X



オンラインストレージ関連アプリ統合スレ [無断転載禁止]©2ch.net

1名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 932b-9+3L)
垢版 |
2017/02/10(金) 09:17:58.39ID:lavpPJOY0
オンラインストレージ関連アプリケーションの統合スレッドです。
紹介・質問・要望・サポートなど語り合いましょう
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/02/10(金) 09:20:28.35ID:lavpPJOY0
参考です。

CarotDAV (Windows)
http://rei.to/carotdav.html

TS viewer for Amazon Cloud Drive (Windows)
https://lithium03.info/product/TSvACD.html

Rclone (Windows / Linux ほか)
http://rclone.org/
2017/02/10(金) 09:20:56.23ID:lavpPJOY0
ExpanDrive (Mac / Windows)
http://www.expandrive.com/
$49.95/1年アップグレード
$74.90/永久アップグレード

WebDrive (Windows / Mac)
https://southrivertech.com/products/webdrive/
$39.95/1年アップグレード
(日本語ローカライズ版)
http://webdrive.add-soft.jp/
(税込み)11,556円/1年アップグレード

NetDrive (Windows)
http://www.netdrive.net/
5,855円/1年アップグレード

Air Explorer (Windows)
http://www.airexplorer.net/jp/
Free版あり
Pro版 $12/1year, $19/永年

MultCloud
https://www.multcloud.com/
Free版あり
Premium Edition $7.99/月, $69.99/年
2017/02/10(金) 10:07:52.51ID:c5daouNy0

WSLでrcloneやら結構快適に使えるね。
2017/02/10(金) 13:28:51.07ID:pAhB5oZC0
オンラインストレージ情報交換スレ Part23
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/esite/1474500050/

Android オンラインストレージ・クライアント (スマホアプリ板 過去ログ)
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/applism/1358678083/
【Dropbox/SugarSync等】オンラインストレージ総合8 (ソフトウェア板 過去ログ)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1413045754/
2017/02/10(金) 14:28:34.50ID:c5daouNy0
テンプレ案 サポ色が強くなりすぎ?


このスレッドでのサポートを明言しているソフトウェア以外、原則として優先される連絡先はそのソフトウェアに明記された物となります。
サポートを求める際は、必ず背景となる情報を添付する事を意識しましょう。
関係の無い情報か否かと悩むくらいなら書いてしまえの心で。

例: OSの更新をした 前バージョンに戻すと動く
2017/02/10(金) 19:48:16.66ID:c5daouNy0
FUSE系もオッケーでいいと思うけどどうだろうね。
ここで聞く前に自己解決するだろうしw

ACDスレからコピペ

スレの線引きは難しい物ですが、後から検索等で来た人の利便性を考えて各自で判断しましょう。
ACD全般に関係しうると思われる内容は、本スレにて、アプリ単体の疑問等は専スレにて。
それが分からない場合は専スレでどこが相応しいか聞いてみましょう。
2017/02/10(金) 20:41:24.45ID:d2oOCp37F
こんな過疎スレいつ落ちるかわかったもんじゃない
堅苦しいこと言わずにこっちで聞いてもOK牧場よ♡

http://echo.2ch.net/test/read.cgi/esite/1486100401/
2017/02/11(土) 04:28:56.45ID:bH6uxj+q0
OK牧場は忘れてOK牧場

各スレッドから誘導する必要がある場合のテンプレ暫定版

相応しいスレの線引きは難しい物ですが、後から検索等で来た人の利便性を考えて各自で判断しましょう。

元スレッドで取り扱うサービス全般に関係しうると思われる内容は元スレにて、サードパーティーアプリ単体の疑問等は専門スレッドにて。
それが分からない場合は専門スレッドでどこが相応しいか聞いてみましょう。

また、専門スレッドにおけるサポートを明言しているアプリケーション(アプリ名列挙)以外のバグ報告等、重要と思われる事案はアプリケーションに記載された連絡先を優先しましょう。

スレチを責める事は不毛です。
優しく的確に該当するスレッドへの誘導を心がけましょう。

専門スレッドではソフトウェアを無償で提供し、無償でサポートする方もいます。
サポートを受けた方は感謝の心を忘れずに。
2017/02/11(土) 20:30:12.02ID:bH6uxj+q0
保守♪保守♪
2017/02/11(土) 21:48:39.92ID:bH6uxj+q0
☆専門スレッド誘導テンプレ☆

相応しいスレの線引きは難しい物ですが、後から検索等で来た人の利便性を考えて各自で判断しましょう。

元スレッドで取り扱うサービス全般に関係しうると思われる内容は元スレにて、サードパーティーアプリ単体の疑問等は専門スレッドにて。
それが分からない場合は専門スレッドでどこが相応しいか聞いてみましょう。

また、専門スレッドにおけるサポートを明言しているアプリケーション(アプリ名列挙)以外のバグ報告等、重要と思われる事案はアプリケーションに記載された連絡先を優先しましょう。
サポートスレッドはあくまで利便性のために確保されたものであって、一次連絡先がアプリケーション記載の物であることに変わりはありません。

スレチを責める事は不毛です。
優しく的確に該当するスレッドへの誘導を心がけましょう。

ソフトウェアを無償で提供し、無償でサポートする方もいます。
感謝の心を忘れずに。


※アプリ個別のスレッドがない場合、標準の誘導先はオンラインストレージ関連アプリ統合スレとなります。

オンラインストレージ関連アプリ統合スレ
ttp://echo.2ch.net/test/read.cgi/esite/1486685878
2017/02/11(土) 23:15:09.49ID:bH6uxj+q0
うーん、WebDAVはきりがないからなぁ。

一応、書式化して、ぱっと思いついたところ追加した

CarotDAV, Win, WebDAV/FTP/One Drive/Dropbox/GoogleDrive/BoxSugarSync/Amazon Drive/HubiC/OpenStack Swift, 無料
http://rei.to/carotdav.html

TS viewer for Amazon Cloud Drive, Win, Amazon Drive, 無料
https://lithium03.info/product/TSvACD.html

Rclone, Win/Linux/Mac/他(golang), One Drive/Google Drive/Dropbox/Amazon Drive/S3/Openstack Swift/Google Cloud Storage/Hubic/B2/Yandex Disk, 無料
http://rclone.org/

acd_cli, Win/Linux/Mac/他(python), Amazon Drive, 無料
https://github.com/yadayada/acd_cli

WinSCP, Win, WebDAV/FTP, 無料
ttps://ja.osdn.net/projects/winscp/

Cyberduck, Win/Mac, WebDAV/S3/B2/Azure/OpenStack Swift, 無料
ttps://cyberduck.io/

Mountain Duck, Win/Mac, Google Drive/Dropbox/WebDAV/S3/B2/Azure/Google Cloud Storage/OpenStack Swift, $39
ttps://mountainduck.io/

CloudMounter, Mac,
WebDAV/Google Drive/Dropbox/One Drive/S3/FTP, \3,600
ttp://www.act2.com/cloudmounter/
2017/02/11(土) 23:25:48.09ID:bH6uxj+q0
acd_cli/Rcloneは一応、WSLで動くという意味のWinではなく、
WSL無しでも動くという意味でWin対応とした。

逆にWSL内だとおそらく何らかのオーバーヘッドで速度が出なかったりするので、
cbwinか素直にWSL外のを直接使うのがいい感じだった。
2017/02/12(日) 02:36:06.78ID:XmrYqNcF0
【無制限】Amazon Drive(Amazon Cloud Drive) 【ACD】3 [無断転載禁止]c2ch.net
にてバグ報告がありました。
移行時期の特例として報告させていただきます。

ttp://echo.2ch.net/test/read.cgi/esite/1486100401/517
サポート等は本スレで行わず、こちらをお使いください。
2017/02/12(日) 02:37:48.57ID:XmrYqNcF0
>>515
全然違うだろ大丈夫か?
なぜ、「>>352 のID履歴」を額面通り受け取ることが、
「全てのIDを額面通りに受け取ること」になるんだ?

>>352 で示されたID履歴を額面通りに受け取る
ID履歴を額面通りに受け取る
IDを額面通りに受け取る

これが全部同じに見えるならそうとう恣意的だよ。
2017/02/12(日) 02:38:06.69ID:XmrYqNcF0
。。。
2017/02/12(日) 03:30:41.52ID:XmrYqNcF0
【無制限】Amazon Drive(Amazon Cloud Drive) 【ACD】3 [無断転載禁止]c2ch.net
にて>>14 のバグ報告に対する作者様IDから返答がありました。
移行時期の特例として報告させていただきます。

ttp://echo.2ch.net/test/read.cgi/esite/1486100401/523

サポート等は本スレで行わず、このスレッドをお使いください。
2017/02/12(日) 14:24:29.40ID:lyCoJp3E0
TS viewerでフォルダ名が文字化けしているのですが...
原因はわかりますか?

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1153890.png
19名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM52-nlaG)
垢版 |
2017/02/12(日) 15:01:33.02ID:lQO59YRTM
>>18
アップロード時に、フォルダの共通部分を探すロジックが間違えていました。
手元では直しましたので、テストが終わればアップロードしておきます
2017/02/12(日) 17:02:55.39ID:VwkTJO/5d
TS Viewerで質問があります。
Blenderのレンダリング結果を動画保存してAmazon Cloud Driveにアップロードし、外出先でWindowsタブレットから見れたらなと思っています。
USBメモリも検討したのですが、やはり容量がたりなそうで問題がありそうでした。
WiMaxかドコモの回線を使う予定です。
このような使い方が可能か、罠などないかよろしくお願いします。
2017/02/12(日) 17:09:15.03ID:lyCoJp3E0
>>19
ありがとうございます
2017/02/12(日) 18:10:03.82ID:XmrYqNcF0
>>19
お疲れ様です。
リリース報告はぜひ本スレ?でお願いします。


>>20
TSViewユーザーではありませんので、全般的な話になってしまいます申し訳ない。
Windows 10タブレットなら大丈夫かと思われますが、
出力動画は数G程度で分割するほうがアップロード時の安定感は増すと思います。
タブが中華ニコイチの場合、特に空き容量がシビアになると思うので、
TSViewの再生時にどれくらい空きが必要かが問題になるかもしれません。
2017/02/12(日) 18:11:10.41ID:XmrYqNcF0
>>19
失礼、

