X

オンラインストレージ情報交換スレ Part25

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/05/02(水) 08:49:52.38
オンラインストレージサービス全般について語りましょう。
有料・無料、国内・国外を問わない、このカテゴリサービスの総合スレです。

■前スレ
オンラインストレージ情報交換スレ Part24
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1486863236/
2018/05/02(水) 09:36:20.14
3名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 12:04:55.61
■関連スレ
オンラインストレージ関連アプリ統合スレ
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/esite/1486685878/
2018/05/10(木) 18:13:19.86
finalBox、意外にもしぶとく残ってるな。放置状態だったが
試験的にエロ画像を入れておいたが、消されてもいない。
5名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/11(金) 16:50:39.89
fainalbox 登録しても認証メールこない
2018/05/11(金) 17:25:01.04
スペル間違えてるんじゃねーの
2018/05/11(金) 23:53:36.05
fainalboxは何か月か前に登録しようとしたけど、
認証メール来なくてあきらめた。
2018/05/12(土) 00:28:29.88
finalすら書けないってことはもう分かったから…
2018/05/31(木) 17:28:40.01
かなりの過疎りっぷりだが>>4-8の流れが面白すぎて運営も落とせないんだろうな
というわけで保守age
10名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/03(日) 22:37:01.29
multcloud 大幅値上げの模様
11名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/07(木) 21:25:31.28
giveawayoftheday 
SpiderOak One Backup
12名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 20:59:09.13
hubiC終わるかな
2018/06/10(日) 04:05:29.36
根拠なき妄想は勘弁
14名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/10(日) 11:55:19.84
新規終了
2018/06/10(日) 17:07:39.74
今のユーザーは一応使えるがアプリ更新しないと言ってるな
16名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/10(日) 18:37:40.22
新規
2018/06/10(日) 19:06:16.80
OVHはレンタルサーバーとかでそこそこ大きい会社だから、即潰れることは無いだろうけど
あの価格設定じゃ、やっぱ儲かんないんだろう
2018/06/10(日) 20:58:39.74
5日間隔くらいで更新しませんか?みたいな案内出してきて困るしあそこ
2018/06/17(日) 22:24:06.44
http://free.arinco.org/storage/hubic/

↑ここ未だに新規終了してる事書いてないな
2018/06/17(日) 22:50:23.32
トップページに書いてあるじゃん
もう何年か前みたいに無料で無制限とか怪しげなの含めて新規はほとんど無いし更新頻度も下がるよ
一般消費者向けは1TB月額10ドルの相場外れて続くところ無いよ 
OVHは自前だから続くと思ってたけど
2018/06/23(土) 06:51:19.47
degooはどうですか?
2018/07/05(木) 16:43:18.52
kim.comがどうたらこうたらで
ニュースになってた
Check out @cnnbrk’s Tweet: https://twitter.com/cnnbrk/status/1014717331573039104?s=09
2018/07/13(金) 17:54:15.33
Degooの最大容量が1.5TBから1TBに減ったってマジ?この前アプデしてからアップロード速度がダダ下がったり、アップロード失敗してリトライしまくるようになった
2018/07/13(金) 18:45:51.00
>>23
前は心配になるくらいアップ速かったのにな。
しかも、いくつかデータ消えてるし…
2018/07/13(金) 22:20:23.95
チマチマ貯めたDegooのフリーフトレージスペースが2TBを超えてるんだけど、これが減らされちゃうの?
実際に使ってるのは150GB程度なので減らされても特に問題は無いんだけど・・・・
2018/07/13(金) 23:36:10.31
>>25
あれ増やすの癖になるよな。
2725
垢版 |
2018/07/14(土) 00:19:30.72
>>26
>>23氏が書いているように、どこかでフリーの容量は1.5TBまでってのを見て取りあえずそこまでと
思っていたんだけど、1.5TBを超えてから後は「どこまで増えるの?」という興味だけでやっていた。
2TBを超えた所でさすがに飽きてしまった。
どうやっても消費出来ない程の容量に意味は無い。

考えてみれば、実際に容量を消費する訳でもないのに広告を見てDegooオフィシャルの収入を
増やしている自分が「いいカモ」である事に気が付いた。
2018/07/14(土) 01:53:49.76
>>27
上限枠の話は両方ともGoogle playのdeegoへのコメント欄で読んだ記憶があるなあ

獲得済みなストレージ分は減らないと思う
減るなら2TBはとっくに1.5TBになってるはず

てか、2テラから今でもまだ増やせてるの?
なら上限枠の話はガセか勘違いのカキコって事になるけど、そこはどうなのかな?
2927
垢版 |
2018/07/14(土) 09:03:30.76
>>28
今現在フリーのストレージを2055GB獲得しているけど、広告動画を見ればこの数字は増え続けるよ。
過去には上限が設定されていたかも知れないけど、今はシステム上の上限は設定されていないんじゃないかと思う。
上限が設定されてしまうとフリーユーザーはそれ以上広告を見なくなってしまい、そこでDegooの広告収入は頭打ちになってしまう。
それよりはフリーユーザーに広告を際限無く見させる事によって収入を確保した方がいい。
フリー枠のプライベートユーザーに何TBを与えたところでそれは仮想空間上の意味の無い数字であって、
実際に消費されるのはその内の数%なんだから。
2018/07/14(土) 16:34:42.47
広告見て容量増えるのはいいけど
予告なしにトンズラされるのが怖いから消えてもいいファイルか
二重バックアップにしか使えないな
同様のタイプのストレージ業者が他にもあればなあ
2018/07/14(土) 22:47:29.65
>>29
情報ありがとうございます。上限枠はガセかあ

所でアプデしたらCMがほとんど出なくなった&
ゲームインスコやらレベ上げの報酬がなくなってるんだが。アプデ失敗したかな?特別オファー欄へ移動すると、ずっと輪っかがグルグルしてる
2018/07/16(月) 10:04:02.58
>>31ですが、自己解決

広告ブロックアプリadguardをアプデした際に
アプリのネットワーク通信をadguard経由する「有効化」にチェックが入ってしまい、adguardのホームからブロック停止しても設定が残って動画や特別オファーのボタンを非表示にする悪さをしてました。有効化を外したら特別オファーボタンも無事に出てきました
間抜けですいません、お騒がせしました
2018/07/18(水) 17:26:30.61
ファイルと同名なフォルダを作った瞬間
ファイルが神隠しにあったでござる
Degooェ…
2018/07/18(水) 19:10:42.52
二回位前のアップ後、数フォルダごと消えたでござる。問い合わせたらしばらくログインしていなかったからでごさるいわれでござる。


毎日ログインしていたのにおかしいでござるな。
2018/07/18(水) 19:45:51.22
degoo使ってる人いて驚く
Hiveの信頼性に毛が生えた程度かと思ったけど
2018/07/18(水) 23:07:20.71
別に誰もが信頼して使ってるわけじゃねーだろ
2018/07/19(木) 05:44:12.20
>>35
毛すら生えてないつるペタ大割れ目状態だぞ
何かっちゃファイルがトゥルントゥルン消えるわ
ファイル移動しようとしたらファイル消滅とか
他のストレージではありえんだろ。Degooは
バックアップの予備の予備程度しか考えてない
2018/07/19(木) 06:27:52.93
少し前にファイルマネージャーを新しく構築し直したらしいけど、不安定なんだよな
手探り迷走中というか、進化の途中
アプリ更新早いからまだマシとヌルく見守り中

例えば今は改善されてるが、以前はウッカリDLボタンをミスタップしたら全ファイルがドバババーと落ちてくる、しかもキャンセルボタンはありませんってな鬼畜仕様だったとか(遠い目
2018/07/19(木) 07:43:07.67
megaですが、microSD内のファイルをバックアップしたいのですがそこまでたどり着けません。内部ストレージから上に行けないようです。何か設定があるのでしょうか?
2018/07/27(金) 22:48:04.24
pcloud、いつの間にかcustom planが無くなってる
2018/08/05(日) 15:15:28.27
box、2019年2月でWebDAVのサポート終了ってマジか...
Dropboxに乗り換えるか
2018/08/06(月) 10:01:57.99
Degooのヤバさが加速しとる
スマホの中身とクラウドの中身を混在表示とは
何考えてんだ、あそこのバ開発
2018/08/06(月) 10:14:56.88
Degooは容量の多さがメリットなだけでそこ以外は三流以下とわかったうえで使うサービス
2018/08/06(月) 12:13:29.49
>>42
数回前のバージョンもそれあったな。
そこから通常表示バージョンに戻ったとき…

データ消えたけどな(泣)
2018/08/06(月) 17:30:38.12
onedriveがSMS認証必須になって垢が作れなくなったので
おすすめのオンラインストレージ教えて下さい
46名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/06(月) 18:19:43.10
>>45
GoogleDrive
2018/08/06(月) 18:37:53.95
PCだとどうしてもSMS認証出て来ちゃうんですよね
スマホで大量に作るとスマホの情報握られそうで嫌だしなあ
2018/08/06(月) 19:39:24.75
>>47
そんな君にはdegooだ!
デフォルトで100GB上限なしの高速大容量で
複垢いらず、もちろんSMS承認なし(棒読み
2018/08/06(月) 19:41:03.67
>>48
良い部分しか見当たらないですが何で棒読みなの?
2018/08/06(月) 19:54:37.33
ず、Zoolz・・・
2018/08/06(月) 19:57:41.47
yahooボックスにアップロードできないんですが何が理由として考えられると思いますか?
進捗バーが0%からずっと進まないんです
アップしようとしたのは短いmp4動画です
2018/08/06(月) 20:58:39.23
>>51
アドブロックとかISPによる制限とか
2018/08/06(月) 21:09:34.36
>>52
ああ!アドブロック入れてましたそう言えば
と思って見てみたら除外されてました
んで今数秒の短いのをアップしてみたら出来ました
数分のをアップしようとしてたんでもしかして超時間かかるのに待たなかっただけかもです
数分のをアップしてみます
2018/08/06(月) 22:12:23.87
一方的なクレクレばかりで自分で調べるってしなさそう。自分の環境も晒さない、礼も言わないし
スレ民はエスパーでもあんたの道具でもないよ
2018/08/06(月) 23:27:08.48
>>52
凄く小さいファイルならサクサク進むけど
大きいファイルをアップしようとするとやっぱり全然バーが進まないですね
そういう見た目の仕様なのかもしれないです
小さいファイルでも少しして一気に30%まで上がったので
レスありがとうございました
2018/08/09(木) 05:49:19.03
yahooボックス使っている人他にもいたのか
いつからか進捗状況はバーでわからなくなっているね
アップロードが終わったことしかわからない
普通のブラウザでアップロードしたときのことだよね
2018/08/10(金) 02:14:46.94
>>56
そうです
でも問題無くアップ出来たんでもう気にせず使ってます
onedriveの新しい垢作るのにSMS認証が必須になって
手っ取り早く代替を探してたんです
yahooなら腐るほど垢持ってるし簡単に作れるんでいいかなと思って
2018/08/10(金) 02:16:25.45
ちなみにジオシティーズやブリーフケースが存在したころ
かなり前なんですが既にストレージ的な使い方してました
なのでそのころの写真やファイルが残ってて草
2018/08/10(金) 02:32:04.93
なに保存してるか知らんけど大変だね、何個も垢分けるの
2018/08/10(金) 02:51:12.96
>>59
ただの趣味でシーズンごとに分けたいだけです
探すの大変になるんで
2018/08/10(金) 04:35:49.55
アカウントたくさん作って一覧にして管理すること自体が趣味みたいな人は少なからずいるな
2018/08/10(金) 04:45:57.84
分ける事が趣味なんではなくて、趣味のファイルをシーズンごとに分ける為にアカウント分けてるって感じですね
1シーズンでも20Gくらい(4垢分)必要になる事はあります…
2018/08/10(金) 05:44:48.41
ジオやブリケに分割したエロ動画上げてた世代の人かな?
だったら万の単位の垢持ってたでしょ
2018/08/10(金) 05:52:46.95
いえ全然違います
腐るほどって言っても20くらいだよ
ここの人らからしたら少ない方か
2018/08/10(金) 06:03:21.60
GoogleDrive 無制限のワイ高みの見物
2018/08/10(金) 06:09:28.89
羨ましい
2018/08/10(金) 07:35:18.61
ググドラに500MBのデータをうp≒通信量500MBちょい
デーゴーに同じデータ500MBうp⇒通信量800MB
どこに何送信してるんだろう。おっかなす
2018/08/10(金) 17:25:47.41
パケット監視すりゃいいじゃん
NGNG?2BP(1000)

極論すれば家や家財道具より大切な子供の動画や写真をセカンドバックアップするために契約していたamazon無制限が9月に切れるので引っ越し先を探している。

約1.5TB使っててこれからも含めて2TB使えるプランで最安値でかつ安心感も考慮するとicloudの2TBプランがぶっちぎりで安いように見えているが、他に候補とかアドバイスあればご教示頂きたい。
70名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 00:22:51.27
家より大切なものなら、判断基準に値段を入れない方がいいんじゃない
2018/08/11(土) 10:09:49.66
Degooまた消えやがった。
なんでなん?恨みあるんか。
2018/08/11(土) 10:49:24.33
使うのやめなよあんな怪しいの
2018/08/11(土) 10:54:25.48
運営自らウチを使わない方がいいよと警告してくれてるんだから良心的じゃないか
俺はとっくにやめた
2018/08/11(土) 10:56:59.12
英語やでさっぱりや
75名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 16:09:49.35
>>71
うちのも最近アクセスできなかったり、データ0GBって表示されたり、アップ進捗率が急に速くなり突然完了したり怪しい挙動してる。Degooは三次バックアップ用途だからまだいいけど

スプラッシュ画面の「トップシークレットクラウド」って、復旧不可能レベルでデータ飛ばして秘密保持って意味にしか見えん皮肉
2018/08/11(土) 16:24:32.44
Degooは容量増やして遊んでるだけなのかと思ってたわ
2018/08/11(土) 16:33:04.01
>>69
dropboxもpcloudもicloudよりは安くない?
2018/08/11(土) 17:01:18.38
>>71
どんな事したら消えた?
自分はファイル移動の時と、アップ済みファイルと同じか似た名前のフォルダを作った時
なんでか同じフォルダ下にある、同じ名のファイルは上書きしないで2つ並べて表示されてる
2018/08/11(土) 22:51:55.13
>>78
それだっていう確信はないけど、アップロードがなかなか進まずキャンセルしたらそのアップロード先に指定したフォルダごと消えた。のが自分の中では有力。
2018/08/12(日) 00:14:36.04
>>79
うわあフォルダごととは

前々回のアプデ辺りからアップもおかしくなった気がする。一定の低速ペースで進捗カウントしてたのに残りン十MBを一瞬で終了したり、カウントが進んでは後退を繰り返してを延々とループしていたり。同じ低速回線でもGoogle driveは着々と確実にアップしてくれるのになあ
81名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/12(日) 07:49:48.60
保守
2018/08/12(日) 09:40:27.45
degooのスマホアプリのアイコンにお知らせマークのAがずっと付いているんだけど、
何をお知らせしているのかが分からない
NGNG?2BP(1000)

>>70

まあ、確かにそーだよねw
でも自宅内でもNASとHDDにバックアップしてあるんで、万が一対応に外にもということで、安く済ませたいのが本音
NGNG?2BP(1000)

>>77

2TB必要なんでDripboxだとproにしないといけない=2000円/月だからicloudに負けてるんだよな‥

逆にicloudで致命的な欠点とかあったら教えてほしあ
2018/08/12(日) 11:41:02.15
これかな?自動バックアップで未送信通知

『起動すると「Degooは通知を送信します。よろしいですか?」の文字が。新たに保存できるものが見つかった時などに通知が来るため「許可」を選択します。』

あとはDegooからのメールチェックしときな
ログインしてないとメールで消去予告くる
お試し期間終了通知もあるかも
2018/08/12(日) 16:55:05.82
時間制限付きのロイヤリティリワード5GBの意味がわからん
1視聴5GBじゃなさそうだし
2018/08/12(日) 18:13:27.70
>>85
お試し期間なんてあるの?pro版のですよね。一度試してすぐ取り消したけどその時getした領域に保存されたデータが消されたのかな?前々回。
2018/08/12(日) 18:13:57.73
>>86
Degoo?
8982
垢版 |
2018/08/12(日) 18:23:34.76
>>85-86
バックアップ完了の表示になっても、スポンサー動画を数回見てもアイコンのお知らせマークAが消えない
通知の「許可」はその通知表示された時しか選択出来ないのかな
ロイヤリティリワード5GBはどうみても期間限定の容量サービスっぽいけど、いつも通り

アイコンのお知らせマークを消すにはどうしたらいいんだろうか・・・・・・・・
2018/08/12(日) 19:45:54.07
>>89
アイコンにお知らせマーク?などついたことないけどなぁ。、
今回アイコン変わったよね
9189
垢版 |
2018/08/12(日) 20:26:17.29
>>90
こんな感じ
https://i.imgur.com/cmDO3vc.jpg

出てるの俺だけなのか・・・・・・orz
2018/08/12(日) 20:32:21.84
>>91
今、設定からヘルプ通知を有効にする。をONにしたら出たよ。
OFFっても消えない。。5Gzのloyalty表示も…
9391
垢版 |
2018/08/12(日) 23:17:12.92
何や知らんけど、アイコンのお知らせマークが消えたので報告します
お騒がせしました
2018/08/12(日) 23:41:14.73
そんな小細工仕込みはいらないからファイルを確実に保管できるようにしてくれよお>Degoo
2018/08/13(月) 00:12:28.37
Degooって一昔前の中華系クラウドみたいだね
2018/08/13(月) 05:34:22.00
Degooやってるヤツが
こんなにいるとはw
2018/08/13(月) 14:30:57.42
Degooの怪談がまたひとつ

・国語というフォルダの中に古文フォルダを
 新規に作り国語の中のファイル数個を
 古文フォルダに移動
・古文フォルダを一つ上(国語フォルダと同じ)
 階層へ移動
・国語フォルダの名前をを現文に変更


結果:
・普通 現文フォルダ (旧名 国語フォルダ)
古文フォルダ  ←こうなるはず


・現状 国語現文フォルダ(謎のフォルダ)
現文フォルダ(分けた残りのファイル)
古文フォルダ(分けた分のファイル)


国語現文フォルダ:変更前の名前+変更後の名前で勝手にフォルダ作られ、分ける前の全ファイルが入ってる。なーんーだーこーれー
2018/08/13(月) 14:37:05.62
>>97
いいからお前はちゃんと試験勉強しなさい!
2018/08/13(月) 14:37:59.90
いや、ファイルやフォルダが消えるよりは
マシなんだけど!マシなんだけど…
なんだこの四次元展開(゚д゚)
100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/13(月) 15:45:06.20
保守
2018/08/13(月) 19:42:51.70
>>99
それでも使い続けるキミに乾杯
最早ネタを仕入れるためのサービスだとしかおもえん
102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 17:37:06.80
fast-uploaderへのファイルのアップが急に出来なくなりました
電話回線でやってもどこのWi-Fiでやってもファイルのアップの際に100%になってから何分経ってもファイルのアップが完了した画面にならずファイルがアップされた状態にならず他のデバイスでやっても同じでした
これはサーバー側の不具合でしょうか
103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 17:48:57.41
>>102
https://mobile.twitter.com/10Packs_4_sell/status/929558877326123009?p=p


キュアフシンシャ
@10Packs_4_sell

スマホからFastUploaderにアップしようとしてるのにいつまで経ってもアップロードが完了しにゃいぃ
19:58 - 2017年11月11日
 
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 17:57:58.91
>>102
https://mobile.twitter.com/shootingstar774/status/790525908675235840?p=p
なまこ
@shootingstar774

みなさまにお訊きするのですが、fast uploaderが使えないよ!って人、いません?私ブラウザ落としてもアプリ変えても再起動しても全然アップできなくなってしまったんですけど、同じ人いませんか?私だけでしょうか……
5:10 - 2016年10月24日
 
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
105102
垢版 |
2018/08/19(日) 18:17:17.94
>>102の追記

ちなみに最後にファイルのアップに成功したのは08/19 13:05です
https://dotup.org/uploda/dotup.org1616744.jpg_yepZXPjDNRcKKBgCfQL9/dotup.org1616744.jpg
2018/08/19(日) 18:26:48.85
他人のID載せたままコピペするのどうかと思うけど、不具合生じてそうだってのはさすがに分かるよね?
107102
垢版 |
2018/08/19(日) 18:34:27.02
>>106
>>102のことが原因不明の謎のトラブル
2018/08/19(日) 19:50:10.27
だから他の人間もアップできてないってツイート出てるじゃん
何が違うの?
日本語通じますか?
109102
垢版 |
2018/08/19(日) 20:06:20.73
>>108
通じはするけど、恐らくサーバー側の手違い(か不具合)で一部のデバイスからのファイルのアップが出来なくなったのかなーと思う
まあもしそうだとした場合にそれが直ればその時点までファイルのアップが出来なくなっていたデバイスからのファイルのアップが出来るようになるだろう、と思ってる
2018/08/19(日) 20:17:32.63
だったら待つしかないってことも分かるでしょ
グダグダageて何がしたいんだか
アップローダー関連のスレに帰りな
111102
垢版 |
2018/08/19(日) 20:33:46.33
>>110
アップローダースレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1145941586/?v=pc

