID:j4UG3eSp0 熊田はベルギーか
同学年で既にこのチームで得点してる内野福田に触発されたかな
同学年で既にこのチームで得点してる内野福田に触発されたかな
474あ
2024/01/13(土) 01:43:35.90ID:Hk5xrqdO0 同い年の福田と年下の後藤の存在もあるのかな。
それにしてもプロでほとんど実績のない選手にもオファーが来るんだな。
04年組の1FWではあるけど。
それにしてもプロでほとんど実績のない選手にもオファーが来るんだな。
04年組の1FWではあるけど。
475あ
2024/01/13(土) 01:58:08.01ID:YQHGKv9f0 そもそもJは所属しててもまともに若手使わないのに
内定してない選手を試合に出すクラブなんてあるの笑
内定してない選手を試合に出すクラブなんてあるの笑
476あ
2024/01/13(土) 02:03:04.40ID:1gAmGcQ60 むしろセカンドある分、J2やJ3の変な下部クラブに飛ばされるよりは試合出れそう。
原大智とかもそうだけど、日本帰ってくる事なるとしても武者修行悪くないと思うよ。
原大智とかもそうだけど、日本帰ってくる事なるとしても武者修行悪くないと思うよ。
477あ
2024/01/13(土) 02:08:41.95ID:1gAmGcQ60 熊田みたいねタイプは海外行った方が良いと思う。福田も課題だった部分伸びてるし。
日本だとやっぱりなんとなく出来てしまうから、悪い癖に気づかない。上田もベルギー行って大分マシになったけど、まだそこで苦労してるし。
日本だとやっぱりなんとなく出来てしまうから、悪い癖に気づかない。上田もベルギー行って大分マシになったけど、まだそこで苦労してるし。
478あ
2024/01/13(土) 02:59:38.88ID:M1cDg1oY0 V・ファーレン長崎は11日、柏レイソルよりDF田中隼人(20)が育成型期限付き移籍で加入することが決定したと発表した。
千葉県出身の田中は、柏の育成組織から22年にトップチームへ昇格。昨季はJ1リーグ3試合に出場した。田中は長崎加入に際し、クラブを通じて「素晴らしいチームの一員になることができ、大変嬉しく思います。長崎のために力を尽くします。必ずJ1昇格しましょう」とコメント。柏を通じては、次のように意気込みを語った。
「お別れの挨拶をするつもりはありません。プロ1年目、2年目と自分が思い描いていた通りになっていない悔しさがあります。アカデミー出身の先輩達が期限付き移籍をして成長し、レイソルへ帰り、活躍している姿を見てきました。自分もそうなりたい、柏レイソルで活躍したいという思いがあります。夢、目標を考えた時に、このタイミングではないかと思い、移籍を決断しました。何倍、何十倍も強く逞しく成長して帰ってきます。行ってきます」
https://web.gekisaka.jp/news/jleague/detail/?399738-399738-fl
千葉県出身の田中は、柏の育成組織から22年にトップチームへ昇格。昨季はJ1リーグ3試合に出場した。田中は長崎加入に際し、クラブを通じて「素晴らしいチームの一員になることができ、大変嬉しく思います。長崎のために力を尽くします。必ずJ1昇格しましょう」とコメント。柏を通じては、次のように意気込みを語った。
「お別れの挨拶をするつもりはありません。プロ1年目、2年目と自分が思い描いていた通りになっていない悔しさがあります。アカデミー出身の先輩達が期限付き移籍をして成長し、レイソルへ帰り、活躍している姿を見てきました。自分もそうなりたい、柏レイソルで活躍したいという思いがあります。夢、目標を考えた時に、このタイミングではないかと思い、移籍を決断しました。何倍、何十倍も強く逞しく成長して帰ってきます。行ってきます」
https://web.gekisaka.jp/news/jleague/detail/?399738-399738-fl
479あ
2024/01/13(土) 03:14:06.33ID:1gAmGcQ60 下平監督だから出れそうだな。これは良い移籍だな。
481.
2024/01/13(土) 07:41:00.43ID:o/BSOsCi0 後藤がアンダーでPKゴール
熊田もとりあえずアンダーだろうな
福田熊田後藤
一人でもいいからものになって欲しいね
正直全員駄目そうだなって思ってるけど
熊田もとりあえずアンダーだろうな
福田熊田後藤
一人でもいいからものになって欲しいね
正直全員駄目そうだなって思ってるけど
482あ
2024/01/13(土) 14:14:16.09ID:yNHK8O5W0 熊田は性格的にアピールとかできるのか
コミュニケーション下手そうだけど
コミュニケーション下手そうだけど
483あ
2024/01/13(土) 14:25:20.60ID:FE9oITOo0 ケイスケ後藤はゴール後にみんなに祝福され既に馴染んでるな
484あ
2024/01/13(土) 15:12:00.47ID:jW0T0mc00 昨日のRSCA Futuresのスタメン
01年生 1人
02年生 0人
03年生 1人
04年生 1人
05年生 5人
06年生 2人
07年生 1人
ほぼ同世代
実績的にもPK蹴るのも納得
sofaでスタッツ見れるけどかなり対人頑張ってんね
01年生 1人
02年生 0人
03年生 1人
04年生 1人
05年生 5人
06年生 2人
07年生 1人
ほぼ同世代
実績的にもPK蹴るのも納得
sofaでスタッツ見れるけどかなり対人頑張ってんね
485あ
2024/01/13(土) 15:32:26.19ID:Hk5xrqdO0 セカンドって言ってもトップ前提で少し慣らすパターンと本当にセカンドチームレベルの評価しかなくて下から這い上がらないといけないパターンがある。
後藤は前者っぽいね。
後藤は前者っぽいね。
486あ
2024/01/13(土) 15:34:29.23ID:XJK5tZ8n0 さすがプロ後藤や!
もうベルギー2部でゴール決めてる。
それに比べて歳上の福田はいまだにドイツアマでチンタラやってて恥ずかしくないのか。同世代どころか年下がプロで結果出してんのに、1人だけ一生アマチュアでお山の大将。
もうベルギー2部でゴール決めてる。
それに比べて歳上の福田はいまだにドイツアマでチンタラやってて恥ずかしくないのか。同世代どころか年下がプロで結果出してんのに、1人だけ一生アマチュアでお山の大将。
487あ
2024/01/13(土) 15:51:33.65ID:p9/NG3OF0 ベルギー強豪のセカンドだと2部なのか
ドイツのセカンドよりこっちの方が圧倒的にいいな
ドイツのセカンドよりこっちの方が圧倒的にいいな
488あ
2024/01/13(土) 16:55:53.31ID:zGTDhpaW0 ベルギー2部って意外にもレベル特別低すぎないんだよな
J1レギュラークラスの小池や天野が大して目立てなかったりさ
J1レギュラークラスの小池や天野が大して目立てなかったりさ
489w
2024/01/13(土) 17:55:34.76ID:8X2uQ6Ps0 斎藤光もベルギー2部で苦労してたし若い選手には慣れるまでは大変だろう
490あ
2024/01/13(土) 18:07:53.21ID:WnsUytOd0 福田は今シーズン中にトップデビューはあるな
ちゃんと結果出してるし
ちゃんと結果出してるし
491名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/13(土) 18:18:08.65ID:wcAOfxno0 本田さんもオランダ2部で一年すごしたな。大活躍だったけど。
あの頃はオランダ2部の本田さんの活躍に大喜びして希望を見出してた。
まあ2部とはいえとびぬけた活躍だったか
あの頃はオランダ2部の本田さんの活躍に大喜びして希望を見出してた。
まあ2部とはいえとびぬけた活躍だったか
492あ
2024/01/13(土) 18:33:02.27ID:b39tNNSx0 ベルギーは日本に多い小型アタッカーにはけっこう鬼門だからなあ
斉藤光、本間、坂元、三好、松尾、関根、小野裕・・・Jでそれなりに高い評価得てた選手でも跳ね返される
斉藤光、本間、坂元、三好、松尾、関根、小野裕・・・Jでそれなりに高い評価得てた選手でも跳ね返される
493あ
2024/01/13(土) 19:33:11.63ID:1gAmGcQ60 冨安も最初はベルギーのセカンドだっまのはあまり知られてない。本人もそこで色々学んだみたいだし。
494あ
2024/01/13(土) 19:34:45.67ID:1gAmGcQ60495あ
2024/01/13(土) 19:43:58.38ID:Hk5xrqdO0 セカンドってフレーズに極端に反応する人が居るよね。
大物だとヴィニシウスも最初はレアルBだった。
大物だとヴィニシウスも最初はレアルBだった。
496あ
2024/01/13(土) 20:23:44.07ID:qram4aRW0 ツバサくんもバルサBだった
497あ
2024/01/13(土) 22:45:14.39ID:YQHGKv9f0 海外セカンドで確実にレベルアップしてJリーグが若手にとってオワコンになる予言を繰り返されて精神的なダメージを受けてる
498あ
2024/01/13(土) 23:24:42.28ID:3BOn1MjB0 JリーグがJリーグがって騒いでる人引きこもりの運動音痴なのかな
なんかビョーキっぽくて怖いわ
なんかビョーキっぽくて怖いわ
500あ
2024/01/13(土) 23:29:09.28ID:3BOn1MjB0 福田福田騒いでるしひょっとしてセレッソの北野とか押しまくってたやつかwww
北野ががっかりすぎて顔真っ赤でJリーグアンチ化してるパターンかwww
だーからあの年代は俵積田がNo.1で北野なんて熱くなるような選手じゃないと教えてあげたのに...w
北野ががっかりすぎて顔真っ赤でJリーグアンチ化してるパターンかwww
だーからあの年代は俵積田がNo.1で北野なんて熱くなるような選手じゃないと教えてあげたのに...w
501あ
2024/01/13(土) 23:30:48.75ID:3BOn1MjB0 ちなみに一番成功してる久保建英はBはさっさと卒業してトップに合流を約束しないバルサはお断りした
最近の有象無象のおしかけ練習生には無理だろうが...
最近の有象無象のおしかけ練習生には無理だろうが...
502あ
2024/01/13(土) 23:34:28.65ID:YQHGKv9f0 現実を受け入れよう
もはや一番いい若手はJリーグなんか行かなくても海外からオファーが来る時代
内定だしても使わないようなJリーグなんて行く価値なしと若手に思われてる
Jリーグは久保が断った海外セカンドよりもはや地位が下
もはや一番いい若手はJリーグなんか行かなくても海外からオファーが来る時代
内定だしても使わないようなJリーグなんて行く価値なしと若手に思われてる
Jリーグは久保が断った海外セカンドよりもはや地位が下
503あ
2024/01/14(日) 00:11:21.91ID:eJ/ycDwU0 でも実際Jリーグがイマイチになってるのは事実なんだよな。
日本人の年金リーグで行くのか、それとも若手育成リーグになるのか。
そうじゃない中庸の路線目指すなら外国人補強をもっと考えないとダメだよね。
日本人の年金リーグで行くのか、それとも若手育成リーグになるのか。
そうじゃない中庸の路線目指すなら外国人補強をもっと考えないとダメだよね。
504あ
2024/01/14(日) 00:14:46.20ID:TDONe+Rj0 Jにも活かされるような見本になるような国のリーグってないのかな
505あ
2024/01/14(日) 00:17:13.68ID:eJ/ycDwU0 まぁ試合に出ないのに、何年と居続けるベテランを排除するなら若手が出ようが、ベテランが出ようがいいけどね。
そういう意味ではヤットは素晴らしかった。ああいう老害にならない程度で辞めれる選手が少ないのがJ。
そういう意味ではヤットは素晴らしかった。ああいう老害にならない程度で辞めれる選手が少ないのがJ。
506あ
2024/01/14(日) 00:19:54.66ID:qJ/omjoI0 それは契約を延長するクラブに言ってくれ
507あ
2024/01/14(日) 00:20:42.53ID:eJ/ycDwU0 理想はベルギーかポルトガルだけどな。
予算的一部除けば似てるし。
予算的一部除けば似てるし。
508あ
2024/01/14(日) 00:23:39.24ID:eJ/ycDwU0 確か予算的にはベルギーが似てると聞いたことある。
絶対的なクラブが無いけど、上位は割と同じメンツってのも似てると。
絶対的なクラブが無いけど、上位は割と同じメンツってのも似てると。
509あ
2024/01/14(日) 01:06:41.42ID:kBWSV02G0510あ
2024/01/14(日) 01:15:09.22ID:jFEIqlcT0 三戸1G
511名無しさん
2024/01/14(日) 01:25:21.07ID:NUK3Qzzs0 >>508
欧州でトップ3に入る若者リーグと世界一のおじさんリーグなんだから全く違うだろう
欧州でトップ3に入る若者リーグと世界一のおじさんリーグなんだから全く違うだろう
512名無しさん
2024/01/14(日) 01:27:11.80ID:NUK3Qzzs0514あ
2024/01/14(日) 02:28:25.44ID:FaUfTsqb0 辺境で育成リーグなんか不可能だよ
516か
2024/01/14(日) 02:45:07.99ID:XOhiQNAg0 三戸良かったけどなんでハーフタイムで変えられたんだろ?試合終了後サポーターに挨拶してたから怪我じゃなさそうな気するし
518名無し
2024/01/14(日) 04:53:06.30ID:Ek/n4dI40 ウズベクフル代表大したことないけどパリ世代6人もいるのな
特に22番のCSKAの奴は要注意。
特に22番のCSKAの奴は要注意。
519か
2024/01/14(日) 07:00:39.40ID:XOhiQNAg0520あ
2024/01/14(日) 09:20:14.24ID:g2Ru7L3m0 松木って5大リーグ以外に移籍するのダサいと思ってんのかな?
ずっとJにいるけど
ずっとJにいるけど
521あ
2024/01/14(日) 09:34:32.04ID:1XJNkB1S0 自分の実力を客観視出来てるだけでは?
むしろ自分を過大評価して世界的な有望株と同じキャリアを歩みたがる他の若手の方が危ない気がする。
自分の実力に合ったリーグ・クラブでプレーすることが大事。
そして松木はずっとJリーグには居ないよ、まだ今年がプロ3年目の21歳の年。
むしろ自分を過大評価して世界的な有望株と同じキャリアを歩みたがる他の若手の方が危ない気がする。
自分の実力に合ったリーグ・クラブでプレーすることが大事。
そして松木はずっとJリーグには居ないよ、まだ今年がプロ3年目の21歳の年。
522あ
2024/01/14(日) 11:07:18.18ID:PBSDu49X0 >>519
新入りのアジア人選手にはなかなかパスが回ってこないケースが多いけど斉藤光毅が裏で色々サポートしてるのかもね
新入りのアジア人選手にはなかなかパスが回ってこないケースが多いけど斉藤光毅が裏で色々サポートしてるのかもね
523.
2024/01/14(日) 11:32:25.25ID:UBsmDsrf0 >>520
有象無象の若手と違って完全に中心選手だしオリンピックあるしな
有象無象の若手と違って完全に中心選手だしオリンピックあるしな
524w
2024/01/14(日) 13:25:10.65ID:ORwlV8HY0 欧州のフィジカルに慣れるのが先決だからいきなりそんな無理はさせないだろ
三戸で儲ける気なんだから大切にあつかうよ
しばらくは時間限定で使われるだろうけど早く三戸斎藤光の両ウイングでの破壊力をみたい
オランダで人気でるだろうな
三戸で儲ける気なんだから大切にあつかうよ
しばらくは時間限定で使われるだろうけど早く三戸斎藤光の両ウイングでの破壊力をみたい
オランダで人気でるだろうな
525あ
2024/01/14(日) 16:13:07.19ID:Sbr6F8eE0 松木は7月のパリ五輪まではJリーグで調整して五輪に出た方がいいという判断だね。
8月におそらくブンデスあたりの5大リーグに移籍すると思う。
変に焦ってポーランドリーグとかしょぼい国へ行って代表に来れなくなる方がダメージでかいしな。
8月におそらくブンデスあたりの5大リーグに移籍すると思う。
変に焦ってポーランドリーグとかしょぼい国へ行って代表に来れなくなる方がダメージでかいしな。
526あ
2024/01/14(日) 17:46:40.69ID:W7mjTXG60 Jで3年ぐらい経験積んでから5大が一番王道だもんなあ
焦ってリヨン行かなくてよかったと思う
焦ってリヨン行かなくてよかったと思う
528あ
2024/01/14(日) 19:29:49.94ID:lFkSJRYC0 田中隼人は長崎で試合レギュラーなれたらパリ五輪可能性ある、木村、高井、
529名無し
2024/01/14(日) 19:50:15.46ID:Ek/n4dI40 キャリア的にベルギーにワンクッションおくのは無駄でしか
ない 香川みたいにいきなり五大に行って活躍するのが理想
松木は正しい。
ない 香川みたいにいきなり五大に行って活躍するのが理想
松木は正しい。
530あ
2024/01/14(日) 22:08:56.21ID:kBWSV02G0 >>526
ドイツ人スカウトがもうJから直接獲得することはないって言ってなかったっけ
ドイツ人スカウトがもうJから直接獲得することはないって言ってなかったっけ
531あ
2024/01/14(日) 22:41:24.09ID:Wo8CU5B30 やっぱこの世代のハイプレスサッカーをA代表で使ってきたね
トルシエに対策されて対アメリカ戦思い出したわ
やっぱ使いどころの難しい戦術よな
トルシエに対策されて対アメリカ戦思い出したわ
やっぱ使いどころの難しい戦術よな
532名無し
2024/01/14(日) 22:47:43.90ID:Ek/n4dI40 細谷さぁ…お前、北川2世になるぞこれじゃ
533あ
2024/01/14(日) 22:49:41.61ID:COolDDSL0 ザイオンかなり不安な出来だったな
534あ
2024/01/14(日) 22:51:05.06ID:1XJNkB1S0 5大って言っても残留争いするクラブとオランダポルトガルベルギーの強豪クラブだとどちらがいいのかね?
