探検
どうしてサッカーは日本に根付かないのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1た
2024/03/13(水) 11:47:25.67ID:1lzBAee40 真剣に考えてみよう
2あ
2024/03/13(水) 12:01:03.43ID:Y+jNDRe80 日本人の感覚に合わないところがある
欧州、南米、アフリカ等のサッカーの試合での異様な熱狂ぶり見ると違和感感じる
Jリーグがプロ野球人気に追いつくとは到底思えない
あと地味にラグビーW杯が日本で注目されるようになったのも影響あるんじゃないか
サッカーのせこさ、汚さが嫌になった人も一定数はいると思う
ダイブ、大袈裟な痛い痛いアピール、露骨な時間稼ぎ ああいうの嫌いな日本人は少なくない
欧州、南米、アフリカ等のサッカーの試合での異様な熱狂ぶり見ると違和感感じる
Jリーグがプロ野球人気に追いつくとは到底思えない
あと地味にラグビーW杯が日本で注目されるようになったのも影響あるんじゃないか
サッカーのせこさ、汚さが嫌になった人も一定数はいると思う
ダイブ、大袈裟な痛い痛いアピール、露骨な時間稼ぎ ああいうの嫌いな日本人は少なくない
3あ
2024/03/13(水) 12:03:16.70ID:Y+jNDRe80 あとはアホーターの存在もあるな
今回の伊東騒動でのサカ豚の暴れっぷりはサッカーファンのイメージをさらに下げた
あとネットで暴れてるサカ豚見てサッカー嫌いになった人もそれなりにいるだろうな
今回の伊東騒動でのサカ豚の暴れっぷりはサッカーファンのイメージをさらに下げた
あとネットで暴れてるサカ豚見てサッカー嫌いになった人もそれなりにいるだろうな
4あ
2024/03/13(水) 12:05:23.28ID:Y+jNDRe80 ちょっとの接触でコロコロすぐ倒れて大袈裟に痛がる
ラグビーのせいでこれが許せなくなった人はそれなりにいるだろうな
ラグビーのせいでこれが許せなくなった人はそれなりにいるだろうな
5,
2024/03/13(水) 16:41:59.88ID:3FrLhWsF0 >>2
でもアルゼンチンやモロッコのモダンサッカーは戦術を失くしてラグビーに近付けたものなんだがなw
ロングパスやロングボールが主体で4−4−2や4−2−3−1で中央を固めて戦う
シンビンも検討され始めてるからアジアカップでヨルダンイラクが躍進したのもアルゼンチンの影響は大きかった
でもアルゼンチンやモロッコのモダンサッカーは戦術を失くしてラグビーに近付けたものなんだがなw
ロングパスやロングボールが主体で4−4−2や4−2−3−1で中央を固めて戦う
シンビンも検討され始めてるからアジアカップでヨルダンイラクが躍進したのもアルゼンチンの影響は大きかった
6名無しさん@お腹いっぱい
2024/03/13(水) 17:01:33.11ID:tJuCKGGR0 >>1
5chの就職氷河期世代のキモオタおっさん爺さんが見てるようなコンテンツが
国民的コンテンツになるわけない
サッカーは1998~2002頃と違って全く国民は盛り上がってない、
F1もアイルトン・セナが現役だった時代には女子高生でさえもセナを知っていた
そして洋画、洋楽もそう。1982~2002年頃は高校生でさえもトムクルーズやブラット・ピット、マイケルジャクソンにホイットニー・ヒューストンを知っていた
いずれもマスコミ露出、国民の認知度はどんどん低下
今や現役Jリーグ選手の認知度は高校球児以下、F1やWRCも誰がレーサーなのかなんて男でさえも知らん奴が多い
そんでもって今や新人ハリウッドスターの認知度は韓流スター以下だし
新人洋楽歌手、例えばテイラースイフトの認知度はK-POPスター以下
そして4つとも、ファンはジジイしかいない
まさに4つともオワコン
今はキモオタおっさん爺さんが頭の悪い書きこみしてるだけで