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/download/1532367074/?v=pc

https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1534647025/?v=pc
2018/08/19(日) 20:41:12.66
気持ち悪いなキチガイか
2018/08/20(月) 04:20:35.61
まあ夏休みもあとちょっとだから
2018/08/24(金) 22:37:15.92
DropboxメインでBoxとかGdriveとかいろいろ使ってるけど
最近Syncthingを使い始めてみたら俺にはこれで十分な気がしてきた
2018/08/24(金) 22:44:24.12
一昔前はBittorrentSync(現Recilio)をやたらと推して勘違いしてる人もいたけど、Syncthingにしても同期ツールであってストレージじゃないよ
116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/27(月) 21:27:59.27
保守
117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/27(月) 21:27:59.52
保守
2018/08/31(金) 07:11:06.53
セキュリティが一番固いクラウドストレージって結局どれなんだろう。
SpiderOrk
Tresorit
Sync
このあたりから一番固いのを選ぶなら。他にいいのがあればそれも含めて
2018/08/31(金) 07:29:55.22
そりゃあDegooでしょ!
120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/02(日) 17:43:26.32
保守
121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/03(月) 11:26:44.69
現在、無料利用できるcloud(ON line) storageについては、ASUS WebStorgae,
Google Drive, Microsoft OneDriveを利用。

https://bindcamp.digitalstage.jp/web/trend/14263
このWeb pageでは、以下を五大ドライブとする。
以下、ドライブ名(無料容量)
Dropbox(2GB), OneDrive(5GB), Google Drive(15GB),
Amazon Drive(無し), iCloud Drive(5GB)
122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/03(月) 11:28:54.19
ASUS WebStorageの新バージョンにアクセスしてみた。
画面が青っぽく変わったが、他にも変わっている所はあるのだろうか。
123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/03(月) 18:55:08.18
保守
2018/09/05(水) 13:41:02.70
Degooに誰得なチャット機能追加
汚い手で勝手にアドレス帳にアクセスすんなや
2018/09/05(水) 14:12:15.61
Degooなんて使うから…
2018/09/06(木) 05:53:23.89
Degooって?何て読むの?
デグー?ディグー?
127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 06:35:55.51
>>126
運営の発音によるとディーゴーらしい
またヘンな通知機能ついたな
アプデしたらスマホのアプリ設定で通知を表示に勝手にチェックが入ってたわ
2018/09/06(木) 11:49:00.80
ファイル共有サービス「MEGA.nz」の「Chrome」ブラウザ向け拡張機能が改ざん
https://japan.zdnet.com/article/35125158/
129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 18:35:53.01
>>128
もしMegaの社員がやってたら恐いな
スマホ使いで助かった
2018/09/10(月) 15:02:50.67
どうせmegaに放り込んであるのは捨てるに捨てられないエロ動画だしなぁw
131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 18:39:46.87
CrashPlan使ってるけど遅いし、他に安くて早いクラウドないし、もう耐火防水ケースにHDD保管でいいような気がしてきた・・
2018/09/14(金) 16:48:00.32
そこに気づくとはやはり天才か
133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 17:02:30.70
耐火防水仕様にしても、水で流されたら簡単には見つけられないんだよなあ
2018/09/14(金) 23:14:20.17
そこまで考えなきゃならないデジタルデータって何なんだろう
2018/09/15(土) 09:06:32.32
思いつかない人が無理に知る必要は無いでしょう
136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 09:29:27.09
デジタルに限らず、アナログデータでも取り扱いは難しいぞ
2018/09/15(土) 12:35:38.44
紙も水や火に弱いしな
138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 12:41:39.41
結局、長年持つデータ保存方法って石版なのよね
大きめの石に彫っておけば、そこそこ大きい災害にも耐えられる
2018/09/15(土) 15:42:20.98
>>135
そこまで考える必要なんか無いだろう
って意味だと思ったがな
140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 17:14:53.45
自分のはハメ撮りデータだな
ここ10年で2000万は投資したのでデータ消失したら終わる・・
2018/09/16(日) 00:02:13.91
>>140
撮られた相手側からしたら、是非とも消えて
欲しい黒歴史の遺物だなw
消失よりも流出に気を付けな>>128みたいなのにかかったら悲惨だぞ
2018/09/16(日) 21:35:22.23
このごろいくつか試してみた印象
pcloud - 仮想ドライブを読み込む体は初めて見た。嫌いではない
onedrive - 個人的にはこれが一番好き。PC側の容量使わずにディレクトリ構造とファイルのありかが見れるので
google drive - onedriveには劣るけどまあまあ。信頼はしてる
mega - 容量が大きいけどなんか抜けてる感じ。クライアントアプリが使いにくい
degoo - これは別枠と考えたほうがよさそう...
dropbox - 長いことほったらかしてたらいつの間にか消えてた。2Gしかないので使ってない

無料でやりたい人はgoogle, onedrive, pcloudとかをメインにしてmulticloud経由でmegaにバックアップがお手軽でよさそう。
容量のバランスもちょうどいいし
2018/09/17(月) 22:42:36.51
megaのファイル共有は別垢へ一瞬でファイル渡せるから好きだ。degooみたいにフォルダごとバックアップしてくれたらもっと便利なんだが
144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 00:25:19.90
>>138
北斗の拳35周年を記念して、石板版·北斗の拳も発売されるらしいしなw(本当です)

https://goo.gl/HRPu8T
https://goo.gl/WWs8Z1
145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/29(土) 08:43:07.64
保守
2018/09/29(土) 19:31:52.76
こんな物が届いたのだが、恐くて踏めない
https://i.imgur.com/ktRD8yY.jpg
2018/09/29(土) 19:59:52.60
踏んでみた

タップすると「100GBを得る資格があるか確認します」みたいな表示になって→「おめでとうございます」みたいな
流れだったんだけど、パソコンでアクセスしても容量は増えてないし・・・・・・

何だったのだろうか・・・・・・
2018/09/30(日) 07:02:20.29
>>147
踏んだ時点で何かしら抜かれたんやろなあ
2018/09/30(日) 12:23:49.95
詐欺かい
150146
垢版 |
2018/09/30(日) 13:03:36.29
>>148-149
怪しげな物ではなかったよ。
使ってるスマホがgoogleと提供したやつで、新規購入者にはgoogle drive 100GB2年間無料サービスというやつだった。
とは言ってもそのスマホを購入したのはもう2年以上前の事。
100GB無料サービスは数ヶ月前に終わってしまい、保存容量は15GBに戻っていた。
訳あって最近そのスマホをリセットしたのよ。
するとgoogleが俺を指定スマホの新規購入者と勘違いしたみたい。
だったらすぐにでも容量を増やしてくれればいいものを、スマホから保存容量を見ると
「クーポンの適用後の保存容量は保留中です」と表示されている。

普通に考えればリセットしただけで100GB無料サービスはありえないよね。
151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/07(日) 08:40:46.27
フォルダをzipで落とせるクラウドってGoogleドライブやDropbox以外に有りますか?
比較的無料容量が多いやつが良いんですが
2018/10/07(日) 09:38:00.94
docomo amazon
2018/10/07(日) 09:38:16.21
mega
2018/10/13(土) 16:07:42.64
pcloudの複垢がまとめてbanされた。
フリーのヘビーユーザーをIPから絞ってはじいたっぽい
2018/10/13(土) 21:05:37.01
ちゃんと金払ってやれ
2018/10/13(土) 21:11:07.47
pcloudは金払って永久ユーザーだからいいや
3年使えてるし元は取れた
どうせなら500GBではなく2TBにしておくべきだった
2018/10/30(火) 22:28:18.99
>>154
複垢の数が多すぎたとか、容量の総量がでかすぎたとか?
うちの複垢は大丈夫だったよ。
2018/11/08(木) 01:09:22.79
>>157
25GBx50くらい。完全にIPマークされていて新しく二つ目作ったとたんに新旧どっちもbanされる。
無理やりproxy通して二つ目も作れたが、常に偽装してログインしなきゃならないんで使い道が少ない
2018/11/08(木) 02:05:59.79
ざまぁとしか言いようがないな
2018/11/08(木) 05:59:42.00
この手の人達はアカウントを作ること、アップロードすることが目的化してる
別の所で複垢たくさん作らなきゃ位にしか思ってないだろう

とりあえずpcloudグッジョブ
2018/11/08(木) 06:06:25.01
そんなに必死に垢作りまくったところで
実際にその容量を使ってるんならとにかく
ほとんど空だったらBANされて当然だけどな
2018/11/08(木) 06:37:57.60
さすがに使ってるんじゃないの
前に何十もリストにしてる人見た
アクセスないと定期的に消すぞ?の警告メールも来るし、50アカウント分のログインもしてたんだろう
2018/11/08(木) 09:28:19.03
金払う方が楽やな
2018/11/08(木) 10:35:40.03
時給換算したら楽しいな〉50アカウント運用
165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 14:42:21.51
可能なアカウント削除の通知

Hi Valued MediaFireユーザー、

あなたのアカウントは放棄された可能性があります。あなたはかなりの時間ログインしていません。あなたのアカウントは長
期間非アクティブになっており、その前にログインしていなければ2週間後に削除されます。
削除しないでください
当社のアクティブユーザーと購読ユーザーに当社のウェブサイトをより良い経験を提供するために、私たちは長期間使用されていないアカウントを削除します。

1年に少なくとも1回は無料アカウントにログインすると、アクティビティがないためにアカウントを失うことはありません。長期間
活動がない場合はアカウントが削除されることがありますが、ファイルが最近共有されていないため削除されません。

アカウントが長期間使用されず、データが安全であることを確認したい場合は、この問題を解決するためにいくつかのプレミアム
メンバーシップを提供しています。各メンバーシップは、さまざまな追加機能を提供します。アップグレードするにはここをクリックしてください。

MediaFireチーム




いま見に行ったらアカウントは生きてたがフォルダだけ残っててデータが全部削除されてた/(^o^)\ナンテコッタイ
2018/11/11(日) 16:22:44.50
無料ストレージを使うときに真っ先に腹を括っとくべき事だね
俺も何度かクラウドゴミ箱を空にされた
2018/11/12(月) 23:29:21.10
megaの無料版だけど使用量が40GBから12GBに減ってて怖いんだけど
通知のステータス表示やクラウドの使用量表示でごっそり減ってた
クラウド側のファイルを全部選んでinfo見たらちゃんと40GBのままだけど
昨日までは残り少ないからアップグレードしてね的表示あったのに
dropbox代わりだから確かにtxtの同期頻度多いけどさ
2018/11/13(火) 00:12:54.99
megaの有料プロアカウントについて質問です
無料版だと5GぶんDLすると6時間待たないと再DLができなくなる仕様ですけど
一番安いライトで1T転送とありますが、これは1TぶんDLしたら6時間制限ですか?それとも1ヶ月トータルで1TまでDL可能の意味ですか?
2018/11/16(金) 10:59:43.95
アメリカのアマゾンドライブって日本から申込み出来る?
安いから使いたいのだけど
2018/11/21(水) 09:48:44.18
DropboxとOneDriveって、WindowsやiOSでの使い勝手は同じようなものですか?
同じような値段で、どちらを契約しようか考え中なのですが。
2018/11/21(水) 15:32:45.90
どっちも無料で試せるプロダクトなのに、なぜ自分で試そうとしないのか…
2018/11/21(水) 16:51:43.93
めんどくさいからじゃね?
173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 10:33:52.37
MEGA無料版っていつから50GBから15GBに減らされちゃったの?
174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 07:13:15.54
Nitroflareに上げたファイルが
無料じゃ落とせなくなってもうた…
2018/11/24(土) 08:34:56.15
アップした本人も落とせないとか
ただのファイルぼったくりw
2018/11/24(土) 16:14:27.71
預けるのは無料、落とすのは有料とか新しいビジネスモデルだなw
177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 18:26:48.13
>>176
そういうの結構あるよ
バックアップ目的なら重宝する
178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/27(火) 14:16:46.00
>>175
1ファイル容量制限緩いみたいで
リモートUPも可能だからWebラジオや配信モノの直リンファイル保存してたんだけどね

試用レベルだからそんな大量でもないが
オリジナル元で配信終了しちった回もある…
2018/11/28(水) 12:34:11.19
FINALBOXって使えなくなったの?
容量無制限に惹かれたのに
2018/11/29(木) 16:32:20.24
あの白熊くっそ遅くて使えるレベルじゃなかったぞ
2018/11/29(木) 20:46:26.46
MEGA無料版の残量がおかしいの俺だけなかったのか
預けるのただで引き出すの有料って考えたら銀行じゃねーか
2018/11/29(木) 20:56:53.25
10TB5000円くらいで使えるまともなところ出ねえかな
2018/11/29(木) 23:55:31.29
>>182
年その金額ならスタートお試しで加入するわ
2018/11/30(金) 01:40:35.17
月額だろ
2018/11/30(金) 08:09:32.20
保存したい大半のデータがすぐに取り出せなくても良いんだが
これ使ったら安く保存できない?

[速報]AWS、データの長期保存をさらに安価にした「Glacier Deep Archive」発表。1ギガバイトあたり1カ月0.00099ドル。AWS re:Invent 2018
https://www.publickey1.jp/blog/18/awsglacier_deep_archive11000099aws_reinvent_2018.html

取り出しに12時間掛かるが
1TB使っても月1ドル
安い
2018/11/30(金) 08:56:02.80
保存するだけてことならコスト全然違うんだな
そりゃそうか
使おうとすればすぐ使えるように準備しておく、みたいなの手間かかるわな
2018/11/30(金) 09:48:48.00
既にあるGlacierだと途中で削除しても90日分の料金が発生するという罠がある

最初はS3に保管しておきライフサイクルルールで自動でGlacierに移行することは可能だけど
S3のコストが当然ながら余分に掛かる

リクエスト数とGlacierからダウンロードしたデータ量に応じた課金もある
小さいが数の多いファイルを大量に転送すると
多分料金が青天井
大量のファイルはzipで固めたりすれば節約は可能だろうが
2018/11/30(金) 12:26:10.15
AWSってよく知らんが従量制なんだっけ
パケ死がクラウド死になって蘇ったか
2018/11/30(金) 14:52:19.64
ダウンロードする時は0.114GB/USDの転送料金がある
無料なのは1GBまで

100GB転送すると11.4ドル掛かることに
(1,292.55 円)
1TBなら一万三千円ぐらい
高くね?

新規のAWSアカウントなら月15GBまでは無料で転送出来るが
1年だけだし
2018/11/30(金) 15:11:32.60
AWSに専用線引けばデータ転送で課金されないけど
企業向けだよね
月29万もするし
https://cloudpack.jp/service/plan/direct-connect.html
2018/11/30(金) 16:19:09.21
普段ほとんど使わず完全にバックアップみたいな用途で最適なのってどれなんだろう
家のHDDが逝った時にだけアクセスするみたいな
2018/11/30(金) 18:33:29.47
>>191
ブルーレイディスク
2018/11/30(金) 19:01:47.08
オンラインストレージでお願いします><
194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 19:03:35.37
グーグルドライブでよくね?
2018/11/30(金) 20:15:42.17
FINALBOXにぶち込んで休会する
2018/11/30(金) 21:01:20.88
>>191
AOSBOX Coolってどうなんだろう。
復元は3〜4時間待たされるみたいだけど、無制限で月540円。
197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 22:06:35.21
大容量保存タイプのストレージが話のメインなのか
dropboxやonedriveやGoogledriveみたいな
フォルダ指定同期方はここの人等じゃ論外って感じなのかな
2018/11/30(金) 22:30:22.17
その辺りは専用スレあるし
どこも1TB月10ドル程度に落ち着いて新規参入も無いからな 
情報は海外掲示板の方がまだある
2018/11/30(金) 22:30:34.09
大型で長期の倉庫(webゴミ箱とも言う)を求めるか同期を求めるかって違いかな
一括りにするには無理がある
2018/11/30(金) 23:08:50.80
BOXからファイルがダウンロード出来ない
なぜ?
2018/12/01(土) 06:53:39.62
過疎ってたのに突然初心者みたいなレスが増えだした
なぜ?
2018/12/01(土) 08:59:20.93
過疎ってたのか・・・
2018/12/01(土) 09:18:35.77
単なる掲示板なんだから熟練者も初心者もいるさ
違いは関わった時間の長さじゃなくて自分でいろいろ試したり検索して情報集めたりするかしないか
初心者でもトライする奴はする長くやってても出来ない奴は出来ない
204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 09:37:29.95
マイコンピューターにフォルダー作って
そこからアクセス出来るサービスってOneDrive以外である?
ソフト使わずWindowsの機能ですませたい
2018/12/01(土) 10:05:43.06
OneDriveだってソフトウェアだけど…
Windowsの機能しか使いたくないならマイクロソフト社のサービスしか無いだろうよ。
マイクロソフトがやってるウェブストレージ知ってる?
2018/12/01(土) 10:29:45.82
OneDriveがOSに標準搭載されてるから勘違いしただけでしょ
OneDriveみたいに意識せず同期したいって意味ならdropboxでもgoogle DriveでもMEGAでも何でもあるぞ
というかWindowsの機能でマイコンピューターに作るフォルダって共有フォルダじゃないのか
207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 11:19:16.54
説明足りなくてゴメン
Windowsの機能と言う言い方もおかしかった
WebDAVでアクセス可能なサービス探してる
208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 11:52:06.36
というか初心者みたいな書き込みというより
ここのほとんどが初心者やん
2018/12/01(土) 13:28:17.80
クラウドバックアップ: 簡単で安全なオンラインバックアップ - Backblaze
https://www.backblaze.com/ja_JP/cloud-backup.html

容量無制限なのに月5ドル
あやC

TrustPilotのレビューは★1が多い
https://www.trustpilot.com/review/www.backblaze.com
2018/12/01(土) 13:46:08.28
データ消失が日常茶飯事で
その原因はソフトウェアが糞コードなせいと
社員を名乗る人物が語っている

Backblaze one year review: 70% data loss unexplained, mediocre software, distrust
https://www.reddit.com/r/backblaze/comments/83a6l9/backblaze_one_year_review_70_data_loss/
2018/12/01(土) 14:21:51.03
>>209
backblaze初めて見たのか? 
もう10年以上続いてるんだから老舗の部類だろ
無制限で月5ドルなのに何故流行らないかはググれば分かる
郵送サービスがあるくらいだし
2018/12/01(土) 16:40:33.17
そんなんでよくやっていけるな
客も客だよ
2018/12/01(土) 18:45:01.04
事前に調べて目的に合った奴が使えばいい話
2018/12/03(月) 15:29:22.10
殆どのアプリやサービスについての不平不満はそこへ収束するんだよなw
それをいつまでもギャーギャーと煽り合う
アホかと
215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 17:06:28.44
【悲報】アップローダー『Fast Uploader』が閉鎖される [788183941]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1544686258?v=pc
2018/12/14(金) 12:22:30.05
DropboxのフォルダをOneDriveの中に設定してしまい、
Dropboxで管理しているものをOneDriveでも見ることができるようにするって、
なにかいろいろ問題起こる可能性ありますかね
2018/12/15(土) 12:51:16.89
こんにちは、高中様

未使用状態が続いたことが理由で、4sharedアカウントが使用不可能になりました。
アカウント内にあるファイルは 30 日間弊社が保管いたしますが、その後永久に削除いたします。
アカウントが使える様態を保つには、最低 日に1回アカウントにログインするか プレミアム にアップグレードする必要があります。
お持ちのアカウントとファイルの取戻しをご希望であれば、以下のボタンを押してください



悲劇やな・・・
2018/12/15(土) 12:59:38.67
高中様
2018/12/15(土) 13:18:09.86
こんにちは、高中様
2018/12/15(土) 13:26:41.15
4sharedって月に一回ログインじゃないの?
なにその日に1回ってw
2018/12/15(土) 14:58:45.92
高中が悪いよ
2018/12/15(土) 15:54:23.17
ギターばっかりやってるから
2018/12/15(土) 16:12:42.18
ググらないと分からない
ジジネタはNG
2018/12/15(土) 17:36:25.50
wasabi
https://wasabi.com/
$.0049 per GB/month ($4.99 per TB/month) 転送料無料
Win/Macクライアント(Beta),S3互換API
データセンターはアメリカ東西とオランダ(来年から)
2018/12/19(水) 06:48:19.45
結局安心して長期保存できるのはOneDrive, GoogleDrive, AmazonCloudDriveしかないか
2018/12/19(水) 07:47:17.65
dropboxも仲間に入れてあげて
2018/12/19(水) 07:56:44.87
boxも長年安定してるね
2018/12/19(水) 09:58:13.18
ヤフーも
2018/12/19(水) 10:10:17.53
その辺は大容量だとクソ高くなるのがなぁ
2018/12/19(水) 12:51:27.90
無制限をあっさり廃止したOneDriveとACDは信用してないけどな
AWSならともかく
231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 13:09:40.12
検閲の無い(されてたとしても垢バンが無い)dropboxが最強
かつてセキュリティでやらかしたけど
俺の機密データは全部暗号化してここに突っ込んである
2018/12/19(水) 23:07:07.41
暗号化するならどこでも同じじゃないの
2018/12/27(木) 16:46:07.68
>>231
どうやって暗号化してる?
2018/12/27(木) 20:18:30.59
CarotDAVなんかを使えば簡単に暗号化できる
2018/12/27(木) 20:50:15.14
暗号化してるなら検閲は関係ないのでは
2018/12/27(木) 22:05:46.22
暗号化ドライブの差分バックアップできるのはDropboxだけのはず
20GBで作った暗号化ドライブで、2KBのテキストファイルのみ変更した場合に、他のだと20GB丸々バックアップやり直し
2018/12/27(木) 23:05:01.47
rcloneとかCarotDAVとかはファイル単位だぞ
2018/12/28(金) 05:42:53.65
>>237
話が噛み合ってないね
veracryptとか勉強してきて
その場合にDropboxに利点があるって話

