NTTコミュニケーションズ(NTT Com)のIP電話サービス「050 plus(ゼロ・ゴー・ゼロ プラス)」
の総合スレッドです。使用機種を問わずに情報交換しましょう
【公式サイト】
http://050plus.com/
【料金】
http://050plus.com/pc/charge/index.html
【アプリのダウンロード】
[Android] https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ntt.voip.android.com050plus
[iphone] https://itunes.apple.com/jp/app/050-plus/id432067123?mt=8
【無料通話先の提携プロバイダ一覧】
http://www.ocn.ne.jp/voip/phone/service2/
【050 plusのサポート情報】(よくあるご質問・お問い合わせ・工事、故障情報・対応機種一覧はこちら)
http://support.ntt.com/050plus
前スレ
NTTコミュニケーションズのIP電話 050 plus 総合 15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1490922451/
NTTコミュニケーションズのIP電話 050 plus 総合 16
1名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/28(火) 13:50:00.612018/08/28(火) 15:29:29.27
一乙
2018/08/28(火) 16:26:56.78
サービス終了はいつですか?
4名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/30(木) 07:04:44.74 やはり世の中携帯電話が主流でIP電話はマイナーな存在なのは事実だ。
通話時間タイマーアプリを使っているが
携帯では動作するが050では動作しない。
まあ仕方ないが050シェアが増えるまで待つしかない。
通話時間タイマーアプリを使っているが
携帯では動作するが050では動作しない。
まあ仕方ないが050シェアが増えるまで待つしかない。
2018/08/31(金) 04:50:14.99
MVNOも10分かけ放題プランそろってきてるしね。
クラシックカー乗りみたいな感覚じゃなきゃ使いこなせないよね。
クラシックカー乗りみたいな感覚じゃなきゃ使いこなせないよね。
2018/09/03(月) 04:50:38.97
正直これから050が普及していくとは思えない、かつては散々エグザイルやマツコで宣伝してたわけだし
需要がないのかな?着信や通話音質さえまともになれば便利だと思うけど、電話番号教えたくない相手にも教えられるし
需要がないのかな?着信や通話音質さえまともになれば便利だと思うけど、電話番号教えたくない相手にも教えられるし
2018/09/03(月) 07:41:18.14
一度でも起動するとプッシュでも通知が出たまま
Androidシステム
050 plusが電池を使用しています
タップして電池やデータの使用量を確認
しかしダイアルパッドの画面は改善してほしい
間隔ひろすぎ
Androidシステム
050 plusが電池を使用しています
タップして電池やデータの使用量を確認
しかしダイアルパッドの画面は改善してほしい
間隔ひろすぎ
8名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/03(月) 09:42:51.44 050IP電話のススメ
何はともあれとにかく安い
格安のデータ専用SIM(月額500円くらい)で使える
(データSIMは縛りが無いのが殆ど)
発信に関しては特に問題なく出来る
(110、119などはダメ、0120はOCNならOK)
着信が最大のネックでまだまだ不安定
(100%確実に着信しないと困るなら使えない)
(掛けた相手には呼び出し音が鳴るので呼び出してるのに取らないと思われる)
音質はかなり改善されてるがこちらの声は途切れることが多い
(目上への電話にはちょっとまずいかなというレベル)
まだ定額オプションが少ない
(1社ぐらいしかやってなくてしかも\1500とかかかる)
(従量通話料は携帯へは\16/分くらい。固定相手なら\8/3分も)
完全な実用電話としては多々難ありだが欠点を理解して使えば
有用な電話になりうる。要は使いこなし方次第。
何はともあれとにかく安い
格安のデータ専用SIM(月額500円くらい)で使える
(データSIMは縛りが無いのが殆ど)
発信に関しては特に問題なく出来る
(110、119などはダメ、0120はOCNならOK)
着信が最大のネックでまだまだ不安定
(100%確実に着信しないと困るなら使えない)
(掛けた相手には呼び出し音が鳴るので呼び出してるのに取らないと思われる)
音質はかなり改善されてるがこちらの声は途切れることが多い
(目上への電話にはちょっとまずいかなというレベル)
まだ定額オプションが少ない
(1社ぐらいしかやってなくてしかも\1500とかかかる)
(従量通話料は携帯へは\16/分くらい。固定相手なら\8/3分も)
完全な実用電話としては多々難ありだが欠点を理解して使えば
有用な電話になりうる。要は使いこなし方次第。
9名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/03(月) 21:56:13.43 >>8
欠点は324円とユニバーサル料が毎月掛かる事かね
欠点は324円とユニバーサル料が毎月掛かる事かね
2018/09/04(火) 17:08:26.08
>>9
LaLa Callなら100円ですよ。どうですか?
LaLa Callなら100円ですよ。どうですか?
2018/09/05(水) 02:49:04.87
>>10
婚前交渉して
防風林が寂しくなったらカロヤン
素敵な白い歯にはポリデント
緩い肛門にはボラギノール
キツい肛門にはダイナマイト
下痢には正露丸
ビチクソには御岳百草丸
汲み取り車ならいすゞ
鹿威しにはバイアグラ
臭いする足にはミツカン酢
婚前交渉して
防風林が寂しくなったらカロヤン
素敵な白い歯にはポリデント
緩い肛門にはボラギノール
キツい肛門にはダイナマイト
下痢には正露丸
ビチクソには御岳百草丸
汲み取り車ならいすゞ
鹿威しにはバイアグラ
臭いする足にはミツカン酢
12名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/05(水) 12:57:06.0913名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/09(日) 20:55:45.78 最近災害が多いが
IP電話のメリットとして
インターネットさえ生きていれば電話が掛けられるな。
携帯などは輻輳して不通になってしまうから。
IP電話のメリットとして
インターネットさえ生きていれば電話が掛けられるな。
携帯などは輻輳して不通になってしまうから。
2018/09/09(日) 21:38:27.93
それなら登録者の多いLINEがあるけどね
2018/09/10(月) 12:37:50.01
>>14
涙拭けよ
涙拭けよ
2018/09/11(火) 02:29:16.59
>>15
???
???
2018/09/14(金) 00:41:17.13
LINEを使ってる人はたしかに多いようだけど
韓国企業なんだよね
韓国企業なんだよね
2018/09/14(金) 01:45:45.15
>>13
だか受ける方もVoIPじゃないと輻輳からは得手して逃げられない
だか受ける方もVoIPじゃないと輻輳からは得手して逃げられない
2018/09/15(土) 16:48:43.17
イオンモバイルでこんな注意事項が出ていますが本家のOCNは大丈夫なの?
iOS(iPhone)での「050かけ放題」利用時の注意事項について
※2バイトコードが入ったりしていたのでgoogleの短縮URLにしました
https://goo.gl/enRTZ7
iOS(iPhone)での「050かけ放題」利用時の注意事項について
※2バイトコードが入ったりしていたのでgoogleの短縮URLにしました
https://goo.gl/enRTZ7
2018/09/18(火) 15:07:18.42
踏むな危険
21名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/22(土) 19:20:09.25 30代の健康管理・体調管理・病気対策・体型維持その2
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe30/1525615070/
40代の健康管理・体調管理・病気対策・体型維持3
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1492524206/
50代以上の健康管理・体調管理・病気対策・体型維持
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1530158406/
スティーブ・ジョブズ - Wikipedia
>>1 >>2 >>3
1972年の春、
高校も卒業というとき、
ジョブスはLSD(強烈な幻覚剤、麻薬、違法薬物)を試し、
素晴らしい体験であると感じた。
2003年、
膵臓癌と診断されたが、
西洋的な医術を頑なに拒否し絶対菜食、
ハリ治療、ハーブ療法、光療法などを用いて完治を図ろうとしていた。
9か月後の検査で癌が大きくなっていることがわかり(この判断を後に相当後悔した)、
ついに観念して摘出手術を受け療養後復帰した。
2011年、
膵臓腫瘍の転移による呼吸停止により自宅で死去した。
最期の言葉は"Oh,wow"だったという。
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe30/1525615070/
40代の健康管理・体調管理・病気対策・体型維持3
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1492524206/
50代以上の健康管理・体調管理・病気対策・体型維持
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1530158406/
スティーブ・ジョブズ - Wikipedia
>>1 >>2 >>3
1972年の春、
高校も卒業というとき、
ジョブスはLSD(強烈な幻覚剤、麻薬、違法薬物)を試し、
素晴らしい体験であると感じた。
2003年、
膵臓癌と診断されたが、
西洋的な医術を頑なに拒否し絶対菜食、
ハリ治療、ハーブ療法、光療法などを用いて完治を図ろうとしていた。
9か月後の検査で癌が大きくなっていることがわかり(この判断を後に相当後悔した)、
ついに観念して摘出手術を受け療養後復帰した。
2011年、
膵臓腫瘍の転移による呼吸停止により自宅で死去した。
最期の言葉は"Oh,wow"だったという。
2018/10/01(月) 12:45:07.10
気のせいかPDC末期の通話品質だわ
これなら不満ないや
これなら不満ないや
23名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/07(日) 10:16:44.47 FUSION&楽天でんわの支払い専用に楽天銀行に口座開設&JCBデビットカード発行してるんだけど
050plusも楽天JCBデビットで支払いできるかな?
050plusも楽天JCBデビットで支払いできるかな?
2018/10/07(日) 10:20:14.29
>>23
出来ま
出来ま
25名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/08(月) 13:44:26.05 頭悪過ぎでしょお前
おまけにハゲだしw
おまけにハゲだしw
26名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/11(木) 10:01:11.36 ヤマト運輸の再配達自動受付の050は無料のようだ。
料金料が0円と表示されるから。
ちなみに0120のほうは掛けられませんとアナウンスされる。
料金料が0円と表示されるから。
ちなみに0120のほうは掛けられませんとアナウンスされる。
2018/10/11(木) 18:20:25.11
>>26
掛ける前に発信ボタンに表示されませんでした?
掛ける前に発信ボタンに表示されませんでした?
2018/10/12(金) 08:18:05.59
発信ボタンのIP電話という表記の下に無料通話と表示されます。
2018/10/13(土) 00:07:23.36
郵便局の0120はかけれた
UQのフリーダイアルはかけれなかったな au系だからか
公衆電話からかけたけど
UQのフリーダイアルはかけれなかったな au系だからか
公衆電話からかけたけど
2018/10/13(土) 00:07:49.28
郵便局の再配達ね
31名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/14(日) 07:50:31.84 荒らすハゲがいなくなって落ち着いたどころか過疎り過ぎwww
32名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/15(月) 20:46:16.01 FUSIONスレが勢いを維持しててこっちがここまで過疎るってのは意外ではあるな
2018/10/16(火) 01:05:52.72
FUSION、ブラステルはSIPクライアントが選べるから
それだけで話題が多くなるのは当たり前
それだけで話題が多くなるのは当たり前
34名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/16(火) 09:58:14.59 まさかここは純正アプリしか使えないとでも?w
気の毒な人ですね
気の毒な人ですね
2018/10/16(火) 11:52:49.56
>>34
(笑)
(笑)
2018/10/16(火) 22:22:35.36
ocnモバイルとの合算請求で契約していて、料金もきちんと払っておりデータ通信も問題なく繋がってるのに、つい先程スマホ見ると050plusのお申し込みは設定から、と通知に出ており、使えなくなってしまいました。
何か原因など分かる方おりませんか…。
何か原因など分かる方おりませんか…。
2018/10/17(水) 04:27:55.77
>>36
下痢には正露丸です!
下痢には正露丸です!
38名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/19(金) 23:43:10.99 OCNモバイルONEのスレで口座振込みが出来なくなると騒いでいるぞ。
どんどんサービスが低下していくのだが。。。
どんどんサービスが低下していくのだが。。。
39名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/21(日) 05:01:45.55 NATとTLSをどうにかできない無能だけだろ
3rd Partyアプリ使えないって言ってるハゲは
3rd Partyアプリ使えないって言ってるハゲは
2018/10/21(日) 06:26:12.55
>>39
(笑)
(笑)
2018/10/28(日) 21:45:00.69
対WiFi比だけどLINEと050+って通話品質に差が無いなぁ
2018/10/29(月) 13:11:19.77
iPhone7からiPhone XRに機種変したら、050plusの発着信がとてもスムーズになった
43名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/29(月) 15:09:31.05 更新来た
2018/10/29(月) 18:37:45.70
iOS版の更新したけど、凄く起動が早くなった
45名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/01(木) 15:08:34.84 OCNモバイルで使っているが
アプリを終了させてスマホをスリープさせていても
ちゃんとプッシュ着信する。
これで110番に掛かって
定額オプションがあれば
通話SIMいらないな。
ただ無料050は意外と少ない。
近い将来携帯電話がIP化したら通話料は無料になるといいな。
フランスとかすでに無料なんだし。
アプリを終了させてスマホをスリープさせていても
ちゃんとプッシュ着信する。
これで110番に掛かって
定額オプションがあれば
通話SIMいらないな。
ただ無料050は意外と少ない。
近い将来携帯電話がIP化したら通話料は無料になるといいな。
フランスとかすでに無料なんだし。
46名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/01(木) 16:29:22.38 Android版で使ってるけど、
「バックグラウンドで実行中です」と出るんだが、
常駐をオフにして着信も出来るようにするにはどうしたらよいでしょうか?
「バックグラウンドで実行中です」と出るんだが、
常駐をオフにして着信も出来るようにするにはどうしたらよいでしょうか?
2018/11/01(木) 18:09:04.29
泥版はOSのバージョンにメーカーによって対応がまちまちでiOSに逃げ帰ったよ
2018/11/15(木) 00:12:53.03
設定の着信方法でプッシュ通知にすればいい。
49名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/16(金) 08:12:32.99 郵便局の無料回線もNTTらしく050plusで掛けれるね。
0800も0120もどちらもOK。
やっぱNTT回線というのは有利だよね。
0800も0120もどちらもOK。
やっぱNTT回線というのは有利だよね。
2018/11/17(土) 00:08:43.25
リンゴ食べれれるれ
電話掛けれれるれ
電話掛けれれるれ
2018/11/17(土) 00:23:28.09
1日前の着信が、いまプッシュ通知された
不在着信と。。
初めての現象
不在着信と。。
初めての現象
2018/11/17(土) 01:39:27.63
ボクはナウイヤングだからられるなんて言葉は知らない
れるって言っちゃう
れるって言っちゃう
53名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/01(土) 16:56:21.03 Acrobits設定しても
約30秒ぐらいで通話が切電されるのですが、
Acrobitsで正常に通話出来てる方いますか?
約30秒ぐらいで通話が切電されるのですが、
Acrobitsで正常に通話出来てる方いますか?
54名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/01(土) 19:18:29.93 アカウント情報を抜いて SIP クライアントで運用する。
55名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/05(水) 17:58:00.35 「携帯電話」を押すと 楽天でんわ や OCNでんわ といった安い電話サービスのプリフィクスを自動で追加出来る機能を追加してほしい。
2018/12/07(金) 10:37:28.75
助けて下さい。
2018/12/15(土) 20:51:50.69
https://higeinu.com/050free/
これみるかぎり050freeの方がいいな
これみるかぎり050freeの方がいいな
2018/12/16(日) 08:41:34.42
PayPayアカウントは削除できない
「100億円あげちゃうキャンペーン」で話題を呼び、このキャンペーンのためにアカウントを作ったという方も多いのではないでしょうか。
このPayPayのアカウントは、現時点では削除できない仕様となっています。
PayPayのヘルプページには「現在は、携帯電話番号の変更や、PayPayに登録したアカウントを削除することができません」という記載があり、
PayPay広報は「メールアドレスや氏名などの登録情報は、アプリから変更することで、データベース上から削除される」と説明。
一方で、携帯電話番号については、削除したり、紐付けを解除したりする手段は提供されていません。電話番号の変更については、今後の対応を予定しているとのこと。
PayPayアカウントを今後利用しない場合、サポートに連絡すれば、利用中断の手続きが可能としています。
「100億円あげちゃうキャンペーン」で話題を呼び、このキャンペーンのためにアカウントを作ったという方も多いのではないでしょうか。
このPayPayのアカウントは、現時点では削除できない仕様となっています。
PayPayのヘルプページには「現在は、携帯電話番号の変更や、PayPayに登録したアカウントを削除することができません」という記載があり、
PayPay広報は「メールアドレスや氏名などの登録情報は、アプリから変更することで、データベース上から削除される」と説明。
一方で、携帯電話番号については、削除したり、紐付けを解除したりする手段は提供されていません。電話番号の変更については、今後の対応を予定しているとのこと。
PayPayアカウントを今後利用しない場合、サポートに連絡すれば、利用中断の手続きが可能としています。
59名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/16(日) 09:05:39.062018/12/16(日) 14:55:41.64
paypayって050入れれるの?
61名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/27(木) 17:06:26.99 paypanって○ン○入れれるの?
62名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/31(月) 01:47:12.57 OCNはIP電話サービス050plusを用意してくれるのはいいのだが
実は格安を期待するといまいちなのだ。
それは定額の掛け放題オプションが無いこと。
仕事などで多量に電話する用途だと通話料金(¥17/分)が
携帯電話(¥20/分)との差が殆ど無いため定額OPTのある
携帯電話のほうが安くなってしまうのだ。
これではIP電話の意味が無い。
OCNは早急に050plusに定額OPTを設定して欲しい。
なお050で唯一定額OPTを設定してるイオンは時間制限なしで
¥1500と高い。携帯電話の定額同様10分掛け放題で¥850か
それ以下の設定にして欲しい。
実は格安を期待するといまいちなのだ。
それは定額の掛け放題オプションが無いこと。
仕事などで多量に電話する用途だと通話料金(¥17/分)が
携帯電話(¥20/分)との差が殆ど無いため定額OPTのある
携帯電話のほうが安くなってしまうのだ。
これではIP電話の意味が無い。
OCNは早急に050plusに定額OPTを設定して欲しい。
なお050で唯一定額OPTを設定してるイオンは時間制限なしで
¥1500と高い。携帯電話の定額同様10分掛け放題で¥850か
それ以下の設定にして欲しい。
63名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/31(月) 01:51:28.06 来月2019年1月よりOCNの050plusがAndroid4.4未満では使えなくなります。
OCN、IP電話を普及させる気がないね。
所詮電電公社気質、消費者を舐め切っている。
期待するほうが間違っているのか。
OCN、IP電話を普及させる気がないね。
所詮電電公社気質、消費者を舐め切っている。
期待するほうが間違っているのか。
2018/12/31(月) 05:45:58.98
65名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/31(月) 15:44:19.57 "PayForex海外送金" 無料で口座開設―― 今ならたった3分で誰でも現金1,000円 お年玉GETの大チャンス!!
https://www.payforex.net/smypay/swelcome.aspx?cd=30CJJSYI4V0G-ja-jp
https://www.payforex.net/smypay/swelcome.aspx?cd=30CJJSYI4V0G-ja-jp
66名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/02(水) 02:21:15.182019/01/04(金) 02:05:52.78
もうOCNモバイルは止めにしてdocomoのサブブランドを立ち上げて欲しい
2019/01/04(金) 18:21:34.40
>>63
TLS 1.1, 1.2対応していない4.1未満や、TLS 1.1, 1.2対応だがデフォルトで有効ではない4.1-4.4といったイケてない子は、面倒見ないということ。
Chromiumベースの最新のWebViewコンポーネントが使えない子はさようならー。
TLS 1.1, 1.2対応していない4.1未満や、TLS 1.1, 1.2対応だがデフォルトで有効ではない4.1-4.4といったイケてない子は、面倒見ないということ。
Chromiumベースの最新のWebViewコンポーネントが使えない子はさようならー。
2019/01/04(金) 20:07:39.93
>>68
その意味だと、まだサポートする気あるのね (^_−)−☆
その意味だと、まだサポートする気あるのね (^_−)−☆
70名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/16(水) 23:50:06.90 ガラホの601SHに入れたけど動かないよ!
71名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/18(金) 12:49:22.84 iPhone 7で、着信音が7秒くらい鳴って、何もしていないのに勝手に切れます。
同じような方、いますか?
数か月前までは、問題無く使えていたんだけど。
留守電も30秒にしている。
とりあえず、アプリを削除してインストールし直した。
同じような方、いますか?
数か月前までは、問題無く使えていたんだけど。
留守電も30秒にしている。
とりあえず、アプリを削除してインストールし直した。
72名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/30(水) 21:12:29.15 この会社まじクソ
2019/01/30(水) 21:39:51.26
iPhone 8でOCNから営業の電話が掛かって来たのですが15秒で留守電に行く設定にし
ているにも拘らず3コールで留守番電話へ…
プッシュ通知がすぐに来ないのかな?
ているにも拘らず3コールで留守番電話へ…
プッシュ通知がすぐに来ないのかな?
74名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/31(木) 03:17:33.80 textream(旧Yahoo掲示板)消滅・原因分析
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1548711192/
yahoo掲示板(textream)
ネット創成期には実質的に帝王であった掲示板が消滅しました
原因は何なんでしょうねえ?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1548711192/
yahoo掲示板(textream)
ネット創成期には実質的に帝王であった掲示板が消滅しました
原因は何なんでしょうねえ?
2019/02/01(金) 07:23:14.60
Oreoでちゃんと動作しているのかな
サポート機種以外だとだめか
サポート機種以外だとだめか
2019/02/01(金) 12:28:56.41
蚊が喋ってるみたいな音質
2019/02/02(土) 03:13:55.11
古臭いUIはなんとかならんのか。
78名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/05(火) 13:57:29.23 >>74
経営不振
ヤフー第3四半期決算
売上高 :707,590百万円(+7.41%)
営業利益:119,679百万円(-19.03%)
経常利益:110,243百万円(-29.17%)
当期利益:70,172百万円(-31.96%)
経営不振
ヤフー第3四半期決算
売上高 :707,590百万円(+7.41%)
営業利益:119,679百万円(-19.03%)
経常利益:110,243百万円(-29.17%)
当期利益:70,172百万円(-31.96%)
2019/02/08(金) 12:43:54.40
珍しくアプデ来てる
今度は起動すらしなくなったりして
今度は起動すらしなくなったりして
80名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/08(金) 17:32:26.41 >>79
初期設定不能だよ
初期設定不能だよ
2019/02/09(土) 08:57:34.33
初期設定済でも管理画面にログインできないから、オプション設定も解約もできない
82名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/09(土) 13:30:01.61 >>81
アンインスト→スマホ再起動→インストで初期設定すると治るみたいよ
アンインスト→スマホ再起動→インストで初期設定すると治るみたいよ
2019/02/09(土) 20:47:21.35
84名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/09(土) 21:05:51.0985名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/10(日) 03:55:10.62 050plusのショートメールサービス(?)は互換性の無い独自方式
メッセージという名称でショートメールを送受信する機能があるものの
携帯電話のSMSとやり取りが出来ない。技術的に可能な筈なのに。。。
それどころか他社050間もダメ。
もうねやる気無さ杉だわ。
メッセージという名称でショートメールを送受信する機能があるものの
携帯電話のSMSとやり取りが出来ない。技術的に可能な筈なのに。。。
それどころか他社050間もダメ。
もうねやる気無さ杉だわ。
2019/02/10(日) 18:51:10.21
>>85
技術的に可能な筈だからとかw
技術的に可能な筈だからとかw
2019/02/10(日) 22:13:17.08
きっと「メッセージ+」が凄く苦労してSMSと繋がっているか知らないヒトなんでしょうね
メッセージ+で思い出しましたが、思ったほど普及してませんね
SMS使いは長文打たないですしね、、、
(いつサービス終了するんだろ…)
メッセージ+で思い出しましたが、思ったほど普及してませんね
SMS使いは長文打たないですしね、、、
(いつサービス終了するんだろ…)
2019/02/12(火) 12:52:06.45
今回のアプデでだいぶマシになったな
89名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/17(日) 20:01:19.74 https://support.ntt.com/050plus/information/detail/pid2500000jgt
自分のところでandroid9の端末を売りながら動作対象がまだとは
自分のところでandroid9の端末を売りながら動作対象がまだとは
2019/02/26(火) 12:11:31.63
軽微な修正じゃなくて抜本的になおして
2019/03/05(火) 11:31:05.74
泥でGoogleポリシーの変更でアプリの仕様変更あるの?