こいつらがこの30年で最大の疫病神で
真っ先に斬るべき存在だったことがわかるからね
・サッカー
・モータースポーツ
・洋画
・洋楽
は国民の関心が著しく失せたオワコン
5chの就職氷河期世代のキモオタおっさん爺さんが見てるようなコンテンツが
国民的コンテンツになるわけない
サッカーは1998~2002頃と違って全く国民は盛り上がってない、
F1もアイルトン・セナが現役だった時代には女子高生でさえもセナを知っていた
そして洋画、洋楽もそう。1982~2002年頃は高校生でさえもトムクルーズやブラット・ピット、マイケルジャクソンにホイットニー・ヒューストンを知っていた
いずれもマスコミ露出、国民の認知度はどんどん低下
今や現役Jリーグ選手の認知度は高校球児以下、F1やWRCも誰がレーサーなのかなんて男でさえも知らん奴が多い
そんでもって今や新人ハリウッドスターの認知度は韓流スター以下だし
新人洋楽歌手、例えばテイラースイフトの認知度はK-POPスター以下
そして4つとも、ファンはジジイしかいない
まさに4つともオワコン
今はキモオタおっさん爺さんが頭の悪い書きこみしてるだけで
こいつらがこの30年で最大の疫病神で
真っ先に斬るべき存在だったことがわかるからね
・サッカー
・モータースポーツ
・洋画
・洋楽
は国民の関心が著しく失せたオワコン
7,
2024/03/13(水) 17:25:04.48ID:3FrLhWsF08田中
2024/03/13(水) 17:30:55.59ID:Hto3Lism0 サッカーが一番人気の国の方が少ない
9名無しさん@お腹いっぱい
2024/03/13(水) 17:31:10.95ID:tJuCKGGR0 >>7
日本では洋画、洋楽はオワコン
日本では洋画、洋楽はオワコン
10名無しさん@お腹いっぱい
2024/03/13(水) 17:31:39.71ID:tJuCKGGR0 >>7
日本では洋画、洋楽、モータースポーツ、サッカーはオワコン
日本では洋画、洋楽、モータースポーツ、サッカーはオワコン
11名無しさん@お腹いっぱい
2024/03/13(水) 18:00:07.37ID:Yt7Dt6Lq0 今はここに頭の悪い書きこみしてるだけで、「老害」になっている就職氷河期世代が
この30年以上ジャンルを潰すガン細胞だったことがわかるからね
・野球
・競馬
・邦画
この3つの共通点は徐々に人気が復活しているが
「老害」と化していて、このジャンルに居座っていたジジイを
運営がジジイを突き放す・摘み出す方向へと転換したのが大きい
高校野球なら甲子園球場のバックネット裏に陣取っていたジジイを締め出したんだし、選抜高校野球の「21世紀枠」について『野球の実力が無い出場校なんて出すな』と文句をつけているのはジジイが中心だからな
プロ野球もそう。クライマックスシリーズに文句つけているのはジジイだけ。
競馬も「即PAT」「JRAダイレクト」を導入したり「ウマ娘」ブームに乗れてファン層の若返りができたのが大きいけど、
その一方で 「ハードボイルドなジジイの遊び場」「殺伐としていてピリついた鉄火場」という雰囲気を払拭すべく、CMに予算をかけたり、設備投資してトイレを清潔感あるものに替えたり、
競馬場グルメや子どもの遊び場を用意したりしており『競馬=ギャンブル』というイメージは一新され、一気に若年層が増えている。
長い暗黒時代が続いた邦画は、時代劇を縮小して「寅さん」「釣りバカ日記」なんて喜んで見るのはジジイだけだから斬った
そしてアニメ作品とテレビ局タイアップモノ作品に集約して暗黒時代から復活した
5chの就職氷河期世代以上のキモオタおっさん爺さんが見て喜ぶようなコンテンツが国民的コンテンツになるわけない
この30年以上ジャンルを潰すガン細胞だったことがわかるからね
・野球
・競馬
・邦画
この3つの共通点は徐々に人気が復活しているが
「老害」と化していて、このジャンルに居座っていたジジイを
