X

オンラインストレージ情報交換スレ (IP無し) Part28

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff66-kq0S)
垢版 |
2021/05/03(月) 17:15:34.94ID:52/pJmv40
!extend:checked:vvvvv:1000:512
オンラインストレージサービス全般について語りましょう。
有料・無料、国内・国外を問わない、このカテゴリサービスの総合スレです。

■前スレ
オンラインストレージ情報交換スレ Part25
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1525218592/
オンラインストレージ情報交換スレ Part26
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1568028612/
オンラインストレージ情報交換スレ Part27
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1590926717/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/10/14(木) 13:12:43.85ID:QckDz9x20
>>159
無料以外価値ないだろ
アホ 

多くの人は知恵を絞ってお試しが出来てなおかつ容量超過しても消されないところを探して保存している

前はDROPBOXが便利だったが最近は糞になった
>>153を見ればわかるがなぜか厳しくなってる

>>157
MEGA無制限は今年に廃止された
2021/10/14(木) 16:59:58.24ID:EDWtu4HH0
次の方どうぞ
2021/10/14(木) 18:10:13.39ID:X0Pt5nW2r
一定期間アクセスしなかったらアカウント削除されるサービスは適当に自動アクセスしとけば対処できそう
ラズパイとかGCEの無料枠とか使って、rcloneでファイル操作とかヘッドレスChromeでログインとか
2021/10/14(木) 20:56:30.66ID:agXWpD5h0
乞食の俺は
dropbox無料
onedrive無料
Googledrive無料で

pCloud買い切り500GBでそれらを
全部自動バックアップさせてる
一時おきのデータはpCloud単体に保存

買い切りはやっぱりいい
サービス終了しないでくれれば
2021/10/18(月) 18:41:25.58ID:EmdZ/xny0
>>160
え、ありがとう
>>162
ヒントありがとう

うーん、まあサブスクやるしか無いのかなあ
YouTubeにある海外の映画(非アメリカ)を非公開アップロードしたら、初めて動画削除(1回目の警告)されて、
今まで非公開アップデートした動画も消えたんじゃないかってマジで焦った(消えてはなかった)
今までどんな動画アップロードしても警告やブロック通知は来ても削除されなかったのに

ニコニコ動画やyoukuだったら消えなかったのかな
2021/10/18(月) 20:42:42.23ID:dKqci5had
>>164
Googleくんはスマホの画像同期でアップロードされた娘の画像でBANされるしそんなもんでは
2021/10/24(日) 00:09:06.93ID:P7bTk/zg0
Google DriveはBANが怖いから下手なもん保存できないな
MEGAはどんなエロ動画を上げても一切BANされないみたいに言われるけど本当なのかどうか
2021/10/24(日) 15:23:02.67ID:LL68kdWK0
MEGAはクライアントからサーバーにアップする時点で暗号化するE2Eだから
サーバー側は一切内容を監視できない仕様だからな
同じファイル上げてもユーザーによってハッシュが違うから一括BANも出来ないし
ファイルを共有化してリンクをネットに貼ったりしなければ消されない

元々MEGAアップローダーってアプロダ運営してた時に違法ファイルの管理について
裁判起こされて戦ってたようなアングラ上がりだから、その点で安心感はあるが
逆に個人情報にかかわるファイルは上げたくない
168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b63-HMXL)
垢版 |
2021/11/02(火) 17:52:39.98ID:zKZLMW5x0
asuswebstorageが無料枠5GBしか使えなかったのが金払ってないのに3年前から500GBに増えてて
今ログインしても空きが500GBになってるんやがなんなん怖い

asuswebstorageのサイトでプラン確認しても5GB無料と書いてあるし
自分の他にasuswebstorage使ってる人おらんかな
2021/11/02(火) 18:39:28.12ID:A8FjMoQn0
試しにアカウント作ったら5gbどころか3gbで笑った
2021/11/02(火) 20:58:52.74ID:uJjHljfUd
>>168
なんか前スレくらいにも同じ報告があったな
なんか一時的なキャンペーンの期限を間違ったとかなんとか
運営に報告したらもとに戻ったらしい
2021/11/02(火) 23:51:44.92ID:zKZLMW5x0
>>170
マジか安心した
特にメインで使ってるわけでもないし放置しとく
2021/11/03(水) 15:03:45.04ID:2C4eXuuj0
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.skycloud.skycloudstorage

