どうしてサッカーは日本に根付かないのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1た
2024/03/13(水) 11:47:25.67ID:1lzBAee40 真剣に考えてみよう
47名無しさん
2024/04/27(土) 16:19:07.66ID:y14YiCOn0 >>45
どこらへんでわかったんだ?サッカーは黒人のいないチームがワールドカップ優勝してるしバスケやラグビーも黒人少ないチームがワールドカップ優勝してるね
アメフトも黒人のいないチームが世界2位だね
黒人の必要性は感じないね
どこらへんでわかったんだ?サッカーは黒人のいないチームがワールドカップ優勝してるしバスケやラグビーも黒人少ないチームがワールドカップ優勝してるね
アメフトも黒人のいないチームが世界2位だね
黒人の必要性は感じないね
51あ
2024/04/27(土) 17:24:44.67ID:mSlLZco20 1人で何レスかに分けて反論してる奴がいるけど、よほど自信がないのか。
52名無し
2024/04/28(日) 00:57:14.64ID:gf8FUI3J0 >>45
フィジカル的な面で日本に足りないのはボディコンタクトくらいだろ
400mリレーでもメダル取ってるしマラソンもコンスタントに入賞狙える位置にいるしバレーボールなんかだと世界に通用する高さでスパイク打ってるから肉体的なハンデは少ないほうじゃないか
フィジカル的な面で日本に足りないのはボディコンタクトくらいだろ
400mリレーでもメダル取ってるしマラソンもコンスタントに入賞狙える位置にいるしバレーボールなんかだと世界に通用する高さでスパイク打ってるから肉体的なハンデは少ないほうじゃないか
53名無しさん
2024/04/28(日) 01:28:05.41ID:pZyadjxK054う
2024/04/28(日) 08:50:35.80ID:AXCmRYGE0 1998年フランス大会が終わった後の、マーティン・ヘーゲレの秀逸な記事
その@
なぜ君たちはそんなに嘆き悲しみ、怒り、落胆しているのだろうか。
「初めてとはいえ、ワールドカップで勝ち点1もあげずに3連敗したからだ」と言うけれど、
君たちの相手は、8強までいったアルゼンチンであり、3位となったクロアチアだったのだ。
彼らと互角に戦い、わずか1点に抑えたのは名誉なことではないか。
いったい、世界のどこの国が君たちの3連敗を批判しているだろうか。
そんな国はどこもない!
君たちが自国の代表を責めるのをフットボールの専門家は不思議がっている。
安っぽいなぐさめはしたくないが、いつまでも悲しんでいる理由はないし、
結果と内容に堂々と胸を張ってほしいと思う。
その@
なぜ君たちはそんなに嘆き悲しみ、怒り、落胆しているのだろうか。
「初めてとはいえ、ワールドカップで勝ち点1もあげずに3連敗したからだ」と言うけれど、
君たちの相手は、8強までいったアルゼンチンであり、3位となったクロアチアだったのだ。
彼らと互角に戦い、わずか1点に抑えたのは名誉なことではないか。
いったい、世界のどこの国が君たちの3連敗を批判しているだろうか。
そんな国はどこもない!
君たちが自国の代表を責めるのをフットボールの専門家は不思議がっている。
安っぽいなぐさめはしたくないが、いつまでも悲しんでいる理由はないし、
結果と内容に堂々と胸を張ってほしいと思う。
55う
2024/04/28(日) 08:52:53.61ID:AXCmRYGE0 1998年フランス大会が終わった後の、マーティン・ヘーゲレの秀逸な記事
そのA
『おめでとう、ヘーゲレさん』
日本−クロアチア戦が0−1で終わった時、私の同僚が声をかけ、握手を求めてきた。
彼らは私が日本と関係が深いのをよく知っており、皮肉でも冗談でもないアクションだった。
『初出場の日本が、まさかこれほどやれるとはね』
驚きの感情が敬意に変わり、素直に態度で表しただけのことだ。
「でも、勝つべきジャマイカ戦も負けてしまったし…」
君たちはまだそんなことを考えているのだろうか。
ワールドカップで絶対に勝てる相手などいないし、その気持ちは必要上にメンタルに響いて、
地に足がつかない状態で戦うことになってしまったのだ。
グループリーグ敗退が決まって少しは落ち着いてできるかと思っていたが、
使命感の重さから日本は自らをも敵に回してしまい、墓穴を掘ったのだと思う。
そのA
『おめでとう、ヘーゲレさん』
日本−クロアチア戦が0−1で終わった時、私の同僚が声をかけ、握手を求めてきた。