運営がジジイを突き放す・摘み出す方向へと転換したのが大きい
高校野球なら甲子園球場のバックネット裏に陣取っていたジジイを締め出したんだし、選抜高校野球の「21世紀枠」について『野球の実力が無い出場校なんて出すな』と文句をつけているのはジジイが中心だからな
プロ野球もそう。クライマックスシリーズに文句つけているのはジジイだけ。
競馬も「即PAT」「JRAダイレクト」を導入したり「ウマ娘」ブームに乗れてファン層の若返りができたのが大きいけど、
その一方で 「ハードボイルドなジジイの遊び場」「殺伐としていてピリついた鉄火場」という雰囲気を払拭すべく、CMに予算をかけたり、設備投資してトイレを清潔感あるものに替えたり、
競馬場グルメや子どもの遊び場を用意したりしており『競馬=ギャンブル』というイメージは一新され、一気に若年層が増えている。
長い暗黒時代が続いた邦画は、時代劇を縮小して「寅さん」「釣りバカ日記」なんて喜んで見るのはジジイだけだから斬った
そしてアニメ作品とテレビ局タイアップモノ作品に集約して暗黒時代から復活した
5chの就職氷河期世代以上のキモオタおっさん爺さんが見て喜ぶようなコンテンツが国民的コンテンツになるわけない
12名無しさん@お腹いっぱい
2024/03/13(水) 18:00:23.21ID:Yt7Dt6Lq0 ここの住民に限らず5chは平均年齢が高いのをもう少し自覚したほうがいいね
ただでさえ5chが「インターネット老人会の集会所」って言われているのに
ただでさえ5chが「インターネット老人会の集会所」って言われているのに
13あ
2024/03/13(水) 19:30:00.17ID:j6zZfAyy0 >>1
>DAZN独占で代表人気低下?ベトナム戦地上波放送なしに闘莉王「JFA考えないと。」
>https://football-tribe.com/japan/2024/01/15/292648/
>W杯最終予選やアジアカップなど、AFC主催大会の放映権を獲得したことにより、
>カタールW杯最終予選のアウェイゲームはDAZN独占生中継となり、地上波で放送されなかった。
>今回のアジアカップ2023カタール大会でも、グループステージのベトナム戦と
>インドネシア戦、決勝トーナメント1回戦はDAZNが独占生中継。
アジア杯やW杯最終予選のアウェー戦が地上波で放送されなくなったのは田嶋が会長になってから。
電通出身の役員を協会の副会長にしたのは田嶋会長。
電通はやりたい放題。
田嶋は歴代最悪の会長。
森保は電通に忖度して選手を選ぶから監督にさせてもらっただけ。
もう日本代表は電通サッカー部なんだよ。
>DAZN独占で代表人気低下?ベトナム戦地上波放送なしに闘莉王「JFA考えないと。」
>https://football-tribe.com/japan/2024/01/15/292648/
>W杯最終予選やアジアカップなど、AFC主催大会の放映権を獲得したことにより、
>カタールW杯最終予選のアウェイゲームはDAZN独占生中継となり、地上波で放送されなかった。
>今回のアジアカップ2023カタール大会でも、グループステージのベトナム戦と
>インドネシア戦、決勝トーナメント1回戦はDAZNが独占生中継。
アジア杯やW杯最終予選のアウェー戦が地上波で放送されなくなったのは田嶋が会長になってから。
電通出身の役員を協会の副会長にしたのは田嶋会長。
電通はやりたい放題。
田嶋は歴代最悪の会長。
森保は電通に忖度して選手を選ぶから監督にさせてもらっただけ。
もう日本代表は電通サッカー部なんだよ。
14,
2024/03/14(木) 17:32:04.72ID:Jxov7rhl015名無しさん@お腹いっぱい
2024/03/18(月) 21:16:02.47ID:rcuE/k2G0 >>7
>オッペンハイマーがアカデミー賞を受賞したのはどういうこと?
