https://www.softbank.jp/ybb/ouchinodenwa/
https://www.softbank.jp/corp/group/sbm/news/press/2017/20170620_02/
ソフトバンク株式会社(以下「ソフトバンク」)は、2017年7月5日より、新しい一般家庭向け固定電話サービス「おうちのでんわ」を提供開始します。
「おうちのでんわ」は、LTEネットワークを利用し、専用の宅内機器「でんわユニット」と自宅の電話機を接続して利用する固定電話サービスです。
回線工事が不要で電源があれば家中どこでも設置可能で、ご利用中の固定電話番号がそのままお使いいただけます。
また、ソフトバンクのインターネットサービス「SoftBank Air」か、“ソフトバンク”または“ワイモバイル”の携帯電話とセットでご契約いただくと、
通常980円の月額基本料金が500円になるセット割引「でんわまとめて割」も提供します。
通話料金は固定電話宛なら全国一律3分7.99円、“ソフトバンク”の携帯電話宛なら24時間無料と大変お得です。
探検
【SoftBank】おうちのでんわ part1【月額540円〜】 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/07/09(日) 21:49:49.81
2017/07/09(日) 22:08:16.58
番号表示サービスは432円
3名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/07/10(月) 07:05:44.07ホームプラス電話 | KDDI
http://www.kddi.com/phone/homeplus/
料金
http://www.kddi.com/phone/homeplus/charge/
オプションサービス
http://www.kddi.com/phone/homeplus/option/
4名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/07/10(月) 07:40:45.00 ガラケーのMNP転入のこのキャンペーンと合わせると、
最初の3年間はかなり安くなる
ガラケー通話し放題割
https://www.softbank.jp/mobile/campaigns/list/garake-tuuwa-shihodai/
最初の3年間はかなり安くなる
ガラケー通話し放題割
https://www.softbank.jp/mobile/campaigns/list/garake-tuuwa-shihodai/
5名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/10(月) 15:53:05.156名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/10(月) 16:47:37.107名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/10(月) 21:45:02.80 KDDIのホームプラス電話はメタルプラス電話のサービス終了後の受け皿って位置付けでもあったから
それなりに加入者もいたけど、これはどうやって加入者を獲得するんだろうな
それなりに加入者もいたけど、これはどうやって加入者を獲得するんだろうな
2017/07/11(火) 00:15:20.23
おとくライン→おうちの電話って出来るのか不明…
2017/07/11(火) 09:48:15.40
固定電話ほとんど使ってないけど番号はとりあえず必要っていう人には良いんじゃないの
2017/07/11(火) 13:55:22.36
このワイヤレス通信を使って、ブロードバンドできないの?
2017/07/11(火) 14:11:26.49
>>10
SoftBankAirをどーぞ
SoftBankAirをどーぞ
2017/07/12(水) 04:42:24.44
おうちのでんわもホームプラス電話も通話料金を固定回線と同等にしてくれるのはいいんだけど
ナンバーディスプレーを有料オプションにするのはどうかと思うわ
ナンバーディスプレーを有料オプションにするのはどうかと思うわ
13名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/12(水) 23:24:03.17 おうんちのでんわに一瞬見えた
14名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/13(木) 00:51:59.21 知能の低い奴って大変だなw
15名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/13(木) 01:10:13.1616名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/13(木) 06:16:38.43 カケホーダイが要らなくてVoLTEも非対応で構わないなら
あんしんファミリーケータイと合わせて格安で固定電話と携帯電話の番号を持てる
https://www.softbank.jp/online-shop/products/list/204hw/
https://www.softbank.jp/mobile/products/list/204hw/
2年間:500円
3年目〜:1,062円
あんしんファミリーケータイと合わせて格安で固定電話と携帯電話の番号を持てる
https://www.softbank.jp/online-shop/products/list/204hw/
https://www.softbank.jp/mobile/products/list/204hw/
2年間:500円
3年目〜:1,062円
17名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/13(木) 18:03:40.8718名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/13(木) 20:59:34.8919名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/14(金) 04:19:42.30 KDDI
20名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/14(金) 04:28:35.83 KDDIのは端末レンタル料込みだから試しやすいよな
ダメならすぐに解約すりゃいいし
SoftBankのは36ヵ月使えば実質無料になるけど
短期で解約すると端末代が無駄になる
ダメならすぐに解約すりゃいいし
SoftBankのは36ヵ月使えば実質無料になるけど
短期で解約すると端末代が無駄になる
21名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/14(金) 10:14:39.25 だからホームプラス割高だったのか
ソフトバンクだから電波入らない可能性もあるからお試し出来ないのはきつい
ソフトバンクだから電波入らない可能性もあるからお試し出来ないのはきつい
22名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/14(金) 10:26:39.05 実家がソフトバンク3Gガラケー使いでホワイトプランのみで使ってるけど、
普通に使ってて電波が切れたとかないから、NTT回線を「おうちのでんわ」に切り替えても
大丈夫かな?
それとセットで申し込むと月500円だけど、今、所持してるガラケー回線で適用なりますよね?
携帯電話は新規回線のみってことはないですよね?
普通に使ってて電波が切れたとかないから、NTT回線を「おうちのでんわ」に切り替えても
大丈夫かな?
それとセットで申し込むと月500円だけど、今、所持してるガラケー回線で適用なりますよね?
携帯電話は新規回線のみってことはないですよね?
23名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/14(金) 10:56:00.82 >>22
でんわまとめて割が適用されて月額500円にはなると思う
これの通信方式は4G LTE(FDD-LTE)のBand8(900MHz)/Band1(2.1GHz)だから
3Gとは微妙にエリアが違うかも
山奥の過疎集落とかじゃなきゃ大丈夫だと思うけど
でんわまとめて割が適用されて月額500円にはなると思う
これの通信方式は4G LTE(FDD-LTE)のBand8(900MHz)/Band1(2.1GHz)だから
3Gとは微妙にエリアが違うかも
山奥の過疎集落とかじゃなきゃ大丈夫だと思うけど
2422
2017/07/14(金) 12:52:28.08 >>23
レスありがとうございます。
実家の住まいは100万人以上いる政令指定都市の郊外の団地です。
固定電話と比べて1000円以上も安くなるから、MNP代2000円かかっても2ヶ月で元が取れますよね?
でんわまとめて割だと契約事務手数料と番号利用登録料が0円というのもいいですよね。
実家に勧めてみようかな?
通話品質というか通話の音声ってやはり携帯品質の音なんでしょうか?
3G携帯だと少し遅れて聞こえるような、早口だと少し聞き取りにくい感じですよね。
4G−LTEの端末を所持してないからわからないのですがその辺りはどうなんでしょうか?
レスありがとうございます。
実家の住まいは100万人以上いる政令指定都市の郊外の団地です。
固定電話と比べて1000円以上も安くなるから、MNP代2000円かかっても2ヶ月で元が取れますよね?
でんわまとめて割だと契約事務手数料と番号利用登録料が0円というのもいいですよね。
実家に勧めてみようかな?
通話品質というか通話の音声ってやはり携帯品質の音なんでしょうか?
3G携帯だと少し遅れて聞こえるような、早口だと少し聞き取りにくい感じですよね。
4G−LTEの端末を所持してないからわからないのですがその辺りはどうなんでしょうか?
25名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/14(金) 15:04:32.32 NTTに比べて安すぎなんだけど、なんか罠無いの?アダプタ修理費が高いとか
2017/07/14(金) 16:43:38.62
NTTが高すぎるんだよ
27名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/14(金) 18:33:33.40 罠って言うほどじゃないけど、『引越し、解約時に発生する費用』ってのがあるな
最大3,000円だけど
https://www.softbank.jp/ybb/ouchinodenwa/price/
↑ここの最後尾
最大3,000円だけど
https://www.softbank.jp/ybb/ouchinodenwa/price/
↑ここの最後尾
28名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/14(金) 18:46:24.21 >>24
通話品質に関しては、VoLTEやHD Voice(3G)の高音質通話にはならないので
あまり期待しない方がいいと思うよ
3Gケータイ同士の通話よりは多少聞き取りやすいかも知れないけど、
でんわユニットに接続する電話機に左右されるところもあるだろうし
通話品質に関しては、VoLTEやHD Voice(3G)の高音質通話にはならないので
あまり期待しない方がいいと思うよ
3Gケータイ同士の通話よりは多少聞き取りやすいかも知れないけど、
でんわユニットに接続する電話機に左右されるところもあるだろうし
2017/07/14(金) 19:02:26.10
携帯電話も持ってるってのが前提なら気にしなくてもいいかもしれんけど
KDDIのみたいに停電時用に電池でも動作する方が安心ではあるよな
パナソニックとかの簡易停電通話に対応してる電話機と組み合わせてさ
KDDIのみたいに停電時用に電池でも動作する方が安心ではあるよな
パナソニックとかの簡易停電通話に対応してる電話機と組み合わせてさ
2017/07/14(金) 19:14:10.92
>>24
0AB-J番号だから固定回線と同等じゃないかな
0AB-J番号だから固定回線と同等じゃないかな
3122
2017/07/14(金) 20:59:14.5432名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/15(土) 00:41:34.91 070も03も希望ナンバーできるんかな?
下4桁は同じに揃えたい
下4桁は同じに揃えたい
33名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/15(土) 01:35:15.5834名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/15(土) 05:37:08.282017/07/15(土) 06:38:18.80
Y!mobileの603SIがSoftBankからも602SIってモデル名で発売されるらしいんだけど
http://www.ymobile.jp/lineup/603si/
SoftBankからも発売されるんだったら、>>4で契約しようかな
Y!mobileで契約してもおうちのでんわは500円になるから、SoftBankから出ないならY!mobileで契約する
http://www.ymobile.jp/lineup/603si/
SoftBankからも発売されるんだったら、>>4で契約しようかな
Y!mobileで契約してもおうちのでんわは500円になるから、SoftBankから出ないならY!mobileで契約する
36名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/15(土) 09:35:03.70 >>21
でもホームプラスの距離制通話料はねえよな。ありゃ酷い。
でもホームプラスの距離制通話料はねえよな。ありゃ酷い。
37名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/15(土) 15:00:27.88 NTTよりちょい安くしただけって感じだな
これからおうちのでんわに流れるようなら改定するだろう
これからおうちのでんわに流れるようなら改定するだろう
38名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/15(土) 15:27:22.2039名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/15(土) 18:15:57.29 韓国人でも東京03が貰えますか?
40名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/15(土) 20:54:24.76 理想はおうちのでんわ500円で携帯基本料無料でホワイトコール対象のやつだけど……
携帯は家の電話だけ無料通話できて後は着信出来ればいいんだけど流石に無いか
携帯は家の電話だけ無料通話できて後は着信出来ればいいんだけど流石に無いか
41名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/15(土) 21:54:19.432017/07/17(月) 13:43:52.65
>>32
携帯網番号は選べないね。
携帯網番号は選べないね。
2017/07/17(月) 13:47:41.71
2017/07/17(月) 13:48:52.63
>>39
設置場所が03エリア内で、ソフトバンク所定の審査を通れば、ね。
設置場所が03エリア内で、ソフトバンク所定の審査を通れば、ね。
2017/07/17(月) 13:59:13.87
>>31
確かに契約書類に保証書の類は無いね。
確かに契約書類に保証書の類は無いね。
2017/07/17(月) 14:04:39.31
>>21
契約時にエリア内かどうかの確認がある。
「本サービスの契約成立日を第1日目として8日以内に、本サービスにおいて回線接続不可の申告をし、当該申告を当社が承諾した場合、でんわユニットの個別信用購入あっせん契約のお申し込みはキャンセルとします。(以下略)」
だから、まずは聞いてみたら?
契約時にエリア内かどうかの確認がある。
「本サービスの契約成立日を第1日目として8日以内に、本サービスにおいて回線接続不可の申告をし、当該申告を当社が承諾した場合、でんわユニットの個別信用購入あっせん契約のお申し込みはキャンセルとします。(以下略)」
だから、まずは聞いてみたら?
47名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/18(火) 01:59:42.30 たかが400円だけど番号表示サービスが何か勿体ないよなぁ
オプション付けずに我慢するか
オプション付けずに我慢するか
48名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/18(火) 11:57:12.29 携帯が20日締めでおうちのでんわは末締め。
まとめて末締めとか出来たらいいのに
まとめて末締めとか出来たらいいのに
49名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/18(火) 15:23:06.29 LTEネットワークで固定電話
これができるんなら03-1234-5678をSIMにして
DSDSな携帯端末で090と一緒に持ち歩ける未来があるのか?
と思ったけどそうなればもはや090要らないな
これができるんなら03-1234-5678をSIMにして
DSDSな携帯端末で090と一緒に持ち歩ける未来があるのか?
と思ったけどそうなればもはや090要らないな
2017/07/18(火) 22:51:23.96
市外局番って何なんだろうな一体
51名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/19(水) 06:49:05.532017/07/19(水) 09:26:26.44
>>49
付いてきたのは070番号だった…
付いてきたのは070番号だった…
53名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/19(水) 12:34:17.8654名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/20(木) 12:09:25.92 >>49
中のSIMには070/080/090の番号が割り当てられてて、仮想的に固定番号が被せてあるだけ
本来の携帯番号にかけても着信するし、110/119等の緊急電話へは本来の携帯番号で発信される
KDDIのユニットはGPS内蔵で登録住所から離れたとこでは使わせないって規約に明記されてるし
これもたぶん固定番号を持ち歩くような運用は不可
法規や制度上の縛りもあるだろうし
中のSIMには070/080/090の番号が割り当てられてて、仮想的に固定番号が被せてあるだけ
本来の携帯番号にかけても着信するし、110/119等の緊急電話へは本来の携帯番号で発信される
KDDIのユニットはGPS内蔵で登録住所から離れたとこでは使わせないって規約に明記されてるし
これもたぶん固定番号を持ち歩くような運用は不可
法規や制度上の縛りもあるだろうし
55名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/20(木) 20:51:28.14 >>54
これは 020番号にならないの??
これは 020番号にならないの??
2017/07/20(木) 20:58:52.99
>>54
単体利用用のACアダプターの他に、SoftBank Air用のUSB給電ケーブルも付いている。バッテリーは無いのでどちらかで常時給電が必要。
「必ず契約時に記入した設置先住所にてご利用ください。設置先住所以外の場所で使用された場合、ご利用できません。」
という謎の注意書きが書いてある。
単体利用用のACアダプターの他に、SoftBank Air用のUSB給電ケーブルも付いている。バッテリーは無いのでどちらかで常時給電が必要。
「必ず契約時に記入した設置先住所にてご利用ください。設置先住所以外の場所で使用された場合、ご利用できません。」
という謎の注意書きが書いてある。
57名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/21(金) 08:40:15.22 SoftBankかY!mobileとの契約があってこその割安料金だよなぁ
ドコモ使ってたらナンバーディスプレイと合わせて1,380円か
ドコモ使ってたらナンバーディスプレイと合わせて1,380円か
58名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/21(金) 11:17:22.42 >>54
> 中のSIMには070/080/090の番号が割り当てられてて、仮想的に固定番号が被せてあるだけ
結局は、ip電話相当ってことだよね?
ホワイトプランのケータイから0x0番号に架電して課金されるのか気になるところ
> 中のSIMには070/080/090の番号が割り当てられてて、仮想的に固定番号が被せてあるだけ
結局は、ip電話相当ってことだよね?
ホワイトプランのケータイから0x0番号に架電して課金されるのか気になるところ
59名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/21(金) 11:35:01.65 VoLTEも広義ではIP通話であるし
LTE網を介した通話をIP通話とするなら
これをIP電話と定義しても誤りではない
LTE網を介した通話をIP通話とするなら
これをIP電話と定義しても誤りではない
60名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/21(金) 15:13:46.13 あんしんファミリーケータイ宛でホワイトコール24登録が出来ないのが痛すぎる
61名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/22(土) 06:17:41.27 通話の品質・音質とかはどうなんだろうか?
62名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/22(土) 23:43:58.43 まだ開通した人はいないのではないの?
63名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/23(日) 01:35:42.72 しようとはしてるけど、ソフバン携帯候補が見つからない あんしんファミリーもうーんって感じだし
64名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/23(日) 02:04:49.89 Y!mobileでも良ければ、これの発売に合わせて専用の料金プランも出すらしいけど
http://www.ymobile.jp/lineup/603si/index.html
同じ製品をY!mobile用に603SI、SoftBank用に602SIって型式で技適を通してるから
SoftBankからも発売されるんだろうけど、料金プランはわからん
http://www.ymobile.jp/lineup/603si/index.html
同じ製品をY!mobile用に603SI、SoftBank用に602SIって型式で技適を通してるから
SoftBankからも発売されるんだろうけど、料金プランはわからん
65名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/23(日) 12:12:08.25 同じプランならホワイトコール対象のソフトバンクかな?ワイモバイル宛は有料だからね
とりあえず8月まで静観が吉か
とりあえず8月まで静観が吉か
2017/07/23(日) 17:08:30.22
67名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/23(日) 20:04:04.85 あ、なるほど
全然気にしてなかったけど、こっちの都合だけじゃなくて
掛けてきてくれる人のことも考えなきゃいけないのか
自分は身内にソフトバンクユーザーがいないから
その辺りの恩恵はなさげだけど
全然気にしてなかったけど、こっちの都合だけじゃなくて
掛けてきてくれる人のことも考えなきゃいけないのか
自分は身内にソフトバンクユーザーがいないから
その辺りの恩恵はなさげだけど
68名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/24(月) 09:34:41.65 ターミナル?はSIM方式みたいだけど
使い回し出来ないの?
あとおうちの電話に掛けた側の通話料は
やはり固定電話からなら3分8.5円ソフトバンクからなら無料のなるのかな?
使い回し出来ないの?
あとおうちの電話に掛けた側の通話料は
やはり固定電話からなら3分8.5円ソフトバンクからなら無料のなるのかな?
2017/07/24(月) 09:38:34.56
>>38
お前みたいな日本語が不自由な奴に電話いらなくね?
お前みたいな日本語が不自由な奴に電話いらなくね?
70名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/24(月) 21:47:35.61 >>38
おっと、メタルプラス電話のサービス終了でおとくラインに番号ポーティングして、新規におうちのでんわを引いた私が通りますよ。
おっと、メタルプラス電話のサービス終了でおとくラインに番号ポーティングして、新規におうちのでんわを引いた私が通りますよ。
71名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/24(月) 22:25:42.752017/07/25(火) 08:52:51.61
73名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/25(火) 10:42:43.72 素朴な疑問なんだけど、
そんな奴が何故わざわざこんなスレにやってきて
そんな書き込みまでしていくんだろう?w
そんな奴が何故わざわざこんなスレにやってきて
そんな書き込みまでしていくんだろう?w
2017/07/25(火) 10:54:42.36
>>73
構ってほしいからじゃね?
構ってほしいからじゃね?
2017/07/25(火) 11:36:23.73
災害時に絶対はないのにな
76名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/25(火) 12:32:42.03 そそ。
有線回線切断だってあるし。
有線回線切断だってあるし。
77名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/25(火) 15:10:50.46 500円の条件ってプリモバイルでもいいのか?一応ソフトバンク携帯ではあるけど
2017/07/25(火) 17:58:57.08
いや 絶対はないにしてもNTTは物理切断した支店でも翌日には復旧したけどソフトバンクは通話系は
一週間ダメだった 完全に輻輳状態として処理された
一週間ダメだった 完全に輻輳状態として処理された
2017/07/25(火) 19:25:00.21
恥の上塗り重ねるだけで
益々惨めな思いするだけ
益々惨めな思いするだけ
80名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/25(火) 22:33:29.60 >>77
これによると残念ながらプリモバイルは、でんわまとめて割対象外みたいだね。
https://cdn.softbank.jp/ybb/set/data/terms/pdf/attention-denwamatometewari.pdf
これによると残念ながらプリモバイルは、でんわまとめて割対象外みたいだね。
https://cdn.softbank.jp/ybb/set/data/terms/pdf/attention-denwamatometewari.pdf
2017/07/25(火) 22:39:13.47
8277
2017/07/26(水) 23:19:16.4183名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/27(木) 01:23:24.08 >>82
https://www.softbank.jp/mobile/price_plan/options/white-call24/
>ソフトバンク携帯電話[ホワイトプラン・標準プラン・通話定額基本料・通話定額基本料(ケータイ)・通話定額ライト基本料・通話定額ライト基本料(ケータイ)]と
>ホワイトBB、Yahoo! BB、SoftBank ブロードバンド サービス、SoftBank 光と提携ISP、おうちのでんわ、ホワイト光電話、ケーブルライン、ひかりdeトークS、
>NURO 光 でんわの各サービスの利用料金が別途必要となります。
プリモバイルは記載されてないからダメかも?
上にあったあんしんファミリーケータイも除外みたいだしね(ただしでんわまとめて割は適用)
https://www.softbank.jp/mobile/price_plan/options/white-call24/
>ソフトバンク携帯電話[ホワイトプラン・標準プラン・通話定額基本料・通話定額基本料(ケータイ)・通話定額ライト基本料・通話定額ライト基本料(ケータイ)]と
>ホワイトBB、Yahoo! BB、SoftBank ブロードバンド サービス、SoftBank 光と提携ISP、おうちのでんわ、ホワイト光電話、ケーブルライン、ひかりdeトークS、
>NURO 光 でんわの各サービスの利用料金が別途必要となります。
プリモバイルは記載されてないからダメかも?
上にあったあんしんファミリーケータイも除外みたいだしね(ただしでんわまとめて割は適用)
84名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/27(木) 08:53:50.42 ショップのような対応ありがとうございます
やはり安くしようとする動きは塞がれてますねー
やはり安くしようとする動きは塞がれてますねー
85名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/27(木) 10:35:13.31 おとなのでんわ側からのホワイトコールならプリモバイルだろうとあんしんファミリーケータイでも無料になるんじゃないの?携帯側からのホワイトコールが対象外なだけで
86名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/27(木) 10:51:47.1887名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/27(木) 13:19:11.99 >>85
おとなのでんわってエロいやつ? おれおれ言うやつ?
おとなのでんわってエロいやつ? おれおれ言うやつ?
88名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/27(木) 18:49:44.5789名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/30(日) 15:38:18.8990名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/30(日) 21:21:48.3591名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/30(日) 22:45:25.81 コールドリスタートなんて手っ取り早いし、頭も使わないし、
たいして期待もせずに取り敢えず試してみるってのはあるな
それで復旧できる確率も低くはないし
たいして期待もせずに取り敢えず試してみるってのはあるな
それで復旧できる確率も低くはないし
2017/07/31(月) 00:29:59.03
文章書くの下手過ぎない?w
事象を正確に認識できてないとか脚色されてるとかって可能性も否定できないけど
事実だとしたらコールセンターの対応はちょっと酷いな
でも電話する前に電源OFF/ONして様子見してみてたらそこで完結してたかも知れないような
事象を正確に認識できてないとか脚色されてるとかって可能性も否定できないけど
事実だとしたらコールセンターの対応はちょっと酷いな
でも電話する前に電源OFF/ONして様子見してみてたらそこで完結してたかも知れないような
2017/07/31(月) 00:47:35.47
まだ契約してないけど、この記事でちょっと不安になったが
電源オンオフで直ってる当たりそんなに問題ないかな
電源オンオフで直ってる当たりそんなに問題ないかな
2017/07/31(月) 00:58:37.43
>>93
安いネットワーク関係は大抵そうよ。
安いネットワーク関係は大抵そうよ。
95名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/01(火) 07:05:30.78 先日おうちのでんわをソフトバンクに申し込みに行き、ホワイトコール24も申し込もうと思ったら、ネット回線もソフトバンクにしなければ契約できないといわれ断られた。
自分と親はソフトバンクのスマホなので、申し込めると思ったが、無理なの?
HPには契約できると書いてたから、それを言ったら、151に電話して聞いてくれとかいわれ、ショップで電話を自分でかけたが、151のねーちゃんはショップで聞いてくれと言われた。
結局申し込めなかったが、本当はどっちなの?
申し込めるなら、今からでも申し込める?
開通は4日なんでけど、開通前、開通後、どっちでも申し込みは可能?
勿論、ソフトバンクショップには出向いて契約するつもりだけど
自分と親はソフトバンクのスマホなので、申し込めると思ったが、無理なの?
HPには契約できると書いてたから、それを言ったら、151に電話して聞いてくれとかいわれ、ショップで電話を自分でかけたが、151のねーちゃんはショップで聞いてくれと言われた。
結局申し込めなかったが、本当はどっちなの?
申し込めるなら、今からでも申し込める?
開通は4日なんでけど、開通前、開通後、どっちでも申し込みは可能?
勿論、ソフトバンクショップには出向いて契約するつもりだけど
96名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/01(火) 14:09:19.91 >>95
この方のブログによると、「ホワイトコール24」の申し込みはY!mobileで受けることができず、
改めてソフトバンクに行き直す必要があると書いてあるな。
https://syachu.net/ouchi-denwa-white-call24
ということは、上記を知らずにY!mobileや家電量販店で『おうちのでんわ』を申し込みをした方は、
「ホワイトコール24」を申し込む際は、別にソフトバンクショップへ行かないとならない。
そういう事だから、「おうちのでんわ」を申し込み後ならいつでもいいような気がするけどな?
あくまでも憶測だけど。
「ホワイトコール24」を断られたソフトバンクショップとは違うショップに行ってみたらどうだろうか?
この方のブログによると、「ホワイトコール24」の申し込みはY!mobileで受けることができず、
改めてソフトバンクに行き直す必要があると書いてあるな。
https://syachu.net/ouchi-denwa-white-call24
ということは、上記を知らずにY!mobileや家電量販店で『おうちのでんわ』を申し込みをした方は、
「ホワイトコール24」を申し込む際は、別にソフトバンクショップへ行かないとならない。
そういう事だから、「おうちのでんわ」を申し込み後ならいつでもいいような気がするけどな?
あくまでも憶測だけど。
「ホワイトコール24」を断られたソフトバンクショップとは違うショップに行ってみたらどうだろうか?
97名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/01(火) 15:15:11.8898名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/02(水) 12:16:29.17 おうちのでんわ + イエデンワ2 で合体させた奴居るだろw
99!id:none (ワッチョイ)
2017/08/02(水) 13:26:16.110 1台で両方の待ち受け&発信ができるのは便利だと思うけど、
月額基本料金は500円にならないからなぁ
月額基本料金は500円にならないからなぁ
100名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/03(木) 01:57:57.05 ネット回線使って0円維持可能な
こじきのでんわもリリースしてほしい
こじきのでんわもリリースしてほしい
101名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/03(木) 06:42:51.36 貧乏って大変だなwww
102名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/03(木) 08:35:33.91 電源オンオフ必要とか固定電話じゃ致命的だろ
やはりNTTは偉大、電源も必要なし
やはりNTTは偉大、電源も必要なし
103名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/03(木) 12:43:10.93 先月末に開通して使用中。
特に不具合はない。
固定番号と共に070番号も付帯しているのだが、それでも繋がる。
特に不具合はない。
固定番号と共に070番号も付帯しているのだが、それでも繋がる。
104名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/03(木) 13:02:32.31 それはホームプラス電話と同じ
てか、110とか119とか緊急電話かけると、そっちの番号が通知される
てか、110とか119とか緊急電話かけると、そっちの番号が通知される
2017/08/03(木) 20:21:35.41
携帯電話宛はソフトバンク携帯電話は無料となってる。
ただしホワイトコール24への申し込みが必要となってる。
ホワイトコール24は携帯側のオプションであるからして、おうちのでんわ単体での運用(ソフトバンク携帯電話を持ってない場合)だとソフトバンク携帯電話宛は有料になる。
てあってる?
ただしホワイトコール24への申し込みが必要となってる。
ホワイトコール24は携帯側のオプションであるからして、おうちのでんわ単体での運用(ソフトバンク携帯電話を持ってない場合)だとソフトバンク携帯電話宛は有料になる。
てあってる?
106名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/03(木) 21:22:04.24 >>105
ホワイトコールって「携帯側」だけでなくて「おうちのでんわ」のオプションでもあると思う。
つまり「携帯」と「おうちのでんわ」と双方ホワイトコールに入る形になると思う。
http://faq.mb.softbank.jp/detail.aspx?cid=789&a=101&id=789
ホワイトコール24の条件も家族・親族且つ、適用の加入プラン限定(10回線まで)、
ソフトバンクなら何でもいいわけではない。例 ×友人のソフバン携帯 ×家族だがみまもり携帯
https://syachu.net/ouchi-denwa-white-call24
違ってたら誰か補足頼む。
>おうちのでんわ単体での運用(ソフトバンク携帯電話を持ってない場合)だとソフトバンク携帯電話宛は有料になる
これは正解。あと「でんわまとめて割り」が適用にならないから月額980円税抜になる、
あと契約事務手数料と番号利用登録料が有料。
ホワイトコールって「携帯側」だけでなくて「おうちのでんわ」のオプションでもあると思う。
つまり「携帯」と「おうちのでんわ」と双方ホワイトコールに入る形になると思う。
http://faq.mb.softbank.jp/detail.aspx?cid=789&a=101&id=789
ホワイトコール24の条件も家族・親族且つ、適用の加入プラン限定(10回線まで)、
ソフトバンクなら何でもいいわけではない。例 ×友人のソフバン携帯 ×家族だがみまもり携帯
https://syachu.net/ouchi-denwa-white-call24
違ってたら誰か補足頼む。
>おうちのでんわ単体での運用(ソフトバンク携帯電話を持ってない場合)だとソフトバンク携帯電話宛は有料になる
これは正解。あと「でんわまとめて割り」が適用にならないから月額980円税抜になる、
あと契約事務手数料と番号利用登録料が有料。
2017/08/03(木) 21:39:57.78
>>106
ありがとう!おうちのでんわにもホワイトコール24が必要っぽいね
ちなみにホワイトコール24は157では加入出来なくてショップでしか申し込み出来ないようだけど、ショップ店員もまだ理解できてないみたいでグダグダなままショップをあとにしたよ
なんでこんな分かりにくいことにしちゃったかねソフトバンクょ
ありがとう!おうちのでんわにもホワイトコール24が必要っぽいね
ちなみにホワイトコール24は157では加入出来なくてショップでしか申し込み出来ないようだけど、ショップ店員もまだ理解できてないみたいでグダグダなままショップをあとにしたよ
なんでこんな分かりにくいことにしちゃったかねソフトバンクょ
2017/08/03(木) 21:49:17.89
110名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/03(木) 22:03:17.38 >>108 >>95
おうちのでんわに加入済みなら、おうちのでんわのホワイトコール24は
・My SoftBank(B)からも出来ると書いてるな。ここから行けそうだ
https://bbss.softbankbb.co.jp/AUT/ftth?.func=myPage&mem=memCertAFsd&viewCode=root_bbservice#_ga=2.48069031.1054959081.1501760594-1773186399.1501760594
おうちのでんわに加入済みなら、おうちのでんわのホワイトコール24は
・My SoftBank(B)からも出来ると書いてるな。ここから行けそうだ
https://bbss.softbankbb.co.jp/AUT/ftth?.func=myPage&mem=memCertAFsd&viewCode=root_bbservice#_ga=2.48069031.1054959081.1501760594-1773186399.1501760594
111名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/04(金) 15:56:50.68 ホワイトコールはおうちのでんわ側からならみまもり宛でも無料になる?
みまもりケータイ側からは入れないのはわかったのだが
みまもりケータイ側からは入れないのはわかったのだが
2017/08/04(金) 16:20:17.20
>>111
すべてのSoftBank携帯とうたってるからなると思うよ
すべてのSoftBank携帯とうたってるからなると思うよ
113106
2017/08/04(金) 18:06:19.82 >>111 >>112
以下の文面を見るとどちらと取れるか何だかわからなくなって来た。誰か補足と知恵を借りたい。
例 対みまもり、あんしんケータイ、プリペイド 以下(不明機種)
ホワイトコール24
1ホワイトコール24は通話相手先がソフトバンクケータイ、おうちのでんわをお使いなら国内通話料はかかりません。○
2当社サービスにご加入の方とそのご家族ならソフトバンクケータイを最大10回線までホワイトコール24にご登録できます。○
3ホワイトコール24(wc24)は申し込むだけでOK、ご利用いただくには、両方のwc24にお申し込みください。一部○、×※
https://www.softbank.jp/ybb/option/whitecall24/
※おうちのでんわのwc24は申し込み可能、不明機種側のwc24は申し込み不可、これだけなら 対、不明機種へは通話無料。○
しかし3の両方のwc24申し込みしないと無料にならないという条件なら×になるけどどうなんだろう?(加入条件にも記載)
加入条件 おうちのでんわオプションサービス「ホワイトコール24」
>おうちのでんわからソフトバンク携帯電話への国内通話料が24時間無料
>(2)本サービスにお申し込みのお客さま本人、またはご家族が、ソフトバンク携帯電話の「ホワイトコール24」へお申し込みをいただいていること。
https://www.softbank.jp/ybb/option/whitecall24/requirement/
やはり不明機種は無料にならない気がする?ただし確証は持てない。
余談だけど1のソフトバンクケータイ(全て?)が無料なら、2の最大10回線云々の文面の必要性がわからない(結局家族関係のみ)
しかしなんでこんなにわかり辛いんだろうな?
