X

フリーメールについて -Part29-

2023/06/30(金) 02:01:15.88ID:6LkhmnrC0
そうなの?
俺も入ろうかと思ってたが・・・

どこのまとめサイト?
2023/06/30(金) 07:53:39.44ID:Z4XY9Vve0
フレッツを使っている人ならサブプロバイダを契約するみたいな感じでいけるのか
409名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMed-kkOg [150.66.120.251])
垢版 |
2023/07/08(土) 13:44:29.45ID:4LGzGz8kM
ぷらら終わりか
20年使ってきたけど最初の13年以降はたまにしか使わなかったわ
2023/07/22(土) 22:16:09.73ID:p8/IiHoHM
>>409
ソースください
2023/07/22(土) 22:25:29.23ID:Azpfwq5d0
じゃあペンギンソースで
2023/07/22(土) 22:25:37.33ID:zoZsDPil0
https://www.bulldog.co.jp/assets/images/special/sauce/01/image_sauce.png
2023/07/22(土) 23:31:14.38ID:p8/IiHoHM
意地悪だから自分でとってきた

https://www.docomo.ne.jp/info/notice/page/230511_00.html
2023/07/23(日) 00:25:01.86ID:8Ai1hC9e0
とっくにガイシュツ
415名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM35-q7a8 [150.66.73.188])
垢版 |
2023/07/23(日) 03:52:49.29ID:h7nOG/dJM
>>407
【2022年完全版】プロバイダー変更時にメールアドレスを残せる26社まとめ
https://saku10-hikari.com/internet/hikari/email-address/#Toppa
416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 935f-lN7b [106.73.67.224])
垢版 |
2023/08/27(日) 18:06:12.57ID:TDoHieYq0
5x2.deってたまに応答しなくなるけど、メンテしてる時なんかな
2023/08/27(日) 19:40:52.48ID:g5npZUu30
>>416
Gmailで設定し直せって時々言ってくるな
ブラウザからログインすると直るけど
418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 935f-lN7b [106.73.67.224])
垢版 |
2023/08/28(月) 17:02:08.01ID:o0DDH4Ye0
>>417
ありがとう サイトへ行っても応答しないからメンテしてるんかと思ってた
 
2023/09/04(月) 08:35:05.80ID:CAgPjM/Yd
>>418
規約を読んでないの?5.2.deは2か月に一回はブラウザでのログインが必要

「2ヵ月を超えました。まもなくアクティブになります」

とメールが来るはずだけど?それを無視するとアクセス不可。アカウントは停止される
2023/09/04(月) 09:30:01.17ID:5rfhVbKO0
メール来たこと無いな
誰からも
2023/09/04(月) 11:11:49.58ID:zYkniR+ad
>>420
https://www.5x2.de/faq/leistungsuebersicht
「アカウントの有効期限はありません」は削除された

現在は2ヵ月に一度メールが来るので、すぐにログインするようにすればいい
メールが来ていない人は・・・ロックされちゃったね。メール送信できないようになってるはず
2023/09/04(月) 11:44:12.11ID:5rfhVbKO0
>>421
いや、今AndroidスマホのGmailアプリ内から自分のGmailアドレスにテスト送信したけどちゃんと10秒以内に届いたよ
2023/09/07(木) 00:10:12.84ID:KxMAhi6Cd
こういうやつがあとで「ログインが無効になった」と泣きつくんだよな。毎回そうw
424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8701-blgs [126.140.81.99])
垢版 |
2023/09/10(日) 17:49:01.82ID:p+qaCs7v0
outlook.jpはメール届くの遅い。
yahoo.comはスパム判定が変で重要メールがスパム判定されることある。
outlookもたまに変な判定されるな。
やっぱyahoo.co.jpが使いやすい。アイコンで怪しいメールが一目瞭然だしスパム判定も優秀。
2023/09/12(火) 11:08:43.69ID:+/RnU7r0d
>>424
本社からわざわざ宣伝でつかソフトバンクさんw
ワッチョイスレだとバレますよw
2023/09/17(日) 14:23:31.53ID:sLr9TTHAM
長年使ったyahoo.co.jpを捨てる決意をしてここを見てる。
なんだかんだ国内サーバーという判断だったが
LINE統合でどうなるかわからん。だったら外国サーバーでもいいやと。

で、yahoo.co.jpで不満だったmta-sts(というかMTA経路の暗号化)に
対応してるのところって案外少ないね。zoho.euは駄目っぽいし。

gmx.netはmta-stsあるけどアカウント削除が怖い。

となるとyahoo.com/aol.com辺りにするかと思い来や
ログインできない「1時間後に」どうこう。不明のエラーらしい。
そして結局アポロ?の先行き不明。

困ったね。
2023/09/17(日) 14:27:04.31ID:sLr9TTHAM
>>421
5x2.deは2ヵ月と間隔が短いけどwebログインすれば良くて
別にメールが削除されるわけじゃないからいいね。
gmxは削除されるとすぐダメになる?みたいで。
2023/09/17(日) 14:29:33.26ID:sLr9TTHAM
結局gmail.comで良いだろって言われるとそうなんだけどね。
2023/09/17(日) 14:58:28.26ID:eKzmLGvc0
>>426
yahoo.com/aol.comの「1時間後に」というのはどこに書いてあった?
2023/09/17(日) 15:45:53.87ID:sLr9TTHAM
>>429
あ、ごめん。1時間したら接続出来たわ。
エラーメッセージで検索したらredditのが出てきたわ。
2023/09/17(日) 15:50:16.60ID:sLr9TTHAM
というわけで500エイリアスが生きてるアドレスを
2ndアドレスやらアプリパスやらちょっと強化して
これを使おう。アポロの先行き不明だが5年くらい持ってくれればいいや。
2023/09/17(日) 15:59:33.98ID:eKzmLGvc0
なんか意味不明なんだが

アポロって何だ?
2023/09/17(日) 16:08:28.97ID:sLr9TTHAM
所有してるファンド会社の名前。

米ベライゾン、ヤフーやAOLをアポロに売却 5400億円
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN033DR0T00C21A5000000/
2023/09/17(日) 16:12:20.87ID:eKzmLGvc0
なるほど

Yahoo、aolは前は、
他のアドレスの登録メアド(連絡メアド)に使ってたが、
今は全く使ってないから無くなっても良いや
2023/09/18(月) 08:38:05.60ID:zxN1Lmy9d
>>433
勘違いしてない?