アカデミー賞の実態知っていればこんな発言は出てこないんだけどなー
実質的に米国アカデミー賞は内輪贔屓の場。アメリカ映画業界人の投票だからね。
だけど、アカデミー会員は映画を作る側の人ばっかりで業界の会員の投票とはいえ
あまりにも低評価のものをロビー活動や買収工作で評集めして
無理やり受賞させても今後に響くと思う
だからこそ、「内輪でもなんでもない外国人の作った外国の映画」ご、
スター起用の内輪の映画を差し置いて賞とっちゃったって事実に意味が出てくる。
日本アカデミー賞、日本レコード大賞、日本カーオブザイヤーみたいな組織の金や権力で決まるから
「モンドセレクション金賞」「国際味覚審査機構優秀味覚賞」と同列にまで価値を落とした「怪しい賞」とは違うからね
>オッペンハイマーがアカデミー賞を受賞したのはどういうこと?
アカデミー賞の実態知っていればこんな発言は出てこないんだけどなー
実質的に米国アカデミー賞は内輪贔屓の場。アメリカ映画業界人の投票だからね。
だけど、アカデミー会員は映画を作る側の人ばっかりで業界の会員の投票とはいえ
あまりにも低評価のものをロビー活動や買収工作で評集めして
無理やり受賞させても今後に響くと思う
だからこそ、「内輪でもなんでもない外国人の作った外国の映画」ご、
スター起用の内輪の映画を差し置いて賞とっちゃったって事実に意味が出てくる。
日本アカデミー賞、日本レコード大賞、日本カーオブザイヤーみたいな組織の金や権力で決まるから
「モンドセレクション金賞」「国際味覚審査機構優秀味覚賞」と同列にまで価値を落とした「怪しい賞」とは違うからね
16名無しさん@お腹いっぱい
2024/03/19(火) 12:43:03.27ID:EEJdSxvC0 >>13
それはテレビでサッカー中継を見るしかない”くれくれ乞食”の論理ってことでしょ
でもテレビ局側はそうじゃないから
あくまでもテレビ局に入りたがるのは、”番組を作ることでメシを食いたい”からはいるわけだし
乞食に向けてボランティアで映画やスポーツ中継を放送するためじゃない
それはテレビでサッカー中継を見るしかない”くれくれ乞食”の論理ってことでしょ
でもテレビ局側はそうじゃないから
あくまでもテレビ局に入りたがるのは、”番組を作ることでメシを食いたい”からはいるわけだし
乞食に向けてボランティアで映画やスポーツ中継を放送するためじゃない
17名無しさん@お腹いっぱい
2024/04/04(木) 17:29:00.25ID:xGVlnxhl0 >>14
もう洋画だけでなく海外サッカー中継もW杯、日本代表戦ですら地上波・BS・CSスルーで有料TV・WOWOW、PPV・サブスク配信のみって時代がそこまで来てるが
高額なサブスク配信、有料放送、PPVのせいで、最初に被害を受けるのはおっさん世代のサッカーファンじゃなく
普通の国民だし、経済力の無い少年少女
無駄に分厚いスポ新やマスコミのある野球と違って、退潮するのはすぐ
児童数の減少に最もダメージが大きいのはサッカーで、既に退潮は始まって
いる
もう洋画だけでなく海外サッカー中継もW杯、日本代表戦ですら地上波・BS・CSスルーで有料TV・WOWOW、PPV・サブスク配信のみって時代がそこまで来てるが
高額なサブスク配信、有料放送、PPVのせいで、最初に被害を受けるのはおっさん世代のサッカーファンじゃなく
普通の国民だし、経済力の無い少年少女
無駄に分厚いスポ新やマスコミのある野球と違って、退潮するのはすぐ
児童数の減少に最もダメージが大きいのはサッカーで、既に退潮は始まって
いる
18あ
2024/04/04(木) 20:24:59.03ID:XZwhU/vH0 サッカーはむしろ成功してる方
Jリーグもそこそこ客入ってるし
Jリーグもそこそこ客入ってるし
19え
2024/04/06(土) 17:45:26.19ID:vSNyS2Iw0 アメリカと日本の右派ばっかし攻撃批判する反日反米パヨクの居場所はどんどん