リリース報告はぜひお好きな場所でお願いします。

と修正させていただきます。
2017/02/12(日) 18:51:23.07ID:XmrYqNcF0
>>20
あー・・・
こちらでのご質問ということは、経緯を読んでくださったということで・・・
もしかすると、ここでは回答が得られない可能性があります。
よろしければ、ACDスレのほうに転載させていただきまして、
回答を募集することもできますし、
ご本人様で直接質問なされても問題ないかと思います。
本当に申し訳ないです><
2017/02/12(日) 19:34:44.13ID:VwkTJO/5d
>>24
なんとなくそんな感じはしていましたw
元々初歩的な質問すぎるかなと迷ってて、
本スレだと大げさかなと思いこちらに。
他サービスも視野にいれてもう一度検討してみます。
スレッドが落ち着いたらまたお伺いしようと思いますw
2017/02/12(日) 19:39:31.32ID:XmrYqNcF0
>>25
申し訳ないです><
ACDもTSViewもいい物だと思うので、ぜひ使ってみてください。
27名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 322a-nlaG)
垢版 |
2017/02/12(日) 20:29:40.59ID:bqpqH59x0
>>20
Windowsタブレットは持ってないのでTSviewACDが動くかどうかは確かめていません
いわゆるクラシックアプリが動けば大丈夫だと思いますが、.netとC++のランタイムを
入れておいてください
FFmpegのライブラリで再生する時は、PCで快適に見れるようにたくさんバッファしているので
メモリが足りなくなるかもしれません
動画のシークなどは、キーボードとマウスがあること前提です
2017/02/16(木) 00:00:09.74ID:gLzXnDHV0
TSViewACD
並列リクエスト対応嬉しいです

現状、問題なく動作してるみたい
最初は暗号化で速度でなかったのもTrickで正常のようです

並列時にTaskListにファイル数出ますが、
[完了ファイル数/総ファイル数] [完了容量/総容量]
みたいだとわかりやすいかも(人参のマネですみません)
2017/02/16(木) 01:40:13.30ID:nrHpAskD0
>>28
確かに容量も出た方がいいですね
次のバージョンに入れてみます
30名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f2a-K3GY)
垢版 |
2017/02/17(金) 03:43:45.50ID:F2x96vOH0
>>28
足しといた。こんな感じ?
一番上に投入された全容量を出すようにした。時間は容量から出してるので
細かいファイルがあると当てになりませんがとりあえず
2017/02/17(金) 04:40:07.42ID:F2x96vOH0
【旧XBMC】KODI for Windows Part2【動画鑑賞】 [転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1441264201/
2017/02/17(金) 20:06:22.90ID:b1IO/5kl0
>30
いいですね。ちゃんと動いてるみたいです。

最上段のプログレスは色違いがいいかも?
カラムのラインか、交互に若干色を変えたら見やすいと思います。
このあたりはただの感想なので、ついでにでも...
2017/02/17(金) 20:09:18.25ID:b1IO/5kl0
ウィンドウの位置とサイズは保存されない仕様でしょうか?

Win7 64ですが起動ごとに戻ってしまう
記憶されるといいなぁ
2017/02/17(金) 21:14:28.32ID:F2x96vOH0
ウインドウの位置は気にしない派だったので、毎回出現位置が違うモードにしてました
マスターパスワード入れたので、ついでに位置も記録しておきますね

最上段、確かに色違いのほうが見やすいですね。緑と黄色と水色と赤使ったから
あとは紫系かな
GUIはなかなか難しい。新しいWindowsのスタイルに対応はまだ先だ
2017/02/17(金) 23:11:19.78ID:F2x96vOH0
>>33
保存したよー
2017/02/18(土) 12:03:40.63ID:JA79KeDg0
ウィンドウ位置保存OKでした
ありがてぇ...

タスクリストウィンドウは起動時本体ウィンドウ右に固定?
2017/02/18(土) 13:27:34.98ID:5ajTmKqh0
>>36
起動時にしか場所見てません。
画面外チェック忘れてますね。本体が右端の時、左に行くようにした方がいいかな
本体がフォーカス取ったとき、前出した方がいいかもですね
38名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr9f-08Dd)
垢版 |
2017/02/22(水) 10:58:13.77ID:ZYwWV8MUr
boxを使用しているのですがファイル消し、ゴミ箱を空にしても常に4G使ってる状態にっなっています。
どこか確認してみるところはあるでしょうか?
2017/02/22(水) 13:52:14.61ID:ANfuVE/06
ファイルの過去バージョンは?
40名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb2c-aoH9)
垢版 |
2017/02/23(木) 01:11:14.25ID:pBLqf+KP0
>>39
過去バージョンとはどうやって調べたらよいのですか?
2017/02/23(木) 16:34:55.68ID:fxaS9NVf0
Hopic Explorer
ストアアプリだけど使い勝手いいね
2017/02/24(金) 12:16:52.97ID:NM+Ra88f0
boxに世代管理の概念なんてあったっけ?
2017/02/24(金) 12:53:36.23ID:nmm20da+d
boxは世代管理あるでよ
web上でもv2とかv3とか書いてあって、上書きするとバージョン上がる

有料プランのみ過去バージョンの復活ある

無料プランで過去バージョン記録されているかどうかはしらないが、
容量は食わない、はず。
2017/02/24(金) 23:21:45.09ID:3fXkrNki0
人参さんも、そろそろ並列対応しないかしら...
2017/02/25(土) 09:07:43.69ID:EHWHlIEs0
>>43
有料だけ
4638 (オッペケ Sr23-aoH9)
垢版 |
2017/02/25(土) 10:09:22.60ID:Bk1sAIsTr
ボックスに趣旨メールしたら空にしてくれました。理由を聞いたら頻繁に読み書きさせるとなるかも?だった。
サポート連絡早いね。
2017/02/25(土) 17:20:38.89ID:e3IaT4uO0
TSViewACDのタスクウィンドウの話で、ULやDL中は表示されているから
メイン画面を3ペインにして下段に統合するとかいかが?

タスク表示いらない場合は別ウィンドウや非表示にできるオプション付きにすれば。
(表示メニューにチェックオプションとか)
2017/02/26(日) 07:36:05.22ID:2yRCF+q10
>>47
次直すときに入れてみる
ぽこぽこウインドウ出ない方が使いやすいってことよね
2017/03/04(土) 16:00:20.44ID:iC8LEzuur
思う所あり保守
2017/03/04(土) 17:22:00.63ID:zgSW+SKc0
TSViewACDの使用メモリですが、ファイル数にもよると思うけど結構食います?

現状2GBくらい食ってる...

仕様上、ファイル数多ければそれなりになるのでしょうか
2017/03/04(土) 20:31:47.54ID:oJSc5wUx0
ドライブ上のデータを全部メモリに展開してるからかも
全部でどのくらいのアイテム数ですか?

一旦全ての履歴を取ってきて、現在残っている項目だけ残すようにしているのですが
うまくいってないのかな
ドライブの現在位置の分だけ取得するようにすると、メモリは減るのですがAPIのアクセスが
多くなってしまうのでどうしようかな
2017/03/04(土) 22:06:17.07ID:zgSW+SKc0
細かいファイルたくさん上げてるんですよね。
みてみたら10万強くらいあった...

頻繁に書き込みしないなら、SSDも普及してるしキャッシュ的なフォルダを
指定できるようなオプションがあるといいかも?
2017/03/04(土) 23:13:39.95ID:oJSc5wUx0
ちょっとチェックしてみたら、67万エントリで1エントリ1KBくらい使ってるみたいで、
これだけで670MB喰ってる計算になります。
名前や更新日時とかの属性データを保持しているので、平均800byteくらいは使うようです。
画像や動画ファイルを上げると、サムネイルが自動生成されてその分もカウントに入って
数倍に膨れあがっています。

オンメモリじゃなくてディスクに持ってた方がいいのかもしれないですね。
設計を変えなければならないので、ちょっと考えさせてください。

メモリ厳しい環境ですか?
どのくらいまで抑えれば理想的でしょうか。
2017/03/05(日) 00:24:47.64ID:RMOIDlce0
チェックありがとうございます。

特にメモリが厳しいわけではないですが、タスクマネージャみたときに
思いの外、占有していたもので。

直接影響が出る部分でもないので、都合のよい仕様で大丈夫と思います。
2017/03/07(火) 03:29:19.91ID:iZb3J5HP0
>>54
どうもドライブの情報を取るところに不具合があってメモリを取り過ぎているようです
一旦取得してからドライブのツリーを構築していたのですが、更新履歴が多いと
この段階でメモリをたくさん確保してしまっていました。
参照カウントが切れてなくて、開放したはずが残っているエントリがあってそれが
数GB取っている原因のようです。

とりあえず、取得分を逐次処理するようにして、削除済みのエントリなどの分が
メモリに取られないように修正すると、だいぶましになりました。
もう少し確認したら、またアップデートしておきます。
2017/03/08(水) 19:56:50.06ID:x7JC3zYZ0
人参さん
Too many requestとかでエラーが出るとき、エラーウィンドウに
フォーカス行かないように出来ませんか?

PC離れて戻ってきたら、リトライのカウント進まず止まったまま・・・
他のウィンドウにフォーカス移すとリトライカウント進むので。

あと、同ホストでの並列UP欲しい・・・
2017/03/14(火) 20:50:00.43ID:r1HkKItLx
あれ?netdriveっていつのまに1年ライセンスになったの?
昔っからそうだったっけ?
2017/03/16(木) 22:27:59.39ID:35YAOopQ0
教えて下さい。
NetDriveを使ってAmazonDrive.co.jpに接続しようとすると、.comの方のログイン画面になります。
どうすればいいでしょうか?
2017/03/16(木) 22:48:49.35ID:SZRd6qEK0
>>57
前からそう
>>58
パスワードを別のにする
2017/03/16(木) 22:54:14.93ID:35YAOopQ0
>>59
有難うございます。
でも、NetDriveの設定から接続をクリックすると、.comのログイン画面になるんです。
この間まで、使い分けできてたのに。
何故なんだろう?
2017/03/16(木) 23:21:13.10ID:h2S+VqSed
>>60
ieとか、edgeのキャッシュだろ。

