X



ウェブ魚拓 Part2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2012/06/23(土) 20:25:17.45
ウェブ魚拓について語ろう
ttp://megalodon.jp/

前スレ
ウェブ魚拓
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/esite/1260814156/
2017/04/21(金) 21:29:19.07
>>943
今回の変更告知のニュアンスからすると、恒久的っぽいけどな…。

それならそれで、20回以内で済むように対象を絞るとか、他の所をメインにするとか、
ポジティブな方向に考えを持っていくほかない。
(正直、ひとつのページでも、記事と画像とで別々に魚拓を取らなきゃいけないのって、
結構煩わしいと感じたりもしてる。)

サイトの側で「『ウェブ魚拓』のみ」への対策を施すケースも、ここに来て妙に増えたしね…。
2017/04/22(土) 13:11:05.04
>>936 >>940
前は20回制限といいながら30回くらいは魚拓取れたんじゃなかったっけ?
厳格化された?というか制限一度撤回されてたのか・・・?
あと取得した回数の多いページは省略されるように仕様変わってるね
最新のが一番上に来るようになった
2017/04/23(日) 13:51:29.11
>>945
以前の「20回制限」は、スクリプト荒らしが酷かったための
一時的(或いは試験的)導入という意味合いが強かったと思う。

ただその後に荒らしの動きも落ち着いてきたので、「元に戻した」んじゃなかったかと。

しかし早くも「20回制限」の効果が現れたのか、一日に100ページはザラだった
過去の魚拓が、ここ数日は30ページほどに減ってきている。


>あと取得した回数の多いページは省略されるように仕様変わってるね

これについては以前から、一刻も早く導入してほしかった。

毎日必ず1ページは取ってるものなんて、絶対積み重なって、
あのスペース部分が長くなるから、アドレス入力欄の移動までが
本当に面倒なんだもの。その分だけタイムラグも生じるしね。
2017/04/26(水) 21:20:15.55
>>935-936
同一のIPからの連続取得は制限されています。
同一のIPから24時間に20回以上の取得は出来ません。

せっかくSSL周りの不具合を直してくれたのに
ウェブ魚拓が公式仕様で使い物にならない日がものの14ヶ月程度で再来するとは>>756-
しかも今回は試験的にってわけですらない仕様変更
1週間様子見したがやはり変わらず
ウェブ魚拓はスクリプト等ではない普通の利用者なら1日20回で十分って想定なんだねぇ…
調べ物したら情報の出典を逐一魚拓取ったりしてるからせめて1日100回は貰えないと節約して使う以前の問題でどうにもならない

入力フォームのreadonlyも余計な魚拓を取らせない為に魚拓の有無を見せ付けようとしたのかもしれないが
魚拓を取るのに検索→取得の操作を刷り込まれる所為で
ただ検索をしようとしただけの時でも条件反射で取得ボタン押してしまって
むしろ余計な魚拓を取ってしまいイラっとさせられてたけど完全にトドメを刺す改悪をされてしまった

.isも相変わらず.is側でアーカイブ取れるサイトやURLを選り好みしてその範囲を広げていっている様だし
どこもかしかも改悪ばかりお盛んで困る

>>940
> 『最後に魚拓を取った時間から24時間以内』は、新しい魚拓は取れない
これって20回の上限に達してから24時間経過したら再度20回魚拓を取れるってこと?
例えば19回魚拓を取った後に24時間経ってから魚拓を1回取ったら
再び24時間経過しないと魚拓が取れないというとんでもない仕様ってことになるんだが
2017/04/27(木) 00:42:48.02
まあ他に有力な競合相手もいないからこれだけ一方的に制限出来るんだろうね
しれっと広告も増やしてるし
なんか他に国内の類似サービスが増えて欲しいと思う
2017/04/27(木) 19:32:18.75
ほぼ無敵のisがあるのになぜ色々面倒なmegalodonで取ろうとするのかわからん
国内サイトだと依頼出されて削除されるかも知れないのに

と思ったけどさっきからisで取得済みの魚拓がどれもこれもローディングで固まって
表示されなくなってるな
トップは普通に表示出来るのに新たな魚拓も取れん
大丈夫か?ただのメンテや鯖不調だったらいいが
2017/04/27(木) 19:43:07.22
http://www.henley-putnam.edu/Portals/_default/Skins/henley/images/loading.gif
.isがsubmitしてもLoading...一色画面になってなかなかアーカイブできない