無くなっていってる、中国経済と共に沈めw
無くなっていってる、中国経済と共に沈めw
20あ
2024/04/07(日) 06:10:56.63ID:zavaKjPH0 下手クソ過ぎるから
世界で誰一人通用しなくタイトルさえも取れない
アマチュア北朝鮮を強敵とか言ってるレベル
世界で誰一人通用しなくタイトルさえも取れない
アマチュア北朝鮮を強敵とか言ってるレベル
21名無しさん@お腹いっぱい
2024/04/09(火) 18:49:03.89ID:EsIBzxk+0 >>20
今のサッカーはフィジカルスポーツ代表のバスケやラグビーと同じで夢も希望もないからな
サッカー、バスケ、バレー、ラグビー、ハンドボール。アメフトとかフィジカルの差が強さに直結する団体スポーツはそりゃ日本人には人気ないよ
フィジカル強い奴がチームの王様気取りでやってて面白くないし
そいつでさえ外国行ったらレギュラーにすらなれず、補欠という夢のなさ
今のサッカーはフィジカルスポーツ代表のバスケやラグビーと同じで夢も希望もないからな
サッカー、バスケ、バレー、ラグビー、ハンドボール。アメフトとかフィジカルの差が強さに直結する団体スポーツはそりゃ日本人には人気ないよ
フィジカル強い奴がチームの王様気取りでやってて面白くないし
そいつでさえ外国行ったらレギュラーにすらなれず、補欠という夢のなさ
22名無しさん@お腹いっぱい
2024/04/09(火) 18:53:47.78ID:EsIBzxk+0 >>20
日本人は他競技においては優勝者も出てきたし松山はゴルフでグリーンジャケット
MLBで二人目のMVPも誕生した
サッカー、ラグビー、バスケ、アメフトの場合はモロにフィジカルが無いと勝てないから
白人クロンボ連合軍でないと勝つのは難しいのが分かってしまったから
もはや無理ゲー
実際問題、ラグビーは「日本代表」を名乗りながらその実態は半分外国人で
事実上NZやトンガの二軍みたいなものだったからイマイチ人気が出なかった
一応異性においては2011年のサッカーW杯優勝でワンチャンくらいはあるってわかったけどね
野球なら大谷みたいになれるかもってのがある
(サッカーと比べて世界的には二流三流マイナースポーツだけど日本だとメジャースポーツ代表面で関係ないし)
日本人は他競技においては優勝者も出てきたし松山はゴルフでグリーンジャケット
MLBで二人目のMVPも誕生した
サッカー、ラグビー、バスケ、アメフトの場合はモロにフィジカルが無いと勝てないから
白人クロンボ連合軍でないと勝つのは難しいのが分かってしまったから
もはや無理ゲー
実際問題、ラグビーは「日本代表」を名乗りながらその実態は半分外国人で
事実上NZやトンガの二軍みたいなものだったからイマイチ人気が出なかった
一応異性においては2011年のサッカーW杯優勝でワンチャンくらいはあるってわかったけどね
野球なら大谷みたいになれるかもってのがある
(サッカーと比べて世界的には二流三流マイナースポーツだけど日本だとメジャースポーツ代表面で関係ないし)
23名無しさん@お腹いっぱい
2024/04/09(火) 18:57:16.24ID:EsIBzxk+0 サッカー、ラグビー、バスケ、アメフトはやはりアジア人にはフィジカル的に無理なスポーツだと分かった
可哀想だが、アジア人は身体能力が低過ぎる
フィジカルが無い
スタミナも無い
ワールドカップ観てるとスピードの無さがはっきり分かる
身体能力だけじゃなく判断力とかもな
いずれ中国が共産主義政権のプロパガンダと民主集中制の正当化のために
カネでガーナ、モザンビーク、ケニア、ザンビアからクロンボ連れてきて
代表強化して勝ちまくったら
FIFAは外国籍選手の出場に更なる制約をつけるほかなくなる
実際、中国は「代表の“帰化選手”」政策に手を出している
そのうち、中国共産党政権は「二重国籍」を認めるかどうかになる
ヨーロッパ、米国とロシア、イスラエル、オーストラリアでは「二重国籍」は普通だからね