パスワード変えればログインできる
2017/03/19(日) 19:25:25.53ID:6Sq9hnGW0
rclone-v1.36
ログレベルの変更で、送ったファイルのみを表示できるようになった。
2017/03/24(金) 16:28:24.34ID:xgu/9Fvop
保守やで
2017/03/25(土) 00:10:17.72ID:zXA//ZR20
TSviewACDでrcloneの暗号化方式に対応してもらえるとありがたいです
2017/03/25(土) 01:00:27.59ID:x9GRXrvw0
>>64
ベースはできたのでもう少ししたら入る予定
2017/03/25(土) 01:32:17.62ID:zXA//ZR20
>> 65
おおお素晴らしい、ありがとうございます。
末永く使わせていただきます。
2017/03/25(土) 11:05:18.21ID:q30hFSZq0
>>65
信じていいんだな?
先にrcloneで上げるぞ
2017/03/25(土) 19:00:41.23ID:+Ji1vY7OM
>>67
時間がとれたら実装するので、もうしばしお待ちを
ローカルで暗号化や復号するルーチンはできてるけど、まだ本体に組み込みがまだなの
2017/04/05(水) 17:29:23.56ID:Dj/noPFcr
保守
2017/04/07(金) 04:22:33.99ID:3L/78U0t0
rcloneの暗号化ファイルもTSviewACDで再生できるようにできた。
バグ取りするので公開はもう少し待って
2017/04/07(金) 12:48:02.87ID:HyuRXqZsd
もうこれ叩かれても仕方ないだろ…
うざすぎ
2017/04/07(金) 14:04:37.31ID:JUjsLtG/M
>>70
でかした
マスターズ見ながら待ってやるからはよリリースしろください
2017/04/07(金) 19:49:22.26ID:HyuRXqZsd
進捗報告するなら専スレ作ってくれ
作らないならせめて進捗報告はやめてくれ
2017/04/07(金) 20:00:23.76ID:Ei2pGlJw0
>>70
ファイル一致の確認の数が膨大だと時間がかかりすぎるので
ファイル数の○%をランダムに確認という風には出来ないでしょうか
2017/04/07(金) 20:29:27.02ID:ZVRmXMCT0
それって意味あるのかw
2017/04/07(金) 20:34:28.27ID:yn8nml+b0
ACDスレから派生してTSviewの隔離スレとして立てられたのがこのスレですしおすし
2017/04/07(金) 23:12:17.99ID:kPP2Vn2WD
アプリスレだから別に報告ぐらいいいんじゃね
そのかわりACDスレでは自重してくれればいい
2017/04/07(金) 23:58:44.07ID:C+N625Uk0
ACDスレもTSVのせいで元スレから追い出されたわけで
さすがに同情の余地なし
隔離で妥当
2017/04/08(土) 00:02:58.67ID:UID/2N7zd
チラ裏は専用スレでやれと
2017/04/08(土) 02:02:22.87ID:vDEejX5J0
>>74
抽出検査って意味あるのかしら
うちは全部上がって抜けてないかチェックするのに使ってるんだけど、
歯抜けしたとき困らない?

Amazon側はMD5をアップロード時に計算してくれてるから、ローカルのと一致してるか見るだけでいい。
今のバージョンのTSviewACDは、アップロードしながらハッシュ取って、完了時に一致見てる
2017/04/16(日) 00:26:27.53ID:YC1/fq8F0
人参さん、ここ見てるのかな?

エラーが出るとき、エラーウィンドウに
フォーカス行かないように出来ませんか?

PC離れて戻ってきたら、リトライのカウント進まず止まったまま・・・
他のウィンドウにフォーカス移すとリトライカウント進むので。
カウント時間の変更も設定とかに欲しいな。

あと、同ホストでの並列UPは無理?
2017/04/16(日) 23:02:33.20ID:wOD0pPmF0
>>81
ちとみてみる。
エラーと衝突と処理違ったかも。

並列アップロードは…
中身はともかく、UI換えねばいけないからなかなかなぁ。

考えてはいるけどまとまった時間とれたらかな。
2017/04/18(火) 17:07:11.90ID:13MGOzQf0
ちょいと質問させてくれまいか
現在スマホで撮影した写真はdropboxに自動的にupされるようにしてあるんだが、そろそろ容量がキツくなってきたので
他のサービスへ自動的にバックアップしたい
dropbox → 任意のオンラインストレージへup(同期ではなくupのみ)してくれるようなアプリもしくはサービスは無いものか?
同期ならいくつかアプリがあるんだが一方通行的にupのみをしてほしい
できれば任意のオンラインストレージは容量的にboxが望ましい(50GB垢が4個あるので)
boxへバックアップさえできればdropboxの方は重要度の低いものから削除したいんだ
頼む
2017/04/19(水) 00:45:23.92ID:I2FrcPQh0
ifttt
2017/04/19(水) 01:27:11.86ID:nlCveO/y0
スレ違いになるけど根本的な解決法としてはGoogleフォトやAmazonプライムフォトを使えばいい
写真なら容量無制限に保管できるから容量を気にしなくて良くなる

まぁ、どっちもクセが強めだけどね
特にGoogleフォト
2017/04/19(水) 09:41:41.68ID:n08XGWB+6
>>81
自分でも忘れてたんだけど。

人参にフォーカスあっても、ユーザーからの入力が10分無いと自動でリトライのカウントダウン開始する。
以降ユーザーからの入力があるまではフォーカス無いのと同じ扱い。
なので、変なアプリいれてない限りは離席しても大丈夫なはず。

でもリトライの間隔が2^n分でヤリスギ感あったので最大で10分に変更した。
2017/04/19(水) 22:50:40.85ID:d1tVEinn0
>86
確認、修正ありがとうございます。

並列は大変そうですが、二重起動とかでごちゃつかなくなるので
是非ともお願いしたいです。

感謝です!
2017/05/02(火) 23:14:51.74ID:PzJnNTfbr
保守
2017/05/02(火) 23:33:54.90ID:/NOc5V7+M
ExpanDriveで大量コピーすると途中で転送されなくなるのはキャッシュが悪さしている?
キャッシュ無効できたらいいのに
2017/05/03(水) 00:57:13.07ID:HZpEJWY30
ACDスレで怒られてこっち移動してきました。lithium0003氏に質問です。
TS viewer for Google Drive登場!の可能性ってありますか?
CarotDAVでGoogle Driveに暗号化してアップしたtsファイルを
いつかストリーミング再生できたらなあと思うもので…。
2017/05/03(水) 04:50:25.42ID:X4CJNDjD0
>>90
Googleさんのストレージをまだ使ってないのですぐには無理ですが、
避難先として視野に入ってるので使い出したら実装します。

Amazonべったりで書いちゃったので、にんじんさんみたいにファイルシステムを分離しないといけないorz
2017/05/03(水) 22:52:29.85ID:P8Gjf1yc0
>>91
うわー何という朗報でしょう…。
避難先といえば、わたくし何を隠そう、ACDの前前前スレあたりで
.comにBAN食らったのを報告した人間であります。
ACDを追われて辿り着いたGoogle Driveは、まさに安息の地でございます。
そんなわけで、超期待しております。
2017/05/04(木) 00:05:58.59ID:k3ADRG0H0
>>92
無制限にして使っておられるのですか?
確か5口からだったので高くて移住に踏み切れないのです

速度とかはAmazonに比べてどんな感じですかね
2017/05/04(木) 15:14:13.13ID:ks7U6K1lx
>>93
比べものにならない
2017/05/05(金) 00:24:51.88ID:oPMf0+an0
>>93
無制限ですー
現在CarotDAVでアップロードしていますが11,296kiB/s出ています。
拙宅のスピードテストの結果とほぼ同じなので、環境次第では
もっと出ると思われます。
2017/05/17(水) 03:33:20.06ID:RVZTEmGm0
TSViewerのrclone暗号化対応リリースはいつ頃かな?
2017/05/17(水) 05:00:31.17ID:qR8kBMMp0
>>96
ごめん遅くなってて
PC壊れたり、本業忙しかったりでデバッグできてない
もの自体は出来てるので、時間とれ次第に
2017/05/20(土) 01:23:06.23ID:aoB658JG0
>>97
開発進んでいたようで何より。
rclone BANされて暗号化したファイル読み込みがすこぶる面倒になってきたので
TSViewerで代替できたらかなり嬉しい。
2017/06/03(土) 20:42:49.97ID:wXEl9tNj0
AmazonDriveでrcloneとacdcliが死んでLinux向けアプリに困ってるんですが
ExpanDriveのLinuxベータ版試してる人いたら使い心地聞きたいんですがいませんか?
2017/07/01(土) 17:27:06.83ID:YpcGcXxU0
boxアプリの画像表示不良、直さないのかな。
エロ画像置き場にしたのに。
2017/08/14(月) 19:14:23.08ID:dIif2rmo0
最近、人参さんでGDrive使うと頻繁に403エラーに出くわす...
半日くらいで戻ったりするけど、みんな正常?

こうなるとwebからも上がらなくなるからgoogle側の問題っぽいけど。
2017/08/14(月) 19:15:19.40ID:pm/TPLte0
「Amazon Driveには最新バージョンのInternet Explorerが必要です」だと?このやろー

TSviewACDのログインでこんなのが出て毎回弾かれます
Air Explorerなんかは使えてるのです
作者さん、もしまだ見てたらコメントをお願いします
2017/08/15(火) 00:32:06.75ID:XEOHVMkt0
>101
エラーの表示はこんなのです...

Rei.Fs.SimpleWebException: リモート サーバーがエラーを返しました: (403) 使用不可能
場所 Rei.Fs.GoogleDrive.GoogledriveFs.GetResponse(HttpWebRequest request, Boolean notreqstream)
場所 Rei.Fs.GoogleDrive.GoogledriveFs.OpenWrite(ResourceId parentid, String name, Int64 length, ResourceProperties prop)
場所 Rei.Fs.EncryptFs.OpenWrite(ResourceId parentid, String name, Int64 length, ResourceProperties prop)
場所 CarotDAV.CacheManager.OpenWrite(FsBase fs, ResourceId parentid, String name, Int64 length, ResourceProperties prop)
場所 CarotDAV.AsyncCopy.Worker_Upload_UploadFile(DavCopyTask task)
104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ab4-mn2w)
垢版 |
2017/08/16(水) 23:56:59.43ID:uPcTycys0
>>102
IEコンポーネントのバージョンを上げてやれば解決するみたい。
レジストリでTSviewACDの使うIEのバージョンを引き上げてやって下さい
2017/08/19(土) 01:30:19.12ID:jU2qnGCG0
>>104
我ながらまぬけな書き込みだと思いましたがレスありがとうございます
レジストリが見つけられてないですが時間を作ってまたやってみます
2017/08/19(土) 22:50:53.91ID:SHb+gH/L0
アプリに関わらないかもしれないけど、最近になってGoogle Driveのアップ転送量制限ができた?

