『Microsoft OneDrive』(旧SkyDrive)のスレッドです
ttp://onedrive.live.com
使い方/ヘルプ
ttp://onedrive.live.com/about/ja-jp/support
Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Microsoft_OneDrive
※次スレを立てるときは本文一行目に
!extend:checked:none:1000:512
を入れる
◆前スレ
Microsoft OneDrive 8
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1503254894/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
Microsoft OneDrive 9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1.(帝国中央都市) (ワッチョイ 3f61-GPK9)
2021/05/01(土) 18:29:15.99ID:Q9IjgPyU0135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b10-0UDF)
2022/03/22(火) 00:07:37.95ID:LkHHgY4P0 個人版から企業版に乗り換えた
理由は、パスワード付き共有機能を使うため
だが、代わりにvault 使えなくなった
ビジネス用途の方が、vault の需要が多いと思うが?
理由は、パスワード付き共有機能を使うため
だが、代わりにvault 使えなくなった
ビジネス用途の方が、vault の需要が多いと思うが?
136名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcb-HGWe)
2022/03/23(水) 13:43:01.64ID:5F9WYqbVM 仕事なのに個人で隠してはダメだろ
ファイルサーバがわりだと
ファイルサーバがわりだと
137名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-dYox)
2022/03/23(水) 18:52:39.25ID:sIFhlrHOd 企業の管理者が管理する、っていう前提だからね
その代わり企業版はMSの検閲がない
その代わり企業版はMSの検閲がない
138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b10-0UDF)
2022/03/25(金) 01:50:43.54ID:d7R7fbzX0 企業の管理者「vault の二重認証セキュリティが当社機密保持には必要」
139名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp5f-/J7f)
2022/04/09(土) 12:47:06.41ID:keSIPQXXp 詳細から共有リンクのURL(アドレスを知っていれば誰でも編集可)を削除したのに、リンクのURLが死なない
普通にURLをブラウザにコピペしてフォルダに入れてしまう
めんどくさいけど、中のファイルを別のフォルダに移して、共有フォルダ削除するしかない
普通にURLをブラウザにコピペしてフォルダに入れてしまう
めんどくさいけど、中のファイルを別のフォルダに移して、共有フォルダ削除するしかない
140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7a7-EhK1)
2022/04/09(土) 13:51:45.76ID:dJBkgizS0 プライベートモードでブラウザ開いて試してもダメ?
141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62f8-/J7f)
2022/04/09(土) 18:38:07.11ID:0V/Gj3I70 OneDrive上の共有の詳細上ではリンクのURL削除できてるから今はURLを確認出来ない
現在地と別の場所にあるPCのメモ帳にURLあるから後日なら試すこと出来るが、キャッシュや履歴だの保存しないモードで試す意味ってあるの?
削除したはずのリンクで開けるフォルダは最新の状況のものだから、キャッシュを見れているだけという話では無いと思う(補足するとサイインインはしてない状態)
個人事例ではなくバグか仕様だろうから誰か試してみて
見当もないが設定ミスってただけなんてオチならごめんね
現在地と別の場所にあるPCのメモ帳にURLあるから後日なら試すこと出来るが、キャッシュや履歴だの保存しないモードで試す意味ってあるの?
削除したはずのリンクで開けるフォルダは最新の状況のものだから、キャッシュを見れているだけという話では無いと思う(補足するとサイインインはしてない状態)
個人事例ではなくバグか仕様だろうから誰か試してみて
見当もないが設定ミスってただけなんてオチならごめんね
142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7a7-EhK1)
2022/04/10(日) 19:39:09.26ID:mAg0lTKG0143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e202-xhfV)
2022/04/11(月) 01:24:26.60ID:Y7ripqoG0 そもそも、あれって共有をオンオフできるものなの? オフにできるのなら、それってファイルのパーマリンクを変えるってことになるよね。そんなこと可能なのかしら。
144名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd02-Jx6I)
2022/04/11(月) 15:22:36.33ID:uX94hw0fd 昨日くらいから、企業版OneDriveがめっちゃ遅い。
ファイル同期のアップロードが撃重く、ダウンロードは正常。
個人版は大丈夫。
ファイル同期のアップロードが撃重く、ダウンロードは正常。
個人版は大丈夫。
145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7a7-EhK1)
2022/04/11(月) 18:58:27.74ID:L62Os0Yh0146名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd02-Jx6I)
2022/04/11(月) 23:16:17.47ID:uX94hw0fd >>145
完全一致も何も、同じMacbook上
完全一致も何も、同じMacbook上
147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7a7-EhK1)
2022/04/11(月) 23:37:07.31ID:L62Os0Yh0148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7a7-EhK1)
2022/04/11(月) 23:43:34.76ID:L62Os0Yh0149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0663-Jx6I)
2022/04/12(火) 00:31:22.46ID:EaBJjaz60 ん?そういう意味なら、完全に一致することなんぞ
あり得ないのでは?