LaLaコールとか変えるみたいだけど
050アプリから090とか080の音声発信できなくなるみたいやね
LaLaコールとか変えるみたいだけど
050アプリから090とか080の音声発信できなくなるみたいやね
92名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/07(木) 05:48:56.232019/03/10(日) 09:31:25.24
ios7だとログインはじかれるんだね。サポート切られる前にログインしてた人も使えなくなったの?
94名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/12(火) 12:11:54.16 アップデート来た。
- Android 9.0でプッシュ通知が利用できない事象を修正しました。
- Android 9.0でプッシュ通知が利用できない事象を修正しました。
2019/03/12(火) 12:41:55.45
あまりにも古臭いUIはどうにもならんのか?
2019/03/12(火) 13:06:54.67
もういっそ他と同じにAcrobits系ベースにしちゃえば良いのにねw
97名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/12(火) 21:30:59.81 自分のところで9の端末売ってるのに、未対応だったからね
98名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/12(火) 21:42:52.39 >92
のリンクを見ると、まだ対応できていないことがあるんだね
のリンクを見ると、まだ対応できていないことがあるんだね
2019/03/12(火) 22:02:00.49
>>95
電話に斬新なUIなんて誰も求めてないからねえ
電話に斬新なUIなんて誰も求めてないからねえ
2019/03/13(水) 06:45:47.54
なんか知らん間にバッククラウンドで動いてるのか時々左上の通知にアイコン白塗りのが出るんだけど
050plusを起動するとIP表示に変わる
新しいアップデートが原因なんかな?
050plusを起動するとIP表示に変わる
新しいアップデートが原因なんかな?
101名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/13(水) 18:49:43.96 >>94
プッシュ通知にすると着信出来ないジレンマ
プッシュ通知にすると着信出来ないジレンマ
2019/03/13(水) 22:52:31.20
そんなにブッシュ通知必要?
俺はブッシュ通知は諦めてるけど
俺はブッシュ通知は諦めてるけど
103名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/14(木) 21:55:06.81 pieで、
IP×
みたいな通知がたまに出る
IP×
みたいな通知がたまに出る
104名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/15(金) 05:41:51.69 最新版050plusだがプッシュ通知では起動しない。Android7
実用電話として使うにはまだまだ難がある。というか使い物にならない。
実用電話として使うにはまだまだ難がある。というか使い物にならない。
2019/03/15(金) 08:04:43.98
むしろブッシュにしない方が普通に受電出来てるわ
2019/03/16(土) 20:01:48.09
Android9
通話不可能な状態を示すアイコンと
050 plus
通話可能です
が通知エリアに出ていて、アイコンとどちらが正しいのか不明
通話不可能な状態を示すアイコンと
050 plus
通話可能です
が通知エリアに出ていて、アイコンとどちらが正しいのか不明
2019/03/16(土) 23:52:28.71
2019/03/16(土) 23:57:28.69
データSIMな端末に緊急通報ナビを導入しました。
が、しかし、VoIPを選択しても反応なしだった
その後お遊びで導入したSMARTalkは選択可能だった。。。うーん。。。
ちなみに火事緊急通報は大丈夫でした。
が、しかし、VoIPを選択しても反応なしだった
その後お遊びで導入したSMARTalkは選択可能だった。。。うーん。。。
ちなみに火事緊急通報は大丈夫でした。
2019/03/23(土) 04:26:28.80
プッシュの挙動おかしいから通常に切り替えたわ
そんなに電池持ちも変わらんし
そんなに電池持ちも変わらんし
2019/03/25(月) 13:44:38.91
不満な奴にはLaLa Callを勧める
基本料金100円だしOCNよりやる気が感じられる
文句があれば公式掲示板で言える
基本料金100円だしOCNよりやる気が感じられる
文句があれば公式掲示板で言える
111名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/04(木) 22:05:40.59 Android9対応まだか
112名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/16(火) 06:34:31.26 アイコンは、不可を表す IP x
だが、メッセージは、通話可能です
どっちが正しいのか
だが、メッセージは、通話可能です
どっちが正しいのか
2019/04/16(火) 07:11:26.32
俺はもうプッシュしないで常時通常にしてる
大して電池の減り変わらんし
大して電池の減り変わらんし
114名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/17(水) 18:18:46.64 >>105
大統領
大統領
2019/04/21(日) 18:43:13.41
英語のPushの意味を判らない人なんだよ
Bushが何の意味かも知らなそう
Bushが何の意味かも知らなそう
116名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/22(月) 22:03:18.00 Android
相手の声は良く聞こえるのに、こちらの声が聞こえない模様だった
で、マイクで拾うの音量レベルが小さいのか、テストコールで0だと全く聞こえない
+6,7あたりで聞こえるが、+12にしたら音が割れる
ここまで落ちてきたとは。。。
相手の声は良く聞こえるのに、こちらの声が聞こえない模様だった
で、マイクで拾うの音量レベルが小さいのか、テストコールで0だと全く聞こえない
+6,7あたりで聞こえるが、+12にしたら音が割れる
ここまで落ちてきたとは。。。
2019/04/23(火) 05:43:50.76
いや、普通に会話出来てるが
スマホが壊れてんだろ
スマホが壊れてんだろ
118名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/23(火) 07:06:22.61 他のマイク使うアプリではレベル問題ないので壊れていないはず
2019/04/23(火) 07:30:50.45
まあ普通に使えてるので
おま還ですな
おま還ですな
2019/04/23(火) 18:22:54.85
志村で叩き売りしてるせいで不要になったP10liteぜんぜん売れないわ
値下げ交渉すら来ないし
値下げ交渉すら来ないし
121名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/25(木) 14:19:02.43 >>116
マイク、受話音量とも8ぐらいで使うのが良いと思う。
マイク、受話音量とも8ぐらいで使うのが良いと思う。
122名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/28(日) 10:22:40.34 >>121
そうかもしれない
テストコールで試したところ、Bluetoothヘッドセットでは音割れするけど自分の声は聞こえる
本体のマイクだと自動調整だと、飛び飛び。12は割れる
本体マイクが壊れていないことは他のアプリで確認済。そもそも音声入力とか問題ないから050plusの問題のはず。
プッシュにしても、ステータスバーに×が出るし、通常に変えた。
こんなにだめとは
そうかもしれない
テストコールで試したところ、Bluetoothヘッドセットでは音割れするけど自分の声は聞こえる
本体のマイクだと自動調整だと、飛び飛び。12は割れる
本体マイクが壊れていないことは他のアプリで確認済。そもそも音声入力とか問題ないから050plusの問題のはず。
プッシュにしても、ステータスバーに×が出るし、通常に変えた。
こんなにだめとは
123名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/28(日) 10:35:42.83 保守
124名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/30(火) 21:46:26.50 相手の声は聞こえるが、
相手にはこちらの声は聞こえないか聞き取りにくい
というのはIP電話でよくある症状だよ
スマホの故障とかではない
インターネットの回線の品質の問題と思われるが
それだと両方向とも同じはずだから
片方向だけというのはIP電話の方式に原因があるんだろうね
要するに規格レベルでまだまだ発展途上ということ
実用になるまであと何年かかるんだろうね
相手にはこちらの声は聞こえないか聞き取りにくい
というのはIP電話でよくある症状だよ
スマホの故障とかではない
インターネットの回線の品質の問題と思われるが
それだと両方向とも同じはずだから
片方向だけというのはIP電話の方式に原因があるんだろうね
要するに規格レベルでまだまだ発展途上ということ
実用になるまであと何年かかるんだろうね
125名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/01(水) 15:19:28.36 050plusを家電化しようと思ってイオシスで安売りしてるF-04Fを買ってきた
android4.2だから動作保証外になるけどこれで充分だった
android4.2だから動作保証外になるけどこれで充分だった
2019/05/01(水) 21:58:25.07
2019/05/01(水) 22:14:04.33
>>122
その切り分けで何故アプリが原因になるのか意味不明だなw
その切り分けで何故アプリが原因になるのか意味不明だなw
2019/05/01(水) 22:31:32.38
今時の若いのは片通話も知らないんだなあ
2019/05/01(水) 22:45:59.36
プレストーク乙
2019/05/01(水) 22:51:26.77
この中に一人、アマチュア無線家がいる。お前やろ。
違います、ドーゾ。
お前やー
という30年くらい前の嘉門達夫のネタを思い出した。現代では通用しないと思う。
違います、ドーゾ。
お前やー
という30年くらい前の嘉門達夫のネタを思い出した。現代では通用しないと思う。
2019/05/02(木) 06:27:43.93
F-04Fって富士通のビジネススマホか
Android4.2では050Plusダウンロードできないし
GooglePlay非対応だからそもそもアプリが入れられないやつね
通話SIMでないと電話機にならないし
OCNでんわアプリも使えないといちいちプレフィックスつけないとならない
テザリングもできないかな
使い物にならないと思うのだが・・・
でいくら?
オクレ
Android4.2では050Plusダウンロードできないし
GooglePlay非対応だからそもそもアプリが入れられないやつね
通話SIMでないと電話機にならないし
OCNでんわアプリも使えないといちいちプレフィックスつけないとならない
テザリングもできないかな
使い物にならないと思うのだが・・・
でいくら?
オクレ
132名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/02(木) 14:26:36.23 >>131
googleplayが無いからapkをダウンロードして実行して入れる
本機でダウンロードしようとしても特定のサイトからのダウンロードは蹴られるようで他の端末でダウンロードしてUSBメモリからインストールした
ちなみにgoogleplayはインストール出来るが起動しない、chromeはインストールができなかった
050plusはプッシュ着信に設定できないが、自動起動にしておけば問題ない
普通のスマホみたいに色々は出来ないから家の無線LAN環境下での050plus専用機
https://twitter.com/iosys_official/status/1122362501969006592
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
googleplayが無いからapkをダウンロードして実行して入れる
本機でダウンロードしようとしても特定のサイトからのダウンロードは蹴られるようで他の端末でダウンロードしてUSBメモリからインストールした
ちなみにgoogleplayはインストール出来るが起動しない、chromeはインストールができなかった
050plusはプッシュ着信に設定できないが、自動起動にしておけば問題ない
普通のスマホみたいに色々は出来ないから家の無線LAN環境下での050plus専用機
https://twitter.com/iosys_official/status/1122362501969006592
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
133名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/09(木) 11:39:29.67 自宅の電話がOCNひかりでんわなんだけど
050 plus⇔ひかりでんわって通話料金かかりました?
スマホのアプリ上は8.5円とか表示されてるし、
OCNひかりでんわは050IP電話とは違うから有料なのかなと
050 plus⇔ひかりでんわって通話料金かかりました?
スマホのアプリ上は8.5円とか表示されてるし、
OCNひかりでんわは050IP電話とは違うから有料なのかなと
2019/05/09(木) 12:00:56.72
2019/05/09(木) 12:04:51.21
2019/05/09(木) 13:08:50.98
>>135
無料通話対象プロバイダーならね
無料通話対象プロバイダーならね
2019/05/14(火) 18:35:49.46
5Gになったら凄く通話品質良くなるのかな?
2019/05/14(火) 21:24:47.87
なるわけねえだろ、起動の度に昔のiOS思い出すぞ
中では終了させたがってると思う
中では終了させたがってると思う
2019/05/14(火) 21:29:49.97
>>137
光で100M超え、Ping一桁のうちの自宅環境でも遅延は出るし、正直格安SIMの低速モードと比べても極端な違いは無いから、5Gになっても大して変わらんと思うよ
ぶっちゃけ、初期よりは遅延は小さくなってるとは感じるし、どっちかというとアプリの作りの方が重要なんじゃないかという気はする
光で100M超え、Ping一桁のうちの自宅環境でも遅延は出るし、正直格安SIMの低速モードと比べても極端な違いは無いから、5Gになっても大して変わらんと思うよ
ぶっちゃけ、初期よりは遅延は小さくなってるとは感じるし、どっちかというとアプリの作りの方が重要なんじゃないかという気はする
140名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/15(水) 17:24:46.78 >>128
だめだよ、公衆電話はちゃんと料金いれなくちゃ。
だめだよ、公衆電話はちゃんと料金いれなくちゃ。
141名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/16(木) 16:28:58.54 ios6のiPod touch第4世代に入れて
今年の3月くらいまでは使えてたんですけど
初期化してアプリの旧バージョンいれてまた使おうとしたら
初期設定のログインが一瞬できるのにすぐまた
ログイン画面に戻ってしまいます
どうしたらいいの?
今年の3月くらいまでは使えてたんですけど
初期化してアプリの旧バージョンいれてまた使おうとしたら
初期設定のログインが一瞬できるのにすぐまた
ログイン画面に戻ってしまいます
どうしたらいいの?
2019/05/17(金) 00:28:54.56
3月に5月上旬にiOS版のリリース予告が出ているのに何に手間取ってリリースされないのだろう?
2019/05/17(金) 06:34:54.71
>>138
実際法人向けは来年3月で終了だしね
実際法人向けは来年3月で終了だしね
144名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/17(金) 12:10:08.95 >>142
そんなリリース予告あったっけ?
そんなリリース予告あったっけ?
2019/05/17(金) 12:55:53.21
>>142
5月リリースのバージョンからiOS10のサポート打ち切りの告知が出ていました
5月リリースのバージョンからiOS10のサポート打ち切りの告知が出ていました
2019/05/17(金) 20:56:07.98
法人向けは代替サービスあるの?
2019/05/19(日) 14:52:17.35
>>146
あるけど高いからウチの会社はやめる予定
あるけど高いからウチの会社はやめる予定
2019/05/19(日) 14:59:56.00
ある?
2019/05/27(月) 08:27:48.53
止めたい感一杯な050 plusを使い続ける人って?
通話シムでも新規は基本料金有料になったし
通話シムでも新規は基本料金有料になったし
2019/05/27(月) 22:52:52.59
留守電代わりに使ってる。
2019/05/28(火) 02:25:12.29
なんだかんだと0120のフリーダイヤルはNTT系が多いからデータsimにこれであまり不自由ない
警察とか消防とか3桁番号は周りにかけてもらえばいいと割り切ってるし
警察とか消防とか3桁番号は周りにかけてもらえばいいと割り切ってるし
2019/05/28(火) 02:27:43.08
0120によくかけるってどんな生活?
2019/05/28(火) 02:37:24.04
>>150
転送電話だよね?通常の留守電より安く済むの?
転送電話だよね?通常の留守電より安く済むの?
2019/05/28(火) 21:51:40.83
155名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/29(水) 13:56:58.72 IP電話は将来的には携帯電話に取って代わる主流電話になる予定だ。
NTTは今のうちに技術的に先行して将来のイニシアチブを取るべきなのに
何もしていないのはバカなのか。
このままだと中国あたりに技術的に先行されて
あとから中国方式を頭下げて採用させてもらう未来がミエミエ。
なんで日本企業のトップって無能ばかりなんだ。
小学生にも劣るとは。
NTTは今のうちに技術的に先行して将来のイニシアチブを取るべきなのに
何もしていないのはバカなのか。
このままだと中国あたりに技術的に先行されて
あとから中国方式を頭下げて採用させてもらう未来がミエミエ。
なんで日本企業のトップって無能ばかりなんだ。
小学生にも劣るとは。
2019/05/29(水) 14:32:40.35
2019/05/29(水) 18:44:20.11
音声をパケットで送る方式は同じだけどIPのパケットではないからIP電話ではないね
IPパケットじゃないからキャリアの障害とかで通信出来ないときにはIP電話みたいにWi-Fi経由して通話は出来ないし、災害時には何故か3G電話といっしょに発信規制食らって使えなくなる
IPパケットじゃないからキャリアの障害とかで通信出来ないときにはIP電話みたいにWi-Fi経由して通話は出来ないし、災害時には何故か3G電話といっしょに発信規制食らって使えなくなる
2019/05/29(水) 20:45:28.50
固定もIP電話に変わるって話だったよね
2019/05/29(水) 22:15:40.97
もうIP電話の方が多かったと思う
2019/05/30(木) 03:17:01.31
2019/05/30(木) 05:10:53.35
こんな馬鹿もいるんだなあ
2019/05/30(木) 06:52:36.55
特定のキャリアのLTE網でしか通話できないIP電話(笑)とか、何でこんなクソ仕様にしたんだろな
QOSや高音質とかが重いなら、LTE網使えない場合は普通のIP電話アプリと同等にすりゃ良いだろうに
QOSや高音質とかが重いなら、LTE網使えない場合は普通のIP電話アプリと同等にすりゃ良いだろうに
2019/05/30(木) 07:18:23.12
電話番号が050になって誰が得するのかよくわからんがLTE網が使えない状況を改善する方が建設的では?
2019/05/30(木) 15:45:48.74
2019/05/30(木) 16:26:19.65
ま、緊急時に使えないゴミであることには変わらんね
2019/05/30(木) 17:27:00.63
>>163
IP電話で予備にMVNOで別キャリアのデータ専用SIM持っておく方がよほど建設的だと思うよ
この前のソフトバンクみたいなのは極端としても、1キャリアに偏るよりは複数回線使えるようにしておいた方が良い
せっかくIP電話なんだし
IP電話で予備にMVNOで別キャリアのデータ専用SIM持っておく方がよほど建設的だと思うよ
この前のソフトバンクみたいなのは極端としても、1キャリアに偏るよりは複数回線使えるようにしておいた方が良い
せっかくIP電話なんだし
167名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/31(金) 08:20:00.45 いつの間にかイオシスのF-04F売り切れてるね
2019/06/07(金) 00:43:57.64
昨日、家族の050 plusと通話しようとして4回とも使えず
3度は相手の050 plusからこっちの家電へ
1度はこっちのスマホの携帯電話から相手の050 plusへ
スマホはどっちもiPhone SE
050 plusってこんなに酷い事になってるの?
俺も数年前は使ってたがUQへ乗り換えて止めた
3度は相手の050 plusからこっちの家電へ
1度はこっちのスマホの携帯電話から相手の050 plusへ
スマホはどっちもiPhone SE
050 plusってこんなに酷い事になってるの?
俺も数年前は使ってたがUQへ乗り換えて止めた
2019/06/09(日) 12:35:32.15
残念ながらIP電話は確実性は期待できないのだよ。
100%近い確実性(電話したら相手に繋がる、ただこれだけのことだが)
は携帯電話を使うしかないのが2019年時点での現実。
IP電話の確実性は工夫次第で上げることが出来るが
それでも上限は90%いくかなってところ。
100%近い確実性(電話したら相手に繋がる、ただこれだけのことだが)
は携帯電話を使うしかないのが2019年時点での現実。
IP電話の確実性は工夫次第で上げることが出来るが
それでも上限は90%いくかなってところ。
2019/06/09(日) 20:22:16.04
固定はIP化されるけど、そっちは特別に回線でも用意するのかな?
2019/06/09(日) 20:34:10.01
不安定なのは無線部分
有線なら問題ないよ
有線なら問題ないよ
2019/06/09(日) 20:41:23.27
それはコーデックの問題では?
2019/06/09(日) 20:43:20.95
災害時に発信規制されたりキャリア障害起こしたりで通話出来なくなったりする確実性100%w
2019/06/09(日) 20:55:53.04
IP電話は太い回線とグローバルIPがあれば何も苦労するところはない
2019/06/10(月) 03:18:17.69
そもそもテスト通話で音が悪いからな
176名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/16(日) 08:37:41.85 いまテストコールしてみたが
多少引っかかるというか途切れる感じはするものの
音声の識別には問題ないレベルだな。
回線はOCNモバイルだが節約モードはON。
OFFでもテストしたが音声品質は変わらない。
プライベートユーズならOCNのIP電話は十分使い物になる。
110は緊急通報アプリで凌ぐしかないが、
0120も0570も発信できるのはOCNの強み。
ただし着信確実性に一抹の不安があるので仕事使用はリスクがありそうなので
私は仕事用には使っていない。
多少引っかかるというか途切れる感じはするものの
音声の識別には問題ないレベルだな。
回線はOCNモバイルだが節約モードはON。
OFFでもテストしたが音声品質は変わらない。
プライベートユーズならOCNのIP電話は十分使い物になる。
110は緊急通報アプリで凌ぐしかないが、
0120も0570も発信できるのはOCNの強み。
ただし着信確実性に一抹の不安があるので仕事使用はリスクがありそうなので
私は仕事用には使っていない。
177名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/16(日) 09:52:32.54 0120もすべてじゃないけどかけられるメリットはあるね
音声品質が悪いので何度も確認してその分時間がかかり通話料が。
その音声も端末によって差が大きい気がする
本テストコールはご契約後の通話を・・・
の文言がいつも気になる
音声品質が悪いので何度も確認してその分時間がかかり通話料が。
その音声も端末によって差が大きい気がする
本テストコールはご契約後の通話を・・・
の文言がいつも気になる
2019/06/16(日) 11:00:07.25
OCNで無料時代からからだらだらと使っていますが、今だったら留守電+50円でサブ番を持てるからやっぱり契約していたかもしれない
179名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/11(木) 05:48:50.12 家具屋のニトリが0570だった。
0120もあったので掛けたら携帯電話からは0570をお使いくださいだと。
こういうことがあるから050plusはやめられない。
まあ家具は速攻で別の店にしたけど。
0120もあったので掛けたら携帯電話からは0570をお使いくださいだと。
こういうことがあるから050plusはやめられない。
まあ家具は速攻で別の店にしたけど。
2019/07/11(木) 16:27:34.19
050 plusが無料でなくなるタイミングギリギリでMNPしたが、全く使ってないわ
2019/07/11(木) 19:07:51.45
イオンカードのApplePay認証の0570には掛からないんだよねー。
2019/07/11(木) 21:06:36.57
050だけでは生きてはいけない
183名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/13(土) 07:40:36.40 050を使えない理由のひとつに
定額契約が無いことが上げられる。
普通、携帯電話やMVNOでも音声SIMには
月額¥850位で話し放題(但し10分まで)のオプションがある。
OCNモバイルONEでも\850で10分まで話し放題のオプションがある。
しかし050plusにはそのようなオプションが無く
従量契約しかない。
仕事で大量に発信しなければならないと従量では高くついてしまい
とても使えない。
(実はMVNOのIP電話にも定額オプションは少数ではある。
イオンモバイルだが¥1500もするので価格メリットが無い。)
まあ今のIP電話が使い物にならないので提供側も
本気で考えていないというのが現状だろう。
技術力とやる気で現状を打破する企業が出てこない限り変わらんな。
日本企業ではダメだろう、中国企業かな。
定額契約が無いことが上げられる。
普通、携帯電話やMVNOでも音声SIMには
月額¥850位で話し放題(但し10分まで)のオプションがある。
OCNモバイルONEでも\850で10分まで話し放題のオプションがある。
しかし050plusにはそのようなオプションが無く
従量契約しかない。
仕事で大量に発信しなければならないと従量では高くついてしまい
とても使えない。
(実はMVNOのIP電話にも定額オプションは少数ではある。
イオンモバイルだが¥1500もするので価格メリットが無い。)
まあ今のIP電話が使い物にならないので提供側も
本気で考えていないというのが現状だろう。
技術力とやる気で現状を打破する企業が出てこない限り変わらんな。
日本企業ではダメだろう、中国企業かな。
184名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/15(月) 19:19:19.60 ドコモの衛星電話に掛電するのに重宝してる
2019/07/17(水) 05:34:57.30
今時見知らぬ050から電話かかってきたらオレオレと疑われるらしいな
186名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/17(水) 06:29:11.892019/07/17(水) 20:36:15.92
クレーム入れるときは050だな
188名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/22(月) 05:59:18.53 アプリがひどい造り。
これじゃあ使えないわ。
今、電話番号を新規登録しようとしたんだが。。。
まともに出来ないわ。
こういう基本的な部分がこの有様なんやからすべて推して知るべし
これじゃあ使えないわ。
今、電話番号を新規登録しようとしたんだが。。。
まともに出来ないわ。
こういう基本的な部分がこの有様なんやからすべて推して知るべし
2019/07/22(月) 07:21:42.96
こないだまではまともに会話も出来ないほど音質が酷かった
2019/07/22(月) 14:10:54.71
音声品質あがった? 前回使った時は「もう使わないでおこう」って思ったほどだった
2019/07/22(月) 16:15:28.44
時と場所そしてその時の利用回線他諸々で通話品質大きく変わるから
前回とか今とかの時間軸は意味無くね?