挙げ句はCloudflareがエラーを返してくる
Error 502 Ray ID: 35612020c32f20a8 • 2017-04-27 10:33:46 UTC
Bad gateway
2017/04/28(金) 18:01:35.87
あっさり直ったな
やっぱりis最強やん
2017/04/28(金) 22:33:02.93
^^;
2017/04/28(金) 23:16:30.80
>>947
そもそも「20回上限」の根拠が、さっぱり分からないね。
自分も100とまでは行かなくとも、記事や画像も含めれば、1日に60〜70程度は必要かな。

もう、それもこれも、無意味なスクリプト荒らしが悪いわ。
そいつを恨むほかない。
2017/04/29(土) 11:01:05.95
>>947
20回制限が設けられてから引っかからないように数絞って取ってるからわからんけど
後者だったらとっくに引っかかって使い物にならんから
「24時間経過したら再度20回魚拓を取れる」って事でいいんじゃね?
まあ自分は30〜40程度で十分なんだけど20は少ないんだよなあ・・・

>>950
こういう現象が起こるようになってからisは使い辛くてな
さっと取りたいならウェブ魚拓が一番やりやすいのよ
2017/05/03(水) 13:24:12.35
InternetArchiveで以前はちゃんと見れたサイトが文字化けしとる
956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/05(金) 18:53:58.01
今日の夕方辺りから、ウェブ魚拓がつながらない状態が頻発してる。
戻ることもあるがまた切れる、という状態を繰り返してる。注意を。

>>955
先々週辺りから、新たに取った記事の極々一部でも、文字化けが起きてる。
例えばこれ。なぜかgolfのカテゴリーでしか起きてない。
https://web.archive.org/web/20170501102259/http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/golf/news/CK2017050102000144.html
2017/05/06(土) 01:26:28.44
>>956
そうそう全く同じような文字化け
URL中に勝手に「:80」が追加されるからそのせいかと思ったけど省いても文字化けしたままだったし
それが原因という訳でもなさそうだね
日本語だから文字化けしてるのかな?早くなおってくれ
というかなおるのか?
958956
垢版 |
2017/05/06(土) 15:30:04.64
ウェブ魚拓、いまだに不安定。「点いたり消えたり」みたいな感覚。
どうしたものか。

>>957
>日本語だから文字化けしてるのかな?

>956で示したのは、特定のサイトのなかでも、一部のカテゴリーの、
しかもそのまた一部の記事なんだよね。

日本語だからというのなら、サイト全体が文字化けしてなきゃおかしいわけで。

不具合を伝える方法も分からないし、この手のエラーは知らぬ間に直ってる
ことも多いし、本当どうしたもんかねえ。
2017/05/13(土) 08:19:39.10
インターネットアーカイブ 本日午前8時ちょっと前から
「Sorry, we're kinda busy」「Scheduled Maintenance」ですと

こんな時間に困るなあ
ウェブ魚拓が締め付け状態の今
ここに頼らざるを得ないのだが
960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/13(土) 08:22:59.76
https://twitter.com/internetarchive

で今さら気が付いたが
インターネットアーカイブってツイッターあるんだな

といってもメンテの予告は行われてない模様…
2017/05/13(土) 15:52:33.98
>>959
木曜か金曜の18時〜19時頃も503、504エラー出て取れなかったよ
こういうエラーが頻発されると困る・・・
962956
垢版 |
2017/05/16(火) 17:18:49.61
>>955 >>957
本日の午後、ひょんなことから、以前InternetArchiveで取って文字化けが起きた記事を
改めて確認したのだが、不思議なことに、文字化けがしっかり修正されていた。