トレース等は今多忙だからやってられない。
因みにMSのサポートはもっと面倒くさいこと要求してきたわw
因みに500kbくらいのファイル、30分経っても終わらなくて、
リトライしててダメ。かといって全く同期できていないかというと
そうでもなく、数kbくらいだと成功する。
VPN通すとうまく行くこともあるので、それでお茶を濁す
にしても、企業版OneDriveトラブル多い。以前もAcrobatとの連携
に難儀したし。
あり得ないのでは?
トレース等は今多忙だからやってられない。
因みにMSのサポートはもっと面倒くさいこと要求してきたわw
因みに500kbくらいのファイル、30分経っても終わらなくて、
リトライしててダメ。かといって全く同期できていないかというと
そうでもなく、数kbくらいだと成功する。
VPN通すとうまく行くこともあるので、それでお茶を濁す
にしても、企業版OneDriveトラブル多い。以前もAcrobatとの連携
に難儀したし。
150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7a7-EhK1)
2022/04/12(火) 18:32:58.72ID:fflQuwVt0151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6da-9IdF)
2022/04/13(水) 01:16:31.15ID:+La4R1/U0 なんで怒ってるの?
発作でもあるの?
発作でもあるの?
152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e66-MVH7)
2022/04/15(金) 00:47:43.75ID:WtXMZJr20 ここおすすめ
すごく安いし正規品で安全
10個入 10x Microsoft Office 365 Win/Mac/Android/iOS 対応 PC5台+モバイル5台OneDrive5TB 認証サポートあり 返金保証 永年版
yuuyaun@yahoo.co.jpまで
安心安全の永年版です
こちらはボリュームライセンスのため一度買うだけで生涯(マイクロソフトがかる限り)使用できます
またこちらは一部の国だけで販売されてる物になりますですのでサポートは日本マイクロソフトではなく当社を経由してください
すごく安いし正規品で安全
10個入 10x Microsoft Office 365 Win/Mac/Android/iOS 対応 PC5台+モバイル5台OneDrive5TB 認証サポートあり 返金保証 永年版
yuuyaun@yahoo.co.jpまで
安心安全の永年版です
こちらはボリュームライセンスのため一度買うだけで生涯(マイクロソフトがかる限り)使用できます
またこちらは一部の国だけで販売されてる物になりますですのでサポートは日本マイクロソフトではなく当社を経由してください
153名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF02-xhfV)
2022/04/15(金) 08:12:31.42ID:6UEnQoyuF 通報済み
154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf66-Ov5d)
2022/04/17(日) 17:48:13.96ID:h13XDB+B0155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7701-fNw1)
2022/04/18(月) 06:39:56.85ID:uKdW+4Zu0 うわ
156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 375f-i5LY)
2022/04/18(月) 23:40:20.75ID:B8mwWvLo0 Office365契約でOnedrive使ってるんだけどWindows10で久しぶりにWindowsupdateをやったらいつの間にかマイドキュメントがすべてOnedriveに移動してた。
これってエクスプローラーからPCのドキュメントのプロパティ開いて場所タブからCドライブに変更するだけで今までのローカル保存に戻りますか?
これってエクスプローラーからPCのドキュメントのプロパティ開いて場所タブからCドライブに変更するだけで今までのローカル保存に戻りますか?
157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7a5-VYsj)
2022/04/20(水) 15:11:28.12ID:aJ07CTX/0 おお!月200円で100GB貸してくれるってよ(iOS用OneDrive)
158名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-Ytli)
2022/04/22(金) 12:30:45.97ID:2HpAg2O9M ?osで違いあるのか?