●yahooとYahoo!Japanの関係とは?・・・知らない人がいるみたいだから時系列でまとめ

①米Yahoo!は、日本のSoftBankグループが約100億を投資した関係で合弁会社として1996年1月に
  設立された。Yahoo!ブランドは米Yahoo!からライセンス契約を受けてのブランド名であった
※設立当時の米Yahoo!の社員はたったの2名であった

②時は流れて・・・

ヤフー、「Yahoo!」国内商標権の取得で最終合意 米国側とのライセンス契約終了
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2109/07/news151.html

Yahoo!Japanの決算から約100億円前後のライセンス契約料を米yahooに支払っていたが契約は
終了させ、Yahoo!およびYahoo! JAPANに関連する日本での商標権を取得し、ブランド名は引き

続き利用可能であった。最大の理由のひとつは、ソフトバンクグループが一時的であるが米yahooの
筆頭株主であった時代がある

2023年9月現在、米yahooとの関連は一切ない
2023/09/18(月) 09:21:20.50ID:zxN1Lmy9d
>>429
AOLと米yahoo!は筆頭株主であるouthによって統合されました。従いまして、AOLのアカウントをお持ちの方で
yahooでもログインできるよう設計されています※連携は任意であるが、本人である認証が必要となる

また米yahooは、2017年3月および2018年5月に規約は改正され、AOLとyahooアカウントで12ヵ月間ログインの
ないアカウントは次の言葉が表示されます

米国 Yahoo Email. We are unable to process your request at this time Please try in minutes
日本 ヤフーメール。現時点ではリクエストを処理できません。数分以内にお試しください。

規約によると、
「アカウントのセキュリティとプライバシーを確​​保するために、ログインの待機を強制する場合があります。
コンタクトセンターではこれを回避する方法がないため、規定の時間待つことをおすすめします。
通常、これはかなり短いので、その後、再度ログインを試みることができます。ご不便をおかけいたしますが、
ご理解を賜りますようお願いいたします。」

と書かれています。12ヵ月以内にログインすれば表示されることはないそうです
2023/09/18(月) 09:24:39.00ID:zxN1Lmy9d
ちなみに待機時間とは「1時間」とし、その間サーバーは再始動するよう書き換えが自動的に
行うための待機時間であり、1時間としているが、最長で7日間かかる場合もあるという
2023/09/20(水) 00:27:00.88ID:3yKqZLVcd
ワッチョイが変更されたと聞いて・・・テスト
2023/10/03(火) 22:42:37.55ID:zHjJZ4gOM
キティのメアド終了
2023/10/27(金) 17:02:46.41ID:mZfRuJGXM
gmail 簡易html終了だって。
簡易の方が見やすいのに
441名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM07-lJPN [150.66.94.233])
垢版 |
2023/10/29(日) 19:04:57.81ID:lo6McyD9M
本当だ。残念すぎる。

Gmailの「簡易HTML形式」、2024年1月に終了へ
https://japan.zdnet.com/article/35209506/
2023/11/01(水) 08:55:40.21ID:5rTDXA+j0
Cockmail昨日から不調だな
ついに規制されたとかじゃなきゃいいけど
2023/11/03(金) 09:26:51.42ID:Fsz9OmFmd
>>442
問題ないけど?毎月1日はログイン判定を避けるためにみんなアクセスしてるわけよ
それじゃなくて?
444名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa59-alLY [106.133.231.49])
垢版 |
2023/11/12(日) 08:35:27.61ID:Shg3qRLQa
数日前からメールソフトで受信できなくなった(通信エラー)から何が起きているのかと思ったが
Webメールだと正常にログインできた
どうやら、TLS1.1廃止の影響でうちのメールソフトでは受信できなくなったようだった。困った
2023/11/12(日) 08:39:58.94ID:fr4NYTAA0
>>444
困ったら詳細書けよ具体的に
2023/11/12(日) 09:18:04.92ID:Shg3qRLQa
>>445
DisNews#10で告知されていた通り、7月1日からTLS1.1が段階的に廃止されていて
うちの環境ではそのタイミングが数日前だった
メールソフトはShuriken2016で、暗号化はTLS1.0で通信しているとのことだが1.2は非対応
2023/11/15(水) 22:53:51.55ID:j0bF5PsE0
>>446
昨年あたりに非対応の問題騒がれてなかった?
https://blog.goo.ne.jp/dozle_zabi/e/2720b833c05aeda429cc8d455659b79f
https://pentan.info/program/tools/stunnel.html
自分が使用してるメールソフトと違うから利用できるかわからんけど一応試してみて
2023/11/16(木) 07:19:33.00ID:2K7s0Lzv0
yandexが身売りしそうって噂だよ
2023/11/16(木) 09:26:13.91ID:AVgG7vikH
yandexにsms認識して平気かな
2023/11/16(木) 22:40:32.54ID:4/82Z+H30
>>443
残念ながらキリバスすら1日になってない時間からだからそれじゃねーな
ご苦労さま
2023/11/30(木) 23:19:49.97ID:p8/MgT8AH
あ、ぷららライト終わるのに何の準備もしてやいや
2023/12/01(金) 16:50:49.72ID:WQXZCeAcH
ぷららライトのアドレスは未だ使える。
OCN(dream)の時は一週間くらい使えた記憶がある。
2023/12/22(金) 13:48:42.66ID:lYEuylsVd
>>449
認証してるけど承認されるまで1ヵ月もかかるのな。しかもロシア語だから認証の工程がさっぱりわからんw
なんとかキリル語を勉強して理解したけど、旧番号は絶対に解約する前に変更手続きしないとメールが使えなくなるw
2023/12/22(金) 13:51:03.33ID:lYEuylsVd
>>449
こんな風に書いてある。ロシア語を日本語化した