彼らは私が日本と関係が深いのをよく知っており、皮肉でも冗談でもないアクションだった。
『初出場の日本が、まさかこれほどやれるとはね』
驚きの感情が敬意に変わり、素直に態度で表しただけのことだ。
「でも、勝つべきジャマイカ戦も負けてしまったし…」
君たちはまだそんなことを考えているのだろうか。
ワールドカップで絶対に勝てる相手などいないし、その気持ちは必要上にメンタルに響いて、
地に足がつかない状態で戦うことになってしまったのだ。
グループリーグ敗退が決まって少しは落ち着いてできるかと思っていたが、
使命感の重さから日本は自らをも敵に回してしまい、墓穴を掘ったのだと思う。
56う
2024/04/28(日) 08:54:23.34ID:AXCmRYGE0 1998年フランス大会が終わった後の、マーティン・ヘーゲレの秀逸な記事
そのB
考えてほしい。韓国がこれまで何度1勝にチャレンジしてきたのかを。
ブルガリアが1勝をあげるまでに何十年かかったかを。
ワールドカップの1勝がどれほど難しいのか、日本の友人たちは忘れてしまったのだろうか。
「城彰二がチャンスをつぶしたのが敗因」と日本の報道にあった。
過剰反応である。
FW1人の力で試合を決定づける時代ではないし、点取り屋というのものは作ろうとして作れるものではない。
スーケルが現れるまでクロアチアは戦後ずっと待っていたわけだし、
アルゼンチンがバティストゥータ以前にいた点取り屋は1978年の得点王、マリオ・ケンペスだった。
そのB
考えてほしい。韓国がこれまで何度1勝にチャレンジしてきたのかを。
ブルガリアが1勝をあげるまでに何十年かかったかを。
ワールドカップの1勝がどれほど難しいのか、日本の友人たちは忘れてしまったのだろうか。
「城彰二がチャンスをつぶしたのが敗因」と日本の報道にあった。
過剰反応である。
FW1人の力で試合を決定づける時代ではないし、点取り屋というのものは作ろうとして作れるものではない。
スーケルが現れるまでクロアチアは戦後ずっと待っていたわけだし、
アルゼンチンがバティストゥータ以前にいた点取り屋は1978年の得点王、マリオ・ケンペスだった。
57う
2024/04/28(日) 08:55:32.03ID:AXCmRYGE0 1998年フランス大会が終わった後の、マーティン・ヘーゲレの秀逸な記事
そのC
では日本も、無限の時間をいつまでも待つだけに費やすしかないのか?
違う、探すのだ。
岡野副会長、長沼会長、川淵チェアマンには、こう言いたい。
「代表監督が選手を探すのではなく、Jリーグの全チームの指導者が、
ユース選手の才能の芽を探すべきだ」と。
新監督と日本サッカー協会には、今後4年間、数多くの海外遠征に出て、
経験を積むことを勧めたい。
それも慣れたアジアではなく、ヨーロッパ・南米・アフリカへ。
アウェーで場数を踏むことで、選手は魂を鋼にしていくのだ。
そのC
では日本も、無限の時間をいつまでも待つだけに費やすしかないのか?
違う、探すのだ。
岡野副会長、長沼会長、川淵チェアマンには、こう言いたい。
「代表監督が選手を探すのではなく、Jリーグの全チームの指導者が、
ユース選手の才能の芽を探すべきだ」と。
新監督と日本サッカー協会には、今後4年間、数多くの海外遠征に出て、
経験を積むことを勧めたい。
それも慣れたアジアではなく、ヨーロッパ・南米・アフリカへ。
アウェーで場数を踏むことで、選手は魂を鋼にしていくのだ。
58う
2024/04/28(日) 08:56:23.58ID:AXCmRYGE0 1998年フランス大会が終わった後の、マーティン・ヘーゲレの秀逸な記事
そのD
グループリーグ敗退で日本では、「やっぱりアジアのレベルは低い」とボヤいているそうだが、
私が見る限り、アジア・アフリカとヨーロッパ・南米の実力差はますます縮まっている。
古いヒエラルキーに浸っている時代はもう去った。
新しいヒエラルキーを制するのが日本ではない、と誰が断言できるだろうか。
「でも、まさか日本が…」だって?
それでは聞きたい。
10年前、誰がナイジェリアの躍進を想像できたかを。彼らはもう扉を開ける寸前だ。
日本が彼らに続かないと、君たちは断言できるのか。
そのD
グループリーグ敗退で日本では、「やっぱりアジアのレベルは低い」とボヤいているそうだが、
私が見る限り、アジア・アフリカとヨーロッパ・南米の実力差はますます縮まっている。
古いヒエラルキーに浸っている時代はもう去った。
新しいヒエラルキーを制するのが日本ではない、と誰が断言できるだろうか。
「でも、まさか日本が…」だって?