無料で無制限の珍しいサービス
2021/11/06(土) 20:55:36.82ID:Re1N5/T/M
>>172
無料垢だと画像しかバックアップ出来ない、
2021/11/16(火) 15:41:13.15ID:zkXLqNBwH
degooってrarで暗号化した上でうpすればbanの可能性はないわけだよね?
175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b9c-DqRl)
垢版 |
2021/11/16(火) 19:46:09.60ID:tLfee0aw0
ゼロではないやろ
2021/11/16(火) 21:41:35.24ID:PLYDxqBc0
そもそもE2E暗号化に対応してるから向こうには暗号化済のファイルしか送られないハズだけど、Banの前例あるの?
177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23bd-Sup1)
垢版 |
2021/11/16(火) 22:11:00.65ID:VfgEP4Z70
500円払うだけで普通のE2EEクラウド使えるのに
適当なファイル放り込むゴミ箱なら1TB使えるTeraboxのほうが使いやすいし向いてる
2021/11/16(火) 22:35:40.17ID:l1TR7yLGH
>>176
有料プラン使ってみようとしていろいろググって調べてたら
ここの前スレに行き着いて検閲云々とか著作権関係でBanされたってカキコを見つけた
2021/11/16(火) 23:09:58.93ID:qpA0t1HFd
Teraboxはこわくて使えない
180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b9c-DqRl)
垢版 |
2021/11/17(水) 08:29:19.95ID:NL4P5hVk0
>>176
なんで暗号化したらセーフだと思ってんの?頭お花畑か?
2021/11/17(水) 13:30:22.95ID:JIYKgi9u0
ここでのdegooの評価酷すぎだけど無料枠で2ヶ月使ってみたら思ったよりずっとまとも
実験含め色々上げたが癖を理解していれば大きな問題なさそう
数年前の書き込みとはいい意味で食い違いがある
期待値が低かったからかもしれないが消えてもいい動画のバックアップに良さそうだからブラックフライデーで購入予定
2021/11/17(水) 13:45:45.55ID:JIYKgi9u0
BAN云々は預け先のgoogleの一斉検閲に巻き込まれたんだろうね
その書き込みタイミングが集中していることから検閲AIが未熟で誤検知多過ぎたのかも
逆にそれ以降はゆるいようだ
degooは数人しか社員いないから良くも悪くも個別で検閲する技術はないだろう
2021/11/17(水) 13:55:58.81ID:x9M44MIm0
degooはファイルサイズ規制が厳しいからなぁ……
2021/11/17(水) 15:36:00.41ID:TXED9aiJ0
>>182
googleドライブやフォトで大丈夫なファイルならdegooでも大丈夫ってことか
2021/11/17(水) 16:41:42.38ID:JIYKgi9u0
>>184
その可能性が高いかと
上げる時点でのアウトはなさそうだけど何か後に引っかかった場合がどうなるか?
banという意見と消されたとか警告という意見があるけれど現時点ではどうだろね
希望的な観測だがredit含めbanという意見が一時点に集中してるから今は多少まともになってるんじゃないかな?
ついでにアップとダウンの容量制限は購入で突破できるでしょ
2021/11/17(水) 16:50:19.20ID:lelEgRdSM
>>180
AESレベルで暗号化したものを、中身を見て削除できるのなら、世の中の暗号化通信が全否定されるのでは
187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23bd-Sup1)
垢版 |
2021/11/17(水) 18:02:03.26ID:b9ys5KhT0
DegooってFreeだとE2EEでPro以上だとZeroknowledgeだけど
Redditだと有料会員でもBANされたって書いてるし、何が違うんだろ
2021/11/17(水) 18:53:23.07ID:JIYKgi9u0
>>187
考えられるのは
1redditの情報が誤り
2有料=zeroknowlegeというわけではなく秘匿専用フォルダが与えられるがこちらに入れず検閲にかかった可能性
3秘匿フォルダにいれたがgoogleの検閲にかかった可能性

3の場合秘匿の意味がdegooからでは見えないというだけの意味
秘匿にgoogleのaiの検閲範囲から外れるという意味が含まれていないという事になるね
2021/11/17(水) 19:03:46.30ID:JIYKgi9u0
cryptmatorってフリーソフトでも同様の暗号化は可能だけど
1degooで暗号化したデータがgoogleに送られている
2googleに置かれたデータをdegooで暗号、複合している