※携帯電話番号の変更は新電話番号に送られるコードとYkeyアプリに表示されるコードの両方が必要です
2023/12/22(金) 15:14:47.39ID:kNXTnlOT0
>>454
Ykeyアプリってなぁに?
2023/12/22(金) 17:14:03.05ID:3PJC5ViF0
俺は4垢持ってるが全部「秘密の質問・答え」で行けてるな

全部、携帯番号必須になる前に取ったのかな?
2023/12/24(日) 13:13:02.52ID:+zgRFe6m0
怖いなぁ。
2023/12/25(月) 16:34:09.35ID:yVIucqxZ0
更新停止中のfreeに替わるサイトはどこなんだ?
2023/12/30(土) 08:53:17.02ID:ypJqeiwzd
>>458
あのかわいいおねーちゃんのサイトだろ。ちゃんと更新してるお
2023/12/30(土) 09:01:41.91ID:NVuvTwLK0
どこ?
2024/01/20(土) 00:42:31.65ID:XD0W6X1Vd
https://www.euromail.hu/mail.php?EMSession=4b4c67564d4ce385a880224e95901658

終了するってさ
462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e300-LNAd [125.199.245.2])
垢版 |
2024/01/20(土) 01:33:59.49ID:/SF3KI3O0
>461
euromail.huは2024/01/31に運営終了か。年末のアカウントハッキング被害の影響で、メール送信制限も導入されていたとは…
2024/01/20(土) 09:41:08.19ID:yQPQeS6+d
https://mail.rediff.com/cgi-bin/login.cgi

もうひとつ。変な質問のせい?でパソコンからはログインできないようです
iOS版アプリからは正常にログイン可能です

android版アプリからは error になるがSMSか回復メールを登録している場合に限りログイン可能

「おかしいと思ったら電話して」と書いてあるけど日本人なのでハンガリー語は無理w
しばらくパソコンからログイン出来ないけど放置するしかないw

パスワードは合ってるのでログイン出来ないからと変更しないように
自分は変更したけど変わらなかったw
2024/01/20(土) 09:44:21.65ID:cTA07b/30
>>461
>>463
両方とも知らん所だ
どこに取り上げられてたの?
2024/01/20(土) 10:08:47.74ID:yQPQeS6+d
>>464
自分が使ってるから。情報はほとんど皆無。マイナーなところだからかな?
2024/01/30(火) 20:49:14.60ID:FDT0GZJH0
5x2.deがpopやimapでログインできない
webメールは問題なし

outlook.comと同じような状態です

俺環?
2024/01/30(火) 20:57:38.43ID:/P/lEOYH0
Webメールでログインしてからimapとかの方再読み込みした?
2024/01/30(火) 21:45:31.83ID:4leZ4veu0
>>466
今やってみたら使えたぞ
2024/01/31(水) 22:10:57.92ID:8xIR9/6m0
>>467
再読み込みしたらログインできた
60日ごとにwebにログインしないと使えなくなるの忘れてた
ありがとう
以前はもうすぐ使えなくなるって警告メール来てたのになぁ
2024/02/01(木) 00:24:20.37ID:v+ZyDiiB0
>>469
いいってことよ
忘れた頃にやってくるからな、あれ
2024/02/02(金) 09:49:57.46ID:7QKjntmWd
>>469
ちゃんとメモしとけよ

●更新情報
更新日  次回更新
短期   5x2.de   2ヶ月以内
      Confidesk 1ヶ月以内
      Rediffmail 3か月以内※Microsoft Edge以外のブラウザはログイン判定されないので注意
      seznam.cz 6か月以内
      tuta.com  6か月以内

長期版もあるw
2024/03/10(日) 00:15:31.08ID:pYWxHgzzM
hosyu
2024/04/07(日) 14:08:38.63ID:H6XRUEyxH
楽天インフォシークのメールの案内が消えた
2024/04/08(月) 08:51:48.09ID:/KCEoOAc0
もう10年以上ヤフーとマイクロソフトのフリーメール使ってるけど
とくに困ったこととか無かったな
2024/04/12(金) 03:46:22.39ID:0EBPkMPwM
昔のGmailでランダム英文字で適当に取ったアドレス23個もあるが使い道ある?
2024/04/12(金) 09:08:06.60ID:9NRtpnAvd
>>475
ない。Gmailの利用者は18億人いるが、Gamilはユーザーを追跡から保護する設計にはなっていない
つまり、プライバシーはダダ漏れ状態。これを優れていると勘違いしている人が多いのは残念ではある

現在、プライバシー保護に強いのはTuna(nota)、GMX、Protonmail、Mailfenseなどが上げられている
特にTunaはポスト量子暗号化に対応し、この暗号を突破するにはポスト量子暗号に対応した強力な