ファイル単位なら暗号化ソフトもオンラインストレージも別に何でもいい
2018/12/28(金) 08:15:34.10
丸ごと暗号化するの不便でないの?いちいちマウントしなきゃでしょ
2018/12/28(金) 08:34:12.85
暗号化ドライブ作成に多少時間かかるだけで、暗号化復号考えれなくて済む
オートマウント設定は好きにすればいい
あくまでDropboxだと利点のある暗号化として指摘した
241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/28(金) 10:16:41.37
dropboxだけは検閲ないから
多少のエロ写真はそのまま入れてある
ハメドリもちょこちょこ
2018/12/28(金) 10:53:35.29
セキュリティ気にするならspideroak使うよね
2018/12/28(金) 17:10:13.19
>>236
ドロップボックスは出来るのか
知らんかったわ
2018/12/28(金) 18:14:45.09
>>243
まぁ差分分かっちゃうんだ…って話でもあるけど
 
>>242
遅いよねw
0か1ではなく0.7みたいな考え方はあると思うけど
2018/12/28(金) 19:37:03.51
スノーデンは!spideroakを!
ありがちではある
2018/12/28(金) 20:32:11.07
すぐに使わないものは、7zでAES256で圧縮してる
2018/12/28(金) 20:49:26.89
>>246
誰得?
2018/12/29(土) 01:07:52.95
encfsで暗号化したローカルディレクトリをrcloneでクラウドに上げてるわ
巨大なファイルでない限り、仮想ディレクトリ経由で極普通に使えるのは便利
2018/12/30(日) 10:51:25.16
Dropboxフォルダの中にOneDriveフォルダとか、OneDriveフォルダの中にDropboxフォルダとか、
そういう入れ子方式で運用してる人っていますか?
なにか問題起きる可能性はありますかね。
250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/30(日) 13:10:47.26
エロやらでアカウント停止されないdropboxは最強だな
スノーデンくらいの著名人になると知らんけど
差分同期型ではダントツの安定感
大容量保存型のクラウドは使ったことない
251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/30(日) 14:31:00.50
保守
2018/12/31(月) 10:58:11.31
そういえばGoogleドキュメントやスプレッドシートはドライブの容量制限に含まれないって聞いたから拡張子だけgdocに変えた巨大zip作ったら普通に容量減った( ´・ω・`)
2018/12/31(月) 16:03:03.26
グーグルは偽装された児童ポルノをも見つけ出して通報するらしいからな
254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/31(月) 16:04:20.72
グーグルは児童ポルノ対策に力入れてるから安心よね
2018/12/31(月) 20:24:16.09
えー??
そしたらドライブに格納してる同人雑誌とか見られてる???
2018/12/31(月) 20:27:39.43
えー??
そしたらドライブに格納してる同人雑誌とか見られてる???
2019/01/01(火) 01:11:53.700
いつもみてるぞ
2019/01/02(水) 16:11:33.03
encfsってフォルダ単位で暗号化できるんだな
ループバックデバイスに放り込むしかできないものと
2019/01/02(水) 17:53:07.11
消える基準がイマイチ分からん
つーか消えるならまだいいよな
米だと一発通報なんだろ違法系なのは
2019/01/04(金) 10:33:10.44
通報するのは確かアメリカじゃ法律で義務になってるからじゃないかな
直接警察組織にじゃなく、それ専門の公的機関があったはず
で向こうの法人は通報しないと自分らが割食う
日本にはそのシステムないから、とりあえず削除&垢停止処分としてるんだと予想
261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 09:17:15.81
pcloud2年ぶりにログインしたんだけど垢生きてた。
これ今やってる招待?キャンペーンって一人招待で1GB増える、上限は500GBってこと?
262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 06:25:58.77
もうクラウドストレージにはウンザリして、サマリーポケットで年一取り寄せ&中身更新の運用に替えることにしました
2019/01/07(月) 11:36:04.52
>>262
ハードディスクの容量と価格を考えると、それって結構有効な気がするわ・・・
2019/01/07(月) 14:46:53.31
以下の物についてはお取り扱いすることができません。

・壊れやすい物品(精密機器、ガラス製品、陶磁器、仏壇等)
・法令により所持を禁止されている物品
・公序良俗に反する物品
2019/01/07(月) 17:36:06.54
ハードディスクいくつ預けるの…?
1つ2つだったらわざわざ預けないよね。
2019/01/07(月) 17:52:40.05
正月毎に実家に置いてくればいいじゃんね
>>264にの注意にある通りフォークリフトでガッタンゴットンやられる訳で、通販の配送で精密機器注意シール貼られるより手荒い扱いされるとか嫌すぎる
2019/01/07(月) 23:11:58.52
長期間通電しないと壊れるからな?
268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 08:36:49.51
取り敢えず、8TB HDDx2台と、BD-Rのバックアップ100枚くらい。
中身が公序良俗に反するかもしれないのが悩ましい(自撮りで未成年でもないので問題ないか・・)

クラウドよりは安全そう
269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 10:59:20.33
最近degooの壊れっぷりが異常なの自分だけ?
大容量動画ファイルのDLがサイズ通りに終了しない不具合がかなり痛い
動画のサイズがトイレの無いマンションみたいに延々と増え続ける
2019/01/11(金) 16:47:58.69
トイレのないマンションみたいに増え続けるって意味不明なんだけど
2019/01/13(日) 16:29:42.63
NextCloudというオープンソースのオンラインストレージシステムを利用した一般向けのサービスを展開してるところを探してるんだけど、
ぐぐるためのキーワードを教えて欲しい。
たんに「NextCloud」だけでググってもシステム構築の事例ばかりが出てくる。
2019/01/13(日) 16:55:14.96
>>271
調べてみたけどここがそうではないの?
https://nextcloud.com/providers/
2019/01/13(日) 16:57:50.95
無料プランの一覧がここにあった
nextcloud providerで検索した
https://oppekepe.org/2843
274271
垢版 |
2019/01/13(日) 20:31:04.22
>>272-273
ともにサンクス。

情報はあまり多くはないし、ショボくて安定性に不安のあるサービスが多い印象だね。
ただ、「DediSERVE Vault」については垢作っとくのも悪くはなさそうだな。
2019/01/15(火) 19:34:52.06
NextCloudはdropboxの自作が目的なんだからそのサービスって本末転倒では
276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/15(火) 21:55:01.50
pcloudの500gって数人招待するだけで貰える感じであってる?
2019/01/15(火) 22:06:24.06
抽選でよければね
278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 19:34:14.11
招待数が月刊最多の人に送られるんだと思ってたけど抽選なのかあれ。
2019/01/20(日) 04:28:09.79
>>269
元々degooは どこがどうブッ壊れても不思議
じゃない無茶苦茶アプリだからね…
こっちも復号が調子悪くてファイル名壊れるし
アップロードも途中で強制終了だらけ

いつの間にかスマホの電話番号やらアドレス帳
から勝手に個人情報引っ張って来るように
アプデしてて怖いわ。碌に使えない無料大容量と引き換えで個人情報吸いとられては敵わんわ
2019/01/20(日) 04:45:32.81
>>270
ググッたら火力や水力などの他燃料と違い、
「排泄物」つまり使用済みのエネルギー源を
自然界に戻す「トイレ」のようなシステムが
ない原発を皮肉ってる暗喩らしい
2019/01/24(木) 17:19:41.51
それ、2〜30年前から言われている
ほとんど常識なんだけど
2019/01/24(木) 17:44:54.91
死語になってるってことだろ
2019/01/25(金) 15:55:57.35
pCloud のアカウント作って最初にいくつかの項目をクリアすればボーナス容量もらえるのって、ちゃんと機能してる?
全部クリアしても10GBから増えないんだけど。
2019/01/26(土) 02:19:20.61
>>281
若い子相手に「FDDは2HDが常識(ドヤァ」ぐらい
通じない話かと。興味のない分野の「常識」
なんて知らん奴の方が多いと思う
2019/01/26(土) 20:47:09.13
FDDはもうないけど原発は今でも話題にあがってるからなあ、死語認定してそっちが悪いみたいに持ってかなくてもいいと思うけど
2019/01/26(土) 21:34:18.49
喩えとして大して上手くも無ければ、反原発スレでもないから認知度低いんじゃないの
サーバーなんてそれこそエネルギー消費大きいんだし
287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 07:56:33.54
>FDDはもうないけど

お、おう…
(未だに100均で売ってる訳ですが、ありゃ夢か)
2019/01/28(月) 03:12:21.53
MEGA無料版のストレージ残量が合ってない奴いる?
クラウドドライブのルートでフォルダを全選択してインフォを見たら45.39GB
UPした量的には確実にこれくらいは消費してる
だけど設定の方はクラウド17.36GB/使用可能32.63GBになってる
クライアント側も17.36GB使用(50GB中35%消費)になってる(OSはMint)
上げた動画は無事だし何が何やら
2019/01/28(月) 09:48:24.32
正しいブラウザを使う。以上
290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 18:47:27.10
ブラウザ関係なくね?
2019/01/29(火) 05:24:30.93
MEGAなんてもうすっかり
ログインすらしてないわ
垢残ってるのかも知らん
2019/01/29(火) 06:57:03.46
1年ログインしてないって警告きた
50GBちゃんとあったわ
そう言えばキム豚のMEGA2.0とかどうなったんだろな
2019/01/30(水) 07:38:53.98
ttps://www.megaupload2.com/

90日?でファイルが消えるパチモンのアップローダーだが
動画のストリーミングには使える
2019/01/30(水) 08:55:17.53
>>293
これはkimdotcomの言ってた2.0じゃない、別の誰かが作ったパチもんってこと?
2019/01/30(水) 15:11:09.49
>>294
ttp://z-o-o-m.eu/

キムとは無関係。上のソフトの対応サイトのリストから見つけた
2019/01/31(木) 05:15:31.02
megaupload生きとったんかワレ
2019/02/02(土) 17:35:16.69
やっちまったぁぁ
スマホのDegooキャッシュとデータを消したら
サーバーに保管してたデータがほぼ全滅した

ああ笑うがいいさ、ガッデーム!!
2019/02/02(土) 18:19:18.89
いやっほぅぅ
2019/02/03(日) 23:46:54.09
>>297
そんなあなたに、幸あれ。
2019/02/11(月) 10:17:51.08
それで?としか言いよう無いもんなw
2019/02/11(月) 13:39:01.35
>>299
ありがとう、人の情けが身に染みます…天使や


その後、何だかよくわからんがデータ増えたり
減ったりを数日間繰り返してほぼ元通りの容量になった
(ただし、中身が無事とは限らない…怖)

そして以前報告されていた、再インスコや
アプリデータを消すと別の端末と認識されて
強制で新しいデータテーブルが作られるバグは
修正されていた模様。一応少しずつでも進化
してはいるらしい
今までがアレすぎて信用しきれないけれど


>>298,>>300
おまいらにハゲる祝福を…!!
そして頭頂に雪が降り積もりますように南無南無
2019/02/11(月) 15:15:21.91
>>301 データ増えたり減ったりを数日間繰り返して

怖ろしや
2019/02/14(木) 21:07:14.60
pCloud バレンタインで生涯プライン75%オフ
2019/02/14(木) 21:12:32.16
pcloudはブラックフライデー、クリスマスも75%off やってた
でも90%offはもう出てこないな…
3年くらい前に500GBライフプランを49ドルで買ったけど、2TBにしておけば良かった
305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 20:10:14.25
https://i.imgur.com/EWJEqIb.png
FileBrowserBizとかいう1300円もするアプリにpCloudが含まれてたから登録してみたけど有能ぽいですね。パソコンにインスコするとDropboxの機能とそっくりでした。
唯一の難点は、設定から2段認証を設定するとWebDAVでログインできない点。アプリパスワードの発行まで開発が進んでいない模様。
2019/02/18(月) 00:24:12.81
WebDAV使えて、ヨーロッパの割にそこそこ速度出て、買い切りなのがpCloudのメリットだからセキュリティは二の次だわ
気にするデータは暗号化するくらい
307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 07:03:38.82
ヤバい!pCloudが管理者から検閲されててアカウント停止された。。
2TB 5万2千円もしたのに/(^o^)\


▼同じ目に遭った人たち
https://amp.reddit.com/r/privacy/comments/am2xbn/pcloud_allows_public_to_view_and_report_your/


▼以下メール本文
----------------------------------------------
Dear User,
We received a complaint about some of the content you keep in your pCloud account. It would appear that this content violates our Terms and Conditions.

As a result of this, your pCloud account has been disabled and you are no longer permitted to access the pCloud website or services.

For more information, please refer to our Terms and Conditions: https://www.pcloud.com/terms_and_conditions.html.

If you believe that your account has been disabled by mistake, please contact us and provide evidence for this.

Best regards,
The pCloud Team

2018 息 pCloud AG, 74 Zugerstrasse Str, 6340 Baar, Switzerland
----------------------------------------------
2019/03/01(金) 07:54:58.95
>>307
redditに投稿した一人の人がbanされたのは分かったけど、君もbanされたの?
309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 11:58:35.72
>>308
見事にやられますた/(^o^)\
OSをクリンインストールしようと思って、セットアップファイル(自分で買ったライセンスのやつ)や自分のエロ写メ(そういう仕事用の)と音楽諸々をアップロードしたらアカウント自体がbanされました。
2019/03/01(金) 12:07:56.10
>>309
せっかくだからredditに投稿してあげれば?
結婚式の写真とかプライベートの写真しか上げてないのに!って言ってる人より参考になると思う

WebDAV使えて昔は容量も多かったし、好き勝手に使ってる無料ユーザーがもっとbanされて騒いでいてもいい気もする
一部の有料ユーザーってのが興味深いですわ
311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 12:19:22.08
>>310
ありがとうございます!
このまま管理者がデータの「返却」と「返金」の要求を受け入れないようならredditやTwitterで公開質問を行おうと思います。
今回引っかかったのが有料ソフトの私的複製(著作権法30-1)でエロ画像でないことを祈る(^^;;
312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 12:37:20.24
でも、pCloudはツイートするぐらいアプリも機能も気に入っていたので、できれば和解したいと思っています。
https://twitter.com/arakane_satomi/status/1097718606995976193?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/03/01(金) 13:11:37.09
>>311
まぁ自撮りのエロかどうかなんて向こうは判断はできないし、日本の著作権法云々よりpCloudの規約じゃないかな
あとはエロ系公開や共有してたとか

ツイート時期から購入後1ヶ月も経ってないなら決済手段から返金交渉した方が容易かも
PayPalとかなら特に
カード会社だと少し面倒いかな
314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 13:56:07.75
>>313
あくまでロッカー型クラウドなので私的な共有も一切していません。
PayPal経由なので返金は可能かもしれませんが、お金よりデータのほうが大切なのでまずは穏便に交渉してみます。交渉次第で何かが緩和されることを祈ります。
また進展があり次第投稿しますm(_ _)m
2019/03/01(金) 14:12:20.31
>>314
そう、まず穏便ってのは重要かと
公開質問なんてしても相手に面倒がられる
今までの他のクラウドもそうだけど、あなたは規約○条○項に違反しましたとか、具体的にこのデータがアウトとかの回答は貰えないと思う
(物差しになってしまうから)
交渉はbanで良いからデータをサルベージする猶予欲しいことを明言して、返金はPayPalに聞けばいいのかな?(チラッ
と含ませるとかね
(PayPalへのクレームが多いとPayPalから契約切られてしまうから)
ただ実際PayPalへのクレームが有効な期間もさして長くはないので注意を
316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 14:22:17.70
児童ポルノは単純所有で有罪のはずだからな。外国は不明。
大麻、麻薬の所有が違法みたいなもの。
2019/03/01(金) 14:28:51.44
オンラインストレージに上げるデータって生なのかよ
検閲対策するのが普通だと思ってた
2019/03/01(金) 14:36:59.06
>>316
児ポは日本は遅れてて海外の方が厳しい
MSは画像解析からの通報までの枠組みあったはず
Googleも解析システムはあるだろう
pCloudくらいの規模だとどうなのか興味深い
2019/03/01(金) 14:43:31.60
生で上げればバレてBANもされるよ
オレは自撮りエロ動画や画像とかは
BANより特定が怖いからメンドいが
いちいちパス付けて圧縮してるけど
どこもBANされたことないな
2019/03/01(金) 16:06:47.55
保管用ならいいけど時々使うデータだとパスつけて圧縮は面倒くさいよなぁ
差分同期できればVeracrypt使えるけどDropBoxしかないし
2019/03/01(金) 19:01:37.68
何故画像データそのまま上げてしまうのか
2019/03/01(金) 19:13:02.77
複数のオンラインストレージにファイル上げてデータ用の外部ストレージ無くしてるんだけどこれって金以外にデメリットある?
2019/03/01(金) 20:25:35.37
>>321
そりゃスマホで見たいから
 
>>322
漏れがないように複数に同期かけてればハードなくても問題ないと思う
トータルのサイズがでかいといざという時の救出が大変ってことくらいか
bitcasa, OneDrive, AmazonDriveの無制限で一通り痛い目見た
2019/03/01(金) 21:59:28.38
暗号化しとけよ
325& ◆oi1izTdU1Q
垢版 |
2019/03/01(金) 23:19:50.94
>>307 でpCloudの件を投稿した者です!
https://i.imgur.com/RvMUsAb.png
スレッドの皆さま
この度は大変お騒がせしましたm(_ _)m
英文でpCloud AGへ問い合わせを行ない無事解決できました!この件で真剣にアドバイスをくださった方々本当にありがとうございます。
2019/03/01(金) 23:31:15.40
女だからエロ画像とかエロ動画は持ってなくて今までエロ上げてBANされたとかいう話も他人事に思ってたんだけど他人事じゃないかも
女アイドルが好きでいろんなクラウドに画像とか動画上げてるんだけど中には写真集の水着画像や動画も普通にそのまま上げてて…
そういうのも引っ掛かる可能性あるよね?
推しが10代前半の頃に出した写真集の画像とか海外基準だとヤバイのかな
エロ目的じゃないのに
2019/03/01(金) 23:32:08.99
>>325
英語の部分読みたかった
なんでGoogleなんだろ

redditの人はbot対応でにべも無く拒絶だったのに、ひとまずよかった
オレのエロも守られた
2019/03/01(金) 23:40:26.98
>>326
上げる場所を考えるか(検閲の少なそうなところ)
上げ方を考えるか(暗号化) 
場所については絶対はないので暗号化が無難
特にアジア系は幼い判定されるし
2019/03/02(土) 01:11:39.79
googleのblobってなんだよ
2019/03/02(土) 01:43:44.63
>>328
検閲少なそうなとこってdropbox?
2019/03/02(土) 02:06:18.13
>>330
SpiderOakとか
ま、検閲ネタは荒れることあるから自分で過去スレとか読んで
2019/03/02(土) 04:22:22.86
スマホでも暗号化したままクラウドのデータ閲覧できるソフト書いたらみんな使うのかしら
2019/03/02(土) 08:01:40.70
>>331
調べてみます
ありがとう
334匿名希望
垢版 |
2019/03/04(月) 00:32:54.17
少し聞きたいのですが、オンラインストレージのMEGAsyncで
ファイルの転送が進まないのですが、どうすれば進みますか?
2019/03/04(月) 01:14:28.27
>>332
めちゃくちゃいいじゃんそれ
2019/03/04(月) 03:44:49.56
>>332
ニンジンの作者に何回もお願いしたが作ってくれなかった
2019/03/04(月) 06:31:14.33
暗号化したままってローカルで復号しないってことか?
2019/03/04(月) 10:19:33.91
表示するときだけメモリに展開する
画像と動画と音楽とテキストくらいに対応してたら十分かしら。
需要あるなら、自分用だけでなく真面目に作るわ。
期待せずに気長に待たれよ
2019/03/04(月) 10:29:35.85
そもそも人参にしろrsync?だが知らんが暗号のファイルフォーマットがアホ設計でクラウドフレンドリーになってないのがな。
2019/03/04(月) 10:57:58.38
なんだ、結局復号してるじゃない
画像やテキストならまだしも、動画や音楽でシークなんかしたらキャッシュと復号が追いつかなくて終わる
2019/03/04(月) 11:14:53.78
復号は大した処理じゃない。今どきのスマホはAESにハードウェアで対応してるし。シークだってgoogleドライブレベルなら余裕だろ。
2019/03/04(月) 11:19:12.87
というかamazonが容量無制限だったころ動画ストリーミング再生するソフトこのスレの誰か作ってたような
343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 12:13:43.65
暗号化されてなくとも、ストリーミングは動画とネットワークのフォーマットや規格に影響されるから難しいとおもったが。
ローカルでストリーミングサーバーの代替ソフトを作れば既存装備でいけるか
2019/03/04(月) 12:14:03.14
まぁ構想だけなら誰でもできる
完成するかどうかよ
2019/03/04(月) 12:56:17.21
普通にamazomが無制限の頃、誰かが普通にキャッシュとかしてシークもできるソフト作ってたちゃんと動いてたから。
動画のフォーマット関係なくキャッシュとhttpのrangeリクエストで普通にできるから。
もちろんクラウド側もある程度速度ないとまたされる時間ふえるけど。
2019/03/04(月) 20:47:36.82
あれ、ちゃんと動いてた?
暗号化してなくても難ありで結局kodiで観てた
2019/03/05(火) 01:50:58.96
>>339
それなんだよなぁ。

