オンラインストレージ関連アプリケーションの統合スレッドです。
紹介・質問・要望・サポートなど語り合いましょう
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
オンラインストレージ関連アプリ統合スレ [無断転載禁止]©2ch.net
1名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 932b-9+3L)
2017/02/10(金) 09:17:58.39ID:lavpPJOY0165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5e9-53ns)
2018/01/16(火) 12:20:13.67ID:5759P/KF0 >>164
「連投」の意味分かってます?
「連投」の意味分かってます?
166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1591-qKBb)
2018/01/16(火) 15:20:20.95ID:cYJ7/ifj0 >>159-160ですね、ストーカーさん
167名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa55-1Ifv)
2018/01/16(火) 22:10:11.38ID:/Yp1hsjPa >>161,162に1,000点
168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1591-qKBb)
2018/01/17(水) 01:13:59.83ID:FLyO2Nmp0 自分のやってる連投分からないって言うから、指摘してあげたのに必死だなぁww
169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11a5-53ns)
2018/01/17(水) 11:25:45.96ID:caohaCRm0 自分のやってるマウント遊びが分からないチンパンジー共がなんだって?
スレタイぐらいは訓練で覚えたろ?迷惑だからまとめて消え失せろよ鼻糞
スレタイぐらいは訓練で覚えたろ?迷惑だからまとめて消え失せろよ鼻糞
170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 231d-WPby)
2018/01/18(木) 18:05:38.44ID:x/KCL9qz0 それお前だろ
171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0682-8jvG)
2018/02/13(火) 09:43:46.34ID:lHMHHr1z0 CarotDAV で
1. Explorerでファイルをコピー or カット
2. CarotDAVを起動してログイン(WebDAVへ)
3. CarotDAVで Ctrl+V で貼り付け
3. の時にメニューの貼り付けが有効になって無くて
Ctrl+V が効きません (ツールバーのアイコンは有効
1と2が逆(起動後にコピー)は問題ありません
何かのついでで結構です、ご修正いただけたら嬉しいです
1. Explorerでファイルをコピー or カット
2. CarotDAVを起動してログイン(WebDAVへ)
3. CarotDAVで Ctrl+V で貼り付け
3. の時にメニューの貼り付けが有効になって無くて
Ctrl+V が効きません (ツールバーのアイコンは有効
1と2が逆(起動後にコピー)は問題ありません
何かのついでで結構です、ご修正いただけたら嬉しいです
172名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシ 0626-ir3a)
2018/02/14(水) 02:31:20.02ID:QgS8m/7v6173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed7c-nHV3)
2018/02/14(水) 09:27:11.01ID:dfaOD8eh0 作者のワッチョイが絶妙過ぎてワロタ
174名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd62-ir3a)
2018/02/14(水) 12:14:33.82ID:Mbt1koD/d つっこまないで
回線間違えたん
回線間違えたん
175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 96e0-x4Or)
2018/02/27(火) 08:44:03.49ID:geiZFPcl0 ☆ 日本の、改憲を行いましょう。現在、衆議員と参議院の
両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
176名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd8a-kNzv)
2018/03/09(金) 06:44:54.10ID:TP7Xut/sd >>171
治した
治した
177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2eeb-Osi7)
2018/03/09(金) 11:14:38.05ID:9OJjXAEr0178名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FFba-LAHS)
2018/03/22(木) 12:34:20.06ID:XfWi9Z88F 保守
179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bb3-9jjH)
2018/04/21(土) 15:50:26.83ID:DNJpNQq40 人参さん
下層のフォルダからマウスのバックボタンやツールバーの
Parentボタンで一つ上のフォルダに戻るとき、表示が必ず
一番上に戻ってしまいますが、フォーカスを直前のフォルダに
出来ませんでしょうか。
また一番上からスクロールしなくてはいけないので・・・。
従来通りの動きがいい人もいそうなので、オプション設定の方が
いいかもしれませんが。
ご検討頂ければ。
下層のフォルダからマウスのバックボタンやツールバーの
Parentボタンで一つ上のフォルダに戻るとき、表示が必ず
一番上に戻ってしまいますが、フォーカスを直前のフォルダに
出来ませんでしょうか。
また一番上からスクロールしなくてはいけないので・・・。
従来通りの動きがいい人もいそうなので、オプション設定の方が
いいかもしれませんが。
ご検討頂ければ。
180名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdba-oJwn)
2018/04/25(水) 22:02:41.11ID:29oHpkDLd >>179
了解
了解
181名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-D9S/)
2018/06/08(金) 09:57:14.31ID:4ztW9H01d >>179
対応した
対応した
182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d19f-6+Fv)
2018/06/11(月) 20:54:03.20ID:altrW/Uc0 hubic でバックアップをダウンロードするとエラーでできないのは俺だけ?
公式 人参 rclone でも無理だった
公式 人参 rclone でも無理だった
183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59e5-m0US)
2018/06/17(日) 01:42:53.31ID:6jQSnkA/0 rcloneもair explorerもconf流出したら終わりだよね?