問題無く使える時も有れば全然使い物にならない時もある
前回とか今とかの時間軸は意味無くね?
問題無く使える時も有れば全然使い物にならない時もある
2019/07/22(月) 17:09:12.85
8年前とは比較にならない程音質が良くなった
2019/07/22(月) 17:17:16.81
音声テスト聞く限りそれはない
2019/07/22(月) 18:25:23.21
4GのPingの値が良くなったのか普通に使えている
逆に混雑時にOCN電話を使うと「なんじゃこれ」ってなる
逆に混雑時にOCN電話を使うと「なんじゃこれ」ってなる
2019/07/22(月) 19:02:16.11
お前の回線速度がダメなだけだろ
2019/07/22(月) 20:12:40.00
コーデック変えない限り音質は良くはならないだろう
2019/07/22(月) 22:46:22.09
多分、G.729aだと思うけど不満は無いなぁ
2019/07/22(月) 23:49:04.00
3G以前なら不満なかったけど、最近の感覚だと音は良くないよね
2019/07/23(火) 00:33:12.02
アプリのデザインも昔のiPhoneらしいままだし、改善しないところを見ると、やめたがってるのだろう
2019/07/23(火) 00:48:16.10
>>198
VoLTEとの比較はちょっとかわいそう…
VoLTEとの比較はちょっとかわいそう…
2019/07/23(火) 00:56:52.93
LINEやSkypeと比べても音悪いよ
2019/07/23(火) 07:05:22.20
昔、アプリdisられるとおま環だの必死に擁護してた奴消えたな
2019/07/23(火) 09:13:05.25
自宅Wi-Fiテストコールで音悪い時点で環境とは言い難い
2019/07/23(火) 23:33:56.06
2019/07/24(水) 00:01:25.69
アプリが良くなったというよりSoCの性能向上が音質向上に与えた影響が大きいのかも?
2019/07/24(水) 00:09:46.43
2019/07/27(土) 08:39:49.94
acrobits softphoneでの設定分かる?
2019/07/27(土) 14:36:49.02
検索すると設定例が出てくるよ
209名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/02(金) 23:48:22.07 今日050PLUSを使う機会があった。
しかし結果は散々だった。
相手の人は通話内容が聞き取れないと言って
明瞭度を上げようとマイクから離れて大きい声で話したりしたが
結局聞き取れないと切られてしまった。
相手の声はちゃんと聞こえるのだが
こちらの声が相手に伝わらない。
IP電話の中では一番良いOCNだから
実用になるかなと思ったのだが。
やはり現状のIP電話は仕事では使い物にならない。
こんな状態で有料としているOCNは頭おかしい。
しかし結果は散々だった。
相手の人は通話内容が聞き取れないと言って
明瞭度を上げようとマイクから離れて大きい声で話したりしたが
結局聞き取れないと切られてしまった。
相手の声はちゃんと聞こえるのだが
こちらの声が相手に伝わらない。
IP電話の中では一番良いOCNだから
実用になるかなと思ったのだが。
やはり現状のIP電話は仕事では使い物にならない。
こんな状態で有料としているOCNは頭おかしい。
2019/08/03(土) 08:37:33.93
最近?のアップデートで相手の音声はシッカリ拾えるようになったけど
相変わらずこちらの声はぜんぜん聴きとれていないね
普通に使えていた5年ぐらい前?の通話品質に戻すこと出来ないなら
サービスやめてしまえばいいのにね
相変わらずこちらの声はぜんぜん聴きとれていないね
普通に使えていた5年ぐらい前?の通話品質に戻すこと出来ないなら
サービスやめてしまえばいいのにね
2019/08/03(土) 12:25:05.19
嫌なら使うな
以上
以上
212名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/03(土) 23:22:36.56 どうも腑に落ちないので今日テスト通話してみた。
050plusはver6.4.1で回線はOCNの低速250kbps、
相手はOCNでんわver1.4.1。
OCNでんわ側で通話音声の品質に特に注意して聞いてみた。
結果は雑音も無く明瞭度も十分で話してる内容も100%聞き取れた。
ただ遅延はかなり大きく1秒近くあった。
しかし通話品質は良いと言えるもので
携帯電話でももっと酷い通話品質のがあるくらい。
常時この品質が確保されるのであればIP電話は実用上問題ない。
わざわざ低速モードでテストしたので回線速度としては最低限だろう。
こと通話品質に限ればメイン電話として使えると思った。
残る障害は定額オプションと110発信なのでOCNへ要望を出そう。
050plusはver6.4.1で回線はOCNの低速250kbps、
相手はOCNでんわver1.4.1。
OCNでんわ側で通話音声の品質に特に注意して聞いてみた。
結果は雑音も無く明瞭度も十分で話してる内容も100%聞き取れた。
ただ遅延はかなり大きく1秒近くあった。
しかし通話品質は良いと言えるもので
携帯電話でももっと酷い通話品質のがあるくらい。
常時この品質が確保されるのであればIP電話は実用上問題ない。
わざわざ低速モードでテストしたので回線速度としては最低限だろう。
こと通話品質に限ればメイン電話として使えると思った。
残る障害は定額オプションと110発信なのでOCNへ要望を出そう。
2019/08/04(日) 05:09:42.11
>>212
OCNでんわ(中継電話)→050Plusと
050Plus→セルラー自番でも試さないとね
OCNでんわ(中継電話)経由じゃ受けられないんだからさ
そして特番への発信はOCNだけの努力では無理だと思うよ総務省も動かさないと
OCNでんわ(中継電話)→050Plusと
050Plus→セルラー自番でも試さないとね
OCNでんわ(中継電話)経由じゃ受けられないんだからさ
そして特番への発信はOCNだけの努力では無理だと思うよ総務省も動かさないと
214名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/07(水) 00:28:58.98 テスト結果が良好だったので
メイン電話が使えなくなったときのピンチヒッターで050plusを使ってみた。
が相手は聞き取れないとの苦情。
どうもキャリアによって相性があるのではなかろうか。
OCNとはいいがソフトバンクとはダメ。
これでは使えない。
メイン電話が使えなくなったときのピンチヒッターで050plusを使ってみた。
が相手は聞き取れないとの苦情。
どうもキャリアによって相性があるのではなかろうか。
OCNとはいいがソフトバンクとはダメ。
これでは使えない。
215名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/07(水) 22:31:36.15216名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/08(木) 05:51:11.38 世の中にはソフトバンクの電話を使ってる人は大勢いる。
それに電話できないのでは電話としては使い物にならない。
だめだね。
それに電話できないのでは電話としては使い物にならない。
だめだね。
2019/08/08(木) 13:06:12.62
そんな特定キャリア宛がダメとか有るか?
自社網内で変換して相互接続点に流すだけやろ?
SBがダメってなら相互接続点とSB網の接続側に問題が有るんじゃ?
自社網内で変換して相互接続点に流すだけやろ?
SBがダメってなら相互接続点とSB網の接続側に問題が有るんじゃ?
2019/08/10(土) 13:04:31.08
ping値が影響してるんじゃないだろうか
219名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/10(土) 18:08:14.63 ウーロン茶☆ヌルヌル
220名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/11(日) 07:32:45.29 実際にソフトバンク携帯へ050plusで掛けてみて
SB側でどう聞こえるのか検証してみた。
結果は確かにOCN携帯より悪く
言葉が続くと後半が消えてしまい
何を言ってるのか判らない。
例えば「本日は晴天なり」と言うと
SB携帯では「本日は。。。」となり
これでは通話が成立たない。
特に早口で喋るとこの傾向が顕著に成る。
どのような原因で成るのかは判らないが
使い物にならないのは実験で簡単に確かめられる。
SB側でどう聞こえるのか検証してみた。
結果は確かにOCN携帯より悪く
言葉が続くと後半が消えてしまい
何を言ってるのか判らない。
例えば「本日は晴天なり」と言うと
SB携帯では「本日は。。。」となり
これでは通話が成立たない。
特に早口で喋るとこの傾向が顕著に成る。
どのような原因で成るのかは判らないが
使い物にならないのは実験で簡単に確かめられる。
2019/08/11(日) 07:59:41.31
ヒマ人乙
222名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/11(日) 17:21:58.77 逆再生サザエさんより奇麗に聴こえるから問題無し
223名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/12(月) 08:18:46.52 >>221
君に
君に
224名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/12(月) 08:19:30.91 >>222
逆再生
逆再生
2019/08/12(月) 12:16:05.48
前は相手の話してる内容も聞き取れない程酷かったから
大分進歩したなw
大分進歩したなw
2019/08/13(火) 01:20:47.65
これを業務用に提供していたのか、信じられん
227名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/13(火) 09:40:44.44 >>224
ウーロン茶☆ヌルヌル
ウーロン茶☆ヌルヌル
2019/08/19(月) 02:54:29.51
>IP電話の確実性は工夫次第で上げることが出来るがそれでも上限は90%いくかなってところ
これは皆さんどう工夫してますか?
これは皆さんどう工夫してますか?
2019/08/19(月) 02:57:41.24
妄想なんか端から相手する気もないし
2019/08/21(水) 21:47:20.88
昨日050plusを入れてる予備機のスマホに着信してびっくり。
アプリも常駐させていないから完全にプッシュ通知で着信した。
IIJ回線のときは全く着信できなかったのにOCN回線だと確実だな
着信は設定やコーデックとかカンケーなく回線次第ということか。
アプリも常駐させていないから完全にプッシュ通知で着信した。
IIJ回線のときは全く着信できなかったのにOCN回線だと確実だな
着信は設定やコーデックとかカンケーなく回線次第ということか。
231名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/27(火) 06:25:38.90 昨日メインスマホ電池切れでサブ機の050+を使ったが
相手の声は普通に聞こえるのに
こちらの声が酷く変形してしまい何を言ってるか判らない状態。
「こんにちは」→「ドシャーギャーピヒューン」
いくらIP電話とはいえ全く使い物にならない。
ぜひ判読してみてくれ
「ピリャリャー シャー キューン ギシピャーン ブーンブーン」
相手の声は普通に聞こえるのに
こちらの声が酷く変形してしまい何を言ってるか判らない状態。
「こんにちは」→「ドシャーギャーピヒューン」
いくらIP電話とはいえ全く使い物にならない。
ぜひ判読してみてくれ
「ピリャリャー シャー キューン ギシピャーン ブーンブーン」
2019/08/27(火) 07:07:36.68
この間までは相手の声もそんなカンジで
もっと酷かった
もっと酷かった
233名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/27(火) 15:23:10.73 103系の走行音じゃないよな?
2019/08/27(火) 22:30:33.63
>>231
俺もそのパターンだったけど、後日マイクの穴に手垢が詰まっていることが判明した。
俺もそのパターンだったけど、後日マイクの穴に手垢が詰まっていることが判明した。
2019/08/28(水) 16:23:37.50
Android7あたりまでしかマトモに動作しない糞アプリ
236名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/28(水) 17:22:34.882019/08/28(水) 19:59:39.32
>>236
発着信はできるけど音質が酷すぎて会話にならない
発着信はできるけど音質が酷すぎて会話にならない
238名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/28(水) 21:42:08.90 >>237 ありがとう。
ところで、050 plusって、
(Androidで)公式アプリ以外にまともに使えるアプリあるんだっけ?
VoiperとかCSipSimpleなどです。
以前使ったら、公式アプリ以外だと3分間で通話が必ず切れるような嫌がらせてきな処置をしていたようです。
ところで、050 plusって、
(Androidで)公式アプリ以外にまともに使えるアプリあるんだっけ?
VoiperとかCSipSimpleなどです。
以前使ったら、公式アプリ以外だと3分間で通話が必ず切れるような嫌がらせてきな処置をしていたようです。
239名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/28(水) 21:48:11.35 >>236
ちゃんと対応機種に8も9もある
ちゃんと対応機種に8も9もある
2019/08/29(木) 19:59:22.24
LINE電話よりも音質が良かった頃に戻らんのかな
241名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/30(金) 00:43:08.78 iPhoneは問題ないよ!
泥がクソなだけ!!
泥がクソなだけ!!
2019/08/30(金) 18:25:24.88
>>241
泥端末に入れて使っていて
音質があまりにも酷いからサポートに電話したらLINE入ってると競合して正常動作しなくなると言われたから
試しにLINE入れてないiPhone7に入れてみたことあるけど
全く変わらなかったわ
泥端末に入れて使っていて
音質があまりにも酷いからサポートに電話したらLINE入ってると競合して正常動作しなくなると言われたから
試しにLINE入れてないiPhone7に入れてみたことあるけど
全く変わらなかったわ
2019/08/30(金) 21:20:16.99
コーデック変えない限り音質は良くならんだろ
やる気ないなら早くやめたらいいのに
やる気ないなら早くやめたらいいのに
2019/08/30(金) 21:35:02.44
711u&729aから何に変えんのさ?
2019/08/30(金) 21:36:36.22
VoLTEと同じコーデックだな
2019/08/30(金) 22:48:11.51
>>245
AMR-WBってフリーだっけ?商用利用は有料だった気がするが
AMR-WBってフリーだっけ?商用利用は有料だった気がするが
2019/08/31(土) 04:47:47.15
え?ここって無償サービスなのかな?
2019/08/31(土) 05:37:47.48
AMR-WBがどんなライセンス形態なのか知らんけど当然負担増分はユーザーに転嫁されね?
2019/08/31(土) 05:45:49.72
されね?
050なんて需要ないんだろ、そんなとこに金なんてかけるわけない
050なんて需要ないんだろ、そんなとこに金なんてかけるわけない
2019/08/31(土) 06:05:58.68
んーだからAMR-WBなんて採用さるわけ無いだろ?って言ってるつもりなんだが…
それにコーデックだけ変えても劇的な品質向上とかしないと思うしな
それにコーデックだけ変えても劇的な品質向上とかしないと思うしな
2019/08/31(土) 08:39:19.58
だから、早くやめたがいいって言ってんだろ
2019/08/31(土) 08:48:42.81
昔は普通に会話出来てたから
通話品質が酷くなったのはコーデックのせいではないだろうし
通話品質が酷くなったのはコーデックのせいではないだろうし
2019/08/31(土) 08:52:53.19
そもそもテストコールの時点で音悪い
それとも品質下げて利用者減らす作戦かな?
それとも品質下げて利用者減らす作戦かな?
254名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/01(日) 00:14:49.10 以前はOCN音声SIM契約なら
050PLUSは全額割引で実質タダで使えた
その後料金見直しで割引は50%にされたので
今は月額¥150掛かる
まあ電話契約料金としては安いが通話品質が電話として使えないほど悪いので
有料ではだれも使わない
050PLUSは全額割引で実質タダで使えた
その後料金見直しで割引は50%にされたので
今は月額¥150掛かる
まあ電話契約料金としては安いが通話品質が電話として使えないほど悪いので
有料ではだれも使わない
2019/09/01(日) 01:07:55.12
数百円しか払ってないのに文句ばかり言うなよ
2019/09/01(日) 02:11:40.51
050plus ってmy050とあんま変わらんかったりするの?
2019/09/03(火) 03:36:12.14
ブラステルはカードをコンビニに置いてあるとか言うが実際には無い。
もともと外人用カードだったので日本人が国内で使うには色々不便がある。
IP電話としてはいくつかメリットもあるのでそこを評価するならアリかな。
もともと外人用カードだったので日本人が国内で使うには色々不便がある。
IP電話としてはいくつかメリットもあるのでそこを評価するならアリかな。
258名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/03(火) 03:52:42.13 >>256 My050は基本料が無料なのに050plusよりも音質がいい。
050plusが上なのは、下4桁を指定できることくらい。
あと、My050では発信の際に余計なアナウンスが流れて、長電話をする気がなくなる。
050plusが上なのは、下4桁を指定できることくらい。
あと、My050では発信の際に余計なアナウンスが流れて、長電話をする気がなくなる。
259名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/03(火) 14:50:21.752019/09/03(火) 15:23:21.39
>>231
沙耶の唄を思い出した
沙耶の唄を思い出した
261名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/07(土) 18:33:30.65 留守電届かなくなった
2019/09/07(土) 20:25:20.54
050 plusのアイコン押してもいないのに、定期的に「通話可能です」って
立ち上がるんですけどこれ何・・・
立ち上がるんですけどこれ何・・・
263名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/08(日) 17:45:19.33 Arcstar Universal One の障害は影響あるの?
なんか電話しても留守電が残らない
なんか電話しても留守電が残らない
264名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/10(火) 18:53:22.74 >>262
無効とか停止しとかんとダメよ
無効とか停止しとかんとダメよ
2019/09/10(火) 18:55:43.76
>>262
受信がプッシュになってないなら常時出てたはず
受信がプッシュになってないなら常時出てたはず
2019/09/12(木) 17:42:45.74
まだサポートする気力が残っている事に驚き
(050PlasのiOS13に関するサポート情報より)
(050PlasのiOS13に関するサポート情報より)
2019/09/13(金) 10:33:17.33
とある証券会社からケータイ宛ではなくこちらに電話があった
050って以外と信用度が高いの?
050って以外と信用度が高いの?
268名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/14(土) 01:14:24.59 ios12.1.2
Acrobits softphone 5.9.15
050plusを利用しております。
2019年9月11日の050plusサーバメンテナンス以降
Acrobits softphoneで050plusが繋がらなくなりました。
何か仕様変更があり、設定の変更が必要でしょうか?
それとも穴を塞がれて今後はsipアプリ等での利用制限がかかったのでしょうか?
ご存じの方ご教授いただけませんか?
Acrobits softphone 5.9.15
050plusを利用しております。
2019年9月11日の050plusサーバメンテナンス以降
Acrobits softphoneで050plusが繋がらなくなりました。
何か仕様変更があり、設定の変更が必要でしょうか?
それとも穴を塞がれて今後はsipアプリ等での利用制限がかかったのでしょうか?
ご存じの方ご教授いただけませんか?
2019/09/14(土) 05:55:35.11
うちの環境では発信、プッシュ受信とも動作してる。
2019/09/14(土) 11:47:58.11
2019/09/14(土) 21:46:22.77
うちはスマホアプリで使うの早々と諦めて
tone-701で固定電話化して5年ぐらい経っとるな
tone-701で固定電話化して5年ぐらい経っとるな
2019/09/14(土) 22:21:21.87
>>271
正解です
正解です
2019/09/15(日) 00:14:30.27
ht-702で固定電話化したてたけど、同様にダメ。
なんとかregistは出来たけど、受信は出来ても発信不能になった。
なんとかregistは出来たけど、受信は出来ても発信不能になった。
2019/09/15(日) 05:32:42.89
iOSアプデ対応させずにフェードアウトさせた方が客にとっても有益なのでは
いい加減なサービスで損させるよりずっといい
いい加減なサービスで損させるよりずっといい
2019/09/15(日) 16:42:09.84
HT801で利用していたが
9月11日の050plusサーバメンテナンス頃からregist出来なくなり通話ができない
仕様が変わったのだろか
9月11日の050plusサーバメンテナンス頃からregist出来なくなり通話ができない
仕様が変わったのだろか
2019/09/15(日) 19:37:40.49
仕様が変わったとしても、品質はそのまま
2019/09/15(日) 21:55:16.54
>>275
こちらはht-702ですが、regist自体はポート指定してやれば出来てます。ただし、発信出来ず、その理由がわかってません。
こちらはht-702ですが、regist自体はポート指定してやれば出来てます。ただし、発信出来ず、その理由がわかってません。
2019/09/16(月) 16:52:01.35
9月11日のメンテナンス以降、私の環境では
kar-f2fcp.050plus.com を kar2-f2fcp.050plus.comに変更したらレジストされました。
gpx-1610で固定電話としてして現在使用中。
kar-f2fcp.050plus.com を kar2-f2fcp.050plus.comに変更したらレジストされました。
gpx-1610で固定電話としてして現在使用中。
2019/09/16(月) 18:51:45.15
VoIPアダプタが故障したと思って、買い換えたよ。無駄な出費してしまった。
2019/09/16(月) 18:54:51.37
2019/09/16(月) 19:52:07.06
いえいえ(^-^)
2019/09/17(火) 17:43:33.55
2019/09/18(水) 11:22:07.43
今日のシステムメンテでまたIP電話機での使用が出来なくなってる
素直にスマホのアプリから電話せよということか
素直にスマホのアプリから電話せよということか
2019/09/18(水) 14:59:35.34
はい
2019/09/18(水) 15:15:12.73
メンテしてるのに品質は良くならない
2019/09/18(水) 16:55:21.77
kar2-f2fcp.050plus.comで使用できていましたが今確認したらNGでした。
ただ、kar〜kar2〜共にポート443を指定するとレジストはできますが、発信が不能です。
kar-f2fcp.050plus.com:443
因みにHT-702ですが・・・
ただ、kar〜kar2〜共にポート443を指定するとレジストはできますが、発信が不能です。
kar-f2fcp.050plus.com:443
因みにHT-702ですが・・・
287名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/19(木) 11:37:08.36 こちらも、HT802で050plus、443をつけてやるとレジストされ、着信は通常、発信は不可ですね。
288名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/19(木) 18:49:12.49 ただ、着信ができるということは、050plusのSIPサーバーと通信出来ているということですよね。
289名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/19(木) 18:59:51.91 HT801の場合も443をつけてやるとレジストはできます。
着信が有り呼出音が鳴り受話器をあげると電話が切れます。
着信が有り呼出音が鳴り受話器をあげると電話が切れます。
2019/09/19(木) 21:16:04.03
もう駄目じゃん
2019/09/19(木) 23:04:24.34
うむ
駄目だな
MNP出来ないしほんと面倒くさい
駄目だな
MNP出来ないしほんと面倒くさい
2019/09/20(金) 21:46:50.99
プッシュ通知しても「接続してます」って出て不安定だからずっと通常通知のままやわ
やっぱり電池の減り早くなるんかな?
やっぱり電池の減り早くなるんかな?
2019/09/20(金) 23:30:24.74
iOS版純正アプリ使っていますが、プッシュ通知でも「えっ!?」と思えるほど着信が早くなった
294名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/21(土) 09:57:11.35 ht702使ってますけど、確かにポート443つけると着信だけはできる。発信するとビーっという呼び出し音がなるが先方には着信しない。呼び出し時の回線種別やコール音などのパラメータ弄ってみたいところだけどどこを弄っていいのやら。
295名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/21(土) 13:49:22.34 HT802使いですけど、あのビーって音、何の音ですかね?