人参に暗号化いれた当時はまだCTRが怪しいんじゃねって話があって、仕方なくCTS使ったんだけど。
CTRにしとけばよかったなぁ。
後悔してる。
2019/03/05(火) 03:39:53.46
>>346
結局Amazonの転送速度がいっぱいいっぱいでリアルタイム復号間に合わなかった。
Google Driveで同じことしたら快適に見れてる

暗号化は賢い人が統一フォーマットを強制するべき。
いくつ実装すればいいのやら
2019/03/05(火) 06:41:22.71
>>348
そして一個ぶっこ抜かれて全滅と…
2019/03/05(火) 07:17:00.13
小規模な暗号化ソフト使うと、更新公開停止したときに暗号化して上げてたものも全滅するから嫌
2019/03/05(火) 09:19:45.78
暗号化のフォーマットの仕様を公開してくれて、同期とか余計な事はしなあ暗号化、復号するだけのソフトをソース付きでgithub辺りに公開するぐらいはするだろ。
352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 12:43:33.73
オープンソースでストリーミングに向いた暗号とは?
2019/03/05(火) 13:22:16.55
ラブマファイフだな
2019/03/05(火) 14:25:27.94
MEGA本体を更新したら容量表示の不具合直ったわ
スパースでディスクイメージ作れってたまに見るがどうなんだろうな
常に一台でしか使わないならそれでもいいんだろうけど
2019/03/05(火) 14:39:35.29
>>347
>>339だけど、別にCTSでもパディング必要ないしランダムアクセスで復号できるしそこらへんはいいと思うけど。例えば、暗号化ファイルのヘッダを固定長にしてくれると、元のファイルのサイズを引き算で求められるし。
そうすると、ファイラーで表示する場合ファイルヘッダーを読むことなしに元のファイルの正しいサイズを表示できたり。
2019/03/05(火) 14:45:10.13
他にも、暗号化したファイルに独自の拡張子付けてくれればいいのに、人参はファイル名の先頭に変な接頭子つけるし、rcloneは拡張子なんてつけるのか?簡単に区別できねぇ。
まぁ、クラウドによって暗号化したファイル禁止とか、特定の拡張子じゃないとアップロードできない?みたいな昔変な制限あったとこもあったけど、まともな拡張子つけないとかあんまりだわーと思う。
2019/03/05(火) 16:35:39.64
>>356
拡張子を変にしたのはskydriveの制限回避のためだったんだよね
懐かしい
2019/03/07(木) 22:44:00.74
Degooでフォルダが削除できない人おらん?
削除できないだけじゃなく、フォルダをリネームすると元フォルダの中身コピーしてリネーム後の名でフォルダ作られてまうんやが
削除できないからフォルダが無限増殖するしかねンだわ

あとファイルを削除後に同じファイル名でアップロードしてもエラー表示で弾かれる
2019/03/07(木) 23:23:55.23
人参のHPにはどうぞご自由にリバースエンジニアリングなさってくださいって書いてるぞ
2019/03/07(木) 23:55:30.16
>>358
Degooってヘタにいじると知らん間にフォルダごと消えてしまってる事があるのでそのままにしてる。消したいのが消えず、消したくないのが消えてしまう。
2019/03/11(月) 09:44:09.58
エロ動画を安全に保管できるストレージを教えてください
バンされないやつ
2019/03/11(月) 10:06:08.46
>>361
SpiderOak
2019/03/11(月) 11:32:06.79
>>362
ありがとうおしえてくれて
2019/03/11(月) 13:26:45.70
MEGAのiPhoneアプリは使い辛いな
2019/03/11(月) 15:49:31.52
BAN回避できるところはあるけど警察が手を出せないところはまだないよな
2019/03/11(月) 16:07:24.29
>>363
無料で違法にDLしたエロ動画をお金を払って保存するわけ?
2019/03/11(月) 16:16:23.49
自分で撮ったハメ撮りかもしれないだろ
2019/03/11(月) 16:58:55.70
だったらハメ撮りとかって書くんじゃねーの?
俺も落としてきた動画だと思ったよ
どーでもいいけどw
2019/03/11(月) 17:47:11.76
どうでもいい
2019/03/11(月) 18:30:28.45
ハメ撮りをクラウドに置くなんて…
怖すぎる
371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 18:39:10.01
クラウドによるけど、下手にローカルで保存しとくより安全なんだよなあ
2019/03/11(月) 19:44:17.73
それはないだろ
2019/03/11(月) 20:33:04.75
オンラインストレージはサイレントデータコラプション回避できてるのか?
2019/03/12(火) 05:21:50.04
クラウド上にいる敵はたしかに怖いが
ローカルにもっと怖い敵がいる場合もあるw
2019/03/12(火) 08:33:17.94
ハメ録りは暗号化してクラウドにもおいてあるけどな。
嫁とかセフレに他人のが見つかると怖い。
2019/03/12(火) 09:34:16.72
>>375
常にマイクロsdに入れて携帯
バックアップも忘れずに
2019/03/12(火) 12:20:58.40
スマホとかですぐに開けるようにしたいなら別だが、
バックアップ目的のものはフォルダごとAES256の7zで圧縮してクラウドに置いてる。
ZIPだと暗号化しても中のファイル名は見えてしまう。
2019/03/12(火) 12:57:50.31
rarの方が良くね?
7z使う理由ってなんだろう
2019/03/12(火) 13:28:17.94
>>378
特にこだわりはないよ。
使ってるソフトが標準で対応してただけ。
2019/03/12(火) 14:20:35.30
林檎ホーンだと2バイト化けなしでrar圧縮出来るappが少ない(rar解凍のみに対応してるのは多い)見付けても大概が中華産か扱い難そうな有料appばかり
怪しいor面倒なappは極力避けたいアルね
なので私もps付けた書庫"助平ファイル.7z"で何時もゥp 謝謝
381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 16:28:19.69
Google DriveやOneDrive、プライム・フォトなんかの人気ストレージって自炊した漫画を置いといても大丈夫ですか?
2019/03/12(火) 17:37:53.36
公式にどうか分からんけど、自動アップロードで何冊か上がってたのは特になんも言われなかった。
2019/03/12(火) 17:38:20.87
あ、Googleね。
2019/03/12(火) 18:42:02.13
○○上げても大丈夫ですか?
これほど無意味で繰り返される質問はない
2019/03/12(火) 18:57:47.39
それだけここも人が入れ替わってるということだろ
2019/03/12(火) 19:31:10.75
人が入れ替わることと脳死な質問が繰り返されることに何の因果関係かあるのか意味不明

オレも基本的に>>382のように大丈夫大丈夫と言って放置するな
BANされても責任とる訳じゃないし、むしろけしかけてBANされる奴を見てみたい
2019/03/12(火) 19:35:48.90
俺は十分理解できるな
2019/03/12(火) 19:36:45.18
常駐してないと同じ内容の繰り返しだとわからない
2019/03/12(火) 19:58:27.56
そら過去スレなんて見ないからねアホは
2019/03/12(火) 20:17:29.78
だからアホにはOKOK大丈夫って言っておけば良いのだよ
2019/03/12(火) 20:30:51.20
スルー出来ないやつが一番厄介
2019/03/12(火) 20:33:18.51
過去スレなんか見る価値ないぞw
2019/03/12(火) 20:35:46.92
>>391
おっ、自己紹介か?
2019/03/12(火) 20:44:59.74
過去スレ見る価値ないなら、この現行スレ見る価値も無いな(正論
2019/03/12(火) 21:07:53.35
(正論


たった3文字でここまで臭さを演出できるんだからすごいよな
2019/03/12(火) 21:21:01.67
臭いで逃げるしかないなら
やはり(正論 だったみたい
2019/03/12(火) 21:31:34.18
もう5chで情報収集する時代じゃないし
2019/03/12(火) 22:02:08.43
Googleがサーキュレーションサイトばっか引っ張ってくるから逆に5chに逆戻りだよ
399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 22:56:53.27
どこでするの?
400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 23:19:54.35
5chで大丈夫大丈夫だよー
2019/03/13(水) 21:36:33.69
>>376
まえそれやって落としたんだよね
暗号化してたからいいけど

7zipは圧縮も解凍もめんどいから今はニンジン使ってる
rcloneに移行しようか悩んでる
2019/03/14(木) 01:05:27.63
Cryptomatorいいよ
2019/03/16(土) 01:39:37.78
Onedriveってメール受信してるだけじゃアカウント維持できず消えるのね
知らなくてデータ消えちゃったよ
今年の1月に消えたから復元できない
GoogleDriveにうつしておけばよかったわ
自炊した本のデータだから検閲されるかもしれんけど
2019/03/16(土) 02:18:06.79
Dropbox、無料版のアクセス端末を3台までにひっそり制限

https://www.itmedia.co.jp/news/spv/1903/15/news081_00.html
2019/03/17(日) 07:45:32.86
MEGAでフォルダ名変更しようとして、タイポでうっかり最初の文字に.を入れたら
システムフォルダと認識され削除コマンドが出なくなっちゃった

フォルダ名再変更してシステムフォルダじゃなくしても削除コマンドが出ないや
もう放置するしかないのかな?
2019/03/17(日) 07:51:22.55
ごめん、MEGAじゃなくてGoogleDrive
2019/03/17(日) 08:29:31.28
>>405
一旦PCリブートしてみたら?
GoogleDriveのプロセスがキャッシュしてるシステムフォルダ情報もそれでクリアされると思うから
2019/03/17(日) 23:46:10.31
>>407
スマホからやってるんだけど、何度スマホ再起動してもキャッシュ削除しても駄目
メニューに削除コマンドが表示されないんだ。共有コマンドも出てこない
移動コマンドはあるけど、移動できない。名前は変更できるので拡張子変えても駄目
他のファイルやフォルダは問題なし。プロパティみると不明な種類ってなってる。
2019/03/18(月) 00:12:50.16
ごめん、ファイル移動できてた。初回だけ少し時間がかかったみたい?
2019/03/18(月) 02:08:48.39
>>409
良かったな
2019/03/18(月) 04:49:44.07
>>305
そんな高いの買わなくてもpcloudなら探せば結構あるのに
CloudEye Pro - File Browser
https://itunes.apple.com/jp/app/cloudeye-pro-file-browser/id1308081428?mt=8

>>364
序でにmega
Rainbow-Best cloud storage app
https://itunes.apple.com/jp/app/rainbow-best-cloud-storage-app/id531874282?mt=8
2019/03/18(月) 12:58:04.76
>>410
肝心カナメな削除の件が未解決なんだ…
その異常ファイルだけ操作メニューが通常の半数程に減っててゴミ箱移動コマンドなどがない

仕方ない、不具合報告メールで出すしかないか
2019/03/18(月) 21:52:42.23
iPhoneでCarotDAVとrcloneの暗号化ファイルを閲覧する件
なんとかなりそうな気配がする。とりあえずハードウエアデコードに対応してる
コーデックなら動いた。ソフトウエアエンコードは処理が間に合うかやってみるところ
2019/03/20(水) 00:51:38.02
MySpace「すまん!12年分の5000万曲のデータ消してもうたw」
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1552999384/
2019/03/21(木) 18:57:09.93
3/15にアプデしたグーグルドライブさん、
ググルプレイで不具合の悲鳴報告コメ続々

うちもアプデした途端、うp不可能になった
アプデしてない人は暫く様子見がいいと思う
2019/03/21(木) 19:07:03.23
自動更新オフにしてるし動くアプリはアプデしないよ
やるときもバックアップはとる
2019/03/21(木) 21:56:37.26
ヒント1:バックアップの保存先がGoogleDrive

ヒント2:GoogleDrive旧バージョン書き戻しは権限がらみで失敗するケースがある
2019/03/22(金) 08:03:23.64
GoogleDriveアプリのバックアップ先をGoogleDriveにしてる時点でバカじゃん
2019/03/22(金) 23:33:44.91
>>418
詰みだな。無限ループだ。
2019/03/23(土) 10:51:18.11
なんのためのバックアップなんだかw
421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/27(水) 00:34:55.82
PCを介さずにストレージに直接ファイルを保存してくれるサービスってありますか?
レンタルサーバだとそういうことできますかね
2019/03/27(水) 10:58:35.68
具体的に何をどうやりたいんだ
復元データを郵送するとこはあるけど
アップロードをオンライン介さずやるの?
2019/03/27(水) 12:27:45.78
ウェブ上のファイルをダウンロードせずに直接ウェブストレージに移したいってことでしょ。

できたらいいなと思って軽く調べたことあるけどできなかったな。ずいぶん前のことだけど。
2019/03/27(水) 12:38:37.73
VPSやIaaSにクラウドストレージをマウントしてwgetとかすればいいんじゃね
同期しないからストレージ容量も問題ないはず
GoogleComputeEngineは最小構成なら 1個無料だったかな
2019/03/27(水) 13:48:33.09
あー、オンライン上にあるデータを操作してるPCではなくクラウド上に直接保存したいってことか
WebDAVじゃ駄目なのか?
2019/03/27(水) 15:11:55.28
torrentで直接落としたいとかならあるけど
2019/03/27(水) 16:06:41.32
なにかしらのコンピュータが操作する元として必要なのはしゃあない
クラウドサービス自体が取り込み機能持ってたらいけるけど

今は亡きbitcasaにあったような
2019/03/27(水) 17:03:16.64
本人がもう少し具体的に言わないとな
予算も含めて
スマホからやりたいです!とか言われても困るし
2019/03/27(水) 20:08:44.94
>>421です
>>423>>425さんのレスの通り、直接オンラインストレージに移したいです
具体的には、期間限定で配布されるアプリケーションやゲームを、ファイル配布元から直接オンラインストレージ上に取り込みたいと思っています
ファイル配布元からダウンロードして、オンラインストレージにアップロードしてというのは時間がかかるので、オンラインのほうはオンライン上で直接やって貰えないものかと
予算は月額1000円くらいまでを考えています
PCは持っています
2019/03/27(水) 21:07:16.82
>>429
pCloud
2019/03/27(水) 21:14:05.83
そんなら回線やマシン能力よりストレージサイズに振ったVPSとか

がっつり初心者とか英語読めないなら止めといたほうがいいけど
今使ってるのは2TB(ただしAtomで100Mbs回線)で8??
スレチなので興味あるなら自分で海外の比較サイトとかでスペック見合ったの探してな
2019/03/27(水) 21:19:21.55
文字化けしたな
8ユーロ

>>430
pCloudもlifetimeプラン使ってるけど、WebDAVとメジャークラウドとのバックアップ以外にwebから直接ダウンロードできたっけ?
2019/03/28(木) 16:08:00.36
すまんがオンラインストレージの事を何も解っていない俺に教えてくれ。
今、約11TBのデータがあり(RAID組んでる)、HDDの交換をしたいと考えている。
一時的にデータをオンラインストレージに退避させ、HDDの交換後、オンラインストレージから
データを戻すという事を考えているんだが、どこかオススメはあるだろうか。
料金はもちろん払うつもりはあるが、上記のような一時的な用途のため
年契約の所ではなく、月契約できる所が望ましい。
2019/03/28(木) 18:03:03.29
Google Cloud Storageとかどうよ
初利用時の300ドル無料枠に収まったりしないかな
2019/03/28(木) 18:12:52.67
GoogleDriveのG Suite Businessフレキシブルプラン(月額制)¥1200-を5ユーザー分契約で
容量無制限

https://keiei.co/google-drive-cost/#i




あとはfleekdriveに30日間無料お試しがある
Enterpriseコースで容量無制限
但しAPIコール200,000回/月まで
追加は100回毎に¥1,000-
2019/03/28(木) 18:15:23.88
ごくごく短期間なんだからzippyshareとかでいいんじゃないかな
垢作らなくともup出来るけど垢作ってそこにupしないとあとで削除できない
保管期間は30日で1ファイル当たりの容量は今は200MBだったかな・・・
rarで無圧縮分割してパス掛けてリカバリレコード付けとけば少しは安心
2019/03/28(木) 18:30:21.58
>>436
そういうフリーの貧乏利用はお呼びじゃない
2019/03/28(木) 19:37:15.16
435だけど、>>437みたいな口のききかたも知らない無礼な奴なんかに答えるんじゃなかったと後悔

>>436ドンマイ
大口叩くんなら、まず自分で検索しろ無能
2019/03/28(木) 20:18:25.69
ここID付かないのが残念だが、質問したのは俺だが
>>437は俺ではない
証明できないのが残念だ
2019/03/28(木) 20:25:17.39
ファイナルボックス
2019/03/28(木) 20:26:37.22
ただ、1ファイル200MBでは正直実用にならないのは確か
11TBあるので1万ぐらいですむなら金は払う
2019/03/28(木) 20:32:04.80
一気に11TBx2も通信して通信制限されたりしないのかな
HDD4TBを3つ買って移行した後売った方が出費+消費時間は抑えられそう
2019/03/28(木) 20:34:04.90
11TBと書かれてて200MB/ファイル紹介する乞食と、ID無いスレで勘違いしてキレたり擁護したりするアホ
2019/03/28(木) 21:02:01.32
>>442
残念ながらその案は採用できない
1.売ったHDDから情報流出する可能性がゼロではない
2.アメリカ軍準拠の消去方法などはあるがその時間が惜しい
3.中古のHDDにリャZールバリューbェそんなにあるbニは思えない
という理由でオンラインストレージを考えている
2019/03/28(木) 21:03:50.87
>>440
せっかく勧めて貰ったし、料金も安いが、運営主体がよく解らないのは怖い
2019/03/28(木) 21:11:39.24
評判はあまり良くないけどBackBlaze
2019/03/28(木) 21:16:33.89
宅ファイルがいいでしょ
2019/03/28(木) 21:22:09.76
暗号化しようぜ。
漏れても安心
449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/28(木) 21:23:03.73
google様のスパコンなら一瞬で解読できそう
2019/03/28(木) 21:32:47.30
>>432
https://blog.pcloud.com/remote-upload/
2019/03/28(木) 22:10:51.65
>>444
なんでオンラインストレージから情報流出する可能性はゼロなの?
2019/03/28(木) 22:29:39.73
オンラインストレージって速度どれくらい出るんだろう
仮に10MB/s=0.00001TB/sとすると11TBは300時間くらいかかっちゃわない?
上げて落としてで600時間=25日かかる
アメリカ軍準拠の消費法とやらとどっちが速いのかね
2019/03/28(木) 22:35:31.44
wasabiは?
11TB 65$/月と出たけど、保存した分だけ課金だから実際はもうちょっと少なくすむのでは。

バックエンドはS3なのでやらかされるリスクは低いだろうし、スピードも問題なく出てる。
2019/03/28(木) 22:38:45.56
>>452
そこはギガ回線使おうや
2019/03/28(木) 22:39:31.76
>>451
オンラインストレージの流出可能性がゼロだとは一度も言っていない。
「トヨタレベルの法人用途などでも広く使われていて、流出という問題を起こした事がない」という
運用実績があるところならば、HDDを売るよりは流出する確率は低いと考えている
あくまで流出する確率の問題
だから、ファイナルボックスの様な運営主体がよく解らないのはパスしている
BackBlazeも同様
繰り返すが、オンラインストレージの流出可能性がゼロだとは一度も言っていない。
2019/03/28(木) 22:45:52.44
backblaze
2019/03/28(木) 22:45:56.95
>>452
サーバ側でどれだけのスループットがあるのかは知らないが
俺はnuroを使っている
2019/03/28(木) 22:54:30.59
大手はよくBox使われてるとかなんとか
2019/03/28(木) 22:57:08.80
にしても何でこいつはこんなに上から目線なんだ
2019/03/28(木) 23:01:01.94
もうGoogleで20TB買えば良いよ
2019/03/28(木) 23:12:01.16
トヨタレベルとか言いながら検索能力は町工場未満だからでしょ
2019/03/28(木) 23:40:28.19
>>459
こいつってどいつ?
2019/03/28(木) 23:47:21.15
そんなに上から目線か?
正確に説明しようとしてて好感が持てるよ
2019/03/29(金) 00:52:08.05
後だしの条件が多いからだろwそんな細かい要求イメージ持ってるなら、
素直に自分で比較サイト読んで候補絞るほうが速い。他力本願すぎ。もう>>460案でいいだろ
2019/03/29(金) 01:14:43.26
まあ質問受けてて後出しされるほどウザいものはない。
2019/03/29(金) 01:39:49.80
移行終わった後はHDDを売らないでRAID組んでるNASだかサーバだか知らんがそれの予備に持っておけばいいだろ
あとはアンタの管理能力次第で流出は起きない
まだ後出しの条件あるんか?
2019/03/29(金) 10:17:04.72
>>433が後出ししたのって、法人用途でも実績があるって言うのと
1万位って言う金額の話だけで、後は聞かれた質問に答えてるだけじゃない?
しかも、金は払うつもりがあるって最初に言ってるし。
最初からオンラインストレージと言っていて、そこはぶれてない。
そんなに後出しウザい言うほどかな?
2019/03/29(金) 10:25:01.39
>>466
ちなみに予備に持っておくと1万じゃすまなくなるよ?
これは既に出てる条件だけど。
2019/03/29(金) 11:03:04.47
口のきき方も知らないとかキレてた奴が発狂してんだろ
2019/03/29(金) 13:37:06.48
別人ですが、なにか?ブーメランおいしい?