2の場合googleには生データがあって検閲にかかるのかもしれない
degooの契約スペースなので通常他人に直接見られる場所ではないと思うが
190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23bd-Sup1)
垢版 |
2021/11/17(水) 19:14:54.22ID:b9ys5KhT0
>>188
なるほどIcedriveとかpCloudみたいな暗号化フォルダに入れるタイプなのか
それらと全く同じ様に機能するなら、スキャンの類は走らせても意味がないはずだし
2番が濃厚か
2021/11/17(水) 19:27:56.37ID:JIYKgi9u0
>>190
PCloud2テラ1年使ってるけれどぶっちゃけアプリの閲覧degooより遅い
多機能かつapiが充実してるから本命はこれだけど

degooに限らずルール上クラウドストレージの本質はあくまでも貸し倉庫なんだよね
つまり期間契約であれ生涯契約であれスペースは自分のものではないし中に何入れてもいい訳ではない(建前上は)
zeroknowlegeだからってこの建前を忘れてはいけない
2021/11/17(水) 20:26:30.50ID:JIYKgi9u0
degooに興味ない人には連投申し訳ないが終了されると困るので布教のため個人的にみつけた使い方のヒント
ダウンロードはリンクを生成してPCよりjdownloader2(クリップボード機能オン)等のダウンローダーを用いればフォルダ構造や速度の点でグッド
ダウンローダー側でdegooアカウントにログインする必要はない
どうやらこのリンクは1週間か2週間程度有効らしい(無論他人でも)
2021/11/17(水) 20:34:58.64ID:2Ve+qk/wd
URLが割れたらファイル横取りされかねないのか
IPや端末もチェックしてないんだろうか
2021/11/17(水) 20:40:17.72ID:JIYKgi9u0
>>193
アドレス短いしそのリスクは考えたけれどパスが割れればマズイのは何でも同じ
httpsからはじまるdegooのサイト、以下生成のパスはランダムや偶然でみつけるのは現実的には無理だろね
二段階認証がないというのがセキュリティ上のdegooの欠点
どれだけ神経質になるかは中のブツ次第だね
2021/11/17(水) 20:49:56.12ID:JIYKgi9u0
degooは容量は自分で増やせるから肝はライフタイムを安く手に入れて各制限を突破すること
一番割がいいのはstacksocialでvpnとのバンドル90ドル(10テラ)をブラックフライデーの4割引き購入(54ドル)で購入することだと思う
ちなみに現時点で300ドル50テラにはクーポン等の割引は使えない
仮に数年でサ終してもhdd買うよりいいかと
2021/11/17(水) 21:29:46.34ID:JIYKgi9u0
スマホのdegoo、degoo liteは使い勝手が違うから併用はアリ
PCでのwebメインがやりやすい(複数タブで分散するといい)
デスクトップアプリは現在でもダウンロード可能で動作はするが学生が趣味で作ったかのような出来なのでほぼ使いみちがない
フォルダ構造がみやすくはある
めっちゃ広告見るなら複数端末でのログインでできそう(試してない)
端末とアップしたフォルダの結びつけがあるようだ(一覧から該当端末を削除すると多分消える)
2021/11/17(水) 21:36:44.78ID:vTjnspZu0
>>176
DropBoxは暗号化してるって話は詐欺だったのでBAN祭りがあったよ
2021/11/17(水) 21:45:21.71ID:JIYKgi9u0
購入後にstacksocialより届くコードをマイページのreedamに入れると有効になるようだ
容量は現時点のものに加算されるようなので安いのを複数買ったほうが一括で同容量買うより安い
しかしプレミアムの一番の利点は制限突破にあるので同じアカウントに突っ込むのは少々惜しいかもね
2021/11/18(木) 11:44:30.26ID:Ho3170RfH
degooってメアド変更ってできる?
登録するときミスってメアド間違ってたことに気づいたんだが…
2021/11/18(木) 12:17:59.40ID:MDVbOpYL0
>>199
出来るよ
degooのサイトでマイページ(ttps/degoo.com/me/home)
update account informationで更新
ここでredeem couponも有効化出来る
ついでに垢削除やその他設定もここ
2021/11/18(木) 12:37:54.44ID:MDVbOpYL0
このマイページには広告のON/OFF項目もある
完全消去には有料化してここで変更すれば出来るんじゃないかな?
あえて広告表示を続けてスペースを増やすのも手だね
2021/11/18(木) 12:42:14.37ID:Ho3170RfH
>>200
あざーす
変更できた
203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1222-h7ke)
垢版 |
2021/11/20(土) 00:24:26.02ID:iDXLiXKi0
こういうサービス
自分みたいな低速には向いてないと
初めてやってみて分かった・・・
全然UPできねえ
大物をやりたいんだよね