それでは聞きたい。
10年前、誰がナイジェリアの躍進を想像できたかを。彼らはもう扉を開ける寸前だ。
日本が彼らに続かないと、君たちは断言できるのか。
59う
2024/04/28(日) 08:57:42.96ID:AXCmRYGE0 1998年フランス大会が終わった後の、マーティン・ヘーゲレの秀逸な記事
そのE
と、ここまでは日本代表について書いたが、私だけではなく、ヨーロッパのジャーナリストが
感心していたことを、最後にどうしても紹介しなければならない。
サポーターのことだ。
「日本人ってフットボールが好きなの?」「ハヤリを追っているだけじゃないの?」
今までの一般的なイメージがこれだった。
だが、今大会を境に、日本へのイメージが大逆転したのである。
初出場の代表チームを応援するために、はるばる1万km以上の距離を、
これほど多くのサポーターが駆けつけたことなど、ワールドカップの歴史上初めてのことだ。
彼らの応援は、シュートチャンスの場面になるとイタリア人のように興奮し、
歌を歌えばイングランド人のハーモニーとブラジル人のダンスを調和したような、
実に見事な情景を描いていた。
1992年に、ベッケンバウアーが満員の国立競技場に来た時、私に向かって、
『ここはスタジアムなのか、そうれとも葬儀場なのか』と話しかけたことがあった。
あまりの静けさに面食らってしまったのだ。
そのE
と、ここまでは日本代表について書いたが、私だけではなく、ヨーロッパのジャーナリストが
感心していたことを、最後にどうしても紹介しなければならない。
サポーターのことだ。
「日本人ってフットボールが好きなの?」「ハヤリを追っているだけじゃないの?」
今までの一般的なイメージがこれだった。
だが、今大会を境に、日本へのイメージが大逆転したのである。
初出場の代表チームを応援するために、はるばる1万km以上の距離を、
これほど多くのサポーターが駆けつけたことなど、ワールドカップの歴史上初めてのことだ。
彼らの応援は、シュートチャンスの場面になるとイタリア人のように興奮し、
歌を歌えばイングランド人のハーモニーとブラジル人のダンスを調和したような、
実に見事な情景を描いていた。
1992年に、ベッケンバウアーが満員の国立競技場に来た時、私に向かって、
『ここはスタジアムなのか、そうれとも葬儀場なのか』と話しかけたことがあった。
あまりの静けさに面食らってしまったのだ。
60う
2024/04/28(日) 08:58:32.01ID:AXCmRYGE0 1998年フランス大会が終わった後の、マーティン・ヘーゲレの秀逸な記事
そのF
それから6年が経ち、青いレプリカユニフォームを着た何万人ものサポーターは、
日本の変化と熱狂を、完璧に世界中に伝えることに成功したのだ。
試合終了後には、持ってきたビニール袋に紙吹雪を拾い集め、缶もビンも持ち帰る姿は、
フランス人を大いに驚かせ、感動させた。
日本人のような振る舞いなど想像できなかっただけに、余計に日本人のイメージアップに役立ったのである。
試合には負けた。3つ全部に。
だが、嘆くな、悲しむな、落胆するな、日本の友よ。
君たちは素晴らしいものをフランスに置きみやげで置いていったのだから。
それが何なのかは、世界中が知っている。
終わり
そのF
それから6年が経ち、青いレプリカユニフォームを着た何万人ものサポーターは、
日本の変化と熱狂を、完璧に世界中に伝えることに成功したのだ。
試合終了後には、持ってきたビニール袋に紙吹雪を拾い集め、缶もビンも持ち帰る姿は、
フランス人を大いに驚かせ、感動させた。
日本人のような振る舞いなど想像できなかっただけに、余計に日本人のイメージアップに役立ったのである。
試合には負けた。3つ全部に。
だが、嘆くな、悲しむな、落胆するな、日本の友よ。
君たちは素晴らしいものをフランスに置きみやげで置いていったのだから。
それが何なのかは、世界中が知っている。
終わり
61あ
2024/04/28(日) 09:01:53.72ID:bSROs6g40 >>56
日本はトップ争いが出来るスポーツが他にもあるし
スポーツ以外でも色んな分野で世界トップレベルものはいくらでもある国で国力が弱小国とは違うからだよ
だから優勝出来ないまでもトップレベルを維持出来ないモノには国民は辛抱強く関心を持たないだけ
だって他にいくらでもトップレベルで楽しめるモノがいくらでもあるんだから
日本はトップ争いが出来るスポーツが他にもあるし
スポーツ以外でも色んな分野で世界トップレベルものはいくらでもある国で国力が弱小国とは違うからだよ
だから優勝出来ないまでもトップレベルを維持出来ないモノには国民は辛抱強く関心を持たないだけ
だって他にいくらでもトップレベルで楽しめるモノがいくらでもあるんだから
62あ
2024/05/03(金) 07:21:26.41ID:/G6ihN420 日本、強くなったよなあ。
1998年からみると信じられない強さだ。
1998年からみると信じられない強さだ。
64あ
2024/05/04(土) 15:58:04.23ID:Bzbab7nx0 野球=高度成長期
サッカー=失われた30年
サッカー=失われた30年
65あ
2024/05/05(日) 10:02:53.40ID:84+ihS+30 サッカーはいま習い事化してるから辞めると全く興味なくなる人が多いなこの層をファンに繋げて来れなかった協会の失われた30年
日本に野球とほぼ同時期に伝わったのに今まで何してたのかサッカー界の体質の問題もあるのかは謎
日本に野球とほぼ同時期に伝わったのに今まで何してたのかサッカー界の体質の問題もあるのかは謎
66あ
2024/05/05(日) 10:44:49.99ID:zBpS66PO0 基本的には植民地は宗主国のスポーツをやることになる。
だからスペインやポルトガルの国技であるサッカーが南米を植民地化したことで盛んになり、イギリスとフランスもアフリカを2国で分け合ったためにアフリカ諸国は大半がサッカー好きで英語かフランス語が話せるようになった。