HT802とかで設定している音のはず(当方の場合は日本の仕様に音を合わせたので、それで設定してない部分の音のはず)
HT802とかで設定している音のはず(当方の場合は日本の仕様に音を合わせたので、それで設定してない部分の音のはず)
2019/09/21(土) 21:14:00.64
電機子チョッパ
297名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/22(日) 20:31:03.12 grandstream waveで
sip server 〜.050plus.comに:443を追加
sip port番号 5075→5061に変更していけた
sip server 〜.050plus.comに:443を追加
sip port番号 5075→5061に変更していけた
298名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/23(月) 00:17:09.43 Acrobits Softphoneだと、上の設定ではレジストさえ出来ないね
Proxyのポートを443にして、HacksのSIPポートを5061とは違うのかな
Proxyのポートを443にして、HacksのSIPポートを5061とは違うのかな
299名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/23(月) 11:47:31.47 >>297
Waveの設定方法とHT702の設定を付きわせていったら解決できました。
HT70系80系で発信だけできない人は、
SRTP Mode をEnabled and forced にしてみてください。
HT702は発信できました。
Waveの設定方法とHT702の設定を付きわせていったら解決できました。
HT70系80系で発信だけできない人は、
SRTP Mode をEnabled and forced にしてみてください。
HT702は発信できました。
300名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/23(月) 12:08:57.92 >>299
続きですが、HT702のLocal SIP Portは5061でも5075でもどちらでもつながるみたいです。HT702はSIP TransportをTLS選択すると自動的に5061がセットされます。
続きですが、HT702のLocal SIP Portは5061でも5075でもどちらでもつながるみたいです。HT702はSIP TransportをTLS選択すると自動的に5061がセットされます。
2019/09/23(月) 15:22:44.39
302名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/24(火) 09:38:38.64 HT802ですけど、SRTP Mode をEnabled and forced にしてみても発信できないですね。
症状変わらずってところです。
症状変わらずってところです。
303名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/24(火) 10:38:04.29 IP電話機GXP1620は発信着信出来るようになりました。
情報提供ありがとうございます。
情報提供ありがとうございます。
304名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/24(火) 15:58:54.74 HT801を使ってるがsip serverとSRTP Mode項目を変更し
Preferred Vocoder」は「choice 」の値を全て「PCMU」にしていたのを
違う値にしたところ着信発信できるようになった。
Preferred Vocoder」は「choice 」の値を全て「PCMU」にしていたのを
違う値にしたところ着信発信できるようになった。
305名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/24(火) 16:17:59.86 >>304
HT802ですが、同じやり方で発信できました。
HT802ですが、同じやり方で発信できました。
306名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/24(火) 20:05:40.74 ios13
Acrobits softphone 5.9.16
050plusを利用しております。
9月11日050plusサーバアップデート後、レジスト出来なくなりました。
旧→ Outbound Proxy kar-f2fcp.050plus.com
新→ Outbound Proxy kar-f2fcp.050plus.com:443
上記に変更後、
レジスト→ ○
着信コール→ ○
通話→ ✕
発信→ ✕
というところまできました。
完全に使用出来るようにするためにはあと、何か必要なことはありますか?
Acrobits softphone 5.9.16
050plusを利用しております。
9月11日050plusサーバアップデート後、レジスト出来なくなりました。
旧→ Outbound Proxy kar-f2fcp.050plus.com
新→ Outbound Proxy kar-f2fcp.050plus.com:443
上記に変更後、
レジスト→ ○
着信コール→ ○
通話→ ✕
発信→ ✕
というところまできました。
完全に使用出来るようにするためにはあと、何か必要なことはありますか?
307名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/24(火) 20:09:15.68 通話→ 不可
発信→ 不可
発信→ 不可
2019/09/24(火) 22:32:55.51
もう捨てようよ
309名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/26(木) 10:37:41.77 Acrobits Softphoneは、ProxyとOutbound Proxyのポートを443に指定する
そして、HacksのSIPポートを5061か5075に指定すれば発着信できるようになるよ
アップデート後は、相手から終話した時に通話が切断されなかったのがすぐに切断されるようになったね
そして、HacksのSIPポートを5061か5075に指定すれば発着信できるようになるよ
アップデート後は、相手から終話した時に通話が切断されなかったのがすぐに切断されるようになったね
310名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/26(木) 19:53:38.09 >Acrobits Softphoneは、ProxyとOutbound Proxyのポートを443に指定する
>そして、HacksのSIPポートを5061か5075に指定すれば発着信できるようになるよ
着信・通話は出来るようになったのですが、発信が出来ません。
何か抜けているのでしょうか?
メンテナンス前は普通に使えていたのですが。。
>そして、HacksのSIPポートを5061か5075に指定すれば発着信できるようになるよ
着信・通話は出来るようになったのですが、発信が出来ません。
何か抜けているのでしょうか?
メンテナンス前は普通に使えていたのですが。。
311名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/26(木) 20:35:56.44312名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/26(木) 23:36:47.56 Asteriskで050plusできなくなって流れ着きました。
コーデックでG729を許可しないと着信できないみたいです。
コーデックでG729を許可しないと着信できないみたいです。
313名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/27(金) 02:32:58.03 >>311
NAT Traversal
MEDIA : auto
メディアを返送 : ON
STUNサーバー :
TURN Username :
TURN passward :
SYMMETRIC NAT
Ignore SYMMETRIC NAT : OFF
Force Private IP : ON
シグナル送信
グローバルIPを検索 : 内部
キープアライブを送信する : ON
キープアライブ時間 : 60
Outbound Proxy
利用する : ON
ホスト : kar2-f2fcp.050plus.com:443
トランスポートプロトコル : tls(sip)
NAT Traversal
MEDIA : auto
メディアを返送 : ON
STUNサーバー :
TURN Username :
TURN passward :
SYMMETRIC NAT
Ignore SYMMETRIC NAT : OFF
Force Private IP : ON
シグナル送信
グローバルIPを検索 : 内部
キープアライブを送信する : ON
キープアライブ時間 : 60
Outbound Proxy
利用する : ON
ホスト : kar2-f2fcp.050plus.com:443
トランスポートプロトコル : tls(sip)
314名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/27(金) 02:40:27.12 >>311
Hacks
開始RTPポート番号 : 10000
終了RTPポート番号 : 65535
SIPポート番号 : 5075
Contact IP:port
リクエストの送信 : ON
URLスキーム : sip:
Escape # : OFF
無視 : ON
Enable Incorrect ACK Behavior : OFF
Allow : ON
Proxy-Require : OFF
80ビットタグを使用する : OFF
Ignore RFC 7174 Errata : OFF
Disable 80-bit Tags : OFF
Use GRUU : OFF
再利用 : ON
Viaを調整 : OFF
以下はすべてオフです。
Hacks
開始RTPポート番号 : 10000
終了RTPポート番号 : 65535
SIPポート番号 : 5075
Contact IP:port
リクエストの送信 : ON
URLスキーム : sip:
Escape # : OFF
無視 : ON
Enable Incorrect ACK Behavior : OFF
Allow : ON
Proxy-Require : OFF
80ビットタグを使用する : OFF
Ignore RFC 7174 Errata : OFF
Disable 80-bit Tags : OFF
Use GRUU : OFF
再利用 : ON
Viaを調整 : OFF
以下はすべてオフです。
315名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/27(金) 02:46:17.86 ホストは
kar-f2fcp.050plus.com
kar2-f2fcp.050plus.com
どちらも試してます。
kar-f2fcp.050plus.com
kar2-f2fcp.050plus.com
どちらも試してます。
316名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/27(金) 07:59:31.69 >>313-315
設定を見たところ、Enable Incorrect ACK BehaviorをEnableにしないと21秒で通話が切れるよ
でも、あとはこちらと同じなんだよね
NAT TraversalとHacks以外の項目はほぼデフォルトだし、これまで使ってたならそのままで問題ないはずだけどね
設定を見たところ、Enable Incorrect ACK BehaviorをEnableにしないと21秒で通話が切れるよ
でも、あとはこちらと同じなんだよね
NAT TraversalとHacks以外の項目はほぼデフォルトだし、これまで使ってたならそのままで問題ないはずだけどね
317名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/27(金) 08:10:12.00318名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/27(金) 08:17:39.71319名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/27(金) 08:23:31.93320名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/27(金) 08:39:59.70321名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/27(金) 08:45:10.16322名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/27(金) 08:47:06.07 上から
【G.729A】
【G.711 μ-law】
の順番で並べて
あとは使用不可にしておくと正常に動きます!
【G.729A】
【G.711 μ-law】
の順番で並べて
あとは使用不可にしておくと正常に動きます!
323名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/27(金) 08:57:30.87324名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/27(金) 09:07:24.47325名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/06(日) 07:42:32.93 まあIP電話が携帯電話の代用に成り得ないのは
110番出来ないとかで明らかだが
それでも何とか実用にならないかと思って色々試してみている。
今回試したのは回線速度の違いで通話品質が改善されるかを試した。
結果は成功で
200kbpsの低速では何言ってるか判別できないのに対し
15〜20Mbpsの高速では明瞭度が増し言葉として聞き取れる。
回線速度を確保できればIP電話は実用になる。
反対に言えば回線速度が低下すると実用にならなくなる。
混雑などで速度が低下してしまうインターネットをやめて
専用線などで速度を確保すれば実用になると思う。
110番出来ないとかで明らかだが
それでも何とか実用にならないかと思って色々試してみている。
今回試したのは回線速度の違いで通話品質が改善されるかを試した。
結果は成功で
200kbpsの低速では何言ってるか判別できないのに対し
15〜20Mbpsの高速では明瞭度が増し言葉として聞き取れる。
回線速度を確保できればIP電話は実用になる。
反対に言えば回線速度が低下すると実用にならなくなる。
混雑などで速度が低下してしまうインターネットをやめて
専用線などで速度を確保すれば実用になると思う。
2019/10/06(日) 09:16:23.51
専用線って… 費用対効果悪過ぎw
普通に電話引いた方が遥かに安そうな…
普通に電話引いた方が遥かに安そうな…
2019/10/12(土) 19:29:05.68
www
328名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/16(水) 10:33:06.97 またメンテやったのかな?
今度は、FAX使えなくなった。HT702だけど。
今度は、FAX使えなくなった。HT702だけど。
329名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/17(木) 12:58:34.122019/10/17(木) 18:13:32.82
G.729aって帯域を9600bpsしか使わないのにPingの値ではなく帯域こそ正義!!って言う人がいるんだっっ
331名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/18(金) 15:50:47.48 iOS13にしたらLaLa Callは相手にノイズ乗りまくりで使い物にならない
050 plusはどうよ?
050 plusはどうよ?
2019/10/18(金) 18:26:22.31
7.3.1で使っていますが問題なしです
333名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/18(金) 19:34:03.772019/10/18(金) 20:37:21.07
335名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/19(土) 13:25:54.30 >>334
T.38とかパススルー等パラメータ変えていろいろ試してみたが、相手につながるところまでは行くが、パケットが送信できないみたいな感じ。
G.711が使えなくなった?のと関係ありそうな感じ。
使えている人いるかな?
T.38とかパススルー等パラメータ変えていろいろ試してみたが、相手につながるところまでは行くが、パケットが送信できないみたいな感じ。
G.711が使えなくなった?のと関係ありそうな感じ。
使えている人いるかな?
336名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/20(日) 06:35:36.26 IP電話に回線速度は必須との実験結果が出たので
再度確認のため実験をしてみた。
結果は高速でないと使い物にならないことを確認した。
050plusだけでなくFUSION IP-PhoneSMARTでもテストし
同じ結果を得た。
OCNの低速モードは他社である3日366MB規制などが無く
事実上定額使い放題になるので低速で十分な人には夢のような契約である。
しかしIP電話をテストすると相手にはこちらの声が聞き取れないほど
通話品質が悪化してしまう。
高速モードに切り替えると携帯電話の音質には劣るものの音声を聞き取れる
レベルは維持できる。
IP電話が低速モードで使い物にならないのは残念である。
IP電話会社は低速モードでの使用を想定していないのであろう。
技術的に通話品質の改善は可能と思われるので気が付いてくれることを
切に祈るものである。
再度確認のため実験をしてみた。
結果は高速でないと使い物にならないことを確認した。
050plusだけでなくFUSION IP-PhoneSMARTでもテストし
同じ結果を得た。
OCNの低速モードは他社である3日366MB規制などが無く
事実上定額使い放題になるので低速で十分な人には夢のような契約である。
しかしIP電話をテストすると相手にはこちらの声が聞き取れないほど
通話品質が悪化してしまう。
高速モードに切り替えると携帯電話の音質には劣るものの音声を聞き取れる
レベルは維持できる。
IP電話が低速モードで使い物にならないのは残念である。
IP電話会社は低速モードでの使用を想定していないのであろう。
技術的に通話品質の改善は可能と思われるので気が付いてくれることを
切に祈るものである。
2019/10/20(日) 12:52:08.16
('・c_・` )ソッカー
2019/10/20(日) 18:46:20.91
>>336
で、エビデンスは?
で、エビデンスは?
339名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/20(日) 19:08:40.84 技術の理屈では200kbpsで十分
経済的な理由でトータル200kbpsってやるから
0kbpsの時間があるんだろうね
経済的な理由でトータル200kbpsってやるから
0kbpsの時間があるんだろうね
2019/10/21(月) 19:36:09.27
うちもFAX使えなくなった…。HT701とHT802使ってるけど、G729以外のcodecはダイヤルを認識しなくなってる。
2019/10/21(月) 22:38:18.19
FAXはG.711必須だからもう無理かも
2019/10/22(火) 00:33:30.73
OCNモバイル低速でもSkypeなら会話できるけどな
2019/10/22(火) 09:33:23.13
速度というよりping値が重要じゃね?
344名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/23(水) 13:35:04.84 OCNモバイルONEのsimって低速モードにしといても050plusはカウントフリー対象なので自動的に050plusでの通話時は高速モードになるとかどこかの記事で見掛けた気がするけど違いましたっけ??(・・?
2019/10/23(水) 17:59:53.50
あれ!?単純にカウントフリーなだけな話じゃなかった?
(どのみち使っている帯域は10Kbps切っているし)
(どのみち使っている帯域は10Kbps切っているし)
346名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/23(水) 20:52:21.81 カウントフリーってことなら制限受けてもしょうがないけど
実質制限受けないアプリフリーの意味じゃ
LINEモバイルのLINEアプリのようなものだろ
しらんけど
実質制限受けないアプリフリーの意味じゃ
LINEモバイルのLINEアプリのようなものだろ
しらんけど
347名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/23(水) 22:00:58.84 そんなこと実際にテストしてみれば一目瞭然だろ
なんで自分で実験してみないの?
なんで自分で実験してみないの?
2019/10/23(水) 22:10:02.01
どうやってテストするの?
2019/10/24(木) 20:51:38.08
ねえねえどうやっててすとするの?
350名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 23:54:26.83 高速通信分全部使い切って強制的に低速に堕とされてても
高速モードのまま050plusで通話する際には高速通信になる
低速モードに切り替えて050plusで通話したら
高速通信分が残ってても低速通信での通話に
高速モードのまま050plusで通話する際には高速通信になる
低速モードに切り替えて050plusで通話したら
高速通信分が残ってても低速通信での通話に
2019/11/05(火) 01:04:18.07
まあIP電話なんて100kも出てれば足りるけどな
352名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/06(水) 00:28:16.58 残念ながら050plusはカウントフリーではない。
今、ヤマト運輸の受付050-3786-9625へ掛けたが
通話料に関しては無料と表示されるものの
節約モードOFFにしたらOCNの残容量は一通話で15MB程消費した。
ただしヤマト便のはキー入力による自動応答なので
音声より認識度が高そうで節約モードONでも使えるかも。
今、ヤマト運輸の受付050-3786-9625へ掛けたが
通話料に関しては無料と表示されるものの
節約モードOFFにしたらOCNの残容量は一通話で15MB程消費した。
ただしヤマト便のはキー入力による自動応答なので
音声より認識度が高そうで節約モードONでも使えるかも。
2019/11/07(木) 18:21:31.54
今OCN光を契約中なのですが、
050plusは割引ありますか?
OCNモバイルは契約していないと割引ないでしょうか?
050plusは割引ありますか?
OCNモバイルは契約していないと割引ないでしょうか?
2019/11/07(木) 18:32:37.70
棲み分け(光はドットフォン、モバイルは050Plus)ができているからなぁ
無いはずですよ
無いはずですよ
2019/11/07(木) 18:43:47.09
>>354
やっぱり無いんですよね。残念。
やっぱり無いんですよね。残念。
2019/11/07(木) 23:03:27.55
OCN光を契約してるとOCNモバイルが200円引き
OCNモバイルを契約してると050Plusが150円引き
なら050Plusを契約してるとOCN光を100円くらい引いてくれても良いのにな
OCNモバイルを契約してると050Plusが150円引き
なら050Plusを契約してるとOCN光を100円くらい引いてくれても良いのにな
2019/11/08(金) 06:15:29.83
>>356
そうですよねw
そうですよねw
2019/11/09(土) 03:13:30.32
0120番号や非通知拒否機能ってありますか?
050IP電話はWhoscallみたいな迷惑電話拒否アプリ使えないのが残念。
050IP電話はWhoscallみたいな迷惑電話拒否アプリ使えないのが残念。
2019/11/09(土) 03:14:03.46
あと未だに固定へかけると非通知扱いになるのでしょうか
360名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/09(土) 06:20:56.80 >>352
晒しage
晒しage
2019/11/14(木) 19:39:02.23
親が都内に引っ越すんだが固定電話は03ではなく050で契約させた方がいいだろうか?
050に変なの掛けてくる奴は少ないだろうし。
050に変なの掛けてくる奴は少ないだろうし。
2019/11/15(金) 05:45:52.17
110や119へ掛けられない時点で固定電話や携帯電話の代わりにならない。
さらに環境次第で通話品質が聞き取れないほど悪くなったり
まったく着信しないなどのデメリットがあるのがIP電話。
リスク承知で安さ目的で使うならあり。
さらに環境次第で通話品質が聞き取れないほど悪くなったり
まったく着信しないなどのデメリットがあるのがIP電話。
リスク承知で安さ目的で使うならあり。
2019/11/15(金) 06:43:17.91
携帯電話(090)と固定電話(050)ならいいんじゃね
364361
2019/11/15(金) 07:27:22.80 回線は光だから音質は問題ない。
確かに警察救急は問題だが、携帯から掛けろと指導すれば良いね。
03だとランダムにダイヤルする奴から変な電話かかってきそうで、ナンバーディスプレイ契約しても大丈夫かなあ?と思ったのが発端。
確かに警察救急は問題だが、携帯から掛けろと指導すれば良いね。
03だとランダムにダイヤルする奴から変な電話かかってきそうで、ナンバーディスプレイ契約しても大丈夫かなあ?と思ったのが発端。
2019/11/15(金) 07:39:27.71
俺なら携帯に050アプリ入れように勧める。
固定いらない。
固定いらない。
366361
2019/11/15(金) 07:54:04.97 いえでんとFAXが重要なのよ。
050アプリなんか入れさせるなら携帯に集約させます。
050アプリなんか入れさせるなら携帯に集約させます。
367名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/15(金) 08:50:42.17 03で常時留守電、知らない番号は録音させてから確認
うちはそうしてるな
うちはそうしてるな
2019/11/15(金) 12:11:30.07
NDに月額440円の価値はないと思うので黒電話でノーガード戦法
セールスならガチャ切りするまで
セールスならガチャ切りするまで
2019/11/15(金) 12:12:54.73
光回線を使うならOCN+ドットフォンの組み合わせはダメなの
370361
2019/11/15(金) 12:22:36.10 >>369
まさにそういうのを使うか迷っていて、03と050どっちの方がマシかな?って悩んでいるだけ。
親は03地域じゃないところに住んでいるんだけど、光コラボの勧誘に引っ掛かりそうになったことがあったから、03だともっと変な電話かかってこないか心配になってきたので。
まさにそういうのを使うか迷っていて、03と050どっちの方がマシかな?って悩んでいるだけ。
親は03地域じゃないところに住んでいるんだけど、光コラボの勧誘に引っ掛かりそうになったことがあったから、03だともっと変な電話かかってこないか心配になってきたので。
2019/11/15(金) 12:58:03.19
昔「手当たり次第に」営業の電話していた業者があったな
データセンター内に設置されていた電話が鳴って、作業中こ仲間と「?」ってなったよ
データセンター内に設置されていた電話が鳴って、作業中こ仲間と「?」ってなったよ
2019/11/17(日) 03:29:36.22
FAX使えなくなってここの価値無くなった
373名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/21(木) 01:42:33.53 低速乞食排除の新料金プラン始めたから
釣られて契約する奴らも増えそう?
釣られて契約する奴らも増えそう?
2019/11/21(木) 01:47:14.96
今時有料050IPをわざわざ契約する層いるか?
カケホ&VoIPで殆ど事足りてるだろ
カケホ&VoIPで殆ど事足りてるだろ
2019/11/21(木) 12:57:33.35
いい加減着信拒否くらいつけてくれ
2019/11/23(土) 08:14:13.42
マルチナンバーが欲しいだけなんだがね
2019/11/24(日) 09:32:35.86
2019/11/24(日) 10:02:51.95
>>374
VoIPが050なんだろ…
VoIPが050なんだろ…
379名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/30(土) 08:41:42.94 私は以前に契約したので050料金は全額割引だが
今は半額割引で¥150。
正直言って今から契約するなら050は契約しないかな。
ただスマホは壊れることがあり予備機は必要と思ってる。
そこでシェアSIMを追加契約している。¥400
予備の電話番号もあれば便利と思うが¥150の価値は今の050には無いし。
今は半額割引で¥150。
正直言って今から契約するなら050は契約しないかな。
ただスマホは壊れることがあり予備機は必要と思ってる。
そこでシェアSIMを追加契約している。¥400
予備の電話番号もあれば便利と思うが¥150の価値は今の050には無いし。
380名無しさん@お腹いっぱい
2019/12/03(火) 16:42:16.19 HT-702で5分くらいで無音になって通話不能になるようになった。あきらめてスマホで0570でかける時だけ使うわ。ここの情報で延命できたけどアップデートの度に不具合出るんじゃ使えない。
2019/12/11(水) 23:36:40.24
OCNモバイルの新コースに変更したら050プラスの月額基本料金無料の割引は無くなって150円割引になるんですか?
382名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/16(月) 11:55:24.05 また、なんかサーバーの仕様変更やったかな?
HT-702で使えなくなった。
15日に障害情報出ているから、このあたりで何かやってるね。
HT-702で使えなくなった。
15日に障害情報出ているから、このあたりで何かやってるね。
383名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/16(月) 12:52:06.072019/12/16(月) 12:55:20.34
そいつは公式にアナウンスされていた様な…
385名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/16(月) 13:03:22.95 公式アプリでの障害は復旧しているみたいだが、
このタイミングで非公式アプリの方は使えなくなった。
このタイミングで非公式アプリの方は使えなくなった。
2019/12/16(月) 21:19:00.35
泥6.0切られたらオサラバ
2chMate 0.8.10.54/asus/ASUS_Z00ED/6.0.1/DR
2chMate 0.8.10.54/asus/ASUS_Z00ED/6.0.1/DR
387名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/16(月) 23:53:45.27 Xperia Z3 Tablet android6 で試してみたが問題無い。
388名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/17(火) 09:30:07.65 12月13日あたりから
HT701 レジストされない
HT701 レジストされない
389名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/17(火) 13:37:17.32 HT801とVOIPフォンのGXP1620を使用しているが特に問題ない
390名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/17(火) 16:40:51.24 HT80xにあって、HT70x に無い設定は SIP URI Schem When Using TLS
みたいなので、これが原因かも。
HT70xの最後のファームウェアにはこの設定無かった。
みたいなので、これが原因かも。
HT70xの最後のファームウェアにはこの設定無かった。
391名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/17(火) 17:46:27.162019/12/17(火) 22:46:33.37
FAX不可といい050plus仕様変更しすぎだろ
2019/12/18(水) 13:21:41.71
ラわ〜ん P-01D(Android2.3)で050plusが使えんくなったよ〜
ギギギ...
むごいのう... むごいのう... 3G停波はまだ先じゃというのに...
ラわ〜ん
ラわ〜ん
ギギギ...
むごいのう... むごいのう... 3G停波はまだ先じゃというのに...
ラわ〜ん
ラわ〜ん
2019/12/18(水) 13:28:12.95
元、麦になるんじゃ
ああ! CyanogenMod9(4.0.4)に上げたらまた使えるようになったぞ! ばかたれーばかたれー日本(メーカー)のばかたれー!
ログインエラー?ほいじゃ/Android/data/com.ntt.voip.android.com050plus/を削除するんじゃ
ああ! CyanogenMod9(4.0.4)に上げたらまた使えるようになったぞ! ばかたれーばかたれー日本(メーカー)のばかたれー!
