X



ウェブ魚拓 Part2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2012/06/23(土) 20:25:17.45
ウェブ魚拓について語ろう
ttp://megalodon.jp/

前スレ
ウェブ魚拓
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/esite/1260814156/
2017/06/10(土) 02:15:43.37
ウェブ魚拓はまだメンテ中か。一瞬復帰したと見せかけてまた落ちてたが。

>>971
ttp://i.imgur.com/Vc7i2Cu.jpg
これだな。
一度ブラウザを閉じて暫く「間」があると、この表示が出るようだけど。
運営の方で、適したブラウザでも調べてるのかな?
2017/06/10(土) 16:14:32.51
繋がらないと思ったらメンテだったのか
お知らせ何もないのがアレだけど
2017/06/10(土) 19:33:58.88
会社のブログで「6月9日から10日までの間に」との告知はあったけど
開始と終了の時間までは決めてなかったもよう
975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/12(月) 11:20:44.27
>>971
ブラウザの俺環かと思ったらisの側でやってたのか
攻撃か何かあったんだろうか
976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/13(火) 02:09:36.45
今度から証拠保全の為にツイッターやブログやfacebookを消される前に魚拓をとっておいて頂くようご協力お願いします

(1)通常用魚拓https://archive.org/web/
(2)facebook用魚拓http://archive.li/があります

(1)通常用魚拓(非営利団体が運営しているので倒産して行方不明になる可能性が少ない)
https://archive.org/web/

   2ちゃんでは2つ目のhttp://の/を削除しないと上手くリンクが貼れないので/を抜いて書いてください

   (例)
   https://web.archive.org/web/20160912001321/http://i.imgur.com/W2j2ymY.jpg←うまくリンクが貼れない

   https://web.archive.org/web/20160912001321/http:/i.imgur.com/W2j2ymY.jpg

(2)
facebookは魚拓が取れないよう規制されていますので下記の規制が突破できる魚拓を使って下さい

http://archive.li/

魚拓を取っただけではグーグルの検索に反映されないので取った魚拓を2ちゃんやブログ等に記入して下さい
  以上よろしくお願いします
2017/06/13(火) 11:30:00.23
>>976
参考にはするけど、正直やる人はそんなにいないと思うぞ。
2017/06/14(水) 20:53:48.77
取得回数制限実装してサーバー移動までしておいて
早速サーバーダウンしてんのかウェブ魚拓
979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/14(水) 23:29:39.98
https://megalodon.jp/

このサイトを利用して魚拓を残してたんですが
突然消えてしまいました
自分以外の他人によって消すことってできるんですか?
980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 11:53:54.39
ウェブ魚拓は当事者の申し立てであっさり削除される
消させたくないならisを使えとあれほど
2017/06/15(木) 19:54:51.09
ttps://www.webcitation.org/ も結構優秀

というかブックマークレット使って手持ち魚拓サイト全部で魚拓とるのがベスト
982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 22:57:10.20
>>980
そうなんですね
すいませんがisってのはなんですか?

>>981
次回からはそうしようと思います
2017/06/17(土) 17:19:20.93
>>971の現象は定着しちゃったみたいだな。

あとIAだけど、一度取ったアドレスを、再度新しく取ろうとしたら、
10分くらい間をあけなきゃいけなくなった? 以前まで、その辺りは無制限だったはずだけど。
2017/06/17(土) 20:04:35.20
>>982
ここやで

http://Archive.is/

ちなみに2chに貼る時はaを大文字にしないとNGワードになる
isの部分は今まで時々liとかtodayとかに変わったから
それにしてもリダイレクトされる
2017/06/19(月) 22:22:25.78
既にアーカイブが存在するURLで .isは新たなアーカイブを取ることが出来なくなった

前はsubmitしたら既存の中で最新のアーカイブへリダイレクトして
そのページ表示の上のレイヤーに新たなアーカイブを取るボタンが表示されてたが
今はリダイレクトされるだけで終わる
リダイレクト処理が以前と違うのかブラウザが警告を発せずにすぐにリダイレクトされる
2017/06/20(火) 09:37:22.47
Twitterやツイログは今まで通り再取得出来るが
取って数分以内とか立て続けに取ろうとすると取れなかったのは前からだな
それじゃねーの
2017/06/20(火) 12:01:14.05
>.isは新たなアーカイブを取ることが出来なくなった

そこは最低でも5分、間をおかないと駄目。
2017/06/20(火) 18:28:39.86
ただ、.isで気をつけなければいけないのは、「ページを保存」をクリックしても
結果的に取れていないという現象が、時折起きること。

何というか、確かに1クリックしたのに、取れる前の段階で止まってしまう感じ。

特にchomeのシークレットモードだと、ちゃんとクリックしても
容易に“跳ね返されて(?)”しまうのか、「弱い」のか、
途中で止まっちゃうことが本当に多い。
2017/06/21(水) 09:33:32.21
重いだけだろ
しかしここはすぐ復活してくれるとこが不死鳥感あって凄い
今クラウドフレアのddos攻撃防御システム?が動作してんのは
都合の悪いもの撮られた奴に攻撃食らってんだろうか
2017/06/26(月) 15:27:19.67
isがまたオフラインになっとる
メンテ中かな
991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/27(火) 18:51:25.72
06月27日 18時

障害が発生しております
投稿日:2017年6月27日
ウェブ魚拓にネットワークがらみの障害が発生しております。
現在、原因を調査中です。
大変お手数おかけ致しますが、どうぞよろしくお願い致します。

↑というか、ここ数日、断続的につながらなくなってたな。特に今日は酷いが。
2017/07/01(土) 14:24:10.53
is復活したら同じURLで複数取られてる魚拓に
「前」「次」リンク表示されなくなったな
履歴一覧で見れるから不要って判断なのかも知れんが地味に不便だ
2017/07/01(土) 14:39:53.72
5年続いたこのスレもようやく終わりが見えてきた
994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/01(土) 18:46:16.57
 
次スレ

ウェブ魚拓 Part3
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/esite/1498902308/
 
2017/07/01(土) 18:56:10.03
 
ウェブ魚拓について語ろう

ttp://megalodon.jp/



  ――――
類似サービス

Archive.is
http://archive.is/

http://www.peeep.us/


Hiyo ttp://hiyo.jp/
backupURL ttp://backupurl.com/
WebCite ttp://www.webcitation.org/archive.php


    ―――
Web archiving
http://en.wikipedia.org/wiki/Web_archiving
  👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)
996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/10(月) 09:50:12.57
ウェブ魚拓、本日9時半過ぎから「error」。大丈夫か!?
2017/07/10(月) 11:43:20.46
ガイジかな
2017/07/10(月) 11:43:37.18
ガイジかな
2017/07/10(月) 11:43:53.84
ガイジかな
2017/07/10(月) 11:44:10.44
ガイジですね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 1842日 15時間 18分 53秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況