対して日本はアメリカに敗戦したので、アメリカの好きな野球が根付いた。アメリカのサッカー熱は最近やっと上がってきたくらいで、元々バスケ、アメフト、野球、アイスホッケーなどが盛んな地域でその中で身長が小さくてもできて身体的接触が少ない野球が日本人に最も合致したスポーツとしてハマったのだろう。
だからスペインやポルトガルの国技であるサッカーが南米を植民地化したことで盛んになり、イギリスとフランスもアフリカを2国で分け合ったためにアフリカ諸国は大半がサッカー好きで英語かフランス語が話せるようになった。
対して日本はアメリカに敗戦したので、アメリカの好きな野球が根付いた。アメリカのサッカー熱は最近やっと上がってきたくらいで、元々バスケ、アメフト、野球、アイスホッケーなどが盛んな地域でその中で身長が小さくてもできて身体的接触が少ない野球が日本人に最も合致したスポーツとしてハマったのだろう。
67名無し
2024/05/05(日) 11:08:01.71ID:X3EJC7In0 イギリスの国技は野球の原型クリケットだぞ
68あ
2024/05/05(日) 11:42:52.59ID:6vCPwY3E0 東京六大学、中等学校野球大会は昭和初期から人気、日本のスポーツ報道は野球実況を求める世論に押されて始まった
69あ
2024/05/05(日) 12:12:55.52ID:zBpS66PO0 イギリスがインドを植民地化したせいでインドの国技がクリケットになった。オーストラリアやニュージーランドなどイギリスから流刑された人々もクリケットを行ったために南部で盛んなスポーツとなった。
70あ
2024/05/05(日) 19:54:37.16ID:84+ihS+30 >>66
ある国を支配するのに最も簡単なやり方が文化の支配だからなおまけにある競技を普及させると反抗心を押さえ込ませる効果とかもあるんだとか南米あたりがサッカーで強くなったのはその部分が大きいんだとか
ある国を支配するのに最も簡単なやり方が文化の支配だからなおまけにある競技を普及させると反抗心を押さえ込ませる効果とかもあるんだとか南米あたりがサッカーで強くなったのはその部分が大きいんだとか
71名無しさん
2024/05/05(日) 20:35:53.74ID:k79+/4CH074あ
2024/05/05(日) 21:10:04.94ID:ewjvEhyK0 結局サッカーは日本で成功してるスポーツという事ですね
それより上は野球くらいしか無い
それより上は野球くらいしか無い
75名無し
2024/05/05(日) 22:52:04.46ID:A4eEXGOH0 野球は高校野球の貢献度が大きいだろ
なんせ朝日新聞と毎日新聞が書きまくってドラマチックに演出してきたから他のスポーツが普及するわけがない
なんせ朝日新聞と毎日新聞が書きまくってドラマチックに演出してきたから他のスポーツが普及するわけがない
76あ
2024/05/06(月) 00:05:28.90ID:uZLKQ2pn0 戦前は大学=上流階級だからサッカーが流行るわけがない
78名無しさん
2024/05/06(月) 01:36:07.32ID:3NFB2KXb079k
2024/05/13(月) 01:11:45.97ID:8hDKx1Tr0 税金使ってようやく人気保ってるサッカーじゃあなあ
つべですら倍速で鑑賞する今の若い子が2時間近くコロコロ見せられて結局0-0もよくあるとかタイパが悪くて二度は行かないとなるのも当たり前
81あ
2024/05/18(土) 07:10:49.26ID:lKcIFQMy0 スペインでは若者がサッカー離れし始めたからキングスサッカー?とかいう時短の奇抜な方法が人気出てるらしい。
82k
2024/05/19(日) 06:23:09.83ID:P38XdCOs0 サポーター()と監督気取りのネット弁慶が原因だと思う
83あ
2024/05/21(火) 05:00:24.46ID:L2+TfLBU0 全くジャイキリも期待できなくドロースコアーが圧倒的に多いからな
バスケに人気さらわれるのがわかるわ
どう見てもBリーグのが将来性ある
バスケに人気さらわれるのがわかるわ
どう見てもBリーグのが将来性ある
84h
2024/05/21(火) 06:47:38.85ID:wFCs/VUC0 サウジだと観客200人台の試合まである
サッカーは世界で大人気だな
サッカーは世界で大人気だな
85あ
2024/05/29(水) 06:57:54.38ID:Gx0WzTK+0 野球自体が世界で全く勝てなーい。
たとえMVP大谷でも年収しか興味なーい
たとえMVP大谷でも年収しか興味なーい
86あ ころころ
2024/05/29(水) 18:12:26.25ID:uH3sW2oR0 メディアのせいだろ
地上波の実況は煽りオンリーだし解説は解説にすらなってない
ボール保持者を追うだけで非保持者の動きの重要性を語らない
リテラシーが上がらないから浸透なんてする訳が無い
地上波の実況は煽りオンリーだし解説は解説にすらなってない
ボール保持者を追うだけで非保持者の動きの重要性を語らない
リテラシーが上がらないから浸透なんてする訳が無い
87h
2024/05/29(水) 22:09:55.16ID:ZCvFJ1780 税金でやっとこ開催してるレベルなのにこのザマよ
88あ
2024/05/29(水) 23:16:53.17ID:Ip8tzGk70 根付くとか根付かないって何を持って言ってるのかわからない
普通に日本でやるのも見るのもトップクラスに人気のスポーツでしょ
普通に日本でやるのも見るのもトップクラスに人気のスポーツでしょ
89あ
2024/05/30(木) 07:42:31.12ID:zQZ8f82u0 J発足時は野球を駆逐して欧州南米のようにサッカーが国民的スポーツになるという触れ込みだったからね
90あ
2024/05/30(木) 07:51:10.71ID:vLGSfXsr0 焼豚の諸君!
