X

楽天でんわ★8 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2015/06/12(金) 23:34:51.93
楽天でんわは、携帯電話で利用している090/080などの電話番号をそのまま使い、
10円(税別)/30秒で音声通話ができるサービス。
3分0円プランでは、基本料0円で3分までの国内通話が何度でも0円となるが、
3分を超えると通話料金は20円(税別)/30秒に値上がる。

3分0円プランは12月18日17時まで申し込みを受け付け、2015年1月10日23時59分まで利用できる。

公式
楽天でんわ: 電話アプリ
ttp://denwa.rakuten.co.jp/
楽天でんわ「3分0円プラン」提供終了のお知らせ
ttp://www.fusioncom.co.jp/oshirase/20141224.html

参考
フュージョン、スマホの通話料を半額にする「楽天でんわ」 -INTERNET Watch
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20131205_626421.html
090/080番号を使えて通話料が半額になる「楽天でんわ」発表。第3にして最強の選択肢かも。 : ギズモード・ジャパン
ttp://www.gizmodo.jp/2013/12/post_13602.html
楽天でんわ「3分0円」の衝撃プランについて、3分0円で問い合わせた
ttp://www.gizmodo.jp/2014/10/rakutendenwa_3minutes.html

関連スレ
G-Call050 Part.01
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/esite/1373898876/

※前スレ
楽天でんわ★6 [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/esite/1416979756/
楽天でんわ★7
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/esite/1419512045/
2016/01/14(木) 14:03:29.26
>>194
MVNOで節約するのにスマホのIP電話を使っていたけど、聞き取りにくいって苦情で今使ってない。
2016/01/14(木) 15:39:48.28
MVNOっても色々ある、時間帯によってはpingがものすごく悪くなったりね
Viberのような050以外のIP電話ならいいけど050を通知しちゃうと着信時に
品質が悪くなる恐れがあり、こっちからかけ直したりして通話料が余計に…
なので050は使わずに最初から楽天かG-Callだね
2016/01/14(木) 15:50:18.42
もらった電話をこちらからかけ直すのは悔しいまで読んだ
2016/01/14(木) 23:29:53.68
PHSで楽天でんわを使って通話した場合の音質は
携帯電話なみでしょうか、PHSなみでしょうか?
2016/01/14(木) 23:35:54.60
>>194
OCNのSIM使用中なので050plusを試してみただけど不安定過ぎて無理。
自分も相手もアンテナMAXなら、音質は酷いなりに会話は成立するけど
どちらかが少しでも電波が弱いと悲惨極まりないよ。
2016/01/14(木) 23:56:06.57
>>199
お互いIP電話?

というかIP電話-回線交換電話って内部的にはどういうやり取りしてるのやら
201199
垢版 |
2016/01/15(金) 00:39:18.15
相手は普通の携帯で(IP同士で通話したことは一度もない)
2016/01/15(金) 17:55:48.33
コールから課金されるのは本当?
テストこーはした記憶はあるが10
円課金されてた
203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/15(金) 18:12:29.91
【乞食速報】今月中宿泊限定!!バリ島の5つ星ホテル宿泊で楽天スーパーポイント50万ポイントGET!!急げ!! [無断転載禁止]サ2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/%68%6F%74%65%6C/1427977761/
2016/01/16(土) 06:17:02.89
>>202
相手の電話機がFAX付きとかだとそういう事が発生するとか過去スレだか知恵袋だかで見た覚えが有るな
携帯同士ならまず無いんじゃない?
2016/01/21(木) 23:32:46.46
広告ありでいいので通話料無料キャンペーンまでやってください
2016/01/22(金) 09:13:11.98
そしておまえはやっぱり広告はゴミだなという
2016/01/22(金) 09:33:43.25
通話料気にするならカケホが2200円〜で実現する現在において広告で通話無料
なんてのにカネを払うスポンサーなんて詐欺や悪徳企業くらいじゃ?
2016/01/22(金) 10:01:15.35
やだこの人カケホをありがたがってる・・・
2016/01/22(金) 10:21:13.85
キャリアの養分様のお出ましじゃん
2016/01/22(金) 10:34:40.99
そういうことを言ってんじゃねぇよ
日本人のほとんどは三大キャリアの養分様なんだよ
養分様で通話料をちょっとでも気にするならカケホにしちゃうだろ?
そんな中で、養分様以外でなおかつカケホにするまでもない通話料しか
払ってない人を考えたらどうなるかってことなんだよ
月数百円の為に、広告を見聞きしてまで無料にしたがる人が相手だろ?
そんなケチなヤツに広告出して効果あると考えるのは怪しい企業くらいじゃ?と