ログインエラー?ほいじゃ/Android/data/com.ntt.voip.android.com050plus/を削除するんじゃ
2019/12/18(水) 13:40:05.38
050 plus for bizが終了するからこちらも止めたくて仕方ないのかな
2019/12/18(水) 16:20:21.87
>>395
そりゃそうでしょ。
そりゃそうでしょ。
2019/12/18(水) 17:54:12.19
ドットフォンはどーなるんだろう?
398名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/19(木) 09:56:10.93 >>396
やる気満々。
移行で、amazonのギフト券付き。
回線は携帯の回線使うらしい。
なので、050番号へ電話かけると通話料とられると書いてあった。IP電話のメリット無し。
データSIMでは通話できない。
これは、誰が使うんだ?
やる気満々。
移行で、amazonのギフト券付き。
回線は携帯の回線使うらしい。
なので、050番号へ電話かけると通話料とられると書いてあった。IP電話のメリット無し。
データSIMでは通話できない。
これは、誰が使うんだ?
2019/12/20(金) 08:38:16.98
Lala callはまだ4.11以上対応なのにな
2019/12/20(金) 23:18:43.08
私もHT701でNot Registeredになりました
HT801の方は通常通り使えてる?方がいるようですが他の方どうですか?
HT801の方は通常通り使えてる?方がいるようですが他の方どうですか?
2019/12/21(土) 00:16:15.35
うちの701もダメです。
2019/12/21(土) 00:37:46.76
久々に純正アプリ使ったけど
音質や遅延はマシになったな
着信勝手に切れたり挙動は相変わらず不安定やけど
音質や遅延はマシになったな
着信勝手に切れたり挙動は相変わらず不安定やけど
2019/12/21(土) 01:59:01.72
702はダメ
804はok
だったよ
昨日解約したけど
804はok
だったよ
昨日解約したけど
404名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/21(土) 08:25:57.45 試しにHT801買ってみたら使えた。7は終わりだと思う。ファームのアプデが終わってる。
801と701の設定項目の違いは SIP URI Schem When Using TLSだけ。ここがデフォルトだと通話できない。
801と701の設定項目の違いは SIP URI Schem When Using TLSだけ。ここがデフォルトだと通話できない。
2019/12/21(土) 09:21:33.27
70xってsips固定になってるんだな
406名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/21(土) 11:32:56.44 050plusを固定電話化して使用するのならHT80x系のVOIPアダプターより
Grandstream GXP1620等のIP電話機を選択するのも有り
価格もそう違わないし日本語化で設定しやすいし電話帳登録もできる
Grandstream GXP1620等のIP電話機を選択するのも有り
価格もそう違わないし日本語化で設定しやすいし電話帳登録もできる
2019/12/22(日) 13:53:30.74
メーカーにファーム改新お願いしてみるか
2019/12/22(日) 18:24:14.89
7はサポート終了だからね
409名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/23(月) 13:36:26.81 創価学会の犯罪者達 / 創価学会員犯罪者リストより抜粋
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』他。
池田大作(在日)→信平信子レイプ事件 公職選挙法違反事件
福田孝行(在日)→山口県光市母子強姦殺害
畠山鈴香(在日)→秋田県児童殺害
長谷部泰輔→林瑞枝さんスーツケース詰め殺人 小中高と創価学園
三橋香織→夫バラバラ殺人
三宅正信(在日)→ペッパーランチ強姦 創価大学卒
北山大輔→ペッパーランチ強姦
宅間守 (在日)→大阪 附属池田小学校児童殺傷 両親も創価学会員
東慎一郎(在日) →酒鬼薔薇聖斗 神戸の首切り
小原保 →村越吉展ちゃん誘拐殺人事件
林真須美(在日) →和歌山毒入りカレー事件 4人毒殺 63人が負傷
織原城二(金聖鐘)→神奈川 帰化人、外国人女性を強姦バラバラ殺人
澤地和夫(元警官)→山中湖連続殺人事件・創価学会前原支部総会で体験発表
関根元(在日) →埼玉愛犬家連続殺人犯 4人を殺害
丘崎誠人→奈良連続強姦 事件 (在日朝鮮人)
金大根 →在日韓国人の強姦魔 連続児童虐待暴行殺人 6名の女児死亡
李昇一 →在日韓国人 東京 テレビ「ガキの使い」関係者を名乗り少女140人を強姦
沈週一 →在日韓国人 鳥取 大阪 和歌山 9人を強姦
張今朝 →在日韓国人 長野 「一緒に猫を探して」と小学校4年の女児を強姦
ぺ・ソンテ →在日韓国人 横浜 女子小学生14人を強姦
宋治悦 →在日韓国人 東京 主婦19人を強姦
創価学会副支部長・木村昌幸 →強制猥褻事件
創価学会地区部長・谷口博司→迷惑電話3000回で実刑判決
創価大学卒・嘉村英二→NTTドコモ事件 福原由紀子さんに対する集団ストーカー事件で実刑判決
公明党江戸川区議・松本弘芳(江戸川区文教委員)→児童売春で実刑判決
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』他。
池田大作(在日)→信平信子レイプ事件 公職選挙法違反事件
福田孝行(在日)→山口県光市母子強姦殺害
畠山鈴香(在日)→秋田県児童殺害
長谷部泰輔→林瑞枝さんスーツケース詰め殺人 小中高と創価学園
三橋香織→夫バラバラ殺人
三宅正信(在日)→ペッパーランチ強姦 創価大学卒
北山大輔→ペッパーランチ強姦
宅間守 (在日)→大阪 附属池田小学校児童殺傷 両親も創価学会員
東慎一郎(在日) →酒鬼薔薇聖斗 神戸の首切り
小原保 →村越吉展ちゃん誘拐殺人事件
林真須美(在日) →和歌山毒入りカレー事件 4人毒殺 63人が負傷
織原城二(金聖鐘)→神奈川 帰化人、外国人女性を強姦バラバラ殺人
澤地和夫(元警官)→山中湖連続殺人事件・創価学会前原支部総会で体験発表
関根元(在日) →埼玉愛犬家連続殺人犯 4人を殺害
丘崎誠人→奈良連続強姦 事件 (在日朝鮮人)
金大根 →在日韓国人の強姦魔 連続児童虐待暴行殺人 6名の女児死亡
李昇一 →在日韓国人 東京 テレビ「ガキの使い」関係者を名乗り少女140人を強姦
沈週一 →在日韓国人 鳥取 大阪 和歌山 9人を強姦
張今朝 →在日韓国人 長野 「一緒に猫を探して」と小学校4年の女児を強姦
ぺ・ソンテ →在日韓国人 横浜 女子小学生14人を強姦
宋治悦 →在日韓国人 東京 主婦19人を強姦
創価学会副支部長・木村昌幸 →強制猥褻事件
創価学会地区部長・谷口博司→迷惑電話3000回で実刑判決
創価大学卒・嘉村英二→NTTドコモ事件 福原由紀子さんに対する集団ストーカー事件で実刑判決
公明党江戸川区議・松本弘芳(江戸川区文教委員)→児童売春で実刑判決
2020/01/03(金) 17:48:22.88
VOIPアダプタとIP電話機
米尼だとかなり安いな
でもまた仕様が変わると困るし
買い換えるか迷うわ
米尼だとかなり安いな
でもまた仕様が変わると困るし
買い換えるか迷うわ
411名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/04(土) 20:19:57.59 HT801のファームを1.0.17.5に上げたら、今まで24時間以内にNot Registeredになってた050プラスの接続が安定して繋がる様になった。
412名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/07(火) 23:38:27.03 HT701 が安く買えたので 050Plus 試してみたら
もう使えなくなってたのか・・・
どうしようこれ
昔つくって放置してた FUSION IP-Phone SMART なら Registed になるみたいだけど
こいつ通話料高いからな・・・
もう使えなくなってたのか・・・
どうしようこれ
昔つくって放置してた FUSION IP-Phone SMART なら Registed になるみたいだけど
こいつ通話料高いからな・・・
413名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/09(木) 09:16:33.46414名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/15(水) 13:48:45.61 >>392
そういえばFAX使えなくなってた。
HT812でのNot Registered問題は色々ググって解決させたけど
FAX(ブラザーの複合機)は全然送信できなくなった。
何が変わったんだろ?設定次第でどうにかなるのかな?
そういえばFAX使えなくなってた。
HT812でのNot Registered問題は色々ググって解決させたけど
FAX(ブラザーの複合機)は全然送信できなくなった。
何が変わったんだろ?設定次第でどうにかなるのかな?
2020/01/15(水) 15:25:44.14
G711が使えなくなってG729a固定になったのだとすると、faxは通らないと思う
2020/01/15(水) 22:10:53.19
G711(PCMU)不可になったのが原因です。
SMARTalkでFAX通ったので、無駄に月額払うのやめてこっちは解約しました。
SMARTalkでFAX通ったので、無駄に月額払うのやめてこっちは解約しました。
417名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/16(木) 14:34:40.09418名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/22(水) 10:55:12.13 おいオマエら!
今ならゾロ目番取れますよ!
今ならゾロ目番取れますよ!
2020/01/24(金) 01:12:25.32
アプリ更新したらパスワードの英字を大文字小文字混ぜるのに変更するのになってたな
420名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/31(金) 13:51:33.63 これまで050plusをFAXで使用していて、切り替え先を探しているのですが、他にどこか良いところはないでしょうか?
SMARTalk:通話料金が高い。
G-Call050:仕様が代わってSIP情報が抜けない。
ブラステル:(他の回線なら送れるのに)エラーになって送れない場合が結構ある。
SMARTalk:通話料金が高い。
G-Call050:仕様が代わってSIP情報が抜けない。
ブラステル:(他の回線なら送れるのに)エラーになって送れない場合が結構ある。
421名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/02(日) 08:13:24.022020/02/17(月) 11:02:56.47
通話明細が見れない
どうなってんだよ? まったく
どうなってんだよ? まったく
2020/02/25(火) 18:03:18.76
留守電設定と通話明細ずっと見れなかったけどアプリ一回アンインストして再インスト、050電番とパスワード入れ直したら見れるようになった
2020/03/11(水) 17:12:10.60
まだサービス継続してたのか
早くやめたらいいのに
早くやめたらいいのに
2020/03/12(木) 07:55:11.95
感謝♡♡ ♡
2020/03/13(金) 10:27:55.54
とうとうfor bizは今月で終了だな
2020/03/15(日) 19:15:43.41
これ終わったらLaLacallにするか
428名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/28(土) 00:01:05.93 取り敢えずVoIPアダプタで使用出来てますが、度々の仕様変更で設定し直しは面倒ですね。
転職活動のためにカッコつけで家電話にしましたが、殆ど使わず。。。
惰性でOCN使ってますが、そろそろ乗り換え検討かな。
転職活動のためにカッコつけで家電話にしましたが、殆ど使わず。。。
惰性でOCN使ってますが、そろそろ乗り換え検討かな。
2020/04/05(日) 09:20:54.22
IP電話で110や119発信ができるようになったら
メイン電話に昇格させようかと思っているが
いつまで待ってもやってこないな。
はやくしないと人類が絶滅する方が先になりそう。
メイン電話に昇格させようかと思っているが
いつまで待ってもやってこないな。
はやくしないと人類が絶滅する方が先になりそう。
2020/04/05(日) 11:10:31.67
ヤマトに問い合わせするのに久々に使ったけど
通話品質は少しはまともになったな
前なら会話にならない程酷かったけど
通話品質は少しはまともになったな
前なら会話にならない程酷かったけど
431名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/05(日) 13:21:39.84 >>429
データ通信SIMでも緊急使えるようにすればいいのにな
データ通信SIMでも緊急使えるようにすればいいのにな
2020/04/05(日) 20:29:48.23
結局は位置情報の問題だろうな
433名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/06(月) 21:18:22.07 いや問題はやる気の無さだよ。
IP電話でも携帯電話同様に位置情報を通報することは技術的に可能なのだ。
実際アメリカでは携帯電話同様にIP電話から911を掛けられるようにしている最中だ。
日本で出来ないわけがない。
要は政府やお役人のやる気の無さなのである。
IP電話でも携帯電話同様に位置情報を通報することは技術的に可能なのだ。
実際アメリカでは携帯電話同様にIP電話から911を掛けられるようにしている最中だ。
日本で出来ないわけがない。
要は政府やお役人のやる気の無さなのである。
2020/04/06(月) 23:28:02.56
総務省もだがSIPプロバイダー側もそんなモチベーション高くないと思うがなー
それにそこに金掛けたら恐らく今の料金体系維持できないと思うんだか?
それにそこに金掛けたら恐らく今の料金体系維持できないと思うんだか?
2020/04/06(月) 23:51:06.38
GPS付いていない昔の携帯電話でも通報できたんやし
位置情報は後付けの理由やろな
俺もやる気のなさが原因やと思うわ
位置情報は後付けの理由やろな
俺もやる気のなさが原因やと思うわ
2020/04/07(火) 00:53:54.76
>>435
後付っちゃ後付だがその当時って確か携帯での緊急通報時に自分の位置(住所)を把握出来て無い事が多くて問題化したからじゃなかったっけ?GPS必須になったの
後付っちゃ後付だがその当時って確か携帯での緊急通報時に自分の位置(住所)を把握出来て無い事が多くて問題化したからじゃなかったっけ?GPS必須になったの
2020/04/09(木) 00:28:42.18
着信拒否くらいつけてほしいな
2020/04/09(木) 12:43:05.47
楽天モバイルが昨日からサービス開始して
楽天Linkアプリ
「Rakuten Link同士の通話なら、
世界中どこから通話・メッセージをしても無料でご利用いただけます。 」
国内通話
Rakuten Link 0円
通常の電話 20円/30秒
国内SMS
Rakuten Link 0円
通常のSMS0円 3円/70文字(全角)
楽天Linkアプリ
「Rakuten Link同士の通話なら、
世界中どこから通話・メッセージをしても無料でご利用いただけます。 」
国内通話
Rakuten Link 0円
通常の電話 20円/30秒
国内SMS
Rakuten Link 0円
通常のSMS0円 3円/70文字(全角)
2020/04/19(日) 10:20:41.79
携帯電話が一時的に使えなくなって
IP電話がピンチヒッター
アプリ6.4.1だがOCN回線低速モードだとこちらの声が多少割れるらしい。
高速だと改善されるが古いスマホなので切替が面倒。
ヤマト便センターの0120は何故かつながらないが
050はNTTらしく無料でつながった。
IP電話は機能的に劣るが月額無料だし非常用として残してある。
IP電話がピンチヒッター
アプリ6.4.1だがOCN回線低速モードだとこちらの声が多少割れるらしい。
高速だと改善されるが古いスマホなので切替が面倒。
ヤマト便センターの0120は何故かつながらないが
050はNTTらしく無料でつながった。
IP電話は機能的に劣るが月額無料だし非常用として残してある。
2020/04/19(日) 10:49:06.02
ヤマトの050に090の携帯から架けたらはじかれたから
責任者に電話代わらせて意見言ってやった
わざわざ高額の0570に架けさせるとか意味不明
責任者に電話代わらせて意見言ってやった
わざわざ高額の0570に架けさせるとか意味不明
2020/04/22(水) 06:51:32.66
予備回線ならSkypeの方が便利、パソコンのブラウザからも使えるし
442名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/23(木) 12:41:45.10 SyypeってIP電話の一種だけど
番号体系が独自だから
一般電話回線と通話するには向かない。
音質には定評あるから特定の相手としか通話しない人ならいいかも。
番号体系が独自だから
一般電話回線と通話するには向かない。
音質には定評あるから特定の相手としか通話しない人ならいいかも。
2020/04/23(木) 12:54:12.03
いい加減「3G LTEで通話可能」のメッセージを見直したら良いのに
2020/04/23(木) 13:22:38.63
>>442
特殊とは?
特殊とは?
2020/04/23(木) 15:32:19.03
購入した050の番号を通知してくれないって事かな?
2020/04/23(木) 15:37:58.50
それはサーバーが日本にないからじゃね
2020/04/23(木) 18:48:57.35
楽天LINKに通話品質負けてるよ
音悪すぎ
音悪すぎ
2020/04/24(金) 11:53:24.36
イジってもないのに「通話可能」がパカパカ出てくるなぁ
2020/05/02(土) 17:40:13.79
NTT解約し家電として使おうとHT801買った
あとは050plusにするかMy050にするか決めるだけ
イレギュラーな使い方だから仕様変更により繋がらなくリスクは飲むとして、サービス終了のリスクはどっちが低いかな
あとは050plusにするかMy050にするか決めるだけ
イレギュラーな使い方だから仕様変更により繋がらなくリスクは飲むとして、サービス終了のリスクはどっちが低いかな
2020/05/02(土) 19:52:19.38
050plusは昨年末に改悪されたから止めた方が良い
2020/05/02(土) 21:32:06.66
>>450
知らなかった。どんな改悪?
知らなかった。どんな改悪?
2020/05/02(土) 23:54:04.39
50レス程遡ると悪戦苦闘の書き込みがあった記憶
2020/05/03(日) 00:22:44.20
通話音質改善させないならもうサービス終了させたらいいのに
2020/05/03(日) 00:54:19.32
仕様変更でアダプタに繋がらなくなる可能性がないのはSMARTalkだが通話料高いし、楽天Linkを繰り出した以上いつ廃止になってもおかしくない
ブラステルは洋物でいまいち信用できんし、050plusまでいつ繋がらなってもおかしくないようだと選択肢がなくなるな
ひかり電話に日和りたくはないのだが…
ブラステルは洋物でいまいち信用できんし、050plusまでいつ繋がらなってもおかしくないようだと選択肢がなくなるな
ひかり電話に日和りたくはないのだが…
2020/05/03(日) 02:02:40.33
>>451
FAXを使わなくて良いなら問題ない
FAXを使わなくて良いなら問題ない
456名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/03(日) 07:13:25.34 やはり最大手はNTT
NTTコミュニケーションズが運営する050plusが最強
企業規模も他のIP電話業者とは比較にならない程大きい。
同じNTTコミュニケーションズが運営するMVNO OCNモバイルONEと
組み合わすと基本料が半額になる、回線品質が良く着信が確実になる、
料金の支払い方法がOCNと一緒に出来る、などなどメリットも多い。
NTTコミュニケーションズが運営する050plusが最強
企業規模も他のIP電話業者とは比較にならない程大きい。
同じNTTコミュニケーションズが運営するMVNO OCNモバイルONEと
組み合わすと基本料が半額になる、回線品質が良く着信が確実になる、
料金の支払い方法がOCNと一緒に出来る、などなどメリットも多い。
2020/05/03(日) 07:42:58.01
無論それはわかるよ
問題はそういう表層以外の部分
実際にfor BIZは廃止されたわけだし
問題はそういう表層以外の部分
実際にfor BIZは廃止されたわけだし
2020/05/03(日) 08:22:12.56
通話音質悪いやん
2020/05/03(日) 10:24:04.01
番号持ったまま他社に乗り換えできれば良いのに
2020/05/03(日) 12:04:30.00
461名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/04(月) 22:36:46.102020/05/07(木) 09:01:19.34
HT801で050plusもMy050も共に発着信まで行けるように設定できた
だがどちらもナンバーディスプレイが機能しない
JAPAN COとNTT Japanにはしてるし、電話機自体もプロバイダのIP電話使えばNDちゃんと機能する
他に関係する設定があるのか、単なる相性問題か
だがどちらもナンバーディスプレイが機能しない
JAPAN COとNTT Japanにはしてるし、電話機自体もプロバイダのIP電話使えばNDちゃんと機能する
他に関係する設定があるのか、単なる相性問題か
463名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/11(月) 19:55:31.15 ヤマト宅急便が不在だったので営業所へ取りに行くことにして
0120は使えず、馬鹿高い0570はイヤ、そこで050plusの出番。
ヤマトもNTTのipなので無料になる。
通話終わってアプリを終了させたら暫くしてプッシュ通知で掛かってきた。
さすが050plusはプッシュも確実だな。
音質は良くはないが通話できる最低線はクリアしてる。
あとは110さえ発信できればメイン電話に出来るのだが。
0120は使えず、馬鹿高い0570はイヤ、そこで050plusの出番。
ヤマトもNTTのipなので無料になる。
通話終わってアプリを終了させたら暫くしてプッシュ通知で掛かってきた。
さすが050plusはプッシュも確実だな。
音質は良くはないが通話できる最低線はクリアしてる。
あとは110さえ発信できればメイン電話に出来るのだが。
2020/05/11(月) 20:55:47.14
クロネコメンバーズで時間指定の変更できない荷物があったから
090→050のヤマトに電話架けたけどわざわざ繋がらないようにしてるから
上席に対応代わってもらって説教してやったのに未だに繋がらないのかな
090→050のヤマトに電話架けたけどわざわざ繋がらないようにしてるから
上席に対応代わってもらって説教してやったのに未だに繋がらないのかな
2020/05/22(金) 08:56:35.28
なんかサーバ不安定じゃないか?
昨日から、コール鳴らずに留守電になったり接続失敗したりする
昨日から、コール鳴らずに留守電になったり接続失敗したりする
2020/05/25(月) 23:39:41.99
2020/05/25(月) 23:53:23.30
終わらせたいサービスなのだろう
2020/05/25(月) 23:59:49.16
データSIMでメイン電話として使っている場合も多い(というか昨今それくらいしか需要がない)のに、着信しないのは致命的
2020/05/26(火) 00:13:39.78
こんなんだからfor Bizは終わったのよ
2020/05/26(火) 00:22:37.40
内線電話サービスに注力したかったのでしょう
2020/05/30(土) 11:05:56.67
そもそも着信拒否もできないってどうなのよ
473名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/30(土) 12:44:10.28 昨日も通話テストしてみたが相手からも明瞭と言われた。
音質の劣化はかなりレアケースなのだと思うが
発生確率をゼロに出来ないのが問題。
まあ回線のせいにすれば実用上は問題は小さいか。
緊急通報も警察署や消防署へ直接掛ける手で何とかできると思うが。。。
そろそろIP電話メイン化を考える時期に来たかな。
まずは知人関係をIP電話へ移行させ様子を見てみる。
音質の劣化はかなりレアケースなのだと思うが
発生確率をゼロに出来ないのが問題。
まあ回線のせいにすれば実用上は問題は小さいか。
緊急通報も警察署や消防署へ直接掛ける手で何とかできると思うが。。。
そろそろIP電話メイン化を考える時期に来たかな。
まずは知人関係をIP電話へ移行させ様子を見てみる。
2020/05/30(土) 15:48:18.05
自分語り…
475名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/09(火) 08:49:54.05 050plusが実用に耐えるかのテストをしてみた結果。
こちらの声が明瞭に聞こえると全ての人が答え
テストしたメッセージは全文正しく応答した。
テスト環境に於ける音声品質、着信、発信は合格。
050plus ver6.6.0
回線 OCNモバイルONE(NTT communications)
スマホ Android7
こちらの声が明瞭に聞こえると全ての人が答え
テストしたメッセージは全文正しく応答した。
テスト環境に於ける音声品質、着信、発信は合格。
050plus ver6.6.0
回線 OCNモバイルONE(NTT communications)
スマホ Android7
2020/06/09(火) 15:00:10.53
良いと思う人は使えば良いんじゃないの?