>ID無いスレで勘違いしてキレたり擁護したりするアホ
2019/03/29(金) 14:32:18.50
ID無いスレで別人宣言する愚
2019/03/29(金) 14:40:45.12
ID無いスレで同じ奴だろ宣言する愚とも言う
2019/03/29(金) 14:58:18.30
>>429
dropboxにそういう機能がある。
URL指定するとダウンロードしてくれる。
save_urlという機能。
但し、ダウンロードに5分以内の制限がある。
2019/03/29(金) 15:12:05.00
>>433
冗長性ないRAIDなの?
冗長性あるなら待避なんて無駄なことせずに交換。

冗長性ないなら11Tでそれはヤバいので冗長性確保したRAIDを作るのが先。

現状、11Tの量だと、
オンラインストレージ経由して移すのと、
HDD買って移してHDD始末するのとだと、
金も時間もオンラインストレージの方がたくさん必要になる。
2019/03/29(金) 16:06:43.40
1Tならまだしも最低11Tの大容量を確保しつつ
大手法人使用の実績とセキュリティと高速回線
そして月額契約で費用はセコく1万円以下で!
初心者だから調べないけどヨロシクな!

…かなりのワガママボデ〜だなw
てかその条件にあってる回答上で出てね?
2019/03/29(金) 17:24:50.37
1万で11TBの移動とか無理なので
2019/03/29(金) 17:42:56.30
自分は知りませんって正直に言えよ
2019/03/29(金) 17:48:22.30
>>477
じゃアンタが答えて♪
ほらほら、遠慮せずに
2019/03/29(金) 17:51:32.73
なんで俺が答えなきゃいけないんだ
まずはてめえが答えろ



と発狂する、に100ヌポポ
2019/03/29(金) 18:56:12.35
>>450
思ったほど速度出なかったけど放っておけばいいし選択肢増えたわ
ありがと
2019/03/29(金) 19:04:42.99
>>478
なんで俺が答えなきゃいけないんだ
まずはてめえが答えろ
2019/03/29(金) 19:14:05.42
自分は知りませんって正直に言えよ
って言って欲しいんだな。このマゾ体質が☆
2019/03/29(金) 19:32:45.44
>>481
早く教えろ
選択肢が増えないだろ
2019/03/29(金) 19:53:58.74
煽れば情報出てくると思ってるなら古いね
2019/03/29(金) 20:04:37.08
逆ギレ発狂
2019/03/29(金) 20:06:55.49
過疎スレだから一人何役も大変だな〜
2019/03/29(金) 21:33:12.94
>>484-486 連続投稿の間隔10分はあけよう?
2019/03/29(金) 21:54:40.04
ふだん過疎なスレが急に伸びてる時は数名の基地外参上で喧嘩ってのがあるあるだな
2019/03/29(金) 21:54:58.09
実は全部俺の自演
2019/03/29(金) 22:32:27.83
いや俺だ
2019/03/29(金) 22:36:48.78
ここまで自演
2019/03/29(金) 22:42:55.62
むしろここからが自演
2019/03/30(土) 00:26:29.16
これでジエンドってことでいいよね
2019/03/30(土) 00:28:17.80
>>489
前レスから18秒差とは早漏すぎる。
さすが俺の自演。
2019/03/30(土) 00:43:20.21
結局新しい1万円以下で11TBのストレージ候補書けなかったか
自演でスレ流して逃げたんだな
496479
垢版 |
2019/03/30(土) 09:38:49.39
賭けに勝ったので、これより回収作業に入る
ケツを差し出せ>>481
ナスかズッキーニか大根かは選ばせてやるヌポポ
2019/03/30(土) 10:05:54.72
俺も>>436案に賛成
File & Image Uploaderでup(分割しながらのupも可能)、JDownloader2.0でdlすればかなりの速度出るし
分割することでupエラーになった時の負担やリスクも減らせる
基本的に自動化できてログも残るので後から確認するのも楽ちん
金を払うとか払わないとかなんてのは本筋には関係無い
金払ったからって万が一の場合データ保障してくれるわけでもない

でも俺だったらHDD買い増しするw
2019/03/30(土) 11:05:12.81
このスレ全部俺の自演なんだけどね
2019/03/30(土) 12:46:44.42
うぷろだに一人で短期間に11TBもメガ回線で流し込み続けたら帯域や鯖容量圧迫して回線が遅くなったり他人のファイル保持期限奪うことにつながりかねないので早晩鯖管に見つかって遮断される可能性高いで。単位の桁が違うわ

そもそもあり得ないけど首尾一貫伝送率100%で転送したとして昇り下り11TB*2≒2000GB超
契約してるISPは当然転送量制限なしなんか?多くの大手ISPは転送量上限値30GB/day以下や
上限突破続けたらISPから警告書→改善しないと契約破棄やで

個人契約回線で転送量制限ありなら1ヶ月で22TBはハナっから無理。絵に描いた餅や
2019/03/30(土) 13:13:27.13
>>499
ずっと無制限のISP使ってたから30GB規制忘れてたわ
Googleドライブ無制限の750GB/dayのUP規制面倒だなとか思ってたくらい
NUROに変えようと思ってたけど踏みとどまれた
2019/03/30(土) 15:10:11.96
ギガ回線の時代に30GB…とは思う
2019/03/31(日) 01:14:27.23
>>430-432
どうもありがとうございます
リモートアップロード対応のオンラインストレージって
有料のところでも本当に少ないですね
pCloudの無料プランを試してみます
2019/03/31(日) 06:18:05.14
pcloudのファイルサイズ制限は(以下略
2019/03/31(日) 12:12:55.48
Pornhubに見えたわ
駄目だ...
2019/03/31(日) 12:22:59.19
>>502
探せば意外と見つかるよ。自分も昔探してたことあるけど、結局あまり使わなかった。
Dropboxとか有名なオンラインストレージに転送してくれるサービスとかもあるね。
2019/03/31(日) 12:34:49.58
例えばなんて奴?
2019/03/31(日) 16:42:18.33
>>506
完全有料化しちゃったけど、Adriveとかも対応してた
2019/04/01(月) 10:27:05.23
yandex使ってる人いないの?
2019/04/01(月) 11:03:36.83
megasync酷いな
一時的なエラー、再試行しますで一向に落とせない画像が何枚かある
プレビューでは表示されてるから破損ではないと思うんだがこんなのありかよ
2019/04/04(木) 03:59:34.37
iPhoneでCarotDAVとrcloneの暗号化したまま動画とか見れるプレーヤーできたよー。対応クラウドはgoogleとDropboxとOneDrive
審査通ったらストアに出るから

MPEG2-TSも観れるようにしたけどソフトデコードなので、電池がもりもり減る。iPhone8なら動くけど、それより古いと表示間に合わないかも
2019/04/07(日) 10:38:42.40
ソフト使わないでネットワークドライブに割り当てられるのある?
OneDrive以外で
2019/04/07(日) 11:03:39.35
ソフトとは云々
2019/04/07(日) 11:46:25.59
ソフト?
ハードだけでネットワークドライブに割り当てる…?
んー、物理的にネットワークドライブに繋ぐしかないかな
514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 12:36:39.82
物理的にネットワークドライブと接続できたとしても、割り当てて利用しようと思ったらソフトは必要なのでは……?
2019/04/07(日) 12:39:43.24
バカの相手するなよ
2019/04/07(日) 13:17:43.71
BIOSに焼くんだよ、物理的に
2019/04/07(日) 13:47:09.33
揚げ足取ってやるなよ
2019/04/07(日) 15:36:32.13
ネットワークドライブ増設カードがあるじゃん
pci-expressでイーサのポートが一つあるやつ
流石にドライバは必要だけど
2019/04/07(日) 17:11:14.30
でもこの場合はどういうことかな?
インストール権限がないからインストールアプリケーション不要でやりたいってこと?

負荷軽減のため常駐アプリケーション増やしたくない、かな?意味なさそうだけど…
2019/04/07(日) 18:20:23.02
やりたいこと説明できないレベルってことだろ
2019/04/07(日) 19:39:39.22
ハードウェアでってことでは?
そういうNASあったような。
2019/04/07(日) 20:07:03.53
>>521
NASを使うにもソフトは必要だな…うーん
2019/04/07(日) 20:37:41.31
>>521
いやいやさすがにスレタイ通りオンラインでしょう。
2019/04/08(月) 10:26:29.43
oneドライブをソフト不要と認識しているので、
自分が新たに何もダウンロードせずにフォルダ管理できるサービスを求めているのでは
2019/04/08(月) 12:55:52.70
WebDAVやないの?
みんな冷たいなwww
2019/04/08(月) 14:32:29.37
>>524
その通り
2019/04/08(月) 17:20:30.56
エスパーじゃねえんだよ、こっちは
2019/04/08(月) 20:22:41.03
みんなエスパーだよ
2019/04/08(月) 20:37:29.32
アホの質問には目線合わせて回答してやれ
もしくはスルー
2019/04/13(土) 07:37:12.06
みんな本当はわかってていちゃもんつけてるんだろ。意地が悪いw
2019/04/13(土) 08:14:05.66
一週遅れて草生やしてるお前は馬鹿だよ
2019/04/13(土) 13:26:41.60
イライラしすぎだ
カルシウム取れって
533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 14:09:49.67
CryptCloudViewer
https://itunes.apple.com/jp/app/cryptcloudviewer/id1458528598?mt=8

暗号化したまま閲覧できるクラウドビューワ
クラウドストレージ: Google Drive, Dropbox, OneDrive
暗号化: rclone, CarotDAVに対応
iPhoneで再生できるメディアファイルの他、ソフトウエアデコードにより
mpeg2等の動画も再生できます。
その他、画像とpdf、cue+wavに対応しています。
クラウドストレージのファイルを編集することも可能です
(アップロード、フォルダ作成、リネーム、移動、削除)
2019/04/17(水) 14:55:27.98
>>531
カルシウムとれよw
2019/04/17(水) 18:57:56.18
やっぱりバカだった
2019/04/17(水) 22:44:18.14
pcloud黒字めど? ライフタイム買えばよかった・・・
2019/04/17(水) 22:59:40.90
pCloud黒字化達成
https://jp.techcrunch.com/2019/04/17/2019-04-16-dropbox-challenger-pcloud-just-became-profitable/amp/

6Tで契約しとけばよかったな
2019/04/17(水) 23:05:50.95
pcloud数年前までlifetimeすごく安かったもんなー
金集めて潰れるパターンの可能性あるし、500GBしか手を出せなかった
2019/04/17(水) 23:07:08.76
つか、最近は6TBもあるの?
2TB125ドルくらいが最安値の記憶
2019/04/17(水) 23:18:02.71
>>539
昔はカスタムプランでできたけど、今はないはず
2019/04/19(金) 12:39:19.52
2TBもうちょい安くなって(´・ω・`)
542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 20:24:42.38
pcloudのcryptoに入れる分にはどんなファイル入れてもBanされないよな?
543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 20:27:03.75
入れたいのは子どもの写真。
生まれたての真っ裸や、オムツつけてるが上は裸とかそういうのが児ポ認定されてBANされたら終わるが、そういうのをHDDだけじゃなくてオンラインにも保存しておきたい。地震で全壊とかありうるし。
2019/04/19(金) 21:17:40.50
ポルノって完全に自分には無縁だと思ってたけどそんな悲劇が起こりうるのか
嫌だな
2019/04/19(金) 21:27:01.17
足の裏フェチとか着ぐるみフェチとかいるから何でもポルノ扱いされるぞ
2019/04/19(金) 21:29:03.59
つかcryptoの仕組み自分で調べろよ 
2019/04/19(金) 22:22:22.84
業者を信用できるかどうか
信用できないなら自分で暗号化するしか無い
548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 22:37:55.21
pcloudのcryptoの仕組みは読んだよ。
TB級に膨れ上がりそうな子どもの写真などを含むプライベート写真の置き場所として、pcloudくらいしか現実的な選択肢がない(自分で暗号化すればよいのだが、それだと使い勝手が著しく落ちる)。
549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 22:47:27.52
自分で暗号化するしか安心を得る方法はない。
CarotDAVでもrcloneでも使えば安心だぞ。
2019/04/19(金) 23:26:23.56
>>548 
使い勝手が著しく落ちるってなにが?
バックアップのバックアップでクラウドでしょ?

前から多いけど、自分の子どもの写真の検閲ガーも秘蔵の児ボの検閲ガーも見分けつかんのよね
保証なんて誰にもできないから自己責任だよ
551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 00:10:45.76
せっかくクラウドにアップするので、iPhoneから見れたら嬉しいとおもったんだよね。
ただ、ちょっと勘違いしていたようで、Cryptomator使うことで解決した。アプリもあるようだし、家族写真はローカルで暗号化してアップするようにします。
552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 00:24:27.04
Cryptomatorって暗号化アルゴリズム公開されてる?
アプリ死んだら道連れってことは無いよね
553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 01:01:50.92
Cryptomatorはオープンソースだよ。
2019/04/20(土) 11:32:40.78
自分を含めて誰も信用できない
2019/04/20(土) 12:28:28.30
自分を信用出来ないのは悲しいことだよ
2019/04/20(土) 13:55:45.66
悲しいけどこれが現実
2019/04/20(土) 15:18:49.25
人参の作者居るかな?
ポータブル版だとSFTPが使えて
exe版(古いバージョンから上書きインストール)だとSFTPが使えないんだけど何故?
どっちも最新版使ってる

exe版の方はsftpのdllあるのは確認済
558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 22:08:06.88
>>552
ここに詳細出てた
https://cryptomator.org/security/architecture/
2019/04/22(月) 03:49:28.89
>>557
あれ?なんか変なことしたかな。

インストーラ版もポータブル版も中身同じなので、
ファイルのバージョンがおかしいか、使う.netのバージョンが違うか、かな。

dllの日付が同じか確認
→ちがうなら新しいので上書き
aboutのところに書いてある動作中の.netのバージョンを確認
→違うなら.configファイルを新しいものに上書き

で試してみてー
2019/04/22(月) 21:11:00.52
>>559
居たのかw
さんくす
試してみる
2019/04/26(金) 14:50:50.88
finalbox新規登録しようとしたら、メールが来ない。
もう死んでるの?
2019/04/26(金) 16:07:48.25
大分前から死んでる
素人が趣味でやってるレベル
2019/04/26(金) 16:14:11.69
そうなのか。
Dropboxの代わりを探しているんだが、なかなかこれというところがないな。
2019/04/26(金) 17:26:35.12
DropBox代替でFinalboxを見つけてくる位だから、単に無知かセンスないだけだと思う
ここで聞く前にもっと自分で勉強してきた方がいいよ
2019/04/26(金) 17:50:50.63
一応20個くらいサービス調べて一番条件に合ってたのがfinalboxだったんだけど。
日本語と英語でサービスしてるところしか探してないからダメとか言うのか。
2019/04/26(金) 18:10:25.03
DropboxとFinalboxなんて、boxの文字くらいしか共通点見出だせない
20個比較した挙げ句、何年も前にサービス放棄したFinalboxが一番条件に合うとか言うならセンスの問題だろうね

HPからSNSのリンクを見る、ここの過去レス検索、ググるときには検索条件を1年以内にするっていう初歩から始めてみたら?
567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 18:22:38.39
センスのあるレスだなあ
2019/04/26(金) 18:28:30.73
Dropboxの代わりでFinalbox厳選してくる人が基準だから嬉しくないね
2019/04/26(金) 18:32:51.99
>>566
ここで条件に合ったお勧めとか聞く気はなかったけど、
その程度のことで見つかるなら俺って相当情報リテラシーないみたいだから聞いてみるわ。

条件は4つあって、

Android4.0対応(もしくはWebDAVなどの代替アプリでアクセスできる)
データの保管期限が無期限
データ保管容量が1GB以上4GB以内
サービス無料

の4つなんだけど、finalbox以外で2,3個お勧め教えてくれない?
2019/04/26(金) 18:45:36.15
甘えんな
571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 18:55:57.09
別に教えてクレクレでもないやつを条件も聞かずに煽っておいて
自分は一つも見つけられなかったら恥ずかしいどころじゃないぞw
2019/04/26(金) 18:56:07.47
>>569
Dropbox()
2019/04/26(金) 18:59:46.21
>>569
>>571
調べ方は>>566の下段に書いたよ
それすら理解できない?
2019/04/26(金) 19:12:16.09
>>573
>>566程度のことは候補を選択する際にとっくやったといってるんだよ。
もし、万が一にもその程度のことで出てくるなら2,3個サービスあげてみてくれよ。
それすら理解できない?
2019/04/26(金) 19:27:53.98
>>574
理解できないね
WebDAV、Finalboxのワードでこのスレや前スレ検索してすらないでしょ
やってもないことやったと良くも言い張れること…
2019/04/26(金) 19:36:19.27
愚痴ったり煽ったりするだけで労せず答え貰えると思ってる馬鹿だろ
甘え
2019/04/26(金) 19:38:54.56
>>575
そうか頭悪いんだね。
で、>>569のサービスは一つも見つけられなかったと言うことで良いの?
2019/04/26(金) 20:07:36.37
>>577
で、スレ内検索まだしてないの?
まさに>>576だね
バカに煽られたところでこちらに不利益無いんだよね残念
2019/04/26(金) 20:11:59.52
ぶっちゃけonedeiveがおすすめだよ。
580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 20:13:21.11
何使えばいいか迷ったらOneDriveかGoogle Drive、Amazonドライブでいいんじゃない?
2019/04/26(金) 20:17:58.54
1年ちょいで無制限プラン終了してOneDriveと尼には懲りたな
2019/04/26(金) 20:19:50.81
>>581
俺も両方に裏切られたよ。まぁでもdropbox以外ならonedriveかなと思ってる。
2019/04/26(金) 20:23:37.27
>>582
ついでにbitcasaもね
結局Google無制限がナンバーワン
2019/04/26(金) 20:46:03.89
せめて無料の条件か、保存期間無限のどちらかをあきらめて
そんなにいいとこはもう消えた。
金出して保存を確実にするか、金を惜しんでデータ失うかの二択
2019/04/26(金) 20:55:26.35
>>583
Bitcasa懐かしいな
無制限なのに無料のHiveとか今思えば謎のサービスもあった

>>584
痛い子は放っておけって
586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 20:57:59.95
>>578
純粋に疑問だが>>569の条件でWebDAVでこのスレ検索する意味って何だ?
普通WebDAVどうこうなんてなるの他の条件クリアしてOSのバージョンだけクリアできないとかになった後の話じゃね
しかもこのスレ検索しても意味ないだろ
587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 21:04:21.81
>>584
無料で無期限と言うだけならiCloud、Box、Dropbox、MediaFireとか沢山とは言わないが探せばあるよ。
588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 21:33:56.02
>>578
お前来世は頑張ってまとまな人間になるんだぞ
589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 21:34:25.82
>>569
データ保管容量が1-4GBってなんでそんなへんな条件つけるの?
590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 21:35:43.19
pcloudでも使っとけよ
2019/04/26(金) 22:00:11.37
>>588
バカは来世を信じるしかないのかも知れないけど、まず現世を生きよう
いっぱい出してもらった中に答えあるから万が一見つけられたらお礼言っておけよ
2019/04/26(金) 22:15:24.16
>>589
1GBというのは、普段使っているデータからして最低でもこれ位ないと実用するのに厳しいから。
上が4GBと言うのは使いたいスマホに4GBちょいデータを入れると、
なぜかまともに操作できないくらい不安定になって再起動を繰り返すようになる。

ファイルをある程度消せば元に戻るんだけど、再起動後にファイルを消す操作をしている間に
また再起動がかかるという状態になって、運良くファイル消去できるまで何時間もかかったりするから。

まあクラウドストレージの容量がいくら大きくても4GB位までしか使わなければ問題はないんだけど、
間違えたときにひどすぎるので最初から4GBまでしか入らない物が良い。
こんな理由で1〜4GBの容量の物を探してる。
2019/04/26(金) 22:28:37.93
11TBくんとか4GBくんとかキチガイの宝庫でワロタ
2019/04/27(土) 00:02:06.25
>>564が煽り始めるからこんなことに...平和にいこうぜベイビー
2019/04/27(土) 00:18:09.00
頭もポンコツならスマホもポンコツw
2019/04/27(土) 00:48:06.95
確かに11TBと同じ臭い
根本的に間違ってる感
2019/04/27(土) 05:31:15.42
Boxいいよ
あとふつうにwebdavだけのストレージサービスもいいよ
2019/04/27(土) 06:22:44.68
20個比較してFINALBOXとか頭イカれてると思ったが、もしかして主要ストレージはAndroid4.0なんて遺物にもうアプリが対応してないのか?
挙動おかしい古すぎるスマホどうにかする方が先だな
2019/04/27(土) 11:26:27.50
挙動おかしいなんて言ってなくね?
2019/04/27(土) 11:49:00.59
古すぎるスマホをまだ使ってる人間の挙動がおかしいという意味では?
2019/04/27(土) 13:06:09.29
挙動もおかしいが
それ煽ってるやつもおかしい
どっちもどっち
2019/04/27(土) 18:41:59.51
>>599-600
>>592