今日の午前中に取った一部の記事も、やはり文字化けが起きたのだが、
それすらも確認したら直っていた。

一度、文字化けがあった記事を確認した方がいいかも。
2017/05/16(火) 23:57:11.24
>>962
報告サンクス
昨日の夜はまだ文字化けてたけど今見たら大よそ復活してた
まだ一部化けてたけど恐らく戻りそうだな
964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/20(土) 10:14:59.40
ウェブ魚拓ベータ版(ヘッドレスブラウザ取得)追加予定につきまして
2017年5月19日
http://www.affility.co.jp/archives/1511
2017/05/24(水) 19:53:34.61
IAの調子が悪い
50*系エラーの発生確率がかなり高い
こういう時のバックアップにもなってたウェブ魚拓はもうそういう風には使えないしキツイ
2017/05/26(金) 01:49:36.60
このスレに書き込むような人ってやっぱ日常的にアーカイブをとる人種なの?
967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/27(土) 02:58:31.05
このところ、ウェブ魚拓に続々と新しい機能がついているが、
今ひとつ分からないな。

「ウェブ魚拓も閲覧の大半がモバイルとなっております」というのも
どうやって調べたか知らないが、専らPC使いの自分としては、
さてどうしたらいいのかな、としか思えない。

モバイルと有料版の方にしか目が向いていないのかな。

>>966
もちろん自分はそう。

因みに自分の場合は、ニュースサイトのページを保存しようとしたら、なぜか何回も
『このページは保存できませんでした』という状況にぶつかり(どうやらバナー広告が
“妨害”していたのが原因だったもよう)、困り果ててたところ辿り着いたのが、
「ウェブ魚拓」だった。
2017/05/27(土) 10:55:10.27
Sorry.
This snapshot cannot be displayed due to an internal error.

今日の9時台からインターネットアーカイブがずっとこの状態
969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/05(月) 12:55:31.37
鯖移転あげ
2017/06/09(金) 22:09:32.15
19時前後からアクセスできなくなった>ウェブ魚拓

予定してたメンテがもう始まったのか!?
2017/06/10(土) 00:05:41.06
アーカイブイズでウェブブラウザチェック中〜みたいなの出るようになったんだけどなんだ?
2017/06/10(土) 02:15:43.37
ウェブ魚拓はまだメンテ中か。一瞬復帰したと見せかけてまた落ちてたが。

>>971
ttp://i.imgur.com/Vc7i2Cu.jpg
これだな。
一度ブラウザを閉じて暫く「間」があると、この表示が出るようだけど。
運営の方で、適したブラウザでも調べてるのかな?
2017/06/10(土) 16:14:32.51
繋がらないと思ったらメンテだったのか
お知らせ何もないのがアレだけど
2017/06/10(土) 19:33:58.88
会社のブログで「6月9日から10日までの間に」との告知はあったけど
開始と終了の時間までは決めてなかったもよう
975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/12(月) 11:20:44.27
>>971
ブラウザの俺環かと思ったらisの側でやってたのか
攻撃か何かあったんだろうか
976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/13(火) 02:09:36.45
今度から証拠保全の為にツイッターやブログやfacebookを消される前に魚拓をとっておいて頂くようご協力お願いします

(1)通常用魚拓https://archive.org/web/
(2)facebook用魚拓http://archive.li/があります

(1)通常用魚拓(非営利団体が運営しているので倒産して行方不明になる可能性が少ない)
https://archive.org/web/

   2ちゃんでは2つ目のhttp://の/を削除しないと上手くリンクが貼れないので/を抜いて書いてください

   (例)
   https://web.archive.org/web/20160912001321/http://i.imgur.com/W2j2ymY.jpg←うまくリンクが貼れない

   https://web.archive.org/web/20160912001321/http:/i.imgur.com/W2j2ymY.jpg

(2)
facebookは魚拓が取れないよう規制されていますので下記の規制が突破できる魚拓を使って下さい

http://archive.li/

魚拓を取っただけではグーグルの検索に反映されないので取った魚拓を2ちゃんやブログ等に記入して下さい
  以上よろしくお願いします
2017/06/13(火) 11:30:00.23
>>976
参考にはするけど、正直やる人はそんなにいないと思うぞ。
2017/06/14(水) 20:53:48.77
取得回数制限実装してサーバー移動までしておいて
早速サーバーダウンしてんのかウェブ魚拓
979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/14(水) 23:29:39.98
https://megalodon.jp/

このサイトを利用して魚拓を残してたんですが
突然消えてしまいました
自分以外の他人によって消すことってできるんですか?
980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 11:53:54.39
ウェブ魚拓は当事者の申し立てであっさり削除される
消させたくないならisを使えとあれほど
2017/06/15(木) 19:54:51.09
ttps://www.webcitation.org/ も結構優秀

というかブックマークレット使って手持ち魚拓サイト全部で魚拓とるのがベスト
982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 22:57:10.20
>>980
そうなんですね
すいませんがisってのはなんですか?

