X



【アットウィキ/atwiki】@wikiについて語る Part 17 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/24(火) 11:43:18.27
・前スレ
【アットウィキ/atwiki】@wikiについて語る Part 16
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/esite/1452760205/

・公式
http://atwiki.jp/
・@wikiご利用ガイド
http://www1.atwiki.jp/guide/

・初心者ガイド
http://www33.atwiki.jp/atwikibeginner/
・@wikiサーバー監視所(非公式)
http://goo.gl/NQatxi
・@wikiについて語るスレ まとめサイト
http://www50.atwiki.jp/atwiki-matome/

・関連スレ
無料wikiサービス総合スレ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/esite/1396705455/
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/26(月) 20:44:07.94
>>768 ので見つかったのの大半は60日更新されていなくて
広告が上部に移動しているやつが大半だった
jqueryでエラーが出てるところもあった

過去にJavaScriptに制限入った時もそうだけど
今回も運営側がかなり大きな範囲でNG出している可能性がある
基準はAMPかもしれない

>>773
自分の管理しているところに何かあった時にはメールしているけど
1回じゃすまないことが本当に多いんだよね

運営が考えている利用者ってWikiの管理者でも編集者でもないんだよね
ただの閲覧者
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/28(水) 20:52:35.73
ここ問い合わせても対応が遅いよなあ

数日後に返信が返ってくるのはザラで
一番遅いのだと返信までに10日かかったことがある
しかも「仕様ですのでご了承下さい」みたいな、単純な内容
返信までの間に自己解決してしまうことすらある
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/30(金) 17:50:02.07
3日くらい前に編集時の「pingを送信する」(だっけ?)のチェックがまるごとなくなったけど
アナウンス全く出てないよね?
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/01(土) 01:09:54.30
それがあったのatwikiモードだけじゃないのかな
管理画面から
ttps://www1.atwiki.jp/guide/pages/53.html
この設定項目も消えてる

告知が無く騒ぎになってから出すこともずっと告知が出ないままのこともわりとある
利用ガイドにその変更が載らないのもいつものこと
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/01(土) 02:03:47.41
ページ別アクセス数ランクのプラグインも
ここ数日ずっと調子が悪くて5件くらいしか表示されんのだが
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/01(土) 03:01:53.18
PC用の編集画面のデザインとかもいじったみたいだけど
表示確認をGoogleChromeでしかしていない感じがする
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/01(土) 05:10:15.99
向こうの勝手な都合で仕様が変わって、
そのせいで不具合が起きて問い合わせてるのに、
1週間経っても返事が返ってこないような企業だからな・・・
割り切らんといかんね
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/01(土) 13:29:04.52
画像認証壊れたかなんかの不具合のときも
土日しっかり休んで月曜の昼過ぎに修正&メール返答だったから
すぐ直せる不具合でも土日はしっかり休むのが運営のポリシーらしいね
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/01(土) 20:03:32.51
忍者の広告までブロックしたのは単純なミスで
ごめんちゃい戻しましたっていうのが待ってれば来るかと思ってたが
全然こないな、ずっとエラー出っぱなしだわ
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/02(日) 11:43:06.28
忍者はここ数年、何かあった時の対応が@wiki以上にひどいことが多かったから使わない方が・・・

SeeSaaはA8.net系の傘下に入るらしい
好きにいろいろやりたかったら自分でサーバー借りて何らかのWikiシステムインストールしたほうがよさそうだよね
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/02(日) 17:52:52.91
だったら忍者をブロックしましたって素直に言えばよくね
前の告知文みたいに「広告を許可しております、しかしお客様のことを考えて」なんて何重もの嘘を言わないでさ
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/03(月) 13:29:19.90
metaのog:imageを変更する方法ってある?
どうせなら、キャラ画像とかアイテムアイコンとかにしたいんだが・・・
出来れば自動的にページ内にある画像を拾ってほしいけど

