・前スレ
【アットウィキ/atwiki】@wikiについて語る Part 19
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1539063929/
・公式
https://atwiki.jp/
・@wikiご利用ガイド
https://www1.atwiki.jp/guide/
・初心者ガイド
https://www33.atwiki.jp/atwikibeginner/
・@wikiサーバー監視所(非公式)
https://goo.gl/NQatxi.info
・@wikiについて語るスレ まとめサイト
https://www50.atwiki.jp/atwiki-matome/
・関連スレ
無料wikiサービス総合スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1396705455/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
【アットウィキ/atwiki】@wikiについて語る Part 20
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63da-Wpr0)
2019/01/31(木) 10:22:48.63ID:CNY7lk+Z02名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df5f-S1Ul)
2019/01/31(木) 12:24:19.89ID:X89RlBCw03名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff02-Du1s)
2019/01/31(木) 12:35:02.49ID:Dlm0Worr04名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7b-5rIT)
2019/01/31(木) 12:38:52.38ID:JmJu3COV0 おつおつ
広告表示してほしいならなんで偽ウィルス広告やリダイレクト広告etc
「読む側への自衛を促すような広告」への対策を打たずに放置してるんですかね
そんなんだから利用者が減る一方なんだよクソwikiが
広告表示してほしいならなんで偽ウィルス広告やリダイレクト広告etc
「読む側への自衛を促すような広告」への対策を打たずに放置してるんですかね
そんなんだから利用者が減る一方なんだよクソwikiが
5名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMb3-9Qsg)
2019/01/31(木) 16:29:03.39ID:sx3u1OJ8M ちなみに悪質な広告の報告はある程度対応してくれるとさ
https://www.google.com/amp/s/www1.atwiki.jp/guide/pages/2817.amp
現状があれじゃ信用できないけど
https://www.google.com/amp/s/www1.atwiki.jp/guide/pages/2817.amp
現状があれじゃ信用できないけど
6名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMb3-9Qsg)
2019/01/31(木) 16:39:58.34ID:sx3u1OJ8M 地味に文章変わってる
広告が表示されていません
皆様に広告を表示していただくことでアットウィキは成り立っております。 サービスを継続していくため、 広告を表示いただけますようご協力をお願いします。
広告が表示されていません
皆様に広告を表示していただくことでアットウィキは成り立っております。 サービスを継続していくため、 広告を表示いただけますようご協力をお願いします。
7名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fad-JfK/)
2019/01/31(木) 16:56:16.90ID:bZOH//ln0 ハッシュ化までされてて笑う
笑えない
笑えない
8名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df69-tsHq)
2019/01/31(木) 17:17:02.93ID:idtUesNT0 アドブロックへの見解の項に、報告してくれれば広告への対処をすると記していれば騒動がマシになったかもね
9名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fda-L9r4)
2019/01/31(木) 21:28:33.29ID:cB/KbTTS0 好きなatwiki系のサイトが広告ブロックしてると見えん。広告を表示してまで見たくないし
10名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff02-Du1s)
2019/02/01(金) 02:23:08.50ID:AYCV2/tR0 案の定擁護の連中こっち来れなくてな
業者ってあれで仕事してることになるとか羨ましいな…
業者ってあれで仕事してることになるとか羨ましいな…
11名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fad-JfK/)
2019/02/01(金) 03:17:22.09ID:rYl8TRcN0 しかしここからはイタチごっこの予感はする
記事自体を表示しないところまでやるかどうかは分からんが…
記事自体を表示しないところまでやるかどうかは分からんが…
12名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df9b-n4px)
2019/02/01(金) 04:08:00.09ID:zAhkOnwL0 マジでここ見て対策してんのかな
印象最悪だわ
まともな内容、位置の広告になるまで絶対に表示しない
印象最悪だわ
まともな内容、位置の広告になるまで絶対に表示しない
13名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe5-zGAl)
2019/02/01(金) 04:44:12.96ID:J1FIpf730 atwiki.jp##div[style^="position: fixed"]
これ入れるだけで終わる話
これ入れるだけで終わる話
14名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fdb-mOR8)
2019/02/01(金) 09:01:59.97ID:m3c1gs7n015名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-L9r4)
2019/02/01(金) 09:23:53.16ID:vdMB6kh5d >>14
広告嫌だって声は大きいはずなのにな
広告嫌だって声は大きいはずなのにな
16名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff02-Du1s)
2019/02/01(金) 10:21:07.86ID:AYCV2/tR0 エロ広告
ポップアップ
追従
この辺なけりゃそもそもアドブロックなんて知ることも無かったってのに
ポップアップ
追従
この辺なけりゃそもそもアドブロックなんて知ることも無かったってのに
17名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df33-3+i7)
2019/02/01(金) 11:25:27.65ID:SNVamdQk0 >>16
それな。広告が嫌なんじゃなくて内容に問題があるから表示させたくない見たくないなのに運営はそれをわかってない
それな。広告が嫌なんじゃなくて内容に問題があるから表示させたくない見たくないなのに運営はそれをわかってない
18名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fda-L9r4)
2019/02/01(金) 12:49:12.20ID:Gnj25G4K019名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfa5-inK0)
2019/02/01(金) 14:00:20.62ID:Lxi+9v8y0 昔のシンプルな広告ならブロックなんてしないよね
20名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fab-vqQj)
2019/02/01(金) 17:25:31.39ID:CdpCoyqD0 管理人「無料で住めるアパートならここがオススメやで!無料で簡単にできるで!R-18以外なら基本OKやで!」
住人「ええやん、使ったろ」
893「オラオラー!PCにウイルス入ってるから除去させろ!このソフトをダウンロードしろ!」ドンドン
住人「ヒエッ・・・怖いから防犯対策するわ」
管理人「は?さっさとそれをやめやがれ!!アイツら追い出したら金が入らねぇんだよ!管理人の部屋に貼ってある規約にもこう書いてあるだろ!」
住人「は?」
住人「ええやん、使ったろ」
893「オラオラー!PCにウイルス入ってるから除去させろ!このソフトをダウンロードしろ!」ドンドン
住人「ヒエッ・・・怖いから防犯対策するわ」
管理人「は?さっさとそれをやめやがれ!!アイツら追い出したら金が入らねぇんだよ!管理人の部屋に貼ってある規約にもこう書いてあるだろ!」
住人「は?」
21名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-L9r4)
2019/02/01(金) 17:29:34.64ID:yY52jtnCd >>19
ガラケーの頃の画面の隅にちょこんとある頃なら偶に広告踏んでたわ
ガラケーの頃の画面の隅にちょこんとある頃なら偶に広告踏んでたわ
22名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-JfK/)
2019/02/01(金) 18:11:17.34ID:T13kAOrMd これはあれかな
暴れて対立させてアンチも信者もやべーみたいなどっちもどっちの流れを作る系の業者かな
早く前スレ使いきらないとなぁ
暴れて対立させてアンチも信者もやべーみたいなどっちもどっちの流れを作る系の業者かな
早く前スレ使いきらないとなぁ
23名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-5/sk)
2019/02/01(金) 19:08:36.07ID:ybOEn3X2M アクロバット擁護で@wiki運営頭おかしいと思わせて移転させたい勢力が工作してる可能性も否定できないけど
@wikiの運営が頭おかしいのは事実だしなあ
要素ブロック回避のためにdiv要素のidをランダム生成するなんて聞いたことないし
@wikiの運営が頭おかしいのは事実だしなあ
要素ブロック回避のためにdiv要素のidをランダム生成するなんて聞いたことないし
24名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fad-JfK/)
2019/02/01(金) 19:14:12.89ID:rYl8TRcN0 広告への対処もそうだけど他がちゃんとしてればまだ批判も少なかったんだろうがね
メアド流出しかり杜撰なプログラムやスクリプトしかり
メアド流出しかり杜撰なプログラムやスクリプトしかり
25名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df69-tsHq)
2019/02/02(土) 01:25:16.61ID:D2UGMpwr0 atwikiの儲け知らないからわからないけど、結構ヤバいんだろうか
プレミアム会員は広告なしという手法は…wiki系だとキツイか
プレミアム会員は広告なしという手法は…wiki系だとキツイか
26名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fab-vqQj)
2019/02/02(土) 09:25:30.67ID:XTVhBkKE0 あっちちょっと埋めておいたけど
これって1字レスとかで埋め繰り返してたら規制されたりする?
これって1字レスとかで埋め繰り返してたら規制されたりする?
27名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfe3-zQQw)
2019/02/02(土) 11:24:23.66ID:vzC5RWaW0 放っておいても、いつものatwikiに恨みのある人が埋めてくれそうな気もするけどね
昨日のテンプレート変更、手動でやったのか
更新が止まっているらしいところはそのままみたい
こういうの管理人にメールでも告知とかすればまだましなのに
全員が毎日公式トップの告知を確認するとでも思っているんだろうか
昨日のテンプレート変更、手動でやったのか
更新が止まっているらしいところはそのままみたい
こういうの管理人にメールでも告知とかすればまだましなのに
全員が毎日公式トップの告知を確認するとでも思っているんだろうか
28名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-CitM)
2019/02/03(日) 15:38:52.05ID:zM+KPLaWa 悪質広告を撲滅しましたってやってくれたらアドブロは外してもいいよってくらいには使ってるけどさ
昔は下端に映ってる広告はふーんで流してたけど流石にウィルスに感染しましたとかでプラウザ落とさざるおえなくなるのはいかんでしょ
アレが無くならん限りアドブロ解除するなんて無理無理
昔は下端に映ってる広告はふーんで流してたけど流石にウィルスに感染しましたとかでプラウザ落とさざるおえなくなるのはいかんでしょ
アレが無くならん限りアドブロ解除するなんて無理無理
29名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f02-8LRF)
2019/02/03(日) 23:21:17.97ID:GVIqpxUp0 adblock外してもリスクに対してメリットはないし@wiki潰れようが代わりはある
じゃあ潰れればーって話になるよな
あほくさ
じゃあ潰れればーって話になるよな
あほくさ
30名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff02-Du1s)
2019/02/04(月) 06:14:08.28ID:k00QVxyT0 アドブロック外せやって恫喝の全画面おっかぶせる表示方式が
まさにアドブロック導入のきっかけになるタイプのやり口なのほんと草
まさにアドブロック導入のきっかけになるタイプのやり口なのほんと草
31名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f10-zj6v)
2019/02/04(月) 14:11:56.46ID:mveSeyRB0 次スレここか
32名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMb3-9Qsg)
2019/02/04(月) 15:55:01.31ID:ZuiY+eX9M 擁護マン!擁護マン見てるかー!
33名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df02-kMzi)
2019/02/04(月) 18:29:23.43ID:Awxf8JCJ0 対策出来るうちはいいけど完全に潰してきたらもう見ないかな
ソシャゲとかの攻略情報どっかコピーして作るわ
ソシャゲとかの攻略情報どっかコピーして作るわ
34名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7c-qf6r)
2019/02/04(月) 18:42:19.23ID:WST5qm2C0 ホワイトリストに入れられるくらい努力しろ
35名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-JfK/)
2019/02/04(月) 18:43:54.17ID:/ZA4DXL7d ホワイトリストに入れても出てくるのでどうか安心してほしい
36名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df5f-qf6r)
2019/02/04(月) 18:59:10.29ID:454jrUW10 業者こないなw
帰宅時間すぎたか?
帰宅時間すぎたか?
37名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7c-qf6r)
2019/02/04(月) 19:05:27.27ID:WST5qm2C0 wikiwiki
https://wikiwiki.jp/pp/privacy
Seesaa
http://kiyaku.seesaa.net/article/5425077.html
http://kiyaku.seesaa.net/article/284023066.html?seesaa_related=category
@wiki
https://atwiki.jp/policy
トラッキングを行う第三者を語らないクソ運営なのが@wiki
https://wikiwiki.jp/pp/privacy
Seesaa
http://kiyaku.seesaa.net/article/5425077.html
http://kiyaku.seesaa.net/article/284023066.html?seesaa_related=category
@wiki
https://atwiki.jp/policy
トラッキングを行う第三者を語らないクソ運営なのが@wiki
38名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-5/sk)
2019/02/04(月) 19:13:42.41ID:LswVxzXfM ホワイトリストってそのドメインへのアクセスを許可するだけだから
atwikiをホワイトリストに入れたところで「atwikiに貼られた外部ドメインの広告」へのアクセスはブロックされるんだよね
やるなら「特定のドメインではブロックを一時的に無効化する」ってことだろうけどそんな機能は普通ない
そういう機能のあるアドブロックもあるけど「ホワイトリスト」なんて名前じゃない
だから告知でホワイトリスト推奨してるのは完全なる間違い
atwikiをホワイトリストに入れたところで「atwikiに貼られた外部ドメインの広告」へのアクセスはブロックされるんだよね
やるなら「特定のドメインではブロックを一時的に無効化する」ってことだろうけどそんな機能は普通ない
そういう機能のあるアドブロックもあるけど「ホワイトリスト」なんて名前じゃない
だから告知でホワイトリスト推奨してるのは完全なる間違い
39名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7c-qf6r)
2019/02/04(月) 19:49:16.71ID:WST5qm2C0 Adblock Plusのホワイトリストは違うんだけどなぁ
40名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7c-qf6r)
2019/02/04(月) 19:54:05.21ID:WST5qm2C041名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f3a-qf6r)
2019/02/04(月) 21:26:41.72ID:lKiOiWDn0 >>13
助かる、ありがとう
助かる、ありがとう
42名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f61-5lWN)
2019/02/04(月) 21:29:40.88ID:YeXsw3aB0 >>13
これどういう?
これどういう?
43名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb3-oY44)
2019/02/04(月) 22:29:43.69ID:Za0+rRmDr てす
44名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df9b-n4px)
2019/02/04(月) 22:29:57.61ID:IOYboU0e0 ほら社員ここでも擁護してみろよ
45名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f61-O2h2)
2019/02/04(月) 22:41:30.15ID:wAqtBz7l0 >>23
idやclassランダムは海外の[x]ボタンが逃げるようなウザ広告使ってるような所だと割とよくある
idやclassランダムは海外の[x]ボタンが逃げるようなウザ広告使ってるような所だと割とよくある
46名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7c-qf6r)
2019/02/05(火) 00:18:22.28ID:7p2gLYjP0 そのうち
alert('アドブロックを禁止してます');
みたいなアラートにしてくるんじゃね?
alert('アドブロックを禁止してます');
みたいなアラートにしてくるんじゃね?
47名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spb3-tsHq)
2019/02/05(火) 04:25:48.10ID:0gBV+lPwp 悪徳広告の対処をしてくれれば、ここの半分はブロックせず見てくれるようになりそう
…あと半分はブロックし続けそう
…あと半分はブロックし続けそう
48名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df5f-mP7e)
2019/02/05(火) 05:38:57.83ID:KRK7wWjs0 一ヶ月たって「広告収入が導入前に比べて激減した」とかなったら面白そう
49名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df69-tsHq)
2019/02/05(火) 07:01:58.07ID:iA1IRVu/0 まあ多分変わらんでしょ
増えることはないと思うが減ることもないと思う
増えることはないと思うが減ることもないと思う
50名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe0-e4LF)
2019/02/05(火) 07:51:59.92ID:KG2vzZii0 >>14
ありがてぇ、ありがてぇ
ありがてぇ、ありがてぇ
51名無しさん@お腹いっぱい。 (AU 0H0f-inK0)
2019/02/05(火) 10:19:07.24ID:x0p5Dvl7H 負け惜しみ言ってて草
908 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2019/02/04(月) 06:55:09.40
むしろ次スレがいらない
どうせお前らはネガキャンしかしないしな
広告すら表示させずに使わせろとか基地外もいいとこ
908 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2019/02/04(月) 06:55:09.40
むしろ次スレがいらない
どうせお前らはネガキャンしかしないしな
広告すら表示させずに使わせろとか基地外もいいとこ
52名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df01-t8y0)
2019/02/05(火) 12:23:50.65ID:9Yn9g+JO0 まともな頭をしてたら、どうして無理矢理見せつけ、データを盗む悪質な広告が拒否されて、
誰も強制していないアドブロックが、わざわざ手間と時間をかけてまで導入されているのか、少し考えれば簡単に分かる事なんだよなぁ・・・
タダで使わせてもらっておいて〜、って逆ギレも、安全に快適に使いたい、って要望の論点を都合よくすり替えた戯言だし
アドブロック使ってる奴なんてごく一部〜、って負け惜しみも、ブロックするなと言いつつ名指しでブロックするという、即2つも矛盾する間抜けな奇行っぷりだし
誰も強制していないアドブロックが、わざわざ手間と時間をかけてまで導入されているのか、少し考えれば簡単に分かる事なんだよなぁ・・・
タダで使わせてもらっておいて〜、って逆ギレも、安全に快適に使いたい、って要望の論点を都合よくすり替えた戯言だし
アドブロック使ってる奴なんてごく一部〜、って負け惜しみも、ブロックするなと言いつつ名指しでブロックするという、即2つも矛盾する間抜けな奇行っぷりだし
53名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f61-5lWN)
2019/02/05(火) 17:43:40.14ID:46ShPCcM0 擁護が皆無になったの笑う
54名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff9e-hgtH)
2019/02/05(火) 18:30:05.03ID:QrXSdqgk0 擁護してた連中、Part18を再利用して書き込んでるようですぜ
55名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7c-qf6r)
2019/02/05(火) 18:35:55.39ID:7p2gLYjP0 広告表示したところで広告をわざわざクリックするヤツ、そこから商品を買う奴がどれだけいるかだろ?
ブロックしてたやつらが、解除したところで金が入るのか?
それとも掲載だけで貰える広告も使ってるんだっけ?
ブロックしてたやつらが、解除したところで金が入るのか?
それとも掲載だけで貰える広告も使ってるんだっけ?
56名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-5/sk)
2019/02/05(火) 18:47:39.09ID:Nc3bszohM atwikiの広告の個別の事情は知らないけど一般には迷惑なものほど単価高くて報酬条件もゆるい
ウイルス感染警告系は表示だけでも入るんじゃない?
ウイルス感染警告系は表示だけでも入るんじゃない?
57名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f61-5lWN)
2019/02/05(火) 19:27:30.13ID:46ShPCcM0 >>54
連中っていうか・・
連中っていうか・・
58名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df5f-qf6r)
2019/02/05(火) 20:20:13.17ID:KRK7wWjs0 >>54
あそこまでいくと哀れだな
あそこまでいくと哀れだな
59名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9f-PgWe)
2019/02/05(火) 20:55:26.32ID:BqT+25rFd60名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9f-PgWe)
2019/02/05(火) 21:26:36.26ID:w8K0C5OId >>55
訳もわからず入れているやつは、いいなりになって解除したら踏むだろうよ。
訳もわからず入れているやつは、いいなりになって解除したら踏むだろうよ。
61名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df69-tsHq)
2019/02/06(水) 02:49:32.65ID:YKJ8XKV+0 広告ブロックしたユーザーやwikiを切り捨てて、サーバーの負荷を下げつつ収益率を上げるのは会社の儲け方としては間違ってはいない
…ただ他のユーザーまで減らしそう
…ただ他のユーザーまで減らしそう
62名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMb3-9Qsg)
2019/02/06(水) 07:37:15.07ID:MFD4/EeHM というか広告の読み込みが重いんじゃい
自分のブラウザで仕方なくアドブロ解除したら他ページに飛ぼうとすると固まるようになった
自分のブラウザで仕方なくアドブロ解除したら他ページに飛ぼうとすると固まるようになった
63名無しさん@お腹いっぱい。 (CA 0Hc3-inK0)
2019/02/06(水) 09:41:21.64ID:AnL675i4H >>54
連中じゃなくてほぼ一人だろ
連中じゃなくてほぼ一人だろ
64名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fda-L9r4)
2019/02/06(水) 10:09:09.36ID:a1j8KeIz0 アニオタwikiとか好きだったのにアドブロック切ってみたら動画広告が追尾してくる…
65名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa53-JyTw)
2019/02/06(水) 12:47:41.55ID:OocIV1mCa 保守
66名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f5b-RGa0)
2019/02/06(水) 16:00:27.45ID:p0yNnlnR0 今回の件って人が減りこそすれ増えることはないよな
もし収益自体は上がってたとしても過疎ったらお先真っ暗よな〜
まあもう商売の仕方が時代遅れなんだろうな
もし収益自体は上がってたとしても過疎ったらお先真っ暗よな〜
まあもう商売の仕方が時代遅れなんだろうな
67名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMb3-9Qsg)
2019/02/06(水) 16:47:44.87ID:SR1K/VcYM68名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMb3-9Qsg)
2019/02/06(水) 17:04:52.23ID:IKjttF2jM 問い合わせ「悪質な広告が出ています!」
フ゜ッ ∩
℃ゞノ ヽ(運ω営 )
⊂´_____∩
問い合わせ「このプラグインおかしいんですが」
フ゜ッ ∩
℃ゞノ ヽ(運ω営 ) あー分かったプラグイン消しとくわ
⊂´_____∩
ネット「この方法でアンチアドブロック警告ブロックできるやん!」
,.. --‐'"ヽ、
,.∠´,,.. -‐/ヾ_\
,,..-'" _,,..===,`' ,-、゙ヽ.
/, ,.. -‐<__,{ ,(´ `ヽ、
(´ォi ゙r-‐''"´ ̄ { ,/´' , ', ゙i
'ミーぅ∪' ∨ ヽ. リ リ
`ー'′ 人、,.-、..ヽ, '
/ ,' { r,( 運ω営)
/' !∨/:`ニニ´/ ̄ヽ
i ゙i /`ヽ、_,,. `ヽ´ ヽ
.ハヽ ノ__,.-、 `Y´ `ヽ ',
!. { `,r-{´、 ,..ーヽ ヽ{. ,,..- 、:_ リ
/!ゝ、 ゝ_ヘ‐'_,..-'"ヽ、._/´_,,. _ ゙ヽ_,ハ
/ ハ.(`},、 `ヽ.-‐''',.ハ _ ̄ 、. ヽ、,リ
/', ヽ、゙i、ヽ. },`=彡ヾ、 、. 、 ∨
/ ヽヽ、 } ヽ}゙¨`)ヒニ彡>、 `` 、.ヽィノ
/: ヽ. ヽ. イ /´'''7´ \.ヽ `ヽ、_ノ
フ゜ッ ∩
℃ゞノ ヽ(運ω営 )
⊂´_____∩
問い合わせ「このプラグインおかしいんですが」
フ゜ッ ∩
℃ゞノ ヽ(運ω営 ) あー分かったプラグイン消しとくわ
⊂´_____∩
ネット「この方法でアンチアドブロック警告ブロックできるやん!」
,.. --‐'"ヽ、
,.∠´,,.. -‐/ヾ_\
,,..-'" _,,..===,`' ,-、゙ヽ.
/, ,.. -‐<__,{ ,(´ `ヽ、
(´ォi ゙r-‐''"´ ̄ { ,/´' , ', ゙i
'ミーぅ∪' ∨ ヽ. リ リ
`ー'′ 人、,.-、..ヽ, '
/ ,' { r,( 運ω営)
/' !∨/:`ニニ´/ ̄ヽ
i ゙i /`ヽ、_,,. `ヽ´ ヽ
.ハヽ ノ__,.-、 `Y´ `ヽ ',
!. { `,r-{´、 ,..ーヽ ヽ{. ,,..- 、:_ リ
/!ゝ、 ゝ_ヘ‐'_,..-'"ヽ、._/´_,,. _ ゙ヽ_,ハ
/ ハ.(`},、 `ヽ.-‐''',.ハ _ ̄ 、. ヽ、,リ
/', ヽ、゙i、ヽ. },`=彡ヾ、 、. 、 ∨
/ ヽヽ、 } ヽ}゙¨`)ヒニ彡>、 `` 、.ヽィノ
/: ヽ. ヽ. イ /´'''7´ \.ヽ `ヽ、_ノ
69名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9f-PgWe)
2019/02/06(水) 17:22:46.64ID:0nzhaWAnd70名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-CitM)
2019/02/06(水) 17:28:59.57ID:7xgP82Z/a71名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7f-h79D)
2019/02/06(水) 17:44:57.36ID:fRDcPvMwd とす
72名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f67-qf6r)
2019/02/06(水) 22:20:46.01ID:txXlPAL00 新規ページで右側にプレビューが出るようになった?
これは嬉しいな
これは嬉しいな
73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fab-vqQj)
2019/02/06(水) 22:28:18.54ID:AGKqls680 それ大分前からだよ
結構重くなることも多い
結構重くなることも多い
74名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f67-qf6r)
2019/02/06(水) 22:35:06.84ID:txXlPAL00 &counter(today)のカウント数をダッシュボードのカウント数にして欲しいなー
75名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f67-qf6r)
2019/02/06(水) 22:35:51.04ID:txXlPAL0076名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7c-qf6r)
2019/02/06(水) 23:40:20.52ID:2iD1XARl0 wikiwikiもSeesaa出来る見出し編集はまだ対応しないしな
もう何年も前に要望して↓のテンプレ返信があっただけ
>頂きました件につきましては、検討案に加えさせて頂きたいと存じますが、
>すぐに対応することが難しく対応完了の目処などお伝えできないことを
>ご理解頂ければ幸いです。
もう何年も前に要望して↓のテンプレ返信があっただけ
>頂きました件につきましては、検討案に加えさせて頂きたいと存じますが、
>すぐに対応することが難しく対応完了の目処などお伝えできないことを
>ご理解頂ければ幸いです。
77名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1da-fSiJ)
2019/02/07(木) 00:13:47.95ID:0A1nBoeU0 対応なんかする気ないのが見え見えだな
78名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a969-knxQ)
2019/02/07(木) 06:28:45.47ID:rgtDG+HE0 >>73
まあそれまでの簡易版もあるから使い分ければ良いが
まあそれまでの簡易版もあるから使い分ければ良いが
79名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa49-19lt)
2019/02/07(木) 18:17:53.99ID:B4cg/zFRa 要素をブロック
###atwiki-jp > div:first-child
###atwiki-jp > div:first-child
80名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spd1-O5/2)
2019/02/07(木) 18:56:57.55ID:BRTtGNYBp https://atwiki.jp/news/492
【重要】(2/12〜2/28予定)データベースアップデートに伴うシステムメンテンスのお知らせ
【重要】(2/12〜2/28予定)データベースアップデートに伴うシステムメンテンスのお知らせ
81名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe7c-/WZR)
2019/02/07(木) 19:07:05.73ID:DkCU5cLH0 ブロックしないで開くとこんなに接続してるドメインがあるんだな
重いわけだ
ad.turn.com ads.yahoo.com aladdin.genieesspv.jp atfreaks-d.openx.net
b.st-hatena.com c1.adform.net cdn-ak.b.st-hatena.com cdn-fluct.sh.adingo.jp
cm.g.doubleclick.net connect.facebook.net cookiex.ngd.yahoo.com cs.gssprt.jp
cs.nex8.net d.line-scdn.net d.socdm.com fastlane.rubiconproject.com
genieejapan-d.openx.net i.w55c.net ib.adnxs.com js.gsspcln.jp
match.adsrvr.org p.rfihub.com pixel.advertising.com pixel.rubiconproject.com
pixel-us-east.rubiconproject.com platform.twitter.com pm.w55c.net pr-bh.ybp.yahoo.com
rtb.openx.net s.yimg.jp secure-assets.rubiconproject.com sh.adingo.jp
spsvcpc-tls.i-mobile.co.jp sync.fout.jp sync.mathtag.com sync-tm.everesttech.net
token.rubiconproject.com us-u.openx.net www.google-analytics.com www.googletagmanager.com
www.googletagservices.com x.bidswitch.net xid.i-mobile.co.jp y.one.impact-ad.jp
yads.c.yimg.jp
重いわけだ
ad.turn.com ads.yahoo.com aladdin.genieesspv.jp atfreaks-d.openx.net
b.st-hatena.com c1.adform.net cdn-ak.b.st-hatena.com cdn-fluct.sh.adingo.jp
cm.g.doubleclick.net connect.facebook.net cookiex.ngd.yahoo.com cs.gssprt.jp
cs.nex8.net d.line-scdn.net d.socdm.com fastlane.rubiconproject.com
genieejapan-d.openx.net i.w55c.net ib.adnxs.com js.gsspcln.jp
match.adsrvr.org p.rfihub.com pixel.advertising.com pixel.rubiconproject.com
pixel-us-east.rubiconproject.com platform.twitter.com pm.w55c.net pr-bh.ybp.yahoo.com
rtb.openx.net s.yimg.jp secure-assets.rubiconproject.com sh.adingo.jp
spsvcpc-tls.i-mobile.co.jp sync.fout.jp sync.mathtag.com sync-tm.everesttech.net
token.rubiconproject.com us-u.openx.net www.google-analytics.com www.googletagmanager.com
www.googletagservices.com x.bidswitch.net xid.i-mobile.co.jp y.one.impact-ad.jp
yads.c.yimg.jp
82名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d61-1PgY)
2019/02/08(金) 01:15:54.19ID:CEY/V0N00 >>80
また何か使えなくなりそうでヒヤヒヤしますね・・
また何か使えなくなりそうでヒヤヒヤしますね・・
83名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM91-l0GD)
2019/02/08(金) 07:36:09.56ID:oimKp28uM >>81
うわぁ・・・こんなにあるのか
通りでアドブロ切ったらまともに動かないわけだよ・・・
あとブラウザによってはこのサイトだけ切っても反応しないんだよね
ここも大概だけどもっと危険な広告があるサイトもいっぱいあるし
例えばマイクラとかはmodの配布先サイトに悪質な広告が非常に多い
こういうサイトのリンクはいっぱいあるのに@wikiだけ切ったとしても警告で続けるのはなぁ
うわぁ・・・こんなにあるのか
通りでアドブロ切ったらまともに動かないわけだよ・・・
あとブラウザによってはこのサイトだけ切っても反応しないんだよね
ここも大概だけどもっと危険な広告があるサイトもいっぱいあるし
例えばマイクラとかはmodの配布先サイトに悪質な広告が非常に多い
こういうサイトのリンクはいっぱいあるのに@wikiだけ切ったとしても警告で続けるのはなぁ
84名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6eb0-/WZR)
2019/02/08(金) 12:19:45.18ID:5fUZJ+gY0 @wiki
フルロード26.3秒
リクエスト数397
https://gtmetrix.com/reports/www1.atwiki.jp/L43F0z7C
wikiwiki
フルロード5.8秒
リクエスト数91
https://gtmetrix.com/reports/wikiwiki.jp/E4JJZVi8
さすがに26秒は遅すぎだと思うわ
フルロード26.3秒
リクエスト数397
https://gtmetrix.com/reports/www1.atwiki.jp/L43F0z7C
wikiwiki
フルロード5.8秒
リクエスト数91
https://gtmetrix.com/reports/wikiwiki.jp/E4JJZVi8
さすがに26秒は遅すぎだと思うわ
85名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-uGJJ)
2019/02/08(金) 13:56:48.11ID:3XvnzTMga >>81
えぇ…
えぇ…
86名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM91-l0GD)
2019/02/08(金) 15:52:33.26ID:RJao3XVMM >>84
これは流石に訴えるべきなのでは
これは流石に訴えるべきなのでは
87名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41e3-zkx1)
2019/02/08(金) 18:57:00.91ID:QZ5QzlXC0 >>81 のやつソーシャルのも含んでるからね・・・
広告もソーシャルボタンも1つに見えて読み込むドメインは、フルドメインだと複数になる
悪質な広告(リダイレクトとか詐欺警告のとか)は広告内でまた別のJavaScriptを呼び出すこともあるらしい
wikiによってはFacebookのコメント欄を表示したままだから、さらに重くなる
それに加えて、wikiそのものを動かすために運営が複数のドメインからあれこれ呼び込んでいる
さらにwikiによってはサイト管理人がアクセス解析などを置いていたり、JavaScriptを使っていたりする
外部から呼び込んでいるものが元の方で問題が出ると
呼び出し先のatwikiも当然重くなる
グーグル、「Chrome」の“遅くならないモード”をテスト中
ttps://japan.cnet.com/article/35132346/
Safariでも似たような話が出ているらしい
広告もソーシャルボタンも1つに見えて読み込むドメインは、フルドメインだと複数になる
悪質な広告(リダイレクトとか詐欺警告のとか)は広告内でまた別のJavaScriptを呼び出すこともあるらしい
wikiによってはFacebookのコメント欄を表示したままだから、さらに重くなる
それに加えて、wikiそのものを動かすために運営が複数のドメインからあれこれ呼び込んでいる
さらにwikiによってはサイト管理人がアクセス解析などを置いていたり、JavaScriptを使っていたりする
外部から呼び込んでいるものが元の方で問題が出ると
呼び出し先のatwikiも当然重くなる
グーグル、「Chrome」の“遅くならないモード”をテスト中
ttps://japan.cnet.com/article/35132346/
Safariでも似たような話が出ているらしい
88名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe7c-/WZR)
2019/02/08(金) 20:59:52.78ID:GkvYc1k5089名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c690-zkx1)
2019/02/08(金) 22:13:35.78ID:7ACPfztr0 今アドブロックONにしてもアドブロック解除しろって表示されなくね?
90名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e63-oRHn)
2019/02/08(金) 23:02:16.66ID:nleO8eqv0 今時、@wikiごときが潰れても代わりはあるし、データベースはwikiの必要も無いしな
遊戯王wikiとは違うんだよ
遊戯王wikiとは違うんだよ
91名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2ab-sSdu)
2019/02/08(金) 23:17:34.41ID:vL1jqWKw0 頭わるわる〜
広告をChoromeとか比較的怪しくないゲームとかだけにすれば広告を消す人もいなくなるだろうに
大量の広告で重く危険にしておいて広告ブロック禁止はアホ
広告をChoromeとか比較的怪しくないゲームとかだけにすれば広告を消す人もいなくなるだろうに
大量の広告で重く危険にしておいて広告ブロック禁止はアホ
92名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cddf-wlBb)
2019/02/09(土) 00:31:35.23ID:rRNv/jrl0 広告は本来画面の端っこのスペースに出るくらいのもんだったのにメインコンテンツ以上に出しゃばって自己主張する時点でおかしいんだよなあ
その上ただ重いだけじゃなくて危険という
その上ただ重いだけじゃなくて危険という
93名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe7c-/WZR)
2019/02/09(土) 06:29:54.55ID:AnjT0QZp0 @wikiが1ページ26秒と重すぎで回避策であるアドブロックも禁止されたら
ニコニコが重すぎてユーザー離れしたように@wikiもユーザー離れしそうだな
ニコニコが重すぎてユーザー離れしたように@wikiもユーザー離れしそうだな
94名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2ab-sSdu)
2019/02/09(土) 07:46:43.43ID:QZwzBuT70 やるべきことはただ悪質な広告を排除するだけなのに
あんなに必死になって迷惑機能追加する必要があるか否か
あんなに必死になって迷惑機能追加する必要があるか否か
95名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6eb0-/WZR)
2019/02/09(土) 10:45:40.95ID:wDsVU4Wp096名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e267-/WZR)
2019/02/09(土) 11:46:41.97ID:UYCX3jn50 PCで見る時に左のメニューを非表示にすることは出来ませんか?
編集モードではなくです。
理由は、Wikiのページと違うサイトをタブで分割して見比べる時に@Wikiのメニューバーが邪魔になるからです。
編集モードではなくです。
理由は、Wikiのページと違うサイトをタブで分割して見比べる時に@Wikiのメニューバーが邪魔になるからです。
97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41e3-zkx1)
2019/02/09(土) 14:14:55.24ID:FV8ELM410 >>96
自分が管理しているところならテンプレートを1カラムのものに変更する
それ以外でも方法はあるけど
(開発者モードやブラウザのカスタムCSSで何とかするとか)
メニュー下部にも広告が入っているので
たぶん、運営は規約違反と主張するだろう
あちこちから拾ってきているテンプレートを使っているので
サイトによってクラス名やIDが違うため共通の方法はない
自分が管理しているところならテンプレートを1カラムのものに変更する
それ以外でも方法はあるけど
(開発者モードやブラウザのカスタムCSSで何とかするとか)
メニュー下部にも広告が入っているので
たぶん、運営は規約違反と主張するだろう
あちこちから拾ってきているテンプレートを使っているので
サイトによってクラス名やIDが違うため共通の方法はない
98名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d61-1PgY)
2019/02/09(土) 14:20:14.64ID:k97ALYQR0 >あちこちから拾ってきているテンプレートを使っているので
え、まじで?
え、まじで?
99名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41e3-zkx1)
2019/02/09(土) 15:35:46.06ID:FV8ELM410 >>96
違法なわけじゃなくて、フリーのものを流用しているのが多いんだよね
元々どこで配布されていたものなのかというのはCSS内に残っているものも結構ある
こういうことしているのは別にatwikiだけではない
違法なわけじゃなくて、フリーのものを流用しているのが多いんだよね
元々どこで配布されていたものなのかというのはCSS内に残っているものも結構ある
こういうことしているのは別にatwikiだけではない
100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d61-1PgY)
2019/02/09(土) 17:00:31.25ID:k97ALYQR0 前からテンプレートに統一性が全然ないとは思ってたけど制作者からのコンペで集まったからじゃなくて
単なるかき集めだったんか・・
単なるかき集めだったんか・・
101名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd1-ayO2)
2019/02/09(土) 22:23:14.74ID:hTvA9Mjar うむ
102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe7c-/WZR)
2019/02/10(日) 15:56:52.19ID:urw4zy5x0 個人情報の保護に関する法律 第23条
http://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detail?lawId=415AC0000000057#123
>2 個人情報取扱事業者は、第三者に提供される個人データ(要配慮個人情報を除く。以下この項において同じ。)について、
> 本人の求めに応じて当該本人が識別される個人データの第三者への提供を停止することとしている場合であって、
> 次に掲げる事項について、個人情報保護委員会規則で定めるところにより、あらかじめ、本人に通知し、又は本人が容易に知り得る状態に置くとともに、
> 個人情報保護委員会に届け出たときは、前項の規定にかかわらず、当該個人データを第三者に提供することができる。
> 一 第三者への提供を利用目的とすること。
> 二 第三者に提供される個人データの項目
> 三 第三者への提供の方法
> 四 本人の求めに応じて当該本人が識別される個人データの第三者への提供を停止すること。
> 五 本人の求めを受け付ける方法
>
>3 個人情報取扱事業者は、前項第二号、第三号又は第五号に掲げる事項を変更する場合は、変更する内容について、
> 個人情報保護委員会規則で定めるところにより、あらかじめ、本人に通知し、
> 又は本人が容易に知り得る状態に置くとともに、個人情報保護委員会に届け出なければならない。
https://atwiki.jp/policy
第三者が不明で、あらかじめ、本人が容易に知り得ることが出来ない
本人の求めに応じて提供の停止をすることが出来ないものもある
個人情報保護法に沿った内容じゃないな
http://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detail?lawId=415AC0000000057#123
>2 個人情報取扱事業者は、第三者に提供される個人データ(要配慮個人情報を除く。以下この項において同じ。)について、
> 本人の求めに応じて当該本人が識別される個人データの第三者への提供を停止することとしている場合であって、
> 次に掲げる事項について、個人情報保護委員会規則で定めるところにより、あらかじめ、本人に通知し、又は本人が容易に知り得る状態に置くとともに、
> 個人情報保護委員会に届け出たときは、前項の規定にかかわらず、当該個人データを第三者に提供することができる。
> 一 第三者への提供を利用目的とすること。
> 二 第三者に提供される個人データの項目
> 三 第三者への提供の方法
> 四 本人の求めに応じて当該本人が識別される個人データの第三者への提供を停止すること。
> 五 本人の求めを受け付ける方法
>
>3 個人情報取扱事業者は、前項第二号、第三号又は第五号に掲げる事項を変更する場合は、変更する内容について、
> 個人情報保護委員会規則で定めるところにより、あらかじめ、本人に通知し、
> 又は本人が容易に知り得る状態に置くとともに、個人情報保護委員会に届け出なければならない。
https://atwiki.jp/policy
第三者が不明で、あらかじめ、本人が容易に知り得ることが出来ない
本人の求めに応じて提供の停止をすることが出来ないものもある
個人情報保護法に沿った内容じゃないな
103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86cc-DOJB)
2019/02/10(日) 18:29:11.77ID:ehOx8+lJ0104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6eb0-/WZR)
2019/02/11(月) 00:36:33.80ID:vp5KKMaA0105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e267-/WZR)
2019/02/11(月) 08:20:21.08ID:JZoLgU+L0106名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-MLa+)
2019/02/11(月) 19:29:32.58ID:AyA8eKbba 何か広告表示されてませんとさ出て初めてここ来たが話題になってるのなw
テキスト広告のみにしたら外してやるよw
テキスト広告のみにしたら外してやるよw
107名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-auf3)
2019/02/12(火) 01:10:54.82ID:YOxV4zald Twitterでアットウィキの文句言ってたらwiki3公式にフォローされたんだが
108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 495f-/WZR)
2019/02/12(火) 05:30:25.34ID:dK0Yo3550 アットウィキにログインしてるのにブラウザ右上の状態が非ログイン表示になってたりするのなんなんだ?
リロードしたり編集画面にするとログイン表示されるけども
鯖キャッシュ強くし過ぎなんじゃないかこれ
凄い不便
リロードしたり編集画面にするとログイン表示されるけども
鯖キャッシュ強くし過ぎなんじゃないかこれ
凄い不便
109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41e3-zkx1)
2019/02/12(火) 09:15:20.26ID:vRyB6e100 cache-control : public, max-age=604800
これかな?
7日間有効みたいだね
今に始まったことではないけど、編集する人の利便はまず考慮されていないと思った方がいい
これかな?
7日間有効みたいだね
今に始まったことではないけど、編集する人の利便はまず考慮されていないと思った方がいい
110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8261-1PgY)
2019/02/12(火) 16:16:50.90ID:fAT0fljZ0 下の広告欄に自分のwikiがまるごと表示されて笑った
合せ鏡みたいに無限に続いてく
合せ鏡みたいに無限に続いてく
111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f901-VLLw)
2019/02/13(水) 18:14:28.01ID:EFO763r+0 なんか久々に@wikiにアクセスしたらPC表示にしても縦長の画面になるだけで従来の疑似PCスクリーン表示にできなくなってるんだがなんだこれ
112名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spd1-bzfj)
2019/02/13(水) 19:25:14.01ID:gWTIPLLBp オチンポ
113名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd22-rrF4)
2019/02/13(水) 19:31:50.32ID:XZKTUSLhd >>107
粘着力の高さ、どうかとも思うね。
粘着力の高さ、どうかとも思うね。
114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87e3-yBG7)
2019/02/14(木) 13:30:51.48ID:+0TLECmi0 ここからあくまでも広告収入でやっていく方針は変えずに巻き返しを狙うなら
1、現在のアドブロ外せのメッセージを「信用を失うような広告表示してすまんかった、今改善中だからしばらく待ってくれ」のようなメッセージに変更
2、広告の安全性、広告を表示した状態での可読性、利便性を見直し改善する
3、(2でできることを全てやり尽くしてから)「広告表示を改善したから一度ブロックを外してみてさらに改善できそうな案あるなら意見くれ」のようなメッセージを表示
かね
いずれにしても今のままじゃ完全に終了に向かって加速している状態だし
ユーザー側にできるのは引っ越し準備しかないな
1、現在のアドブロ外せのメッセージを「信用を失うような広告表示してすまんかった、今改善中だからしばらく待ってくれ」のようなメッセージに変更
2、広告の安全性、広告を表示した状態での可読性、利便性を見直し改善する
3、(2でできることを全てやり尽くしてから)「広告表示を改善したから一度ブロックを外してみてさらに改善できそうな案あるなら意見くれ」のようなメッセージを表示
かね
いずれにしても今のままじゃ完全に終了に向かって加速している状態だし
ユーザー側にできるのは引っ越し準備しかないな
115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87e3-yBG7)
2019/02/14(木) 13:40:25.70ID:+0TLECmi0 というより中の人の頭がまともならもうサービスの存続は考えてないよなこれ
今は社名変更して次の商売に乗り換える準備で忙しいのかもしれんw
今は社名変更して次の商売に乗り換える準備で忙しいのかもしれんw
116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a71b-3vef)
2019/02/14(木) 14:38:05.42ID:YHYeWkKm0 全ダウンロードもできなくなったし、移転しようにも@wiki書式を使う人とかいてユーザーが混乱しかねないしなぁ
サービスやめる前にスクリプト公開してくれないかな
サービスやめる前にスクリプト公開してくれないかな
117名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5b-C8vw)
2019/02/14(木) 16:30:36.55ID:7HoZGmdTa >>114
(永久に)待ってくれ
(永久に)待ってくれ
118名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4b-lgjp)
2019/02/14(木) 17:28:23.86ID:E3alkA3Aa アフィカス
テキスト広告のみにしたら表示してやるよ
テキスト広告のみにしたら表示してやるよ
119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c701-cT+3)
2019/02/14(木) 18:37:14.46ID:5ROYO+X30 広告確かにウザいけど
広告が表示されていませんっていう広告が一番ウザいから
アドブロック消すしかないな
広告が表示されていませんっていう広告が一番ウザいから
アドブロック消すしかないな
120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7c-A2tD)
2019/02/14(木) 20:33:50.70ID:ff6JpZxz0 >>84のように重すぎてまずアドブロックを外すという選択肢が無い
そして広告自体がウザすぎてアドブロックを外すという選択肢が無い
広告が表示されていませんはアドブロックで消せるので、アドブロックを外すという選択肢が無い
よってアドブロックを外す必要性が無い
そして広告自体がウザすぎてアドブロックを外すという選択肢が無い
広告が表示されていませんはアドブロックで消せるので、アドブロックを外すという選択肢が無い
よってアドブロックを外す必要性が無い
121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7df-nFDO)
2019/02/14(木) 21:13:00.77ID:eJ4BMYrt0 ポップアップは広告とは言わないだろう
122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 475f-yQ/S)
2019/02/14(木) 21:34:27.08ID:+hV2j0Qb0 >>119
フィルタカスタマイズできるなら消す必要は無い
フィルタカスタマイズできるなら消す必要は無い
123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c701-cT+3)
2019/02/14(木) 21:59:07.41ID:5ROYO+X30 >>121
そうだけど意地張ってつけっぱなしでポップアップ毎回消し面倒な思いしつつ
普通の広告消しても、本末転倒って事が言いたかったんだ
あのポップアップも広告の一つだと思えば、どっちかを見なきゃいけないなら普通の広告を選ぶかな
まぁお金取られる訳じゃないしね
ウザっとは思うけど
そうだけど意地張ってつけっぱなしでポップアップ毎回消し面倒な思いしつつ
普通の広告消しても、本末転倒って事が言いたかったんだ
あのポップアップも広告の一つだと思えば、どっちかを見なきゃいけないなら普通の広告を選ぶかな
まぁお金取られる訳じゃないしね
ウザっとは思うけど
124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 475f-yQ/S)
2019/02/14(木) 22:18:37.16ID:+hV2j0Qb0125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7c-A2tD)
2019/02/14(木) 22:31:08.63ID:ff6JpZxz0 新規ページ作成時にプレビューでtags plugin error : ページが存在しているかを確認してください。って出るのは仕様?
126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87e3-wQEu)
2019/02/15(金) 00:28:01.62ID:rFB9xd6d0 >>125
PCからなのかスマートフォンからなのかでも違うかもしれないし
プレビュー付きの編集画面か、簡素版のほうなのかでも違うかもしれない
他のページをコピーして新規ページを作成なのかそうでないのかとか
いろいろあるからね
運営がいろいろいじっているから、一部で不具合が出ている可能性もある
PCからなのかスマートフォンからなのかでも違うかもしれないし
プレビュー付きの編集画面か、簡素版のほうなのかでも違うかもしれない
他のページをコピーして新規ページを作成なのかそうでないのかとか
いろいろあるからね
運営がいろいろいじっているから、一部で不具合が出ている可能性もある
127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7c-A2tD)
2019/02/15(金) 02:40:41.19ID:GnNIsmDo0 新規ページ作成で編集内容に&tags()を入れるとプレビュー側で
「tags plugin error : ページが存在しているかを確認してください。」って出る
タグ欄の内容が表示されるんじゃないのか?
「tags plugin error : ページが存在しているかを確認してください。」って出る
タグ欄の内容が表示されるんじゃないのか?
128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7c-A2tD)
2019/02/15(金) 10:15:27.87ID:GnNIsmDo0 プレビューで↓のコードが変な出力になるんだが、こういう記述はダメなんだっけ?