侵入されるされないは別として、みんなどうやって保管してるんだろう
侵入されるされないは別として、みんなどうやって保管してるんだろう
184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed1e-BXXL)
2018/06/17(日) 16:29:19.76ID:Z5H3Hheq0 conf??
185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f81-vy4s)
2018/06/21(木) 00:50:22.33ID:HqEJef5P0 人参がopensslを使ってくれていればどんなに良かったかと思う今日この頃
onedriveに嫌われても、.net4.5も.net2+tls1.2もできない環境の愚痴でした
onedriveに嫌われても、.net4.5も.net2+tls1.2もできない環境の愚痴でした
186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f23-J/2e)
2018/06/21(木) 00:59:34.18ID:RH9VLT4E0 TLS1.2もできないってwindows2000なの?
さすがにそろそろ厳しいだろ
さすがにそろそろ厳しいだろ
187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fe5-DJU/)
2018/06/21(木) 01:56:01.33ID:R7IMpyBZ0 confがコンフィグファイルとすると
Rcloneはrclone.conf自体を暗号化出来るから、ユーザー名もメールアドレスも分からないし流出しても安心。
Air Explorerはソフト起動時とコマンドライン動作にパス設定しても意味無し。
Accounts.xmlがそのままだから流出したらやばい。
Rcloneはrclone.conf自体を暗号化出来るから、ユーザー名もメールアドレスも分からないし流出しても安心。
Air Explorerはソフト起動時とコマンドライン動作にパス設定しても意味無し。
Accounts.xmlがそのままだから流出したらやばい。
188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fb3-GwbS)
2018/06/24(日) 19:23:50.90ID:FHnR3T6J0 >>181
対応感謝です。捗る!
対応感謝です。捗る!
189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e704-wpMF)
2018/07/05(木) 06:38:29.16ID:hIp1yuQF0 Degooって 再インストールすると別端末として認識されてしまいますか?
前のバージョンに戻したいのだけど、なんか、そんな話しを過去聞いたことあったような…
前のバージョンに戻したいのだけど、なんか、そんな話しを過去聞いたことあったような…
190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d372-L7Tv)
2018/07/30(月) 18:21:48.93ID:tunJu+lX0 Air Explorer ってすげ〜なぁ
google フォトを無料無圧縮無制限にしてくれる
google フォトを無料無圧縮無制限にしてくれる
191名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF43-it1H)
2018/09/03(月) 18:48:57.76ID:SBYS/BKtF 保守
192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57b3-wbiP)
2018/09/15(土) 12:40:45.40ID:H7k42wbf0 Air Exploreと同じ会社から出ている AirLiveDriveというソフト
クラウドをマウントしてローカルストレージとして使える
netdoraiveと同じようなものだが無料で使える
ただし、歴史が浅いので細部の詰めが甘い
時々固まってしまう
これからの進歩に期待したい
クラウドをマウントしてローカルストレージとして使える
netdoraiveと同じようなものだが無料で使える
ただし、歴史が浅いので細部の詰めが甘い
時々固まってしまう
これからの進歩に期待したい
193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27b3-zuq5)
2018/10/16(火) 19:01:41.63ID:fa/aC/hI0 日本語化してないから一寸辛いがCloudBuckitが良いぞ
このソフトとPotPlayerの組み合わせが最高に再生スピードが速い
もうHDD要らないくらいだよ
このソフトとPotPlayerの組み合わせが最高に再生スピードが速い
もうHDD要らないくらいだよ
194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f9e-mhry)
2018/10/16(火) 19:40:44.61ID:+HT1sy1B0 MEGAがドライブマウント出来るようになったのが一番うれしいな
195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fdc-5hEM)
2018/10/16(火) 22:37:29.96ID:2C3Zv5xU0 なんだとー!?
ちょっと設定見てくる
ちょっと設定見てくる
196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf72-/dz/)
2018/10/22(月) 19:03:52.85ID:9vorPhrX0 CloudBuckit無料なのにアカウントがいくらでも接続できる
google drive等で無料無制限クラウドを作れるって事だな
でもこんな事 みんながやり出したら規制されるだろうな
google drive等で無料無制限クラウドを作れるって事だな
でもこんな事 みんながやり出したら規制されるだろうな
197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f7c-7PZ0)
2018/10/23(火) 17:25:15.56ID:U7zyrl4u0 それを願うからここに書いたんだろ?
198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be5c-/dz/)
2018/10/23(火) 19:15:45.13ID:FI1tUUx20 規制なんて願ってないよ
節度のある使い方をしましょうと言いたいだけだよ!
節度のある使い方をしましょうと言いたいだけだよ!