↓今こんなのが出て、ツイートされるとこの画像が出るんだよね…
<meta property="og:image" content="https://ads.atwikiimg.com/img/ogimage_setting_s.png"; />
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/09(日) 23:35:17.33
初めて書き込みます。質問です
これから数日以内に下記wikiの管理権限を譲渡される予定の人間です
https://www44.atwiki.jp/mustnotsearch/

何だかサイトが猛烈に重いので修正を施したいのですが、どうすれば軽くなるのでしょうか?
なお、現状について説明すると
・サイトは管理人の失踪により3年間放置
・当然、前の管理人とは連絡がつかない
・それどころか、ページ編集の権限を持つログインユーザーさえ音沙汰なし
・新規ページはここ暫く作成されていない
・管理放棄によりログが流れないまま容量を圧迫しているページが多数(特に右メニューから辿れる「検索してはいけない言葉報告」)
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/19(水) 03:29:13.62
wiki3は、タグ付けられないし、CSSも弄れないし、論外だな
ページ一覧もデフォルトでデザイン崩れまくり
こんな低機能なとこに移るくらいならSeesaaWiki行くわ
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/19(水) 11:51:02.52
>>810
ありがとうございますm(_ _)m
(そう言われると嬉しいです...!)
広告に関しては、α板(管理者の広告をページ上部に表示させる)を一部のユーザに実験してもらっており、ブラッシュアップ中です。
よければ、お問い合わせフォームからご連絡していただき、α板のご協力お願いします(今、要望して頂けるとできる限り対応できると思います)

ヘルプはなくて申し訳ないです。
広告については要望を是非お聞きしたいです。
(エロ広告は許可できませんが...)

>>811
タグ、CSSについては未実装となっていますが、実装予定には入っています。
遅れてて申し訳ないです。。。
タグは@wikiにあるような使い方を想定しているでよろしいでしょうか?
教えて頂けるとありがたいです。

>ページ一覧もデフォルトでデザイン崩れまくり
すみません、このページがどこかわからなかったので教えて頂けないでしょうか。
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/20(木) 09:58:29.68
またアットウィキお得意のサーバダウン
&それに伴うサポート告知ごと落ちて見れないカオスタイム来た
イカれてるだろ
0816sage
垢版 |
2017/07/20(木) 12:08:55.23
>>809
履歴からの復元機能ある?
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/21(金) 15:11:24.44
>>816
申し訳ないですが、復元機能はないです。
実装予定には入っているのですが、いつになるか明言できず申し訳ございません。
他の方からもご要望頂いているので、なるべく早くに実装できるようにしたいと思います...しばらくお待ちくださいm(_ _)m
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/23(日) 11:20:10.59
ここatwikiのスレだよね・・・

>>818 が言っているのはPC用のページなんだろうけど
今スマートフォン主流だからそっちでの表示が乱れてないと直さないんじゃないのかな
乱れているっていうか3カラムだとbody部分が狭いから
表が突き抜けて右のメニューの下にもぐっていて見えないってことなんだろうけど

>いちいち一から説明しねーとわからない
atwikiもそうだよね
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/24(月) 13:06:39.15
>>818
教えてくれてありがとうございますm(_ _)m
おかげで、修正できました。
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/25(火) 06:00:37.66
マイクラwikiも500エラーで差分見れなくなってるね
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/25(火) 09:55:03.77
スマホから編集出来ないせいで編集率がものすごく下がってるんだけど!!
アットウィキふざけんな!!
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/25(火) 13:44:13.59
スマホから編集できないってマジで?
えーちなみにそのエラー告知は公式から出てるんでしょうか
いつものパターンからすると当然・・
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/26(水) 16:38:02.52
一部なの?
俺がよく観るところ4つくらい全部落ちてるから全鯖かと思ったわ
いやどっちにしろダメだが
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/26(水) 17:05:46.42
メンテ前の告知しないのは大きいの以外は当たり前になってるし
鯖落ちの後のフォローがまったくないのも平常運転っていうのほんとやべーよな
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/27(木) 03:34:45.20
告知がないのはいつものことだけど、管理人が鯖落ちてた事を気づいてなかったから告知できなかったというオチないよな・・・
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/27(木) 12:14:41.73
ttps://atwiki.jp/news/184