&spanclass(redL){&bold(){Apex Legends}}
&spanclass(redL){&bold(){Apex Legends}}
129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87e3-wQEu)
2019/02/15(金) 10:33:57.77ID:rFB9xd6d0 >>127
1回ページを保存しないと反映されないプラグインって結構あるよ
atwikiだけじゃなく、pukiwikiとかでも存在する
新規ページ作成時のみだったら、それだと思う
atwikiの場合「プレビュー付きの編集画面」だと反映されないプラグインも結構ある
1回ページを保存しないと反映されないプラグインって結構あるよ
atwikiだけじゃなく、pukiwikiとかでも存在する
新規ページ作成時のみだったら、それだと思う
atwikiの場合「プレビュー付きの編集画面」だと反映されないプラグインも結構ある
130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f61-We++)
2019/02/15(金) 14:01:08.17ID:YzlpfahI0 プレビューだとエラー吐きまくりなのってよくあるよなあ、ややこしすぎる
ていうか保存しても結局はランダムで通ったり通らなかったりする謎仕様
ていうか保存しても結局はランダムで通ったり通らなかったりする謎仕様
131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fe0-A2tD)
2019/02/15(金) 17:59:04.30ID:iIQVaSni0 そういや乞食連呼の業者の書き込みサッパリ無くなったな
132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f61-We++)
2019/02/15(金) 18:34:53.97ID:YzlpfahI0 ワッチョイになってからぱったり無くなったぞ
133名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM7b-eVV8)
2019/02/16(土) 07:53:43.72ID:vFT9fVe7M そろそろ1ヶ月経つけど
もしアレがただの調査だとしたらそろそろ解除して・・・くれる訳ないか
もしアレがただの調査だとしたらそろそろ解除して・・・くれる訳ないか
134名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5b-0d6A)
2019/02/16(土) 15:16:33.27ID:M4MgKWxwa まただ…一部のWikiでPC表示が出来なくなってる
縦長縦スクロールのWikiなんて誰が見るんだよ
縦長縦スクロールのWikiなんて誰が見るんだよ
135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fab-HmRf)
2019/02/16(土) 17:35:36.19ID:vr4P89Ky0 FC2ブログがこんなの追加してて笑う
爆速表示機能を搭載した新たなテンプレートを追加いたしました。
この爆速テンプレートでは、 DEV.to や阿部寛さんのサイトを参考に、
これらのサイトに遜色ない表示速度を実現しました。
広告等も一切ございません。
ぜひ一度お試しください。
@Wikiも見習え
爆速表示機能を搭載した新たなテンプレートを追加いたしました。
この爆速テンプレートでは、 DEV.to や阿部寛さんのサイトを参考に、
これらのサイトに遜色ない表示速度を実現しました。
広告等も一切ございません。
ぜひ一度お試しください。
@Wikiも見習え
136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7c-A2tD)
2019/02/16(土) 18:55:51.37ID:Yx2cuMdn0 css未使用、スタイル全部直書き
サンプルのフルロード0.8秒、Request数15
https://gtmetrix.com/reports/speedsample.blog.fc2.com/CDbqvp7Z
リクエスト数が少なくてこれは早い
サンプルのフルロード0.8秒、Request数15
https://gtmetrix.com/reports/speedsample.blog.fc2.com/CDbqvp7Z
リクエスト数が少なくてこれは早い
137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87e3-wQEu)
2019/02/16(土) 19:08:06.70ID:lW45+zs30 >>134
PCからなのかスマートフォンからなのかわからないけど
[重要] 旧デザイン(いわゆるver1)テンプレート終了について
ttps://atwiki.jp/news/465
これの対象だったVer1テンプレートを使用したままだったwikiは
1カラムのもの以外はレスポンシブデザインに強制変更されたから
PC表示って無理なんじゃないのかな
2/1適応って書いてあるけど、更新が止まっているWikiはあとからやっていたみたい
これのせいでレスポンシブデザインになってしまっているWikiは管理権限で別のテンプレートに変更する必要がある
そうじゃないのなら、たぶんこれ↓のせい
【重要】(2/12〜2/28予定)データベースアップデートに伴うシステムメンテンスのお知らせ
ttps://atwiki.jp/news/492
最近の絵文字(というか4bitの文字)に対応するためにはMySQLでutf8ではなくutf8mb4にしないといけないらしい
utf8mb4 を使うためにはMySQLのバージョンを5.5以降にしないといけないらしい
で、たぶんあれこれ直しているんだろうけど、影響は出ないはずがちょこちょこ出ているので
なにかあったら問い合わせたほうがいい
>>135
それ注意事項を見ると
HTML及びCSSのカスタマイズ不可、SSL化必須、プラグインの使用不可みたいね
SSL化するとブログのURLが変わっちゃう人もいるらしいし、あんまり移行が進んでないのかもね
PCからなのかスマートフォンからなのかわからないけど
[重要] 旧デザイン(いわゆるver1)テンプレート終了について
ttps://atwiki.jp/news/465
これの対象だったVer1テンプレートを使用したままだったwikiは
1カラムのもの以外はレスポンシブデザインに強制変更されたから
PC表示って無理なんじゃないのかな
2/1適応って書いてあるけど、更新が止まっているWikiはあとからやっていたみたい
これのせいでレスポンシブデザインになってしまっているWikiは管理権限で別のテンプレートに変更する必要がある
そうじゃないのなら、たぶんこれ↓のせい
【重要】(2/12〜2/28予定)データベースアップデートに伴うシステムメンテンスのお知らせ
ttps://atwiki.jp/news/492
最近の絵文字(というか4bitの文字)に対応するためにはMySQLでutf8ではなくutf8mb4にしないといけないらしい
utf8mb4 を使うためにはMySQLのバージョンを5.5以降にしないといけないらしい
で、たぶんあれこれ直しているんだろうけど、影響は出ないはずがちょこちょこ出ているので
なにかあったら問い合わせたほうがいい
>>135
それ注意事項を見ると
HTML及びCSSのカスタマイズ不可、SSL化必須、プラグインの使用不可みたいね
SSL化するとブログのURLが変わっちゃう人もいるらしいし、あんまり移行が進んでないのかもね
138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7c-A2tD)
2019/02/16(土) 23:09:10.41ID:Yx2cuMdn0 @wikiはPostgreSQLじゃなかったか?
この漏洩のときはPostgreSQLだったが変更したのかね
↓
【速報】atwikiサーバーにやばい物が置かれてる
https://hayabusa.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1394292051/
この漏洩のときはPostgreSQLだったが変更したのかね
↓
【速報】atwikiサーバーにやばい物が置かれてる
https://hayabusa.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1394292051/
139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f61-We++)
2019/02/19(火) 06:22:21.18ID:oS1warpz0 最近新規作成されたばかりのページが検索で引っかかるとき
ページタイトルの日本語(2byte文字?)が????表示になるのがちょっと気になるな
別に大した問題じゃないのかもしれんが
今までできてたことができなくなるのは何か大きなエラーの前触れじゃないといいんだが
ページタイトルの日本語(2byte文字?)が????表示になるのがちょっと気になるな
別に大した問題じゃないのかもしれんが
今までできてたことができなくなるのは何か大きなエラーの前触れじゃないといいんだが
140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 475f-A2tD)
2019/02/20(水) 00:33:13.78ID:0ogKAAeL0 昨日まで出来たことが今日できなくなるなんて@wikiじゃ日常茶飯事だぞ
141名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp7b-wRbJ)
2019/02/20(水) 01:45:13.18ID:I41gX2Zdp 絵文字とかの対応でその辺りいじってるらしいから、しばらくしたら直るかもしれんね
142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f61-We++)
2019/02/20(水) 02:10:12.83ID:QGMUazl20 >>140
その前例が多いから嫌な感じって話
その前例が多いから嫌な感じって話
143名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5b-VKw1)
2019/02/20(水) 16:06:53.83ID:8BE6o8HUa この会社はユーザーが作ったページは我々の知ったことではないという態度を取っているが、法的に問題はないのだろうか?
144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b67c-uGSY)
2019/02/21(木) 19:38:41.61ID:lAMpDbYX0 法的にも問題無いね
バカッターがどんな発言をつぶやいてもツイッター社は知ったことではないという態度を取っているのと同じ
バカッターがどんな発言をつぶやいてもツイッター社は知ったことではないという態度を取っているのと同じ
145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66cc-uGSY)
2019/02/21(木) 23:02:16.86ID:bRgqCkqB0 広告ブロックが有効かどうかはJavascriptで判断してるのね
ブラウザの設定でJavascriptブロックのリストにatwiki.jp追加したら警告出なくなったわ
Javascript使ってるような内容見ないし今のところ何も問題なし
ブラウザの設定でJavascriptブロックのリストにatwiki.jp追加したら警告出なくなったわ
Javascript使ってるような内容見ないし今のところ何も問題なし
146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eada-3DDS)
2019/02/21(木) 23:17:31.72ID:vfVw+4cJ0 Javascriptオフにしたら警告出なくなった
147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a569-hEDV)
2019/02/21(木) 23:54:12.36ID:hFbepPXC0148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66cc-uGSY)
2019/02/22(金) 00:14:46.45ID:aV/cr9od0 ||cdn.jsdelivr.net/npm/adblock-detect@1.0.5/dist/index.min.js
自作フィルタにこれ追加したら出なくなると思うんだが試してくれ
自作フィルタにこれ追加したら出なくなると思うんだが試してくれ
149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 661b-4kEw)
2019/02/22(金) 00:20:11.09ID:/UsL5CvW0 フィルタープロキシ使ってたから広告云々は困る
150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b67c-uGSY)
2019/02/22(金) 01:52:00.38ID:C8811nPp0 SP表示時の表示速度向上のための軽量化対応について
https://atwiki.jp/news/499
↓
フルロード10.1秒、ページサイズ3.05MB、リクエスト数361
https://gtmetrix.com/reports/www1.atwiki.jp/pPTUGUAR
画面全体デカデカ広告
なめてんのか
https://atwiki.jp/news/499
↓
フルロード10.1秒、ページサイズ3.05MB、リクエスト数361
https://gtmetrix.com/reports/www1.atwiki.jp/pPTUGUAR
画面全体デカデカ広告
なめてんのか
151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eada-3DDS)
2019/02/22(金) 10:37:26.69ID:fNWCPx1X0152名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa55-43bO)
2019/02/22(金) 10:47:31.94ID:giUEWJhWa153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59e3-5GpB)
2019/02/22(金) 12:11:47.65ID:ZV+p/eMM0 最初の一画面に目当てのコンテンツが表示されないと即ブラウザバック確定なのになあw
見てもらうことよりも読み込んでもらうことの方が大事なんだなあw
広告主は本当にばかだなあwwww
見てもらうことよりも読み込んでもらうことの方が大事なんだなあw
広告主は本当にばかだなあwwww
154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b501-Pez2)
2019/02/22(金) 14:56:29.29ID:WuCz9f3k0 >>151
今日wikiwikiみてみたらトップのバナー広告の部分がでかい広告になって同じようになってて草
今日wikiwikiみてみたらトップのバナー広告の部分がでかい広告になって同じようになってて草
155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a01-fmvv)
2019/02/22(金) 15:28:51.70ID:HZ1ooFrn0 優先順位が広告>メインコンテンツ
になってるからなあ
アドブロでOK
になってるからなあ
アドブロでOK
156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c55f-uGSY)
2019/02/22(金) 20:43:49.20ID:vD0A5Di+0 画像の遅延読み込みのせいでページトップに置いた #contents のページ内リンクが機能しないの酷いな
157名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spbd-hEDV)
2019/02/23(土) 04:20:14.20ID:jknENjkbp いつも思うんだけど、atwikiってwikiの中でも画像表示が1番弱い気がする
158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b67c-uGSY)
2019/02/23(土) 04:31:07.21ID:Or7He+QE0159名無しさん@お腹いっぱい。 (アウウィフ FF21-43bO)
2019/02/23(土) 15:22:20.95ID:m88ETtyzF >>158
運用はアットフリークスだよね?
運用はアットフリークスだよね?
160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a61-RjxB)
2019/02/24(日) 23:10:47.40ID:ZbS2VQoo0 検索結果画面の反映がめちゃんこ遅くなってるな
161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c55f-uGSY)
2019/02/25(月) 00:09:09.61ID:0JB1tpPk0 アットウィキの公式マニュアル(プラグイン一覧)ページがまったく動作しないんだがおま環?
コンテンツのリンククリックしてもページ内リンクが機能しない
てか以前このページ表示するだけでブラウザがクラッシュするバグがなかったっけ?
ttps://www1.atwiki.jp/guide/pages/264.html
コンテンツのリンククリックしてもページ内リンクが機能しない
てか以前このページ表示するだけでブラウザがクラッシュするバグがなかったっけ?
ttps://www1.atwiki.jp/guide/pages/264.html
162161 (ワッチョイ c55f-uGSY)
2019/02/25(月) 00:10:40.70ID:0JB1tpPk0163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a61-RjxB)
2019/02/25(月) 00:56:44.48ID:8OwsSJMd0 ほんとだ何も変わらん
164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a61-RjxB)
2019/02/25(月) 07:01:45.65ID:8OwsSJMd0 検索精度おかしくなってるな
ページタイトルと完全に一致してても出てこない
ページタイトルと完全に一致してても出てこない
165名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-Zhc0)
2019/02/25(月) 17:42:23.54ID:S1OMp9wDa 自分で首絞めてるの分からないのかね?
まあアドブロ入れて完璧に見えなくしたら見なくなるだけだし
まあアドブロ入れて完璧に見えなくしたら見なくなるだけだし
166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b67c-uGSY)
2019/02/26(火) 04:58:06.69ID:ybper+lK0 https://atwiki.jp/news/501
title:
contentsプラグインで別ページに移動しない不具合の修正
body:
いつもアットウィキをご利用いただき誠にありがとうございます。
アットウィキサポートです。
ご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません。
contentsプラグインでpageパラメータを利用した場合、
出力されるリンクをクリックしても、見出し記載ページに移動しない不具合が発生しておりました。
現在、修正が完了しております。
contentsプラグインについて、詳しくは以下のご利用ガイドをご確認ください。
ご利用ガイド : 目次作成(contents)
こちらの件に関わらず、お気づきの点・ご意見などございましたら、
ヘルプデスクよりお気軽にお問い合わせください。
今後ともアットウィキをよろしくお願いします。
このコピペ感
title:
contentsプラグインで別ページに移動しない不具合の修正
body:
いつもアットウィキをご利用いただき誠にありがとうございます。
アットウィキサポートです。
ご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません。
contentsプラグインでpageパラメータを利用した場合、
出力されるリンクをクリックしても、見出し記載ページに移動しない不具合が発生しておりました。
現在、修正が完了しております。
contentsプラグインについて、詳しくは以下のご利用ガイドをご確認ください。
ご利用ガイド : 目次作成(contents)
こちらの件に関わらず、お気づきの点・ご意見などございましたら、
ヘルプデスクよりお気軽にお問い合わせください。
今後ともアットウィキをよろしくお願いします。
このコピペ感
167名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa55-d99H)
2019/02/26(火) 09:53:23.26ID:3u0SVRlOa168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b67c-uGSY)
2019/02/26(火) 10:11:51.20ID:ybper+lK0 サーバーを運用しているのはアマゾン
アマゾンのサーバーを利用して、ウィキサービスを提供しているのはアットフリークス
アットフリークスのウィキサービスを利用して、ゲームwikiを開設しているのはそれぞれの管理者
管理者が開設したゲームwikiを編集、閲覧しているのはそのwikiに訪れた訪問者
まずは管理者が対応すべきことだ
アマゾンのサーバーを利用して、ウィキサービスを提供しているのはアットフリークス
アットフリークスのウィキサービスを利用して、ゲームwikiを開設しているのはそれぞれの管理者
管理者が開設したゲームwikiを編集、閲覧しているのはそのwikiに訪れた訪問者
まずは管理者が対応すべきことだ
169名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa55-d99H)
2019/02/26(火) 10:38:26.26ID:3u0SVRlOa170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b67c-uGSY)
2019/02/26(火) 10:51:21.51ID:ybper+lK0171名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa55-d99H)
2019/02/26(火) 10:55:34.67ID:3u0SVRlOa172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b67c-uGSY)
2019/02/26(火) 11:06:13.44ID:ybper+lK0 匿名だろうが何だろうが責任は同じ
管理人が管理放棄してたらアットフリークスに言って管理人交代申請でもしろ
管理人が管理放棄してたらアットフリークスに言って管理人交代申請でもしろ
173名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa55-d99H)
2019/02/26(火) 11:10:05.22ID:3u0SVRlOa174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c55f-uGSY)
2019/02/26(火) 12:15:11.70ID:BC8EeJz00175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66b0-uGSY)
2019/02/26(火) 12:43:57.39ID:9fv6GdH20176名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa55-d99H)
2019/02/26(火) 13:20:13.93ID:3u0SVRlOa177名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spbd-hEDV)
2019/02/26(火) 16:10:48.04ID:jvFp4CH3p 匿名だから取り締まりにくいのはあるだろうが責任あるのは変わらんだろ
178名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa55-d99H)
2019/02/26(火) 16:20:05.76ID:fVyRRYYRa179名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spbd-hEDV)
2019/02/26(火) 18:37:16.98ID:jvFp4CH3p >>178
それが問題なのよね…ただ責任取る取らないの話になるくらいの案件なら調べられるとは思うが
それが問題なのよね…ただ責任取る取らないの話になるくらいの案件なら調べられるとは思うが
180名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa55-d99H)
2019/02/26(火) 18:44:55.72ID:fVyRRYYRa181名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-2x2E)
2019/02/28(木) 12:58:43.95ID:u3euKPbJa >>180
だよね。結局のところ匿名で活動するってことは責任がほとんどないのと一緒。
だよね。結局のところ匿名で活動するってことは責任がほとんどないのと一緒。
182名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp0b-gYw1)
2019/02/28(木) 18:59:12.08ID:pUmDlnxpp RSSってまだ使ってる奴いるの?これ意味あるの?
183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f61-L+km)
2019/02/28(木) 21:55:18.06ID:+IIJxX6F0 俺も使ってないけどwikiを有効に宣伝する方法として取り入れてる人がいるなら普通に教えてほしい
184名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp0b-2PWg)
2019/02/28(木) 23:56:03.44ID:mQfu2Vobp 自分が要望出してたやつだわ
これからツイッターでwikiの更新bot作るつもりだから助かる
これからツイッターでwikiの更新bot作るつもりだから助かる
185名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp0b-2PWg)
2019/02/28(木) 23:58:46.71ID:mQfu2Vobp つもりだから、というかいくつかは既に運用しているが…
186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f61-L+km)
2019/03/01(金) 00:14:03.54ID:61S+B52a0 ツイッター連携って「タイムスタンプを更新しない」をチェックして更新した場合はどうなるの?
187名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp0b-2PWg)
2019/03/01(金) 01:36:48.12ID:qhY4VbeYp タイムスタンプが更新されないから当然連携先にも更新情報は行かない
188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f67-IBRN)
2019/03/01(金) 02:01:51.89ID:OErJM/wU0 Twitter連携って今はハッシュタグで抜き出して表示出来ないですよね?
189名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp0b-gYw1)
2019/03/01(金) 07:47:09.11ID:yOk190Tap ツイッター流すんなら、RSSなんていらんだろ
RSSリーダーとか使ってる老害がまだいるの?
RSSリーダーとか使ってる老害がまだいるの?
190名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp0b-gYw1)
2019/03/01(金) 08:56:35.07ID:yOk190Tap SNSと連携すれば、RSSいらないんだよな
191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 175f-IBRN)
2019/03/01(金) 09:38:32.57ID:pjOvb9JA0 狐ってすでにRSSのサポート打ち切ってなかったか?
もう使ってる奴いないだろ
もう使ってる奴いないだろ
192名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sddf-+WxP)
2019/03/01(金) 13:18:00.67ID:M7UMo3+id 保守
193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7c-IBRN)
2019/03/01(金) 20:00:19.25ID:Y1v2F1Km0 パソコン用ページよりスマホ用のspのほうが容量でかくて通信量が膨れ上がってるって何だよ
ふざけてるのか?
ふざけてるのか?
194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f61-L+km)
2019/03/02(土) 17:59:50.69ID:jSWQxFqH0 気のせいじゃないと思うが
下に表示されるgoogleads経由での関連wiki表示が2つから4つになったわ
そんな事やっとる場合か
下に表示されるgoogleads経由での関連wiki表示が2つから4つになったわ
そんな事やっとる場合か
195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f67-IBRN)
2019/03/03(日) 12:57:20.48ID:6Zsegkn00 どなたか教えてください。
グラフを表示するプラグインって無いですよね?
数値を入れれば、棒グラフとか折れ線グラフとか作成してくれるような。
グラフを表示するプラグインって無いですよね?
数値を入れれば、棒グラフとか折れ線グラフとか作成してくれるような。
196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 175f-IBRN)
2019/03/03(日) 21:59:15.47ID:7nhGSYkE0197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f67-IBRN)
2019/03/03(日) 22:04:55.64ID:6Zsegkn00198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7c-IBRN)
2019/03/04(月) 14:45:19.69ID:FN5Nf9op0 >>174
https://atwiki.jp/news/501
http://web.archive.org/web/20190225153555/https://atwiki.jp/news/501
http://web.archive.org/web/20190226033301/https://atwiki.jp/news/501
日付変更せずに内容書き換えてるな
https://atwiki.jp/news/501
http://web.archive.org/web/20190225153555/https://atwiki.jp/news/501
http://web.archive.org/web/20190226033301/https://atwiki.jp/news/501
日付変更せずに内容書き換えてるな
199名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-2x2E)
2019/03/04(月) 15:16:10.64ID:nuAyt9S9a ここって2006年に役員が暴行事件を起こしているよね
関わらない方がいいのかな?
関わらない方がいいのかな?
200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 175f-W5e4)
2019/03/04(月) 22:27:42.26ID:1LuWg2au0201名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp0b-gYw1)
2019/03/05(火) 09:09:24.22ID:RZVnnl02p202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2 FFdf-2x2E)
2019/03/05(火) 09:35:06.89ID:A4v1j1SLF >>200
将来性はないってこと?
将来性はないってこと?
203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7c-IBRN)
2019/03/05(火) 10:25:47.95ID:+3UM3eSq0 PCページ
https://gtmetrix.com/reports/www1.atwiki.jp/tXJdm1Fn
Fully Loaded Time 9.9s
Total Page Size 2.22MB
Requests 430
スマホページ(SP)
https://gtmetrix.com/reports/www1.atwiki.jp/NLePz1MP
Fully Loaded Time 8.4s
Total Page Size 3.18MB
Requests 371
スマホのほうがページ容量が1MBもデカい
https://gtmetrix.com/reports/www1.atwiki.jp/tXJdm1Fn
Fully Loaded Time 9.9s
Total Page Size 2.22MB
Requests 430
スマホページ(SP)
https://gtmetrix.com/reports/www1.atwiki.jp/NLePz1MP
Fully Loaded Time 8.4s
Total Page Size 3.18MB
Requests 371
スマホのほうがページ容量が1MBもデカい
204名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp0b-2PWg)
2019/03/05(火) 11:13:07.24ID:AI4yiAQSp205名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-2x2E)
2019/03/05(火) 11:29:29.71ID:+2u8L3vra >>204
将来の仕様変更がどう転ぶのか分からないって感じかね
将来の仕様変更がどう転ぶのか分からないって感じかね
206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 175f-3oSp)
2019/03/05(火) 12:49:09.40ID:70Skt0Qr0 もう余計な事しないでくれって言いたい
207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3778-ehiW)
2019/03/05(火) 13:51:46.73ID:wb4+nQli0 将来も何ももう会社畳みに入ってる
つか現状見て新規でここ選ぶ奴っているの?
つか現状見て新規でここ選ぶ奴っているの?
208名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-2x2E)
2019/03/05(火) 13:59:44.36ID:+2u8L3vra >>207
Σ(゚◇゚;)マジデッ!?
Σ(゚◇゚;)マジデッ!?
209名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp0b-2PWg)
2019/03/05(火) 15:21:49.21ID:30ATs9AAp 他のサービスは全て切り捨てていたけど、atwikiは公式のアップデートの頻度多いしそうは思えないな
210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 175f-W5e4)
2019/03/05(火) 16:36:01.47ID:AvvWupqh0 いつ夜逃げしてもおかしくないし
今までの対応からしてユーザーに対する責任とかそういうポリシーはないだろうし
他のところ行くに限る
今までの対応からしてユーザーに対する責任とかそういうポリシーはないだろうし
他のところ行くに限る
211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7c-IBRN)
2019/03/05(火) 17:00:46.39ID:+3UM3eSq0 サーバーはアマゾン任せだからな
身軽なもんだよ
身軽なもんだよ
212名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-2x2E)
2019/03/05(火) 18:07:13.84ID:1zkK/Yq0a 未上場の会社なので経営状態がよくわかりませんよね
213名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-2x2E)
2019/03/05(火) 19:39:40.85ID:1zkK/Yq0a アットフリークスは中小企業だから突然倒産はありえるかも
214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 175f-IBRN)
2019/03/06(水) 05:40:33.01ID:JayDUjpo0 他社への流出を防ぐためにバックアップツールを消した時点で信用なんてゼロだよ
215名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-2x2E)
2019/03/06(水) 09:41:35.21ID:/TCxiXmSa >>214
それは酷い
それは酷い
216名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-tmdZ)
2019/03/06(水) 14:59:04.59ID:kEwj4yL7a クッソウィキがクソ広告ばっかり出すクソアフィカスだったからアドブロ入れたのにね
217名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H3b-/kqv)
2019/03/06(水) 14:59:34.97ID:Wp39CWUuH ほんそれ
そのせいで愛用してたサイト見なくなった
そのせいで愛用してたサイト見なくなった
218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f7b-Docd)
2019/03/06(水) 15:25:07.56ID:tBqjvnoF0 広告を表示していないことでユーザーの行為を阻害する意図しないポップアップが表示されるのは法的に問題ないか然るべき場所に通報するわ
手始めにブラクラしょぴいた兵庫県警だな
手始めにブラクラしょぴいた兵庫県警だな
219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b702-W5e4)
2019/03/06(水) 15:25:39.33ID:pUoxUyam0 「アドブロ増えて収入減った!広告増やそ!!」
↓
「アドブロ増えて収入減った!広告増やそ!!」
もうどうにもならなくなってるよ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
↓
「アドブロ増えて収入減った!広告増やそ!!」
もうどうにもならなくなってるよ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f7b-Docd)
2019/03/06(水) 15:28:32.58ID:tBqjvnoF0 サイトは広告表示されないことを注意してるが
やってることはF5押すたびにポップアップだからな?
やってることはF5押すたびにポップアップだからな?
221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f02-UbqP)
2019/03/06(水) 19:30:59.52ID:DudZrfC50 警告の仕方がまさに嫌われてアドブロ導入のきっかけになる広告と同じっての無様で皮肉よな
222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3761-L+km)
2019/03/06(水) 21:08:39.14ID:XjaMi+0V0 連続で更新してると正しいタイルを選べとか言って
自転車だの消化器だの延々と選ばされるようになったのどうにかならんのか
ジャストで正解選ぼうがどんどんおかわりが来て時間のムダすぎる
これリキャプチャとかいうやつの弊害?
自転車だの消化器だの延々と選ばされるようになったのどうにかならんのか
ジャストで正解選ぼうがどんどんおかわりが来て時間のムダすぎる
これリキャプチャとかいうやつの弊害?
223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 975f-ouaW)
2019/03/07(木) 01:45:36.66ID:dVc0qqeL0 >>222
編集用IDでログインして、どうぞ
編集用IDでログインして、どうぞ
224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8361-fEQS)
2019/03/07(木) 05:29:06.15ID:eI6TxHTU0 メンバー許可されないとこなんだよね
225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f2ab-Bk/n)
2019/03/07(木) 10:57:10.17ID:h3QZbSaV0 広告デカスギ
てかIE環境だとそのページだけ切っててもポップアップしょっちゅう出るのどうにかならんかなぁ
Choromeは画像見えなくなるし
てかIE環境だとそのページだけ切っててもポップアップしょっちゅう出るのどうにかならんかなぁ
Choromeは画像見えなくなるし
226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12da-bmPJ)
2019/03/07(木) 11:30:30.79ID:YtQlcKC40 下手したら画面の3分の2ぐらい動画広告だからな
227名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-7nee)
2019/03/07(木) 11:54:24.86ID:gM9WYsqIa ここも後何年もつのかねえ?
228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe3-cJbE)
2019/03/07(木) 13:11:17.43ID:e8xqmgHw0 あと何年も維持できるサービス方針じゃないことは確か
速攻で終了宣言するソシャゲの方がまだ潔いわ
速攻で終了宣言するソシャゲの方がまだ潔いわ
229名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-7nee)
2019/03/07(木) 14:14:11.45ID:gM9WYsqIa 広告強制とかバックアップツールの削除とか経営が厳しいのかな?
ネットの広告なんて単価が安いからねえ
そもそもウィキを提供するだけでここまで生き延びてきたのが奇跡だし
ネットの広告なんて単価が安いからねえ
そもそもウィキを提供するだけでここまで生き延びてきたのが奇跡だし
230名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-7nee)
2019/03/08(金) 11:22:05.24ID:M4cgXalNa ネット広告の単価も減少傾向だからねえ
しかし、アットウィキの利用者は増えなくなっている
そうなると広告を強制したりするのも当然か
ビジネスモデルの限界なんだろうね
しかし、アットウィキの利用者は増えなくなっている
そうなると広告を強制したりするのも当然か
ビジネスモデルの限界なんだろうね
231名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-7nee)
2019/03/09(土) 13:26:20.11ID:FEahmlyOa 新規作成はオススメできないって人が多いけど、ここ以外ならどこが良いのかな?
232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12b3-/kwh)
2019/03/09(土) 16:41:07.40ID:WqYtGiVM0 Google、Chromeブラウザでブロックされる「鬱陶しい広告表示」基準を公開
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1173773.html
アットウィキは大丈夫だろうか
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1173773.html
アットウィキは大丈夫だろうか
233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 975f-ouaW)
2019/03/09(土) 20:16:51.19ID:nYV/UZd/0 >>232
PCの方は大丈夫っぽいけどスマホの方はアウトだな
PCの方は大丈夫っぽいけどスマホの方はアウトだな
234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 975f-ouaW)
2019/03/09(土) 20:23:32.15ID:nYV/UZd/0 最近の運営のTwitterにあがってる不具合改善報告見てると心配になるな
管理者に連絡取れない不具合とか目次のリンクが動作しない不具合とかなんだよ
管理者に連絡取れない不具合とか目次のリンクが動作しない不具合とかなんだよ
235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c67c-ouaW)
2019/03/09(土) 22:19:24.60ID:446gXUNw0 >>231
機能やカスタマイズ的にはFandom(旧Wikia)が最強。
ただしゲーム系のwikiの場合は今ならAnthemとか、動画広告が付くことがあるので@wikiより重い場合がある
速度的にはwikiwikiだろうか
障害の少なさならSeesaaもいいが、@wikiと重さはどっこい
機能やカスタマイズ的にはFandom(旧Wikia)が最強。
ただしゲーム系のwikiの場合は今ならAnthemとか、動画広告が付くことがあるので@wikiより重い場合がある
速度的にはwikiwikiだろうか
障害の少なさならSeesaaもいいが、@wikiと重さはどっこい
236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92a5-o2sh)
2019/03/09(土) 23:27:30.68ID:SS+tCvU40237名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-7nee)
2019/03/10(日) 12:35:24.68ID:xg1ucH65a238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 632c-GDas)
2019/03/11(月) 01:54:05.69ID:ftCRaiSx0 >>195
亀だけどgoogleスプレッドシート埋め込めば一応グラフ表示できるんじゃないかな
亀だけどgoogleスプレッドシート埋め込めば一応グラフ表示できるんじゃないかな
239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 975f-ouaW)
2019/03/11(月) 01:59:46.62ID:wRcJJTRH0240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6346-3PTc)
2019/03/11(月) 17:55:45.98ID:XsBKCH3y0 アドブロを敵視する奴って
何でアドブロが出来たのか、何でアドブロを入れるのかを全く分かってないんだよな
毎回ポップアップ消すの面倒だからアドブロ外すか
ウザいけど広告見るほうを選ぼう…
↓
うわ広告だらけで見辛すぎコンテンツまともに見れねえストレス溜まるわ
↓
対アドブロ禁止の機能を探すぞ、作るぞ、入れるぞ。そしていたちごっこへ…
or
他にも似たようなサイトは幾つもあるからそっち行くか
アドブロ禁止したって諦めて外すアドブロ使用者なんて殆どいないだろうよ
何でアドブロが出来たのか、何でアドブロを入れるのかを全く分かってないんだよな
毎回ポップアップ消すの面倒だからアドブロ外すか
ウザいけど広告見るほうを選ぼう…
↓
うわ広告だらけで見辛すぎコンテンツまともに見れねえストレス溜まるわ
↓
対アドブロ禁止の機能を探すぞ、作るぞ、入れるぞ。そしていたちごっこへ…
or
他にも似たようなサイトは幾つもあるからそっち行くか
アドブロ禁止したって諦めて外すアドブロ使用者なんて殆どいないだろうよ
241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6346-3PTc)
2019/03/11(月) 17:56:54.83ID:XsBKCH3y0 利用者に100%責任がある、提供者は知ったことではない
こんな理屈が通用するのはネットだけなんだよね
例えば、車を貸して借りた奴が事故を起こした場合、貸した側にも責任があるだろ?
もっとも、ネットのサービスなんて法の抜け穴を突いたものばかりだけどね
利用規約を読むと良く分かる
こんな理屈が通用するのはネットだけなんだよね
例えば、車を貸して借りた奴が事故を起こした場合、貸した側にも責任があるだろ?
もっとも、ネットのサービスなんて法の抜け穴を突いたものばかりだけどね
利用規約を読むと良く分かる
242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6346-3PTc)
2019/03/11(月) 17:57:19.68ID:XsBKCH3y0 アドブロック禁止のポップアップって海外のアダルトサイトや割れサイトでしか見たことないが
まさか国内の普通のサイトで見ることになるとはな
アフィの行き着く先は皆同じということか
それにしても、ポップアップとか画面追従とかマルウェア混入とか昔のアダルトサイトと全く同じ手口で笑える
まさか国内の普通のサイトで見ることになるとはな
アフィの行き着く先は皆同じということか
それにしても、ポップアップとか画面追従とかマルウェア混入とか昔のアダルトサイトと全く同じ手口で笑える
243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6346-3PTc)
2019/03/11(月) 18:10:43.95ID:XsBKCH3y0 youtubeも広告だらけになってから全く見なくなった
広告を無理矢理見せることで収益を得るビジネススタイルは必ず限界が来る
質、量、表現方法どれも年々過激になってるのがその証拠
広告を無理矢理見せることで収益を得るビジネススタイルは必ず限界が来る
質、量、表現方法どれも年々過激になってるのがその証拠
244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6346-3PTc)
2019/03/11(月) 18:23:18.52ID:XsBKCH3y0 アドブロック使っているからといっても金を払いたくないわけじゃないんだよね
広告消すのに金払ったアプリは何個もあるし
気に入ったサイトには何度も寄付をしてる
良心的なサイトだと、サーバー維持のために何ドル必要です、いま何ドル集まってます。と表示してくれてるから
自分の寄付が役に立ってると感じられて気持ちがいいんだよね
アンチさんはその辺ごちゃまぜにして攻撃してくるから痛々しい
広告消すのに金払ったアプリは何個もあるし
気に入ったサイトには何度も寄付をしてる
良心的なサイトだと、サーバー維持のために何ドル必要です、いま何ドル集まってます。と表示してくれてるから
自分の寄付が役に立ってると感じられて気持ちがいいんだよね
アンチさんはその辺ごちゃまぜにして攻撃してくるから痛々しい
245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6346-3PTc)
2019/03/11(月) 18:25:56.74ID:XsBKCH3y0 アンチはアドブロックを泥棒と言うが、
同意も無しに見たくもない情報を勝手に表示して
貴重なデータ容量(特にスマホは死活問題)を奪う広告業者こそ真の泥棒だろう
このページは広告を表示しないと見られません。
広告はおよそ〇〇Mのデータを使用します。よろしいですか?
というポップアップこそ出すべきだろう
同意も無しに見たくもない情報を勝手に表示して
貴重なデータ容量(特にスマホは死活問題)を奪う広告業者こそ真の泥棒だろう
このページは広告を表示しないと見られません。
広告はおよそ〇〇Mのデータを使用します。よろしいですか?
というポップアップこそ出すべきだろう
246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c67c-ouaW)
2019/03/11(月) 18:35:02.45ID:R1Bzxnco0 >>241
その例だとネットサービスは車だ。
事故原因が車の欠陥であれば車メーカーが責任を問われる。
ネットサービスの場合はバグや情報漏洩などだ。
利用者がながら運転しようと、あおり運転しようと車メーカーに責任がないように
利用者が原因ならネットサービス会社に責任は無い
その例だとネットサービスは車だ。
事故原因が車の欠陥であれば車メーカーが責任を問われる。
ネットサービスの場合はバグや情報漏洩などだ。
利用者がながら運転しようと、あおり運転しようと車メーカーに責任がないように
利用者が原因ならネットサービス会社に責任は無い
247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83e3-cJbE)
2019/03/11(月) 22:44:48.27ID:UtuOPnzX0 例え方がちょっとおかしい
格安で車レンタルしてくれるっつうから借りたら
フロントガラス一面に広告が貼られていた
前が見えなくて運転できないから広告を剥がしたら
その広告料で格安になってんだから剥がすなボケと言われたとか
格安で車レンタルしてくれるっつうから借りたら
フロントガラス一面に広告が貼られていた
前が見えなくて運転できないから広告を剥がしたら
その広告料で格安になってんだから剥がすなボケと言われたとか
248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c67c-ouaW)
2019/03/11(月) 23:12:35.49ID:R1Bzxnco0 >>247
格安どころか、一銭も払ってない無賃だからな
格安どころか、一銭も払ってない無賃だからな
249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a701-CpdH)
2019/03/11(月) 23:32:55.56ID:tCmnVwTM0 フロントじゃなくてリアだったと思うけど、広告シールを貼ると収入を得られると謳ってたやつならあった気がする
250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8361-fEQS)
2019/03/12(火) 01:08:23.05ID:vhfFjY6/0 >>242
リキャプチャも俺はアダルトでしか知らない
リキャプチャも俺はアダルトでしか知らない
251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c67c-ouaW)
2019/03/12(火) 02:55:26.91ID:FB49DHzx0 reCAPTCHAはオンラインゲームのログインではよく使われてるぞ
PSNのログインにもだ。BOTのログインなどを防止する為にあるもの
今は@wikiが利用しているのはreCAPTCHA v2で古い。
reCAPTCHA v3になれば画像選択無くなるからさっさとアップデートしろって感じはある
PSNのログインにもだ。BOTのログインなどを防止する為にあるもの
今は@wikiが利用しているのはreCAPTCHA v2で古い。
reCAPTCHA v3になれば画像選択無くなるからさっさとアップデートしろって感じはある
252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 975f-ouaW)
2019/03/13(水) 02:06:03.89ID:gIIg66lI0 そもそも今のインターネットのシステムは基本オープンなんだよ
Internet自体DARPANetが前身になったとか
WWWはセルンで作られたとか色々細かいことはあるけども
「アドブロ入れたやつはアクセスするな」ってのは通じない
嫌なら鍵かけて認証制のクローズドなサイトにすれば良いだけだ
もっともそれで広告収入が得られるとは思えないが
Internet自体DARPANetが前身になったとか
WWWはセルンで作られたとか色々細かいことはあるけども
「アドブロ入れたやつはアクセスするな」ってのは通じない
嫌なら鍵かけて認証制のクローズドなサイトにすれば良いだけだ
もっともそれで広告収入が得られるとは思えないが
253名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-ytYb)
2019/03/13(水) 18:38:03.17ID:aRdU+9LJa254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f7c-h1+v)
2019/03/14(木) 12:47:08.45ID:Q9SSbj1B0255名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd1f-RviP)
2019/03/14(木) 16:21:59.28ID:I2IfSHjXd >>244
なら、atwikiに月いくら払う?
なら、atwikiに月いくら払う?
256名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd1f-RviP)
2019/03/14(木) 16:34:14.58ID:I2IfSHjXd257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3e3-bP2B)
2019/03/14(木) 17:29:04.11ID:5IQjoJ2s0258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9312-+YIa)
2019/03/16(土) 14:08:03.88ID:7QcK+h6U0259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f361-LxEe)
2019/03/16(土) 21:31:58.20ID:eQonb8EH0 グーグル検索からたどり着いた時に出る上部広告
PC表示版だと数日前からやけにクソデカサイズになったとは思ってたが
貼るにはちょっとでかすぎねーかと不審に思ってウィンドウ最大化したら
サイズ指定うまくいってないのか全部表示できてないのがわかって草
PC表示版だと数日前からやけにクソデカサイズになったとは思ってたが
貼るにはちょっとでかすぎねーかと不審に思ってウィンドウ最大化したら
サイズ指定うまくいってないのか全部表示できてないのがわかって草
260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f361-LxEe)
2019/03/16(土) 22:58:31.80ID:eQonb8EH0 そういえば書き忘れたけどウィンドウ最大化してもその広告はデカすぎて全部表示されなかった
アドブロック禁止とか小細工やった次の手がこれとは呆れるわ
アドブロック禁止とか小細工やった次の手がこれとは呆れるわ
261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 035f-B/CD)
2019/03/16(土) 23:29:16.82ID:cee0hwTW0 >>256
公道のど真ん中に鍵掛かってない見世物用意しといて入るな見るなといわれてもね
公道のど真ん中に鍵掛かってない見世物用意しといて入るな見るなといわれてもね
262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23e3-wdlh)
2019/03/17(日) 20:08:19.48ID:jj3IX5Tf0 なんかいろいろ小細工しているみたいなんだけど
画像のLazy Loadがおかしいのか
1ページにいくつも画像が貼ってあるところだと上半分しか表示されない
ページの下のほうで再読み込みすると上の方が表示されない
プラグインの変更によって出るエラー消したみたいね
includeで読み込んでいるページを消してみたら真っ白になるだけでエラーが出てこない
検索にエラー情報が出てこなければそれでいいと思っているらしい
画像のLazy Loadがおかしいのか
1ページにいくつも画像が貼ってあるところだと上半分しか表示されない
ページの下のほうで再読み込みすると上の方が表示されない
プラグインの変更によって出るエラー消したみたいね
includeで読み込んでいるページを消してみたら真っ白になるだけでエラーが出てこない
検索にエラー情報が出てこなければそれでいいと思っているらしい
263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23e3-wdlh)
2019/03/17(日) 20:11:55.05ID:jj3IX5Tf0 使っていないところを退会してみようとしたら
「退会後、他の人が管理者をしたいと要望があれば、当該WIKIを希望者に管理者権限を譲渡し、当該WIKIを復活することに同意する」
という項目があってチェックを入れないと退会すらできないらしい
これ、最初にwikiを作る時に了解してないとダメなんじゃないのかと思うんだけど・・・
サイト内容をほぼ消して、移転告知だけ残っているところが結構あるのはこういうことなんだね
「退会後、他の人が管理者をしたいと要望があれば、当該WIKIを希望者に管理者権限を譲渡し、当該WIKIを復活することに同意する」
という項目があってチェックを入れないと退会すらできないらしい
これ、最初にwikiを作る時に了解してないとダメなんじゃないのかと思うんだけど・・・
サイト内容をほぼ消して、移転告知だけ残っているところが結構あるのはこういうことなんだね
264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23e3-wdlh)
2019/03/17(日) 20:14:39.40ID:jj3IX5Tf0 その手前にある注意事項には
>退会すると全ての登録データやご利用のウィキが削除されます。
> 削除後、同じIDでの再登録はできません。
>削除されたデータは復元することはできません。
と書いてあるんだけど、どっちが正しいんだろう
>退会すると全ての登録データやご利用のウィキが削除されます。
> 削除後、同じIDでの再登録はできません。
>削除されたデータは復元することはできません。
と書いてあるんだけど、どっちが正しいんだろう
265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f7c-h1+v)
2019/03/17(日) 22:07:44.77ID:Uut3Dy9+0 つまり退会すると勝手にデータ使われるから、退会せずに管理権を持っておくのが良さそうだな
266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 035f-B/CD)
2019/03/17(日) 23:08:35.84ID:vvoYjT9y0 そういうこと
サービス終了したゲームのwikiなんかも管理ページからページ全体を凍結処理して
コメントプラグインも削除してそのままにしておくのが吉
サービス終了したゲームのwikiなんかも管理ページからページ全体を凍結処理して
コメントプラグインも削除してそのままにしておくのが吉
267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23e3-wdlh)
2019/03/17(日) 23:36:29.58ID:jj3IX5Tf0 >>266
それじゃだめだよ
管理放棄されているwikiの委譲っていう機能もあるから
最低でもすべてのページの閲覧権限を管理者のみにするか
存在するページは全部削除しないと第三者に取られる可能性が残る
だれでも閲覧可能なまま放置がいいのはatwikiだけ
更新されなくなっても広告収入は入る
それじゃだめだよ
管理放棄されているwikiの委譲っていう機能もあるから
最低でもすべてのページの閲覧権限を管理者のみにするか
存在するページは全部削除しないと第三者に取られる可能性が残る
だれでも閲覧可能なまま放置がいいのはatwikiだけ
更新されなくなっても広告収入は入る
268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f361-LxEe)
2019/03/18(月) 00:42:12.86ID:odbGv4M10 でも全ページの閲覧権限を一括変更って出来ないよね?
昔運営に打診したことあるけどダメだった
昔運営に打診したことあるけどダメだった
269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f7c-h1+v)
2019/03/18(月) 04:06:34.56ID:yJibc0ni0 ページを全て削除してから退会しなければいい
削除されたウィキを引き継ぎたいってやつは出てこないだろう
削除されたウィキを引き継ぎたいってやつは出てこないだろう
270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfda-13+i)
2019/03/18(月) 07:27:17.99ID:xUUuT/hN0 それってもしかして
ある日いつものWikiを見に行ったら無くなっちゃってて管理者はトンズラどうすることもできない〜
って場合の救済措置なんじゃねえの
消すくらいなら自分に譲ってくれればいいのにって、したらば掲示板でも時々いたわ
ある日いつものWikiを見に行ったら無くなっちゃってて管理者はトンズラどうすることもできない〜
って場合の救済措置なんじゃねえの
消すくらいなら自分に譲ってくれればいいのにって、したらば掲示板でも時々いたわ
271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23e3-wdlh)
2019/03/18(月) 09:07:24.62ID:UjCzPCmX0 パスワードを変更すると、キャッシュが浸透するまで(?)
ログインはできるけど削除はできないみたい
削除画面まで進んでみたけど復活はできないともう1回出てきた
>>270
「退会後、他の人が管理者をしたいと要望があれば、当該WIKIを希望者に管理者権限を譲渡し、当該WIKIを復活することに同意する」
のチェックは必須で、チェックを入れないと削除に進めない
必須というなら、最初にwikiを作る時にも編集に参加する人にも提示して納得させてないとだめだと思う
他のところには消したら戻せないと書いてある
そもそもいつだったかの変更で削除したページはページに添付したファイルもバックアップも全部消えるようになったから
どの時点のものを復活させられるのかが疑問だけど
消しても復活させられちゃうなら全頁削除してから放置あるいは退会しないとだめだろうね
管理画面内のページ一覧からなら
少なくともそこに表示されている50ページぐらいは一気にできそう
ログインはできるけど削除はできないみたい
削除画面まで進んでみたけど復活はできないともう1回出てきた
>>270
「退会後、他の人が管理者をしたいと要望があれば、当該WIKIを希望者に管理者権限を譲渡し、当該WIKIを復活することに同意する」
のチェックは必須で、チェックを入れないと削除に進めない
必須というなら、最初にwikiを作る時にも編集に参加する人にも提示して納得させてないとだめだと思う
他のところには消したら戻せないと書いてある
そもそもいつだったかの変更で削除したページはページに添付したファイルもバックアップも全部消えるようになったから
どの時点のものを復活させられるのかが疑問だけど
消しても復活させられちゃうなら全頁削除してから放置あるいは退会しないとだめだろうね
管理画面内のページ一覧からなら
少なくともそこに表示されている50ページぐらいは一気にできそう
272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffda-X/ML)
2019/03/18(月) 19:13:50.79ID:X/PFeChn0 久しぶりにアニオタwiki広告表示して見たら画面の三分の二ぐらい広告だった
広告が表示されていませんを毎回見る方がましなレベル
広告が表示されていませんを毎回見る方がましなレベル
273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb3-kdx8)
2019/03/18(月) 19:24:35.78ID:GbxoVc5+0 しかも3カラムの右メニューの広告が動いたりするからな
リクナビとかの真っ赤な広告とかPSストアの派手な
広告が動いてると目障りでしょうがないよ
リクナビとかの真っ赤な広告とかPSストアの派手な
広告が動いてると目障りでしょうがないよ
274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f361-LxEe)
2019/03/18(月) 19:31:05.53ID:odbGv4M10275名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffda-X/ML)
2019/03/18(月) 19:57:20.88ID:X/PFeChn0276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73df-AfD3)
2019/03/18(月) 21:14:24.37ID:aJs1w53H0 >>13しないとまともに見れんのか
277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 035f-h1+v)
2019/03/19(火) 03:24:44.65ID:692/0Gwv0 Amazonから1月分のアフィリエイトのギフト券が届いた
今まで1万円分くらいだったのが2000円になったわ
これ@ウィキ運営の広告収入もガッツリ減ってそうだな
今まで1万円分くらいだったのが2000円になったわ
これ@ウィキ運営の広告収入もガッツリ減ってそうだな
278名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-KTln)
2019/03/19(火) 07:23:01.39ID:KeVz+Pu5a >>277
どのくらいのアクセス数で、その金額になるんですか?
どのくらいのアクセス数で、その金額になるんですか?