もちろん俺もそのケチな一人だと思ってるがな
2016/01/22(金) 10:45:13.85
そうだねプロテインだね
2016/01/22(金) 11:53:33.10
3分0円が失敗したのもその辺だろうな
カケホにしてない人が、わざわざ登録してアプリ入れたりプレフィックス付きで
発信するからには意地でも3分で終わらせてやる!となw
2016/01/22(金) 12:39:41.07
ん?3分以上話しちゃってたの?w
2016/01/22(金) 12:40:31.85
プレフィックスなら電番使えるからその辺旨く誘導してくれよ
ワンコールだけして050に替えちゃうぞ
2016/01/22(金) 18:38:46.64
ウィキペディアの楽天コミュニケーションズの項目読むと固定の中継電話(マイライン)は自社回線内でIP電話にしてるみたいだけど、
楽天でんわも自社回線内はIP電話なのだろうか?
まあひかり電話の様に回線が安定してればIP電話でも音質安定してるんだろうけど
2016/01/24(日) 09:08:05.67
そう、IP電話っていうと、ADSLやインターネット経由の不安定な回線品質のを
イメージされがちだけど、ちゃんとした(?)のならVoLTEのように高品質も可能
2016/01/24(日) 13:28:04.82
VoLTEがどんだけ優れてようと低レイヤ伝送路の品質なんて誰も保証してないんだから音質保証できないって話だろ
218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/28(木) 15:47:14.66
 5分かけ放題オプションは、楽天コミュニケーションズが提供する「楽天でんわ」のオプションサービス。
5分以内の国内通話を、回数制限なく定額料だけで利用できる。月額料金は850円(税別、以下同)。
5分を超過した場合は、超過分に楽天でんわの通話料金(10円/30秒)がかかる。

 楽天でんわ自体は全ての国内携帯電話・PHS事業者に対応しているが、
本オプションは楽天モバイル契約者に限定して提供する。

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1601/28/news106.html
2016/01/28(木) 16:17:26.23
よっしゃ!
2016/01/28(木) 16:22:55.72
楽天モバイル限定か
こういうのはモバイル本体がすると思ってたんだが

高頻度短時間通話してる人にはお得だろうな(その場合6秒単位のブラステルと言う選択肢もあるけど
逆に低頻度長時間通話の人には微妙だと思う
2016/01/28(木) 16:27:58.30
300円、せめて500円なら考えた
2016/01/28(木) 17:09:34.10
楽天モバイル限定だし、とりあえず赤字覚悟の850円なんだろうな
あり得ないと思うが、想定外に儲かったら一般にも開放されるかも
2016/01/28(木) 18:25:35.48
他のMVNOには真似できないサービスだな。
楽天から卸してもらうなら税別980円くらいか。
2016/01/28(木) 19:50:36.21
ドコモがスマホ買うならカケホをほぼ強制にしてからそろそろ1年半
完全従量制じゃキャリアからの移行はだんだん難しくなるトコだからかな
2016/01/28(木) 22:50:44.92
通話プラン700円+5分カケホ850円=1550円
なんか微妙なとこだな・・・
2016/01/29(金) 01:12:29.20
3分0円やこんなのより疑似バリューSS934円(つまり700+234円で25分の繰り越し有り無料通話付き)
の方がよほど需要あるんじゃないか?
控えめに言って世の3割くらいの人にとっては定額だろ。
楽天にとっては定額ではないから負荷リスクもないだろうし。
2016/01/29(金) 01:59:07.19
>>226
いいねそれ!
楽天カケホに対抗してIIJかOCNが始めてくれると最高だな。
2016/01/29(金) 05:12:05.25
>>226
そこまでいくと原価割れだろう
biglobeの通話パック程度は取らないと厳しいと思う
需要としてはSSで充分て人の多くは家族間やキャリア関無料前提が多いかと
229226
垢版 |
2016/01/29(金) 08:27:01.01
>>228
原価割れってそこまで客側にとってお得なプランでもないでしょ?
バリューSSと楽天でんわの既存のプランと通話料シミュレーション
してみると良いけど。
あとタイプバリューは家族間無料になるけどキャリア間無料には
ならないでしょ。
2016/01/29(金) 08:53:25.42
バリューSSは2年縛りで934円だからそれと楽天でんわを単純比較はどうかと
客側にとってはそれほどお得じゃなくても楽天側は発着信双方のキャリアに
接続料を払わなくちゃいけなくて、大雑把に1分10円程度は必要
234円で25分じゃ無料分を使い切られたら赤字になる計算
繰越なしでもうちょっと無料分を増やすなら使い切れずに捨てられる部分で
利益も出るだろうけどな
2016/01/29(金) 09:06:37.16
1分10円ってのが大雑把すぎる、1分9円なら原価は割れない
2016/01/29(金) 09:24:13.23
>>226,229
頭悪すぎワロタ
2016/01/29(金) 09:26:53.78
つーか月に234円しか払わない客なんて引き止めてもしょうがないだろ
MVNOやキャリアのLTEプラン使っていて通話料が1000円以上なんて人が
キャリアの定額に移行しないようにする為だろ
2016/01/29(金) 10:23:03.71
自分の都合だけで物事を考える老害
2016/01/29(金) 13:38:32.70
>>233
そう、今のタイミングなのは総務省の安くしろ!を受けての新プラン対策だね
2016/01/29(金) 15:38:11.06
ドコモからも発表になったね
シェアパック5の新設と1700円カケホの組み合わせで今までよりは安くできると
そんなに安いとは思えないけど、楽天でんわは更に売上減る可能性はあるね
2016/01/29(金) 18:17:29.37
ドコモはシェアパックありきのハナシだから論外だろ。
2016/01/29(金) 20:25:09.21
ドコモに関しては一昨年から機種変でさえ月サポ適用するにはカケホ必須に
なってたので楽天への影響はあんまり無いだろうな
2016/01/29(金) 23:51:35.75
新定額、キャリアの養分になってる層がメインターゲットだろうな
MVNO使ってる層は月800も払いたくないだろ
2016/01/30(土) 02:29:18.50
結局その人のライフスタイルにあったプランを使えばいいだけで、スマホは強制カケホにしたキャリアは糞だという結論しか生まれない。
2016/01/30(土) 08:03:11.95
キャリアが糞だとか、養分だとかそういうのをたくさん見るけど
格安SIMの回線数は去年9月時点で400万ちょっとって数字を見た
強制カケホにされても養分は文句言うかもしれないが受け入れる
そんな養分が全体の9割以上じゃ、養分をメインターゲットにするのは
間違ってないんだろうな…
2016/01/30(土) 15:41:35.23
何にしろ音声通話使わない層からも音声通話分集金してるキャリアと同じ料金帯で勝負するのは難しいだろ
2016/01/30(土) 18:10:34.08
>>241
分からないから手を出さない。
そもそもMVNOが何か知らない。
格安SIMなんて存在しらない。
自分がキャリアでどんなプランでどれだけの通信してどんだけ通話してるかなんて興味ない。
高いと思ってるけど、知らないから節約するつもりがない。
めんどくさいと思ってる。