いつも@WIKIをご利用いただき誠にありがとうございます。
@WIKIサポートです。

ご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません。
以下の日時おいて、新規Wikiの作成が途中で失敗する問題がありました。
現在は修正済みです。

日時: 2017年7月26日 午前9:50 &#12316; 7月27日 午前11:20 頃

上記時間帯に新規作成されたWikiにつきましては、
現在、正常にご利用いただけるよう、弊社にて復旧作業を実施いたしております。

誠に恐れ入りますが、今しばらくお待ち下さい。
なお、復旧作業が完了次第、改めてお知らせいたします。

ご利用の皆様にはご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません。
重ねてお詫び申し上げます。

その他お気づきの点などございましたら、
ヘルプデスクよりお気軽にお問い合わせ下さい。
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/27(木) 13:15:23.89
PCからだけど昨日も一昨日も問題なかった
一部CDNだけ障害が起きていたとかなのかね

>>837 のやつ
新規作成なんだから一回全部破棄して登録し直してもらった方が面倒が少ないような・・・
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/27(木) 18:57:45.86
新規Wiki作成機能の障害について
ttps://atwiki.jp/news/184
2017/07/27 15:30 追記
日時: 2017年7月26日 午前9:50 〜 7月27日 午前11:20 頃

上記時間帯に新規作成されたWikiにつきましては、
復旧作業が完了いたしました。



(修正済み)Wikiの更新ができないことがある不具合について
ttps://atwiki.jp/news/185
以下の時間帯において、
Wikiのページ編集や設定変更など、
更新を伴う処理ができないことがある不具合が発生していました。
現在は修正済みです。

日時: 2017年7月26日 午前10:00 〜 7月27日 午前11:20 頃


新規に作ろうとして固まったのと同一サーバー上にあったWikiがダメだったのかね
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/28(金) 10:57:58.93
「atwiki スマートフォンからの編集」でGoogle先生に聞くと
利用ガイドの該当ページが一番上に出てきたけど
これが現状でもあっているのかどうかは知らない

Wikiノ新規作成画面もスマートフォン表示というか
フレキシブルにどの端末からでも利用可能っぽい画面になったんだね
利用規約とプライバシーポリシー読ませる気がなさそうだけど
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/28(金) 11:36:46.49
今、Chromeの開発者モードで見てみたら
ユーザーエージェント偽装してatwikiのページにアクセスすると
PC用のページに移動したくてもさせてくれなくなっているみたい
いくつかのページトップにPC用のページへのリンクが置いてあるところでも試してみたけど
強制的にSPモードページへリダイレクトされた
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/28(金) 12:09:16.51
もうちょっと見てみたら
同じWikiでもAMPページからならPC用のページに移動できる
一回SPモード踏むとダメみたい

Googleは検索結果にAMPかどうかを出さなくなったみたいだから
どっちにアクセスしているのかはURL見ないとわからないこともあるんだろうけど
スマートフォンだとURLはドメイン部分しか出なかったりするよね
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/28(金) 12:22:45.04
>>842
スマホページからは編集出来ないよ
一度パソコン表示に切り替えないといけない
ここの奴らはなぜかそれ言いたがらないみたいだけどな
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/28(金) 13:01:05.17
>>846
SPページからPC用に切り替えできなくなってるみたいなんだけど・・・

ここを覗くのってほぼWikiの管理人で
そういう人はいろいろ面倒だからPCからの作業がほとんどじゃないのかな
で、管理しているならある程度のトラブルは自分で何とかできないといけないから
検索で簡単に出てくるものは答えない、と思う
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/28(金) 13:42:28.51
検索で簡単に出てくるものは答えないかはともかく
とりあえず俺はスマホでやったことないんで答えられないな
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/28(金) 13:56:08.34
>>847
できるぞ
特定のサーバーでできないってんならそれはわからんが、少なくとも65鯖はSPページの一番下からPCページに切り替えて編集できる
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/28(金) 14:56:18.98
Wiki表示速度向上についてのお知らせ
2017年07月28日 14:30
ttps://atwiki.jp/news/186