正確に確認してないけど、アップ量が多いときに決まって失敗する。
人参経由だと上にもある403になって進まない。

一定時間がたつと(もしくは定時か)解除されるような感じだ。
こんな制約あったっけ?
2017/08/20(日) 05:34:58.60ID:U3Q5Z3Ma0
海外VPSで転送してるけど、8/10くらいから制限かかってるね
日本時間午前2時半頃にリセットされるようで7時前に毎日切断
転送量は手計算で150-200GB/dかな

週間
http://i.imgur.com/q9IQl4e.jpg
月間
http://i.imgur.com/eFryCB0.jpg
2017/08/20(日) 22:17:09.92ID:b8xaev140
>>105
俺も同様の症状で困ってたんだが、下の参考にしてレジストリ書き込んだら治った
教えてくれた人ありがとう

ttps://www.ipentec.com/document/document.aspx?page=csharp-change-webbrower-control-internet-explorer-version
2017/08/21(月) 00:30:17.26ID:qhh/lRFh0
>107
確認ありがとうございます
まさにこの時期から制限かかってました

許容帯域狭い気が…
映像素材とかのバックアップしてるとあっという間だ

有料でこれはないんじゃないか…?
アナウンスもないし

解除方法はないんか?
2017/08/21(月) 07:10:11.24ID:AcYjJ+JH0
>>109
reddit漁ると通常はサードパーティーアプリでUP750GBのDown10TB/d制限だが、GD-GD間転送だと150GB/dなんて情報があった

自分もGD-GD転送で、一方はG suiteだけど片方は半ば拾ったようなアカウントだから強く言えないw

単純にローカルからGDに750GB/d上げられないなら問い合わせてみれば?
2017/08/25(金) 01:11:37.20ID:FYgz7Zze0
>>108
出来ました!

>>104,>>108
おかげさまで解決しました
ありがとうございました
2017/10/13(金) 22:46:11.65ID:xELosPZxM
人参さんがsymantecのEPPに検疫されて削除された
誤検知だろうけど…
2017/10/18(水) 17:06:51.53ID:2oO+toqa0
CarotDav のポータブル版 Ver.1.14.8(2017/10/16) に Setting.xml が含まれていて
上書きで設定データ消しそうになったわ

みなさんお気をつけて
2017/10/18(水) 17:23:51.19ID:6wotkTDDd
>>113
まじで…
ごめん。
今晩なおしとく。
2017/10/18(水) 21:17:04.49ID:814HS2uO0
俺はいつも通り全上書きで綺麗さっぱり消えたぜ!
暗号化キー覚えてて良かったわ
2017/10/19(木) 04:05:36.49ID:hgn9GlhJ0
TSviewerを使っていたのですがOSを再インストールしたらインターネットエクスプローラーが古くてログイン出来ない表示が出るようになってしまいました
パスワードを替えてみても、一回連携を解除して見てもだめでした
再び使えるようにするにはどうしたらいいでしょうか?
117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7aa4-fNvn)
垢版 |
2017/10/19(木) 05:03:47.29ID:lG2iHUfA0
>>116
レジストリにちょっと書き込めばいいんだけど、自動でするようになおした方がよいかな?
>>108
が参考になるはず
2017/10/19(木) 17:03:15.57ID:sYnDI3760
>>114
ありがとうございます
2017/10/20(金) 00:27:20.00ID:2hJU593Y0
>>117
ありがとうございました
すいません無理でした
いつか自動でなるようにしてくれたら嬉しいです
2017/10/25(水) 20:21:50.38ID:VuHU+g3g0
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人大虐殺
https://goo.gl/FTqHJ1
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://goo.gl/h1o4eV
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13a4-UGa9)
垢版 |
2017/10/28(土) 23:22:28.40ID:58aKfy030
>>119
とりあえずパッチ置いておきました。
ダウンロードして実行すると、レジストリ修正してTSviewACDが使うブラウザが新しくなって、ログインできるようになります。
2017/11/05(日) 01:57:06.79ID:6IxJ+izs0
>>121
返信が遅れてすみません!
ありがとうございました!
使えるようになりました!!
123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eaa4-AoOi)
垢版 |
2017/12/03(日) 10:11:17.70ID:on2TGIwA0
TSviewをGoogleとrclone暗号化にも対応させてみた。まだバグってるけと使う人はどうぞ
2017/12/03(日) 14:10:48.67ID:5dh/oi3tM
>>123
バグってるならリリースすな
直せ
2017/12/03(日) 14:22:21.85ID:1PdLCCsN0
>>124
無理に使わなくてもいいんだよ お馬鹿さん
126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eaa4-AoOi)
垢版 |
2017/12/03(日) 14:39:42.20ID:on2TGIwA0
>>124
表示と裏の処理の更新がデッドロックする時がまれによくあるんだけど、出し方がよくわからないのでまだ直せてない。わかり次第更新します
ファイルの処理自体にはバグはないと思うので、その辺は大丈夫。ハッシュ取ってるし。
127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eaa4-AoOi)
垢版 |
2017/12/04(月) 19:28:47.09ID:pjwISRXK0
>>124
なおしたー
2017/12/04(月) 19:35:51.55ID:7/K8X+PLM
>>127
さすがやな
前から失礼な奴にも誠実に対応する作者様やと感心してたんや
実は凄く感謝してますや
お疲れちゃん!
2017/12/04(月) 19:36:52.56ID:7/K8X+PLM
>>125
黙れ役立たず
2017/12/04(月) 20:00:05.11ID:rRh9/YE/0
ブーメランブーメランブーメランブーメラン♪
2017/12/04(月) 21:26:31.47ID:qRJywm91a
相変わらず知障初心者様御用達のようでw
2017/12/05(火) 12:56:10.14ID:yILeA1I1r
いつの間にかnetdriveが3になってる
アップグレードしようとクーポン発行したもののクーポンを入力する所が見当たらなくて購入進められなくて困ってます
どなたか教えて下さいm(__)m
2017/12/05(火) 13:18:08.08ID:yILeA1I1r
解決しました(^^;)
下にありました・・・
2017/12/05(火) 18:27:56.92ID:VJKYqeuod
>>123
どこにあるんですか?
135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eaa4-AoOi)
垢版 |
2017/12/05(火) 19:26:02.29ID:z3hgMpyM0
>>134
https://lithium03.info/product/TSviewCloud.html

使い方はまた書きますが、前のとだいたい同じ感じです。
同一サーバ内の移動は、移動ですが、
別サーバへの移動は、端末を介してダウンロードしながらアップロードする挙動になることに注意して下さい。
136名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spbd-FHCi)
垢版 |
2017/12/06(水) 22:26:12.52ID:1J0hdDUFp
(^ ^)
2017/12/08(金) 10:38:38.91ID:0bP5Siad0
>>135
UDP送信て見実装?
右クリックしてもでてこないんだが
138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fa4-jOus)
垢版 |
2017/12/08(金) 11:53:54.84ID:nV5IoIl50
>>137
playのとこ右クリックして切り替えて下さい
2017/12/09(土) 05:31:35.02ID:fZe/hhfWM
>>138
できたわ
ありがとう
140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77fa-zy4u)
垢版 |
2017/12/12(火) 16:51:15.85ID:RvO/IoPm0
サイトで友達が稼げるようになった情報とか
⇒ http://rprpe093w.sblo.jp/article/181823411.html

興味がある人だけ見てください。

1BDRXKHOGK
2018/01/02(火) 22:33:12.23ID:cnHyj/xK0
Boxcryptor使ってる人います?
便利だけど、母艦のパソコンが壊れた時に.bcファイルを開くにはどうしたらいいんですかね??
2018/01/02(火) 23:14:05.74ID:XG8rGDRm0
詳しいことは知らないけど、あれってアカウントに紐付けられた情報で鍵掛ける仕組みじゃなかった?
アカウントさえ覚えてれば、他のパソコンからでもファイルを複合出来るはず
2018/01/02(火) 23:45:18.67ID:lSX2DEF50
割とマジでそのレベルなら止めとけ
144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bb3-nXLO)
垢版 |
2018/01/08(月) 17:47:35.74ID:GI4Ch2Er0
google フォトに高速でアップできるアプリ知りませんか?
フォト純正アプリはアップ速度が遅くてイライラします
2018/01/08(月) 20:06:52.48ID:n8ehF4XQ0
多分おま環
そもそも純正アプリって?
146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bb3-nXLO)
垢版 |
2018/01/08(月) 20:17:42.28ID:GI4Ch2Er0
Backup and Sync の事だよ
6Mぐらいしかスピードが出ない
ブラウザからアップすれば20Mくらいのスピードでアップするが
残念な事に1ファイル2Gまでしかアップできない
2018/01/09(火) 15:09:53.23ID:CIIajQUE0
後出しキタw
コッチで聞くのがいいんじゃないかな
さんざん既出だからまともに答えが返って来るかどうかわからんが

Google Photos 4 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/google/1503152965/
2018/01/09(火) 17:46:42.77ID:XI0F5aj/M
Google PhotosってAPI公開してないからサードパーティ製ツールは無いんじゃね
2018/01/09(火) 17:53:27.19ID:cMAwu0I6a
こういう手合いはandroidアプリ(googleフォト)とかの存在は考えないのかな
150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7db3-JHka)
垢版 |
2018/01/14(日) 13:03:06.20ID:2K5Mx4XJ0
androidアプリ(googleフォト) アップロード速くないだろ
2018/01/14(日) 14:07:55.34ID:YAu4tzXw0
>>150
googleフォトが速いと言ってるのではなく純性アプリ=backup&syncだと決めつけてる流れに対してその他にもあるという意味だと思うが?
2018/01/14(日) 16:01:50.17ID:m1pMwhE90
どんなIME使うと「純性」なんて候補出してくれるんだい?
153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7db3-JHka)
垢版 |
2018/01/14(日) 16:05:23.58ID:2K5Mx4XJ0
純正でも何でもいいからUP速いアプリが欲しい
2018/01/14(日) 16:09:43.98ID:YAu4tzXw0
あー、勘違いを指摘されて恥ずかしかったんで的外れな揚げ足取りに走ってるんですね
2018/01/14(日) 16:44:29.29ID:9XSzn1770
単純に興味あるんだけど
それとも無知を指摘されて他人と同一視したくなったんですかねw
2018/01/14(日) 21:12:41.94ID:2gep0Jgga
今時5chで誤変換や誤タップ突っ込みとかw
2018/01/14(日) 21:40:24.27ID:zkFJYSO20
自演おつ
2018/01/14(日) 22:56:01.41ID:9XSzn1770
だから誤変換で出てくるIMEを聞いてるんだが
候補に出なきゃ誤タップもしないだろ
自分が無知かと思わず辞書ひいたわ