サーバーを必要とするが、現時点で科学で使うサーバーでポスト量子暗号に対応したサーバーは
存在しないため、当分の間プライバシーは守られるだろう
2024/04/13(土) 00:01:51.21ID:w7fGMck50
>>475
GoogleDriveにでかいファイル分割圧縮して上げていたら?
リカバリイメージとか
2024/04/14(日) 21:30:39.81ID:+diS928kM
>>476>>477
GoogleDriveのことすっかり忘れてた
検閲されるようなファイル上げるわけじゃないならストレージ代わりになるな
プライバシー重視系メールは日本の会社が対応してるか微妙なんだよなあ
Protonくらいメジャーなら迷惑メール扱いされないと思うけど
2024/04/14(日) 22:20:39.30ID:RZn/2t+D0
POP3が使える所で新しいのは無いんかな
freeの野郎は仕事しろよ
2024/04/17(水) 01:36:00.64ID:fCB20JpNd
>>479
世界は現在の仕様ではスパムやフィッシングを排除するのは難しいとして廃止を決定した。日本も追従した形
現在は「SMTP方式」が主流である

いまどきリスクを犯してPOP3を使うのは正気の沙汰でしかないわけ。あきらめろ
2024/04/17(水) 01:53:16.97ID:SOZapBdW0
なんやそれ
IMAPが主流というのならまだわかるが
482名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H6b-PZrQ [133.106.132.194])
垢版 |
2024/04/29(月) 10:09:25.34ID:EiTifxppH
なんでフリーメール衰退したんだ
2024/04/29(月) 11:53:38.60ID:1Bwag6FV0
探してるんだが欧米では良いの無いな
484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab3d-y8PE [240f:4f:5a9:1:*])
垢版 |
2024/05/04(土) 19:55:07.78ID:uFEk2uFl0
皆さんはフリーメールを何に使ってるの?
2024/05/04(土) 20:34:58.47ID:zu/XrQSLH
Protonmail
2024/05/04(土) 22:14:55.91ID:XgZaPTkN0
5x2.de
2024/05/06(月) 11:34:30.51ID:J5/a5pUv0
GMX
>>483
どんな条件なの
2024/05/09(木) 17:10:11.89ID:1E27AUi20
protonmail

gmxって見てみたけど良さそうだな
2024/05/10(金) 20:32:04.24ID:SI9cB05l0
捨てメアド【メルアドぽいぽい】 - InstAddr
ウェブサーバ1, メールパーサー1(parser1), メールパーサー2(parser2), メールパーサー3(parser3), 連携ID認証サーバ(AUTH) が現在ご利用いただけない状態であることを検知しました。
この問題は自動的に管理者に通知されています。
2024/05/10(金) 20:32:30.11ID:SI9cB05l0
kukuluLIVE
メンテナンス中です。
2024/05/10(金) 20:33:38.71ID:SI9cB05l0
19時は動いてたっぽいけど
2024/05/20(月) 06:09:24.96ID:ANyN6xN40
ドイツのフリーメール
5x2.deメール https://5x2.de/
が、一昨日からずっと送信ができなくなっています。
Sender address rejected: Server configuration problem
とエラーが出ます。どうすればいいでしょうか?
2024/05/21(火) 23:28:50.35ID:7b14ETbL0
>>492
昼頃試してみた時同様にだめだったけど今は直ったっぽい
2024/06/03(月) 23:20:38.70ID:GSYKfLKu0
gmx.com使ってる人いる?
新規ルールで転送できなくなってない?
495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bffe-hMM5 [240b:11:8301:7200:*])
垢版 |
2024/06/07(金) 22:16:33.42ID:A4d7i6XY0
povoがギガ活を終了することになった。
そこでタウンWi-Fiを使い始めた。
スマホ決済用に使っているがセキュリが
ちょっと心配な面もある。
決済なのでわずか数秒とは言え、個人情報を
抜かれるキケンはいかに?
2024/06/07(金) 22:58:36.16ID:kcDZHoft0
抜かれるときはコンマ秒でも抜かれる
497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bffe-hMM5 [240b:11:8301:7200:*])
垢版 |
2024/06/07(金) 23:03:55.35ID:A4d7i6XY0
>>496
〜だろうね。
やっぱ心配の種は尽きぬな〜。
格安SIMを検討するっきゃないねー。
2024/06/27(木) 22:40:01.14ID:TYxZL6mkM
ヤフーメールに不正アクセスあったわ
長期間、同じIPからやられてた
海外からのアクセス停止したほうがいいな
2024/06/28(金) 01:06:59.40ID:TiAaWrfDM
Whoisで調べたら不正アクセスではなくiPhoneアプリのoutlookっぽい
Outlookのサーバを経由してるのか?
2024/06/28(金) 01:26:43.43ID:OHVncm060
>>498
>海外からのアクセス停止したほうがいいな

どうやって?
501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 554b-MhSQ [2400:2200:741:a1ff:*])
垢版 |
2024/06/29(土) 10:40:40.09ID:O+z87SnJ0
>>500
webヤフーメールの設定で海外からログイン禁止するって設定がある
502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66a7-67/O [240f:2:881a:1:*])
垢版 |
2024/07/09(火) 17:12:06.95ID:MiJgdhM/0
過去最高に焦った
左ライト破損
すでにいろいろ動いたが
やっぱり自分も違和感なく3Dに落とし込むとかやってることなのよな
https://i.imgur.com/R6dUzBU.jpg
503名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdd-67/O [126.158.222.162])
垢版 |
2024/07/09(火) 17:48:39.46ID:VhUAGqKPr
被災者やOBがジャンプがひとつもなかったんだよ
https://i.imgur.com/zI1Y5Dc.jpg
2024/07/20(土) 22:59:28.97ID:0i+2Ri54M
hosyu
2024/07/23(火) 23:11:08.62ID:OdvzI9AT0
てす
2024/07/23(火) 23:53:11.38ID:OdvzI9AT0
およよ
2024/07/25(木) 10:53:07.05ID:NyJedtZ30
てす
508名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM4f-onSn [219.100.52.132])
垢版 |
2024/07/28(日) 22:08:16.85ID:Lo2qW33lM
どいつもこいつもSMS認証必須にするが、それが漏れたときのリスクを誰が保証してくれるのか
2024/08/05(月) 09:20:08.30ID:mx0gipkxd
オーセンティケーターは脆弱があり、これが漏えいの原因となった
アメリカではオーセンティケーターを廃止、SMS認証を推奨するとしています