199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46fb-jQxa)
2018/12/14(金) 03:38:44.71ID:+gdYDm+z0 CarotDAVでAuto Mountが出来ない。
http://wasure.net/carotdav-mount/
こちらを見てAuto Mountにチェックを入れて実行したんですが
System.Exception: 1200
と表示されてAuto Mountが出来ず
CarotDAVが動作を停止してしまいます。
http://wasure.net/carotdav-mount/
こちらを見てAuto Mountにチェックを入れて実行したんですが
System.Exception: 1200
と表示されてAuto Mountが出来ず
CarotDAVが動作を停止してしまいます。
200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e81-wsuD)
2018/12/14(金) 16:56:09.35ID:AkgN2xfL0201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46fb-jQxa)
2018/12/14(金) 20:13:02.55ID:+gdYDm+z0 >>200
手動のネットワークドライブの割り当てで
ドライブ追加自体は出来るんですけど
auto mount Webfolderのみ使うということですか?
あと
C:\Windows\ServiceProfiles\LocalService\AppData\Local\Temp\TfsStore\Tfs_DAV
ドライブ切断などしてもこちらに動画のキャッシュが残るんですが
普通は自動的に消されるんでしょうか?
手動のネットワークドライブの割り当てで
ドライブ追加自体は出来るんですけど
auto mount Webfolderのみ使うということですか?
あと
C:\Windows\ServiceProfiles\LocalService\AppData\Local\Temp\TfsStore\Tfs_DAV
ドライブ切断などしてもこちらに動画のキャッシュが残るんですが
普通は自動的に消されるんでしょうか?
202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23a4-iSGs)
2018/12/21(金) 04:54:39.21ID:N/RSwSsd0 rcloneとCarotDAVの暗号化したまま、クラウドの動画ファイルをChromecastに飛ばすアプリができそうな予感。
できたら誰か使いたい人いる?コントローラーとしてiPhoneが要るけど。
AndroidとChromeは面倒いからパスしようかと思ってる
できたら誰か使いたい人いる?コントローラーとしてiPhoneが要るけど。
AndroidとChromeは面倒いからパスしようかと思ってる
203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23a4-iSGs)
2018/12/25(火) 23:14:23.68ID:IHVLCLyG0204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a585-kZrb)
2019/01/11(金) 16:00:43.56ID:n2guVgJ80205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d05-9x5F)
2019/01/13(日) 16:24:41.85ID:Tj75a3e30 NextCloudというオープンソースのオンラインストレージシステムを利用した一般向けのサービスを展開してるところを探してるんだけど、
ぐぐるためのキーワードを教えて欲しい。
たんに「NextCloud」だけでググってもシステム構築の事例ばかりが出てくる。
ぐぐるためのキーワードを教えて欲しい。
たんに「NextCloud」だけでググってもシステム構築の事例ばかりが出てくる。
206205 (ワッチョイ 6d05-9x5F)
2019/01/13(日) 16:28:47.83ID:Tj75a3e30 スレ間違えたようだ。無視してください。
207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1361-yqpC)
2019/04/15(月) 16:08:04.53ID:UqGsszL70 スレ違いではないと思うが↓コッチの方がふさわしいかも
オンラインストレージ関連アプリ統合スレ [無断転載禁止](c)2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1486685878/
オンラインストレージ関連アプリ統合スレ [無断転載禁止](c)2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1486685878/
208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 36be-XxWr)
2019/04/20(土) 10:04:45.50ID:nH4T5mD50 >>207
ここでは?
ここでは?
209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b01-qi/b)
2019/06/08(土) 12:12:04.78ID:4oywNlWk0 韓国製のアプリなのが気に入らないのですが、RaiDriveというマウント型のアプリが使いやすいです。
他のマウント型アプリだとフリーズしてしまうほど詰め込んだオンラインストレージでもフリージしません。
又、ISOファイルをマウントアプリでマウントすれば、DVDやBDディスクを再生するのと同じように再生できます。
ダウンロードのスピードも非常に速く、シークがスムーズに行えます。
非常に完成度の高いアプリだと思います。
しかも、無料で使えるというのが嬉しいです。
https://www.raidrive.com/
他のマウント型アプリだとフリーズしてしまうほど詰め込んだオンラインストレージでもフリージしません。
又、ISOファイルをマウントアプリでマウントすれば、DVDやBDディスクを再生するのと同じように再生できます。
ダウンロードのスピードも非常に速く、シークがスムーズに行えます。
非常に完成度の高いアプリだと思います。
しかも、無料で使えるというのが嬉しいです。
https://www.raidrive.com/
210名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd5a-7FmS)
2019/06/19(水) 17:34:22.84ID:3S5bDfUAd raidriveめちゃくちゃ遅いじゃん
アップロードもダウンロードも遅い
公式より速いサードパーティたくさんあるのに
アップロードもダウンロードも遅い
公式より速いサードパーティたくさんあるのに
211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4101-F2Fz)
2019/06/21(金) 19:20:20.53ID:VrfnlWZO0 直接再生するんと速いんですが、それでいいんでないの
212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c301-T0Pq)
2019/07/04(木) 20:05:11.48ID:H4RsiKX+0 CarotDAV+Googleドライブで今リアルタイムでバグってまして、サービス側のせいかもしれないけど報告させていただきます。
googledriveのルートにCarotDAVというフォルダを作り、ここにCarotDAV経由での暗号化アップロードをしてます。
このフォルダ内にフォルダA、その中にフォルダB、その中にフォルダCを作成し、そこに移行してファイルをコピーする
googledrive:/CarotDAV/A/B/C/
ParentアイコンでフォルダCからフォルダBに戻ると、フォルダCが表示されない(★状態B)
googledrive:/CarotDAV/A/B/C/ ←表示されない
googledrive:/CarotDAV/A/B/x/ ←(元からあったフォルダ)表示される
googledrive:/CarotDAV/A/B/y/ ←(元からあったフォルダ)表示される
Reloadアイコンでリロードすると、上部に表示されるパスがフォルダAとなり、フォルダA下にフォルダCしか表示されなくなる(★状態A)
googledrive:/CarotDAV/A/C/ ←ある(なぜここに?)