279名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-bwoh)
2019/03/19(火) 08:31:52.98ID:627V9Jlka アドブロ入れてるやつを馬鹿にしたり糞でか広告ばっかりだったら行く人なんて激減だろうよ
280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23e3-wdlh)
2019/03/19(火) 11:41:48.73ID:PzZ5XJmD0 SP表示はwiki運営者が好きなところに広告を入れることはできないから
@wikiが入れているんじゃないのかな
今開発者モードで見てみたけどSP表示にして少し下の方にずらしたりすると
一番上に常に張り付く広告も出てくるね
一応、消すためのタブみたいなのは出てくるけど、スマホだと誤タップしそう
それを消さないと「編集、ログイン、検索」が隠れてしまう
@wikiが入れているんじゃないのかな
今開発者モードで見てみたけどSP表示にして少し下の方にずらしたりすると
一番上に常に張り付く広告も出てくるね
一応、消すためのタブみたいなのは出てくるけど、スマホだと誤タップしそう
それを消さないと「編集、ログイン、検索」が隠れてしまう
281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23e3-wdlh)
2019/03/19(火) 11:47:04.67ID:PzZ5XJmD0 Twitterとかで検索をかけてみたけど
広告を表示しろと出たところでOKを押せばあの表示はとりあえず消えるというのがわかってない人が一定数いる
怪しい広告なんかだとOK押すと何かがインストールされるとか
変な請求画面が出てくるとかあるから、怖いからOKを押さずにそのまま帰っちゃうってこと
で、「見れなくされた」とつぶやいている
広告を表示しろと出たところでOKを押せばあの表示はとりあえず消えるというのがわかってない人が一定数いる
怪しい広告なんかだとOK押すと何かがインストールされるとか
変な請求画面が出てくるとかあるから、怖いからOKを押さずにそのまま帰っちゃうってこと
で、「見れなくされた」とつぶやいている
282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffda-X/ML)
2019/03/19(火) 11:54:20.60ID:AJUyJE1O0 >>281
広告が長年積み重ねた負の信頼が現れてるな
広告が長年積み重ねた負の信頼が現れてるな
283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea67-DTGA)
2019/03/24(日) 23:37:37.04ID:JF3VetA40 運営への問い合わせがここ1週間位全然返ってこない…
とりあえず返事だけは欲しいな
とりあえず返事だけは欲しいな
284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 635f-rXtv)
2019/03/25(月) 02:19:59.86ID:S8h0TJnP0 ここに不具合書いて運営の不手際を公に拡散するとすぐ直るぞ
285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff61-XD4T)
2019/03/26(火) 18:19:09.74ID:3OKzvvGX0 忘れた頃に運営から返事が来た
286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e7c-DTGA)
2019/03/27(水) 03:11:49.37ID:4Ep7KtlF0 https://gtmetrix.com/reports/www1.atwiki.jp/PL61TDbx
Fully Loaded Time 26.1s
Total Page Size 2.07MB
Requests 351
26.1秒とか重すぎて笑えない
Fully Loaded Time 26.1s
Total Page Size 2.07MB
Requests 351
26.1秒とか重すぎて笑えない
287名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-bWAU)
2019/03/27(水) 12:35:36.16ID:XLi/Dh4Wa ファイル共有が反映されるのが遅すぎ。複数ファイルアップロードすると、かなりの時間反映されない。
特に削除してもなかなか反映されないのが困る。仕方ないから別ファイル名でアップロードすることも。
特に削除してもなかなか反映されないのが困る。仕方ないから別ファイル名でアップロードすることも。
288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff61-XD4T)
2019/03/27(水) 15:24:01.97ID:200cfK8U0 ファイル共有?は使ったことないからわからないけど
ページ引用 &include() は本当に遅い
読み込むのが遅いから途中まで本家のページをスクロールして読んでても
後から遅れて引用が入るのでスクロールがその分ずれるのが毎回ストレス
ページ引用 &include() は本当に遅い
読み込むのが遅いから途中まで本家のページをスクロールして読んでても
後から遅れて引用が入るのでスクロールがその分ずれるのが毎回ストレス
289名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp03-r9ET)
2019/03/27(水) 20:39:23.28ID:secZajGXp290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fda-Y3MP)
2019/03/28(木) 12:01:30.79ID:MkuDdGUG0 アドブロックオフにするとクソ以下な広告ばっか出てくる
カンニングの竹山死ね
山内証券潰れちまえ
カンニングの竹山死ね
山内証券潰れちまえ
291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbe3-2A3s)
2019/03/28(木) 13:43:46.94ID:E+Qo7aFa0 ウザ広告を出し続ける企業ってのは
・広告代理店に丸投げするだけで、どんな広告がどう流れているかには無責任
・マイナスイメージでも印象に残りさえすればいいと思い込んでいる
・まともな広告を出すだけの金がないし、口コミで客を掴めるような実力もない
このうちどれかだからなあ
万一「おっこの商品欲しいな」と思っても他企業の類似品を探して買うわ
・広告代理店に丸投げするだけで、どんな広告がどう流れているかには無責任
・マイナスイメージでも印象に残りさえすればいいと思い込んでいる
・まともな広告を出すだけの金がないし、口コミで客を掴めるような実力もない
このうちどれかだからなあ
万一「おっこの商品欲しいな」と思っても他企業の類似品を探して買うわ
292名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sacf-ZvEe)
2019/03/28(木) 14:43:14.81ID:J18FQFdSa アットウィキもビジネスモデルの限界に来たってことでは?
広告出すしか能がなくなったわけで
広告出すしか能がなくなったわけで
293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fab-Ll5R)
2019/03/28(木) 22:24:40.84ID:ZO5MnLZ50294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb61-nVMP)
2019/03/28(木) 23:40:24.89ID:TK7+XpRf0 えええマジでこんなの表示されたん
最悪だわ
最悪だわ
295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMbf-Dmdl)
2019/03/29(金) 02:24:04.30ID:LlB3d1ATM そのうちR18広告出してきそう
こういうのの方が単価高いからな
こういうのの方が単価高いからな
296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4be3-2A3s)
2019/03/29(金) 10:23:11.45ID:mGvCFN+R0 悪質な広告が増える→ブロックする人が増える→単価の高い悪質な広告が増える→ブロックする人が増える→
今にセキュリティソフトと同じ感覚でアドブロ推奨される時代が来るかもしれん
今にセキュリティソフトと同じ感覚でアドブロ推奨される時代が来るかもしれん
297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbe3-fy95)
2019/03/29(金) 12:31:53.99ID:jwpczH/E0298名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-Hyfy)
2019/03/30(土) 11:48:08.12ID:0WcQFyUca アフィカスだとエロが多いから単価は高いんだろうね
299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4be3-fy95)
2019/03/30(土) 13:59:32.32ID:m4bVQkD+0 広告も例の”警告”も表示しない手段として
アドブロック系のものを入れる以外にJavaScriptを全部切るという手段もある
ただし、編集もコメントもできなくなる
JavaScriptを切っているので当然タグを張り付けて使うアクセス解析やカウンターにもほとんど痕跡が残らない
コメント投稿による情報に頼っているところは、情報が集まらなくなっているかもしれない
アドブロック系のものを入れる以外にJavaScriptを全部切るという手段もある
ただし、編集もコメントもできなくなる
JavaScriptを切っているので当然タグを張り付けて使うアクセス解析やカウンターにもほとんど痕跡が残らない
コメント投稿による情報に頼っているところは、情報が集まらなくなっているかもしれない
300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab01-wOJY)
2019/03/30(土) 18:38:21.44ID:6ueSo34Z0301名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8f-Y3MP)
2019/03/30(土) 18:38:48.61ID:gdlMjORcH >>300
クリックして展開はできないよ
クリックして展開はできないよ
302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bd2-qoOB)
2019/03/30(土) 20:24:36.45ID:hUduCHQZ0 今の所豆腐フィルタとか280blockerとかなら警告は出なくなる
JavaScriptを切ればやばい広告も機能しなくなって安全だけど閲覧に支障が出ちゃう
JavaScriptを切ればやばい広告も機能しなくなって安全だけど閲覧に支障が出ちゃう
303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b70-qjUj)
2019/03/30(土) 22:36:53.61ID:5O8rjG1L0304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb61-nVMP)
2019/03/31(日) 00:49:31.02ID:ZkK17fa+0 俺もそうやって直接打ち込んで編集してる
だからまた勝手な仕様変更でそこ変えられると困る
だからまた勝手な仕様変更でそこ変えられると困る
305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4be3-fy95)
2019/03/31(日) 13:07:36.02ID:xBW6I7aT0 >>303
ログインしていればできるよ
ログインしていないと蹴られる(今やってみた)
知識のある編集がしたい人がやることであって
ちょっと情報が足りていないけど編集はする気がないので
コメント欄にだけは書いておこうという人はやらないと思う
ページ下部にでも&link_editmenuを入れておけば、URLを手打ちにしなくてもいける
最近の攻略サイトは画像が多いから
画像が表示されないと見ても意味が分からないというのはあるかもね
ログインしていればできるよ
ログインしていないと蹴られる(今やってみた)
知識のある編集がしたい人がやることであって
ちょっと情報が足りていないけど編集はする気がないので
コメント欄にだけは書いておこうという人はやらないと思う
ページ下部にでも&link_editmenuを入れておけば、URLを手打ちにしなくてもいける
最近の攻略サイトは画像が多いから
画像が表示されないと見ても意味が分からないというのはあるかもね
306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4be3-fy95)
2019/03/31(日) 13:11:17.17ID:xBW6I7aT0 【注意喚起】ブログ閲覧中に表示される「当選者に選ばれました」ポップアップについて
staff.livedoor.blog/archives/51960489.html
>「OK」ボタンをクリックすると、大手通信会社などを騙ったサイトへ誘導されますのでお気をつけください。
他のところでも増えているみたいだけど、抜本的な解決方法は無いんだよね
ここでなぜか擁護する人が時々いるFC2ブログは、PCからの利用だと一見広告が少ないように見えるけど
管理画面内広告がいっぱいでアドブロック系のものを使っているいると
広告のタグとブログ編集に必要なものが被っていて一部機能しないというのは昔から変わらないみたい
これからそういうのが増えてい来るのかもしれない
staff.livedoor.blog/archives/51960489.html
>「OK」ボタンをクリックすると、大手通信会社などを騙ったサイトへ誘導されますのでお気をつけください。
他のところでも増えているみたいだけど、抜本的な解決方法は無いんだよね
ここでなぜか擁護する人が時々いるFC2ブログは、PCからの利用だと一見広告が少ないように見えるけど
管理画面内広告がいっぱいでアドブロック系のものを使っているいると
広告のタグとブログ編集に必要なものが被っていて一部機能しないというのは昔から変わらないみたい
これからそういうのが増えてい来るのかもしれない
307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f7c-ZTi4)
2019/04/01(月) 07:19:05.90ID:2Ak8iuYM0 こういう警告を@wikiはやらないからな
308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed61-6YL/)
2019/04/05(金) 06:38:31.33ID:ga+jt7vz0 ツイッターにリンクさられたときにサムネで選ばれる画像って
管理下で選べる設定は(当然)ないよね?
技術的には可能なのかな?他サイトではできてるとか
管理下で選べる設定は(当然)ないよね?
技術的には可能なのかな?他サイトではできてるとか
309名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMe6-IUo8)
2019/04/06(土) 15:51:09.56ID:eFWYdF0qM 選べないね
でもそのページの最初に貼られてる画像が使われるはず
でもそのページの最初に貼られてる画像が使われるはず
310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 22ab-GtXB)
2019/04/07(日) 16:24:07.69ID:bzJg4zmM0 広告の内容が怪しすぎるんだよ!子供だって見てるだろ!
せめてもっとまともな内容の広告にしろよ!だったら消さないで見てやるよ!
せめてもっとまともな内容の広告にしろよ!だったら消さないで見てやるよ!
311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8510-k8NZ)
2019/04/08(月) 13:55:52.99ID:9Qd5DCzE0 子供にアットウィキを与えるなんてとんでもない!
312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 22ab-GtXB)
2019/04/10(水) 18:16:46.30ID:GZbUx0Cv0 マイクラの大手Wikiとかは@Wikiなんだよなぁ
アレとてつもなく年齢層低いから広告に騙されてもおかしくないぞ
アレとてつもなく年齢層低いから広告に騙されてもおかしくないぞ
313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6267-BZhk)
2019/04/10(水) 22:19:43.68ID:c8bZrN760 #pcomment
だと更新履歴から飛んでもページ内容が読めないのが
かなり不便だなって思う。なんとかならないかな。
だと更新履歴から飛んでもページ内容が読めないのが
かなり不便だなって思う。なんとかならないかな。
314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b7c-yqpC)
2019/04/11(木) 03:25:11.31ID:DAlubycW0 #pcomment(ページ名/コメント)
とログページを指定しとけばページ内容に飛べる
とログページを指定しとけばページ内容に飛べる
315名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp85-Ybms)
2019/04/13(土) 09:15:52.17ID:zEW+3NjOp コメントプラグインで絵文字を含む投稿をすると意図しない動作となることがある不具合の修正
https://atwiki.jp/news/521
https://atwiki.jp/news/521
316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1161-X4iM)
2019/04/13(土) 10:06:17.00ID:FceKcziO0 またちゃんとテストしない故の不具合か
317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 695f-XGqV)
2019/04/13(土) 15:56:45.46ID:LPjNSvtl0 こいつらいっつも不具合出してるな
318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1161-X4iM)
2019/04/13(土) 22:08:14.92ID:FceKcziO0319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 695f-XGqV)
2019/04/14(日) 08:10:19.55ID:ioV/MA6J0320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99e3-OThU)
2019/04/15(月) 11:45:20.05ID:wCOQm7MW0 望んでやったことなんだろうけど・・・
「広告が表示されていません. 皆様に広告を表示していただくことでアットウィキは〜」という例のあれ
URLなどでatwiki上のサイトをGoogle検索すると大量に見つかる
検索結果にはサイト内容は表示されないで、上記の警告だけ残っている状態
Yahoo!もGoogleのエンジンを使っているから同じものが出てくる
「トークンチェックに失敗しました。」もいっぱい見つかる
「広告が表示されていません. 皆様に広告を表示していただくことでアットウィキは〜」という例のあれ
URLなどでatwiki上のサイトをGoogle検索すると大量に見つかる
検索結果にはサイト内容は表示されないで、上記の警告だけ残っている状態
Yahoo!もGoogleのエンジンを使っているから同じものが出てくる
「トークンチェックに失敗しました。」もいっぱい見つかる
321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99e3-OThU)
2019/04/15(月) 12:51:08.01ID:wCOQm7MW0 >>320 のエラーはBing!では出てこない
「コメントの投稿に失敗しました。(トークンチェックエラー #4-000000) 大変お手数ですが、下記の項目を確認したのち〜」
というのはどの検索サービスでも出てくるので
こっちは検索botがリンクと間違って押した結果が残っているんだろう
「コメントの投稿に失敗しました。(トークンチェックエラー #4-000000) 大変お手数ですが、下記の項目を確認したのち〜」
というのはどの検索サービスでも出てくるので
こっちは検索botがリンクと間違って押した結果が残っているんだろう
322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99e3-OThU)
2019/04/15(月) 12:58:32.96ID:wCOQm7MW0 ChromeはGoogleが未収集のページにアクセスした時に
情報をGoogleに送信するというのは良く知られた話
情報をGoogleに送信するというのは良く知られた話
323名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp85-Ybms)
2019/04/15(月) 15:47:40.33ID:j2FBBLrdp クローラーさんはエラーとの区別出来ないのかな?
324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 695f-hdZt)
2019/04/15(月) 17:48:32.16ID:f+JwKg3v0 >>320
そのうちサジェスト汚染で@ウィキ自体がネットから村八分になりそうな
そのうちサジェスト汚染で@ウィキ自体がネットから村八分になりそうな
325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4132-yKoD)
2019/04/16(火) 01:29:41.06ID:YU/FquWD0 https://i.imgur.com/c0UPFcW.jpg
元々スマホだとアドブロ入れてなかったけど
こんなギャグかまされたのをきっかけにアドブロ入れるようになってずっと快適だし
もうそのまま自滅してくれればいいんじゃないかな
元々スマホだとアドブロ入れてなかったけど
こんなギャグかまされたのをきっかけにアドブロ入れるようになってずっと快適だし
もうそのまま自滅してくれればいいんじゃないかな
326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99e3-OThU)
2019/04/16(火) 08:51:55.03ID:LyjLRUUI0 検索botがリンクと間違ってカウンターや拍手ボタンなどをあちこちやたらに押す
下手するとスパム攻撃と変わらないとか
クロールの頻度が高すぎてDDOSと変わらないので蹴ったなど
いろいろ昔から聞くよね
Web上で動的に生成されるサイトの場合
サイトが意図してエラーを返していることもあれば
何らかのトラブルがサイト内で起こっていてエラーが出ていることもある
それを検索クローラーがいちいち区別してくれるとは思えない
atwikiの場合、ここに特定のプラグインの仕様変更でこういうエラーが出て・・・と書いていたら
エラー文を出さずに表示させないという変更を加えたようなので
サイト運営者/編集者が問題を把握できなくなっていると思う
下手するとスパム攻撃と変わらないとか
クロールの頻度が高すぎてDDOSと変わらないので蹴ったなど
いろいろ昔から聞くよね
Web上で動的に生成されるサイトの場合
サイトが意図してエラーを返していることもあれば
何らかのトラブルがサイト内で起こっていてエラーが出ていることもある
それを検索クローラーがいちいち区別してくれるとは思えない
atwikiの場合、ここに特定のプラグインの仕様変更でこういうエラーが出て・・・と書いていたら
エラー文を出さずに表示させないという変更を加えたようなので
サイト運営者/編集者が問題を把握できなくなっていると思う
327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b7c-yqpC)
2019/04/16(火) 17:27:06.84ID:FcflVd7b0 サイトマップを適切に配置してないサイトだと、検索BOTはリンク先をクロールするだろ・・・
328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99e3-OThU)
2019/04/16(火) 21:05:33.16ID:LyjLRUUI0 もうどうでもいいんだけど
JavaScriptをオフにしているとログインできなくなったみたいよ
で、数回(5回?)ログインに失敗(読み込み直しを含む)とスパム判定されて
しばらく経ったらまた来いと言われる
1つのwikiでこの判定をくらうと、他のところにもログインできない
しばらくがどれぐらいなのか知らないけど、このエラーもGoogleの検索結果に残りそうだね
Googleは人が見ているのと同じものをクローラーにも見せないといけないという方針のはずだし
JavaScriptをオフにしているとログインできなくなったみたいよ
で、数回(5回?)ログインに失敗(読み込み直しを含む)とスパム判定されて
しばらく経ったらまた来いと言われる
1つのwikiでこの判定をくらうと、他のところにもログインできない
しばらくがどれぐらいなのか知らないけど、このエラーもGoogleの検索結果に残りそうだね
Googleは人が見ているのと同じものをクローラーにも見せないといけないという方針のはずだし
329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99e3-OThU)
2019/04/16(火) 21:58:04.05ID:LyjLRUUI0330名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-Ya3T)
2019/04/18(木) 14:48:09.28ID:rFoX7ZHua アドブロ標準になりゃ面白いのになぁ
浸透しつつあるけどアドブロ要れなくて広告に文句いってるやつ多そうだし
浸透しつつあるけどアドブロ要れなくて広告に文句いってるやつ多そうだし
331名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hd5-bNNx)
2019/04/18(木) 14:49:45.36ID:goiFAPXDH アドブロックに警告出るようになってからすっかり見なくなったなアットウィキ系のサイト
332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d32-mi88)
2019/04/18(木) 15:32:37.70ID:vPe1paxR0 >>331
むしろ警告回避するためにアドブロ外せなくなった
むしろ警告回避するためにアドブロ外せなくなった
333名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hd5-bNNx)
2019/04/18(木) 15:49:16.96ID:goiFAPXDH >>332
パソコンの話?
パソコンの話?
334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d32-mi88)
2019/04/18(木) 15:58:39.09ID:vPe1paxR0335名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hd5-bNNx)
2019/04/18(木) 16:00:58.48ID:goiFAPXDH >>334
ああ上でギャグとか言ってたのはそれだったのかも
ああ上でギャグとか言ってたのはそれだったのかも
336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d70-pL/i)
2019/04/19(金) 05:33:45.11ID:SId3EQNN0 wiki内検索がまーた機能しなくなってるよ
今度は何やらかした?
今度は何やらかした?
337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5561-Zf27)
2019/04/19(金) 07:18:40.04ID:3gdSyxXE0 検索使えないって致命的な欠陥だなオイ
こんな不便だとは
こんな不便だとは
338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 515f-YIQo)
2019/04/19(金) 11:09:20.99ID:YaDxN+b60 ・定期的に検索が使えなくなる
・定期的に更新履歴が表示されなくなる
・定期的にページ内カウントと人気のページが表示されなくなる
・定期的にキャッシュが強くなって編集結果が表示に反映されなくなる
なにをどうしたら定期的にこんな不具合が起きつづけるんですかね
・定期的に更新履歴が表示されなくなる
・定期的にページ内カウントと人気のページが表示されなくなる
・定期的にキャッシュが強くなって編集結果が表示に反映されなくなる
なにをどうしたら定期的にこんな不具合が起きつづけるんですかね
339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3127-ogEq)
2019/04/21(日) 03:08:50.27ID:Y2I534mM0 初歩的な質問かもしれないけど
普通のwiki内の記事ページは
[[ページ名]]
って形式で他のページからの内部リンク貼れるけど
そういう感じで任意のタグ(が付けられたページの一覧)へのリンクってどうやって記述するんだっけ?
クラウドを含めたタグのリンク一覧はあるにはあるけど順序が強制的だし
できれば自分なりに並びをソートしたタグ索引ページみたいなのをWikiに置いときたい
普通のwiki内の記事ページは
[[ページ名]]
って形式で他のページからの内部リンク貼れるけど
そういう感じで任意のタグ(が付けられたページの一覧)へのリンクってどうやって記述するんだっけ?
クラウドを含めたタグのリンク一覧はあるにはあるけど順序が強制的だし
できれば自分なりに並びをソートしたタグ索引ページみたいなのをWikiに置いときたい
340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09e3-6QLb)
2019/04/21(日) 08:42:08.08ID:wpnOE4Y00 >>339
ttps://www1.atwiki.jp/guide/pages/931.html#id_e93373c4
これは今動かないみたいね
RSS関連で何かいじったという告知があったはずだから
その時に、関連するものを全部変更しないといけないのにやらなかったんだろう
>>338
運営が何か変更したいと思った時に意図的にキャッシュへの反映を止めているのではないかと思ったことがある
この前のCSS関連の変更の時にも2週間ぐらい反映されなかった
ここでも書いている人がいたはず
ヘッドメニューに子ページを作成するリンクを追加
ttps://atwiki.jp/news/524
今回はこれかもね
>>334
Google系のトラッキングを受け入れているかどうかで判定している
広告を表示していてもトラッキングを拒否していると出てくる
実装当時からそれを指摘している人は複数いた
オプトアウトで拒否を表明している場合どうなるのかは知らない
なにをやらかすかわからないところだから、移転したほうがいいと思うよ
ttps://www1.atwiki.jp/guide/pages/931.html#id_e93373c4
これは今動かないみたいね
RSS関連で何かいじったという告知があったはずだから
その時に、関連するものを全部変更しないといけないのにやらなかったんだろう
>>338
運営が何か変更したいと思った時に意図的にキャッシュへの反映を止めているのではないかと思ったことがある
この前のCSS関連の変更の時にも2週間ぐらい反映されなかった
ここでも書いている人がいたはず
ヘッドメニューに子ページを作成するリンクを追加
ttps://atwiki.jp/news/524
今回はこれかもね
>>334
Google系のトラッキングを受け入れているかどうかで判定している
広告を表示していてもトラッキングを拒否していると出てくる
実装当時からそれを指摘している人は複数いた
オプトアウトで拒否を表明している場合どうなるのかは知らない
なにをやらかすかわからないところだから、移転したほうがいいと思うよ
341名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM39-DEf6)
2019/04/22(月) 07:27:33.44ID:6NpDu+i4M うーんこの無能
なぜ大手のWikiは@Wikiがこんなのだと気づかなかったのか
なぜ大手のWikiは@Wikiがこんなのだと気づかなかったのか
342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b24b-PjX9)
2019/04/22(月) 08:55:01.87ID:NjczzFYG0 広告見てもらいたいなら広告を1ページにつき2〜3箇所にしろ
343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b24b-PjX9)
2019/04/22(月) 09:03:01.47ID:NjczzFYG0 あとトラッキング遮断するだけで出てくるウザい警告は廃止な
344名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sab1-JT35)
2019/04/22(月) 09:27:40.55ID:ik/Z0mQHa ウィキペディアにアットフリークスの記事ができてる
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%B9
2006年の事件も書かれている
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%B9
2006年の事件も書かれている
345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM62-DUFY)
2019/04/22(月) 09:47:48.21ID:vVE/+fYtM ここの運営なら自分で編集しかねないから編集履歴睨んでおけよ
346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09e3-6QLb)
2019/04/22(月) 11:48:06.29ID:ObV0KT8G0 wikiをレンタルしてサイトを始めた頃は
ここまで頻繁にプラグインの変更などがなかったんじゃないのかな
ここまで頻繁にプラグインの変更などがなかったんじゃないのかな
347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5561-Zf27)
2019/04/22(月) 12:01:03.86ID:2oppNYnf0 管理情報流出ってもう5年前か
ロクな謝罪や対応なかったのが今でもムカつくわ
ロクな謝罪や対応なかったのが今でもムカつくわ
348名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sab1-JT35)
2019/04/22(月) 12:57:31.59ID:JY7rpcf0a >>347
総じて態度の悪い会社って感じだよね
総じて態度の悪い会社って感じだよね
349名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM69-SluC)
2019/04/22(月) 14:36:27.24ID:T6I1SVBAM atwikiから脱北しようと思ってるけど、昔あった一括ダウンロードって無くなったのか・・・
ダウンロード出来てもatwiki書式で書かれたやつやほかにないプラグインは諦めないといけないんだけど
バックアップすらとれないのもなぁ
ダウンロード出来てもatwiki書式で書かれたやつやほかにないプラグインは諦めないといけないんだけど
バックアップすらとれないのもなぁ
350名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb2-bNNx)
2019/04/22(月) 14:41:51.80ID:cylFQhTod アニオタwiki好きだったのに広告強制になってからほぼ見なくなったな
下手したら画面の3分の2近い広告(しかも動画広告)だし
下手したら画面の3分の2近い広告(しかも動画広告)だし
351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 515f-YIQo)
2019/04/22(月) 15:35:53.29ID:kQ/RdyBs0 なんか最近コメントの行の隙間に広告がはさまれるようになったぞw
352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5561-Zf27)
2019/04/22(月) 17:46:50.56ID:2oppNYnf0353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5561-Zf27)
2019/04/22(月) 17:47:21.20ID:2oppNYnf0354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e7c-hooH)
2019/04/22(月) 19:31:43.71ID:U9LdrQwQ0 まじかよ
広告ブロックしてるから気が付かなかったわ
広告ブロックしてるから気が付かなかったわ
355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92da-bNNx)
2019/04/22(月) 20:39:28.89ID:6NMIzYoj0 >>352
三井住友銀行のやつ
三井住友銀行のやつ
356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09e3-6QLb)
2019/04/23(火) 10:42:22.74ID:w5v8uqIn0 スマートフォンからのアクセスだと
特に検索からのアクセスだとトップにでかい動画広告が表示されることがあるみたいね
いまいくつかのWikiで試してみたけど、最初にアクセスしたときではなく
サイト内で移動して他のページを開いた時にトップページに東京スター銀行の動画広告
その下にバナーサイズで一部動画のどこかのゲームの広告
コメントの間にAsh Taleというゲームの広告・・・
>>349
バックアップが提供されなくなったのは例の騒動の直後
pukiwikiライクモードも所詮'ライク'だからpukiwikiと同じ書き方ができるわけじゃない
移転していて気づいたんだけど
入れたはずの};が}になっているところが多々あるので
なんらかのタイミングで一部書き換わることがあるのではないかと思う
特に検索からのアクセスだとトップにでかい動画広告が表示されることがあるみたいね
いまいくつかのWikiで試してみたけど、最初にアクセスしたときではなく
サイト内で移動して他のページを開いた時にトップページに東京スター銀行の動画広告
その下にバナーサイズで一部動画のどこかのゲームの広告
コメントの間にAsh Taleというゲームの広告・・・
>>349
バックアップが提供されなくなったのは例の騒動の直後
pukiwikiライクモードも所詮'ライク'だからpukiwikiと同じ書き方ができるわけじゃない
移転していて気づいたんだけど
入れたはずの};が}になっているところが多々あるので
なんらかのタイミングで一部書き換わることがあるのではないかと思う
357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09e3-6QLb)
2019/04/23(火) 10:51:07.23ID:w5v8uqIn0 レスポンシブデザインだと
PCと同じものが出てくるので「オススメの他のwiki」や「おすすめゲーム攻略」などはないんだね
パズドラの掲示板みたら、あそこはatwiki運営からレスポンシブへの移行を勧められているらしい
スマホ用ページで要らない要素をいっぱいだらだらと表示するのはレスポンシブに移行させたいからなんだろうか
利用者が少ないなどの理由で今まで使っていたテンプレートを利用しているwikiには個別の連絡はしていなさそうなのに
旧デザイン(いわゆるver1)テンプレート終了について
ttps://atwiki.jp/news/522
>ほとんどのWikiにつきましては、ver2もしくはver3への移行もしくはご利用頂いてる状況
Flashを使用しているデザインテンプレートの調整とテンプレート名変更のお知らせ
ttps://atwiki.jp/news/517
>元のデザインから動作が変化した部分がございます。
デザインテンプレート「アオゾラver2」と「ヘッドエディットver2」提供終了のお知らせ
ttps://atwiki.jp/news/522
>対象デザインを利用しているユーザー数も少ないことから
PCと同じものが出てくるので「オススメの他のwiki」や「おすすめゲーム攻略」などはないんだね
パズドラの掲示板みたら、あそこはatwiki運営からレスポンシブへの移行を勧められているらしい
スマホ用ページで要らない要素をいっぱいだらだらと表示するのはレスポンシブに移行させたいからなんだろうか
利用者が少ないなどの理由で今まで使っていたテンプレートを利用しているwikiには個別の連絡はしていなさそうなのに
旧デザイン(いわゆるver1)テンプレート終了について
ttps://atwiki.jp/news/522
>ほとんどのWikiにつきましては、ver2もしくはver3への移行もしくはご利用頂いてる状況
Flashを使用しているデザインテンプレートの調整とテンプレート名変更のお知らせ
ttps://atwiki.jp/news/517
>元のデザインから動作が変化した部分がございます。
デザインテンプレート「アオゾラver2」と「ヘッドエディットver2」提供終了のお知らせ
ttps://atwiki.jp/news/522
>対象デザインを利用しているユーザー数も少ないことから
358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09e3-6QLb)
2019/04/23(火) 10:52:33.76ID:w5v8uqIn0 告知にさえ出しておけばいいと思っているみたいだけど
他のお知らせに紛れてどんどん下に行ってしまうし
該当サイトを利用している人は当日まで気づかないことがほとんど
ある人突然全く違うデザインになると、サイトの管理権限が乗っ取られ改ざんされた、と思うだけ
一時期、予告していたものが終わった時には終わったと出していたけど
それも止めちゃったみたいね
(2/12〜2/28予定)データベースアップデートに伴うシステムメンテンスのお知らせ
ttps://atwiki.jp/news/492
これが終わったから
アットウィキで絵文字や難しい漢字などを表示できるように対応
ttps://atwiki.jp/news/516
こうなったんだろうけど、99%伝わらない書き方
他のお知らせに紛れてどんどん下に行ってしまうし
該当サイトを利用している人は当日まで気づかないことがほとんど
ある人突然全く違うデザインになると、サイトの管理権限が乗っ取られ改ざんされた、と思うだけ
一時期、予告していたものが終わった時には終わったと出していたけど
それも止めちゃったみたいね
(2/12〜2/28予定)データベースアップデートに伴うシステムメンテンスのお知らせ
ttps://atwiki.jp/news/492
これが終わったから
アットウィキで絵文字や難しい漢字などを表示できるように対応
ttps://atwiki.jp/news/516
こうなったんだろうけど、99%伝わらない書き方
359349 (アウアウウー Sacd-SluC)
2019/04/23(火) 11:20:03.98ID:JUZMok3Qa360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55e3-+YnJ)
2019/04/23(火) 14:16:50.23ID:2s7tJ2YS0 三井住友銀行と東京スター銀行はいまだにスパム広告会社を使うクソ銀行まで読んだ
361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3127-ogEq)
2019/04/24(水) 02:18:41.06ID:FOU5a7sA0 >>340
遅くなったけどthx
機能的に不可能になってるのか
直接タグ一覧ページを作るのが無理なら
タグだけ入れた空ページの一覧を作ってそこからさらに同一タグのページに飛べる二段階誘導が妥当なのかな
遅くなったけどthx
機能的に不可能になってるのか
直接タグ一覧ページを作るのが無理なら
タグだけ入れた空ページの一覧を作ってそこからさらに同一タグのページに飛べる二段階誘導が妥当なのかな
362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09e3-6QLb)
2019/04/24(水) 18:15:55.87ID:3doCQLNV0 >>361
自分で探して見るのが一番早いし確実だと思うんだけど
何で他人に探させるのかな
タグページ, タグ一覧へのリンク表示(link_tag)
ttps://www1.atwiki.jp/guide/pages/269.html#id_d323768a
タグ検索結果のタグ一覧表示(taglist_by_search)
ttps://www1.atwiki.jp/guide/pages/269.html#id_a4cba4d1
ttps://www1.atwiki.jp/guide/pages/269.html#id_6cd98d97
タグ検索してページ表示(list_by_tagsearch)
タグ検索してページ表示2(list_by_tagsearch_cache)
タグ検索結果のタグ一覧表示(taglist_by_search)
タグ一覧(クラウド)表示(tag_cloud)
どれが動いてどれがダメなのかは自分で確認して
自分で探して見るのが一番早いし確実だと思うんだけど
何で他人に探させるのかな
タグページ, タグ一覧へのリンク表示(link_tag)
ttps://www1.atwiki.jp/guide/pages/269.html#id_d323768a
タグ検索結果のタグ一覧表示(taglist_by_search)
ttps://www1.atwiki.jp/guide/pages/269.html#id_a4cba4d1
ttps://www1.atwiki.jp/guide/pages/269.html#id_6cd98d97
タグ検索してページ表示(list_by_tagsearch)
タグ検索してページ表示2(list_by_tagsearch_cache)
タグ検索結果のタグ一覧表示(taglist_by_search)
タグ一覧(クラウド)表示(tag_cloud)
どれが動いてどれがダメなのかは自分で確認して
363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1261-Zf27)
2019/04/24(水) 19:50:04.71ID:5NUmXhOp0 361じゃないけど別に探してくれやとか一言も書いてないぞ
勝手にそっちが探してきただけで
勝手にそっちが探してきただけで
364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 457f-BP9Y)
2019/04/25(木) 16:45:04.01ID:CIrrolOo0365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b7c-HJzg)
2019/04/25(木) 20:40:05.08ID:7jkG1+X/0 広告ブロックされたことによるスクリプトエラーで変な編集が行われたのかね?
366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2361-Jpms)
2019/04/25(木) 20:55:57.23ID:KgeWZot/0 なんか不都合があったんだろうな
つかお知らせページ久々に見たが
相変わらず不具合のことを「改善」としか言ってなくて笑った
まずは不具合の報告から始めろよ
つかお知らせページ久々に見たが
相変わらず不具合のことを「改善」としか言ってなくて笑った
まずは不具合の報告から始めろよ
367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25e3-4Z7L)
2019/04/26(金) 07:53:57.51ID:drGgGz6I0 今まではJavaScriptを切った状態でもログインできたんだけど
ここでそれを誰かが書いたらそれができなくなった
JavaScriptを有効にして、あの面倒なreCAPTCHAを何度かやってログインしても
トラッキングを拒否していると画面遷移する度に「広告を表示しろ」と言われる
その状態でも編集する人ってあんまり居なかったんじゃ?
ここでそれを誰かが書いたらそれができなくなった
JavaScriptを有効にして、あの面倒なreCAPTCHAを何度かやってログインしても
トラッキングを拒否していると画面遷移する度に「広告を表示しろ」と言われる
その状態でも編集する人ってあんまり居なかったんじゃ?
368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25e3-4Z7L)
2019/04/26(金) 08:01:11.56ID:drGgGz6I0 "広告が表示されていません" site:atwiki.jp
のGoogle及びYahoo!の検索結果 約 182,000 件
のGoogle及びYahoo!の検索結果 約 182,000 件
369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25e3-4Z7L)
2019/04/26(金) 08:10:32.32ID:drGgGz6I0 しばらく置いてからもう1回やったら数が増えた
"広告が表示されていません" site:atwiki.jp の結果、約 196,000 件
"広告が表示されていません" site:atwiki.jp の結果、約 196,000 件
370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25e3-4Z7L)
2019/04/26(金) 08:16:37.99ID:drGgGz6I0 "上記の広告は60日以上更新のないWIKIに表示されています" site:atwiki.jp
の結果は、約 188,000 件
の結果は、約 188,000 件
371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 457f-BP9Y)
2019/04/26(金) 17:05:25.51ID:zTdTzb9v0372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d61-Jpms)
2019/04/26(金) 17:37:11.38ID:l3qfcbHJ0 斜め読みだけど3人も引き抜かれて現状ウンコになったって話の裏付け?
373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 457f-BP9Y)
2019/04/26(金) 20:36:07.96ID:zTdTzb9v0 >>372
検索したけど、アットフリークスの代表の人はすごすぎだよ。偉大だよね。atwiki以外に世界中で使われている
Webstagramも運営しているみたい。そしてatcoderも!
wikipediaに書いてある代表の名前とatcoderで検索したら
ttps://my.linkedin.com/in/masakazuohno
和歌山大学って書いてあるから代表の方かな?
atfreaks limited Owner
A-FIS PTE.LTD. Owner
ONEIGNITE SDN BHD Owner
AtCoder 社外取締役
引き抜きではなくアットフリークスの関係会社では?
atfreaksのところに、シンガポールって書いてあるけど、和歌山ではないの?
検索したけど、アットフリークスの代表の人はすごすぎだよ。偉大だよね。atwiki以外に世界中で使われている
Webstagramも運営しているみたい。そしてatcoderも!
wikipediaに書いてある代表の名前とatcoderで検索したら
ttps://my.linkedin.com/in/masakazuohno
和歌山大学って書いてあるから代表の方かな?
atfreaks limited Owner
A-FIS PTE.LTD. Owner
ONEIGNITE SDN BHD Owner
AtCoder 社外取締役
引き抜きではなくアットフリークスの関係会社では?
atfreaksのところに、シンガポールって書いてあるけど、和歌山ではないの?
374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 457f-BP9Y)
2019/04/26(金) 20:37:34.64ID:zTdTzb9v0 >>372
atcoder含めたら6つの会社の経営者なのかな?
1. atfreaks limited(アットフリークス) ttps://atfreaks.co.jp/
2. ONEIGNITE SDN BHD マレーシア ttps://www.jobstreet.com.my/en/companies/652928-oneignite
3. A-FIS PTE.LTD. シンガポール ttp://www.a-fis.com/
4. A-Fis Lab Ph Inc. フィリピン(セブ) ttps://cebu.mynimo.com/jobs/view/308344
5. atcoder
6. アンリコ?
A-FISは、webstagramという世界的なサービスを展開してるね
ttps://www.atpress.ne.jp/news/104594
ttps://gizmodo.com/instagram-gets-a-web-interface-with-webstagram-5813818
ttps://www.businessinsider.com/webstagram-instagram-web-interface-2011-6?IR=T&r=US&IR=T
ttps://www.huffpost.com/entry/the-100-most-popular-hash_b_2463195
ttps://www.buzzfeed.com/mattbuchanan/the-most-liked-photo-on-instagram
ttp://edition.cnn.com/2011/TECH/web/07/18/useful.apps.sites.tools/index.html
A-FIS Pte Ltd (201119962C) is a Singapore-based web service company focused on building friendly and relevant
web marketing tools for businesses to use in today’s most popular social networking sites. We have affiliate
companies in Japan and in the Philippines.
アットフリークスとA-FISとA-Fis Lab Phで開発しているのかな?
アンリコは、関係会社なのかな??? 代表違うけど
ttps://anrico.co.jp/companyinfo/
この会社は、ゲームメディア運営してるね
ttps://gameranbu.jp/
atwikiをもっとがんばってほしいな (´・ω・`)
atcoder含めたら6つの会社の経営者なのかな?
1. atfreaks limited(アットフリークス) ttps://atfreaks.co.jp/
2. ONEIGNITE SDN BHD マレーシア ttps://www.jobstreet.com.my/en/companies/652928-oneignite
3. A-FIS PTE.LTD. シンガポール ttp://www.a-fis.com/
4. A-Fis Lab Ph Inc. フィリピン(セブ) ttps://cebu.mynimo.com/jobs/view/308344
5. atcoder
6. アンリコ?
A-FISは、webstagramという世界的なサービスを展開してるね
ttps://www.atpress.ne.jp/news/104594
ttps://gizmodo.com/instagram-gets-a-web-interface-with-webstagram-5813818
ttps://www.businessinsider.com/webstagram-instagram-web-interface-2011-6?IR=T&r=US&IR=T
ttps://www.huffpost.com/entry/the-100-most-popular-hash_b_2463195
ttps://www.buzzfeed.com/mattbuchanan/the-most-liked-photo-on-instagram
ttp://edition.cnn.com/2011/TECH/web/07/18/useful.apps.sites.tools/index.html
A-FIS Pte Ltd (201119962C) is a Singapore-based web service company focused on building friendly and relevant
web marketing tools for businesses to use in today’s most popular social networking sites. We have affiliate
companies in Japan and in the Philippines.
アットフリークスとA-FISとA-Fis Lab Phで開発しているのかな?
アンリコは、関係会社なのかな??? 代表違うけど
ttps://anrico.co.jp/companyinfo/
この会社は、ゲームメディア運営してるね
ttps://gameranbu.jp/
atwikiをもっとがんばってほしいな (´・ω・`)
375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2361-Jpms)
2019/04/26(金) 23:42:42.48ID:tbTNl1iF0376名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25e3-4Z7L)
2019/04/27(土) 02:32:36.05ID:e7sWtaIB0 なにこの気持ち悪い自演
Googleの検索結果から
"広告が表示されていません" とかを外そうとしている?
そっちが減った分
"上記の広告は60日以上更新のないWIKIに表示されています" site:atwiki.jp
の件数が増えてる
すごいというなら、2014年のお漏らしの最終報告を出してくれないかな
あれ、中間報告のままだよね
Googleの検索結果から
"広告が表示されていません" とかを外そうとしている?
そっちが減った分
"上記の広告は60日以上更新のないWIKIに表示されています" site:atwiki.jp
の件数が増えてる
すごいというなら、2014年のお漏らしの最終報告を出してくれないかな
あれ、中間報告のままだよね
377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25e3-4Z7L)
2019/04/27(土) 02:51:25.62ID:e7sWtaIB0 ttps://www1.atwiki.jp/guide/pages/25.html#id_49e6f38d
Q.バックアップをとるにはどうすればいいですか?
A.現在、改修中のためご利用いただくことができません。
5年経っても改修が終わらないらしい
素敵な技術力だね
Q.バックアップをとるにはどうすればいいですか?
A.現在、改修中のためご利用いただくことができません。
5年経っても改修が終わらないらしい
素敵な技術力だね
378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25e3-4Z7L)
2019/04/27(土) 03:18:05.11ID:e7sWtaIB0 atcoder.jp
JavaScriptをオフにした状態でアクセスするとお知らせの類、HTMLの装飾タグがそのまま表示される
これが最新なのか・・・
ランキングなど見たけど、日本の旗よりロシアと中国の方が多そう
JavaScriptをオフにした状態でアクセスするとお知らせの類、HTMLの装飾タグがそのまま表示される
これが最新なのか・・・
ランキングなど見たけど、日本の旗よりロシアと中国の方が多そう
379名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25e3-4Z7L)
2019/04/27(土) 03:18:57.43ID:e7sWtaIB0 実は、atwiki以外にも収入源はあるから
wikiサービスはいつ終わってもおかしくないので
急いで移転したほうがいいという警告だと受け取っておくよ
wikiサービスはいつ終わってもおかしくないので
急いで移転したほうがいいという警告だと受け取っておくよ
380名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d88-FaiK)
2019/04/29(月) 15:36:09.14ID:QJszJj8F0 atcoder、電通からの3億だろ?
海外でも成功してるっぽいし
atwikiの代表の人めちゃ稼いでるっぽいな
海外でも成功してるっぽいし
atwikiの代表の人めちゃ稼いでるっぽいな
381名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMab-gRaX)
2019/04/29(月) 16:19:58.50ID:kGHULwNfM こんな場末でデマなんて流しても何にもならないんですけどね、初見さん
382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0332-4oJG)
2019/04/29(月) 22:48:01.31ID:bX6kQOUj0 稼いでるから何なんだって話だわ
atwikiがクソなことには変わらん
atwikiがクソなことには変わらん
383名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b68-ikPs)
2019/04/29(月) 22:52:37.46ID:GwtmsCRU0384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3ab-N5aX)
2019/04/30(火) 00:30:07.82ID:AulqS9H10 それでいいのかatwiki
https://i.imgur.com/c2tdguB.png
https://i.imgur.com/c2tdguB.png
385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25e3-4Z7L)
2019/04/30(火) 09:41:16.63ID:9jMEi+e00 >>384
wiki3はここで宣伝してもatwikiの運営は怒らないみたいだからいいんじゃない?
wiki3はここで宣伝してもatwikiの運営は怒らないみたいだからいいんじゃない?
386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f5f-ahOC)
2019/05/02(木) 04:48:35.36ID:FpFuar2W0 そういやスレにワッチョイがつく前に大量に湧いてた運営のステマコメントって
やっぱあれアットフリークスドメインから書き込んでたんだろうか
退社時間っぽい時間になるといなくなってたし
やっぱあれアットフリークスドメインから書き込んでたんだろうか
退社時間っぽい時間になるといなくなってたし
387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2a7-ahOC)
2019/05/02(木) 16:48:29.02ID:PrwoQ4IZ0 Java切った状態で折り畳まれたメニューを展開する方法ってないですかね?
388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fc8-Cg3z)
2019/05/02(木) 16:57:01.98ID:NuJlQHA40 wiki側は、メニューの初期設定を展開した状態にする
見る側は、ソースを表示する
見る側は、ソースを表示する
389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f5f-R0y6)
2019/05/02(木) 18:06:30.47ID:FpFuar2W0390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8267-R0y6)
2019/05/03(金) 00:31:03.72ID:QhtpxLSl0 ヘッドメニューに子ページを作成するリンクを追加
ってありますが、階層構造にするとどんなメリットがあるのでしょうか?
ってありますが、階層構造にするとどんなメリットがあるのでしょうか?
391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f5f-R0y6)
2019/05/03(金) 10:09:04.21ID:JVpx74AM0 >>390
関連ページをまとめて管理しやすいね
ページ名自体が「パンくずリスト化」するから、上位階層ページに移動しやすいし
#ls()
ってやれば下の階層のページのリンクがまとめて表示されるので一覧化もしやすい
関連ページをまとめて管理しやすいね
ページ名自体が「パンくずリスト化」するから、上位階層ページに移動しやすいし
#ls()
ってやれば下の階層のページのリンクがまとめて表示されるので一覧化もしやすい
392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8267-R0y6)
2019/05/03(金) 10:47:15.81ID:QhtpxLSl0393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 367c-R0y6)
2019/05/03(金) 13:09:39.59ID:g9SwWxWi0 元々「親ページ名/ページ名」で出来たことをメニュー化しただけだよな・・・
394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb68-ahOC)
2019/05/03(金) 14:06:43.21ID:TYRbd6ex0395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d701-UklA)
2019/05/03(金) 14:34:30.82ID:bfu1RCVN0 >>13入れとけば終わらね?
396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb68-ahOC)
2019/05/03(金) 14:56:32.03ID:TYRbd6ex0 あったのか、知らなかった・・・
重ねてスマン
重ねてスマン
397名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f5f-R0y6)
2019/05/03(金) 21:43:11.90ID:JVpx74AM0 >>393
その文法すらしらないnoobがいるのかもしれない
その文法すらしらないnoobがいるのかもしれない
398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2ab-ccdy)
2019/05/06(月) 11:28:47.86ID:e9S0sU+g0 IEに人権は無いのか
399名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa3a-1e/v)
2019/05/06(月) 12:50:32.36ID:eesvi/O3a 開発元が使うなって言ってるようなシロモノだぞ
400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2ab-ccdy)
2019/05/06(月) 15:39:29.06ID:e9S0sU+g0 草
アドブロ対策対策への対策は欠かせないのに誤作動やブラウザの互換性は直さない屑
アドブロ対策対策への対策は欠かせないのに誤作動やブラウザの互換性は直さない屑
401名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp5f-V15N)
2019/05/06(月) 17:46:26.15ID:JL7kXl+Tp 昔作ったwikiのデザインが崩れてた…マジか…
402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f5f-R0y6)
2019/05/08(水) 22:38:36.69ID:XcV+AuQJ0 ページ更新しても表示に反映されるまで数時間かかるんだが・・・
キャッシュ強くしすぎだろこれ
キャッシュ強くしすぎだろこれ
403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d77f-vM1y)
2019/05/14(火) 14:52:52.77ID:2inqeC6n0 キャッシュの不具合とFSwiki関係で、更新がくるのかな?
404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d77f-vM1y)
2019/05/14(火) 14:55:20.82ID:2inqeC6n0 atwikiの編集もなにかこないかなー?
405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f67-vVMj)
2019/05/14(火) 16:25:43.68ID:zAMfsqNP0 プレビューの表示がずっと失敗する。
早く直してくれー
早く直してくれー
406名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp8b-CgLc)
2019/05/15(水) 09:51:41.22ID:ZuPTOG35p いつも思うけど、ログインした時なんで右側のバーのところ、すぐログイン状態の表示にならないんだあ?不具合か?
407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d77f-vM1y)
2019/05/15(水) 13:43:58.35ID:pjM3d7bV0 ログイン時のキャッシュ関係も、改善されそうな気がするかな?
408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4402-/Q5f)
2019/05/17(金) 10:15:12.05ID:wx7ADWcu0 >367
>ここでそれを誰かが書いたらそれができなくなった
誰もそんな事書いてねーじゃん
ついでに前スレも前々スレも見たけど無かったぞ
20日も前の話だけどよ
>ここでそれを誰かが書いたらそれができなくなった
誰もそんな事書いてねーじゃん
ついでに前スレも前々スレも見たけど無かったぞ
20日も前の話だけどよ
409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ee3-WlrE)
2019/05/17(金) 13:57:37.50ID:R9K/dUTb0 それとはっきりわかるように書かなくても
わかる人にはわかる程度には書いてある
>.>303-305あたり
わかる人にはわかる程度には書いてある
>.>303-305あたり
410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4402-/Q5f)
2019/05/17(金) 16:03:12.19ID:wx7ADWcu0 て事は何だ
運営がそれを見て直したワケか?
運営に「わかる人」がいた、と?
運営がそれを見て直したワケか?
運営に「わかる人」がいた、と?