>>981
次回からはそうしようと思います
2017/06/17(土) 17:19:20.93
>>971の現象は定着しちゃったみたいだな。

あとIAだけど、一度取ったアドレスを、再度新しく取ろうとしたら、
10分くらい間をあけなきゃいけなくなった? 以前まで、その辺りは無制限だったはずだけど。
2017/06/17(土) 20:04:35.20
>>982
ここやで

http://Archive.is/

ちなみに2chに貼る時はaを大文字にしないとNGワードになる
isの部分は今まで時々liとかtodayとかに変わったから
それにしてもリダイレクトされる
2017/06/19(月) 22:22:25.78
既にアーカイブが存在するURLで .isは新たなアーカイブを取ることが出来なくなった

前はsubmitしたら既存の中で最新のアーカイブへリダイレクトして
そのページ表示の上のレイヤーに新たなアーカイブを取るボタンが表示されてたが
今はリダイレクトされるだけで終わる
リダイレクト処理が以前と違うのかブラウザが警告を発せずにすぐにリダイレクトされる
2017/06/20(火) 09:37:22.47
Twitterやツイログは今まで通り再取得出来るが
取って数分以内とか立て続けに取ろうとすると取れなかったのは前からだな
それじゃねーの
2017/06/20(火) 12:01:14.05
>.isは新たなアーカイブを取ることが出来なくなった

そこは最低でも5分、間をおかないと駄目。
2017/06/20(火) 18:28:39.86
ただ、.isで気をつけなければいけないのは、「ページを保存」をクリックしても
結果的に取れていないという現象が、時折起きること。

何というか、確かに1クリックしたのに、取れる前の段階で止まってしまう感じ。

特にchomeのシークレットモードだと、ちゃんとクリックしても
容易に“跳ね返されて(?)”しまうのか、「弱い」のか、
途中で止まっちゃうことが本当に多い。
2017/06/21(水) 09:33:32.21
重いだけだろ
しかしここはすぐ復活してくれるとこが不死鳥感あって凄い
今クラウドフレアのddos攻撃防御システム?が動作してんのは
都合の悪いもの撮られた奴に攻撃食らってんだろうか
2017/06/26(月) 15:27:19.67
isがまたオフラインになっとる
メンテ中かな
991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/27(火) 18:51:25.72
06月27日 18時

障害が発生しております
投稿日:2017年6月27日
ウェブ魚拓にネットワークがらみの障害が発生しております。
現在、原因を調査中です。
大変お手数おかけ致しますが、どうぞよろしくお願い致します。

↑というか、ここ数日、断続的につながらなくなってたな。特に今日は酷いが。
2017/07/01(土) 14:24:10.53
is復活したら同じURLで複数取られてる魚拓に
「前」「次」リンク表示されなくなったな
履歴一覧で見れるから不要って判断なのかも知れんが地味に不便だ
2017/07/01(土) 14:39:53.72
5年続いたこのスレもようやく終わりが見えてきた
994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/01(土) 18:46:16.57
 
次スレ

ウェブ魚拓 Part3
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/esite/1498902308/
 
2017/07/01(土) 18:56:10.03
 
ウェブ魚拓について語ろう

ttp://megalodon.jp/



  ――――
類似サービス

Archive.is
http://archive.is/

http://www.peeep.us/


Hiyo ttp://hiyo.jp/
backupURL ttp://backupurl.com/
WebCite ttp://www.webcitation.org/archive.php


    ―――
Web archiving
http://en.wikipedia.org/wiki/Web_archiving
  👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)
996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/10(月) 09:50:12.57
ウェブ魚拓、本日9時半過ぎから「error」。大丈夫か!?
2017/07/10(月) 11:43:20.46
ガイジかな
2017/07/10(月) 11:43:37.18
ガイジかな
2017/07/10(月) 11:43:53.84
ガイジかな
2017/07/10(月) 11:44:10.44
ガイジですね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 1842日 15時間 18分 53秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況