再起動繰り返すスマホ
2019/04/27(土) 19:49:33.78
古代のスペックで大量のファイル処理なんてしたら再起動もするだろう
当然の挙動
2019/04/27(土) 21:03:27.44
OneDriveとOneDrive for Businessって
今でも中身違うの?
2019/04/27(土) 23:39:50.81
違う
2019/04/28(日) 09:46:31.15
ドライブファイルストリームを個人向けに導入してほしいわ
607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 11:28:10.02
保守
608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 17:02:59.53
保守
609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 17:03:16.45
保守
610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 17:03:33.43
保守
611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 17:03:55.93
保守
2019/04/28(日) 19:50:24.38
Finalboxバカの次は保守荒らしか
2019/04/30(火) 17:44:45.02
pCloud LIFETIME -75%off
Premium 500 GB $122.5
Premium Plus 2 TB $245
2019/04/30(火) 17:53:07.83
それぞれ$175/$350と表示された。
2019/04/30(火) 18:01:45.84
https://www.pcloud.com/cloud-storage-pricing-plans.html?discount=Reiwa
ここからじゃないと割引されないっぽい メールのね
2019/04/30(火) 18:17:32.08
>>615
Reiwaセールなのか
2019/04/30(火) 18:21:13.31
Reiwaって一瞬何かと思ったわ。そこそこ日本のユーザもいるのかね。
まぁそんなのはどうでも良いけど500GBがいつもより安い?2TBはいつもと変わらない気がする。
2019/04/30(火) 18:29:38.41
>>615
Thanks!
2年前に$60で500GB買ったときはすぐ潰れるかなと思ったけど、しぶとく生き残ってるね。
将来安泰なら買い足しても良いんだけど、悩む。
2019/04/30(火) 22:49:57.78
普通にトップページに令和って幕出てるよ
2019/05/01(水) 09:04:37.85
pCloudって黒字化達成のニュースがあったけど、
この価格で買い切り版を売って、この先どんどん苦しくなっていかないのかねえ
2019/05/01(水) 13:24:54.93
まじで買うべきかな?
2019/05/01(水) 14:08:49.57
無料プランは改悪しても倒産しない限りライフタイムは残る
2019/05/01(水) 15:05:34.88
pCloudの今回の価格って、しょっちゅうやるような値段ですか?
それとも二度とないような値段ですか?
2019/05/01(水) 15:56:15.68
LifetimeのCryptoオプション買っちゃった。少なくとも10年は持ってほしい。
2019/05/01(水) 16:10:57.51
>>620
4年くらい前そう思ってた
500GBが39.9ドル、2TBか125ドルだったし、金集めて倒産みたいなとこもあったからね
潰れまくりで淘汰された中で残って黒字化したのは偉いと思うよ

>>623
ネットサービス系で一番安くなるのはサイバーマンデーあたり
でも最近値引き幅どんどん小さくなってるから買いどきかも

>>624
さすがに10年とか期待するのは精神衛生上よくない
2019/05/01(水) 16:51:51.79
2TB27000円かー悩むー
2019/05/01(水) 18:47:17.06
買っちゃった
2019/05/01(水) 18:53:48.16
俺も買っちゃった
2019/05/01(水) 18:56:16.87
すでに500GB持ってるんだよなぁ。ネット越しに2.5TBもいらない気がする。
500GB買い足しに留めるかな。
でも2TBの方がお得かな。。。
2019/05/01(水) 19:04:03.51
買った後に言うのもなんだけどこれポルノ系は規約ではダメっぽいな
Cryptoは契約してないし共有しなければokなんか banされたくないお
2019/05/01(水) 19:08:05.88
暗号化は自分でやれと上でも書いてあるでしょうが
2019/05/01(水) 19:48:40.11
オカマがpcloudで自撮りエロをbanされかけてたと騒いでたよーな
2019/05/01(水) 20:11:06.44
>>631
veracryptよりいいのがあったとは
ファイル単位?のCryptomatorのほうがええな
2019/05/01(水) 21:29:12.73
差分同期ができるストレージがDropboxだけの現状、Veracryptは用途が違うからね
2019/05/01(水) 21:45:03.64
Cryptomatorは必ずローカルにも同期されちゃうのがな
クラウドだけに保管する機能つけてほしいわ
2019/05/01(水) 22:33:48.09
dropboxは差分同期なんてしてないってば
2019/05/01(水) 22:55:11.08
https://help.dropbox.com/ja-jp/syncing-uploads/upload-entire-file
これじゃないの差分同期
2019/05/01(水) 23:14:37.64
有料のでエロ含め何でもokなのある?
639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/02(木) 01:48:46.05
暗号化しとけば気にしなくて良い
2019/05/02(木) 01:49:27.63
ビジネスプラン系
2019/05/02(木) 05:07:54.87
動画をCryptomatorに入れるのにめっちゃ時間かかる
しかもup最初の数時間4MBだったのに今はずっと390KB・・・
2019/05/02(木) 05:46:46.90
fuseだからかな?特に遅いアルゴではないように思うけど
2019/05/02(木) 15:59:03.12
cryptomatorつかってたんだけど、dokanがエラーはいて再起動したら倉庫が破壊されててもうだめだわこれ
644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/02(木) 16:41:47.80
人参とかrecloneの暗号化おススメ
645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/02(木) 21:15:25.35
pcloudの2TB買った。
10年とは言わないが、できれば5年は持って欲しい。
2019/05/02(木) 21:21:40.67
有名どころの特徴をまとめたテンプレ的なものはないですか?
pcloudは永年プランと暗号化、
dropboxは差分アップロード、
みたいな。
647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/02(木) 21:36:35.40
>>635
ローカルに同期ってどういうこと?
pcloudに保存してるけど、一度アップしたやつはローカルにダウンロードしなくても見られるよ。
648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/02(木) 21:58:00.46
ドライブファイルストリームをMACで使ってるんだけど、かなり不安定。結局、ブラウザからつかってるので、まったくおすすめできない。
2019/05/02(木) 23:13:13.61
>>647
ローカルに同期しないと開けないじゃん
650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/03(金) 03:34:25.06
Google Drive
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/google/1549029289/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/google/1512405262/

(Google One) https://one.google.com/about#upgrade
15GB/無料
100GB/月額250円/年額2500円
200GB/月額380円/年額3800円
2TB/月額1300円/年額13000円
10TB/月額13000円
20TB/月額26000円
30TB/月額39000円

(G Suite) https://gsuite.google.co.jp/intl/ja/pricing.html
Basic 1ユーザにつき30GB/1ユーザ月額680円
Business 1ユーザにつき容量無制限*1/1ユーザ月額1360円
Enterprise 1ユーザにつき容量無制限*1/1ユーザ月額3000円
*1(5ユーザ未満の場合は1ユーザにつき1TB と公式にあるが現在適用されていない)

少なくともG Suiteは1日に転送量が上下それぞれ750GBを超えると、翌日までBANされる
651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/03(金) 04:03:36.82
OneDrive https://onedrive.live.com/about/ja-jp/plans/
5GB/無料
50GB/月額249円

Office 365 Solo(Officeつき)
1TB/月額1274円/年額12744円

OneDrive for Business Plan 1
1ユーザにつき1TB/1ユーザにつき年額6480円
OneDrive for Business Plan 2
1ユーザにつき容量無制限*2/1ユーザにつき年額13080円
*2(5ユーザ未満の場合は1ユーザにつき1TB、管理者が5TBまで増やせるその他詳細はサイト参照)

Office 365 Business(Officeつき)
1ユーザにつき1TB/1ユーザにつき月額1080円/1ユーザにつき年額10800円
Office 365 Business Premium(Officeつき)
1ユーザにつき1TB/1ユーザにつき月額1630円/1ユーザにつき年額16320円
Office 365 Business Essentials
1ユーザにつき1TB/1ユーザにつき月額650円/1ユーザにつき年額6480円
その他いろいろ組み合わせがあるのでサイト参照

Officeを買うと、1TBのOneDriveが付いてくるイメージ
Windowsと統合されている。
必要になったファイルだけがローカルにキャッシュされ、容量全部を同期しなくても可
652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/03(金) 04:20:05.06
Dropbox https://www.dropbox.com/plans?trigger=nr
Basic 2GB/無料
Plus 1TB/月額1200円/年額12000円
Professional 2TB/月額2400円/年額24000円
Standard 3TB/1ユーザ月額1500円/1ユーザ年額15000円
Advanced 必要に応じた容量/1ユーザ月額2400円/1ユーザ年額24000円

アップロードする際に、ブロック毎にアップロードする手法が特徴。
そのため差分アップロードが可能で帯域消費が少ないとの噂。
複数端末で同期してもちゃんと動く、実績のクライアントソフトを備える。
ただし、複数端末で同時に編集すると同期に失敗することがあるので、Dropbox対応の
アプリ以外で直接編集するのはおすすめできない。Wordとかは大丈夫
653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/03(金) 04:34:00.43
pCloud https://www.pcloud.com/cloud-storage-pricing-plans.html
初期容量 2GB
Premium 500GB/月額$4.99/年額$47.88/買切$480
Premium Plus 2TB/月額$9.99/年額$95.88/買切$980
令和キャンペーン中なので
Premium 500 GB/買切$175
Premium Plus 2TB/買切$350

暗号化機能
月額$4.99/年額$47.88/買切$125

使い始めたところなので、まだ特徴はつかめてないので誰かよろしく。
2019/05/03(金) 05:39:40.01
まとめサイト見ろよ
2019/05/03(金) 05:47:58.23
>>654
貼れよ無能
2019/05/03(金) 09:35:15.02
ググれよ池沼
2019/05/03(金) 10:44:31.77
pcloudの自動写真アップロードってメディアストレージから根こそぎするのか
twitterから画像をおとしたら.nomediaなのにアップロードされててびっくりした

DCIM限定じゃ無いのはちょっと困るな
658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/03(金) 22:13:25.70
pcloudはアップが遅いのが辛い。
2019/05/04(土) 01:56:53.64
pcloud 5年持てばいいみたいな人いたけどみんなそんな感じなの?
俺は5年でなくなったらめっちゃ腹立ちそうw
今すぐlifetimeプラン廃止して黒字継続してほしいんだが
2019/05/04(土) 01:57:23.56
あ新規lifetimeプランねw
2019/05/04(土) 09:15:26.95
何年も前から90%OFFのLifetimeプランやってて黒字化してるんだが、新参なの?
662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 09:35:05.21
>>661
何年も前から黒字化しているってソース示せる?
煽りじゃなくて本当なら参考になるし
ちなみに今回はニュースサイトには The company recently reached profitability とあったが、実際のところは不明
2019/05/04(土) 12:19:52.27
>>661
継続って書いてるんだが
値上げせずにlifetimeプラン売り続けて存続は難しいぞ
2019/05/04(土) 13:01:50.88
日本語分からんならこれでどうだ
Lifetime Planを何年も続けた「上で」黒字化してる、永続してる
まぁLifetime嫌なら、君は月額課金してサポートすれば?
2019/05/04(土) 14:22:09.53
5年以上のプランはないの?
666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 14:27:17.39
今日初めてDegooとやらをパソコン用にダウンロードして入れてみました。

質問なのですが、Degooは一度ログインすると、ログアウトできないのでしょうか?
どこにもログアウトボタンが見当たらないのですが・・・。
使っているのはパソコンアプリです。
2019/05/04(土) 15:53:48.17
>>664
買い切りのlifetimeのおかげで一時的に黒字化したのでは
このまま売り続けてれば負債になる
2019/05/04(土) 16:23:51.65
>>667
したのでは、ってw
pCloudが何年lifetimeを売ってると思ってるのよ
だから新参wとか言われるんだよ
2019/05/04(土) 16:46:30.71
詳細なんて公開されてないんだから したのでは でいいでしょ
売れれば売れるほど後々やばいのは分かるよね?
月額の方が売れてるといいね
2019/05/04(土) 16:54:18.25
>>667
根拠も無い妄想垂れ流すなら
直接pcloudにメールしろ
2019/05/04(土) 16:54:28.34
大手にlifetimeプランがない現状を見れば分かるでしょ
2019/05/04(土) 17:00:15.72
数年分の利益を先取りして黒字化
持ち逃げしなけりゃ5年ぐらい?はデータセンターの費用を払えるとしてもその後は負債でしかない

だからlifetimeプランは値上げか廃止して新規に売らないようにしないとダメ
という主張したら何年も売って黒字なんですけど?新参wというレス

噛み合わないですね
2019/05/04(土) 17:04:56.84
勘違いしてソース示せる?とか言ってた奴が「詳細分からないから〜」とか言ってるならアホの極み
2019/05/04(土) 17:22:40.94
5年前に39.99ドル(92%OFF)で買ったけど、最近は良くて122.5ドル(75%OFF)くらいでしょ?
そこから考えれば絞ってはきてる
突然また90%OFFとか始めたら資金難だろうな
あと法人向けも展開してるからね
なんだかlifetimeに大きな比重を持って経営してるのを前提で思い込んでるようだけど
2019/05/04(土) 17:32:51.98
あれこれ想像して文句言うくらいなら
他のサービス使えばいいじゃない
2019/05/04(土) 17:41:48.55
pcloudそんなにサービスいいのか?
2019/05/04(土) 18:09:02.00
>>676
速度は遅くもなく速くもなく
値段は月額少し安め、買い切り安い
トータル普通
黒字化して欲しいとかまで思わない
2019/05/04(土) 19:12:08.34
>>629
今なんとなくpcloudのFAQ見てたんだけど
500GB持ってる人が2TBを追加で買ったとしても2.5TBにはならないみたい
元の500GBは加算されずに2.0TBになるだけなそうな

https://www.pcloud.com/help/general-help-center/what-is-pcloud-lifetime
2019/05/04(土) 19:40:04.00
>>678
Thanks!
cryptoオプションを令和割引で先に買った後に2TBを購入しようとしたら『そのクーポンコードは使用済みです』と表示されて75%引きにならなかったので購入しませんでした。
500GBの追加購入も無理でした。1回こっきりみたいですね。
2019/05/04(土) 19:58:57.32
補足です。500GBの方はだいぶ前に購入済みだったので令和割引きの有無に関わらず購入できませんでした。
2019/05/04(土) 20:02:13.45
なんだか急にpcloud盛り上がってるなぁ 
クリスマスセールと同価格だよね?
あと謎の空想pcloud黒字化経営論
実はフリーアカウントしか持ってないオチでよろしく
682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 23:24:24.45
pcloudのcryptoって実際のところ使い勝手どう?
入れた時に体験あったんだけど、ろくに使わないまま期間終わっちゃってて、いまになって気になってる。
具体的には、エロ動画をcryptoで管理したい。
683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 00:15:16.59
pcloudのcryptoはプロトコル公開されてるの?
非公開ならデータ閉じ込められちゃわないかしら
2019/05/05(日) 10:29:52.55
>>666
ありゃま、degooすか…
悪いことは言わない、止めとけマジで

もしくはファイルなぞ、いつ全部吹き飛んでも
おkと潔く割り切りを持ち、必ず他のバックアップ手段を確保しておけ。でないと泣くぞ

元々PCとアイポン版は機能がAndroid版に劣る
できることが少ないんだよね
そのAndroid版もバグだらけでポンコツ
再インストールしたら全データ吹っ飛んで
データ復帰は半月後、しかも完全復帰は…
今なら間に合う、止めとけマジで(2回目)

強制ログアウトもどきなら、カスペルスキーインストールして有効にしておけば繋がらなくなるらしいけどなw ログアウトボタンは多分ない
Degooに関してはこのスレ内でも被害レスが続出だから、スレ内検索で読むことをお奨めする
2019/05/05(日) 10:30:56.10
日本の元号に便乗するなら、ちゃんと日本語対応してほしい
2019/05/05(日) 10:59:17.94
続き
Degooはブラウザから操作できず、専用アプリを通さないとアクセスできないから、
アプリを終了する≒ログアウト的に
考えてるんじゃないかと思う

Android版でもログアウトボタンはない
代わりに別アプリでdegoo専用のロック
スクリーンがある。PC版には無かったと思う
もしあったらそれを使うしかないかも

アッチコッチが滅茶苦茶なアプリだから、
信用とか安全性とかは期待してはいけない
PC版って未だにフォルダ作れないんじゃ
なかったかなあ?(修正されてたらスマン)
2019/05/06(月) 02:42:18.94
cryptomator なんかファイル喪失バグない?
win7 で0x80070057エラーが出て金庫にだけ移動できないファイルがあるんだけど
その時に一部消えてる気がする
2019/05/06(月) 03:05:57.90
エラーメッセージ出すくらいなら、それでググってやれることは全部試したか?
2019/05/06(月) 03:59:45.15
試したけど関係ないのばっかで無理だった
まあ移動できないのはファイルとして残ってるからまだいいんだけど
とあるフォルダのファイルが10個ぐらいから1個になってるんだよね
切り取りでやったから確認できないんだけど、絶対にあったはずなんだよ
2019/05/06(月) 04:24:43.28
Windowsのfuseというかdokan系のマウント怪しい気がする
2019/05/06(月) 08:04:14.77
dokanはだめだよな
何回もファイル消した
692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 14:01:36.12
だれか
>>682
2019/05/06(月) 15:03:14.45
自前で暗号化した方がベターって上でも話してるんだし出てこないだろ
別垢でもう一回試すか、1ヶ月課金してみればいいじゃん
使い勝手なんで人それぞれ
2019/05/06(月) 20:02:49.62
>>682
数年前に使ってたけど使い勝手は悪かった。
毎回手動でアンロックしないといけないし、特定のフォルダとの同期とかもできなかった。
利便性を損なってでもセキュリティを強化したい人向けって感じだった。
今も同じかはわからん。
2019/05/07(火) 15:21:28.42
そういえば、Onedriveが差分同期に対応予定と2年前くらいにアナウンスはしてたが続報無いな
無制限撤退の中でうやむやになったか
696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 19:21:49.42
>>307 のときみたくpCloudの検閲で誤検出さえ再発しなければ人にオススメできるんだけど、あともうちょいの努力だ!
2019/05/15(水) 20:38:18.55
MEGAなんだけど、定期購入を辞めて有料から無料になった場合、超過分のデータってどうなるの?
2019/05/16(木) 22:58:32.89
逆に「超過してる場合は新規追加は出来ないがアップロード済のファイルはそのまま保存されダウンロード可能」以外のところはあるのかな
2019/05/17(金) 05:00:14.00
>>698
Dropboxの3台制限で新しく追加できないから、デバイス間同期でメジャーどころ改めて比較してた
OneDriveが容量超過状態3ヶ月でアカウントごと削除で驚いたわ

50GBの頃のBoxアカウントが残ってたから引っ越し予定
WebDAV続けて欲しいな
2019/05/17(金) 07:35:15.28
うちもBoxは50GBだけど、2段階認証に使えるのがSMSだけなのが痛いな。
海外でログインする必要がある時に対処できない。
2019/05/17(金) 14:22:06.65
海外で2段階認証使うサービスはGoogle Voiceとかの番号にしとけばいい
2019/05/19(日) 00:16:44.01
googleドライブ100GBの特典もらうには
何を買えば良い?
Chromebook以外で
2019/05/19(日) 17:57:34.36
Asusあたりののスマホ買うとか? 
今やってるかは知らんけど
つーか、100GB2年で5000円相当で機種選ぶのはイマイチすぎる
永久なら少し考えるけど
2019/05/20(月) 18:02:45.64
MBPから700GBくらいの写真をGoogleフォトにアップしてるんだが、2,3時間も回してると爆熱になってフリーズ→強制終了→HDD論理障害を繰り返してて一向に終わらん
どうすりゃいいんだこれ
なんで外付けHDDからアップロードしてるだけであんなに熱持つんだよ
2019/05/20(月) 18:34:54.40
熱くなるとか小学生みたいなこと言うなよ
2019/05/20(月) 20:42:26.27
MBPってなんだろ
2019/05/20(月) 20:47:30.09
MacBookProかな
廃熱足りなくて性能でないって悲鳴を聞いた気がする
708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 20:51:40.91
グーグルフォトなんてそんなに処理重いか?
CPU使用率なんてせいぜい数%やろ
2019/05/20(月) 21:25:34.07
そうやってごく一部でしか使えない略語なんて使ってるから…
2019/05/20(月) 21:43:37.80
Macのはなしか
ならまぁ熱暴走しても仕方ないんでは
リソースをデザインに振ってるので
あきらめるべき
2019/05/20(月) 22:37:56.03
さすがにMBAやMBPくらいはMac使ってなくても分かるだろと思うけどな
買わんけど
2019/05/20(月) 23:08:07.81
熱い熱いって、CPU、メモリ、ネットワーク、ディスクの使用率が○○%で高いとか無いの?
フォト再インストール、ネットワーク周りの確認、外付けの電源をPCから取ってるオチとか
このままじゃMBP=バカの扱いだぞ
2019/05/21(火) 02:31:20.15
この、新しい単語を作り出して常識だといい、知らない人を見下す感じ。
「新たな価値観の創造(ドヤ」
みたいなやつ。