159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7a5-VYsj)
2022/04/22(金) 13:47:38.48ID:VXTSl04h0160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97da-2Xjs)
2022/04/22(金) 14:01:04.89ID:Ck30Seb+0 Windowsで利用中
容量追加のオプションは
200GB 224円/月
400GB 448円/月
600GB 672円/月
800GB 896円/月
1 TB 1124円/月
容量追加のオプションは
200GB 224円/月
400GB 448円/月
600GB 672円/月
800GB 896円/月
1 TB 1124円/月
161名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-68db)
2022/04/22(金) 16:41:54.45ID:CL5vokQZd iOSのApp内課金のでしょ
162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1701-BIBB)
2022/04/22(金) 19:30:37.24ID:j/hYdEmU0 AndroidならOffice365付き1TBが月820円だぞ
163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1701-BIBB)
2022/04/22(金) 19:33:16.55ID:j/hYdEmU0 >>162
820円はOfficeアプリからの値段でOneDriveアプリからだとちょっと高い909円
820円はOfficeアプリからの値段でOneDriveアプリからだとちょっと高い909円
164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM4b-5NJE)
2022/04/30(土) 16:12:56.31ID:c2NKJ8owM すみません質問です。
旧PCのOneDriveにあるファイルを、新PCに同じようにデスクトップにファイルが行くようにしたいです。
ー
新しいパソコン買いました。
もともとOneDriveですべでバックアップを取っていました。
新しいパソコンでOneDriveを起動し移そうとしたら、デスクトップにOneDriveフォルダができ、そこからアクセスするようになってしまいました。
そうではなく、旧PCと同じようにデスクトップ上にファイルがある状態にしたいです。
もしかして逐一フォルダにアクセスしないとダメなのでしょうか。
旧PCのOneDriveにあるファイルを、新PCに同じようにデスクトップにファイルが行くようにしたいです。
ー
新しいパソコン買いました。
もともとOneDriveですべでバックアップを取っていました。
新しいパソコンでOneDriveを起動し移そうとしたら、デスクトップにOneDriveフォルダができ、そこからアクセスするようになってしまいました。
そうではなく、旧PCと同じようにデスクトップ上にファイルがある状態にしたいです。
もしかして逐一フォルダにアクセスしないとダメなのでしょうか。
165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c77d-Nh0L)
2022/05/01(日) 01:58:42.70ID:Mm+mFwBO0 >>164
1.画面右下の 雲マーク を右クリック
2.右上の 歯車マーク をクリック
3.設定 をクリック
4.バックアップ というタブを選択
5.バックアップを管理 というボタンを押す
6.デスクトップ にチェックを入れる
7.バックアップの開始 ボタンを押す
1.画面右下の 雲マーク を右クリック
2.右上の 歯車マーク をクリック
3.設定 をクリック
4.バックアップ というタブを選択
5.バックアップを管理 というボタンを押す
6.デスクトップ にチェックを入れる
7.バックアップの開始 ボタンを押す
166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df06-5NJE)
2022/05/01(日) 11:11:20.38ID:VXU3u2q80167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb9-6Jp9)
2022/05/02(月) 20:02:16.36ID:3vhSzRVH0 質問ですが自分が有料で1TBの容量があり
相手が無料の5GBの時に自分のアカウント内に共有フォルダを作って
無料の人と共有した場合は
無料の人も1TBが一杯になるまでその共有フォルダを使うこと可能なのでしょうか?
相手が無料の5GBの時に自分のアカウント内に共有フォルダを作って
無料の人と共有した場合は
無料の人も1TBが一杯になるまでその共有フォルダを使うこと可能なのでしょうか?
168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c77d-Nh0L)
2022/05/02(月) 20:22:28.66ID:g8QEwOD80 はい
169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea24-nt15)
2022/05/07(土) 17:44:36.81ID:+65ScUMi0 これ使い方がよくわからん
Googedriveと似たようなもん?
複数のデバイスから同じクラウドスペースにアクセスしたいのに、なんかうまくいかない
Googedriveと似たようなもん?
複数のデバイスから同じクラウドスペースにアクセスしたいのに、なんかうまくいかない
170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a02-313m)
2022/05/08(日) 05:42:12.60ID:VnMC4fu70 そか。
そう。
ログインは出来た?
そう。
ログインは出来た?
171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea24-nt15)
2022/05/08(日) 07:35:03.43ID:QsLr7KV30 好みの問題でローカルアカウントに設定してるんだが、それじゃ駄目なん?