https://news.yahoo.co.jp/articles/10fee99c73b6ada6cc9d8decb89884087bccf088
https://www.recordchina.co.jp/b915981-s25-c50-d0192.html
まあ、欧州からは「年金リーグの国」「しょせんチーノはクズ」「実際、中国人選手はお粗末なので、習近平は海外から選手を買い続ける必要があるだろう」とヨーロッパ人にバカにされるだろうけどね
可哀想だが、アジア人は身体能力が低過ぎる
フィジカルが無い
スタミナも無い
ワールドカップ観てるとスピードの無さがはっきり分かる
身体能力だけじゃなく判断力とかもな
いずれ中国が共産主義政権のプロパガンダと民主集中制の正当化のために
カネでガーナ、モザンビーク、ケニア、ザンビアからクロンボ連れてきて
代表強化して勝ちまくったら
FIFAは外国籍選手の出場に更なる制約をつけるほかなくなる
実際、中国は「代表の“帰化選手”」政策に手を出している
そのうち、中国共産党政権は「二重国籍」を認めるかどうかになる
ヨーロッパ、米国とロシア、イスラエル、オーストラリアでは「二重国籍」は普通だからね
https://news.yahoo.co.jp/articles/10fee99c73b6ada6cc9d8decb89884087bccf088
https://www.recordchina.co.jp/b915981-s25-c50-d0192.html
まあ、欧州からは「年金リーグの国」「しょせんチーノはクズ」「実際、中国人選手はお粗末なので、習近平は海外から選手を買い続ける必要があるだろう」とヨーロッパ人にバカにされるだろうけどね
24名無し
2024/04/09(火) 20:28:59.43ID:0IIhul7C0 90分いやいまじゃ100分くらい戦って0−0のスポーツは
今の時代きつすぎるよ
今の時代きつすぎるよ
25あ
2024/04/10(水) 06:46:46.40ID:DKi9XZvT0 猿真似ばかりしてて実力も全くないからだろ
遠藤、三笘凄いってもプレミアじゃ並の選手
いやそれ以下か
こんなのが凄いってんだから終わってる
何もタイトル取れないし、そういうプレーヤーが出ないほど不人気
遠藤、三笘凄いってもプレミアじゃ並の選手
いやそれ以下か
こんなのが凄いってんだから終わってる
何もタイトル取れないし、そういうプレーヤーが出ないほど不人気
26名無しさん@お腹いっぱい
2024/04/10(水) 12:11:48.13ID:pNaUsTiw0 サッカー、ラグビー、バスケ、アメフトはやはりアジア人にはフィジカル的に無理なスポーツだと分かった
可哀想だが、アジア人は身体能力が低過ぎる
フィジカルが無い
スタミナも無い
ワールドカップ観てるとスピードの無さがはっきり分かる
身体能力だけじゃなく判断力とかもな
可哀想だが、アジア人は身体能力が低過ぎる
フィジカルが無い
スタミナも無い
ワールドカップ観てるとスピードの無さがはっきり分かる
身体能力だけじゃなく判断力とかもな
27あ
2024/04/10(水) 12:20:33.92ID:ZIL12JIg0 黄色人種は狩猟民族の骨格じゃないからなコンタクトスポーツには向いてないだろうね
28あ
2024/04/10(水) 12:22:56.84ID:ZIL12JIg0 あとマスコミと電通のブーストも無くなった日本ではもう厳しい
29名無しさん@お腹いっぱい
2024/04/12(金) 18:46:06.59ID:ajgSTCwr0 >>27
いずれ中国が共産主義政権のプロパガンダと民主集中制の正当化のために
ガーナ、モザンビーク、ケニア、ザンビアから黒人をカネで連れてきて
代表強化して勝ちまくったら
FIFAは外国籍選手の出場に更なる制約をつけるほかなくなる
実際、中国は「代表の“帰化選手”」政策に手を出している