以下の文面を見るとどちらと取れるか何だかわからなくなって来た。誰か補足と知恵を借りたい。
例 対みまもり、あんしんケータイ、プリペイド 以下(不明機種)
ホワイトコール24
1ホワイトコール24は通話相手先がソフトバンクケータイ、おうちのでんわをお使いなら国内通話料はかかりません。○
2当社サービスにご加入の方とそのご家族ならソフトバンクケータイを最大10回線までホワイトコール24にご登録できます。○
3ホワイトコール24(wc24)は申し込むだけでOK、ご利用いただくには、両方のwc24にお申し込みください。一部○、×※
https://www.softbank.jp/ybb/option/whitecall24/
※おうちのでんわのwc24は申し込み可能、不明機種側のwc24は申し込み不可、これだけなら 対、不明機種へは通話無料。○
しかし3の両方のwc24申し込みしないと無料にならないという条件なら×になるけどどうなんだろう?(加入条件にも記載)
加入条件 おうちのでんわオプションサービス「ホワイトコール24」
>おうちのでんわからソフトバンク携帯電話への国内通話料が24時間無料
>(2)本サービスにお申し込みのお客さま本人、またはご家族が、ソフトバンク携帯電話の「ホワイトコール24」へお申し込みをいただいていること。
https://www.softbank.jp/ybb/option/whitecall24/requirement/
やはり不明機種は無料にならない気がする?ただし確証は持てない。
余談だけど1のソフトバンクケータイ(全て?)が無料なら、2の最大10回線云々の文面の必要性がわからない(結局家族関係のみ)
しかしなんでこんなにわかり辛いんだろうな?
114名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/04(金) 18:25:16.52 SBショップで「おうちのでんわ」だけエリア外って言われたんだけど何でだ?
無理なのか?
SoftBankAIRもエリア内なのに?
何が違うんだろうね
無理なのか?
SoftBankAIRもエリア内なのに?
何が違うんだろうね
115名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/04(金) 20:14:09.58 >>114
固定番号紐付けに対応できてないエリアってことじゃないの?
固定番号紐付けに対応できてないエリアってことじゃないの?
116名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/04(金) 20:35:38.96117名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/05(土) 01:00:49.952017/08/06(日) 02:39:35.05
>>89続いて
またもやでんわユニットの誤動作?トラブル?
今度は通話みたいだけど、電源抜き差しで治るんだろうか?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12177304107?__ysp=44GK44GG44Gh44Gu44Gn44KT44KP
またもやでんわユニットの誤動作?トラブル?
今度は通話みたいだけど、電源抜き差しで治るんだろうか?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12177304107?__ysp=44GK44GG44Gh44Gu44Gn44KT44KP
119名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/06(日) 10:19:10.44 それは情報が少な過ぎて問題の切り分けすらできないな
2017/08/06(日) 21:21:32.91
auケータイとホームプラス契約中なんだけどワイモバイルにmnp検討中に
おうちのでんわを知った。ホームプラスもおうちのでんわに変えた方がよさげだね。
ホームプラスも値下げするだろうけど、500円にするにはauケータイの契約必須
だろうからね。
おうちのでんわを知った。ホームプラスもおうちのでんわに変えた方がよさげだね。
ホームプラスも値下げするだろうけど、500円にするにはauケータイの契約必須
だろうからね。
2017/08/07(月) 17:11:27.28
2017/08/07(月) 18:51:45.27
>>21
おうちのでんわ もしもサポート
品質にご満足いただけない方は、ご利用前の電話サービスに戻す費用相当分(4,320円)を
当社にて補填※2いたします。※2 補填金額はNTT加入電話以外の場合も一律となります。
ご利用開始日から 8 日目以内に解約希望、開始から90日以内に他社に申し込みと利用されてた
電話番号で他社で開通してる事の条件がある。
https://cdn.softbank.jp/ybb/set/data/terms/pdf/condition-ouchinodenwa-moshimosupport.pdf
8/1から始まったようでこれなら電波が入らなくなったとしても安心して解約できるぞ。
ただし端末の割賦はどうなるのかは不明。
おうちのでんわ もしもサポート
品質にご満足いただけない方は、ご利用前の電話サービスに戻す費用相当分(4,320円)を
当社にて補填※2いたします。※2 補填金額はNTT加入電話以外の場合も一律となります。
ご利用開始日から 8 日目以内に解約希望、開始から90日以内に他社に申し込みと利用されてた
電話番号で他社で開通してる事の条件がある。
https://cdn.softbank.jp/ybb/set/data/terms/pdf/condition-ouchinodenwa-moshimosupport.pdf
8/1から始まったようでこれなら電波が入らなくなったとしても安心して解約できるぞ。
ただし端末の割賦はどうなるのかは不明。
12331
2017/08/08(火) 01:44:56.18124名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/08(火) 06:51:21.48 おうちのでんわ、契約して開通したけど何も問題無しだなー。
住んでるのが山の方だけどちゃんと繋がってるし。
住んでるのが山の方だけどちゃんと繋がってるし。
125名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/08(火) 08:56:31.81 所でこのユニットは何処にSIMが刺さってるんだろう?
126名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/08(火) 20:57:12.00127アムドクラス (4f6c-czis 110.132.254.159)
2017/08/08(火) 21:12:55.25 どうせ焦げ臭い糞コテ
128名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/08(火) 22:12:57.74129名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/08(火) 22:43:37.24 >>128
どっかに入れたあとアロンアルファで、、、、
どっかに入れたあとアロンアルファで、、、、
130名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/08(火) 23:29:35.67 そのSIMを携帯に入れればいいじゃん
131名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/08(火) 23:39:46.192017/08/09(水) 11:59:58.32
MNPで端末一括0円やんねーかな(チラッ
133名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/09(水) 21:04:22.15 月500円は十分安い。
ユニット代は実質無料だから。
ユニット代は実質無料だから。
134名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/10(木) 03:57:51.84 ナンバーディスプレイなくて平気なの?
スマホじゃ普通に表示されてる相手の番号が表示されないって不安じゃない?
たかが400円なのに何か勿体ない気はするけど
スマホじゃ普通に表示されてる相手の番号が表示されないって不安じゃない?
たかが400円なのに何か勿体ない気はするけど
135名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/10(木) 06:25:36.45 ナンバーディスプレイつけてもたかが900円だろ。
うちはナンバーディスプレイも契約した。
NTT固定電話の時は契約してなくて1800円ちょっと払ってたから半額とになった。
どうせ固定電話なんて使わないしこれで充分だわ。
うちはナンバーディスプレイも契約した。
NTT固定電話の時は契約してなくて1800円ちょっと払ってたから半額とになった。
どうせ固定電話なんて使わないしこれで充分だわ。
2017/08/10(木) 08:38:59.87
しかし開通までなげぇな
お盆ちかいとはいえ半月待たされるとは
お盆ちかいとはいえ半月待たされるとは
137名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/10(木) 10:00:24.93 面倒なので番号新規で契約
1時間で開通
500円で不都合無し
1時間で開通
500円で不都合無し
2017/08/10(木) 10:27:40.93
2017/08/10(木) 10:48:20.72
140名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/10(木) 13:29:04.84 開通しに行ったら、エリア外と言われ、辞めてきた
141名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/10(木) 18:35:40.85 ホワイトコール24、付加可能なのは携帯電話回線だけ。固定電話回線には不可能。
SBMとYMは別システムなので申込も別々に必要。
申込時にはおうちのでんわのカスタマーID又は申込番号が必要。開通後送付されるハガキに書いてある。
SBMとYMは別システムなので申込も別々に必要。
申込時にはおうちのでんわのカスタマーID又は申込番号が必要。開通後送付されるハガキに書いてある。
2017/08/10(木) 19:24:21.10
>>140
仕事まで失うとは‥‥罪だね。
仕事まで失うとは‥‥罪だね。
143名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/10(木) 20:00:16.46 おうちのでんわに加入の費用としてNTT固定電話と同番号(番号ポータビリティ)で、
でんわまとめて割りを適用すると番号継続料2000円のみだけかと思ったけど、
後日NTT東/西日本から休止工事費2000円が請求されるみたいだね。
単純に変更費用は4000円(税込4320円)と思ってたらいいのかな。
でんわまとめて割りを適用すると番号継続料2000円のみだけかと思ったけど、
後日NTT東/西日本から休止工事費2000円が請求されるみたいだね。
単純に変更費用は4000円(税込4320円)と思ってたらいいのかな。
144名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/12(土) 12:43:32.40145名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/12(土) 12:54:15.69 SBMとYMは同一会社にはなったものの、
システム上はまだ全くの別会社なのね。
システム上はまだ全くの別会社なのね。
2017/08/12(土) 15:23:28.92
今日契約してきたので、早速色々いじり中。
「必ず登録住所でご使用下さい」シール剥がしたら案の定、SIMカードスロット発見。
入ってるSIMカードのサイズは、microSIMで、白くてVoLTEって記載。
試しに手元にあるSIMロック解除化した740SCにサイズ変換アダプタ経由で取り付けたら、アンテナは立って着信はOK。
でも発信はNG。どこに掛けても「お客様がお掛けになった電話番号は現在使われておりません」とのメッセージ。
個人的には070番号で発信出来ると色々ありがたいんだけど。
SIMロックフリーのスマホでAPN試すとかも興味あるけど取りあえずそれは見送り。
ただ今、本体にSIMを戻してLED4つが緑色点灯になるのを待ってるところ。
「必ず登録住所でご使用下さい」シール剥がしたら案の定、SIMカードスロット発見。
入ってるSIMカードのサイズは、microSIMで、白くてVoLTEって記載。
試しに手元にあるSIMロック解除化した740SCにサイズ変換アダプタ経由で取り付けたら、アンテナは立って着信はOK。
でも発信はNG。どこに掛けても「お客様がお掛けになった電話番号は現在使われておりません」とのメッセージ。
個人的には070番号で発信出来ると色々ありがたいんだけど。
SIMロックフリーのスマホでAPN試すとかも興味あるけど取りあえずそれは見送り。
ただ今、本体にSIMを戻してLED4つが緑色点灯になるのを待ってるところ。
2017/08/12(土) 16:14:37.14
開通後に再度同じ条件で試したら(SIMロックフリーの740SCにSIMを刺す)、
固定電話の電話番号宛て着信でも「通知不可」で着信したよ。
携帯電話番号宛て着信だと発番通知ありで着信した。
受け専用だったらおうち電話のユニットにSIM刺してなくても使えるってことかねぇ。
固定電話の電話番号宛て着信でも「通知不可」で着信したよ。
携帯電話番号宛て着信だと発番通知ありで着信した。
受け専用だったらおうち電話のユニットにSIM刺してなくても使えるってことかねぇ。
148名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/12(土) 16:27:45.99 単なる「音声通話SIM」だからねえ。
どうしても有線で接続する必要もない。無線でok。
どうしても有線で接続する必要もない。無線でok。
149名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/12(土) 16:33:47.61150名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/12(土) 16:45:16.32 通常のスマホ等に刺して発信した場合に着信側にどの番号が通知されるかは興味がある。
固定電話番号なら3分8円課金になる可能性がある。(いわゆるFMC)
119番等の場合は070等が通知されるそうだけど。
固定電話番号なら3分8円課金になる可能性がある。(いわゆるFMC)
119番等の場合は070等が通知されるそうだけど。
151名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/12(土) 19:33:22.82 >>145
Y!mobileの中でも EMウィルコムのシステム統合されてない
Y!mobileの中でも EMウィルコムのシステム統合されてない
152名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/13(日) 11:18:16.14 昨日家に電話をかけたら、こっちの声は聞こえてるらしいが向こうの声が聞こえなかった。
かけ直してもらおうにも話し中になり発信不能。
着信は可能。
コンセント抜いて挿し直したら治った。
かけ直してもらおうにも話し中になり発信不能。
着信は可能。
コンセント抜いて挿し直したら治った。
153名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/13(日) 16:43:03.98 声が聞こえない電話とか品質最低じゃん
154名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/13(日) 20:24:50.65 自宅だとソフトバンクの電波状況芳しくないのよね
ホームアンテナも同時にレンタルしないとあかんかな
ホームアンテナも同時にレンタルしないとあかんかな
155名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/13(日) 23:14:29.57 もしかして置き方が悪かったのかもしれない。
電話ユニットの上に、電話機を置いていたから電波干渉かな?
電話ユニットの上に、電話機を置いていたから電波干渉かな?
2017/08/14(月) 00:18:36.20
電話、FAXの発着信は問題ない!?
157名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/14(月) 00:21:54.37 >>156
FAXは分からないけど、置き位置を変えてからは問題ない。
FAXは分からないけど、置き位置を変えてからは問題ない。
2017/08/14(月) 00:37:46.59
159名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/15(火) 07:44:41.13 通話の音質とかどうなん?
フレッツの光電話はホワイトノイズは許容範囲内としても
電話機を替えても相手の声が小さくて聴き取り難いんだけど
(こっちの声は明瞭に聴こえてるらしい)
フレッツの光電話はホワイトノイズは許容範囲内としても
電話機を替えても相手の声が小さくて聴き取り難いんだけど
(こっちの声は明瞭に聴こえてるらしい)
2017/08/15(火) 10:23:14.28
2017/08/15(火) 11:24:07.32
おそらく、基本はVoLTE回線、しかしFAXも可能という事は
固定電話同様に音声コーデックはG.711にしているはず。
つまり、携帯電話同様に電波塔さえ混雑しなければ本来は音質は良いはず。
固定電話同様に音声コーデックはG.711にしているはず。
つまり、携帯電話同様に電波塔さえ混雑しなければ本来は音質は良いはず。
2017/08/15(火) 14:13:38.36
おうちのでんわは、固定電話の番号以外に携帯番号があるようだけど
携帯番号に電話をすると固定電話機でも番号通知されるの?
携帯番号に電話をすると固定電話機でも番号通知されるの?
163名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/15(火) 15:33:02.17 >>162
070の番号がもらえるけど、その番号にかけても普通に番号が通知されるよ。
070の番号がもらえるけど、その番号にかけても普通に番号が通知されるよ。
2017/08/16(水) 07:39:13.62
2017/08/16(水) 23:19:43.47
今月始めにおうちのでんわとホワイトコール24を同時に契約して、今日ホワイトコール24の利用開始日は翌月からと書かれたハガキが届いたんだが、契約月は適用されてないわけ?
ショップで契約する時にそんな説明なかったし、てっきり今月から話し放題だと思って使ってたから罠にはめられた気分だ
ショップで契約する時にそんな説明なかったし、てっきり今月から話し放題だと思って使ってたから罠にはめられた気分だ
166名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/17(木) 00:36:21.272017/08/17(木) 08:28:35.93
2017/08/17(木) 09:16:44.88
2017/08/17(木) 09:25:58.92
>>167
お申し込みの翌月から適用となります。
と書いてある。
ググればすぐに出てくるじゃん
https://www.softbank.jp/ybb/option/whitecall24/flow/
お申し込みの翌月から適用となります。
と書いてある。
ググればすぐに出てくるじゃん
https://www.softbank.jp/ybb/option/whitecall24/flow/
2017/08/17(木) 09:46:03.89
171名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/17(木) 10:58:37.65 >>170
そういう言い方するなら言わせてもらうが、
契約を交わすのに聞かなかった自分が悪い。
後からゴチャゴチャいうなカス
分からなければまずググれ。
それで分からなければ契約したショップで聞けカス
何でも簡単に契約して後から分からんとか言うな。
大抵ショップでは何か質問ありますか?
とか最後に聞いているはず。
適当に、わかったふりして無いと、偉そうに答えるのが悪い。
こう言う奴が詐欺にあうんだよ
そういう言い方するなら言わせてもらうが、
契約を交わすのに聞かなかった自分が悪い。
後からゴチャゴチャいうなカス
分からなければまずググれ。
それで分からなければ契約したショップで聞けカス
何でも簡単に契約して後から分からんとか言うな。
大抵ショップでは何か質問ありますか?
とか最後に聞いているはず。
適当に、わかったふりして無いと、偉そうに答えるのが悪い。
こう言う奴が詐欺にあうんだよ
172名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/17(木) 11:58:39.20173名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/17(木) 12:14:39.99174名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/17(木) 12:14:57.19 >>172
バカはシネ
バカはシネ
175名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/17(木) 12:17:45.45 じゃあ、初月無料とかのでも、今日から有料にしろとごねるのか?
バカバカ
低脳
バカバカ
低脳
176名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/17(木) 12:34:02.94 まとめといたる
まず、俺が調べてURLまで貼ったのに礼もないお前が悪い
契約時に聞かなかったお前が悪い、
自己中、ソフトバンクの都合も考えずにゴネてるお前が悪い
世間知らずなお前が悪い
電話代かからんと勘違いして嬉しそうに電話して自慢しまくったお前が悪い
文句あるなら捨てアド晒せやぼけが!
お前みたいなウジウジ虫が一番嫌いなんじゃ
しばいたろか
まず、俺が調べてURLまで貼ったのに礼もないお前が悪い
契約時に聞かなかったお前が悪い、
自己中、ソフトバンクの都合も考えずにゴネてるお前が悪い
世間知らずなお前が悪い
電話代かからんと勘違いして嬉しそうに電話して自慢しまくったお前が悪い
文句あるなら捨てアド晒せやぼけが!
お前みたいなウジウジ虫が一番嫌いなんじゃ
しばいたろか
177名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/17(木) 15:08:08.58 >>176
つまり おまえが悪い って事だな?
つまり おまえが悪い って事だな?
178名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/17(木) 15:08:31.15 >>165
回線新規契約時に(同時にオプション)申し込めば
a. 当月から即時適用される
b. 締め日翌月から適用される
これは、ソフトバンクに限らず、ドコモやauにも昔からある
aしかないと思いこんでたら、店員さんが口頭で注意しても、頭から抜け落ちてるなんて良くある話
罠にはめられたんじゃなくて、
165が「これはいつから適用?」って、店頭で確認するのを手抜きしたからだよ
回線新規契約時に(同時にオプション)申し込めば
a. 当月から即時適用される
b. 締め日翌月から適用される
これは、ソフトバンクに限らず、ドコモやauにも昔からある
aしかないと思いこんでたら、店員さんが口頭で注意しても、頭から抜け落ちてるなんて良くある話
罠にはめられたんじゃなくて、
165が「これはいつから適用?」って、店頭で確認するのを手抜きしたからだよ
179名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/17(木) 15:08:37.86 >>172
172のばーか!
172のばーか!
2017/08/17(木) 15:38:21.89
181名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/17(木) 17:20:42.78 >>180
しつこい奴やな。
お前が悪いねんや!
分からんのかボケが。
何でもかんでもいちいち書類に書いてたら紙が何枚あっても足らんやろ。
お前みたいな奴は書いてあっても読まんやろ。
大事な事を契約するのに、聞いてないお前が悪い。
いつから適用か分からんのに電話してるお前が悪いねんや。
ソフトバンクのよくある質問見てないお前がわるいねんや。
つまりお前が全て悪い。
ソフトバンクに落ち度はないやろ。
しつこい奴やな。
お前が悪いねんや!
分からんのかボケが。
何でもかんでもいちいち書類に書いてたら紙が何枚あっても足らんやろ。
お前みたいな奴は書いてあっても読まんやろ。
大事な事を契約するのに、聞いてないお前が悪い。
いつから適用か分からんのに電話してるお前が悪いねんや。
ソフトバンクのよくある質問見てないお前がわるいねんや。
つまりお前が全て悪い。
ソフトバンクに落ち度はないやろ。
2017/08/17(木) 17:31:04.54
しつこいのはお前だろ
関西弁気持ち悪いんだよ
関西弁気持ち悪いんだよ
183名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/17(木) 17:37:54.00 関西から言わすと標準語の方が女々しいしイライラする
184名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/17(木) 21:10:36.72 おうちのでんわ
185名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/17(木) 22:59:25.072017/08/18(金) 21:21:00.53
ソフトバンクと契約するにあたって、罠がないと考えるほうがどうにかしてる
187名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/20(日) 10:32:01.44 NTTから乗換の人へ注意
請求書の郵送サービスはやってない
マイソフトバンクの確認となるが、ソフトバンク携帯と紐付け前提なので無い人は請求書が無い
電話で逐一問合せをして下さいだそうです
請求書の郵送サービスはやってない
マイソフトバンクの確認となるが、ソフトバンク携帯と紐付け前提なので無い人は請求書が無い
電話で逐一問合せをして下さいだそうです
2017/08/20(日) 16:40:40.51
今日契約してきたぞー!
特価スレにも書いたが、去年のPhoto盾の契約中が
今になって生きるとは思わなかった。
月額540円税込で固定電話可成功!
いろいろデメリットもあるが、これ普通に安すぎるだろ。
特価スレにも書いたが、去年のPhoto盾の契約中が
今になって生きるとは思わなかった。
月額540円税込で固定電話可成功!
いろいろデメリットもあるが、これ普通に安すぎるだろ。
2017/08/20(日) 16:48:02.09
後、ついでに母親の実家の方も契約してきた。
こっちは昔、Eo光のネット契約していた時期があって、その後解約。
電話だけ
http://www.kddi.com/phone/homeplus/
というKDDIのホームプラス電話にしていた分。
というか、これ単体でも契約できたのね・・・知らんかったわー
単なるEo光からネット回線だけ解約した人のための救済プランだと
思ってた。
これも、おうちのでんわに移行手続き中。
ただ少し時間がかかるそうな
こっちは昔、Eo光のネット契約していた時期があって、その後解約。
電話だけ
http://www.kddi.com/phone/homeplus/
というKDDIのホームプラス電話にしていた分。
というか、これ単体でも契約できたのね・・・知らんかったわー
単なるEo光からネット回線だけ解約した人のための救済プランだと
思ってた。
これも、おうちのでんわに移行手続き中。
ただ少し時間がかかるそうな
190名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/20(日) 19:50:16.15 特価スレから来た 笑 ちゃんとスレッドあるんだな。俺も契約してきた。親が固定電話切りたくないとダダこねてて無駄な毎月2000円近い額をNTTに払ってた。
いざという時のために名義自分のに変更してたから移行はすんなり。
体重計もOKだったよ笑 0円契約が思わぬ所で役に立ってる
いざという時のために名義自分のに変更してたから移行はすんなり。
体重計もOKだったよ笑 0円契約が思わぬ所で役に立ってる
2017/08/20(日) 20:14:31.38
2017/08/21(月) 11:53:44.35
>>189
メタルプラス電話をサービス終了する際に、移行先としてホームプラス電話のサービスを開始したって感じだな
サービス開始当初はメタルプラス電話からの移行のみ受け付けてて、新規加入はできなかったし
メタルプラス電話をサービス終了する際に、移行先としてホームプラス電話のサービスを開始したって感じだな
サービス開始当初はメタルプラス電話からの移行のみ受け付けてて、新規加入はできなかったし
193名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/21(月) 21:35:53.04194名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/21(月) 21:51:30.82 しかし固定電話540円・・・・こりゃ本気出されたら
NTTアナログ加入している人全部取り込めるなw
今は知らん人多いからだれも見向きされてないけど
NTTアナログ加入している人全部取り込めるなw
今は知らん人多いからだれも見向きされてないけど
195名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/21(月) 22:03:37.25 法令に基づいてNTT東西が日本全国であまねく提供する義務を負わされてる基礎的電気通信役務とは格が違うし同列で語るべきものではないよ
無知&無能が
無知&無能が
196名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/21(月) 22:06:28.14 NTT固定電話なら毎月1600円するものが500円で済むんだから飛びつくわな。
如何にNTTがボッタクリかという。
如何にNTTがボッタクリかという。
197名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/21(月) 22:47:06.91 >>195
うん。でも電話加入権は納得行かないけどね。
うん。でも電話加入権は納得行かないけどね。
198名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/21(月) 22:56:38.56 注意点は、NTTからおうちのでんわにしたら、初月ほNTTの電話休止手数料がかかること
2017/08/22(火) 12:28:57.85
KDDIのホームプラス電話は通話相手がauのVoLTE対応機だとVoLTE通話になる(スマホor携帯電話側で確認可)んだけど、
これも通話相手がSoftBankかY!mobileのVoLTE対応機ならVoLTE通話になるの?
これも通話相手がSoftBankかY!mobileのVoLTE対応機ならVoLTE通話になるの?
2017/08/22(火) 12:32:49.42
維持費の安い一喝0円盾・体重計・ガラケーを探す旅に出かけないと
201名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/22(火) 14:03:16.08 大分賑わってきたなここ
順調に契約が伸びてるってことかな
順調に契約が伸びてるってことかな
202名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/22(火) 14:08:39.31 結構ど田舎の山間部だけど契約可能だった。
お店の人から無理じゃないかな?と言われたが結果OK
基地局との調整とか言われて15日ぐらいかかるそうな。
お店の人から無理じゃないかな?と言われたが結果OK
基地局との調整とか言われて15日ぐらいかかるそうな。
203名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/22(火) 14:59:22.39 >>540
でも540円はあくまでもソフトバンク、Yモバイルの携帯関係所持者かそれらがない場合は
新たに契約しないと1058円(980円)だしね。それでもNTTよか安いけど。
パンフレットに500円がデカデカと記載されてるから勘違いする人もいるかも?
うちはADSLが光収容で引けなくてしかたなくwimax+NTT固定電話で基本通信料4700円程
払ってるがこれに加入すると3600円になるのは大きい。(ADSL+NTTだと最安3100円)
ソフトバンクガラケー持ちで良かったし、初めて抱き合わせ契約で安くなる恩恵を受けられそうだわ。
でも540円はあくまでもソフトバンク、Yモバイルの携帯関係所持者かそれらがない場合は
新たに契約しないと1058円(980円)だしね。それでもNTTよか安いけど。
パンフレットに500円がデカデカと記載されてるから勘違いする人もいるかも?
うちはADSLが光収容で引けなくてしかたなくwimax+NTT固定電話で基本通信料4700円程
払ってるがこれに加入すると3600円になるのは大きい。(ADSL+NTTだと最安3100円)
ソフトバンクガラケー持ちで良かったし、初めて抱き合わせ契約で安くなる恩恵を受けられそうだわ。
2017/08/23(水) 06:56:43.96
改めておうちのでんわ最安構成を有志にまとめて欲しいところ
205名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/23(水) 18:18:37.90 >>204
PHSのイエデンワ2 つないで おうちのいえでんわ
PHSのイエデンワ2 つないで おうちのいえでんわ
206名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/23(水) 18:43:36.00 最安値として 禿回線がなければ固定電話が
月額 980円になりますよ。と
禿回線があれば500円。(同時契約でなくとも既に契約中であれば可)
シンプルだね。これに尽きる。
契約後に後から別にかかる料金
NTTからは休止の2000円が徴収
禿に加入時には2000円が徴収
※マンバーディスプレイ等のオプションはよく考えて加入時に
入らないと、あとから付け足すと登録料1000円都度取られる。
後、禿の携帯電話相手に格安料金となるホワイトコール24の
登録も同時に行った方が手間が省ける。
判らないことがあれば質問くだされー
月額 980円になりますよ。と
禿回線があれば500円。(同時契約でなくとも既に契約中であれば可)
シンプルだね。これに尽きる。
契約後に後から別にかかる料金
NTTからは休止の2000円が徴収
禿に加入時には2000円が徴収
※マンバーディスプレイ等のオプションはよく考えて加入時に
入らないと、あとから付け足すと登録料1000円都度取られる。
後、禿の携帯電話相手に格安料金となるホワイトコール24の
登録も同時に行った方が手間が省ける。
判らないことがあれば質問くだされー
207名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/23(水) 21:50:35.01 >>205
PHS代かかるじゃないか
PHS代かかるじゃないか
2017/08/23(水) 23:27:25.88
他からこれに電話したら、ソフトバンクの携帯に掛けたときと同じ料金なのかな
2017/08/24(木) 00:25:21.19
210名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/24(木) 00:35:58.33 >>204
16 名無しさん@お腹いっぱい。2017/07/13(木) 06:16:38.43>>18
カケホーダイが要らなくてVoLTEも非対応で構わないなら
あんしんファミリーケータイと合わせて格安で固定電話と携帯電話の番号を持てる
https://www.softbank.jp/online-shop/products/list/204hw/
https://www.softbank.jp/mobile/products/list/204hw/
2年間:500円
3年目〜:1,062円
これが一番安いのでは?
あんしんファミリーケータイをホワイトコール24に登録出来ないが、
おうちのでんわから掛ければタダだし。
16 名無しさん@お腹いっぱい。2017/07/13(木) 06:16:38.43>>18
カケホーダイが要らなくてVoLTEも非対応で構わないなら
あんしんファミリーケータイと合わせて格安で固定電話と携帯電話の番号を持てる
https://www.softbank.jp/online-shop/products/list/204hw/
https://www.softbank.jp/mobile/products/list/204hw/
2年間:500円
3年目〜:1,062円
これが一番安いのでは?
あんしんファミリーケータイをホワイトコール24に登録出来ないが、
おうちのでんわから掛ければタダだし。
2017/08/24(木) 01:30:27.58
212名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/24(木) 12:21:20.84 >>210
おうちのでんわをタダにするには別途ソフトバンク携帯を紐付けしないとダメなんじゃない?
おうちのでんわをタダにするには別途ソフトバンク携帯を紐付けしないとダメなんじゃない?
213名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/24(木) 12:48:12.79 あんしんファミリーケータイの電話番号をホワイトコール24に
登録できないというのは初耳なのですがどうなんでしょうか?
あんしんファミリーケータイの契約条項には見当たらない様子なのですが。
登録できないというのは初耳なのですがどうなんでしょうか?
あんしんファミリーケータイの契約条項には見当たらない様子なのですが。
214名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/24(木) 14:30:44.86 ホワイトコールのとこにはホワイトプランのみしかない
これはホワイトプランじゃないから
これはホワイトプランじゃないから
215名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/24(木) 14:54:14.91 >>214
なるほど。ようやく理解できました。(理解力悪くてスミマセン
あんしんファミリーケータイの契約だと1時〜21時までソフトバンク携帯宛が
無料だった為、てっきりホワイトプラン上で、あんしんファミリーケータイの
準拠しているものだと勝手に勘違いしていました。
ホワイトだけをみるとほかにも携帯←→ホワイト家族24とかいろいろあり
整理しないといけませんねこれ。
なるほど。ようやく理解できました。(理解力悪くてスミマセン
あんしんファミリーケータイの契約だと1時〜21時までソフトバンク携帯宛が
無料だった為、てっきりホワイトプラン上で、あんしんファミリーケータイの
準拠しているものだと勝手に勘違いしていました。
ホワイトだけをみるとほかにも携帯←→ホワイト家族24とかいろいろあり
整理しないといけませんねこれ。
216名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/24(木) 15:19:10.64 頭が悪いので理解出来ないんだけど、
おうちのでんわオプションサービス「ホワイトコール24」
https://www.softbank.jp/ybb/option/whitecall24/requirement/
これを見ると条件(2)が、あんしんファミリーケータイが除外ですよね?
なのでおうちのでんわに「ホワイトコール24」をオプションで付けれらないのかな?
それだと>>210の基本料は安いけど通話は通常と変わらない事になるけど。
おうちのでんわオプションサービス「ホワイトコール24」
https://www.softbank.jp/ybb/option/whitecall24/requirement/
これを見ると条件(2)が、あんしんファミリーケータイが除外ですよね?
なのでおうちのでんわに「ホワイトコール24」をオプションで付けれらないのかな?