535あ
2024/01/14(日) 23:03:54.77ID:3jq4VQ0r0536名無し募集中。。。
2024/01/14(日) 23:04:01.37ID:Ghh3W1s50 パリ五輪世代が足引っ張ってたな
537あ
2024/01/14(日) 23:27:36.42ID:DOOWw7rU0 ケイン今日もベンチ入り
538あ
2024/01/14(日) 23:29:52.34ID:qJ/omjoI0 >>534
世の中の市場の流れで言うと
そもそも資金力が中堅強豪>>5大下位(※プレミア除く)なので、クラブの格は中堅の方が上とみなされてるし国際的に注目もされてる
実際選手の動きも前者で戦力外の選手が後者に移籍してる
そして中堅強豪で目立って活躍すると今の時代は移籍金が普通に20億30億まで行ってしまうので、ビッグクラブにも直行できるが5大の中堅クラブですら簡単には手を出せない案件になってしまうリスクがある(高齢の伊東でも15億まで行った)
一方5大下位で活躍したくらいでは移籍金も10億未満程度までしか上がらないので行き先の可能性は広く持てるがそもそも相手と比べて劣る戦力の中で活躍する難易度は高いし市場の注目度も高くないので下手したら2部に沈むリスクがある
世の中の市場の流れで言うと
そもそも資金力が中堅強豪>>5大下位(※プレミア除く)なので、クラブの格は中堅の方が上とみなされてるし国際的に注目もされてる
実際選手の動きも前者で戦力外の選手が後者に移籍してる
そして中堅強豪で目立って活躍すると今の時代は移籍金が普通に20億30億まで行ってしまうので、ビッグクラブにも直行できるが5大の中堅クラブですら簡単には手を出せない案件になってしまうリスクがある(高齢の伊東でも15億まで行った)
一方5大下位で活躍したくらいでは移籍金も10億未満程度までしか上がらないので行き先の可能性は広く持てるがそもそも相手と比べて劣る戦力の中で活躍する難易度は高いし市場の注目度も高くないので下手したら2部に沈むリスクがある
539あ
2024/01/15(月) 00:18:32.24ID:9noRoSSZ0 細谷がA代表に達してないことはわかっていたが問題はザイオンだろ。
この大会で軸に据えるつもり満々だったのに、酷い出来。とにかく西川や権田やシュミットや大迫や中村航輔らに全く及ばない。
現時点でザイオンにかけるのは早すぎだった。
シントトロでも今日みたいに毎試合ミスしてるけど、こいつの何がいいんだよ。年代別の試合では良かったけどプロ入り後は一回もいい試合見たことない。
この大会で軸に据えるつもり満々だったのに、酷い出来。とにかく西川や権田やシュミットや大迫や中村航輔らに全く及ばない。
現時点でザイオンにかけるのは早すぎだった。
シントトロでも今日みたいに毎試合ミスしてるけど、こいつの何がいいんだよ。年代別の試合では良かったけどプロ入り後は一回もいい試合見たことない。
540あ
2024/01/15(月) 00:37:13.32ID:xvzXk1mp0 一喜一憂してるゴミは黙ってろ
541あ
2024/01/15(月) 00:53:20.85ID:jDh84WTB0 日本のサッカー関係者ハーフってだけで評価上げすぎなんだよな
見る目ないんかな
見る目ないんかな
542あ
2024/01/15(月) 02:22:43.21ID:ukMgQiW10 細谷はでもどっかで貴重なゴールとか決めたりしそうだけどな。
543あ
2024/01/15(月) 02:27:26.24ID:ukMgQiW10 ザイオンは凄い時はガチで凄いけど、そうじゃない時は何でそんなってミスするよな。
目測を誤ったひ、ポジショニングのミスが多い感じ。
そこが西川に勝てなかった原因。
五輪世代のやらかしGKと言えば櫛引。彼はJ2で今は目茶苦茶安定したGKになってるし、経験積めばマシになるとは思うけど。
目測を誤ったひ、ポジショニングのミスが多い感じ。
そこが西川に勝てなかった原因。
五輪世代のやらかしGKと言えば櫛引。彼はJ2で今は目茶苦茶安定したGKになってるし、経験積めばマシになるとは思うけど。
544w
2024/01/15(月) 09:09:09.83ID:VA9gtvbM0 細谷はまったく動かないのがダメだな
相手がライン上げて日本の左右のスペース消してるのに細谷はDFと駆け引きもせずラインを下げさせる動きもしない
前田コーチがどこまでFWの動きを教えられるかだがこのままなら北川コースまっしぐら
相手がライン上げて日本の左右のスペース消してるのに細谷はDFと駆け引きもせずラインを下げさせる動きもしない
前田コーチがどこまでFWの動きを教えられるかだがこのままなら北川コースまっしぐら
545あ
2024/01/15(月) 13:00:59.94ID:J2Ta3/bw0 細谷はパリ五輪に必要なのか?絶対的エースストライカーって言ってるけど
546あ
2024/01/15(月) 14:49:29.85ID:hb/qJ9jg0 A代表なら大迫や鈴木や古橋みたいに明確に格上のFWがいるから呼ぶべきではないけどこの世代には必要
この世代他に誰がいるとなったら誰もいないのが現実
この世代他に誰がいるとなったら誰もいないのが現実
547あ
2024/01/15(月) 19:54:06.62ID:ukMgQiW10 藤尾が町田でブレイクしたら序列変わりそう
藤尾の方が器用だし
藤尾の方が器用だし
549,
2024/01/15(月) 20:49:59.93ID:xgFw56hf0550あ
2024/01/15(月) 21:08:41.88ID:JOIxoZ+X0 3月はマリとウクライナと対戦
551あ
2024/01/15(月) 22:03:42.22ID:9noRoSSZ0 アルゼンチンに勝って南米はお腹いっぱいだから
アフリカと欧州でちょうどいい。
ウクライナはパリ五輪出場決めてるし、これ以上ないテストマッチだな。
アフリカと欧州でちょうどいい。
ウクライナはパリ五輪出場決めてるし、これ以上ないテストマッチだな。
552ああ
2024/01/16(火) 00:43:59.20ID:JkBVsptT0 松木は当初から3年はJリーグでプレーしてプロとしての経験と地力をつけてから海外にって言ってたしな
U20W杯アジア予選の後も欧州からオファーあったが今の実力だと欧州でスタメンで出れないからJ1で試合に出て経験を積むって言うくらいに自分の実力を客観的に判断出来てるし
高校サッカーの顔だったから目立つのでアンチも多いけどね
面白いのが高卒1年目は31試合(内26試合スタメンフル)出場しF東は6位だったが2年目は世代別で離脱で21試合だったかしか出れずF東は11位に落ちたが松木出場時と松木不在時の勝率があまりにも違いすぎってF東スレで言われてたな
松木不在時は2勝3分9敗だったかな…まあ高卒2年目頼みのF東どうなのよって話だがw
U20W杯アジア予選の後も欧州からオファーあったが今の実力だと欧州でスタメンで出れないからJ1で試合に出て経験を積むって言うくらいに自分の実力を客観的に判断出来てるし
高校サッカーの顔だったから目立つのでアンチも多いけどね
面白いのが高卒1年目は31試合(内26試合スタメンフル)出場しF東は6位だったが2年目は世代別で離脱で21試合だったかしか出れずF東は11位に落ちたが松木出場時と松木不在時の勝率があまりにも違いすぎってF東スレで言われてたな
松木不在時は2勝3分9敗だったかな…まあ高卒2年目頼みのF東どうなのよって話だがw
554あ
2024/01/16(火) 13:06:56.95ID:6IlmtvA60 中盤の選手だからフィジカルとか将来的を見るだろ
555あ
2024/01/16(火) 14:46:07.95ID:iI0fUdE90 松木は首になったアルベルの時代にいないことが多かっただけ
正直パフォーマンスとしては平凡だったよ
安部が海外移籍で抜けてボランチ手薄だったしその中で松木はパフォーマンスはまあ...って感じ
フィジカルが早熟なのは目を瞠るが正直去年からの成長はあまり見れなかった
正直パフォーマンスとしては平凡だったよ
安部が海外移籍で抜けてボランチ手薄だったしその中で松木はパフォーマンスはまあ...って感じ
フィジカルが早熟なのは目を瞠るが正直去年からの成長はあまり見れなかった
556あ
2024/01/16(火) 14:52:34.21ID:iI0fUdE90 f東スレは昔から頭のおかしいユースアンチして他を持ち上げる奴がいついてあまりまともな人いないから参考にならん
松木アンチも頭おかしいから相手する必要ないが,客観的にいって去年の松木は微妙だったよ
まあ若いし海外の下位クラブ向きだから五輪後海外のドイツかフランスの下位チーム言ったら細貝みたいに重宝される可能性は十分あると思うよ
松木アンチも頭おかしいから相手する必要ないが,客観的にいって去年の松木は微妙だったよ
まあ若いし海外の下位クラブ向きだから五輪後海外のドイツかフランスの下位チーム言ったら細貝みたいに重宝される可能性は十分あると思うよ
557あ
2024/01/16(火) 18:57:42.81ID:A56ir0000 3月の強化試合でFWが誰が選ばれるか興味ある。
558あ
2024/01/16(火) 19:10:30.83ID:CxoUnrwy0 同じ山田の先輩で高卒だと、残してる結果は郷家以下なのに持ち上げられすぎではある。
559あ
2024/01/16(火) 19:16:24.34ID:YbEMtHjR0 松木は過大評価だわな 木崎と中西に武器がないからこれ以上の成長は見込めないと言われていたし
560あ
2024/01/16(火) 19:21:40.56ID:CxoUnrwy0 だから評価上げるには数字なんだよね。元々左足は良いものあって、シュートやパスもってるし。
なのに一部の人はそこは関係ない、欧州の良いリーグに移籍とか言ってるんだよな。
なのに一部の人はそこは関係ない、欧州の良いリーグに移籍とか言ってるんだよな。
561あ
2024/01/16(火) 19:23:45.33ID:lJ+X2x530 普通に藤尾と小田と内野あたりだろ。
熊田はベルギーで結果出したら呼ばれるかも。
熊田はベルギーで結果出したら呼ばれるかも。
562あ
2024/01/16(火) 19:27:36.77ID:FNy+3ifL0 郷家の三年目見たら5ゴールしてたんだな。
松木は5ゴール、5アシスト位余裕で出来るだろとは思うし、しなければいけない。
松木は5ゴール、5アシスト位余裕で出来るだろとは思うし、しなければいけない。
563あ
2024/01/16(火) 19:29:03.35ID:iI0fUdE90 郷家は松木より前よりのポジションだし単純に数字比べてる奴はアホだろ
565あ
2024/01/16(火) 19:45:37.11ID:zoAS619Y0 シオウフクダがトップチームに上げられるのが確定した
ボルシアMGの公式サイトに記事が出てる
ボルシアMGの公式サイトに記事が出てる
566あ
2024/01/16(火) 19:47:34.62ID:FNy+3ifL0 数字比べてって言うけど、松木のポテンシャルとか基準下げてるだけだと思うよ。
物足りないのは事実だし、もう試合に出るだけで評価される段階では無い選手。
物足りないのは事実だし、もう試合に出るだけで評価される段階では無い選手。
568あ
2024/01/16(火) 20:08:10.41ID:zoAS619Y0 ボルシアMGの公式Twitter
https://twitter.com/borussia_en/status/1747212225989718283
>シオウフクダは今後グラードバッハのトップチームの一員となる。 当然だよ、シオ!
https://twitter.com/thejimwatkins
https://twitter.com/borussia_en/status/1747212225989718283
>シオウフクダは今後グラードバッハのトップチームの一員となる。 当然だよ、シオ!
https://twitter.com/thejimwatkins
569w
2024/01/16(火) 20:08:49.79ID:i/HmHy9e0 師王がんばれよ
このチャンスをものにしろ
このチャンスをものにしろ
570,
2024/01/16(火) 20:09:56.44ID:s7vOBZ0j0 ガザ侵攻が始まってからウクライナの内情が全く報道されないことに気付いてきた日本人も多いから
もう昨年までのような復興モードはなくなってるのでは?まあマリが中国対策でウクライナが韓国対策なんだろうけど
4月中旬からの本番を地上波orBSで中継があることを祈ろう。U−20W杯みたいなJスポでは絶対ないだろうし
もう昨年までのような復興モードはなくなってるのでは?まあマリが中国対策でウクライナが韓国対策なんだろうけど
4月中旬からの本番を地上波orBSで中継があることを祈ろう。U−20W杯みたいなJスポでは絶対ないだろうし
571あ
2024/01/16(火) 20:10:25.30ID:CxoUnrwy0 普通にチャンスあるだろ。
今のボルシアの監督は若手使うし。
今のボルシアの監督は若手使うし。
572a
2024/01/16(火) 20:16:24.93ID:iI0fUdE90 松木微妙と思ってるけど守備的なボランチなんだから数字なんてたいして出ねえだろ
遠藤航だってJ1じゃ0〜3年,一回だけ4点とったくらいだろ
田中碧ですらプロ5年で0点×1,1点×3,5点×1
正直松木くらいでポンポン点とったりアシストしてたらJのレベルが不安になるわ
遠藤航だってJ1じゃ0〜3年,一回だけ4点とったくらいだろ
田中碧ですらプロ5年で0点×1,1点×3,5点×1
正直松木くらいでポンポン点とったりアシストしてたらJのレベルが不安になるわ
573あ
2024/01/16(火) 20:20:06.56ID:iI0fUdE90 熊田や松木がバコスコ点とれるのは学生サッカーや年代別まで
J2ならともかくJ1はレベルが全く異なる
菅原とか高木とかJで出れなくてもオランダでは出れたりするし,正直J1のレベル低く見てるアホ多すぎや
少し外出てアマチュアの都道府県リーグレベルの奴でいいから見て来い,そのくらいの奴らでもリアルで見たら化け物に見えるぞ
J2ならともかくJ1はレベルが全く異なる
菅原とか高木とかJで出れなくてもオランダでは出れたりするし,正直J1のレベル低く見てるアホ多すぎや
少し外出てアマチュアの都道府県リーグレベルの奴でいいから見て来い,そのくらいの奴らでもリアルで見たら化け物に見えるぞ
574あ
2024/01/16(火) 20:25:46.72ID:PCpLO2lr0 U-23日本代表の大岩剛監督が抱えるチーム作りの“苦悩”。
五輪世代特有、選手選考の難しさ「誰を呼べるかは最後の最後まで分からない」
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=146302
五輪世代特有、選手選考の難しさ「誰を呼べるかは最後の最後まで分からない」
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=146302
576あ
2024/01/16(火) 20:38:41.34ID:F3+Z8C240 師王成功者になれ
578あ
2024/01/16(火) 21:09:01.58ID:I2hHoa8K0 サッカージャーナリストの情報って大したこと無いな
河治っジャーナリストは福田をかなり過少評価して、熊田や内野や後藤が凄いってずっと言ってたし
ようつべのレオザ、小澤、木崎とかの対談でもパリ五輪のキーパーソンの話とか注目若手の話で福田の名前一切出ないでただの大学生の内野とか塩貝の話してるわ
ミルアカではパリ五輪の序列表で福田をかなり低くしてるわ
河治っジャーナリストは福田をかなり過少評価して、熊田や内野や後藤が凄いってずっと言ってたし
ようつべのレオザ、小澤、木崎とかの対談でもパリ五輪のキーパーソンの話とか注目若手の話で福田の名前一切出ないでただの大学生の内野とか塩貝の話してるわ
ミルアカではパリ五輪の序列表で福田をかなり低くしてるわ
579あ
2024/01/16(火) 21:14:44.26ID:/d1k6YXY0 せめてそういうのは福田がトップチームで活躍してからにすれば
580あ
2024/01/16(火) 21:15:59.53ID:8qpo9WpQ0 福田と同い年のボルジェス・サンチェスってのがオランダNECにレンタルされて
そこでFW枠が空いたって感じみたいね
定着出来るか来季レンタルコースになるかここからだな
何にしろ少ないアピールチャンス生かしたのは立派だけど
そこでFW枠が空いたって感じみたいね
定着出来るか来季レンタルコースになるかここからだな
何にしろ少ないアピールチャンス生かしたのは立派だけど
581あ
2024/01/16(火) 21:19:18.56ID:N08sNOvC0 期待すんべ
582あ
2024/01/16(火) 21:22:27.47ID:i7wCiXhl0 試合に出られないなら来季レンタルの方がいいよ
583あ
2024/01/16(火) 21:31:47.64ID:k++eophy0 だから福田は鹿島のスカウトから「10年に1人の逸材。喉から手が出るほど欲しいと思ったのは大迫以来」って言われてたって言ったろ?
サッカージャーナリストやらユーチューバーよりも信頼できるだろ
サッカージャーナリストやらユーチューバーよりも信頼できるだろ
584あ
2024/01/16(火) 21:35:03.94ID:rKWQ0SWe0 トップ昇格のシオウフクダ
ここでずっとセカンドセカンド言ってたアホども笑
二度とセカンドって言えないねぇ笑
Jリーグは完璧に若手にとってオワコンになる
Jリーグより海外セカンドのほうが速く上を目指せることが確定した
若手はJより海外セカンドを選ぶ時代に突入する
若手を早期に使わんJリーグに未来はない
ブラジルは有望なら16歳や17歳でも多少の実力は目をつぶり優先的にリーグで使い実力も価値も高めてから欧州に売る
ブラジルと同じようにステップアップリーグとしての役割を果たさん限り
もはやJリーグに最高レベルの若手はほとんど来なくなるだろう
ここでずっとセカンドセカンド言ってたアホども笑
二度とセカンドって言えないねぇ笑
Jリーグは完璧に若手にとってオワコンになる
Jリーグより海外セカンドのほうが速く上を目指せることが確定した
若手はJより海外セカンドを選ぶ時代に突入する
若手を早期に使わんJリーグに未来はない
ブラジルは有望なら16歳や17歳でも多少の実力は目をつぶり優先的にリーグで使い実力も価値も高めてから欧州に売る
ブラジルと同じようにステップアップリーグとしての役割を果たさん限り
もはやJリーグに最高レベルの若手はほとんど来なくなるだろう
585あ
2024/01/16(火) 21:41:19.77ID:F+P7MWbe0 ドルの丸岡とかハンブルク伊藤とか
トップに残るの大変やもんな
トップに残るの大変やもんな
586あ
2024/01/16(火) 21:51:57.70ID:QZYeTHz90 丸岡懐かしいな
結局あの世代でものになったボランチは深井でも秋野でも三竿井手口でもなく流経の守田だったか
結局あの世代でものになったボランチは深井でも秋野でも三竿井手口でもなく流経の守田だったか
587あ
2024/01/16(火) 21:54:58.49ID:lJ+X2x530 トップの練習参加くらいでイキってる福田オタなんなのマジで。
他の選手はみんなプロで試合出てゴール決めて評価されてんだよ。試合には1試合も出ずに練習だけで大絶賛とか本当にニワカは扱いに困る。
他の選手はみんなプロで試合出てゴール決めて評価されてんだよ。試合には1試合も出ずに練習だけで大絶賛とか本当にニワカは扱いに困る。
588あ
2024/01/16(火) 22:41:24.07ID:A56ir0000 福田って特にファンとかアンチ居たっけ?
せっかくのチャンスだし頑張って欲しいね。
せっかくのチャンスだし頑張って欲しいね。
589a
2024/01/16(火) 22:42:07.21ID:iI0fUdE90 うわぁ旧北野押しのキモオタやべえな
シオウとかわざわざカタカナにして普段イジメられてて日本嫌いになってそうな雰囲気が
特急呪物感あるな
シオウとかわざわざカタカナにして普段イジメられてて日本嫌いになってそうな雰囲気が
特急呪物感あるな
2024/01/16(火) 23:11:36.16ID:fwtQRMao0
>>582
来季ってもう五輪終わっとるやんw
来季ってもう五輪終わっとるやんw
591あ
2024/01/16(火) 23:24:25.09ID:rKWQ0SWe0 頭が悪いのかわんさか笑
Jリーグより海外セカンドのほうが
キャリアにおいて優れていることが証明されちゃったねぇ笑
Jリーグより海外セカンドのほうが
キャリアにおいて優れていることが証明されちゃったねぇ笑
592あ
2024/01/17(水) 00:06:04.89ID:aQP0jVhx0593あ
2024/01/17(水) 08:49:00.21ID:kjieK52r0 >>591
まだトップチームでの実績が無いのに「成功」だと言う信者の妄想がひどいな。ヘイトを集めるためのアンチの工作と思えるレベルだ。
まだトップチームでの実績が無いのに「成功」だと言う信者の妄想がひどいな。ヘイトを集めるためのアンチの工作と思えるレベルだ。
594あ
2024/01/17(水) 08:54:39.46ID:ZfFyI0H80 肩書きでしか判断する能力がないから肩書きの取得が成功だと思ってしまう可哀想な人
595あ
2024/01/17(水) 09:06:05.51ID:tzyR5/uz0 福田獅王はU20ワールドカップで全く通用しなかったし、俺はまだちょっと信用できないわ。
180cmに満たないような小さな身体なのに、まるで190cmの選手みたいなプレースタイルで、交代で出てきたのに全然走らず、めちゃくちゃ叩かれてたよね。
180cmに満たないような小さな身体なのに、まるで190cmの選手みたいなプレースタイルで、交代で出てきたのに全然走らず、めちゃくちゃ叩かれてたよね。
596あ
2024/01/17(水) 09:19:35.97ID:EkUxupoO0 試合出てた藤尾や染野の話もしてやれよ(自分は見ていないのでムリ)
597あ
2024/01/17(水) 09:49:45.27ID:RBkxeNNN0 >>595
そいつらが見る目がなかっただけだな
そいつらとボルシアmgのクラブのどっちが見る目あるか分かるだろ?
しかもu20って富樫が福田を信頼してなくて残り時間5分10分でしか試合出さないで熊田をずっと使ってただろ
そいつらが見る目がなかっただけだな
そいつらとボルシアmgのクラブのどっちが見る目あるか分かるだろ?
しかもu20って富樫が福田を信頼してなくて残り時間5分10分でしか試合出さないで熊田をずっと使ってただろ
598あ
2024/01/17(水) 10:28:37.15ID:tzyR5/uz0599あ
2024/01/17(水) 10:53:27.18ID:g5f6j8mk0 煽り合いしたいだけなんだろうけどしょうもない流れだな
ここまで早く認められた凄さも大事なのはこれからってことも両立しない話じゃないだろうに
ここまで早く認められた凄さも大事なのはこれからってことも両立しない話じゃないだろうに
600あ
2024/01/17(水) 10:56:44.29ID:+GFDeR980 単純に無知なだけの場合もあるけどね
丸岡とか伊藤とか知ってたらトップチーム上がったぐらいでここまではしゃがないし
丸岡とか伊藤とか知ってたらトップチーム上がったぐらいでここまではしゃがないし
601あ
2024/01/17(水) 11:03:58.49ID:fI7ZmhIC0 U20で福田がチンタラしてたとか言ってる奴って解説の槙野が「途中出場だからもっと追ったほうが良い」って言ったのを
福田嫌いの奴らが喜んでただけだよなw
実際は熊田と坂本しかほとんど試合出てなかったし
その槙野もブンデスで240分しか試合出れないで帰国したから福田がすぐ超えそうだなw
福田嫌いの奴らが喜んでただけだよなw
実際は熊田と坂本しかほとんど試合出てなかったし
その槙野もブンデスで240分しか試合出れないで帰国したから福田がすぐ超えそうだなw
602あ
2024/01/17(水) 11:18:26.59ID:M0DUPYnY0 富樫は福田を評価しないで熊田を高く評価して使ってたが、熊田はベルギーに期限付き移籍だから留学行くだけみたいだよな
U23の大岩は前にu18代表で福田見てたから評価してたみたいだな
会見で「福田を召集できるチャンスを私が頂いた」って言ってたし、アルゼンチン戦は福田が最年少で出場してたな
U20は福井やニコですらスタメンで出てたが富樫がかたくなに福田を使わなかった
U23の大岩は前にu18代表で福田見てたから評価してたみたいだな
会見で「福田を召集できるチャンスを私が頂いた」って言ってたし、アルゼンチン戦は福田が最年少で出場してたな
U20は福井やニコですらスタメンで出てたが富樫がかたくなに福田を使わなかった
603あ
2024/01/17(水) 11:49:15.04ID:ZH0wmrqr0 引きこもりオタクと福田って共通点のかけらもない気がするけどよくここまで入れ込めるなw
604あ
2024/01/17(水) 12:01:40.95ID:ku9zDlgs0 そもそも福田より熊田や内野や塩貝や後藤のほうが上ってずっと言ってたやつら何なの?
北野10番、福田9番、松木7番、熊田18番
これが現実だろ
北野10番、福田9番、松木7番、熊田18番
これが現実だろ
605w
2024/01/17(水) 12:03:49.16ID:uQHncQOI0 ただ単にアホなんだろ
福井も福田もトップに帯同するってだけでまだ何もなしとげてない
帯同だけなら今のアジアカップに帯同してる大関ジャスティン貴田らと同じ
福田も福井もようやくスタートラインにたっただけだ
福井も福田もトップに帯同するってだけでまだ何もなしとげてない
帯同だけなら今のアジアカップに帯同してる大関ジャスティン貴田らと同じ
福田も福井もようやくスタートラインにたっただけだ
606あ
2024/01/17(水) 12:20:02.63ID:ZH0wmrqr0 北野10番で草
正体出てるじゃんwww大阪の引きこもり北野オタクやんけwww
正体出てるじゃんwww大阪の引きこもり北野オタクやんけwww
607あ
2024/01/17(水) 12:52:38.45ID:cJ2Pu/3h0 一般論を言うと、セカンドは17歳18歳で卒業するとエリート。
19歳20歳で卒業が普通、21歳22歳でも残ってると厳しいって感じだよね。
とにかく20歳までにトップに上がり定着するか他の1部2部に移籍する必要がある。
19歳20歳で卒業が普通、21歳22歳でも残ってると厳しいって感じだよね。
とにかく20歳までにトップに上がり定着するか他の1部2部に移籍する必要がある。
608あ
2024/01/17(水) 13:15:32.21ID:r5Y7oAfS0 現時点で誰が上とか下とかどうでもいいわ
それぞれの選手が選んだ場所で成長していずれ代表に還元してくれればそれでいい
他人の挑戦を偉そうに上から目線で論評してるニートはまず自分の人生をどうにかしろよw
それぞれの選手が選んだ場所で成長していずれ代表に還元してくれればそれでいい
他人の挑戦を偉そうに上から目線で論評してるニートはまず自分の人生をどうにかしろよw
609あ
2024/01/17(水) 13:17:20.23ID:fI7ZmhIC0 オレの予想だと福井は多分そろそろどっかにレンタルだと思う
バイエルンは去年、イ・ヒョンジュっていう韓国の選手がいたけどレンタルで出されて今、ブンデス2部で15試合3得点らしい
バイエルンは去年、イ・ヒョンジュっていう韓国の選手がいたけどレンタルで出されて今、ブンデス2部で15試合3得点らしい
610あ
2024/01/17(水) 13:24:23.49ID:pUCAUTVH0 福井はキミッヒの後継者だからそれはない
韓国の子は典型的なイ・スンウ系統だった
韓国の子は典型的なイ・スンウ系統だった
611あ
2024/01/17(水) 13:59:30.15ID:kjieK52r0 韓国に帰ったイ・スンウは水原FCの主力になってるな。因みに水原FCは降格した水原三星とは違うクラブだ。
612あ
2024/01/17(水) 14:44:07.90ID:fI7ZmhIC0 いや福井は今季ローンか売却の可能性が高いと思う
夏ごろかな
夏ごろかな
613あ
2024/01/17(水) 15:01:07.99ID:kMY6if6R0 5ちゃんのサッカー掲示板で見てると
全体的に松木と福田にやたら厳しすぎないかって思うところがある
エリートが嫌いだからなのかね?
2人とも高校サッカーの目玉だったし
私はどっちも期待してるんだけど?駄目なのかな?
全体的に松木と福田にやたら厳しすぎないかって思うところがある
エリートが嫌いだからなのかね?