172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a02-313m)
2022/05/08(日) 15:29:04.52ID:VnMC4fu70 それは試したことないから分かんないや、すまん
173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6668-PvPk)
2022/05/08(日) 23:47:41.69ID:r7FGaFhm0 すみません、OneDrive上のテキストファイルをWindowsのエクスプローラー上で
右クリック→プロパティから読み取り専用に設定すると、エクスプローラーから
アクセスする分には上書き禁止になるのですが、ブラウザからアクセスしたり、
AndroidのOneDriveアプリからダウンロードすると上書きできてしまいます。
これを回避する(上書き禁止にする)方法はないでしょうか?
ファイルは他の人と共有しておらず、フィアルにアクセスするのは自分しかいなのですが、
上書きしてはいけないログをついうっかり上書きすることがあって困りました…。
右クリック→プロパティから読み取り専用に設定すると、エクスプローラーから
アクセスする分には上書き禁止になるのですが、ブラウザからアクセスしたり、
AndroidのOneDriveアプリからダウンロードすると上書きできてしまいます。
これを回避する(上書き禁止にする)方法はないでしょうか?
ファイルは他の人と共有しておらず、フィアルにアクセスするのは自分しかいなのですが、
上書きしてはいけないログをついうっかり上書きすることがあって困りました…。
174名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM9b-bgL5)
2022/05/09(月) 18:51:36.96ID:TNDjuj0fM175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eab0-/txQ)
2022/05/13(金) 10:49:41.20ID:vaBFPpLD0 勝手にスクショの保存先にするんじゃねーよ無能マイクソが4ねや
変更出来ねーだろうが20回くらい4んで2度と生き返るなゴミが
変更出来ねーだろうが20回くらい4んで2度と生き返るなゴミが
176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9302-mL6t)
2022/05/14(土) 05:44:09.10ID:TEqaAWLU0 無能
177名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM17-3Kew)
2022/05/14(土) 06:29:16.35ID:e2i1Z349M スクリーンショットよりカメラロールの方が扱いは面倒くさい
178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97a5-osoI)
2022/05/23(月) 16:47:20.46ID:84kaKeVJ0 勝手に「ドキュメント」フォルダ作るなよ
消してもまた作られるしw
消してもまた作られるしw
179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7da-TPnT)
2022/05/24(火) 06:01:27.36ID:54ESXR3H0 ブラウザ上からドキュメントはDocuments、画像はPicturesに変更しないと、バックアップ機能使用時にローカルのユーザーフォルダ名が面倒くさいことになる
ついでにローカルのMy Documents、My Picturesのジャンクション先も手修正で変更しておかないとトラブルの元になる
ついでにローカルのMy Documents、My Picturesのジャンクション先も手修正で変更しておかないとトラブルの元になる
180名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMb6-TPnT)
2022/05/24(火) 18:11:20.04ID:TlV06EiZM >>175も同じ類いの問題だな
保存先をきちんと%UserProfile%¥OneDrive¥Pictures¥Screenshots¥として設定していないと挙動が怪しい
保存先をきちんと%UserProfile%¥OneDrive¥Pictures¥Screenshots¥として設定していないと挙動が怪しい
181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff02-tQxS)
2022/06/26(日) 12:48:52.14ID:5zlx6Hld0 iOSのOneDriveって、テキストファイルの追加や編集はできないのですか?
182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fe5-MDA+)
2022/06/26(日) 14:03:17.29ID:fsLTho650 OneDriveの仕様は同じだが
183名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4f-h5n0)
2022/06/26(日) 15:53:37.63ID:4MVzbqCJM Web版だとテキストの編集ができるからその話だと思う
iOSアプリではできなさそうだね
iOSアプリではできなさそうだね
184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff02-tQxS)
2022/06/26(日) 16:50:52.40ID:5zlx6Hld0185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f02-Ib0w)
2022/06/26(日) 18:02:56.56ID:LzbW1JtQ0 好きなアプリでテキスト書いてOneDriveに保存するだけじゃないの? 知らんけど
186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f1f-UwzB)
2022/06/26(日) 18:27:48.62ID:xWQyPSDF0 なるべくシームレスにメモを共有したいってことかな
google keepとかどう?
google keepとかどう?