これがジョブスアップルのやり方たよね。
ブランドの作り方。

だからアホばかりが集まる。
2019/05/21(火) 02:35:55.09
アホでも客は客だ売れりゃ御の字
2019/05/21(火) 02:47:47.45
>>713
むしろ今更ジョブズ出して(ドヤ とか言ってる君にコンプレックス感じる
もう死後7年経って、創造性なんてないのに
2019/05/21(火) 02:54:44.30
死んでからやっぱ少しずつ変わってきてるよね。
2019/05/21(火) 02:59:40.62
逆だろ
変わってないんだよ
2019/05/21(火) 05:11:03.32
MBPって誰でも使うだろ
PC関係で通じないスレなんて初めて見た
2019/05/21(火) 05:12:11.84
>>712
ネットワーク周りの確認って具体的に何するんだ?
2019/05/21(火) 05:37:03.56
>>718がマカーの平均的な感覚なんだろね
だからキチガイ扱いされるんだろうな
2019/05/21(火) 06:37:22.90
M(マジで)
B(バカな)
P(プア)
2019/05/21(火) 06:46:22.78
>>718
君の周りでは誰もが使ってるね
でも君の周りって世界から見たら針の先より小さいじゃん
2019/05/21(火) 07:05:02.44
いやMac使ってなくてもその単語は一般的だろ
WindowsをWinで通じないレベル
2019/05/21(火) 07:20:17.57
それが同じだと考えてる時点でもう普通の感覚じゃないわな
自分の狭い世界が世界の全て
基地外林檎厨がよくやる勘違い
2019/05/21(火) 07:24:50.36
そもそもMacBookProという商品を知らない
2019/05/21(火) 07:24:54.11
じゃあMBPは何て言うんだよ
いちいちMacBook Proって書くのか?
2019/05/21(火) 07:31:04.71
MBPでググっても上位はタンパク質とかの方が多い
一般的じゃない証拠
一般的なら略称でも上位はそればかりになる
2019/05/21(火) 07:33:50.34
MBAも世間では経営学修士だね
2019/05/21(火) 07:35:45.77
当たり前やん
世間一般でならWinだって勝利だわ
パソコンにある程度詳しい奴の普通を言ってるんだよ
2019/05/21(火) 07:49:33.93
ある程度詳しいってどういう基準だよ
例えばahkとかmpcとかだって知らない人は分からんだろ
2019/05/21(火) 07:59:08.92
そういう人は分からんだろ
このスレでの普通なんだからオンラインストレージ使ってるような人なら知ってるくらい
2019/05/21(火) 08:44:57.80
オンラインストレージずっとつかってるしMacbookProも一台持ってるが、MBPははじめて聞いたわ
2019/05/21(火) 08:48:04.92
普通ならノートPCとか表現するところをMacは特別()な存在だから商品名言っちゃうやつ
同類にレッツノートがあるけどこっちはなんか許されることが多い
2019/05/21(火) 08:50:00.65
オンラインストレージを使っててもオンラインストレージであることすら理解しない奴なんて普通にいるぞ。
androidとかiphoneしか使ったことが無くてパソコン知らない人とか説明がめんどくさくて。
2019/05/21(火) 08:50:42.15
thinkpadもletsnoteもブランド化しようとしてるしなってるけど、略語にはしないよな
あくまでノートパソコン。
MacBookもせめてMacBookでとめときゃいいのにな。AirやProまで含めてアクロニム化するの、視野の狭さがすけてみえて恥ずかしい。
2019/05/21(火) 08:52:10.22
>>704
windowsかlinuxのノートPCを買え
2019/05/21(火) 10:42:46.28
>>733
まずWinとMacじゃ全然対処法が違うし、そもそも質問したら機種名どころか年式とスペックも出来るだけ細かく言えと言われるのか普通だろ
2019/05/21(火) 10:46:09.94
機種名言うなと言われてるのは初めて見たわ
なんだこのスレ
2019/05/21(火) 11:59:21.84
>>704は馬鹿だと思うが
ウルトラブックなんて当初MBAに追いつけ追い越せだったし、Windowsユーザーでも多少の日頃アンテナあれば分かるだろ
MBP知らない奴が逆ギレして大きな顔するのもどうなのよ
wikiにのってる位の汎用性あるのに恥ずかしい

>>737-738
機種名以上に必要な情報なかったからね
普通はそこでOSのバージョン書くもの
2019/05/21(火) 12:24:39.37
OSのバージョンなんか余程古くない限りなんでも一緒じゃね?
熱問題に依存するか?ハードの性能でほとんど決まるような
2019/05/21(火) 12:30:33.61
>>737
たしかに言うとおりだわ
それに答えがわかる人なら略語も知ってそうだから問題ないもんね
MacBookスレでもないのに仲間内の用語で物理機器障害の話してるから質問じゃなくて愚痴かと思ってたよ
2019/05/21(火) 12:47:05.70
さすがにそう捉えるのはガイジ過ぎだろ
どう見てもMacの物理障害が主題じゃないじゃん
アップロードに異様な負荷が掛かっていてフリーズして困るというのが話の主旨で、付随する情報として機種がMacでHDD障害という結果も起こっているという話だろ
2019/05/21(火) 12:48:16.57
>>740
そうか?1903でもまた一波乱あると思うし、OSは機種名より重要だけどな

上でも書いたが、ただ熱いとか熱暴走で片付けずに、Macならアクティビティモニタなり観察して熱の発生原因突き止めるべきだろ
2019/05/21(火) 12:50:21.57
アクティビティモニターで原因なんかわからんわ
ただCPUに負荷が掛かってるということが書いてあるだけ
Googleの同期にGPUやメモリなんて関係ないだろうし
2019/05/21(火) 12:56:13.16
MacってXになってからずっとマイナーチェンジじゃん
9使ってるとか普通思わんし
Windowsだって熱暴走への対策なんか7と10ですら変わらんだろ
逆にどう変わるん?
2019/05/21(火) 12:59:38.95
>>744
フォト自体がCPUに負荷かけてるか分かるだろ
その辺の情報がなんも無い
2019/05/21(火) 13:03:19.38
あとMacのノートってスペックの幅ないからな
WindowsみたいにCeleron機があるわけでもなく
グラボの選択もないから
メモリとSSD容量増やせるくらいしかない
だからproかAirか無印かだけが重要事項
2019/05/21(火) 13:04:39.04
>>746
いやアップロードしながら他の作業しててフリーズしたならさすがにまずそれ辞めるだろう
フォト以外が原因だと思う理由がなくない?
2019/05/21(火) 13:10:16.93
>>742
レス読み返したら俺ガイジだったわすまんな
なぜかPCじゃなくて外付けHDDが熱持って障害起こしてるのかと思ってた
ROMる
2019/05/21(火) 13:10:45.51
つか純粋にMBPとPhotosの問題ならさすがに話題になって修正入るでしょ
普通に考えれば外付けHDDとかネットワーク周り、おま環の問題じゃないの?
2019/05/21(火) 13:14:30.18
相性問題というよりバックアップと同期が謎に高負荷でノートが耐えられないだけだな
今デスクトップでやってるからフリーズはしなさそうだが負荷はやばい
例えばブラウザでギガファイル便にでかいファイル上げたとかじゃそんなことにならんもん
2019/05/21(火) 13:19:15.73
なんかMacはローカルで大量のファイルの移動も苦手なんだよな
USB3.0HDDに数百ギガ移動するのも後半進まなくなったりするからな
残り10分と表示されてから2時間かかったり
なんなんだこれ
753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 13:19:58.00
実際、Googleフォトにアップロードするのは高負荷かかるもんなの?
うちの環境だとCPU使用率はせいぜい数%ぐらいで負荷なんて感じないけど
2019/05/21(火) 13:26:36.26
原因は分からんがうちではどこのクラウドサービスでも1ファイルがでかいものをアップしてる時は負荷かからんが、細かいファイルを大量にアップするとよく失敗する
Evernoteの同期とかもよく固まる
2019/05/21(火) 13:53:58.72
原因は細かいファイルを大量に扱ったから。

ファイル一個上げるのに規定の手順が必要とすればファイル数が増えれば増えるほど
ファイルが小さければ小さいほど手順という名の負荷が積もる。

デカいファイル一個コピーするのと、容量は同じだが万単位に分割されたファイルをコピーするのとに似てる。
2019/05/21(火) 14:03:14.88
でも上のCPU使用率数%の奴は何が違うんだろ
757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 14:05:33.97
使用率数%と書いた者だけど、3MBぐらいの写真を800枚ぐらい上げたときでそのぐらいだった
3MBがファイルをアップロードする上で大きいのか小さいのかはわからないけどね
2019/05/21(火) 14:46:41.72
800枚かよ
そりゃ負荷かかるまでもなく終わるやろ
俺は90000枚くらいだからな
759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 14:49:38.09
>>758
数%のCPU使用率で時間が100倍になろうと負荷は変わらんでしょ
2019/05/21(火) 14:54:10.23
実際にやるとそうでもない
Macのノートは起動してるだけでも爆熱になるから時間経過でどんどん温度が上がって時間経過と共に全然進まなくなる
761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 14:55:14.65
>>760
それはグーグルフォトが悪いんじゃなく、その機種が悪いのでは?
762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 14:59:21.50
アップロードするときに高負荷でアチアチになるのであれば、アップロードする帯域絞ったら良いと思う
100KB/sぐらいならほぼ無負荷でいけるんじゃない?
2019/05/21(火) 14:59:32.20
先日pCloudに容量約250GBファイル数約7万をrcloneで暗号化してアップロードしたけど負荷はたいしたことなかった。
なにせ48時間も掛かったから。

GoogleDriveの同期アプリはCore2Duoのマシンで動かすと排気が熱かったのを覚えてる。
2019/05/21(火) 15:00:46.58
>>762
何日かかるんやそれ
765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 15:02:01.91
>>764
ほぼ無負荷なんだからずっと動かしとけばいいやろ
2019/05/21(火) 15:07:00.88
100kb/sまで落とすかはともかくそういうことよな
負荷かかってる場所探して落とすこと
2019/05/21(火) 15:13:48.87
ネットカフェで1GBアップロードすると大体どのくらいの時間かかる?
俺の家は2MB契約だけど1GBで1時間はかかる
768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 15:20:45.83
そんなのネカフェの回線によるやろ…
ちなみに、うちの環境でGoogle Driveにアップロードすると、10秒かからないぐらい
2019/05/21(火) 15:21:49.52
2MB契約ってなんだよ
新手のアホの子か?
2019/05/21(火) 15:27:08.36
そうか、ネカフェ行ってやってくるかな
会社帰ってから毎日やって2ヶ月でまだ50GBくらいしか終わってない
下り30MBで上がり2MBの契約ね
2019/05/21(火) 15:31:06.28
だから単位はMbpsだろ
分からんか…
772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 15:38:16.90
速度(帯域)の表記として、MbpsもMB/sも普通に使うやろ
770が間違ってるかどうかは別として
2019/05/21(火) 15:40:37.12
そうだった
ありがとう
2019/05/21(火) 15:43:28.40
>>772
回線「契約」でMBあるいはMB/sなんて表示してるISPあるなら教えてよ
2019/05/21(火) 16:36:51.03
>>766
HDDの読み出しにかかってるのか、アップロード自体にかかってるのか、Googleのソフトのデータスキャンにかかってるのか、どうやって判別するん?
2019/05/21(火) 16:37:55.15
あとアップロードにかかってるなら遅くするとかだけど、Googleかデータ移行自体が原因だった場合なにすればいいの?
2019/05/21(火) 18:33:27.53
とりあえず100KB/s試してみればいいじゃん
2時間発熱少なければ数値上げればいいと思う
僕の知らないMBPなんて言葉使うなんて許さん!とか、MBPは熱いから仕方ないみたいな話しかしてないんだしさ
2019/05/21(火) 20:23:10.19
最後の行いるか?
2019/05/21(火) 22:27:02.77
ブラジル音楽好きならMPB。
2019/05/21(火) 23:10:10.33
欠陥商品かよ。
2019/05/22(水) 04:15:00.00
MBPって略語ははじめて聞いたが、うちのMacbookProは2000個くらいの写真の同期ではなんの問題もないな。
仕事で色んな世代のを数台管理してるが、それらも特にgoogledriveだけ重いということはない。

まぁ、本人もわかってるだろうが。
普通に考えて、たかが同期で異常に熱くなるってのはおかしい。

つまりおま環だ。
2019/05/22(水) 04:45:52.52
俺のiMacもネットしてるだけで触れないくらいになるな
なんなんだろ
変な常駐ソフトも入れてないはずなんだが
2019/05/22(水) 05:25:21.02
たしかにMacはネット関連の処理が熱くなりやすいね
冷却ギリギリの無理な筐体だからCPUやGPUに比べて
ネットワークチップの冷却が疎かになってるんじゃないかね
昔のThinkPadもwifiが爆熱の機種けっこうあったよな
2019/05/22(水) 06:10:04.55
筐体が触れなくなるくらい熱くなるなら筐体までは熱が伝わってるってことだから、ネットワークチップの冷却が疎かってことではないな。
疎かなら、ネットワークチップだけ高熱になって通信できなくなる。

純粋にネットワークを使うと発熱量が多くなってるだけなんだけど。
なんでだろうな?
暗号化とかその辺り、最適化できてなくてCPU負荷が高いとかかねぇ
2019/05/22(水) 07:25:17.10
アプリ毎のCPU使用率の表示とか出来ないの?
ファンがうるさくなるとか重くなるとか、こういうときは原因調べたりするもんだろ
2019/05/22(水) 08:00:26.33
Macのそういうのは全然当てにならん
数値上はメモリもCPUも余裕のままフリーズしたりするし
2019/05/22(水) 09:32:42.91
80レス同じことばかり言ってるな
2019/05/22(水) 12:21:12.50
どっちにせよおま環(Macのせい)なんだから
解決したいのなら、Macから離れる
Macにしがみつきたいなら、ここでなくMacのハードに関する板で同病相憐れみ合う
という方向でやってくれ 邪魔だからここからとっとと失せろ
2019/05/22(水) 16:27:15.69
>>788
MBP知らなかったからってイライラすんなよ
もはや本人居ないのに吠えてるのもアホだし、そもそもオンラインストレージはWindows専用でもない
質問の仕方がバカで突っ込んだが、MacだろうがLinuxだろうが構わない
Windows板と勘違いしてるのか?
790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 17:02:25.21
>>789
違うだろ
マックブックで問題が出るんだから、GoogleにじゃなくAppleに問い合わせしろってことやろ
2019/05/22(水) 17:21:14.74
本人不在、MBPが熱くなるって話だけでWindowsしか使ったことない奴らがおま環と診断、どっか行けと言い出すの滑稽
ちなみにWindowsだったらどこ誘導して相憐れめばいいの?
2019/05/22(水) 17:29:09.08
ここは知識ある人間が集まるスレではない
もともと無料の複垢の数自慢する乞食スレだ
基本全部他に行ってもらおう
2019/05/22(水) 17:35:29.26
>>788
これがWindowsならおま環じゃないんか?
WindowsこそCeleronもメモリ4GBもなんでもあれなんだからおま環率は高まるのでは?
794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 17:59:25.88
WindowsにしろmacOSにしろ、Googleフォトが問題なのかそうでないかの切り分けは必要だと思うよ
2019/05/22(水) 18:10:48.11
>>794
で、macユーザー数人の証言により、MBPはネット回りですぐに熱くなるって話になった。
googleとの相性が特に悪い可能性はあるが、他でも熱くなるということなので、まず解決すべきはMBP。
という切り分けができたのが>>783あたり。

なので、ハードなら出ていけといってるのが>>788

切り分けはおわってんだよ
2019/05/22(水) 18:41:41.92
フォトが作業量に対して何かしら重くなってるのは確かだろう
ブラウザからアップするのでは何度も落ちるまでいかんと思う
感覚だが「バックアップと同期」はなんか重い
2019/05/22(水) 19:59:52.40
>>795
では、MacとWindows両方のユーザーとしてGoogleドライブ、フォトの同期での発熱は大して変わらないと言っておく

レス見ると君はMacユーザーですらないんだろうから、自信満々に切り分けできたなんて言わずにお門違いはスルーしておけばいいのでは
2019/05/22(水) 21:02:44.43
フォトはアップはじめた直後が妙に重いな
メモリ使用量が大きく上下する
ハッシュチェックとかやってるのかも
2019/05/22(水) 21:48:24.42
GoogleドライブのDriveFileStreamもHDDのように使えて便利なんだけど、初期設定だとかなりキャッシュ食うからレジストリ弄らなきゃいかん
帯域も調整できる
https://support.google.com/a/answer/7644837

フォトとかバックアップと同期も直接調整できればいいのにね
2019/05/22(水) 22:18:41.51
>>797
じゃあなおさらおま環で、切り分けできてんじゃん
2019/05/22(水) 22:51:06.97
俺のmacもgoogleフォトだけ酷く熱くなったりはしないなぁ
2019/05/22(水) 23:08:23.70
Windowsのデスクトップに切り替えてアップロードし直してみたがやっぱ時間経つほどクソ遅くなるわ
そろそろ48時間経過するが終わる気配がない
念のため光回線の有線接続なので通信制限とかはない
2019/05/22(水) 23:12:59.92
回線の方は常時500mbpsは出てるんだがなぁ
何がネックになってるんだろうか
2019/05/22(水) 23:35:38.98
>>802-803
君は>>704か?別の重いと言ってる人か?そもそもGoogleフォトの話してるのか?

IDすらないスレだ
もっと情報出したまえ
2019/05/22(水) 23:56:57.01
今更気がついたんで確認したいんだが>>704はアップロード?同期?どっち?
たしかスタンドアロンアプリとしてのアップロードツールって配布終わってたような気がするんだけど。
2019/05/23(木) 02:15:13.51
あまりにも遅いから一度再起動してみたら10倍の速度になったわ
なんかプロセスに問題あるだろこれ
2019/05/23(木) 03:23:34.28
mac : 発熱、外付けHDD論理障害
win : 遅い、再起動したら速くなった

どっちでも不具合起きて、ルーターの再起動はしてないなら、共通するのは外付けHDDだろ
そもそものフォーマットが…
2019/05/23(木) 07:23:10.01
>>803
2秒で1bitじゃ遅すぎでしょ
ボイジャーだってもっと高速でデータ送ってるよ
2019/05/23(木) 16:24:14.97
ボイジャーは160bpsらしいな。
ただし通信遅延が4時間。
810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 16:26:26.17
逆に片道4時間ぐらいでめっちゃ遠いところにいるボイジャーとやり取りできるのか
2019/05/23(木) 16:37:39.09
しょーもな
2019/05/25(土) 08:41:12.77
たもな
2019/05/25(土) 08:52:05.43
内部ストレージと完全に同じように使えるようになる日は来るのだろうか
2019/05/25(土) 08:52:55.91
現状どのアプリも同期周りの不具合が多すぎる&遅すぎるよ
2019/05/25(土) 09:53:06.17
>>813
5Gが完全に普及して通信制限もなくなればスマホの需要がまず起こってオンラインストレージ中心になる…かも。
2019/05/25(土) 19:49:02.18
ssd普及とかで内部ストレージも速くなったし、今後もおなじなので、内部と外部とはいつまでも差があるだろうなぁ。

キャッシュを増やせばいいんだけど、それ最終的にdropboxと同じ仕組み、同期をとるだけになる。
2019/05/26(日) 22:05:35.55
そこまで外部にするならもうシンクライアントで良くないっていう
818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/03(月) 12:17:31.11
保守
819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 18:58:32.62
2019/06/07(金) 12:58:33.46
https://bloom.sh/

ベータ版で30GB
2019/06/12(水) 23:06:17.10
>>820
mp3置き場としては使える?
2019/06/13(木) 16:01:01.95
無料なんだから自分で試せよ
2019/06/13(木) 21:45:33.48
アップロードできない
2019/06/13(木) 23:51:04.55
GoogleドライブとGoogleフォトの自動同期機能が終了すると発表される - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20190613-simplify-google-photo-drive-sync/

Googleフォトに入れたファイルをGoogleドライブでフォルダ作ったりして整理
ってしてたんだけどできなくなるのかな
2019/06/14(金) 03:44:01.31
自動で削除まで同期されるがまずいからやめるだけで、手動で同期は残るらしいぞ
2019/06/14(金) 06:51:46.56
手動同期に関する記事ってどっかにある?
フォト側で同期するとドライブ側にアップしたファイルがフォト側に同期されるって記事しか見つからないけど
それじゃフォトのファイルをドライブ側で整理は出来ないよな多分
2019/06/14(金) 11:29:31.22
ttps://japanese.engadget.com/2019/06/13/google-7-10/
>また、7月10日以降、GoogleフォトにGoogleドライブから写真を選んでコピーできるメニューが追加されます。この場合、同期ではなくコピーなので、写真はそれぞれのサービスで別々に管理されるようです。