2人とも高校サッカーの目玉だったし
私はどっちも期待してるんだけど?駄目なのかな?
614あ
2024/01/17(水) 15:17:12.49ID:H5+7pOno0 知るか
615あ
2024/01/17(水) 15:23:30.64ID:g5f6j8mk0 福井にとってもローンがベストだよ
4部で3年くらいプレーする選手はその後のキャリアはかなり厳しい
木下康介がそうだった
4部で3年くらいプレーする選手はその後のキャリアはかなり厳しい
木下康介がそうだった
616あ
2024/01/17(水) 15:38:51.21ID:w0Q7B/4B0 松木福田はフィジカルやテクニックに突出した部分がないから受けが悪いだけかと
若手好きが好むのは小野伸二や宇佐美みたいなテクニシャンかそれか体のデカい選手だから
若手好きが好むのは小野伸二や宇佐美みたいなテクニシャンかそれか体のデカい選手だから
617あ
2024/01/17(水) 15:43:49.76ID:K4H2yr030 ブンデスはセカンドとトップの差がありすぎるからその中間での経験も欲しいわな
それが2‐3部になるのか周辺のリーグになるのか
それが2‐3部になるのか周辺のリーグになるのか
618あ
2024/01/17(水) 15:57:23.20ID:0gDNBr1f0 >>616
福田より福井、松木より山根陸の方ががねらーからの評価高いのはそういうことだな
福田より福井、松木より山根陸の方ががねらーからの評価高いのはそういうことだな
619あ
2024/01/17(水) 16:01:44.59ID:49fjaGZ70620あ
2024/01/17(水) 17:58:20.69ID:pcDPo+fP0 松木は絶対に大成するよ、リバポ行く前の遠藤レベルのキャリアは歩めると俺様が保証する
逆にお前らが期待してる若手で伸びなさそうなのは筑波の内野
チマの評価はお前らと同じ
これ毎年貼るから刮目して見とけよ
逆にお前らが期待してる若手で伸びなさそうなのは筑波の内野
チマの評価はお前らと同じ
これ毎年貼るから刮目して見とけよ
621あ
2024/01/17(水) 18:19:42.47ID:BB3iXCy30 今年は長崎にレンタルする田中隼人レギュラーなれたら、パリ五輪選ばれる可能性は
622あ
2024/01/17(水) 18:29:50.09ID:ZfFyI0H80 山形でレギュラー張れないCBが主力だから大いにあるわな
623あ
2024/01/17(水) 19:29:48.03ID:cJ2Pu/3h0 現実的に福井と福田は来シーズンどこかレンタルに行くのがベストだろう。
アンリは知らん。
アンリは知らん。
624あ
2024/01/17(水) 19:56:32.74ID:lQtlvjIR0 田中隼人って柏ユースだからよく中山と比較されるけどタイプ的には町田のほうが近いかな。
開花するにはもうすこし時間がかかりそう。
開花するにはもうすこし時間がかかりそう。
625あ
2024/01/17(水) 20:39:26.11ID:dKDKeD+q0 福井はバイエルンのトップチームですでに去年公式戦にも出てるのに、福田はボルシアでトップの練習参加だけ連日お祭りとか脳内お花畑かよ。
同列にすらなれてないんだわ。
プロで0試合0ゴールのくせに福田オタは。
同列にすらなれてないんだわ。
プロで0試合0ゴールのくせに福田オタは。
626あ
2024/01/17(水) 20:56:09.83ID:aQP0jVhx0 上月壮一郎、シャルケのセカンドチームに降格へ。昨年1月にブンデスリーガ1部でデビューも…
https://news.yahoo.co.jp/articles/533b8e56ceb04529e00a3c23e937af42bdc35267
福田の未来かな
https://news.yahoo.co.jp/articles/533b8e56ceb04529e00a3c23e937af42bdc35267
福田の未来かな
627あ
2024/01/17(水) 20:57:56.78ID:fI7ZmhIC0 福井が出たのは対戦相手が3部のカップ戦に25分くらい
リーグ戦には出てない
リーグ戦には出てない
628あ
2024/01/17(水) 21:38:10.80ID:kBdXCt8d0 アンチ信者論争は不毛だからやめろ
別に誰が上、誰が下とかどうでもいいこと
より多くの選手がチャンスを掴んで、花開けばそれは良いことじゃん
少しは落ち着いてくれ。そんなんじゃあ年代別スレ失格だ
別に誰が上、誰が下とかどうでもいいこと
より多くの選手がチャンスを掴んで、花開けばそれは良いことじゃん
少しは落ち着いてくれ。そんなんじゃあ年代別スレ失格だ
629あ
2024/01/17(水) 21:41:03.68ID:kBdXCt8d0 俺は誰でも伸びてくれるなら、歓迎だし、応援してるわ
本当に不毛
本当に不毛
630あ
2024/01/17(水) 21:50:40.31ID:FXSxFYC+0 田中隼人も高井もパリ五輪最終予選、本戦まで
間に合わなかったな
間に合えばCBは一気に強化されたんだけどな
間に合わなかったな
間に合えばCBは一気に強化されたんだけどな
631あ
2024/01/17(水) 21:56:53.01ID:ZH0wmrqr0 CBと言えば岡哲平どうなんだろう
大卒No.1の評価高いが、明大卒のDFって守備の戦術理解度が低い選手が多いから時間かかるきがする
生粋のCBでユースの経験もあるからその点は明大卒の中でもましだったらあるいは...ってくらいに見てる
大卒No.1の評価高いが、明大卒のDFって守備の戦術理解度が低い選手が多いから時間かかるきがする
生粋のCBでユースの経験もあるからその点は明大卒の中でもましだったらあるいは...ってくらいに見てる
632あ
2024/01/17(水) 23:15:15.65ID:0gDNBr1f0 FC東京U-15深川出身の渡辺は山梨学院高を経て中央大へ。184㎝の高身長で最終ラインに立ちはだかり、DF上島とともに強固な守備を構築。2部リーグ最少失点を記録し、1部昇格に華を添えた。大学入学からプロを意識し始め、入団したのはFC東京となったが、本人は古巣凱旋という意識はなかったという。
「どこが一番成長できるかって思って、最初はもっと試合に出られる可能性が高いチームの方が経験値を積めるかなって。でもキャンプなどを経験して、レベルの高いチーム、かつ試合に出られない可能性が高いチームに入って、自分を奮い立たせた方が成長につながると思ってFC東京に決めました」。あえて厳しい環境に身を置くことで、自身の心身の成長を目指すことにしていた。
そのストイックさはあのスター選手の影響なのかもしれない。会見時の「憧れの選手」という質問に、渡辺は守備の選手ながら「クリスティアーノ・ロナウド」と回答。真意を聞くと、「誕生日が一緒で小さい頃から好きでした。大事な場面で決めるし、体つきも凄い」とその生き様に惚れ込んでいるよう。「ポジションは違うけどあの人のメンタルは本当に凄い。プロに対する姿勢とか、体も心も」とプロの“大先輩”から影響を大きく受けていた。
「どこが一番成長できるかって思って、最初はもっと試合に出られる可能性が高いチームの方が経験値を積めるかなって。でもキャンプなどを経験して、レベルの高いチーム、かつ試合に出られない可能性が高いチームに入って、自分を奮い立たせた方が成長につながると思ってFC東京に決めました」。あえて厳しい環境に身を置くことで、自身の心身の成長を目指すことにしていた。
そのストイックさはあのスター選手の影響なのかもしれない。会見時の「憧れの選手」という質問に、渡辺は守備の選手ながら「クリスティアーノ・ロナウド」と回答。真意を聞くと、「誕生日が一緒で小さい頃から好きでした。大事な場面で決めるし、体つきも凄い」とその生き様に惚れ込んでいるよう。「ポジションは違うけどあの人のメンタルは本当に凄い。プロに対する姿勢とか、体も心も」とプロの“大先輩”から影響を大きく受けていた。
633あ
2024/01/17(水) 23:19:01.98ID:0gDNBr1f0 明大サッカー部は12日、都内でJリーグ内定者会見を行い、6選手が意気込みを語った。FC東京内定のDF岡哲平(22)は「森重選手からスタメンを奪って出続けることが最初の目標です」と猛アピールした。
岡哲平はFC東京の下部組織出身。
アカデミーではU―23日本代表DFバングーナガンデ佳史扶(22=FC東京)やDF木村誠二(22=鳥栖)らとともに切磋琢磨(せっさたくま)してきた。
1メートル86の長身を生かした高さや対人能力に加え、左右どちらの足でも正確なフィードができるのが持ち味。明大の栗田大輔監督も「下級生のときから一番試合に出ている。4年間で本当に成長した」高評価している逸材だ。
FC東京の守備陣の層が厚いことは承知の上だ。岡は「明大で培ってきたものを出せれば通用すると思っている。学ぶところは学んで、野心を持ってレギュラーを奪うつもりで開幕からいきたい」と闘志を燃やしていた。
岡哲平はFC東京の下部組織出身。
アカデミーではU―23日本代表DFバングーナガンデ佳史扶(22=FC東京)やDF木村誠二(22=鳥栖)らとともに切磋琢磨(せっさたくま)してきた。
1メートル86の長身を生かした高さや対人能力に加え、左右どちらの足でも正確なフィードができるのが持ち味。明大の栗田大輔監督も「下級生のときから一番試合に出ている。4年間で本当に成長した」高評価している逸材だ。
FC東京の守備陣の層が厚いことは承知の上だ。岡は「明大で培ってきたものを出せれば通用すると思っている。学ぶところは学んで、野心を持ってレギュラーを奪うつもりで開幕からいきたい」と闘志を燃やしていた。
634あ
2024/01/17(水) 23:27:12.47ID:EkUxupoO0 岡は合宿には呼ばれてたけど現状はアジア大会に呼ばれた流経の根本の方が大学組の中では序列は上か
635あ
2024/01/18(木) 00:35:21.92ID:5eJH/Bdl0 木村誠二いるのにわざわざ岡哲平とったんだから相当期待されてるんだろうな
波多野豪いるのにとった廣末のことは忘れた
波多野豪いるのにとった廣末のことは忘れた
636あ
2024/01/18(木) 03:28:37.53ID:KQp2SKxM0 勢いある大卒新人居たら迷わずに予選呼んで欲しい気もするけど、呼ばないだろうな。
東京世代は延期したから大卒組み込めたけど、今回は早生まれの選手以外は難しいかなぁ。
東京世代は延期したから大卒組み込めたけど、今回は早生まれの選手以外は難しいかなぁ。
637あ
2024/01/18(木) 08:45:25.18ID:geaDKT+O0 今年の旧トゥーロンは予選突破が決まればU23で臨むらしいから
前回における相馬のように活躍してる大卒がいれば呼ぶと思うよ
前回における相馬のように活躍してる大卒がいれば呼ぶと思うよ
638あ
2024/01/18(木) 08:51:33.51ID:geaDKT+O0 ああ予選での話か
3月時点で呼ばれないとなると呼ばなさそうね
3月時点で呼ばれないとなると呼ばなさそうね
639あ
2024/01/18(木) 13:13:48.79ID:9GOUmmi+0 ボランチ適正なのに左WBの定位置奪って10代でJ2から直接オランダ行った佐野弟は凄い
スピードない足元コネコネクロッサーってなんだかんだ需要あるよな
スピードない足元コネコネクロッサーってなんだかんだ需要あるよな
640あ
2024/01/18(木) 17:55:34.04ID:lTpC2cuZ0 予選から本番までの期間が短いから予選出てない選手で本番出れるのは
予選で呼びたかったけど呼べなかった海外組くらいになりそう
本番はOA入って実質的に枠も減るし新規とかが入るのはほぼ不可能に近いと思う
予選で呼びたかったけど呼べなかった海外組くらいになりそう
本番はOA入って実質的に枠も減るし新規とかが入るのはほぼ不可能に近いと思う
641あ
2024/01/18(木) 18:57:55.85ID:KQp2SKxM0 結局リオ五輪みたいになりそうだな。
あの世代も年少とか大学生をもっと組み込めてたら、もっとまともになってただろうし。
年少の強化と大学生の強化はこれから考えた方がいい部分。
あの世代も年少とか大学生をもっと組み込めてたら、もっとまともになってただろうし。
年少の強化と大学生の強化はこれから考えた方がいい部分。
642あ
2024/01/19(金) 01:00:29.70ID:gWZ4voR30 佐野弟試合観たけどやっぱ上手いな。このまま試合出続ければ化けそう
643あ
2024/01/19(金) 16:52:37.99ID:QE1qHIkL0 期待してええんか?
644あ
2024/01/19(金) 17:42:42.34ID:lHbh5ss60 大型DFデカい純日本人いっぱい
混血ハーフ・クォーターでもない帰化在日もゼロ
DF本多康太郎187cm2006
DF五嶋夏生 189cm2006
DF塩川桜道 186cm2005
DF市原吏音 186cm2005
DF川野竜大 186cm2005
DF柳沼俊太 186cm2005
DF伊藤颯飛 186cm2005
DF五来凌空 186cm2005
DF小泉佳絃 190cm2005
DF渡邉優空 190cm2005
DF喜多壱也 189cm2005
DF熊谷康正 189cm2005
DF熊谷峻哉 189cm2005
DF碇明日麻 188cm2005
DF東廉太 189cm2004
DF高井幸大 192cm2004
DF平井佑亮 193cm2004
DF江本千泰 187cm2004
DF竹内諒太郎187cm2004
DF二ノ宮慈洋190cm2003
DF伊東進之輔190cm2003
DF大和優槻 187cm2003
DF田中隼人 188cm2003
DF尾崎優成 186cm2003
DF石井大生 190cm2003
DF波本頼 188cm2003
DF稲葉楽 187cm2002
DF奈良坂巧 187cm2002
DF竹内厚太 186cm2002
DF佐古真礼 193cm2002
DF神橋良汰 192cm2002
DF大橋滉太 191cm2002
DF大野榛里 187cm2002
DF平井駿助 187cm2002
DF関根大輝 187cm2002
DF高橋祐翔 189cm2001
DF田平起也 188cm2001
DF中村龍雅 186cm2001
DF和田昂士 186cm2001
DF木村誠二 186cm2001
混血ハーフ・クォーターでもない帰化在日もゼロ
DF本多康太郎187cm2006
DF五嶋夏生 189cm2006
DF塩川桜道 186cm2005
DF市原吏音 186cm2005
DF川野竜大 186cm2005
DF柳沼俊太 186cm2005
DF伊藤颯飛 186cm2005
DF五来凌空 186cm2005
DF小泉佳絃 190cm2005
DF渡邉優空 190cm2005
DF喜多壱也 189cm2005
DF熊谷康正 189cm2005
DF熊谷峻哉 189cm2005
DF碇明日麻 188cm2005
DF東廉太 189cm2004
DF高井幸大 192cm2004
DF平井佑亮 193cm2004
DF江本千泰 187cm2004
DF竹内諒太郎187cm2004
DF二ノ宮慈洋190cm2003
DF伊東進之輔190cm2003
DF大和優槻 187cm2003
DF田中隼人 188cm2003
DF尾崎優成 186cm2003
DF石井大生 190cm2003
DF波本頼 188cm2003
DF稲葉楽 187cm2002
DF奈良坂巧 187cm2002
DF竹内厚太 186cm2002
DF佐古真礼 193cm2002
DF神橋良汰 192cm2002
DF大橋滉太 191cm2002
DF大野榛里 187cm2002
DF平井駿助 187cm2002
DF関根大輝 187cm2002
DF高橋祐翔 189cm2001
DF田平起也 188cm2001
DF中村龍雅 186cm2001
DF和田昂士 186cm2001
DF木村誠二 186cm2001
645あ
2024/01/19(金) 17:53:59.61ID:1j7Qqqw40 佐古真礼まだ期待してるけど伸び悩んでるよな
やっぱもっさり系の長身は成長に時間かかるねぇ
完成するとしても20中盤だろうなぁ
町田ぐらい長い目で見ないと
やっぱもっさり系の長身は成長に時間かかるねぇ
完成するとしても20中盤だろうなぁ
町田ぐらい長い目で見ないと
646あ
2024/01/19(金) 20:56:13.12ID:YqmbKl+50 試合観てないけど。
抜擢されたり若手には国際大会の洗礼あるよね。
2011年の麻也とか。
抜擢されたり若手には国際大会の洗礼あるよね。
2011年の麻也とか。
647あ
2024/01/20(土) 02:12:02.56ID:CYlGSGfl0 吉田はあの時代貴重な中澤の後継者だったからやらかしても多めに見て育てようて感じだったし、川島もW杯で結果出してる若手だから多少ミスっても許してたが
今回のアジアカップの鈴木ザルオンは酷すぎる。そもそも黒人ハーフて大坂なおみみたいに最初から凄いのが当たり前でゼロから育てるなら純血の日本人の方がいいに決まってる。
Jリーグでレギュラーすら取れずに欧州に逃げて出場契約で無理矢理試合出てるだけの無能GKは2度と見たくない。
本当なら3年後のアジアカップでデビューさせるのが正常な流れだったのに、一気にA代表デビューさせてミスしまくりで正直しんどい。権田やシュミットの安定感が懐かしい…今やシュート打たれたら必ずポロリ確定だからな。どこの国もやりたい放題だわ。
今回のアジアカップの鈴木ザルオンは酷すぎる。そもそも黒人ハーフて大坂なおみみたいに最初から凄いのが当たり前でゼロから育てるなら純血の日本人の方がいいに決まってる。
Jリーグでレギュラーすら取れずに欧州に逃げて出場契約で無理矢理試合出てるだけの無能GKは2度と見たくない。
本当なら3年後のアジアカップでデビューさせるのが正常な流れだったのに、一気にA代表デビューさせてミスしまくりで正直しんどい。権田やシュミットの安定感が懐かしい…今やシュート打たれたら必ずポロリ確定だからな。どこの国もやりたい放題だわ。
648あ
2024/01/20(土) 03:39:06.98ID:EvhapHZT0 まあA代表は実力で選んでくれよ
649あ
2024/01/20(土) 09:21:43.99ID:+xPb4C/K0 シオウフクダは週末のリーグ戦にメンバー入りの可能性が高いらしい
650あ
2024/01/20(土) 10:01:41.21ID:68DrOWuk0 この代表もプレスハマらなくてフィジカルバトル仕掛けられたら昨日のA代表と同じような負け方しそうだな
昨年のアメリカ戦だったかで既にカシーフのところをやられて完敗してたし
昨年のアメリカ戦だったかで既にカシーフのところをやられて完敗してたし
651あ
2024/01/20(土) 10:07:06.28ID:68DrOWuk0 フィジカルバトルに対する一つの解答として関根は最適だと思うけどアジア大会を見る限り序列が低いのよね
まあレイソルで先発を勝ち取れば否が応でも序列は上がるはずだが
まあレイソルで先発を勝ち取れば否が応でも序列は上がるはずだが
652,
2024/01/20(土) 10:16:06.21ID:y2maBB5+0 >>647
ザイオンは水戸栃木の若手GKかってくらいの実力だったし西川東口からレギュラー奪えない選手がフル代表に選ばれるのは問題!
そして大坂なおみや八村塁のようにやはりハーフもU−23がピークでその後は下降線なんだろうなと。
アジアカップ後は一切呼ばないことを見越してザイオン&ブランドンを選んだのならまだ理解できる
>>650
イラクも4−2−3−1だがモダンサッカーだったしハイプレスがはまらないのではなく
相手がボール奪取にならない位置で受けるアルゼンチンの現代サッカーをよく研究してる
まあ3ボランチは完全に時代遅れになったし古橋鎌田は復帰できそうだがワオはもう二度と呼ばれないだろうなw
そしてパリ世代が東京世代(板倉除く)をどんどん抜いてくれないと他国のU−23がどんどん出てきてるんだし
ザイオンは水戸栃木の若手GKかってくらいの実力だったし西川東口からレギュラー奪えない選手がフル代表に選ばれるのは問題!
そして大坂なおみや八村塁のようにやはりハーフもU−23がピークでその後は下降線なんだろうなと。
アジアカップ後は一切呼ばないことを見越してザイオン&ブランドンを選んだのならまだ理解できる
>>650
イラクも4−2−3−1だがモダンサッカーだったしハイプレスがはまらないのではなく
相手がボール奪取にならない位置で受けるアルゼンチンの現代サッカーをよく研究してる
まあ3ボランチは完全に時代遅れになったし古橋鎌田は復帰できそうだがワオはもう二度と呼ばれないだろうなw
そしてパリ世代が東京世代(板倉除く)をどんどん抜いてくれないと他国のU−23がどんどん出てきてるんだし
653あ
2024/01/20(土) 10:16:52.07ID:/673jMsi0 関根や長澤が左だったらな
右は半田がいるから困ってないし
右は半田がいるから困ってないし
654あ
2024/01/20(土) 13:34:57.43ID:Tpr9Lahu0 中野伸哉がまさかこんなに伸び悩むとは
655あ
2024/01/20(土) 14:18:20.34ID:mJYnZ9IV0 青森山田と鳥栖ユースってめっちゃ強いんだけどその後あんまり伸びないね
松木と福井がどうなるかだな
松木と福井がどうなるかだな
656あ
2024/01/20(土) 14:21:33.58ID:GDPGXb0t0 鳥栖ユースはアヤックスとのパートナーシップ終わってから弱体化しちゃったよ
657あ
2024/01/20(土) 15:07:15.13ID:ywr9p4fq0 鳥栖ユースの監督選手がサニックスで対戦した時に「うちと青森山田は似た様なサッカースタイル」ってコメントしてたな
とりあえず青森山田の高校がピークってイメージは近年の無双前のイメージじゃないの無双するようになってからの一番上の年代って千葉の高橋やいわきの嵯峨リク辺りの24〜5歳
近年の大学サッカーで活躍してたりレンタルに出されたJ2レベルでは武田や藤原とか普通に活躍してるし結果を言うなら数年後じゃね
鳥栖はトップに昇格した時は慣れ親しんだやり方だからすぐに活躍出来るけど鳥栖から出たら微妙な選手が多い気がする
中野は世代トップのタレント言われてたのが松木らにあっさり越されたな
とりあえず青森山田の高校がピークってイメージは近年の無双前のイメージじゃないの無双するようになってからの一番上の年代って千葉の高橋やいわきの嵯峨リク辺りの24〜5歳
近年の大学サッカーで活躍してたりレンタルに出されたJ2レベルでは武田や藤原とか普通に活躍してるし結果を言うなら数年後じゃね
鳥栖はトップに昇格した時は慣れ親しんだやり方だからすぐに活躍出来るけど鳥栖から出たら微妙な選手が多い気がする
中野は世代トップのタレント言われてたのが松木らにあっさり越されたな
658あ
2024/01/21(日) 00:13:23.09ID:M3N8jK410 佐野がリーグ戦初スタメン
659あ
2024/01/21(日) 00:57:13.81ID:ySwsUl5q0 5ヶ月でポジションとったかな?