googledrive:/CarotDAV/A/B/ ←(あるはずのフォルダ)表示されない
googledrive:/CarotDAV/A/q/ ←(元からあったフォルダ)表示されない
googledrive:/CarotDAV/A/r/ ←(元からあったフォルダ)表示されない
このフォルダCに移行すると、コピーしたファイルは存在する。
googledriveのルートにCarotDAVというフォルダを作り、ここにCarotDAV経由での暗号化アップロードをしてます。
このフォルダ内にフォルダA、その中にフォルダB、その中にフォルダCを作成し、そこに移行してファイルをコピーする
googledrive:/CarotDAV/A/B/C/
ParentアイコンでフォルダCからフォルダBに戻ると、フォルダCが表示されない(★状態B)
googledrive:/CarotDAV/A/B/C/ ←表示されない
googledrive:/CarotDAV/A/B/x/ ←(元からあったフォルダ)表示される
googledrive:/CarotDAV/A/B/y/ ←(元からあったフォルダ)表示される
Reloadアイコンでリロードすると、上部に表示されるパスがフォルダAとなり、フォルダA下にフォルダCしか表示されなくなる(★状態A)
googledrive:/CarotDAV/A/C/ ←ある(なぜここに?)
googledrive:/CarotDAV/A/B/ ←(あるはずのフォルダ)表示されない
googledrive:/CarotDAV/A/q/ ←(元からあったフォルダ)表示されない
googledrive:/CarotDAV/A/r/ ←(元からあったフォルダ)表示されない
このフォルダCに移行すると、コピーしたファイルは存在する。
213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c301-T0Pq)
2019/07/04(木) 20:05:41.39ID:H4RsiKX+0 ParentアイコンでフォルダCからフォルダAに戻り、もう一度Reloadアイコンを押すと、ルートフォルダ下にフォルダCしか表示されなくなる。
googledrive:/CarotDAV/C/ ←ある(なぜここに?)
googledrive:/CarotDAV/m/ ←(元からあったフォルダ)表示されない
googledrive:/CarotDAV/n/ ←(元からあったフォルダ)表示されない
上部のパス表示 googledrive:/CarotDAV/ でReloadすると存在するフォルダが正しく表示され、
googledrive:/CarotDAV/A/ ←正しく表示される
googledrive:/CarotDAV/m/ ←正しく表示される
googledrive:/CarotDAV/n/ ←正しく表示される
フォルダAに移行すると★状態Bになるが、Reloadすると存在するフォルダが正しく表示され、
googledrive:/CarotDAV/A/B/ ←正しく表示される
googledrive:/CarotDAV/A/q/ ←正しく表示される
googledrive:/CarotDAV/A/r/ ←正しく表示される
フォルダBに移行すると以下の状態になるが、
googledrive:/CarotDAV/A/B/C/ ←表示される
googledrive:/CarotDAV/A/B/x/ ←表示されない
googledrive:/CarotDAV/A/B/y/ ←表示されない
Reloadすると★状態Aになり、フォルダCが表示されない
みたいに変な調子です。実際のフォルダ名はABCではなく日本語で結構長いです。
googledrive:/CarotDAV/C/ ←ある(なぜここに?)