そのために結局HDD買った
早く給付金来い
2021/11/20(土) 01:11:57.41ID:zpvy6vo00
バックアップでHDD買う人って消えたら困るやつは2個買ってミラーリングみたいにするの?
2021/11/20(土) 09:40:03.30ID:vEJCUhs/a
コスパを考えればNASなのかな〜
2021/11/20(土) 09:40:57.55ID:F5+NMPvc0
>>204
よく勘違いされるがraid1(ミラーリング)とバックアップは似て非なるモノ
例えば暗号化ウイルスにマスターがやられればミラーリングのスレイブもやられる
雷にやられても共倒れ
バックアップ目的なら正常な動作をするときに取るべきだし普段は物理的に切り離さないと意味が無い
2021/11/20(土) 09:52:52.82ID:F5+NMPvc0
>>205
家庭内LANなら簡易なルーター付属のNASでも安定してるしクラウドよりも扱いやすいよ
ただ屋外はクラウドが扱いやすいし容量あたりの価格ならdegooのが圧倒的に安い
ガチなNAS組むのは普通に高い
2021/11/20(土) 09:53:14.25ID:iyCyW4IeM
自宅のNASにバックアップなんて、火災や天災や盗難のリスクが高いだろ
2021/11/20(土) 12:21:13.99ID:JVGs5p2J0
NASはRAID1で冗長化して、外付けHDDとクラウドストレージにバックアップ取ってる
degooはNAS用クライアントとかrcloneに対応してないからバックアップ先として使いにくい
2021/11/20(土) 12:40:20.25ID:vEJCUhs/a
>>207
屋外から使うかどうかですかね…
2021/11/20(土) 13:49:38.12ID:F5+NMPvc0
>>210
体感としてもうひとつ
動画再生なんかだとhddやNASのデータは再生支援が受けられるし直接編集もできる
SVPでフレームレートを上げanime4kフィルタで高画質化、再生速度のアップダウン

クラウドはシンプルな再生以外ついてない事が多いし対応フォーマットが弱い
mp4はokでmkvはngとかmkvの副音声切り替えや字幕切り替えできないとか
そうなるとダウンロードが必要になる
2021/11/20(土) 14:19:22.03ID:F5+NMPvc0
バックアップ目的ならPCloudのようにドライブとしてマウント出来るタイプが便利
airlivedriveというソフトでも可能だけどdegooは対応してない(主要なクラウドはほぼ全部できる)
degooはapiが独自で対応が難しいとかなんとか

ゲームなんかだとフォルダ構造が複雑かつ小さなファイルが多いからdegooは向いていないが動画の保存ならその点は問題になりにくいかと
2021/11/20(土) 17:55:02.04ID:12zNmwjm0
バックアップにクラウドを使うと
いざという時のリストアにメチャクチャ時間がかかりそう

メリットとデメリットは運用で異なるから各自が判断すべきなんだろうね
2021/11/20(土) 18:31:36.77ID:F5+NMPvc0
>>213
バックアップソフトで作るCドライブのイメージくらいならpassつけて上げるのは比較的容易
クラウドでややこしくなるのは同名ファイルをバージョン管理するか上書きするか、また不要ファイルを個別で消す必要があるのも面倒
マウントできるタイプのクラウドは同期できるのでバックアップにも割と向いてる(復元は面倒だがリスクに備えられる)
2021/11/20(土) 20:05:54.42ID:gjoCeDX+0
pCloudとdropboxだけでいい
2021/11/23(火) 23:19:07.50ID:/aizuEeM0
Teraboxで、リモートアップロードとBTアップロードの項目が表示されたりされなかったりするのなんなんだ
2021/11/23(火) 23:37:26.64ID:shNXxIDI0
>>216
IPアドレスによって表示されたりされなかったりする
2021/11/24(水) 08:58:00.46ID:Rvd31YVo0
pcloudのブラックフライデー割引始まっているね
2021/11/25(木) 02:51:16.21ID:JTv2jS3X0
Internxtの2TBストレージ"FASTEST"クポーン入力で1年間無料
2021/11/27(土) 02:04:34.86ID:N+x0/Z9v0
>>217 海外IPにしたら表示されたわ。ありがとう
2021/11/28(日) 13:23:47.97ID:XwNuqXqp0
pcloudの2Tポチったらメールで4Tの黒金プロモ来た
ポチる前に言うてよー
2021/11/29(月) 10:48:36.03ID:QYJmD+y5a
AWSのデータ転送料金の無料枠が増えたらしいな
AWSは流石に検閲ないよね?
自らネットに違法コンテンツを公開でもしない限りは