あ、自演かw
2018/01/14(日) 23:48:54.98ID:M5UOXK3G0
答える義務なんか無いが顔真っ赤にした粘着がウザいので
google
2018/01/15(月) 00:00:32.82ID:AxOmkuVwa
ところで2GBのupが終わるまでPCの前に正座して待ってるのかな
2018/01/15(月) 00:33:12.04ID:18Lc9kB20
君まだパンツ脱いで正座してんの?
無知なものでググっても出てこない単語だから聞いたんだけどね
あ、大陸のIMEですかねw
2018/01/15(月) 01:10:38.68ID:Foz2bt470
エロいことばっかり考えてるから、性って最初に出てきた変換しただけだろーが
そんなに突っ込むと野暮
2018/01/15(月) 05:41:04.34ID:DY4bEmhLa
実際に居るんだよなあ こういう風に自分の勘違いや間違いを指摘されると粘着するネットストーカー
2018/01/15(月) 07:35:10.50ID:+I5Z8fM/0
連投までする真っ赤な自分の自己紹介してどうすんのww
2018/01/16(火) 12:20:13.67ID:5759P/KF0
>>164
「連投」の意味分かってます?
2018/01/16(火) 15:20:20.95ID:cYJ7/ifj0
>>159-160ですね、ストーカーさん
2018/01/16(火) 22:10:11.38ID:/Yp1hsjPa
>>161,162に1,000点
2018/01/17(水) 01:13:59.83ID:FLyO2Nmp0
自分のやってる連投分からないって言うから、指摘してあげたのに必死だなぁww
2018/01/17(水) 11:25:45.96ID:caohaCRm0
自分のやってるマウント遊びが分からないチンパンジー共がなんだって?
スレタイぐらいは訓練で覚えたろ?迷惑だからまとめて消え失せろよ鼻糞
2018/01/18(木) 18:05:38.44ID:x/KCL9qz0
それお前だろ
2018/02/13(火) 09:43:46.34ID:lHMHHr1z0
CarotDAV で

1. Explorerでファイルをコピー or カット
2. CarotDAVを起動してログイン(WebDAVへ)
3. CarotDAVで Ctrl+V で貼り付け

3. の時にメニューの貼り付けが有効になって無くて
Ctrl+V が効きません (ツールバーのアイコンは有効
1と2が逆(起動後にコピー)は問題ありません

何かのついでで結構です、ご修正いただけたら嬉しいです
2018/02/14(水) 02:31:20.02ID:QgS8m/7v6
>>171
承知

まだそんなバグ残ってたか
2018/02/14(水) 09:27:11.01ID:dfaOD8eh0
作者のワッチョイが絶妙過ぎてワロタ
2018/02/14(水) 12:14:33.82ID:Mbt1koD/d
つっこまないで
回線間違えたん
2018/02/27(火) 08:44:03.49ID:geiZFPcl0
☆ 日本の、改憲を行いましょう。現在、衆議員と参議院の
両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
2018/03/09(金) 06:44:54.10ID:TP7Xut/sd
>>171
治した
2018/03/09(金) 11:14:38.05ID:9OJjXAEr0
>>176
ありがとうございます!!
早速更新しました
178名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FFba-LAHS)
垢版 |
2018/03/22(木) 12:34:20.06ID:XfWi9Z88F
保守
2018/04/21(土) 15:50:26.83ID:DNJpNQq40
人参さん

下層のフォルダからマウスのバックボタンやツールバーの
Parentボタンで一つ上のフォルダに戻るとき、表示が必ず
一番上に戻ってしまいますが、フォーカスを直前のフォルダに
出来ませんでしょうか。

また一番上からスクロールしなくてはいけないので・・・。

従来通りの動きがいい人もいそうなので、オプション設定の方が
いいかもしれませんが。

ご検討頂ければ。
2018/04/25(水) 22:02:41.11ID:29oHpkDLd
>>179
了解
2018/06/08(金) 09:57:14.31ID:4ztW9H01d
>>179
対応した
182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d19f-6+Fv)
垢版 |
2018/06/11(月) 20:54:03.20ID:altrW/Uc0
hubic でバックアップをダウンロードするとエラーでできないのは俺だけ?
公式 人参 rclone でも無理だった
2018/06/17(日) 01:42:53.31ID:6jQSnkA/0
rcloneもair explorerもconf流出したら終わりだよね?
侵入されるされないは別として、みんなどうやって保管してるんだろう
2018/06/17(日) 16:29:19.76ID:Z5H3Hheq0
conf??
2018/06/21(木) 00:50:22.33ID:HqEJef5P0
人参がopensslを使ってくれていればどんなに良かったかと思う今日この頃
onedriveに嫌われても、.net4.5も.net2+tls1.2もできない環境の愚痴でした
2018/06/21(木) 00:59:34.18ID:RH9VLT4E0
TLS1.2もできないってwindows2000なの?
さすがにそろそろ厳しいだろ
2018/06/21(木) 01:56:01.33ID:R7IMpyBZ0
confがコンフィグファイルとすると
Rcloneはrclone.conf自体を暗号化出来るから、ユーザー名もメールアドレスも分からないし流出しても安心。
Air Explorerはソフト起動時とコマンドライン動作にパス設定しても意味無し。
Accounts.xmlがそのままだから流出したらやばい。
2018/06/24(日) 19:23:50.90ID:FHnR3T6J0
>>181
対応感謝です。捗る!
2018/07/05(木) 06:38:29.16ID:hIp1yuQF0
Degooって 再インストールすると別端末として認識されてしまいますか? 
前のバージョンに戻したいのだけど、なんか、そんな話しを過去聞いたことあったような…
190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d372-L7Tv)
垢版 |
2018/07/30(月) 18:21:48.93ID:tunJu+lX0
Air Explorer ってすげ~なぁ
google フォトを無料無圧縮無制限にしてくれる
191名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF43-it1H)
垢版 |
2018/09/03(月) 18:48:57.76ID:SBYS/BKtF
保守
192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57b3-wbiP)
垢版 |
2018/09/15(土) 12:40:45.40ID:H7k42wbf0
Air Exploreと同じ会社から出ている AirLiveDriveというソフト
クラウドをマウントしてローカルストレージとして使える
netdoraiveと同じようなものだが無料で使える
ただし、歴史が浅いので細部の詰めが甘い
時々固まってしまう
これからの進歩に期待したい
193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27b3-zuq5)
垢版 |
2018/10/16(火) 19:01:41.63ID:fa/aC/hI0
日本語化してないから一寸辛いがCloudBuckitが良いぞ
このソフトとPotPlayerの組み合わせが最高に再生スピードが速い
もうHDD要らないくらいだよ
2018/10/16(火) 19:40:44.61ID:+HT1sy1B0
MEGAがドライブマウント出来るようになったのが一番うれしいな
2018/10/16(火) 22:37:29.96ID:2C3Zv5xU0
なんだとー!?
ちょっと設定見てくる
196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf72-/dz/)
垢版 |
2018/10/22(月) 19:03:52.85ID:9vorPhrX0
CloudBuckit無料なのにアカウントがいくらでも接続できる
google drive等で無料無制限クラウドを作れるって事だな
でもこんな事 みんながやり出したら規制されるだろうな
2018/10/23(火) 17:25:15.56ID:U7zyrl4u0
それを願うからここに書いたんだろ?
198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be5c-/dz/)
垢版 |
2018/10/23(火) 19:15:45.13ID:FI1tUUx20
規制なんて願ってないよ
節度のある使い方をしましょうと言いたいだけだよ!
2018/12/14(金) 03:38:44.71ID:+gdYDm+z0
CarotDAVでAuto Mountが出来ない。
http://wasure.net/carotdav-mount/
こちらを見てAuto Mountにチェックを入れて実行したんですが
System.Exception: 1200
と表示されてAuto Mountが出来ず
CarotDAVが動作を停止してしまいます。
2018/12/14(金) 16:56:09.35ID:AkgN2xfL0
>>199
ドライブ文字割り当てずに
\\127.0.0.1\DavWWWRoot
じゃダメなの?
2018/12/14(金) 20:13:02.55ID:+gdYDm+z0
>>200
手動のネットワークドライブの割り当てで
ドライブ追加自体は出来るんですけど
auto mount Webfolderのみ使うということですか?

あと
C:\Windows\ServiceProfiles\LocalService\AppData\Local\Temp\TfsStore\Tfs_DAV
ドライブ切断などしてもこちらに動画のキャッシュが残るんですが
普通は自動的に消されるんでしょうか?
202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23a4-iSGs)
垢版 |
2018/12/21(金) 04:54:39.21ID:N/RSwSsd0
rcloneとCarotDAVの暗号化したまま、クラウドの動画ファイルをChromecastに飛ばすアプリができそうな予感。

できたら誰か使いたい人いる?コントローラーとしてiPhoneが要るけど。
AndroidとChromeは面倒いからパスしようかと思ってる
203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23a4-iSGs)
垢版 |
2018/12/25(火) 23:14:23.68ID:IHVLCLyG0
>>202
大体できたぜ。

まだバグ取りしてるので公開はまだ先。iPhoneアプリはストア通さないとダメだから面倒い
2019/01/11(金) 16:00:43.56ID:n2guVgJ80
>>202,203
暗号化された形で保存しておいて
見るときだけローカルで戻して見れるって事か
いいね
205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d05-9x5F)
垢版 |
2019/01/13(日) 16:24:41.85ID:Tj75a3e30
NextCloudというオープンソースのオンラインストレージシステムを利用した一般向けのサービスを展開してるところを探してるんだけど、
ぐぐるためのキーワードを教えて欲しい。
たんに「NextCloud」だけでググってもシステム構築の事例ばかりが出てくる。
206205 (ワッチョイ 6d05-9x5F)
垢版 |
2019/01/13(日) 16:28:47.83ID:Tj75a3e30
スレ間違えたようだ。無視してください。
2019/04/15(月) 16:08:04.53ID:UqGsszL70
スレ違いではないと思うが↓コッチの方がふさわしいかも
オンラインストレージ関連アプリ統合スレ [無断転載禁止](c)2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1486685878/
2019/04/20(土) 10:04:45.50ID:nH4T5mD50
>>207
ここでは?
209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b01-qi/b)
垢版 |
2019/06/08(土) 12:12:04.78ID:4oywNlWk0
韓国製のアプリなのが気に入らないのですが、RaiDriveというマウント型のアプリが使いやすいです。
他のマウント型アプリだとフリーズしてしまうほど詰め込んだオンラインストレージでもフリージしません。
又、ISOファイルをマウントアプリでマウントすれば、DVDやBDディスクを再生するのと同じように再生できます。
ダウンロードのスピードも非常に速く、シークがスムーズに行えます。
非常に完成度の高いアプリだと思います。
しかも、無料で使えるというのが嬉しいです。
https://www.raidrive.com/
2019/06/19(水) 17:34:22.84ID:3S5bDfUAd
raidriveめちゃくちゃ遅いじゃん
アップロードもダウンロードも遅い
公式より速いサードパーティたくさんあるのに
211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4101-F2Fz)
垢版 |
2019/06/21(金) 19:20:20.53ID:VrfnlWZO0
直接再生するんと速いんですが、それでいいんでないの
2019/07/04(木) 20:05:11.48ID:H4RsiKX+0
CarotDAV+Googleドライブで今リアルタイムでバグってまして、サービス側のせいかもしれないけど報告させていただきます。

googledriveのルートにCarotDAVというフォルダを作り、ここにCarotDAV経由での暗号化アップロードをしてます。

このフォルダ内にフォルダA、その中にフォルダB、その中にフォルダCを作成し、そこに移行してファイルをコピーする
googledrive:/CarotDAV/A/B/C/