それだと>>210の基本料は安いけど通話は通常と変わらない事になるけど。
2017/08/24(木) 22:16:59.01
でんわユニット最大3.1wだが、月の電気代だといくらぐらいかな
218名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/24(木) 22:24:58.77219名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/25(金) 10:49:42.34220名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/25(金) 10:51:36.43 あんしんファミリーケータイもけいやくするメリット
自分で考え付くままに書いてみた。(修正あったらオネガイ)
※おうちのでんわが月額500円になる
※一応禿の3G音声携帯が持てる
※SMS付いてる
※ホワイトのように対 禿携帯へ1時〜21時まで通話料無料
どちらでもないメリット
※IMEIを自由自在にいじれるシムフリ携帯でキャリアメール可能
(こちらは裏技的方法なんで、あえて×にしておく)
デメリット
※禿ガラケーや禿スマホなどは当然認識しない(しかも専用 フル標準サイズSIM)
※契約時に新規事務手数料関連が別途必要
※月額390円の維持費
※あんしんケータイ204HW単体では使い勝手は相当悪い
(これは過去2年間、私を含む他数名の方々と色々とスレでイジった結論)
自分で考え付くままに書いてみた。(修正あったらオネガイ)
※おうちのでんわが月額500円になる
※一応禿の3G音声携帯が持てる
※SMS付いてる
※ホワイトのように対 禿携帯へ1時〜21時まで通話料無料
どちらでもないメリット
※IMEIを自由自在にいじれるシムフリ携帯でキャリアメール可能
(こちらは裏技的方法なんで、あえて×にしておく)
デメリット
※禿ガラケーや禿スマホなどは当然認識しない(しかも専用 フル標準サイズSIM)
※契約時に新規事務手数料関連が別途必要
※月額390円の維持費
※あんしんケータイ204HW単体では使い勝手は相当悪い
(これは過去2年間、私を含む他数名の方々と色々とスレでイジった結論)
2017/08/25(金) 19:29:10.91
980円のデータSIMプランでも、おうちのでんわ500円になるんだね。
Yahoo!プレミアム 461円
mineo1G+SMS 920円
ホームプラス 1,330円
----------------------------------------
計2711円
enjoyパック 500円
データSIMプラン 980円
おうちのでんわ 500円
----------------------------------------
計1980円
731円も安くなったのに、毎月500円のクーポン貰えて
データも1.5Gに増えた。
Yahoo!プレミアム 461円
mineo1G+SMS 920円
ホームプラス 1,330円
----------------------------------------
計2711円
enjoyパック 500円
データSIMプラン 980円
おうちのでんわ 500円
----------------------------------------
計1980円
731円も安くなったのに、毎月500円のクーポン貰えて
データも1.5Gに増えた。
222>>22
2017/08/25(金) 20:27:35.58 先日実家の者とソフトバンクショップで契約し、電源を挿すだけですが設置もしてきました。
番号持ち出しなので31日に開通するようです。(Telランプは橙点灯状態で他3つは緑点灯)
携帯からおうちのでんわの無料通話は9/21以降からみたいです。
どなたかのレスもありましたが、でんわユニットの保証は1年(期間内の自然故障は無料)
その他の故障は5000円で交換対応と言っておりました。
説明書を見るとTelランプがアップデート時は緑点滅すると記載されておりました。
それと、おうちのでんわは複数契約はダメだそうです。(例、別荘用にもう1台追加等)
あと、回線に限りがあるらしく一杯になると加入出来ない場合がある。
また同じ某市内で、賑わいがあっても南○の一部はエリア外みたいな事もいわれました。
みなさん色々レスありがとうございました。
番号持ち出しなので31日に開通するようです。(Telランプは橙点灯状態で他3つは緑点灯)
携帯からおうちのでんわの無料通話は9/21以降からみたいです。
どなたかのレスもありましたが、でんわユニットの保証は1年(期間内の自然故障は無料)
その他の故障は5000円で交換対応と言っておりました。
説明書を見るとTelランプがアップデート時は緑点滅すると記載されておりました。
それと、おうちのでんわは複数契約はダメだそうです。(例、別荘用にもう1台追加等)
あと、回線に限りがあるらしく一杯になると加入出来ない場合がある。
また同じ某市内で、賑わいがあっても南○の一部はエリア外みたいな事もいわれました。
みなさん色々レスありがとうございました。
2017/08/25(金) 21:48:54.89
>218
サンクス。だいたい月に30円くらいかな。大したことないから変えよう。
サンクス。だいたい月に30円くらいかな。大したことないから変えよう。
224名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/26(土) 11:34:49.40 実家(父親名義)のNTT固定電話を自分(息子)名義でおうち電話にしようと思うのですが、
先にNTT固定電話側の名義を自分(息子)名義に変える必要はありますでしょうか?
先にNTT固定電話側の名義を自分(息子)名義に変える必要はありますでしょうか?
2017/08/26(土) 11:59:37.55
>>221
それY! Mobile契約?
それY! Mobile契約?
226名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/26(土) 15:10:28.53 >>224
無いよ
無いよ
227名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/26(土) 15:13:17.542017/08/26(土) 15:50:04.46
>>224
父親名義=電話加入権名義 との見解、更に あなたがソフバン携帯所持前提
で書くが
電話加入権名義変更をしなくても、NTT固定電話の「契約者をあなたに変更」すれば
同番号移行と500円維持で行ける気がする。
それを事前に必要かおうちのでんわ契約時に口頭で可能かはわからない。
でも憶測もあり確実ではないし、設置先も実家で今のあなたの住所と
異なるので事前にソフバンショップに相談したほうがいい。
父親名義=電話加入権名義 との見解、更に あなたがソフバン携帯所持前提
で書くが
電話加入権名義変更をしなくても、NTT固定電話の「契約者をあなたに変更」すれば
同番号移行と500円維持で行ける気がする。
それを事前に必要かおうちのでんわ契約時に口頭で可能かはわからない。
でも憶測もあり確実ではないし、設置先も実家で今のあなたの住所と
異なるので事前にソフバンショップに相談したほうがいい。
229名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/26(土) 16:11:15.99 >>228
加入権者の名前さえわかればいい
加入権者の名前さえわかればいい
230225
2017/08/26(土) 16:49:15.62231名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/26(土) 17:29:39.11 >>230
えっと 契約回線が回線が有るか否か・・・・ではないかと。
様は携帯やデータ契約回線の契約が有るか無いか
であり、契約内容でどれだけのサービス内容でも
タッチしない。
実際、契約時に「でんわまとめて割」を申し込みを
する人が大半だと思う(今はキャンペーン中で初期費用が
安くなるからね)けど、内部的には携帯の契約の下に
こういう「おうちのでんわ」やってますよーの紐づけだけ。
合算請求にならない。
なので固定電話(おうちのでんわ)の引き落とし先は別に
クレジットカードか、あるいはゆうちょ銀行などの
引き落とし先の指定(契約時に金融機関のカード持って行ってね)
が必要で、別にそこから引き落とされる。
えっと 契約回線が回線が有るか否か・・・・ではないかと。
様は携帯やデータ契約回線の契約が有るか無いか
であり、契約内容でどれだけのサービス内容でも
タッチしない。
実際、契約時に「でんわまとめて割」を申し込みを
する人が大半だと思う(今はキャンペーン中で初期費用が
安くなるからね)けど、内部的には携帯の契約の下に
こういう「おうちのでんわ」やってますよーの紐づけだけ。
合算請求にならない。
なので固定電話(おうちのでんわ)の引き落とし先は別に
クレジットカードか、あるいはゆうちょ銀行などの
引き落とし先の指定(契約時に金融機関のカード持って行ってね)
が必要で、別にそこから引き落とされる。
2017/08/26(土) 18:35:50.02
まさかのエリア外だった...( ノД`)
233名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/26(土) 20:10:24.44 >>228-229
ありがとうございます。
確認したところ、NTT加入電話の名義変更は不要でした。
ただし、おうちのでんわ設置場所については契約者名義の住所(運転免許証)になる為、
実家に同居していない場合、父親名義での契約でないと出来ないとのことでした。
ありがとうございます。
確認したところ、NTT加入電話の名義変更は不要でした。
ただし、おうちのでんわ設置場所については契約者名義の住所(運転免許証)になる為、
実家に同居していない場合、父親名義での契約でないと出来ないとのことでした。
234名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/26(土) 20:50:34.16 >>233
実家のお父様が自分でNTT加入電話からおうちのでんわに変えたら
割引無しなので初期費用3800円+NTTより回線廃止2000円=5800円。
NTTより月額最大720円安いから元を取れるのは8ヶ月かかりますね。
実家のお父様が自分でNTT加入電話からおうちのでんわに変えたら
割引無しなので初期費用3800円+NTTより回線廃止2000円=5800円。
NTTより月額最大720円安いから元を取れるのは8ヶ月かかりますね。
235名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/26(土) 21:16:50.84 >>234
KDDIのホームプラスも同じか確認してみます。
KDDIのホームプラスも同じか確認してみます。
2017/08/27(日) 00:51:52.11
>>230
enjoyパックの500円クーポン、+0.5G、ショッピング+5倍が要らないなら
データSIMプラン 980円
おうちのでんわ 500円
----------------------------------------
計1480円
で、いけますよ。(データ量は+0.5Gがなくなり、1Gになります。)
enjoyパックの500円クーポン、+0.5G、ショッピング+5倍が要らないなら
データSIMプラン 980円
おうちのでんわ 500円
----------------------------------------
計1480円
で、いけますよ。(データ量は+0.5Gがなくなり、1Gになります。)
237名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/27(日) 04:29:47.662017/08/27(日) 06:23:23.54
>>237
キャンペーン中
Yahoo!プレミアム 462円
データSIMプラン 500円
enjoyパック 500円
おうちのでんわ 500円
----------------------------------------
計1962円
現在
データSIMプラン 980円
Yahoo!プレミアム 無料
enjoyパック 500円
おうちのでんわ 500円
----------------------------------------
計1980円
キャンペーン中は、プレミアム会員ならデータSIMが500円
今は、データSIMプランに加入すれば、Yahoo!プレミアム会費が無料
トータルの費用はそんなに変わっていませんよ。
ソフトバンクユーザーなら、プレミアム無料という体系に
データSIMのユーザーも合わせただけです。
ま、それまでに契約しておけばよかったのはその通りですけど・・・・。
キャンペーン中
Yahoo!プレミアム 462円
データSIMプラン 500円
enjoyパック 500円
おうちのでんわ 500円
----------------------------------------
計1962円
現在
データSIMプラン 980円
Yahoo!プレミアム 無料
enjoyパック 500円
おうちのでんわ 500円
----------------------------------------
計1980円
キャンペーン中は、プレミアム会員ならデータSIMが500円
今は、データSIMプランに加入すれば、Yahoo!プレミアム会費が無料
トータルの費用はそんなに変わっていませんよ。
ソフトバンクユーザーなら、プレミアム無料という体系に
データSIMのユーザーも合わせただけです。
ま、それまでに契約しておけばよかったのはその通りですけど・・・・。
239名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/27(日) 14:56:04.17 >>235
KDDIに確認したところ、契約者住所と設置場所は別でもOKとのことでした。
KDDIに確認したところ、契約者住所と設置場所は別でもOKとのことでした。
240名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/27(日) 16:06:13.15241名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/27(日) 16:09:45.84 連投ですが、ホームプラス電話はおうちのでんわより基本料金や
県外通話が高いから初期費用を安くしてるようですね。
7/1〜9/30まで1000円無料なんて、おうちのでんわ7/5〜サービス開始
を意識してるでしょうね。
県外通話が高いから初期費用を安くしてるようですね。
7/1〜9/30まで1000円無料なんて、おうちのでんわ7/5〜サービス開始
を意識してるでしょうね。
242名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/27(日) 16:20:20.52 報告乙かれ
ま、まだここ元々過疎ってるからね。
情報としてため込んでいくのもいいね。
「KDDIホームプラス」か「おうちのでんわ」か
選択があるって事も今まで知らない人も多いだろう。
かくいうKDDIホームプラスとか単体契約できるとか
全然知らんかったし。
ま、まだここ元々過疎ってるからね。
情報としてため込んでいくのもいいね。
「KDDIホームプラス」か「おうちのでんわ」か
選択があるって事も今まで知らない人も多いだろう。
かくいうKDDIホームプラスとか単体契約できるとか
全然知らんかったし。
243名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/27(日) 16:45:24.27 >>241
ホームプラス電話の初期費用や通話料金は基本的にメタルプラス電話の料金体系を引き継いでるだけで
更に辿ればメタルプラス電話が価格設定の参考としているのはNTTの固定電話の料金体系
ホームプラス電話は専用アダプタがレンタルのみで月額基本料金にレンタル料金が含まれているのでその分割高
メタルプラス電話廃止/ホームプラス電話サービス開始当初から継続的に何らかのキャンペーンは行っている
ホームプラス電話の初期費用や通話料金は基本的にメタルプラス電話の料金体系を引き継いでるだけで
更に辿ればメタルプラス電話が価格設定の参考としているのはNTTの固定電話の料金体系
ホームプラス電話は専用アダプタがレンタルのみで月額基本料金にレンタル料金が含まれているのでその分割高
メタルプラス電話廃止/ホームプラス電話サービス開始当初から継続的に何らかのキャンペーンは行っている
244名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/27(日) 17:17:05.83245名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/27(日) 18:40:39.91 これは固定電話ではなく、携帯電話を固定電話で使うということなのでしょうか
246名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/27(日) 19:14:49.72247名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/27(日) 19:15:33.58248名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/27(日) 19:22:33.88 >>240
サンクスです。
しかし、この料金だとNTT加入電話とほぼ同じなので、
メリットが感じられないんですよね。
まだ、通話定額オプションがつけられるとかあれば良いんですけど。
やはりソフトバンクも540円でないとうまみがなさそうに個人的には思えます。
サンクスです。
しかし、この料金だとNTT加入電話とほぼ同じなので、
メリットが感じられないんですよね。
まだ、通話定額オプションがつけられるとかあれば良いんですけど。
やはりソフトバンクも540円でないとうまみがなさそうに個人的には思えます。
2017/08/27(日) 20:38:44.67
胡散臭い会社の電話サービスなんて満足に利用できるわけがない。
250名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/28(月) 00:18:47.02 >>220
月額390円の維持費でデメリットならもう携帯契約できないぞ
月額390円の維持費でデメリットならもう携帯契約できないぞ
251名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/28(月) 04:34:15.79 >>220
SIMフリーで使えるなら救いが有るね。
SIMフリーで使えるなら救いが有るね。
252名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/28(月) 07:03:15.20 ホームプラスはau回線タダになる?
おうちのでんわはSB回線無料ま魅力だと思うよ
おうちのでんわはSB回線無料ま魅力だと思うよ
2017/08/28(月) 07:40:18.11
おうちのでんわに携帯番号が割り振られてるってことはホワイトプランからその番号に発信すれば通話無料にならないの?
254名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/28(月) 07:51:00.58255名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/28(月) 11:48:17.45256名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/28(月) 12:08:07.96 これはソフトバンクは利益が出るの?
それともソフトバンクの携帯を持たせるための餌なの?
それともこれを足掛かりに何か仕掛けるつもりなの?
それともソフトバンクの携帯を持たせるための餌なの?
それともこれを足掛かりに何か仕掛けるつもりなの?
257名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/28(月) 12:13:58.812017/08/28(月) 12:38:53.82
だな
加入電話、ISDN 2,299万回線が廃止になるからね
ほとんど光電話になるだろうけどいくらかでも取り込みたいというところだろう
月額500円は光電話を意識したものだと思う
加入電話、ISDN 2,299万回線が廃止になるからね
ほとんど光電話になるだろうけどいくらかでも取り込みたいというところだろう
月額500円は光電話を意識したものだと思う
2017/08/28(月) 13:19:42.93
>>256
ソフトバンクにしては思い切った戦略価格だし
500円の条件がかなり緩い方だな。
割引無しの980円でもまぁ頑張ってる方だろう。
マイラインの場合色々な会社があり利益は通話料金だけだが
これや光電話は通話しなくても月額500円は利益になるので
赤字にはならないのかもしれない。
ソフトバンクにしては思い切った戦略価格だし
500円の条件がかなり緩い方だな。
割引無しの980円でもまぁ頑張ってる方だろう。
マイラインの場合色々な会社があり利益は通話料金だけだが
これや光電話は通話しなくても月額500円は利益になるので
赤字にはならないのかもしれない。
260名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/28(月) 13:34:37.15 ちなみに現在某光電話を入れてるが
基本料金月額367円+端末レンタル500円払っている。
月額367円でも事業としてやっていけるんだろう。
おうちのでんわの方が安いから切り替えようか迷っている。
基本料金月額367円+端末レンタル500円払っている。
月額367円でも事業としてやっていけるんだろう。
おうちのでんわの方が安いから切り替えようか迷っている。
261名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/28(月) 13:58:06.44 開通したのが今月初めで使ってるけど安定してるよ
262名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/28(月) 14:33:48.85 自分は今日開通したよ!都会だと7日で切り替わるね。
今全部グリーン点灯中。不通に電話も音質かなりクリア。
全然問題ないね。
今全部グリーン点灯中。不通に電話も音質かなりクリア。
全然問題ないね。
263名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/28(月) 16:11:10.21 頑なにスマホ料金は安くしないのに固定電話は500円
スマホも500円にしちゃえばいいのに
スマホも500円にしちゃえばいいのに
264名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/28(月) 16:21:13.54 メインのサービスがある程度成り立っているからこの値段で
付加サービスが開始できる。
禿は隠れてるけど結構安値の案件あるけどね。
総合判断で転入契約出来ない人多いらしいよ。
付加サービスが開始できる。
禿は隠れてるけど結構安値の案件あるけどね。
総合判断で転入契約出来ない人多いらしいよ。
2017/08/28(月) 18:41:38.94
266名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/28(月) 19:55:02.742017/08/29(火) 12:52:17.59
うちの地元のヤマダ電機の固定電話機売場で「おうちのでんわ500円」という広告が一緒に売り場に並んでたよ。
2017/08/29(火) 16:18:15.29
若い人は光電話に切り替えているからね。
お年寄りはにわかにソフトバンク回線無くても
980円ですよー とか言われても固定電話高く
払い続けているお年寄りには
何らかの罠があると思ってしまうんだろうな。
お年寄りはにわかにソフトバンク回線無くても
980円ですよー とか言われても固定電話高く
払い続けているお年寄りには
何らかの罠があると思ってしまうんだろうな。
269名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/29(火) 17:09:52.48 何か災害が起こった時にどうなるのかの様子見が多いだろうね
270名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/29(火) 18:30:33.72 停電で使えないとかあるしな
でもひかり電話も使えないのは同じだしなぁ
NTT固定でもコンセント電源接続の電話機だと
一部機種を除いて使えなさそうだけどな
災害時回線自体の復旧は早いだろうけど
でもひかり電話も使えないのは同じだしなぁ
NTT固定でもコンセント電源接続の電話機だと
一部機種を除いて使えなさそうだけどな
災害時回線自体の復旧は早いだろうけど
2017/08/29(火) 18:43:34.43
SIMスロットの横にSDの供給口がありますね。
・・・・ここ電源供給できんかな
・・・・ここ電源供給できんかな
2017/08/30(水) 00:24:29.96
一人暮らしだと割高だけど家族がいると固定電話の価値が上がるだろうな。
もちろん、災害時もそうだけど、通常時でも携帯電話の紛失、故障、不具合などでも固定電話のバックアップは1台で対家族の人数分としての役割になるからね。
もちろん、災害時もそうだけど、通常時でも携帯電話の紛失、故障、不具合などでも固定電話のバックアップは1台で対家族の人数分としての役割になるからね。
2017/08/30(水) 01:47:11.20
>>268
年寄りはむしろ逆じゃない?「おうちのでんわ500円」という広告だけど
500円が大きく書いてあるから、その上の「softbank airやケータイとセットで」を
見ないで500円と思い込むよ。
いい例だけどジャパネットでタブレット端末1600円というチラシがたまに入ってたけど、
年老いた父親が1600円で買えるのか?と何回か言われたよ。
よく見るとYモバイルインターネット契約が必要(ポケットwifi)でネット契約無しで
タブレット単体購入だと3万近くだったよ。大きい字しか見ないんだよね。
あと自分が留守の時ジェイコムの営業が訪問し家に上がって、今よか安くなりますよと言われて
手書きの物を置いて行ったけどよく見たら高かったわ。
年寄りって気おつけないとすぐ騙されるね。
スレ違いと長文ごめんね。
年寄りはむしろ逆じゃない?「おうちのでんわ500円」という広告だけど
500円が大きく書いてあるから、その上の「softbank airやケータイとセットで」を
見ないで500円と思い込むよ。
いい例だけどジャパネットでタブレット端末1600円というチラシがたまに入ってたけど、
年老いた父親が1600円で買えるのか?と何回か言われたよ。
よく見るとYモバイルインターネット契約が必要(ポケットwifi)でネット契約無しで
タブレット単体購入だと3万近くだったよ。大きい字しか見ないんだよね。
あと自分が留守の時ジェイコムの営業が訪問し家に上がって、今よか安くなりますよと言われて
手書きの物を置いて行ったけどよく見たら高かったわ。
年寄りって気おつけないとすぐ騙されるね。
スレ違いと長文ごめんね。
2017/08/30(水) 15:20:11.82
問い合わせて確認したけど、
スーパーg3には未対応みたいだね。
だから、相手がスーパーg3に対応していても、FAXの送受信が遅いみたいだから、
FAXの利用を考えている人は注意。
スーパーg3には未対応みたいだね。
だから、相手がスーパーg3に対応していても、FAXの送受信が遅いみたいだから、
FAXの利用を考えている人は注意。
2017/08/30(水) 15:46:53.02
家庭用FAXでスーパーG3の人はほとんどいないと思うので細かい心配は不要かと思います。
そういう意味では、光電話もスーパーG3は非対応でしたよね。
そういう意味では、光電話もスーパーG3は非対応でしたよね。
2017/08/30(水) 16:22:51.97
ホームプラスもIP電話だから、同様みたいだね。
2017/08/30(水) 18:16:23.24
やっぱり詐欺会社だった。
マジ糞。解約するわ
マジ糞。解約するわ
278名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/30(水) 18:35:37.53 >>277
どうした、何があったんだい?参考になるから教えてもらえないか?
解約するなら開通日を含めて8日以内にな。
それを過ぎると端末割賦支払い義務も始まってしまうぞ。
解約希望日から90日以内に同番号で他社の回線を開通させると、
おうちのでんわ もしもサポート4320円返還されるからな。
どうした、何があったんだい?参考になるから教えてもらえないか?
解約するなら開通日を含めて8日以内にな。
それを過ぎると端末割賦支払い義務も始まってしまうぞ。
解約希望日から90日以内に同番号で他社の回線を開通させると、
おうちのでんわ もしもサポート4320円返還されるからな。
2017/08/31(木) 03:44:00.02
街中だけどマンション上層でサービスエリア外でだめだった。
280名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/31(木) 19:32:06.44281>>22
2017/08/31(木) 21:41:25.81 実家がおうちのでんわ開通したとの事で、双方でFAXのやりとりしてみました。
実家からこちらにFAX後、30分後にダイヤルしてみましたが、
受話器から呼び出しコール音がしており通話中の音では無い事を確認しました。
今のところ問題無いようです。
実家からこちらにFAX後、30分後にダイヤルしてみましたが、
受話器から呼び出しコール音がしており通話中の音では無い事を確認しました。
今のところ問題無いようです。
2017/09/02(土) 00:54:39.51
マンション高層階は確かに電波が難しいな。
俺も高層階で無くても普通にスマホの電波(band1/8)が入っていても一応調べた方が無難と言われた。
俺も高層階で無くても普通にスマホの電波(band1/8)が入っていても一応調べた方が無難と言われた。
2017/09/02(土) 15:05:31.25
FAX目的でおうちのでんわを使い始めて2週間以上たったが問題なく送受信出来てます!
2017/09/02(土) 15:49:33.35
285名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/02(土) 19:18:57.24 Band1/8 okでもエリア外と言われ。。。
2017/09/02(土) 21:00:05.86
そういうときはフェトムセルとのコンボだろ。
対応した光回線とブロバイダないとだめだけど
対応した光回線とブロバイダないとだめだけど
287名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/03(日) 02:40:11.63 あんしんファミリーケータイからおうちのでんわへかける時は有料だが、おうちのでんわの携帯番号宛へかければ携帯扱いとなり、無料通話ができるという理解はあってますかね?
2017/09/03(日) 11:16:39.99
>>287
先日ソフトバンクにホワイトプラン携帯から(ホワイトコール24非加入)、
おうちのでんわの携帯番号宛に発信しても無料になるかチャットで問い合わせてみた。
結果、有料ですと回答でした。
こちらの意思がなかなか伝わらず違う回答が来たり正確に伝わったのかわかりません。
30秒で22円かかってしまうが一度検証してみたほうがいいですね。
先日ソフトバンクにホワイトプラン携帯から(ホワイトコール24非加入)、
おうちのでんわの携帯番号宛に発信しても無料になるかチャットで問い合わせてみた。
結果、有料ですと回答でした。
こちらの意思がなかなか伝わらず違う回答が来たり正確に伝わったのかわかりません。
30秒で22円かかってしまうが一度検証してみたほうがいいですね。
289名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/03(日) 18:04:56.57 NTTも公務員と同じで働かない割りにぼったくり商売してたってことだな
290名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/03(日) 20:43:48.03 >>287
ホワイトプランの人はホワイトコール入れますから、あんしんファミリーケータイで最安運用の人のみ恩恵がありそうなケースです。試す価値はありそうですね
ホワイトプランの人はホワイトコール入れますから、あんしんファミリーケータイで最安運用の人のみ恩恵がありそうなケースです。試す価値はありそうですね
291288
2017/09/03(日) 21:49:02.73 >>290
友人宅におうちのでんわがあり、こちらのホワイトプラン加入携帯から
その携帯番号宛にかけたら無料ですか?と問い合わせてみました。
友人宅なのでこちら側とはホワイトコール24で紐付け出来ないし、
こちらもホワイトコール24に入っておらずあんしんファミリーケータイと同じ立場なので
参考になると思ったので書いて見ました。
友人宅におうちのでんわがあり、こちらのホワイトプラン加入携帯から
その携帯番号宛にかけたら無料ですか?と問い合わせてみました。
友人宅なのでこちら側とはホワイトコール24で紐付け出来ないし、
こちらもホワイトコール24に入っておらずあんしんファミリーケータイと同じ立場なので
参考になると思ったので書いて見ました。
2017/09/04(月) 16:06:01.43
そろそろ登録住所から離れて使ってみた実験結果が知りたい
293名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/04(月) 19:31:24.49 そもそも、登録住所から離れて使っているという事を認識する方法が果たしてあるのだろうか?
294名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/04(月) 19:54:40.61 >>293
GPSなんかなくても、ケータイ基地局から、おおよその位置は分かるよ
それが出来ないから各種IP電話で緊急電話ができない…て話題になってたような?
どのくらいの違いを「申請された設置場所と異なる」と判定されるのか?
判定されたら、どうなるのか?
判定されるまでに、どのくらいの猶予があるのか?
回復はできるのか?
GPSなんかなくても、ケータイ基地局から、おおよその位置は分かるよ
それが出来ないから各種IP電話で緊急電話ができない…て話題になってたような?
どのくらいの違いを「申請された設置場所と異なる」と判定されるのか?
判定されたら、どうなるのか?
判定されるまでに、どのくらいの猶予があるのか?
回復はできるのか?
295名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/05(火) 09:02:58.24 >>292
試してみた。
結果は、結構いけるけどあえてネットで公表すると逆に
絞ってきそうなそんな感じです。
少なくとも数百メートルレベルではありませんでした。
(離れすぎると受けることは出来ても着信ができなくなる)
試してみた。
結果は、結構いけるけどあえてネットで公表すると逆に
絞ってきそうなそんな感じです。
少なくとも数百メートルレベルではありませんでした。
(離れすぎると受けることは出来ても着信ができなくなる)
296名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/05(火) 09:34:36.43 物理的な距離よりも市外局番が変わるエリアで使用できるかどうかが気になる
297名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/05(火) 09:46:14.09 電源を投入して掴んで登録したソフトバンクの基地局に
登録住所を加味した基地局をサブ追加するのではないかと。
市外局番が変わるエリアでは多かれ少なかれ電波を区切れないでしょう。
多少拾ってしまうエリアならいけるのではないかと。
登録住所を加味した基地局をサブ追加するのではないかと。
市外局番が変わるエリアでは多かれ少なかれ電波を区切れないでしょう。
多少拾ってしまうエリアならいけるのではないかと。
2017/09/05(火) 09:52:39.52
2017/09/05(火) 11:33:16.65
>>298
さっき緊急通報専用電話番号宛てにSMS送信したけど、送信側携帯電話(Softbankとauでテスト)
でエラーになったのでSMSは受信できない模様。
あと初期設定の時実験でSIMを抜き差ししたからかどうか分からないけど、現状トラブル中。
おうちの電話からの発信は出来るけど、着信が出来ない状態(話中音)になるので、
さっきサポセンに連絡したら機器交換で対応とのこと。
ちなみに、この状態で携帯電話におうちの電話のSIMを刺すと逆に
発信は出来ないけど着信(固定電話番号と緊急通報専用電話番号の両方とも)は出来る感じ。
この挙動からすると網側で発信及び着信に関して個別にIMEIを制限してるんじゃないかなぁと思われ。
ということでSIMの抜き差しの実験は面倒なことになる可能性があるので、注意されたし。
さっき緊急通報専用電話番号宛てにSMS送信したけど、送信側携帯電話(Softbankとauでテスト)
でエラーになったのでSMSは受信できない模様。
あと初期設定の時実験でSIMを抜き差ししたからかどうか分からないけど、現状トラブル中。
おうちの電話からの発信は出来るけど、着信が出来ない状態(話中音)になるので、
さっきサポセンに連絡したら機器交換で対応とのこと。
ちなみに、この状態で携帯電話におうちの電話のSIMを刺すと逆に
発信は出来ないけど着信(固定電話番号と緊急通報専用電話番号の両方とも)は出来る感じ。
この挙動からすると網側で発信及び着信に関して個別にIMEIを制限してるんじゃないかなぁと思われ。
ということでSIMの抜き差しの実験は面倒なことになる可能性があるので、注意されたし。
300名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/05(火) 14:29:32.05 でんわユニットにソフトバンクの通常の通話SIM挿して発信&着信の可否を試された方いらっしゃったら
どんな結果だったのか教えてください。
どんな結果だったのか教えてください。
301名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/05(火) 15:08:12.80302名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/05(火) 15:11:24.00 ううん
おれもベクター404状態w
おれもベクター404状態w
2017/09/05(火) 19:26:24.95
304名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/05(火) 20:43:26.31 知能が低い奴に限ってそんな感じで決め付けて物事を考えたがるよなw
気の毒だわ
気の毒だわ
2017/09/05(火) 20:55:56.23
>>301
発信のまちがえと理解して読み飛ばす
発信のまちがえと理解して読み飛ばす
306名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/05(火) 22:33:44.75 >>305
その後のレスを見たら、発信なんだか受信なんだか…余計に混乱しちゃってさ
>>294のフォームでいくと
Q1. どのくらいの違いを「申請された設置場所と異なる」と判定されるのか?
A1. 基地局単位の変化を把握していると思われます
Q2. 判定されたら、どうなるのか?
おうち電話で、発信OK着信NGになります
その状態でSIMを携帯電話番号で使うと、発信NG着信OKになります
Q3. 判定されるまでに、どのくらいの猶予があるのか?
A3. ?
Q4. 回復はできるのか?
A4. 機器交換対応になります
Q5. 090系の番号宛に、ホワイトプランから発信したら課金対象ですか?
Q6. ケータイのSIMをおうち電話に挿した場合の挙動は?
Q7. おうち電話のSIMをケータイに挿した場合の挙動は?
Q8. あんしんファミリーケータイや、みもりケータイで契約できますか?
その後のレスを見たら、発信なんだか受信なんだか…余計に混乱しちゃってさ
>>294のフォームでいくと
Q1. どのくらいの違いを「申請された設置場所と異なる」と判定されるのか?
A1. 基地局単位の変化を把握していると思われます
Q2. 判定されたら、どうなるのか?
おうち電話で、発信OK着信NGになります
その状態でSIMを携帯電話番号で使うと、発信NG着信OKになります
Q3. 判定されるまでに、どのくらいの猶予があるのか?
A3. ?
Q4. 回復はできるのか?