googledrive:/CarotDAV/m/ ←(元からあったフォルダ)表示されない
googledrive:/CarotDAV/n/ ←(元からあったフォルダ)表示されない
上部のパス表示 googledrive:/CarotDAV/ でReloadすると存在するフォルダが正しく表示され、
googledrive:/CarotDAV/A/ ←正しく表示される
googledrive:/CarotDAV/m/ ←正しく表示される
googledrive:/CarotDAV/n/ ←正しく表示される
フォルダAに移行すると★状態Bになるが、Reloadすると存在するフォルダが正しく表示され、
googledrive:/CarotDAV/A/B/ ←正しく表示される
googledrive:/CarotDAV/A/q/ ←正しく表示される
googledrive:/CarotDAV/A/r/ ←正しく表示される
フォルダBに移行すると以下の状態になるが、
googledrive:/CarotDAV/A/B/C/ ←表示される
googledrive:/CarotDAV/A/B/x/ ←表示されない
googledrive:/CarotDAV/A/B/y/ ←表示されない
Reloadすると★状態Aになり、フォルダCが表示されない
みたいに変な調子です。実際のフォルダ名はABCではなく日本語で結構長いです。
214名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシ 067f-s3ib)
2019/07/05(金) 02:30:08.37ID:xrFeLQRb6215名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシ 067f-s3ib)
2019/07/05(金) 03:39:49.64ID:xrFeLQRb6 うーん。再現しない。
フォルダ名が長すぎてgoogleからきちんと返ってきてないか、
日本語を暗号化した際の文字列が特殊でおかしくなってるか、
長すぎるURLを間のどこかが弾いているか…
暗号化ファイル名はBASE64ベースなので、かなり長くなる。日本語換算で合計1000文字くらいまでしかつかえないかも。
振る舞いはオブジェクトストレージのパース失敗に見えるんだけどなぁ…
フォルダ名が長すぎてgoogleからきちんと返ってきてないか、
日本語を暗号化した際の文字列が特殊でおかしくなってるか、
長すぎるURLを間のどこかが弾いているか…
暗号化ファイル名はBASE64ベースなので、かなり長くなる。日本語換算で合計1000文字くらいまでしかつかえないかも。
振る舞いはオブジェクトストレージのパース失敗に見えるんだけどなぁ…
216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 133e-4dMe)
2019/08/30(金) 00:48:40.99ID:6kdc4HZ90 CryptCloudViewerをCryptomatorの暗号化に対応させたよ。
rcloneとCarotDAVの暗号化も引き続き使えます。
https://apps.apple.com/jp/app/cryptcloudviewer/id1458528598
バックエンドはiphone内ストレージ、Google Drive, Dropbox, OneDrive, pCloud
に現在対応済み。
iPhoneネイティブ対応の画像、動画の他に、pdfとテキストファイル
FFmpegを使ったプレーヤーでは大体の動画がストリーミングしながら見ることが出来ます。
他のアプリにも一応飛ばせるけど、iosの制限でダウンロードが必要なので大きいファイルには向かないです。
rcloneとCarotDAVの暗号化も引き続き使えます。
https://apps.apple.com/jp/app/cryptcloudviewer/id1458528598
バックエンドはiphone内ストレージ、Google Drive, Dropbox, OneDrive, pCloud
に現在対応済み。
iPhoneネイティブ対応の画像、動画の他に、pdfとテキストファイル
FFmpegを使ったプレーヤーでは大体の動画がストリーミングしながら見ることが出来ます。
他のアプリにも一応飛ばせるけど、iosの制限でダウンロードが必要なので大きいファイルには向かないです。
217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3152-ca7b)
2019/09/02(月) 23:30:02.10ID:k8Zv/uV90 amazon drive (403) 使用不可能 が出て接続できなくなった(Windows10+carotdavで使用)
1ヶ月くらいアクセスしてなくて気付いたのは10日ほど前から。
過去ログ読んでレジストリのIEのバージョンとかも最新にしてみたけどダメみたい。
Webブラウザからはアクセスできます。
google やone driveは今まで通りcarotdavでアクセスできます。
同じ症状の人いますか?
1ヶ月くらいアクセスしてなくて気付いたのは10日ほど前から。
過去ログ読んでレジストリのIEのバージョンとかも最新にしてみたけどダメみたい。
Webブラウザからはアクセスできます。
google やone driveは今まで通りcarotdavでアクセスできます。
同じ症状の人いますか?
218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9b5-tY96)
2019/09/03(火) 00:09:41.74ID:gweSYwm10 https://i.imgur.com/c9EfxX8.jpg
ファイラーで複数のオンラインストレージを一括管理じゃだめなの?
ファイラーで複数のオンラインストレージを一括管理じゃだめなの?
219名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-3gRs)
2019/09/03(火) 12:38:37.30ID:3QOUtl5ed ここで愚痴らず作者に言え
220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 133e-4dMe)
2019/09/03(火) 16:02:14.37ID:/hAp1JzO0 Amazonはついにキーが無効になったのかしら
新規は発行してくれないから、今までのが無効になったらお手上げ
新規は発行してくれないから、今までのが無効になったらお手上げ
221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 133e-rkig)
2019/09/03(火) 16:11:39.16ID:/hAp1JzO0 Rei.Fs.SimpleWebException: リモート サーバーがエラーを返しました: (403) 使用不可能
場所 Rei.Fs.AmazonCloudDrive.AmazonCloudDriveFs.GetResponse(HttpWebRequest request, Boolean notreqstream)
場所 Rei.Fs.AmazonCloudDrive.AmazonCloudDriveFs.InnerGetInfo(AmazonCloudDriveId id)
場所 Rei.Fs.AmazonCloudDrive.AmazonCloudDriveFs.GetInfoAndEntries(Uri targeturi)
場所 CarotDAV.CacheManager.GetInfoAndEntries(FsBase fs, Uri targeturi, Boolean enablecache)
場所 CarotDAV.MainForm.Fs_GetInfoAndInnerEntries(Uri uri, ResourceId id, ResourceId parentid, Boolean enablecache)
場所 Rei.Fs.AmazonCloudDrive.AmazonCloudDriveFs.GetResponse(HttpWebRequest request, Boolean notreqstream)
場所 Rei.Fs.AmazonCloudDrive.AmazonCloudDriveFs.InnerGetInfo(AmazonCloudDriveId id)
場所 Rei.Fs.AmazonCloudDrive.AmazonCloudDriveFs.GetInfoAndEntries(Uri targeturi)
場所 CarotDAV.CacheManager.GetInfoAndEntries(FsBase fs, Uri targeturi, Boolean enablecache)
場所 CarotDAV.MainForm.Fs_GetInfoAndInnerEntries(Uri uri, ResourceId id, ResourceId parentid, Boolean enablecache)
222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9963-86e3)
2019/09/03(火) 19:33:26.50ID:VRtGEVIv0223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 423e-LNIs)
2019/09/07(土) 01:58:12.95ID:nA8ZBgDm0224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7190-Zq/0)
2019/09/07(土) 06:11:46.69ID:1k4WjO040 amazonはなんでこんなAPIの使用制限厳しいのか?