GlacierDeepArchiveでの保存が捗りそう
オハイオなら1TBのデータが月0.99USDで保存できるな

CloudFront経由での転送なら月1TBまで無料になった
以前は1TB転送すると114USDでちょっとなって…感じだった

AWSが終わったら世界中のネットサービス終わるから
少なくとも死ぬまでは大丈夫じゃね?
Dropboxが垢バン祭り中と聞いてこっちにも置いておこうかと考えてる
2021/11/29(月) 22:53:26.90ID:EmTCQ7/J0
重複排除があるかどうかだな
あれば実質検閲と同じ
224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf9c-11Gw)
垢版 |
2021/11/30(火) 08:29:39.60ID:6I9HNW5o0
>>222
S3のドキュメントよく見ると良いよ
Glacier は取り出すとき追加料金取られる Deep なら尚更

正直個人のバックアップをクラウドでやるなら backblaze とか wasabi のほうが好都合
2021/11/30(火) 08:42:16.62ID:/IPA/JemM
>>223
アカウント超えての重複排除はしてないと思うが
アカウント内に作った暗号鍵で暗号化とかあるし

重複排除とか関係なく、復号鍵をAWSに置いたら(実際やるかは別にして)
AWSが復号は原理上は出来るだろうが
そんな可能性まで疑いだしたらキリない
実際やらんでしょ?

そんなに覗かれるの心配なら
暗号鍵だけ自宅に保管すれば良いんじゃね
2021/11/30(火) 14:46:36.92ID:q3i8FhNa0
https://filen.io/
pCloudより安いFilenって悪くないと思う
去年始まったばかりで将来性がちょっと不安な点を除けば

・無料で10GB
・オープンソース
・ゼロ知識E2E暗号化搭載
・pCloudより安い500GBと2TBのライフタイムプラン
227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbd-BhQk)
垢版 |
2021/11/30(火) 17:34:10.67ID:IUOspJ/I0
Filenは確かによさげだけど
正式リリース間近のProtonDriveとぶつかって消えないか心配
228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f79a-dtN+)
垢版 |
2021/11/30(火) 18:24:19.26ID:pyQK7w9n0
pcloudのcryptoフォルダーに入れたファイルでダウンロードできないものがあって困るわ
ウェブインターフェイスからじゃ200MB以下のファイルしかダウンロードできないのがゴミ
2021/11/30(火) 19:15:52.58ID:uJ1lXmQ10
Filen 価格はいいけどWebDAVは対応してないのがなあ。
2021/11/30(火) 21:20:02.63ID:JlKfu2Vm0
ライフタイムありで検討してもいいのはこんな所か
・pCloud - 消滅リスク低い安心感
・IceDrive - それなりにバランス取れてる
・Koofr - トラッキングなし
・Filen - 安い
231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f79a-dtN+)
垢版 |
2021/12/01(水) 00:54:58.50ID:ZW8Qwo0H0
icedrive使ってたけど1年前にencryptionに入れたファイルをダウンロードしたら壊れてた
非暗号化の方だと大丈夫なんかな
2021/12/01(水) 09:03:44.86ID:xqU8jXhb0
現状だとpcloud買い切りが良いの?
233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1768-uOwR)
垢版 |
2021/12/02(木) 06:19:25.26ID:VD+FMVqM0
MEGAのデータ消えてた・・・
フォルダはあるけど中身全部消えてた・・・・
どゆこと?
234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1768-uOwR)
垢版 |
2021/12/02(木) 07:33:31.07ID:VD+FMVqM0
>>233
メールに警告きてた
はあ。。。ショック
無料版でアクセスしてないから消されたっぽい
くそが
2021/12/02(木) 08:31:37.55ID:1w5rxYky0
>>234
https://mega.io/help/client/webclient/accounts-and-pro-accounts
Your account won’t expire if you use it regularly - we recommend you to login at least every three months to keep the account active. We will send several warnings to your registered email address before deactivating accounts that appear not used or abandoned, giving you the opportunity to react.
236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5701-ZQOw)
垢版 |
2021/12/02(木) 11:19:04.83ID:rJm733Sj0
はじめまして。クラウドってものを初めて知り使い始めてます。
アマプラに入ってるひとなら、アマゾンドライブでよくないですか?
2021/12/03(金) 00:21:47.44ID:zIPoe7Tl0
>>236
釣りか何か知らんが論外
238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2901-PP5C)
垢版 |
2021/12/03(金) 08:58:56.25ID:+znAlRz70
ご返信ありがとうございます。なにがどうアマゾンドライブとちがうですか?
2021/12/03(金) 22:25:57.38ID:/LTht4EYd
サイバーマンデー最高!ブラックフライデーより安い!
2021/12/04(土) 13:10:45.93ID:BH2mIyP+d
internxt買い切りどうなん?internxt Driveはできてて、これから、internxt Photo、internxt Mail、internxt Sendのリリース予定。