こういうのが大半だろ。
2016/01/30(土) 18:37:58.80
>>243
THE 養分
2016/01/30(土) 19:55:14.99
>>244
デアゴスティーニとかで出そうな名前だな

もしくはPSで出てた格安ゲーム
2016/01/30(土) 20:44:21.79
>>245
毎号養分がついてくる100号集めると(ry

D3パブリッシャーかなついな
2016/01/30(土) 21:23:45.84
>>243
中には養分を卒業しようと調べる奴もいるかもしれない・・・
そんな時に大きな壁となるのが端末の残債w
そしてこれからの端末の入手方法も問題に、一般人が大好きなiPhoneは
SIMフリーももちろんあるが10万とかだから、格安SIMで激安にはならんw
2016/01/31(日) 00:35:22.56
>>246
毎号付いてくるサプリメントを飲むと最終号の頃には健康になるんだろう
2016/01/31(日) 00:39:18.99
>>248
※健康になれなくても返金には応じられません
2016/01/31(日) 01:41:01.89
彼女も出来ますか?
2016/01/31(日) 09:48:29.32
>>250
2016/01/31(日) 11:52:49.06
高価な壺を安く売ってもらえるとかはあるかもしれん
253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/01(月) 08:48:08.79
>>235
総務省の安くしろはキャリアの収益確保にしかならないのじゃ?
キャッシュバックも端末0円も廃止出来てキャリア、ウハウハの巻
総務省、一体誰の顔色伺って指示してんだよ ゴルァ
2016/02/01(月) 09:08:18.12
>>253
今回ので一番影響ありそうなのはiPhoneの売上だろうな
ガラケーの頃みたいにキャリアから国内メーカーへ金が流れるならともかく
海外企業に金が流れるのは面白くなかったのかもな
2016/02/01(月) 09:43:33.70
Appleって日本に税金納めてるの?
256 【中吉】
垢版 |
2016/02/01(月) 20:26:13.56
運試し
2016/02/03(水) 22:38:08.85
解約した電話の楽天電話の解除忘れてたら、その番号が再利用されて知らん奴に使い込まれてたわ
2016/02/03(水) 22:55:29.37
クーポンコードって今無いのでしょうか?
2016/02/03(水) 23:07:59.65
>>258
あるよ
教えないけどねw
2016/02/04(木) 00:55:09.19
>>257
番号を取得した別人が、楽天でんわに登録しようとしたら
既に登録されていてそのまま使ったってこと?
そんな事あるんか?
2016/02/04(木) 01:02:34.72
>>260
誰かが楽天でんわをSMSで契約したとして
その番号を解約したときに楽天でんわ解約してなくて
大手キャリアが解約された番号を再利用したらありえるんじゃね
262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/04(木) 01:33:46.46
再利用されるまでの保留期間がどれくらいか知らない間抜けなハゲだからこそ
有り得る筈のないいい加減なこと言えるんだろうな
2016/02/04(木) 02:01:54.03
>>262
今は半年で再利用されてる
2016/02/04(木) 06:25:33.28
楽天でんわでSMSって何の話かと思ったら、
純正アプリだとSMS認証が必要なのか
使ったことないから知らんかった
2016/02/04(木) 13:20:11.49
楽天でんわの申込チェックってどの程度なのかな。
登録済み電話番号で申し込もうとした時にエラーとか出したら
そのまま003768付けて発信するかもしれない?
2016/02/10(水) 09:17:36.80
00レッドは通知バーからプレフィックス付けて返信できるから便利だな
267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/28(日) 03:20:51.75
これって契約したら2年とかの縛りってあるの?