いつも@WIKIをご利用いただき誠にありがとうございます。
@WIKIサポートです。

この度、Wiki表示速度向上を目的とした修正を行いました。

この改善により、
Wikiの表示速度が向上しており、
よりWikiを快適にご利用いただけるようになっております。

不具合や表示崩れなど見つけましたら、
この改善による影響の可能性も考えられるため、
以下の内容をできる限り記載し、ヘルプデスクよりお問い合わせください。

・症状の詳細
・症状が発生したURL
・症状を確認した機種名
・症状を確認したブラウザ


相変わらず何をどう変更したのかさっぱりわからない
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/28(金) 16:07:15.23
>>848
だよな。特にスマホで編集って画面サイズ小さいから機能的にできても現実難しいよね。編集するならipad miniぐらいだよね。
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/29(土) 02:52:23.04
ログインしてもすぐログアウト状態にされるエラー発生
ここでわざわざ報告しなかったが最近ちょこちょこあるんだよな
完全にログインできないんじゃなくて普通に入れるのに
編集終わって投稿ボタン押したらログアウトしてますって毎度言われるからタチわりい
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/29(土) 15:33:27.80
プレビューを何回かしたら共通スパム強化版4とかいうのにに引っかかるようになったんだがなんだこれ
一部のwikiだけかこれ?
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/29(土) 16:17:16.87
元々スパム判定に引っかかるような文章が含まれてて
スパム判定強化で引っかかるようになったんだろう

編集は差分ではなく、ページ全体をチェックしてるから
スパム判定に引っかかるような文章が残ってると引っかってるんだと思われ。
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 17:31:52.89
atwikiがまた潰れる
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/03(木) 07:57:30.73
atwikiに書き込めない
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/03(木) 10:08:00.36
書けるようになった、ありがとうございます
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/03(木) 13:57:38.68
(8/3実施済み)ページの編集ができない不具合に関する緊急メンテナンスのお知らせ

いつも@WIKIをご利用いただき誠にありがとうございます。
@WIKIサポートです。

ご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません。

以下時間帯において、ページ編集ができない不具合が発生しておりました。
現在は修正済みです。

日時:8月3日 午前6:30 〜 午前9:50 頃

(続く)
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/03(木) 13:57:55.68
(続き)

しかし、サーバーの動作を安定させるため、
下記のとおり緊急メンテナンスを実施いたします。

日時: 8月3日 午前10:00 〜 午前11:00 左記時間帯おいて10分間
対象: www1.atwiki.jp 〜 www65.atwiki.jp

メンテナンス中、システム停止を伴うため、wikiが一切利用できなくなります。
ご理解・ご了承をお願いします。

ご利用の皆様にはご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません。
重ねてお詫び申し上げます。

ご意見・ご要望等ございましたら、この件に関わらず、
ヘルプデスクよりお気軽にお問い合わせ下さい。
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/03(木) 21:02:53.07
スマホページからPCページへのリンクが最下部に有るけど、普通は気づかないし、わかってても面倒臭すぎる
しかも移動してたらたまにスマホページに戻されるし

スマホページからPCページへ簡単に移動できるようにする方法って何かないですか?
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/04(金) 03:15:35.61
>>864
いくつかのWikiは #exkp(p)使ってスマートフォンからのアクセス時のみ
トップページなどにPC用ページへのURLリンクを貼っているね

ただ、今Chromeの開発者モードでユーザーエージェント偽装してアクセスしてみたら
#exkp(p)使って貼ってあるPC用ページへのURLリンクを踏んでもSPページにリダイレクトされるのが
また再発している
ブラウザのURLから/sp/消してPC用のページのURLにしてもだめ
最下部にあるページ切り替え機能からのみPC用のページに行かれる
これ、上のほうにもあるけど前にもなったことがあるので
運営がどこかいじるとおかしくなるのかもね