A4. 機器交換対応になります
Q5. 090系の番号宛に、ホワイトプランから発信したら課金対象ですか?
Q6. ケータイのSIMをおうち電話に挿した場合の挙動は?
Q7. おうち電話のSIMをケータイに挿した場合の挙動は?
Q8. あんしんファミリーケータイや、みもりケータイで契約できますか?
2017/09/06(水) 10:21:43.70
>>306
確かに、受ける:かける かもな
確かに、受ける:かける かもな
308名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/06(水) 10:41:18.82 >>300
自分でやれよ。
自分でやれよ。
2017/09/06(水) 10:43:03.83
もし登録住所から離れて110 119しても
緊急通報受け付けた警察消防には本来の登録住所の電話機位置情報が知らされる。
仮に本来の登録住所からかなり離れて緊急発信すると、登録住所の管轄署から発信場所の管轄署に転送することになり、対応の遅れなど不都合なことになる可能性あるね。
緊急通報受け付けた警察消防には本来の登録住所の電話機位置情報が知らされる。
仮に本来の登録住所からかなり離れて緊急発信すると、登録住所の管轄署から発信場所の管轄署に転送することになり、対応の遅れなど不都合なことになる可能性あるね。
2017/09/06(水) 11:22:09.93
基地局変わっても発信OKなら振り込め詐欺に悪用出来るな
2017/09/07(木) 20:02:42.50
これって、フォックスコン製なのだね。
2017/09/07(木) 22:33:15.97
>>311
その通りです。型番はJ18V154.00です。
その通りです。型番はJ18V154.00です。
2017/09/08(金) 21:50:59.66
おうちのでんわのレビュー、検索しても数件位しか出てこないね。
サービス開始して3ヶ月経過したけどあまり契約する方いないんだろうかね?
このスレが一番レビューが多いかも。
サービス開始して3ヶ月経過したけどあまり契約する方いないんだろうかね?
このスレが一番レビューが多いかも。
314313
2017/09/08(金) 21:53:05.40 × 3ヶ月経過 → ○ 2ヶ月経過
315名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/08(金) 22:26:39.38 >>313
商品が2ch向きじゃない
みまもりケータイみたいに、実は…みたいな使い方があれば別だろうけど、それも一時的なもの
ここも、ソフトバンクらしい「これってどういうことなんだ?意味がわからん」みたいなFAQが充実したら過疎るとおもわれる
商品が2ch向きじゃない
みまもりケータイみたいに、実は…みたいな使い方があれば別だろうけど、それも一時的なもの
ここも、ソフトバンクらしい「これってどういうことなんだ?意味がわからん」みたいなFAQが充実したら過疎るとおもわれる
316名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/09(土) 10:13:56.52 便利に使っているよ。
通信状態も問題なし。
通信状態も問題なし。
317>>22
2017/09/09(土) 23:15:36.33 実家に設置して10日程経過しまして開通後初めて見て来ました。
訪問中、父が電話発信し30分位後に折り返しの着信が来ておりましたが
特に不具合もなくNTTの時と変わらず使用しておりました。
通信状況等で導入可否はありますがソフトバンクやYモバイル持ちの方には
540円から維持可能ですので、あらためてお勧めしたいと思いました。
訪問中、父が電話発信し30分位後に折り返しの着信が来ておりましたが
特に不具合もなくNTTの時と変わらず使用しておりました。
通信状況等で導入可否はありますがソフトバンクやYモバイル持ちの方には
540円から維持可能ですので、あらためてお勧めしたいと思いました。
2017/09/10(日) 20:27:47.49
仮定の話なのですが、NTT加入権有りで、おうち電話からNTTに電話を戻す時、電話番号は変わってしまいますか?
また、おうち電話にする時NTTに休止の連絡をするのでしょうか?
識者の方、教えて下さい。
また、おうち電話にする時NTTに休止の連絡をするのでしょうか?
識者の方、教えて下さい。
2017/09/10(日) 20:30:00.89
ソフバンガラケーの月1000円契約におうちのでんわに番号表示プラスして980円・・・
高齢者に最適だな。ドコモとKDDI向けは半額電話でとかだったら究極。
うちのおかんもそうだけど、年取ると複雑な扱いとか無理か
高齢者に最適だな。ドコモとKDDI向けは半額電話でとかだったら究極。
うちのおかんもそうだけど、年取ると複雑な扱いとか無理か
2017/09/10(日) 21:36:15.45
2017/09/10(日) 22:45:41.37
322名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/10(日) 22:55:44.14 >>318
>おうち電話にする時NTTに休止の連絡をするのでしょうか?
ご安心ください。ソフトバンクで手続きをしてくれます。
休止後(切り替え後)、NTTから休止案内のハガキが届きますので、
例えばNTTに戻したりする際にも必要になりますので紛失しないよう保管しておいてください。
あと、休止後5年毎にNTT東日本発番の場合加入権延長の連絡が必要となります。
116に一報入れるだけです。
>おうち電話にする時NTTに休止の連絡をするのでしょうか?
ご安心ください。ソフトバンクで手続きをしてくれます。
休止後(切り替え後)、NTTから休止案内のハガキが届きますので、
例えばNTTに戻したりする際にも必要になりますので紛失しないよう保管しておいてください。
あと、休止後5年毎にNTT東日本発番の場合加入権延長の連絡が必要となります。
116に一報入れるだけです。
323名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/10(日) 23:01:47.45 >>318
それから、使えなくてNTT等他社に戻す際は、開通日を入れて8日以内に
ショップに持ち込んでと言われました。
初期契約解除とおうちのでんわ もしもサポートの対象になります。
https://www.softbank.jp/ybb/ouchinodenwa/price/
それから、使えなくてNTT等他社に戻す際は、開通日を入れて8日以内に
ショップに持ち込んでと言われました。
初期契約解除とおうちのでんわ もしもサポートの対象になります。
https://www.softbank.jp/ybb/ouchinodenwa/price/
2017/09/11(月) 01:01:49.85
2017/09/13(水) 00:06:14.20
禿猥ショップ、キタムラでもおうちのでんわ力入れてるな
そろそろインセンティブ増やしたり、単独加入時の初期費用0円とかキャンペーンせんかな
そろそろインセンティブ増やしたり、単独加入時の初期費用0円とかキャンペーンせんかな
2017/09/14(木) 15:47:02.69
2017/09/15(金) 11:46:03.16
携帯回線契約数減ってるから増やそうとなんか施策打つかもしれんが、通話料金だけで
そうそう収益あげられる契約でもないし
そうそう収益あげられる契約でもないし
2017/09/15(金) 14:11:38.00
ってこれって誰をターゲットにしてんの?
携帯の割引を受ける為に契約?
携帯の割引を受ける為に契約?
2017/09/15(金) 22:41:09.92
光回線に縛られず単独で契約できるのがメリットだと思う
NTTの番号がない人はネット回線変えるたびに番号変わることになるから
NTTの番号がない人はネット回線変えるたびに番号変わることになるから
2017/09/16(土) 10:44:34.53
>>328
おうちのでんわ + WiMAX(レンタル)という俺みたいな節約ユーザー
おうちのでんわ + WiMAX(レンタル)という俺みたいな節約ユーザー
2017/09/17(日) 12:49:16.78
戸建で光は高い
二年縛りのYbb ADSL満了見計らって
おうち&Wimaxに行こうかな
トータルで最初の2年は少しは安くなる
Wimaxの二年縛り終わったらついてくるルーターにMVNO SIM挿して運用できる
二年縛りのYbb ADSL満了見計らって
おうち&Wimaxに行こうかな
トータルで最初の2年は少しは安くなる
Wimaxの二年縛り終わったらついてくるルーターにMVNO SIM挿して運用できる
332名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/17(日) 14:53:33.30 おうちのでんわ。8月末に開通した分。
禿ショップ店からお礼に2000円のギフト券送ってきたわ
禿ショップ店からお礼に2000円のギフト券送ってきたわ
333名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/17(日) 17:59:43.452017/09/17(日) 18:52:43.28
うちはソフトバンクガラケー契約あるんでおうちのでんわは500円
ガラケーホワイトプランは株主優待で基本料ただ
Wimaxもレンタルせずにカカクコム経由でGMOと契約しようかと考慮中
こっちは株持ってないが株主優待が半年5000円つくので月々800円分くらい安くなる
GMO株は14万くらいで買えるが今は高値圏内なんで2年後に売買損出るかもしれん
ガラケーホワイトプランは株主優待で基本料ただ
Wimaxもレンタルせずにカカクコム経由でGMOと契約しようかと考慮中
こっちは株持ってないが株主優待が半年5000円つくので月々800円分くらい安くなる
GMO株は14万くらいで買えるが今は高値圏内なんで2年後に売買損出るかもしれん
2017/09/17(日) 23:11:34.96
ソフバンまじで検討しようかなー
固定もそれで間に合いそうな今日この頃
固定もそれで間に合いそうな今日この頃
2017/09/17(日) 23:13:04.80
Wimax無印ならノーリミットでなんの不満もないが
もうじき終わるって言うし。
もうじき終わるって言うし。
337名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/27(水) 13:34:37.42 書き込みがあまりないね。
情報としてホワイトコール24の適用日の事でも書いておきます。
ソフトバンクショップで8/23に申し込み後、8/31から使用開始になり、
おうちのでんわ側のホワイトコール24は9/1から適用となっておりました。
こちらは末締めです。
あと、携帯側のホワイトコール24は9/21から適用とSMSで案内が来ておりました(携帯は20日締め契約)
もう適用済みになりました。
末締めだから上記はおうちのでんわのホワイトコール24適用が最速かもしれませんね。
情報としてホワイトコール24の適用日の事でも書いておきます。
ソフトバンクショップで8/23に申し込み後、8/31から使用開始になり、
おうちのでんわ側のホワイトコール24は9/1から適用となっておりました。
こちらは末締めです。
あと、携帯側のホワイトコール24は9/21から適用とSMSで案内が来ておりました(携帯は20日締め契約)
もう適用済みになりました。
末締めだから上記はおうちのでんわのホワイトコール24適用が最速かもしれませんね。
2017/09/27(水) 21:36:07.14
便りが無いのは元気な証拠みたいな?品質等に問題あった方が書き込み増えるのだろうから
これはこれでいいんでないの
これはこれでいいんでないの
2017/09/28(木) 01:41:31.54
うちのおうちの電話は問題無し。
というか全然使って無い。
というか全然使って無い。
2017/09/28(木) 23:15:35.70
うんちのでんわ
2017/09/29(金) 10:45:16.31
>>339
使わないものほど基本料金安いのがいいよね…
使わないものほど基本料金安いのがいいよね…
342名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/29(金) 16:55:16.07 みなさん、気をつけてください!
ソフトバンク光からおうちのでんわへは、直接は移行できませんよ!
って、そういう人っていないのかな?
ソフトバンク光からおうちのでんわへは、直接は移行できませんよ!
って、そういう人っていないのかな?
2017/09/29(金) 20:53:03.01
これ、でんわユニットに保証あるの?
2017/09/29(金) 21:34:06.03
2017/09/30(土) 01:17:50.25
346名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/01(日) 00:08:30.75347名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/01(日) 22:03:59.51 http://senior-start.com/13102#comment-3303
こちらのコメントで1ヶ月で機械が壊れたとかSoftBank Airと干渉するとか事例が出てますね。
申し込み時にショップで聞いたら、壊れたら交換対応みたいな事を言われた気がするけど
壊れたユニットをショップ持ち込みしてその場で交換してくれないんですかね?
>>346
12000円って最高額に近いですよね。
平日立会い必要って事は訪問有りですか。
高いですね。
こちらのコメントで1ヶ月で機械が壊れたとかSoftBank Airと干渉するとか事例が出てますね。
申し込み時にショップで聞いたら、壊れたら交換対応みたいな事を言われた気がするけど
壊れたユニットをショップ持ち込みしてその場で交換してくれないんですかね?
>>346
12000円って最高額に近いですよね。
平日立会い必要って事は訪問有りですか。
高いですね。
2017/10/02(月) 15:13:31.87
まだ初期ロット配ってんだろう
YahooBB ADSLモデムみたいに次期ロットとか改良版出るまで加入見合わせたがいいかも
そのためにはどんどん万単位で申し込んでもらわんといかんな
YahooBB ADSLモデムみたいに次期ロットとか改良版出るまで加入見合わせたがいいかも
そのためにはどんどん万単位で申し込んでもらわんといかんな
2017/10/02(月) 18:26:41.69
ユニットありきで回線が成立するのに
買い切り&独占供給は怖いな
買い切り&独占供給は怖いな
350名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/04(水) 17:26:29.722017/10/06(金) 22:03:32.44
SoftBank Air・Airターミナル4(新型)が技適通過したそうだけど、おうちのでんわ・電話ユニットは流石に変更はないか・・・
2017/10/07(土) 20:05:29.37
ホワイトプラン+中継ip電話を
専用アナログ電話信号化アダプター
で使わせるって認識で良いのかな?
専用アナログ電話信号化アダプター
で使わせるって認識で良いのかな?
2017/10/26(木) 00:45:15.65
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた
朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人大虐殺
https://goo.gl/FTqHJ1
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://goo.gl/h1o4eV
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた
朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人大虐殺
https://goo.gl/FTqHJ1
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://goo.gl/h1o4eV
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
354名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/26(木) 14:10:50.24 おうちのでんわ
355名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/27(金) 11:45:53.90 両方使ったことのある奴なんてかなり少ないだろうからわからんかもしれんけど、
KDDIのホームプラス電話に比べると音質が落ちるな
あと、向こうはホームプラス同士の通話やauの携帯電話との通話はVoLTEの高音質通話になるけど、
こっちはおうちのでんわ同士やSoftbankの携帯電話との通話でもVoLTEの恩恵が受けられない
KDDIのホームプラス電話に比べると音質が落ちるな
あと、向こうはホームプラス同士の通話やauの携帯電話との通話はVoLTEの高音質通話になるけど、
こっちはおうちのでんわ同士やSoftbankの携帯電話との通話でもVoLTEの恩恵が受けられない
356名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/28(土) 15:15:40.30 nttアナログ→おうちでんわと引き継いだ番号を次回nuroへ行く際は直で行ける?それとも一度nttに戻さないと無理?
2017/10/28(土) 18:36:51.18
>356
最初にNTT発番なら、ずっと維持できる
最初にNTT発番なら、ずっと維持できる
358名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/28(土) 21:31:28.22 >357
ありがとう
アナログを一旦経由する場合でも、自宅最寄りの電信柱までの工事でボイスワープを番号固定にして宅内工事一切なしで開線したことある。
この場合発信はできないけど宅内工事費がかからなかった。レアケースかもしれないけどそういうのもあり。
ありがとう
アナログを一旦経由する場合でも、自宅最寄りの電信柱までの工事でボイスワープを番号固定にして宅内工事一切なしで開線したことある。
この場合発信はできないけど宅内工事費がかからなかった。レアケースかもしれないけどそういうのもあり。
2017/10/29(日) 09:09:25.90
新規で申し込もうと思ってるんだけど、どこかでキャンペーンやってないかな?
2017/10/29(日) 09:13:18.19
おれ、この10年で加入電話→メタルプラス電話→UCOM光電話→加入電話→メタルプラス電話→ホームプラス電話→UCOM光電話と乗り換えてる。加入電話のままのほうが絶対安かったよな😀
361名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/29(日) 21:51:39.43 UCOM光電話よりは安いだろう。
2017/11/01(水) 19:05:24.55
申し込んじまった。みんなよろしくな
2017/11/01(水) 21:28:55.55
>>360
で、結局電話番号は変わってない?
で、結局電話番号は変わってない?
2017/11/01(水) 22:38:54.28
>「いい買物の日」SoftBank/Y!mobileのキャンペーン
11月3日から
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1089376.html
「あんしんファミリーケータイ」機種代金が月111円
「SoftBank」の「あんしんファミリーケータイ」を新規で契約
機種代金が月111円の24回払いになる。
これの合わせ技で、家の固定電話も月額500円に出来るね。
検討中の方は是非 おうちのでんわへ。
自分は2か月経過したけど、固定電話をおうちのでんわにして
今の所不自由はない。普通に電話かかってくる。
11月3日から
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1089376.html
「あんしんファミリーケータイ」機種代金が月111円
「SoftBank」の「あんしんファミリーケータイ」を新規で契約
機種代金が月111円の24回払いになる。
これの合わせ技で、家の固定電話も月額500円に出来るね。
検討中の方は是非 おうちのでんわへ。
自分は2か月経過したけど、固定電話をおうちのでんわにして
今の所不自由はない。普通に電話かかってくる。
2017/11/01(水) 23:59:59.08
366名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/02(木) 06:03:16.42367名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/02(木) 06:57:02.86 (^ ^)
2017/11/02(木) 08:01:46.45
369名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/03(金) 02:16:08.22370名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/03(金) 06:40:47.54 >>369
2年間基本料無料か。
2年間基本料無料か。
2017/11/03(金) 12:04:12.08
散々既出とかならスマソ。
これってさ、おうちのでんわに来た着信を、オプション入って転送するとき、転送した先がソフトバンク携帯だと、転送になる?
これってさ、おうちのでんわに来た着信を、オプション入って転送するとき、転送した先がソフトバンク携帯だと、転送になる?
2017/11/03(金) 12:05:35.41
あんしんファミリーケータイまだ在庫あるな。
3つぐらい契約しとこうかな。
3つぐらい契約しとこうかな。
373名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/03(金) 12:52:41.26 >371
通話料が無料になるかっていう質問ならならない。
ホワイトコール24と併用した場合、転送先にソフトバンク携帯電話をご指定いただいていても転送にかかる通話料は通常通り発生いたします。
通話料が無料になるかっていう質問ならならない。
ホワイトコール24と併用した場合、転送先にソフトバンク携帯電話をご指定いただいていても転送にかかる通話料は通常通り発生いたします。
2017/11/03(金) 13:38:33.34
>>373
ありがと!
ありがと!
375名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/03(金) 15:23:51.672017/11/04(土) 08:05:00.02
2017/11/04(土) 11:23:34.79
>>376
オンライン契約事務手数料ってまじ?どこに書いてある?
オンライン契約事務手数料ってまじ?どこに書いてある?
378名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/04(土) 12:43:05.02 >377
全部情報入れた契約完了の一歩手前に書いてある
全部情報入れた契約完了の一歩手前に書いてある
2017/11/04(土) 13:44:15.19
2017/11/04(土) 17:23:37.86
変態っぽい質問させてくれ。
自宅には、通話専用とFAX専用にしてる番号があって、今は光回線ひいてひかり電話使っています。
光回線解約して、二回線とも一度アナログに戻し、通話用の固定電話のみおうちのでんわにしたら、FAX用の番号使ってADSLひくことなんてできるのかな……?
自宅には、通話専用とFAX専用にしてる番号があって、今は光回線ひいてひかり電話使っています。
光回線解約して、二回線とも一度アナログに戻し、通話用の固定電話のみおうちのでんわにしたら、FAX用の番号使ってADSLひくことなんてできるのかな……?
2017/11/04(土) 17:37:50.93
382名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/04(土) 18:26:00.05 >380
おうち電話を一箇所で2回線契約可能かどうかは分からないけど できたら 2回線おうち電話にして ネットは gmo の wimax レンタルがいいんじゃないの ?
adsl は最安と思われる yahoo bb adsl を使っても 電話と adsl で 月4000円程度かかる
おうち電話を一箇所で2回線契約可能かどうかは分からないけど できたら 2回線おうち電話にして ネットは gmo の wimax レンタルがいいんじゃないの ?
adsl は最安と思われる yahoo bb adsl を使っても 電話と adsl で 月4000円程度かかる
2017/11/04(土) 18:30:51.51
2017/11/04(土) 18:46:52.74
>380 です。
みなさん変な質問を親切に聞いて下さりありがとうございます。
家族に聞いたところ、0009ついてもいいと言うので、
いえのでんわニ回線とwimaxにしようかなと思いまふ。
助かりました。ありがとうございました。
みなさん変な質問を親切に聞いて下さりありがとうございます。
家族に聞いたところ、0009ついてもいいと言うので、
いえのでんわニ回線とwimaxにしようかなと思いまふ。
助かりました。ありがとうございました。
385名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/04(土) 19:09:00.48 今日おうちでんわを契約してきたのでご報告
まず、2駅先のsoftbankに204HWの在庫を確認。
1 あんしんファミリーケータイの契約
キャンペーン中につき事務手数料なし
月々120円の24回払い で契約
特にこの端末の利用予定はないので2年後解約予定。
2. 開通作業中と同時進行でおうちでんわの契約
すでにあんしんファミリーケイタイので softbank 回線が一本存在しているので、 まとめ割で事務手数料800円と番号使用料1000円は無料 番号継続料のみ2000円初回時に引き落とし。
番号ポータビリティを使ったので開通は9日後
ソフトバンクユーザーでない人には今回のキャンペーンはいいチャンスと思います。
まず、2駅先のsoftbankに204HWの在庫を確認。
1 あんしんファミリーケータイの契約
キャンペーン中につき事務手数料なし
月々120円の24回払い で契約
特にこの端末の利用予定はないので2年後解約予定。
2. 開通作業中と同時進行でおうちでんわの契約
すでにあんしんファミリーケイタイので softbank 回線が一本存在しているので、 まとめ割で事務手数料800円と番号使用料1000円は無料 番号継続料のみ2000円初回時に引き落とし。
番号ポータビリティを使ったので開通は9日後
ソフトバンクユーザーでない人には今回のキャンペーンはいいチャンスと思います。
386名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/04(土) 20:07:16.70 うちは最寄り駅と両隣の駅から徒歩圏内にそれぞれ2件ずつあるわSoftBankショップ
最寄り駅近くにあったY!mobileは閉店しちゃったけど
最寄り駅近くにあったY!mobileは閉店しちゃったけど
2017/11/05(日) 08:08:00.07
204HW、オンラインショップは在庫無しになったな
388名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/05(日) 09:38:44.78 >384
電話540+432Fax540=1512
Wimax レンタル2300
電話にだけにナンバディスプレイ付けて
Fax専用回線確保して3800円で済むのは
最安じゃないかな
6ヶ月後WIMAXの価格がどうなってるかは保証できないけど
電話540+432Fax540=1512
Wimax レンタル2300
電話にだけにナンバディスプレイ付けて
Fax専用回線確保して3800円で済むのは
最安じゃないかな
6ヶ月後WIMAXの価格がどうなってるかは保証できないけど
2017/11/05(日) 12:28:03.99
>>388
2300円って7Gの価格だよね?
2300円って7Gの価格だよね?
390名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/05(日) 12:43:42.46 >382
>389
ごめんボケてた
GMOじゃなくDMMレンタルね
https://sp.dmm.com/iroiro/detail/pricelist/cid/nr_02145a/floor/iroiro/pid/nr_02145za
6ヶ月だと月2300円弱
>389
ごめんボケてた
GMOじゃなくDMMレンタルね
https://sp.dmm.com/iroiro/detail/pricelist/cid/nr_02145a/floor/iroiro/pid/nr_02145za
6ヶ月だと月2300円弱
2017/11/05(日) 22:26:23.72
あんしんファミリーケータイ2つ注文して、今日来たんだけど、なんだこれw
皆さんこれどうします?
番号だけ確認したら売っちゃって大丈夫かな?
横だけど、DMMレンタルいいな!
simカードだけ抜いて、Amazonで据置型ルーター買って使おうかなあ。
このスレのひと、さすがだな。
皆さんこれどうします?
番号だけ確認したら売っちゃって大丈夫かな?
横だけど、DMMレンタルいいな!
simカードだけ抜いて、Amazonで据置型ルーター買って使おうかなあ。
このスレのひと、さすがだな。
2017/11/05(日) 22:50:23.41
2017/11/06(月) 10:21:30.33
>>391
売ったらダメですよんー。
こいつのIMEIは非常に重要。
SIMの使い道として、端末売ってしまったら第三者とIMEI
被ることになる。
どうせ二束三文にしかならないので売らない方が吉。
後は204HWスレで(2年前さんざん弄り倒して泥4端末として
使ってた時期もありますよん
売ったらダメですよんー。
こいつのIMEIは非常に重要。
SIMの使い道として、端末売ってしまったら第三者とIMEI
被ることになる。
どうせ二束三文にしかならないので売らない方が吉。
後は204HWスレで(2年前さんざん弄り倒して泥4端末として
使ってた時期もありますよん
2017/11/06(月) 11:54:36.20
395名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/07(火) 09:53:39.87 かけるときは市外局番必須?
それとも市内は6桁or7桁でいけるの?
それとも市内は6桁or7桁でいけるの?
2017/11/07(火) 16:48:57.09
>>395
市内は市外局番いりません。
市内は市外局番いりません。
397名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 14:16:42.82 ソフトバンク光にするけど、おうちのでんわか、ひかり電話かどっちが良いんだろう?
398名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 15:34:35.46 ブログとかで大騒ぎしてトラブル報告してた間抜けも何人かいたけど
まともに使いこなせる程度の知能があれば、特に問題なく使えるよな
まともに使いこなせる程度の知能があれば、特に問題なく使えるよな
2017/11/09(木) 11:53:36.30
このスレッドの閑散化を見れば解るように、問題起こっている人はほとんどいないという事だな。
400名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/09(木) 12:36:04.49 204HWからおうちでんわの070番号にかけたときはやっぱ有料?
401名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/09(木) 12:43:11.51 SoftBankオンラインで204Hw在庫今あるね
おうちでんわ
おうちでんわ
2017/11/19(日) 03:53:08.60
LTE来ない地下じゃどう頑張っても無理かな
403名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/19(日) 10:23:54.742017/11/20(月) 18:31:10.68
報告。
支払い方法をクレジットカード支払いで登録していたのに10月利用分(11月請求)に関して
いきなりコンビニ請求の用紙が郵送されました。
8,9月利用分は問題なく料金支払い処理されていたにも関わらずです。
サポセンに電話を掛けたら、そういう事例が他にもあって現在調査中とのこと。
原因判明はいつになるか分からないとのこと。
自分の場合の心当たりとしては支払いに使っていたクレカの期限が10月までだった筈なので、
支払い用クレカ情報登録変更方法について確認したらWebや電話やSoftbankの店では出来ないので、
用紙送付を請求して(要1週間)、記入返送が必要とのこと。
更にSoftbankに記入した書類が到着後、社内での情報反映に3〜4週間程度掛かるとのこと。
と言うことで用紙を請求してから実際に変更が反映されるまでにどうやら1ヶ月以上掛かる模様。
普通、この手のSoftbankのサービスや一般のIP電話や携帯電話支払い方法変更はWebで出来るのが
当たり前なのにあまりにアナログなやり方に呆れたので、無駄とは思うけど改善要望を伝えておきました。
価格が安くてサービスもユニークなのにこういう料金支払いでダメダメなのは非常に残念な限りです。
支払い方法をクレジットカード支払いで登録していたのに10月利用分(11月請求)に関して
いきなりコンビニ請求の用紙が郵送されました。
8,9月利用分は問題なく料金支払い処理されていたにも関わらずです。
サポセンに電話を掛けたら、そういう事例が他にもあって現在調査中とのこと。
原因判明はいつになるか分からないとのこと。
自分の場合の心当たりとしては支払いに使っていたクレカの期限が10月までだった筈なので、
支払い用クレカ情報登録変更方法について確認したらWebや電話やSoftbankの店では出来ないので、
用紙送付を請求して(要1週間)、記入返送が必要とのこと。
更にSoftbankに記入した書類が到着後、社内での情報反映に3〜4週間程度掛かるとのこと。
と言うことで用紙を請求してから実際に変更が反映されるまでにどうやら1ヶ月以上掛かる模様。
普通、この手のSoftbankのサービスや一般のIP電話や携帯電話支払い方法変更はWebで出来るのが
当たり前なのにあまりにアナログなやり方に呆れたので、無駄とは思うけど改善要望を伝えておきました。
価格が安くてサービスもユニークなのにこういう料金支払いでダメダメなのは非常に残念な限りです。
2017/11/20(月) 19:33:52.38
価格を安くする為にはそういう所をケチるしかないんだよ。
2017/11/20(月) 20:08:09.15
>>404
そこ、そんなに重要かな?
そこ、そんなに重要かな?
2017/11/20(月) 22:07:49.90
というか専用ハードウェアじゃなくて
GPS連動で指定エリアの中だとスマホにアプリ入れとけばスマホが家電話になるようにすりゃいいのに
もう固定電話が邪魔なんだよな
GPS連動で指定エリアの中だとスマホにアプリ入れとけばスマホが家電話になるようにすりゃいいのに
もう固定電話が邪魔なんだよな
408名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/21(火) 17:03:27.85 愚かにも程がある
2017/11/21(火) 17:39:45.28
>クレカの期限が10月までだった筈
それ単に君の期限切れ気付かずに一旦登録したレアケースだけじゃね?
期限無ければ普通に問題なかったようにしか見えんけどなあ。
変更手続き云々は即時対応出来るかどうか判断できんし。
それ単に君の期限切れ気付かずに一旦登録したレアケースだけじゃね?
期限無ければ普通に問題なかったようにしか見えんけどなあ。
変更手続き云々は即時対応出来るかどうか判断できんし。
2017/11/25(土) 12:44:45.79
「おうちのでんわ」と「あんしんファミリーケータイ」でホワイトコール24を組もうとしたけど出来なかった...
でんわまとめて割はできたから良いけど、少し残念だわ
でんわまとめて割はできたから良いけど、少し残念だわ
2017/11/26(日) 13:09:19.65
結局のところ、これ、同じ住所でニ回線使っても使えるよね?
2017/11/26(日) 13:31:01.20
ソフトバンクにき行けそうだけど
電話とFAXとかわけれそう
電話とFAXとかわけれそう
2017/11/26(日) 15:30:42.38
結局、「登録された住所で使え云々」ってソフバンの電波が入るかどうかなんだよね…?
それ以外に理由ってあるのかな?
それ以外に理由ってあるのかな?
2017/11/26(日) 16:45:37.23
携帯の代わりみたいにされるの嫌なんでしょ
LTEで通信してるのに携帯電話の通話より代金安かったよね
LTEで通信してるのに携帯電話の通話より代金安かったよね
2017/11/26(日) 18:11:26.16
名義に関することで、ショップスタッフの言うことがあまりに二転三転し、
さらに「今日契約したら一万バックだ」とか焦りだして、
一緒に連れて行った親が「なんかあやしい。嫌だ」
と言い出して契約見送り。
オンラインでやってもらえないかなあ。。
さらに「今日契約したら一万バックだ」とか焦りだして、
一緒に連れて行った親が「なんかあやしい。嫌だ」
と言い出して契約見送り。
オンラインでやってもらえないかなあ。。
2017/11/26(日) 19:38:54.43
2017/11/26(日) 19:45:12.15
airだとただにしてくれねえかな
毎月の契約
毎月の契約
418名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/27(月) 16:22:24.75 >410
だよね〜。
散々ソフトバンク宛無料とうたっているのに、あんしんファミリーとの組み合わせだけだと、加入出来ないなんて。
だよね〜。
散々ソフトバンク宛無料とうたっているのに、あんしんファミリーとの組み合わせだけだと、加入出来ないなんて。
2017/11/29(水) 15:04:05.98
みんなこれ、機種もらってからどのくらいで開通になりました?
繋がらないと不安なので、皆が休みになる年末年始にいろいろ試したいんだけど、年末にショップ駆け込めばちょうどいいかな?
繋がらないと不安なので、皆が休みになる年末年始にいろいろ試したいんだけど、年末にショップ駆け込めばちょうどいいかな?
2017/11/29(水) 15:39:28.51
2017/11/29(水) 16:32:51.41
おうちでんわなあ
これ固定電話に出すだけじゃなく
BTかWifiでスマホを子機にさせてくれないかなあ
もう固定電話が時代遅れなんだよな
固定電話の端子はFAX用くらいでもいいし
これ固定電話に出すだけじゃなく
BTかWifiでスマホを子機にさせてくれないかなあ
もう固定電話が時代遅れなんだよな
固定電話の端子はFAX用くらいでもいいし
422名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/30(木) 08:25:57.03 固定電話が時代遅れって言うなら素直にスマホ使ってろよ間抜けハゲw 頭悪過ぎwww
って話じゃん?
って話じゃん?