2020/06/09(火) 15:43:51.73
NTT Comが050plus Bisから撤退したのはArcstar Smart PBXと被るからだもんなぁ〜
2020/06/09(火) 20:41:37.30
479名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/09(火) 22:25:48.42 残念ながら050plusの問題を見つけた。
Bluetoothヘッドセットでの通話が出来ない。
これでは使い物にならない。
いまどきBluetoothに対応していないのはあまりにお粗末。
素人プログラマでも対応できるのでぜひアプリ更新して欲しい。
Bluetoothヘッドセットでの通話が出来ない。
これでは使い物にならない。
いまどきBluetoothに対応していないのはあまりにお粗末。
素人プログラマでも対応できるのでぜひアプリ更新して欲しい。
2020/06/10(水) 01:59:56.83
2020/06/10(水) 06:19:46.41
愛をありがとう ლ(๏‿๏ ◝ლ
2020/06/10(水) 09:50:07.22
愛ってなんだろう
2020/06/10(水) 09:57:10.99
憎しみ予備軍
2020/06/10(水) 13:30:14.76
@振り向かないこと
Aためらわないこと
Bタデ科の一年草。高さ50〜80センチ。茎は紅紫色で、葉は長楕円形。秋、穂状に赤い小花をつける。葉・茎から藍染めの染料をとり、京都・大坂・阿波が産地として知られた。果実は漢方で解熱・解毒に使う。古く中国から渡来したとされる。たであい。あいたで
Aためらわないこと
Bタデ科の一年草。高さ50〜80センチ。茎は紅紫色で、葉は長楕円形。秋、穂状に赤い小花をつける。葉・茎から藍染めの染料をとり、京都・大坂・阿波が産地として知られた。果実は漢方で解熱・解毒に使う。古く中国から渡来したとされる。たであい。あいたで
2020/06/10(水) 18:45:24.81
>>479
プラントロニクスの1万円近くするやつは通話できたよ
プラントロニクスの1万円近くするやつは通話できたよ
2020/06/11(木) 13:27:33.27
>>484
@は若さでしょ
@は若さでしょ
487名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/21(日) 09:35:10.51 play storeのコメントは即レス
2020/07/18(土) 12:19:05.66
数カ月ぶりに使ったらアプリ起動時に位置情報が必須になっていたり、
通話相手の声が蚊が鳴く程度で全然聞こえなかったりしました
取り敢えずアプリの設定>音量の設定>受話音量を+12にしましたが、
他に何か留意点はあるでしょうか?
使用環境
AQUOS R3 SH-04L Android9
OCN モバイル ONE (節約モードOFF)
050 PLUS アプリ Ver6.6.0
通話相手の声が蚊が鳴く程度で全然聞こえなかったりしました
取り敢えずアプリの設定>音量の設定>受話音量を+12にしましたが、
他に何か留意点はあるでしょうか?
使用環境
AQUOS R3 SH-04L Android9
OCN モバイル ONE (節約モードOFF)
050 PLUS アプリ Ver6.6.0
2020/07/19(日) 05:02:11.22
090に戻しなw
2020/07/21(火) 05:43:07.32
>>484
ギャバン乙
ギャバン乙
2020/07/21(火) 12:13:14.94
ギャバンといえば胡椒だな
2020/07/21(火) 14:25:14.19
宇宙刑事だろ、普通
493名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/29(水) 18:47:27.16 >>488
ベトナム行って耳掃除
ベトナム行って耳掃除
2020/08/01(土) 14:45:45.19
050plusがかからなくなってしまった。
掛けても通話終了となってしまいます。
受信はできるのに、発信はダメ
OCNモバイル契約し続けてきたのにこれじゃ意味ない
掛けても通話終了となってしまいます。
受信はできるのに、発信はダメ
OCNモバイル契約し続けてきたのにこれじゃ意味ない
2020/08/01(土) 18:52:33.09
5Gや楽天だとあかんみたいね
2020/08/02(日) 01:01:44.83
497名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/07(金) 06:08:13.60 うちのは普通に発信通話できるな。
IP電話をメインに出来る職業はいいな。
うちは着信は確実性が必要で掛からないと即クレームになるので
IP電話は使えない。
IP電話をメインに出来る職業はいいな。
うちは着信は確実性が必要で掛からないと即クレームになるので
IP電話は使えない。
2020/08/09(日) 05:57:37.09
歯医者の固定電話にかけたら、凄い音質悪かったから、あそこもIP電話なんだろうな
2020/08/11(火) 00:57:43.56
良い機会だからサービス終了したらいいのにね
2020/08/11(火) 01:46:24.83
>>497
モバイル050IPはって事なら同意
モバイル050IPはって事なら同意
501名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/11(火) 05:23:08.66 050plusを携帯電話代わりに使えるようにするための提言をしておく。
1.AndroidOSにアプリの優先順位機能を設ける。
ベースとなってるlinuxには有るのだから実現は容易。
これにより携帯電話同様に他のアプリの影響を受けずにすむ。
2.インターネットに優先回線機能を設ける。
悪用されるので有料とかにすればいい。一定速度以上を保証するのでいい。
3.IP電話からの緊急通報機能(110や119)
1.AndroidOSにアプリの優先順位機能を設ける。
ベースとなってるlinuxには有るのだから実現は容易。
これにより携帯電話同様に他のアプリの影響を受けずにすむ。
2.インターネットに優先回線機能を設ける。
悪用されるので有料とかにすればいい。一定速度以上を保証するのでいい。
3.IP電話からの緊急通報機能(110や119)
2020/08/11(火) 15:47:50.20
思想としては今のままでも満足だけど
通話音質、確実な着信
は最低限実現してくれないと
通話音質、確実な着信
は最低限実現してくれないと
2020/08/13(木) 01:00:41.36
そろそろ通話し放題にせーよ
504名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/13(木) 11:32:38.15 このお盆休みの真っ只中でメインスマホが壊れた。
とりあえず予備機の古いスマホで050plusをメイン電話に昇格。
発信はまず問題なし。(110,119ができないくらい)
着信もアプリ常駐させてればほぼ100%着信するだろう。
(プッシュ着信はテストではOKなのだが実運用では着信しない例があった)
思いがけずメイン電話としてのテストが出来るな。
旧型スマホは10年も前のAndroid4のXperia、電池交換式のおかげで
いまだに使えるが流石に無理がある。050plusもAndroid4対応が打ち切られれそう。
新しいスマホを購入するか。
とりあえず予備機の古いスマホで050plusをメイン電話に昇格。
発信はまず問題なし。(110,119ができないくらい)
着信もアプリ常駐させてればほぼ100%着信するだろう。
(プッシュ着信はテストではOKなのだが実運用では着信しない例があった)
思いがけずメイン電話としてのテストが出来るな。
旧型スマホは10年も前のAndroid4のXperia、電池交換式のおかげで
いまだに使えるが流石に無理がある。050plusもAndroid4対応が打ち切られれそう。
新しいスマホを購入するか。
505名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/13(木) 11:58:51.17 廃、次!
2020/08/13(木) 19:29:00.76
もう泥5.0未満はサポ外ちゃうの?
507名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/14(金) 01:19:30.54 Android4には050Plus ver6.6.0が入ってるが普通に動く。
GooglePlayでも050Plusが検索で出て来るのでまだ動作条件内と思われる。
ただしAndroid4ではもう動かないアプリが多数あるのでマトモには使えない。
GooglePlayでも050Plusが検索で出て来るのでまだ動作条件内と思われる。
ただしAndroid4ではもう動かないアプリが多数あるのでマトモには使えない。
508名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/27(木) 14:16:06.59 楽天モバイル(楽天回線を用いた携帯キャリアサービス)の動作確認状況について
https://www.ntt.com/personal/services/phone/ip/050plus.html
楽天回線エリアにおいては、Androidの一部端末(※1)において通話が可能なことを確認できましたが、
パートナー回線エリアにおいては通話が行えないことを確認しております。(※2)
※1 今回の動作確認で使用した端末は「Pixel 4 XL」となります。
これPixel 4 XL以外で確認できた方いませんか?
https://www.ntt.com/personal/services/phone/ip/050plus.html
楽天回線エリアにおいては、Androidの一部端末(※1)において通話が可能なことを確認できましたが、
パートナー回線エリアにおいては通話が行えないことを確認しております。(※2)
※1 今回の動作確認で使用した端末は「Pixel 4 XL」となります。
これPixel 4 XL以外で確認できた方いませんか?
2020/08/27(木) 16:06:36.14
都心でさえも地下や高層階はau電波しか入らないんだから、楽天回線だけで使えたってなんの意味もない
事情により050plusやめられないうちでは、せっかく楽天一年無料なのにこのせいで死蔵させてるわ
事情により050plusやめられないうちでは、せっかく楽天一年無料なのにこのせいで死蔵させてるわ
510名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/29(土) 06:21:29.11 au電波上で何故使えなくなるの?
2020/08/29(土) 07:11:00.16
もちろんau自体には問題ないんだが楽天モバイルのauローミングだと駄目
理由は明かされていないが恐らく楽天の採用する仮想化ネットワークのせいではないかと
理由は明かされていないが恐らく楽天の採用する仮想化ネットワークのせいではないかと
2020/08/29(土) 07:29:57.49
LaLa Callも同様なんだよね楽天ローミング
暗号化通信してる050IP(ポート的に?)はダメなんじゃ?と勝手に想像してる
暗号化通信してる050IP(ポート的に?)はダメなんじゃ?と勝手に想像してる
2020/08/29(土) 08:43:51.62
My050は使えるんだよね
SIP全てが駄目というわけではないので、050plusもLaLaも本気出せば直せるはずなんだけど本気出したくないんだろうな
SIP全てが駄目というわけではないので、050plusもLaLaも本気出せば直せるはずなんだけど本気出したくないんだろうな
2020/08/29(土) 10:07:34.29
>>513
050IPプロバイダー側じゃなくて楽天がauローミングん時に(恐らく暗号化)通信通す様に改修しなきゃダメなんじゃ?
050IPプロバイダー側じゃなくて楽天がauローミングん時に(恐らく暗号化)通信通す様に改修しなきゃダメなんじゃ?
515名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/29(土) 20:50:40.05 >>513
acrobitsでどう設定しても楽天ローミングの050plusは駄目なのかな
acrobitsでどう設定しても楽天ローミングの050plusは駄目なのかな
2020/08/29(土) 20:59:30.50
sipsが使えないとかだったりしてな
517名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/01(火) 10:08:02.97 へーーえ
IP電話なんてインターネットならどこでも使えるのかと思ってた
使えないケースもあるのね
IP電話なんてインターネットならどこでも使えるのかと思ってた
使えないケースもあるのね
2020/09/01(火) 16:45:00.58
>>517
キャリアやBWAのうち楽天だけと言うのがミソ
キャリアやBWAのうち楽天だけと言うのがミソ
519名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/01(火) 21:44:41.26 日本政府お勧めのGOTOトラベルを利用しようと旅行社へTELしたら0570だった。
携帯電話からだと4.5秒毎に¥10.8掛かる。
10分話したら¥1440になる。
そこで050Plus登場。3分ごとに¥8.64で済んでしまう。
10分話しても¥28。
IP電話やめられわんわ
携帯電話からだと4.5秒毎に¥10.8掛かる。
10分話したら¥1440になる。
そこで050Plus登場。3分ごとに¥8.64で済んでしまう。
10分話しても¥28。
IP電話やめられわんわ
2020/09/01(火) 23:20:31.97
IP電話から0570にかけれるの?
2020/09/01(火) 23:46:33.37
0120と0570はcom提供限定だけどな
2020/09/02(水) 02:04:39.32
050は相手からかけられないってことも多い
523名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/04(金) 18:44:21.98 >>519
税率違くない?
税率違くない?
2020/09/24(木) 11:59:02.29
ハウリングしゅごいw
2020/09/24(木) 20:52:15.97
楽天LINKと同時に使用できないかな
2020/10/13(火) 20:03:10.21
さっき昼休みに大阪に電話したら結構ノイズが乗る
急にミュートされたみたいに相手の音声が小さくなった
急にミュートされたみたいに相手の音声が小さくなった
528名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/19(月) 21:45:17.38 >>526
2年前はこのスレにいた奴らの大半がそんな惨めな無能だったな
2年前はこのスレにいた奴らの大半がそんな惨めな無能だったな
2020/10/31(土) 18:37:00.49
楽天のパートナー接続上だが
groundwireで設定したら普通に通話できた
発着信も問題ない
groundwireで設定したら普通に通話できた
発着信も問題ない
2020/11/05(木) 06:11:29.26
Bluetooth対応が遅れていた050PLUSだが
最新Bluetooth5.0で試してみた。
結果から言うと残念ながらBluetoothとの相性はあまり良くない。
相手の声は普通に聞こえるので良いが
こちらの声は音量が極端に下がり
さらに途切れ途切れでノイズも入る。
通話困難レベル。
まだ実用レベルになっていなかった。
最新Bluetooth5.0で試してみた。
結果から言うと残念ながらBluetoothとの相性はあまり良くない。
相手の声は普通に聞こえるので良いが
こちらの声は音量が極端に下がり
さらに途切れ途切れでノイズも入る。
通話困難レベル。
まだ実用レベルになっていなかった。
2020/11/06(金) 19:00:08.95
契約して2年半、今日はじめて使ってみたんだけど…ちょっと実用にほど遠い感じかな。
環境はWi-Fiで60mbps出てたので速度は十分なはず。
それで相手の反応がやけに悪い、ワンテンポおいてから返事が返ってくる感じ。
おかげで会話のテンポがつかめず、ブチブチとぎれとぎれ話すはめに。
携帯番号知られたくない相手(固定電話あて)に使ったけど、これはちょっと…
環境はWi-Fiで60mbps出てたので速度は十分なはず。
それで相手の反応がやけに悪い、ワンテンポおいてから返事が返ってくる感じ。
おかげで会話のテンポがつかめず、ブチブチとぎれとぎれ話すはめに。
携帯番号知られたくない相手(固定電話あて)に使ったけど、これはちょっと…
2020/11/06(金) 19:48:12.86
2020/11/07(土) 03:26:08.00
古い端末?
サービス始めて10年くらい経ってるし規格が変わった話も聞かないけど?
他のIP電話サービスなら固定電話と話す限り音質はそこまで酷くないけど
サービス始めて10年くらい経ってるし規格が変わった話も聞かないけど?
他のIP電話サービスなら固定電話と話す限り音質はそこまで酷くないけど
2020/11/07(土) 06:12:34.83
>>533
俺も5年以上使ってるが、Android4の頃の端末(当時の050plusでサポート対象)複数機種において声が聞こえなかったりコールがならなかったり音質が極めて悪かったりした
当時でも機種によっては普通に使えたけど、とても誰もが使えるサービスとは言えない
今だってMy050とかなら問題なく使える楽天モバイルで動かないという問題抱えてるし
俺も5年以上使ってるが、Android4の頃の端末(当時の050plusでサポート対象)複数機種において声が聞こえなかったりコールがならなかったり音質が極めて悪かったりした
当時でも機種によっては普通に使えたけど、とても誰もが使えるサービスとは言えない
今だってMy050とかなら問題なく使える楽天モバイルで動かないという問題抱えてるし
2020/11/07(土) 10:08:17.02
2020/11/07(土) 10:45:16.19
QoSがいじれない時点で終わってるからな
2020/11/07(土) 13:01:02.28
そいつはIPv6対応になれば、、、
2020/11/07(土) 14:38:20.14
>>537
無理やろ
無理やろ
2020/11/14(土) 23:30:51.18
ping値(反応速度)が低いほど良質な回線だからIP電話はそれに左右される
2020/11/15(日) 01:37:55.76
pingよりもここは使ってるコーデックが低質だね
2020/11/15(日) 02:29:16.92
>>540
何使ってるの?
何使ってるの?
2020/11/15(日) 03:33:28.75
OCNにきけば?
2020/11/15(日) 04:30:57.21
G.729aやろ?
2020/11/27(金) 01:11:18.54
いつになったら楽天モバイルで使えるようになるのか
他社IP電話は使えるんだから楽天の問題じゃないのに、やる気ないのかねNコムは
他社IP電話は使えるんだから楽天の問題じゃないのに、やる気ないのかねNコムは
2020/11/27(金) 01:31:01.30
2020/12/23(水) 08:33:23.39
利用者少ないだろうに泥のサポート切り上げしてくるってもうサービス閉めたいのかな?
547名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/29(火) 00:21:32.712020/12/29(火) 01:03:04.66
コレもやっぱりレゾナント扱いになんのか?
更に手を掛けなくなりそうやな
更に手を掛けなくなりそうやな
2020/12/31(木) 23:49:29.06
てかもう10分カケホーダイとか5分カケホーダイ使う方がよっぽど有用だろ。
OCNモバONEで無料だから付けてるけど、これ使う人誰なんやって感じ
OCNモバONEで無料だから付けてるけど、これ使う人誰なんやって感じ
2021/01/01(金) 18:40:02.70
マルチナンバーが欲しい
警察署(固定回線)にクレーム入れるのに便利
使ってるのはSkype050だけどね
警察署(固定回線)にクレーム入れるのに便利
使ってるのはSkype050だけどね
551名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/01(金) 21:29:29.60 >>550
わざわざ電話しないで、東京なら警視庁の、各県なら県警のホームページのメールフォームから苦情入れた方が警察署単体に苦情入れるより効果あるよ。
わざわざ電話しないで、東京なら警視庁の、各県なら県警のホームページのメールフォームから苦情入れた方が警察署単体に苦情入れるより効果あるよ。
2021/01/01(金) 22:58:37.22
>>551
都公安に苦情入れたけど揉み消された
都公安に苦情入れたけど揉み消された
553名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/05(火) 01:50:21.07 >>552
どんな苦情いれたの?
どんな苦情いれたの?
2021/01/09(土) 00:24:15.96
555名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/10(日) 20:57:35.75 このままだと携帯電話の通話料金はIP電話同等まで下がりそうだね。
たぶん月額¥1000程度で通話し放題のフランス方式か。
あと1〜2年後にはそうなる公算が高い。
価格優位性が無くなればIP電話はおしまいか。
たぶん月額¥1000程度で通話し放題のフランス方式か。
あと1〜2年後にはそうなる公算が高い。
価格優位性が無くなればIP電話はおしまいか。
556名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/12(火) 01:37:39.91 お世話になったけど、アハモにするかどうか…
できればアハモ以上のものが出ることを期待
できればアハモ以上のものが出ることを期待
557名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/26(火) 20:34:06.22 0570へTELしようとしたら
この番号へは掛けられませんだと
たしか東京ガス
IPから掛けられない0570があるのか
0120だと地域指定があるという話は聞いたことあるが…
この番号へは掛けられませんだと
たしか東京ガス
IPから掛けられない0570があるのか
0120だと地域指定があるという話は聞いたことあるが…
2021/01/28(木) 23:05:33.67
KDDI系の0120はかけれなかったから公衆電話に10円入れてかけたことあるわ
2021/02/01(月) 18:05:56.85
OCNモバイルONEに未練があるのがここの留守録をメールで飛ばしてくれることだけど、
同様のことしてくれる電話機ってある?
あるなら心置きなくahamoにMNPするんだが
同様のことしてくれる電話機ってある?
あるなら心置きなくahamoにMNPするんだが
2021/02/01(月) 18:28:21.45
>>559
なんや電話機って… と言うのは置いといて
留守電メール添付はココの専売特許じゃなくて元は日本通信の真似
今はLaLa CallとSMARTalk(新規受付停止中)がメール添付アリだから実質ココ除けばLaLa一択かな
後は元から留守電無かったり専用番号に掛けて留守電聞くタイプしか無い
なんや電話機って… と言うのは置いといて
留守電メール添付はココの専売特許じゃなくて元は日本通信の真似
今はLaLa CallとSMARTalk(新規受付停止中)がメール添付アリだから実質ココ除けばLaLa一択かな
後は元から留守電無かったり専用番号に掛けて留守電聞くタイプしか無い
2021/02/01(月) 20:21:51.27
>>560
今は固定電話代わりに家に置きっぱなしなの。
だから市販の電話機で留守録があったら、
それを添付ファイルにしてメール送信してくれるのないかなぁと。
LaLa Callってのをよく見てみるよ。
今は固定電話代わりに家に置きっぱなしなの。
だから市販の電話機で留守録があったら、
それを添付ファイルにしてメール送信してくれるのないかなぁと。
LaLa Callってのをよく見てみるよ。
2021/02/01(月) 21:27:34.40
市販の電話機でって事ね
電話機で録音されたのをメール添付とかSIPサーバーでも建てないと無理やろ
が抜け道が無い事も無い
パナソニックの電話機で「外で通話」機能対応機なら無料でSMARTalkに転送出来る
こっちはまだ申し込み出来るらしい
SMARTalk サービスお申し込みについて | 商品一覧 | 電話機 | Panasonic https://panasonic.jp/phone/products/smart.html
電話機で録音されたのをメール添付とかSIPサーバーでも建てないと無理やろ
が抜け道が無い事も無い
パナソニックの電話機で「外で通話」機能対応機なら無料でSMARTalkに転送出来る
こっちはまだ申し込み出来るらしい
SMARTalk サービスお申し込みについて | 商品一覧 | 電話機 | Panasonic https://panasonic.jp/phone/products/smart.html
2021/02/01(月) 21:41:54.22
2021/02/15(月) 18:17:38.03
iPhoneで会社の固定電話等に050plusでコールバックするとき、電話番号をコピペして…とかやってたんだけど
履歴→iマークから発信ボタン押下したら050plusでの発信とか選べたのか…
いつから出来たのか知らんがかなり無駄な動作してた
履歴→iマークから発信ボタン押下したら050plusでの発信とか選べたのか…
いつから出来たのか知らんがかなり無駄な動作してた
2021/02/17(水) 18:55:33.36
コールキットかな
566名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/22(月) 18:57:51.73 マグナキッド
2021/03/22(月) 22:56:52.34
マクドナルド
568名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/26(金) 09:19:42.19 050+はアンドロイドの古いのは使えなくなるのか
2021/03/27(土) 06:36:30.05
ocnモバイル旧コースからの無料組だけど
クソすぎんでこのアプリ
よそとの通話は遅延がひどくて使い物にならないし
同じネットワーク内はノイズがひどい
ネット通販とか連絡先入力が必要なときの捨て番としては優秀だけど
実際かけてこられたら困るレベル
クソすぎんでこのアプリ
よそとの通話は遅延がひどくて使い物にならないし
同じネットワーク内はノイズがひどい
ネット通販とか連絡先入力が必要なときの捨て番としては優秀だけど
実際かけてこられたら困るレベル
2021/03/27(土) 10:47:05.73
>>568
まぁAndroid 6以下切り捨ては流石に納得出来るかな
まぁAndroid 6以下切り捨ては流石に納得出来るかな
2021/03/27(土) 12:36:22.52
古いアンドロイドのバージョンに対応しなくなるのを期によって何らかの品質向上させるのかな
2021/03/27(土) 15:55:37.11
MNOで プレフィックス番号の自動付与でSMS SIM+IP電話で維持費を安くが過去の話になってしまった w
2021/03/29(月) 03:54:50.28
早くサービス終了すべき
574名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/29(月) 23:09:40.71 マスクに言及(´・ω・`)
575574
2021/03/29(月) 23:10:03.18 誤爆
2021/03/30(火) 04:07:11.20
>>573
ナビダイヤルと共にになら大歓迎!
ナビダイヤルと共にになら大歓迎!