スマートフォンからのアクセスでPC用ページにしているのにサイト内リンク踏んで別ページに移動すると
時々SPモードに戻るっていうのはかなり前からあちこちで書き込み見かけるけど
運営にどうにかしてもらう以外どうしようもないと思う
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/04(金) 19:15:17.56
>>866
今はそういう仕様みたいだけど、いくつかの大手(?)の攻略Wikiが
PC用のページへのリンクとして?pc_mode=1が無いものをトップなどに置いていて
過去にはそれでPSページからPCページへ移動できていたみたいなんだよね
告知とかが無いから「不具合」もしくはURLの欠損ととらえている人が結構いるみたい
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/04(金) 19:20:33.17
スマートフォンの表示画面は狭いから
URLは全部表示されないでドメイン部分だけっていうのが大半だから
気づかない人は壊れてるって判断してWiki使わなくなるだけじゃないのかな
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/04(金) 19:40:00.66
パズドラWikiのトップページに埋めてある
PC用ページへのリンクは?pc_mode=1がついているけどSPページへリダイレクトされるね
www18.atwiki.jp/pazdra/pages/1.html?pc_mode=1
という記述なのに
www18.atwiki.jp/pazdra/sp/pages/1.html?pc_mode=1
へリダイレクトされる
前回と違ってsp/削除すればPC用へは行かれるみたいだけど
そこまでする前に諦める人の方が多いだろうね
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/04(金) 23:59:58.67
SPページへのリダイレクトを問い合わせてみたら不具合じゃなくて仕様だとさ

@Wikiサポートです。
ご連絡いただきありがとうございます。

お問い合わせいただきました件に関しまして、
大変申し訳ございませんが、 モバイル(SP)版で閲覧した場合、
全てのwiki内リンクはモバイル版に変換される仕様になっております。

モバイル媒体によるPC版での表示に関しましては
最下部の「表示切り替え」より「パソコン版」でのみ対応しておりますので、
必要な際はその旨を記載いただければと存じます。

その他、ご不明点などございましたらお気軽にお問い合わせください。
これからも@Wikiをどうぞよろしくお願いいたします。
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/05(土) 14:01:50.68
そうみたいだね
パズドラWikiの管理人の書き込みにも同様のことが書いてあった

>PCページへのリンク設置についてはGoogleなどの検索サイト対策(SEO対策)上、好ましくない

というのが理由らしい

問い合わせた人によって回答内容に差がある上に
全体に告知しないのってどうなんだろう

スマホ版のメニュー内に強制挿入される「注目Wiki」や「注目ゲームニュース」って必要なのかね
誰も見てないんじゃ・・・
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/05(土) 15:49:11.26
>>872
この871って書いていないけどパズドラの話じゃね。一番上に書いているリンクの話じゃないかな。ずっと前からスマホのページのリンクってスマホページのurlに変換されていたよね。
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/05(土) 16:22:31.35
>>873
パズドラWikiだけじゃなくてatwiki上のいくつかのサイトでは前から
スマートフォンからのアクセス時のみ表示できるタグでくくって
トップページなどにPC用ページのURLを貼って切り替えができるようにしてたらしい
FateGOのWikiにもそういうのがある(機能してないけど
ちょっと前まではPC用のURLに?pc_mode=1付けたリンクはSPページにリダイレクトされなかったんだけど
今はそれすらSPページになっちゃうから困っているってことね

それが告知なしでいきなり機能しなくなったから不具合なのかと問い合わせを個別にしている状況
パズドラWikiの掲示板見ても複数人が個別に問い合わせているみたいだから
他のWikiの管理者や利用者も同様だろう

それとは別にPC用のページに移動して閲覧しているのに
サイト内リンク踏むとSPページに不定期で戻るというのがあるらしい

atwikiの見解としてはPC用に誘導しないと見づらいページは全部作り直せってことらしいんだけど
大半のサイト運営者はそれするぐらいならころころ仕様が変わるatwikiから引っ越すほうがましらしい
作業量同じだろうし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況