X



【工事費】 フレッツテレビ/NTT 【無料化希望】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2011/10/31(月) 20:59:57.51
フレッツテレビについて語っていこう。
9269
垢版 |
2012/03/13(火) 23:59:23.26
>>91
BSの録画は諦めて見るだけにするか。地デジは壁からレコーダーに繋げば
予約録画出来るからな。
レコーダーもヤフオクで5〜6年前製の6,000円位で、200G位のちゃんと
使えるのかな?レコも消耗品だからなるべく新しいのがいいのかな?
2012/03/14(水) 02:09:45.40
>>82
ひかりテレビのBSはNHKしか無いんじゃなかったっけ?あとU局も地元だけだったような
まあいずれにしても二つ加入はないな
2012/03/14(水) 07:00:38.89
>>93
たしかにそうだよな。ひかりTVにして後悔してるよ。

フレッツテレビの方にするべきだったよ。
9582
垢版 |
2012/03/14(水) 12:40:16.66
>>93
そうBSはNHK だけ順次増やすらしいけど何時かはわからんw
U局って地上波のことでしょ?
札幌住みなんだけど他の所は地元以外の局も見れるの?無知ですいません
2012/03/14(水) 15:29:45.85
>>95
それは住んでる場所による。
北海道はたしか地元オンリーのはず。
9796
垢版 |
2012/03/14(水) 15:49:00.52
>>95
すまん、勘違い。
ひかりTVは区域外再送信は無い。
https://ybb.softbank.jp/hikari_tv/index.html
2012/03/15(木) 23:31:55.28
69はBSが別料金とか理解してなさそうで怖いな
2012/03/16(金) 00:00:11.02
エリア拡大まだあ
2012/03/16(金) 00:54:51.52
>>98
BS有料は新局のみでしょ?今まであったBSは観られるんだからいいんじゃないの?
それよりJCOMで落ち着きそうなのが気になる。
ビデオオンデマンドとかも観るならいいかもしれんが
10169
垢版 |
2012/03/16(金) 06:54:04.24
無料BSは無料と知ってるぞ。
無料JCOMで地デジとテレ玉、ついでにTVKも見られるようになったから
満足してしまった。緊要的に次の投資はHDDレコーダーになった。
IODETAで、チューナー付き、200Gのレコーダーが9,800円であった。
ヤフオクで5〜6年落ちの6〜7000円の古いレコ買うよりいいんかな?
2012/03/16(金) 14:11:16.84
>>101
使用頻度や環境が分からんから機種やメーカーには触れんが、200GBは少なすぎると思う
DR録画だとすぐになくなるぞ。あと特段拘りが無いならなるべく新しいの買った方が良い。
10369
垢版 |
2012/03/16(金) 19:10:52.74
>>102
再確認したら320GBだった。ttp://nttxstore.jp/_II_IO13791987
録画はサッカー代表戦と高校野球くらいかな。
320GBで地デジハイビジョン39時間だから、夏の甲子園、1日8時間の
4日分しかないだな。これだとすぐ不足になるな。
普通にTV見てるのがハイビジョンなの?画質落とせばいいんだろうけど、
悪くならないのかな?
2012/03/16(金) 20:31:20.69
>>103
その機種はDR録画にしか対応していない。
つまり画質を落とすことができない。
2012/03/16(金) 22:03:42.84
>>103
それチューナー付きってより、普通のチューナーに録画機能が付いてるって言わないかw
まあ外付けHDD一台付けて使うタイプだから容量は後で3TBとか増やせるね。
でもそれ買うくらいなら録画機能付きテレビ買った方が良いかも。
機種やメーカーによるけど、USB HUB使って複数のHDDに録画可能とか、同じIODATAの
RECBOX(TV用LAN HDD)使えば個体縛りも回避可能とかある。
まあ見て消し用とかディスクへ残すつもり無いならお勧め。
106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/20(火) 21:28:52.03
NTT西日本の料金シミュレーション、
フレッツテレビ初期工事費無料サービスのはずなのに
そのサービスが反映されてないぞ。
いい加減直せ!
2012/03/22(木) 15:16:27.04
今度の引っ越し先かが新築でアンテナついてないので
ネット、電話、テレビを一緒にしたいのです
JCOMのケーブルとフレッツの光だったらフレッツがいいてですよね?
108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/22(木) 16:38:49.55
>>107
フレッツの場合、有料チャンネルの無料サービスとか無いよ。
109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/22(木) 16:51:50.51
フレッツ光+他プロバイダだと、フレッツ光3ヶ月、プロバイダ12ヶ月無料と、
12ヵ月後30,000円のキャッシュバックがある。
JCOMは無いし、高い。
2012/03/22(木) 17:24:22.99
>>107
その条件ならフレッツがマシだな。
テレビはひかりTVじゃなくてフレッツテレビな。
2012/03/22(木) 17:34:12.45
>>107
>>108
>>109
地デジとBSのもともと無料のチャンネルが見れればいいです
現在フレッツ回線で116に電話したらフレッツテレビ以外は転居の工事費は無料と言われました
JCOMは配線の引き込み場所が電話、ネット、テレビで違うようなことを言っていました
新規の一戸建てなので安心できそうなフレッツにしようと思っています。
2012/03/22(木) 17:39:07.44