187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f7c-BYhf)
2022/06/27(月) 12:39:34.93ID:Ms7meqkT0188名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4f-h5n0)
2022/06/27(月) 16:25:06.91ID:27BtOuAvM 確かにブラウザだけでテキストの編集ができるのはOneDriveの利点だな
Google Driveでテキスト編集するととドキュメント形式になっちゃうし
Google Driveでテキスト編集するととドキュメント形式になっちゃうし
189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9359-9ZeA)
2022/07/03(日) 23:41:39.47ID:IXXrGi0+0 誰か知ってれば教えて欲しいのですが
onedriveビジネスの場所を変更する方法は無いでしょうか
現状
[c:\好きなフォルダ名\onedrive -組織名\]
以下の様に変更したいです
[c:\onedrive\]や[c:\od\]
onedriveビジネスの場所を変更する方法は無いでしょうか
現状
[c:\好きなフォルダ名\onedrive -組織名\]
以下の様に変更したいです
[c:\onedrive\]や[c:\od\]
190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a02-cyei)
2022/07/04(月) 07:18:17.12ID:UkzIubyS0 >>189
出来ないと思う
出来ないと思う
191名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-D9PJ)
2022/07/04(月) 23:34:10.80ID:xT4ru3Ikd 根本的な解決方法じゃないが、
ジャンクション使うとか?
ジャンクション使うとか?
192189 (ワッチョイ 9359-9ZeA)
2022/07/05(火) 00:27:04.08ID:oDNEnX6D0193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de0b-eXwO)
2022/07/05(火) 21:28:45.71ID:BxtON2nX0 昨日保存したファイルがなくなった
ゴミ箱にもなさそうだがどうしたんだろ
実は先週から会社のwin10で使用していたモバイル版?のアプリが起動しなくなり、アンインストール
でweb版でWordのファイルをデスクトップアプリで開くにして作業してる
名前をつけて保存した際、エクスプローラーみたいな画面だけどいつも保存してる先が出たんだがそこにもなさそう
ゴミ箱にもなさそうだがどうしたんだろ
実は先週から会社のwin10で使用していたモバイル版?のアプリが起動しなくなり、アンインストール
でweb版でWordのファイルをデスクトップアプリで開くにして作業してる
名前をつけて保存した際、エクスプローラーみたいな画面だけどいつも保存してる先が出たんだがそこにもなさそう
194名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-6zYo)
2022/07/06(水) 00:28:45.26ID:qjEvGu4gd195189 (ブーイモ MMef-W4G1)
2022/07/07(木) 10:29:17.00ID:XdqdVO5NM >>194
ありがとうございます
たしかにDなら一番上の階層に作れますね〜
すまんSharePointについて色々ググったのですがいまいちSharePointを理解できませんでした(*ノωノ)
皆様ありがとうございます
やはり現状直接的に指定する良い方法はなさそうなので
[c:\好きなフォルダ名\onedrive -組織名\] ー>ジャンクション or シンボリックリンクー> [c:\od\]で運用したいと思います
ありがとうございます
たしかにDなら一番上の階層に作れますね〜
すまんSharePointについて色々ググったのですがいまいちSharePointを理解できませんでした(*ノωノ)
皆様ありがとうございます
やはり現状直接的に指定する良い方法はなさそうなので
[c:\好きなフォルダ名\onedrive -組織名\] ー>ジャンクション or シンボリックリンクー> [c:\od\]で運用したいと思います
196名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb6-8NLY)
2022/07/07(木) 12:35:33.22ID:o0O1/1QkM cとDでそんなに違うものか?
197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fa5-6fn0)
2022/07/07(木) 13:39:43.18ID:iBU/nWAh0 実態はCドライブにあるのに、ワンドライブのバックアップを取らせてくれない謎仕様
198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 636f-p0et)
2022/07/07(木) 19:42:40.63ID:eXK1Ow4f0 組織名の前に入る「 - 」ホント止めてほしい
199名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd4a-6zYo)
2022/07/07(木) 22:43:35.60ID:Lqei/6cfd200名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMc6-UY5y)
2022/07/07(木) 23:06:32.27ID:UtI+oFIxM OneDriveに保存されているOfficeファイルはクラウド上のアドレスへの直リンなのでシンボリックリンクでは開けない
201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83ba-6d7N)
2022/07/09(土) 00:02:59.59ID:jlOsD5/f0 ジャンクションして自動同期させようしたら
Excelは大丈夫なのにAccessがエラーになったなぜ
Excelは大丈夫なのにAccessがエラーになったなぜ
202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4da5-vVNa)
2022/07/09(土) 17:38:10.96ID:1o9PuFUN0 これ、同期が反映されたりされなかったりと全然信用できないんだが
まったくできないならまだマシだができる時とできない時があってその違いが全く分からない
まったくできないならまだマシだができる時とできない時があってその違いが全く分からない
203名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-8ao/)
2022/07/10(日) 00:56:39.96ID:+87xQYXvd ローカルに保存してから同期されるまでけっこうタイムラグある場合もあるよ。なので、保存してPCすぐにスリープさせるとトラブる
204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 451f-KP74)
2022/07/10(日) 01:33:21.15ID:Gz3kCgAt0 ストレスのせいかコーヒーばっかり飲んでるんだけど
体臭、口臭、粘膜に良くない気がする
炭酸水って味無いあれだよね?