577名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/03(土) 12:51:03.38 >>576
ナビこそ即刻サービス禁止にすべき。
ナビこそ即刻サービス禁止にすべき。
2021/04/24(土) 09:37:35.90
楽天unlimitでも時々使えるね。条件がよく分からないけど接続出来なくなったら機内モードして050plusを終了→050plus起動→「接続出来ません」まで待って機内モード解除
これでいけるかも?楽天モバイルだと一度接続出来なくなるとWi-Fiでもダメなのがよく分からんね
これでいけるかも?楽天モバイルだと一度接続出来なくなるとWi-Fiでもダメなのがよく分からんね
2021/04/24(土) 21:13:16.89
OCN接続でもないし古いandroid osでも無くてつまり環境によってだろうけど聴こえてくる音声自体はそんなにひどく無いけどねえ
むしろ家電に掛かってくるソフバンのコルセンの電話の方がはるかに音割れしててなんだかなと
むしろ家電に掛かってくるソフバンのコルセンの電話の方がはるかに音割れしててなんだかなと
580名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/04(火) 21:59:06.33581名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/04(火) 23:49:53.90 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1492206104/554
554 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/03/21(日) 19:56:28.88
楽天モバイルのSIM+LaLaCallの相性が悪く発着信出来ない問題。
Android9以降で設定できるプライベートDNSにdns.googleを設定したら、問題なく発着信出来た。
554 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/03/21(日) 19:56:28.88
楽天モバイルのSIM+LaLaCallの相性が悪く発着信出来ない問題。
Android9以降で設定できるプライベートDNSにdns.googleを設定したら、問題なく発着信出来た。
582名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/20(木) 15:25:50.16 6.6.2来たね。
・Android 11に対応しました。
・楽天モバイルのパートナー回線をご利用時に通話ができない事象を修正しました。
・Android 5及びAndroid 6のサポートを終了しました。
・その他軽微な修正を行いました。
・Android 11に対応しました。
・楽天モバイルのパートナー回線をご利用時に通話ができない事象を修正しました。
・Android 5及びAndroid 6のサポートを終了しました。
・その他軽微な修正を行いました。
583名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/21(金) 16:40:33.00 泥11だけど昨日までも普通に使えてたな
2021/05/22(土) 14:43:38.91
遂にAndroid4が切り捨てかぁ。2012年の夏に買ったスマホにrom焼きしてずっと使ってたから約9年か
しかし一気に7まで飛ばすとは思わんかったよ
しかし一気に7まで飛ばすとは思わんかったよ
2021/05/22(土) 17:02:24.90
Android4.0でもまだ電話出来た。Google Playから消えただけ
2021/05/22(土) 19:40:58.73
イベリ子豚
587名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/04(金) 11:01:00.95 050plus もう古い
588 【大吉】
2021/06/27(日) 00:15:43.71 Mozilla/5.0 (Android; Mobile; rv:90.0) Gecko/90.0 Firefox/90.0
Mozilla/5.0 (X11; Linux x86_64; rv:90.0) Gecko/20100101 Firefox/90.0
Mozilla/5.0 (X11; Linux x86_64; rv:90.0) Gecko/20100101 Firefox/90.0
589名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/04(日) 07:56:24.06料金・プラン|日本通信SIM
http://nihontsushin.com/service/index.html
SIMカード一覧TOP | HIS Mobile
https://his-mobile.com/domestic/service
もうこういうので良くない?
VoLTE通話で11円/30秒
待受メインなら590円
通話70分付いて1,390円
カケホなら2,728円
2021/07/04(日) 09:31:23.24
0570ナビダイヤルが何とか成ればな
2021/07/08(木) 21:44:22.12
バージョン打ち切りでサポート終了後は自己責任でってやつか
通話料は従来道理でいいのかな
通話料は従来道理でいいのかな
592名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/09(月) 16:00:20.43593名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/04(土) 03:15:02.12 楽天Link
2021/09/13(月) 15:32:09.55
メッセージ機能が2022/1/31で終了するけど、使ってるヒトいるの?
2021/09/13(月) 16:05:51.95
「050 plus」で提供しております「メッセージ機能」につきまして、
2022年1月31日(月)をもって提供を終了いたします。
ご利用中のお客さまには大変ご不便をおかけしますことを
深くお詫び申し上げます。
「メッセージ機能」でやり取りされた
テキストメッセージや画像/動画については
2022年1月31日以降ご確認いただくことができなくなりますので
保存が必要なものについては2022年1月30日までに
ご自身のスマートフォンに保存する等の対応をお願いいたします。
テキストメッセージについては、テキストファイルで出力するなどは
できませんので、対象をスクリーンショット取るなどで
保存をお願い致します。
画像/動画については、対象を長押しし「保存する」をタップし
保存をお願いいたします。
なお、「メッセージ機能」以外の機能につきましては
変更なくご利用いただけますのでご安心ください。
今後も、NTTコミュニケーションズは、お客さまへのより一層の
サービス向上に取り組んでまいりますので、引き続き「050 plus」を
ご愛顧賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
2022年1月31日(月)をもって提供を終了いたします。
ご利用中のお客さまには大変ご不便をおかけしますことを
深くお詫び申し上げます。
「メッセージ機能」でやり取りされた
テキストメッセージや画像/動画については
2022年1月31日以降ご確認いただくことができなくなりますので
保存が必要なものについては2022年1月30日までに
ご自身のスマートフォンに保存する等の対応をお願いいたします。
テキストメッセージについては、テキストファイルで出力するなどは
できませんので、対象をスクリーンショット取るなどで
保存をお願い致します。
画像/動画については、対象を長押しし「保存する」をタップし
保存をお願いいたします。
なお、「メッセージ機能」以外の機能につきましては
変更なくご利用いただけますのでご安心ください。
今後も、NTTコミュニケーションズは、お客さまへのより一層の
サービス向上に取り組んでまいりますので、引き続き「050 plus」を
ご愛顧賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
2021/09/13(月) 16:07:46.43
いやー使ってないねー
つかスクショでバックアップ取れって……w
つかスクショでバックアップ取れって……w
2021/09/21(火) 01:25:52.70
050plusの番号をメモせずにアプリを消して再ダウンロードしちゃったんですけど、自分が契約してる050plusの番号を調べる方法は有りますか?
2021/09/21(火) 01:39:19.31
>>597
「050 plus」にて初期設定に利用する「050番号」がわからなくなった場合、確認する方法はないでしょうか? | 050 plus | NTT Com お客さまサポート
https://support.ntt.com/050plus/faq/detail/pid23000002hx
「050 plus」にて初期設定に利用する「050番号」がわからなくなった場合、確認する方法はないでしょうか? | 050 plus | NTT Com お客さまサポート
https://support.ntt.com/050plus/faq/detail/pid23000002hx
2021/09/21(火) 14:08:51.46
>>598
すいません、それも試したのですがメールが出てきませんでした
すいません、それも試したのですがメールが出てきませんでした
2021/09/21(火) 14:52:17.07
2021/09/21(火) 14:58:09.83
2021/09/21(火) 15:01:26.95
>>601
0120知らないのさよ
0120知らないのさよ
2021/09/21(火) 15:02:07.40
世も末だな
2021/09/21(火) 15:04:14.40
0120の番号って無料なんですか?
605名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/21(火) 15:09:40.80 間違えました
0120宛の電話って無料なんですか?
0120宛の電話って無料なんですか?
2021/09/21(火) 15:13:25.03
ホラー
2021/09/21(火) 15:18:31.12
日本国内で日本国内キャリアから通話するのなら無料
2021/09/21(火) 15:35:45.96
>>607
ありがとうございます
ありがとうございます
2021/09/21(火) 15:37:08.74
0120 通話料
っでググった方がここで聞くより信憑性が有ると思うが
っでググった方がここで聞くより信憑性が有ると思うが
2021/09/21(火) 15:47:23.03
>>609
確かに
確かに
2021/09/21(火) 16:41:46.69
つかそこに問い合わせるしか解決法が無いなら例え有料でも掛けるしかなくね?
612名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/21(火) 16:47:29.25 >>611
確かに
確かに
613名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/22(水) 00:37:06.80 確カニ
暴力二男
爆カニ男
暴力二男
爆カニ男
2021/09/27(月) 15:57:16.42
050plus新規申し込みしようとしたら、申し込み画面がThe requested URL was rejected.って出るんだけど
新規受付停止ですか??
新規受付停止ですか??
2021/09/27(月) 16:22:42.76
番号選択画面までは行けた
2021/09/27(月) 16:27:27.55
>>615
どこから行きました?公式でもアプリ内からでもダメでした
どこから行きました?公式でもアプリ内からでもダメでした
2021/09/27(月) 16:29:11.00
URL教えてください
2021/09/27(月) 21:03:13.12
619名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/28(火) 17:07:02.79 ありがとう!下4桁ゾロ目取れました
2021/09/30(木) 21:54:09.93
>>597ですが、サポートに電話して問題が解決しました
621名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/07(木) 18:15:30.05 すまん
どこで聞けばいいかわからんからここで聞くけど
自分はスマートークって楽天系サービスのIP電話番号持ってるんだけど
不動産会社の入居者専用番号ってのが050から始まる番号なんだが
これって自分のIP番号からかければ無料ってことなんかな?
050同士なら相手の回線業者とかって関係ないんだっけ?
どこで聞けばいいかわからんからここで聞くけど
自分はスマートークって楽天系サービスのIP電話番号持ってるんだけど
不動産会社の入居者専用番号ってのが050から始まる番号なんだが
これって自分のIP番号からかければ無料ってことなんかな?
050同士なら相手の回線業者とかって関係ないんだっけ?
622名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/07(木) 19:04:26.07 ある
050plusなら下記参照
https://www.ntt.com/personal/services/phone/ip/dotphone300/service2.html
IP-Phone SMARTはググってくれ
050plusなら下記参照
https://www.ntt.com/personal/services/phone/ip/dotphone300/service2.html
IP-Phone SMARTはググってくれ
2021/10/07(木) 19:13:24.52
楽天のヤツは殆ど有料だったような
2021/10/07(木) 19:15:38.77
2021/10/07(木) 19:48:01.81
2021/10/07(木) 20:27:38.55
無料になるのは同じ会社の電話番号同士だけだよ。
系列会社のも無料の場合はあるが。
残念ながらIP電話は大して安くない上に通話品質が
悪いだけでなく通話できない場合もある。
現状では050+が一番使い勝手が良いがそれでも
デメリットが多く人に薦められない。
特定の通話相手と長時間通話する場合で両方とも
同じ電話会社に出来る場合くらいしかメリットが無い。
このまま改善されなければ消滅は避けられないと思う。
系列会社のも無料の場合はあるが。
残念ながらIP電話は大して安くない上に通話品質が
悪いだけでなく通話できない場合もある。
現状では050+が一番使い勝手が良いがそれでも
デメリットが多く人に薦められない。
特定の通話相手と長時間通話する場合で両方とも
同じ電話会社に出来る場合くらいしかメリットが無い。
このまま改善されなければ消滅は避けられないと思う。
2021/10/07(木) 21:06:34.43
つか050って個人向けモバイル用途メインじゃなくて企業向けがメインやろ
代表とかは固定番号だけど内部的には050番号振ってるなんてのも割とある
代表とかは固定番号だけど内部的には050番号振ってるなんてのも割とある
628名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/17(日) 01:26:25.68 povo2.0契約中のiPad mini使用
家族との連絡以外だと緊急時ぐらいしか使わないので
これどうかと思って調べたら最寄りの警察署とかの緊急連絡先を調べるアプリがあってそこに直接かければいいのなと自己解決
同じような使い方してる人いれば感想教えて
家族との連絡以外だと緊急時ぐらいしか使わないので
これどうかと思って調べたら最寄りの警察署とかの緊急連絡先を調べるアプリがあってそこに直接かければいいのなと自己解決
同じような使い方してる人いれば感想教えて
629名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/22(金) 17:08:26.89 110番通報出来ないのにユニバーサルサービス料取られるのがなぁ・・・
2021/10/22(金) 18:51:18.61
020以外だとデータ通信のみのsimでもユニリレ取るからな
631名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/01(月) 19:11:55.11 何度か使っては音悪いな…‥って結論になり、ほとんど使わなかった050 Plus(Softphone)だったが、今日頑張って英語で検索してたら、公式FAQの下記の記述を発見
Decreased Quality on Calls After Updating
If you've recently experienced a drop in quality in calls after updating, please try the following.
Tap on settings, then preferences, then Sound.
Make sure that either Noise Suppression is off or microphone volume boost is all the way down. These features don't work well together.
で、試しにノイズ抑制系のスイッチ2つとも外したら音質が劇的に改善した。
いまいち使えねえな、って人は試してみて
こちらの環境はiPhone 13 Pro.
Decreased Quality on Calls After Updating
If you've recently experienced a drop in quality in calls after updating, please try the following.
Tap on settings, then preferences, then Sound.
Make sure that either Noise Suppression is off or microphone volume boost is all the way down. These features don't work well together.
で、試しにノイズ抑制系のスイッチ2つとも外したら音質が劇的に改善した。
いまいち使えねえな、って人は試してみて
こちらの環境はiPhone 13 Pro.
2021/11/04(木) 00:27:45.66
ん?アプリで設定出来るの?
633名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/04(木) 04:05:12.942021/11/04(木) 09:09:14.68
謹製品で全然問題無いけどなぁ
635名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/05(金) 00:25:50.63 公式では通話は問題ないんだけど、通話を録音してメモしたりできるからね
636名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/15(月) 14:19:21.72 電話これだけだと日常で不便ですか?掛けられない番号があったり、通話品質などで。
ahamoの5分以内無料使っていて問題無いのですが、そもそもそんなに電話しないし節約になりそうだし。
ahamoの5分以内無料使っていて問題無いのですが、そもそもそんなに電話しないし節約になりそうだし。
2021/11/15(月) 15:01:28.75
日常では困らない
非常のときに通報するのだけちょっと面倒
非常のときに通報するのだけちょっと面倒
2021/11/16(火) 13:27:36.33
お互いにかけられない番号はあるね
2021/11/16(火) 20:06:50.03
全く使わないでも月330円だし通話料もそんなに安くないよ
050plusが安いのは固定電話(3分8円)とナビダイヤル(3分8円)だけだな
まぁ10年前はMVNOの音声SIMは存在しなかったし魅力あったけど今は050plus安くないと思うよ
でも050plusで同時ログイン出来るのは魅力だな
普段は低スペ小型軽量スマホで遠出する時は別のスマホみたいな使い方が可能
同時ログインはプッシュ通知受信じゃなくて通常受信にすると安定する
でも音質は悪過ぎる。電話で薬の名前聞いたりするのが無理なくらい酷い
クマさん「ク」、お母さんの「オ」みたいなやり取りじゃないと聞き取れないくらい酷いよ
050plusが安いのは固定電話(3分8円)とナビダイヤル(3分8円)だけだな
まぁ10年前はMVNOの音声SIMは存在しなかったし魅力あったけど今は050plus安くないと思うよ
でも050plusで同時ログイン出来るのは魅力だな
普段は低スペ小型軽量スマホで遠出する時は別のスマホみたいな使い方が可能
同時ログインはプッシュ通知受信じゃなくて通常受信にすると安定する
でも音質は悪過ぎる。電話で薬の名前聞いたりするのが無理なくらい酷い
クマさん「ク」、お母さんの「オ」みたいなやり取りじゃないと聞き取れないくらい酷いよ
2021/11/16(火) 20:14:40.64
でも0simがどれだけ遅くても必ずやり取り出来た
641名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/18(木) 14:40:54.60 >>637
ユニバーサルサービス料取ってるからには緊急通報も使わせて欲しいね
ユニバーサルサービス料取ってるからには緊急通報も使わせて欲しいね
2021/11/30(火) 17:51:11.06
050プラスで検索すると何故かタイヤが出る
2021/12/01(水) 16:46:57.19
悪魔の番号(0570)への御呪い
644名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/11(土) 00:20:01.97 最近050 plus使えてますか?
テストコールは403で繋がらない。
管理メニューや050 plusの初期設定すら入れない。
E2001エラー。
テストコールは403で繋がらない。
管理メニューや050 plusの初期設定すら入れない。
E2001エラー。
2021/12/11(土) 00:50:44.60
>>644
久し振りに起動して試してみたけど管理メニューもテストコールも問題無い
久し振りに起動して試してみたけど管理メニューもテストコールも問題無い
646名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/13(月) 16:44:39.96 来年OCNモバイルONEがグローバルIPアドレスからプライベートIPアドレスに以降したらIP電話の影響はどうなるんだろう
2021/12/13(月) 17:56:05.68
2021/12/13(月) 21:10:30.23
2021/12/14(火) 22:30:08.25
2021/12/22(水) 20:32:55.20
>>646
前にIIJmio(グローバルIPアドレスが割り当てられない)使ってた頃も050plusは問題なく使えていたよ
前にIIJmio(グローバルIPアドレスが割り当てられない)使ってた頃も050plusは問題なく使えていたよ
2022/01/18(火) 14:20:06.18
ソフトウェアアップデート来てた
二段階承認
二段階承認
2022/01/18(火) 15:05:19.19
承認って…
二段階認証設定が追加されただけやんか
つか位置情報へのアクセス権限常に許可求めてくんのがウザい
二段階認証設定が追加されただけやんか
つか位置情報へのアクセス権限常に許可求めてくんのがウザい
653名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/19(水) 00:45:55.93 泥11で今回のアプデすると画面上の履歴とか設定とかの並びがボコボコになるよ
654名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/31(月) 14:58:18.43 サヨナラと書いた毛蟹
メッセージ終了也
メッセージ終了也
2022/01/31(月) 15:29:55.99
したねー
まー全く使ったことねーけどw
つかせめて+メッセージと連携しろ
まー全く使ったことねーけどw
つかせめて+メッセージと連携しろ
2022/02/01(火) 16:10:37.42
0570につながらない!!
657名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/02(水) 13:22:33.41 マジかよ
近所の郵便局に連絡するの困っちゃうわ
近所の郵便局に連絡するの困っちゃうわ
2022/02/02(水) 17:16:00.67
クロネコはムリでした
2022/02/04(金) 11:30:27.22
クロネコの問い合わせは探せば通常の番号あるよ
0570みたいにただ今混み合ってるとかもないからストレスがない
https://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/contact/pdf/contact_kotei.pdf
0570みたいにただ今混み合ってるとかもないからストレスがない
https://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/contact/pdf/contact_kotei.pdf
2022/02/05(土) 22:10:39.81
おぉこれは良い情報だ
661名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/06(日) 19:38:45.28 携帯電話から繋がるナビダイヤル以外の問い合わせ先はありますか? | その他サービス| ヤマト運輸
https://faq.kuronekoyamato.co.jp/app/answers/detail/a_id/5420/~/%E6%90%BA%E5%B8%AF%E9%9B%BB%E8%A9%B1%E3%81%8B%E3%82%89%E7%B9%8B%E3%81%8C%E3%82%8B%E3%83%8A%E3%83%93%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%AB%E4%BB%A5%E5%A4%96%E3%81%AE%E5%95%8F%E3%81%84%E5%90%88%E3%82%8F%E3%81%9B%E5%85%88%E3%81%AF%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%8B%EF%BC%9F
https://faq.kuronekoyamato.co.jp/app/answers/detail/a_id/5420/~/%E6%90%BA%E5%B8%AF%E9%9B%BB%E8%A9%B1%E3%81%8B%E3%82%89%E7%B9%8B%E3%81%8C%E3%82%8B%E3%83%8A%E3%83%93%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%AB%E4%BB%A5%E5%A4%96%E3%81%AE%E5%95%8F%E3%81%84%E5%90%88%E3%82%8F%E3%81%9B%E5%85%88%E3%81%AF%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%8B%EF%BC%9F
2022/02/15(火) 21:39:04.79
0800が使えるんですね
ソフトバンク系だから無理かと思っていたけど、、、
(固定のIP電話と区別出来ないから可能なのかな?)
ソフトバンク系だから無理かと思っていたけど、、、
(固定のIP電話と区別出来ないから可能なのかな?)
2022/02/22(火) 01:03:43.91
2022/03/01(火) 04:21:52.13
なんかサポート対象切るの早いね
もう泥8未満切っちゃうの?
そんな頻繁にスマホ買い換えないよ
今高いのに
もう泥8未満切っちゃうの?
そんな頻繁にスマホ買い換えないよ
今高いのに
2022/03/01(火) 05:40:03.30
早いっちゃ早いのかもだがつーても6世代前やからなぁ…
666 【酔っちゃったぁ】
2022/03/02(水) 20:59:50.632022/03/03(木) 06:04:59.64
泥5で050切られたから泥10に以降したけど位置情報要求されるようになって全然使ってないな
まぁ他にもいろいろ切られたから替え時ではあったが
まぁ他にもいろいろ切られたから替え時ではあったが
2022/03/09(水) 10:36:20.52
ahamoとかの安いキャリアに乗り換えたいけど留守電が無いと困るので、IP電話入れようと思ってます
iPhoneのapp store見るとアプリの評価かなり低いけど留守電機能は問題なく使える?
iPhoneのapp store見るとアプリの評価かなり低いけど留守電機能は問題なく使える?
2022/03/09(水) 11:09:29.23
ahamoは転送電話サポートしてないからやりたい事は多分無理ゲー
泥への乗り換えをおすすめします
(泥への乗り換えがイヤならOCNとかへの乗り換えかな?)
泥への乗り換えをおすすめします
(泥への乗り換えがイヤならOCNとかへの乗り換えかな?)
2022/03/09(水) 11:18:27.89
すみません書き忘れた
電話の転送はできないのは知ってました
普通にIP電話の方を発着信に使おうと思ってます
電話の転送はできないのは知ってました
普通にIP電話の方を発着信に使おうと思ってます
2022/03/09(水) 13:49:15.70
留守番電話はちょっと使い勝手(特電+自身の番号に暗証番号を入力)が悪いけど電話相手は一般的な留守電と変わらないので大丈夫と思います
そしてSoCの向上と4Gと相まって着信率の向上そして遅延も少なくなっています
(G.729aなんで音質はそれなりですけどね)
そしてSoCの向上と4Gと相まって着信率の向上そして遅延も少なくなっています
(G.729aなんで音質はそれなりですけどね)
672名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/28(月) 00:30:54.69 こういう月額制のIP電話サービスって一回でも課金するのやめたら
即取得していた電話番号って使えなくなるんですかね?
即取得していた電話番号って使えなくなるんですかね?
2022/03/28(月) 01:07:35.54
>>672
他サービスへの番号移行とか保管とか出来ませんからな
他サービスへの番号移行とか保管とか出来ませんからな
2022/05/01(日) 19:56:14.22
2021年7月にAndroid6までのサポート打ち切って、今年3月に7のサポート打ち切り
2022/05/04(水) 23:04:59.12
課金するのやめるの意味が分からんのだが、月額料を踏み倒すってことか?
2022/05/05(木) 01:58:23.49
課金することをやめる方法は解約しかないだろ
それが自身の意志による解約か、延滞による強制解約かは知らんが
それが自身の意志による解約か、延滞による強制解約かは知らんが
2022/05/05(木) 12:48:39.36
安いからずっと使い続けたいけど独り暮らしで孤独死の可能性出てきた疎遠の遺族には迷惑かけたくないし
今解約すると掛ける時料金高くなってしまうし
もし突然死したらどうなるのだろうか?
今解約すると掛ける時料金高くなってしまうし
もし突然死したらどうなるのだろうか?
2022/05/05(木) 13:40:35.01
銀行口座、クレカ、引き落としの順に止まっておしまいになる
2022/05/05(木) 14:11:50.15
ならよかった
銀行口座から引き落としじゃなくてコンビニ支払いにしてるけど銀行口座と連携させておいた方が無難かな
銀行口座から引き落としじゃなくてコンビニ支払いにしてるけど銀行口座と連携させておいた方が無難かな
2022/05/09(月) 22:56:53.26
疎遠の親族が何親等か知らんけど相続放棄すれば法的に支払う義務がない。実際は相続放棄しなくても契約解除になるだけで請求いかないと思う。
2022/05/11(水) 23:31:58.96
数百円数千円のことでわざわざ相続人を探して請求しても割に合わない
2022/05/13(金) 22:58:59.99
>>656
これは050plusが0570への接続をやめたってこと?
これは050plusが0570への接続をやめたってこと?
2022/05/21(土) 08:29:19.81
ナビダイヤルの通話料を下げたいならこれかなと思ってたけど上のはなに?
一時的な話なんだろうか
郵便局と佐川はナビダイヤルだけになったから困る
一時的な話なんだろうか
郵便局と佐川はナビダイヤルだけになったから困る
2022/05/21(土) 18:39:44.69
郵便局は集荷ならフリーダイヤルが使える
再配達はネットで
佐川は荷物を投げるから自分から発送することはない
再配達は同じくネットで
再配達はネットで
佐川は荷物を投げるから自分から発送することはない
再配達は同じくネットで
2022/05/21(土) 19:14:24.43
集荷以外の要件もあるからね
2022/05/21(土) 19:18:47.30
結局ナビダイヤルの件はどうなってるの?