アンカー間違えました
>>107じゃなくて
>>110
です
東日本エリアです
2012/03/22(木) 17:39:16.55

アンカー間違えました
>>107じゃなくて
>>110
です
東日本エリアです
2012/03/25(日) 00:11:53.38
ageてみる
2012/03/25(日) 00:27:55.08
Jcom→ひかりTV→スカパー光
今回スカパー光に移行予定

>>107
経験上Jcomだけは止めた方が良いと思う・・・
2012/03/25(日) 03:37:19.41
>>115
フレッツテレビにします
ひかり電話も入ります
2012/03/27(火) 16:22:39.99
あげ
2012/03/27(火) 22:46:18.38
マン
2012/03/27(火) 22:47:25.76
ペロペロ
2012/03/28(水) 21:18:11.07
申込書に銀行番号書けて有るが
通帳に銀行番号のって無いんだが
2012/03/28(水) 21:33:58.80
ぐぐったら有った
2012/04/06(金) 20:46:53.81
NTTのTVプランはフレッツ・テレビとひかりTVがあるけれど、どちらを選ぶかは
その人の使い方次第。

地上波とBSを視聴する場合はフレッツ・テレビが市販のレコーダーを使えて制約が少ない。
CS系の専門チャンネルを視聴する場合は、画質を重視する場合はひかりTVが良いが、スカパー光
よりチャンネル数が少なく、パックでしか契約できないのでそれを考慮に入れること。
オンデマンドビデオを見たいのならひかりTVの方が充実してると思う。
2012/04/14(土) 11:04:26.55
エリアが狭いよね。
拡大する気あんのかな。
2012/04/14(土) 16:16:11.32
まあ半官会社の殿様商売だからな…
その気になればいくらでも拡大できると思うが
民業圧迫とも言われかねんしな
2012/04/14(土) 22:16:16.49
ケーブルテレビ会社はつぶれちゃまずいもんね。
各自治体もたくさん出資してるしな。
2012/04/15(日) 12:34:37.40
スカパー主導な分、民間により近いフレッツテレビの方がエリア狭いのは皮肉だな。
まあオンデマンド主体のひかりTVは、あまり地元のケーブルテレビ会社の影響受け
ないんだろうけど。方式にもよるが・・。
せめてケーブルテレビ会社すらまともに無いところにはちゃんと、フレッツテレビ
拡大して欲しい。市の中心までは来てるのになあ。
2012/04/18(水) 19:20:36.51
もともと光ネクスト使ってて、先日フレッツテレビに加入した。
なんかてっきり一体型ルーターに交換かと思ってたら、PR-S300SEはそのままで、
更に終端装置の箱を追加されてた。
狭い電話台の上に置いているので微妙に邪魔だ。コンセントも別に使うし…
ひょっとしてこれってハズレ引かされた?
2012/04/18(水) 20:14:37.33
21日にフレッツテレビの工事です
不安と期待が入り乱れてる
2012/04/22(日) 01:56:57.25
値段さえ目をつぶればいいもんさね
2012/04/23(月) 21:08:55.21
あら今日はBSがおかしいな
2012/04/24(火) 16:37:21.82
たのむからエリア拡大してくれ。
あともうすこしのところなんだが。。
2012/04/26(木) 01:55:33.34
>>131
同じく
うちの場合、市の中心部は既にエリア対応済みだが、住んでるところが市の外れだから
交換局が対応してないそうだorz
2012/04/27(金) 13:38:08.69
バカ高いケーブルTVからの移行完了、本当に助かる
2012/04/29(日) 05:53:37.75
神奈川県の県央地区だが今まで映らなかったMXテレビは見れるし
BSも各部屋で分配器つけるだけでいいし
電波の強さも強いからブースターも入らなかったら
JCOMにしなくて良かった
135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/29(日) 18:00:52.72
フレッツ、プロバイダー、フレッツテレビ、ひかり電話で
いくらになるのかな ホームページ見たけどよくわからん 
2012/04/30(月) 06:58:15.50
>>135
よく判らないなら電話で聞くと
丁寧に教えてくれるよ
137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/22(火) 15:48:43.60
ひかりTVは有料のCS放送、スカパーとかと同じだと考えてくれればおk
フレッツテレビに関しては民放(1〜12Ch)と一定のBSChが見れる。
月額料金が今のところで682.5円と安め。
六か月間の無料期間がついてくる。