それとドコモ回線と比べて地域によって繋がりにくいとかある?
2016/02/28(日) 03:24:23.35
>>267
縛りは無いよ。月額とか取られないから契約してても問題ないし
つながりにくいは無いけどネット回線に依存してるから
ネットが不安定な場所ではつながらないかもしれない
2016/02/28(日) 06:57:12.49
はあ?
2016/02/28(日) 07:02:14.10
>>268
ネット回線に依存してるとは
新しい見解だな
2016/02/28(日) 07:07:49.75
教えて欲しいときのやり方
1.教えてほしいことを書き込む
2.そのままだとググレカスといわれるだけなのであえて適当な答え(でたらめなほうがよい)
3.そのデタラメを論破しようとぐぐって教えてくれる
4.いい答えが無い場合は適当に荒らすとさらにグッド
2016/02/28(日) 07:26:50.66
>>268
ネット回線に依存って釣りですか?
2016/02/28(日) 09:23:12.37
楽天でんわは、実はIP電話だったのか。
いい勉強になったよ。
2016/02/28(日) 09:31:32.97
無能
275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/28(日) 10:44:57.01
>>268
じわじわくるwwwww
2016/02/28(日) 11:08:28.38
g-callのが消費税分お得だと聞いてるんですが
ここの人は楽天モバイルですよね?
277267
垢版 |
2016/02/28(日) 19:40:42.38
>>268
ありがとうね。


・・・なんかゴメン。
2016/02/28(日) 20:12:05.84
>>277
あんた、いい人っぽいな。
2016/02/28(日) 22:24:44.24
>>278
そう言えるお前だって イイヤツ (;´∀`)
2016/02/28(日) 23:41:52.69
>>276
楽天ポイントが貯まるし、新規IDをgcallで作るのが面倒だったので
楽天を使ってる
2016/02/28(日) 23:42:19.75
2016/02/28(日) 23:44:12.01
>>281
誤爆というかミスった
すまん
2016/02/29(月) 10:45:59.11
Gcallは国際電話たかいので話にならん
2016/03/01(火) 14:05:51.11
フリーテルの「いきなり半額」 評判悪いね。タイムラグがひどいみたい。
2016/03/01(火) 22:42:20.11
よそのネガキャンはどうでもいい
2016/03/02(水) 18:38:48.76
>>285
まあいいじゃないか
2016/03/02(水) 19:15:57.51
>>285
IIJとかのと同じく中身楽天コミュだったりして
2016/03/11(金) 20:35:51.53
楽天でんわってベルなったら課金されんのか。通話してない呼出音だけで課金されてる
2016/03/11(金) 21:45:37.97
>>288
はぁ

そうですか
2016/03/11(金) 22:06:41.10
>>288
そんなことないから
291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/11(金) 23:43:04.57
あからさまなウソついて貶めてると、大変だぞ〜
2016/03/12(土) 00:02:58.12
毎度の荒らしだから
2016/03/12(土) 02:56:58.41
>>290
ファクシミリ付き等の一部電話機に掛けた場合はそういう事が発生するのは既出っしょ
2016/03/12(土) 10:07:58.30
>>293
それ、楽天でんわ以外でも同じだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況