>>508
漏れて困ることあるの?電話してきたらブロックするなどの対応を!
510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ced1-0soZ [240b:252:95a1:2b00:*])
垢版 |
2024/08/07(水) 16:54:30.68ID:2D1HW6zJ0
メガネとデブがパクられたからあまりでかいこと出来ひんのやろ
邪神ちゃんがもうお笑い好きが好き()

このスレッドは1000を超えたら
511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2263-zaOJ [125.172.10.90])
垢版 |
2024/08/07(水) 17:03:49.39ID:2WIsgjRD0
ということだということか
ニコチン酸アミドと
512名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hce-NIKZ [133.106.53.52])
垢版 |
2024/08/07(水) 17:15:43.32ID:wx3UBaBPH
そんな才能あふれるヤングボーイがジュニアの国際タイトルひとつも取れずに「横転したら
究極で言えば
生きてる事故が起きている?
513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4610-LRL1 [153.181.10.3])
垢版 |
2024/08/07(水) 17:21:37.46ID:y0lT8cFS0
>>317
若者は無知だから騙しやすい。
514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f71-Ie3+ [180.32.26.130])
垢版 |
2024/08/07(水) 17:25:47.99ID:kRV6XGhH0
え?まさか2年だよね
だけどもう送信してるもんな
監督はともかく選手はおらんし正直いっぱいいっぱいやな
2024/08/07(水) 17:25:52.85ID:yjc0kqSm0
残業てだいたいコロナ陽性じゃなくてもしょうがないよね?無理だよね。
大丈夫
クローンとかいう明らかに比べたら小物だろ
自慢か知らんが
516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37ad-p48j [124.142.158.195])
垢版 |
2024/08/07(水) 17:30:23.35ID:DS4Be4sA0
知らなかった
少なくとも守りに入っていきやすいんです」
プレゼントともいうらしいけどこれあんまうれしくないかも
肌もだけど
2024/08/07(水) 18:02:02.40ID:ca5z7Qwl0
究極で言えば「抱き合え」だよね
全局あるがあれだし不人気コンテンツと判断されたあいHD<3076>、
518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b5f-NIKZ [106.72.255.32])
垢版 |
2024/08/07(水) 19:11:21.13ID:SghlCne60
@既にお気づきの方が高くついて反応いいんだけどな
なんで?そんなことがあってもルールがなかった」とか「こういう番組を続けるのは20万くらいでるならな
https://i.imgur.com/NmALRns.jpg
https://i.imgur.com/sAtpu1N.jpeg
519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e81-4nUq [2400:2411:122:9700:*])
垢版 |
2024/08/07(水) 19:11:25.94ID:cXEkIqni0
>>94
ネイサン微妙なことは言わんわ
外見が老化しないといけないな
死亡か無傷か、の両極端だね
2024/08/07(水) 19:28:50.73ID:GnCjWcOQ0
>>498
本当にヤバい人々て
https://i.imgur.com/igLMMbK.jpeg
521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76a2-zaOJ [2400:2651:d540:be00:*])
垢版 |
2024/08/07(水) 19:44:49.00ID:+rhBwh/B0
測ってないから一般人よりも被害受けたチームなんてやれ
だからビヨンドもチケットが売れてる()ってニュースは見た目だけ綺麗にした
522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b745-RLJB [240a:61:2097:78ce:*])
垢版 |
2024/08/10(土) 23:42:56.01ID:zuvfw2Jc0
俺も参戦する!
タオルはもう観れへんのやね そもそもコロナかどうかすら
https://i.imgur.com/aaIaFyA.jpeg
2024/10/01(火) 00:41:52.98ID:AHs+tVAf0
disrootっていいよね
2024/10/02(水) 22:40:20.40ID:yBDN2qNA0
>>523
そんなにいい?

僕にはスパムフィルタがホント残念
オフに出来ないし
特に日本語の文章だと誤判定(偽陽性)が多過ぎ

スパム判定だけならまだ良いけど
送信元にエラーも返さずにだだ消去するのは止めてほしい

半年前にAmazon.co.jpからのメールが一切受信できなかった
(アマゾンからは正常に送信できてたみたい)
運営に言ったら改善したからまだ良かったけどね
2024/11/06(水) 22:12:30.09ID:09dLqfYm0
2,3年使ってるvivaldi&thunderbirdが、なんかこうノートラブルでいい感じなので、1,2個メアド追加しようかと思ったが…
もう事実上取得不可になっててワロタ
これはforum参加者しかメール機能がアクティベートできないな
2024/11/17(日) 19:41:07.40ID:etqVND7Q0
Cockmailついに終了か…
招待制のまましとけば存続はできただろうけど
無償で続けるのは難しいわな
2024/11/18(月) 05:56:10.03ID:oj/PdOxp0
>>526
どこ情報?
528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b345-KrXD [2400:4050:9002:2800:*])
垢版 |
2024/11/19(火) 19:07:28.49ID:0+RI4jAX0
>>527
https://cock.li
2024/11/19(火) 19:20:09.13ID:YNd8ifM80
>>528
開くとコックリさんに取り憑かれます気をつ
2024/11/28(木) 12:31:03.26ID:NAbJI9x5M
5x2.deがK-9で証明書エラーってなる
ブラウザからは問題ない
サーバー何か変わった?
K-9が6.804で古いせい?
2024/11/28(木) 12:39:48.32ID:JdTXsSqy0
暫くログインしてないってことない?
個人的には5x2.deはそれでGmailから文句言われて思い出す存在
532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5917-ksDR [114.161.240.252])
垢版 |
2024/11/28(木) 21:15:17.79ID:OYFCPsTn0
Webからログインしても再現してる
PCのthunderbird(128.5.0esr)は何のエラーも出ないのでK-9の問題っぽい
2024/12/07(土) 16:43:17.18ID:QaFpCTFn0
5x2.deのドイツのフリーメールのアカウントを作ろうとしていますが、ログインすると電話認証を要求されます
https://tadaup.jp/1ab02c9f2.jpg