411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 26ab-Mb8Z)
2019/05/18(土) 09:13:34.38ID:0akVFUDx0412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ee3-WlrE)
2019/05/18(土) 10:24:17.87ID:RTQRNliS0413名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eeda-+GYS)
2019/05/18(土) 10:25:23.87ID:Luf9jFTb0 広告押し付けられるようになってからすっかり見なくなったなこの系統のサイト
414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ee3-WlrE)
2019/05/18(土) 10:36:52.10ID:RTQRNliS0 何度も言われているけど、メールでの問い合わせのみだとなかなか対応してくれないものでも
ここに書くと変更がされることがある
メールで問い合わせていなくても、ここに書くと変更がされることがある
されないものもあるけど、それは直すのが面倒だったりできないことだったり
直ると(運営にとって)都合が悪いことだったりするんだろう
>>411
広告を表示していても特定のトラッキングを蹴っているとそれは消えない
ここに書くと変更がされることがある
メールで問い合わせていなくても、ここに書くと変更がされることがある
されないものもあるけど、それは直すのが面倒だったりできないことだったり
直ると(運営にとって)都合が悪いことだったりするんだろう
>>411
広告を表示していても特定のトラッキングを蹴っているとそれは消えない
415名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa08-kqps)
2019/05/18(土) 11:02:01.57ID:0stgI68oa 確かに見なくなったな〜
416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b32-f3cJ)
2019/05/18(土) 15:02:30.59ID:luWdEdoM0 atwikiのおかげでアドブロ常用するようになれました
417名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd70-+GYS)
2019/05/18(土) 15:04:13.54ID:bFA8AHwfd そもそも広告表示しろ!ってアドブロック使う層が一番嫌うやり口だろうに
元々使わない層には無意味で使う層には逆効果
元々使わない層には無意味で使う層には逆効果
418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 915f-EL+e)
2019/05/19(日) 05:15:38.02ID:tT7qXuHJ0419名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 915f-EL+e)
2019/05/19(日) 05:18:19.05ID:tT7qXuHJ0420名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e261-dnyq)
2019/05/19(日) 05:59:13.09ID:4jVyVG940 おい
「皆様に広告を表示していただくことでアットウィキは成り立っております」
でググるとあらゆる@wikiが引っかかるぞ
これグーグルからの評価下がりそうなイメージだわ
「皆様に広告を表示していただくことでアットウィキは成り立っております」
でググるとあらゆる@wikiが引っかかるぞ
これグーグルからの評価下がりそうなイメージだわ
421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ee3-WlrE)
2019/05/20(月) 08:02:15.66ID:QeRR2owv0422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e261-dnyq)
2019/05/20(月) 08:14:34.00ID:srIOQaoR0 あー>>368-370のってそういう意味だったのか
423名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ee3-WlrE)
2019/05/20(月) 08:17:24.18ID:QeRR2owv0 site:atwiki.jp だけでGoogle検索をかけても
サイト内容が
「広告が表示されていません. 皆様に広告を表示していただくことで〜」
というのが大量に出てくる
「トークンチェックに失敗しました」も
サイト内容が
「広告が表示されていません. 皆様に広告を表示していただくことで〜」
というのが大量に出てくる
「トークンチェックに失敗しました」も
424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d67c-8NB0)
2019/05/20(月) 16:40:23.45ID:CaAi0QO/0 「2.編集モードを選んでください
管理者により編集モードが「アットウィキモード」に固定されています。
※ 編集モードの変更を希望する場合は、管理者に個別にお問い合わせください。
アットウィキにお問い合わせ頂きましても対応を承ることはできません。ご了承ください。 」
この表示いらなくね?
何で固定してんのに、変更させようとか問い合わせさせようとすんの?
うざいんだけど
管理者により編集モードが「アットウィキモード」に固定されています。
※ 編集モードの変更を希望する場合は、管理者に個別にお問い合わせください。
アットウィキにお問い合わせ頂きましても対応を承ることはできません。ご了承ください。 」
この表示いらなくね?
何で固定してんのに、変更させようとか問い合わせさせようとすんの?
うざいんだけど
425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e7f-Q2B8)
2019/05/20(月) 20:52:44.34ID:m8YSIdkB0 アドレスの後ろに空白入るのもな・・・
426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e7f-Q2B8)
2019/05/21(火) 12:24:42.33ID:yXd1f8bg0 AMP表示の時、折り畳み機能は?
427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d001-3awj)
2019/05/22(水) 23:16:02.67ID:rS6D4RgW0 皆様に広告を表示していただくことでアットウィキは成り立っております。 サービスを継続していくため、 広告を表示いただけますようご協力をお願いします。
継続しなくて結構。消えてなくなれ
継続しなくて結構。消えてなくなれ
428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eeda-+GYS)
2019/05/22(水) 23:26:09.13ID:0dm+uWWE0429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ee3-TfzP)
2019/05/22(水) 23:46:36.66ID:+MC1LKl40 以前は広告をブロックするという発想すらありませんでしたが
アットウィキのおかげでアドブロにめぐり合い、今はとても快適です
ありがとうございました
アットウィキのおかげでアドブロにめぐり合い、今はとても快適です
ありがとうございました
430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7c-Fpyl)
2019/05/23(木) 01:24:00.07ID:ySgQ9ZW40 そのうちアドブロック察知するとページ内容を全部消してくるかもな
$('#wikibody').empty();
とかでw
検索クロール的に最初から出力しないってことにはしないはずだが、
アドブロック検知でページ全消しくらいはやりそうじゃない?
$('#wikibody').empty();
とかでw
検索クロール的に最初から出力しないってことにはしないはずだが、
アドブロック検知でページ全消しくらいはやりそうじゃない?
431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMbf-NteT)
2019/05/23(木) 09:53:38.37ID:4n08J8BZM アドブロ検知対策wiki作るか
432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfda-c0Zq)
2019/05/23(木) 10:43:17.15ID:yGeiNV/O0 アドブロック使う人増えてるしアットウィキ系のサイトが何も映らない変なサイト扱いされて消えていくだけな気が
広告がどんどん図々しくなるし
広告がどんどん図々しくなるし
433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfa3-IsTy)
2019/05/23(木) 18:34:16.46ID:K+aDLJwl0 www65が死んでる
434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8770-4e2g)
2019/05/23(木) 18:46:55.95ID:I3l8KNhM0 10,32,55も死亡確認、26はまだイキ
てかほぼ全域じゃねこれ
てかほぼ全域じゃねこれ
435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6740-F0Fk)
2019/05/23(木) 18:51:17.98ID:XLmV/WPO0 49も死亡
436名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a75f-dCWx)
2019/05/23(木) 19:29:55.84ID:63nIs5yA0 典型的な北風と太陽で草
437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff02-SglT)
2019/05/23(木) 21:02:05.41ID:5xsXouMZ0 太陽どこよ
438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a75f-dCWx)
2019/05/23(木) 21:14:22.03ID:63nIs5yA0 太陽は広告ブロッカー表示無し仕様かな
439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c732-tUp7)
2019/05/24(金) 00:52:22.73ID:+Lxyyhu20 太陽:邪魔にならない広告を選ぶ
北風:皆様に広告を表示していただくことで
北風:皆様に広告を表示していただくことで
440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df4b-XHER)
2019/05/24(金) 02:33:48.89ID:nxr+jgNR0 251 名前:名無しさん@ggmatome :2019/05/23(木) 21:12:05 ID:TXByL8xA0
PCのChromeで見てるんだけどついに記事ページ文中にまで広告押し込んでくるようになったのか…全部って訳じゃないみたいだけど
サイドや下部なら流せるけどこれはうっとうしいなあ…かといってAdblockとか使うと警告出されるんだよね?
PCのChromeで見てるんだけどついに記事ページ文中にまで広告押し込んでくるようになったのか…全部って訳じゃないみたいだけど
サイドや下部なら流せるけどこれはうっとうしいなあ…かといってAdblockとか使うと警告出されるんだよね?
441名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3b-rco4)
2019/05/24(金) 17:45:41.36ID:jC4mpXhDa ここのサーバーは永久に死亡した方が世のため
442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8761-20N7)
2019/05/25(土) 23:22:32.56ID:Z8w1/2WT0 数十分前からエラー多発でまともにページが見られない
443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7e3-d7ea)
2019/05/26(日) 21:33:15.00ID:YQ9i/6jN0 更新ウィキ一覧が1日前で止まっている
atwiki.jp/update_wiki_more
atwiki.jp/update_wiki_more
444名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM5b-ZKYU)
2019/05/28(火) 07:35:33.54ID:8SjQ0M68M むしろ嫌われるようなことを狙って行っているのなら逆に尊敬できる
445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8761-20N7)
2019/05/28(火) 08:55:55.59ID:j2gWsN030 なんかワープロモードで編集されてた構文が
ここ一週間の間で仕様が変わってる気がする
内容的には同じだが編集履歴で見るとごっそり赤字と青字になってる
この書き方で伝わるかわからんが他に言い方が難しい
ここ一週間の間で仕様が変わってる気がする
内容的には同じだが編集履歴で見るとごっそり赤字と青字になってる
この書き方で伝わるかわからんが他に言い方が難しい
446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1702-eyJi)
2019/05/30(木) 22:32:54.45ID:js/t2ad00 80万円稼げるって広告がしつこすぎる
しかも当然詐欺という
しかも当然詐欺という
447名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4502-9o0w)
2019/06/12(水) 23:03:37.05ID:lqxgwlzQ0 下に出てくる関係ないWikiの広告やめて欲しい
ただゲームの情報みたいだけなのになんで炎上関係のWikiが出てくるのさ
ちょろめでアドブロつけて見るかなー
ただゲームの情報みたいだけなのになんで炎上関係のWikiが出てくるのさ
ちょろめでアドブロつけて見るかなー
448名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H9d-j67/)
2019/06/12(水) 23:07:43.15ID:SV2G3eMeH すっかりアットウィキ関係のサイト見なくなったな
449名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-HaiB)
2019/06/13(木) 19:36:10.72ID:dc1s+hLXa androidならadguardが一番
450名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM0d-ZMgj)
2019/06/21(金) 07:34:53.43ID:PYNBueuPM 何とは言わんがようやくかー
451名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM0d-ZMgj)
2019/06/21(金) 07:55:48.18ID:PYNBueuPM @Wikiさんありがとう!
ようやくIEで広告表示してあげられる
ようやくIEで広告表示してあげられる
452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4902-Hm6J)
2019/06/21(金) 17:23:31.54ID:s8wj9a/A0 PCから見ても問題なし・・・
ようやく気づいてくれたんだね・・・
ようやく気づいてくれたんだね・・・
453名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9361-x0uf)
2019/06/21(金) 17:38:53.86ID:Md/D0mG50 何かと思ったらなんとなく察してワロタ
454名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-93Zg)
2019/06/22(土) 11:54:42.16ID:y9iKIkr6a まあうざくてアドブロ入れたやつらは一生表示しないがな
455名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b7c-mDEe)
2019/06/23(日) 03:54:55.85ID:EJ+/GpOd0 告知が無いな
手違いってことにして復活させる可能性がある
まだ外すのは早い
手違いってことにして復活させる可能性がある
まだ外すのは早い
456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4902-Hm6J)
2019/06/23(日) 09:04:21.52ID:zdegOaVV0 そもそも告知するようなことでもないとは思うがなぁ
457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b7c-mDEe)
2019/06/24(月) 01:33:05.68ID:kKJaXeng0 告知するようなことじゃないなら導入するときも告知しないだろ
458名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM0d-ZMgj)
2019/06/24(月) 07:38:32.20ID:6/zpwWViM 追加したときはともかく解除した時告知したらアドブロのフィルター知らなくて広告付けて見た人が再びアドブロ入れると思う
広告付けてもらうためにガバガバ全画面警告出すような単純思考の@Wikiのことだからこのぐらい分かってるでしょ
まあ今の体制でこれから見る層でアドブロ入れてないのに警告出てた人にとっては使いやすくなったから多分収入は伸びると思う
広告付けてもらうためにガバガバ全画面警告出すような単純思考の@Wikiのことだからこのぐらい分かってるでしょ
まあ今の体制でこれから見る層でアドブロ入れてないのに警告出てた人にとっては使いやすくなったから多分収入は伸びると思う
459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 934b-DUiW)
2019/06/24(月) 21:37:33.57ID:rJjVLzzs0 最近reCAPTCHAの反応が悪い
460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93da-6Ypt)
2019/06/24(月) 21:39:40.38ID:P1YjQKBh0 ファイアフォックスとアドブロックで広告出なくなった
461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13a7-Im5L)
2019/06/24(月) 22:44:39.39ID:MTetkYt30 もうこれからwiki利用しようとする中で@wikiは選ばれんだろうな
462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b7c-mDEe)
2019/06/25(火) 02:07:29.89ID:VgRIpgJC0 偽のreCAPTCHAが広告に出てくるときがあるな
463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d378-w0/q)
2019/06/25(火) 13:01:49.28ID:stjzcXpp0 ちょっと前に見てみたら一部のatwiki上のサイトで
例の警告のあれ部分的にしか表示されていなかった
「広告が表示されていません」の下の文章が無かった
今でもサイト内容に警告が残ったままだよね
wikipedia上のページが検索結果にかかっても
「部分ブロックに関する方針改訂が6月1日に行われました(詳細)。 」
が必ず入るみたい
Googleの仕様変更が大きいんじゃないの?
そろそろ広告の出し方変えておかないといけないんだろうし
例の警告のあれ部分的にしか表示されていなかった
「広告が表示されていません」の下の文章が無かった
今でもサイト内容に警告が残ったままだよね
wikipedia上のページが検索結果にかかっても
「部分ブロックに関する方針改訂が6月1日に行われました(詳細)。 」
が必ず入るみたい
Googleの仕様変更が大きいんじゃないの?
そろそろ広告の出し方変えておかないといけないんだろうし
464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d02-cRSe)
2019/06/27(木) 01:27:17.60ID:jEs2UynH0 ∧ ∧
( -ω-)
/ ⌒ヽ
(人___つ_つ
( -ω-)
/ ⌒ヽ
(人___つ_つ
465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d67c-Eaty)
2019/06/27(木) 06:40:29.13ID:QAJOWvq10466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe4b-nTNy)
2019/06/30(日) 04:11:08.66ID:5Ovxfo/P0 >>463
>wikipedia上のページが検索結果にかかっても
>「部分ブロックに関する方針改訂が6月1日に行われました(詳細)。 」
>が必ず入るみたい
「このページは半保護されています」も結構表示されるようになった
>wikipedia上のページが検索結果にかかっても
>「部分ブロックに関する方針改訂が6月1日に行われました(詳細)。 」
>が必ず入るみたい
「このページは半保護されています」も結構表示されるようになった
467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a78-N5Fo)
2019/07/03(水) 10:17:13.82ID:k3ZDF7es0 >>465
ページに入っている注意書き用のJavaScriptで入れている部分は
Googleを使ってweb検索をした結果に表示されるところには以前は表示されなかったんだよね
個別のページ内容だけが表示されていた
それがここのところ、注意書きも含めてweb検索の結果に載るようになっている
atwikiの広告ブロックへの警告画面も同じ
Googleで検索した結果、提示されるサイトの内容がほぼ表示されず警告表示のものになっている
それを見てそのサイトに必要な情報があると思う人はあんまりいない
そのサイトを編集していたり、よく利用していて中身がわかっているという人はともかく
そうでない人はそこには自分が欲しい内容が書いていないと思うであろう結果しかGoogleは提示しなくなっている
要するに検索botには見せないけどサイト閲覧者には見せたい
というサイトの作りは許されないってことなんだろう
ページに入っている注意書き用のJavaScriptで入れている部分は
Googleを使ってweb検索をした結果に表示されるところには以前は表示されなかったんだよね
個別のページ内容だけが表示されていた
それがここのところ、注意書きも含めてweb検索の結果に載るようになっている
atwikiの広告ブロックへの警告画面も同じ
Googleで検索した結果、提示されるサイトの内容がほぼ表示されず警告表示のものになっている
それを見てそのサイトに必要な情報があると思う人はあんまりいない
そのサイトを編集していたり、よく利用していて中身がわかっているという人はともかく
そうでない人はそこには自分が欲しい内容が書いていないと思うであろう結果しかGoogleは提示しなくなっている
要するに検索botには見せないけどサイト閲覧者には見せたい
というサイトの作りは許されないってことなんだろう
468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d67c-Eaty)
2019/07/03(水) 15:23:40.61ID:VjC95FGP0 >>467
JavaScriptの部分も表示しないと、JavaScript+jsonで構成されたページが表示されないだろ
どんだけ昔の話だよ
JavaScriptで構成されたページだと、JavaScriptを有効にてくださいしか出なかった。
最近までそんな時代だったと言いたいのか?昔過ぎる
JavaScriptの部分も表示しないと、JavaScript+jsonで構成されたページが表示されないだろ
どんだけ昔の話だよ
JavaScriptで構成されたページだと、JavaScriptを有効にてくださいしか出なかった。
最近までそんな時代だったと言いたいのか?昔過ぎる
469名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdca-zv7s)
2019/07/03(水) 15:24:56.77ID:9Ql3nP/Zd 何故か最近アニオタwikiで広告ブロックできるようになってる
470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f78-TBL1)
2019/07/04(木) 19:02:33.01ID:iv4aEgsZ0 >>468
なんか勘違いしているみたいだけど
Googleの検索結果にサイト閲覧者のみに向けたつもりの注意事項が載るようになった
というのは最近のことだと思うよ
以前はwikipediaのページを閲覧せずに、検索結果に提示される部分だけで必要な情報が手に入ったのに
最近「部分ブロックに関する方針改訂が6月1日に行われました(詳細)。 」 が表示されるようになって
見たい情報が検索結果からでは手に入らなくなった、ということを書いている人は他にもいる
今回のatwikiの広告ブロックへの警告表示をGoogleが全部拾っちゃったのもそうだけど
検索ボットにどこまでサイト内容を見せるのかをサイト運営者が今まで決められていたのが許されなくなってきているんだと思う
検索ボットに全く違うページを見せておいて、実際は全く中身の違う詐欺サイトとかあるからね
なんか勘違いしているみたいだけど
Googleの検索結果にサイト閲覧者のみに向けたつもりの注意事項が載るようになった
というのは最近のことだと思うよ
以前はwikipediaのページを閲覧せずに、検索結果に提示される部分だけで必要な情報が手に入ったのに
最近「部分ブロックに関する方針改訂が6月1日に行われました(詳細)。 」 が表示されるようになって
見たい情報が検索結果からでは手に入らなくなった、ということを書いている人は他にもいる
今回のatwikiの広告ブロックへの警告表示をGoogleが全部拾っちゃったのもそうだけど
検索ボットにどこまでサイト内容を見せるのかをサイト運営者が今まで決められていたのが許されなくなってきているんだと思う
検索ボットに全く違うページを見せておいて、実際は全く中身の違う詐欺サイトとかあるからね
471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f78-TBL1)
2019/07/04(木) 19:06:05.93ID:iv4aEgsZ0 編集権限がないページを新規作成できてしまう問題の修正
ttps://atwiki.jp/news/542
いつ発生していつ直したんだろうね???
ttps://atwiki.jp/news/542
いつ発生していつ直したんだろうね???
472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f78-TBL1)
2019/07/04(木) 20:12:33.47ID:iv4aEgsZ0 DeNA・Glossom・アットフリークス 3社共同でPMPパッケージの販売開始
ttps://atwiki.jp/news/541
>@WIKI(有限会社アットフリークス運営)
>様々なゲームのヒントや攻略などが数多く掲載されているユーザー投稿型ゲームメディアです。
>利用者は男性の34歳以下の若年層のゲームユーザが大多数を占めます。
登録時に年齢とか入れるところはなかったはずなので
Twitter連携とか使っている人は考えたほうがいいのかもしれないね
運営が勝手に入れているソーシャルボタンから拾っているのかもしれないけど
ttps://atwiki.jp/news/541
>@WIKI(有限会社アットフリークス運営)
>様々なゲームのヒントや攻略などが数多く掲載されているユーザー投稿型ゲームメディアです。
>利用者は男性の34歳以下の若年層のゲームユーザが大多数を占めます。
登録時に年齢とか入れるところはなかったはずなので
Twitter連携とか使っている人は考えたほうがいいのかもしれないね
運営が勝手に入れているソーシャルボタンから拾っているのかもしれないけど
473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f7c-mVFY)
2019/07/05(金) 19:22:41.07ID:jqxHOFUs0 落ち目のモバゲー、任天堂に勝てなかったグリーかよ
474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e37f-T0Pq)
2019/07/08(月) 19:03:22.15ID:wv02bI730 アドブロック禁止が入ったり、広告が増えてる原因ってアクセス数がさがってるから?
2019年07月03日 => 2015-01-15
月間UU 2500万人 => 1200万人
月間PV 3億 => 1.1億 (1日当たり1000万PV => 360万PV)
2019年07月03日
ttps://dena.com/jp/press/004486
@WIKI(有限会社アットフリークス運営)
・1.1億PV/1200万UU(月間)
2015-01-15
ttps://www.glossom.co.jp/news/5bdbecd2.html
月間2500万人のユーザーが訪れ、PV(※1)は月間3億を誇ります。
2019年07月03日 => 2015-01-15
月間UU 2500万人 => 1200万人
月間PV 3億 => 1.1億 (1日当たり1000万PV => 360万PV)
2019年07月03日
ttps://dena.com/jp/press/004486
@WIKI(有限会社アットフリークス運営)
・1.1億PV/1200万UU(月間)
2015-01-15
ttps://www.glossom.co.jp/news/5bdbecd2.html
月間2500万人のユーザーが訪れ、PV(※1)は月間3億を誇ります。
475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93d2-zjg0)
2019/07/08(月) 19:09:04.57ID:IUZoO5Ez0 スマホゲー攻略Wikiなんかだと企業Wikiに吸われてるんじゃね
奴ら検索上位になるように工作してるし
奴ら検索上位になるように工作してるし
476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff61-LTyY)
2019/07/09(火) 01:47:05.28ID:fSIL/oRh0 Wiki管理画面のメタタグ設定機能と関連プラグインの廃止について
https://atwiki.jp/news/420
これになってから各ページに個別のmeta設定するやり方がわからないんだけど
どうすればいいのかな?
https://atwiki.jp/news/420
これになってから各ページに個別のmeta設定するやり方がわからないんだけど
どうすればいいのかな?
477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a78-Bwvo)
2019/07/13(土) 15:20:15.72ID:gMOLref50 システム変更によるWikiのURL変更のお知らせ
ttps://atwiki.jp/news/543
>現在のURL: ttps://www 数字 .atwiki.jp/ウィキID
>変更後のURL:ttps://w.atwiki.jp/ウィキID
>変更日時: 2019年07年19日より順次変更予定
>上記ルールで変更できないWikiが一部ございます。
>その場合、別途、個別にご連絡させていただきます。
ttps://atwiki.jp/news/543
>現在のURL: ttps://www 数字 .atwiki.jp/ウィキID
>変更後のURL:ttps://w.atwiki.jp/ウィキID
>変更日時: 2019年07年19日より順次変更予定
>上記ルールで変更できないWikiが一部ございます。
>その場合、別途、個別にご連絡させていただきます。
478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e7c-TPoM)
2019/07/15(月) 06:53:48.01ID:VqZ3mAGf0 https://ウィキID.w.atwiki.jp/にしろよ・・・
479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ab3-q5pO)
2019/07/15(月) 08:25:22.83ID:7sdX6FMj0 URLの変更が検索順位に影響しなきゃいいんだけど
リダイレクトされるし、さすがに大丈夫か
リダイレクトされるし、さすがに大丈夫か
480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7678-Bwvo)
2019/07/15(月) 10:16:55.53ID:vaBm7hcn0 そういえばwikiwikiもUTF-8になった時に、サブドメイン無くなったよね?
>>479
作成が古い場合、wikiIDが被っているところがある
サーバーごとの申し込みだったのでwww1のatwikiとwww5のatwikiは別物扱いだった
たぶん古くて放置されている(でもまだ閲覧者や利用者はいる)ところで
IDそのものが変更されるところがあるかもね
ワープロモードでもないのにサイト内のページ間リンクが絶対リンクとか
管理画面からUPした画像を絶対リンクで呼び出しているところは面倒くさいことになりそう
>>479
作成が古い場合、wikiIDが被っているところがある
サーバーごとの申し込みだったのでwww1のatwikiとwww5のatwikiは別物扱いだった
たぶん古くて放置されている(でもまだ閲覧者や利用者はいる)ところで
IDそのものが変更されるところがあるかもね
ワープロモードでもないのにサイト内のページ間リンクが絶対リンクとか
管理画面からUPした画像を絶対リンクで呼び出しているところは面倒くさいことになりそう
481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e7c-TPoM)
2019/07/17(水) 00:57:52.16ID:mcGQ6QrM0 勝手にURL変えるのにメールで告知もしないのか
482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1761-KeMZ)
2019/07/17(水) 02:03:42.81ID:gs0jGjwH0 >>476
このmeta設定についてわかる人はいませんか?
このmeta設定についてわかる人はいませんか?
483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b5f-AvHN)
2019/07/17(水) 08:16:06.95ID:QtjmRB3g0 >>482
できなくなったということなのでは?
できなくなったということなのでは?
484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e7c-TPoM)
2019/07/17(水) 13:52:09.32ID:mcGQ6QrM0 あーやべ
これAmazonアソシエイトやってるやつは、ウェブサイトの登録変更が必要だな
これAmazonアソシエイトやってるやつは、ウェブサイトの登録変更が必要だな
485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1761-KeMZ)
2019/07/17(水) 14:26:34.75ID:gs0jGjwH0 あ、グーグルインデックスとかも含めてサイトのURL登録してるやつは全部登録し直さなきゃか
もうめんどくさ
>>483
アットウィキ自体の設定ではなくなったってことだから、
何かしらのタグで仕込むしかないんだけどどうしようかなって
昔懐かしHPのように背景色と同じ文字色で溶け込ませて検索ワード入れるってのも考えものだし
もうめんどくさ
>>483
アットウィキ自体の設定ではなくなったってことだから、
何かしらのタグで仕込むしかないんだけどどうしようかなって
昔懐かしHPのように背景色と同じ文字色で溶け込ませて検索ワード入れるってのも考えものだし
486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ab3-q5pO)
2019/07/17(水) 17:52:12.27ID:NoGMufKq0 そうかすっかり忘れていた
Amazonアソシエイトにメールして再審査お願いしないといかんのか
ドメインが変わるんだもんな
Amazonアソシエイトにメールして再審査お願いしないといかんのか
ドメインが変わるんだもんな
487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f01-DOkt)
2019/07/18(木) 12:43:49.28ID:1XjtxQXH0 >>486
審査通るといいんだけどな…
審査通るといいんだけどな…
488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff78-7vAl)
2019/07/18(木) 14:24:02.75ID:rtduM+Jq0 meta keywordは
GoogleもBing!も検索botが読まなくなってだいぶ経つよね
URLの変更は19日以降順次としか書いてないので
いつ自分の管理しているところや利用しているところが変わるのかがわからない
っていうのが困りもの
サイト上で告知しておかないと、改ざんと取る人もいそう
GoogleもBing!も検索botが読まなくなってだいぶ経つよね
URLの変更は19日以降順次としか書いてないので
いつ自分の管理しているところや利用しているところが変わるのかがわからない
っていうのが困りもの
サイト上で告知しておかないと、改ざんと取る人もいそう
489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7c-aZqd)
2019/07/18(木) 15:22:41.65ID:SSlnpo/O0 metaはOGPとか設定したいんじゃね?
今デフォで
<meta property="og:image" content="https://ads.atwikiimg.com/img/ogimage_setting_s.png" />
のようなクソ画像が設定されてるけど、
metaいじれたらページ内に添付された画像を設定したりできるだろ?
今デフォで
<meta property="og:image" content="https://ads.atwikiimg.com/img/ogimage_setting_s.png" />
のようなクソ画像が設定されてるけど、
metaいじれたらページ内に添付された画像を設定したりできるだろ?
490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7c-aZqd)
2019/07/19(金) 09:59:38.92ID:5jkLwiu30 #yetlistがバグってるな
他所のwikiの未作成を引っ張ってきてる
他所のwikiの未作成を引っ張ってきてる
491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f61-EeXc)
2019/07/19(金) 10:48:03.96ID:w042Gx+10 他所を持って来るは草
492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f4b-ggun)
2019/07/19(金) 11:37:20.49ID:9TNx4P090 https://w.atwiki.jp/
にアクセスしても「サーバーが見つかりませんでした」しか出ない
にアクセスしても「サーバーが見つかりませんでした」しか出ない
493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f02-Hfjl)
2019/07/20(土) 15:12:46.93ID:H/sbewvr0494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfd2-7t59)
2019/07/21(日) 01:29:20.83ID:AzoV1dDa0 19日からの予定だったのにまだDNSに登録されてないのか
https://w.atwiki.jp/
https://w.atwiki.jp/
495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f61-EeXc)
2019/07/21(日) 03:22:01.03ID:0xF26aBf0 いつもと同じでユーザーにβテストさせるやつだな
エラー報告が届いて初めて「え?そんなのあるんすかw」と直すパターン
しかもそれを全く告知せずに終わった後に「改善」ニュースで出す
知ってる知ってる
エラー報告が届いて初めて「え?そんなのあるんすかw」と直すパターン
しかもそれを全く告知せずに終わった後に「改善」ニュースで出す
知ってる知ってる
496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7c-aZqd)
2019/07/21(日) 10:59:07.68ID:+hKYsYtE0 未だに#yetlistがおかしいんだが・・・
リンク元が全然違うページ指してるし・・・
リンク元が全然違うページ指してるし・・・
497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff4b-pVMq)
2019/07/21(日) 13:25:39.97ID:tOgEtVNG0 何も考えずに全鯖を統合したら鯖落ちしそう
498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f01-QKg6)
2019/07/21(日) 15:45:39.94ID:EaOnohgf0 >>497
十分ありえる
十分ありえる
499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7c-aZqd)
2019/07/21(日) 19:44:08.43ID:+hKYsYtE0 Amazonクラウド使ってるんだから落ちないだろ
500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f4b-4XNj)
2019/07/22(月) 18:37:23.64ID:eDzUKM7/0 >>494
ついさっきページができたみたい
ついさっきページができたみたい
501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fb3-k+pP)
2019/07/23(火) 11:48:26.83ID:qkuJXe+o0 うちも新URLでページが表示された
ただ、旧URLにアクセスしても新URLに転送されないな
2つのURLが併存
ただ、旧URLにアクセスしても新URLに転送されないな
2つのURLが併存
502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fb3-k+pP)
2019/07/23(火) 12:18:33.30ID:qkuJXe+o0 Amazonアソシエイトの追加申請ってどうすればいいんだ
規約上、勝手にAmazonリンクを作って新しいサイトに掲載するのは
禁止されているが、追加申請していない新URLでも
普通にAmazonリンクの画像が表示されている
このまま追加申請して大丈夫だろうか
みんなはどうする?
規約上、勝手にAmazonリンクを作って新しいサイトに掲載するのは
禁止されているが、追加申請していない新URLでも
普通にAmazonリンクの画像が表示されている
このまま追加申請して大丈夫だろうか
みんなはどうする?
503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff4b-4XNj)
2019/07/23(火) 12:41:41.38ID:FQYespLA0 Google アナリティクスやFC2解析の再設定も面倒だな
504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f5f-0ngu)
2019/07/23(火) 13:13:42.41ID:nMoDZXp90 FC2解析って@Wikiにスクリプト埋め込めるんだっけ?
505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff4b-4XNj)
2019/07/23(火) 16:11:31.72ID:FQYespLA0 2019年07月23日 15:30
現在、一部のユーザーを除き、下記のURLにて閲覧可能になっております。
変更後のURL:ttps://w.atwiki.jp/ウィキID
新URLの転送については、弊社内でテストを行い、一部Wikiから徐々に開始いたしております。
どうぞよろしくお願いいたします。
現在、一部のユーザーを除き、下記のURLにて閲覧可能になっております。
変更後のURL:ttps://w.atwiki.jp/ウィキID
新URLの転送については、弊社内でテストを行い、一部Wikiから徐々に開始いたしております。
どうぞよろしくお願いいたします。
506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f61-EeXc)
2019/07/23(火) 17:22:14.25ID:aCNZ9fka0 >弊社内でテストを行い、
明らかにここ見てるような要らん注意書きで笑った
明らかにここ見てるような要らん注意書きで笑った
507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f7f-ShKg)
2019/07/23(火) 18:30:12.60ID:E1xORznI0 スマホで見たときに、全画面広告とか動画広告がでなくなっている?
508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7c-aZqd)
2019/07/23(火) 18:32:04.62ID:8KKLLq7D0 色々と旧アドレスに飛ばされて新アドレスはまともに使えんな
509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff4b-4XNj)
2019/07/23(火) 18:38:11.80ID:FQYespLA0 >>508
カウンターも「取得できませんでした。リロードしてください」というエラーが出て表示されないな
カウンターも「取得できませんでした。リロードしてください」というエラーが出て表示されないな
510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff78-7vAl)
2019/07/23(火) 20:04:36.42ID:Oi24yqPA0 複数のwikiで同じID使っているところはどうなったんだろう
と思って見に行ったんだけど、2つしか見つからなかった
ほとんどページが無いところは削除されちゃったのかもしれない
利用者がそれなりいそうな方にIDが残っているらしい
もう1つのほうでw.atwikiにURL変えると↑の別のwikiに移動しちゃう
ほぼ困っている人はいなさそうではあるけど
と思って見に行ったんだけど、2つしか見つからなかった
ほとんどページが無いところは削除されちゃったのかもしれない
利用者がそれなりいそうな方にIDが残っているらしい
もう1つのほうでw.atwikiにURL変えると↑の別のwikiに移動しちゃう
ほぼ困っている人はいなさそうではあるけど
511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7c-aZqd)
2019/07/24(水) 00:27:59.65ID:YSUboyN/0 で、旧アドレスと新アドレスはどちらも同じなの?
新アドレスで書き込むと旧に反映されないとか
旧アドレスで書き込むと新に反映されないとかある?
新アドレスで書き込むと旧に反映されないとか
旧アドレスで書き込むと新に反映されないとかある?
512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfd2-7t59)
2019/07/24(水) 02:02:56.41ID:E4jJ1DeL0 新アドレスで編集しようとすると旧編集URLに飛ぶ
旧URLで編集したら旧アドレスページが変更されて新アドレスページはそのまま
手打ちで新URLから編集しも同様
現状新ページ側は更新できないのかな?
旧編集https://www△.atwiki.jp/○/pedit/●.html
新編集https://w.atwiki.jp/○/pedit/●.html
旧URLで編集したら旧アドレスページが変更されて新アドレスページはそのまま
手打ちで新URLから編集しも同様
現状新ページ側は更新できないのかな?
旧編集https://www△.atwiki.jp/○/pedit/●.html
新編集https://w.atwiki.jp/○/pedit/●.html
513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff78-7vAl)
2019/07/24(水) 12:30:12.11ID:tcxqDh470 キャッシュだけ表示しているのかね?
ampページも一応w.atwikiでも表示されるけど
サイト内リンク[[ ]]でもwww△.atwiki.jp/に行ってしまう
古いPukiwikiをベースにしているんだとすると
ttps://pukiwiki.osdn.jp/dev/?BugTrack/2213
こういうことなのかね?
Pukiwikiは1.5.2で修正されている
ampページも一応w.atwikiでも表示されるけど
サイト内リンク[[ ]]でもwww△.atwiki.jp/に行ってしまう
古いPukiwikiをベースにしているんだとすると
ttps://pukiwiki.osdn.jp/dev/?BugTrack/2213
こういうことなのかね?
Pukiwikiは1.5.2で修正されている
514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff4b-4XNj)
2019/07/24(水) 14:55:52.84ID:Y4gAG+4Z0 もしテストせずに移転強行してたら不具合だらけで炎上してたよな
515名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spa3-6VcT)
2019/07/24(水) 18:38:29.17ID:XSOZZg/Lp make bot終了するんだな
知らなかった
知らなかった
516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f7f-ShKg)
2019/07/24(水) 20:41:55.19ID:nzANuDz30 atwikiだけの会社にになるのかね?
517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0678-UkKT)
2019/07/25(木) 11:05:39.39ID:jSBFh+Eu0 お知らせ (2019/07/10)
ttps://www55.atwiki.jp/makebotsh/
>Makebot(メイクボット)は 2019年8月末をもちまして、 サービスの提供を終了いたします。
>Q: アットフリークスのその他のサービスには影響はありますか?
>A: アットウィキなど、その他のサービスは今後も変わらずご提供し続けますので、今後ともよろしくお願いいたします。
「アットまとめ atmatome.jp」サービス終了のお知らせ (2019年07月23日)
ttps://atmatome.jp/info/61
>2019年8月6日(火) 11:00のサービス終了と同時にサービスへ一切アクセスできなくなります。
>弊社からのデータの提供等は一切行いませんので、ご了承ください。
>必要なデータにつきましては、サービス終了前にユーザーご自身での取得をお願いいたします。
>本告知をもちまして、サポート対応につきましても終了させていただきます。
ttps://www55.atwiki.jp/makebotsh/
>Makebot(メイクボット)は 2019年8月末をもちまして、 サービスの提供を終了いたします。
>Q: アットフリークスのその他のサービスには影響はありますか?
>A: アットウィキなど、その他のサービスは今後も変わらずご提供し続けますので、今後ともよろしくお願いいたします。
「アットまとめ atmatome.jp」サービス終了のお知らせ (2019年07月23日)
ttps://atmatome.jp/info/61
>2019年8月6日(火) 11:00のサービス終了と同時にサービスへ一切アクセスできなくなります。
>弊社からのデータの提供等は一切行いませんので、ご了承ください。
>必要なデータにつきましては、サービス終了前にユーザーご自身での取得をお願いいたします。
>本告知をもちまして、サポート対応につきましても終了させていただきます。
518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0678-UkKT)
2019/07/25(木) 11:16:54.75ID:jSBFh+Eu0 「その他のサービス」とはいったい・・・
w.atwiki.jpの件だけど「下記のURLにて閲覧可能」と出ているように
本当に閲覧だけみたい
編集画面でw.atwiki.jpにしてもプレビューでwww〇〇.atwiki.jpに戻される
HTTPからHTTPSへのリダイレクトもしているので
やり方によっては存在するページが存在しないというエラーが返ってくることもある
spページとかどうなっているのか見てないけど、
www〇〇.atwiki.jpで使えるうちはそのままでいいんじゃないの?
>>514
仕様がわかっている中の人の考える問題のない範囲と
見える範囲しかわからないただの利用者の考える問題のない範囲が違うんだよね
ただの利用者はURLが変わる際に一部プラグインの一時的な使用不可とかも容認しない
変更の入る”その部分”以外に影響が出ることなんて考えてないから
w.atwiki.jpの件だけど「下記のURLにて閲覧可能」と出ているように
本当に閲覧だけみたい
編集画面でw.atwiki.jpにしてもプレビューでwww〇〇.atwiki.jpに戻される
HTTPからHTTPSへのリダイレクトもしているので
やり方によっては存在するページが存在しないというエラーが返ってくることもある
spページとかどうなっているのか見てないけど、
www〇〇.atwiki.jpで使えるうちはそのままでいいんじゃないの?
>>514
仕様がわかっている中の人の考える問題のない範囲と
見える範囲しかわからないただの利用者の考える問題のない範囲が違うんだよね
ただの利用者はURLが変わる際に一部プラグインの一時的な使用不可とかも容認しない
変更の入る”その部分”以外に影響が出ることなんて考えてないから
519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5301-Jfjg)
2019/07/25(木) 12:04:12.70ID:1nYTnNw90 どうしてURLを変更するのですか?
アットウィキでは、過去にサーバが物理的にわかれ、URL中にサーバー番号が入っておりました。
そのため、URLを覚えづらかったり、長くなりご不便をおかけいたしておりました。
これらに対応するため、URL変更を行います。
https://www1.atwiki.jp/guide/pages/3001.html
誰も不具合だらけになるURL変更を望んでねーよ
アットウィキでは、過去にサーバが物理的にわかれ、URL中にサーバー番号が入っておりました。
そのため、URLを覚えづらかったり、長くなりご不便をおかけいたしておりました。
これらに対応するため、URL変更を行います。
https://www1.atwiki.jp/guide/pages/3001.html
誰も不具合だらけになるURL変更を望んでねーよ
520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5301-Jfjg)
2019/07/25(木) 13:24:45.45ID:1nYTnNw90 >>503
確かに
確かに
521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a61-pO09)
2019/07/25(木) 15:07:22.93ID:k9JHM1xD0522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2725-X7My)
2019/07/25(木) 15:14:54.92ID:fAj+GVkm0 wikiだけかあ、そろそろサービス終了かな?
523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0678-UkKT)
2019/07/25(木) 16:42:47.58ID:jSBFh+Eu0 今のようにサーバーからキャッシュを返すことを最初にやろうとしたときに
サーバーNO.が違う同じIDの他のWikiのページが入り混じって表示されたんだよね
atwiki運営にとってはwikiIDが被らないようにしたほうが都合がいいってことだけはわかっている
リンクして貰っているサイトやお気に入りを変えてくれと頼まないといけないんだし
ユーザーにとっての利点は今のところ全くない
この後atwikiがなにをするつもりなのか、が問題なのかもしれない
>Q.新しいURLでアクセスした場合、元のURLへ戻ってしまいますが、なぜですか?
>A.新しいURLでの表示に対して問題がないか、オープンテストを行っております。現在のところ動作保証いたしかねます。ご了承ください。
オープンテストを実際のサーバーでやるの・・・
それも事前告知と違う形で
>過去にサーバが物理的にわかれ、URL中にサーバー番号が入っておりました。
今はAWSで管理しているから、そうじゃないということを利用者全員がわかっているわけでもなし
どういう風にサーバーを建てているのかも中の人にしか見えないので説明不足
そういえばwiki以外のサービスまだあったね
wikiのトップページから別IDを取得して作る掲示板と
ゲーム関係の報道をそのまま流すやつ
サーバーNO.が違う同じIDの他のWikiのページが入り混じって表示されたんだよね
atwiki運営にとってはwikiIDが被らないようにしたほうが都合がいいってことだけはわかっている
リンクして貰っているサイトやお気に入りを変えてくれと頼まないといけないんだし
ユーザーにとっての利点は今のところ全くない
この後atwikiがなにをするつもりなのか、が問題なのかもしれない
>Q.新しいURLでアクセスした場合、元のURLへ戻ってしまいますが、なぜですか?
>A.新しいURLでの表示に対して問題がないか、オープンテストを行っております。現在のところ動作保証いたしかねます。ご了承ください。
オープンテストを実際のサーバーでやるの・・・
それも事前告知と違う形で
>過去にサーバが物理的にわかれ、URL中にサーバー番号が入っておりました。
今はAWSで管理しているから、そうじゃないということを利用者全員がわかっているわけでもなし
どういう風にサーバーを建てているのかも中の人にしか見えないので説明不足
そういえばwiki以外のサービスまだあったね
wikiのトップページから別IDを取得して作る掲示板と
ゲーム関係の報道をそのまま流すやつ
524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b07-CokB)
2019/07/25(木) 17:02:21.12ID:rhENHAqh0 >>519
サーバー番号が入ってて不便と思ったことはないぞ
サーバー番号が入ってて不便と思ったことはないぞ
525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 035f-ZVB1)
2019/07/25(木) 18:13:58.90ID:FMsmHMXj0 URLなんて今時都度手打ちしてアクセスする奴なんていないし
サーバー番号が入ってようといまいとブクマしたらそれで終わりだよなあ
サーバー番号が入ってようといまいとブクマしたらそれで終わりだよなあ
526名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp23-X7My)
2019/07/25(木) 18:49:54.80ID:F+kQJ2rCp atwikiってwikiだけじゃあなかったのね
他もサービスやってたのね
知らなかった
他もサービスやってたのね
知らなかった
527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e7c-KIok)
2019/07/25(木) 19:58:07.76ID:1AeEQ1YW0 サーバー数分のインスタンスを立ち上げてたの1つにまとめるんじゃね?
1インスタンスで全アカウント収容すればAWSの料金は安くなるだろう
1インスタンスで全アカウント収容すればAWSの料金は安くなるだろう
528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0678-UkKT)
2019/07/25(木) 20:32:14.76ID:jSBFh+Eu0529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b7f-tP4r)
2019/07/25(木) 20:48:37.78ID:k2g6Hn950 優遇策できてるのかな?
スマホで見たとき、FGOやパズドラやマイクラやアニヲタなどの一部ゲーム攻略wikiだと、
スクロールに合わせてでてくるアンカー広告がでなくなってる。
これ、全部のwikiで実施してほしい。
スマホで見たとき、FGOやパズドラやマイクラやアニヲタなどの一部ゲーム攻略wikiだと、
スクロールに合わせてでてくるアンカー広告がでなくなってる。
これ、全部のwikiで実施してほしい。
530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e7c-KIok)
2019/07/26(金) 07:17:44.41ID:lm0NFLJe0531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0678-UkKT)
2019/07/26(金) 08:44:52.73ID:7WiC04Cl0 >ツイッターに書くときの文字数
TwitterではURLは元の長さに関係なく短縮されるはず
アクセス時にはTwitter社のクッションページを1回経由する
告知が徹底せずにURLが変わった場合
最初に受ける印象はパクリサイト、だと思うんだが
TwitterではURLは元の長さに関係なく短縮されるはず
アクセス時にはTwitter社のクッションページを1回経由する
告知が徹底せずにURLが変わった場合
最初に受ける印象はパクリサイト、だと思うんだが
532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0678-UkKT)
2019/07/26(金) 11:16:44.75ID:7WiC04Cl0 ついでに書いておくと
>過去にサーバが物理的にわかれ、URL中にサーバー番号が入っておりました。
これ過去に運営がやらかした時に、こちらが指摘するまで
現在の運営側は把握していなかったらしいので
他のことも、引き継ぎがどうなっているのか疑問に思った方がいい
出来れば移転したほうが良いと思うよ
できる人はとっくにしているんだろうけど
>過去にサーバが物理的にわかれ、URL中にサーバー番号が入っておりました。
これ過去に運営がやらかした時に、こちらが指摘するまで
現在の運営側は把握していなかったらしいので
他のことも、引き継ぎがどうなっているのか疑問に思った方がいい
出来れば移転したほうが良いと思うよ
できる人はとっくにしているんだろうけど
533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0678-UkKT)
2019/07/26(金) 12:16:46.32ID:7WiC04Cl0 思い出したからもうちょっと書いておくけど
URLが統一される(サーバーNo.が無くなる)ので
XSSの脆弱性を突いた攻撃は前よりもされやすくなる
7payのあれもそうだけど
何か見つけても全員が運営に届けるわけじゃないし
即悪用するわけでもない
長いこと悪用されていないから大丈夫ということもない
URLが統一される(サーバーNo.が無くなる)ので
XSSの脆弱性を突いた攻撃は前よりもされやすくなる
7payのあれもそうだけど
何か見つけても全員が運営に届けるわけじゃないし
即悪用するわけでもない
長いこと悪用されていないから大丈夫ということもない
534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0678-UkKT)
2019/07/26(金) 12:22:35.78ID:7WiC04Cl0 複数のwikiをFirefoxのContaineriseなどを使って
同時にログインする、ということはもうできなくなると思われる
wikiごとに違うブラウザを使えばまだできるんだろうけど
運営あるいはあそこに広告を出している人には
ユーザーが追跡しやすいという利点がある
同時にログインする、ということはもうできなくなると思われる
wikiごとに違うブラウザを使えばまだできるんだろうけど
運営あるいはあそこに広告を出している人には
ユーザーが追跡しやすいという利点がある
535名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0678-UkKT)
2019/07/26(金) 12:28:50.22ID:7WiC04Cl0 ログイン画面のURLも当然変わると思われるので
ブラウザあるいはパスワード管理ツールに覚えさせている人は
新規URLでもう1回ブラウザあるいはパスワード管理ツールに登録する必要がある
パスワードがわからない場合には、再発行する必要がある
登録しているメールアドレスを現在使えない場合には、運営に掛け合うしかないのかも
HTTPからHTTPSになった時もそうだけど
この件について運営側からこれについてのアナウンスは一切なかったよね
サイトの管理者だけではなくユーザー登録している人にも知らせる必要があるのに
ブラウザあるいはパスワード管理ツールに覚えさせている人は
新規URLでもう1回ブラウザあるいはパスワード管理ツールに登録する必要がある
パスワードがわからない場合には、再発行する必要がある
登録しているメールアドレスを現在使えない場合には、運営に掛け合うしかないのかも
HTTPからHTTPSになった時もそうだけど
この件について運営側からこれについてのアナウンスは一切なかったよね
サイトの管理者だけではなくユーザー登録している人にも知らせる必要があるのに
536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f61-pO09)
2019/07/26(金) 14:36:25.35ID:d/2SrI9L0537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e7c-KIok)
2019/07/26(金) 21:09:33.95ID:lm0NFLJe0 ログインはhttps://login.atwiki.jpだろ
変わらないと思うが?
変わらないと思うが?
538名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp23-X7My)
2019/07/26(金) 23:51:34.17ID:/Ls+s5jKp ここは何で儲けてるんだろう?
アフィってまだでかく儲けることできるの?
アフィってまだでかく儲けることできるの?
539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e7c-KIok)
2019/07/27(土) 10:42:59.70ID:NbGOdiMI0 で、いつになったら新URLのほうはまともになるんだ?
新URL内の内部リンクの殆どが旧URLのほうを指してて
新URLのほうへ誘導も出来ん
新URL内の内部リンクの殆どが旧URLのほうを指してて
新URLのほうへ誘導も出来ん
540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 035f-KIok)
2019/07/27(土) 14:58:04.81ID:o2z/xYuh0541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMfa-DSkF)
2019/07/27(土) 15:05:21.01ID:j/fDB1QMM このスレの内容でwiki作ったらそこそこアクセスありそう
542名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FFaa-NRJU)
2019/07/27(土) 15:13:29.07ID:KRhMDQ+PF >>540
ああやっぱり広告ブロッカーブロッカー止めてたのか。広告ブロック出来てたし
ああやっぱり広告ブロッカーブロッカー止めてたのか。広告ブロック出来てたし
543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e7c-KIok)
2019/07/27(土) 18:52:04.74ID:NbGOdiMI0 アドブロックのブロック設定から逃れるためにURL変更した可能性?