そのうち、中国共産党政権は「二重国籍」を認めるかどうかになる
ヨーロッパ、米国とロシア、イスラエル、オーストラリアでは「二重国籍」は普通だからね
https://news.yahoo.co.jp/articles/10fee99c73b6ada6cc9d8decb89884087bccf088
https://www.recordchina.co.jp/b915981-s25-c50-d0192.html
まあ、欧州からは「年金リーグの国」「しょせんチーノはクズ」「実際、中国人選手はお粗末なので、習近平は海外から選手を買い続ける必要があるだろう」とヨーロッパ人にバカにされるだろうけどね
いずれ中国が共産主義政権のプロパガンダと民主集中制の正当化のために
ガーナ、モザンビーク、ケニア、ザンビアから黒人をカネで連れてきて
代表強化して勝ちまくったら
FIFAは外国籍選手の出場に更なる制約をつけるほかなくなる
実際、中国は「代表の“帰化選手”」政策に手を出している
そのうち、中国共産党政権は「二重国籍」を認めるかどうかになる
ヨーロッパ、米国とロシア、イスラエル、オーストラリアでは「二重国籍」は普通だからね
https://news.yahoo.co.jp/articles/10fee99c73b6ada6cc9d8decb89884087bccf088
https://www.recordchina.co.jp/b915981-s25-c50-d0192.html
まあ、欧州からは「年金リーグの国」「しょせんチーノはクズ」「実際、中国人選手はお粗末なので、習近平は海外から選手を買い続ける必要があるだろう」とヨーロッパ人にバカにされるだろうけどね
30あ
2024/04/19(金) 08:20:40.51ID:7O8EWrFg0 もう10年くらい言ってるが解説者が「攻撃はいいけど守備は」「攻守の切り替え」と言ってる間は何も変わらない
サッカーで攻守は切り替わらないしそもそもサッカーの守備って何だよって話からやらないと
サッカーで攻守は切り替わらないしそもそもサッカーの守備って何だよって話からやらないと
31お
2024/04/21(日) 21:11:54.77ID:lADHFZu20 サカヲタの町田叩きめっちゃ気持ちいい
試合気になるくせに文句ばっか垂れて更に負けるところが可愛い
試合気になるくせに文句ばっか垂れて更に負けるところが可愛い
32あ
2024/04/24(水) 00:39:40.32ID:UQJ9Rw660 野球みたいな変なものアメリカが持ち込んだからサッカーが割りを食ってるだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 橋下徹氏 外務省幹部の訪中受け「口だけ番長」へ痛烈指摘 「喧嘩は日本の完敗…なんとかっこ悪い日本か」 [冬月記者★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★11 [ぐれ★]
- 【外国人問題】小野田紀美担当相「不法就労や不法滞在は許さない」 [シャチ★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」★3 [冬月記者★]
- 経団連会長、日中は建設的対話を 経済3団体が高市首相と初会談も日中関係は話題に登らず… [BFU★]
- 東京株式市場 インバウンド関連株が下落 中国政府の渡航自粛要請で [バイト歴50年★]
- 橋下徹「口だけ番長の日本が中国に喧嘩負け。なんとカッコ悪い日本か!」高市にバチーン!✴ [153490809]
- 【高市早苗】習近平激怒か [115996789]
- 中国「高市が頭を下げて謝罪しない限り、絶対に許さない」 [329329848]
- 🏡
- ワンピースの評価ガタ落ちしてるけど尾田っちのメンタルが心配
- ガンダム←名言ばかり エバー(笑)←こいつ(笑)