2017/11/30(木) 09:15:47.05
圏外とかどんだけ田舎なんだよwwとか思って余裕のよっちゃんでおうちのでんわ申込みにいったら圏外だったわ
2017/11/30(木) 10:51:26.91
425名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/30(木) 21:05:04.78 >421
パナの電話機使ってスマホを子機にすれば解決じゃん。
一万程度の出費だけど。
パナの電話機使ってスマホを子機にすれば解決じゃん。
一万程度の出費だけど。
2017/12/01(金) 00:12:17.01
きっと見た目をスッキリさせたいのではないかと思う
2017/12/01(金) 03:10:45.39
うむ
ACアダプタはいっぱい刺さってるわ
古臭い本体はどかっと場所取るわと
ACアダプタはいっぱい刺さってるわ
古臭い本体はどかっと場所取るわと
428名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/01(金) 09:03:38.15 コンセントがあればいいだけなんでクローゼットとか収納の中とか、親機使う必要ないんだから屋根裏とかいくらでも隠せる。
2017/12/01(金) 09:15:49.29
おうちのでんわでアダプタ1個いるのにさらに固定電話へのケーブルと固定電話のアダプタがぶら下がるとかなあ
2017/12/01(金) 09:16:51.37
そもそもFAXだって完全デジタルでいいんだよな
FAX専用のクソ高いインク買うとか
FAX専用のクソ高いインク買うとか
2017/12/01(金) 10:55:40.36
>>430
俺もそう思って一時期eFax Homeっていうサービスを使ってたけど、結局物理的なFaxに戻したよ
俺もそう思って一時期eFax Homeっていうサービスを使ってたけど、結局物理的なFaxに戻したよ
2017/12/01(金) 11:37:29.99
クラウドFAXではなく印字機能省いただけの受信端末が欲しいって話ね
2017/12/01(金) 12:45:29.95
「D-FAX」というサービスがあってだな、、、、、
2017/12/01(金) 13:26:14.63
サービスは使いにくい
2017/12/01(金) 13:35:59.02
デジタル録音
ペーパーレスFAX
スマホ子機化
欲しいのはこれ
ペーパーレスFAX
スマホ子機化
欲しいのはこれ
436名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/01(金) 19:54:44.52 >>435
http://panasonic.jp/fax/products/pd915.html
これ買って紙やインクリボンを入れなければいい。
特定のサービス(Air)でしか使えない機械が高機能になるのは嫌だ。
http://panasonic.jp/fax/products/pd915.html
これ買って紙やインクリボンを入れなければいい。
特定のサービス(Air)でしか使えない機械が高機能になるのは嫌だ。
2017/12/01(金) 20:04:52.77
たっか
2017/12/01(金) 21:12:00.95
439名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/02(土) 01:46:59.85 前モデルの102が量販店で絶賛処分中先週21000円で買った。
2017/12/02(土) 08:28:17.90
まああれよ
アマゾンのEcho Connectが日本でも発売されれば固定電話本体は淘汰されるよ
アマゾンのEcho Connectが日本でも発売されれば固定電話本体は淘汰されるよ
441名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/06(水) 09:07:18.242017/12/06(水) 17:34:37.92
PSTNマイグレはどうしてこの方式を選ばないのか不思議でならない
PSTNマイグレと地上波デジタル放送は関係者の利権維持以外の何物でもないわ
PSTNマイグレと地上波デジタル放送は関係者の利権維持以外の何物でもないわ
2017/12/06(水) 19:33:23.94
>>442
情報通信審議会の電話網移行円滑化委員会でNTTもLTEネットワーク移行案を支持しとるんやけどな
総務省は銅線(有線)がお気に入りのようや。
なんでもNTT法の公平かつ安定的な電気通信役務を果たすことちゅーのが論拠なんやけど。
どっちにしても近い将来家庭でも10G PON 1本引けるんやから、キャリアとしても基地局までFTTx&LTEネットワークで固定電話にしたいやろ。
ほんまPSTN拘る理由もないんやけどな。
情報通信審議会の電話網移行円滑化委員会でNTTもLTEネットワーク移行案を支持しとるんやけどな
総務省は銅線(有線)がお気に入りのようや。
なんでもNTT法の公平かつ安定的な電気通信役務を果たすことちゅーのが論拠なんやけど。
どっちにしても近い将来家庭でも10G PON 1本引けるんやから、キャリアとしても基地局までFTTx&LTEネットワークで固定電話にしたいやろ。
ほんまPSTN拘る理由もないんやけどな。
444名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/06(水) 20:48:42.28 何も理解していない無知&無能の極み
2017/12/07(木) 08:09:38.21
446名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/08(金) 05:49:04.31 高須院長がアメリカから「昭和天皇独白録」を3000万円で落札。 第二次世界大戦はしかたなく踏み切ったなどと記される。
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1512616504/
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1512616504/
447名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/12(火) 16:52:25.89448名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/13(水) 02:03:40.07 おうちのでんわ
2017/12/14(木) 13:48:26.88
同じ家でニ回線使ってるひといますか?
不具合ないかな……?
不具合ないかな……?
2017/12/14(木) 14:34:01.54
待って、あんしんファミリーケータイを二年後に解約した場合、おうちのでんわの料金は980に戻ってしまうの?
2017/12/14(木) 19:53:39.73
452名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/14(木) 23:35:55.54 >>450
はい
はい
2017/12/17(日) 23:33:49.31
【スクープ!】北朝鮮「核開発」協力疑惑の研究者
京大[原子炉実験所]韓国籍准教授は
「拉致実行犯」の、韓国籍在日娘と結婚していた
http://www.shinchosha.co.jp/news/article/379/
生活保護制度を悪用して
裕福な生活を送るサムスンファンニートが急増…
年間1200億円に達し、うち6割強が朝鮮半島出身者
http://myjitsu.jp/archives/17506
https://youtu.be/66liJPljS60
京大[原子炉実験所]韓国籍准教授は
「拉致実行犯」の、韓国籍在日娘と結婚していた
http://www.shinchosha.co.jp/news/article/379/
生活保護制度を悪用して
裕福な生活を送るサムスンファンニートが急増…
年間1200億円に達し、うち6割強が朝鮮半島出身者
http://myjitsu.jp/archives/17506
https://youtu.be/66liJPljS60
454名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/20(水) 10:20:04.65 >>404
同じだわ
クレジットカードがどうのこうのじゃなくて
8月9月に契約した分の処理の関係のような気がするが。
二重に取られてるわけでもなさそうだし
サポセン電話しようと思ったが
自分だけじゃないならめんどくさいな。
同じだわ
クレジットカードがどうのこうのじゃなくて
8月9月に契約した分の処理の関係のような気がするが。
二重に取られてるわけでもなさそうだし
サポセン電話しようと思ったが
自分だけじゃないならめんどくさいな。
455名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/25(月) 00:27:49.62 【尊い】COMIC LOに最強のバブみ漫画が掲載される
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1514124635/
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1514124635/
456名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/25(月) 15:03:33.60 おうちのでんわ
2017/12/26(火) 13:50:26.06
08001112009から突然ショートメッセージで
「おうちのでんわ」ご利用開始日のご連絡です
が送られてきたんだけど契約するときこんなの来た?
「おうちのでんわ」ご利用開始日のご連絡です
が送られてきたんだけど契約するときこんなの来た?
458名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/26(火) 14:40:01.52 年末年始、急な入り用の時…
今月の生活費が足りないかも… 。
急な出費でお財布がカラッポ… 。
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない! (金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
給料が減少し、生活が苦しい !
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで、ホームページもあります、エヌピーオーホウジン、エスティーエーでケンサク!
今月の生活費が足りないかも… 。
急な出費でお財布がカラッポ… 。
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない! (金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
給料が減少し、生活が苦しい !
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで、ホームページもあります、エヌピーオーホウジン、エスティーエーでケンサク!
2017/12/26(火) 18:49:58.50
>>457
来たぞ
来たぞ
2017/12/26(火) 22:40:44.30
>>458
俺のおうちのでんわから検索出来なかったぞ!
俺のおうちのでんわから検索出来なかったぞ!
461名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/09(火) 12:04:12.00 いつのまにかオプションパックというのができてるぞ。
単体でナンバーディスプレイ契約するより安くなるけど変更するには手数料が1080円掛かる、さすがにハゲ、セコいな。
単体でナンバーディスプレイ契約するより安くなるけど変更するには手数料が1080円掛かる、さすがにハゲ、セコいな。
462名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/12(金) 16:35:36.55 従来
ナンバーディスプレイ400
転送500 合計900
オプションパック
280
従来の設定が間違いだとも言えるが
断然使いやすくなったとおもう
あと、断定できないが204whからおうちのでんわの070にかけた場合、マイソフトバンクの通話料金に計上されてんないんだよね。
プププとはならないけど無料かも?
誰か検証求む。
ナンバーディスプレイ400
転送500 合計900
オプションパック
280
従来の設定が間違いだとも言えるが
断然使いやすくなったとおもう
あと、断定できないが204whからおうちのでんわの070にかけた場合、マイソフトバンクの通話料金に計上されてんないんだよね。
プププとはならないけど無料かも?
誰か検証求む。
2018/01/14(日) 12:05:08.80
明日開通です
オプション2つ付けて800円ちょっとは安い
オプション2つ付けて800円ちょっとは安い
2018/01/15(月) 23:05:09.45
質問です。おうちのでんわを契約しようと思うのですが、どこで契約するのが一番お得でしょうか?ソフトバンクショップ?家電量販店?
465名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/16(火) 11:23:04.57466名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/16(火) 17:01:14.00 11月にsoftbank,1月にymobileで開線したけど得にキャンペーンとかなかった。
あっワイモバではカップ麺10個くれたけど
あっワイモバではカップ麺10個くれたけど
2018/01/16(火) 19:01:06.77
その時々でキャンペーン違うからなあ
468名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/16(火) 22:09:58.62 今日初めておうちでんわ宛てに電話した。
softbankのケータイみたいにプププって鳴るのを知った。ちょっと感動。
softbankのケータイみたいにプププって鳴るのを知った。ちょっと感動。
2018/01/16(火) 22:11:27.82
>>468
無料通話なんでしょ?
無料通話なんでしょ?
470名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/16(火) 23:12:02.07 うん、おうちでんわ同士だから無料
471名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/17(水) 05:33:43.16 >>470
紐付けしないと無料にならないからな
紐付けしないと無料にならないからな
2018/01/17(水) 07:18:18.87
そりゃ呼び出してるのはモバイル端末だしなあw
473名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/17(水) 15:43:49.73 >471
おうちでんわ同士に紐づけなんていらないでしょう
おうちでんわ同士に紐づけなんていらないでしょう
2018/01/17(水) 16:10:21.12
ソフバン内は自動判定だよ
2018/01/18(木) 22:12:11.74
おうちのでんわの割賦審査ってCIC試Q照しますかね=H
476名無しさb@お腹いっぱb「。
2018/01/18(木) 22:35:53.56 割賦というか既存の禿の携帯契約に問題があったり
過去に問題を起こして禿携帯の契約できない人はお断り
される可能性も否定はできん。
過去に問題を起こして禿携帯の契約できない人はお断り
される可能性も否定はできん。
2018/01/18(木) 23:09:51.34
478名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/18(木) 23:23:45.27 >>477
それなら普通に契約可能だと思うけどな。
それなら普通に契約可能だと思うけどな。
479名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/21(日) 21:03:46.51 先月80歳の叔父が割賦断られてた。
一括で買ったけど、年齢制限?
年金暮らしだけど資産家なんだよね。
一括で買ったけど、年齢制限?
年金暮らしだけど資産家なんだよね。
2018/01/21(日) 21:15:51.38
まあ数年で回収する毎度のプランだから死なれたら困るからだろ
本体一括なら契約できたんでしょ?
本体一括なら契約できたんでしょ?
481名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/23(火) 08:17:36.39 プロフィール番号:personals-1511532568-396386
ゆら 43歳 東京都23区
もう自分の子は難しいが子育てしてみたい、
好きな人の子なら受け入れる覚悟がある、
そんな人が希望です。
https://partner.yahoo.co.jp/
漢字読めない
挺対協 池坊保子
サクラ
ゆら 43歳 東京都23区
もう自分の子は難しいが子育てしてみたい、
好きな人の子なら受け入れる覚悟がある、
そんな人が希望です。
https://partner.yahoo.co.jp/
漢字読めない
挺対協 池坊保子
サクラ
482名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/26(金) 23:50:03.322018/02/05(月) 02:32:16.76
過去レス検索しても見当たらなかったので質問
黒電話(で)も使いたいんだけど、パルスでの発信には対応してますか?
まあ、ここまで話題にもなってないところを見れば、対応してないんだろうけどw
その場合でも、受信は行けるはずだけど、使ってる方いたら教えろください
黒電話(で)も使いたいんだけど、パルスでの発信には対応してますか?
まあ、ここまで話題にもなってないところを見れば、対応してないんだろうけどw
その場合でも、受信は行けるはずだけど、使ってる方いたら教えろください
2018/02/05(月) 02:33:35.65
>>468
俺は、固定にかけてプププはちょっと嫌だな
俺は、固定にかけてプププはちょっと嫌だな
2018/02/05(月) 02:34:23.91
>>483
安い電話買えよw
安い電話買えよw
2018/02/05(月) 02:51:26.29
>>485
わざと突っ込んでんだろうが、そういう問題じゃない
もちろん、古くて安いインクジェットのだが、Fax複合機で受話器付きのは別にある
それに黒電話つなげて使ってるから、これを維持したいんだよね
発信は複合機でやりゃいいんだろが
わざと突っ込んでんだろうが、そういう問題じゃない
もちろん、古くて安いインクジェットのだが、Fax複合機で受話器付きのは別にある
それに黒電話つなげて使ってるから、これを維持したいんだよね
発信は複合機でやりゃいいんだろが
2018/02/05(月) 02:53:10.09
情報後出しすんな
2018/02/05(月) 03:00:11.55
情報後出しって言ってみたかったのかなw
パルスとトーンの違いというか、パルス自体を知らない年代が増えてるらしいから、是非もなしか
荒らしみたいの呼び寄せてしまい、他の皆さんには申し訳なかった
変態的質問への回答を気長に待ちます
もし自分で試したら、報告する
パルスとトーンの違いというか、パルス自体を知らない年代が増えてるらしいから、是非もなしか
荒らしみたいの呼び寄せてしまい、他の皆さんには申し訳なかった
変態的質問への回答を気長に待ちます
もし自分で試したら、報告する
489名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/05(月) 12:43:01.42 自分で試した方が早い。
試したら結果をここに書いてね。
試したら結果をここに書いてね。
2018/02/05(月) 13:22:54.04
一応動いたよ。報告はしておく。NTTから支給された電話機だけどね。
型番知りたければ書いておくけど
型番知りたければ書いておくけど
2018/02/06(火) 00:11:49.27
>>490
うちのは600です
うちのは600です
2018/02/10(土) 04:51:22.83
回線はひかりだけどあえてこっちに変えた人とかいるのかな?
2018/02/10(土) 08:30:47.27
494名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/10(土) 09:10:08.02 固定電話の番号をどうしても維持したい って需要は少なからずあるよね。
これマジで安いよ。切り替えない手はない。
これマジで安いよ。切り替えない手はない。
2018/02/10(土) 09:28:30.51
>>493
全く同じ。
自宅ネットはUCOM光、固定電話はこれ。
マンションなのでネット環境はマンション丸ごとUCOMで、使用料は管理費に含まれているので使っても使わなくても同じ料金。
固定電話もUCOMだったが、これの方が安いので乗り換えた。
全く同じ。
自宅ネットはUCOM光、固定電話はこれ。
マンションなのでネット環境はマンション丸ごとUCOMで、使用料は管理費に含まれているので使っても使わなくても同じ料金。
固定電話もUCOMだったが、これの方が安いので乗り換えた。
2018/02/12(月) 10:00:03.30
これ分解したらsimででくる?
月500円固定電話番号携帯ほしいっす
月500円固定電話番号携帯ほしいっす
498名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/12(月) 11:52:40.392018/02/12(月) 14:33:34.88
受け専用ならソフトバンクのプリペイド携帯にしろよ
初期費用はかかるが年間維持費は3000円だぞ
初期費用はかかるが年間維持費は3000円だぞ
2018/02/12(月) 15:21:56.45
ならsipで家電話の子機にできる機能はあるかな?
どこでも家電話でいい
どこでも家電話でいい
2018/02/12(月) 15:27:07.47
受け専用ならJapan SIMで十分。
2018/02/12(月) 15:40:03.50
今そんな機能いるかね
あんまり連携考えない方がいいぞ
パナソニックで割高な機種ならIP電話の機能使って固定電話着信をスマホ飛ばすのとかあるけど
あんまり連携考えない方がいいぞ
パナソニックで割高な機種ならIP電話の機能使って固定電話着信をスマホ飛ばすのとかあるけど
2018/02/12(月) 15:40:44.16
というかスマホで固定電話受けたきゃそれぽいサービスあったろ
504名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/12(月) 18:04:24.80 新規一括0円で契約してきた。
でんわまとめて割で3年間は維持費100円以下/月。
でんわまとめて割で3年間は維持費100円以下/月。
2018/02/12(月) 22:05:29.45
>>504
詳しく
詳しく
507名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/13(火) 10:46:38.88508名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/13(火) 10:47:22.44 あ・・・おうちの電話の割賦無しって事か。勘違いした。
2018/02/13(火) 22:17:53.16
ドコモ、Ymobileブラックでも契約できた
2018/02/14(水) 10:50:14.50
このサービスの電話へかけたときって、0AB-Jでも
ププ・プププってソフトバンク音するの?
ププ・プププってソフトバンク音するの?
511名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/14(水) 11:05:55.47512名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/14(水) 11:09:47.722018/02/14(水) 12:35:42.63
>>511-512
ありがとう!
ありがとう!
514名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/14(水) 18:03:38.102018/02/14(水) 23:30:23.02
>>514
いける。俺もそのパターン。
いける。俺もそのパターン。
516質問ですが・・・。
2018/02/15(木) 02:18:31.92 黒電話の600型と601型は、接続すれば発信可能ですか?
517名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/15(木) 18:33:24.71 >>516
うちのは古くないけど、アダプターがなく電話線から電気を拾うタイプだができてるよ
うちのは古くないけど、アダプターがなく電話線から電気を拾うタイプだができてるよ
518514
2018/02/15(木) 20:02:28.25 >>515
ありがとう、
UCOM光電話 月額費用867円+番号表示400円=1267円[1368円税込]
おうちのでんわ 月額費用500円+オプションサービス(含む番号表示)280円=780円[842円]
税込差額525円は大きいね。検討してみようかな?
木製造りつけシステム収納(壁面収納)の中にでんわユニットを入れても使えるかな?
今はその中にUCOM光電話ルーターを入れてるんだけど、そこに入れたいと思っている。
扉はMDF材でちなみにガラケーを入れても着信音は普通にしてたけどどうだろう?
ありがとう、
UCOM光電話 月額費用867円+番号表示400円=1267円[1368円税込]
おうちのでんわ 月額費用500円+オプションサービス(含む番号表示)280円=780円[842円]
税込差額525円は大きいね。検討してみようかな?
木製造りつけシステム収納(壁面収納)の中にでんわユニットを入れても使えるかな?
今はその中にUCOM光電話ルーターを入れてるんだけど、そこに入れたいと思っている。
扉はMDF材でちなみにガラケーを入れても着信音は普通にしてたけどどうだろう?
2018/02/16(金) 05:18:41.93
520514
2018/02/16(金) 20:25:38.00 >> 519
確かにそのとおりだよね。
美観という点で悪くなるが、外置きも考慮しないとならないかな。
ただし現スペースの状態で外置きだとコードレスFAXのすぐ横しか置けないので、
でんわユニットと近すぎてダメならば色々置き場所の検討も必要かもしれません。
色々ありがとうございました。
確かにそのとおりだよね。
美観という点で悪くなるが、外置きも考慮しないとならないかな。
ただし現スペースの状態で外置きだとコードレスFAXのすぐ横しか置けないので、
でんわユニットと近すぎてダメならば色々置き場所の検討も必要かもしれません。
色々ありがとうございました。
521520
2018/02/16(金) 20:28:20.36 >>519 へのレス
522名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/18(日) 12:38:22.99 保守
2018/02/18(日) 18:02:55.08
524名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/18(日) 18:28:45.422018/02/19(月) 14:38:28.54
2018/02/19(月) 19:22:12.56
ありゃ?通信障害かいな?
2018/03/04(日) 16:39:36.87
今なら初期費用0円キャンペーンだしキタムラで一括0円で変えたわ。
ワイモバ契約に紐づけだったんで最初ごちゃついたが契約できてよかったわ。
ワイモバ契約に紐づけだったんで最初ごちゃついたが契約できてよかったわ。
528名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/05(月) 10:47:23.15 3月中なら初期投資0円、ソフバン契約者なら一括0円で3年間75円〜なのになんで過疎ってるんだ?
2018/03/05(月) 11:37:13.24
ADSLだと乗り換えできない
2018/03/07(水) 13:17:35.27
MySoftbankにおうち電話のカテゴリーが一切見当たらないんですが料金や契約内容などはどこで見られますか?
2018/03/07(水) 16:30:14.41
>>530
https://www.softbank.jp/mysoftbank/
ここでおうちのでんわのログインできるけどちがうのか?
もし開通前ならSMSにこれとは別の契約内容確認のURLがきてるはず
https://www.softbank.jp/mysoftbank/
ここでおうちのでんわのログインできるけどちがうのか?
もし開通前ならSMSにこれとは別の契約内容確認のURLがきてるはず
2018/03/07(水) 16:36:23.25
おうちの電話マジでスマホでやらせてくれねえかな
固定電話クソなんだよな
固定電話クソなんだよな
2018/03/07(水) 17:07:58.62
SBショップだとSBスマホとセットの75円*3年間何処でもやってるのかな?
機種変更の時に都内のSBショップで薦めらっれて契約したけど
安すぎて心配だ
こんな金額でユニット17K程度?が割賦になるっていうのだけが盲点だった
キャッシュカードは万が一の残高不足が怖いのでクレカ決済に替えておこう
機種変更の時に都内のSBショップで薦めらっれて契約したけど
安すぎて心配だ
こんな金額でユニット17K程度?が割賦になるっていうのだけが盲点だった
キャッシュカードは万が一の残高不足が怖いのでクレカ決済に替えておこう
534名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/07(水) 21:07:04.69 SBスマホよりガラケー欲しい
wifiルーターも自宅用と持ち歩き用と2つあるからSBルーターは要らん
そんな奴に、ソフバン契約&おうちのでんわ出来るもんなんか?
yモバでもいいぞ
wifiルーターも自宅用と持ち歩き用と2つあるからSBルーターは要らん
そんな奴に、ソフバン契約&おうちのでんわ出来るもんなんか?
yモバでもいいぞ
2018/03/07(水) 21:44:24.14
>>531
おうち電話のS-IDでログインはできるけどその中におうち電話のメニューがないんですよ
おうち電話に関する事が一切書かれてないんですがどこかにあるんでしょうか?
オプションサービス一覧にもありません
おうち電話のS-IDでログインはできるけどその中におうち電話のメニューがないんですよ
おうち電話に関する事が一切書かれてないんですがどこかにあるんでしょうか?
オプションサービス一覧にもありません
2018/03/07(水) 22:07:33.74
>>535
ごめん。まだ開通してないのでIDもってないからわからん。
力になれなくてすまん。
>>534
https://www.softbank.jp/ybb/ouchinodenwa/
ケータイでもいけるみたいやな。けどもうガラケーは契約できないんじゃね?
ごめん。まだ開通してないのでIDもってないからわからん。
力になれなくてすまん。
>>534
https://www.softbank.jp/ybb/ouchinodenwa/
ケータイでもいけるみたいやな。けどもうガラケーは契約できないんじゃね?
2018/03/08(木) 07:39:27.31
>>531でおうちのでんわのIDとPASS入力すれば普通にスマホと同じく全部契約、請求料金等内容見れるで
開通かホワイトコール24のハガキが届かんとその二つが分からんけどな
開通かホワイトコール24のハガキが届かんとその二つが分からんけどな
539名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/09(金) 20:12:03.98 >>538
へーそういう手もできる可能性があるのか
しかしau家族同士無料(基本740アドレス300)でガラケープランだったからなあ
ソフバンのガラケー同士無料とかガラケーの最低プランないと踏み込みにくいな
へーそういう手もできる可能性があるのか
しかしau家族同士無料(基本740アドレス300)でガラケープランだったからなあ
ソフバンのガラケー同士無料とかガラケーの最低プランないと踏み込みにくいな
540514
2018/03/11(日) 17:23:08.20541名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/14(水) 12:12:30.59542名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/14(水) 18:08:19.20 保守
2018/03/14(水) 20:43:24.46
かめらのキタムラ
これ本来は一括0円で出しちゃダメな案件なのかもしれんね。
その日のうちにお知らせblog内容、全部消して行ってるから
土日セールに近所で該当する人探すしかないね。
これ本来は一括0円で出しちゃダメな案件なのかもしれんね。
その日のうちにお知らせblog内容、全部消して行ってるから
土日セールに近所で該当する人探すしかないね。
2018/03/14(水) 20:47:14.74
11 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2018/03/14(水) 12:02:40.47 ID:lN+048Ta0
キタムラのブログから禿案件の記事全部消えてるから
MNP特価終わったの?と電話で聞いたら、総務省の指導が入って安売りを取り締まりされたとのこと
キタムラだけなのか他の量販とかも同じなのか気になるところ
キタムラのブログから禿案件の記事全部消えてるから
MNP特価終わったの?と電話で聞いたら、総務省の指導が入って安売りを取り締まりされたとのこと
キタムラだけなのか他の量販とかも同じなのか気になるところ
2018/03/14(水) 20:51:44.27
おうちのでんわは関係ないだろ
2018/03/14(水) 21:55:30.01
関係なくても同じページに載せてたから一緒に消えたのか
携帯回線使ってるから関係あるのかもしれんし
携帯回線使ってるから関係あるのかもしれんし
2018/03/20(火) 02:41:56.02
3,4年前から固定電話引かないとなーと思ってて
忙しいとかを理由に何だかんだ先延ばしにしてきたけど
今日偶々量販店で呼び止められ(17時頃)初めて知って詳細聞いて速攻で契約して
他の用事を済ませつつセットアップ完了(23時頃)しさっき使えるようになった
固定電話用の番号がその日から使えて、年間通して全体的な料金が安く、設定や設置が楽
主にこの3つはほんとに凄いと思う
忙しいとかを理由に何だかんだ先延ばしにしてきたけど
今日偶々量販店で呼び止められ(17時頃)初めて知って詳細聞いて速攻で契約して
他の用事を済ませつつセットアップ完了(23時頃)しさっき使えるようになった
固定電話用の番号がその日から使えて、年間通して全体的な料金が安く、設定や設置が楽
主にこの3つはほんとに凄いと思う
2018/03/20(火) 02:46:52.03
ただ欲を言えば2年縛りが無く
番号表示、留守番サービスが無料で有ればもっと最高だった
番号表示、留守番サービスが無料で有ればもっと最高だった
2018/03/20(火) 15:08:37.54
おうちのでんわってどこでオプションとか利用料金とか見れるの?
MySoftbankのおうちのでんわからログインしても何も見当たらないんだけど
MySoftbankのおうちのでんわからログインしても何も見当たらないんだけど
550名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/20(火) 17:50:54.99 >>549
ソフトバンク お客様専用ページのとこに料金確認とかあるけど。
ソフトバンク お客様専用ページのとこに料金確認とかあるけど。
2018/03/20(火) 18:00:40.65
2018/03/20(火) 19:22:50.52
553名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/21(水) 00:02:52.82 おうちのでんわ電力消費量(待機時、本体のみ)
約0.5Wh(11.096Wh/22時間10分)
https://i.imgur.com/rPW0qxV.jpg
https://i.imgur.com/6IaVDcC.jpg
ちなみに発着信時は約2倍の1Wh程度の消費量
計測してみて意外とくってる印象
約0.5Wh(11.096Wh/22時間10分)
https://i.imgur.com/rPW0qxV.jpg
https://i.imgur.com/6IaVDcC.jpg
ちなみに発着信時は約2倍の1Wh程度の消費量
計測してみて意外とくってる印象
2018/03/21(水) 00:07:20.21
2018/03/21(水) 00:16:01.54
bluetoothかwifiでスマホにリンクする方がなんぼかまし
2018/03/21(水) 00:18:32.05
電話線からパワー取る黒電話動くんだよね
これ
これ
2018/03/21(水) 00:38:58.72
ドコモに掛けてもNTTの固定電話より通話料が安いんだな
コレはちょっと驚いた
コレはちょっと驚いた
2018/03/21(水) 00:45:31.75
とんだ情弱だったぜ通話料同じにする、NTT固定だと0036サービスっていうのがあるのか
一回も使った事無かったぜ
もう使う事もないがな(´・ω・`)
一回も使った事無かったぜ
もう使う事もないがな(´・ω・`)
559名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/22(木) 05:34:30.24 LINEモバイルがソフトバンクの子会社になって、夏にはソフトバンク回線でのMVNOサービスも始まる予定なんだけど、
LINEモバイルの音声SIM契約でもでんわまとめて割が適用されたりすんのかな?
LINEモバイルの音声SIM契約でもでんわまとめて割が適用されたりすんのかな?
2018/03/22(木) 10:09:23.57
その辺は興味あるなあ
問題はADSLで固定電話使ってるから移行するとADSL解除されちゃうんだよな
問題はADSLで固定電話使ってるから移行するとADSL解除されちゃうんだよな
561名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/23(金) 19:21:45.91 保守
2018/03/23(金) 20:07:05.14
急に宣伝し始めたな。
2018/03/23(金) 20:12:41.95
2018/03/23(金) 20:13:11.98
新生活の回収x
新生活の開始
新生活の開始
2018/03/23(金) 20:23:05.18
あ、なるほどな。そういう事か。
566名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/23(金) 23:06:24.91 3月4月は引っ越しシーズンだからね、
567名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/24(土) 17:01:01.28 保守
568514
2018/03/24(土) 17:59:22.37 >>493 >>495 >>515
無事開通しました。
>>518で懸念してた木製造りつけシステム収納(壁面収納)の中にでんわユニットを入れても
使えました。電話とFAX発着信も問題なさそうで安心しました。
ちなみにFAX送信は実家のおうちのでんわ宛、FAX着信は近所のコンビニから送信してみました。
ところでUCOM光電話の解約ってどうなされましたか?おうちんでんわ契約時に自動解約と聞きましたが?
それとも自らマイページから解約しないとなりませんか?そこには解約のボタンはありましたが…。
またはUCOMから解約書類か電話が来るんでしょうか?
番号移動したのにかかわらず未だにUCOMのルーターに繋ぐと使用出来る状態なのですが。
以前NTTからUCOMに番号持ち出しの時は自動で解約になりましたがUCOMはどうなんでしょうか?
無事開通しました。
>>518で懸念してた木製造りつけシステム収納(壁面収納)の中にでんわユニットを入れても
使えました。電話とFAX発着信も問題なさそうで安心しました。
ちなみにFAX送信は実家のおうちのでんわ宛、FAX着信は近所のコンビニから送信してみました。
ところでUCOM光電話の解約ってどうなされましたか?おうちんでんわ契約時に自動解約と聞きましたが?
それとも自らマイページから解約しないとなりませんか?そこには解約のボタンはありましたが…。
またはUCOMから解約書類か電話が来るんでしょうか?
番号移動したのにかかわらず未だにUCOMのルーターに繋ぐと使用出来る状態なのですが。
以前NTTからUCOMに番号持ち出しの時は自動で解約になりましたがUCOMはどうなんでしょうか?
2018/03/25(日) 14:08:32.95
一括0円で契約したけど
実際固定番号使う機会があまりない
実際固定番号使う機会があまりない
570名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/25(日) 14:41:36.382018/03/25(日) 23:08:20.24
572514 568
2018/03/26(月) 17:38:24.48 >>571
レスありがとうございます。
やはりUCOM光電話は自動解約(ソフトバンクが解約手続き代行)ですか。
昨日UCOMに電話してみましたが、いつまでたっても「しばらくお待ち下さい」の
ガイダンスばかりで問い合わせは出来ませんでした。
UCOMのマイページは未だに契約済になってますが、しばらく様子をみてみようかと思います。
レスありがとうございます。
やはりUCOM光電話は自動解約(ソフトバンクが解約手続き代行)ですか。
昨日UCOMに電話してみましたが、いつまでたっても「しばらくお待ち下さい」の
ガイダンスばかりで問い合わせは出来ませんでした。
UCOMのマイページは未だに契約済になってますが、しばらく様子をみてみようかと思います。
573名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/27(火) 09:21:24.69 携帯はauのままで、このサービス申し込むと固定の基本使用料は980円って事でいいんでしょうか?