544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 035f-ZVB1)
2019/07/28(日) 08:45:58.89ID:fJF5nCtp0545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f07-CokB)
2019/07/29(月) 13:03:26.23ID:jR0E/DkS0546糞レス代行業 (ワッチョイ 1fca-/F/O)
2019/07/29(月) 13:37:59.28ID:xDvLn3BC0 問答無用で5chレスorスレ立て代行依頼スレin新狼避難所21
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/20619/1562646367/293
293 名前:名無し募集中。。。[sage] 投稿日:2019/07/29(月) 10:55:12
レス代行をよろしくお願いします。
【スレのURL】https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1548897768/l50
【名前(省略可)】
【メール欄(省略可)】
【本文】↓
本当に移転して大丈夫なん?
>>543
atwiki.jpごとブロックしてるから意味ない
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/20619/1562646367/293
293 名前:名無し募集中。。。[sage] 投稿日:2019/07/29(月) 10:55:12
レス代行をよろしくお願いします。
【スレのURL】https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1548897768/l50
【名前(省略可)】
【メール欄(省略可)】
【本文】↓
本当に移転して大丈夫なん?
>>543
atwiki.jpごとブロックしてるから意味ない
547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e63-ejMW)
2019/07/30(火) 00:20:52.06ID:FDUdRx7e0 すみません
もし、前スレ347の人がまだこのスレ見ているようでしたら…
公開されているツールですが、結果と実行ログを確認する限り、ページ取得の仕方が以下のようになっているようです
・取得1件目〜100件目:「作成日時(古い順) 」に1件目から100件目まで取得
・取得101件目以降:「更新日時順」で101件目以降を取得
なので、『「作成日時(古い順) 」で101件目以降のページ』かつ『「更新日時順」で1件目から100件目のページ』が取得出来なくなっているように思えます
よろしければご確認頂けないでしょうか(おま環だったらすいません)
もし、前スレ347の人がまだこのスレ見ているようでしたら…
公開されているツールですが、結果と実行ログを確認する限り、ページ取得の仕方が以下のようになっているようです
・取得1件目〜100件目:「作成日時(古い順) 」に1件目から100件目まで取得
・取得101件目以降:「更新日時順」で101件目以降を取得
なので、『「作成日時(古い順) 」で101件目以降のページ』かつ『「更新日時順」で1件目から100件目のページ』が取得出来なくなっているように思えます
よろしければご確認頂けないでしょうか(おま環だったらすいません)
548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 035f-ZVB1)
2019/07/30(火) 11:16:08.04ID:waBpJCyo0 いつになったらURLかわるんだ?
自動転送されないんだが
自動転送されないんだが
549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a4b-ksNX)
2019/07/30(火) 15:46:13.69ID:jbia0gyu0 目立った不具合は消えてるようだが
細かい不具合が残ってるかもしれないから不安だわ
細かい不具合が残ってるかもしれないから不安だわ
550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e7c-KIok)
2019/07/30(火) 18:20:39.39ID:+bOOx4Yy0 え?新URLのほう目立った不具合しかないけど
551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a4b-+UB7)
2019/07/31(水) 03:47:51.30ID:rb7Ss6Wl0 そもそもURLを変更するメリットがほとんどない件
552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 035f-ZVB1)
2019/07/31(水) 04:56:52.89ID:jyuvyDIT0 アットウィキの説明がいかにも「お客様のために〜」みたいな言い方してるのが頭悪い
100%向こうの都合でしょ?そう書けば良いんだよ
「容器がコンパクトになって飲み切りやすくなりました!お値段据え置き」
みたいな臭いを感じる
100%向こうの都合でしょ?そう書けば良いんだよ
「容器がコンパクトになって飲み切りやすくなりました!お値段据え置き」
みたいな臭いを感じる
553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e7c-KIok)
2019/07/31(水) 12:51:27.62ID:BTYSXM8f0 新URLのほうのメニューとかサイト内リンクが全部旧URLを指してるんだけどこれいつ直るの?
あとatfreaks-d.openx.net関連でjavascriptエラーが出てるけどいつ直るの?
あとatfreaks-d.openx.net関連でjavascriptエラーが出てるけどいつ直るの?
554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f61-pO09)
2019/07/31(水) 13:47:50.58ID:P46HgJDf0 >「容器がコンパクトになって飲み切りやすくなりました!お値段据え置き」
いやアットウィキの場合はせめて詭弁でもいいのにお得感を何一つ与えてないから
完全に向こうの都合だけ
いやアットウィキの場合はせめて詭弁でもいいのにお得感を何一つ与えてないから
完全に向こうの都合だけ
555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b4b-bOHM)
2019/08/01(木) 18:07:37.32ID:gNby48GH0 移転のお知らせのメールが今更届いたわ
556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad61-chRT)
2019/08/01(木) 20:46:38.34ID:j8jaqNY10 俺んとこもようやく
何度も書かれてるけどユーザーにほんとメリットない移行だな
何度も書かれてるけどユーザーにほんとメリットない移行だな
557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 355f-dfB4)
2019/08/01(木) 21:25:09.04ID:GkTp1DXQ0 ここまでいきあたりばったりの企業も珍しいな
トップが相当アホなんだろうが
トップが相当アホなんだろうが
558名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MM81-dfB4)
2019/08/01(木) 23:46:42.88ID:oL5Vb1ArM パラメータが足りません。JavaScriptが有効であることをご確認の上、再度編集画面から保存し直してください。
編集後、「ページ保存」をクリックすると上記のエラーが出る
・IE11 のインターネットオプションを設定し直しても同様のエラー
・プレビューまではできる
・メニュー部分の最新の更新や来訪者数は「取得中です」のまま変化せず。広告も表示されない
プライバシーとセキュリティを最低まで下げ、かつスクリプトの項目を全て有効にして再起動けど効果なかった
ちなJavaアンスコしてるけどこれは関係ないよね?
編集後、「ページ保存」をクリックすると上記のエラーが出る
・IE11 のインターネットオプションを設定し直しても同様のエラー
・プレビューまではできる
・メニュー部分の最新の更新や来訪者数は「取得中です」のまま変化せず。広告も表示されない
プライバシーとセキュリティを最低まで下げ、かつスクリプトの項目を全て有効にして再起動けど効果なかった
ちなJavaアンスコしてるけどこれは関係ないよね?
559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 034b-jMSC)
2019/08/02(金) 06:11:31.46ID:5wx4glY60 >>558
JavaScriptとJavaは関係ない
JavaScriptとJavaは関係ない
560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d501-bOHM)
2019/08/02(金) 09:30:52.39ID:K2T5XTg80 >>556
デメリットはたくさんあるけどな
デメリットはたくさんあるけどな
561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b78-JiGq)
2019/08/02(金) 13:18:29.38ID:WCHSxpOC0 >>558
IE11でやってみたけど、更新できたよ
対策ソフトなどで一部URLあるいはJavaScriptに制限が入っているとかでは?
ただここの運営は、自分が使いたい機能があったら入れちゃうから
突然IEでは使えなくなる日が来ても誰も驚かないとは思う
IE11でやってみたけど、更新できたよ
対策ソフトなどで一部URLあるいはJavaScriptに制限が入っているとかでは?
ただここの運営は、自分が使いたい機能があったら入れちゃうから
突然IEでは使えなくなる日が来ても誰も驚かないとは思う
562名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MMa9-dfB4)
2019/08/02(金) 17:37:40.09ID:KD+3ovgrM 558ですがMicrosoft Security Essentials のリアルタイム保護を無効に、
ファイアウォールを無効に、@wiki信頼済みをサイトに追加してもダメでした
JavaScriptが有効か確認できるサイトでは「有効」と表示されるので
JavaScript自体は動作しているようです
一旦IEからは諦めて別ブラウザから編集できるか試してみます
お答えくださった方ありがとうございました
ファイアウォールを無効に、@wiki信頼済みをサイトに追加してもダメでした
JavaScriptが有効か確認できるサイトでは「有効」と表示されるので
JavaScript自体は動作しているようです
一旦IEからは諦めて別ブラウザから編集できるか試してみます
お答えくださった方ありがとうございました
563名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MMd9-dfB4)
2019/08/02(金) 20:15:22.72ID:gA2TTmKrM >>558 補足
IE11のインターネットオプション 詳細設定で
「スクリプトのデバッグを使用しない」のチェックを外すと次のようなエラーが表示されます
Webページエラー
'JQuery'は定義されていません
'$'は定義されていません
オブジェクトを指定してください
アットウィキのどのページに行ってもこれが表示されます
IE11のインターネットオプション 詳細設定で
「スクリプトのデバッグを使用しない」のチェックを外すと次のようなエラーが表示されます
Webページエラー
'JQuery'は定義されていません
'$'は定義されていません
オブジェクトを指定してください
アットウィキのどのページに行ってもこれが表示されます
564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b78-JiGq)
2019/08/03(土) 01:53:54.56ID:4Bkam1pO0 >Microsoft Security Essentials
Win7?
Win7上のIE11とWIn8/8.1及びWin10のIE11は別物らしいよ
ググるといろいろ出てくる
WIn8/8.1上のIE11とWin10のIE11も最終的には機能に違いがあるみたい
>JavaScript自体は動作しているようです
atwikiのJavaScriptは複数個所から呼び出しているので、
一部が動いても一部が動かないということがあったりする
windows7 IE11でjqueryのhideが動かない?
ttps://teratail.com/questions/182351
これかな?
atwikiのjqueryは2.13でhideも入っている
>>561 で確認したのは8.1上のIE11
Win7?
Win7上のIE11とWIn8/8.1及びWin10のIE11は別物らしいよ
ググるといろいろ出てくる
WIn8/8.1上のIE11とWin10のIE11も最終的には機能に違いがあるみたい
>JavaScript自体は動作しているようです
atwikiのJavaScriptは複数個所から呼び出しているので、
一部が動いても一部が動かないということがあったりする
windows7 IE11でjqueryのhideが動かない?
ttps://teratail.com/questions/182351
これかな?
atwikiのjqueryは2.13でhideも入っている
>>561 で確認したのは8.1上のIE11
565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b78-JiGq)
2019/08/03(土) 01:57:52.33ID:4Bkam1pO0 ソースを見ると
"X-UA-Compatible" content="IE=edge" が入っていないので
互換モードだとたぶん動かないんじゃないのかな
atwikiだけじゃないけど
IE11もサポートしていると書いてあっても
Win10上のそれしかたぶん動作確認をしていない、と思ったほうがいい
対応しないといけないブラウザの種類が多いので
最新バージョンとひとつ前のバージョンのみ、というところが大半だから
IE系はEdgeとWin10上のIE11あるいはEdgeのみというところが増えている
IEは昔からバージョンが1つ上がるごとに動作が変わるので
特にサイト作成者から嫌われている
"X-UA-Compatible" content="IE=edge" が入っていないので
互換モードだとたぶん動かないんじゃないのかな
atwikiだけじゃないけど
IE11もサポートしていると書いてあっても
Win10上のそれしかたぶん動作確認をしていない、と思ったほうがいい
対応しないといけないブラウザの種類が多いので
最新バージョンとひとつ前のバージョンのみ、というところが大半だから
IE系はEdgeとWin10上のIE11あるいはEdgeのみというところが増えている
IEは昔からバージョンが1つ上がるごとに動作が変わるので
特にサイト作成者から嫌われている
566名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MMd9-dfB4)
2019/08/03(土) 20:13:29.65ID:MVq590SQM お察しの通りWin7です…まさか Win7+IE11 の組み合わせに原因があったとは
サポート切れ目前のWin7民ごときがお騒がせして申し訳ありませんでした
素直に Chrome か Firefox に移行しようと思います (´;ω;`)ウッ…
サポート切れ目前のWin7民ごときがお騒がせして申し訳ありませんでした
素直に Chrome か Firefox に移行しようと思います (´;ω;`)ウッ…
567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05da-dfB4)
2019/08/03(土) 20:56:21.72ID:y+oH97Ek0 >>566
俺も Win7民 だw そう卑屈になるなよw
俺も Win7民 だw そう卑屈になるなよw
568名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MMd9-dfB4)
2019/08/04(日) 02:00:42.59ID:4iYT0Q+vM 558ですが IE11 の F12 開発者ツール を開くと
ほぼすべての 〜.js が「追跡防止の為ブロックされました」となってDLすらされていませんでした
どうやら本当の原因は追跡防止が有効になっていたことのようです
「閲覧履歴の削除」で追跡防止のデータを削除したところページ編集ができるようになりました!
このスレでアドバイスを貰わなければここまでたどり着けませんでした
本当にありがとうございました
これでしばらくWindouw7を窓から投げ捨てないで済みそうです
ちなみにJQueryのバージョンは v1.4.2 でした
ほぼすべての 〜.js が「追跡防止の為ブロックされました」となってDLすらされていませんでした
どうやら本当の原因は追跡防止が有効になっていたことのようです
「閲覧履歴の削除」で追跡防止のデータを削除したところページ編集ができるようになりました!
このスレでアドバイスを貰わなければここまでたどり着けませんでした
本当にありがとうございました
これでしばらくWindouw7を窓から投げ捨てないで済みそうです
ちなみにJQueryのバージョンは v1.4.2 でした
569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 234b-zE/7)
2019/08/04(日) 22:01:33.41ID:SENbS02B0 >>560
ほんとこれ
ほんとこれ
570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 355f-7ShF)
2019/08/05(月) 12:21:08.59ID:/v2loyvB0 んでいつになったら新URLにリダイレクトされるんだ?
wikiに出してたURL変更の告知とりさげたよ…
wikiに出してたURL変更の告知とりさげたよ…
571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-K43k)
2019/08/05(月) 12:56:27.95ID:3ZrycJ7eM URL移行は普通なら数時間サービス止めて一気に作業するものなのに
実際のサーバで動かしながら調整なんて非常識なことするからこんなことになるんだよ
セブンペイを笑えないぞ
実際のサーバで動かしながら調整なんて非常識なことするからこんなことになるんだよ
セブンペイを笑えないぞ
572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab7c-dfB4)
2019/08/05(月) 13:00:23.82ID:fB9wTA+C0 2019年07年19日より順次変更予定
となってるのに8月になっても変更は行われず、スケジュールが全然告知されないからな
具体的な日時が全く無い。
徐々に開始ではなく、30〜39は何日、40〜49は何日から転送開始とか目処を告知してくれなきゃな
となってるのに8月になっても変更は行われず、スケジュールが全然告知されないからな
具体的な日時が全く無い。
徐々に開始ではなく、30〜39は何日、40〜49は何日から転送開始とか目処を告知してくれなきゃな
573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b3-0ks1)
2019/08/05(月) 15:39:13.89ID:+RacqCPH0 そもそもリダイレクトについては
7月19日から始まるものだと思っていたら違い、
23日からだと思ったらそれも違い、8月になってもまだ変化なし
具体的なスケジュールの発表もなく、モヤモヤする
7月19日から始まるものだと思っていたら違い、
23日からだと思ったらそれも違い、8月になってもまだ変化なし
具体的なスケジュールの発表もなく、モヤモヤする
574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bdb3-7ShF)
2019/08/05(月) 15:48:48.68ID:bSxeozR10 アットウィキのSEにまともな仕事と対応を期待するのがそもそもの間違い
575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05da-dfB4)
2019/08/05(月) 16:57:36.91ID:NDkA28+k0576名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spa1-zMmr)
2019/08/06(火) 19:00:45.75ID:qIP0OVuYp >>517
wiki以外、他サービスあるとは知らなかった
wiki以外、他サービスあるとは知らなかった
577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab7c-dfB4)
2019/08/07(水) 19:32:29.47ID:DL7B2iTc0 https://w.atwiki.jp/guide/pages/3001.html
>アットウィキでは、過去にサーバが物理的にわかれ、URL中にサーバー番号が入っておりました。
>そのため、URLを覚えづらかったり、長くなりご不便をおかけいたしておりました。
>これらに対応するため、URL変更を行います。
ドメインの4文字だけで満足か?
Rewrite使って.htmlも消してくれませんかね
拡張子削れば5文字も削減できるぞ
>アットウィキでは、過去にサーバが物理的にわかれ、URL中にサーバー番号が入っておりました。
>そのため、URLを覚えづらかったり、長くなりご不便をおかけいたしておりました。
>これらに対応するため、URL変更を行います。
ドメインの4文字だけで満足か?
Rewrite使って.htmlも消してくれませんかね
拡張子削れば5文字も削減できるぞ
578名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da4b-z0DO)
2019/08/08(木) 00:18:18.61ID:wr1aKj3n0 「w.」も削ろう
579名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee78-WAxD)
2019/08/08(木) 01:09:19.52ID:VKwirvYw0 長さが問題なら、wikiIDが最大20文字というのもダメだよね
新規申し込み画面が、まだwww数字.atwiki.jp/
新規申し込み画面が、まだwww数字.atwiki.jp/
580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 467c-VaZZ)
2019/08/08(木) 03:36:56.25ID:kimxH1Mq0 https://w.atwiki.jp/guide/pages/3001.html
■新しいURLでアクセスした場合、元のURLへ戻ってしまいますが、なぜですか?
>新しいURLでの表示に対して問題がないか、オープンテストを行っております。
>現在のところ動作保証いたしかねます。ご了承ください。
■順次変更予定とのことですが、変更されたタイミングで通知されますか?
>いいえ、個別の変更完了の通知は行わない見込みです。
>常に新URLで表示されるようになったら、完了です。
>これをもって各自ご確認をお願いいたします
お前らの作ったwikiをテストデータとして活用してやんよ
新しいURLの動作保証はしねーから。勝手に移行するけど通知もしねーから
お前らが各自で全ページ確認して問題あったら報告しろや
って感じだな
■新しいURLでアクセスした場合、元のURLへ戻ってしまいますが、なぜですか?
>新しいURLでの表示に対して問題がないか、オープンテストを行っております。
>現在のところ動作保証いたしかねます。ご了承ください。
■順次変更予定とのことですが、変更されたタイミングで通知されますか?
>いいえ、個別の変更完了の通知は行わない見込みです。
>常に新URLで表示されるようになったら、完了です。
>これをもって各自ご確認をお願いいたします
お前らの作ったwikiをテストデータとして活用してやんよ
新しいURLの動作保証はしねーから。勝手に移行するけど通知もしねーから
お前らが各自で全ページ確認して問題あったら報告しろや
って感じだな
581名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a61-HRGj)
2019/08/08(木) 04:07:27.11ID:/QuNkC/00 ■順次変更予定とのことですが、変更されたタイミングで通知されますか?
>いいえ、個別の変更完了の通知は行わない見込みです。
>常に新URLで表示されるようになったら、完了です。
>これをもって各自ご確認をお願いいたします
このやり方アットウィキの平常運転すぎてすげーな
リニューアルのタイミングすら自分でハッキリ決められないままユーザーの自覚に任すのかよ
自分らで把握しきれねえだけだろ
>いいえ、個別の変更完了の通知は行わない見込みです。
>常に新URLで表示されるようになったら、完了です。
>これをもって各自ご確認をお願いいたします
このやり方アットウィキの平常運転すぎてすげーな
リニューアルのタイミングすら自分でハッキリ決められないままユーザーの自覚に任すのかよ
自分らで把握しきれねえだけだろ
582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da4b-TREa)
2019/08/08(木) 05:16:30.29ID:ahJtNpyB0 URL変更するなら個別に事前通知すべきだろ
583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a07-7rpg)
2019/08/08(木) 06:01:40.83ID:ivNTBV3+0 「アットウィキ(@WIKI)ご利用ガイド」がw.atwiki.jpにリダイレクトされてるっぽい?
584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95da-ZzIZ)
2019/08/08(木) 08:17:16.15ID:40MJ72wd0 w.のサブドメインは何なんだよ
atwiki以外の割り当てがあんのか?
atwiki以外の割り当てがあんのか?
585名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee78-WAxD)
2019/08/08(木) 08:51:46.62ID:VKwirvYw0 >>584
公式サイトとそこから申し込むBBS、かな
>お前らの作ったwikiをテストデータとして活用してやんよ
いままでもずっとそうだったんじゃ?
w.atwiki.jpに統一された後に、運営がなにがしたいのかが問題なような
ここ(URL変更)で終わらないよね
公式サイトとそこから申し込むBBS、かな
>お前らの作ったwikiをテストデータとして活用してやんよ
いままでもずっとそうだったんじゃ?
w.atwiki.jpに統一された後に、運営がなにがしたいのかが問題なような
ここ(URL変更)で終わらないよね
586名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dab3-+P8T)
2019/08/08(木) 11:01:05.01ID:ATCHe9lu0 >外部連携の設定変更などは適時行っていただきますようお願いいたします。
地味だけどここが一番ユーザーにとって大事だな
地味だけどここが一番ユーザーにとって大事だな
587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 257f-Azad)
2019/08/08(木) 13:09:35.54ID:TO5HTMdB0 >>541
作りましょうか?
作りましょうか?
588名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae4b-lSvB)
2019/08/09(金) 07:39:29.36ID:E4s0V4uy0 >>587
ぜひ作ってほしい
ぜひ作ってほしい
589名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a4b-TREa)
2019/08/10(土) 03:39:53.48ID:vzK3k4L70 だれかいる?
590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee78-WAxD)
2019/08/10(土) 10:23:24.90ID:14tnqI+O0 site:w.atwiki.jp の検索結果 約 656 件
利用ガイドとマイクラwikiは完全にw.atwiki.jpになったらしい
手作業?
いつもしっかりとる休暇の宣言が出ていないね
利用ガイドとマイクラwikiは完全にw.atwiki.jpになったらしい
手作業?
いつもしっかりとる休暇の宣言が出ていないね
591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a4b-Iy4v)
2019/08/12(月) 14:08:42.51ID:VL2TrXYk0 URL変更するなら、まず人気が殆どないWikiでテストすべき
592名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91e3-WAxD)
2019/08/12(月) 17:22:45.44ID:qFL21+g60 site:w.atwiki.jp の 検索結果 約 3,840 件
この検索結果の出てきたwikiでもw.atwiki.jpにリダイレクトされるものをされないものがある
>>591
テンプレートの変更の時も、実質マイクラwiki狙い撃ちみたいな感じだった
atwikiの運営はプレビューが一定以上ないところは
要望があっても何もしなかったり、不具合があっても捨て置くんで
ページ数が少ないなら移転したほうが良いんじゃないのかねー?
この検索結果の出てきたwikiでもw.atwiki.jpにリダイレクトされるものをされないものがある
>>591
テンプレートの変更の時も、実質マイクラwiki狙い撃ちみたいな感じだった
atwikiの運営はプレビューが一定以上ないところは
要望があっても何もしなかったり、不具合があっても捨て置くんで
ページ数が少ないなら移転したほうが良いんじゃないのかねー?
593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMea-hEqs)
2019/08/12(月) 17:25:53.12ID:5LQJjdfHM アットウィキにとって閲覧者が少ないのはデバッガーが少ないのと同義だからな
594名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a61-HRGj)
2019/08/12(月) 18:00:33.89ID:D0NOnMyQ0 前からずっと思ってたし運営に直接クレーム入れたいけど
あいつら管理人って名乗ってなくてもメアドで勝手にどこのサイトか判断してくるからここに書く
https://img.gsspat.jp/e/bb940a1760f1298f3452de8b92e08d12/cce2cc0c5a39bac8f250388da5b36300.gif
アットウィキ側は性や暴力の画像に敏感な割に
このGIF広告、女の子の顔が血まみれになったり堕ちる=エロスを連想させるものを
GIF動画で目立たせてくるからすごく不快
よっぽど広告収入がいいんだろうけど見るたび嫌な気分になるわ
あいつら管理人って名乗ってなくてもメアドで勝手にどこのサイトか判断してくるからここに書く
https://img.gsspat.jp/e/bb940a1760f1298f3452de8b92e08d12/cce2cc0c5a39bac8f250388da5b36300.gif
アットウィキ側は性や暴力の画像に敏感な割に
このGIF広告、女の子の顔が血まみれになったり堕ちる=エロスを連想させるものを
GIF動画で目立たせてくるからすごく不快
よっぽど広告収入がいいんだろうけど見るたび嫌な気分になるわ
595名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a61-HRGj)
2019/08/12(月) 18:04:12.95ID:D0NOnMyQ0 >メアドで勝手にどこのサイトか判断してくるからここに書く
因みにこれは以前実際あった話
名乗らないのは別に隠してたわけじゃないけど
単なるユーザーの一意見として言いたかったので名前入れなかったら
嫌味のように「〜〜の管理人さんですね」と言われた
もうだいぶ前の話だけど当時はかなり気持ち悪く感じたな
因みにこれは以前実際あった話
名乗らないのは別に隠してたわけじゃないけど
単なるユーザーの一意見として言いたかったので名前入れなかったら
嫌味のように「〜〜の管理人さんですね」と言われた
もうだいぶ前の話だけど当時はかなり気持ち悪く感じたな
596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91e3-WAxD)
2019/08/12(月) 18:53:45.18ID:qFL21+g60 >メアドで勝手にどこのサイトか判断してくる
それ以前の中の人だね
不具合の報告の時はそのほうが都合がよかった
今の中の人はいちいち、不具合報告の度に
〜のサイトの管理者なのでと書かないといけないので面倒と思う人もいる
「〜〜の管理人さんですね」と言われるのが嫌なら
違うメアドで問い合わせればいいんじゃ?
それ以前の中の人だね
不具合の報告の時はそのほうが都合がよかった
今の中の人はいちいち、不具合報告の度に
〜のサイトの管理者なのでと書かないといけないので面倒と思う人もいる
「〜〜の管理人さんですね」と言われるのが嫌なら
違うメアドで問い合わせればいいんじゃ?
597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 467c-VaZZ)
2019/08/12(月) 20:30:19.67ID:xbqu3Mjd0 アドブロック使っとけ
598名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a61-HRGj)
2019/08/12(月) 20:40:55.92ID:D0NOnMyQ0 >>596
いや、問い合わせフォームに自サイトのURL入れる欄があるから
名乗りたい人はそこで書いてれば自己紹介を兼ねるんじゃないの?
あと以前の中の人・今の中の人の明確な違いをなんで定義づけられてるんだろ
境目がいつのことかわからないし
いや、問い合わせフォームに自サイトのURL入れる欄があるから
名乗りたい人はそこで書いてれば自己紹介を兼ねるんじゃないの?
あと以前の中の人・今の中の人の明確な違いをなんで定義づけられてるんだろ
境目がいつのことかわからないし
599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5aab-ma7g)
2019/08/13(火) 06:45:28.58ID:IKJlLTSY0600名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91e3-WAxD)
2019/08/13(火) 08:04:45.02ID:7N2zvmWy0 >>598
今のzendesk.comを使った問い合わせフォームになったのは
例の改ざん騒動の後
それ以前はサイト運営者への問い合わせと同じ場所からだった
つまりHTTPSになっていなかったし、フォームも今と違うし
メールも暗号化されていないので
(これはたぶん管理者への問い合わせについては今も変わってないと思う)
第三者に盗聴された
>以前の中の人・今の中の人の明確な違い
ある時期を境にして、問い合わせに対する返答の文章や対応の仕方がガラッと変わった
今のzendesk.comを使った問い合わせフォームになったのは
例の改ざん騒動の後
それ以前はサイト運営者への問い合わせと同じ場所からだった
つまりHTTPSになっていなかったし、フォームも今と違うし
メールも暗号化されていないので
(これはたぶん管理者への問い合わせについては今も変わってないと思う)
第三者に盗聴された
>以前の中の人・今の中の人の明確な違い
ある時期を境にして、問い合わせに対する返答の文章や対応の仕方がガラッと変わった
601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91e3-WAxD)
2019/08/13(火) 08:07:33.24ID:7N2zvmWy0 一応突っ込んでおくと
× 問い合わせフォームに自サイトのURL入れる欄がある
〇 ご利用のURL
なので、ここにURLを入れても
そのサイトを利用しているだけなのか管理者なのかは判別できないししないってこと
× 問い合わせフォームに自サイトのURL入れる欄がある
〇 ご利用のURL
なので、ここにURLを入れても
そのサイトを利用しているだけなのか管理者なのかは判別できないししないってこと
602名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91e3-WAxD)
2019/08/13(火) 08:13:18.87ID:7N2zvmWy0 「ご利用のURL」は必須なので
入れないと閲覧だけしている人でも問い合わせフォームを送ることはできない
実際、今の問い合わせフォームで問い合わせをしたことがあるけど
そのサイトの管理者だといちいち書かないと
サイトの運営者に問い合わせてくれというテンプレ回答しか返ってこない
入れないと閲覧だけしている人でも問い合わせフォームを送ることはできない
実際、今の問い合わせフォームで問い合わせをしたことがあるけど
そのサイトの管理者だといちいち書かないと
サイトの運営者に問い合わせてくれというテンプレ回答しか返ってこない
603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d01-s5v3)
2019/08/13(火) 13:44:43.98ID:ylmpk37P0 >>591
同意
同意
604名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d01-s5v3)
2019/08/13(火) 13:45:26.96ID:ylmpk37P0 >>586
設定変更やAmazonの再審査が面倒だな
設定変更やAmazonの再審査が面倒だな
605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a61-HRGj)
2019/08/13(火) 16:03:58.55ID:dMUMP2+l0 >>601
ああ昨日書いたのは管理人として名乗る時にそこ(ご利用)にURL入れるって意味ね一応
ていうか必須になったんだっけ?必須だと尚更アットウィキ全般に対する苦情の場合書きづらい気が
最初の話に戻るけどサイトURLは記入してなかったのに
管理人として登録してるメアドで質問したら向こうから管理人ですねってわざわざ言ってきたのが無粋じゃないかって話
>ある時期を境にして、
これ結局具体的にいつくらいなの?
アットウィキが大きく変わったのは一度じゃないからどの時期を指してるのかわからん
ああ昨日書いたのは管理人として名乗る時にそこ(ご利用)にURL入れるって意味ね一応
ていうか必須になったんだっけ?必須だと尚更アットウィキ全般に対する苦情の場合書きづらい気が
最初の話に戻るけどサイトURLは記入してなかったのに
管理人として登録してるメアドで質問したら向こうから管理人ですねってわざわざ言ってきたのが無粋じゃないかって話
>ある時期を境にして、
これ結局具体的にいつくらいなの?
アットウィキが大きく変わったのは一度じゃないからどの時期を指してるのかわからん
606名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91e3-WAxD)
2019/08/13(火) 17:53:39.24ID:7N2zvmWy0 >アットウィキが大きく変わったのは一度じゃない
そうなんだよね
たしかではないけど、中の人は複数回変わっている気がする
今の人になったのは複数年以上前だと思う
変わっていないんだとすると、自分が過去にやった変更を覚えてもいないし
どこかに覚え書き程度でも書いてもいないっていうのが違う意味でやばいと思う
過去に複数のサーバーに分かれていて別サーバーなら同じIDが取れた経緯を知らなかったりとか
そういうのが何度もあるから
>サイトURLは記入してなかったのに
>管理人として登録してるメアドで質問したら向こうから管理人ですねってわざわざ言ってきた
これ自分もあるけど、今の人じゃない
今の中の人はこういうことできないと思う
ただ躊躇するなら、もうatwikiは使わないほうが良いんじゃないかな
自分もすでに自分のwikiは移転が終わった
あとは閲覧しているところが移転してくれればいいけど、その気がないみたいなんだよね
そうなんだよね
たしかではないけど、中の人は複数回変わっている気がする
今の人になったのは複数年以上前だと思う
変わっていないんだとすると、自分が過去にやった変更を覚えてもいないし
どこかに覚え書き程度でも書いてもいないっていうのが違う意味でやばいと思う
過去に複数のサーバーに分かれていて別サーバーなら同じIDが取れた経緯を知らなかったりとか
そういうのが何度もあるから
>サイトURLは記入してなかったのに
>管理人として登録してるメアドで質問したら向こうから管理人ですねってわざわざ言ってきた
これ自分もあるけど、今の人じゃない
今の中の人はこういうことできないと思う
ただ躊躇するなら、もうatwikiは使わないほうが良いんじゃないかな
自分もすでに自分のwikiは移転が終わった
あとは閲覧しているところが移転してくれればいいけど、その気がないみたいなんだよね
607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b161-HRGj)
2019/08/13(火) 23:48:12.66ID:l5jqSfFM0 いやだからなんでソースもないことをそんな確信的に書いてるの?w
608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 467c-VaZZ)
2019/08/14(水) 07:26:22.37ID:5uQTjVUk0609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da61-HRGj)
2019/08/14(水) 14:39:22.87ID:CTl+kUcX0 スレにずっと居る長文マンはおかしいって前からちょくちょく言われてたけど
ここまで妄想で決めつけてるのは決定的じゃのう
ここまで妄想で決めつけてるのは決定的じゃのう
610名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 257f-y1ph)
2019/08/14(水) 19:59:28.92ID:m5mQgYJG0611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21a5-S4A2)
2019/08/14(水) 20:09:18.12ID:epnGgtzc0612名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 257f-y1ph)
2019/08/14(水) 21:41:32.16ID:m5mQgYJG0613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 134b-2WLf)
2019/08/15(木) 05:54:22.41ID:YMmhq/8w0 >>612
両方に作ろう
両方に作ろう
614名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-2ulE)
2019/08/15(木) 11:36:43.23ID:V/aoxmKPa 情報分かれるので両方とか言わずにどちららかにして欲しいなぁ
atwikiからそれぞれのwikiへの移行tipsなんかあればうれしい
atwikiからそれぞれのwikiへの移行tipsなんかあればうれしい
615名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 695f-g2bq)
2019/08/15(木) 12:14:38.77ID:/vpahSmu0 seesaa wikiっていまどうなの?
以前ここやwikiwikiで引越先聞いた時は割と複数人から薦められたけども
以前ここやwikiwikiで引越先聞いた時は割と複数人から薦められたけども
616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 695f-vqjO)
2019/08/15(木) 17:23:56.88ID:/vpahSmu0 【ウィキ内共通利用ファイル】においた画像とかの絶対パスが
https://img.atwikiimg.com/www数字.atwiki.jp/wikiname/pub/hoge.jpg
の古いパスのままなんだがこれ今後どうなるんだ?
古いパスのままなのか今後リンクがかわるのかどっちか明言してほしいけども
まあいまパスが変わったら大惨事なんだが
https://img.atwikiimg.com/www数字.atwiki.jp/wikiname/pub/hoge.jpg
の古いパスのままなんだがこれ今後どうなるんだ?
古いパスのままなのか今後リンクがかわるのかどっちか明言してほしいけども
まあいまパスが変わったら大惨事なんだが
617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b7c-vqjO)
2019/08/15(木) 17:33:43.83ID:ddwaR9Ds0 >>615
いいんじゃね?
seesaaは広告がDMMとかゲームアプリ系で、場違いな広告が出てこないのが良い。
まぁゲーム以外のwikiなら場違いな広告になるのかもしれないが
seesaaはアップデート時に不具合を出さない慎重さがあるがアップデート頻度は少ない。
wikiwikiはhttps化と同時にutf8に移行したが、seesaaはhttps化止まりでまだEUC-JPを使用している
この辺をどう見るかかな
ページ速度的には wikwiki << seesaa < @wikiで
seesaaはそんなに早くない
@wikiのようにずっと読み込み中になるわけでもないが、そこそこ重い
いいんじゃね?
seesaaは広告がDMMとかゲームアプリ系で、場違いな広告が出てこないのが良い。
まぁゲーム以外のwikiなら場違いな広告になるのかもしれないが
seesaaはアップデート時に不具合を出さない慎重さがあるがアップデート頻度は少ない。
wikiwikiはhttps化と同時にutf8に移行したが、seesaaはhttps化止まりでまだEUC-JPを使用している
この辺をどう見るかかな
ページ速度的には wikwiki << seesaa < @wikiで
seesaaはそんなに早くない
@wikiのようにずっと読み込み中になるわけでもないが、そこそこ重い
618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b7c-vqjO)
2019/08/15(木) 17:36:15.89ID:ddwaR9Ds0 >>616
https://w.atwiki.jp/guide/pages/3001.html#id_ad9f7728
■ページの添付ファイルやウィキ内共通ファイルのURLはどうなりますか?
>今回のURL変更により、変更いたしません。
>当面の間、
>https://img.atwikiimg.com/?から始まるファイル名はこれまでどおりご利用いただけます。
>変更となる場合には、あらためて告知いたします。
と書いてある
今回は変わらず、当面はそのままのようだぞ
https://w.atwiki.jp/guide/pages/3001.html#id_ad9f7728
■ページの添付ファイルやウィキ内共通ファイルのURLはどうなりますか?
>今回のURL変更により、変更いたしません。
>当面の間、
>https://img.atwikiimg.com/?から始まるファイル名はこれまでどおりご利用いただけます。
>変更となる場合には、あらためて告知いたします。
と書いてある
今回は変わらず、当面はそのままのようだぞ
619名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 695f-vqjO)
2019/08/15(木) 17:57:08.89ID:/vpahSmu0620名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11e3-C5S2)
2019/08/17(土) 09:32:25.09ID:LnnUqnDU0 >>607-609
ワンオペじゃないとすると、一人すごく強権的な人がいて、その人を通さないと何もできないんじゃ?
複数人でチェックできているなら
1年間にほぼ同じことが原因で同じミスを繰り返すとかしないと思う
そういう運営側のミスが見えていないなら、それはそれで幸せだと思う
ワンオペじゃないとすると、一人すごく強権的な人がいて、その人を通さないと何もできないんじゃ?
複数人でチェックできているなら
1年間にほぼ同じことが原因で同じミスを繰り返すとかしないと思う
そういう運営側のミスが見えていないなら、それはそれで幸せだと思う
621名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11e3-C5S2)
2019/08/17(土) 10:11:48.84ID:LnnUqnDU0 パスワード再発行画面でのメンバーと管理者との切り替え機能等の追加
ttps://atwiki.jp/news/551
>・自動通知メールに登録情報を記載
>パスワード再発行やメンバー承認完了時に送られる自動通知メールに登録情報を記載することで、自分のウィキIDやメンバー名が確認しやすくなりました。
ttps://atwiki.jp/news/551
>・自動通知メールに登録情報を記載
>パスワード再発行やメンバー承認完了時に送られる自動通知メールに登録情報を記載することで、自分のウィキIDやメンバー名が確認しやすくなりました。
622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11e3-C5S2)
2019/08/17(土) 12:22:24.59ID:LnnUqnDU0 よくある質問 > URL変更に関して
ttps://w.atwiki.jp/guide/pages/3001.html
こっちから↓にリンクが貼ってはあるけど
システム変更によるWikiのURL変更のお知らせ
ttps://atwiki.jp/news/543
逆方向(お知らせから利用ガイドへ)のリンクは無い
ttps://twitter.com/atwikijp
atwiki運営の告知用アカウントらしいけど、公式サイトからのリンクなどは見つからない
Twitterアカウントから公式サイトへのリンクはある
Twitterアカウントのつぶやき内も利用ガイドの該当URLへのリンクは無い
この状態で3001.htmlを見つけるってなかなか難しいのでは?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ttps://w.atwiki.jp/guide/pages/3001.html
こっちから↓にリンクが貼ってはあるけど
システム変更によるWikiのURL変更のお知らせ
ttps://atwiki.jp/news/543
逆方向(お知らせから利用ガイドへ)のリンクは無い
ttps://twitter.com/atwikijp
atwiki運営の告知用アカウントらしいけど、公式サイトからのリンクなどは見つからない
Twitterアカウントから公式サイトへのリンクはある
Twitterアカウントのつぶやき内も利用ガイドの該当URLへのリンクは無い
この状態で3001.htmlを見つけるってなかなか難しいのでは?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11e3-C5S2)
2019/08/17(土) 12:25:34.61ID:LnnUqnDU0 よくある質問 (21.html)
#contents(page=ページ名) で各ページの見出しを呼び出しているけど
「URL変更に関して」 の部分だけリンクが機能していない
#contents(page=ページ名) で各ページの見出しを呼び出しているけど
「URL変更に関して」 の部分だけリンクが機能していない
624名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11e3-C5S2)
2019/08/17(土) 12:42:44.77ID:LnnUqnDU0 >>621 のやつ
まだw.atwiki.jp に全面移行していないところ
ログインURL login.atwiki.jp/www数字.atwiki.jp/wikiID/pages/ページNo.html
再発行画面 「パスワードの再発行 ( www数字.atwiki.jp サーバー用 )」
すでにw.atwiki.jp になっているところは
ログインURL login.atwiki.jp/w.atwiki.jp/wikiID/pages/ページNo.html
「パスワードの再発行 ( w.atwiki.jp サーバー用 )」
ブラウザなどにパスワード覚えさせていて、自分で思い出せない人は再発行必須
まだw.atwiki.jp に全面移行していないところ
ログインURL login.atwiki.jp/www数字.atwiki.jp/wikiID/pages/ページNo.html
再発行画面 「パスワードの再発行 ( www数字.atwiki.jp サーバー用 )」
すでにw.atwiki.jp になっているところは
ログインURL login.atwiki.jp/w.atwiki.jp/wikiID/pages/ページNo.html
「パスワードの再発行 ( w.atwiki.jp サーバー用 )」
ブラウザなどにパスワード覚えさせていて、自分で思い出せない人は再発行必須
625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11e3-C5S2)
2019/08/17(土) 12:56:21.59ID:LnnUqnDU0 自分で思い出せない人は再発行必須?
?が抜けちゃった
いるかどうかわからないけど、
ずっとログインしたままの人はURL変更時に再度ログインが必要になると思う
?が抜けちゃった
いるかどうかわからないけど、
ずっとログインしたままの人はURL変更時に再度ログインが必要になると思う
626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1361-V/Hj)
2019/08/17(土) 14:46:29.34ID:6enGIbIT0 >>620
なんで毎回妄想が前提で話を進められるの
なんで毎回妄想が前提で話を進められるの
627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11e3-C5S2)
2019/08/17(土) 14:52:40.73ID:LnnUqnDU0628名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1361-V/Hj)
2019/08/17(土) 15:23:40.10ID:6enGIbIT0 話の根本的な部分の綻びに本人が気付かない(か無視してる)からいつまでも会話にならない
629名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11e3-C5S2)
2019/08/17(土) 15:24:44.33ID:LnnUqnDU0 サーバーNoが別でwikiIDが同じ2つのwikiを見てみたけど
どちらもまだwww数字のままなのに
片方はw.atwiki.jp でもアクセス可能、そのURLでログイン画面も出る
もう片方は w.atwiki.jpでアクセスすると 別のwikiに転送される
w.atwiki.jpでは当然ログイン画面もエラーになる
自分のところと同じかどうかわからないけど
wikiIDが他の人と被るところは
「ウィキ内共通利用ファイルのアップロード」内に運営が置いた.htaccessファイルがまだあるなら
それを削除していいのか、ダメなのか聞いた方がいいかもしれない
中を見ても、削除していいのかどうか書いてなかったし
そういうものを置いたまま「ウィキ内共通利用ファイルのアップロード」をユーザーに公開しているんだよね
個別の連絡は何もなかった
どちらもまだwww数字のままなのに
片方はw.atwiki.jp でもアクセス可能、そのURLでログイン画面も出る
もう片方は w.atwiki.jpでアクセスすると 別のwikiに転送される
w.atwiki.jpでは当然ログイン画面もエラーになる
自分のところと同じかどうかわからないけど
wikiIDが他の人と被るところは
「ウィキ内共通利用ファイルのアップロード」内に運営が置いた.htaccessファイルがまだあるなら
それを削除していいのか、ダメなのか聞いた方がいいかもしれない
中を見ても、削除していいのかどうか書いてなかったし
そういうものを置いたまま「ウィキ内共通利用ファイルのアップロード」をユーザーに公開しているんだよね
個別の連絡は何もなかった
630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b7c-vqjO)
2019/08/17(土) 15:48:52.85ID:W7EmxcPP0 新urlに移行されたけど、spページのリンクが全部pcページになってるな
631名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b7c-vqjO)
2019/08/17(土) 15:59:43.31ID:W7EmxcPP0 >>624
ブラウザに覚えさせてるならブラウザに記録されているパスワードを見ればいい
chromeなら↓ここにあるやり方で見れる
https://support.google.com/chrome/answer/95606?co=GENIE.Platform%3DDesktop&hl=ja#see
Firefoxなら↓これ
https://support.mozilla.org/ja/kb/password-manager-remember-delete-change-and-import#w_caaicgckcoagaecjaeoooc
再発行なんて必要ないだろ
ブラウザに覚えさせてるならブラウザに記録されているパスワードを見ればいい
chromeなら↓ここにあるやり方で見れる
https://support.google.com/chrome/answer/95606?co=GENIE.Platform%3DDesktop&hl=ja#see
Firefoxなら↓これ
https://support.mozilla.org/ja/kb/password-manager-remember-delete-change-and-import#w_caaicgckcoagaecjaeoooc
再発行なんて必要ないだろ
632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 134b-9ksp)
2019/08/18(日) 08:21:36.93ID:ZeP0eBy10 >>630
不具合多すぎ
不具合多すぎ
633名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4d-szyj)
2019/08/19(月) 17:48:52.12ID:qCq6gmyjM 何でurl変更したの?
何かメリットあるのだろうけど、ユーザーのためじゃないよね。ここで俺も含めて誰もメリット感じたという書き込みしてないからね。
何かメリットあるのだろうけど、ユーザーのためじゃないよね。ここで俺も含めて誰もメリット感じたという書き込みしてないからね。
634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1361-V/Hj)
2019/08/20(火) 00:27:10.24ID:BvtCQN2T0 告知分でクソみたいな言い訳してたけど何ひとつピンと来なかったからな
635名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 695f-g2bq)
2019/08/20(火) 02:24:29.90ID:oryr8kkh0 鯖代安くしたいんだろ
636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 134b-2WLf)
2019/08/20(火) 12:22:38.98ID:9rodkpFj0 >>634
ほんとこれ
ほんとこれ
637名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11e3-C5S2)
2019/08/21(水) 00:05:38.04ID:R8RWbrDL0 アットウィキ、URL(ドメイン)の共通化を開始 ドメイン一括での広告出稿が可能になり、利便性が向上
ttps://www.excite.co.jp/news/article/Atpress_190803/
>これまで、アットウィキへの広告出稿時、ユーザーの登録時期により、異なるサブドメインが付与されていたため、
>一部広告システムを通じてのアットウィキへの出稿は非常に手間のかかるものとなっておりました。
>今回のURL(ドメイン)変更により、ばらばらになっていたドメインが統合され、『w.atwiki.jp』への一括しての広告出稿が可能になるため、利便性が向上しております。
>なお、全体の変更完了は8月末を予定しております。
ttps://www.excite.co.jp/news/article/Atpress_190803/
>これまで、アットウィキへの広告出稿時、ユーザーの登録時期により、異なるサブドメインが付与されていたため、
>一部広告システムを通じてのアットウィキへの出稿は非常に手間のかかるものとなっておりました。
>今回のURL(ドメイン)変更により、ばらばらになっていたドメインが統合され、『w.atwiki.jp』への一括しての広告出稿が可能になるため、利便性が向上しております。
>なお、全体の変更完了は8月末を予定しております。
638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11e3-C5S2)
2019/08/21(水) 01:44:57.21ID:R8RWbrDL0 ttps://w.atwiki.jp/wiki(数字)_(元のwiki ID?)/
というのが site:w.atwiki.jp で検索するとたくさん出てくる
どれも、放置されているものばかり
というのが site:w.atwiki.jp で検索するとたくさん出てくる
どれも、放置されているものばかり
639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1361-V/Hj)
2019/08/21(水) 02:32:36.77ID:hyZKzCcn0 9割9分運営へのメリットやん
640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11e3-C5S2)
2019/08/21(水) 10:16:52.30ID:R8RWbrDL0 ttps://w.atwiki.jp/(サイトのタイトルをローマ字にした文字列)wiki(元のwiki ID?)/
というのも見つかったんだけど
普通ID作る時にここまで長くすることって滅多にないだろうと思うんで
>>683 のもそうだけどID被りで強制的に変更させられたところは
URLが極端に長くなっているのではないかと
というのも見つかったんだけど
普通ID作る時にここまで長くすることって滅多にないだろうと思うんで
>>683 のもそうだけどID被りで強制的に変更させられたところは
URLが極端に長くなっているのではないかと
642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 134b-2WLf)
2019/08/21(水) 13:28:44.43ID:EoiarN0x0 >>637
確か当初は7月下旬の予定だったよな
確か当初は7月下旬の予定だったよな
643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11e3-C5S2)
2019/08/21(水) 16:56:43.68ID:R8RWbrDL0644名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11e3-C5S2)
2019/08/21(水) 17:02:47.38ID:R8RWbrDL0645名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 695f-g2bq)
2019/08/21(水) 19:32:28.96ID:JABeHzOS0 そもそもなんで立ち上げ当時にサーバー毎にドメインとるようなアホなことしたんだろうな
646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 534b-bvuq)
2019/08/21(水) 20:03:35.36ID:GmYtjz8p0 www(サーバーNoの数字)の部分はサブドメインだぞ
647名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a67c-gQHD)
2019/08/22(木) 03:27:33.99ID:23l2NIyu0 新URLのスマホページも内部リンクがspに飛ばされるように直ったな
648名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa4b-xfJt)
2019/08/22(木) 13:44:44.69ID:e9C5ezu10 >>639
それな
それな
649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed5f-lNpu)
2019/08/22(木) 20:13:03.13ID:3hKWRDfV0 URLやパスの変更なんて一番やっちゃいけない奴や
650名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a4b-gzVf)
2019/08/23(金) 17:11:36.29ID:dYyZCzLd0 おいリンク先が旧URLのままになってるぞ
651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ab3-P0k6)
2019/08/23(金) 21:23:18.19ID:wF8qZYUX0 新URLに転送されるようになったな
652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a4b-gzVf)
2019/08/23(金) 21:36:53.33ID:dYyZCzLd0 >>651
問題はリンク先が旧URLのままという点だな
問題はリンク先が旧URLのままという点だな
653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e4b-QSEA)
2019/08/24(土) 07:01:02.07ID:b4WHfMR00 >>652
これ
これ
654名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-NEn6)
2019/08/28(水) 14:21:52.12ID:B4x5xbH4a wikiの記事に貼る画像って
自分で用意したものをアップロードしたら著作権的に危ういけど
例えば公式サイトの画像のURLを直リンして
「画像は全て〜〜で使用されてるものです」とか直リン元のHPのことも添えたらセーフなのかな
それともatwikiて直リンもタブーだっけ?