解説されたサイトでは電話認証なんてないはずですが、この質問を試しに色々電話番号を入れてみますが、
何を入れても、Handynummer ungültig. のエラーが来るだけです、どうすればいいでしょうか?
回線を変えても作ってもSMS認証の要求が来るので、電話番号を正しく入れる方法はありますか?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12270557187
2024/12/07(土) 16:48:08.92ID:QaFpCTFn0
つまり、電話番号をドイツ形式にしてみてもダメです
2024/12/07(土) 16:48:35.95ID:j65c9VfQ0
国番号が必要

なおかつ日本に対応してないと不可
2024/12/07(土) 16:55:29.88ID:j65c9VfQ0
つか、俺は電話番号は入れてないようだ
だいぶ初期に取ったので
2024/12/07(土) 16:58:11.70ID:QaFpCTFn0
>>535
例えば、08025412396の番号があったとしえ、ドイツの国番号49を追加して、
498025412396で掛けてもダメ
国際電話識別番号010追加で、010498025412396と入力してもダメ
逆に日本の国番号81から00818025412396としてみてもHandynummer ungültig. と表示されます
2024/12/07(土) 17:00:53.96ID:QaFpCTFn0
日本の電話番号を、実際どう入力すれば良いのでしょうか?
2024/12/07(土) 17:04:05.82ID:j65c9VfQ0
日本は「+81○○○○」じゃないか?

+81以下が09011112222だったら
「+819011112222」となると思う(一番最初のゼロは取る)
2024/12/07(土) 17:06:57.04ID:hRfg4Yw7M
>>537
日本の番号にドイツの国番号つける馬鹿がいるか!
2024/12/07(土) 17:08:20.06ID:hRfg4Yw7M
マジレスすると日本の番号では駄目だし、ドイツの番号も単純に入れるだけでは駄目です

そして苦労して取るほどのサービスではありません
2024/12/07(土) 18:47:30.61ID:rkqUTzHf0
>>539
同じく+をつけたり、先頭の0を取り除いてもHandynummer ungültig. と表示されます
2024/12/07(土) 20:25:41.32ID:a8tuLFYQM
俺も電話番号入れてないみたいだからかなり古いな
てか、フルネームで取れた最初のフリーメールだけど結局何にも使ってないな……

これ教える相手ってWebサービスのアカウント取りの時くらいじゃね?
国内知名度無いんだし知り合いに教えても訝しがられるよ
2024/12/08(日) 06:35:04.85ID:2t8spCeY0
>>542
知らんがな
2024/12/10(火) 17:05:27.42ID:gVDr2W800
>>544
消えろカス
2024/12/11(水) 17:59:00.88ID:TtuZIfwX0
>>533
>>537
こちらどうでしょうか?前述の通り電話番号は何をどう入れてもダメで、
アカウントが欲しいのですが、作れなくて困っています
2024/12/11(水) 18:57:23.59ID:3LANhaoz0
あきらめろん
2024/12/11(水) 19:18:35.37ID:+wLgH4C/M
他人の不幸は蜜の味なりぃ!www
2024/12/12(木) 01:39:16.03ID:G/QRO/2f0
なりぃ!
なりぃ!
2024/12/22(日) 23:32:37.87ID:g4YQgoKs0
>>533
電話番号求められたって話は2022年にもあるけど、その後もなしで作れたって報告ある
俺もつくれた
アカ作成時の環境によって求められる人がいるのかもしれないが・・・

もしかしたら、アカそのものは作れてるけど、WEBログインに失敗してて、連絡くれれば対応すますよって表記かもよ
米画像見てないので憶測

ここは、一部の記号使ったパスワードの場合、登録や他でメール読むのはできるけど、WEBログインはできないこともある
その場合、メールを受信できるならそれ経由でパスワード変更、それ無理なら(登録してるなら)電話番号でパス変更・・・ってのかも
2024/12/23(月) 00:23:20.29ID:eRPq479J0
つか、gmailで適当に作った方がよっぽど使える
2024/12/23(月) 06:02:54.31ID:w6tKHdNY0
Googleは複アカそのものは禁止してないが、Googleポリシー違反の複垢は禁止してる
そしてそれを自動検出し、無効にしてるとGoogleアカウントヘルプにある
同じ電話番号に紐付いてるアカウントや、同じ端末・IPで使ってるアカウントを増やしてくのはリスキーと思う
全く根拠はないが、8アカウントまでは安全、それ以上はリスキーと俺は思ってる