660あ
2024/01/21(日) 09:03:49.03ID:M3N8jK410 2列目は例によって飽和気味だけど
佐野はスタメンが続けば呼ばれるかな
佐野はスタメンが続けば呼ばれるかな
661あ
2024/01/21(日) 12:00:35.09ID:su5PyXC70 正直A代表の佐野兄より五輪代表の佐野弟の方が面構えもいいし、フィジカルも出来上がってる。
ただA代表のブランドは強いから佐野兄の方はブンデスから照会きたらしいな。
オランダでコツコツやってた弟からしてみたらそりゃないよって感じか。
ただA代表のブランドは強いから佐野兄の方はブンデスから照会きたらしいな。
オランダでコツコツやってた弟からしてみたらそりゃないよって感じか。
662あ
2024/01/21(日) 12:17:19.06ID:ESojpGVc0 佐野弟は直近までスタメンで出たことない鈍足のサイドアタッカーなんだから仕方ないだろ
本領はセントラルMFやIHの選手だからそこで使われるようになるまでの辛抱だわ
いくら足元あってもスピードも決定力もない選手がサイドで大成する時代じゃない
本領はセントラルMFやIHの選手だからそこで使われるようになるまでの辛抱だわ
いくら足元あってもスピードも決定力もない選手がサイドで大成する時代じゃない
663あ
2024/01/21(日) 13:42:27.12ID:vyonEbxd0 兄が遠藤、弟が守田の後釜を目指すって感じかね
664あ
2024/01/21(日) 15:14:17.04ID:kho/Mw0N0 ユース年代でも選手を見る目がシビアになってきたよな
U-17の名和田もスピードないから大成するかはまだわからん、あまり持て囃すなという声がけっこうあった
佐野弟もそうだけど才能あるけど身体能力的に前は厳しいって選手はさっさとポジションコンバートしてほしい
U-17の名和田もスピードないから大成するかはまだわからん、あまり持て囃すなという声がけっこうあった
佐野弟もそうだけど才能あるけど身体能力的に前は厳しいって選手はさっさとポジションコンバートしてほしい
665あ
2024/01/21(日) 15:24:58.77ID:WbTvRh2q0 久保も鈍足とかトップ下限定とか叩かれてたぞ
特にトップ下限定とかいう叩きはなんだったんだろうな笑
特にトップ下限定とかいう叩きはなんだったんだろうな笑
666あ
2024/01/21(日) 15:32:00.23ID:ry0/4L+/0 静岡ローカルだけど、アンデルレヒトの後藤が1年か2年でもっと上のクラブに行く気満々なコメントしてた。
667あ
2024/01/21(日) 16:10:40.49ID:zBKj9K9n0 アンデルレヒトみたいなクラブは1.2年レギュラー張れさえすれば将来当面の間は5大リーグのどこかしらで食っていけるがその分出るのが大変って分かってなさそう
アフリカや東欧あたりの中堅〜弱小国のA代表キャップ複数持っててもベンチ外とか当たり前だし
アフリカや東欧あたりの中堅〜弱小国のA代表キャップ複数持っててもベンチ外とか当たり前だし
668あ
2024/01/21(日) 16:50:14.84ID:su5PyXC70 後藤は地味にベルギーリーグの強豪行ったからな…
今年は磐田に残留してJ1を経験してから夏移籍でもいいと思ったが本人焦りすぎてる感じはあるな。
アンデルレヒトは各国の手練れが揃うクラブだから行ったからには安易にステップアップとか口に出すのは慎んだ方がいい。点取ってれば自動的にオファーは来るだろうし。
今年は磐田に残留してJ1を経験してから夏移籍でもいいと思ったが本人焦りすぎてる感じはあるな。
アンデルレヒトは各国の手練れが揃うクラブだから行ったからには安易にステップアップとか口に出すのは慎んだ方がいい。点取ってれば自動的にオファーは来るだろうし。
669あ
2024/01/21(日) 16:51:03.80ID:U1e1agUV0 柿谷はU17ではエースだったけど
上の年代になればなるほど微妙になっていった
上の年代になればなるほど微妙になっていった
670あ
2024/01/21(日) 16:54:28.21ID:su5PyXC70 高校生まではテクニックさえあれば神童扱いだから。プロに入ったらフィジカル無ければ即潰される世界。
671あ
2024/01/21(日) 17:16:13.53ID:ZErVY0VA0672おん
2024/01/21(日) 17:32:35.24ID:xmnzvywP0 久保が遅いとか、まともに試合見た事ないんでしょう。
673あ
2024/01/21(日) 18:34:27.21ID:nI63umHd0 久保のトップスピード(34.2km)は伊東とほぼ同じで三笘(34.02km)より速い
縦突破少ないのは常時複数人にマークされて縦切られるんで中使うしかないから
常時ベトナム戦の伊東状態なのが久保
縦突破少ないのは常時複数人にマークされて縦切られるんで中使うしかないから
常時ベトナム戦の伊東状態なのが久保
674あ
2024/01/21(日) 18:35:12.82ID:fZ6DGpyQ0 今ボローニャでビッグクラブからも注目されてる02生まれザークツィーが、アンデルレヒトで01-02に16点取ってたから
後藤はそれが目標だな
後藤はそれが目標だな
675あ
2024/01/21(日) 18:36:22.81ID:M3N8jK410 久保は出足が鈍いから遅く見えるのはある
676あ
2024/01/21(日) 18:42:56.30ID:XjsVTI/O0 てか佐野弟もスピードある部類じゃね?
世代別で何度もぶち抜いてるの見たことあるし
横山とかみたいに武器になるほどのスピードじゃないってだけで
世代別で何度もぶち抜いてるの見たことあるし
横山とかみたいに武器になるほどのスピードじゃないってだけで
677あ
2024/01/21(日) 18:46:59.88ID:su5PyXC70 後藤は純粋なCFじゃなくてFWとMFどちらもできるタイプで小柄なJリーグで190以上だからCFやらされてただけだけど
ベルギーリーグなら同じ身長の選手もたくさんいるだろうから技術のある日本人は2列目やらされる予感がひしひしと。大迫もブンデスでは2列目だったし。
ベルギーリーグなら同じ身長の選手もたくさんいるだろうから技術のある日本人は2列目やらされる予感がひしひしと。大迫もブンデスでは2列目だったし。
678あ
2024/01/21(日) 19:17:46.08ID:ry0/4L+/0 だからこそポテンシャルを感じるし期待されてるんだよね。
今トレンドのデカくて速くてテクもあるCF像に後藤は完全に合致してるから、ベルギーでシーズン公式戦10点取れたら間違いなく5大中堅レベルからオファー来る。
まずはトップに上がることだが。
今トレンドのデカくて速くてテクもあるCF像に後藤は完全に合致してるから、ベルギーでシーズン公式戦10点取れたら間違いなく5大中堅レベルからオファー来る。
まずはトップに上がることだが。
679あ
2024/01/21(日) 19:47:41.05ID:pUs1LS/D0 東京五輪組は相馬が売れ残るぐらいみんな欧州行ったけどパリ組もそうなるんかな
680あ
2024/01/21(日) 19:57:45.23ID:JJ6xKadg0 ベルギーで22点取った上田は5大じゃなくてオランダにステップアップしたがな
あと日本で今までデカかったFWは大体デカくて早くてテクもあるって言われてきてる
あと日本で今までデカかったFWは大体デカくて早くてテクもあるって言われてきてる
681あ
2024/01/21(日) 20:10:40.96ID:5ZfPcMM10 へー
682あ
2024/01/21(日) 20:36:19.92ID:PMzBgMjf0 上田や中村に10m€出すブンデスのクラブはなかったからな
フランクフルトやボルシア以外の中堅下位はフェイエノールトのほうが名実とも格上だろ
フランクフルトやボルシア以外の中堅下位はフェイエノールトのほうが名実とも格上だろ
683あ
2024/01/21(日) 20:37:27.70ID:U1e1agUV0 フィジカル重視の韓国ですら実は185以上のFWで
五大リーグで活躍してるFWがいない
そこは懸念材料だね
五大リーグで活躍してるFWがいない
そこは懸念材料だね
684,
2024/01/21(日) 20:44:50.34ID:tvjTTgSz0 >>657
鳥栖ユースもU−20W杯のGL敗退が評価に影響してそうな気がする。
アルゼンチンのピッチや屋根なし観客席に対応できなかったw
>>661
佐野兄弟は町田岡山で活躍したわけだからどっちも生き残って欲しいけどな
>>664
やはり東京世代が五輪予選でサウジシリアに負けたからアジアでも活躍できるか懐疑的になってきたってのはあるw
それに加えてアジアカップでイラクに40年ぶりに負けたわけだし戦えることと欧州組としての「質」まで問われるようになった
リーグアン以上ではなくブンデス以下ならJ1で主力になってチームの勝敗の責任を負う立場になった方が強化に繋がる!
ここまでのアジアカップは「他責」の精神でグダグダになってるからロンドン世代以上が谷口しかいなくなったのが大きい
鳥栖ユースもU−20W杯のGL敗退が評価に影響してそうな気がする。
アルゼンチンのピッチや屋根なし観客席に対応できなかったw
>>661
佐野兄弟は町田岡山で活躍したわけだからどっちも生き残って欲しいけどな
>>664
やはり東京世代が五輪予選でサウジシリアに負けたからアジアでも活躍できるか懐疑的になってきたってのはあるw
それに加えてアジアカップでイラクに40年ぶりに負けたわけだし戦えることと欧州組としての「質」まで問われるようになった
リーグアン以上ではなくブンデス以下ならJ1で主力になってチームの勝敗の責任を負う立場になった方が強化に繋がる!
ここまでのアジアカップは「他責」の精神でグダグダになってるからロンドン世代以上が谷口しかいなくなったのが大きい
685あ
2024/01/21(日) 21:01:06.30ID:ry0/4L+/0 ところで福田はベンチ入りするそうだが出場機会はあるかな。
686あ
2024/01/21(日) 21:24:07.02ID:JJ6xKadg0 平山とかもなんかちょっと馬鹿にしたりする人いるけど
大久保嘉人が平山の圧倒的な高さと得点能力と超一流のテクニックを見て「自分では到底かなわない」って思ったそうだ
だけど170pの大久保がJリーグの最多得点の選手になった
大久保嘉人が平山の圧倒的な高さと得点能力と超一流のテクニックを見て「自分では到底かなわない」って思ったそうだ
だけど170pの大久保がJリーグの最多得点の選手になった
687あ
2024/01/21(日) 22:32:57.80ID:ta6tScpi0 船越もいたな。
688あ
2024/01/21(日) 22:38:47.44ID:JJ6xKadg0 中島大嘉も188pでフィジカルが強くて50mは5秒台のスピード
689あ
2024/01/21(日) 22:48:38.47ID:deIZK/n/0 佐藤ケインがベンチ入り
バイエルンの福井の状況がよくわかんない
この前のトップチームのキャンプにはユースの子6人の中に福井もいたけど、昨日のU23のチームのテストマッチではベンチスタートだったみたい
オーストリア1部のチームが相手だから相手にとって不足無しだと思うが
バイエルンの福井の状況がよくわかんない
この前のトップチームのキャンプにはユースの子6人の中に福井もいたけど、昨日のU23のチームのテストマッチではベンチスタートだったみたい
オーストリア1部のチームが相手だから相手にとって不足無しだと思うが
690名無し
2024/01/21(日) 22:54:58.58ID:O2v/yduH0 ケインもベンチだね まあバイエルン相手だから出番はないと思うけど
691あ
2024/01/21(日) 23:00:06.32ID:Qkbi8rur0 U20では松木より佐野のほうが印象に残ってる
面白い兄弟だなあ
面白い兄弟だなあ
693あ
2024/01/21(日) 23:24:21.15ID:A2CChNIx0 佐藤は本人が言ってたようにトップ契約に近い契約だったんかな
なんだかんだ三試合連続でベンチ入りしてる
なんだかんだ三試合連続でベンチ入りしてる
694あ
2024/01/22(月) 00:21:25.08ID:MpDftxaw0 CFとして欧州でやってくにあたり一番大事なのはDFとの駆け引き,裏に抜ける動きだな
ここがうまい岡崎や武藤はブンデスまでならCFとして活躍できたし
ここがいまいちだとCFでやれるのはもっとレベルの低いリーグまで
ここがうまい岡崎や武藤はブンデスまでならCFとして活躍できたし
ここがいまいちだとCFでやれるのはもっとレベルの低いリーグまで
695あ
2024/01/22(月) 00:22:47.89ID:MpDftxaw0 中島大嘉は下手くそすぎる
デカくてスピードもあってテクもあるのはいまだと原大智かな
来夏の去就が気になる
デカくてスピードもあってテクもあるのはいまだと原大智かな
来夏の去就が気になる
696あ
2024/01/22(月) 01:06:14.52ID:vRBdD8RH0 福田ベンチ外じゃん、そんな甘くないか。
697あ
2024/01/22(月) 03:30:37.25ID:fnms42d00 >>693
相手はバイエルンだけど前線のレギュラー2人が同時に出場停止だから出すなら今日かと思ったが…やっぱりセカンドが完全アマの5部に落ちたから逃げられないように口頭でいいように言いくるめられただけだろ
本当に使うつもりなら福田みたくトップ昇格させた上でベンチに入れるよ、ただでさえ佐藤はユースギリギリの年齢なんだし
相手はバイエルンだけど前線のレギュラー2人が同時に出場停止だから出すなら今日かと思ったが…やっぱりセカンドが完全アマの5部に落ちたから逃げられないように口頭でいいように言いくるめられただけだろ
本当に使うつもりなら福田みたくトップ昇格させた上でベンチに入れるよ、ただでさえ佐藤はユースギリギリの年齢なんだし
698あ
2024/01/22(月) 10:27:37.97ID:OeS371ky0 トゥエンテ戦の終盤では6番をWGの11番に代えて佐野弟がボランチに移されていた
度々サイドから中に入ってビルドしてたから始めから中央に置くとどうなるか試したんだろう
度々サイドから中に入ってビルドしてたから始めから中央に置くとどうなるか試したんだろう
699あ
2024/01/22(月) 17:44:39.66ID:MpDftxaw0 佐藤はベンチで福田はベンチ外だろ?
700,
2024/01/22(月) 18:02:20.95ID:GhqFEoCF0701あ
2024/01/22(月) 22:13:37.25ID:5mlNCRZz0702あ
2024/01/22(月) 23:22:16.47ID:j9WBuzT30 福田オタはどんだけ甘えれば気がすむの?
日本で1番甘ちゃん気質だよね!
頼むから2度と帰国しないでそのままブンデスでお得意の0試合0ゴール達成してくれや!
日本で1番甘ちゃん気質だよね!
頼むから2度と帰国しないでそのままブンデスでお得意の0試合0ゴール達成してくれや!
703あ
2024/01/23(火) 00:55:16.44ID:gMDBDcuT0 こいつ恥かいて逃亡した市原アンチと同じ匂いがするな
704あ
2024/01/23(火) 01:44:58.04ID:N4n7+P2s0 パリと関係ない選手の話すんなカス
705あ
2024/01/23(火) 10:41:49.57ID:5Z484Kg70 次の五輪監督はタイのW杯予選終了後でいいから石井さんがいいな
それで次期監督候補としてA代表コーチと兼任してほしい
それで次期監督候補としてA代表コーチと兼任してほしい
706あ
2024/01/23(火) 12:17:47.07ID:6/t6p9Kr0 イラクはアジアカップ日本戦に出てた7番と17番が20歳で3番が21歳
ベンチには20歳と18歳がいるな
五輪予選では順当なら準決勝で当たりそう
ベンチには20歳と18歳がいるな
五輪予選では順当なら準決勝で当たりそう
7081
2024/01/23(火) 23:16:57.74ID:5RNlbViy0 >>705
残念だけど五輪代表監督にはA代表監督が兼任で滑り込んでくるのが日本だからなぁ
東京も横内氏のままだったらどうだったか、実質そうだったじゃというのは置いといて、その世界線見たかったな
次のU23は早野、健太、鬼木氏が他にJ優勝監督日本人でいないし第一候補は影山氏じゃないのか
残念だけど五輪代表監督にはA代表監督が兼任で滑り込んでくるのが日本だからなぁ
東京も横内氏のままだったらどうだったか、実質そうだったじゃというのは置いといて、その世界線見たかったな
次のU23は早野、健太、鬼木氏が他にJ優勝監督日本人でいないし第一候補は影山氏じゃないのか
709あ
2024/01/24(水) 14:10:41.91ID:cYGX2fGa0 高身長のMF育てないと世界では戦えない
711名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/25(木) 11:32:12.44ID:DavdnVJH0 高身長はノロマ
713あ
2024/01/25(木) 20:39:59.82ID:t5RhVbeY0 福田は土曜日はU23の親善試合のほうに出て点決めてたよ
714あ
2024/01/25(木) 20:46:05.72ID:nSH2SrtF0 塩貝が一年ながらマリノス内定か
フィジカル的に出来上がってるだけに特別指定で今年からチャンスもらえそう
フィジカル的に出来上がってるだけに特別指定で今年からチャンスもらえそう
715あ
2024/01/26(金) 01:31:54.03ID:rGtHdufS0 キャンプに参加して練習試合参加した諏訪間がマリノスの誰よりも良いCBだったらしい。
こいつも大学四年損失だよな。
筑波だから一年早く、来年からプロなれると思うけど。
こいつも大学四年損失だよな。
筑波だから一年早く、来年からプロなれると思うけど。
716あ
2024/01/26(金) 20:36:45.33ID:Mq4S4dta0 諏訪間はプロレスラーの息子だから闘将系のキャラをイメージしてたけど、体格はそこそこあるのに筑波だからお坊ちゃんメンタルが抜けなくて国際試合ではいいようにやられてた。外国人相手にも対等に戦えるようになるまでは大学中心に試合経験積むべき。
717あ
2024/01/26(金) 20:52:27.25ID:2LAdkkFR0 そう?スペイン遠征悪くなかったし
だからu20アジアカップ呼ばれたんでしょ
だからu20アジアカップ呼ばれたんでしょ
718あ
2024/01/27(土) 01:32:21.27ID:mXyaCtka0 U20アジアカップで通用してなかったやん。なんかビビってたし。
719あ
2024/01/27(土) 07:27:14.24ID:0moenI/70 へーu20アジアカップの試合でビビってたんだ
ちなみにどの試合よ
ちなみにどの試合よ
721あ
2024/01/27(土) 13:34:41.79ID:pGyLe6Z/0 海外のレベルの低いチーム行って試合出なかったらサッカー選手として終わりだな
722あ
2024/01/28(日) 05:08:59.90ID:AxACoHS60 福田師王がブンデスデビュー
723あ
2024/01/28(日) 06:13:20.07ID:ifkvnIYv0 ボルシアの監督は若手マニアらしいからチャンスは貰えると思ってたわ
シントトロイデンに居たロコライツとかも出してるし
シントトロイデンに居たロコライツとかも出してるし
724は
2024/01/28(日) 06:22:23.77ID:s/W3YNWu0 福田ブンデスデビューか
高卒で1年たってないのに順調だな
早めに結果が欲しいところ
高卒で1年たってないのに順調だな
早めに結果が欲しいところ
725か
2024/01/28(日) 07:16:10.33ID:SNtip4ZG0 悪くなかったな。空中戦強いのは良いよね。
726あ
2024/01/28(日) 08:55:38.20ID:T8uhN2Py0 斉藤はやっと実戦復帰か
727あ
2024/01/28(日) 10:52:05.21ID:nJ0PC0aZ0 ちょっと前にチェイス、福井、福田の3人の中で最初にトップに上がって試合出るのは福田だろうなってオレが予想して書いてたけど
やっぱその通りになったな。バイエルンセカンドでエースで去年からボルシアMGに移籍したラノスってFWより序列高いだろ
なんかネットで福田をかなり過小評価してる人たちいたけど、動きとか見てたら福田はやっぱ違うよ
やっぱその通りになったな。バイエルンセカンドでエースで去年からボルシアMGに移籍したラノスってFWより序列高いだろ
なんかネットで福田をかなり過小評価してる人たちいたけど、動きとか見てたら福田はやっぱ違うよ
728あ
2024/01/28(日) 11:07:55.38ID:Mj8mkZB30 たった1試合プロの試合に出ただけでいまだプロでノーゴールなのに大騒ぎの福田オタw
そもそも福井はバイエルンミュンヘンでクラブの格がレベチなんだから難易度は高いに決まってんだろ。それなのに公式戦出場では福井に先越されてた方が異常事態だったんだよ。福田は成功者板倉にうまく寄生しただけであって本人の手柄ではない。セルティックにいる韓国人みたいに日本人成功者の後乗りでドヤ顔してるだけの存在。
なおプロでいまだノーゴールの五輪代表FWは福田のみ。
そもそも福井はバイエルンミュンヘンでクラブの格がレベチなんだから難易度は高いに決まってんだろ。それなのに公式戦出場では福井に先越されてた方が異常事態だったんだよ。福田は成功者板倉にうまく寄生しただけであって本人の手柄ではない。セルティックにいる韓国人みたいに日本人成功者の後乗りでドヤ顔してるだけの存在。
なおプロでいまだノーゴールの五輪代表FWは福田のみ。
729あ
2024/01/28(日) 11:25:35.99ID:YDygUECU0 まだ丸岡と同じどこに来ただけだよ
730あ
2024/01/28(日) 12:14:22.36ID:nJ0PC0aZ0 バイエルンが格が違うって言ってもバイエルンってアジア人を定期的に取るんだよ
最近でもチョンウヨンとリヒョンジュっていう韓国人を10代で獲ってるけどレンタルとか売却で結局どこかに行く
チョンウヨンは今シュトゥットガルトで控えだしリヒョンジュは2部に行った
バイエルンのトップに上がることはほとんどない
最近でもチョンウヨンとリヒョンジュっていう韓国人を10代で獲ってるけどレンタルとか売却で結局どこかに行く
チョンウヨンは今シュトゥットガルトで控えだしリヒョンジュは2部に行った
バイエルンのトップに上がることはほとんどない
731あ
2024/01/28(日) 12:32:36.02ID:mAzZIISy0 ドイツって超有望株はセカンド経由じゃなくてU19→トップ直行だからね
あとは18~19歳くらいで飛び級みたいにセカンド軽く経由してくやつ
あとは18~19歳くらいで飛び級みたいにセカンド軽く経由してくやつ
732あ
2024/01/28(日) 12:34:46.89ID:p2hPFWRC0 ドイツに限らずどこのリーグ・クラブでもそうだと思う。
733あ
2024/01/28(日) 13:05:38.50ID:6LjjuDrz0 U19からちょっとセカンド経由して上がるのはソンフンミンと同じ
フンミンと同じルートをたどってる
つか高校終わって1年たってないのにブンデス首位のレバークーゼンと試合してるヤバさ
来週の対戦相手はバイエルンだし
フンミンと同じルートをたどってる
つか高校終わって1年たってないのにブンデス首位のレバークーゼンと試合してるヤバさ
来週の対戦相手はバイエルンだし
734あ
2024/01/28(日) 13:45:31.37ID:060zxzOJ0 もし福田がJリーグに行ってたら一年目はほとんど試合に出られず今年はJ2のどこかのクラブにレンタルされてたかもね
736あ
2024/01/28(日) 14:38:27.88ID:Yng16Hbn0 >>734
それな
福田の実際の実力はともかく
19歳でブンデストップで出場機会を得るって時点で完全に高卒キャリアとして
J入団より優れていることを証明してしまったな
三笘のように実力あれば定着するし、そうでなければ落ちていく
それな
福田の実際の実力はともかく
19歳でブンデストップで出場機会を得るって時点で完全に高卒キャリアとして
J入団より優れていることを証明してしまったな
三笘のように実力あれば定着するし、そうでなければ落ちていく
737あ
2024/01/28(日) 15:26:09.80ID:ggxoC5Kb0 ほれみたことか
って言うのはもうちょっと様子見た方がいいよ。
双方とも
って言うのはもうちょっと様子見た方がいいよ。
双方とも
739あ
2024/01/28(日) 16:05:55.08ID:Yng16Hbn0 双方ってなに?