自分で用意したものをアップロードしたら著作権的に危ういけど
例えば公式サイトの画像のURLを直リンして
「画像は全て〜〜で使用されてるものです」とか直リン元のHPのことも添えたらセーフなのかな
それともatwikiて直リンもタブーだっけ?
655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a61-BXNL)
2019/08/28(水) 16:03:58.69ID:meI069a/0 wikiどうこう以前によそから持ってくるのは基本的にアカんのでは
守ってないやつが多いのはまた別にして
ほぼ違法サイトのニコニコですら大百科の画像は有志が描いた絵になってる
守ってないやつが多いのはまた別にして
ほぼ違法サイトのニコニコですら大百科の画像は有志が描いた絵になってる
656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed5f-9WLl)
2019/08/28(水) 17:49:57.05ID:0Uf+8kX+0 よーわからんけど
アットウィキ全般が403になって見れない
DMM光なんやけど規制されてるんやろうか?
アットウィキ全般が403になって見れない
DMM光なんやけど規制されてるんやろうか?
657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da18-pY6U)
2019/08/28(水) 19:22:11.39ID:RcRZ2i6G0 うちのwikiが見れない
www65.atwiki.jp/xxxx ←元URLは403
w.atwiki.jp/xxxx ←現URL?も403
すげぇ既出だろうけど、実際このドメインのURL見れてる人います?
www65.atwiki.jp/xxxx ←元URLは403
w.atwiki.jp/xxxx ←現URL?も403
すげぇ既出だろうけど、実際このドメインのURL見れてる人います?
658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21e3-JtTJ)
2019/08/28(水) 20:18:15.38ID:b6Gehvtu0 >例えば公式サイトの画像のURLを直リンして
公式サイトがそれを認めているならOKなんだろうけど
直リンクって元のサイトには何の利益にもならないんだよね
ただサーバーの負荷がむやみに増えるだけなので、昔から嫌われている
元のサイト側で画像を削除したり、URLを変えられたら表示できなくなるし
外部呼出しできないようにしてあるところもある
公式サイトがそれを認めているならOKなんだろうけど
直リンクって元のサイトには何の利益にもならないんだよね
ただサーバーの負荷がむやみに増えるだけなので、昔から嫌われている
元のサイト側で画像を削除したり、URLを変えられたら表示できなくなるし
外部呼出しできないようにしてあるところもある
659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a15f-CJuN)
2019/08/29(木) 02:39:18.88ID:a5dOLlQ90660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d318-4F6D)
2019/08/29(木) 03:25:00.71ID:bqcH825x0 まあ黎明期ならともかく今どきの回線環境じゃほとんど問題にならないけど
あんまり大手wikiとかだと直接アク禁にされるかもね
あんまり大手wikiとかだと直接アク禁にされるかもね
661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a15f-ca7b)
2019/08/29(木) 04:55:36.08ID:3iFyPnSl0 googleの検索からも403になるから
広告的には大失敗やと思うんやけど
広告的には大失敗やと思うんやけど
662名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a15f-CJuN)
2019/08/29(木) 06:32:19.78ID:a5dOLlQ90 @wiki運営に賢さを求める方が間違ってる
663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69e3-UXQ+)
2019/08/29(木) 10:10:45.71ID:JCMqNE5Q0664657 (ワッチョイ d318-4F6D)
2019/08/29(木) 10:45:48.76ID:bqcH825x0 >>663
ブラウザに出てる方ですね、404とかと同じ
「アットウィキ(@WIKI)ご利用ガイド - アットウィキ」とか公式ページも含め
「w.atwiki.jp」は全部403
「www数字〜」は転送すらなく403
過去ログにあったけどDNSなのかな。
ブラウザに出てる方ですね、404とかと同じ
「アットウィキ(@WIKI)ご利用ガイド - アットウィキ」とか公式ページも含め
「w.atwiki.jp」は全部403
「www数字〜」は転送すらなく403
過去ログにあったけどDNSなのかな。
665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69e3-UXQ+)
2019/08/29(木) 10:53:02.30ID:JCMqNE5Q0666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69e3-UXQ+)
2019/08/29(木) 11:10:16.98ID:JCMqNE5Q0 PC仕様だけど、開発者モードでブラウザ偽装してアクセスしてみたところ
モバイル端末仕様にするとJavaScriptを制限している環境だと
読み込みに失敗することがあるみたいで
毎回ではないけど画面が真っ白になることがある
しばらく待っているとそのうち表示される
JavaScriptを制限しているものを一時的に止めてみたら
真っ白になるのは出てこないみたい
www数字.atwiki.jp でGoogle検索すると
検索結果に出てくるのはatwikiのお知らせなどを除き
ttps://www.google.co.jp/amp/s/www数字.atwiki.jp/(wikiID)/index.amp
w.atwiki.jp でも同じで index.ampの方が優先的に出てくる
モバイル端末仕様にするとJavaScriptを制限している環境だと
読み込みに失敗することがあるみたいで
毎回ではないけど画面が真っ白になることがある
しばらく待っているとそのうち表示される
JavaScriptを制限しているものを一時的に止めてみたら
真っ白になるのは出てこないみたい
www数字.atwiki.jp でGoogle検索すると
検索結果に出てくるのはatwikiのお知らせなどを除き
ttps://www.google.co.jp/amp/s/www数字.atwiki.jp/(wikiID)/index.amp
w.atwiki.jp でも同じで index.ampの方が優先的に出てくる
667名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa55-G0vZ)
2019/08/29(木) 13:23:08.69ID:pZZDYAuZa >>660
いや、他の大手wikiというか作品の公式サイト自体から
例えば何かのアニメのファンサイトでアニメの公式サイトのキャラクターページの画像を直リンしたり
あるゲームの攻略Wikiで参照に公式サイトのサンプルスクショを直リンするような感じ
いや、他の大手wikiというか作品の公式サイト自体から
例えば何かのアニメのファンサイトでアニメの公式サイトのキャラクターページの画像を直リンしたり
あるゲームの攻略Wikiで参照に公式サイトのサンプルスクショを直リンするような感じ
668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13b3-cRT5)
2019/08/29(木) 14:13:19.72ID:BrLrzWJZ0 このURL変更が検索順位に影響していなければ良いんだが
669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69e3-UXQ+)
2019/08/29(木) 16:05:13.56ID:JCMqNE5Q0 今まではサブドメインで分かれていたけど
w.atwiki.jpに統一されたので
どこかのサイトが改ざんされるとw.atwiki.jp上にあるwikiすべてに警告が出るようになるね
w.atwiki.jpに統一されたので
どこかのサイトが改ざんされるとw.atwiki.jp上にあるwikiすべてに警告が出るようになるね
670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69e3-UXQ+)
2019/08/29(木) 16:25:45.95ID:JCMqNE5Q0671名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69e3-UXQ+)
2019/08/29(木) 16:32:36.36ID:JCMqNE5Q0 気にしなければいけないのは
atwikiの規約ではなく
直リンクをしたい画像が置いてあるサイトの規約
複数ある場合には、そエぞれ了解を貰う必要がある
それをちゃんとしないと元サイト側で呼び出し禁止にされるかもしれないし
その前から呼び出し禁止になっているかもしれない
DMCAを申し立てられると、w.atwiki.jp上のサイト全てが検索から追い出されそう
atwikiの規約ではなく
直リンクをしたい画像が置いてあるサイトの規約
複数ある場合には、そエぞれ了解を貰う必要がある
それをちゃんとしないと元サイト側で呼び出し禁止にされるかもしれないし
その前から呼び出し禁止になっているかもしれない
DMCAを申し立てられると、w.atwiki.jp上のサイト全てが検索から追い出されそう
672名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d318-4F6D)
2019/08/29(木) 21:26:31.88ID:bqcH825x0673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b7c-Be7n)
2019/08/30(金) 06:43:36.36ID:lOGxf+OE0 企業の公式サイトなら今はどこもCDN使ってるから、直リンしたところで大した負荷にはならん
ただマナーとして画像の直リンは無い
ツイッターで色々な画像が拡散され、youtubeに色々なプレイ動画が載ってる今の時代
公式サイトから画像の一部をコピーしたところで問題になることはまずない
問題になったとしても謝罪して消すだけだ
まぁ自身のサイトが公式サイトだと誤解されるようなサイト構成ならば問題になるだろうがね
ただマナーとして画像の直リンは無い
ツイッターで色々な画像が拡散され、youtubeに色々なプレイ動画が載ってる今の時代
公式サイトから画像の一部をコピーしたところで問題になることはまずない
問題になったとしても謝罪して消すだけだ
まぁ自身のサイトが公式サイトだと誤解されるようなサイト構成ならば問題になるだろうがね
674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b78-UXQ+)
2019/08/30(金) 12:16:22.93ID:NR9iCjW/0 直リンクだけじゃないけど
外部から画像などを呼び出している場合
元のファイルが置いてあるサイトが閉鎖されたり
画像のURLが変わったり
サーバーが一時的に落ちていたり
外部呼出しをできなくしたりすれば
当然そこから画像などを呼び出していたサイト上でも表示されなくなる
元サイトのサービスが終了してドメインが保持されなかった場合
第三者がドメインを取得して違うものを置くことがある
外部から画像などを呼び出している場合
元のファイルが置いてあるサイトが閉鎖されたり
画像のURLが変わったり
サーバーが一時的に落ちていたり
外部呼出しをできなくしたりすれば
当然そこから画像などを呼び出していたサイト上でも表示されなくなる
元サイトのサービスが終了してドメインが保持されなかった場合
第三者がドメインを取得して違うものを置くことがある
675名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b78-UXQ+)
2019/08/30(金) 12:27:29.51ID:NR9iCjW/0 >>644 のやつ
迷惑メールフォルダに通知のメールが来ていた
8/15までに申し出ると
wiki(サーバーNoの数字)_(元のwiki ID)から空いている他の文字列に変えられたらしい
>ウィキID変更後は、旧URLから新URLへ転送(リダイレクト)するように対応いたします。
>なお、画像系プラグインでURL指定しているものに関して、ウィキID変更後のURLに移転させることはできません。
>お手数をおかけいたしますが、ファイル名指定に修正するなどのご対応いただきますようお願いいたします。
というのがwikiID変更対象のところだけなのか、全部のwiki対象なのかわからないけど
リンク先がいつまで経ってもw.atwiki.jpにならないところは確認したほうがいいのかもね
ちなみに、この変更メールの対象のwikiは既に削除済み&退会済み
迷惑メールフォルダに通知のメールが来ていた
8/15までに申し出ると
wiki(サーバーNoの数字)_(元のwiki ID)から空いている他の文字列に変えられたらしい
>ウィキID変更後は、旧URLから新URLへ転送(リダイレクト)するように対応いたします。
>なお、画像系プラグインでURL指定しているものに関して、ウィキID変更後のURLに移転させることはできません。
>お手数をおかけいたしますが、ファイル名指定に修正するなどのご対応いただきますようお願いいたします。
というのがwikiID変更対象のところだけなのか、全部のwiki対象なのかわからないけど
リンク先がいつまで経ってもw.atwiki.jpにならないところは確認したほうがいいのかもね
ちなみに、この変更メールの対象のwikiは既に削除済み&退会済み
676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b7c-Be7n)
2019/08/31(土) 14:55:59.07ID:fs1wka0C0 wiki内のアップロード画像なのに
&image(画像名,ページ名)
ではなく、
&image(画像URL)
URLを指定しているサイトがいくつかあるだろう
昔、ページ名に使えたが、プラグインでは指定できない文字っていうのがいくつかあって
その特殊な文字を使っているページにアップロードされた画像を呼び出す際は画像名ではなく
URLを指定していたことがあったはず
そういうサイト向けじゃね?
&image(画像名,ページ名)
ではなく、
&image(画像URL)
URLを指定しているサイトがいくつかあるだろう
昔、ページ名に使えたが、プラグインでは指定できない文字っていうのがいくつかあって
その特殊な文字を使っているページにアップロードされた画像を呼び出す際は画像名ではなく
URLを指定していたことがあったはず
そういうサイト向けじゃね?
677名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9ef-TCEg)
2019/08/31(土) 16:20:47.07ID:XyyvObSu0 ワープロモードで別ページのリンク張った箇所が全部www数字の旧URLだったから修正するハメになった
それにしてもアップした画像のURLは旧URLのままなのか
それにしてもアップした画像のURLは旧URLのままなのか
678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1361-uxNz)
2019/08/31(土) 17:28:28.23ID:HPlL27jK0 よくわからんけど自動ジャンプされないの?
679名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9ef-TCEg)
2019/08/31(土) 23:02:06.81ID:XyyvObSu0 >>678
なんか気持ち悪かったから全部修正した
なんか気持ち悪かったから全部修正した
680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a15f-CJuN)
2019/09/01(日) 02:52:44.41ID:UPiPqmZX0 wiki内の古いリンクの一括置換くらい向こうに依頼したらやってくれって話だよなあ
681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0101-Z5EK)
2019/09/02(月) 08:08:44.92ID:+Ol3n9aq0 ブラウザでトップページを表示すると、
[wikiの名前]【9/2更新】 - アットウィキ
といった具合にタイトルに更新日が表示されるのですが、これを消す方法はありませんか?
更新されていないのにまったく表示されていないwikiもあるようで、何が原因で表示されるのか分かりません
[wikiの名前]【9/2更新】 - アットウィキ
といった具合にタイトルに更新日が表示されるのですが、これを消す方法はありませんか?
更新されていないのにまったく表示されていないwikiもあるようで、何が原因で表示されるのか分かりません
682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b7c-Be7n)
2019/09/02(月) 08:48:35.57ID:R9j8VkVc0 ほんとだ
トップページだけでなく、全ページで発生してるな
こりゃウザい
#settitle()でページ名を入れとけば消せるというか、プラグインの設定が優先されるようだが
何で予告無く余計なことするんだか・・・
トップページだけでなく、全ページで発生してるな
こりゃウザい
#settitle()でページ名を入れとけば消せるというか、プラグインの設定が優先されるようだが
何で予告無く余計なことするんだか・・・
683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1361-uxNz)
2019/09/02(月) 16:15:25.35ID:tXVKfCpz0 5日くらい前からだな
誰も言わないからみんな黙認してんのかと思った
もっと正確に状況を書くと同じwiki内でも表示されるページとされないページがあってマチマチ
といういつもの雑加減
誰も言わないからみんな黙認してんのかと思った
もっと正確に状況を書くと同じwiki内でも表示されるページとされないページがあってマチマチ
といういつもの雑加減
684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 134b-YfR0)
2019/09/03(火) 09:11:31.80ID:BvfEw+Bs0 600秒以内に同一IPアドレスからの編集があるため投稿できません。
編集してたらこのメッセージが出てきた
編集してたらこのメッセージが出てきた
685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b7c-Be7n)
2019/09/03(火) 09:28:29.78ID:/kkm7XT80 間違った投稿を1分間修正できなくする規制か?
前は編集回数制限はあっても投稿時間の規制は無かったはずだが
予告無く余計な機能追加し過ぎだな
前は編集回数制限はあっても投稿時間の規制は無かったはずだが
予告無く余計な機能追加し過ぎだな
686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b7c-Be7n)
2019/09/03(火) 09:29:08.31ID:/kkm7XT80 そんな暇があるならコメント欄のセキュリティ強化しろよマジで
5chのワッチョイ、wikiwikiで使えるzawazawaとかのようにid付与したりさ・・・
fandomWikiとかSeesaa Wikiだってコメントは別途専用の機能を持ってる
wiki3だってそうだ。
いつまでもコメント欄改竄し放題、3000行到達したら投稿できませんのクソコメント機能しかないのは@wikiだけだぞ
5chのワッチョイ、wikiwikiで使えるzawazawaとかのようにid付与したりさ・・・
fandomWikiとかSeesaa Wikiだってコメントは別途専用の機能を持ってる
wiki3だってそうだ。
いつまでもコメント欄改竄し放題、3000行到達したら投稿できませんのクソコメント機能しかないのは@wikiだけだぞ
687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e95f-wxDY)
2019/09/05(木) 04:38:54.26ID:jaYIIiP90 らんだむダンジョン-まとめwiki - アットウィキ
ttps://w.atwiki.jp/hammerfairy/
↑を閲覧したい
Googleの検索結果からアクセス
Chromeだと↓
w.atwiki.jp へのアクセスが拒否されましたこのページを表示する権限がありません。
HTTP ERROR 403
FireFoxだと真っ白なページ
adBlock解除しても変化なし
具体的にどうすれば閲覧できるようになるんでしょうか?
URLのどっかを変更?
ttps://w.atwiki.jp/hammerfairy/
↑を閲覧したい
Googleの検索結果からアクセス
Chromeだと↓
w.atwiki.jp へのアクセスが拒否されましたこのページを表示する権限がありません。
HTTP ERROR 403
FireFoxだと真っ白なページ
adBlock解除しても変化なし
具体的にどうすれば閲覧できるようになるんでしょうか?
URLのどっかを変更?
688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9901-t3fw)
2019/09/07(土) 16:57:00.95ID:EESTO4FB0 まる
689名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-EiJJ)
2019/09/10(火) 18:28:12.97ID:1Yyy1Llwa 掲示板サービス終了のお知らせ
ttps://atwiki.jp/news/558
ttps://atwiki.jp/news/558
690名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa69-wcaW)
2019/09/10(火) 20:03:27.37ID:McaZ7BCpa691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e95f-uegj)
2019/09/11(水) 05:11:17.37ID:SZx4HeGT0 >>689
wikiwikiでやってるzawazawaみたいなもんかとおもってwikiとは別にコミュニティ用に作ったことあるけど
スレッドタイトルの修正すらできないクソ仕様だったからなあ
フレンド募集用としてもwikiのコミュニティ用としても使えないし残当
wikiwikiでやってるzawazawaみたいなもんかとおもってwikiとは別にコミュニティ用に作ったことあるけど
スレッドタイトルの修正すらできないクソ仕様だったからなあ
フレンド募集用としてもwikiのコミュニティ用としても使えないし残当
692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f78-+NQf)
2019/09/17(火) 07:52:59.74ID:oPiCDPFE0 ネットフリークはかつて掲示板(複数あったよね)や
chsというSNSみたいなサービスなどもやっていたけど
どれもこれもスパム対策などがきちんとできず
atwikiユーザー同士の助け合いの場とかもそこにあったけど
物凄いスパムまみれのまま長期間放置後にサービス終了を繰り返している
>「ゲーム掲示板」は、2019年9月末をめどにサービスを終了
と書いてあるのに、いまだに新規登録が可能な上に
登録画面やログイン画面に終了告知が出ていないみたい
chsというSNSみたいなサービスなどもやっていたけど
どれもこれもスパム対策などがきちんとできず
atwikiユーザー同士の助け合いの場とかもそこにあったけど
物凄いスパムまみれのまま長期間放置後にサービス終了を繰り返している
>「ゲーム掲示板」は、2019年9月末をめどにサービスを終了
と書いてあるのに、いまだに新規登録が可能な上に
登録画面やログイン画面に終了告知が出ていないみたい
693名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f78-+NQf)
2019/09/17(火) 08:10:09.44ID:oPiCDPFE0 利用ガイドの「登録に関して」にひっそり追記がされている項目
ttps://w.atwiki.jp/guide/pages/23.html#id_753d0ba1
>退会後、第三者によるウィキの復活を拒否したい/管理人によって退会されたウィキを復活させたい
旧URL www1.atwiki.jp/guide/pages/23.html をarchive.orgで探してみても この項目だけ載っていないので
ここで話題になったからひっそり付け足したんだろう
相変わらず日本語が変だし、こういうのは削除する時だけではなく
wikiを作る時にもゲストID登録時にも編集画面からも同意を取らないといけないんじゃないの?
第三者が復活できるかどうかは内容次第でatwiki側が判断する、ってことは
削除しても全部どこかに残っていると公言しているのと同じ
ttps://w.atwiki.jp/guide/pages/23.html#id_753d0ba1
>退会後、第三者によるウィキの復活を拒否したい/管理人によって退会されたウィキを復活させたい
旧URL www1.atwiki.jp/guide/pages/23.html をarchive.orgで探してみても この項目だけ載っていないので
ここで話題になったからひっそり付け足したんだろう
相変わらず日本語が変だし、こういうのは削除する時だけではなく
wikiを作る時にもゲストID登録時にも編集画面からも同意を取らないといけないんじゃないの?
第三者が復活できるかどうかは内容次第でatwiki側が判断する、ってことは
削除しても全部どこかに残っていると公言しているのと同じ
694名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f78-+NQf)
2019/09/17(火) 08:22:38.97ID:oPiCDPFE0695名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd22-tsJE)
2019/09/22(日) 18:03:15.46ID:PcFUgoMkd696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aeda-2mlo)
2019/09/23(月) 08:44:29.56ID:VcQ5+OAF0 >>695
何だこの出っ歯女は
何だこの出っ歯女は
697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 477f-srNF)
2019/10/01(火) 17:39:51.85ID:+AGBNqMC0 ゲーム掲示板は、まだ動いてる?
698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e578-GAVw)
2019/10/04(金) 10:49:55.20ID:GzNQB8m20 「ゲーム掲示板」の終了について
ttps://atwiki.jp/news/558
>2019年09月10日 14:00
>このたび、「ゲーム掲示板」は、2019年9月末をめどにサービスを終了させていただくこととなりました。
>詳細な日時が決まり次第、お知らせいたします。
>2019年10月3日 10:00
>ゲーム掲示板は2019年10月3日をもちまして、終了いたしました。
>なお、終了する日時とお知らせが同時になりましたことをお詫び申し上げます。
ttps://atwiki.jp/news/558
>2019年09月10日 14:00
>このたび、「ゲーム掲示板」は、2019年9月末をめどにサービスを終了させていただくこととなりました。
>詳細な日時が決まり次第、お知らせいたします。
>2019年10月3日 10:00
>ゲーム掲示板は2019年10月3日をもちまして、終了いたしました。
>なお、終了する日時とお知らせが同時になりましたことをお詫び申し上げます。
699名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa55-NrJu)
2019/10/04(金) 11:15:36.69ID:QNGbnqOfa >>698
もはや@wikiしかサービスが残っていないのかね?
もはや@wikiしかサービスが残っていないのかね?
700名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-aKWA)
2019/10/12(土) 17:46:23.62ID:t1K2cRDSa もうサービス終了も秒読みか
701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f4b-s/J/)
2019/10/12(土) 21:09:51.34ID:feI1o3m90 編集履歴(バックアップ)などで見れる一部のIPがIPv6になってるが分かりにくい気がするぞ
702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d75f-8cCB)
2019/10/13(日) 03:47:53.49ID:cOSPY6Dd0 IPv6接続に対応したんか?
703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7f2-NJTS)
2019/10/15(火) 16:02:36.40ID:7M+WEjK/0 めったにIPアドレス変わらないプロバイダなんだけど、約2年前IP一度変わってからスパム認定でatwiki見れない
たまにしか使わなかったから放置してるけど
たまにしか使わなかったから放置してるけど
704名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa2b-x4e0)
2019/10/15(火) 16:41:36.25ID:XA6go752a >>703
アットフリークスにメールして事情を説明するしかないのでは?
アットフリークスにメールして事情を説明するしかないのでは?
705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f32-h80m)
2019/10/15(火) 19:52:44.74ID:mbRriOVR0 しても解除してくれないぞ
706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e4b-vG7j)
2019/10/20(日) 17:58:30.88ID:8HpQTxsQ0 >>702
多分そう
多分そう
707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f02-ZYle)
2019/10/21(月) 01:45:19.69ID:H+GU03+/0 この会社、早く潰れないかな?
708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c24b-ZZ1X)
2019/10/22(火) 16:26:55.42ID:8rxOhRyf0 IPv6だけでなくIPv4も表示してほしい
709名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa27-x9wT)
2019/10/25(金) 14:00:26.06ID:Dd8a06x3a wiki内で作成しておいた行が多い縦長表テーブルで
任意の列のなかからプルダウン形式かそれに近い選択方式で選んだ項目がある行しか表示させなくさせる方法とか無いのかな
※イメージ的にはExcelソフトのオートフィルター機能に近いと言うか
それをwikiページに取り込む感じ
任意の列のなかからプルダウン形式かそれに近い選択方式で選んだ項目がある行しか表示させなくさせる方法とか無いのかな
※イメージ的にはExcelソフトのオートフィルター機能に近いと言うか
それをwikiページに取り込む感じ
710名無しさん@お腹いっぱい。 (アウウィフ FF27-DEI1)
2019/10/29(火) 14:21:05.13ID:+f4sMbhSF 早く潰れろ
711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4aa5-CXNu)
2019/10/31(木) 20:20:31.77ID:KiNl0htm0 ページ一覧のページめくりが改悪されてる
前まで[1][2][3][4]…と一覧ページ全てから選べたのに、今は前後移動または最初か最後にスキップだけの[1][2][3][›][»]って形になってる
1クリックでページ複数送れないのは不便ってわからないのかな
それともクリック回数増やして広告の読み込みが発生する回数を少しでも増やそうとかって浅知恵なのかなー?
前まで[1][2][3][4]…と一覧ページ全てから選べたのに、今は前後移動または最初か最後にスキップだけの[1][2][3][›][»]って形になってる
1クリックでページ複数送れないのは不便ってわからないのかな
それともクリック回数増やして広告の読み込みが発生する回数を少しでも増やそうとかって浅知恵なのかなー?
712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e44-w9lH)
2019/10/31(木) 22:06:29.32ID:o+kWyNEn0713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff61-ANgw)
2019/11/01(金) 02:06:53.72ID:ZQ7v5Iqk0714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4aa5-CXNu)
2019/11/01(金) 20:35:34.18ID:hiN7qR9E0 >>713
当然要望送った上での愚痴さ
当然要望送った上での愚痴さ
715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a4b-kcX3)
2019/11/02(土) 19:58:59.20ID:m8QALxgt0 >>708
同意
同意
716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff61-ANgw)
2019/11/06(水) 15:35:13.66ID:YMPOgK9a0 急にイメージプラグインエラー吐き出すようになったぞ
エラー文が目立って嫌だから勘弁してくれ
エラー文が目立って嫌だから勘弁してくれ
717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff61-ANgw)
2019/11/06(水) 15:40:59.21ID:YMPOgK9a0718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f78-g9ei)
2019/11/07(木) 06:25:04.67ID:8KK/GBeo0 なんか妙なURLの"wiki"があるね
URLが統一されてw.atwiki.jp/ユーザーID/ になったはずなのに
game.atwiki.jp/code-vein/
game.atwiki.jp/azurlane-cw/
game.atwiki.jp/callofduty-mw/
game.atwiki.jp/pokemon-sword-shield/
game.atwiki.jpというサブドメイン上のものが見つかる
見た目的には企業系wikiと一緒
右カラムを見ると 最近の投稿、カテゴリー、アーカイブ などの変な項目がある
ソースを見ると "wp-content"というのがあるのでWordPressだね
wikiではないのに更新wiki一覧に混じっている
URLが統一されてw.atwiki.jp/ユーザーID/ になったはずなのに
game.atwiki.jp/code-vein/
game.atwiki.jp/azurlane-cw/
game.atwiki.jp/callofduty-mw/
game.atwiki.jp/pokemon-sword-shield/
game.atwiki.jpというサブドメイン上のものが見つかる
見た目的には企業系wikiと一緒
右カラムを見ると 最近の投稿、カテゴリー、アーカイブ などの変な項目がある
ソースを見ると "wp-content"というのがあるのでWordPressだね
wikiではないのに更新wiki一覧に混じっている
719名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f78-g9ei)
2019/11/07(木) 06:46:06.85ID:8KK/GBeo0 twitterで検索をかけると
10月下旬ぐらいからadblockなどの広告ブロック系を使っていると
atwiki上で画像が表示されないという書き込みがあるので
運営側がscriptに何らかの変更を加えたりしてadblockがそれをブロックしている可能性もあるね
特にadblockは広告ではないJavaScriptもしばしばブロックすることで有名だから
10月下旬ぐらいからadblockなどの広告ブロック系を使っていると
atwiki上で画像が表示されないという書き込みがあるので
運営側がscriptに何らかの変更を加えたりしてadblockがそれをブロックしている可能性もあるね
特にadblockは広告ではないJavaScriptもしばしばブロックすることで有名だから
720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f78-g9ei)
2019/11/07(木) 06:47:43.65ID:8KK/GBeo0721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f4b-3bRk)
2019/11/07(木) 14:19:24.87ID:8ebXXNhr0 IPだけでなくリモートホストやUserAgentも記録してほしい
722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b61-msxt)
2019/11/07(木) 14:33:55.61ID:m1UzpBIT0 他のwikiの管理でUAがわかるところあるの?
もし前例があって技術的に可能なら要望出してみれば
俺もあったほうが嬉しい
もし前例があって技術的に可能なら要望出してみれば
俺もあったほうが嬉しい
723sage (ワッチョイ 1f78-g9ei)
2019/11/07(木) 17:03:08.44ID:8KK/GBeo0 UserAgentは偽装できる
携帯端末だと固定回線でもキャリア回線でもないところからでもアクセスできる
困っているのならコメントも含めてID登録しないと書き込めないようにしない限りどうにもならないのでは?
>>718 を見てわかるように
運営が自分が維持管理しているシステムを利用していないわけで
使い勝手も何もわからないんじゃないの?
WordPressのテーマ:FreshWP PRO
入っているらしいプラグイン:
Gutenberg、Arconix Shortcodes、Whats New Genarator、Easy Table Of Contents、Add To Any、Jetpack、Super Progressive Web Apps
faviconかURLを見ない限り、atwiki上のサイトだとはわからない
どこにも連絡先などのリンクがない
ttps://atwiki.jp/やttps://w.atwiki.jp/とは違うところのおいてあるみたい
携帯端末だと固定回線でもキャリア回線でもないところからでもアクセスできる
困っているのならコメントも含めてID登録しないと書き込めないようにしない限りどうにもならないのでは?
>>718 を見てわかるように
運営が自分が維持管理しているシステムを利用していないわけで
使い勝手も何もわからないんじゃないの?
WordPressのテーマ:FreshWP PRO
入っているらしいプラグイン:
Gutenberg、Arconix Shortcodes、Whats New Genarator、Easy Table Of Contents、Add To Any、Jetpack、Super Progressive Web Apps
faviconかURLを見ない限り、atwiki上のサイトだとはわからない
どこにも連絡先などのリンクがない
ttps://atwiki.jp/やttps://w.atwiki.jp/とは違うところのおいてあるみたい
724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f78-g9ei)
2019/11/07(木) 17:37:51.20ID:8KK/GBeo0 >他のwikiの管理で
レンタルwikiだからといってベースがPukiwikiとは限らない
>もし前例があって技術的に可能なら
w.atwiki.jp上にあるwikiサイトがどういう状況で動いているのかは外部からは見えない
これは他の大半のレンタルwikiも同じ
レンタルwikiだからといってベースがPukiwikiとは限らない
>もし前例があって技術的に可能なら
w.atwiki.jp上にあるwikiサイトがどういう状況で動いているのかは外部からは見えない
これは他の大半のレンタルwikiも同じ
725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef4b-9SuW)
2019/11/07(木) 17:58:53.06ID:F/9l4TSg0 「NGワード」をNGワードにしていた場合、「N G ワ ー ド」「N.G.ワ.ー.ド」でも規制対象になる強化版NGワード機能がほしい
726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef4b-5tJo)
2019/11/09(土) 06:51:06.06ID:E3x4YRdx0 >>725
正規表現に対応してほしいよな
正規表現に対応してほしいよな
727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b61-msxt)
2019/11/10(日) 11:01:01.47ID:SdC0boq90 シロートですまん
編集履歴で見られるIPが細分化(IPv6?)してより細かい表示になったけど、
1.今まで普通のIPだった人もこっち側の表示に変わってる人もいるの?
2.この表示になることで管理側から何かしらのメリットはある?(特定しやすくなるとか)
運営アオリとかではなく、調べても管理側からの視点での意見はわからなかったので聞きたい
編集履歴で見られるIPが細分化(IPv6?)してより細かい表示になったけど、
1.今まで普通のIPだった人もこっち側の表示に変わってる人もいるの?
2.この表示になることで管理側から何かしらのメリットはある?(特定しやすくなるとか)
運営アオリとかではなく、調べても管理側からの視点での意見はわからなかったので聞きたい
728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b07-6qB2)
2019/11/10(日) 11:22:40.55ID:BWTEka9h0 NGワードに引っかかるとわざわざNGワードを教えてくれる仕様になってるらしい
729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f7c-EJQs)
2019/11/10(日) 15:49:17.41ID:g7yjJZYI0730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab5f-EJQs)
2019/11/11(月) 08:37:56.54ID:bkfwhUBZ0 >>727
いままではIPv6環境でアクセスするとプロバイダ側が指定したIPv4アドレスのポートから接続されてた
なので履歴の表示はIPv4アドレスだしそれをNGすればIPバン出来た
これからはIPv6で直接アクセスできるようになったので古い垢バン情報は役に立たない
再度IPv6アドレスで垢バンする必要がある
バンしたあとの動作は今までとかわらない
いままではIPv6環境でアクセスするとプロバイダ側が指定したIPv4アドレスのポートから接続されてた
なので履歴の表示はIPv4アドレスだしそれをNGすればIPバン出来た
これからはIPv6で直接アクセスできるようになったので古い垢バン情報は役に立たない
再度IPv6アドレスで垢バンする必要がある
バンしたあとの動作は今までとかわらない
731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f61-msxt)
2019/11/11(月) 09:14:14.31ID:PxqxLeu20732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f4b-5tJo)
2019/11/11(月) 19:00:43.65ID:G88xoeVR0 >>728
うーんこの
うーんこの
733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f78-g9ei)
2019/11/12(火) 15:18:56.24ID:o2GfKP6v0 「imageプラグインエラー : ご指定のURLはサポートしていません。png, jpg, gif などの画像URLを指定してください。」
画像が表示されないでエラーが出るってこれのこと?
そこに書いてあるURLに直に行こうとしても
「ページの自動転送設定が正しくありません
w.atwiki.jp への接続中にエラーが発生しました。」
とエラーになる
imageプラグインで貼ってある画像の一部が上記エラーになっているみたい
refだと添付されたPDFみたいな扱いになってリンクが表示され、リンクをクリックすると画像だけ別ページで表示される
エラーが出ているところで差分が見れるところを見てみたけど
画像のURLは何度か変更されているらしい
ttp://www(サーバーNo.).atwiki.jp/(wikiID)?cmd=upload&act=open&pageid=(数字)&file=(ファイル名)
ttp://cdn(サーバーNo.).atwikiimg.com/(wikiID)/?cmd=upload&act=open&pageid=(数字)&file=(ファイル名)
現在はこれ↓
ttps://img.atwikiimg.com/www(サーバーNo.).atwiki.jp/(wikiID)/attach/(数字)/(数字)/(ファイル名)
外部サイトから画像を呼び出していて、エラーが出ているところも含めて
画像が表示されていなさそうなのはHTTPで始まるURLが貼ってあるところ
HTTPSのでは、ちょっと見つからなかった
画像が表示されないでエラーが出るってこれのこと?
そこに書いてあるURLに直に行こうとしても
「ページの自動転送設定が正しくありません
w.atwiki.jp への接続中にエラーが発生しました。」
とエラーになる
imageプラグインで貼ってある画像の一部が上記エラーになっているみたい
refだと添付されたPDFみたいな扱いになってリンクが表示され、リンクをクリックすると画像だけ別ページで表示される
エラーが出ているところで差分が見れるところを見てみたけど
画像のURLは何度か変更されているらしい
ttp://www(サーバーNo.).atwiki.jp/(wikiID)?cmd=upload&act=open&pageid=(数字)&file=(ファイル名)
ttp://cdn(サーバーNo.).atwikiimg.com/(wikiID)/?cmd=upload&act=open&pageid=(数字)&file=(ファイル名)
現在はこれ↓
ttps://img.atwikiimg.com/www(サーバーNo.).atwiki.jp/(wikiID)/attach/(数字)/(数字)/(ファイル名)
外部サイトから画像を呼び出していて、エラーが出ているところも含めて
画像が表示されていなさそうなのはHTTPで始まるURLが貼ってあるところ
HTTPSのでは、ちょっと見つからなかった
734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f78-g9ei)
2019/11/12(火) 15:28:17.26ID:o2GfKP6v0 >>733 のやつ
全部が表示されないわけじゃない感じなので
別の制限もあるのかも
管理画面からアップローダーを使ってや他のページに添付してある画像ではなく
そのページに添付した画像を貼るのに
なんでHTTPから始まるURLを書き込むのがそもそもわからないんだけど
そのページに添付しているのならHTTPから書く必要は無くてファイル名だけでいいはずだよね
利用ガイドの下のほうにもあるけど
>&blankimg(海1.jpg,width=102,height=76)
imageもrefもファイル名だけで表示できる
全部が表示されないわけじゃない感じなので
別の制限もあるのかも
管理画面からアップローダーを使ってや他のページに添付してある画像ではなく
そのページに添付した画像を貼るのに
なんでHTTPから始まるURLを書き込むのがそもそもわからないんだけど
そのページに添付しているのならHTTPから書く必要は無くてファイル名だけでいいはずだよね
利用ガイドの下のほうにもあるけど
>&blankimg(海1.jpg,width=102,height=76)
imageもrefもファイル名だけで表示できる
735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f78-g9ei)
2019/11/12(火) 17:12:09.93ID:o2GfKP6v0 自分が管理しているところじゃないけどわかりやすいのがここ
ttps://w.atwiki.jp/pazdra/pages/18527.html
このページの全身画像一覧(番号順)内にあるリンク先のページでも
全部画像が表示されるものと、全部エラーになっているところがある
これを理解して直せというのはちょっと酷かと
ttps://w.atwiki.jp/pazdra/pages/18527.html
このページの全身画像一覧(番号順)内にあるリンク先のページでも
全部画像が表示されるものと、全部エラーになっているところがある
これを理解して直せというのはちょっと酷かと
736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f7c-EJQs)
2019/11/12(火) 19:32:57.03ID:CxRH4Zyo0737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f78-g9ei)
2019/11/13(水) 09:48:42.92ID:YyJMuRx30 >>730
atwiki.jp上のはそうかもね
外部から呼び出しているものは拡張子.gifで終わっていても呼び出せていないから
HTTPSで始まらないURLははじいてそう
呼び出せても大半のブラウザは表示してくれないしね
atwiki.jp上のはそうかもね
外部から呼び出しているものは拡張子.gifで終わっていても呼び出せていないから
HTTPSで始まらないURLははじいてそう
呼び出せても大半のブラウザは表示してくれないしね
738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f78-g9ei)
2019/11/13(水) 11:10:46.79ID:YyJMuRx30 #refでそのページに添付されている画像をHTTPから始まるURLで呼び出しているところは
最後は.pngだけど表示されていないね
こっちはエラー文は出ず画像へのリンク表示になっている
放置されているwikiでもそこにあるデータを閲覧する人がいるところってあると思うんだけど
こうも頻繁にいろいろ表示されなくなると、それすらできなくなる
Googleの評価しか気にしていないみたいだけど、中身のないページを大量に持っていてもしょうがないよね
最後は.pngだけど表示されていないね
こっちはエラー文は出ず画像へのリンク表示になっている
放置されているwikiでもそこにあるデータを閲覧する人がいるところってあると思うんだけど
こうも頻繁にいろいろ表示されなくなると、それすらできなくなる
Googleの評価しか気にしていないみたいだけど、中身のないページを大量に持っていてもしょうがないよね
739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f78-g9ei)
2019/11/13(水) 11:12:55.56ID:YyJMuRx30740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab5f-z+jR)
2019/11/13(水) 13:32:50.55ID:v0M3C91B0 鯖死んでる?
741名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa3f-uGfA)
2019/11/13(水) 13:32:54.77ID:reTaaJZfa 接続しなくなったが落ちたのか
742名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-yDPf)
2019/11/13(水) 13:56:31.96ID:fH1xMOU0a ???
どゆこと?
どゆこと?
743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f7c-EJQs)
2019/11/13(水) 14:17:45.17ID:qWvBYEHB0 https://atwiki.jp/news/573
システム障害発生のお知らせ
いつもアットウィキをご利用いただき誠にありがとうございます。
アットウィキサポートです。
本日 11月13日 13時30分頃よりシステム障害が発生しております。
取り急ぎ状況をお知らせいたします。
ご利用いただいているユーザー様には大変ご不便をお掛けし申し訳ございません。
深くお詫び申し上げます。
■障害状況
アットウィキ 全体で503の通信エラー
■障害発生時間
2019年11月13日13時30分頃から継続中
■原因
障害調査中
現在復旧にむけて取り組んでおりますが、原因について調査中でございます。
調査に進展がございましたら追記でご連絡させていただきますので、
今しばらくお待ちくださいますようお願いいたします。
システム障害発生のお知らせ
いつもアットウィキをご利用いただき誠にありがとうございます。
アットウィキサポートです。
本日 11月13日 13時30分頃よりシステム障害が発生しております。
取り急ぎ状況をお知らせいたします。
ご利用いただいているユーザー様には大変ご不便をお掛けし申し訳ございません。
深くお詫び申し上げます。
■障害状況
アットウィキ 全体で503の通信エラー
■障害発生時間
2019年11月13日13時30分頃から継続中
■原因
障害調査中
現在復旧にむけて取り組んでおりますが、原因について調査中でございます。
調査に進展がございましたら追記でご連絡させていただきますので、
今しばらくお待ちくださいますようお願いいたします。
744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0261-I656)
2019/11/14(木) 23:08:02.12ID:3co4r0Bw0 >>733-735
まずテストしてなさそう
まずテストしてなさそう
745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a278-ZNuj)
2019/11/15(金) 11:20:03.95ID:4j9XOp5p0746名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp11-wiwb)
2019/11/19(火) 18:52:36.82ID:dSTsEkyLp みんな、文句いいながら使ってるよな
嫌なら違うwikiに引っ越せばいいのに
嫌なら違うwikiに引っ越せばいいのに
747名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa89-LFoc)
2019/11/19(火) 20:33:19.54ID:hZl5S9MFa >>746
ウィキシステムはお互いに互換性ないから動くのが難しいかと
ウィキシステムはお互いに互換性ないから動くのが難しいかと
748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0261-I656)
2019/11/19(火) 22:40:52.23ID:DZdnCrvW0 それ
アットウィキがバックアップ解放してて
他のとこがまるごと引っ越しシステムついてるならとっくに出てる
メルフォで問い合わせしても毎回シロウトかってくらい対応がクソだし
アットウィキがバックアップ解放してて
他のとこがまるごと引っ越しシステムついてるならとっくに出てる
メルフォで問い合わせしても毎回シロウトかってくらい対応がクソだし
749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 717f-zGDE)
2019/11/20(水) 14:31:44.79ID:u+bJGno+0750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0261-I656)
2019/11/20(水) 15:53:07.51ID:0GQfh/Ek0 wiki3、アットウィキと比べて何ができて何ができないのか?
を開設した人はよく教えてほしい
基本的なフォーマットは同じっぽくてそれがウリなのはわかるんだが
容量制限にどの程度違いがあるのかとか、アットウィキのように無限にページを造ることは出来るのかとか
なんだかんだ最大手なりの強みや恩恵はあるだろうから
もしwiki3に引っ越した場合に出来なくなることを予め知っておきたいところがある
を開設した人はよく教えてほしい
基本的なフォーマットは同じっぽくてそれがウリなのはわかるんだが
容量制限にどの程度違いがあるのかとか、アットウィキのように無限にページを造ることは出来るのかとか
なんだかんだ最大手なりの強みや恩恵はあるだろうから
もしwiki3に引っ越した場合に出来なくなることを予め知っておきたいところがある
751名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FFa2-s5ru)
2019/11/20(水) 18:44:07.21ID:zEwwoxD9F 他のwikiもサービス終了の危険性があるからなぁ・・
最終的には自前のレンタルサーバなんだろうけど、atwikiがpukiwiki互換じゃなくなってるからなぁ・・
最終的には自前のレンタルサーバなんだろうけど、atwikiがpukiwiki互換じゃなくなってるからなぁ・・
752名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b7c-BEIG)
2019/11/21(木) 04:04:11.73ID:uzh9U+C70 wiki3は検索機能を自前で導入してからwikiを名乗ってくれ
それまではブログと大差無い
それまではブログと大差無い
753名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spc5-zsms)
2019/11/21(木) 09:01:38.00ID:e+C2U9c7p754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1361-iHas)
2019/11/21(木) 14:36:49.78ID:guPwnFPo0 え、検索すらないの?
意外すぎる
意外すぎる
755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13a5-PduE)
2019/11/21(木) 15:20:59.45ID:n7vMBSPn0 >>751
wikiwiki.jpは艦これが続く限りwicurio.comはFGOが続く限り大丈夫そう
wikiwiki.jpは艦これが続く限りwicurio.comはFGOが続く限り大丈夫そう
756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b7c-BEIG)
2019/11/21(木) 15:35:39.23ID:uzh9U+C70757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5378-5vJj)
2019/11/21(木) 17:20:26.01ID:AtEuKIOZ0 wiki3はもともとwiki文法に対応していなかったよね
[[ページ名]] とかでリンクすら貼れない状態からのスタートだった
こっちから人を呼び込みたくてあとからwikiっぽいプラグインを導入しているけど
もともとはいわゆるWYSIWYGエディタの付いたホームページスペースみたいな感じだったような
atwikiもサイト内検索の結果が微妙だし
元は同じ会社の人らしいから、思想が似ているのかもね
謎のatwikiおすすめサイトにあるwordpressで作ったやつもそうだけど
ワープロっぽいことができればそれでいいと思っていそう
[[ページ名]] とかでリンクすら貼れない状態からのスタートだった
こっちから人を呼び込みたくてあとからwikiっぽいプラグインを導入しているけど
もともとはいわゆるWYSIWYGエディタの付いたホームページスペースみたいな感じだったような
atwikiもサイト内検索の結果が微妙だし
元は同じ会社の人らしいから、思想が似ているのかもね
謎のatwikiおすすめサイトにあるwordpressで作ったやつもそうだけど
ワープロっぽいことができればそれでいいと思っていそう
758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5378-5vJj)
2019/11/21(木) 17:23:49.53ID:AtEuKIOZ0 ここでatwikiのサイト内検索が〜と書くと
必ずといっていいほど、そんなのはGoogle検索で探せばいいと書く人がいる
この間、画像のエラーを探した時に確認したけど
Google検索で単語だけ入れると、同一ドメイン上のサイトは2つまでしか出てこない
だからsite:w.atwiki.jpを必ず入れないとほぼ検索結果に出てこなかった
あとサイトの総数が増えているから更新通知をGoogleに送っていないところとか
需要がなさそうなところのGoogleのキャッシュデータはなかなか更新されないみたい
いまだに検索結果にwww.サーバーNO..atwiki.jpで出てくるところもあった
必ずといっていいほど、そんなのはGoogle検索で探せばいいと書く人がいる
この間、画像のエラーを探した時に確認したけど
Google検索で単語だけ入れると、同一ドメイン上のサイトは2つまでしか出てこない
だからsite:w.atwiki.jpを必ず入れないとほぼ検索結果に出てこなかった
あとサイトの総数が増えているから更新通知をGoogleに送っていないところとか
需要がなさそうなところのGoogleのキャッシュデータはなかなか更新されないみたい
いまだに検索結果にwww.サーバーNO..atwiki.jpで出てくるところもあった
759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a95f-MX5a)
2019/11/21(木) 17:34:11.75ID:ZvHjLvJa0 >>758
そもそも論としてGoogle検索じゃwiki記法でのソース検索できないから…
そもそも論としてGoogle検索じゃwiki記法でのソース検索できないから…
760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5378-5vJj)
2019/11/21(木) 18:34:47.08ID:AtEuKIOZ0 web上で動的に動くものはサーバーの環境更新で動かなくなることがある
多くのレンタルのpukiwikiは1.4.7みたいだから
運営者が手を入れていない限り内部で動いているPHPは5.3が上限だと思う
バックアップを取得できるところなら
運営元に何かあってもなんとかなりそうだから
移転するならバックアップの取れるところのほうが良いんじゃないの?
古いサービスの終了で、IE5とかIE6に特化した昔のサイトを
他に移そうとしている人を見かけるけど
静的なサイトでも今時のブラウザだと閲覧できない可能性がある
動的でも静的でも50年先とか考えないほうがいい
多くのレンタルのpukiwikiは1.4.7みたいだから
運営者が手を入れていない限り内部で動いているPHPは5.3が上限だと思う
バックアップを取得できるところなら
運営元に何かあってもなんとかなりそうだから
移転するならバックアップの取れるところのほうが良いんじゃないの?