全世界の覇権スポーツ、フットボールにすり寄るのは止めよう!
やきうは世界では通用しない田舎の奇祭なのだ
全世界の覇権スポーツ、フットボールにすり寄るのは止めよう!
やきうは世界では通用しない田舎の奇祭なのだ
92h
2024/05/31(金) 09:05:46.56ID:ZuWmhXDi0 世界のサッカーは人気あるけど税リーグも人気あるって勘違いしちゃったからな
93名無しさん
2024/05/31(金) 19:00:37.47ID:6Y49AWxx0 地デジでのサッカー中継なんて今更
もはや若者は地上波自体見ていない
もはや若者は地上波自体見ていない
94あ
2024/06/06(木) 12:42:03.38ID:DOJHYnRY095名無しさん
2024/06/06(木) 18:51:36.45ID:8jTkRB7B0 >>94
>でも一般人は地上波ゴールデンでないと認知しないんだとさ
>テレビの大宣伝が有効
>まだまだテレビ中心の社会ということじゃ
>ド深夜の地上波と自社配信だけでは外に広がりようがない
要はそう言う事か。
>日曜日は乃木坂46出演番組多いから鯖落ちは困るわな
それ位影響力があるのだろう。
>でも一般人は地上波ゴールデンでないと認知しないんだとさ
>テレビの大宣伝が有効
>まだまだテレビ中心の社会ということじゃ
>ド深夜の地上波と自社配信だけでは外に広がりようがない
要はそう言う事か。
>日曜日は乃木坂46出演番組多いから鯖落ちは困るわな
それ位影響力があるのだろう。
96あ
2024/06/07(金) 12:07:16.57ID:8pvealjB0 サッカーしてる子供は増えたけどプレイヤー辞めたらほとんどの子が興味なくなる歪な構造はどうしてなんだろう
97あ
2024/06/07(金) 16:34:05.80ID:za576lc80 つまらないからかと
社会に出たらゴルフやった方がいい
社会に出たらゴルフやった方がいい
98あ
2024/06/07(金) 19:17:15.03ID:IjxQr/BS0 2024年 スポーツ中継視聴率
1位 第100回東京箱根間往復大学駅伝競走復路 28.3%
2位 第100回東京箱根間往復大学駅伝競走往路 26.1%
3位 MLBソウルシリーズ2024開幕戦・ドジャース×パドレス 24.9%
4位 AFCアジアカップカタール・日本×イラン 23.6%
5位 MLBソウルシリーズ2024第2戦・ドジャース×パドレス 17.7%
6位 AFCアジアカップカタール・日本×イラク 17.6%
7位 大相撲・2024年・春場所・千秋楽 15.7%
8位 大相撲・2024年・初場所・14日目 14.6%
9位 サッカー女子日本代表パリオリンピックアジア最終予選・第2戦・日本×北朝鮮 14.5%
10位 大相撲・2024年・初場所・7日目 13.8%
・内訳
サッカー:3
相撲:3
野球:2
駅伝:2
1位 第100回東京箱根間往復大学駅伝競走復路 28.3%
2位 第100回東京箱根間往復大学駅伝競走往路 26.1%
3位 MLBソウルシリーズ2024開幕戦・ドジャース×パドレス 24.9%
4位 AFCアジアカップカタール・日本×イラン 23.6%
5位 MLBソウルシリーズ2024第2戦・ドジャース×パドレス 17.7%
6位 AFCアジアカップカタール・日本×イラク 17.6%
7位 大相撲・2024年・春場所・千秋楽 15.7%
8位 大相撲・2024年・初場所・14日目 14.6%
9位 サッカー女子日本代表パリオリンピックアジア最終予選・第2戦・日本×北朝鮮 14.5%
10位 大相撲・2024年・初場所・7日目 13.8%
・内訳
サッカー:3
相撲:3
野球:2
駅伝:2
99あ
2024/06/08(土) 21:14:43.57ID:KYAFHRfQ0 焼き豚「テレビガー!テレビガー!テレビガー!」
100k
2024/06/09(日) 07:16:58.45ID:aRq5jGGG0 まあ税リーグだしな
101う
2024/06/09(日) 07:21:43.02ID:amXKcWcx0 野球が国策だから
102あ
2024/06/09(日) 07:24:48.18ID:ioAHr6sr0 ガラガラ札幌ドームと税金の話
tps://youtu.be/l5Aen6zYHs4?si=0v_j33AdiL7hhs6d
tps://youtu.be/l5Aen6zYHs4?si=0v_j33AdiL7hhs6d
103あ
2024/06/10(月) 18:20:40.80ID:pATMCeLd0104あ
2024/06/10(月) 18:44:03.85ID:DV5nEjm+0 今日の大豚翔平どうなった?