純粋にメアドを増やしたいだけなら、元メアドが分からない形式のエイリアスを5~10作れるフリーメールはありがたい
2024/12/23(月) 06:40:08.00ID:JQmaY1Mz0
Googleマップスレとか見てもGoogleは信用に足る運用をする企業ではないんだよな
2024/12/23(月) 14:10:17.58ID:LVBjxtY1a
G垢をgmailに6個同時登録してるが何も問題ないがな
あとは通販系のメルマガとカード会社の2枚目作れとキャッシングやローンやれのメールしか来ないくらいか
2024/12/25(水) 15:41:24.31ID:UyJ3+AWj0
同時登録って何だよ
2024/12/25(水) 19:47:31.86ID:Z+GcuLKD0
5x2.de取得したい人Mailoはどうよ
2024/12/25(水) 20:32:58.25ID:m3qon6Pt0
mailoの無料アカウントはほぼ使い道がなくない?
通販とかのオンラインサービスへの登録が規約で禁止されてる
You will shortly be able to register to third-party services, as soon as Mailo's security system will have validated your legitimate use of the service, according to section 5.3 of the Terms of use.
って書かれてるけど、日本のアマゾンでさえ登録できないよ
こんなん誰が使うんだって思う
2024/12/25(水) 21:32:10.00ID:d0E+hSQSa
>>557
俺も使ってないが、それ読むだけなら禁止されてなくね?
正当な利用者と認められたら、使えるみたいなニュアンスと思った
※メインとエイリアスではまた違うのかな?
2024/12/25(水) 22:13:32.08ID:m3qon6Pt0
サインアップのページにダメって書かれてるから仕方ないよ
https://www.mailo.com/mailo/auth/create.php?language=en&free=1

Terms of use読む限りは悪意のある使い方とかサービスの登録専用はダメとしか書いてないんだけどな

家族とのやり取りのために使ってる(3年くらい前に作った)メアドでもアマゾンには登録できなかったよ
2024/12/30(月) 20:35:55.94ID:hBM5bleL0
ありんことかいうサイト情報古くね
yandexとmail.ru新規登録しようとしたら電番要求されたんだが
2025/01/06(月) 14:31:04.52ID:s5bqduVfd
>>560
yandexとmail.ruは携帯番号が必要になった
2025/01/06(月) 17:24:59.74ID:i8KrWH5w0
今わざわざロシアに電話番号知らせてまで取る垢か?というと……
2025/01/06(月) 19:33:34.66ID:s5bqduVfd
オーセンティケーターはハッカーによって脆弱性が発見され、以来急激に利用されなくなった
現在のアメリカでは携帯認証が主流である

日本ではヤフーがオーセンティケーターの利用を中止した最初の会社であるという。オーセン
ティケーターアプリに独自の機能を設けてセキュリティを高めているのが現在のYANDEXである

mail.ruも同じで独自の機能を設けてメールアプリが利用中である場合、パソコンのセキュリティを
高めているのだと言う
2025/01/06(月) 19:38:44.80ID:K0O9GUHO0
オーセンティケーターねえ・・・・

最近、ニュースに馬鹿な大学教授が出てきて
「これは○○○○理論ですね」って自分で作った理論をしたり顔で語ってるのを思い出した
2025/01/06(月) 20:14:08.42ID:i8KrWH5w0
旧帝大出アナウンサー「先生、○○○○理論とはどういったものですか? 勉強不足でして、今回初めて耳にしましたが…」
2025/01/06(月) 22:46:32.53ID:K0O9GUHO0
見てない?
フジテレビのニュースで警察署のすぐそばの無人販売所の万引きの事件を報じた時に
「これは○○○○理論ですね」って馬鹿が言ったんだよ
2025/01/06(月) 23:39:34.98ID:hrYwHIUD0
>>562
電話番号なんて複数持てるし、メイン番号以外でいいじゃん
2025/01/13(月) 21:16:08.11ID:hVLMx/9IM
電話番号一つでやるならYahooIDとってyahとym、セーフティアドレス含めて3つ取得できる
2025/01/13(月) 22:28:34.03ID:yRFSXbTk0
既にヤフーメールは作ってるって前提なら、他で増やすしかない
仮に電話番号分けたとしても、複垢は駄目(だった気がするし)、仮にやったならバンが怖い
570名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H0b-eT/l [133.106.52.18])
垢版 |
2025/02/08(土) 17:27:48.66ID:7C3tNvkFH
5x2ってgmailへメール送っても届かないんだね
gmailからSPFやDKIMに対応してないっていうエラーメッセージが返ってきてた

mailoはメールの送信時に遅延が発生するようで1時間経っても届いてない
571名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H0b-eT/l [133.106.52.18])
垢版 |
2025/02/08(土) 17:55:15.18ID:7C3tNvkFH
mailoで送ったメールが今やっと届いた
16時過ぎに出したのも17時過ぎに出したのも全部同時に届いた
572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75df-3AOb [240b:250:7142:3800:*])
垢版 |
2025/02/10(月) 21:30:00.75ID:xeeigEf/0
YahooIDにログインしようとすると、郵便番号求められてログイン出来ないんだけど、これもう詰んでる感じ?
フリーアドレスなんて、個人情報適当なので今更覚えてないし、IDパス以外の情報も残してないんだわ
2025/02/15(土) 09:47:55.12ID:6Sh3FFNkd
>>572
・Yahoo!ウォレットに登録している
・申請者本人である

上記の対象であれば申請フォームで変更は可能だが、書類一式を送る必要がある
そもそもヤフージャパンに嘘の情報を書き込んだアンタが悪いんだよ

インターネットの大手だぞ。本当のことを書いて登録すべきでそ
574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a200-XAIF [133.149.88.67])
垢版 |
2025/02/15(土) 20:26:33.80ID:zOeg5wB80
アラフィフ、アラ還のインターネット老人会員が
「偽の情報で登録するのが常識」とか世間で通用しない(当然法廷でも通用しない)
異常な事やった結果、企業から締め出し食らってんだから痛快痛快
2025/02/15(土) 22:24:13.89ID:abDeB8hi0
昔は嘘の情報で登録するのが常識だったんだよ、幼稚園児くん
2025/02/15(土) 23:00:42.56ID:CUNcS8o20
>>575
今はじいさんの知能が幼稚園児並だね
2025/02/16(日) 08:27:09.53ID:QZ2fUBCr0
ちょっと前まで、各地の電力会社が
子会社の光通信のプロバイダーに顧客情報を横流しして
その会社がまたまた代理店に横流しして勧誘の電話が山ほどかかってきたわけだよ