プロバイダーによりけりだけど、戸建
インターネットが6720円or5985円
電話が1575円or525円
フレッツテレビで682.5
だから7192.5円〜8977.5円の間。

マンションorアパートだと値段の差が結構ある。
正直フレッツテレビに関しては戸建てのみで引いたほうがいいんじゃないの?
たぶん集合住宅だと集合住宅用のTVの独自の回線がひかれてるとおもわれ。
2012/05/23(水) 14:38:58.19
今度新築ができるんですがフレッツテレビとアンテナ設置
だと画質音質は違いがあるんでしょうか?家電の店員に聞いても
あまり参考にならなかったので誰か詳しく知ってる人いたら
教えてくれるとうれしいです。ちなみにテレビはアンプも付けて
ぬるぬる動きます

2012/05/23(水) 14:57:30.74
災害で停電した時フレッツTVはレーザー光が来ないと自家発電装置があっても視聴出来ないが
アンテナがあれば自家発電装置で視聴できる
2012/05/23(水) 15:29:49.00
>>138
フレッツ・テレビは広帯域をFM一括変換してるだけだから変復調による遅延は有るが、
エラー無く復調できればバイナリレベルで同一のデジタルデータが得られる
アナログレベルでの波形やジッタの影響等については分からない
2012/05/23(水) 16:01:41.11
>>138
なんか勘違いしているみたいだけど、デジタル放送に画質がいいとか悪いとか無いよ。
映るか映らないかだし。
2012/05/23(水) 16:10:18.00
>>138
とりあえず、あまり参考にならなかったという家電の店員の回答を知りたい
2012/05/23(水) 19:51:25.25
>>138です、いろいろとご指摘ありがとうございます。なおエリアは
mx,tvk,テレ玉問題なく見れます。新居もすぐ近くです

>>142
フレッツのベスト着た人だっだのもあるんだけど店員が言うには天候も
左右されない録画も問題なくできるデメリットはないあたりのパンフにも
載ってそうな話しか聞けなかったもので
自分的にはテレビ側の画質処理回路が問題なく作動してアンプ出力時の
音質劣化や同時録画時にアンテナに比べ劣化がある場合はアンテナにしますが
工務店との兼ね合いもありまして