NTTからsoftbankに固定電話を変えた場合のデメリットって何かありますか?
NTTからsoftbankに固定電話を変えた場合のデメリットって何かありますか?
574名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/27(火) 09:32:06.53 通話の音質はソフトバンクのケータイ並みですか?
2018/03/27(火) 12:07:08.44
>>573
普通に契約すれば980円+消費税。
一括0円でユニット購入できれば3年間は600円ぐらい。
SB、Yモバイル以外で一括0円購入できるかは不明
4/2までは契約に関する諸費用は無料。
ただしNTTの休止料金2000円はかかる。
デメリットとしては
電話加入権休止は5年間で、5年ごとに休止延長しないと加入権は消滅する。
(最初の1回だけは言わなくても休止が自動継続)
SBの通信障害やなんかで使用不能になる場合がある。
auはauでひかり電話とかケーブルTVと提携して割引やってるはずなんで、
auを使い続けるつもりならそっちに入ったほうがいい場合もあるかも。
>>574
親の話だと今までとそんなに変わらんといってたけど・・・
しょせん携帯回線なんでケータイなみと思ってたほうがいいのかも
普通に契約すれば980円+消費税。
一括0円でユニット購入できれば3年間は600円ぐらい。
SB、Yモバイル以外で一括0円購入できるかは不明
4/2までは契約に関する諸費用は無料。
ただしNTTの休止料金2000円はかかる。
デメリットとしては
電話加入権休止は5年間で、5年ごとに休止延長しないと加入権は消滅する。
(最初の1回だけは言わなくても休止が自動継続)
SBの通信障害やなんかで使用不能になる場合がある。
auはauでひかり電話とかケーブルTVと提携して割引やってるはずなんで、
auを使い続けるつもりならそっちに入ったほうがいい場合もあるかも。
>>574
親の話だと今までとそんなに変わらんといってたけど・・・
しょせん携帯回線なんでケータイなみと思ってたほうがいいのかも
2018/03/27(火) 15:49:43.70
固定なんて体裁の為に持ってるようなものだから安いだけで十分
品質なんか全く違いは分からない程度だよ
3年間幾ら違うのか考えたら選ばない術は無いと思うよ
ただしょっぱい金額でユニットの割賦だけが嫌なんだよなあ
損を覚悟で残債一括しちゃおうかとも思ってる。それでも十分得だし
品質なんか全く違いは分からない程度だよ
3年間幾ら違うのか考えたら選ばない術は無いと思うよ
ただしょっぱい金額でユニットの割賦だけが嫌なんだよなあ
損を覚悟で残債一括しちゃおうかとも思ってる。それでも十分得だし
2018/03/27(火) 17:36:38.74
>>573
>>575に追加だけど
『おうちのでんわ 1年間 毎月500円キャンペーン』
https://www.softbank.jp/support/faq/view/19264
他社なので「でんわまとめて割り」が適用にならないので1058円税込だけど、
その代わり上記キャンペーンで最初の1年は540円で維持出来るよ。
更に一括0円ユニット購入があれば最初の1年は75円、残り2年は593円、その後は1058円となる。
前にキタムラで0円一括やっていたので、「いつまでやりますか?」と店員に聞いたら
「3月一杯はやります」と聞いたけど、その後おうちのでんわのブログ掲載が無くなったから今はわからない。
店舗で確認するしかないかな。
デメリットとしては停電時は使用できないね。
>>575に追加だけど
『おうちのでんわ 1年間 毎月500円キャンペーン』
https://www.softbank.jp/support/faq/view/19264
他社なので「でんわまとめて割り」が適用にならないので1058円税込だけど、
その代わり上記キャンペーンで最初の1年は540円で維持出来るよ。
更に一括0円ユニット購入があれば最初の1年は75円、残り2年は593円、その後は1058円となる。
前にキタムラで0円一括やっていたので、「いつまでやりますか?」と店員に聞いたら
「3月一杯はやります」と聞いたけど、その後おうちのでんわのブログ掲載が無くなったから今はわからない。
店舗で確認するしかないかな。
デメリットとしては停電時は使用できないね。
2018/03/27(火) 20:12:43.56
停電時はモバブで対応可
70Wh程度のモバブが3千〜5千円程度で買えるからそれ使えば
20H/日として約1週間は使える
70Wh程度のモバブが3千〜5千円程度で買えるからそれ使えば
20H/日として約1週間は使える
2018/03/27(火) 20:27:46.14
固定電話の駆動どうするんだw
古い機器の信号線は電圧高いし
昨今の電話機はそれなりの電力いるし
古い機器の信号線は電圧高いし
昨今の電話機はそれなりの電力いるし
2018/03/27(火) 20:53:12.00
あーあんまり考えてなかった
気が向いたら調べてみるよ
気が向いたら調べてみるよ
2018/03/27(火) 21:00:14.42
パナソニックの一部のFAXは停電時のためのバッテリーを本体にもつけてるけど廉価モデルの留守電付電話機はバッテリーないぽいし
2018/03/27(火) 22:11:09.15
583名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/27(火) 23:56:52.46 >>579
とりあえず固定電話接続して1時間放置でも
0.5Whくらい
https://i.imgur.com/kTSSgVd.jpg
https://i.imgur.com/I5o1mdd.jpg
勿論発着信出来る状態
ドンキとかリサイクルショップとかで千円で売ってたから
このタイプを停電時用で持って置くのもアリかと
とりあえず固定電話接続して1時間放置でも
0.5Whくらい
https://i.imgur.com/kTSSgVd.jpg
https://i.imgur.com/I5o1mdd.jpg
勿論発着信出来る状態
ドンキとかリサイクルショップとかで千円で売ってたから
このタイプを停電時用で持って置くのもアリかと
584名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/28(水) 00:23:08.31 >>581
ちなみに俺の場合
FAXは受信のみでVE-GP62DL使って電源改造してusbから引っ張ってる
おうちのでんわと合わせても0.8Wh程度
なんでFAX無しなら>578
受信のみでも良いならその半分くらいでやりくり出来る計算
まぁ参考程度に
ちなみに俺の場合
FAXは受信のみでVE-GP62DL使って電源改造してusbから引っ張ってる
おうちのでんわと合わせても0.8Wh程度
なんでFAX無しなら>578
受信のみでも良いならその半分くらいでやりくり出来る計算
まぁ参考程度に
2018/03/28(水) 01:15:53.76
ほー
結構行けるもんやな
結構行けるもんやな
586名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/28(水) 07:26:56.13 保守党
2018/03/28(水) 17:35:16.96
キタムラ一括0円復活しないね。
前二やってた店舗で頻繁に店に出向いて逐次聞いてるけど苦情入って出来なくなったらしいよ。
前二やってた店舗で頻繁に店に出向いて逐次聞いてるけど苦情入って出来なくなったらしいよ。
2018/03/29(木) 00:28:48.99
んーやっぱり番号表示欲しくなってきた
2018/03/29(木) 14:02:04.87
これ携帯電話契約するのと同じぐらいの手間だよな?
ショップに行くのメンドイんでNTTの電話みたいに電話で契約はできないの?ネットでもいいけど
ショップに行くのメンドイんでNTTの電話みたいに電話で契約はできないの?ネットでもいいけど
590名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/29(木) 14:36:20.84 新規で番号取った人に教えてほしいが番号の候補から選べた?それとも示された番号?
それからここで新規に取った番号を解約して持ち出すことできるのでしょうか
NTTで取った番号を持ち込んだ場合は持ち出せそうな感じがするが
それからここで新規に取った番号を解約して持ち出すことできるのでしょうか
NTTで取った番号を持ち込んだ場合は持ち出せそうな感じがするが
591名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/29(木) 14:51:12.91 うちの所は新規で行って3つから選べた
何も言わなければ店員に寄っては勝手に指定されるかも
基本的に固定電話の番号は場所と紐付けだから直接聞いた方が早い
何も言わなければ店員に寄っては勝手に指定されるかも
基本的に固定電話の番号は場所と紐付けだから直接聞いた方が早い
592名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/29(木) 15:01:43.48 そんなことより
禿か芋携帯、Airとのセットで割引出来るのに
合算請求出来ないとかアホかと
一々振込登録か、クレジットを改めて新規で登録しないといけない
コレらはホームページから出来ず
店舗に行っても用紙を新たに貰うことは出来ない
契約時の用紙を使うか、電話して1週間後に来る用紙を使用し返送するかの二択
情報だけ紐付けして手間は客負担
バカすぎひん?
禿か芋携帯、Airとのセットで割引出来るのに
合算請求出来ないとかアホかと
一々振込登録か、クレジットを改めて新規で登録しないといけない
コレらはホームページから出来ず
店舗に行っても用紙を新たに貰うことは出来ない
契約時の用紙を使うか、電話して1週間後に来る用紙を使用し返送するかの二択
情報だけ紐付けして手間は客負担
バカすぎひん?
2018/03/29(木) 15:06:47.58
2018/03/29(木) 15:35:44.88
「Air」は合算請求出来て
「おうちのでんわ」は合算請求出来ない
らしい
「おうちのでんわ」は合算請求出来ない
らしい
2018/03/29(木) 15:58:51.55
>>590
番号の候補が3つあってそこから選べたよ
番号の候補が3つあってそこから選べたよ
2018/03/29(木) 16:06:42.54
>>594
固定電話絡みのシステムの影響でそうなのかね
固定電話絡みのシステムの影響でそうなのかね
597名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/29(木) 16:51:32.69 おうちでんわ サービス開始直後はエリア外って言われたけど、今はエリアも広がった?
2018/03/29(木) 17:00:45.12
多分NTT側の都合あるのかも
思い出したがこれに似たようなサービスが他社でもあるんだがどうも光電気のシステムの転用ぽいんだよね
思い出したがこれに似たようなサービスが他社でもあるんだがどうも光電気のシステムの転用ぽいんだよね
2018/03/29(木) 17:01:03.48
光電気x
光電話
光電話
2018/03/29(木) 17:01:18.37
adsl使えんとか
アホなスレ民はairなのか?
アホなスレ民はairなのか?
2018/03/29(木) 17:02:33.76
2018/03/29(木) 17:04:55.60
2018/03/29(木) 17:29:58.45
>>602
NTTの固定解約したらADSL契約解除当たり前だろ
NTTの固定解約したらADSL契約解除当たり前だろ
2018/03/30(金) 08:47:55.89
おうちのでんわってデータ通信やってなかったっけ?
あるいはADSLはタイプ1から2に移行すればいいけど、解約は免れないな。
あるいはADSLはタイプ1から2に移行すればいいけど、解約は免れないな。
2018/03/30(金) 13:04:46.63
固定回線相乗りから専用線切り替えは解約して新規契約になるそうだ
で、結局専用線の方が若干割高で意味がないんだよな
で、結局専用線の方が若干割高で意味がないんだよな
606 【凶】
2018/04/01(日) 00:10:36.19 さて
607名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/01(日) 14:08:22.23 保守党
608名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/01(日) 14:34:08.29 保守党
609名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/01(日) 14:44:13.08 保守党
610名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/01(日) 14:46:45.27 保守党
611名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/01(日) 14:54:32.87 保守党
2018/04/01(日) 18:39:01.58
明日で初期費用無料終わりか
2018/04/02(月) 13:26:19.84
法人向けの多回線はやらないのかね
おとくラインは、NTTとKDDIに狩りられまくりなんだが
おとくラインは、NTTとKDDIに狩りられまくりなんだが
2018/04/03(火) 17:52:19.69
一部の大阪と兵庫で通信障害発生してない??これ
TEL部分が赤点灯で電話できないや
TEL部分が赤点灯で電話できないや
615名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/03(火) 18:05:31.08 うち愛知やけど赤ランプ点滅してる
616名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/03(火) 18:06:58.37 今朝からずっと
発着信してもすぐ切れる
何これ
発着信してもすぐ切れる
何これ
2018/04/03(火) 18:07:27.85
2018/04/03(火) 18:24:38.94
とりあえず不具合掲載はされていました。
ただし朝からおかしいです。夕方からではない
大阪
https://www.softbank.jp/ybb/info/maintenance/detail/?id=e04
各都道府県を選択して
https://www.softbank.jp/ybb/info/maintenance/
さすがに長期でこういう状況はトップに掲載してほしい。
ただし朝からおかしいです。夕方からではない
大阪
https://www.softbank.jp/ybb/info/maintenance/detail/?id=e04
各都道府県を選択して
https://www.softbank.jp/ybb/info/maintenance/
さすがに長期でこういう状況はトップに掲載してほしい。
2018/04/03(火) 18:31:45.19
九州もつながらんぞゴラァ
2018/04/03(火) 18:41:00.45
懸念してたことがw
安さにつられましたか・・・
安さにつられましたか・・・
621名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/03(火) 19:00:00.17 つまり今日1日は使えないと
2018/04/03(火) 19:08:54.77
今日一日ですめばいいけどな
623名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/03(火) 19:24:48.68 愛知県豊田で使えなーい
624名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/03(火) 19:46:09.35 携帯から固定に試しで掛けてみたら
「現在使われておりません」とか笑える
「現在使われておりません」とか笑える
625名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/03(火) 21:30:33.59 お?
2018/04/03(火) 21:35:46.34
30分くらい前から復旧したっぽい
627名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/03(火) 21:35:58.97 直ったね
628名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/03(火) 23:11:38.63 こっちも復旧したー
2018/04/03(火) 23:21:34.71
やっと復旧メールきたわ
630名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/03(火) 23:35:51.35 復旧メール??
2018/04/04(水) 00:43:22.92
紐づけしてる携帯にSMSでメールあったけど
復旧したから電源入れなおせって
復旧したから電源入れなおせって
2018/04/04(水) 01:14:26.33
うちにはそんなメール一切来てないよ?
2018/04/04(水) 01:56:33.66
来ていたメールはこれ→【おうちのでんわ】電源入れ直しのお願い??
本日システム障害により、おうちのでんわで通話ができない事象が発生しておりました。??
ご迷惑をおかけしまして誠に申し訳ございませんでした。??
現在復旧済みですので、おうちのでんわのランプが赤色に点灯している場合は、電源の抜き差しをお願いします。??
お問い合わせ??
TEL:186-0800-1111-820??
[通話料無料/10-19時]??
ソフトバンク
本日システム障害により、おうちのでんわで通話ができない事象が発生しておりました。??
ご迷惑をおかけしまして誠に申し訳ございませんでした。??
現在復旧済みですので、おうちのでんわのランプが赤色に点灯している場合は、電源の抜き差しをお願いします。??
お問い合わせ??
TEL:186-0800-1111-820??
[通話料無料/10-19時]??
ソフトバンク
634632
2018/04/04(水) 07:16:58.18 復旧メール今朝の3時に来てたわ
2018/04/04(水) 11:05:22.90
2018/04/04(水) 11:45:57.74
このSIMを絶対に別の端末に挿しちゃダメ。
ロックかかってSIM再発行有料コースまっしぐらよ。
しかも再発行に2週間近く電話止まっちゃうという二重苦。
ロックかかってSIM再発行有料コースまっしぐらよ。
しかも再発行に2週間近く電話止まっちゃうという二重苦。
2018/04/04(水) 17:58:17.75
こわいなぁ
638名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/04(水) 20:41:15.39 絶対にやるなよ!
絶対にやっちゃダメだからな!
絶対にやっちゃダメだからな!
639名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/04(水) 20:43:34.30 保守
640名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/05(木) 19:33:20.88 保守
641名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/05(木) 19:38:57.29 保守
642名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/05(木) 20:05:30.12 保守
643名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/05(木) 20:14:33.07 保守
644名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/05(木) 20:18:17.52 保守
2018/04/05(木) 20:19:21.88
ネタ切れだな
2018/04/07(土) 00:34:03.25
SoftBank おうちのでんわ 月500円 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1499689407/
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1499689407/
647名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/07(土) 18:19:04.66 KDDIのホームプラス電話って800MHzの
基地局しか使えないのな。
auのエリア内でも2GHzが多いエリアだと
圏外ですよ。
基地局しか使えないのな。
auのエリア内でも2GHzが多いエリアだと
圏外ですよ。
2018/04/07(土) 22:43:19.63
>>493
うちもUCOMなんだが、秋淀で当初聞いた時は加入電話払い出し番号で移りたい時は
一旦戻さないとダメって言われたので
断念したんだけど、最近のページ見てると
加入電話払い出し番号ならどこの事業者にもかかわらずって
表現になってるのでここ見に来たらUCOMから移った人が居たんだね。
一括0円は無理っぽいのは惜しいが、どっかでCPやってたら申し込もうかな。
うちもUCOMなんだが、秋淀で当初聞いた時は加入電話払い出し番号で移りたい時は
一旦戻さないとダメって言われたので
断念したんだけど、最近のページ見てると
加入電話払い出し番号ならどこの事業者にもかかわらずって
表現になってるのでここ見に来たらUCOMから移った人が居たんだね。
一括0円は無理っぽいのは惜しいが、どっかでCPやってたら申し込もうかな。
2018/04/07(土) 22:47:43.82
KDDIの方は自社の何かのサービスの代替程度でソフトバンクのおうちのでんわのような募集はしてないサービスって聞いたからねえ
2018/04/08(日) 02:23:35.94
2018/04/08(日) 02:30:38.52
利用ケースが少ないんじゃない?
まじでレガシーうぜえ
まじでレガシーうぜえ
652名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/08(日) 10:36:26.27 アナログ戻しは不要。説明した係員が間違い。
電話番号が元々NTTから付与された番号であればok。
電話番号が元々NTTから付与された番号であればok。
2018/04/08(日) 11:52:45.82
654名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/08(日) 11:55:45.18 一括0円じゃない所ってあるのか?
2018/04/08(日) 16:58:03.33
大体が一括じゃないよ。一括の方が特別。
代理店のみならずソフトバンクショップでおうちのでんわ一括販売を規制してるらしい
代理店のみならずソフトバンクショップでおうちのでんわ一括販売を規制してるらしい
2018/04/09(月) 18:00:49.64
あーそうなのか。
一括0円探しまくったけど全然なかった。
一括0円探しまくったけど全然なかった。
657名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/09(月) 21:01:47.27 4月入ってから一括0円やってる情報更に聞かなくなったな
相変わらずsnsとかで情報拡散する奴が複数出ると規制掛かるの早いな
相変わらずsnsとかで情報拡散する奴が複数出ると規制掛かるの早いな
2018/04/09(月) 21:25:48.42
ああいうのは潰すために発信するのかね
2018/04/10(火) 09:25:36.99
2018/04/10(火) 14:56:48.82
どっちにしろキャンペーンやポイントは規制出来ない
2018/04/11(水) 01:20:28.50
2月におうちのでんわ契約したんだけど、契約内容とか料金ってどこで確認するんですか?
マイソフトバンク内におうちのでんわ関係の項目が一切ないんですけど・・・
ちなみに料金確認の「請求書をみる」の中にも、オプションサービスのお手続きの中にもおうちのでんわがありません
マイソフトバンク内におうちのでんわ関係の項目が一切ないんですけど・・・
ちなみに料金確認の「請求書をみる」の中にも、オプションサービスのお手続きの中にもおうちのでんわがありません
2018/04/11(水) 07:04:11.35
>>661
そもそも携帯とは入口もログインIDも違うからな。加入前後に郵送でID送られてきてるはずだぞ
そもそも携帯とは入口もログインIDも違うからな。加入前後に郵送でID送られてきてるはずだぞ
2018/04/11(水) 11:17:32.43
https://www.softbank.jp/mysoftbank/
で送られてきたハガキのS-IDとパスワードでログインすれば見れるが
スマホなら送られてきたハガキのQRコード読み取ればいける
基本的に携帯に紐づけされてても別会計みたいよ
で送られてきたハガキのS-IDとパスワードでログインすれば見れるが
スマホなら送られてきたハガキのQRコード読み取ればいける
基本的に携帯に紐づけされてても別会計みたいよ
2018/04/11(水) 11:53:45.52
お試しとしていつでも切れる様に別枠何だろうか
2018/04/11(水) 20:22:51.87
2018/04/12(木) 10:53:41.14
2018/04/13(金) 19:40:46.67
オプション2つで280円増しっていうから申し込もうと思ったら
高層階なのでダメって言われた。
店員がジニーで階数変えてみてたけど、一階下ならOKだったと
だったらホームページに契約不可って書いとけよ
高層階なのでダメって言われた。
店員がジニーで階数変えてみてたけど、一階下ならOKだったと
だったらホームページに契約不可って書いとけよ
2018/04/13(金) 19:43:04.69
669名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/13(金) 19:56:52.60 ソフトバンク携帯やワイモバイル携帯とは別請求だね。
2018/04/13(金) 19:59:43.71
2018/04/13(金) 20:49:18.84
>>670
ジニーのドロップメニューで11階以上を選択すると×印が出る
ジニーのドロップメニューで11階以上を選択すると×印が出る
2018/04/13(金) 20:53:02.98
高層マンションで11階を含む上は契約出来ないよ。
2018/04/13(金) 22:15:47.34
2018/04/14(土) 06:10:56.09
>>667
ソフトバンクのフェムトセル置ければ行けそうだがどうなんだろ
ソフトバンクのフェムトセル置ければ行けそうだがどうなんだろ
2018/04/14(土) 06:12:02.63
>>673
1階あたりの高さもまちまちだから概ねの改装で区切ってるだけじゃないの?
1階あたりの高さもまちまちだから概ねの改装で区切ってるだけじゃないの?
2018/04/14(土) 14:06:25.61
大体アンテナが下向きで発射してるから高層階はダメって言ってたな。
まあ確かに回りのアンテナは低層のマンションに建ってるし。
ドコモみたいな上向きのスクエアアンテナが建ってないんだよな。
まあ確かに回りのアンテナは低層のマンションに建ってるし。
ドコモみたいな上向きのスクエアアンテナが建ってないんだよな。
677名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/15(日) 13:54:05.89 あ
2018/04/16(月) 14:45:04.11
諸々の事情で契約したものの一人暮らしだから固定電話を置くメリットがあまりなくて解約しようかと考え中
おうちのでんわで取得した番号って迷惑電話とか掛かってきてますか?
おうちのでんわで取得した番号って迷惑電話とか掛かってきてますか?
2018/04/16(月) 15:47:14.61
うちのおうちのでんわには迷惑電話は一切かかって来た事がないな。
680572
2018/04/16(月) 18:17:00.57 >>571
>UCOM光電話はソフトバンクが解約手続きを代行してくれる。
おうちのでんわ開通から3週間過ぎてもUCOMマイページのUCOM光電話が契約状態のままなので、
先日UCOMに電話してみました。
その際「ソフトバンクへ移行した」と伝えましたが、やはり契約状態のままなので、
結局は「UCOMマイページの解約手続きをしてください」と言われました。
20日までに手続きをすると当月末で解約となる(日割りは無し)ので早速マイページから手続きをしました。
無事、解約表示に変わりました。
教訓
UCOMから移行の際はおうちのでんわの開通日が今月中なら今月の20日までに、
マイページから解約手続きをすると良いと思います。
当方はUCOMへ1ヶ月分(4月分)払うことになってしまいましたので…。
でも>>568のようにソフトバンクでも解約手続きしてくれるような事も言ってたし、
>>571さんもそう言ってるし疑うわけではないけど実際どうなんだろうね?
>UCOM光電話はソフトバンクが解約手続きを代行してくれる。
おうちのでんわ開通から3週間過ぎてもUCOMマイページのUCOM光電話が契約状態のままなので、
先日UCOMに電話してみました。
その際「ソフトバンクへ移行した」と伝えましたが、やはり契約状態のままなので、
結局は「UCOMマイページの解約手続きをしてください」と言われました。
20日までに手続きをすると当月末で解約となる(日割りは無し)ので早速マイページから手続きをしました。
無事、解約表示に変わりました。
教訓
UCOMから移行の際はおうちのでんわの開通日が今月中なら今月の20日までに、
マイページから解約手続きをすると良いと思います。
当方はUCOMへ1ヶ月分(4月分)払うことになってしまいましたので…。
でも>>568のようにソフトバンクでも解約手続きしてくれるような事も言ってたし、
>>571さんもそう言ってるし疑うわけではないけど実際どうなんだろうね?
2018/04/17(火) 18:35:28.13
2018/04/17(火) 20:09:17.15
2018/04/17(火) 21:07:09.22
>>682
UCOMなんてそんなもんなんだってばw
俺が一回UCOM止めた時もフレッツに切り替える時に回線
活きてるからって工事業者が連絡して来たけど、もう解約したんで
切ってくださいって言ってブチ切りしたもんな。
ahooBBも解約しても結構長い事放置で切り替えられないって
のもあったよな。
UCOMなんてそんなもんなんだってばw
俺が一回UCOM止めた時もフレッツに切り替える時に回線
活きてるからって工事業者が連絡して来たけど、もう解約したんで
切ってくださいって言ってブチ切りしたもんな。
ahooBBも解約しても結構長い事放置で切り替えられないって
のもあったよな。
2018/04/18(水) 10:34:27.81
685572 680
2018/04/18(水) 18:17:16.172018/04/18(水) 19:10:08.80
2018/04/18(水) 19:48:53.27
ナンバーポータビリティは現在どこと契約してようと先ず払い出しした会社に
着信して転送される。
NTT が切り替えておうちのでんわにエクスポートするように設定すれば
元は活きてても宙ぶらりんになっている。
着信して転送される。
NTT が切り替えておうちのでんわにエクスポートするように設定すれば
元は活きてても宙ぶらりんになっている。
688名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/21(土) 18:53:56.93 保守
689名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/21(土) 18:54:52.37 保守
690名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/22(日) 14:19:21.10 保守
691名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/22(日) 20:29:18.24 保守
692名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/22(日) 20:37:32.97 保守党
2018/04/22(日) 22:54:03.29
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた
朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺
https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
https://youtu.be/Q5Ifb-UXVic
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた
朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺
https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
https://youtu.be/Q5Ifb-UXVic
2018/04/23(月) 19:14:15.09
ここも腐っっちまったか
695名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/23(月) 21:19:29.49 おうちのでんわ
2018/04/24(火) 15:00:19.02
おうちのでんわの「でんわユニット」でも、
ホームプラスの電話専用アダプタ「KYH11」
でもいいから、LTEの電話を固定電話で受けるアダプター単体
として欲しいんだけど、そういう機器はありますか?
そいつにシンプルプランのSIMを差せば月250円くらいで受信専用
電話機が作れて便利だと思うんだけど、そういう需要ってないのかなあ。
単純に今持っている卓上電話機のリサイクルもできるし。
固定電話番号はそこまで欲いと思ってないのよ。
ホームプラスの電話専用アダプタ「KYH11」
でもいいから、LTEの電話を固定電話で受けるアダプター単体
として欲しいんだけど、そういう機器はありますか?
そいつにシンプルプランのSIMを差せば月250円くらいで受信専用
電話機が作れて便利だと思うんだけど、そういう需要ってないのかなあ。
単純に今持っている卓上電話機のリサイクルもできるし。
固定電話番号はそこまで欲いと思ってないのよ。
697696
2018/04/24(火) 16:13:54.89 そうか。VoIPアダプタ経由にして基本料金0円で運用した方がいい
という考えが多いのか。
でもそれだと、固定回線を引いてない俺の環境では最低でも月500円
のSIMが要るので逆に割高になってしまう。
という考えが多いのか。
でもそれだと、固定回線を引いてない俺の環境では最低でも月500円
のSIMが要るので逆に割高になってしまう。
2018/04/24(火) 16:34:59.40
2018/04/24(火) 18:31:06.57
>>698
主にFAX着信回線として「おうちのでんわ」使ってるけど、特にエラーも出ずに複数ページのもちゃんと受信できてるよ。
主にFAX着信回線として「おうちのでんわ」使ってるけど、特にエラーも出ずに複数ページのもちゃんと受信できてるよ。
2018/04/24(火) 18:50:59.29
FAXが通るか通らないかは変換の仕組み次第だろうね
デジタルFAX規格が確か存在するんだよね
従来の音声通話に直接乗っけるんじゃないやつ
アマゾンで売ってるvoipアダプタの仕様調べてて知ったんだが
おそらくそれと同じ仕組み採用してるんじゃない?
デジタルFAX規格が確か存在するんだよね
従来の音声通話に直接乗っけるんじゃないやつ
アマゾンで売ってるvoipアダプタの仕様調べてて知ったんだが
おそらくそれと同じ仕組み採用してるんじゃない?
2018/04/24(火) 18:55:02.80
>>699
おうちのでんわやホームプラスはFAXが使えるように考慮してあるから
おうちのでんわやホームプラスはFAXが使えるように考慮してあるから
702名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/24(火) 19:42:24.01 保守
2018/04/24(火) 19:51:39.41
2018/04/24(火) 19:55:04.89
FAXで使ってる通信のやり取りをvoipの音声通話の圧縮に流し込まないで直接ローカルでデジタル化してるだけでしょ
なるべくぎりぎりまでデジタル化しておくと
通常の音声のように圧縮処理すると信号劣化しそうだし
なるべくぎりぎりまでデジタル化しておくと
通常の音声のように圧縮処理すると信号劣化しそうだし
2018/04/25(水) 07:25:46.46
>>704
おうちのでんわから発信する時に0009を付けると、VoLTEアダプターが別ロジックを選んで通すというのは理解できる。
着信側の時は、向こうは固定電話として発信してるし、音声なのかFAXモデムによる通信かなんて、「ピョ〜」という音がするまで判別できないんじゃない?その音がすると、網側で動的にVoLTEの圧縮アルゴリズムが変わるの?
おうちのでんわから発信する時に0009を付けると、VoLTEアダプターが別ロジックを選んで通すというのは理解できる。
着信側の時は、向こうは固定電話として発信してるし、音声なのかFAXモデムによる通信かなんて、「ピョ〜」という音がするまで判別できないんじゃない?その音がすると、網側で動的にVoLTEの圧縮アルゴリズムが変わるの?
2018/04/25(水) 08:02:50.09
>>705
おうちの電話の中は仕様わからんが
アマゾンで売ってるvoipアダプタの仕様は経路が別だしまあトーン信号をうまく検知してるのだろうね
FAXやモデムは最初にネゴシエーションしてから相手との機器と本通信を始めるから多少間の変換機器(voipアダプタ等)のロスがあってもなんとかなるでしょ
おうちの電話の中は仕様わからんが
アマゾンで売ってるvoipアダプタの仕様は経路が別だしまあトーン信号をうまく検知してるのだろうね
FAXやモデムは最初にネゴシエーションしてから相手との機器と本通信を始めるから多少間の変換機器(voipアダプタ等)のロスがあってもなんとかなるでしょ
2018/04/25(水) 10:41:24.66
2018/04/25(水) 10:48:47.98
Voice Over LTEってなってるけど
早い話音声通信用の帯域使わないで
LTEで帯域も増えたIP網に流すだけよ
Skypeなどの通信を標準通信に組み込んだだけ
FAXもそんなにかわらん
変換機器でトーン信号受け取ったら音声で流すんじゃなくこのトーンを受け取ったよとか相手側に送って相手側機器の手前の変換機器でトーンを発生スリャいいからね
早い話音声通信用の帯域使わないで
LTEで帯域も増えたIP網に流すだけよ
Skypeなどの通信を標準通信に組み込んだだけ
FAXもそんなにかわらん
変換機器でトーン信号受け取ったら音声で流すんじゃなくこのトーンを受け取ったよとか相手側に送って相手側機器の手前の変換機器でトーンを発生スリャいいからね
2018/04/25(水) 10:52:32.42
http://www.grandstream.jp/ホーム/製品情報/ata・ゲートウェイ/アナログ電話アダプタ/handytone-812/
規格はこれ
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/T.38
規格はこれ
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/T.38
2018/04/25(水) 10:58:19.94
一般回線からだと、相手がFAXを送ろうとしてるかどうかなんて、接続後じゃないとワカランわけでしょ
2018/04/25(水) 11:02:24.99
音声を送るってことは
録音圧縮→送信→展開再生
を双方向でやってるだけで
録音圧縮の段でFAXやモデムが発するトーン信号を拾えばFAX処理にすりゃいいだけよ
複雑に考える必要はない
ナローバンド時代の通信レートなんて大したことないから
録音圧縮→送信→展開再生
を双方向でやってるだけで
録音圧縮の段でFAXやモデムが発するトーン信号を拾えばFAX処理にすりゃいいだけよ
複雑に考える必要はない
ナローバンド時代の通信レートなんて大したことないから
2018/04/25(水) 11:10:59.42
みなしFAXだと音声GWにコストがかかるし
FAXトーンが来るとエコーキャンセラーをオフるくらいかね
FAXトーンが来るとエコーキャンセラーをオフるくらいかね
2018/04/25(水) 11:15:35.85
フーリエ変換で周波数とか調べりゃいいし
このくらいなら今どきのarmチップのDSPで処理できるからね
音声波形監視してトーン信号を拾えばFAXかモデム通信
それ以外は音声
とかそんなのでいいのよ
第一FAXだって中はデジタルだからね
スキャンと印字の手前は量子化されたデータが存在する
このくらいなら今どきのarmチップのDSPで処理できるからね
音声波形監視してトーン信号を拾えばFAXかモデム通信
それ以外は音声
とかそんなのでいいのよ
第一FAXだって中はデジタルだからね
スキャンと印字の手前は量子化されたデータが存在する
714名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/25(水) 19:16:24.05 保守
715名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/25(水) 20:51:01.01 保守
716名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/30(月) 01:12:19.57 ワイモバイルを持っているので
でんわまとめて割を適用したいのですが、
ワイモバイル回線1回線につき
おうちのでんわ2回線を割引にすることは出来ますか?