容量無制限の時はいろいろ殺到しただろうから厳しかったのかなと思ったけど、容量無制限廃止してOneDriveとかと同じになった今なぜ?
onedrive,google oneとか制限してないのに。
容量無制限の時はいろいろ殺到しただろうから厳しかったのかなと思ったけど、容量無制限廃止してOneDriveとかと同じになった今なぜ?
onedrive,google oneとか制限してないのに。
225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e63-kyym)
2019/09/07(土) 13:19:27.67ID:RSDhIhJ60 公式アプリで情報を抜くためじゃないのか?
226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3152-p7Vf)
2019/09/07(土) 17:28:36.99ID:9+bnXCZV0 公式アプリのAMAZON DRIVE FOR PCまで廃止された。
PCではAMAZON PHOTOしか使えなくなったみたい(´・ω・`)
PCではAMAZON PHOTOしか使えなくなったみたい(´・ω・`)
227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edb5-Vnmo)
2019/09/07(土) 18:52:51.66ID:TgW8wDSE0 dropbox→俺的、人生トップクラスの機密
Googledrive→漫画zip
onedrive→家族で共用
その他→外付けHDD
Googledrive→漫画zip
onedrive→家族で共用
その他→外付けHDD
228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7190-Zq/0)
2019/09/08(日) 04:45:31.39ID:TFwvVZzZ0 俺は色んなサービスアカウントの情報とかクラウドにあげてるわ。暗号化PDFで。
229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4963-RiDH)
2019/09/08(日) 16:53:15.11ID:x/nKo73g0 txtを変な拡張子に変えて7zのパス付きで圧縮し更にそれを変な拡張子に変えてDropboxで同期
230名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM62-Vnmo)
2019/09/08(日) 17:15:34.49ID:JA48dOAOM dropboxって保管やバックアップより頻繁に同期と共用で真価を発揮するクラウドなのにそんなにガッチガチに暗号化して使ってんのか…
231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6eda-N8n8)
2019/09/09(月) 18:32:22.73ID:kKqf2eGN0232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ea1-SwBj)
2019/09/09(月) 18:44:39.32ID:Uvf64jLx0 >>230
Dropboxは差分同期ができるから暗号化コンテナを置くのには適している
Dropboxは差分同期ができるから暗号化コンテナを置くのには適している
233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4963-RiDH)
2019/09/09(月) 19:25:47.04ID:sY6kiBnf0234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7190-Zq/0)
2019/09/09(月) 19:59:49.06ID:DW1H4kmV0 15文字以上で抜かりはない
235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be2d-lFt8)
2019/09/10(火) 11:38:27.80ID:ktyksmYP0 7z使うならヘッダ情報(ファイル一覧)も暗号化すれ
236名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa4a-eIRX)
2019/09/11(水) 11:29:50.39ID:NUbBVnJTa 暗号化したままクラウドの動画を、iPhoneを使ってChromecastに飛ばせるようになった。
GUI実装できたら公開するね。
GUI実装できたら公開するね。
237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d254-VOYO)
2019/10/22(火) 01:18:41.53ID:N6PPlQUN0 しれっとここ一週間くらいでXPでのバックアップと同期使えなくなってるな
対応いつされなくなっても不思議じゃないOSだから仕様なのか不具合なのかわからんw
対応いつされなくなっても不思議じゃないOSだから仕様なのか不具合なのかわからんw
238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b301-gBkB)
2019/11/02(土) 19:08:24.56ID:c/7sRAXi0239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2 FF82-DbiX)
2019/11/05(火) 07:38:00.67ID:KyaWL1BMF240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b63-rQt7)
2019/11/05(火) 21:46:26.38ID:koqTdEok0 どのような環境で何を使って閲覧するかの話とセットにしないとね
241名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd13-CLFc)
2019/11/05(火) 23:15:51.12ID:R+9eDkxxd242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f68-6lT9)
2019/11/06(水) 00:04:24.81ID:2nLG3aO40243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b301-gBkB)
2019/11/06(水) 11:10:51.08ID:vIwxG3LV0 Googleドライブもバックアップと同期でやれば無制限でしょ、
マイパソコンって所に保存される
それはフォトとは別の扱い、でも他社製ソフトからは表示されない
マイパソコンって所に保存される
それはフォトとは別の扱い、でも他社製ソフトからは表示されない
244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b63-rQt7)
2019/11/06(水) 11:33:33.07ID:L3Zi+kLj0 >>243
ググっても見つからない^^;
マイパソコンにバックアップされたデータって本当に無制限なんですか?