2012/05/23(水) 21:48:01.96
> 自分的にはテレビ側の画質処理回路が問題なく作動してアンプ出力時の
> 音質劣化や同時録画時にアンテナに比べ劣化がある場合はアンテナにしますが
おいおい、そんな問題起こるわけ無いじゃん。
何でアンテナに比べて劣化があるんだよw 
理由はまさに >>141の発言。
逆になぜそう思うのか聞きたいわw
2012/05/23(水) 22:33:59.10
同時録画時の劣化ってのが意味分からん
2012/05/24(木) 08:07:12.35
同時録画したら電波が弱くなって画質が悪くなるとでも思ってるんだろな。
結局のところ当人の発想がアナログのまま。
てかこういう素人発言する奴が本当に画質や音質とか違いが分かるんだろうか?
2012/05/28(月) 18:49:47.26
新築、一戸建てならフレッツテレビおすすめ
光ネクストの二年割
フレッツテレビ
光電話まとめて入った
2012/05/28(月) 23:00:20.19
>>147
何で?
弱電界地域ならともかく、直接受信できるとこならそうしたほうが明らかに安上がりだよね?
2012/05/29(火) 02:32:16.24
別に一番安いとは言ってないんじゃね?
まあ何をもって薦めてるのか分からんけど
2012/05/29(火) 02:41:22.23
>>148
長い目でみればアンテナ建てたほうが安上がりですが
新築の一戸建てでフレッツテレビエリア地域ならフレッツテレビば選択肢の中でありだと思います

新築の一戸建ての上にアンテナつけると見た目は良くないし工事の時に追加のブースターがいるときはブースターの種類によって値段が工事しないとわからないと言われました

フレッツテレビはブースター代金は最初から決まったいますしすべての部屋で
BSが分配器だけで映りますし工事費が明解です。仕事もNTTの質もいいしサポートも万全てます。MXテレビはアンテナだと映らない地域なのですが
フレッツテレビなら映ります

フレッツ光メンバーズポイントも7000ポイントつきました

新築の一戸建てだとアンテナと電話回線がない状態なのでNTTの固定電話代金より

光電話とフレッツテレビを契約したほうが料金が安いと思います
JCOMにしなくて良かったです
2012/05/29(火) 02:43:21.91
148です
電波の弱くなかったのでブースターはつけなくて平気でした
2012/05/29(火) 14:06:20.36
なんか社員っぽいw
2012/05/29(火) 14:29:29.61
>>150は禿げ同だな、某CATVからの乗り換えだが地デジBSCSも内蔵チューナーで統一出来るのがいい
ムダに部屋数分のSTB代払っていたし
GV-ONUの出力はかなりのレベルがあるから一軒やの4部屋でブースター要らなかった
2012/05/29(火) 15:12:05.60
>>150
日本語でお願いします
2012/05/29(火) 15:15:50.03
>>150
新築の屋根にアンテナつけたときに瓦が割られてたことが以前ありました
15年後の壁の塗り替えのリフォームで業者に言われて気付きました

絶対アンテナはつけたくないです
2012/05/29(火) 15:40:41.72
アンテナ設置を考慮した住宅設計に何故しないのか
2012/05/29(火) 17:00:02.07
> 新築の屋根にアンテナつけたときに瓦が割られてたことが以前ありました
それ気づかないお前が悪いし、理由になってない
2012/05/29(火) 18:20:55.77
>>157
どうやって屋根の上みるんだよ
2012/05/29(火) 19:30:10.66
てか業者が糞なだけじゃん。
もしかしたら住んでる家がオンボロなだけだったりして
2012/05/30(水) 18:42:17.62
フレッツテレビがエリア拡大しないのは地元テレビ局などが抵抗勢力なのでしょうか?
161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/31(木) 10:16:55.67
そりゃ専用STBとかで美味しい利権なんだから命を掛けて死に物狂いで抵抗する罠
そいつらの全力を上回る力を持って対処しないと拡大はありえません
162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/01(金) 15:55:58.75
NTT工事費の実質無料化ktkr!
2012/06/02(土) 04:31:36.64
地元にケーブルテレビ局一個も無いのに、市の端っこだから未だに来てないわ
2012/06/10(日) 09:52:51.29
エリア拡大する気はないの?
2012/06/12(火) 05:05:29.68
ない。
2012/06/12(火) 06:37:16.63
>>165
な、なんでよ。
2012/06/15(金) 20:15:41.41
他の番組はなんともないんだが、CSのフジ系でゲームセンターCX
やってるときだけブロックノイズになる。