俺は別に福田個人の話はしてないけど
キャリアとしてのJリーグの優位性もはや0ってことが言いたいだけなんだけど笑
海外2nd>>>>Jリーグ
活躍してもベルギーにしか行けないようなJリーグがヤバいって言ってるだけ
俺は別に福田個人の話はしてないけど
キャリアとしてのJリーグの優位性もはや0ってことが言いたいだけなんだけど笑
海外2nd>>>>Jリーグ
活躍してもベルギーにしか行けないようなJリーグがヤバいって言ってるだけ
740あ
2024/01/28(日) 16:09:52.18ID:8M+VxqDG0 海外5大リーグからオファーが来るような逸材なんて今後もそんなポンポン出てくることはないから安心しろ
741あ
2024/01/28(日) 16:17:14.82ID:mnr4LskZ0 相変わらずあれな人は言うことが極端で攻撃的だな
福田の活躍は嬉しいが活躍するとこういうのがのさばるっていう
福田の活躍は嬉しいが活躍するとこういうのがのさばるっていう
742あ
2024/01/28(日) 17:03:11.33ID:Yng16Hbn0 何いってんの?
これからは毎年出てくるような高校トップレベルが
海外2ndに引き抜かれる時代に突入するって言ってるだけなんだけど笑
これからは毎年出てくるような高校トップレベルが
海外2ndに引き抜かれる時代に突入するって言ってるだけなんだけど笑
743あ
2024/01/28(日) 17:14:00.64ID:942wBHcW0 青森山田に唯一身体能力やフィジカルで圧倒したのが福田だからな
要するに青森山田にフィジカル負けしない選手は即海外もありだろう
青森山田が参考になる
要するに青森山田にフィジカル負けしない選手は即海外もありだろう
青森山田が参考になる
744あ
2024/01/28(日) 17:24:18.75ID:+qwrw4oR0 まだまだ尾崎加寿夫にも及ばないよな。
堂安、浅野あたりは同等か
堂安、浅野あたりは同等か
745あ
2024/01/28(日) 17:54:43.62ID:8M+VxqDG0 数年に一人レベルの逸材なら即5大リーグでも通用する可能性があるけど
その辺の高卒がセカンドチームに入ったところでJもしくは大学を経由した方が良いことには変わらんよ
その辺の高卒がセカンドチームに入ったところでJもしくは大学を経由した方が良いことには変わらんよ
746あ
2024/01/28(日) 18:14:17.34ID:Yng16Hbn0 いつの間にか福田が数年に一人の逸材になってて草
あげたりさげたり忙しすぎだろ笑
これからは毎年トップレベルの学生が2nd選ぶ時代になる
いくら否定しても無駄
あげたりさげたり忙しすぎだろ笑
これからは毎年トップレベルの学生が2nd選ぶ時代になる
いくら否定しても無駄
747あ
2024/01/28(日) 18:34:41.28ID:XSVPtNw50 福田はさ、まずプロで一点決めようよ。一点、たった一点だよ。他のFWはみんな決めてる。なぜ福田だけノーゴール?いつまでたっても福田はノーゴール?ノーゴール王福田。
ノーゴールなら任せろ福田。
ノーゴールなら任せろ福田。
748あ
2024/01/28(日) 18:44:05.49ID:Yng16Hbn0 福田下げる→そんな選手がすでにブンデストップリーグで出場機会得てて海外2ndすごい
福田上げる→そんな選手がすでにブンデストップリーグで出場機会得てて海外2ndすごい
どっちに転んでも結論が同じで草
福田上げる→そんな選手がすでにブンデストップリーグで出場機会得てて海外2ndすごい
どっちに転んでも結論が同じで草
749あ
2024/01/28(日) 18:56:34.28ID:8M+VxqDG0 セカンドチームからオファー来てもトップに上がって結果出せなけりゃやっぱりJ経由した方が良いとなるのよ
もし5大リーグのトップで結果出せるような高卒が毎年ゴロゴロ現れるようならそれはそれで日本サッカーの育成の勝利であって朗報なわけで
でもまぁそんなに甘くはないだろうからやっぱりJの存在価値は無くならないし、福田の成功がJにとってヤバいということにはならない
もし5大リーグのトップで結果出せるような高卒が毎年ゴロゴロ現れるようならそれはそれで日本サッカーの育成の勝利であって朗報なわけで
でもまぁそんなに甘くはないだろうからやっぱりJの存在価値は無くならないし、福田の成功がJにとってヤバいということにはならない
750あ
2024/01/28(日) 19:05:20.32ID:/CClWGig0 ハリルホジッチが本田と香川をスタメンから外したら、
電通の元役員が協会の副会長に就任してすぐにハリルホジッチが解任されたんだよ。
森保も電通案件の選手を試合で使わなかったら解任されるに決まってる
森保は電通や会長に忖度するから監督に選ばれただけ
もう日本代表は電通サッカー部なんだよ
ハリルホジッチ「ビジネスのために全てがひっくり返った」
電通の元役員が協会の副会長に就任してすぐにハリルホジッチが解任されたんだよ。
森保も電通案件の選手を試合で使わなかったら解任されるに決まってる
森保は電通や会長に忖度するから監督に選ばれただけ
もう日本代表は電通サッカー部なんだよ
ハリルホジッチ「ビジネスのために全てがひっくり返った」
751あ
2024/01/28(日) 19:13:36.13ID:Yng16Hbn0 もう既にやばいことになってる
既に学生の基準が
海外2nd>>>大学>Jリーグ
になってるしその受け皿も増えてる
欧州だけでなく南米も手を出してる
既に学生の基準が
海外2nd>>>大学>Jリーグ
になってるしその受け皿も増えてる
欧州だけでなく南米も手を出してる
752あ
2024/01/28(日) 19:14:54.82ID:Yng16Hbn0 Jリーグは高校生争奪戦でもはや海外2ndどころか大学に負ける時代
753あ
2024/01/28(日) 19:20:19.67ID:UmYTNSjA0 J経由したってそういう選手はすぐいなくなるから
結局良くも悪くも大差ないんじゃね?
結局良くも悪くも大差ないんじゃね?
754あ
2024/01/28(日) 19:23:06.49ID:Yng16Hbn0 Jリーグにいる奴らさえどんどん海外2ndに行けちゃう
熊田、後藤
いや、もはやこれJ意味ある?笑
特に熊田なんて全然Jで活躍してないのに海外行けるなら初めから海外2ndでええやん
熊田、後藤
いや、もはやこれJ意味ある?笑
特に熊田なんて全然Jで活躍してないのに海外行けるなら初めから海外2ndでええやん
756あ
2024/01/28(日) 19:30:03.22ID:0nGTAY690757あ
2024/01/28(日) 19:30:20.52ID:8M+VxqDG0 高卒が大卒や海外の2ndを選択するのはJでは即戦力になれないからであって
Jチームはもっと優秀な大卒や海外帰りを戦力にしたがるから両者の需要と供給が自然とそうさせてることでしかない
別にJチームの目的は優秀な高卒を取ることではないから笑
Jチームはもっと優秀な大卒や海外帰りを戦力にしたがるから両者の需要と供給が自然とそうさせてることでしかない
別にJチームの目的は優秀な高卒を取ることではないから笑
758あ
2024/01/28(日) 19:37:40.99ID:vTTRng670 ベルギー2部に行った後藤は昨日の試合で早速CF から2トップに変更されて、無得点で71分に途中交代させられたな
1試合目も仲間がもらったPK 決めただけだし
ダメっぽいな
1試合目も仲間がもらったPK 決めただけだし
ダメっぽいな
759あ
2024/01/28(日) 19:37:48.17ID:Yng16Hbn0 その優秀な大卒も、優秀な高卒もいきなり海外2nd選ぶ時代に突入してるけど笑
760あ
2024/01/28(日) 19:40:38.51ID:fPDr6mtL0 昨日のアンデルレヒト2ndは前半に退場者出してるからな
761あ
2024/01/28(日) 19:45:00.19ID:Yng16Hbn0 その選手が実際に良いか悪いかなんかどうでもいいんだけど笑
選手を上げようが下げようが海外2ndのほうがチャンス大きくてしかも速いからもはや学生はそっち選ぶよってだけのこと
選手を上げようが下げようが海外2ndのほうがチャンス大きくてしかも速いからもはや学生はそっち選ぶよってだけのこと
763あ
2024/01/28(日) 19:49:48.43ID:Yng16Hbn0 日本の若手の可能性はバレてるから
高校生も大学生もトップはガンガン海外2ndからオファー来る時代になるよ
てかなってるわ笑
高校生も大学生もトップはガンガン海外2ndからオファー来る時代になるよ
てかなってるわ笑
764あ
2024/01/28(日) 19:54:30.75ID:ifkvnIYv0 これでもう色々決壊するかな。パンドラの箱開いてしまった。
Jのスカウトが一番恐れてた事態になってしまったな。既に大卒も危ないけどね(笑)
まぁ今まで若手よりベテラン優先してきたツケだから仕方ないけど。
結局これだけ低年齢化した移籍市場にJリーグの若手下積みシステムが合わなくなってるだけ。
Jのスカウトが一番恐れてた事態になってしまったな。既に大卒も危ないけどね(笑)
まぁ今まで若手よりベテラン優先してきたツケだから仕方ないけど。
結局これだけ低年齢化した移籍市場にJリーグの若手下積みシステムが合わなくなってるだけ。
765あ
2024/01/28(日) 19:55:54.66ID:8M+VxqDG0 もしそれで5大のトップリーグで結果を出す選手が続出したら日本サッカーのレベルが向上してるということで朗報でしかない
Jチームにも海外帰りのレベルの高い日本人が獲得できるようになってJ全体にとってもプラスやろ
Jチームにも海外帰りのレベルの高い日本人が獲得できるようになってJ全体にとってもプラスやろ
766あ
2024/01/28(日) 20:00:21.34ID:ifkvnIYv0 どっちが上、下とかはその選手の実力次第だから正直どうでもいい。
問題はJリーグの数字が全く評価されなくて、ベルギーやオランダ辺りに行かないと全く値札が付かない事。
問題はJリーグの数字が全く評価されなくて、ベルギーやオランダ辺りに行かないと全く値札が付かない事。
768あ
2024/01/28(日) 20:05:05.89ID:Yng16Hbn0 そういうこと
大卒からJリーグでベストイレブン!!
→ベルギーリーグって笑
学生でも近づける場所にJで結果出してから行くとかもはや遅すぎだろ
有望な若手ほど寄り付かなくなるのは当たり前
そういう時代
大卒からJリーグでベストイレブン!!
→ベルギーリーグって笑
学生でも近づける場所にJで結果出してから行くとかもはや遅すぎだろ
有望な若手ほど寄り付かなくなるのは当たり前
そういう時代
769あ
2024/01/28(日) 20:13:18.45ID:p2hPFWRC0 後藤のライバルは20歳のエクアドル人と19歳のスコットランド人だっけ?
前者は既にトップのベンチによく入ってるから後者との争い。
両者とも15試合くらい出て5ゴールだったかな。
昨日の試合もどちらかというとその19歳がCFやってるように見えた。
前半味方がレッド貰ってその後後藤は一時ボランチやってた。
前者は既にトップのベンチによく入ってるから後者との争い。
両者とも15試合くらい出て5ゴールだったかな。
昨日の試合もどちらかというとその19歳がCFやってるように見えた。
前半味方がレッド貰ってその後後藤は一時ボランチやってた。
770あ
2024/01/28(日) 20:14:13.50ID:8M+VxqDG0 優秀な若手が海外に行くことは日本サッカーにとってもJにとってもトータルで見ればプラスよ
移籍金が取れてないのは今に始まったことじゃなく
海外で結果出せる選手が増えて日本人の価値が上がればJから海外に移籍するパターンでも移籍金が今よりは取れるようになる
移籍金が取れてないのは今に始まったことじゃなく
海外で結果出せる選手が増えて日本人の価値が上がればJから海外に移籍するパターンでも移籍金が今よりは取れるようになる
771あ
2024/01/28(日) 20:16:52.38ID:ifkvnIYv0 数年前にトーマスクロートがブンデスはもう10代の日本人しか見てないと言ってたけど、本当にそうなってしまったよな。
佐野に来たオファーも完全に数合わせみたいな金額だし。
問題は若ければ、若いほど良い移籍市場にJリーグが合ってない事。そこのギャップを海外のセカンドに荒らされてるのが現状。
佐野に来たオファーも完全に数合わせみたいな金額だし。
問題は若ければ、若いほど良い移籍市場にJリーグが合ってない事。そこのギャップを海外のセカンドに荒らされてるのが現状。
772あ
2024/01/28(日) 20:18:02.05ID:UmYTNSjA0 選手側が安い方が移籍する上で有利だとわかっちゃってるから
高くなることはないと思うけどな
高くなることはないと思うけどな
773あ
2024/01/28(日) 20:21:58.72ID:ifkvnIYv0 >>770
セカンド行きがどんどん進むだけな気がする。Jリーグが若手も積極的に使う道に行けば、移籍金取れる可能性はあるかもしれないけど。
セカンド行きがどんどん進むだけな気がする。Jリーグが若手も積極的に使う道に行けば、移籍金取れる可能性はあるかもしれないけど。
774あ
2024/01/28(日) 20:27:00.68ID:ifkvnIYv0 一番の問題って移籍金がどういう尺度で決まるか、日本ではあまり理解されてない所だよね。
残した結果とか全く意味ない。
欧州外はさからの獲得は特にそうだけど、結果に対しての評価で移籍金は決まってない。ポテンシャルで全て決まってる。
だから若い、実績ある国の選手は高く買われる。
残した結果とか全く意味ない。
欧州外はさからの獲得は特にそうだけど、結果に対しての評価で移籍金は決まってない。ポテンシャルで全て決まってる。
だから若い、実績ある国の選手は高く買われる。
775あ
2024/01/28(日) 20:30:10.94ID:p2hPFWRC0 要は株と一緒ってことでしょ?
776あ
2024/01/28(日) 20:35:19.19ID:ifkvnIYv0 Jリーグとして若手育成に対しての施策が無いんだから仕方ないよね。
お隣のKリーグは一応出場枠とか作ってるが。
ルヴァンのグループリーグも無くなったし、どうしていくんだろうか。
お隣のKリーグは一応出場枠とか作ってるが。
ルヴァンのグループリーグも無くなったし、どうしていくんだろうか。
777あ
2024/01/28(日) 20:38:41.25ID:ifkvnIYv0 移籍きんを取るリーグにするって言ってたから、若手起用を強制するのかなと思ってたけどな。
現実は佐野とか毎熊で移籍金取れると思ってるお花畑しかいなかったとさ。
この二人はとても良い選手だけど、移籍金を取るならそうじゃねえんだよなな。
現実は佐野とか毎熊で移籍金取れると思ってるお花畑しかいなかったとさ。
この二人はとても良い選手だけど、移籍金を取るならそうじゃねえんだよなな。
778あ
2024/01/28(日) 20:40:37.84ID:p2hPFWRC0 口に出さず本音を隠してるだけで、協会としては有望な若手は皆欧州でプレーして欲しいんだと思うよ。
それが代表強化策なのは明白じゃん。
それが代表強化策なのは明白じゃん。
779あ
2024/01/28(日) 20:40:48.18ID:0nGTAY690 まあまあ勉強してるけどまだ浅いな〜w
あと5年くらいサッカー見て勉強してこよっか
ヒントは契約
あと5年くらいサッカー見て勉強してこよっか
ヒントは契約
780あ
2024/01/28(日) 20:46:45.62ID:ifkvnIYv0 そもそも直接海外は成功例ないとか詭弁があったけど、そんなのひしゃくとかも言ってる様に例が増えたらどうとでもなる。
Jリーグ経由しない方が成功するって事に数年後にはなってる可能性もあるのに、呑気な話だと思ってたよ。
Jリーグ経由しない方が成功するって事に数年後にはなってる可能性もあるのに、呑気な話だと思ってたよ。
781あ
2024/01/28(日) 20:56:18.65ID:UmYTNSjA0 最早どうしたところで海外行く流れは変わらないだろう
何かをすればそれを食い止められるとか高く売れるようになるとかそんなことはない
何かをすればそれを食い止められるとか高く売れるようになるとかそんなことはない
782あ
2024/01/28(日) 21:00:23.13ID:vTTRng670 Jリーグって基本自分とこのかわいいユース出身しか大事にしてこなかったろ?
後藤にしろ高井にしろ北野にしろ熊田にしろ
他からきた高校出身とか試合にも出さないで邪魔そうに皆レンタルやん
西川、樺山、福田の相棒の大迫、履正社から川崎に去年入った子
松木も高校だけど監督が外国人で理解あったからな
ユース出身だけJ 行ってりゃ良いよ、高校出身は海外のほうが良い
後藤にしろ高井にしろ北野にしろ熊田にしろ
他からきた高校出身とか試合にも出さないで邪魔そうに皆レンタルやん
西川、樺山、福田の相棒の大迫、履正社から川崎に去年入った子
松木も高校だけど監督が外国人で理解あったからな
ユース出身だけJ 行ってりゃ良いよ、高校出身は海外のほうが良い
783あ
2024/01/28(日) 21:03:20.95ID:ifkvnIYv0 話変わるけど、マリノスのCBの中でキャンプ参加してる大学生の諏訪間が一番能力高いらしいな。
J1のCB事情大丈夫かよ。。
J1のCB事情大丈夫かよ。。
785あ
2024/01/28(日) 21:08:45.48ID:ifkvnIYv0787あ
2024/01/28(日) 21:18:16.90ID:ifkvnIYv0788あ
2024/01/28(日) 21:21:47.84ID:ifkvnIYv0 この人レイソルの土屋とか知らなそう。
789あ
2024/01/28(日) 21:41:13.54ID:p2hPFWRC0 Jリーグが若手にチャンスを与えないってイメージだけだよね?
実際実力があればポジション掴めるし。
欧州だって世界中の若手有望株が集まって認められないとチャンスすら与えられないし大半が失敗してる。
ごく一部の成功例を見てるだけなんだよ、snsと一緒。
実際実力があればポジション掴めるし。
欧州だって世界中の若手有望株が集まって認められないとチャンスすら与えられないし大半が失敗してる。
ごく一部の成功例を見てるだけなんだよ、snsと一緒。
790あ
2024/01/28(日) 21:41:18.04ID:AxACoHS60 佐野航大が2試合連続スタメン
791あ
2024/01/28(日) 21:41:45.31ID:AxACoHS60792あ
2024/01/28(日) 21:45:57.24ID:bTRckFIj0 佐野レギュラーとれそうだね
793あ
2024/01/28(日) 22:34:12.01ID:JzsBLUj/0 どう言い繕ってもJが若手から避けられる流れは止まらんよ
結局セカンドある海外や大学の方が試合経験積めるんだから
結局セカンドある海外や大学の方が試合経験積めるんだから
794あ
2024/01/28(日) 22:36:08.09ID:hOAtCywx0 https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tokyofever/20240113/20240113002306.jpg
アジアカップ参加チームの平均身長
アジアレベルですらCBは185あるのは当たり前でその上でスピード、ビルド、足元が要求される時代
それとやっぱりボランチやFWにも最低一人は大きい選手が必要だなと思った
アジアレベルでもサイズ、フィジカルがないと
戦うのはキツイ時代になった
アジアカップ参加チームの平均身長
アジアレベルですらCBは185あるのは当たり前でその上でスピード、ビルド、足元が要求される時代
それとやっぱりボランチやFWにも最低一人は大きい選手が必要だなと思った
アジアレベルでもサイズ、フィジカルがないと
戦うのはキツイ時代になった
795あ
2024/01/28(日) 22:41:32.56ID:NjqqPj1W0 Jリーグが若手育てようとしてないのはもう明らかだからね
ユースの選手も福井や後藤のようにどんどん海外行ってほしい
ユースの選手も福井や後藤のようにどんどん海外行ってほしい
796あ
2024/01/28(日) 22:41:46.60ID:T8uhN2Py0 谷口でも厳しくなってるしな
セットプレーだと例えでかくてもマーク外してしまうようなら意味ないけど
セットプレーだと例えでかくてもマーク外してしまうようなら意味ないけど
797あ
2024/01/28(日) 22:55:17.93ID:hOAtCywx0 この世代はCBは二人ともオーバーエイジ使わないと駄目だわ
高井も田中隼人もパリ五輪には間に合わないだろ
185以上が木村だけで他の三人も小さい
しかも所属クラブですらレギュラーじゃない
CBは絶望的だな
高井も田中隼人もパリ五輪には間に合わないだろ
185以上が木村だけで他の三人も小さい
しかも所属クラブですらレギュラーじゃない
CBは絶望的だな
798あ
2024/01/29(月) 11:01:02.22ID:7b8wn7lO0 後藤はFWよりCBとかボランチのが適正あるよ
なんでFWで育ててるん?
なんでFWで育ててるん?
799ああ
2024/01/29(月) 11:17:48.11ID:Cc1l7sIa0 今俺もそう思ってたんだけどCB試してほしいな 上手くいけばヴァランみたいになりそうな気がするんだけど U13代表のフランス遠征でCBやって大会で優勝したよなあ
800あ
2024/01/29(月) 11:43:32.85ID:pfPJ8ygC0 CFで良いじゃん。
高3でJ2で7点取れる選手はそうは出てこない。
高3でJ2で7点取れる選手はそうは出てこない。
801あ
2024/01/29(月) 19:01:13.38ID:Mf8fyvzc0 強いチーム行けば誰でも点は取れそう
弱い所に居ても意味ないよ点取り屋は
弱い所に居ても意味ないよ点取り屋は
802あ
2024/01/29(月) 19:08:35.55ID:yGoNRI5d0 弱いチームの方が安定して出やすいし
そこで主力扱いになればチームが合わせてくれたりもするから
下位の方が活躍する選手も結構いるけどね
そこで主力扱いになればチームが合わせてくれたりもするから
下位の方が活躍する選手も結構いるけどね
803あ
2024/01/29(月) 19:11:26.71ID:PdXMrjwZ0 Jリーグがクソなのはプレシーズンを放送しないの見たらよく分かる。
海外とかだとこの時期ほ若手が試されたり色々とか楽しめるのに、日本だとそれすらない。
福田のメンヒェングラートバッハとかYouTubeで練習試合毎回放送してくれてるのに。
プロ野球だってオープン戦は一つのエンタメなのに。
海外とかだとこの時期ほ若手が試されたり色々とか楽しめるのに、日本だとそれすらない。
福田のメンヒェングラートバッハとかYouTubeで練習試合毎回放送してくれてるのに。
プロ野球だってオープン戦は一つのエンタメなのに。
804あ
2024/01/29(月) 19:22:42.50ID:DQXpv+7p0 マリとウクライナとの試合もココかな?