という事らしいから出来ないね
2019/06/14(金) 14:50:52.77
最近はデータよりも
mp3置き場が主流なのかw
2019/06/14(金) 16:26:12.44
著作権大丈夫なの?
830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/14(金) 16:32:14.83
著作権持ってたら平気やろ
2019/06/14(金) 19:22:28.57
mp3もデータでしょ
2019/06/14(金) 23:19:29.10
リッピングしたmp3やらflacやらをオンラインストレージに置くのは私的利用に限ればokなんじゃない
一応グレーゾーンではあるんだろうけど
2019/06/14(金) 23:31:57.14
そもそもmp3なら5万曲まで無料で上げられるGoogle Play Musicでいいだろ
共有したいとかロスレス音源って話じゃ無さそうだし
2019/06/15(土) 01:42:18.37
自分しか開けないようになってるオンラインストレージに音楽入れてたら違法判決くらったって前になかったっけ?
その後どうなったかは知らんけど
2019/06/15(土) 02:17:36.87
Box使っている人いますか?
同期フォルダがレジストリ弄らないと変更できないけど、どうですか?
みんなCドライブに同期フォルダ置いてるんですか?
836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 00:32:05.09
ジャンクション使えよ
2019/06/16(日) 01:33:34.05
>>836
どういう意味ですか?
調べてもジャンクションボックスの結果しか出てきません。
2019/06/16(日) 03:27:10.19
同期なんてしてないからなぁ
重いし失敗すると消えるし
2019/06/16(日) 03:37:42.12
>>838
え、重いうえに消えるんですか!?
管理が面倒なnextCloudを止めてDropboxかboxにしようと思ったのに。。。
2019/06/18(火) 11:31:19.42
そもそも毎日そんなにファイル更新しないし増えない。
たくさん増えるときは専用のアプリでタイミングきめてアップロードしてる。
スマホの写真はハメドリとか子供の写真とかあるんで暗号化してからあげてる。

同期アプリはいらんな。
2019/06/25(火) 17:59:08.49
>>820
アップロードできるようになったが、ダウンロードはまだできない。
842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 01:05:15.86
OneDriveの50G>100Gアップデートがやっときた
試しに契約してみたけど元々継続ボーナスで基本プラン15Gユーザーでも100Gにしかならないがその分値引きされてて笑ったわw
月249円が170円になってた
紹介ボーナス10Gとカメラロールボーナス15Gで125Gだし連携が強力だからWindowsメインでそんなに容量要らないユーザーは結構便利かもな
2019/07/04(木) 23:34:57.19
Google ドライブのスレはないのね、、
2019/07/04(木) 23:54:10.91
見つけられないならその程度ってことで
2019/07/05(金) 01:33:59.25
>>843
Google板
846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 11:56:06.59
保守
2019/07/19(金) 13:04:10.38
pcloudもうずっとlifetimeを65%割引してるね
長くは持たないな
2019/07/19(金) 14:38:38.75
90%offの時もそう言われて3年、
今年は黒字のニュースも聞けましたw
2019/07/19(金) 19:15:35.94
時間が経つとどんどんやばくなるからね
今更言う必要もないと思うけど歴史が証明してるし
2019/07/19(金) 20:39:51.20
未来永劫続くとは誰も思ってないんじゃない?
常に割引価格のpCloudを最近ウォッチしたくらいで終了予想する君がガバガバだってだけで
2019/07/19(金) 22:27:50.82
1年目からいうよりマシでしょう
最初は数年分の利益が入ってくるんだから終わるわけない
あとは売れれば売れるほど負債になる
レイワセールのあと縮小していけば希望があったんだけどね
2019/07/20(土) 00:08:13.49
なんか黒字化ニュースのときにもいたな、必死なpcloud悲観論者
買い時逃して悔しいのかなーって
がっつりセールなら2年でペイできるしね
2019/07/20(土) 00:44:01.36
自分には一年でも十分かな
ローカルの2x2TBのバックアップドライブは金額的に言えば倍近くかかってるし
大体1〜3年間隔でディスク一台吹っ飛んでるからそれ思えばなぁ
2019/07/20(土) 01:14:37.15
それなりに速度出て、WebDAV使えて
もし終了しても2TBなら回収できる

しかしスイスに移転したせいでブルガリア時代のジャンク感(と割引率)がなくなって寂しい
855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/21(日) 01:50:30.23
pcloudアップが致命的に遅い
856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/21(日) 04:43:48.59
BOXクラウドってのエロ検閲厳しい?
2019/07/21(日) 06:14:13.42
>>856
その手の話はもう飽き飽き
2019/07/21(日) 06:52:06.38
>>855
7-8MB/sは出てるから許容範囲
無料版は知らんけど
2019/07/21(日) 08:49:46.94
8MB出ればまあいいんじゃね
ウチの無線ノートPCのコピー速度と
たいして変わらないw
860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/22(月) 18:51:58.82
>>858
まじ?1Mも出てない。どの環境でも。ライフタイムプランです。
2019/07/24(水) 21:05:06.32
NextCloudのサービスで新しいところを発見した。

無料で10Gバイトくれるらしい。ただ、垢取得にはけっこう困難が伴う。
パスワードが大文字・小文字・数字・特殊記号すべて混在させないといけないうえに管理者の承認が必要だって。
https://nixnet.xyz/nextcloud/
2019/07/24(水) 21:18:42.55
>>861
何が悲しくて19歳高校生の個人鯖にパスワード諸々情報提供しなきゃならんのだ
2019/07/24(水) 21:24:07.88
>>862
マジかい! 知らんかったわ。
2019/07/24(水) 21:46:44.52
そもそもNextCloudが何か知ってるか?
マイナーなところ検討するときは、About usくらいは読もうや
2019/07/25(木) 11:51:12.49
nextcloudはdropboxよりもセキュリティが良いって印象なんだけどここでは評判悪いのかな?
2019/07/25(木) 15:17:53.05
オンラインストレージ「サービス」のスレだぞ、ここは
Nextcloudは単にソフトの名前
比較がおかしいの分かってる?
2019/07/25(木) 20:15:17.48
ブチギレ把握
2019/07/25(木) 20:51:40.64
なんも分かっとらんやろなぁ
2019/07/25(木) 21:18:30.86
昔Bittorrent syncを容量無制限と宣伝していた奴思い出した
2019/07/25(木) 23:55:08.15
.xyzのドメインがいかにもキッズ
2019/07/26(金) 07:21:15.19
世界で4番目に多いドメインらしいぞ
2019/07/26(金) 07:57:21.39
安いからね
2019/07/26(金) 11:37:37.73
>>870
どう考えてもアラフォー以上のおっさん
2019/07/26(金) 12:48:00.88
言い争いしてるやつの精神年齢は3歳以下
2019/07/26(金) 12:53:29.86
どこに言い争いが…?
2019/07/26(金) 13:28:57.89
違う意見の表明は即喧嘩だという短絡思考
2019/07/26(金) 13:59:15.81
単純に言われてる内容が理解出来ないだけじゃねーの
2019/07/26(金) 16:38:16.67
くやしいのお
2019/07/26(金) 17:03:02.13
nextcloudをよく分からない人のおかげて知ることになった
.xyz使う19歳高校生鯖缶

https://i.imgur.com/isAPNCR.jpg
2019/07/26(金) 19:48:00.70
むしろこれだけ微妙な代物をどうやって>>861は見つけてきたのか
881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 21:00:51.41
cryptomatorって4GBまでしか暗号化できないのね
2019/07/28(日) 21:47:22.36
cryptomatorではなくWebDAVの制限でしょ
2019/07/28(日) 21:48:35.76
webdavにそんな制限はないよ
2019/07/28(日) 22:01:05.06
ググって
https://social.technet.microsoft.com/Forums/ja-JP/35998b2d-577e-4d14-a40b-6dae4d5db72e/webdav12391228232348137327123981250112449124521252312434124501248?forum=iis7ja

https://community.cryptomator.org/t/max-filesize-for-a-single-file-in-a-vault/2306
2019/07/28(日) 22:03:49.85
そこにかかれてるとおり、webdavの制限じゃないね
2019/07/28(日) 22:25:20.66
それでそう読めるなら仕方ないね
2019/07/28(日) 23:38:42.32
リンク先見るとcryptomatorではなくWebdavの問題って思えるけど885は何が言いたいんだろ
まさかWindowsの場合においてとかが抜けてるとかそういう細かいこと?
2019/07/29(月) 00:39:23.98
>>887
本当にそれなら相手にした時点で間違ってた
2019/07/29(月) 08:26:45.52
wininetの制限でsocketから作れば制限ないってかいてあるじゃん
2019/07/29(月) 09:11:34.19
cryptmatorは制限あって使えない
>cryptmatorの制限ではない
>winnet使うWebdavクライアントの問題

結局コミュニケーションレベルの話では?
最初の>>881の一行レスには>>882で足りる
Webdavクライアントの人参作者と話すときは言葉足らず
そんな感じに見えるけど
891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/29(月) 10:59:45.60
ファイルのバックアップとかは暗号化してクラウドに置いておけるけど
システムのバックアップってどうしてる?丸ごと暗号化してるからその場合どうしたらいいか分からん
2019/07/29(月) 11:17:29.54
自分のシステムのバックアップはローカル限定。
クラウドのバックアップしか残らない惨事だと多分手元のハードウェア自体が入れ替わりになるんで
新規インストールする方が面倒が無くていい、と思ってる。
893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/29(月) 11:48:32.05
>>892
バックアップは何が正解かよく分からんが、その考えが一番管理しやすいのかもなぁ
ありがとう
2019/07/29(月) 11:57:26.33
システム領域小さくしてるのもあるけど
直近2つは別HDD残して、あとは自分で暗号化してクラウド上げてる
クリーンインストールがいいのは分かってるけど、もろもろ設定やソフト入れるのが億劫になってきたし…
2019/07/29(月) 15:34:14.60
>>890
なんで俺が呼ばれてるのかわからないんだけど、単なるコンテキストの違いの話でしょ?
いちいち環境全部書いてコンテキスト一致させるのも無理だし、全部網羅して答えるのも無理だし、そういうのもうスルーしようよ。めんどくさい。

つか、windows版のcryptomatorってwebDAV経由なん?
覗いてみるべきか。
2019/07/30(火) 07:49:50.76
そもそも人参スレじゃないんだし
いい加減自分のサイトでも作ってやんなよ
2019/07/30(火) 19:00:41.94
イライラすんな
名前出されない限り出てこないよ人参さんは
898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/31(水) 01:11:05.07
ThunderDriveってどう?サポートは機能してるみたいなんだけど、言われたこと全部に実装予定とか言ってて若干胡散臭いんだが...
今セールきてて悩んでる
pcloudもはじめはこんな感じだったのかな
2019/07/31(水) 07:52:57.07
たぶんツンデレなんだよ、今ツンな状態
デレたら実装するよ
2019/07/31(水) 16:02:33.51
>>898
pCloudはデスクトップ、モバイルアプリは最低限実装してたと思う
Thunderdriveはざっと見た感じ見切り発車感が強すぎかな
割引率悪くなってももう少し様子見
フリーアカウントさえ作れず、使い勝手や速度が全く分からないのが何より厳しい
901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/31(水) 16:59:52.26
そうだったのか。
資金調達の段階にしても、会社の所在地すら書いてないからなぁ。カリフォルニア?とは書かれてるけど
流石に様子見が正解っぽいね
情報ありがとう
2019/07/31(水) 18:14:43.36
>>901
そう、カリフォルニアでデザインってだけで会社所在地とか概要もない
つまり法人向けサービスは考えてない
現段階では胡散臭さが否めない
903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/18(日) 16:28:25.46
DropboxからOneDriveへ移行してやった
2019/08/18(日) 18:18:33.83
ざまぁみやがれ!
2019/08/18(日) 18:33:37.73
Dropboxも大喜び
2019/08/18(日) 19:23:47.47
と思ったけどやっぱり戻るわ
2019/08/18(日) 20:16:58.80
こんなサービス作ってみたんでよかったら使ってみてくれ。

GoogleDriveやOneDrive、Amazon s3をFTPで利用できるアプリを開発しました。
よかったら使ってみてください。

webifi
http://www.loxsols.com/pukiwiki/index.php?webifi
2019/08/18(日) 20:56:00.98
パソコンが物故割れた
2019/08/18(日) 21:03:29.96
rcloneとAirExplorerで足りてるな
2019/08/19(月) 05:38:20.22
>>907
登録して使ってみようとしたけど。
うまく動かないよ。

ルートにマウントしたら落ちる。
ルートでなくても落ちる。
存在しないディレクトリにマウントできてしまう。(そしておちる
初期フォルダの存在理由がわからないし、追加することもできない。
なぜかエンドポイント一覧がみえなくなる。

いまエンドポイント一覧が見えなくなったので、もうエンドポイント解除することもできない。

最低限のデバッグが終わってない感じ。
911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/19(月) 07:25:41.94
>>910
とりあえず、既存ファイルがあるディレクトリにはマウントできない仕様なんだ。
んで、多分ルートディレクトリにマウントして、メニューに辿りつけないんだと思う。
今晩、改善するつもりだからもうちょっと付き合ってくれ。
2019/08/19(月) 11:33:38.59
【NGワード推奨】 webifi
 
夏休みの自由研究
マルチポスト
自作自演
2019/08/19(月) 11:57:51.80
google driveやonedrive、amazon s3をFTPで利用できるアプリを開発しました。
寄付も募集してます。お願いします。

webifi
http://www.loxsols.com/pukiwiki/index.php?webifi
914388
垢版 |
2019/08/19(月) 21:15:45.58
>>910
とりあえず、DBメンテして該当しそうなエンドポイントを削除しておいた。
なぜエンドポイントが見えなくなったのかはよくわからん。すまん。
ルートにマウントできる件はガードをかけておいた。
2019/08/19(月) 22:46:01.71
案の定というかThunderDrive 評価ガタガタに下がってたよ。。。
当初はマイナス評価に「コイツ利用者じゃない!」とか通報してハネてたのに、今はもう後手後手っぽい

https://www.trustpilot.com/review/thunderdrive.io
2019/08/19(月) 23:52:58.60
>>914
やっぱり見えてて、そういう対応になるのか…

フォルダ名もアカウント名もプライバシーに関わることだし、もう少しまともにして、運用方針考えてから公開したほうがいいんじゃないかね。
917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 00:45:42.14
>>916
おい君、Google Drive APIの著書もある作者に時期尚早とは無礼だぞ。
2019/08/20(火) 03:08:48.74
だったらなおさら雑では
2019/08/20(火) 04:45:20.42
宣伝してやれよ

google driveやonedrive、amazon s3をFTPで利用できるアプリを開発しました。
よかったら使ってみてください。
webifi
http://www.loxsols.com/pukiwiki/index.php?webifi

ご意見ご質問は以下まで。

川口直也
infoあっとloxsols.com

Twitter
@systemerror360

https://i.imgur.com/wQooGCI.jpg
920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 12:18:30.11
あれ?google driveってユーザーの中身が管理者にわかる可能性のある状態で持っとくなら
プライバシーポリシー書いとかないとダメなんじゃ
がんばって英作文したのに、こういうのちゃんと言わなきゃダメじゃね

あとストレージの元気玉するアプリは規約違反すれすれだったはず。
Googleの規約にあった気がする
2019/08/20(火) 23:35:09.23
アプリスレでやれよ、邪魔だ
2019/08/21(水) 00:42:13.49
元気玉にするアプリってどういう意味?
2019/08/21(水) 01:23:24.42
>>922
複数のアカウントのストレージを一つのドライブに見せることじゃないかね。

知ってる限り、無料プランのあるオンラインストレージは全て禁止してる。

それをやられると大量の無料アカウントを束ねて大容量・高速・冗長性ストレージにできちゃうから。

「一つのストレージ」がどこまでを指すのか微妙なところあるけど、前問い合わせた時は「アカウントの切り替えが必要」って所と「複数のファイルが一つに見えることがない」って所があった。

一つのツリーにまとめるのは前者に抵触する。
924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/21(水) 01:30:22.02
いかんのか?

https://i.imgur.com/IsaNZwV.jpg
2019/08/21(水) 04:27:49.78
>>923
作者おこだよ
https://i.imgur.com/FG1NV0z.jpg
2019/08/21(水) 07:02:34.86
>>925
2019/08/21(水) 10:04:23.01
koofr
っていうのを見つけたんですが、どうですかね?
日本語情報皆無w
2019/08/21(水) 10:15:16.24
Degooというスウェーデンの10T ライフタイムを購入してみた。
Windows用使いにくすぎてワロタ
アップロード速度も速かったりまちまち(暗号化処理のせい?)
Zoolzの方が良かったけど安売り終了してた
2019/08/21(水) 11:18:14.76
>>927
10XLワロタ
2019/08/21(水) 12:33:52.83
https://www.macheist.com/sales/koofr-cloud-storage-plans-lifetime-subscription-25gb
たまたま見かけたんだけど、
lifetime subscriptionで
25GB 19.9ドル
100GB 35.99ドル
250GB 69.99ドル
1TB 179.9ドル
って通常の値段と違いすぎるんだけど、本当なんだろうか?
931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/21(水) 13:02:47.56
その値段だったらpCloudで良くない?
2019/08/21(水) 13:10:19.98
>>931
こんなのあるんですね。ありがとうございます
933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/21(水) 13:27:15.68
ずっと前からスレに出てるけど…
2019/08/21(水) 17:22:54.66
我が子の裸の写真とか全然問題ないところある?
935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/21(水) 18:24:20.12
まずはこのスレ読み返せば?
児ポとかで
936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/21(水) 18:54:37.64
>>934
暗号化しようぜ!
2019/08/21(水) 19:55:22.57
>>934
パス付きRARファイルで解決
2019/08/22(木) 02:35:20.67
>>928
一般のストレージとは違うよね。
ざっくりHDDのバックアプ用、融通がきかない。
でも動画保管用には便利だわ。
2019/08/22(木) 08:21:27.42
sendvidにたくさん動画をあげてたんだけど
なぜかひとつだけ何回アップし終わっても数分後には勝手に消えてしまう動画がある
ただのアニメ動画でエロでもなんでもない
原因分かる方教えて下さい
2019/08/23(金) 12:06:15.92
>>933
lifetime subscriptionがあるのを知らなかったので、という意味です
2019/08/23(金) 16:02:17.86
>>940
lifetimeっていうのは利用者じゃなくて、サービスのlifetimeだよ。
来月サービス終了したら、それで終わり。
2019/08/23(金) 17:00:35.76
そこを間違える奴も指摘する奴もバカだろw
2019/08/24(土) 00:25:06.00
degooはコンスタントに500Mbpsくらいアップロード速度出てたけど、800GBくらい連続でアップロードしたら90Mbpsまで下がってしまったい
2019/09/03(火) 19:31:15.89
紹介コード貼り合うスレとかありませんか?
TeraCLOUDが今月いっぱいお友達紹介で双方に10GB(紹介した側は1年間のみ)プレゼントキャンペーンやってるんですがリアルに紹介できる人が居ません
自演はなんとなくいやです
よろしくおねがいしますm(__)m
2019/09/03(火) 20:12:38.04
んなスレ無い
Twitterでやれ
ここに貼ったらTeraCloudに通報する
2019/09/03(火) 20:33:29.61
あぁ、やっぱりリア友じゃないといかんのですかね……
同僚はオンラインストレージなにそれおいしいの?な人たちばっかりだしなぁ……
スレチすまそでした
2019/09/04(水) 09:52:55.21
The video could not be loaded, either because the server or network failed or because the format is not supported.
948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 17:09:17.16
949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 17:53:35.60
950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 17:54:18.26
951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 17:54:19.61
952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 17:54:34.14
どう
953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 17:54:37.57
954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 17:54:43.40
955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 17:54:47.85
956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 17:54:52.60
957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 17:54:57.80
958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 17:55:01.31
959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 17:55:05.72
960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 17:55:12.71
分だけ
961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 17:55:17.11
962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 17:55:22.84
バに
963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 17:55:26.77
あめ
964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 17:55:30.21
ため
965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 17:55:33.69
あめ
966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 17:55:38.25
あー
967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 17:55:42.98
968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 17:55:46.80
969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 17:55:51.91
まあ
970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 17:55:56.02
971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 17:56:00.27
(^^)
972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 17:56:04.53
973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 17:56:08.41
974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 17:56:13.71
975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 17:56:17.75
976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 17:56:21.53
977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 17:56:25.88
是非
978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 17:56:30.87
頭熱
979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 17:56:34.73
ずり
980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 17:56:39.37
ずあ
981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 17:56:43.37
図案
982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 17:56:47.61
図あり
983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 17:56:51.76
984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 17:56:56.39
985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 17:57:00.68
ずら
986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 17:57:04.53
ずな
987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 17:57:10.36
キタナ
988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 17:57:15.02
ずあ
989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 17:57:19.66
ズラ?
990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 17:57:25.42
ズリ
991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 17:57:28.96
無理
992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 17:57:32.96
面は
993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 17:57:38.13
釣り
994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 17:57:41.40
つりは
995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 17:57:44.60
いき
996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 17:57:48.38
997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 17:57:53.27
998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 17:57:56.56
かせ
999名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 17:58:00.20
なさそう
1000名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 17:58:07.56
羅、を
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 493日 9時間 8分 15秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況