あれの中毒になった方がマシだろ的な考えでいいのか?
体臭、口臭、粘膜に良くない気がする
炭酸水って味無いあれだよね?
あれの中毒になった方がマシだろ的な考えでいいのか?
205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 451f-KP74)
2022/07/10(日) 01:33:42.54ID:Gz3kCgAt0 スマン間違えてた
206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4510-MmGj)
2022/07/10(日) 09:05:20.92ID:EgukMIf20 自宅のデスクトップと出張用のノートPCとで5chのログを
OneDriveで同期しているんだが、
このログの同期にすごく時間がかかるんだよね。
それ以外は割とすぐ同期されるんだけどなんでだろ?
OneDriveで同期しているんだが、
このログの同期にすごく時間がかかるんだよね。
それ以外は割とすぐ同期されるんだけどなんでだろ?
207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2302-E3EJ)
2022/07/10(日) 11:35:59.45ID:Z42m5OcL0 使ってる最中はロックされてて同期が待機状態になるからじゃなくて?
209名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-8ao/)
2022/07/10(日) 18:40:29.96ID:+87xQYXvd 一度ロックでOSに拒否されると再試行を数分後にする、みたいな挙動なのでは?
210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bb7-HsSJ)
2022/07/13(水) 18:48:23.49ID:qs4UD30k0 荒れるかわからないけど、
自炊した雑誌を上げておく(もちろん非公開)ことって
MSの運用としてはまだグレー扱いなのかな。
一通りググってみたけど、
利用者の間でも解釈が割れているっぽい?
後ろめたい方法で入手したファイルは
共有設定有無にかかわらず
論外なのは分かるんだけどね
自炊した雑誌を上げておく(もちろん非公開)ことって
MSの運用としてはまだグレー扱いなのかな。
一通りググってみたけど、
利用者の間でも解釈が割れているっぽい?
後ろめたい方法で入手したファイルは
共有設定有無にかかわらず
論外なのは分かるんだけどね
211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ada5-b3ak)
2022/07/13(水) 19:14:57.53ID:VoevxE8Y0 勝手にアップロードするくせに「それ、違法です」って言われてもな……
まー、約款上「ダメです」って言われてるのはやめときましょう
まー、約款上「ダメです」って言われてるのはやめときましょう
212名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcb-E3EJ)
2022/07/13(水) 20:55:00.57ID:yjoJh8W5M 送信可能にしてるか・してないが分かれ目なんだっけ。
213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ada5-b3ak)
2022/07/13(水) 21:07:41.41ID:VoevxE8Y0 第三者に著作権があるものとか児ポを共有設定にしてとら論外でしょうね
214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bb7-HsSJ)
2022/07/13(水) 22:12:04.30ID:qs4UD30k0 twitterとか見ても自炊ファイルをonedriveに上げたとか結構書いてあるし、
なんなら自炊したファイルの保存先のうんちくまであるくらいだから、
結構皆やっているみたいだね。
写真が趣味なんだけど、
自分で撮った写真はまあ大丈夫だとして、
自炊ものは今後の法改正を注視、ですかね。
なんなら自炊したファイルの保存先のうんちくまであるくらいだから、
結構皆やっているみたいだね。
写真が趣味なんだけど、
自分で撮った写真はまあ大丈夫だとして、
自炊ものは今後の法改正を注視、ですかね。
215名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM43-n/qC)
2022/07/15(金) 15:09:35.75ID:UcrN0PopM デバイス間のファイルのコピーにonedriveを経由する方法で行ってるのですが、コピー先のデバイスでは一月ほどでファイルが勝手に削除されてしまいます。複数のデバイスで同じ状況なるのですが、元のonedriveファイルの設定によるものでしょうか。
216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21a5-Bnim)
2022/07/17(日) 23:04:20.40ID:EMpVObEh0 Windows11
最初はエクスプローラーでOnedriveを使ってたんだけど、専用アプリをインストールしてからエクスプローラーのOnedriveが機能しなくなった
同期されなくなったし、同期マークみたいなのも表示されなくなった
Webサイト版を見る限り専用アプリの方だけ反映され、エクスプローラーからの変更は無反応
原因分かりますか?