ParentアイコンでフォルダCからフォルダBに戻ると、フォルダCが表示されない(★状態B)
googledrive:/CarotDAV/A/B/C/ ←表示されない
googledrive:/CarotDAV/A/B/x/ ←(元からあったフォルダ)表示される
googledrive:/CarotDAV/A/B/y/ ←(元からあったフォルダ)表示される

Reloadアイコンでリロードすると、上部に表示されるパスがフォルダAとなり、フォルダA下にフォルダCしか表示されなくなる(★状態A)
googledrive:/CarotDAV/A/C/ ←ある(なぜここに?)
googledrive:/CarotDAV/A/B/ ←(あるはずのフォルダ)表示されない
googledrive:/CarotDAV/A/q/ ←(元からあったフォルダ)表示されない
googledrive:/CarotDAV/A/r/ ←(元からあったフォルダ)表示されない

このフォルダCに移行すると、コピーしたファイルは存在する。
2019/07/04(木) 20:05:41.39ID:H4RsiKX+0
ParentアイコンでフォルダCからフォルダAに戻り、もう一度Reloadアイコンを押すと、ルートフォルダ下にフォルダCしか表示されなくなる。
googledrive:/CarotDAV/C/ ←ある(なぜここに?)
googledrive:/CarotDAV/m/ ←(元からあったフォルダ)表示されない
googledrive:/CarotDAV/n/ ←(元からあったフォルダ)表示されない

上部のパス表示 googledrive:/CarotDAV/ でReloadすると存在するフォルダが正しく表示され、
googledrive:/CarotDAV/A/ ←正しく表示される
googledrive:/CarotDAV/m/ ←正しく表示される
googledrive:/CarotDAV/n/ ←正しく表示される

フォルダAに移行すると★状態Bになるが、Reloadすると存在するフォルダが正しく表示され、
googledrive:/CarotDAV/A/B/ ←正しく表示される
googledrive:/CarotDAV/A/q/ ←正しく表示される
googledrive:/CarotDAV/A/r/ ←正しく表示される

フォルダBに移行すると以下の状態になるが、
googledrive:/CarotDAV/A/B/C/ ←表示される
googledrive:/CarotDAV/A/B/x/ ←表示されない
googledrive:/CarotDAV/A/B/y/ ←表示されない
Reloadすると★状態Aになり、フォルダCが表示されない

みたいに変な調子です。実際のフォルダ名はABCではなく日本語で結構長いです。
2019/07/05(金) 02:30:08.37ID:xrFeLQRb6
>>212
あとで調べてみます
googleはオブジェクトストレージで、フォルダが偽物なので処理に失敗してる可能性高い。
2019/07/05(金) 03:39:49.64ID:xrFeLQRb6
うーん。再現しない。
フォルダ名が長すぎてgoogleからきちんと返ってきてないか、
日本語を暗号化した際の文字列が特殊でおかしくなってるか、
長すぎるURLを間のどこかが弾いているか…

暗号化ファイル名はBASE64ベースなので、かなり長くなる。日本語換算で合計1000文字くらいまでしかつかえないかも。

振る舞いはオブジェクトストレージのパース失敗に見えるんだけどなぁ…
216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 133e-4dMe)
垢版 |
2019/08/30(金) 00:48:40.99ID:6kdc4HZ90
CryptCloudViewerをCryptomatorの暗号化に対応させたよ。
rcloneとCarotDAVの暗号化も引き続き使えます。

https://apps.apple.com/jp/app/cryptcloudviewer/id1458528598
バックエンドはiphone内ストレージ、Google Drive, Dropbox, OneDrive, pCloud
に現在対応済み。
iPhoneネイティブ対応の画像、動画の他に、pdfとテキストファイル
FFmpegを使ったプレーヤーでは大体の動画がストリーミングしながら見ることが出来ます。
他のアプリにも一応飛ばせるけど、iosの制限でダウンロードが必要なので大きいファイルには向かないです。
217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3152-ca7b)
垢版 |
2019/09/02(月) 23:30:02.10ID:k8Zv/uV90
amazon drive (403) 使用不可能 が出て接続できなくなった(Windows10+carotdavで使用)
1ヶ月くらいアクセスしてなくて気付いたのは10日ほど前から。
過去ログ読んでレジストリのIEのバージョンとかも最新にしてみたけどダメみたい。
Webブラウザからはアクセスできます。
google やone driveは今まで通りcarotdavでアクセスできます。
同じ症状の人いますか?
218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9b5-tY96)
垢版 |
2019/09/03(火) 00:09:41.74ID:gweSYwm10
https://i.imgur.com/c9EfxX8.jpg 
ファイラーで複数のオンラインストレージを一括管理じゃだめなの?
2019/09/03(火) 12:38:37.30ID:3QOUtl5ed
ここで愚痴らず作者に言え
220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 133e-4dMe)
垢版 |
2019/09/03(火) 16:02:14.37ID:/hAp1JzO0
Amazonはついにキーが無効になったのかしら
新規は発行してくれないから、今までのが無効になったらお手上げ
221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 133e-rkig)
垢版 |
2019/09/03(火) 16:11:39.16ID:/hAp1JzO0
Rei.Fs.SimpleWebException: リモート サーバーがエラーを返しました: (403) 使用不可能
場所 Rei.Fs.AmazonCloudDrive.AmazonCloudDriveFs.GetResponse(HttpWebRequest request, Boolean notreqstream)
場所 Rei.Fs.AmazonCloudDrive.AmazonCloudDriveFs.InnerGetInfo(AmazonCloudDriveId id)
場所 Rei.Fs.AmazonCloudDrive.AmazonCloudDriveFs.GetInfoAndEntries(Uri targeturi)
場所 CarotDAV.CacheManager.GetInfoAndEntries(FsBase fs, Uri targeturi, Boolean enablecache)
場所 CarotDAV.MainForm.Fs_GetInfoAndInnerEntries(Uri uri, ResourceId id, ResourceId parentid, Boolean enablecache)
2019/09/03(火) 19:33:26.50ID:VRtGEVIv0
>>218
Solidってオンラインストレージの容量まで見えるのか
MiXだと見えなくて地味に使いづらいと思ってたんだ
223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 423e-LNIs)
垢版 |
2019/09/07(土) 01:58:12.95ID:nA8ZBgDm0
>>217
9/25以降、Amazon driveへのサードパーティアクセスは完全に終了するようです。
残念ながらもうAmazonは公式アプリしか無理らしい
2019/09/07(土) 06:11:46.69ID:1k4WjO040
amazonはなんでこんなAPIの使用制限厳しいのか?
容量無制限の時はいろいろ殺到しただろうから厳しかったのかなと思ったけど、容量無制限廃止してOneDriveとかと同じになった今なぜ?
onedrive,google oneとか制限してないのに。
2019/09/07(土) 13:19:27.67ID:RSDhIhJ60
公式アプリで情報を抜くためじゃないのか?
226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3152-p7Vf)
垢版 |
2019/09/07(土) 17:28:36.99ID:9+bnXCZV0
公式アプリのAMAZON DRIVE FOR PCまで廃止された。
PCではAMAZON PHOTOしか使えなくなったみたい(´・ω・`)
227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edb5-Vnmo)
垢版 |
2019/09/07(土) 18:52:51.66ID:TgW8wDSE0
dropbox→俺的、人生トップクラスの機密
Googledrive→漫画zip
onedrive→家族で共用
その他→外付けHDD
2019/09/08(日) 04:45:31.39ID:TFwvVZzZ0
俺は色んなサービスアカウントの情報とかクラウドにあげてるわ。暗号化PDFで。
2019/09/08(日) 16:53:15.11ID:x/nKo73g0
txtを変な拡張子に変えて7zのパス付きで圧縮し更にそれを変な拡張子に変えてDropboxで同期
230名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM62-Vnmo)
垢版 |
2019/09/08(日) 17:15:34.49ID:JA48dOAOM
dropboxって保管やバックアップより頻繁に同期と共用で真価を発揮するクラウドなのにそんなにガッチガチに暗号化して使ってんのか…
2019/09/09(月) 18:32:22.73ID:kKqf2eGN0
>>229
拡張子はソフトで簡単に元に戻せる
パスワードも8文字程度じゃ破れるよ
2019/09/09(月) 18:44:39.32ID:Uvf64jLx0
>>230
Dropboxは差分同期ができるから暗号化コンテナを置くのには適している
2019/09/09(月) 19:25:47.04ID:sY6kiBnf0
>>231
5文字だぜ!
それに拡張子変えてたってテキストエディタで開けば普通に中身読めるしな。あんま意味無いよ
たんにパスワード入ってるファイルだと気づかせないようにしてるだけ
2019/09/09(月) 19:59:49.06ID:DW1H4kmV0
15文字以上で抜かりはない
2019/09/10(火) 11:38:27.80ID:ktyksmYP0
7z使うならヘッダ情報(ファイル一覧)も暗号化すれ
236名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa4a-eIRX)
垢版 |
2019/09/11(水) 11:29:50.39ID:NUbBVnJTa
暗号化したままクラウドの動画を、iPhoneを使ってChromecastに飛ばせるようになった。
GUI実装できたら公開するね。
2019/10/22(火) 01:18:41.53ID:N6PPlQUN0
しれっとここ一週間くらいでXPでのバックアップと同期使えなくなってるな
対応いつされなくなっても不思議じゃないOSだから仕様なのか不具合なのかわからんw
2019/11/02(土) 19:08:24.56ID:c/7sRAXi0
>>227
漫画zipにして容量食わない方法あるの?
全部解凍してすげえ不便なんだけど
2019/11/05(火) 07:38:00.67ID:KyaWL1BMF
>>238
容量より纏めることそのものが目的だろうに
なんでわざわざ解凍するwww
2019/11/05(火) 21:46:26.38ID:koqTdEok0
どのような環境で何を使って閲覧するかの話とセットにしないとね
2019/11/05(火) 23:15:51.12ID:R+9eDkxxd
>>238
zipのまま読めるビューア選び放題だろうに
なんでわざわざ解凍するwww
2019/11/06(水) 00:04:24.81ID:2nLG3aO40
>>227がGoogleDriveって書いてるのを  
Googleフォト無制限無料で使うために解凍してる>>238が仲間と勘違いしたとの推測はできる
2019/11/06(水) 11:10:51.08ID:vIwxG3LV0
Googleドライブもバックアップと同期でやれば無制限でしょ、
マイパソコンって所に保存される
それはフォトとは別の扱い、でも他社製ソフトからは表示されない
2019/11/06(水) 11:33:33.07ID:L3Zi+kLj0
>>243
ググっても見つからない^^;
マイパソコンにバックアップされたデータって本当に無制限なんですか?
Googleフォトは「高画質」なら無制限で「元の画質」なら容量カウントされますが、マイパソコンについても「高画質」は無制限で「元の画質」および画像/動画以外のファイルは容量カウント対象ってことですかね?
2019/11/06(水) 11:42:58.43ID:L3Zi+kLj0
>>244
「バックアップと同期」の設定画面を見るとなるほどそんな気がしてきた
https://i.imgur.com/vIWmZZe.png
246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b01-vPHs)
垢版 |
2019/11/12(火) 19:39:52.27ID:/Pfrh0Vm0
>>243
googleフォトをgoogle driveに反映させるって事だろ
何を今更気づいてる人が居るんだ
但し、mp4の動画などは圧縮されるぞ
2019/12/08(日) 16:14:23.09ID:mfsTnz/s0
google drive(アカウント)で、人参が信頼できないので、許可を削除するか聞いてきた。
選択肢で、作者を信頼している、にチェックを入れて差し上げたぞw