あくまで1対1ですか?
でんわまとめて割を適用したいのですが、
ワイモバイル回線1回線につき
おうちのでんわ2回線を割引にすることは出来ますか?
あくまで1対1ですか?
2018/04/30(月) 07:26:17.21
不可
718名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/30(月) 09:19:48.64 >>717
ありがとうございます。
ありがとうございます。
719名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/02(水) 18:47:07.28 実家のNTTアナログ電話を安くしようと検討しおうちのでんわにしようとしましたが、
ソフトバンクの場合、本人確認書類に記載された住所しか設置場所に出来ないので諦めました。
代わりに、
KDDIのホームプラスの場合、
契約者の証明書住所でなくてもOKなのでそっちにします。
KDDIの場合は電話番号の市内局番とGPSでの設置場所で管理してるとのこと。
なので、契約は私の名前と住所にして、
アダプタを受け取ったら、
実家に持っていきます。
アダプタにマルチタップも入っているので、切替日を気にせずに設置できるのもいいかなと思います。
ソフトバンクの場合、本人確認書類に記載された住所しか設置場所に出来ないので諦めました。
代わりに、
KDDIのホームプラスの場合、
契約者の証明書住所でなくてもOKなのでそっちにします。
KDDIの場合は電話番号の市内局番とGPSでの設置場所で管理してるとのこと。
なので、契約は私の名前と住所にして、
アダプタを受け取ったら、
実家に持っていきます。
アダプタにマルチタップも入っているので、切替日を気にせずに設置できるのもいいかなと思います。
2018/05/02(水) 22:16:26.45
私は本人確認書類記載の住所とは異なる場所で申込して機器設置してますよ。
契約する上で重要事項等で注意喚起されることも無かったですよ。
契約する上で重要事項等で注意喚起されることも無かったですよ。
721名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/03(木) 01:40:13.38 >>720
それは最近ですか?
それは最近ですか?
722名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/03(木) 01:52:55.312018/05/03(木) 04:59:35.81
そもそも番号取得の段階で使うエリアをだいたい限定してるからねえ
2018/05/03(木) 05:01:54.60
東京だと23区付近は03?
都下だと04xでこの
04xは神奈川入るけど頭番号をつけるほどだいたい大まかなエリアが絞られる
都下だと04xでこの
04xは神奈川入るけど頭番号をつけるほどだいたい大まかなエリアが絞られる
725名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/03(木) 06:35:10.62 KDDIのホームプラスだと電話申し込みできるけど、ソフトバンクのおうちのでんわは店頭に行かないといけないのも手間。
2018/05/03(木) 06:46:02.67
あの店頭申し込みうざいよな
2018/05/03(木) 10:33:24.20
3月末手続きの話で、他県に住む親族用に手配した実話ですよ。
728名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/03(木) 10:38:34.40 >>727
貴方の免許証等証明書の住所は実家でしたか?
貴方の免許証等証明書の住所は実家でしたか?
2018/05/03(木) 12:18:37.17
店頭によって対応が違うかも。
自分は大阪の自宅設置分は身分証明書も大阪だったのでそのまま開通
問題なし。
実家の兵庫は、すったもんだの挙句、結局身分証明書が実家の物が
無く、登記簿とか出すのも嫌なんでそのまま諦めました。
自分は大阪の自宅設置分は身分証明書も大阪だったのでそのまま開通
問題なし。
実家の兵庫は、すったもんだの挙句、結局身分証明書が実家の物が
無く、登記簿とか出すのも嫌なんでそのまま諦めました。
2018/05/03(木) 12:44:36.53
本人確認書類記載の住所と設置場所(親族の住所)は異なります。
ソフトバンクショップでの手続きでは無く、おうちのでんわユニット取扱量販店で購入&手続きしました。
正規ショップでの手続きでは無かったので対応してもらえただけかも知れませんが…
異名義等の点で対応が難しいかもなと私も心配でしたので、事前にコールセンターにも確認しましたが、「問題無く対応出来る」との回答も得ましたので、基本的にどこでも対応出来ると思いますが…
当然私では責任は担保出来兼ねますので、後はご自身で確認してみて下さい。
ソフトバンクショップでの手続きでは無く、おうちのでんわユニット取扱量販店で購入&手続きしました。
正規ショップでの手続きでは無かったので対応してもらえただけかも知れませんが…
異名義等の点で対応が難しいかもなと私も心配でしたので、事前にコールセンターにも確認しましたが、「問題無く対応出来る」との回答も得ましたので、基本的にどこでも対応出来ると思いますが…
当然私では責任は担保出来兼ねますので、後はご自身で確認してみて下さい。
2018/05/03(木) 12:47:56.22
>>719
どうしても現住所以外に設置したい場合は、パスポートを使えばいい。
住所欄に設置したい場所の住所書けば、その場所に設置する契約ができる。
記入済なら、紛失扱いで再発行すればいい。契約書も設置する住所を現住所として記入する。
契約のお知らせ等が設置住所に郵送されるので架空の住所は無理だが、実家等なら全く問題ない。
どうしても現住所以外に設置したい場合は、パスポートを使えばいい。
住所欄に設置したい場所の住所書けば、その場所に設置する契約ができる。
記入済なら、紛失扱いで再発行すればいい。契約書も設置する住所を現住所として記入する。
契約のお知らせ等が設置住所に郵送されるので架空の住所は無理だが、実家等なら全く問題ない。
732名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/03(木) 13:03:01.28733名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/03(木) 13:04:27.572018/05/03(木) 13:05:21.32
>>730
2月に契約した時は、NGだったが対応変えたのかな?KDDIに出来てソフトバンクに出来ない事はないはず。
自宅はスマホだけだけど実家には固定電話があるなんてよくあるケースなんだから
こういうケースで契約出来なきゃ、契約数伸びないよね。
2月に契約した時は、NGだったが対応変えたのかな?KDDIに出来てソフトバンクに出来ない事はないはず。
自宅はスマホだけだけど実家には固定電話があるなんてよくあるケースなんだから
こういうケースで契約出来なきゃ、契約数伸びないよね。
735名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/03(木) 13:16:49.10 >>734
昨日、おうちのでんわのコールセンタで確認した際に、
KDDIのホームプラスでは設置場所と契約者住所が異なっても契約できる方法が有ることを説明しましたが、
ソフトバンクのおうちのでんわは、
あくまで本人確認書類に記載の住所が設置場所になるから無理とのことでした。
昨日、おうちのでんわのコールセンタで確認した際に、
KDDIのホームプラスでは設置場所と契約者住所が異なっても契約できる方法が有ることを説明しましたが、
ソフトバンクのおうちのでんわは、
あくまで本人確認書類に記載の住所が設置場所になるから無理とのことでした。
2018/05/03(木) 13:22:35.90
>>735
オペレーターの言うことと実際の運用は違うからオペレーターの言うことを鵜呑みするのはバカ
オペレーターの言うことと実際の運用は違うからオペレーターの言うことを鵜呑みするのはバカ
2018/05/03(木) 13:26:44.24
例えばMNPでもオペレーターは必ず本人名義でって言うが
現場では家族名義ですぐにやってくれるしシステムに入力したら全くの他人でも通る
現場では家族名義ですぐにやってくれるしシステムに入力したら全くの他人でも通る
2018/05/03(木) 13:29:09.89
そもそもだけど地方の親が都市部へ出る子供のために契約したりその逆もあるので契約≒使用者ではないと思うんだけどねえ
サービスの趣旨から考えると電話番号と使用GPS座標範囲が概ね誤差の範囲に収まってればいいわけだし
サービスの趣旨から考えると電話番号と使用GPS座標範囲が概ね誤差の範囲に収まってればいいわけだし
739名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/03(木) 14:15:41.93 >>738
それがauのホームプラス方式ですね。
それがauのホームプラス方式ですね。
740名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/03(木) 14:21:20.78 以前コールセンターに確認した際の回答としては、
「契約時は取り敢えず本人確認書類と設置場所は一緒である必要があるので本人確認書類記載住所で申込して、翌日以降(システム都合上)にコールセンターやショップで住所変更手続きをすれば対応可能で要望通りの場所で設置出来るので大丈夫」という事でした。
「契約時は取り敢えず本人確認書類と設置場所は一緒である必要があるので本人確認書類記載住所で申込して、翌日以降(システム都合上)にコールセンターやショップで住所変更手続きをすれば対応可能で要望通りの場所で設置出来るので大丈夫」という事でした。
741名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/03(木) 14:31:47.152018/05/03(木) 15:08:15.01
そもそも新居に電話引く時そこの住所の証明を持ってない場合があるし
NTTでもおとくラインでもそのパターンは大丈夫なのに
なんでおうちのでんわだけダメってのが意味不明だな
NTTでもおとくラインでもそのパターンは大丈夫なのに
なんでおうちのでんわだけダメってのが意味不明だな
2018/05/03(木) 15:38:48.69
多分あんまり考えてないのかも
もしかするとGPS積んでなかったりして
もしかするとGPS積んでなかったりして
744719
2018/05/03(木) 18:23:25.07745719
2018/05/03(木) 18:24:29.432018/05/03(木) 19:58:45.24
auはスレ違い
747名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/03(木) 20:51:20.57 参考に今日の出来事です。
https://blog.goo.ne.jp/stay_green_1983/d/20180503
https://blog.goo.ne.jp/stay_green_1983/d/20180503
2018/05/06(日) 22:02:16.05
そういえば支払方法クレカ(というかジャパンネットのVISAデビットだけど)から口座振替に変えたくて
おうちのでんわのS-IDできちんとログインしたけど契約内容のとこや支払方法変更っぽい項目見ても実際には支払方法変更のリンク先とか出て来ないのですが皆様どうですか。
電話しないと変更出来ないのかしら。
おうちのでんわのS-IDできちんとログインしたけど契約内容のとこや支払方法変更っぽい項目見ても実際には支払方法変更のリンク先とか出て来ないのですが皆様どうですか。
電話しないと変更出来ないのかしら。
749名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/07(月) 10:28:25.15 >>748
そうなのかも。
そうなのかも。
2018/05/08(火) 04:54:06.90
社内持ち込みPCのプリンタ複合機にこれつなぐと私用FAX可能になるな、まあ私用ならほぼ全てメール送信でいいだろけどディープな同人勢とかなら有用かもしれん
(当然大半の会社では就業規則で禁止されてそう).
(当然大半の会社では就業規則で禁止されてそう).
751名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/08(火) 11:42:44.95 >>750
セキュリティ的にアウトでしょ。
セキュリティ的にアウトでしょ。
2018/05/08(火) 12:49:22.27
だな
2018/05/08(火) 13:23:34.93
契約内容の住所と全く違う地域に設置してオンラインにしてたら
ロックされて無効にされるよ
↓
既出の内容に信じず、言う事聞かないでやった俺が経験者
3週間近く電話使えなかった(しかもSIM含めて機器一式全部一旦返却という罰ゲーム)
ロックされて無効にされるよ
↓
既出の内容に信じず、言う事聞かないでやった俺が経験者
3週間近く電話使えなかった(しかもSIM含めて機器一式全部一旦返却という罰ゲーム)
754名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/09(水) 09:14:25.142018/05/09(水) 13:11:28.86
2018/05/09(水) 13:44:37.28
>>755
はい。立ちます。電話も鳴りました。ですがその後が大変です。
半日ぐらいかな・・・いきなり赤点滅になりその後、元の場所に戻しても
赤点滅が戻らずサポートに電話・・・・
別の地域に持って行ったと言えずに笑
近くの禿ショップ等に持ち込んでも結局全部一旦回収させられる羽目に
なりました。
結局修理扱いとなりましたが、戻ってくる日数が相当遅い。
その間の代替機は一切用意されていません。
真似しないでねw
はい。立ちます。電話も鳴りました。ですがその後が大変です。
半日ぐらいかな・・・いきなり赤点滅になりその後、元の場所に戻しても
赤点滅が戻らずサポートに電話・・・・
別の地域に持って行ったと言えずに笑
近くの禿ショップ等に持ち込んでも結局全部一旦回収させられる羽目に
なりました。
結局修理扱いとなりましたが、戻ってくる日数が相当遅い。
その間の代替機は一切用意されていません。
真似しないでねw
2018/05/09(水) 14:43:59.37
>>755
使えないから大丈夫だよ。
使えないから大丈夫だよ。
2018/05/09(水) 15:38:23.88
>>756
代替え機も用意されてないとはひでーな
本当に壊れたり何かの拍子に遠くの電波拾ってロックされたりしたら困るじゃん
安かろう悪かろうの典型的
NTT基本料とナンバーディスプレイキャッチホン合わせたら3/1の料金になるから
切り替えようかと思ってたのに
でも年間2万円近く安くなるから迷うな
代替え機も用意されてないとはひでーな
本当に壊れたり何かの拍子に遠くの電波拾ってロックされたりしたら困るじゃん
安かろう悪かろうの典型的
NTT基本料とナンバーディスプレイキャッチホン合わせたら3/1の料金になるから
切り替えようかと思ってたのに
でも年間2万円近く安くなるから迷うな
2018/05/09(水) 15:46:55.57
2018/05/09(水) 16:02:39.38
2018/05/09(水) 16:40:37.70
2018/05/10(木) 12:42:35.34
引っ越しても市外局番変えなくてもいけるのかな?とか思ってたけど
ロックされるって事はそれも無理って事か・・・
ロックされるって事はそれも無理って事か・・・
763名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/10(木) 15:06:59.78 >>762
もちろん無理
もちろん無理
2018/05/10(木) 15:49:50.28
KDDIの直収なんか、音声GWに南京錠付いてたりするもんね
765名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/10(木) 16:34:07.55 NTTを月末に解約し、月初めから契約が始まるようにして
両社の基本使用料がかぶらないようなタイミングで契約することはできるんでしょうか?
両社の基本使用料がかぶらないようなタイミングで契約することはできるんでしょうか?
2018/05/10(木) 16:44:25.33
>>765
ソフトバンク側はわからんけど、NTT側は基本料日割りじゃなかったっけ
ソフトバンク側はわからんけど、NTT側は基本料日割りじゃなかったっけ
767名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/10(木) 21:54:19.80 >>766
両方日割り
両方日割り
2018/05/10(木) 23:03:05.73
ソフトバンクのおうちのでんわの変な縛りはおそらくNTTしがらみなんだろうな
auはKDDIのひかり電話の絡みでできそうだが
auはKDDIのひかり電話の絡みでできそうだが
2018/05/11(金) 07:29:53.62
総務省縛り。
771名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/11(金) 10:27:56.79772名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/11(金) 19:07:07.17 保守党
2018/05/12(土) 14:59:29.69
移動体と固定の垣根を取り払えば可能になるんだろうけど、今の所無理だな。
2018/05/13(日) 00:56:38.09
NTT東西のメタル回線も基本は光にせず一先ずそのままだが、無線にすれば
メタル撤廃できるのにな。
メタル撤廃できるのにな。
2018/05/13(日) 01:06:48.11
固定電話と携帯電話が別だから厳しいのかもね
ソフトバンクとauは携帯電話側から乗り込んでるし
ソフトバンクとauは携帯電話側から乗り込んでるし
2018/05/13(日) 13:20:51.69
>>774
無理
無理
2018/05/13(日) 16:36:47.61
FMCともまた違うし。
2018/05/14(月) 04:00:35.11
一括だと月割つくの?
2018/05/14(月) 13:25:26.32
付く
2018/05/14(月) 14:50:21.21
お得な一括ってあるの?あるとしたら携帯とか固定やairの契約との抱き合わせ?
2018/05/14(月) 15:02:55.26
>>780
今はどの店舗でも無いかもしれない。
2や3月に、カメラのキタムラがこの契約単体のみを一括0円で募集してた。
禿の携帯回線持っていた場合、これを新規一括で買うと、固定電話は
月額最低料金 35円という・・・もう価格破壊すぎだろ・・・・という世界。
しかし1か月経たないうちに総務省にチクられ一括0円販売禁止。
Twitterでの宣伝とかログ一切削除したという経緯すらある。
今はどの店舗でも無いかもしれない。
2や3月に、カメラのキタムラがこの契約単体のみを一括0円で募集してた。
禿の携帯回線持っていた場合、これを新規一括で買うと、固定電話は
月額最低料金 35円という・・・もう価格破壊すぎだろ・・・・という世界。
しかし1か月経たないうちに総務省にチクられ一括0円販売禁止。
Twitterでの宣伝とかログ一切削除したという経緯すらある。
2018/05/14(月) 15:13:14.66
0円は無理でも1万円くらいでないかなあ…
2018/05/14(月) 15:19:16.59
784名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/14(月) 16:40:40.17 本日、無事開通しました。
https://blog.goo.ne.jp/stay_green_1983/d/20180514
https://blog.goo.ne.jp/stay_green_1983/d/20180514
2018/05/14(月) 17:27:22.59
35ヶ月目まで95円くらいのプラン?なんだけどみんなそういうものじゃないんだ?
786名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/16(水) 08:52:40.87 >>785
みんな安くてもセット割で500円
みんな安くてもセット割で500円
787名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/16(水) 11:03:50.79 このsimを使ってデザリングできればいいのに。
2018/05/16(水) 13:21:22.43
そんなに使うわけじゃないのに100円とかもっと安く出来ないのか
それか消費電力をもっと少なく
それか消費電力をもっと少なく
2018/05/16(水) 13:23:08.09
停電時も安心
付属の太陽光パネルと内臓のバッテリーで給電不要とか
付属の太陽光パネルと内臓のバッテリーで給電不要とか
2018/05/17(木) 07:24:53.73
791名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/17(木) 09:06:48.84 ワイモバイルからおうちのでんわの裏番号070に電話するとHDvoiceが機能して若干音質がよくなる。
2018/05/17(木) 09:44:32.15
2018/05/17(木) 14:13:01.21
>>790
裏山
裏山
2018/05/17(木) 14:16:20.04
一括0円で買えたんだろう。月割り分が値引きされて・・・・
それでもそんな中途半端な額ってのはちょっと判らんな。
それでもそんな中途半端な額ってのはちょっと判らんな。
2018/05/17(木) 15:46:54.62
通話料金も含めてじゃないの
796名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/17(木) 17:23:22.60 >>792
イミフ
イミフ
2018/05/17(木) 17:33:04.36
簡単やろ
割り当てられた固定電話番号へ電話した場合
固定電話番号→端末固有の070への通信という経路が増えてその中で劣化してるだけでしょ
割り当てられた固定電話番号へ電話した場合
固定電話番号→端末固有の070への通信という経路が増えてその中で劣化してるだけでしょ
798名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/17(木) 18:50:50.272018/05/17(木) 19:07:26.81
ワイモバ→固定電話番号→070→固定電話
ワイモバ→070→固定電話
抜けた経路のロスがないんだろ
ワイモバ→070→固定電話
抜けた経路のロスがないんだろ
800名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/17(木) 20:06:03.212018/05/17(木) 20:13:09.08
ダカラ経路問題だって
2018/05/17(木) 21:46:25.73
803名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/18(金) 07:06:05.47 >>802
うらやましいねー
うらやましいねー
2018/05/18(金) 11:14:53.80
2018/05/18(金) 11:44:33.68
03使えるのはシステム的におうちのでんわとそんなに変わらないでしょ
以前からひかり電話とかメタル線に依存しない変換システムはあったし
アメリカはそういえばアマゾンEchoのオプションでEchoConnect購入して契約すれば長距離話し放題とかとっくにIP網とかで合理的にやってるんだろうな
以前からひかり電話とかメタル線に依存しない変換システムはあったし
アメリカはそういえばアマゾンEchoのオプションでEchoConnect購入して契約すれば長距離話し放題とかとっくにIP網とかで合理的にやってるんだろうな
2018/05/18(金) 11:53:22.57
>>802
妄想なの?スクショあげてよ
妄想なの?スクショあげてよ
807名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/18(金) 12:20:33.48 >>805
変換システムw
変換システムw
2018/05/18(金) 12:30:22.68
>>804
アメリカのあの番号体系でどうやって固定電話と移動体を判別するんだよ?
アメリカのあの番号体系でどうやって固定電話と移動体を判別するんだよ?
809名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/18(金) 12:36:07.402018/05/18(金) 15:22:54.34
しかも3月は移行費用がNTTの休止費用2000円以外0円だったとういうw
2018/05/18(金) 18:49:07.18
2018/05/18(金) 20:55:06.25
2018/05/19(土) 05:41:12.08
15kの差額はでかいな
814名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/19(土) 13:14:19.902018/05/19(土) 19:47:39.84
070を割り当てるんだし純増狙いじゃないの?
モバイル番号を強引に増やすにはこの方法が一番だよね
固定電話とFAXなんてのもやりやすい
モバイル番号を強引に増やすにはこの方法が一番だよね
固定電話とFAXなんてのもやりやすい
816名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/19(土) 19:54:24.052018/05/19(土) 20:13:18.26
というか光電話なんて途中の経路変換はできてるんだからこういう手法も思いつくよね
むしろ遅かったほうじゃないかな
むしろ遅かったほうじゃないかな
818名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/19(土) 20:39:25.96 >>817
また変換経路君かw
固定電話番号持つためには品質が担保出来ないと持たせられない。
ひかり電話はQoSが認められたから固定電話番号付与できるようになった。
携帯は遅延や音質でQoSを維持出来ないから認められなかった。
PHSは固定電話から発展したもので、中国では持ち運べる固定電話として番号付与許可されたが、
日本ではあくまで独立したシステムかつ位置固定できないものだったから070だった。
また変換経路君かw
固定電話番号持つためには品質が担保出来ないと持たせられない。
ひかり電話はQoSが認められたから固定電話番号付与できるようになった。
携帯は遅延や音質でQoSを維持出来ないから認められなかった。
PHSは固定電話から発展したもので、中国では持ち運べる固定電話として番号付与許可されたが、
日本ではあくまで独立したシステムかつ位置固定できないものだったから070だった。
2018/05/19(土) 20:53:14.75
au(KDDI)が先行してやってたろ
本格的に提供したくないぽく知らない人多いけど
ソフトバンクの装置だって元はau需要でファーフェイあたりが作った物がそのままソフトバンクにも流れただけぽい
本格的に提供したくないぽく知らない人多いけど
ソフトバンクの装置だって元はau需要でファーフェイあたりが作った物がそのままソフトバンクにも流れただけぽい
2018/05/19(土) 20:54:43.37
ホームプラス電話
だった
だった
821名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/19(土) 21:00:30.05 >>819
auのは京セラです。
auのは京セラです。
822名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/19(土) 21:50:27.18 保守
823名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/20(日) 07:45:59.39824名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/20(日) 18:54:28.53 ボイ
825名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/21(月) 06:29:37.02 >>819
嘘つき
嘘つき
826名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/27(日) 11:18:10.79 契約してて実機が手元にあれば自分自身の目で確認できることだよなw
827名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/28(月) 11:53:14.95 >>826
819は契約してないってこった
819は契約してないってこった
828名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/09(土) 21:45:15.62 使って一ヶ月近く。
500円で加入電話と遜色なく使えて便利です。
ソフトバンクにしては珍しく良いサービスするな。
500円で加入電話と遜色なく使えて便利です。
ソフトバンクにしては珍しく良いサービスするな。
2018/06/09(土) 21:51:37.48
帯域余ってしゃーないんでしょ
ソフトバンクが社会貢献なんてしないから
絶対裏がある
ソフトバンクが社会貢献なんてしないから
絶対裏がある
830名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/09(土) 22:50:40.95 >>829
震災時はおうちのでんわを優先接続してくれるんですかね?
震災時はおうちのでんわを優先接続してくれるんですかね?
2018/06/10(日) 14:23:49.06
2018/06/10(日) 18:43:44.95
これって本来の電話番号でsmsって受けれる?
2018/06/10(日) 18:54:18.72
表示はどうやるんだ?
2018/06/10(日) 23:47:50.31
フレッツなんだけど電話回線だけソフトバンクてできるの?
2018/06/11(月) 08:17:12.63
>>833
imeiをおうちのでんわと同じにしたスマホに差し替えて
imeiをおうちのでんわと同じにしたスマホに差し替えて
2018/06/11(月) 09:20:02.07
こらこらw
できますよ。SBで調べてもらえばいいよ。うちはauひかりから差し替え〜
できますよ。SBで調べてもらえばいいよ。うちはauひかりから差し替え〜
2018/06/11(月) 09:38:04.02
コレを小さくして普段は携帯として使用出来て
特定のエリアに入ったら固定電話としても使える様に成れば良いと思った
エリア外に出たら固定電話の方に掛かってきた電話は全て携帯の方に転送されるみたいな
携帯でそういうの作った方が早いか…
特定のエリアに入ったら固定電話としても使える様に成れば良いと思った
エリア外に出たら固定電話の方に掛かってきた電話は全て携帯の方に転送されるみたいな
携帯でそういうの作った方が早いか…
2018/06/11(月) 15:05:17.44
2018/06/11(月) 18:14:57.91
というか途中の土管なんて正直なんでもいいからなあ
840名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/12(火) 23:17:16.81 番号表示が別なのは高いな、オレオレ予防出来んがや。
家用にブリカ買う方が安上がりかも
家用にブリカ買う方が安上がりかも
2018/06/13(水) 17:25:00.33
>>839
ひかり持ってないから、法人おとくラインはひどい状態だよ
ひかり持ってないから、法人おとくラインはひどい状態だよ
2018/06/13(水) 18:24:39.94
みんな何日で開通した?早く開通しないかなー、。たのむわー
2018/06/13(水) 20:12:47.07
1週間かな。このサービススタートして1週間目ぐらいに申し込んで6日で開通した
2018/06/13(水) 20:13:49.77
2018/06/13(水) 20:40:04.31
MNPだったから3週間かかった。
2018/06/13(水) 20:45:00.48
>>840
ソフトバンク携帯持ってたら2オプションセットで280円なんだから他社ひかり電話より安いじゃん
ソフトバンク携帯持ってたら2オプションセットで280円なんだから他社ひかり電話より安いじゃん
847名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/13(水) 21:43:58.30 2オプション?調べてみるホワイトのみでも割引あるかな?
プリペイドかったよ安いなSIMフリーガラケーに成るな。
プリペイドかったよ安いなSIMフリーガラケーに成るな。
2018/06/13(水) 23:37:10.49
やっぱMNPだと時間かかるのかあ。
早くFAXで遊んでみたいヨー。
早くFAXで遊んでみたいヨー。
2018/06/14(木) 00:33:06.23
新規ならその日に使えるよ
2018/06/14(木) 09:52:08.78
ありがと。でもMNPじゃないとダメなんだよー。楽しみにまつよー。
しかもNTTアナログじゃなくて、au光でんわからのMNPだから時間かかるんだろうなあ。
しかもNTTアナログじゃなくて、au光でんわからのMNPだから時間かかるんだろうなあ。
2018/06/14(木) 14:35:25.52
>>850
一応モバイル回線は使うが用途や制度上はLNPだと思われ
一応モバイル回線は使うが用途や制度上はLNPだと思われ
852名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/14(木) 17:03:03.00 >>850
おうちのでんわ 番号ポータビリティの際の注意事項(一部抜粋)
番号ポータビリティの場合、最短6営業日で利用可能です。
NTT加入電話:最短6営業日
他社電話サービス:最短9営業日
規約書類に開通予定日記載されてなかった?
当方は他社電話サービスだったけど間に非営業日(土日祝)が入ったので2週間弱でした。
おうちのでんわ 番号ポータビリティの際の注意事項(一部抜粋)
番号ポータビリティの場合、最短6営業日で利用可能です。
NTT加入電話:最短6営業日
他社電話サービス:最短9営業日
規約書類に開通予定日記載されてなかった?
当方は他社電話サービスだったけど間に非営業日(土日祝)が入ったので2週間弱でした。
2018/06/14(木) 17:09:27.17
自分の場合はNTTアナログ固定回線からでしたが、最短開通予定日
が6日後になっていて、その日に開通しましたね。
長引くようならau光等にも聞いてみては?
が6日後になっていて、その日に開通しましたね。
長引くようならau光等にも聞いてみては?
854名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/14(木) 17:11:32.22 >>840 >>847
ホワイトプランのみでも最低500円〜運用可能。
番号表示等含む2セットオプションは280円
https://www.softbank.jp/ybb/info/service/171220-001/
2セットオプション付けると500+280=最低780円〜運用可能
ホワイトプランのみでも最低500円〜運用可能。
番号表示等含む2セットオプションは280円
https://www.softbank.jp/ybb/info/service/171220-001/
2セットオプション付けると500+280=最低780円〜運用可能
2018/06/14(木) 19:00:20.45
番号表示って電話機の機能でできんの?
2018/06/14(木) 19:03:21.73
オプション代払わないとそもそも通知してくれない
いい加減無料にしろよってレベル
いい加減無料にしろよってレベル
2018/06/14(木) 20:12:43.45
858名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/14(木) 22:10:22.72 >>854成るほど、ありがとう。
IP電話は番号表示は無料やた気がする、4g版イエデンワ発売すれば良いのに。
IP電話は番号表示は無料やた気がする、4g版イエデンワ発売すれば良いのに。
2018/06/14(木) 23:05:53.59
契約して3ヶ月
一度も電話が鳴った事がない
番号教えたの実家の家族だけだし当たり前と言えば当たり前なんだが寂しい
一度も電話が鳴った事がない
番号教えたの実家の家族だけだし当たり前と言えば当たり前なんだが寂しい
2018/06/14(木) 23:09:07.01
もう固定電話そのものがあれだからね
2018/06/15(金) 00:11:39.43
ウチなんか電話機すら繋いで無いw
2018/06/15(金) 07:54:34.71
>>859
自分で携帯からかけてみれば?
自分で携帯からかけてみれば?
2018/06/15(金) 08:24:35.48
864名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/17(日) 02:26:51.76 ヽ、 / 思 い
シ 俺 お ! ! .い い
ョ の. 前. ! | つ こ
ン. ケ | !, い と
ベ. ツ ノ l′ た
ン の ゛! ___ 丶
し. 中 ,,ノ' ´ ` ''ヾ、、_ _,.
ろ で / ヽ`'Y´
}f^'^^了t^'^'`'ー1 l
ノ|L_ ! ___ { ,..、|
'- 、.....、r‐''´ }f'tr'i ''^'tォー` }j/i',|
ヽ l.| ´ |  ̄ vijソ.!
丶 └、 Fイ l′
/ ', ‐--‐ ,イ ケ|
, ,/. ヽ `''"´,/ ! ^|ー、
/ / _,,」、'....ィ' '|. \、__
. /./ ,. ‐'''"´ ! / , _」__ヾ',
.,'.,' /´ └ 、_ ノi ノ (、_ ``ヾ!
,'/ / ヽ、 ` ''ー 、ィ-─'' r`'^ `
l| ! リ `ぅ ー=、_
| | サ 〉
ト ′ ./''ー- 、,.._
| ヽl (B / ヽ、
| !,、 ! / ∠_
,イ ヾ' ィ 、 . / ,,ィ'´
シ 俺 お ! ! .い い
ョ の. 前. ! | つ こ
ン. ケ | !, い と
ベ. ツ ノ l′ た
ン の ゛! ___ 丶
し. 中 ,,ノ' ´ ` ''ヾ、、_ _,.