805あ
2024/01/29(月) 19:34:58.25ID:PdXMrjwZ0 関東大学リーグですら学生のボランティアでYouTubeで試合放送あるのに、プレシーズンマッチを放送しないJリーグは大学生以下。
海外はほとんどオープンだから、対策されるからやらないは言い訳。
海外はほとんどオープンだから、対策されるからやらないは言い訳。
806あ
2024/01/29(月) 22:51:23.85ID:4jHajZge0 福井太智って最近U23でもベンチスタートだったりする時あるしヤバいだろ?
2部レンタルいけたら御の字で3部レンタルもあるだろ
2部レンタルいけたら御の字で3部レンタルもあるだろ
807あ
2024/01/30(火) 02:31:18.82ID:BWageOwu0 オーバーエイジ使うなよ
808あ
2024/01/30(火) 07:22:25.32ID:9G2fRB910 小久保ベンフィカBからひとつ下のU23に落とされたかもな
2試合連続Bベンチ外でU23の方で試合出てる
2試合連続Bベンチ外でU23の方で試合出てる
809あ
2024/01/30(火) 09:34:07.60ID:A7sfcDMs0 >>797
同年代のCBと比べればCBのレベルは低くはないがとにかく経験が足りん
しかもこの年代のサッカー自体がハイプレスでCBに相当負担がかかるサッカーをしてるのが問題
ただでさえ日本人の1対1レベルが低いのにそこを伸ばすための経験積ませる前に最前線送り出して使えないじゃCB育たないよ
この年代で毎回ハイプレスサッカー続けてる限りCBは育ちようがないわ要求が高すぎて正しい評価がされてない
同年代のCBと比べればCBのレベルは低くはないがとにかく経験が足りん
しかもこの年代のサッカー自体がハイプレスでCBに相当負担がかかるサッカーをしてるのが問題
ただでさえ日本人の1対1レベルが低いのにそこを伸ばすための経験積ませる前に最前線送り出して使えないじゃCB育たないよ
この年代で毎回ハイプレスサッカー続けてる限りCBは育ちようがないわ要求が高すぎて正しい評価がされてない
810あ
2024/01/30(火) 09:47:47.71ID:yJlEVEPP0811あ
2024/01/30(火) 10:11:38.00ID:A7sfcDMs0 >>810
この年代で単純にあらゆる場面でフィジカルで海外FWに1対1で勝てる日本人CBなんておらん
こっから技術や経験判断力で対応しなければいけないがその経験が少なすぎる
ハイプレスは決定的な場面でCBの一対一が起こりやすい 決定的なミスは経験になるかもしれんがそれ以上にモチベーションも周りの評価も下がりすぎる
成長するべき課題も一度にいくつも出てくるから次に繋がりにくい
日本人CBはもうちょっと負担減らして育てないと全員潰れてしまうで
この年代で単純にあらゆる場面でフィジカルで海外FWに1対1で勝てる日本人CBなんておらん
こっから技術や経験判断力で対応しなければいけないがその経験が少なすぎる
ハイプレスは決定的な場面でCBの一対一が起こりやすい 決定的なミスは経験になるかもしれんがそれ以上にモチベーションも周りの評価も下がりすぎる
成長するべき課題も一度にいくつも出てくるから次に繋がりにくい
日本人CBはもうちょっと負担減らして育てないと全員潰れてしまうで
812あ
2024/01/30(火) 10:17:15.82ID:yJlEVEPP0813あ
2024/01/30(火) 10:35:23.74ID:A7sfcDMs0 >>812
決定的なミスしたらそれまでって考えだと育成面で良くないって言ってるんだが
日本代表でハイプレスハイラインを取り入れたのはこの世代からや
数年続けて君のお眼鏡に叶うCBは出てきたか?日本代表の育成面でプラスになってないのは明らかじゃないか?
決定的なミスしたらそれまでって考えだと育成面で良くないって言ってるんだが
日本代表でハイプレスハイラインを取り入れたのはこの世代からや
数年続けて君のお眼鏡に叶うCBは出てきたか?日本代表の育成面でプラスになってないのは明らかじゃないか?
814あ
2024/01/30(火) 10:52:09.63ID:yJlEVEPP0 >>813
まず質問から逃げてるうえに君の論理は
「日本に育成年代のチームが2種だけでも4000チームある、3種なら7000チームあるという状況で大部分がハイプレス戦術ということが前提になってるよね?
その裏付けはどこ?
まず質問から逃げてるうえに君の論理は
「日本に育成年代のチームが2種だけでも4000チームある、3種なら7000チームあるという状況で大部分がハイプレス戦術ということが前提になってるよね?
その裏付けはどこ?
815あ
2024/01/30(火) 11:03:49.14ID:A7sfcDMs0 >>814
ナショナルチームと国内チームじゃ環境が全く違う
フィジカルがずば抜けた日本人FWがいないのが一番の問題
国内環境じゃ外国人FWに対応する環境が整っていない
だからいままでナショナルチームで海外に通用するCBの育成を進めてきた経緯もあるから今の育成面で問題があることを言っている
国内チームで育成して使えるやつを代表に呼ぶというやり方は厳しいと言いたいんや
ナショナルチームと国内チームじゃ環境が全く違う
フィジカルがずば抜けた日本人FWがいないのが一番の問題
国内環境じゃ外国人FWに対応する環境が整っていない
だからいままでナショナルチームで海外に通用するCBの育成を進めてきた経緯もあるから今の育成面で問題があることを言っている
国内チームで育成して使えるやつを代表に呼ぶというやり方は厳しいと言いたいんや
816あ
2024/01/30(火) 15:46:29.91ID:uMQhiV6x0 19歳・福田師王を堂々抜擢でブンデスデビュー!ボルシアMG幹部、若手起用の重要性を強調「これこそ我々が歩みたい道」
地元紙『ライニシェ・ポスト』は結局15分間ほどピッチに立ったアタッカーの起用は「トマーシュ・チヴァンチャラやアラサヌ・プレア、パトリック・ヘアマンと複数の攻撃の選手がレヴァークーゼン戦欠場となった」とチーム事情によるものと説明。また、チームが終始押し込まれた中でのパフォーマンスについては「デビューにしてはまずまずの出来」と評価した。
同紙は強化担当のヴィルックス役員のコメントも紹介。「今回のシオウ・フクダもそうだが、我々は若手を投入しなければならなかった」と指摘し、「これこそ我々が歩みたい道だ。それに彼らが出場時間と経験を得ることは極めて重要なことだ」と若手を積極的に起用する考えを強調した。
https://www.goal.com/jp/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9/bundesliga-borussia-mg-shio-fukuda-20240129/bltaa9d98c9663fc2ab
地元紙『ライニシェ・ポスト』は結局15分間ほどピッチに立ったアタッカーの起用は「トマーシュ・チヴァンチャラやアラサヌ・プレア、パトリック・ヘアマンと複数の攻撃の選手がレヴァークーゼン戦欠場となった」とチーム事情によるものと説明。また、チームが終始押し込まれた中でのパフォーマンスについては「デビューにしてはまずまずの出来」と評価した。
同紙は強化担当のヴィルックス役員のコメントも紹介。「今回のシオウ・フクダもそうだが、我々は若手を投入しなければならなかった」と指摘し、「これこそ我々が歩みたい道だ。それに彼らが出場時間と経験を得ることは極めて重要なことだ」と若手を積極的に起用する考えを強調した。
https://www.goal.com/jp/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9/bundesliga-borussia-mg-shio-fukuda-20240129/bltaa9d98c9663fc2ab
817あ
2024/01/30(火) 17:02:15.35ID:lyaZ7jYm0 レバークーゼンの試合に出るとか
今インドネシア代表とかベトナム代表とかアジアカップで戦ってる日本代表より圧倒的にヤバい相手だよな
今インドネシア代表とかベトナム代表とかアジアカップで戦ってる日本代表より圧倒的にヤバい相手だよな
818あ
2024/01/30(火) 19:51:02.43ID:iyZGVrCB0 松木をCBで起用のパルプンテでもええやんw
U16の時の国内なんちゃらカップの3戦目で後半途中に左SBから左CBやった事あるしJ1でも鳥栖戦で後半途中に森重が痛めて交代枠ない時に森重を前にあげて松木がCBやってたで
U16の時の国内なんちゃらカップの3戦目で後半途中に左SBから左CBやった事あるしJ1でも鳥栖戦で後半途中に森重が痛めて交代枠ない時に森重を前にあげて松木がCBやってたで
819あ
2024/01/30(火) 23:26:49.04ID:DSXPUiW70 今野だと思えば
ダメか
ダメか
820あ
2024/01/31(水) 11:57:47.00ID:OXAe1dpi0 アジアカップで鈴木ザイオン呼ばれてるから
パリ五輪アジア予選は呼ばれないかもしれないのが
むしろ好都合かもしれんな、シントが許す可能性もあるけど
藤田で十分だよなぁ、ってか藤田いいGKだと思うんだけど?
アジア大会見たとき派手さはないけど安定感あるなぁって思ったもの
パリ五輪アジア予選は呼ばれないかもしれないのが
むしろ好都合かもしれんな、シントが許す可能性もあるけど
藤田で十分だよなぁ、ってか藤田いいGKだと思うんだけど?
アジア大会見たとき派手さはないけど安定感あるなぁって思ったもの
821あ
2024/01/31(水) 12:37:39.79ID:xwP3dAiv0 藤田は小島が上のクラブ行ってくれたら新潟に戻れたろうにな
822名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/31(水) 15:08:49.30ID:Zr2olqkz0 五輪世代で伊東2世になれそうな選手いる?
823あ
2024/01/31(水) 18:13:00.09ID:TKFvDVjP0 パリオリンピック出場に向けて頑張れ!
824あ
2024/02/01(木) 01:41:11.24ID:oh3mZj160 今のザイオンは野澤よりダメな可能性もあるぞ。
まぁこの世代の試合ではそんな悪かった記憶はあんまり無いけどね。
サイズを度外視して安定感だけなら、藤田が一番あるのは同意だわ。
ザイオンは単純にメンタル弱い。
まぁこの世代の試合ではそんな悪かった記憶はあんまり無いけどね。
サイズを度外視して安定感だけなら、藤田が一番あるのは同意だわ。
ザイオンは単純にメンタル弱い。
825あ
2024/02/01(木) 01:47:22.90ID:oh3mZj160826あ
2024/02/01(木) 01:51:20.83ID:oh3mZj160827あ
2024/02/01(木) 04:45:16.57ID:NjFGy9o70 福井太智がバイエルンと2026年まで契約延長&ポルティモネンセへレンタル
中村航輔のチームメイトに
https://twitter.com/fcbayerncampus/status/1752738546538918287?t=fcIFpQaFOONYbTBI94_lGQ&s=19
https://i.imgur.com/RHyOouR.png
https://twitter.com/thejimwatkins
中村航輔のチームメイトに
https://twitter.com/fcbayerncampus/status/1752738546538918287?t=fcIFpQaFOONYbTBI94_lGQ&s=19
https://i.imgur.com/RHyOouR.png
https://twitter.com/thejimwatkins
828は
2024/02/01(木) 05:03:57.22ID:navZrCe70 バイエルンじゃチャンス無かったしな
しかしポルティモか
ドイツ2部でもいいから無かったのか
片道切符かな
しかしポルティモか
ドイツ2部でもいいから無かったのか
片道切符かな
829あ
2024/02/01(木) 05:10:24.70ID:8P8cHMRh0830あ
2024/02/01(木) 06:37:27.27ID:NjFGy9o70 福井のポルティ入団会見
https://youtu.be/sGBiFqE97ME?si=RXZgcSbskZ9Wn6ea
https://youtu.be/sGBiFqE97ME?si=RXZgcSbskZ9Wn6ea
832あ
2024/02/01(木) 07:33:09.97ID:U33FRCvF0 値上がり期待か
833あ
2024/02/01(木) 09:27:11.35ID:sXM8xdTh0 >>831
今回のケースが片道なのかは知らないけど高く売りたいなら契約年数残ってるほうが違約金高くなるし延長するでしょ
今回のケースが片道なのかは知らないけど高く売りたいなら契約年数残ってるほうが違約金高くなるし延長するでしょ
834あ
2024/02/01(木) 09:30:38.71ID:NjFGy9o70 買い取りオプション付きで2025年6月までの1シーズン半のレンタル契約
www.portimonensesad.pt/noticia.php?id=20988
ついでにバイエルンⅡ所属のまま26年まで契約延長してるから両クラブ共に飼い殺して転売する気満々なのが伺える
fcbayern.com/2401Fukui
将来的に戻すつもりならプロ契約すらせずに買い取りOP付きでレンタルに出すなんてこと絶対にしないからな
www.portimonensesad.pt/noticia.php?id=20988
ついでにバイエルンⅡ所属のまま26年まで契約延長してるから両クラブ共に飼い殺して転売する気満々なのが伺える
fcbayern.com/2401Fukui
将来的に戻すつもりならプロ契約すらせずに買い取りOP付きでレンタルに出すなんてこと絶対にしないからな
835あ
2024/02/01(木) 09:54:37.99ID:+Xi+LqD60 >>793
間違いない
間違いない
836あ
2024/02/01(木) 10:23:52.93ID:Hft1k6BJ0 福井のポジションってバイエルンは19歳のアレクサンダル・パヴロヴィッチと18歳のノエル・アセコ・エンキリって子がすでにトップチームに上がってるよ
福井はいらないだけだろう
福井はいらないだけだろう
837あ
2024/02/01(木) 10:39:42.43ID:lc4vvhko0 >>836
うむ
もし使う気で本当に期待してるならパヴロヴィッチみたいに数試合トップで試してあっという間にプロ契約結ぶからな
https://news.yahoo.co.jp/articles/09fa6f8e7873a73c63bf2aea6422127d03364c4c
ところが福井はアマチュア契約のまま契約延長して他クラブに買い取りOP付きの1年半レンタル…
若いうちに青田買いして不必要になった途端見切って売りに出す典型的なパターン
うむ
もし使う気で本当に期待してるならパヴロヴィッチみたいに数試合トップで試してあっという間にプロ契約結ぶからな
https://news.yahoo.co.jp/articles/09fa6f8e7873a73c63bf2aea6422127d03364c4c
ところが福井はアマチュア契約のまま契約延長して他クラブに買い取りOP付きの1年半レンタル…
若いうちに青田買いして不必要になった途端見切って売りに出す典型的なパターン
838あ
2024/02/01(木) 10:44:56.11ID:xyKLJkJa0 さすがにバイエルンは厳しい
福田みたいにメングラくらいから始めないとチームに定着する絵が浮かばない
福田みたいにメングラくらいから始めないとチームに定着する絵が浮かばない
839あ
2024/02/01(木) 10:50:46.83ID:lc4vvhko0 まぁポルティモネンセだから買い取ったあとに契約解除金ガン上げで縛りつつ機を見てJクラブに売りつけるいつものスタイルだろう
ぶっちゃけ時間の無駄だしほぼキャリア終わったと考えていい
ボランチ枠は下田や保田に期待しよう
ぶっちゃけ時間の無駄だしほぼキャリア終わったと考えていい
ボランチ枠は下田や保田に期待しよう
840あ
2024/02/01(木) 11:16:45.59ID:lsUOZJWt0 元々バイエルンのトップなんて超狭き門だと分かってた
セカンド1年やってポルトガル1部は十分じゃないか
ポルティモネンセってのは気に入らんけど
セカンド1年やってポルトガル1部は十分じゃないか
ポルティモネンセってのは気に入らんけど
841あ
2024/02/01(木) 11:17:52.90ID:LRrUAqk10 アンリも早く4部から出ないとまずいな
評価されれば2部3部から誘いがあるはずだから
評価されれば2部3部から誘いがあるはずだから
842あ
2024/02/01(木) 11:33:26.78ID:lc4vvhko0 Laut Portimonense kommt Taichi Fukui bis Juni 2025 auf Leihbasis mit Kaufoption.
ポルティモネンセによると、福井太智は買い取りオプション付きで2025年6月までレンタル移籍となる
i.imgur.com/RFma8WX.png
i.imgur.com/TyAkLfw.jpg
i.imgur.com/LQEY5DG.jpg
ポルティモネンセによると、福井太智は買い取りオプション付きで2025年6月までレンタル移籍となる
i.imgur.com/RFma8WX.png
i.imgur.com/TyAkLfw.jpg
i.imgur.com/LQEY5DG.jpg
843あ
2024/02/01(木) 11:43:34.24ID:Hft1k6BJ0845あ
2024/02/01(木) 12:21:51.21ID:comyW+nY0 福田も来季どこかにレンタルが既定路線じゃないの?
というかその方が良い。
というかその方が良い。
846あ
2024/02/01(木) 12:56:49.26ID:dtuA1vgE0 シントトはなんだかんだ実績積んでるな
冨安→セリエ経由プレミア移籍
遠藤→ブンデス経由プレミア移籍
鎌田→レンタル後にフランクフルトでEL制覇
優磨→セリエ移籍一歩手前?
橋岡→プレミア移籍
冨安→セリエ経由プレミア移籍
遠藤→ブンデス経由プレミア移籍
鎌田→レンタル後にフランクフルトでEL制覇
優磨→セリエ移籍一歩手前?
橋岡→プレミア移籍
847あ
2024/02/01(木) 13:38:20.01ID:C2cUCtvc0848あ
2024/02/01(木) 13:45:11.58ID:re9SkIkF0 福田は今のところトップチームの1つ上のラノスって選手より評価高そうだよ
レバークーゼンでラノスじゃなく福田のほうが途中出場したし、ボルシアmg の記事にも「福田がデビューした影で、敗者が生まれた」って出てた
レバークーゼンでラノスじゃなく福田のほうが途中出場したし、ボルシアmg の記事にも「福田がデビューした影で、敗者が生まれた」って出てた
849あ
2024/02/01(木) 14:31:39.75ID:FWwPDOVm0 19歳でポルティモネンセなら全然ありだな
そこいらのJリーガーよりよほど速く海外に行けてる
そこいらのJリーガーよりよほど速く海外に行けてる
850あ
2024/02/01(木) 15:00:52.15ID:Hft1k6BJ0 ポルティモならシントのほうが全然良いだろ
あそこで大成した日本人選手いないだろ
あそこで大成した日本人選手いないだろ
851あ
2024/02/01(木) 15:47:27.53ID:G1y7TkrV0 んまあシントは山本チマ伊藤涼太郎でポジション争いしてるからMFは現状必要としてない
852a
2024/02/01(木) 16:09:56.43ID:9jnOhHjj0 韓国、中国いるし、また、楽しみな大会だが、きびしそうだな。
853あ
2024/02/01(木) 17:45:23.28ID:FWwPDOVm0855あ
2024/02/01(木) 17:53:47.49ID:FWwPDOVm0 行けてない奴より行けてる奴のほうが良いに決まってんだろ笑
能力があれば使われて更にステップアップするし、そうでないなら落ちる
それだけのこと
能力があれば使われて更にステップアップするし、そうでないなら落ちる
それだけのこと
856あ
2024/02/01(木) 18:04:32.04ID:oh3mZj160 格落ちみたいに言われるけど、レベルはポルティモネンセの方が遥かに高いって事忘れんなよ。ポルトガルはブンデス2部よりレベル高い部分も多いにあるからな。
レベル的にはJFLからJ2位のステップアップ。本当の勝負はここから。
レベル的にはJFLからJ2位のステップアップ。本当の勝負はここから。
857あ
2024/02/01(木) 18:08:28.47ID:oh3mZj160 ボルシアは金欠で近年低迷してるからラッキーだったな。福田は良いチーム行ったわ。
テュラム抜けた年に昇格出来てよかったあ。
テュラム抜けた年に昇格出来てよかったあ。
858あ
2024/02/01(木) 18:10:50.44ID:oh3mZj160 シントトは来季スメッツ抜けるの確定だから、日本人誰か取ると思うぞ。
859あ
2024/02/01(木) 18:11:57.33ID:xyKLJkJa0 メングラはどっちかっていうと金あるのにフロントが駄目駄目で低迷してるチームって感じ
今期もバイエルン、ドル、プチヒ、薬屋、狼の次にサラリーかけてるし
今期もバイエルン、ドル、プチヒ、薬屋、狼の次にサラリーかけてるし
861あ
2024/02/01(木) 18:14:54.19ID:oh3mZj160 ポカールが早期敗退したのも痛かったよな。
本当にケインって疫病神だわ(笑)
本当にケインって疫病神だわ(笑)
862あ
2024/02/01(木) 18:21:23.27ID:PMB+AHOl0 テュラム、ベンゼバイニ、ホフマン全員フリーで流出させたからな
3人で儲けてたら他のFW買ってたかもしれんし運は持ってる
3人で儲けてたら他のFW買ってたかもしれんし運は持ってる
863あ
2024/02/01(木) 18:42:14.86ID:comyW+nY0 福井は19でポルトガルに移籍したと思えばいいけど、だったらオランダベルギーの方が良かったな。
864あ
2024/02/01(木) 18:48:49.03ID:IzQmo6IL0 守田見てわかるようにポルトガルって給料も安いしアホみたいな違約金付けるから移籍もしにくいんだよな
865あ
2024/02/01(木) 18:58:25.72ID:zv2Ok+Nt0 ちゃんとポルティモネンセで使われるといいけどな
あそこの監督コミュニケーショ取れるポル人とブラジル人使いがち
あそこの監督コミュニケーショ取れるポル人とブラジル人使いがち
868あ
2024/02/01(木) 19:56:29.63ID:iAhYdVxT0 いや、運どうのこうのより福田は福井より能力あるから
福田はU 19の頃から地元紙では結構騒がれてたよ、日本の至宝って
福井が地元紙から取り上げられてるとこ見たことほぼないんだよ
福田はU 19の頃から地元紙では結構騒がれてたよ、日本の至宝って
福井が地元紙から取り上げられてるとこ見たことほぼないんだよ
869あ
2024/02/01(木) 20:23:44.50ID:LSCE6huW0 それは単に高体連とユースの違いじゃね?