あれって、どうすれば信頼したアプリに認定してもらえるのかねぇ。
金よこせと言ってきたりしてw
2019/12/08(日) 23:42:29.29ID:/zkHYz3b0
使ってる数が単純に少ないからでは
2019/12/11(水) 05:00:57.20ID:hH6dlUPnd
>>247
プライバシーポリシーとかそのあたりかな?
2019/12/18(水) 17:22:03.74ID:728HumZRp
先週は問題なかったんだが、今週に入ってから人参でGoogleドライブ認証しようとしたらこのアプリは一時的に利用できないとか出て認証できんのだが…
登録済みのアカウントは問題なく使えるけど、新規登録出来ない
2019/12/19(木) 15:48:57.96ID:WY1fYqye0
Gmail 絡みのアプリケーション作ってるけど
OAuthの認証サイトを審査して、Googleはあれしろこれしろうるさいんだよ
アプリ以外の事が煩わしくて、公開やめようと思うわ
2019/12/19(木) 22:08:41.54ID:pRtAmSH50
音声がflacのmkvなら圧縮されないで容量も減らないと聞いたのですがマジですか?
253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1563-7hTT)
垢版 |
2020/06/06(土) 23:21:21.65ID:XgqPsU0v0
人参Davって、フォルダアップロード時にコネクション複数はって爆速でうpできないのかな
2020/06/07(日) 06:37:57.44ID:KlcMDEbp0
>>253
できない。
複数立ち上げて自分で分割して。


・一つのファイルを複数接続でアップロード
昔試したんだけど、partial putの仕様が鯖毎に違っててファイルが壊れまくったので諦め。
将来的にも厳しい。

・一つのファイルを複数接続でダウンロード
ストレージにダウンロードするだけなら出来ていいんだけど、
ドラッグドロップの際にやるとプロセス間通信に使うメモリを莫大に消費してしまうので悩んでる。

・一ファイル一接続のまま複数接続でアップロード
昔は鯖負荷問題があってRFCで非推奨だったけど、もう撤回されたので実装したい。
が、ドラッグドロップしたときに複数ファイルを同時に読めないクソデータソースがあって、どう切り分けるかで行き詰まってる。

・一ファイル一接続のまま複数接続でダウンロード
これも上と同じで出来ていい。
やる気とインタフェースを作る才能ができたらやる。
2020/06/07(日) 11:40:50.75ID:kXYkM4CW0
WinSCPはあかんの?
2020/06/09(火) 14:20:40.87ID:VXyEe8+r0
人参Davって個人で作ってるってだけで神だから別に求めないけど、多重ダウンロード、多重アップロードが実装されると強いわ
257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c301-+Do1)
垢版 |
2020/06/15(月) 11:07:38.77ID:QvCF+Q4f0
GoogleDriveをストレージに使えて、ファイルはファイル名もデータも暗号化可能で、
ローカルPCの特定フォルダの更新に反応して自動でアップロードしてくれて、
できればDropBoxみたいに複数PCで同期したり履歴を保存してくれるような
ツールありませんか?
2020/06/15(月) 20:15:01.63ID:1ktlitMm0
rclone
2020/07/10(金) 10:23:09.37ID:q3eRnkHG0
>>258
馬鹿の一つ覚え
2020/07/10(金) 15:36:09.20ID:Zy4OC1/z0
基本的に、今も鋭意更新中でまともなのはrcloneくらいしかないけどな
2020/09/25(金) 21:35:35.31ID:UnurFLTy0
>>231
zipならすぐ解凍されちゃうな
7zipとかrar系はパスワードが間違ってても間違ったなりの壊れたファイルとして
解凍するので正しいファイルかの判別がそこそこ難しい
俺は、機密メモはkeepassで暗号化したファイルとして保存してるな
2020/09/26(土) 21:48:30.93ID:KQJWR5Xg0
>>261
パスワード管理ツールのkeepassを使って暗号化ファイルとして保存するってどういうこと?
2020/09/29(火) 01:43:39.39ID:cn+GX1Rl0
>>262
Keepassのメモ領域に保存する
パスワード&キーファイルで暗号化できるんで
実態とキーファイルを分けて別のサービスに放り込めば
クラウドでもそれなりに安全にデータをおいて置けるかなと
2020/09/29(火) 11:13:07.68ID:AZvrmLRo0
>>263
もしかしてテキストメモをKeepassの備考欄に書いておくって話かな?
ファイルを暗号化する話の流れだったから暗号化したいファイルをKeePassによって管理・保存するってどういうことだろうかと思ってしまった
2020/09/29(火) 11:28:30.51ID:wwj3/ZMmM
>>264
yes
視認性はあんま良くないけど
機密情報って量もたかがしれてる
暗号化するまでもないメモ書きならkeepとか使ってるし
keepassは泥版もあるから、pcで書いたものを暗号化したまま泥でも開けるからさ
2020/11/25(水) 23:14:56.21ID:8aHH2mPF0
作者様が見ておられるようなのでこちらで…。
CarotDAVの1.15.9でGoogle DriveのAuthorizeに
"リモート サーバーがエラーを返しました: (400) 要求が不適切です"
で失敗します。1.15.8にバージョンを下げても同じConnection設定ではだめで、
設定を消してから再設定すると通ります。
2020/11/26(木) 00:08:20.34ID:gI4NwfOr0
>>266
昔の古いキー(キー長が短い)だったんじゃないの?
268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4c10-Jjlp)
垢版 |
2020/12/02(水) 23:12:49.78ID:tJEOvy6f0
あと3日
クーポンコードCMSAVE40 で 10TB $60

ttps://stacksocial.com/sales/degoo-premium-lifetime-backup-plans-10tb/?rid=4072826
2021/01/09(土) 00:51:03.19ID:yrlTQs5MM
https://i.imgur.com/Fr6ZlN1.jpg
270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 975f-+2wS)
垢版 |
2021/02/16(火) 21:21:01.15ID:gY5WRQGu0
Windows版のCryptomatorって、fatでマウントされるのか
使えねえな
Windowsが悪いんだろうけど
271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 975f-+2wS)
垢版 |
2021/02/16(火) 21:34:30.89ID:gY5WRQGu0
あと、CarotDavって、オフラインでの暗号化、復号って出来ないのかな
リモートアクセスする代わりにローカルフォルダにアクセスできれば、
既存の機能で実質的に可能になると思うんだが
2021/02/20(土) 20:43:43.55ID:Oe57kETS0
>>271
できるよ
273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 035f-zh7l)
垢版 |
2021/02/21(日) 20:06:14.17ID:WWtR3u4V0
>>272
ああ、fileってのがそうなのかな
しかし、carotdav はオープンソースでもないし、
プライバシーポリシーとか微妙なんで、真面目に使うもんでもないかな
2021/02/22(月) 21:35:07.12ID:dJyLYOojd
プライバシーポリシーなんてあったっけって見たら英語のやつあるみたいだな
読むのめんどくさいがなんか変なとこある?
2021/02/24(水) 09:52:18.14ID:lWu+rQGU0
サービスの OAuth申請に、英語のプライバシーポリシーページを
用意しなきゃならんのが多数あるからな

オレは必要項目埋めたら、自動生成されるサービス使ったけど
昔と違って、アプリ本体以外にやることが増えてゲンナリ
2021/05/08(土) 22:26:51.26ID:IB23+BjX0
degooの無料枠で一定期間ログインしないとファイル消すよって言われてて結局消されたんだけど
今日他のファイルをアップロードした拍子に画面がバグって消されたはずのファルが出てきた
やっぱ消したファイルとか会社では保管してるんだね
2021/05/09(日) 00:56:18.06ID:qpUvqoFx0
それダウンロード出来たの?
2021/05/09(日) 10:24:54.23ID:j3tXm2IO0
>>277
できた
2021/05/09(日) 18:43:17.57ID:jbB8zhC50
degooはなにがおこってもおかしくない、みたいな感じあるよな
愉快系クラウドやね
280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b01-jjtP)
垢版 |
2021/05/10(月) 17:43:33.24ID:uKEqBdKL0
Teraボックスとゆーこれ、無料で1テラだから現在最強?