古いサービスの終了で、IE5とかIE6に特化した昔のサイトを
他に移そうとしている人を見かけるけど
静的なサイトでも今時のブラウザだと閲覧できない可能性がある
動的でも静的でも50年先とか考えないほうがいい
761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5378-5vJj)
2019/11/22(金) 09:55:49.97ID:VPMCpTpF0 >>759
そうなんだよね
特定の人のみに閲覧を限定しているページもGoogle検索じゃ出てこない
サーバー内のファイルを直接いじれる権限があるからか
ここの運営は編集する人のことはほぼ考えてなさそう
自分の管理していたところは引越し済みだけど
たまに閲覧するところが引っ越してくれない
そうなんだよね
特定の人のみに閲覧を限定しているページもGoogle検索じゃ出てこない
サーバー内のファイルを直接いじれる権限があるからか
ここの運営は編集する人のことはほぼ考えてなさそう
自分の管理していたところは引越し済みだけど
たまに閲覧するところが引っ越してくれない
762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5378-5vJj)
2019/11/22(金) 09:57:45.73ID:VPMCpTpF0 (2019/12/5 実施予定)利用数が少ない編集モード廃止のお知らせ
ttps://atwiki.jp/news/574
>廃止予定の編集モード
>・ウィキペディアライクモード
>・ソースコードモード
>・そのままテキスト表示モード
>・Hikiライクモード
>・FSWikiライクモード
>既に作成・編集されたページにつきましては引き続き閲覧することはできますが、
>該当する編集モードでの新規作成・編集ができなくなります。
>適用後、上記編集モードのページを編集する場合、そのままでは編集できないため、
>一度編集モードを変更するなど対応お願いします。
ttps://atwiki.jp/news/574
>廃止予定の編集モード
>・ウィキペディアライクモード
>・ソースコードモード
>・そのままテキスト表示モード
>・Hikiライクモード
>・FSWikiライクモード
>既に作成・編集されたページにつきましては引き続き閲覧することはできますが、
>該当する編集モードでの新規作成・編集ができなくなります。
>適用後、上記編集モードのページを編集する場合、そのままでは編集できないため、
>一度編集モードを変更するなど対応お願いします。
763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1361-iHas)
2019/11/22(金) 15:06:10.82ID:dm7gUFaZ0 >適用後、上記編集モードのページを編集する場合、そのままでは編集できないため、
>一度編集モードを変更するなど対応お願いします。
これ草
モード変更権限が管理側のみにあってしかも管理人が放置してる系のサイトだと詰むやつじゃん
>一度編集モードを変更するなど対応お願いします。
これ草
モード変更権限が管理側のみにあってしかも管理人が放置してる系のサイトだと詰むやつじゃん
764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b7c-BEIG)
2019/11/23(土) 03:02:12.20ID:NDnNyM5p0 >>763
新規にページ作って既存の該当ページをメニューから外せばよくね?
新規にページ作って既存の該当ページをメニューから外せばよくね?
765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b7c-BEIG)
2019/11/23(土) 03:08:13.83ID:NDnNyM5p0 つか、不具合や他の編集モードとの温度差あり過ぎで使いものにならないから利用数が少ないのに
それを直さず廃止とはね
それを直さず廃止とはね
766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5378-5vJj)
2019/11/25(月) 17:15:42.86ID:1np7j9wv0 >>718 のwikiもどき4つ
game.atwiki.jp/code-vein/
game.atwiki.jp/azurlane-cw/
game.atwiki.jp/callofduty-mw/
game.atwiki.jp/pokemon-sword-shield/
game.atwiki.jp/wikiID(?) から w.atwiki.jp/wikiIDにリダイレクトされる
一応atwikiのサイトではあるけど既存のテンプレートをカスタマイズしたものではない
オリジナルのテンプレートを使っている
デザイン一覧から選べるレスポンシブデザインはcdnjs.cloudflare.comに許可を出さないと崩れるけど
この4つはcdnjs.cloudflare.comを許可しなくても崩れない
ページ一覧の更新日やページのバックアップ記録を見る限りここ数日の間に作業したらしい
Wikiでの利用しているアイコンの表示調整について
ttps://atwiki.jp/news/575
>このたび、閲覧速度などの向上を目的に、Wikiで利用しているアイコンの取得先を調整いたしました。
>この変更により、稀に発生していた一部ページの閲覧が遅くなる問題が少なくなるかと思われます。
>なお、この変更によりWikiシステム側で利用しているアイコンに変化がある箇所があります。ご了承ください。
これの変更もこのwiki4つのためかもね
game.atwiki.jp/code-vein/
game.atwiki.jp/azurlane-cw/
game.atwiki.jp/callofduty-mw/
game.atwiki.jp/pokemon-sword-shield/
game.atwiki.jp/wikiID(?) から w.atwiki.jp/wikiIDにリダイレクトされる
一応atwikiのサイトではあるけど既存のテンプレートをカスタマイズしたものではない
オリジナルのテンプレートを使っている
デザイン一覧から選べるレスポンシブデザインはcdnjs.cloudflare.comに許可を出さないと崩れるけど
この4つはcdnjs.cloudflare.comを許可しなくても崩れない
ページ一覧の更新日やページのバックアップ記録を見る限りここ数日の間に作業したらしい
Wikiでの利用しているアイコンの表示調整について
ttps://atwiki.jp/news/575
>このたび、閲覧速度などの向上を目的に、Wikiで利用しているアイコンの取得先を調整いたしました。
>この変更により、稀に発生していた一部ページの閲覧が遅くなる問題が少なくなるかと思われます。
>なお、この変更によりWikiシステム側で利用しているアイコンに変化がある箇所があります。ご了承ください。
これの変更もこのwiki4つのためかもね
767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 797f-YC6P)
2019/11/28(木) 11:02:59.37ID:nKKLXV510 >>752
wiki記法などのソース検索は、できるようになったよ
wiki記法などのソース検索は、できるようになったよ
768名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-dsFp)
2019/11/28(木) 15:03:49.69ID:zO0fdNlka なんかTwitterの方で
「来月の期日の時点で半年以上ログインや書き込みがない休止アカウントは一斉削除する」
みたいな動きがあるみたいだけど
atwikiでそんな強制削除措置はないよな
更新停止しても結構参考にしてるデータベースとかあるのに
「来月の期日の時点で半年以上ログインや書き込みがない休止アカウントは一斉削除する」
みたいな動きがあるみたいだけど
atwikiでそんな強制削除措置はないよな
更新停止しても結構参考にしてるデータベースとかあるのに
769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1261-UfrM)
2019/11/28(木) 18:45:25.58ID:/QcUAlOj0 斜め下の改悪だけしかしないwikiにどうしてそれがないと言えるんだ
770名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp79-/2op)
2019/11/28(木) 19:02:06.20ID:O9C/JvGgp771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1261-UfrM)
2019/11/28(木) 22:52:44.08ID:/QcUAlOj0 738じゃないけどこんなに時間が経ってやっと報告出したのか
ずっとエラー出てたしこの記事あがった今でも未だにランダムでエラー出るぞ
本当にこの隠蔽体質やめろよ、まずは不具合のお知らせだろ
ずっとエラー出てたしこの記事あがった今でも未だにランダムでエラー出るぞ
本当にこの隠蔽体質やめろよ、まずは不具合のお知らせだろ
772名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b278-XJwQ)
2019/11/29(金) 12:01:36.42ID:xL7REa7e0 >>770
一応返信しておくけど
画像に関する変更を最初にやるはずだったのは今年の3月
Twitterやここの書き込みで画像が表示されないという報告が出始めたのが10月末ぐらいから
延期していた画像のセキュリティ強化をやると運営が言っていたのは 11月6日
738の書き込みは11月13日
運営がやっと報告を出したのが昨日の11月28日
障害が起きていることを把握しているという告知すら出せないところなんだよね
一応返信しておくけど
画像に関する変更を最初にやるはずだったのは今年の3月
Twitterやここの書き込みで画像が表示されないという報告が出始めたのが10月末ぐらいから
延期していた画像のセキュリティ強化をやると運営が言っていたのは 11月6日
738の書き込みは11月13日
運営がやっと報告を出したのが昨日の11月28日
障害が起きていることを把握しているという告知すら出せないところなんだよね
773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b278-XJwQ)
2019/11/29(金) 12:03:17.41ID:xL7REa7e0 管理者と連絡が取れなくなっているwikiでも
情報が集まっていないと自分が困るからと編集だけはしている人たちがいるというところがそれなりにある
編集はしないけど更新が止まっているwikiでも使えるデータがあるから閲覧することがある人は結構いると思う
そういう人たちは不具合が出ても、どこに問い合わせたらいいのかわからないとか面倒だし誰かやるだろうで
大半の人はこのwikiもとうとう使えなくなっちゃったと思うだけでatwikiに問い合わせるをする人はほとんどいないと思う
問い合わせてもまともに対応してくれないことが多いし
こういうところに書いて大事(?)にしないと動かないことが多いから
こうやって書くことがあるわけだけど
そのまま放置したらどうなるのかを観察してみたほうがよかったのかもしれない
情報が集まっていないと自分が困るからと編集だけはしている人たちがいるというところがそれなりにある
編集はしないけど更新が止まっているwikiでも使えるデータがあるから閲覧することがある人は結構いると思う
そういう人たちは不具合が出ても、どこに問い合わせたらいいのかわからないとか面倒だし誰かやるだろうで
大半の人はこのwikiもとうとう使えなくなっちゃったと思うだけでatwikiに問い合わせるをする人はほとんどいないと思う
問い合わせてもまともに対応してくれないことが多いし
こういうところに書いて大事(?)にしないと動かないことが多いから
こうやって書くことがあるわけだけど
そのまま放置したらどうなるのかを観察してみたほうがよかったのかもしれない
774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b278-XJwQ)
2019/11/29(金) 12:06:28.82ID:xL7REa7e0 >>767
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1455096386/105
wiki3のwiki内検索β版が実装されたらしいのは11月27日
ここでwiki3への移転の勧誘がある度に
あそこはサイト内検索が〜と言われ続けていたような気が・・・
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1455096386/105
wiki3のwiki内検索β版が実装されたらしいのは11月27日
ここでwiki3への移転の勧誘がある度に
あそこはサイト内検索が〜と言われ続けていたような気が・・・
775名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr79-Zex2)
2019/11/30(土) 21:58:38.22ID:L49wruZRr >>768
そうだよね
そうだよね
776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad63-zEHU)
2019/12/01(日) 00:28:36.18ID:hHYhxLRh0 質問させてください
&treemenu2(){AAA|BBB|CCC}
という行を
&treemenu2(){AAA
|BBB
|CCC}
と改行して記載出来るような行結合構文はないでしょうか
一行が長くなるとソースの可読性が悪いのでもしあれば助かります
スレ違いならすみません
&treemenu2(){AAA|BBB|CCC}
という行を
&treemenu2(){AAA
|BBB
|CCC}
と改行して記載出来るような行結合構文はないでしょうか
一行が長くなるとソースの可読性が悪いのでもしあれば助かります
スレ違いならすみません
777名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp79-/2op)
2019/12/03(火) 19:00:15.04ID:ztsoxVCsp778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9261-UfrM)
2019/12/04(水) 07:28:54.41ID:ljAGMvUE0 ampだと検索ボックスや表すら表示できないのは改善されたん
最近確認してないけど
最近確認してないけど
779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b278-XJwQ)
2019/12/04(水) 10:50:07.86ID:pF+DsP9C0 >>777
それは不具合が起きたことを把握しているが直すまで待ってくれという告知ではないよね?
画像プラグインの変更をしたけれど、変更したら影響の出る箇所を全部把握できていなくて
問い合わせたところだけ順次直しているように見えるんだけど
それは不具合が起きたことを把握しているが直すまで待ってくれという告知ではないよね?
画像プラグインの変更をしたけれど、変更したら影響の出る箇所を全部把握できていなくて
問い合わせたところだけ順次直しているように見えるんだけど
780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d55f-3lVh)
2019/12/08(日) 18:23:58.81ID:HMXFcbb/0 サーバーまた落ちた?
781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2361-AIHr)
2019/12/10(火) 09:26:32.09ID:3PwdXPzr0 ページの一番上に勝手に現れる広告さ
グーグル経由とかで来た場合にのみ強制表示されるのかと思ってたら
その日バズってるページだとサイト内経由リンクだろうが勝手に強制表示されるんだな
せこいことやってて引いたわ
グーグル経由とかで来た場合にのみ強制表示されるのかと思ってたら
その日バズってるページだとサイト内経由リンクだろうが勝手に強制表示されるんだな
せこいことやってて引いたわ
782名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spdf-revT)
2019/12/12(木) 18:59:48.76ID:vhZWCOVDp783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4278-5FBu)
2019/12/15(日) 11:08:52.99ID:R6M4bG110 ササクッテロ (SoftBankモバイル?)の人は
なんで毎回意味不明のレスでatwikiのお知らせのURLを貼るんだろう
以前atwikiに何か問い合わせた時に
panda-world.ne.jp(SoftBank契約のiPhone)からアクセスがあったけど
たまたまだよね
なんで毎回意味不明のレスでatwikiのお知らせのURLを貼るんだろう
以前atwikiに何か問い合わせた時に
panda-world.ne.jp(SoftBank契約のiPhone)からアクセスがあったけど
たまたまだよね
784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6261-Zk2E)
2019/12/15(日) 12:21:52.58ID:heFNidRF0 そういう面白そうなことはもう少し泳がせて確たる証拠がつかめてからやるべきだ
なんせ運営ガバガバだからな
なんせ運営ガバガバだからな
785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6261-Zk2E)
2019/12/15(日) 12:22:10.74ID:heFNidRF0 やるべき>言うべき
786名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spdf-revT)
2019/12/17(火) 13:50:54.16ID:1HfmVny3p 運営はこのスレみてるの?
787名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f01-bWwy)
2019/12/18(水) 12:16:24.29ID:w0Rxsqhj0 &image構文がスマホだと画像でてくるのにpcだと出てこないな
プレビューならでてくるのに何で???
プレビューならでてくるのに何で???
788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f01-bWwy)
2019/12/18(水) 12:20:05.85ID:w0Rxsqhj0 >>787
八月のシンデレラナイン(ハチナイ)@なんJ攻略Wiki
スマホだと
https://w.atwiki.jp/hachinai_nanj/sp/
pcだと
https://w.atwiki.jp/hachinai_nanj/
八月のシンデレラナイン(ハチナイ)@なんJ攻略Wiki
スマホだと
https://w.atwiki.jp/hachinai_nanj/sp/
pcだと
https://w.atwiki.jp/hachinai_nanj/
789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c77f-bWwy)
2019/12/18(水) 15:53:04.54ID:fzIB1GBl0 結局 atwikiは、gamewithになっちゃったね
ttps://gamewith.co.jp/2870
ttps://gamewith.co.jp/2870
790名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6261-Zk2E)
2019/12/18(水) 17:01:19.38ID:YQwuZTQb0 自分らは場を与えるだけでなんもしなくて
後追いから始めてプロ編集者をつけたgamewithに食われるとは
後追いから始めてプロ編集者をつけたgamewithに食われるとは
791名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spcb-IyJy)
2019/12/19(木) 00:23:03.07ID:o2lFBkVWp うわーマジだ
よりによってエアプwithに買収されるとは
よりによってエアプwithに買収されるとは
792名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spcb-pWxW)
2019/12/19(木) 09:39:04.42ID:EzcLOc55p ゲームウィズって何で儲けてるだろう?
793名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa2b-Et5z)
2019/12/19(木) 10:45:29.93ID:pb7jI+pFa >>789
【新会社「株式会社アットウィキ」会社概要】
社名 株式会社アットウィキ
代表者 代表取締役 阿部拓貴
所在地 東京都港区六本木六丁目 8番10号
事業内容 ゲーム攻略情報に特化したウィキレンタルサービスの運営
資本金 100百万円
URL https://atwiki.jp/
【新会社「株式会社アットウィキ」会社概要】
社名 株式会社アットウィキ
代表者 代表取締役 阿部拓貴
所在地 東京都港区六本木六丁目 8番10号
事業内容 ゲーム攻略情報に特化したウィキレンタルサービスの運営
資本金 100百万円
URL https://atwiki.jp/
794名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa2b-Et5z)
2019/12/19(木) 10:46:11.71ID:pb7jI+pFa >>793
ゲームに特化するならゴミページみたいなのは整理するのかな?
ゲームに特化するならゴミページみたいなのは整理するのかな?
795名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa2b-Et5z)
2019/12/19(木) 11:01:01.03ID:pb7jI+pFa しかし、アットフリークス社はどうなるんだ?
主力事業がなくなったから解散?
主力事業がなくなったから解散?
796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f78-mepw)
2019/12/19(木) 11:34:29.09ID:sSe0Pnnu0 他から情報を持ってくるとパクリと言われて非難されるけど
子会社化したatwiki内の記事からGameWithに持ってくるなら非難されないだろうってこと?
株式会社アットウィキはまだ登記されていないみたい
ゲーム以外のatwiki内のサイト(オペラの翻訳とかあるよね)とか
攻略サイトではないところ(ゲーム内のギルドサイトとか)は追い出されるのかね
子会社化したatwiki内の記事からGameWithに持ってくるなら非難されないだろうってこと?
株式会社アットウィキはまだ登記されていないみたい
ゲーム以外のatwiki内のサイト(オペラの翻訳とかあるよね)とか
攻略サイトではないところ(ゲーム内のギルドサイトとか)は追い出されるのかね
797名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa2b-Et5z)
2019/12/19(木) 12:39:20.15ID:pb7jI+pFa >>796
ゲーム情報に特化するならば、何らかの処置はされそうですよね
ゲーム情報に特化するならば、何らかの処置はされそうですよね
798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f61-Rp4x)
2019/12/19(木) 16:08:59.85ID:0junRNLB0 最近問い合わせの返事がめっきり遅くなったと思ったらこの移動も関係あんのかね
799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 177f-CWnX)
2019/12/19(木) 19:22:10.34ID:A9Ei3JFB0 >>795
過去スレみたらわかるけど、海外に会社ある。きっと、そっちに専念するのだろう。
過去スレみたらわかるけど、海外に会社ある。きっと、そっちに専念するのだろう。
800名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f78-mepw)
2019/12/19(木) 20:55:17.05ID:sSe0Pnnu0801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 177f-CWnX)
2019/12/20(金) 11:56:18.62ID:HDD9fh4V0 atwiki以外にのこっているところは、wikiwiki.jpのみだね。
802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f78-mepw)
2019/12/20(金) 17:44:25.81ID:3bVA0Kq20 >>801
文法が微妙にそれぞれ違ってバックアップが取れないところ
Seesaa Wiki、FC2 Wiki、 Wiki3もここ?
Pukiwiki系(含むplus系)
sWiki、Wiki House、Wicurio、Wiki WIki
管理者と連絡が取れない上にHTTPS化されていないのでやめたほうがいいところ
CS Wiki、Gamedb.info
探せばまだあると思う
Hive Wikiとか
自分でサーバーを借りてPukiwikiを入れるにしてもPukiwiki系のところの移るにしても
入っているプラグインがそれぞれ違うと思うので思ったようにできるかどうかは人による
atwikiモードでガッツリページを作っちゃっているとどこに移転してもそれなりに手を入れないといけないんじゃないかと思う
ソースをいじることも含めてならdokuwikiでもMediaWikiでもなんでもいいんじゃないの?
こういうの前から言われているよね
例のお漏らし事件の頃よりもずっと前から
文法が微妙にそれぞれ違ってバックアップが取れないところ
Seesaa Wiki、FC2 Wiki、 Wiki3もここ?
Pukiwiki系(含むplus系)
sWiki、Wiki House、Wicurio、Wiki WIki
管理者と連絡が取れない上にHTTPS化されていないのでやめたほうがいいところ
CS Wiki、Gamedb.info
探せばまだあると思う
Hive Wikiとか
自分でサーバーを借りてPukiwikiを入れるにしてもPukiwiki系のところの移るにしても
入っているプラグインがそれぞれ違うと思うので思ったようにできるかどうかは人による
atwikiモードでガッツリページを作っちゃっているとどこに移転してもそれなりに手を入れないといけないんじゃないかと思う
ソースをいじることも含めてならdokuwikiでもMediaWikiでもなんでもいいんじゃないの?
こういうの前から言われているよね
例のお漏らし事件の頃よりもずっと前から
803名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f73d-FRUu)
2019/12/21(土) 01:18:20.07ID:B1oBD6x50 正直レンタルwikiはもうこれから無理だと思う
新しいゲームが作られても企業wikiが検索を埋め尽くすし
広告も渋くなってきてるしatwikiみたく買収されるのがオチ
wikiが消滅する可能性を考えたら自分で作った方がいいよ、pukiwikiとかならレンタルサーバで一括インストールできるしそんなに難しいもんでもない
維持費ったってドメインサーバ込みで月1000円くらいだしね
新しいゲームが作られても企業wikiが検索を埋め尽くすし
広告も渋くなってきてるしatwikiみたく買収されるのがオチ
wikiが消滅する可能性を考えたら自分で作った方がいいよ、pukiwikiとかならレンタルサーバで一括インストールできるしそんなに難しいもんでもない
維持費ったってドメインサーバ込みで月1000円くらいだしね
804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f61-Rp4x)
2019/12/21(土) 02:30:58.91ID:JbrWKxKF0 アドセンス貼れるとこに行きたいな
805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f78-mepw)
2019/12/21(土) 07:55:00.94ID:ReZwZBIZ0 レンタルサーバーの簡単インストールのPukiwikiはまだ1.5.1のところもあるんだよね
最新バージョンは1.5.2
それとPHPのバージョンが古いところはやめておいた方がいい
たぶんそういうレン鯖はそんなに続かない
>>804
アドセンスは既に持っていてもサイトごとに個別の審査が必要になったんじゃなかったっけ?
最新バージョンは1.5.2
それとPHPのバージョンが古いところはやめておいた方がいい
たぶんそういうレン鯖はそんなに続かない
>>804
アドセンスは既に持っていてもサイトごとに個別の審査が必要になったんじゃなかったっけ?
806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b763-zVIh)
2019/12/21(土) 12:03:14.07ID:Y6ARN7jY0 マジでふざけてるから全部のwikiをwiki3に移動させた
アットwiki記法だったからページコピペでほとんどは大丈夫だったけど数百ページあるから微調整がめんどいわ
アットwiki記法だったからページコピペでほとんどは大丈夫だったけど数百ページあるから微調整がめんどいわ
807名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f73d-CWnX)
2019/12/21(土) 12:18:24.52ID:B1oBD6x50808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b763-zVIh)
2019/12/21(土) 13:05:39.29ID:Y6ARN7jY0 >>807
だったら理屈ばっかりこねてないでやってみなよ
アットウィキの記法はpukiwikiのプラグイン入れたりとかいろいろスクリプト追加しなきゃほぼほぼ無効になるから
そういうのめんどいから俺はwiki3にしたんだよ
だったら理屈ばっかりこねてないでやってみなよ
アットウィキの記法はpukiwikiのプラグイン入れたりとかいろいろスクリプト追加しなきゃほぼほぼ無効になるから
そういうのめんどいから俺はwiki3にしたんだよ
809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f61-Rp4x)
2019/12/21(土) 13:44:13.70ID:JbrWKxKF0 まあやらない人よりはやる人の方が進んでるわな
将来性があるかはまた別として
俺も引っ越したいけど数百ページどころか1万ページあるから実質ムリなんだよなぁ
早くバックアップ用意しろと
将来性があるかはまた別として
俺も引っ越したいけど数百ページどころか1万ページあるから実質ムリなんだよなぁ
早くバックアップ用意しろと
810名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMfb-OI9f)
2019/12/21(土) 13:56:35.36ID:LJsa0pCfM >>804
wicurio
wicurio
811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f73d-CWnX)
2019/12/21(土) 17:46:10.52ID:B1oBD6x50 >>808
なんでキレてるか分かんないけど俺はすでに移行済み
atwiki記法は置換プラグインでpukiwiki記法に一括で直したな
wiki3だっていつ終了するか分からないしそれこそデータ飛んだら保証もしてくれん
今後のことを考えたら自分で作る方がいいよ、ローカルにバックアップしとけばいいだけだし
別に難しいことでもないんだし、わざわざ同じ轍を踏もうとする方が分からないわ
なんでキレてるか分かんないけど俺はすでに移行済み
atwiki記法は置換プラグインでpukiwiki記法に一括で直したな
wiki3だっていつ終了するか分からないしそれこそデータ飛んだら保証もしてくれん
今後のことを考えたら自分で作る方がいいよ、ローカルにバックアップしとけばいいだけだし
別に難しいことでもないんだし、わざわざ同じ轍を踏もうとする方が分からないわ
812名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spcb-IyJy)
2019/12/21(土) 18:11:18.59ID:HqlEcW+Sp そもそも編集できる場所提供するだけで何もしないからレンタルwikiは廃れたんだよ
早めにPukiWikiに移行しといて良かったわ
早めにPukiWikiに移行しといて良かったわ
813名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa2b-zVIh)
2019/12/21(土) 18:27:59.64ID:4YdfR+T9a >>811
なんでそんなに上から目線なん?
なんの役にも立たない情報とも呼べない書き込みしてるだけやんw
そんなに未来を見据えた革新的な発見ならご自慢のレンタルサーバーのpukiwikiで移行のやり方解説してあげたら?
なんでそんなに上から目線なん?
なんの役にも立たない情報とも呼べない書き込みしてるだけやんw
そんなに未来を見据えた革新的な発見ならご自慢のレンタルサーバーのpukiwikiで移行のやり方解説してあげたら?
814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f73d-CWnX)
2019/12/21(土) 19:05:23.70ID:B1oBD6x50 >>813
上からも何も同じ系列のwiki3に移行するぐらいなら、pukiwikiに移行すればいいんでないって言ってるだけなんだけど
だってwiki3がまた同じことになったら、また同じように騒ぐんでしょ?
上からも何も同じ系列のwiki3に移行するぐらいなら、pukiwikiに移行すればいいんでないって言ってるだけなんだけど
だってwiki3がまた同じことになったら、また同じように騒ぐんでしょ?
815名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa2b-zVIh)
2019/12/21(土) 19:14:16.23ID:4YdfR+T9a816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f73d-CWnX)
2019/12/21(土) 19:20:50.59ID:B1oBD6x50 >>815
pukiwikiへの移行の仕方なんてわざわざ説明するほどのことでもないやろ
さくらサーバかエックスサーバでpukiwikiを自動インストールして、wiki3への移行と同じようにページコピペで作ればいいんだから
atwiki記法を直したいならgrep置換か置換プラグインで一括置換すりゃいいし
大して難しいわけでもないのに、わざわざwiki3に移行して、同じ道に進もうとするのが分からないから言ってるんだよ
pukiwikiへの移行の仕方なんてわざわざ説明するほどのことでもないやろ
さくらサーバかエックスサーバでpukiwikiを自動インストールして、wiki3への移行と同じようにページコピペで作ればいいんだから
atwiki記法を直したいならgrep置換か置換プラグインで一括置換すりゃいいし
大して難しいわけでもないのに、わざわざwiki3に移行して、同じ道に進もうとするのが分からないから言ってるんだよ
817名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa2b-zVIh)
2019/12/21(土) 19:32:42.58ID:4YdfR+T9a >>816
お前は自分の書き込みについてるレスも読めなくて教えるほどのことでもないやろとか言ってるから給料が安いんやで
ワイの言ってることも全く理解できてないようだし
今まで散々移行タイミングがあったのに今更アットウィキから移行してるあたりも無能さを醸し出してるわ
お前は自分の書き込みについてるレスも読めなくて教えるほどのことでもないやろとか言ってるから給料が安いんやで
ワイの言ってることも全く理解できてないようだし
今まで散々移行タイミングがあったのに今更アットウィキから移行してるあたりも無能さを醸し出してるわ
818名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM9b-nujq)
2019/12/21(土) 22:54:48.32ID:b81XTqmYM なんでこのスレ見てんの?
819名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f78-mepw)
2019/12/21(土) 23:11:16.58ID:ReZwZBIZ0 自分の管理しているところは移転済みでも
他の人が管理しているところを利用しているから気になる、とかでは?
自分もそう
他の人が管理しているところを利用しているから気になる、とかでは?
自分もそう
820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f78-mepw)
2019/12/22(日) 01:05:47.55ID:SP0RZDZN0 Pukiwiki系のレンタルWikiはdumpプラグインが使えるところが多いと思うんで
サーバーを借りて設定するはちょっとということならそっちにとりあえず移るんでいいんじゃないかと思う
ttps://wikiwiki.jp/sample/Wikiのデータをパソコンに保存する
ttps://www.wicurio.com/faq/index.php?Dump(バックアップファイル)の取得方法
こういうやつ
restoreするには運営側に掛け合う必要があるけど、dumpデータを取得できるなら
それを持って他のところに移動することもできるし
ローカルでXAMPPとかMAMPとか使ってPHPを動かせる環境を作ればPC内でもサイトを再現できる
当然Pukiwikiのプログラムもローカルに落とす必要がある
UTF-8のところにしておかないと面倒
なんで簡単インストールにこだわるのか知らないんだけど
管理者パスワードの設定がちょっと楽になる程度だよね?
さくらインターネットやXサーバーならSSHが使えるから
Githubから最新バージョン及びその後に出たBug fixを入れたほうがいいような・・・
>>809
過去にatwikiで提供されていたのはこういうものではなく、テキストデータのみ
ページに添付されたファイルは別途自分で何とかする必要があった
ひっそり引っ込めて改修中になってから5年以上経っている
サーバーを借りて設定するはちょっとということならそっちにとりあえず移るんでいいんじゃないかと思う
ttps://wikiwiki.jp/sample/Wikiのデータをパソコンに保存する
ttps://www.wicurio.com/faq/index.php?Dump(バックアップファイル)の取得方法
こういうやつ
restoreするには運営側に掛け合う必要があるけど、dumpデータを取得できるなら
それを持って他のところに移動することもできるし
ローカルでXAMPPとかMAMPとか使ってPHPを動かせる環境を作ればPC内でもサイトを再現できる
当然Pukiwikiのプログラムもローカルに落とす必要がある
UTF-8のところにしておかないと面倒
なんで簡単インストールにこだわるのか知らないんだけど
管理者パスワードの設定がちょっと楽になる程度だよね?
さくらインターネットやXサーバーならSSHが使えるから
Githubから最新バージョン及びその後に出たBug fixを入れたほうがいいような・・・
>>809
過去にatwikiで提供されていたのはこういうものではなく、テキストデータのみ
ページに添付されたファイルは別途自分で何とかする必要があった
ひっそり引っ込めて改修中になってから5年以上経っている
821名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff44-lLCc)
2019/12/22(日) 22:58:27.04ID:voTa4K7n0 >>718
これらのwikiは、GameWithに売却へのデモ的な布石だったのかな?
https://w.atwiki.jp/code-vein/
https://w.atwiki.jp/azurlane-cw/
https://w.atwiki.jp/callofduty-mw
https://w.atwiki.jp/pokemon-swordshield/
これらのwikiは、GameWithに売却へのデモ的な布石だったのかな?
https://w.atwiki.jp/code-vein/
https://w.atwiki.jp/azurlane-cw/
https://w.atwiki.jp/callofduty-mw
https://w.atwiki.jp/pokemon-swordshield/
822名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spcb-8bUg)
2019/12/23(月) 12:06:13.21ID:H2fb4+5Hp >>802
seesa wikiはここみたいにプラグインいっぱいあるの?
seesa wikiはここみたいにプラグインいっぱいあるの?
823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 177f-CWnX)
2019/12/24(火) 11:02:50.63ID:jS5gWsvL0 新しい会社にアットフリークスから役員が一人移動するみたいやね
824名無しさん@お腹いっぱい。 (マクド FF2b-CWnX)
2019/12/24(火) 11:16:56.32ID:WcKiwRtIF825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f78-mepw)
2019/12/24(火) 14:53:05.98ID:7B42VBha0 >>822
自分でSeesaa Wikiの説明を見ればいいじゃない
あそこもここのところ不安定で、エラーを頻発していたけど
緊急メンテに入るまでその件について一切告知などは無かった
バックアップの取れないところに移動するという意味では
wiki3に行くとの変わらない
>ここみたいにプラグインいっぱい
atwikiモードみたいに1つの効果(取り消し線とか文字の強調とか)に対して
複数のやり方がある、というところは他にはないんじゃないのかな
自分でSeesaa Wikiの説明を見ればいいじゃない
あそこもここのところ不安定で、エラーを頻発していたけど
緊急メンテに入るまでその件について一切告知などは無かった
バックアップの取れないところに移動するという意味では
wiki3に行くとの変わらない
>ここみたいにプラグインいっぱい
atwikiモードみたいに1つの効果(取り消し線とか文字の強調とか)に対して
複数のやり方がある、というところは他にはないんじゃないのかな
826名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97da-Mpc3)
2019/12/25(水) 08:50:05.68ID:aMfr8BPJ0 複数のやり方があると何かいいことあるの?
無駄に統一されてないだけかと
無駄に統一されてないだけかと
827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7c-mhYo)
2019/12/25(水) 08:54:29.67ID:E9F4bMj90 何でも書式ではなく、プラグイン実装してるからな・・・
828名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 177f-CWnX)
2019/12/25(水) 10:49:39.85ID:kpa/VZUk0 >>827
やっと ここでいろいろ書けるようになったの?
やっと ここでいろいろ書けるようになったの?
829名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 915f-dR36)
2019/12/27(金) 05:57:05.08ID:truzaUNy0 例のバックアップツールでwiki毎バックアップしたんだけど、途中で止まっちゃうんだが理由分かる人いるかな?
ページ数(ダウンロードアイテム数)が3000くらいあるから単にオーバーフローだろうか
ページ数(ダウンロードアイテム数)が3000くらいあるから単にオーバーフローだろうか
830名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d67c-dR36)
2019/12/27(金) 12:13:21.32ID:Z8dDjjwN0 url変更に対応してないとかじゃね?
831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 915f-dR36)
2019/12/28(土) 02:33:48.91ID:yFeLHxGZ0832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3502-6T5m)
2019/12/28(土) 08:03:34.10ID:JZ/jkmUY0 アドブロ騒動終わったあとから久々に来た
こりゃあまずいな・・・
こりゃあまずいな・・・
833名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e78-xgA7)
2019/12/28(土) 08:58:28.09ID:IBTlx7rd0 >>831
一部のブラウザで画像が表示されない問題の修正
ttps://atwiki.jp/news/586
これの対応のためにJavaScriptの呼び出し先を1つ変えたみたい
それとはたぶん別だろうが
自分が管理しているところではないwikiが消えちゃう可能性があったので
編集を選んでソースをコピーしてローカルにペーストしてあれこれ直して保存というのをやっていたら
段々サイトそのものが重くなって503エラーとか出てくる
ということがあった
あれこれ直してということをページ毎にやっていたので、そこまで負荷がかかっていたとは思えない
その時atwikiが重いと言っている人が他にいなかったので
ツールによるクローリング対策みたいなのが入っているのかもしれない
一部のブラウザで画像が表示されない問題の修正
ttps://atwiki.jp/news/586
これの対応のためにJavaScriptの呼び出し先を1つ変えたみたい
それとはたぶん別だろうが
自分が管理しているところではないwikiが消えちゃう可能性があったので
編集を選んでソースをコピーしてローカルにペーストしてあれこれ直して保存というのをやっていたら
段々サイトそのものが重くなって503エラーとか出てくる
ということがあった
あれこれ直してということをページ毎にやっていたので、そこまで負荷がかかっていたとは思えない
その時atwikiが重いと言っている人が他にいなかったので
ツールによるクローリング対策みたいなのが入っているのかもしれない
834名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da44-/4fn)
2019/12/28(土) 17:33:15.95ID:DOopkvQR0 https://atwiki.jp/news/589
これ、トップページのときは動かないけど本当になおしたのか?
これ、トップページのときは動かないけど本当になおしたのか?
835名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3261-35Sh)
2019/12/28(土) 19:18:45.38ID:Qo7aR0pM0 サポート休業のお知らせ出てるが
それ以前の問い合わせも全然返事ないがどうなってんだ?
それ以前の問い合わせも全然返事ないがどうなってんだ?
836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 915f-dR36)
2019/12/29(日) 04:45:56.57ID:dmZ1ogIJ0 >>835
会社が買収されただけで中身はかわってないだろうからお察し
会社が買収されただけで中身はかわってないだろうからお察し
837名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2a5-53eP)
2020/01/04(土) 20:35:14.74ID:xXzKg+ED0 最近、ページ編集(簡易版)でプレビュー押すと504エラーを吐かれたり「エラー: 編集先ページ名が確認できません。」って返される時があるなぁ
発生が不規則なもんだから問い合わせもしづらい…
発生が不規則なもんだから問い合わせもしづらい…
838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ee5-DsOW)
2020/01/04(土) 20:59:15.68ID:zFDzW5FX0 条件は不明だけど、私の環境では今も高確率でそうなりますよ。三回に一回ぐらい
839名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa69-Blr6)
2020/01/04(土) 20:59:18.18ID:YpaCyQBaa ここでまとめてもWIKI風ゲームサイトにデータパクられると考えると移動した方が無難かなぁ
840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4261-W/+2)
2020/01/04(土) 21:53:50.90ID:+N/2Z+Kl0 閲覧はできるけどずーっと編集できない、>>837と同じ
841名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-3ipS)
2020/01/05(日) 00:53:21.70ID:ybxQsw2tr 画像投稿できねぇなあ
サイズ問題無いはずなのにデケェとか言われるぜ
サイズ問題無いはずなのにデケェとか言われるぜ
842名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d17f-pIXJ)
2020/01/06(月) 17:30:12.29ID:wVvAOAw20 パズドラ非公式wikiは、どうなるの?
ttp://pazdra2ch.blog.jp/archives/54195257.html
ttp://pazdra2ch.blog.jp/archives/54195257.html
843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4261-W/+2)
2020/01/06(月) 23:09:07.42ID:tAb+ZEiL0 wikiに直接書くことじゃないからここに記しておきますが、
自分が非公式wikiに情報提供するのを辞めた直接的な理由はatwikiの経営体制が変化したことです
https://twitter.com/O59_pulsar/status/1213011287245934592
こういうサイレントマジョリティーが凄く多い気が
ほんとに社会人がやってんのか?って運営やメールの返信ばっかだもんよ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
自分が非公式wikiに情報提供するのを辞めた直接的な理由はatwikiの経営体制が変化したことです
https://twitter.com/O59_pulsar/status/1213011287245934592
こういうサイレントマジョリティーが凄く多い気が
ほんとに社会人がやってんのか?って運営やメールの返信ばっかだもんよ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6278-WIV+)
2020/01/07(火) 09:27:08.88ID:94OyboWw0 個々のwikiの問題をここに出してもしょうがない気がする
atwiki上にあるかどうかに関わらず、有志で更新しているところはたぶんどこも編集者不足
企業wikiと有志更新のwikiと区別がつかなくなってきているし
複数のゲームを掛け持ちして遊んでいる人が多いのに
誰かがやってくれるだろうと期待だけはしている感じ
誰もやらなくなってきているところが多いんじゃないかと思う
ただ見るだけの人はだれが編集しているのかなんて気にしてない
そこに必要なものがあると思えればいいだけ
誰もデータを更新しなくなっても、なんでやらないんだと怒るだけで自分は参加しない
atwiki上にあるかどうかに関わらず、有志で更新しているところはたぶんどこも編集者不足
企業wikiと有志更新のwikiと区別がつかなくなってきているし
複数のゲームを掛け持ちして遊んでいる人が多いのに
誰かがやってくれるだろうと期待だけはしている感じ
誰もやらなくなってきているところが多いんじゃないかと思う
ただ見るだけの人はだれが編集しているのかなんて気にしてない
そこに必要なものがあると思えればいいだけ
誰もデータを更新しなくなっても、なんでやらないんだと怒るだけで自分は参加しない
845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6278-WIV+)
2020/01/07(火) 09:45:08.93ID:94OyboWw0 atwikiの問題は、利用開始時にも利用規約にも書いてないものがいろいろあること
それと突然の仕様変更が多々あること
atwikiがなにか仕様変更しても誰か直す人がいればそのwikiはまだ見られるけど
誰もやらなくなると、エラー表示が増えていくんで過去のデータも閲覧不可が増えてくる
テンプレートの仕様変更で強制的に他のものに変えられたりすると
カスタマイズしていたものが全部飛ぶけど、これはそのwikiを管理している人しかどうしようもない
atwikiとしては管理権限の譲渡機能があるから必要なら誰かが申請するだろうって感じだけど
実際は背負い込むのが嫌だからだれもやらないまま、Twitterなどで文句を言う人が増えるだけ
管理している人が、削除したら全く見られなくなる
atwikiは削除時に、申請があったら復活するに同意しないと削除できないから
移転したり更新が終わったところでもページ内容だけ削除してトップを残しているところが多い
それと突然の仕様変更が多々あること
atwikiがなにか仕様変更しても誰か直す人がいればそのwikiはまだ見られるけど
誰もやらなくなると、エラー表示が増えていくんで過去のデータも閲覧不可が増えてくる
テンプレートの仕様変更で強制的に他のものに変えられたりすると
カスタマイズしていたものが全部飛ぶけど、これはそのwikiを管理している人しかどうしようもない
atwikiとしては管理権限の譲渡機能があるから必要なら誰かが申請するだろうって感じだけど
実際は背負い込むのが嫌だからだれもやらないまま、Twitterなどで文句を言う人が増えるだけ
管理している人が、削除したら全く見られなくなる
atwikiは削除時に、申請があったら復活するに同意しないと削除できないから
移転したり更新が終わったところでもページ内容だけ削除してトップを残しているところが多い
846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6278-WIV+)
2020/01/07(火) 10:11:15.56ID:94OyboWw0 >社会人がやってんのか?って運営やメールの返信ばっか
今に始まった問題じゃないから
そう思っている人達は、とっくに自分が管理しているwikiは移転済み
だれでも閲覧可能にしていて、GoogleなどのWeb検索からでも見つかる状態だと
自分で攻略する気が無いのに広告収入だけは欲しい人や
他人から褒められたいという人に情報を持っていかれるから
公開状態で置かれるものも減っているのではないかと思う
広告を貼るが気ないサイトだと、閲覧者するだけの人が増えてもいいことないしね
自分はサイトをやる気も参加する気もないのに
必要な情報はどこかに誰かがまとめてわかりやすく置いてあるはずだから
誰か教えてくれ、というつぶやきもTwitterでいっぱい見つかる
今に始まった問題じゃないから
そう思っている人達は、とっくに自分が管理しているwikiは移転済み
だれでも閲覧可能にしていて、GoogleなどのWeb検索からでも見つかる状態だと
自分で攻略する気が無いのに広告収入だけは欲しい人や
他人から褒められたいという人に情報を持っていかれるから
公開状態で置かれるものも減っているのではないかと思う
広告を貼るが気ないサイトだと、閲覧者するだけの人が増えてもいいことないしね
自分はサイトをやる気も参加する気もないのに
必要な情報はどこかに誰かがまとめてわかりやすく置いてあるはずだから
誰か教えてくれ、というつぶやきもTwitterでいっぱい見つかる
847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82bd-E95m)
2020/01/07(火) 20:34:50.57ID:2/hqzt310 最近はゲーム発売orリリース2〜3日程度の誰も何もわかるわけない状態で
まともなwikiが無い攻略情報無いwiki欲しいなど騒ぎだす阿呆が多くてあきれる
まともなwikiが無い攻略情報無いwiki欲しいなど騒ぎだす阿呆が多くてあきれる
848名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spb3-kyap)
2020/01/08(水) 12:22:56.62ID:ydYXbPTbp ゲームウィズはアニオタとかゲームカタログとかの情報を操作するのかな?
849名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa53-3O5n)
2020/01/08(水) 14:39:18.71ID:bpBI4MUHa ゲームウィズがatwikiを買ったので、ゲーム以外の情報はどうするのだろうか?
850名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe7c-JESV)
2020/01/15(水) 03:33:08.33ID:TzPqwdka0 Firefoxのトラッキング防止機能を厳格にすると広告全部消えてワロス
851名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f01-pLQ2)
2020/01/23(木) 17:17:55.26ID:7zHjud8E0 なんでか画像がアップロード出来んな…容量とか問題無いはずなのにエラーが出る
これって>>841で言われてたのと同じ現象なのかな?
これって>>841で言われてたのと同じ現象なのかな?
852名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa55-myOR)
2020/01/29(水) 00:15:48.86ID:yaPPSM08a リンクって今も貼りまくったらページの読み込みに影響するんだろうか
853名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spbd-9CrE)
2020/01/30(木) 22:35:47.28ID:fdjQ3/ULp なんか、wiki作るページのゲームニュースやっと消えたんだな
何年かかったんだあ、気づくのによ
何年かかったんだあ、気づくのによ
854名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-OTIx)
2020/02/05(水) 23:29:00.99ID:q6tO0XoJd 未作成ページのリンク開いても新規ページを作成できなくなったけど、バグ?
855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f01-COAI)
2020/02/07(金) 18:23:33.88ID:AtFw1Jji0 昨日まで編集出来てたページが突然スパム認定されて編集出来なくなっとる…
何が原因かと思えば、ページの殆どがNGワードに指定されてるとかいくらなんでも有り得んわ。ふざけんなよ
何が原因かと思えば、ページの殆どがNGワードに指定されてるとかいくらなんでも有り得んわ。ふざけんなよ
856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f61-7zoJ)
2020/02/07(金) 18:43:21.83ID:o++eEk7N0 なにそれ?wikiサイトの問題じゃなくて?
857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f01-COAI)
2020/02/07(金) 21:32:07.03ID:AtFw1Jji0 なんか特定の単語とそれ以降の部分がゴッソリNGワード認定されてるっぽい。訳が分からん
ちなみにその単語っていうのは「鈴」ね
ちなみにその単語っていうのは「鈴」ね
858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f61-7zoJ)
2020/02/07(金) 22:36:29.73ID:o++eEk7N0 そのサイトの管理人にやられた、とかじゃなくてwiki運営の方針なの?
859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f01-COAI)
2020/02/07(金) 23:07:55.25ID:AtFw1Jji0 特にそんな告知も無かったんだけどね >そのサイトの管理人にやられた
そして今さっき見たら直ってた…一体なんだったんだろ
そして今さっき見たら直ってた…一体なんだったんだろ
860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f61-7zoJ)
2020/02/07(金) 23:25:48.12ID:o++eEk7N0 なんだ単に特定の管理人がひでえって話か
日記のような内容だな
日記のような内容だな
861名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f01-COAI)
2020/02/08(土) 00:01:44.53ID:WPIRNBVE0 いや別に管理人の仕業だとは言ってないんだが…まあいいや
862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7c-RXZG)
2020/02/08(土) 00:39:29.27ID:C0iCn61Z0 管理者がやったのでなければ、不正アクセスか運営しかないが
ともかくまずは管理人に聞け
ともかくまずは管理人に聞け
863名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f61-7zoJ)
2020/02/08(土) 01:31:51.73ID:S7tWt3DC0 >>861
管理人以外でそんな局地的なワードを局地的なサイトに入れるかなあって思ったからさ
管理人以外でそんな局地的なワードを局地的なサイトに入れるかなあって思ったからさ
864名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5702-5cV/)
2020/02/09(日) 10:19:44.56ID:NbXU20Jf0 あれっ? 削除してしまったページと同じページを再利用するにはどうしたら良いのかな
4.htmlのページを削除してしまったら、もう4は永久欠番?
4.htmlのページを削除してしまったら、もう4は永久欠番?
865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f61-7zoJ)
2020/02/09(日) 20:58:43.70ID:BT7cEwow0 一時期は同じ名前で新規作成すると完全復元できたけど
今はダメなんだっけか?
今はダメなんだっけか?
866名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-EfYi)
2020/02/11(火) 14:58:54.66ID:GSBsReWaa かゆい所に手が届かないwiki
867名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f36d-p4c1)
2020/02/20(木) 07:27:11.26ID:4TNQ/nUs0 ゲームウィズに身売りされた後はどう?マシになった?
868名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa47-jyYk)
2020/02/20(木) 09:40:20.00ID:Lho3/ye8a つーかゲームと無関係なページはどうするのかと
869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e31f-IdAT)
2020/02/20(木) 14:54:54.92ID:t2KpflYg0 荒らされたページ復元できないんだけどどうしたらいい?
https://w.atwiki.jp/akageee/pages/20.html
https://w.atwiki.jp/akageee/pages/20.html
870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff61-iCTl)
2020/02/20(木) 15:02:50.82ID:m7us5g/R0 「なぜ」復元できないのかを書いてもらわないと
871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e31f-IdAT)
2020/02/20(木) 15:11:20.09ID:t2KpflYg0 20件の履歴全部荒らしに埋められてるんです
872名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f7c-p4c1)
2020/02/20(木) 15:31:30.86ID:f6VrEr590 運営に言え
873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f36d-p4c1)
2020/02/21(金) 00:21:25.48ID:CrPwfSXV0 運営は確かバックアップ件数以上のログにアクセスできるはず
874名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff78-L+S2)
2020/02/23(日) 12:55:05.42ID:U2pyH1Z/0 そのwikiの管理人なら管理画面から編集履歴の保存件数を変更できるでしょ。
デフォルトで20件、でも100件にすれば古いのが出てくるんじゃないの?
ttps://w.atwiki.jp/guide/pages/2982.html
>>894
それができなくなったのはだいぶ前のことだね
デフォルトで20件、でも100件にすれば古いのが出てくるんじゃないの?
ttps://w.atwiki.jp/guide/pages/2982.html
>>894
それができなくなったのはだいぶ前のことだね
875名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff61-iCTl)
2020/02/23(日) 13:05:05.89ID:cHW5Qiua0 途中から増やしても過去のは出てこない、それは自分とこで証明済み
876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b02-U3tl)
2020/02/26(水) 04:03:35.93ID:D5DEQZoy0 かゆい所に手が届かないwiki再び
877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6d-oL1e)
2020/02/29(土) 06:47:19.76ID:b8GH9rv10 なんかスマホユーザーがwikiの見た目かわったかわったいってるけど
普段スマホで見てないからわからん
普段スマホで見てないからわからん
878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a78-2Nzr)
2020/02/29(土) 09:53:46.00ID:0Uia9ORG0 2020年02月28日 15:55
SPモードの上部デザイン等の変更について
ttps://atwiki.jp/news/592
>この度、SPモードをより閲覧しやすくするため、主に本文上部と本文部分のデザイン変更を実施いたしました。
>今回の変更における主な変更部分は以下のとおりです。
>・ページ上部にページに関する情報やボタンを追加
> ・最終更新日時表記の追加および編集者表記
> ・ビュー数、表示回数によって色の違うメダルアイコン
> ・編集権限の表記と編集ボタン、またはログイン/登録ボタン
>・タップすることができる画像にアイコンと枠を表示
>・その他、見出しやリストのデザイン等の変更
これかね?