ろ で / ヽ`'Y´
}f^'^^了t^'^'`'ー1 l
ノ|L_ ! ___ { ,..、|
'- 、.....、r‐''´ }f'tr'i ''^'tォー` }j/i',|
ヽ l.| ´ |  ̄ vijソ.!
丶 └、 Fイ l′
/ ', ‐--‐ ,イ ケ|
, ,/. ヽ `''"´,/ ! ^|ー、
/ / _,,」、'....ィ' '|. \、__
. /./ ,. ‐'''"´ ! / , _」__ヾ',
.,'.,' /´ └ 、_ ノi ノ (、_ ``ヾ!
,'/ / ヽ、 ` ''ー 、ィ-─'' r`'^ `
l| ! リ `ぅ ー=、_
| | サ 〉
ト ′ ./''ー- 、,.._
| ヽl (B / ヽ、
| !,、 ! / ∠_
,イ ヾ' ィ 、 . / ,,ィ'´
865名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/17(日) 16:51:35.07 保守
866名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/19(火) 18:09:07.98 保守
2018/06/20(水) 18:57:43.84
868名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/23(土) 08:53:03.12 おうちのでんわ
2018/06/30(土) 03:49:09.00
いつの間にか、単独でも12か月は500円になったんだね
2018/06/30(土) 19:46:12.38
ほんまかや?
2018/06/30(土) 21:08:56.86
知らんかった。
872名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/30(土) 21:32:50.93 おうちのでんわ1年間毎月500円キャンペーン
https://www.softbank.jp/support/faq/view/19264
https://www.softbank.jp/support/faq/view/19264
2018/06/30(土) 23:20:17.25
10年にしてくれんかの
2018/07/01(日) 01:41:05.80
クソフトバンクがするわけがなかろうて
2018/07/01(日) 06:55:11.44
それよりそろそろオンラインで契約させろよ
2018/07/01(日) 13:23:07.80
これも二年縛りじゃろ。データ通信も安く込みでやらんかのADSL の変わりり
877名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/01(日) 16:57:57.72 >>876
縛りはないけど、電話ユニット代金の割賦が36回あるね。
縛りはないけど、電話ユニット代金の割賦が36回あるね。
2018/07/01(日) 20:57:10.91
なるほど、高い値段取られるのやな。
市販品なら一万以内で買える物を
市販品なら一万以内で買える物を
2018/07/02(月) 10:45:06.74
今回ばかりは禿を応援するけどな。
ろくに繋がらん固定電話をNTTで契約させて毎月1900円取られるよりも
3年間での割賦機器購入でもおうちのでんわに切り替えた方が元が取れる。
ろくに繋がらん固定電話をNTTで契約させて毎月1900円取られるよりも
3年間での割賦機器購入でもおうちのでんわに切り替えた方が元が取れる。
2018/07/02(月) 17:42:46.30
>>878
現金販売価格(割賦販売価格)16,740円 = 465円(税込)×36ヵ月
月月割 -465円(税込)×36ヵ月
でも3年間使い続ければ、その間月々の端末代は実質0円(自己負担無し)だから
そんなに悪くないと思うけどな。
あとソフトバンク携帯が無くても、1年間は500円〜で維持できるから
言うほど悪い物でもないと思うけどな。
現金販売価格(割賦販売価格)16,740円 = 465円(税込)×36ヵ月
月月割 -465円(税込)×36ヵ月
でも3年間使い続ければ、その間月々の端末代は実質0円(自己負担無し)だから
そんなに悪くないと思うけどな。
あとソフトバンク携帯が無くても、1年間は500円〜で維持できるから
言うほど悪い物でもないと思うけどな。
2018/07/02(月) 18:23:36.65
いやあと二年間高いやん
元々機体代を払うこと自体での比較がおかしいから
なぜなら固定からの移行で、固定は機体代かからないし
元々機体代を払うこと自体での比較がおかしいから
なぜなら固定からの移行で、固定は機体代かからないし
2018/07/02(月) 18:56:16.83
いやいや・・・どんな計算したらそうなるんだ?
例えば12か月後を比較してみよう。
月額1900円のNTTの支払を継続するか、毎月980円の支払いに切り替えるか
手数料加味して計算してもすぐに逆転するという計算にならんのかい?
どういう計算でNTT固定料金よりも高くなるのか計算内容出してみ?
例えば12か月後を比較してみよう。
月額1900円のNTTの支払を継続するか、毎月980円の支払いに切り替えるか
手数料加味して計算してもすぐに逆転するという計算にならんのかい?
どういう計算でNTT固定料金よりも高くなるのか計算内容出してみ?
2018/07/02(月) 20:29:22.35
>>881
税抜毎月980円が高いと言ってるなら話にならないな。(NTTは税抜1700円)
そりゃ光電話にくらべりゃ高いだろう。
>元々機体代を払う
月々割りで相殺されるので0円だけどな。
3年以内で解約すれば残りの機体代は払わなければならないけどな。
だが使用不能な状況にならない限り解約することってあるだろうか?
あなたは短期解約が前提なのか?
仮に月々割り無し機体代込み計算だと980円+★430円=1410円(全て税抜)13ヶ月〜36ヶ月
繰り返すが★430円は月々割りで相殺されて0円だから980円だぞ。
>これも二年縛りじゃろ。
そもそもこの発言でろくにHPも見てないんだろう。
気に食わないなら契約しなきゃいいんでない。
税抜毎月980円が高いと言ってるなら話にならないな。(NTTは税抜1700円)
そりゃ光電話にくらべりゃ高いだろう。
>元々機体代を払う
月々割りで相殺されるので0円だけどな。
3年以内で解約すれば残りの機体代は払わなければならないけどな。
だが使用不能な状況にならない限り解約することってあるだろうか?
あなたは短期解約が前提なのか?
仮に月々割り無し機体代込み計算だと980円+★430円=1410円(全て税抜)13ヶ月〜36ヶ月
繰り返すが★430円は月々割りで相殺されて0円だから980円だぞ。
>これも二年縛りじゃろ。
そもそもこの発言でろくにHPも見てないんだろう。
気に食わないなら契約しなきゃいいんでない。
2018/07/02(月) 20:57:20.40
>>883
勝手に他の人と同一扱いされても困るんだが
勝手に他の人と同一扱いされても困るんだが
2018/07/02(月) 22:00:45.43
2018/07/02(月) 22:02:11.76
いや普通にわかるけど
2018/07/02(月) 22:05:52.37
おそらく。
分割払いの機器に対して、料金+別途支払いが発生すると勘違いを
していたんだろうな。
でなければ損するじゃん・・・・にはならん。
分割払いの機器に対して、料金+別途支払いが発生すると勘違いを
していたんだろうな。
でなければ損するじゃん・・・・にはならん。
2018/07/02(月) 23:03:47.18
電話を3年間取り付けた場合の比較(NTTは3級ライトプラン)
基本料NTT 70200円
基本料おうち 29500円(機器代含む)
契約料工事費等
NTT 10300円(工事内容により変わる)
おうち 1800円
通話料東京大阪間平日昼10分間
NTT 250円
おうち 24円
どれもソフトバンクが安いけど?
基本料NTT 70200円
基本料おうち 29500円(機器代含む)
契約料工事費等
NTT 10300円(工事内容により変わる)
おうち 1800円
通話料東京大阪間平日昼10分間
NTT 250円
おうち 24円
どれもソフトバンクが安いけど?
2018/07/02(月) 23:17:59.71
2018/07/02(月) 23:19:18.46
2018/07/03(火) 13:32:52.11
素の電話で
NTT(3級局): 1,700円/月
おうちのでんわ: 980円/月 + (機器分割 430円 - 月々割430) = 980円/月 ←キャンペーンで1年間 500円/月へ
ところで、この機器代って払いきった後、譲渡とかできるのだろうか
できないと、その番号にしか使えない機器を抱き合わせて売ってる感じなんだけど
NTT(3級局): 1,700円/月
おうちのでんわ: 980円/月 + (機器分割 430円 - 月々割430) = 980円/月 ←キャンペーンで1年間 500円/月へ
ところで、この機器代って払いきった後、譲渡とかできるのだろうか
できないと、その番号にしか使えない機器を抱き合わせて売ってる感じなんだけど
892名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/03(火) 16:36:19.71 >>891
えっ、譲渡するということは機器支払い完了後おうちのでんわを解約するということ?
ちなみに機器(電話ユニット)にはsimカードが刺さってるので(シールで隠れてる)
ttps://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/040/664/757/031f74a766.jpg?ct=705c882bac12
解約後は、simカードを抜いて譲渡はしても良いかもしれない。
ただしソフトバンクショップで聞いたけど電話ユニットのみ持込みでの登録は出来ないと言ってたわ。
譲渡された人のでんわユニットは故障のための予備確保という使い方しかできないかもね。
ちなみに保証期間後故障したら5000円で交換対応だったはず。
えっ、譲渡するということは機器支払い完了後おうちのでんわを解約するということ?
ちなみに機器(電話ユニット)にはsimカードが刺さってるので(シールで隠れてる)
ttps://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/040/664/757/031f74a766.jpg?ct=705c882bac12
解約後は、simカードを抜いて譲渡はしても良いかもしれない。
ただしソフトバンクショップで聞いたけど電話ユニットのみ持込みでの登録は出来ないと言ってたわ。
譲渡された人のでんわユニットは故障のための予備確保という使い方しかできないかもね。
ちなみに保証期間後故障したら5000円で交換対応だったはず。
2018/07/03(火) 16:50:38.74
>>892
解約する事がそんなにビックリする事かは別にして
持ち込みで登録できないなら、レンタルにしてほしい所だね
途中解約を避けるためだろうけど
他のsimを指して、単独収容ゲートウェイとしては使えたりしないよね
解約する事がそんなにビックリする事かは別にして
持ち込みで登録できないなら、レンタルにしてほしい所だね
途中解約を避けるためだろうけど
他のsimを指して、単独収容ゲートウェイとしては使えたりしないよね
2018/07/03(火) 16:53:44.75
>>881 >>884
NTT(3級局): 1,700円/月 (永遠に)
おうちのでんわ: 500円/月+(機器分割 430円 - 月々割430円)= 500円/月(1〜12ヶ月)
おうちのでんわ: 980円/月+(機器分割 430円 - 月々割430円) = 980円/月 (13〜36ヶ月)
おうちのでんわ: 980円/月(37ヶ月〜)
https://www.sim-jozu.net/wp-content/uploads/2017/06/ouchinodennwa02.jpg
NTT(3級局): 1,700円/月 (永遠に)
おうちのでんわ: 500円/月+(機器分割 430円 - 月々割430円)= 500円/月(1〜12ヶ月)
おうちのでんわ: 980円/月+(機器分割 430円 - 月々割430円) = 980円/月 (13〜36ヶ月)
おうちのでんわ: 980円/月(37ヶ月〜)
https://www.sim-jozu.net/wp-content/uploads/2017/06/ouchinodennwa02.jpg
2018/07/03(火) 17:00:03.91
IDさえ出ないスレでまともな議論は不可能。
896894
2018/07/03(火) 17:05:09.91 書いてて思ったけど、機器分割と月々割って消費税が上がったらどうなるんだろうね?
機器分割だけ10%計算になって、月々割は8%のままって事はないよね?
あと、料金の画像URL内の『でんわユニット割賦金』と『月々割』だけ税込8%計算だけど、
なんで他は税抜き表示なんだろうね?
紛らわしいしいつも不思議に思ってたわ。
機器分割だけ10%計算になって、月々割は8%のままって事はないよね?
あと、料金の画像URL内の『でんわユニット割賦金』と『月々割』だけ税込8%計算だけど、
なんで他は税抜き表示なんだろうね?
紛らわしいしいつも不思議に思ってたわ。
2018/07/04(水) 03:12:10.08
NTT 田舎局は月1600円位じゃ無かったかの?プッシュよりダイアル回線が安かった様な…。
加入権高いうちに売ってレンタル回線借りた事あるがあれは高いのでkddの回線キャンで引いた事あるがNTTよりは安かった記憶が。もう廃止されたがSoftBankはおとくラインはまだ有るような。ADSL 引くと加入権0円キャンとかもう見つからんな。
おうちでんわに2000円プラスでネット付きブランとかして栗よな。
加入権高いうちに売ってレンタル回線借りた事あるがあれは高いのでkddの回線キャンで引いた事あるがNTTよりは安かった記憶が。もう廃止されたがSoftBankはおとくラインはまだ有るような。ADSL 引くと加入権0円キャンとかもう見つからんな。
おうちでんわに2000円プラスでネット付きブランとかして栗よな。
2018/07/04(水) 04:40:11.72
ソフトバンクairでいいやん
今キャンペーンやってる
今キャンペーンやってる
2018/07/04(水) 14:00:50.54
>>897
よほどど田舎でも1800円だな。1600にはならん。
よほどど田舎でも1800円だな。1600にはならん。
2018/07/04(水) 16:38:03.47
901名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/05(木) 07:11:10.85 今日でサービス開始から1周年か
2018/07/05(木) 15:39:24.68
NTTも利用者が少ないところは無線でやりたいとか
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180705/k10011508981000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180705/k10011508981000.html
903名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/07(土) 17:51:46.09 https://www.asahi.com/sp/articles/ASL7443M4L74ULFA00D.html
NTT(持ち株会社)の新社長に先月就任した澤田純氏(62)が4日、
朝日新聞の取材に応じ、固定電話網の維持コストが負担になっているとして、過疎地などでは無線などで代用することを検討する意向を示した。
携帯電話の普及などで、ピーク時に約6千万あった固定電話の契約数は2千万を切った。澤田氏は「総務省がリードする形で、ユニバーサルサービスはどうあるべきか、議論を始めて頂きたい」とし、「無線が可能ならば採用したい」と語った。
NTT(持ち株会社)の新社長に先月就任した澤田純氏(62)が4日、
朝日新聞の取材に応じ、固定電話網の維持コストが負担になっているとして、過疎地などでは無線などで代用することを検討する意向を示した。
携帯電話の普及などで、ピーク時に約6千万あった固定電話の契約数は2千万を切った。澤田氏は「総務省がリードする形で、ユニバーサルサービスはどうあるべきか、議論を始めて頂きたい」とし、「無線が可能ならば採用したい」と語った。
904名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/08(日) 07:33:48.21905名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/08(日) 09:24:01.31 今回の豪雨でも、電信柱が倒れたり土砂崩れで電話ケーブルが切れれば使えないわけで、
だったら携帯のように無線方式の方が繋がるし、復旧も早い。
だったら携帯のように無線方式の方が繋がるし、復旧も早い。
906名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/08(日) 10:02:21.79 【企業】NTT 山間部は固定電話を無線方式に切り替え 国に要請へ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1530738783/
NTT固定網、無線になるかも! え、それじゃ携帯と変わらん
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1530857556/
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1530738783/
NTT固定網、無線になるかも! え、それじゃ携帯と変わらん
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1530857556/
2018/07/08(日) 11:54:54.68
失言しちゃって都合悪かったら別人ですと言えばよい
2018/07/08(日) 13:33:50.63
おうちのでんわにして勝ち組。
909名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/08(日) 13:36:06.05 >>908
そうですね!
そうですね!
910名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/08(日) 23:29:40.14 電話無線化のメリット
@メタルケーブルの削減
A重いメタルケーブル削減の恩恵で、
電信柱も安くて軽いスチールポールに置き換え可能
B電信柱の削減
(景観向上、電柱敷地利用料削減)
C開通工事、故障修理の作業者削減
D工事作業に必要なバケット車等の削減
Eメタル工事、修理における高所作業回避による安全向上
Fメタル撤去による地下管路の空間確保(通信土木工事の回避)
G引込線、モジュラージャック設置の成約を受けない簡単な加入電話の設置、壁に保安器等の工事不要
H即日開通対応
@メタルケーブルの削減
A重いメタルケーブル削減の恩恵で、
電信柱も安くて軽いスチールポールに置き換え可能
B電信柱の削減
(景観向上、電柱敷地利用料削減)
C開通工事、故障修理の作業者削減
D工事作業に必要なバケット車等の削減
Eメタル工事、修理における高所作業回避による安全向上
Fメタル撤去による地下管路の空間確保(通信土木工事の回避)
G引込線、モジュラージャック設置の成約を受けない簡単な加入電話の設置、壁に保安器等の工事不要
H即日開通対応
911名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/09(月) 09:25:54.30 封鎖地帯 http://Refugee-Chan.mobi/test/read.cgi/urisure/ エロ 熟女 出会い系 素人
2018/07/11(水) 11:31:26.71
封鎖地帯 http://Refugee-Chan.mobi/test/read.cgi/urisure/ エロ 熟女 出会い系 素人
913 【1等桁違い】
2018/07/14(土) 11:46:55.41 あい
2018/07/14(土) 12:13:53.32
ネットで契約させろよ
店とかだるいわ
中身はほぼスマホと同じなんだし
店とかだるいわ
中身はほぼスマホと同じなんだし
2018/07/14(土) 17:36:44.45
店舗によって契約内容に違いある?
量販店で一括出払うとポイントつくとか?
そういうのないなら、家族割の組み換えをかねて、ショップに行くけど
量販店で一括出払うとポイントつくとか?
そういうのないなら、家族割の組み換えをかねて、ショップに行くけど
2018/07/14(土) 19:19:37.98
どこでもおうちのでんわできる所までクラックしてよ
そしたら契約する
そしたら契約する
2018/07/14(土) 20:15:20.92
ビックカメラで一括で払って10%ポイントついた
2018/07/14(土) 20:28:00.99
一括払いいくらだったの?
2018/07/15(日) 04:21:50.78
920名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/17(火) 10:18:35.02 NTT東日本の井上福造社長は16日までにフジサンケイビジネスアイのインタビューに応じ、
固定電話事業の採算改善のため、過疎地などでは、グループのNTTドコモだけでなく、来年、携帯電話事業に参入する楽天も含めた携帯電話4社から回線を借りて、
無線で電話サービスを提供することを検討する考えを明らかにした。
NTT東西は、電話のユニバーサルサービスの維持が法律で義務づけられているが、
固定電話網維持のために毎年約800億円の赤字を出している。
井上社長は、固定電話網をインターネット技術を活用したIP網へ移行する2024年を念頭に
「固定電話と使い勝手が変わらず、コストも安ければ無線の導入はありうる」と述べた。
その場合、「ドコモだけでは規制の対象になる。楽天も含めた4社から平等に調達することになるだろう」との見通しを示した。
2018.7.17 06:03
https://www.sankeibiz.jp/business/news/180717/bsj1807170500001-n1.htm
固定電話事業の採算改善のため、過疎地などでは、グループのNTTドコモだけでなく、来年、携帯電話事業に参入する楽天も含めた携帯電話4社から回線を借りて、
無線で電話サービスを提供することを検討する考えを明らかにした。
NTT東西は、電話のユニバーサルサービスの維持が法律で義務づけられているが、
固定電話網維持のために毎年約800億円の赤字を出している。
井上社長は、固定電話網をインターネット技術を活用したIP網へ移行する2024年を念頭に
「固定電話と使い勝手が変わらず、コストも安ければ無線の導入はありうる」と述べた。
その場合、「ドコモだけでは規制の対象になる。楽天も含めた4社から平等に調達することになるだろう」との見通しを示した。
2018.7.17 06:03
https://www.sankeibiz.jp/business/news/180717/bsj1807170500001-n1.htm
2018/07/17(火) 12:42:23.63
おうちのでんわでok
922名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/25(水) 20:59:55.11 質問です
NTT発番の番号で、今現在OCNひかり電話で利用中
このおうちのでんわに番号ポータビリティできる??
それともアナログ戻し必要??
NTT発番の番号で、今現在OCNひかり電話で利用中
このおうちのでんわに番号ポータビリティできる??
それともアナログ戻し必要??
2018/07/26(木) 01:44:08.72
>>922
できま
できま
2018/07/26(木) 09:23:47.20
2018/07/26(木) 11:46:56.77
>>922
アナログ戻しは不要アナログ戻しが必要なんて案内されることもあるので注意
アナログ戻しは不要アナログ戻しが必要なんて案内されることもあるので注意
926名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/26(木) 22:13:23.49927名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/29(日) 20:34:50.52 あ
2018/08/02(木) 19:17:11.60
そろそろテンプレ作りたいね
929名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/07(火) 11:16:22.03 だったら早く作れよw
2018/08/08(水) 02:34:10.51
何を列記すべきかとかでしょ
931名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/13(月) 20:45:27.68 おうちのでんわ。
2018/08/31(金) 17:30:16.49
LNPだから開通はまだだが、070の携帯番号にかけてみたらなってびっくりした
マンションの真ん中の部屋で、電波がやや心配だが
マンションの真ん中の部屋で、電波がやや心配だが
933名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/03(月) 18:52:55.11 保守
2018/09/04(火) 10:12:00.63
今月から始めたけど遅延というかタイムラグがかなりあるね
2018/09/04(火) 10:16:12.25
そりゃ途中が無線だし経路増えてるからね
2018/09/04(火) 21:46:23.30
ダイアルup接続も使えるやろかモデムで
2018/09/04(火) 21:58:53.84
停電だとおうちのでんわって使えないよね
停電後の復旧って自然に繋がるようになる?
停電後の復旧って自然に繋がるようになる?
2018/09/04(火) 21:59:32.01
正しくは、停電の復旧後でした
2018/09/04(火) 23:58:14.92
>>936
ファクス着信は使えてるけど?
ファクス着信は使えてるけど?
2018/09/05(水) 23:42:47.45
>>934
普通の携帯電話回線と同じではないの?
普通の携帯電話回線と同じではないの?
2018/09/05(水) 23:46:14.18
2018/09/06(木) 00:21:08.06
>>941
解説ありが十
解説ありが十
2018/09/06(木) 01:26:01.24
>>941
嘘言うな
嘘言うな
2018/09/06(木) 09:43:36.10
2018/09/07(金) 16:18:13.37
VoLTEだから遅延少ないはずだけど、そうでもないのか
2018/09/07(金) 16:30:51.61
固定電話 ──[有線]── おうちの電話機器 ━━[無線]━━ SB基地局 ──[有線]── 固定SB内の番号変換 ─
経路多いよ
経路多いよ
2018/09/07(金) 16:31:43.75
固定電話が無線ならそこでも遅延増えるしな
948名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/08(土) 21:16:25.74 救いようがないなw
949名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/08(土) 21:48:28.61950949
2018/09/08(土) 21:58:06.112018/09/09(日) 00:08:49.61
2018/09/10(月) 22:28:37.11
>>950
乙
乙
2018/09/11(火) 09:10:30.87
KDDIのは電池が使えるみたいだけど、電池用意するのはなぁ
電源がUSB給電可なら、いろいろと使い回しできそうだけど
電源がUSB給電可なら、いろいろと使い回しできそうだけど
2018/09/11(火) 12:34:39.21
これだってスマホ部品の転用だし今どきの電話機なら問題ないでしょ
心配なら安いシンプルな電話機買うとか
ホテルやカラオケボックスのインターフォンに毛の生えたようなやつ
心配なら安いシンプルな電話機買うとか
ホテルやカラオケボックスのインターフォンに毛の生えたようなやつ
2018/09/11(火) 15:00:28.27
>>953
5V 1Aだし、受け口がアダプター用なだけで、SoftBank Airと組み合わせる時はUSB給電するように説明書に書いてあるから、できるよ。
5V 1Aだし、受け口がアダプター用なだけで、SoftBank Airと組み合わせる時はUSB給電するように説明書に書いてあるから、できるよ。
957名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/15(土) 22:07:06.680 給電できるUSBポートがなきゃUSB給電可とは言えないんだけど
Airターミナル接続用にUSBポートがあるってこと?
Airターミナル接続用にUSBポートがあるってこと?
2018/09/15(土) 22:27:25.40
softbank air関連の宣伝ページ見てると裏のUSBポートからおうちのでんわに給電する画像でてくるね
専用なのか汎用なのか知らんけど
専用なのか汎用なのか知らんけど
2018/09/15(土) 22:38:44.24
2018/09/16(日) 04:30:24.73
USB給電ケーブル付属だったんだな
設置したの数ヶ月前のことなのに忘れていた
モバイルバッテリーで充電入力しっぱなしでも自動切替で給電できるものを使えば、即席の無停電装置として使えるな
設置したの数ヶ月前のことなのに忘れていた
モバイルバッテリーで充電入力しっぱなしでも自動切替で給電できるものを使えば、即席の無停電装置として使えるな
961名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/22(土) 13:09:56.20 ホームプラス電話はこんな感じで頻繁に通話不可の障害が発生してるみたいだけど
おうちのでんわはどうなの?
http://www.kddi.com/phone/homeplus/notice/
↓
http://www.notice.kddi.com/cgi-bin/news/mainte/syougai/syougai_list.cgi?publish=homeplus&map=0&mode=1&area=&d_sort=1&c_sort=0&page=1&sort_flg=1&site=business_02_list
この程度の障害なら同等の頻度で発生してるけど公表してないだけなのか
そもそも障害として把握できてないので公表するしないの話でもないのか
おうちのでんわはどうなの?
http://www.kddi.com/phone/homeplus/notice/
↓
http://www.notice.kddi.com/cgi-bin/news/mainte/syougai/syougai_list.cgi?publish=homeplus&map=0&mode=1&area=&d_sort=1&c_sort=0&page=1&sort_flg=1&site=business_02_list
この程度の障害なら同等の頻度で発生してるけど公表してないだけなのか
そもそも障害として把握できてないので公表するしないの話でもないのか
2018/09/22(土) 14:57:38.03
今の所は問題ないようです(大阪と実家の兵庫共に)
963名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/23(日) 17:13:18.06 ふー
964名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/30(日) 11:23:46.53 障害情報は公開してなさげ?
電話したい時に繋がらなかったり、掛けても繋がらないって他者から指摘されたりしない限り
障害が発生してるかどうかも気付かないし、気にもしないのが普通だろうし
実際の処どうなのかわからないな
障害なんて絶対発生してないって証明する手段があるのなら知りたいけど
電話したい時に繋がらなかったり、掛けても繋がらないって他者から指摘されたりしない限り
障害が発生してるかどうかも気付かないし、気にもしないのが普通だろうし
実際の処どうなのかわからないな
障害なんて絶対発生してないって証明する手段があるのなら知りたいけど
2018/09/30(日) 11:26:51.83
自分のおうちのでんわの番号をスマホなどからコールしてみるとか
966名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/30(日) 16:46:15.34 >>964
このページに、下記の物があるけど。
おうちのでんわの障害情報および固定設備のメンテナンス情報ついては、以下の表から都道府県を選択してご確認ください。
https://www.softbank.jp/ybb/info/maintenance/
このページに、下記の物があるけど。
おうちのでんわの障害情報および固定設備のメンテナンス情報ついては、以下の表から都道府県を選択してご確認ください。
https://www.softbank.jp/ybb/info/maintenance/
967名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/02(火) 00:34:28.16 ありがとうございます。
968名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/03(水) 15:16:24.63 同じ会社なんやからワイモバ契約でも500円にして栗な。
SoftBankを長く利用は無理がや2年過ぎたら解約せな数倍高く成るので…。
SoftBankを長く利用は無理がや2年過ぎたら解約せな数倍高く成るので…。
969名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/03(水) 16:58:57.24970名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/04(木) 04:23:45.38 969産休。ほんまやなワイモバでも500円やな ケータイssとセット契約するかSoftBankみまもりケータイとセット契約出来るか調べよう。みまもりなら月500円位と思うので2台契約で1000円なら良いな
2018/10/04(木) 12:32:29.23
妊娠おめ
2018/10/07(日) 07:49:23.46
973名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/07(日) 18:14:58.27 http://japangovemperor.tyabo.com/
日本の天皇はテロリストです。 住宅と車に電気ショック装置を極秘に取り付けて暗殺している人物です。
警察が実行犯。 被害は警察がもみ消している。 日本の技術力を悪用したテロ兵器。 これの小型化。量産。
小さな兵器だから、世界に流出するだろう。 この責任を天皇は取らなくてはいけない。
http://japangovemperor.tyabo.com/q1/
天皇関連のホームページを無断で削除している天皇。 民主主義の敵だ。 日本で多数のホームページを削除している。
実行犯は警察だ。 宮内庁には警察が1000人居る。 他にも警察のトップの官僚が複数名いる。 この官僚が各省庁に命令している。
隠れた独裁をしている犯人。 昭和天皇ヒロヒトの独裁政治を、何も反省していない。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
日本の天皇はテロリストです。 住宅と車に電気ショック装置を極秘に取り付けて暗殺している人物です。
警察が実行犯。 被害は警察がもみ消している。 日本の技術力を悪用したテロ兵器。 これの小型化。量産。
小さな兵器だから、世界に流出するだろう。 この責任を天皇は取らなくてはいけない。
http://japangovemperor.tyabo.com/q1/
天皇関連のホームページを無断で削除している天皇。 民主主義の敵だ。 日本で多数のホームページを削除している。
実行犯は警察だ。 宮内庁には警察が1000人居る。 他にも警察のトップの官僚が複数名いる。 この官僚が各省庁に命令している。
隠れた独裁をしている犯人。 昭和天皇ヒロヒトの独裁政治を、何も反省していない。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
974名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/08(月) 18:24:22.56 保守
975名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/08(月) 18:24:58.34 保守
976名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/08(月) 18:25:23.80 保守
977名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/08(月) 18:26:00.99 保守
978名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/08(月) 18:26:33.75 保守
979名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/08(月) 18:27:05.39 保守
980名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/08(月) 18:27:21.68 保守
981名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/08(月) 18:27:44.96 保守
982名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/08(月) 18:39:35.47 保守
983名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/08(月) 18:41:20.85 ネットで契約できるようにいつなるの?
984名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/08(月) 18:42:51.52 保守
985名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/08(月) 18:47:01.35 保守
986名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/08(月) 18:47:11.46 保守
987名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/08(月) 18:47:37.52 保守
988名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/08(月) 18:47:51.51 保守
989名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/08(月) 18:48:04.89 保守
990名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/08(月) 18:48:35.67 保守
991名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/08(月) 18:49:07.51 保守
992名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/08(月) 18:49:26.80 保守
993名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/08(月) 18:49:44.71 保守
994名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/08(月) 18:50:00.97 保守
995名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/08(月) 18:50:22.76 保守
996名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/08(月) 18:50:51.37 保守
997名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/08(月) 19:09:51.47 保守
998名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/08(月) 19:11:40.91 保守
999名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/08(月) 19:12:04.30 保守
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/08(月) 19:12:23.98 保守
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 455日 21時間 22分 35秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 455日 21時間 22分 35秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【川崎・20歳女性行死体遺棄】「家族が自分でガラスを割ったのでは」と県警は家族の捜査要求を拒否していた…家族を支援した元刑事の怒り [ぐれ★]
- 芸能人の不倫に「誰と誰が寝たとかで人間性まで否定して叩くの気持ち悪くない?」 三崎優太氏、永野芽郁の不倫報道で私見 [jinjin★]
- 【埼玉】「宇宙飯店」で食中毒、4人に症状 カンピロバクターを検出 よだれ鶏、ギョーザ、チンジャオロースなどを食べたという [シャチ★]
- 基礎年金満額でも貧困リスク 氷河期世代、生活保護急増も ★2 [蚤の市★]
- 【中居正広】“強力な弁護団”を組み反撃準備 女性トラブルの現場「10億円マンション」売却の動きも 売値は25億円超か ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「私が産みました」と我が子を抱き上げツーショット写真を撮った独身義姉が許せない(大手小町) [少考さん★]
- 石破夫人、20~30代をターゲットにした「SNIDEL」のワンピースを着た罪で叩かれる [377482965]
- 【悲報】ローソン店員、来店した客をレイプして逮捕 [467637843]
- 日銀植田よくわからない事を言い出す「物価は伸び悩んでいる」 ※3月の物価食料品7%米92%電気8%燃料6%上昇 [709039863]
- 普通の日本人「ネットで保守的な発言をしてる人って右翼でもなんでもない普通の感覚を持った人だと思ってる」👈共感の嵐 [358267739]
- おかゆまさきのお🏡
- 【胸糞】 JA、ついに新聞の全面広告を使い喧嘩を売り始める 「米一杯50円だけど高く感じる?もっと世間を知ろう ★2 [402859164]