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.dubox.drive&;hl=ja&gl=US
2021/07/05(月) 18:46:37.37ID:EfyqzIHR0
>>279
突然ファイルが消えたり、消せなくなったり
表示が化けたり
いろいろ起きるね
282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ daf0-E0YB)
垢版 |
2021/07/20(火) 14:11:46.51ID:9rVYVBoH0
OnedriveにCryptomator金庫作って
CryptCloudViewer使ってiPadで写真とか閲覧できるようにしたいと思ったんだけど
どうしても金庫の中身見れなくて、指定するフォルダが違うのかと
上下層のフォルダ指定すると別に金庫が作られちゃって困ってます。
作られた金庫はCryptomatorで開こうとするとバージョンアップが必要と出ます。
もしかしてCryptCloudViewerでは今見る事ができないのですか?
ご存じの方が居たら教えて下さい。
283名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-42TK)
垢版 |
2021/07/20(火) 22:44:37.22ID:6sgCAEcda
>>282
すみません。作ったあとにフォーマット変更が入って、まだ未対応です。
時間が取れ次第、最優先で直しますのでしばらくお待ちを
284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d610-hpqh)
垢版 |
2021/07/31(土) 22:38:54.85ID:H8hBO1My0
>>268

クーポンコードANNUAL40 で 10TB $60

ttps://stacksocial.com/sales/degoo-premium-lifetime-backup-plans-10tb/?rid=4072826
2021/08/01(日) 00:52:58.50ID:POKSdyFN0
>>284
degooみたいな糞ストレージ貼るな
アフィカス

どうしても欲しい奴はアフィ抜いて買えよ
https://stacksocial.com/sales/degoo-premium-lifetime-backup-plans-10tb
286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed5f-j7eT)
垢版 |
2021/08/02(月) 08:21:16.21ID:qvlqJlCt0
degooは詐欺です
2022/01/27(木) 08:48:35.40ID:CR3uNjE30
CarotDav ポータブル版、ダウンロードリンクはあってますが、表記が1.16.1になっております
288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6d5-7JvS)
垢版 |
2022/02/04(金) 09:54:57.46ID:HqXFbWp20
容量無制限のクラウドを探している。
月額は1,500円くらいまでならよい。
教えろください。
2022/02/08(火) 07:02:24.87ID:vpI0AcrNM
ない
290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 915f-nubO)
垢版 |
2022/06/01(水) 11:26:26.09ID:4eTYynBd0
なんだ此処、誰も書き込まないのか
2023/01/12(木) 12:10:10.54ID:1xitjGeuM
CarotDavまだGoogleダメだね
2023/02/14(火) 03:10:32.26ID:OWJZTUEQ0
非常に残念ですが、あなたの余命は少ししか残されていません
2023/02/14(火) 16:15:09.16ID:3XThS/Pf0
なんだって!
2023/10/09(月) 01:26:14.33ID:cFVYDRAod
sync.comで使えるアプリが出たらいいなー
295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa55-ptOG)
垢版 |
2023/10/25(水) 13:43:30.77ID:G+2sb8hs0
AirExplorerがteraboxに対応した。
VLCプレーヤーで再生させると元の画質で再生できる。
凄いけど、teraboxがよく許可したな
2023/10/26(木) 02:51:28.39ID:NwKNugKE0
test
297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fe7-Y6Jo)
垢版 |
2023/11/12(日) 17:46:46.52ID:hQI/+KMj0
>>295
大元の百度と同じで専用フォルダが作られる感じですか?
298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff5-gzdM)
垢版 |
2023/11/13(月) 12:17:56.47ID:tCKf0NAf0
>>297
百度を使った事が無いので分かりませんが、google driveと同じようにteraboxのアカウントが別個に表示されます。
動画再生はVLCプレーヤーかPotPlayerをインストールしていれば再生されます。
普通に再生させればスムーズに見れますが、シーク再生はgoogledriveよりかなり遅いです。
ダウンロードのスピードは無料版では2Mぐらいでこれもかなり遅いです。
AirExplorerの無料版を使用しているのでアカウントの表示は1個しかできませんが、
有料版だと無制限に作れるので有料版を使えば無料で無制限にteraboxが使えます。
問題はteraboxがこれをいつまで使わせるかですね。
299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82c6-rrr/)
垢版 |
2023/11/23(木) 14:40:47.14ID:NCk/gO4/0
AirExplorerがBLACK FRIDAYで30%offになってる。
期間限定なので欲しい方は安く買えますよ
無料版でも十分に使えるのですが、同じクラウドだと一つしかアカウントが作れないので
お金のある方は買ってください。
300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f9b-gvcb)
垢版 |
2024/01/25(木) 10:31:00.47ID:f2kZIqKF0
AirExplorerと同じ会社から出ているAirCluster、複数のオンラインストレージを結合して
一つのオンラインストレージとして利用できます。
試しにteraboXのアカウントを複数作ってみましたが、確かにオンラインストレージが結合され2040Gの容量になっています。
但し、これが使いやすいかというと、さほど利便性を感じません。
容量の少ないクラウドを結合して使う場合は便利かな、と思います。
301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 975f-dm05)
垢版 |
2024/02/13(火) 23:15:51.83ID:Nyakpmhz0
AirExplorerでteraboxにアップした動画を再生させると、時々ストップしてしまうことがあります。
これを防ぐにはH.265に変換してアップするか、H.265のtorrentファイルでダウンロードしたものをアップすればスムーズに再生されるようになります
302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b301-iVup)
垢版 |
2024/02/26(月) 01:34:05.07ID:chzKs4In0
CarotDAVで
OAuth Authorization > Open Link Below を開く > リクエスト許可
> ブラウザ http://127.0.0.1/~ に転送、Token acquired. Close this window.表示

このタイミングで以下のエラーで止まってしまいファイルにアクセスできません。

Error occurred during retrieving properties.

Target
googledrive:/CarotDAV/

Description:
Rei.Fs.RemoteResourceNotFoundException: Remote Resource Not Found
場所 Rei.Fs.GoogleDrive.GoogledriveFs.GetInfo(Uri targeturi)
場所 Rei.Fs.FsBase.GetInfoAndEntries(Uri targeturi)
場所 Rei.Fs.EncryptFs.GetInfoAndEntries(Uri targeturi)
場所 CarotDAV.CacheManager.GetInfoAndEntries(FsBase fs, Uri targeturi, Boolean enablecache)
場所 CarotDAV.MainForm.Fs_GetInfoAndInnerEntries(Uri uri, ResourceId id, ResourceId parentid, Boolean enablecache)

容量を大幅に超過してるせいであと1週間ぐらいでファイルが消されてしまうため、
ローカルに無いファイルだけ救出したいが暗号化してるせいでどれがどれだかわからん…
助けてください。
303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b301-iVup)
垢版 |
2024/02/26(月) 08:04:28.17ID:chzKs4In0
あっGoogleDriveでの不具合です。
認証でエラーとなります。
2024/03/03(日) 00:11:32.62ID:xEVmG1iS0
>>302
該当のディレクトリが見つからない…ということしか分からないね
でも認証でエラーとなっているという申告…

取り敢えずは
Googleドライブ上の暗号化対象ディレクトリ全部を
暗号化されたままの状態でローカルにダウンロードしておくのが良いかと
容量超過を回避するのであれば 後々のリスクはあるとしても
ダウンロードしたディレクトリはGoogleドライブ上からは消してしまう

後日ローカル上で復号して じっくり比較して取捨選択していく
305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0501-ZAgw)
垢版 |
2024/07/09(火) 17:39:14.43ID:ljBtqfkX0
ライブアライブは買いですか?
統一問題起きても恐らく答えられる奴はキツイかもしれないけど
悲しみの双日
今年はそうでは何でもネタやる番組になっちゃった😭
306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 134f-ivCL)
垢版 |
2024/08/07(水) 17:02:00.58ID:/VHGUSrp0
焼かれたよ俺は本気で国民全員がサロンに入る
タレントだから何暴露されてるが
かなり後退したBSTBS「報道の自由を制限してるとかないからだ馬鹿!
2024/08/07(水) 17:21:25.19ID:7JSGJ9ur0
ケトン燃やしたい
って思っているのか
2024/08/07(水) 17:33:36.30ID:2ifmVL3P0
>>278
11月解禁だからその頃クランクインではなくない?みんなどこにいるのは常に賢かったね
課金が必要なのか、怖いなー
2024/08/07(水) 17:56:30.75ID:PdJP1IfT0
11月解禁だからその頃クランクインではの斬新なハンバーガーだよ!
しょまたん早く大学卒業しろよ
片脚で運転していた
310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb10-Va8c)
垢版 |
2024/08/07(水) 17:59:58.09ID:mg7BbSjM0
>>14
売り上げランキング圏外だけど
311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d101-W3Uk)
垢版 |
2024/08/07(水) 18:16:28.98ID:6EDCyzkW0
「一度でも家賃補助が5年も経験して数字モメサとかやっとらんやろ
性懲りもなく低迷してるよ良かったね~で終わりそうなんだよ
知り合いが運転中に順位入れ替わってたらさ
2024/08/07(水) 19:05:19.89ID:cXEkIqni0
だいたい娯楽作品やなくて1時間昇格も意味不明だけどな
https://wa7v.aw.6nc0/SUE0r
2024/08/07(水) 19:11:04.48ID:Y/gy1y9PM
反統一党を作るとか言ってるやん
https://i.imgur.com/3rOrw8i.jpg
https://i.imgur.com/hFUO35i.png
314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9cd-CPA1)
垢版 |
2024/08/07(水) 19:15:41.72ID:GCE7Vjb30
パチ屋
支持率は高くないけどNHKドラマ質が流石にうんこ過ぎるやろ
315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a968-MEJx)
垢版 |
2024/08/07(水) 19:27:44.32ID:xwjJ8SZf0
らわさりほまれそきこらうねけたふきほはもたとひせむいれのろをきぬりんほしこるちなねをもまるはりやほなそむちるすて
316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3332-0soZ)
垢版 |
2024/08/07(水) 19:42:05.03ID:pedaiIGF0
仕事無理じゃん
鏡見ろよ
それともコラボできない
2024/08/07(水) 19:42:05.66ID:fS3ssfxY0
14勝2敗 6.39 3試合しか出てからにしろ
落ち着け
今の時代のリーダー」と2~3日以上たって
未だにしっかり見てないから分からない
https://3dzf.jfes/UUqA09
318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0101-4nUq)
垢版 |
2024/08/07(水) 19:43:24.07ID:7VWeMW470
前提で
今、運輸業界は人手不足でもないが
それ以外はガチだと詰める人もいるんですよ 2022/08/06(土) 12:27:05.13
https://i.imgur.com/BN6dNhX.jpeg
https://i.imgur.com/LtiV4p9.jpeg
319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 895f-J5rQ)
垢版 |
2024/08/10(土) 23:06:34.96ID:AHLZtYL70
TwitterにUPされて
もともと面白かったのに
ケトン燃やしたい
コテツとセックスした養分さんかどっちや?
320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b67-4Fdg)
垢版 |
2024/08/10(土) 23:35:01.75ID:dsLb2uOE0
顔引きつってたからな
321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2b1-XFPU)
垢版 |
2024/08/13(火) 18:14:40.03ID:LUwjLG6d0
google Chrome 拡張機能アプリで、Rakuten Drive (Transfer&Cloud)
楽天の担当者も知らない野良アプリ、PCから楽天ドライブにアップするのに使えます

但し楽天ドライブ自体が優秀でないので、契約しません。
楽天モバイルユーザーなので50GBのストレージ貰ったけれど、teraboxが無料で1TB、アカウントいっぱい作れば無制限に使える事を考えれば、これで集客するの難しいと思います。
322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92bd-lUwY)
垢版 |
2024/09/24(火) 18:33:54.97ID:7WmVFR/10
pikpak 通信不具合のお詫びに10日間10TBの容量を使わせてくれるって、中々良心的だね
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。