いつも思うんだけど、変更あったのかなと思うならお知らせぐらい自分で確認したほうがいいんじゃないかな
PCからでも開発モードで、SP用のページの確認ができるブラウザも多い
ゲームニュースが消えたのは、Gamewithに委譲したのはwikiの部分だけだからだろう
SPモードの上部デザイン等の変更について
ttps://atwiki.jp/news/592
>この度、SPモードをより閲覧しやすくするため、主に本文上部と本文部分のデザイン変更を実施いたしました。
>今回の変更における主な変更部分は以下のとおりです。
>・ページ上部にページに関する情報やボタンを追加
> ・最終更新日時表記の追加および編集者表記
> ・ビュー数、表示回数によって色の違うメダルアイコン
> ・編集権限の表記と編集ボタン、またはログイン/登録ボタン
>・タップすることができる画像にアイコンと枠を表示
>・その他、見出しやリストのデザイン等の変更
これかね?
いつも思うんだけど、変更あったのかなと思うならお知らせぐらい自分で確認したほうがいいんじゃないかな
PCからでも開発モードで、SP用のページの確認ができるブラウザも多い
ゲームニュースが消えたのは、Gamewithに委譲したのはwikiの部分だけだからだろう
879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6d-oL1e)
2020/02/29(土) 10:08:15.73ID:b8GH9rv10 >>878
いや、それくらいは見たし、開発ツールでスマホ画面はみられるけど
普段見てないからどう変わったのかはわからないのよ
そもそもSPモードのCSSとかいじれなくない?
PCモードとCSSデザイン統一したいんだが
いや、それくらいは見たし、開発ツールでスマホ画面はみられるけど
普段見てないからどう変わったのかはわからないのよ
そもそもSPモードのCSSとかいじれなくない?
PCモードとCSSデザイン統一したいんだが
880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cada-tor7)
2020/02/29(土) 11:25:10.95ID:VogRbqtH0 firefoxでCtrl+Shift+M押せばいい
881名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sacb-r6Ib)
2020/02/29(土) 13:07:05.06ID:kzF0Pgnpa 俺しか編集してないwikiあるから全ページで確認しなくちゃ…
882名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca61-us/x)
2020/02/29(土) 13:59:19.34ID:0LUtoW6q0 > ・ビュー数、表示回数によって色の違うメダルアイコン
なんじゃこれ
機能自体の存在意義もわからんしどこにあるかも見つけられん
なんじゃこれ
機能自体の存在意義もわからんしどこにあるかも見つけられん
883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a78-2Nzr)
2020/02/29(土) 20:06:32.60ID:0Uia9ORG0884名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM86-yNZw)
2020/02/29(土) 20:11:05.32ID:yjhVW751M 昔使った時バックアップ機能あった気がしたから使ってるけどもしかしてない?
荒らされたら終わりなんだけど対策とかありますかね・・・
荒らされたら終わりなんだけど対策とかありますかね・・・
885名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6763-q+/f)
2020/02/29(土) 20:37:55.65ID:mmyBY/NG0 >>883
ampで表示されるからレスポンシブデザインなんて無効と同じだけどな
ampで表示されるからレスポンシブデザインなんて無効と同じだけどな
886名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a78-2Nzr)
2020/02/29(土) 22:28:54.94ID:0Uia9ORG0887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a78-2Nzr)
2020/02/29(土) 23:07:01.00ID:0Uia9ORG0 > ・最終更新日時表記の追加および編集者表記
Gamewithもこれがある
あっちにデザインを寄せているのかもね
> ・ビュー数、表示回数によって色の違うメダルアイコン
これは外部要素みたい
広告ブロック機能などが有効だとたぶん表示されない
Gamewithもこれがある
あっちにデザインを寄せているのかもね
> ・ビュー数、表示回数によって色の違うメダルアイコン
これは外部要素みたい
広告ブロック機能などが有効だとたぶん表示されない
888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6763-q+/f)
2020/02/29(土) 23:15:26.87ID:mmyBY/NG0 >>886
URL直打ちとページ内リンク飛べば有効になるけど
アナリティクス見る限りそういうことする人は全体の数%しかいない
殆どがGoogleからampのページに飛んできて必要な情報見てページ閉じてる
URL直打ちとページ内リンク飛べば有効になるけど
アナリティクス見る限りそういうことする人は全体の数%しかいない
殆どがGoogleからampのページに飛んできて必要な情報見てページ閉じてる
889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6d-oL1e)
2020/03/01(日) 01:43:08.59ID:kpdRtBSJ0 >>883
PC用に設定したフォント色とか見出しとかゲーム属性表示とかのデザインがレスポンシブの方だと無効化されるんだよね
PC用に設定したフォント色とか見出しとかゲーム属性表示とかのデザインがレスポンシブの方だと無効化されるんだよね
890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6d-oL1e)
2020/03/01(日) 01:44:42.16ID:kpdRtBSJ0891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca61-us/x)
2020/03/01(日) 02:24:35.38ID:FaJuWIIS0 レスポンシブデザインに変更なんてできたのか
ちょっと試してみようかと思って覗いたらプレビュー機能がないw
ちょっと試してみようかと思って覗いたらプレビュー機能がないw
892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6d-oL1e)
2020/03/01(日) 22:39:36.53ID:kpdRtBSJ0 レスポンシブというかガラケーデザインというか
893名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a795-oL1e)
2020/03/01(日) 23:17:16.96ID:Qr5sxQVl0 ガラケー
894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe3-2Nzr)
2020/03/02(月) 11:19:32.68ID:uhnrgdGW0 >アナリティクス見る限り
広告系をブロックしている人はアクセス解析もブロックしてそう
使っている人も、もうほとんどいないと思うけど
忍者『アナライズ』『カウンター』『サンドボックス』『ビジター』『バリアー』『アンケートフォーム』『メールフォーム』『アクセスランキング』サービス提供終了のご案内
ttps://www.ninja.co.jp/information/all_category/topic/12696/
広告系をブロックしている人はアクセス解析もブロックしてそう
使っている人も、もうほとんどいないと思うけど
忍者『アナライズ』『カウンター』『サンドボックス』『ビジター』『バリアー』『アンケートフォーム』『メールフォーム』『アクセスランキング』サービス提供終了のご案内
ttps://www.ninja.co.jp/information/all_category/topic/12696/
895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de8f-yNZw)
2020/03/02(月) 21:03:16.86ID:3Ihrf7sh0 捨て垢でずっと荒らされ続けてるんですけどなんか対策ないでしょうか・・・
Wikiってもうちょいこういう方面簡単にできた気がしたけど気のせいだったかな
Wikiってもうちょいこういう方面簡単にできた気がしたけど気のせいだったかな
896名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6763-q+/f)
2020/03/02(月) 22:18:51.29ID:3cS+9aYQ0 >>895
IPと荒らしの内容でブロックするしかないかなぁ
IPと荒らしの内容でブロックするしかないかなぁ
897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 635f-oL1e)
2020/03/03(火) 04:46:39.63ID:6SBbjs9z0898名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe3-2Nzr)
2020/03/03(火) 09:30:07.90ID:lrTEJR1+0 今はID登録者のみ投稿可にするしかないよね
それだと編集する人が減るかもしれないけど
野放しだと今編集している人のモチベが下がるだろう
5chみたいなところもそうだけど
移動してアクセスするだけでIPを変えることができる現在
キャリア回線なんてホスト丸ごとBANでもしない限りどうにもならない
それでも無料Wifiとか使われるとホストも変わってしまう
ChromeがUAの出し方を簡素化してPCからなのかスマホからなのかわからなくする方針だから
そこいらでの判別も無理になってくる
SNS認証はCookieを使っているからそれが切れると再認証が必要みたいね
それだと編集する人が減るかもしれないけど
野放しだと今編集している人のモチベが下がるだろう
5chみたいなところもそうだけど
移動してアクセスするだけでIPを変えることができる現在
キャリア回線なんてホスト丸ごとBANでもしない限りどうにもならない
それでも無料Wifiとか使われるとホストも変わってしまう
ChromeがUAの出し方を簡素化してPCからなのかスマホからなのかわからなくする方針だから
そこいらでの判別も無理になってくる
SNS認証はCookieを使っているからそれが切れると再認証が必要みたいね
899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe3-2Nzr)
2020/03/03(火) 10:31:04.56ID:lrTEJR1+0 atwikiのID登録はwikiごとだからID登録で何とかできるけど
SeesaaでSeesaa IDを持っている人ならだれでもを選択すると
あっと今にスパムまみれになるらしい
申請者を自動で認証にしても同じことになるから
もうとっくにwikiはだれでも編集できるものであるべきというのは崩れているのに
いまだにそれを言う人がいるよね
急に学校が休みになって、やることなくなっているのがあちこちで暴走している感
SeesaaでSeesaa IDを持っている人ならだれでもを選択すると
あっと今にスパムまみれになるらしい
申請者を自動で認証にしても同じことになるから
もうとっくにwikiはだれでも編集できるものであるべきというのは崩れているのに
いまだにそれを言う人がいるよね
急に学校が休みになって、やることなくなっているのがあちこちで暴走している感
900名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM7f-FH86)
2020/03/04(水) 00:49:56.17ID:WikkNaz+M >>890
そんなツールあるんですね、探しても出てこないからないと持ってました
そんなツールあるんですね、探しても出てこないからないと持ってました
901名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b02-Inmc)
2020/03/04(水) 02:07:52.80ID:e2MmIzsL0 よく使ってたWIKIが久しぶりに行ったら書式おかしなことになっててどうしようもないんだけど修復とかおねがいできますか?
902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b02-Inmc)
2020/03/04(水) 02:10:31.07ID:e2MmIzsL0903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb61-ZjDW)
2020/03/04(水) 14:38:07.78ID:3oUqywSy0 修復お願いできますかと運営じゃなくスレ民に頼む意味はわからんが
java切ってる時みたいにメニューバーの項目押しても全く効かないエラーとしてはいい例だな
なんでこんなことになってるんだ
java切ってる時みたいにメニューバーの項目押しても全く効かないエラーとしてはいい例だな
なんでこんなことになってるんだ
904名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4be3-Xzyn)
2020/03/05(木) 10:38:31.18ID:K5/r7GeB0 元々がどういうことになっていたのかが
以前の状態がわからない第三者にきちんと説明できないと無理じゃない?
画像の一部が呼び出せなくなって
「imageプラグインエラー : ご指定のURLはサポートしていません。png, jpg, gif などの画像URLを指定してください。」
という文章が表の中にあちこち入っているから横長になっちゃっているだけに見える
>>733-
このあたりの話とつながりそう
PCから見るとメニュー内の表がでかすぎる
スマホからの表示しか気にしていない作り
上部に広告が出ている理由もちゃんと表記されている
「※上記の広告は60日以上更新のないWIKIに表示されています。更新することで広告が下部へ移動します。」
ころころ仕様が変わるところで、放置されているwikiが
いつまでも閲覧に耐えられる状態で維持されることはないと思う
>java切ってる時みたいに
JavaとJavaScriptは別のもの
以前の状態がわからない第三者にきちんと説明できないと無理じゃない?
画像の一部が呼び出せなくなって
「imageプラグインエラー : ご指定のURLはサポートしていません。png, jpg, gif などの画像URLを指定してください。」
という文章が表の中にあちこち入っているから横長になっちゃっているだけに見える
>>733-
このあたりの話とつながりそう
PCから見るとメニュー内の表がでかすぎる
スマホからの表示しか気にしていない作り
上部に広告が出ている理由もちゃんと表記されている
「※上記の広告は60日以上更新のないWIKIに表示されています。更新することで広告が下部へ移動します。」
ころころ仕様が変わるところで、放置されているwikiが
いつまでも閲覧に耐えられる状態で維持されることはないと思う
>java切ってる時みたいに
JavaとJavaScriptは別のもの
905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb61-ZjDW)
2020/03/05(木) 14:33:08.21ID:fvMoWQ760 >Java
単純にJSと間違えた
ところで広告が出てるのがおかしいなんて指摘どこかにあるの?
なんか急に弁明みたいに書いてるけど
単純にJSと間違えた
ところで広告が出てるのがおかしいなんて指摘どこかにあるの?
なんか急に弁明みたいに書いてるけど
906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b02-Inmc)
2020/03/05(木) 17:58:56.40ID:Y5plwioj0 >>903 901です 場違いだったようで申し訳ありません。
運営というのはWIKIの管理人のことでしょうか?
運営というのはWIKIの管理人のことでしょうか?
907名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b02-Inmc)
2020/03/05(木) 18:10:57.66ID:Y5plwioj0 >>904 元の状態は横の行間が一定でした
908名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b02-Inmc)
2020/03/05(木) 18:30:18.54ID:Y5plwioj0 返信を元にいくつかいじってみたところimageプラグインエラーの表示が
原因で行間が伸びていたみたいです。前からエラー自体はでていたのですが
行間に合わせてカットされていたので気にしていませんでした。ありがとうございます
原因で行間が伸びていたみたいです。前からエラー自体はでていたのですが
行間に合わせてカットされていたので気にしていませんでした。ありがとうございます
909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4be3-Xzyn)
2020/03/06(金) 01:00:12.81ID:YuGPxTSz0910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb61-ZjDW)
2020/03/06(金) 01:25:34.45ID:i1FQdtxy0 ?
広告の話の答えになってないし
一文目も含めてなんか全然会話になってないような
広告の話の答えになってないし
一文目も含めてなんか全然会話になってないような
911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4be3-Xzyn)
2020/03/07(土) 10:56:28.56ID:Amb6P+kQ0 広告の表示場所が普段と違うことを表示がおかしくなったという人もいるから
『以前見た時』と表示が違いそうなところを全部書いただけなんだけど
そこまで説明しないとわからないのかい?
もう一つ書いておくと、そのwikiは背景画像をno-repeatで置いているので
長いページだと途中から背景画像が無くなり、とても見難い
これも以前とは違うかもしれないけど、第三者にはわからない
そのwikiで使われているテンプレートはレスポンシブで
ウィンドウの幅が930以下ぐらいになるとメニューが下に移動するようになっている
それ以上の表示幅がある場合には、メニューは左側で width:20%;
atwikiのレスポンシブデザインの一部では表は表内の文字列以下にならない(折り返されない)ようになっているみたいなので
PCから見るとメニュー内の表は下部にスクロールバーが出るとっても見難いものになっていて
ひょっとしたらこれもデザイン崩れなのではないかと思えるんだよね
直ったと言っているけど、最初に見た時からページ内の表内のimgのエラーは直っていないよ
直せないなら、そのwikiの管理人に連絡を取るか、他のそのwikiの利用者に聞くべき
そのwikiの管理人と連絡が取れない、あるいはご本人がわからないならatwikiに問い合わせるべき
ここはatwikiを使っている/いた人が書き込むところではあるけど
自分の関心のないやってもいないゲームのwikiにまで手を出す人はいないと思う
『以前見た時』と表示が違いそうなところを全部書いただけなんだけど
そこまで説明しないとわからないのかい?
もう一つ書いておくと、そのwikiは背景画像をno-repeatで置いているので
長いページだと途中から背景画像が無くなり、とても見難い
これも以前とは違うかもしれないけど、第三者にはわからない
そのwikiで使われているテンプレートはレスポンシブで
ウィンドウの幅が930以下ぐらいになるとメニューが下に移動するようになっている
それ以上の表示幅がある場合には、メニューは左側で width:20%;
atwikiのレスポンシブデザインの一部では表は表内の文字列以下にならない(折り返されない)ようになっているみたいなので
PCから見るとメニュー内の表は下部にスクロールバーが出るとっても見難いものになっていて
ひょっとしたらこれもデザイン崩れなのではないかと思えるんだよね
直ったと言っているけど、最初に見た時からページ内の表内のimgのエラーは直っていないよ
直せないなら、そのwikiの管理人に連絡を取るか、他のそのwikiの利用者に聞くべき
そのwikiの管理人と連絡が取れない、あるいはご本人がわからないならatwikiに問い合わせるべき
ここはatwikiを使っている/いた人が書き込むところではあるけど
自分の関心のないやってもいないゲームのwikiにまで手を出す人はいないと思う
912名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4be3-Xzyn)
2020/03/07(土) 11:13:42.54ID:Amb6P+kQ0 表示幅が広くてメニューが左にある状態だと
ページ下部に謎の空白が出るみたいなので、これも表示崩れなのかもね
そのwikiのトップページを見ると
>2ヶ月ぐらいCSSが無効になっていたようで、見た目が崩れていました
と書いてあるので、atwikiのお知らせも見ないしメールも確認しない管理者なのかも
旧テンプレートが廃止になったことに気づいてないんだよね
メニュー部分はウィンドウの幅を660px以下にすると下部に移動していてもスクロールバーが出るから
本当に一部環境の人しか使えないwikiになっているんじゃないかと思う
ページ下部に謎の空白が出るみたいなので、これも表示崩れなのかもね
そのwikiのトップページを見ると
>2ヶ月ぐらいCSSが無効になっていたようで、見た目が崩れていました
と書いてあるので、atwikiのお知らせも見ないしメールも確認しない管理者なのかも
旧テンプレートが廃止になったことに気づいてないんだよね
メニュー部分はウィンドウの幅を660px以下にすると下部に移動していてもスクロールバーが出るから
本当に一部環境の人しか使えないwikiになっているんじゃないかと思う
913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4be3-Xzyn)
2020/03/07(土) 13:22:18.13ID:Amb6P+kQ0 わかった
PC用のテンプレートとレスポンシブデザインでメニューバーが表示される幅で見ている時
60日以上そのwiki内で何らかの更新がされないと
記事の上部に
「※上記の広告は60日以上更新のないWIKIに表示されています。更新することで広告が下部へ移動します。」
というのが挿入される
従来は本当にページの下に入れられていた広告が移動していたんだけど
今は移動されないのにその文言だけが残っているみたい
”みたい”なのはブラウザで広告ブロック機能が標準化されているものが多いし
無くてもなんか入れるのと対策ソフトもブロックするので
PCに入れているブラウザでは普段なにも表示されないから
今そこいら外してみたんだけど
PCとスマホでデザインが違うテンプレートだと
PC用の広告はメニューに1つ、記事の下部に2つ
レスポンシブデザインだとメニューに1つ
下部のはリンク表示だけで謎の空白
記事部分の下に広告が2つ
その下にソーシャルボタン
その下に、オススメのwiki一覧が画像付きで挿入される
その合間にも広告が紛れ込んでいる
ただ、ここで出ていたwikiは謎の空白が大きすぎるのと
最後の方に「以上広告」という文字列が入っているから
そのwikiの管理人がなにかして失敗しているのか
一部テンプレートがおかしいのか、atwikiの設定ミスなのかは不明
PC用のテンプレートとレスポンシブデザインでメニューバーが表示される幅で見ている時
60日以上そのwiki内で何らかの更新がされないと
記事の上部に
「※上記の広告は60日以上更新のないWIKIに表示されています。更新することで広告が下部へ移動します。」
というのが挿入される
従来は本当にページの下に入れられていた広告が移動していたんだけど
今は移動されないのにその文言だけが残っているみたい
”みたい”なのはブラウザで広告ブロック機能が標準化されているものが多いし
無くてもなんか入れるのと対策ソフトもブロックするので
PCに入れているブラウザでは普段なにも表示されないから
今そこいら外してみたんだけど
PCとスマホでデザインが違うテンプレートだと
PC用の広告はメニューに1つ、記事の下部に2つ
レスポンシブデザインだとメニューに1つ
下部のはリンク表示だけで謎の空白
記事部分の下に広告が2つ
その下にソーシャルボタン
その下に、オススメのwiki一覧が画像付きで挿入される
その合間にも広告が紛れ込んでいる
ただ、ここで出ていたwikiは謎の空白が大きすぎるのと
最後の方に「以上広告」という文字列が入っているから
そのwikiの管理人がなにかして失敗しているのか
一部テンプレートがおかしいのか、atwikiの設定ミスなのかは不明
914名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb61-ZjDW)
2020/03/08(日) 02:42:45.72ID:GnGLGM1p0 このスレに昔からいる長文のやつは相変わらずやべえのがわかった
915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 095f-9blg)
2020/03/12(木) 22:15:38.37ID:SlQ4zWZH0 ここに限らず長文は承認欲求高めのヤバイのが多い
916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed61-gN7l)
2020/03/13(金) 00:17:35.39ID:YLLy6Ggm0 ここまで長く書いてるのに結局それまでの文脈とどう関わるのかは何一つわからなかったな
917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1944-Q83C)
2020/03/27(金) 16:57:06.21ID:cBefZU1G0 SPのデザインってまるパクリのデザインやん
これ元ネタどこのをパクッたの?
これ元ネタどこのをパクッたの?
918名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1261-IfT6)
2020/03/27(金) 20:08:22.30ID:rEHEdE9b0 ?
丸パクリって言ってるのにどこをパクったのかはわからないの?
丸パクリって言ってるのにどこをパクったのかはわからないの?
919名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0544-fVfD)
2020/04/01(水) 18:20:04.68ID:mymeHbU20 ゲームウィズ、コロナの影響で倒産したりしないかな?
920名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb1-fVfD)
2020/04/02(木) 00:22:36.45ID:IVbjhxAZM 新規ampデザインもどこかのパクリで気色悪いデザインだよな、コロナなみに吐きそうだわ
921名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b63-xwYQ)
2020/04/02(木) 01:19:20.48ID:LOvpJ3fy0 そういえば
アットウィキから移行して全く同じ内容のwikiやり始めたけど更新続けてたら1ヶ月くらいで元のアットウィキの検索順位抜いた
やっぱりampなんかより記事の内容と見やすさのが評価されるんだよ
ampはたぶんgoogleに正式採用されずになくなると思うわ
アットウィキから移行して全く同じ内容のwikiやり始めたけど更新続けてたら1ヶ月くらいで元のアットウィキの検索順位抜いた
やっぱりampなんかより記事の内容と見やすさのが評価されるんだよ
ampはたぶんgoogleに正式採用されずになくなると思うわ
922名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2361-uUuo)
2020/04/02(木) 01:48:27.27ID:rSg+aAgO0 >>921
どこのwikiサービス?
どこのwikiサービス?
923名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb1-fVfD)
2020/04/06(月) 11:34:28.63ID:JYInyr7CM こいつらテレワークだからあまりコロナ打撃ないんだっけ?アフィ料下がったりしないでそ?
924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e66-ITXX)
2020/04/10(金) 20:47:19.60ID:aJN70HUG0 急に見づらくなった!設定なんか変なとこ触っちまったかな・・・と思ったら
ttps://atwiki.jp/news
うーーーん。。。
ttps://atwiki.jp/news
うーーーん。。。
925名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62a5-n4Oq)
2020/04/10(金) 20:53:06.01ID:VBVQdMH20 なんかメッチャクチャ迷惑な位置に広告が入るようになってる件
926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e66-ITXX)
2020/04/10(金) 21:01:27.85ID:aJN70HUG0 それな
収益のために必死なんだろうけどあまりにもセンスが悪い。。。
収益のために必死なんだろうけどあまりにもセンスが悪い。。。
927名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2bd-KRXG)
2020/04/10(金) 21:05:57.57ID:R71K99bN0 アクセスそこそこあるから二の足踏んでたけど思い切って移転するか
928名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e261-jz5X)
2020/04/10(金) 22:53:52.63ID:XUVIggOF0 広告の位置元々目立ってたから今回の変更が見てもわからない、
どっか適当なwiki貼ってもらえないかな?
どっか適当なwiki貼ってもらえないかな?
929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f5f-slfm)
2020/04/10(金) 23:13:01.09ID:++kGKfM70 ページの途中に広告入るようになったけどこれどういうルールで挿入されるんだ?
一定数のDOMブロック要素毎に差しこんでる感じなのかね
一定数のDOMブロック要素毎に差しこんでる感じなのかね
930名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2bd-KRXG)
2020/04/11(土) 11:41:45.82ID:bi5VdE+p0 とりあえず見出し多用してるページは広告入りまくってめっちゃ見づらいことになってる
931名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e261-jz5X)
2020/04/11(土) 16:05:47.42ID:8OJNDY6l0 そういうのを貼って欲しいって言ってるんだがw
見出しの数だけ広告が入る仕様になってるってこと?
見出しの数だけ広告が入る仕様になってるってこと?
932名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f5f-slfm)
2020/04/11(土) 17:12:55.25ID:j/5I13Gc0933名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2bd-KRXG)
2020/04/11(土) 17:55:46.83ID:bi5VdE+p0 >>931
うっせぇなここでわめく前にアットウィキのトップからてきとーなwiki行ってみろよ
とりあえずこのwikiのようにページ途中に中央寄せの広告は全部勝手にぶっこまれてんだよ
https://w.atwiki.jp/pokepuratina/
うっせぇなここでわめく前にアットウィキのトップからてきとーなwiki行ってみろよ
とりあえずこのwikiのようにページ途中に中央寄せの広告は全部勝手にぶっこまれてんだよ
https://w.atwiki.jp/pokepuratina/
934名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1702-PfpD)
2020/04/11(土) 21:36:53.79ID:M7PWhjGj0 ゲーム専用になったのに検索するとゲーム以外のページが表示されるのはいかがなものかと
935名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7e3-rv8N)
2020/04/13(月) 11:23:51.78ID:cIHC4M1R0 >ゲーム専用になった
なってないんじゃない?
新規登録のところの選択肢も「ウィキのカテゴリ ゲーム向け/一般 」というのが残っている
>>933
ブラウザとか対策ソフトで広告をブロックしている環境で
自分がそういうのを導入している自覚がない人には見えないんだと思う
なってないんじゃない?
新規登録のところの選択肢も「ウィキのカテゴリ ゲーム向け/一般 」というのが残っている
>>933
ブラウザとか対策ソフトで広告をブロックしている環境で
自分がそういうのを導入している自覚がない人には見えないんだと思う
936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7e3-rv8N)
2020/04/13(月) 11:35:10.48ID:cIHC4M1R0937名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7e3-rv8N)
2020/04/13(月) 11:36:06.29ID:cIHC4M1R0 「メニューページで#nomenu2()プラグインはご利用できません。
3カラムでなく、2カラムのデザインテンプレートをご利用ください。」
というのも左のメニュー下部に出ている
3カラムでなく、2カラムのデザインテンプレートをご利用ください。」
というのも左のメニュー下部に出ている
938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1702-PfpD)
2020/04/13(月) 12:46:19.80ID:wPedr0MO0 >>935
ゲームとそれ以外で分けてほしいよねえ
ゲームとそれ以外で分けてほしいよねえ
939名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f5f-slfm)
2020/04/14(火) 02:18:29.47ID:zHRXNvq/0 >>936-937
広告の話と全く関係ないとこ突っ込んでて草
広告の話と全く関係ないとこ突っ込んでて草
940名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f5f-slfm)
2020/04/14(火) 02:20:51.57ID:zHRXNvq/0941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fa5-9ON8)
2020/04/15(水) 20:47:46.23ID:U8JPBdLD0 広告表示の改悪は取り止めないのかねぇ
見栄えをここまで悪化されてちゃやってらんないしウチも移転を考えますか〜
見栄えをここまで悪化されてちゃやってらんないしウチも移転を考えますか〜
942名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d744-5+mX)
2020/04/19(日) 23:08:30.97ID:OlrZat2W0 ゲームウィズになって何かよくなったの?
943名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbd-ycCE)
2020/04/19(日) 23:10:00.42ID:ANPBdcZY0 余計なことしかしてない
944名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b761-thIy)
2020/04/19(日) 23:39:22.88ID:dED8iDe50 ゲームウィズになってからメルフォ出したことないなそういえば
クソだった無能の受付が変わってればいいんだが
クソだった無能の受付が変わってればいいんだが
945名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 975f-IHcq)
2020/04/20(月) 06:26:42.90ID:oQ1Aux6r0 どうせ頭がすげ替わっただけで現場の人間はかわってないやろ
鯖も安定しないしアプデでやってることもトンチンカン
鯖も安定しないしアプデでやってることもトンチンカン
946名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d744-5+mX)
2020/04/20(月) 19:23:49.92ID:3yIC3yiM0 コロナでここは打撃受けてないでそ
947名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b761-thIy)
2020/04/21(火) 05:20:19.26ID:LgWAfxdO0 画面にすら収まらない横960ピクセルのクソデカ広告を勝手にページトップへ置くのマジでやめて欲しい
948名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d0bd-QpYc)
2020/04/22(水) 11:21:04.31ID:LXLTpi0X0 まーた見た目が変わった、ページトップのツールバーが黒から明るいオレンジに変わって超見づらい
949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f6b-sVZV)
2020/04/22(水) 11:24:35.97ID:XDQ9cHg30 いよいよもって付き合いきれんなあ
素直に移転準備始めたわ
素直に移転準備始めたわ
950名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0c01-vqvY)
2020/04/22(水) 11:24:52.39ID:R/U3U5QC0 しかもクソ邪魔な広告は改善されないままかよ…
まずはアレを何とかするべきだろ。頭沸いてんのか無能運営
まずはアレを何とかするべきだろ。頭沸いてんのか無能運営
951名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c461-PxOI)
2020/04/22(水) 11:34:37.66ID:bGSfymZu0 バーの「表示」がバージョン管理なんてのになっちゃったけど
選べる項目が大分少なくなって、元々何がここにあったっけ?
選べる項目が大分少なくなって、元々何がここにあったっけ?
952名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d2c-/eJv)
2020/04/22(水) 13:28:08.50ID:l/oMRVZJ0 >>951
元々は編集履歴、ページ一覧、タグ一覧、RSSが「表示」に入ってたから横に分割されただけ
それよかヘッドバーの下のショートカットバーがいらねえ
新規作成も編集もページ一覧もヘッドバーにあるんだしヘッダが縦に伸びて邪魔なだけだわ
元々は編集履歴、ページ一覧、タグ一覧、RSSが「表示」に入ってたから横に分割されただけ
それよかヘッドバーの下のショートカットバーがいらねえ
新規作成も編集もページ一覧もヘッドバーにあるんだしヘッダが縦に伸びて邪魔なだけだわ
953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d67c-sVZV)
2020/04/22(水) 13:38:00.50ID:vjcHGeHH0 この検索も出来なければ履歴も見れない白いバーは何の意味があるの?
全ページ一覧?その前に検索だろ
何千というページがあるのにイチイチ全ページ一覧で見てられるのか?
オレンジに白字は非常に醜い。酷いデザイン
全ページ一覧?その前に検索だろ
何千というページがあるのにイチイチ全ページ一覧で見てられるのか?
オレンジに白字は非常に醜い。酷いデザイン
954名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d2c-/eJv)
2020/04/22(水) 14:03:28.55ID:l/oMRVZJ0 せめて黒に戻して欲しい 目チカチカするわ
ユーザビリティより謎の自己満優先してんじゃないっての
ユーザビリティより謎の自己満優先してんじゃないっての
955名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d0bd-QpYc)
2020/04/22(水) 14:26:45.78ID:LXLTpi0X0 でお知らせも出さないサイレント更新とかふざけてんのかな
956名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 915f-0jBP)
2020/04/22(水) 16:19:28.05ID:PLUcy7Qj0 上メニューが黒でデザインあわせてたのに突然大きめのオレンジと白にされるとCSS書き換えないとデザインの統一感が崩れるわ
ほんと迷惑
ほんと迷惑
957名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d0bd-QpYc)
2020/04/22(水) 17:44:16.25ID:LXLTpi0X0958名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ee3-LoFo)
2020/04/22(水) 18:14:07.74ID:/6U0fcAD0 (2020/4/10 実施済み)Uikitレスポンシブデザインの変更
で、実装されたツールバーのデザインに他のも寄せてきたんだね
アットウィキよるカスタムCSSの調整について
https://atwiki.jp/news/597
>サービス運営上、必要に応じて、デザインテンプレートのHTMLやCSSを修正することがあります。
>そのため、カスタムCSS等をご利用いただいてる場合(デザインテンプレートのCSSを無効化している場合も含みます)、変更により一部のWikiの表示崩れ等が発生することがございます。
>そういった表示崩れなどをアットウィキが確認した場合、
>予告や連絡なくこちらでカスタムCSSを調整させていただくことがあります。
>ご理解・ご了承のほど、よろしくお願いいたします。
>なお、変更箇所を調べる際は、
>カスタムCSSの編集履歴をご確認いただけましたら幸いです。
自由度はどんどんなくなると思うよ
で、実装されたツールバーのデザインに他のも寄せてきたんだね
アットウィキよるカスタムCSSの調整について
https://atwiki.jp/news/597
>サービス運営上、必要に応じて、デザインテンプレートのHTMLやCSSを修正することがあります。
>そのため、カスタムCSS等をご利用いただいてる場合(デザインテンプレートのCSSを無効化している場合も含みます)、変更により一部のWikiの表示崩れ等が発生することがございます。
>そういった表示崩れなどをアットウィキが確認した場合、
>予告や連絡なくこちらでカスタムCSSを調整させていただくことがあります。
>ご理解・ご了承のほど、よろしくお願いいたします。
>なお、変更箇所を調べる際は、
>カスタムCSSの編集履歴をご確認いただけましたら幸いです。
自由度はどんどんなくなると思うよ
959名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ee3-LoFo)
2020/04/22(水) 18:43:37.78ID:/6U0fcAD0 新型肺炎のせいで、業績不振の企業が増えているし
広告を出せない出さないところも増えていると思うよ
atwikiだけではなく、広告を表示して運営費用を出しているところは
無料だと使える機能が縮小するか無くなるというところが増えるのではないかと
広告を出せない出さないところも増えていると思うよ
atwikiだけではなく、広告を表示して運営費用を出しているところは
無料だと使える機能が縮小するか無くなるというところが増えるのではないかと
960名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1666-hR2K)
2020/04/22(水) 19:46:16.49ID:sXNRSS4Q0 お上による検閲&矯正w
961名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c461-PxOI)
2020/04/23(木) 00:36:01.55ID:Xrgjul3C0962名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d67c-sVZV)
2020/04/23(木) 02:16:47.93ID:a5UQTWCG0 >そういった表示崩れなどをアットウィキが確認した場合、
>予告や連絡なくこちらでカスタムCSSを調整させていただくことがあります。
>ご理解・ご了承のほど、よろしくお願いいたします。
>なお、変更箇所を調べる際は、
>カスタムCSSの編集履歴をご確認いただけましたら幸いです。
いやいや、連絡はしろよ
編集者がわからないんだから、不正アクセスだと思うだろ
>予告や連絡なくこちらでカスタムCSSを調整させていただくことがあります。
>ご理解・ご了承のほど、よろしくお願いいたします。
>なお、変更箇所を調べる際は、
>カスタムCSSの編集履歴をご確認いただけましたら幸いです。
いやいや、連絡はしろよ
編集者がわからないんだから、不正アクセスだと思うだろ
963名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c461-PxOI)
2020/04/23(木) 03:38:23.13ID:Xrgjul3C0 ひでえなw
964名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d0bd-QpYc)
2020/04/23(木) 09:30:54.27ID:z3GDoH2Q0 移転するから正直どうでもいいんだけど意見だけはぶん投げてきた
965名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f444-oN48)
2020/04/23(木) 11:32:58.01ID:hn9gG6el0 コロナで広告収入半分になってるはずだから、各自でアドブロックを入れて広告収入減らすようにすればいいじゃあん
966名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1666-hR2K)
2020/04/23(木) 11:44:34.27ID:OZr3BfCB0 単にアドブロするとページ内の添付画像も表示されなくなるのが。。。
967名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ee3-LoFo)
2020/04/23(木) 17:48:11.60ID:gfaL5ekE0 プラグインの仕様変更などで表示が崩れたり
エラーが出ているけどどのページかわからないまま放置されている
というのはatwikiでは直さないけど
CSSのせいで崩れているのはatwikiが勝手に手を入れることがある
一貫性が無いんだよね
エラーが出ているけどどのページかわからないまま放置されている
というのはatwikiでは直さないけど
CSSのせいで崩れているのはatwikiが勝手に手を入れることがある
一貫性が無いんだよね
968名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ee3-LoFo)
2020/04/23(木) 17:57:14.74ID:gfaL5ekE0 ページ内容はあるのにページが表示されないとつぶやかれているところ
ttps://w.atwiki.jp/beginners/
編集あるいは差分からページ内容が存在することはわかるのに
普通にページを見ると真っ白
ワープロモードみたい
CSSのせいなら運営が直してくれるんだよね、たぶん
ttps://w.atwiki.jp/beginners/
編集あるいは差分からページ内容が存在することはわかるのに
普通にページを見ると真っ白
ワープロモードみたい
CSSのせいなら運営が直してくれるんだよね、たぶん
969名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c461-PxOI)
2020/04/24(金) 03:18:23.66ID:D19jP3nh0970名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 915f-0jBP)
2020/04/24(金) 06:37:26.22ID:RJgVESiY0 アットウィキ運営を見てるとwikiwikiの方がはるかに有能に見えてくるから不思議
971名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ce7-vqvY)
2020/04/24(金) 12:58:10.46ID:fdHGoVAO0 メニューバー改悪でガン萎えしました
良い移転先ありませんか?
良い移転先ありませんか?
972名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c461-PxOI)
2020/04/24(金) 13:24:10.57ID:D19jP3nh0 とりあえず改悪ガン萎えの宗を運営にまずメールした方がいい
改変するからには少なくともデザインは個々で選べないとなあ
改変するからには少なくともデザインは個々で選べないとなあ
973名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ee3-LoFo)
2020/04/25(土) 08:23:15.08ID:4AauxieR0 Twitterを見ても、あまりこの件についてつぶやいている人はいない
スマートフォンからの閲覧だと色の変化がほとんどないからなのかも
強制的に見るサイトをダークモードで表示するアプリを入れている人も結構いるので
色で見せるとか区別するのはもう無理ではないかと思う
スマートフォンからの閲覧だと色の変化がほとんどないからなのかも
強制的に見るサイトをダークモードで表示するアプリを入れている人も結構いるので
色で見せるとか区別するのはもう無理ではないかと思う
974名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c461-PxOI)
2020/04/25(土) 08:52:29.57ID:YRBHpW6L0 バーが実質二段になったことでやたら上が広く取られてるし
オレンジは悪目立ちしてるでやり方がヘタだよなあ
オレンジは悪目立ちしてるでやり方がヘタだよなあ
975名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM71-hdlB)
2020/04/28(火) 15:19:14.55ID:KpDJ36cuM >>974
ゲームウィズになって色盲のデザイナーになったんじゃね?
ゲームウィズになって色盲のデザイナーになったんじゃね?
976名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3242-Btmo)
2020/04/28(火) 19:20:12.59ID:KaQesrJI0 アプデ以降ページ内ジャンプで飛んだあと戻るで戻れなくなって不便なんだけど
おま環のせい?
おま環のせい?
977名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 915f-sVZV)
2020/04/28(火) 21:35:59.48ID:T8WXr41t0 >>976
おま環ではなくて仕様だと思う
wikiwikiなんかのページ見出しをクリックして見出しまでジャンプした場合にはブラウザのURL欄に
ページ名#ページ内アンカー
って感じでURLが表示されるはず。これはブラウザ内でリンクの遷移が起きてるからブラウザバックできる
今のアットウィキの仕様だと、見出しクリックするとジャンプせずに目的の場所までぬるぬるっとスクロールする
ブラウザのURLにはページ内アンカーが表示されない
CSSjQueryのスクロールのスクロールエフェクトとかを新規実装したのかもしれん
おま環ではなくて仕様だと思う
wikiwikiなんかのページ見出しをクリックして見出しまでジャンプした場合にはブラウザのURL欄に
ページ名#ページ内アンカー
って感じでURLが表示されるはず。これはブラウザ内でリンクの遷移が起きてるからブラウザバックできる
今のアットウィキの仕様だと、見出しクリックするとジャンプせずに目的の場所までぬるぬるっとスクロールする
ブラウザのURLにはページ内アンカーが表示されない
CSSjQueryのスクロールのスクロールエフェクトとかを新規実装したのかもしれん
978名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1666-hR2K)
2020/04/28(火) 21:52:48.50ID:OrFaCoLi0 わあいエンバグ
979名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8761-6yIX)
2020/04/29(水) 00:49:00.47ID:ojjNJOzD0980名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7e3-wT7j)
2020/04/29(水) 10:44:03.25ID:mSWlP0hA0 ブラウザの「戻る」で戻ると前のページに移動するね
ttps://w.atwiki.jp/guide/pages/30.html
>#contents
&aname(top)
で各見出しごとに [[上に戻る>よくある質問/AMPに関して#top]] というのを入れている
公式のサイトからしてこれ
#contents をblockquote扱いって Mediawikiの見出しのように見せたかったってことなのかね
今だと、装飾が変わっちゃってて残念なことになっているけど
ttps://w.atwiki.jp/guide/pages/264.html
back と link_back は一応動いているみたいだけど読み込みが重い
ttps://w.atwiki.jp/guide/pages/30.html
>#contents
&aname(top)
で各見出しごとに [[上に戻る>よくある質問/AMPに関して#top]] というのを入れている
公式のサイトからしてこれ
#contents をblockquote扱いって Mediawikiの見出しのように見せたかったってことなのかね
今だと、装飾が変わっちゃってて残念なことになっているけど
ttps://w.atwiki.jp/guide/pages/264.html
back と link_back は一応動いているみたいだけど読み込みが重い
981名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a744-ur4w)
2020/05/01(金) 19:04:10.12ID:EeqgoeYd0 atwikiでもこんな取り組みやってくれないかねぇ
競合?元仲間?がこんなことやり始めてるってことはatwikiが終わっていく予兆あるってことなのか邪推してしまうわ
https://twitter.com/wiki_three/status/1256130735913627648
[告知]
テストで収益シェアモデルを行っています。
Wiki3側でユーザー様のWiki内に広告を入れて(今より広告の数は多くなります&ユーザー様の広告は入れれません)、その収益をシェアするプログラムです。
審査がありますが、テストに応募したい方は以下のお問い合わせからお問い合わせ下さい。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
競合?元仲間?がこんなことやり始めてるってことはatwikiが終わっていく予兆あるってことなのか邪推してしまうわ
https://twitter.com/wiki_three/status/1256130735913627648
[告知]
テストで収益シェアモデルを行っています。
Wiki3側でユーザー様のWiki内に広告を入れて(今より広告の数は多くなります&ユーザー様の広告は入れれません)、その収益をシェアするプログラムです。
審査がありますが、テストに応募したい方は以下のお問い合わせからお問い合わせ下さい。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
982名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df61-6yIX)
2020/05/01(金) 22:43:22.78ID:JYk/UNDz0 悪くない取り組みだとは思うけどテストする人自体にはなんのメリットがあるんだろう
983名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbd-h83k)
2020/05/02(土) 00:40:20.77ID:GmtDaIjJ0 見出しと見出しの間に勝手に挟まる広告消せるかなと思ったら普通に消せて笑った
984名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf66-Sf3c)
2020/05/02(土) 01:21:48.88ID:Rax0qdit0 ?
985名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-BpA5)
2020/05/02(土) 11:08:44.78ID:PPw1s9Yua986名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7e3-wT7j)
2020/05/02(土) 13:56:48.98ID:I8mQSjyV0 「Gamerch」というところがだいぶ前からやっているよね
評判はあんまりよくなさそうだけど
バックアップの取れないところでやる限り、何かあったら移転が大変なのはどこでやっても同じ
評判はあんまりよくなさそうだけど
バックアップの取れないところでやる限り、何かあったら移転が大変なのはどこでやっても同じ
987名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5be3-Ztx8)
2020/05/06(水) 01:56:14.24ID:AOllMgMp0 「Uikitレスポンシブデザイン」だと背景色などをCSSで指定しても
閲覧時に反映されなくなっているんだそうな(とあるwikiに書いてあった)
しかたなく、レスポンシブじゃないものに戻して運用しているらしい
黒背景にして、サイト全体の色構成をしていたらそうなるよね
ってことでCSSで自由にデザインできるというのも、もう終わりなんだろう
閲覧時に反映されなくなっているんだそうな(とあるwikiに書いてあった)
しかたなく、レスポンシブじゃないものに戻して運用しているらしい
黒背景にして、サイト全体の色構成をしていたらそうなるよね
ってことでCSSで自由にデザインできるというのも、もう終わりなんだろう
988名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d35f-7oqX)
2020/05/06(水) 16:55:54.27ID:G8AgX5eP0 右メニュー編集しようとすると「お探しのページが見つかりません」とかいわれるようになったわ
なにやってんだ糞運営
なにやってんだ糞運営
989名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eaa5-aAKw)
2020/05/07(木) 21:02:55.02ID:DD61Pj4Q0 おいおい!?見出しの前だけじゃなく、行間や箇条書きの中にも広告が割り込むようになったぞ
ユーザビリティを全く考えてない…これじゃもう追従広告の方がまだマシすらありえる
一応例を出しておくと
↓こういう~
↑隙間とか~
-箇条書きの
--↓ここと
-↑この間に割り込みが発生してる
ユーザビリティを全く考えてない…これじゃもう追従広告の方がまだマシすらありえる
一応例を出しておくと
↓こういう~
↑隙間とか~
-箇条書きの
--↓ここと
-↑この間に割り込みが発生してる
990名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a47-AOPt)
2020/05/07(木) 22:34:05.65ID:/1K8aUUy0 ぅゎぁ必死過ぎやな。。。
991名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d35f-7oqX)
2020/05/07(木) 22:43:12.47ID:f9lQzHTf0 コメントの間に挟まるようになったな
糞過ぎて笑う
糞過ぎて笑う
992名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2abd-gIrT)
2020/05/07(木) 23:02:51.83ID:v46I6wVh0 レスポンシブデザインはわからんけどPC表示に限るならカスタムCSSで消せるぞ
運営ここ見てたりするのかなー、書いたら対策されるかな
運営ここ見てたりするのかなー、書いたら対策されるかな
993名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f61-F0md)
2020/05/07(木) 23:18:31.79ID:uFpti7u20 具体的にどういうコード入れたら消せるか教えてほしい
今回の改変はひどすぎる
今回の改変はひどすぎる
994名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2abd-gIrT)
2020/05/08(金) 00:02:40.43ID:RdvNAD6y0 .atwiki-ads-margin{display: none !important;}
対策されたらごめんねってことで
水玉緑×橙のテンプレートでしか確認してないから他のテンプレートで使えるかは保証できない
先頭にドット付いてるから注意な
対策されたらごめんねってことで
水玉緑×橙のテンプレートでしか確認してないから他のテンプレートで使えるかは保証できない
先頭にドット付いてるから注意な
995名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d35f-4P03)
2020/05/08(金) 08:44:11.56ID:151oYxSa0 「無料ウィキ利用してるんだから広告くらいは我慢するか…」っていってた利用者層が続々とアドブロ導入してるの笑う
996名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6361-bBim)
2020/05/08(金) 14:43:20.53ID:5ScpXkfO0 糞迷惑なツールバー追加でここを見に来たけど
広告挿入が酷くなってたというの全然気付かなかったよ
しかし追従ツールバーが固定ツールバーと内容被ってるのに検索機能は無いとか頭おかしすぎるな
広告挿入が酷くなってたというの全然気付かなかったよ
しかし追従ツールバーが固定ツールバーと内容被ってるのに検索機能は無いとか頭おかしすぎるな
997名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a47-AOPt)
2020/05/08(金) 18:10:19.72ID:M0L0hmOw0 いろいろ見失い血迷ってしまうほどに必死なのさ。。。
998名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7eda-7oqX)
2020/05/09(土) 07:07:17.14ID:Hh/C+DR40 次スレたのんます
999名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d35f-U/rS)
2020/05/09(土) 09:35:35.02ID:NT1kE8ib0 (´・ω・`)つ次スレ
【アットウィキ/atwiki】@wikiについて語る Part 21
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1588984438/
【アットウィキ/atwiki】@wikiについて語る Part 21
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1588984438/
1000名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bda-7oqX)
2020/05/09(土) 14:01:58.18ID:uSrdELl20 おつでありんす
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 464日 3時間 39分 10秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 464日 3時間 39分 10秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 芸能人の不倫に「誰と誰が寝たとかで人間性まで否定して叩くの気持ち悪くない?」 三崎優太氏、永野芽郁の不倫報道で私見 ★2 [jinjin★]
- 【🌋】富士山噴火で東京に「火山灰」4.9億㎥の戦慄 2時間で都市機能はマヒ、必要な備蓄は「大地震」以上と識者 [ぐれ★]
- ほんこん 宇多田ヒカル新曲の「夫婦別姓」歌詞に「これはない…俺は名字は統一した方がいいと思う」「感化されてるのか知らんけど」 [muffin★]
- 建設会社勤務、ラップ活動も 川崎女性遺棄の27歳容疑者 [少考さん★]
- 永野芽郁『キャスター』出演継続もドラマ公式インスタから完全に“消えた”! 「二股交際&不倫」報道で視聴者から“降板要求”殺到 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【消費税減税】「中身は若者いじめだよ」得するのは高齢者と外国人観光客だけ? “現役世代が損”との指摘が相次ぐ優しい減税の正体 ★3 [ぐれ★]
- 「東京に住んでると美術館や舞台オペラ、クラシック公演を毎日見に行ける」⇦これガチで東京以外のジャップでは実現不能だよな… [271912485]
- 【GW暇な奴来い】安価で指定されたものを全力で探してうpするスレ
- 【悲報】オタクたちが「萌え」に飽きて、「推し」を始めた理由、完全に言語化される・・・・・・・・・ [839150984]
- 最後に自分の乳首触ったのいつ?
- ほんこん、「宇多田ヒカルの歌詞、これはないな、感化されてるのかな?」 [507895468]
- 背景に気持ちいい動画を流しながら5chまとめ流してるショート動画wwwwwwwwwwwww