870名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/01(木) 20:30:16.40ID:2RvTTPMu0 OAは伊東で決定
871あ
2024/02/01(木) 20:46:09.79ID:knxXXniy0 >>869
ドイツのクラブの地元紙な
あと福田の一歳上にバイエルンのセカンドチームで
34試合20ゴール12アシストという結果残してボルシアmg トップチームに移籍してきた
レオン・ラノスってfw いるけど、その選手より福田が今のとこ評価されてる
ドイツのクラブの地元紙な
あと福田の一歳上にバイエルンのセカンドチームで
34試合20ゴール12アシストという結果残してボルシアmg トップチームに移籍してきた
レオン・ラノスってfw いるけど、その選手より福田が今のとこ評価されてる
872あ
2024/02/01(木) 21:03:15.86ID:SqnasO+V0 あんまり福田のこと褒めると
アンチがやってくるぞw
アンチがやってくるぞw
873か
2024/02/01(木) 21:43:20.19ID:LlXF7gRy0 福田は肝心のu20でさっぱりだったからいまいち信用できない
874あ
2024/02/01(木) 21:43:20.61ID:IeuJQxyT0 カタール現地観戦者のザイオンに対してのリアルな反応がこちら
www.youtube.com/watch?v=gCxhaXdDdIA&t=680s
www.youtube.com/watch?v=gCxhaXdDdIA&t=680s
875あ
2024/02/01(木) 22:42:35.93ID:comyW+nY0 福田は来週かな、カップ戦のQFで3部のクラブとやるからそこでゴールでも決められたらベストだよね。
876あ
2024/02/02(金) 04:55:11.06ID:e9x7EDxN0 >>867
ダインゼが2部から上がれるかも
ダインゼが2部から上がれるかも
877あ
2024/02/02(金) 05:26:19.62ID:ttxGWcNn0 あー今日本人オーナーのDeinzが自動昇格圏内の1位2位と勝ち点1差の3位か
残り11試合だしよっぽどのことがなければプレーオフまではいけるな
残り11試合だしよっぽどのことがなければプレーオフまではいけるな
878あ
2024/02/02(金) 05:28:07.61ID:ttxGWcNn0 ベルギー2部デインズの飯塚晃央CSOが描く“世界戦略”。スペイン4部クラブ買収の意図とは?「違う国のサッカーを経験させられる」
マンチェスター・シティを基幹クラブとするシティ・フットボールグループが、横浜F・マリノスなど世界中のクラブを傘下に置いている。このように、一つの経営母体が複数のサッカークラブを運営する「マルチクラブ・オーナーシップ」という形態がサッカー界で広まっている。
ACAフットボール・パートナーズ(小野寛幸CEO。シンガポール。以下ACAFP)が睨むのもまさにそれ。2022年2月には基幹クラブとしてデインズ(ベルギー2部リーグ)を買収し、第2陣として今年2月にはトレモリーノスCF(スペイン4部リーグ)の買収合意がリリースされた。ACAFPのホームページにはこの2クラブのクラブエンブレムの横に2枠ほど「Coming soon」という表示がある。遅かれ早かれ、その枠が埋まっていくことだろう。
マンチェスター・シティを基幹クラブとするシティ・フットボールグループが、横浜F・マリノスなど世界中のクラブを傘下に置いている。このように、一つの経営母体が複数のサッカークラブを運営する「マルチクラブ・オーナーシップ」という形態がサッカー界で広まっている。
ACAフットボール・パートナーズ(小野寛幸CEO。シンガポール。以下ACAFP)が睨むのもまさにそれ。2022年2月には基幹クラブとしてデインズ(ベルギー2部リーグ)を買収し、第2陣として今年2月にはトレモリーノスCF(スペイン4部リーグ)の買収合意がリリースされた。ACAFPのホームページにはこの2クラブのクラブエンブレムの横に2枠ほど「Coming soon」という表示がある。遅かれ早かれ、その枠が埋まっていくことだろう。
879あ
2024/02/02(金) 05:29:11.83ID:ttxGWcNn0 「アジアの選手がヨーロッパでプレーするにあたって重要なのは、早いうちに欧州の環境に慣れたり、欧州でプレーすることを体感しておいたりすることなんです。そのことを知らないでトレーニングするのと、その感覚を持ち帰ってトレーニングするのとでは全然違ってきます。
PVFアカデミーのテクニカル・ダイレクターはベルギー年代別監督を務めたエリック・アブラムスさんです。彼は『東南アジアの選手にはものすごいポテンシャルがあるが、トップレベルまで行くには欧州での経験が必要だ』と我々に共感してくださり、今回の企画が始まりました。
ユースの選手たちを支援することは昔から行われていますが、成果が出るのは先のこと。私たちはプロセスエコノミーのように、彼らの成長や葛藤といった現在進行系のストーリーとしてコンテンツにつなげる。それがベトナム国営テレビでのドキュメンタリー番組や、PlaysiaTVでの独自コンテンツになりました」
PVFアカデミーのテクニカル・ダイレクターはベルギー年代別監督を務めたエリック・アブラムスさんです。彼は『東南アジアの選手にはものすごいポテンシャルがあるが、トップレベルまで行くには欧州での経験が必要だ』と我々に共感してくださり、今回の企画が始まりました。
ユースの選手たちを支援することは昔から行われていますが、成果が出るのは先のこと。私たちはプロセスエコノミーのように、彼らの成長や葛藤といった現在進行系のストーリーとしてコンテンツにつなげる。それがベトナム国営テレビでのドキュメンタリー番組や、PlaysiaTVでの独自コンテンツになりました」
880あ
2024/02/02(金) 05:31:49.47ID:ttxGWcNn0 ACAFPのプロジェクトはマルチクラブ・オーナーシップが絡むため国際的なトピックに目が移りがちだが、大事なのは地元とのこと。デインズ、ACAFPはユースへの投資を積極的に行っていく方針だ。その一つとして、ACAFPはムスクロン郊外にあるサッカートレーニング施設『フュトゥーロスポルト(Futurosport)』と契約を結び、11面のピッチ、室内練習場、フィットネスルームなどをデインズのアカデミー施設として使えるようにした。将来はここにムスクロン市が寄宿舎を建てる予定を持つ。
「ベルギーのユースライセンスにはエリートランクの中に2段階あり、我々は1つ下のランクです。私たちが狙っているのは上のエリートランク。そのためにはユースアカデミーとして専用の施設を持たないといけません。私たちは育成にしっかり投資して施設面を充実させます。フュトゥーロスポルトが使えるようになったら施設面の問題はすべてクリアーできます。さらに、ムスクロン市は将来はボーディングスクールの建設も計画しています(2026年完成予定)」
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail3/id=129621
「ベルギーのユースライセンスにはエリートランクの中に2段階あり、我々は1つ下のランクです。私たちが狙っているのは上のエリートランク。そのためにはユースアカデミーとして専用の施設を持たないといけません。私たちは育成にしっかり投資して施設面を充実させます。フュトゥーロスポルトが使えるようになったら施設面の問題はすべてクリアーできます。さらに、ムスクロン市は将来はボーディングスクールの建設も計画しています(2026年完成予定)」
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail3/id=129621
881あ
2024/02/02(金) 05:32:55.50ID:ttxGWcNn0 KMSKデインズ
1926年に設立されたベルギープロリーグ2部所属の歴史あるサッカークラブ。ホームタウンであるデインズ市は約4万5千人の人口を抱え、東フランダース地域にある富裕層が多く住む地域として知られています。2019-20シーズンにベルギープロリーグ2部への昇格を果たし、2021-22シーズンは4位(8クラブ中)でシーズン終了と健闘しました。新スタジアム建設計画を発表するなど、急成長を遂げているクラブです。2022年2月よりACA Football Partnersがオーナーとなり、グローバルレベルでの業務提携も積極的に進めながら、ビジネス及びスポーツ面でのさらなる発展を目指します。
1926年に設立されたベルギープロリーグ2部所属の歴史あるサッカークラブ。ホームタウンであるデインズ市は約4万5千人の人口を抱え、東フランダース地域にある富裕層が多く住む地域として知られています。2019-20シーズンにベルギープロリーグ2部への昇格を果たし、2021-22シーズンは4位(8クラブ中)でシーズン終了と健闘しました。新スタジアム建設計画を発表するなど、急成長を遂げているクラブです。2022年2月よりACA Football Partnersがオーナーとなり、グローバルレベルでの業務提携も積極的に進めながら、ビジネス及びスポーツ面でのさらなる発展を目指します。
882あ
2024/02/02(金) 06:41:09.24ID:1aTUD9bm0 今日のチマ良かったわ
883あ
2024/02/02(金) 17:49:51.23ID:8KZVxnX/0 モリポではないけど、昨年のアジア大会決勝で韓国に惨敗した
国家代表なのに、なぜあんな醜態をさらしたのだろうか
税金使っていくのだから パリ五輪は優勝してほしい
国家代表なのに、なぜあんな醜態をさらしたのだろうか
税金使っていくのだから パリ五輪は優勝してほしい
885あ
2024/02/03(土) 09:43:37.74ID:4275pHl90 長田澪を招集してもいいんだろ
一回招集できないかね?
一回招集できないかね?
886あ
2024/02/03(土) 10:10:20.59ID:b2jaF6xk0 長田は第1希望ドイツだから
887あ
2024/02/03(土) 11:02:57.91ID:4275pHl90 パリ五輪世代総括
アタッカー陣 まあまあ
DMF 微妙
SB 一人くらい代表に昇格できる?
CB 壊滅的どうしようもない J1のどこかのクラブの主力くらいにはなれるだろう
GK かなりいい感じ
アタッカー陣 まあまあ
DMF 微妙
SB 一人くらい代表に昇格できる?
CB 壊滅的どうしようもない J1のどこかのクラブの主力くらいにはなれるだろう
GK かなりいい感じ
888あ
2024/02/03(土) 11:18:37.66ID:4275pHl90 このくらいの年代になると大体がフル代表に
昇格できるかどうかわかるからな
22くらいで所属クラブのレギュラーになれないような選手は代表にはなれない
これならまだ大卒で所属クラブのレギュラーになれる選手の方が伸びしろがある
昇格できるかどうかわかるからな
22くらいで所属クラブのレギュラーになれないような選手は代表にはなれない
これならまだ大卒で所属クラブのレギュラーになれる選手の方が伸びしろがある
889あ
2024/02/03(土) 13:06:33.99ID:aaHozmnu0 ブルーロック世代はどこのポジションに偏ってるのかな?
890あ
2024/02/03(土) 13:32:03.90ID:4275pHl90 CBと言えども22〜3歳にもなって
所属クラブのレギュラーにもなれないようでは
フル代表になるのは無理だろ
冨安なんて20歳になるかならないかの年齢で
アジアカップにスタメンで出場してたのに
ここまでいかなくても所属クラブのレギュラーくらいにならないと駄目だよね
パリ五輪のCBの四人は四人ともフル代表は無理
高井と田中隼人は様子見かね
所属クラブのレギュラーにもなれないようでは
フル代表になるのは無理だろ
冨安なんて20歳になるかならないかの年齢で
アジアカップにスタメンで出場してたのに
ここまでいかなくても所属クラブのレギュラーくらいにならないと駄目だよね
パリ五輪のCBの四人は四人ともフル代表は無理
高井と田中隼人は様子見かね
891あ
2024/02/03(土) 14:12:20.17ID:4275pHl90 22なら高卒で4年、23なら5年
これだけ時間を与えてJの所属クラブの
主力にすらなれないのならフル代表なんて無理
大卒の即戦力の方がまだ見込みはある
これだけ時間を与えてJの所属クラブの
主力にすらなれないのならフル代表なんて無理
大卒の即戦力の方がまだ見込みはある
892あ
2024/02/03(土) 14:45:16.98ID:YuYKzsPJ0 最近高卒の選手が出場機会を意識してJ1を避ける傾向があるけど逃げないで勝負して欲しいよね。
実力があれば10代でもレギュラーは奪える。
実力があれば10代でもレギュラーは奪える。
893あ
2024/02/03(土) 16:28:55.13ID:y7Kg+hVl0 浦和でレギュラー取れずベルギーに逃げた鈴木ザイオンを反面教師にしてほしいよね。
894あ
2024/02/03(土) 16:48:49.48ID:riYz4FEC0 川島永嗣は楢崎からスタメン奪えず逃げたけど代表正キーパーになったよね
895あ
2024/02/03(土) 18:04:08.74ID:UN/jOfbZ0 パリ五輪金メダルとれよ
ブラジルみたいな実績強国なら「そんな大会どうでもいいw」ですむが日本はちがう
2018~の日本
アジアカップ クエートに完敗
東京五輪 2敗でメダルなし
ワールドカップ ベスト16
アジア競技大会 韓国に惨敗
酷い成績だ 後世に残る記録はこれだけ
ブラジルみたいな実績強国なら「そんな大会どうでもいいw」ですむが日本はちがう
2018~の日本
アジアカップ クエートに完敗
東京五輪 2敗でメダルなし
ワールドカップ ベスト16
アジア競技大会 韓国に惨敗
酷い成績だ 後世に残る記録はこれだけ
896あ
2024/02/03(土) 18:14:22.87ID:gNQr8J5n0 CBは大学勢のほうが良さげな気がするわ
諏訪間然り根本然り
諏訪間然り根本然り
897あ
2024/02/03(土) 18:28:45.53ID:4275pHl90 五輪代表で22〜3でレンタルに出されるって
事はこの世代の代表としては相当下手くそってこと
事はこの世代の代表としては相当下手くそってこと
898あ
2024/02/03(土) 19:42:30.24ID:4275pHl90 代表の主力になるレベルの選手なら
高卒からプロになって二年もあれば
十分
三年目辺りからそろそろ欧州のクラブに移籍するかくらいの話だからね
高卒からプロになって二年もあれば
十分
三年目辺りからそろそろ欧州のクラブに移籍するかくらいの話だからね
899あ
2024/02/03(土) 22:45:15.13ID:sOUuenXM0 バイエルン戦
シオウフクダ、ベンチ入り
シオウフクダ、ベンチ入り
900あ
2024/02/03(土) 23:10:33.67ID:sOUuenXM0 シュトゥットガルト、チェイスアンリもベンチ入り
901あ
2024/02/03(土) 23:21:11.52ID:y7Kg+hVl0 久保 ザイオン 細谷 この世代全然駄目だね
多分パリ五輪も出場逃すと思うわ
多分パリ五輪も出場逃すと思うわ
902あ
2024/02/03(土) 23:37:55.56ID:oCpBrrdC0 メンバー選考が舐めすぎたな
A代表で育成目的で選手呼ぶなよ
A代表で育成目的で選手呼ぶなよ
903あ
2024/02/04(日) 01:49:28.15ID:vY1B/rhE0 鈴木唯人トップ下起用で1ゴール
904あ
2024/02/04(日) 02:02:37.93ID:X6CRJSAI0 >>903
親善試合かよ
親善試合かよ
905あ
2024/02/04(日) 02:23:03.00ID:fcDyVqbe0 鈴木唯人のプレシーズン
ブレントフォードFC戦 4シュート2ゴール
ビドゥビレIF戦 3シュート
FCフレゼリシア戦 1アシスト
レアル・ソルトレイク 1ゴール
ブレントフォードFC戦 4シュート2ゴール
ビドゥビレIF戦 3シュート
FCフレゼリシア戦 1アシスト
レアル・ソルトレイク 1ゴール
906あ
2024/02/04(日) 02:25:16.76ID:fcDyVqbe0907あ
2024/02/04(日) 02:32:27.28ID:vY1B/rhE0 マットジョンソンはポーツマスのスカウト
ポーツマスは現在イングランド3部暫定首位
ポーツマスは現在イングランド3部暫定首位
908あ
2024/02/04(日) 03:19:42.64ID:vY1B/rhE0 大岩の傾向的に今回のマリ戦はチェイス福井福田全員呼ばれる気がする
https://i.imgur.com/Ohq80yh.png
https://i.imgur.com/Ohq80yh.png
909あ
2024/02/04(日) 03:20:50.50ID:hSb+UQzs0 攻撃の核がパリ五輪予選不出場へ MF鈴木唯、所属クラブは招集に応じない方針 彩艶も出場微妙
https://news.yahoo.co.jp/articles/bf14534a2e81521156a1fb759e7d244becbeaebc
https://news.yahoo.co.jp/articles/bf14534a2e81521156a1fb759e7d244becbeaebc
910あ
2024/02/04(日) 03:24:09.03ID:vY1B/rhE0 >>909
久保のヤングボーイズを彷彿とさせる招集拒否
久保のヤングボーイズを彷彿とさせる招集拒否
911あ
2024/02/04(日) 05:00:56.62ID:vY1B/rhE0 佐野弟リーグ戦3試合連続スタメン
912さ
2024/02/04(日) 06:19:18.15ID:KULULY/z0 福田はバイエルン相手に出場するとかこの年代では中々経験できないことやってるのな
913あ
2024/02/04(日) 06:20:12.19ID:vY1B/rhE0 福田は次のPOKAL出れるかね
914,
2024/02/04(日) 08:42:40.01ID:Z00JUASd0 アジアカップ8強止まりでパリ世代はサイドの選手にチャンスが出てきた反面
ミス日本の「椎野カロリーナ問題」でウクライナは不倫してきた審査員の男性を許さないだろうから新たな因縁が勃発してるw
伊東純也のことばかりクローズアップされてるが不倫しないと選考が不利になる国際問題に発展させたことは残念
ミス日本の「椎野カロリーナ問題」でウクライナは不倫してきた審査員の男性を許さないだろうから新たな因縁が勃発してるw
伊東純也のことばかりクローズアップされてるが不倫しないと選考が不利になる国際問題に発展させたことは残念
915か
2024/02/04(日) 09:17:58.95ID:TEVimzIh0916か
2024/02/04(日) 09:19:36.39ID:TEVimzIh0 >>911
どうだった?攻撃ポイントは残せなかったけど、フル出場だし相当影響力発揮してそうだよね
どうだった?攻撃ポイントは残せなかったけど、フル出場だし相当影響力発揮してそうだよね
917名無し
2024/02/04(日) 09:35:12.93ID:1l/n3peR0 訳の分からんリーグに行くからこういうことになる
そのまま清水に居ればよかったろ デンマークって。。
そのまま清水に居ればよかったろ デンマークって。。
918五輪出ないで!
2024/02/04(日) 09:49:16.80ID:G30DQWxS0 アジアカップの日本代表を見て、もう心底サッカーに税金掛けるのやめてほしいって思ったわ
Jリーグ(恥)とか、5チームくらいにして公園でやらせとけばいいじゃん
Jリーグ(恥)とか、5チームくらいにして公園でやらせとけばいいじゃん
920あ
2024/02/04(日) 10:28:35.17ID:XxcKqFbe0 森保の期待を裏切ったパリ五輪世代・・・
921あ
2024/02/04(日) 10:53:43.55ID:/0uPuha60 唯人いないと攻撃機能しなくなるから
パリは無理だろw
斉藤も三戸も呼べないだろうなw
パリは無理だろw
斉藤も三戸も呼べないだろうなw
922あ
2024/02/04(日) 10:58:50.46ID:jKuciM560 >>890
木村西尾鈴木、あと1人誰や
木村西尾鈴木、あと1人誰や
923あ
2024/02/04(日) 11:18:05.07ID:sXrEY+3J0 佐野航大の試合のハイライトはようつべにあるよ
924名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/04(日) 12:48:02.15ID:R2WMHU6D0 久保は出るのか
926あ
2024/02/04(日) 12:53:57.27ID:dedzrkmZ0 >>909 ザイオンはこれ以上価値落とすと転売できなくなる
927あ
2024/02/04(日) 13:09:00.77ID:454Vlo9S0 海外組とはいえ流石にケインリヒトチマぐらいは呼べるよな?
928あ
2024/02/04(日) 14:52:51.22ID:sXrEY+3J0 ケインは昨日のブレーメンの試合ベンチ外だったな
929名無し
2024/02/04(日) 16:50:42.67ID:1l/n3peR0 冨安と板倉が全くザイオンを信頼してなかったな。あそこまで信頼されないGKもやばいわ。
前川が、あのザイオン以下な訳無いし、育成しつつ優勝なんて無理だったな。
前川が、あのザイオン以下な訳無いし、育成しつつ優勝なんて無理だったな。
930あ
2024/02/04(日) 17:08:14.57ID:urEfPEAC0 まずクラブでしっかり実績を積んでから招集するべきだったな
半年前まで浦和の控えGKだったのにシントトへ移籍した途端にA代表の正GK扱いとか異常だろ
他国のGKと比べて数段レベルが劣っていたのは一目瞭然だった
半年前まで浦和の控えGKだったのにシントトへ移籍した途端にA代表の正GK扱いとか異常だろ
他国のGKと比べて数段レベルが劣っていたのは一目瞭然だった
931,
2024/02/04(日) 17:35:04.32ID:Z00JUASd0 >>930
だからリーグアン以上に拘ってブンデス以下の欧州組はJ1に帰って来いと散々言っただろ(笑)
リーグアンを下に見てイランイラクに完敗したのがアジアカップなんだから攻守に中央で勝負するモダンサッカーを極めろよと
ポジショナルプレーまでは現代サッカーに付いていった日本人が昨年からは過去のサッカーをしてるのが不自然
だからリーグアン以上に拘ってブンデス以下の欧州組はJ1に帰って来いと散々言っただろ(笑)
リーグアンを下に見てイランイラクに完敗したのがアジアカップなんだから攻守に中央で勝負するモダンサッカーを極めろよと
ポジショナルプレーまでは現代サッカーに付いていった日本人が昨年からは過去のサッカーをしてるのが不自然
932あ
2024/02/04(日) 17:58:24.75ID:YuRNmZiI0933あ
2024/02/04(日) 18:03:26.94ID:ajUY+l6i0 育成しつつなんて言ってるがアジアカップかU23アジアカップ&パリ五輪のどちらかにしか出さないってシントトが言ってるって記事もあるからなあ
まあU23の方はJ1スタメンの野澤ブランドンで充分だろ
F東の他のGKが波多野・児玉・ユースから昇格の小林ってのをみてもスヴォビクからポジション奪った野澤を脅かすほどではないから新シーズンも野澤がF東GKのスタメンだろうし
まあU23の方はJ1スタメンの野澤ブランドンで充分だろ
F東の他のGKが波多野・児玉・ユースから昇格の小林ってのをみてもスヴォビクからポジション奪った野澤を脅かすほどではないから新シーズンも野澤がF東GKのスタメンだろうし
934あ
2024/02/04(日) 19:21:40.33ID:gGyWHry20 この代表のGKは野澤より藤田スタメンになると思うけどね
936あ
2024/02/04(日) 19:58:49.07ID:0h5qRPBn0 鈴木彩艶、クラブ側はアジア杯かU―23アジア杯かどちらかの出場を要望らしいけど
アジア杯を見ていたら逆にU23には呼ばれなくて良かったと心底思った
あいつよりも野澤と藤田を育てよう
アジア杯を見ていたら逆にU23には呼ばれなくて良かったと心底思った
あいつよりも野澤と藤田を育てよう
937あ
2024/02/04(日) 20:04:12.53ID:0h5qRPBn0 問題は監督だな
このスレで度々言及してたけど、石井監督を次期五輪監督(兼次期A代表監督)として確保しといて欲しかったな
やっぱ代表監督はカップ戦に強い監督でないと
このスレで度々言及してたけど、石井監督を次期五輪監督(兼次期A代表監督)として確保しといて欲しかったな
やっぱ代表監督はカップ戦に強い監督でないと
938,
2024/02/04(日) 20:48:22.80ID:Z00JUASd0939あ
2024/02/04(日) 21:06:45.56ID:0h5qRPBn0 >>938
知らないなら語るなよ
石井さんはタイ監督になる前、去年9月に解任され2か月程空いてたよ
今なら契約できるからってこのスレに書込みした記憶がある
パリ世代の監督やれなんて一言も書いてないけど日本語通じてる?