一台しか付けてなくてもブースターいるかな?
2012/06/15(金) 21:46:22.68
>>167
闇雲にブースターをつけるのは待った方がいい。
分配器やアンテナコンセントや配線が原因ってことはないか?
やたら古かったりシールドが弱いものだったりしないか?
あと受信レベルとテレビのメーカーは?
2012/06/17(日) 04:23:23.93
>>166
>>123-125
2012/06/17(日) 11:54:34.87
お願いだからエリア拡大してぇ
2012/06/17(日) 12:46:16.93
>>170
エリア内に引っ越したら?
2012/06/20(水) 21:49:49.67
あなたは社員なの?
2012/06/21(木) 19:15:54.18
現在、月4000円ほど払ってJcomで地デジを視聴してるのですが
フレッツテレビにすれば安くなったりするんでしょうか?

マンション住みでネットはフレッツ光でやってます。
2012/06/21(木) 20:07:29.18
>>173
マンション住みならフレッツテレビOKかどうか怪しいなあ。
値段的には有利だろうけど。
2012/06/22(金) 14:15:03.17
今しらべてみたら設備状況の確認が必要と出てました。
できないのかもしれないですね
2012/06/22(金) 21:37:04.66
光ケーブルが自分の部屋まで入って来てるなら
可能性は有るしちゃんと調べて貰いましょうや
2012/06/22(金) 22:54:10.60
JCOMに4000円は馬鹿げてるなあ。
本当はSTB欲しくないのに勝手について来たんでしょ?
2012/06/23(土) 09:00:46.83
>>175
ネット+テレビならどう考えてもフレッツがお得。
NTTに可否を調べてもらって、可能なら
JCOMなんていうボッタクリ業者は辞めたほうがいいわな。
2012/06/23(土) 10:49:29.70
早くエリア拡大しろよ、ボケ!
2012/06/23(土) 12:40:18.83
現在TVはJ-comでネットは光ネクストなんですが(神奈川)
フレッツテレビのキャンペーンでJ-comの解約料補えるので変更(申込まだ)を考えています。

116に電話したら地デジはキー局だけで地方局は見れないと言われたんですがそうなんですか。
あと分配器は付くそうですが分波器は必要ないのでしょうか?(主機はパナのBlu-rayレコーダー)
2012/06/23(土) 16:03:49.98
> 地デジはキー局だけで地方局は見れないと言われたんですがそうなんですか。
区域外の放送局が見えないってことでしょ。
例えば東京ならキー局+東京MXだけみたいな。
2012/06/23(土) 16:05:19.45
> あと分配器は付くそうですが分波器は必要ないのでしょうか?(主機はパナのBlu-rayレコーダー)
最初から付けてないなら必要。
BS/CSも見るんでしょ?
パススルーだからね。フレッツは。
2012/06/23(土) 16:19:04.81
>>181
116でtvk(テレビ神奈川)は見れないと言われました
2012/06/23(土) 16:32:23.97
地域によって映るチャンネルが違う
住んでる場所言おうな
2012/06/23(土) 17:36:37.13
>>184
>>180
116でも住所は言いましたし
2012/06/23(土) 22:32:09.35
>>180
フレッツ・テレビで受信可能な、地上デジタル・BSデジタル・FMのチャンネル一覧。
(スカパー!光のチャンネル一覧だけどチャンネルは全く同じ)
http://www.skyperfectv.co.jp/hikari/channel/broadcast/
神奈川エリアの地デジはキー局とtvkとMXが受信可能。
2012/06/24(日) 22:10:34.67
>>186
ありがとうございます。
J-comは解約でフレッツテレビは7月上旬予定になりました。
2012/06/26(火) 01:41:34.17
建物一括プランの話はここでいいの?
2012/06/26(火) 01:56:03.79
そもそもフレッツ・テレビのスレをネットサービス板に立てること自体が間違ってる。

【有料チャンネル】フレッツテレビ【無料化希望】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/cs/1330344375/
▲▲スカパー!光 総合スレ10▲▲
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1297863900/
2012/06/28(木) 22:36:42.24
エリア拡大してぇ〜
2012/07/08(日) 19:00:04.72
エリア拡大してぇ〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。