105あ
2024/06/10(月) 18:45:39.48ID:pATMCeLd0106あ
2024/06/10(月) 19:02:48.47ID:cmKo1KSA0 焼き豚は毎日毎日大豚翔平を見てろ
107あ
2024/06/10(月) 19:14:17.44ID:pATMCeLd0108あ
2024/06/10(月) 20:13:54.46ID:yBylHo6G0 サッカーは非紳士的なスポーツだし人気になるかどうかは国の土人レベルによる
日本とは相性が悪い
日本とは相性が悪い
109あ
2024/06/10(月) 20:16:29.41ID:fu7tXhcz0 ここ豚の臭いがプンプンするけど気のせい?
110あ
2024/06/10(月) 20:20:20.69ID:fu7tXhcz0 毎日サッカーに馬鹿にされてくやしいよな。
でもな、お前らのライバルはゲートボールとボウリングだよ。
まずはオリンピック正式参加な。寝言は最底辺の棒振り双六がスポーツと認められてからほざけ
でもな、お前らのライバルはゲートボールとボウリングだよ。
まずはオリンピック正式参加な。寝言は最底辺の棒振り双六がスポーツと認められてからほざけ
112あ
2024/06/10(月) 20:23:22.61ID:hO5ist4G0 サッカーが憎いぃ~サッカーが憎いぃ~
113あ
2024/06/10(月) 20:25:26.95ID:1HKSINH80 もう話題にならない香川が入ってる時点で嘘くさい数値
現在の人気とは関係ないな
現在の人気とは関係ないな
114名無しさん
2024/06/10(月) 20:30:16.95ID:yOXpCPwq0 サッカーオタクが支えないからやろ?
サッカーオタクの悪いとこはそこや
いつもネットでイキっるくせに高齢弱者男性が中心
だからよわよわ
サッカーオタクの悪いとこはそこや
いつもネットでイキっるくせに高齢弱者男性が中心
だからよわよわ
115名無しさん
2024/06/10(月) 20:31:43.81ID:yOXpCPwq0116あ
2024/06/10(月) 20:31:51.14ID:fm6K2JM30 と言う悔しさ満点のサカ豚の悲鳴でした
ブヒー!野球もバレーボールも憎いニダー!
去年までインスタみんな勝ってたのにWBCから大谷にさえ勝てなくなったニダー!
ブヒー!野球もバレーボールも憎いニダー!
去年までインスタみんな勝ってたのにWBCから大谷にさえ勝てなくなったニダー!
117あ
2024/06/10(月) 20:33:11.22ID:qBaNdi800 焼き豚の悪いとこはそこや
いつもネットでイキっとるくせに高齢弱者男性が中心
だからリアルではよわよわ
いつもネットでイキっとるくせに高齢弱者男性が中心
だからリアルではよわよわ
118名無しさん
2024/06/10(月) 20:33:43.89ID:yOXpCPwq0 サポーターとかいう信者がラーメンヲタクみたいでスタジアムに近寄りたくない
119名無しさん
2024/06/10(月) 20:34:23.24ID:yOXpCPwq0 ラヲタもサカ豚もなんの実績も無いくせに妄想フォーメーションやら味付けやら語る辺りは似てるよな
どっちもど素人なのに
どっちもど素人なのに
120あ
2024/06/10(月) 20:35:00.96ID:qBaNdi800 焼き豚は大豚翔平から目を離すな
121あ
2024/06/10(月) 20:35:12.57ID:fm6K2JM30122名無しさん
2024/06/10(月) 20:35:32.30ID:yOXpCPwq0 サッカーが落ちぶれてるのは
サッカー関係者も口揃えて言ってるからな
一部のサッカーオタクだけが未だにサッカーが人気あると勘違いしてるだけ
こんなスポーツ避けられることはあっても
人気は上がるわけないんだよな
サッカー関係者も口揃えて言ってるからな
一部のサッカーオタクだけが未だにサッカーが人気あると勘違いしてるだけ
こんなスポーツ避けられることはあっても
人気は上がるわけないんだよな
123あ
2024/06/10(月) 20:36:00.86ID:fm6K2JM30 ハゲ笘薫はまだサボってるのか
125あ
2024/06/10(月) 20:37:44.16ID:fm6K2JM30126あ
2024/06/10(月) 20:38:31.28ID:gWcqTEua0 ほらーほらー今日の大豚翔平どうなった?
127あ
2024/06/10(月) 20:39:08.10ID:fm6K2JM30 清水エスパルスの山室社長はサポーターの年齢平均が50歳超えてると暴露してる
数年後に坂登れないと
数年後に坂登れないと
128名無しさん
2024/06/10(月) 20:39:46.36ID:yOXpCPwq0 >>121
アイドルファンやアニメファンもとんでもなく面倒くさいが金はしっかり出すもんな
文句だけ一丁前でネットでイキってばかりで金は渋るサッカーオタクにそりゃ人権なんてありませんよ
JFAもそんなサッカーオタクの声なんて気にせず、人気のアイドル、アニメ声優やYouTuberをバシバシイベントや実況中継に起用して炎上商法を狙えばいいのに
アイドルファンやアニメファンもとんでもなく面倒くさいが金はしっかり出すもんな
文句だけ一丁前でネットでイキってばかりで金は渋るサッカーオタクにそりゃ人権なんてありませんよ
JFAもそんなサッカーオタクの声なんて気にせず、人気のアイドル、アニメ声優やYouTuberをバシバシイベントや実況中継に起用して炎上商法を狙えばいいのに
129あ
2024/06/10(月) 20:41:03.96ID:gWcqTEua0 イチロー全国の部活を回れ!