知らないなら語るなよ
石井さんはタイ監督になる前、去年9月に解任され2か月程空いてたよ
今なら契約できるからってこのスレに書込みした記憶がある
パリ世代の監督やれなんて一言も書いてないけど日本語通じてる?
940あ
2024/02/04(日) 21:19:36.68ID:yGZDFesa0 川島はそもそも川口と楢崎がいる代表の中で実力でスタメン勝ち取ってW杯に出場して世界16強を経験した後にアジアカップに出てアジアカップ優勝したんだよ。
鈴木はW杯に出たのか?権田から一度でもスタメンを奪えたのか?奪えてないだろう。
Jリーグですらベンチ。そんな状況で海外逃亡して日本企業のクラブで無理矢理試合に出してもらって急にA代表。キャッチ1つもまともにできない状況でA代表レギュラー固定されたから、終いには真っ正面のシュート一回キャッチしただけで解説陣が大絶賛して「あの、あの鈴木選手がキャッチに成功しました!」と絶叫するほどの異常事態に。明らかにおかしな状況になってた。
鈴木はW杯に出たのか?権田から一度でもスタメンを奪えたのか?奪えてないだろう。
Jリーグですらベンチ。そんな状況で海外逃亡して日本企業のクラブで無理矢理試合に出してもらって急にA代表。キャッチ1つもまともにできない状況でA代表レギュラー固定されたから、終いには真っ正面のシュート一回キャッチしただけで解説陣が大絶賛して「あの、あの鈴木選手がキャッチに成功しました!」と絶叫するほどの異常事態に。明らかにおかしな状況になってた。
941あ
2024/02/04(日) 21:24:48.91ID:1cN96C9o0 ザイオンが今回抜擢されたのは森保お得意の育成(笑)と積み上げ(笑)思考によるものだからな
別にザイオンが卑怯な手を使ってポジション奪ったわけではない
ガチ大会にも関わらず育成だのとほざく、森保の的外れな感覚が生んだ醜態
韓国はキムスンギュ、オーストラリアはライアン、イランはベイランバンド
どこも自国ベストGKを置いてるのに、日本は第5第6レベルのGKを正守護神にしちゃってるのだから笑いがこみあげる
パリ五輪もさらに次代の育成として、17歳のGKでも使ってればいい
そうやってタイトルを逃し続ける
別にザイオンが卑怯な手を使ってポジション奪ったわけではない
ガチ大会にも関わらず育成だのとほざく、森保の的外れな感覚が生んだ醜態
韓国はキムスンギュ、オーストラリアはライアン、イランはベイランバンド
どこも自国ベストGKを置いてるのに、日本は第5第6レベルのGKを正守護神にしちゃってるのだから笑いがこみあげる
パリ五輪もさらに次代の育成として、17歳のGKでも使ってればいい
そうやってタイトルを逃し続ける
942あ
2024/02/04(日) 21:31:55.98ID:UxMkT8M+0 ザイオンはフィジカルがあるだけで
GKセンスは無いんだよ。
この選手に経験あたえてもGKのポテンシャルなんて上がんないんだよ。
黒人の選手に名キーパーが少ないし、フィジカルで楽してしまうから脳が鍛えられないのかもしれん
GKセンスは無いんだよ。
この選手に経験あたえてもGKのポテンシャルなんて上がんないんだよ。
黒人の選手に名キーパーが少ないし、フィジカルで楽してしまうから脳が鍛えられないのかもしれん
943あ
2024/02/04(日) 21:35:58.73ID:ffbOHayk0 ザイオンが大物に育ってくれれば嬉しいけどね~ (^o^)y-゚゚゚
でもそれはクラブでやってくれないとな~
でもそれはクラブでやってくれないとな~
944あ
2024/02/04(日) 22:03:15.71ID:mNpviv+70 ザイオンは女子のGK山根を優先的に起用してたの思い出す。やっぱ協会は長身フィジカル持ちGKにロマン感じてるんだろうなと
945あ
2024/02/04(日) 22:05:55.96ID:siogWfz60 この世代見てきて彩艶評価してない人いるのか
現時点でAにふさわしいかは別としてU17以降十分レギュラーにふさわしかったじゃないか
現時点でAにふさわしいかは別としてU17以降十分レギュラーにふさわしかったじゃないか
946あ
2024/02/04(日) 22:06:35.52ID:4RpD8W6J0 実は欧州クラブでここ数年GKの身長が地味に小さくなってるんだよね。
180後半が多いイメージ。
180後半が多いイメージ。
947あ
2024/02/04(日) 22:48:45.75ID:0h5qRPBn0 >>945
リオ世代は櫛引が正GKだったけど、最後中村に捲られた
東京世代も小島、谷、若原、大迫、波多野と何人も見て来たけど、東京五輪の正GKは谷だった
でも今は大迫の方が序列は上でA代表まで昇格するのは極僅か
特にGKは特殊なポジションだから23歳くらいでは将来どうなるかわからない
あまり決め打ちはせず、複数人同時に育てるべきだと思うよ
リオ世代は櫛引が正GKだったけど、最後中村に捲られた
東京世代も小島、谷、若原、大迫、波多野と何人も見て来たけど、東京五輪の正GKは谷だった
でも今は大迫の方が序列は上でA代表まで昇格するのは極僅か
特にGKは特殊なポジションだから23歳くらいでは将来どうなるかわからない
あまり決め打ちはせず、複数人同時に育てるべきだと思うよ
948あ
2024/02/04(日) 22:49:46.07ID:MWp6kpIX0 カタールu23 アジアカップとパリ五輪
半年で2つもあるな
夢見せてくれよな
半年で2つもあるな
夢見せてくれよな
949あ
2024/02/04(日) 22:54:05.04ID:RDceWJJc0 小久保Bでポジション取られて一個下のカテゴリーで出てるみたいだし呼べそうだな
950あ
2024/02/04(日) 23:59:34.01ID:A7+u1uzj0 斉藤三戸スタメンだね
951あ
2024/02/05(月) 06:06:41.44ID:EnsD2mhF0 例えば190cmで反射神経判断力並より
185cmで反射神経判断力優秀だったら
後者の方がいいと思うんだけどな
185cmで反射神経判断力優秀だったら
後者の方がいいと思うんだけどな
952あ
2024/02/05(月) 06:27:45.05ID:6TfOvs8R0 藤田と野澤でいいと思う。この二人はぷろでの試合経験は一番豊富だし、メンタル的には弱くないし。
あと町田の藤尾がめちゃくちゃ調子良いとの噂。
ポスト出来るFWだし、こいつが覚醒すれば一気にこの世代面白くなる。
あと町田の藤尾がめちゃくちゃ調子良いとの噂。
ポスト出来るFWだし、こいつが覚醒すれば一気にこの世代面白くなる。
953あ
2024/02/05(月) 06:33:13.03ID:g2wvNp4v0 あと今年の大卒で名古屋に入った倍井は注目。
こいつが開幕からブレイクすれば、鈴木唯人の代わりになるかもしれん。
こいつが開幕からブレイクすれば、鈴木唯人の代わりになるかもしれん。
954あ
2024/02/05(月) 06:57:46.45ID:6TfOvs8R0 藤尾は昨年成長したし、細谷よりはやりそう。
955あ
2024/02/05(月) 07:00:11.47ID:6TfOvs8R0 この世代の代表はセットプレーから結構取れてるイメージ。
956あ
2024/02/05(月) 07:14:50.08ID:JrlnFgjJ0 J2で33試合8得点の藤尾がJ1で34試合14得点の細谷よりやれそうって
957あ
2024/02/05(月) 08:23:07.03ID:iQ+TP/d30 細谷は結局どういう扱いになるんだろう
一応アジア杯行きの選手は予選に呼ばないような方針だったけど
ザイオンと違ってほぼ試合出てないからレイソル次第かな
一応アジア杯行きの選手は予選に呼ばないような方針だったけど
ザイオンと違ってほぼ試合出てないからレイソル次第かな
958あ
2024/02/05(月) 09:41:59.81ID:i+U5RI7+0 少なくとも世代別代表レベルでは藤尾は相手背負ってキープできる必要戦力
大岩は強度高い相手なら最初はミドルプレスでトップに細谷や藤尾を使って終盤にロングカウンターに切り替えるだろう
大岩は強度高い相手なら最初はミドルプレスでトップに細谷や藤尾を使って終盤にロングカウンターに切り替えるだろう
959か
2024/02/05(月) 10:47:55.95ID:eI73V/lM0 チマフル出場だね
レギュラー定着したな
daznはプレミアは仕方ないとしてもブンデスとエールは放映権取ってくれよ
それなら課金するのに
若手観たいのよ
レギュラー定着したな
daznはプレミアは仕方ないとしてもブンデスとエールは放映権取ってくれよ
それなら課金するのに
若手観たいのよ
960,
2024/02/05(月) 17:14:26.69ID:G6MfXwYh0 >>941
森保も悪いが「根暗」なコア層も悪い(笑)若手が見たいとかオール国内組で大会前はメチャクチャだったw
伊東のおかげで根暗がクローズアップされたから根明になれるように日本サッカー自体の体質を変えないとね
サッカー界のイケメンも明るいというよりクールな口下手で本音はニヤニヤ笑ってるようなタイプなのが残念
森保も悪いが「根暗」なコア層も悪い(笑)若手が見たいとかオール国内組で大会前はメチャクチャだったw
伊東のおかげで根暗がクローズアップされたから根明になれるように日本サッカー自体の体質を変えないとね
サッカー界のイケメンも明るいというよりクールな口下手で本音はニヤニヤ笑ってるようなタイプなのが残念
961あ
2024/02/05(月) 17:35:46.58ID:dFfJllbp0 藤田譲瑠チマ、松木、山本がんばってください
962あ
2024/02/05(月) 18:15:04.24ID:WCXzEPaw0 パリには呼ばれないだろうがまずはベルギー2部で頑張れ後藤
https://i.imgur.com/QLzXa0z.png
https://youtu.be/cOCYS4GcBM4?si=UPXfpzQQob3YKAwG
https://i.imgur.com/QLzXa0z.png
https://youtu.be/cOCYS4GcBM4?si=UPXfpzQQob3YKAwG
963あ
2024/02/05(月) 18:47:20.09ID:dFfJllbp0 ザイオンはパリ五輪予選選ばれない可能性高い
964あ
2024/02/05(月) 19:02:00.63ID:RYkybtBW0 山本理仁は元気にプレーしてるか
日本人ボランチとしてはまあまあのサイズだし
期待はしてる
日本人ボランチとしてはまあまあのサイズだし
期待はしてる
965あ
2024/02/05(月) 19:07:09.09ID:WCXzEPaw0 今のトトロでの山本理仁は完全にアタッカーだよ
シャドーとか右WGで使われてる
シャドーとか右WGで使われてる
967あ
2024/02/05(月) 19:42:05.99ID:pVt6AzKD0 東京の中山伊藤に続きパリ世代も左利きボランチ大成しない説が証明されてしまいそうか
968,
2024/02/05(月) 20:22:14.47ID:G6MfXwYh0 >>967
それよりも椎野カロリーナがミス日本を辞退したからこれでウクライナとの国際問題に更に発展したぞw
松本とカロリーナはいずれ被害者側が窮地に陥るけど伊東だけは被害者が告訴してるわけだしどうやっても伊東の1人負けよ
どうせアウェー北朝鮮戦は放送ないだろうしミクスタでのウクライナ戦はカロリーナのために戦うウクライナが燃えそうだな
それよりも椎野カロリーナがミス日本を辞退したからこれでウクライナとの国際問題に更に発展したぞw
松本とカロリーナはいずれ被害者側が窮地に陥るけど伊東だけは被害者が告訴してるわけだしどうやっても伊東の1人負けよ
どうせアウェー北朝鮮戦は放送ないだろうしミクスタでのウクライナ戦はカロリーナのために戦うウクライナが燃えそうだな
969あ
2024/02/05(月) 20:53:35.60ID:etVMGNq60 over age 五輪見返すと吉田マヤいてなんか主人公違う感じするからな
アルゼンチン戦みたいな感じでお願い
アルゼンチン戦みたいな感じでお願い
970名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/06(火) 02:35:50.94ID:xEppchlX0 パリはザイオンでしょ
アジアカップ無駄にしてまで
育成したからね
アジアカップ無駄にしてまで
育成したからね
971名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/06(火) 02:57:43.63ID:xEppchlX0 オーバーエイジは誰だ
972あ
2024/02/06(火) 05:24:15.45ID:AHlrTI+r0 遠藤のリオ五輪と上田のコパみたいに、将来のネタに出来たらいいけどな。
まぁ間違いなくザイオンは次のワールドカップには間に合わないだろうな。その次にどうかレベル。
まぁ間違いなくザイオンは次のワールドカップには間に合わないだろうな。その次にどうかレベル。
974あ
2024/02/06(火) 07:36:54.69ID:5pyqQSmt0975名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/06(火) 07:46:00.81ID:xEppchlX0 五輪監督
名前も思い出せない
だめそうだな
名前も思い出せない
だめそうだな
977あ
2024/02/06(火) 09:16:37.64ID:U8Yv/jZF0 藤田、チェイスアンリ、木村、半田、カシーフ、松木、山本、藤田譲瑠チマ、藤尾、三戸、斎藤
978あ
2024/02/06(火) 09:39:22.96ID:80GsxO3W0 ハッキリ言うけどこの世代はGKとアタッカー陣は
まあまあ良いけど
全体的に見れば不作
ロサンゼルス五輪世代はサイズもそこそこあって
CBもいてアタッカー陣も良くて
こっちの世代は豊作
まあまあ良いけど
全体的に見れば不作
ロサンゼルス五輪世代はサイズもそこそこあって
CBもいてアタッカー陣も良くて
こっちの世代は豊作
979あ
2024/02/06(火) 09:55:22.34ID:U8Yv/jZF0 市原と本多
980あ
2024/02/06(火) 09:59:36.34ID:fF/EyDxc0 南米最終予選はブラジル初戦負けたな
981あ
2024/02/06(火) 10:17:37.84ID:80GsxO3W0 そう言えばパリ五輪世代の年長組はコロナが
直撃した世代だよね
直撃した世代だよね
982あ
2024/02/06(火) 12:05:55.54ID:7Zbz9Hnd0 鈴木に関してはサイズがでかいのと足元がうまいので騙されてたが、メンタル弱いのはGKとして致命傷だわ。
GKはとにかく川口や川島みたいにメンタル強者じゃないと務まらないポジション。
アジアカップでここまでやらかしたから、当分は他のGK育成した方がいい。野澤や藤田でこの世代は行くべきだね。小久保は身長がでかいだけで、反射神経がイマイチだから第3GK止まりかなぁ。
GKはとにかく川口や川島みたいにメンタル強者じゃないと務まらないポジション。
アジアカップでここまでやらかしたから、当分は他のGK育成した方がいい。野澤や藤田でこの世代は行くべきだね。小久保は身長がでかいだけで、反射神経がイマイチだから第3GK止まりかなぁ。
983あ
2024/02/06(火) 13:10:07.59ID:80GsxO3W0984あ
2024/02/06(火) 13:57:58.71ID:cXd74r4r0 OAは全てCBに使ってもいいくらいだが、パリ五輪が7月下旬から8月上旬で候補になる選手が皆今夏移籍予定で本音では選ばれたくないだろうな。
その前に出場権を獲得できるかだけど。
その前に出場権を獲得できるかだけど。
985あ
2024/02/06(火) 14:20:51.68ID:7Zbz9Hnd0 吉田麻也はオランダリーグにいた時にプレミア行きたくてロンドン五輪にOA立候補して見事プレミア移籍勝ち取ったから
パリ五輪に出たい人はリーグアンに移籍したいベルギー組あたりかな。町田とか渡辺とか藤井とか。谷口とか瀬古でもいいけど。
板倉と冨安は怪我がちだからオフくらいゆっくりさせてほしい。
パリ五輪に出たい人はリーグアンに移籍したいベルギー組あたりかな。町田とか渡辺とか藤井とか。谷口とか瀬古でもいいけど。
板倉と冨安は怪我がちだからオフくらいゆっくりさせてほしい。
986あ
2024/02/06(火) 14:55:21.11ID:80GsxO3W0 木村、鈴木海音、西尾
この三人はSBにコンバートして所属クラブで
レギュラー取れればワンチャン、フル代表に
選ばれることはあるかも
ハッキリ言ってユースから昇格とか高卒で
この年齢で所属クラブでレギュラー取れないようだとフル代表になるのは厳しい
この三人はSBにコンバートして所属クラブで
レギュラー取れればワンチャン、フル代表に
選ばれることはあるかも
ハッキリ言ってユースから昇格とか高卒で
この年齢で所属クラブでレギュラー取れないようだとフル代表になるのは厳しい
987あ
2024/02/06(火) 16:18:10.64ID:2r+Mn0pT0 なにがなんでも金メダル取らないとサッカー人気がますます終わる!
サッカー村の五輪への低評価とか関係ない!
モリポになってから完全無冠ぢゃあないか
サッカー村の五輪への低評価とか関係ない!
モリポになってから完全無冠ぢゃあないか
988,
2024/02/06(火) 17:59:11.37ID:KjJRvM1Q0 >>987
アウェー北朝鮮戦がTBSで生中継が決まったからむしろ3月は2試合とも見れるんだがなw
逆にパリ世代の注目度が下がったので4月の本番がダゾーンだけなのか地上波かBSで生中継あるのかでだいぶ変わってくる
アウェー北朝鮮戦がTBSで生中継が決まったからむしろ3月は2試合とも見れるんだがなw
逆にパリ世代の注目度が下がったので4月の本番がダゾーンだけなのか地上波かBSで生中継あるのかでだいぶ変わってくる
989名無し
2024/02/06(火) 20:10:13.49ID:bUIt1utK0 アルゼンチンとブラジルが敗退して
べネズエラとパラグアイが本大会出てきたらありがたいな
べネズエラとパラグアイが本大会出てきたらありがたいな
990,
2024/02/06(火) 20:34:20.77ID:KjJRvM1Q0 と思ったが11〜12年も北朝鮮ウズベクに連敗して日本が2位通過した歴史があったなw
なのでホームの北朝鮮とシリアの方が順位を決めるのには重要な試合になるわけなのでアウェー北朝鮮は無視で良い
当時も得失点差は日本の方が上だったが直接対決でウズベクに負けたのも似てる
なのでホームの北朝鮮とシリアの方が順位を決めるのには重要な試合になるわけなのでアウェー北朝鮮は無視で良い
当時も得失点差は日本の方が上だったが直接対決でウズベクに負けたのも似てる
991あ
2024/02/07(水) 03:24:02.16ID:DuEw1alZ0 大学サッカーは03.04生まれと年少組にタレント多くて、そいつらが伸びて活躍してるな。東京五輪の年長以来の豊作って言われてる。今年、来年の大卒は小粒。
SBのタレントも、デカいボランチとかストライカーも年少ばっかり。
SBのタレントも、デカいボランチとかストライカーも年少ばっかり。
992あ
2024/02/07(水) 03:25:32.47ID:xzDRES1a0993あ
2024/02/07(水) 10:26:08.82ID:LtMdtjlO0 安斎が早々にプロ契約したな。来年は諏訪間か中村か?
995か
2024/02/07(水) 12:42:36.30ID:u/DKsIne0 >>987
サッカー人気別に落ちてねーよ
イラン線の視聴率もdaznあったのにかなり良かったし
気づいたけどSNSの普及で視聴者の見る目が成長したよね
昔みたいに一喜一憂しなくなった
五輪予選の難しさも多分観る人はある程度理解してるでしょ
サッカー人気別に落ちてねーよ
イラン線の視聴率もdaznあったのにかなり良かったし
気づいたけどSNSの普及で視聴者の見る目が成長したよね
昔みたいに一喜一憂しなくなった
五輪予選の難しさも多分観る人はある程度理解してるでしょ
996あ
2024/02/07(水) 12:48:25.99ID:c0mHnwbJ0 五輪予選BSでも良いから放送して欲しいね。
997あ
2024/02/07(水) 17:49:12.92ID:T1owcrw60 A代表すら半分以上テレビ放送しなくなってきてるのに、今さら五輪代表をテレビでやるかは謎。
998.
2024/02/07(水) 18:12:21.97ID:ZxWxDyUh0 地味な世代だよな
999あ
2024/02/07(水) 18:18:53.73ID:fE4SScvE0 オリンピックって勝ち残ってる国以外は基本、他の競技に注目するよね。解散、解散みたいな
年々注目度は低くなってる
年々注目度は低くなってる
1000名無し
2024/02/07(水) 18:58:16.96ID:i+ahkdaJ0 北京大会はリケルメッシの虐殺ショーで世界中で盛り上がったな
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 66日 4時間 46分 34秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 66日 4時間 46分 34秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- タトゥー入った美人店員の調理映像拡散 ネットで議論 料理研究家リュウジ「味変わんねえし俺は行く」 [ネギうどん★]
- 【万博】イギリス館“5000円アフタヌーンティー” 物議 スコーン1つに紅茶は紙コップにティーバッグ 大使館謝罪 ★2 [蚤の市★]
- 物価高騰でランチ事情が激変! 「ランチ1,000円時代」の終焉に私たちはどう向き合えばいいのか? [パンナ・コッタ★]
- 落下したプロペラ付近で倒れていた男性死亡 [少考さん★]
- 永野芽郁に新たな疑惑 イケメン俳優・坂東龍汰との"匂わせ"の疑いが話題に 過去には「変な匂わせはしません」と断言も [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【八潮市道路陥没】下水道管内で男性運転手(74)とみられる遺体発見され地上に搬出 身元確認へ 事故発生から約3か月 ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【悲報】Xboxさん、一気に2万円値上げしてしまう(66,978円→87,980円) [126042664]
- じゃあ暇空茜の弱点って何だよ [358382861]
- ▶ぺこらすこすこスレ
- 大阪万博に来場したアメリカ人「USAパビリオンはとても面白い。テーマが文化交流、移民や留学生の推進、多様性の重要さなってる」 [452836546]
- 万博会場「喫煙所」の増設検討 現在2カ所の喫煙所は連日混雑 メタンガス検知ない場所に設置 [178716317]
- 儲かり過ぎて笑いが止まらない農水省と全農 備蓄米グループ全体で280億利益のカラクリもう暴動レベル [827565401]