Googleフォトは「高画質」なら無制限で「元の画質」なら容量カウントされますが、マイパソコンについても「高画質」は無制限で「元の画質」および画像/動画以外のファイルは容量カウント対象ってことですかね?
ググっても見つからない^^;
マイパソコンにバックアップされたデータって本当に無制限なんですか?
Googleフォトは「高画質」なら無制限で「元の画質」なら容量カウントされますが、マイパソコンについても「高画質」は無制限で「元の画質」および画像/動画以外のファイルは容量カウント対象ってことですかね?
245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b63-rQt7)
2019/11/06(水) 11:42:58.43ID:L3Zi+kLj0246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b01-vPHs)
2019/11/12(火) 19:39:52.27ID:/Pfrh0Vm0247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd63-V35x)
2019/12/08(日) 16:14:23.09ID:mfsTnz/s0 google drive(アカウント)で、人参が信頼できないので、許可を削除するか聞いてきた。
選択肢で、作者を信頼している、にチェックを入れて差し上げたぞw
あれって、どうすれば信頼したアプリに認定してもらえるのかねぇ。
金よこせと言ってきたりしてw
選択肢で、作者を信頼している、にチェックを入れて差し上げたぞw
あれって、どうすれば信頼したアプリに認定してもらえるのかねぇ。
金よこせと言ってきたりしてw
248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 233e-3jGM)
2019/12/08(日) 23:42:29.29ID:/zkHYz3b0 使ってる数が単純に少ないからでは
249名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-iF/K)
2019/12/11(水) 05:00:57.20ID:hH6dlUPnd >>247
プライバシーポリシーとかそのあたりかな?
プライバシーポリシーとかそのあたりかな?
250名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spdf-7et2)
2019/12/18(水) 17:22:03.74ID:728HumZRp 先週は問題なかったんだが、今週に入ってから人参でGoogleドライブ認証しようとしたらこのアプリは一時的に利用できないとか出て認証できんのだが…
登録済みのアカウントは問題なく使えるけど、新規登録出来ない
登録済みのアカウントは問題なく使えるけど、新規登録出来ない
251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f2d-vyMa)
2019/12/19(木) 15:48:57.96ID:WY1fYqye0 Gmail 絡みのアプリケーション作ってるけど
OAuthの認証サイトを審査して、Googleはあれしろこれしろうるさいんだよ
アプリ以外の事が煩わしくて、公開やめようと思うわ
OAuthの認証サイトを審査して、Googleはあれしろこれしろうるさいんだよ
アプリ以外の事が煩わしくて、公開やめようと思うわ
252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff02-iii+)
2019/12/19(木) 22:08:41.54ID:pRtAmSH50 音声がflacのmkvなら圧縮されないで容量も減らないと聞いたのですがマジですか?
253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1563-7hTT)
2020/06/06(土) 23:21:21.65ID:XgqPsU0v0 人参Davって、フォルダアップロード時にコネクション複数はって爆速でうpできないのかな
254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e16-wKEX)
2020/06/07(日) 06:37:57.44ID:KlcMDEbp0 >>253
できない。
複数立ち上げて自分で分割して。
・一つのファイルを複数接続でアップロード
昔試したんだけど、partial putの仕様が鯖毎に違っててファイルが壊れまくったので諦め。
将来的にも厳しい。
・一つのファイルを複数接続でダウンロード
ストレージにダウンロードするだけなら出来ていいんだけど、
ドラッグドロップの際にやるとプロセス間通信に使うメモリを莫大に消費してしまうので悩んでる。
・一ファイル一接続のまま複数接続でアップロード
昔は鯖負荷問題があってRFCで非推奨だったけど、もう撤回されたので実装したい。
が、ドラッグドロップしたときに複数ファイルを同時に読めないクソデータソースがあって、どう切り分けるかで行き詰まってる。
・一ファイル一接続のまま複数接続でダウンロード
これも上と同じで出来ていい。
やる気とインタフェースを作る才能ができたらやる。
できない。
複数立ち上げて自分で分割して。
・一つのファイルを複数接続でアップロード
昔試したんだけど、partial putの仕様が鯖毎に違っててファイルが壊れまくったので諦め。
将来的にも厳しい。
・一つのファイルを複数接続でダウンロード
ストレージにダウンロードするだけなら出来ていいんだけど、
ドラッグドロップの際にやるとプロセス間通信に使うメモリを莫大に消費してしまうので悩んでる。
・一ファイル一接続のまま複数接続でアップロード
昔は鯖負荷問題があってRFCで非推奨だったけど、もう撤回されたので実装したい。
が、ドラッグドロップしたときに複数ファイルを同時に読めないクソデータソースがあって、どう切り分けるかで行き詰まってる。
・一ファイル一接続のまま複数接続でダウンロード
これも上と同じで出来ていい。
やる気とインタフェースを作る才能ができたらやる。
255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c163-VgbM)
2020/06/07(日) 11:40:50.75ID:kXYkM4CW0 WinSCPはあかんの?