大谷グローブ18個用意しろ!
老齢焼き豚死んだら絶滅しちまうぞー急げー
大谷グローブ18個用意しろ!
老齢焼き豚死んだら絶滅しちまうぞー急げー
130あ
2024/06/10(月) 20:43:05.06ID:fm6K2JM30132あ
2024/06/10(月) 20:46:34.09ID:fm6K2JM30 >>131
チケット買って応援してこいよ
チケット買って応援してこいよ
133名無しさん
2024/06/10(月) 20:48:03.59ID:yOXpCPwq0 JFAもそんなサッカーオタクの声なんて気にせず、人気のアイドル、アニメ声優やYouTuberをバシバシイベントや実況中継に起用して炎上商法を狙えばいいのに
134名無しさん
2024/06/10(月) 20:48:51.66ID:yOXpCPwq0 なぁ、これからFIFAやJFAはどうする気なの?
テレビ局は放映権料上げられまくって赤字になるって気付いたからもうサッカーを盛り上げてくれないよ?
ネット?ネット民は趣味の多様化の象徴だから地上波と違って洗脳されてない若者はどんどんサッカーなんて見なくなる
テレビ局は放映権料上げられまくって赤字になるって気付いたからもうサッカーを盛り上げてくれないよ?
ネット?ネット民は趣味の多様化の象徴だから地上波と違って洗脳されてない若者はどんどんサッカーなんて見なくなる
135名無しさん
2024/06/10(月) 20:49:42.18ID:yOXpCPwq0 全部俺が何年も前に言った通りじゃん
テレビ局が放送出来なくなったらサッカー人気なんて消え去る、サッカーなんてプロレスやF1と同じ末路だって
足で球蹴ってるだけの遊びの視聴が急に90年代から流行りだしたのは広告代理店が煽っていたおかげ
近年は地上波でワールドカップ予選の放送やってないから誰もワールドカップへの意識なんてしてないよ
テレビ局が放送出来なくなったらサッカー人気なんて消え去る、サッカーなんてプロレスやF1と同じ末路だって
足で球蹴ってるだけの遊びの視聴が急に90年代から流行りだしたのは広告代理店が煽っていたおかげ
近年は地上波でワールドカップ予選の放送やってないから誰もワールドカップへの意識なんてしてないよ
136あ
2024/06/10(月) 20:50:38.43ID:fm6K2JM30 意図的に暴動起こすとか
ネットニュースでサッカー記事の閲覧数では伊東のレイプ疑惑と浦和の暴動がトップで他はそんなに閲覧ないから
暴動何度も起こすしかない
世界中から注目される
ネットニュースでサッカー記事の閲覧数では伊東のレイプ疑惑と浦和の暴動がトップで他はそんなに閲覧ないから
暴動何度も起こすしかない
世界中から注目される
137名無しさん
2024/06/10(月) 20:50:56.14ID:yOXpCPwq0 なぁ、これからFIFAやJFAはどうする気なの?
サッカー業界最大の後ろ盾の電通、高橋治之、慶應三田会はもういない
スマホ普及で趣味の細分化もしてる
若者はどんどんサッカーなんて見なくなる
サッカー業界最大の後ろ盾の電通、高橋治之、慶應三田会はもういない
スマホ普及で趣味の細分化もしてる
若者はどんどんサッカーなんて見なくなる
138名無しさん
2024/06/10(月) 20:55:04.14ID:yOXpCPwq0 >>136
「すべてのジャンルはマニアが潰す」その典型的な例が浦和レッズ。
https://www.youtube.com/watch?v=7LSnlZtBgEU
いい加減、暴徒化したファンを放置する浦和レッズには厳しい制裁しないと、サッカーファンは増えないだろ。
もはやサッカーファンじゃなくて反社だろ。
ケガ人いなくても女性や子供にしたらトラウマになる行為。
天皇杯を主催する日本サッカー協会と日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)は厳罰処分を下すべきだ。
対象が天皇杯ということで、浦和レッズから、来季の天皇杯本大会のJリーグシード権をはく奪。
埼玉県代表決定戦を兼ねた彩の国カップ・埼玉県サッカー選手権からの出場というペナルティを課すべきだ
やっぱり組織罰はあった方がいい。Jリーグの内部組織でのルールではなく、警察も交えた社会的なルールの確立。
野球から反社を追い出したように、サッカーでも半グレのような反社を追い出すべき。Jリーグでは自浄作用がない。
まあ暴力団など反社との腐れ縁があるのがバレたら一気に「JFA解体論」「Jリーグ解体論」が噴出するだろうね
「すべてのジャンルはマニアが潰す」その典型的な例が浦和レッズ。
https://www.youtube.com/watch?v=7LSnlZtBgEU
いい加減、暴徒化したファンを放置する浦和レッズには厳しい制裁しないと、サッカーファンは増えないだろ。
もはやサッカーファンじゃなくて反社だろ。
ケガ人いなくても女性や子供にしたらトラウマになる行為。
天皇杯を主催する日本サッカー協会と日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)は厳罰処分を下すべきだ。
対象が天皇杯ということで、浦和レッズから、来季の天皇杯本大会のJリーグシード権をはく奪。
埼玉県代表決定戦を兼ねた彩の国カップ・埼玉県サッカー選手権からの出場というペナルティを課すべきだ