最初はエクスプローラーでOnedriveを使ってたんだけど、専用アプリをインストールしてからエクスプローラーのOnedriveが機能しなくなった
同期されなくなったし、同期マークみたいなのも表示されなくなった
Webサイト版を見る限り専用アプリの方だけ反映され、エクスプローラーからの変更は無反応
原因分かりますか?
217名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM0e-uUMH)
2022/07/18(月) 09:14:09.95ID:sNF0PWsRM 専用アプリって昔のストアアプリのやつか
さすがに今のWin11のエクスプローラーだと相性問題でも起こしたのかな
とりあえず古いアプリは使うのやめれば?
さすがに今のWin11のエクスプローラーだと相性問題でも起こしたのかな
とりあえず古いアプリは使うのやめれば?
218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6902-OMQZ)
2022/07/25(月) 02:44:35.56ID:YYoMwcqM0 詳しく見たら規約に載ってるんだろうけど
意図せずに公開するつもりのない情報(ファイル)をマイクロソフトに奪われた人は多そう
いつか痛い目見るといいね
まあ祈ってるだけで山神様が降臨するか知らんけど
意図せずに公開するつもりのない情報(ファイル)をマイクロソフトに奪われた人は多そう
いつか痛い目見るといいね
まあ祈ってるだけで山神様が降臨するか知らんけど
219名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMeb-a0il)
2022/07/25(月) 07:43:09.76ID:vsYz/F1HM 気を付けないといけないのは設定ミスって意図せず情報漏洩事故起こすことだけどな
危険性が高いのはファイルを奪おうとしている悪意の第三者
危険性が高いのはファイルを奪おうとしている悪意の第三者
220名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM33-0MLY)
2022/07/25(月) 08:47:36.05ID:DfRU5x8fM >>218
意味不明
意味不明
221名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMeb-a0il)
2022/07/25(月) 09:04:41.16ID:plPZEwOqM OneDriveの設定
大概は意図しない公開設定がセキュリティ事故の原因
https://support.microsoft.com/ja-jp/office/9fcc2f7d-de0c-4cec-93b0-a82024800c07
大概は意図しない公開設定がセキュリティ事故の原因
https://support.microsoft.com/ja-jp/office/9fcc2f7d-de0c-4cec-93b0-a82024800c07
222名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-xLyj)
2022/07/27(水) 05:48:58.72ID:0LFBIbBCd 220はキミじゃなく218へのレスだよ
共有ってランダムな文字列が間に入るから、第三者が推測するのって不可能に近いと思う。
ファイルのリンクをもらった人が、フォルダにアクセスできちゃった、ならわかるが
共有ってランダムな文字列が間に入るから、第三者が推測するのって不可能に近いと思う。
ファイルのリンクをもらった人が、フォルダにアクセスできちゃった、ならわかるが
223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13a5-G97U)
2022/07/27(水) 07:20:27.02ID:8ZFUAel00 そこで、Vaultですよ!
224名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMeb-a0il)
2022/07/27(水) 08:13:03.55ID:eTwK0e6fM OneDriveのPersonal Vault機能はOneDrive for Businessのユーザードキュメントにちょっとおまけ機能を追加しただけの下位互換
Businessと違って一時的なロック機能しか無いので過度の期待は禁物
Businessと違って一時的なロック機能しか無いので過度の期待は禁物
225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1da-kpS2)
2022/07/27(水) 08:55:18.06ID:KqiV6TL60 一時的というよりはロック操作がマニュアルなのでうっかりアンロックのままで放置する危険があると言った方が正確
一応は一定時間経過でロックされるようにはなっているけどロックに失敗した場合は再起動するまで開いたままで発見が遅れる
その辺りは個人向け(OneDrive)なので法人向け(OneDriveforBusiness)サービスよりはセキュリティが緩い
一応は一定時間経過でロックされるようにはなっているけどロックに失敗した場合は再起動するまで開いたままで発見が遅れる
その辺りは個人向け(OneDrive)なので法人向け(OneDriveforBusiness)サービスよりはセキュリティが緩い
226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29e5-enBS)
2022/07/27(水) 10:13:08.91ID:igE5DuE20 >>224
おまけを追加した下位?