256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1563-7hTT)
2020/06/09(火) 14:20:40.87ID:VXyEe8+r0 人参Davって個人で作ってるってだけで神だから別に求めないけど、多重ダウンロード、多重アップロードが実装されると強いわ
257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c301-+Do1)
2020/06/15(月) 11:07:38.77ID:QvCF+Q4f0 GoogleDriveをストレージに使えて、ファイルはファイル名もデータも暗号化可能で、
ローカルPCの特定フォルダの更新に反応して自動でアップロードしてくれて、
できればDropBoxみたいに複数PCで同期したり履歴を保存してくれるような
ツールありませんか?
ローカルPCの特定フォルダの更新に反応して自動でアップロードしてくれて、
できればDropBoxみたいに複数PCで同期したり履歴を保存してくれるような
ツールありませんか?
258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f16-E8/F)
2020/06/15(月) 20:15:01.63ID:1ktlitMm0 rclone
259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8563-56/R)
2020/07/10(金) 10:23:09.37ID:q3eRnkHG0 >>258
馬鹿の一つ覚え
馬鹿の一つ覚え
260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7563-56/R)
2020/07/10(金) 15:36:09.20ID:Zy4OC1/z0 基本的に、今も鋭意更新中でまともなのはrcloneくらいしかないけどな
261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f7f-8GNv)
2020/09/25(金) 21:35:35.31ID:UnurFLTy0 >>231
zipならすぐ解凍されちゃうな
7zipとかrar系はパスワードが間違ってても間違ったなりの壊れたファイルとして
解凍するので正しいファイルかの判別がそこそこ難しい
俺は、機密メモはkeepassで暗号化したファイルとして保存してるな
zipならすぐ解凍されちゃうな
7zipとかrar系はパスワードが間違ってても間違ったなりの壊れたファイルとして
解凍するので正しいファイルかの判別がそこそこ難しい
俺は、機密メモはkeepassで暗号化したファイルとして保存してるな
262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f63-mHP9)
2020/09/26(土) 21:48:30.93ID:KQJWR5Xg0 >>261
パスワード管理ツールのkeepassを使って暗号化ファイルとして保存するってどういうこと?
パスワード管理ツールのkeepassを使って暗号化ファイルとして保存するってどういうこと?
263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f7f-ozis)
2020/09/29(火) 01:43:39.39ID:cn+GX1Rl0264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b63-mHP9)
2020/09/29(火) 11:13:07.68ID:AZvrmLRo0 >>263
もしかしてテキストメモをKeepassの備考欄に書いておくって話かな?
ファイルを暗号化する話の流れだったから暗号化したいファイルをKeePassによって管理・保存するってどういうことだろうかと思ってしまった
もしかしてテキストメモをKeepassの備考欄に書いておくって話かな?
ファイルを暗号化する話の流れだったから暗号化したいファイルをKeePassによって管理・保存するってどういうことだろうかと思ってしまった
レスを投稿する
ニュース
- 湯船は「コスパ・タイパが悪い」、「浴槽レス」住宅が若者に人気…掃除は手軽で家賃も割安 [少考さん★]
- 石破首相、コメ価格巡り「輸入拡大も選択肢の一つ」 フジ番組で ★2 [首都圏の虎★]
- 大屋根リングで1万2269人が「星条旗よ永遠なれ」…「最大のマーチングバンド」のギネス記録認定 [首都圏の虎★]
- 古市憲寿氏、戸籍巡り私見「なんでただのデータベースに愛を持てるかわからない」に反響 [ネギうどん★]
- 浦和よ、なぜ抜かれた? 大宮が「埼玉の東京」になった根本理由! SUUMOランキング2位の衝撃、行政・商業格差を徹底解剖する [首都圏の虎★]
- 吉村知事「万博のデマやめません?」投稿に大阪・交野市長アカから反論「デマと断定できない」 [パンナ・コッタ★]
- 円安ジャップ、外国人の些細な行動すら許せなくなる… [667744927]
- うっすい胸板にパンチ👊😅👊して骨折させたいホロメンは?🏡
- 【画像あり】カメレオン作者の加瀬あつしさん、新連載を発表 [834922174]
- 【朗報】暇空茜さん、真実を広めるための準備をする [833348454]
- 競馬辞めたら何もやることがなくなった
- 【悲報】パルコさん、中国激安通販の980円の服にタグ付け替え1万で売りつける服屋を入居させてしまう [732289945]