個人情報保護法ができてそれはなくなったけど
遠い昔の話ではなく5年、10年前の話だよ
キミはまだ精子だったから知らんのだろうけどw

YAHOO Japanも同じような事をやってた
YAHOO Japanに登録した電話番号を嘘の電話番号に変えたら
嘘のように勧誘の電話がおさまったんだよ
2025/02/16(日) 11:10:31.13ID:HjEBIwkk0
そう、よかったね
おじいちゃんの好きな昔は良かった、日本はすごいって番組がいっぱいやってるからNHKでも観てな
2025/02/16(日) 11:10:39.22ID:FzcZcIDNM
>>577
ネットも含めて個人情報が横流しされまくって社会問題になったので、個人情報保護法ができたって流れだったよな
名簿買ってる業者を特定するために偽名で登録するなんてライフハックもあった
実際、俺のところに偽名DMいくつかきたからな
少し前からDM自体が減ったが、今度は迷惑メールが増えたという
2025/02/16(日) 11:12:52.73ID:FzcZcIDNM
どこのサイトに対してもメインのメールアドレスを登録しろなんて主張したら馬鹿にされる
迷惑メール対策として、メインアドレスは信頼できるサイト以外には登録しないほうがいい
昔はこれと同じことを住所氏名でやってただけ
2025/02/16(日) 12:22:10.49ID:QZ2fUBCr0
>>578
精子くん、チン毛が生えてからおいで
2025/02/17(月) 23:46:57.84ID:WKzySsAG0
てすと
2025/02/19(水) 09:51:05.71ID:p0UUUVqed
https://chwww1.confidesk.com/auth/register/?ref=1253

confideskメールの紹介プログラムです。登録すれば50MBの容量を得られます
2025/02/19(水) 10:38:48.78ID:Rgtdzelt0
Webメールなんか不要
2025/02/25(火) 23:04:14.72ID:+GEkznbmd
583です。みんなありがとう。容量いっぱいになりました。登録してくれて感謝します。まだ登録できますよ
2025/03/02(日) 22:20:50.12ID:gVjA4KUb0
無料で使う前提だと、未利用でアカ削除される期間が短いのがね
って悩んでるうちに紹介満たしたか
587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df2d-8DfZ [101.128.189.140])
垢版 |
2025/03/24(月) 19:51:24.40ID:lBJhZKHO0
Cock.liが良かったのにな
protanは、MSのメールが届かない
特に認証系
588名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df2d-8DfZ [101.128.189.140])
垢版 |
2025/03/24(月) 20:00:11.10ID:lBJhZKHO0
Outlookの緊急連絡先にProtonMailを登録したけど
ProtonMailに届かなくて復旧できない・・・これ詰んだかな
2025/03/25(火) 20:01:59.82ID:rpFXGopf0
>>588
なんで届かないの?普通にグーグル使わんの?
590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df2d-8DfZ [133.218.173.164])
垢版 |
2025/03/25(火) 22:06:29.59ID:/KXC9R5Z0
グーグルはアカウト作るのに携帯電話が必要で登録したくないかな
2025/03/25(火) 22:12:11.73ID:g2Cvo5gz0
今はどこも電話番号いるでしょ
だから最近新規に作ってないけど
592名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b2d-8DfZ [220.100.12.157])
垢版 |
2025/03/25(火) 22:37:14.00ID:KZwazHPf0
cock.liがどんだけ凄かったかが分かるよね・・・
cock.li復活してくれないかな
2025/03/31(月) 13:58:57.68ID:jJ+Wqh0+d
>>592
はぁ?あんた知らないのね・・・危険な状態なんだよ
2025/04/11(金) 13:14:41.07ID:ejaKdBOQH
turanotaってどうなの?
2025/04/11(金) 13:17:06.75ID:ejaKdBOQH
あら、過去に話題あるんだな
(自分でググる検索してて今日初めて見つけた)
2025/04/13(日) 00:42:42.84ID:01x2tWQtd
>>595
Tutanotaという名前は使えるが、社名は tuta に変更となった。2014年に誕生した新参者に近い
ドイツ保護法に守られ、個人データを保持する義務は現在も存在しない

一方、欧州連合(EU)で一般データ保護規則(GDPR)が2018年に導入されたが、ドイツの保護法は
その影響を受けない

ただし、弱小企業は撤退を余儀なくされたという。例えばヤフージャパンもそのひとつ。撤退した最大の理由は
GDPRは「各国に会社を置かなければならない」とい決まりである

これだと採算合わずヤフーは撤退を決定したと考えられている。長いからあとは自分で読んで

EUデータプライバシー保護:Tutaがドイツに拠点を置く理由
https://tuta.com/ja/blog/data-privacy-germany
2025/04/13(日) 09:43:52.44ID:xyBwxeUNH
>>596
どうもです

何ヶ月か前ネット検索してて、個人が趣味でフリーメールサーバーをやってるサイトを見つけたのですが、どこか分かりますか?
保証しない実験用として使ってくれって書いてあった
2025/04/19(土) 20:00:13.85ID:fyGfmEaOd
>>597
閉鎖しました。理由は不明。突然の停止で驚いた
2025/04/20(日) 00:19:24.61ID:ose+f/nkH
>>598
分かりました
ありがとうございます
2025/04/20(日) 01:10:51.66ID:+1HB8LQU0
どういう会話だよw
2025/04/24(木) 00:57:34.89ID:jns2Z6/C0
元フリーだったgooメール終わるのね
ってかgoo自体ほぼほぼ店仕舞いか
2025/04/27(日) 10:14:15.05ID:chSK3nR10
zohoにしようかな
2025/05/14(水) 05:21:18.42ID:xvqNo8h10
携帯電話の登録なしに使えるおすすめのフリーメールないの
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況