今後かける機会も増えそうだから050plusを検討してたところだったけどつながらないなら意味ない
今後かける機会も増えそうだから050plusを検討してたところだったけどつながらないなら意味ない
2022/05/22(日) 07:15:17.09
>>683
案内しなくなっただけで昔の番号は生きてるから古い電話帳で電話番号調べたらいい>郵政
案内しなくなっただけで昔の番号は生きてるから古い電話帳で電話番号調べたらいい>郵政
2022/05/22(日) 07:24:34.48
2022/05/22(日) 07:51:00.43
ちょっと調べたら0570番号で050からの電話を受け付けるかどうかは相手先の設定にもよるんだね。
少なくとも656が通話した先(=クロネコ?)は050拒否設定に変わってるということなのかな?
050plusの問題というわけではなくて
少なくとも656が通話した先(=クロネコ?)は050拒否設定に変わってるということなのかな?
050plusの問題というわけではなくて
2022/05/22(日) 10:29:28.57
050IPからは公開050番号にって案内してるからじゃ?
2022/05/22(日) 19:10:03.47
佐川はFAXで
2022/05/22(日) 19:53:08.76
悪いけどナビダイヤルに電話する以外の代替連絡手段を聞いているわけじゃないから。
近年出たサービスで電話連絡先がナビダイヤルしかないところもあったし、こういうところは今後も増えていくだろうからね。
近年出たサービスで電話連絡先がナビダイヤルしかないところもあったし、こういうところは今後も増えていくだろうからね。
2022/05/28(土) 15:42:17.05
悪いけどお前に教えてるわけじゃないから。
694名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/07(火) 12:47:11.94 OCNでプライベートIPに変更してみたけど問題なく使えるね。あとOCN電話から050plusへの転送電話と留守電も問題なし。
2022/06/18(土) 21:34:08.92
lalacallと比べても泥のサポート打ち切り早いな
着信拒否も無いし
着信拒否も無いし
696 【1等組違い】
2022/07/03(日) 20:25:44.78 おみくじ
名前欄に !omikuji
名前欄に !omikuji
2022/07/16(土) 12:59:20.78
宛 OCNでんわ
受 050Plus
で話しましたが、凄く音質が良かったです
受 050Plus
で話しましたが、凄く音質が良かったです
698名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/28(木) 14:50:22.95 今日初めて使ったけど、この音質は厳しいね
途切れ途切れでなんとか相手と会話できるレベル
相手電話は固定電話だからこちらの電波状況の問題か
安いからまぁいいか
途切れ途切れでなんとか相手と会話できるレベル
相手電話は固定電話だからこちらの電波状況の問題か
安いからまぁいいか
699 【ほん吉】
2022/07/28(木) 18:21:50.57 さて
2022/08/04(木) 01:27:57.65
途切れるね
701名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/29(月) 01:01:58.44 初歩的な質問で恐縮だが、SPA122に設定して着信までは出来たが受電出来ない(受話器をフックオフすると切断されてしまう)上に発信も出来ない
この場合は原因として挙げられるものは何なのか、ご教示お願いしたい
この場合は原因として挙げられるものは何なのか、ご教示お願いしたい
702名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/29(月) 02:25:57.00703 【鹿】
2022/08/29(月) 19:55:31.71 おみくじ
704 【モナー】 【B:91 W:57 H:87 (E cup) 145cm/62kg age:32】
2022/09/10(土) 18:19:34.25 !5size
705名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/05(水) 03:21:12.05 iPhone14ではバリバリとノイズばかりでまともに使えない状況がもう6日で20日間になる
OCNはそれでも料金を請求するとか 冗談だよな
OCNはそれでも料金を請求するとか 冗談だよな
2022/10/15(土) 01:26:13.58
うん、冗談だよ
2022/10/15(土) 09:39:29.13
そーいや、公式がノイズ救済の手順公表していたなぁ
それでコーデックエンジンが変更された事を知ったんだった
それでコーデックエンジンが変更された事を知ったんだった
2022/10/18(火) 20:07:14.35
設定変更しても、まともに使えないよ。
14にする前から、音質悪くなっていたような気がする。
本当に直す気あるのか? このままサービス終了しそうで怖い。
14にする前から、音質悪くなっていたような気がする。
本当に直す気あるのか? このままサービス終了しそうで怖い。
2022/10/20(木) 16:25:30.65
今日、新バージョンの7.8.1が出ましたね
710名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/10(土) 07:53:13.14050 plus | OCN
https://service.ocn.ne.jp/phone/ip/050plus/
お申し込み|スマートフォン向け無料通話アプリ 050 plus
https://welcome.050plus.com/web/top.do
2023/01/10(火) 10:42:24.07
今はSIP情報取得はどうすれば?
htmlではIFバージョンが許容範囲外です でした
ifverは12.0まで試して同じ
htmlではIFバージョンが許容範囲外です でした
ifverは12.0まで試して同じ
2023/02/01(水) 06:07:38.62
てすてす
2023/02/02(木) 18:33:04.54
バージョンアップで品質が変わるようなもんなの?
714名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/02(木) 19:40:37.18 LINE FREEのほうが音質と品質がいいorw
2023/02/03(金) 11:39:49.95
Σ(^∇^;)えええええ~
2023/02/09(木) 17:42:31.10
~~-y(・ε・ ) フー
2023/03/03(金) 11:22:51.61
残念ながら日本でIP電話は現状では実用レベルに到達していない。
もし実用レベルであれば格安のデータ専用SIM契約で
電話も使えることになるが今はまだダメである。
まず音質が悪い。インターネット回線の状態に依存するので
音質が良いときもあるものの会話が聞き取れないレベルに
落ちるときもありこれでは実用にならない。
またOS下のアプリとして動くため着信もPOP通知で実現する
ために確実性が無い。着信しないことがあるでは実用電話ではない。
ダメ押しは110や119への発信ができないこと。
これは相手側の条件(位置情報とか逆接続とか)を満足できないためだが
アメリカなどでは既に解決済みなので日本も早く追随して欲しい。
現状では仕事などの実用には耐えないが
プライベートの娯楽用と割り切って使う程度
もし実用レベルであれば格安のデータ専用SIM契約で
電話も使えることになるが今はまだダメである。
まず音質が悪い。インターネット回線の状態に依存するので
音質が良いときもあるものの会話が聞き取れないレベルに
落ちるときもありこれでは実用にならない。
またOS下のアプリとして動くため着信もPOP通知で実現する
ために確実性が無い。着信しないことがあるでは実用電話ではない。
ダメ押しは110や119への発信ができないこと。
これは相手側の条件(位置情報とか逆接続とか)を満足できないためだが
アメリカなどでは既に解決済みなので日本も早く追随して欲しい。
現状では仕事などの実用には耐えないが
プライベートの娯楽用と割り切って使う程度
2023/03/03(金) 11:46:28.12
突然どうした?w
719名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/03(金) 11:48:38.05 そこはpovo
2023/03/03(金) 12:21:04.96
コレのコーデックってPDC(ハイパートーク時代)と同じなのにねぇ、、、
iOS版はコールキット使っているから違和感無いですよ
それと050IP電話の仕様変更は総務省管轄ですし、、、
iOS版はコールキット使っているから違和感無いですよ
それと050IP電話の仕様変更は総務省管轄ですし、、、
2023/03/03(金) 12:24:54.57
回線交換と比べちゃカワイソ
2023/03/03(金) 15:55:16.49
固定回線として利用することにした
無くならないでほしい
無くならないでほしい
723名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/06(月) 16:51:24.15 例外が発生しました。
と表示されて使えなくなってしまった・・・
と表示されて使えなくなってしまった・・・
724名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/06(月) 16:51:24.82 例外が発生しました。
と表示されて使えなくなってしまった・・・
と表示されて使えなくなってしまった・・・
2023/03/10(金) 20:09:52.72
再インスト+再設定 を試すところから始めてみよう
2023/03/10(金) 20:12:16.33
再インストしたけどダメでした・・・
2023/03/16(木) 12:37:57.85
Groundwireに設定
発信→22秒程度で音が途切れ、30秒程で切断される。WiFI,4G共発生
着信→使える。3分間程度まで通話確認して多分正常
https://blog.jikoman.jp/2014/03/050plus-sip.html のCSipSimpleの症状と同じ感じがする
へるぷみ
発信→22秒程度で音が途切れ、30秒程で切断される。WiFI,4G共発生
着信→使える。3分間程度まで通話確認して多分正常
https://blog.jikoman.jp/2014/03/050plus-sip.html のCSipSimpleの症状と同じ感じがする
へるぷみ
2023/03/16(木) 21:03:47.37
設定で「Send on Request」をOnにする
2023/03/17(金) 19:03:31.19
>>728
3枚目の赤矢印のところだよね?ONにしてある
https://i.imgur.com/qEOInSc.jpg
https://i.imgur.com/NDlpPvo.jpg
https://i.imgur.com/mnaKMj5.jpg
3枚目の赤矢印のところだよね?ONにしてある
https://i.imgur.com/qEOInSc.jpg
https://i.imgur.com/NDlpPvo.jpg
https://i.imgur.com/mnaKMj5.jpg
730724
2023/03/20(月) 14:00:58.102023/03/21(火) 01:36:04.51
ひかり電話のコスト削減目的で契約。
まず, Softphone で自宅には接続ok.
今週には HT802 を設定予定。
まず, Softphone で自宅には接続ok.
今週には HT802 を設定予定。
2023/03/21(火) 23:09:05.36
2023/03/23(木) 11:07:36.09
>>732
できた39
できた39
2023/06/20(火) 16:35:29.57
6/26で新規申込終了
https://welcome.050plus.com/web/top.do
https://welcome.050plus.com/web/top.do
2023/06/20(火) 16:43:30.76
おぉ…やはり本人確認厳格化の影響かー
大して利益生まないところに新たに金はやっぱり掛けないよな…
大して利益生まないところに新たに金はやっぱり掛けないよな…
2023/06/20(火) 16:56:00.61
2023/06/20(火) 17:24:15.24
今のうちに契約しとかないと。
サ終ってわけてわはないよな?
サ終ってわけてわはないよな?
2023/06/20(火) 17:25:54.98
サ終ではない
いつ終わるかもわからないけど
いつ終わるかもわからないけど
2023/06/20(火) 19:22:51.91
幸運にも「0円ユーザ」ですしサービス終了まで0570で始まる番号には使わせて頂きます
2023/06/21(水) 09:46:09.13
SIP抜けるから固定電話化用に契約しようか悩む
SIP使える050てあとはブラステルだけ?
SIP使える050てあとはブラステルだけ?
2023/06/21(水) 13:04:12.23
新規様OKなのはそうじゃね?
2023/06/21(水) 17:40:45.47
取り急ぎ契約しといた。
ocnモバイルone契約してるから半額だし。
ocnモバイルone契約してるから半額だし。
2023/06/21(水) 20:29:19.61
2023/06/21(水) 21:23:47.35
>>743
G-Call050って接続情報公開してたっけ?
G-Call050って接続情報公開してたっけ?
2023/06/22(木) 12:54:40.24
でも050plusって音質悪くないですか?
2023/06/22(木) 13:19:32.24
movaのハイパートークと同音質ですよ
…ってレスしても知らんヒト多いかぁ、、、
…ってレスしても知らんヒト多いかぁ、、、
2023/06/22(木) 13:51:09.85
>>746
それPDC時代(ハーフレート化で低品質になったのを改善させる為)の音声ビット可変レート技術でしょ?関係あるの?SIPに?
203系でハーフレートになって音声品質の悪さに絶望した記憶
数世代後(iモード機が出る頃)にハイパートークが採用されて始めてかなり改善したけれども
それPDC時代(ハーフレート化で低品質になったのを改善させる為)の音声ビット可変レート技術でしょ?関係あるの?SIPに?
203系でハーフレートになって音声品質の悪さに絶望した記憶
数世代後(iモード機が出る頃)にハイパートークが採用されて始めてかなり改善したけれども
2023/06/22(木) 14:16:51.38
>>747
050Plusで使われているコーデックがG.711μだからだよ
050Plusで使われているコーデックがG.711μだからだよ
2023/06/22(木) 14:25:07.63
訂正
誤:G.711μ
正:G.729a
誤:G.711μ
正:G.729a
2023/06/22(木) 15:14:30.02
2023/06/24(土) 15:48:53.72
サービス終了に向けて動くのかな
Skypeと比べて優ってることが番号通知しかないからな
マルチナンバーも格安SIMとデュアルSIMで何とかなるようになったし
Skypeと比べて優ってることが番号通知しかないからな
マルチナンバーも格安SIMとデュアルSIMで何とかなるようになったし
2023/06/25(日) 06:47:17.36
753名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/29(木) 20:21:56.42 なくなったらマジで困るんだけど。
固定電話としていろんなところに登録してる。
固定電話としていろんなところに登録してる。
2023/07/02(日) 17:50:35.25
イオンモバイルの050かけ放題は新規契約できるのか
10人くらいしか使ってなさそうだけどw
10人くらいしか使ってなさそうだけどw
2023/07/09(日) 09:26:32.56
ここも死亡フラグかあ。
ブラ死んだら来ようと思ってたのに先に逝くとはね。
ブラ死んだら来ようと思ってたのに先に逝くとはね。
2023/07/13(木) 08:40:34.39
050は人気ないのかね?
固定→070/080/090 がボッタクリ通話料だから、050は固定から掛けて来る相手に優しいんだけどなあ
固定→070/080/090 がボッタクリ通話料だから、050は固定から掛けて来る相手に優しいんだけどなあ
757名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/13(木) 22:26:44.07 もう見限ったよ。
せめてアメリカみたいに緊急番号発信を可能にするとか前向きの実績でもあればだが
今日日までまったく皆無だもんなあ。
こっちから解約しないがもうIP電話は実用にはならないと結論したよ。
せめてアメリカみたいに緊急番号発信を可能にするとか前向きの実績でもあればだが
今日日までまったく皆無だもんなあ。
こっちから解約しないがもうIP電話は実用にはならないと結論したよ。
2023/07/14(金) 06:44:59.06
>>756
郵便局や賃貸物件管理会社等ナビダイヤルだから050でかけてる。080、090等は本命に教えるだけでそれ以外は050にしてるから重宝してる。
郵便局や賃貸物件管理会社等ナビダイヤルだから050でかけてる。080、090等は本命に教えるだけでそれ以外は050にしてるから重宝してる。
2023/07/16(日) 13:36:46.54
FAX使えるようにしてくれー
2023/07/17(月) 05:23:22.89
音質改善
パソコンのブラウザ含め複数端末で安定して使える
SMS
これくらいしてくれないと
パソコンのブラウザ含め複数端末で安定して使える
SMS
これくらいしてくれないと
2023/07/18(火) 19:49:51.53
複数とは?
2023/07/19(水) 00:44:32.73
複数だよ
2023/07/19(水) 06:04:52.33
バカは却下
2023/07/19(水) 09:17:54.94
複数も分からないバカ?
2023/07/19(水) 13:25:05.01
Skypeは複数端末で使える
着信も複数端末にくる
着信も複数端末にくる
766名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/03(日) 20:28:59.34 こんな優良サービスをなくすなんて信じられないよ
それ以外はゴミみたいな商品ばかり売ってるのに
それ以外はゴミみたいな商品ばかり売ってるのに
2023/09/05(火) 15:27:06.52
使ってないや
2023/09/05(火) 15:27:42.08
>>766
なくす決定出た?
なくす決定出た?
769名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/05(火) 16:05:55.22 >>768
時間の問題だと思うよ。
時間の問題だと思うよ。
2023/09/08(金) 06:00:25.20
何だよ妄想かよ
2023/09/08(金) 09:34:35.64
スマトーク、あれも新規受付中止してから何年経つ?
確か運営楽天だったと思うけど、未だに使えるよ。
確か運営楽天だったと思うけど、未だに使えるよ。
2023/09/11(月) 15:44:09.26
ビジネスナンバーセット(NTT)やモバイルチョイス050(楽天)等の
企業向けの050は継続な感じだね
企業向けの050は継続な感じだね
773名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/20(水) 12:30:39.48 アップデート
2023/09/24(日) 18:47:26.09
それなら無くならないよ
2023/09/26(火) 00:09:14.25
音質以外は気に入ってる
ビジネスナンバーセットならもう少し音質がいいんだろうか
ビジネスナンバーセットならもう少し音質がいいんだろうか
2023/11/30(木) 00:04:59.55
050plusの仕様変更で発信時に位置情報取得出来ないと発信不可、着信は可
つまりVoIPアダプタ塞がれて使えなくなりゴミ化したので年間数千円の利用料が無駄使いなので解約することにした
つまりVoIPアダプタ塞がれて使えなくなりゴミ化したので年間数千円の利用料が無駄使いなので解約することにした
2023/11/30(木) 00:08:32.53
>>776
この仕様なら緊急通報出来ても良くね?って思うが今更やらんだろなー
この仕様なら緊急通報出来ても良くね?って思うが今更やらんだろなー
2023/12/06(水) 15:35:53.01
本スレはここけ?
ほぼ使ってない
勿体ないが解約はなにかのために惜しい
番号覚え易いし
住所登録はほとんどしてないに等しい
ほぼ使ってない
勿体ないが解約はなにかのために惜しい
番号覚え易いし
住所登録はほとんどしてないに等しい
2023/12/08(金) 16:51:50.29
2024/01/04(木) 19:13:08.64
>>776
ちょっと留守にしてる間にそんな極悪変更あったのかー! と思ったら、位置情報無しで発信できてるわ
050Plusアプリにそんな感じのアプデあったから、アプリだけでTAや他アプリには関係ないんじゃ?
0570とたいてい長引く0AB〜Jの会社や役所や医療機関等宛で日本に居るときはまだまだ活躍中
スマホ宛はLINE類だし、カケホ契約無しでやっていけてるわ
ちょっと留守にしてる間にそんな極悪変更あったのかー! と思ったら、位置情報無しで発信できてるわ
050Plusアプリにそんな感じのアプデあったから、アプリだけでTAや他アプリには関係ないんじゃ?
0570とたいてい長引く0AB〜Jの会社や役所や医療機関等宛で日本に居るときはまだまだ活躍中
スマホ宛はLINE類だし、カケホ契約無しでやっていけてるわ
2024/04/18(木) 19:10:19.58
過疎だなー
もう誰もいないの?
もう誰もいないの?
2024/04/18(木) 19:10:19.98
過疎だなー
もう誰もいないの?
もう誰もいないの?
2024/04/18(木) 22:04:34.50
今日ナビダイヤルで使ったよ
784名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/20(土) 15:54:31.62 アルヨ〜
2024/04/30(火) 10:29:04.55
050Plusから発信できない0570があるのな
一般番号あるところだったから助かったけど、0570しか公開してなかったら詰んでた
一般番号あるところだったから助かったけど、0570しか公開してなかったら詰んでた
786名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/01(水) 09:37:11.102024/05/02(木) 21:46:21.80
今までありがとう
2024/06/01(土) 01:43:05.55
着信時に着信音は鳴るんだけど、アプリが立ち上がらなくて自分でアプリ立ち上げないと電話に出れないんだが自分だけ?
そんなに使ってないからいつからかは分からないけど。Android14にしてからかな?
そんなに使ってないからいつからかは分からないけど。Android14にしてからかな?
2024/06/02(日) 13:16:50.16
050Plusのサービス終了発表はまだないが、そろそろなのかも・・・
OCNの050IP電話サービスの提供終了について
https://www.docomo.ne.jp/info/notice/page/240531_01.html
OCNドットフォン 2025年5月31日サービス終了
050あんしんナンバー 2025年8月31日サービス終了
OCNの050IP電話サービスの提供終了について
https://www.docomo.ne.jp/info/notice/page/240531_01.html
OCNドットフォン 2025年5月31日サービス終了
050あんしんナンバー 2025年8月31日サービス終了
790名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/07(金) 11:42:55.42 一応、Bizの方だっけ?
法人向けに仕事で使ってる人居そうだから廃止されたら結構困りそう
法人向けに仕事で使ってる人居そうだから廃止されたら結構困りそう
791名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/07(金) 11:51:38.32 と、思ったら050plusと統合されてる感が…
2024/06/09(日) 10:26:51.47
ありがたく使わせてもらってます
793名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/28(金) 17:50:13.82 ༼;´༎ຶ ༎ຶ༽ピ~
794名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/05(金) 13:40:35.66 OCNがドットフォンなくなったら、
ひかり電話(550円/月)とナンバーディスプレイ(440円/月)の契約で大損やんか。
ひかり電話(550円/月)とナンバーディスプレイ(440円/月)の契約で大損やんか。
2024/07/05(金) 14:24:30.25
俺ナンバー・ディスプレイ無料対象者だしどうでもいい(´・ω・`)
2024/07/05(金) 14:24:50.80
それじゃ市況1の急騰スレに帰るね(´・ω・`)ノシ
2024/07/05(金) 16:56:51.92
イオンの050かけ放題も受付中止
もうダメだ😞
もうダメだ😞
798名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/09(火) 16:28:30.51 へえ、まあ1日数スレしかない
勝手にしてくれればアリやろ
ちなみに今回のは控えましょう。
勝手にしてくれればアリやろ
ちなみに今回のは控えましょう。
799名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/07(水) 16:48:17.76 24時間テレビ #会いたい】
前スレ
島嶼奪うメリットはあってはならないどころか反感持たれちゃ意味ないなら山下と大違い
前スレ
島嶼奪うメリットはあってはならないどころか反感持たれちゃ意味ないなら山下と大違い
2024/08/07(水) 17:47:21.77
いやいや
含み14万で推移
含み14万で推移
801名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/07(水) 17:50:34.76802名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/07(水) 18:07:21.16 この世にない
しかし
ひろき37歳ともアンチの少なさだと思ったけど元々おかしかったわ
しかし
ひろき37歳ともアンチの少なさだと思ったけど元々おかしかったわ
2024/08/07(水) 18:31:44.03
どんな題材にならんのよ
2024/08/07(水) 18:36:58.94
チンフェて英雄じゃね
NORIKIYO捕まったのに走るから
それ参考にしておくか
このスレってデイトレのスレに張りついて鬱陶しいな。
NORIKIYO捕まったのに走るから
それ参考にしておくか
このスレってデイトレのスレに張りついて鬱陶しいな。
805名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/07(水) 18:37:21.92 アイスタ素直にS安なればいいのに
昨日の今日の流れで-0.5%は大勝利では隙を見ていると聞いたけど
昨日の今日の流れで-0.5%は大勝利では隙を見ていると聞いたけど
2024/08/07(水) 19:09:22.83
>>318
【政治家が御曹司や気品あふれるとか見た目を演出してるよね
【政治家が御曹司や気品あふれるとか見た目を演出してるよね
2024/08/10(土) 23:40:50.11
どうしてロリにバスケやらせる必要があるんだな
https://i.imgur.com/Jydv2NJ.jpeg
https://i.imgur.com/Jydv2NJ.jpeg
2024/08/10(土) 23:44:20.97
ゆうたろうがどこから狙ってるかずっと探してたわ
2024/08/13(火) 22:24:30.16
>>807
グロ
グロ
2024/09/20(金) 14:25:05.80
海外滞在中は日本の保険会社と長電話するので 050+がなくなると困る
2024/09/21(土) 16:08:16.90
新生銀行の0120はここの050受付なかったので携帯からかけた
携帯の方が通話料高いのに050を拒否設定するなんで馬鹿だな
携帯の方が通話料高いのに050を拒否設定するなんで馬鹿だな
2024/10/23(水) 20:38:12.90
2024/10/24(木) 10:39:34.39
0120/0800 の提供キャリアによって、050を受け付けない仕様の所がけっこうある
NTTコミュニケーションズがdocomoビジネスに社名変更するらしいが
050plusって今どこのサービスに属してるん?請求名義はNTT.COMやが…
050plusって今どこのサービスに属してるん?請求名義はNTT.COMやが…
レスを投稿する