やっぱり組織罰はあった方がいい。Jリーグの内部組織でのルールではなく、警察も交えた社会的なルールの確立。
野球から反社を追い出したように、サッカーでも半グレのような反社を追い出すべき。Jリーグでは自浄作用がない。
まあ暴力団など反社との腐れ縁があるのがバレたら一気に「JFA解体論」「Jリーグ解体論」が噴出するだろうね
140あ
2024/06/10(月) 20:57:48.75ID:fm6K2JM30 税リーグは暴動起こせば注目されることはわかった
試合しても空気なんだから
試合しても空気なんだから
141名無しさん
2024/06/10(月) 20:58:33.60ID:yOXpCPwq0 今のJリーグ最大のリスクは「八百長の発覚」「反社会的勢力と腐れ縁」だと思います。サッカー業界のカネ回りが急激に悪くなった結果として「八百長」のリスクが高まっている。
反社会的勢力の関与があったら政府や自治体の態度は一気に厳しくなる。浦和レッズのファンに暴力団など反社との腐れ縁があるのがバレたら一気に「Jリーグ解体論」が噴出するだろう
J3の選手だったらノミ行為をやっているノミ屋から金銭を受け取って、わざとオウンゴールする、わざとゴールを決められる八百長に手を染めそうだからね。10万円程度でも買収されそう
反社会的勢力の関与があったら政府や自治体の態度は一気に厳しくなる。浦和レッズのファンに暴力団など反社との腐れ縁があるのがバレたら一気に「Jリーグ解体論」が噴出するだろう
J3の選手だったらノミ行為をやっているノミ屋から金銭を受け取って、わざとオウンゴールする、わざとゴールを決められる八百長に手を染めそうだからね。10万円程度でも買収されそう
142あ
2024/06/10(月) 21:02:07.92ID:fm6K2JM30 >>141
スタジアム建設でヤクザ入れてるのは税リーグ
野球は指定管理者が民間だから排除してるが税リーグは第三セクターだからヤクザ入り放題
このスレ読めばわかる
ヤクザにサッカーが人気無いのはなぜなのか?
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/4649/1716515748/
スタジアム建設でヤクザ入れてるのは税リーグ
野球は指定管理者が民間だから排除してるが税リーグは第三セクターだからヤクザ入り放題
このスレ読めばわかる
ヤクザにサッカーが人気無いのはなぜなのか?
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/4649/1716515748/
143名無しさん
2024/06/10(月) 21:41:11.20ID:yOXpCPwq0 今のJリーグ最大のリスクは「八百長の発覚」だと思いますよ
サッカー業界のカネ回りが急激に悪くなった結果として
J3を中心に「八百長発覚」のリスクが高まっている。
JFAは↓みたいなVTR作ってるけど・・・
https://youtu.be/wt6lyeK5xz4
↑はJFAから関係者向けの警告の意味が強いけど・・・
大相撲、競艇、競馬の件でもあったように「八百長」には暴力団などの反社会的勢力が関与しているのは明らか
サッカー業界のカネ回りが急激に悪くなった結果として
J3を中心に「八百長発覚」のリスクが高まっている。
JFAは↓みたいなVTR作ってるけど・・・
https://youtu.be/wt6lyeK5xz4
↑はJFAから関係者向けの警告の意味が強いけど・・・
大相撲、競艇、競馬の件でもあったように「八百長」には暴力団などの反社会的勢力が関与しているのは明らか
144あ
2024/06/10(月) 21:46:45.90ID:fm6K2JM30 サッカーは退屈
ステマしかない
ステマしかない
145あ
2024/06/10(月) 21:53:39.03ID:VgXGDPhV0 ソースはユーチューバー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【外国人問題】小野田紀美担当相「不法就労や不法滞在は許さない」 [シャチ★]
- 橋下徹氏 外務省幹部の訪中受け「口だけ番長」へ痛烈指摘 「喧嘩は日本の完敗…なんとかっこ悪い日本か」 [冬月記者★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」★3 [冬月記者★]
- 中国で「クレしん」公開延期 対日報復、エンタメに波及 [蚤の市★]
- 経団連会長、日中は建設的対話を 経済3団体が高市首相と初会談も日中関係は話題に登らず… [BFU★]
- 【映画】『クレヨンしんちゃん』 中国で公開延期 対日報復、エンタメに波及 [冬月記者★]
- 日経時間外、5万円割れ 垂直落下始まる [402859164]
- サロピン💗行って来たらさWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 有識者「高市総理が発言を撤回したり、辞職するしかないと言っている人は、それで日中関係が今まで通りになると思ってる?」 [834922174]
- ウッドデッキで調子こいてたやついたじゃん
- 🦉エッホエッホ アンパンマンは猫舌って伝えなきゃ
- えんやすー