おまけを追加した下位?
227名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMeb-a0il)
2022/07/27(水) 10:58:13.88ID:T7z3M4+FM おまけはカメラでドキュメントをスキャンする機能
クラウドストレージの本質とは関係ないので正直どうでもいいが一般ユーザー向けのアピールだろう
クラウドストレージの本質とは関係ないので正直どうでもいいが一般ユーザー向けのアピールだろう
228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1da-kpS2)
2022/07/27(水) 11:17:07.79ID:KqiV6TL60 個人ユーザー向けにVault機能を利用するように誘うための撒き餌としてのおまけ
ビジネス用途では不要なので存在しない
そもそも元々ユーザー管理機能によって記憶領域が隔離されている法人ユーザーサービスでは個人の隔離領域のVaultなど不要
ビジネス用途では不要なので存在しない
そもそも元々ユーザー管理機能によって記憶領域が隔離されている法人ユーザーサービスでは個人の隔離領域のVaultなど不要
229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13a5-G97U)
2022/07/27(水) 11:46:14.10ID:8ZFUAel00 いずれにせよ気になるんなら金庫にしまって鍵かけるしかない
230名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMeb-a0il)
2022/07/27(水) 12:07:01.35ID:+9+aHBOWM 個人はサービスサインインのユーザー認証がザルなのでVaultでは2段階認証強制の手動で鍵を掛ける
法人はサービスサインインのユーザー認証は多要素認証が基本でそれぞれの利用ユーザーを識別して自動で鍵を掛ける
法人はサービスサインインのユーザー認証は多要素認証が基本でそれぞれの利用ユーザーを識別して自動で鍵を掛ける
231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbb7-KxVo)
2022/07/28(木) 12:34:51.51ID:ERAkeEoY0 共有かけなければ、自炊のmp3やzipはとりあえず私的複製の範囲になるらしいけど、
特に海賊版として流通しているmp3とどのように区別しているんだろう
特に海賊版として流通しているmp3とどのように区別しているんだろう
232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13a5-G97U)
2022/07/28(木) 13:06:07.18ID:2Hng3Blx0233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbb7-MBQc)
2022/07/28(木) 13:48:27.06ID:ERAkeEoY0234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13a5-G97U)
2022/07/28(木) 13:58:31.70ID:2Hng3Blx0 >>233
結構ハッシュの衝突はあるらしく、Appleはそれで検閲システムを一時棚上げにしてる
結構ハッシュの衝突はあるらしく、Appleはそれで検閲システムを一時棚上げにしてる
235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbb7-MBQc)
2022/07/28(木) 15:11:17.99ID:ERAkeEoY0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】ダウンタウンが芸能活動再開へ、今夏ネット配信サービス開始 [jinjin★]
- 【婚活】若い女性と結婚できるのは「年収1800万円超」だけ…中年男性には厳しすぎる“婚活の現実” [ぐれ★]
- 【立憲】消費税「食料品ゼロ%」で最終調整 野田氏、財政重視から転換 [蚤の市★]
- 【文春】永野芽郁(25)が田中圭(40)と二股不倫!〈2夜スクープ撮〉★36 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】永野芽郁“二股肉食不倫”の代償は20億円…田中圭を転がすオヤジキラーぶりにスポンサーの反応は? [ぐれ★]
- 飯田の水門衝突事故、飯田技術専門校故4人全員の死亡確認 午前中授業に出席し昼休み中に運転か [七波羅探題★]
- 日本人「イヤアアァーッ😭!!救急隊員がコンビニで食べ物を買ってる!!クレームいれて罰を与えなきゃ!😤」 [441660812]
- アメリカでの🥚卵の値上げにより メキシコから密輸が急増。 摘発件数が合成麻薬“フェンタニル”を上回る事態に😱 [485983549]
- 日本人「イヤアアァーッ😭!!バスの運転手がカレー食べてる!!SNSに晒して本社にクレームいれなきゃ!😤」 [441660812]
- 【いいべ】 Lカップ爆乳美女さん。 AVデビュー😍 [485983549]
- __IMF、GDP成長率予想の変更👉🇺🇸0.9pt減、🇨🇳0.6pt減、トランプ関税スゲェ [827565401]
- 【速報】ダウンタウン・チャンネル、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! [333919576]