復号化は自分しかできない。セキュリティ高い匿名メールが作り放題だとかなり欲しいんだが。

買い切りが徐々に高くなってるらしいから、年末割引で投資しておくか迷ってる。
今のところただの暗号ストレージ。

ttps://jp.techcrunch.com/2021/08/30/2021-06-17-internxt-gets-1m-to-be-the-coinbase-of-decentralized-storage/
241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2eca-jVRS)
垢版 |
2021/12/04(土) 19:53:38.46ID:NpInZ28L0
Internxtは現時点ではアップロードが遅すぎて使い物にならない
2021/12/05(日) 17:15:12.34ID:z6FS03tod
>>241
やっぱりまだ回線細いんか。
先に買い切りで投資しておくのはありかな?
まだやめたほうが良さそう?
243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2eca-jVRS)
垢版 |
2021/12/06(月) 12:42:08.57ID:i9aHLDSq0
>>242
世代管理導入予定あんの?って問い合わせたけど
テンプレのメールしか返って来なかったら課金すんの辞めたんだわ
244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2eca-jVRS)
垢版 |
2021/12/06(月) 12:43:20.92ID:i9aHLDSq0
Filenのライフタイムプランが消えちゃった
2021/12/06(月) 13:11:51.20ID:ccQaQLuz0
>>244
嘘乙と思って覗いたらマジやんけ
STARTERの100GB/LIFETIMEもいつの間にか数量限定みたいな書かれ方になってるし
え、こいつオープンソースとe2eeだけで生き残ろうとしてんの?流石に棲み分け難しくないか?
246名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM5a-akP+)
垢版 |
2021/12/06(月) 15:00:59.53ID:AQKkAB0PM
結局オンラインストレージは信頼性が命という結論に辿り着いたわ
安物はサービス寿命以前にファイルの整合性すら維持できないから関わるだけ時間の無駄なのだ
247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4dda-R5rp)
垢版 |
2021/12/07(火) 00:05:41.54ID:2dbIcnQZ0
ファイルの整合性ってなに?
2021/12/07(火) 00:07:10.07ID:xo8U4PwO0
>>247
大雑把に言えば壊れてないか、壊れてるか
249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66e6-KgeS)
垢版 |
2021/12/07(火) 01:41:11.42ID:YnMK+yPr0
lifetime契約は見方によるんだけどね。
いつまでも販売継続やってる所は集金したいからか経営体力に自信があるからという二択で
さっさと値上げしたところや廃止した所は早速維持が難しくなったか経営的なロードマップが狂ったかのどちらか。
サブスク月額年間プランなら大手のdropboxやboxに分があるし新規は結局値段で勝負するしかない。
この辺りは品質と信頼と価格の天秤だからlifetimeやめる=是正化ではない。
filenはTwitterのフォロワーが500人しかいないけど大丈夫か?としか思えないけどね。
icedriveも1300人しかいないpcloudでやっと9400人程だから
pcloudの1/19の規模でlifetime契約廃止のアップアプなら危ないのかなと感じる。
250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6bd-CBXB)
垢版 |
2021/12/07(火) 03:32:54.46ID:11x2yEeV0
E2EE(pcloudとiceみたいなのは除く)はウェブとクライアントの出来&対応プラットフォーム&価格最強のMEGAが君臨してるし
protondriveとかfilenみたく透明性に訴えても勝てるかどうか
2021/12/07(火) 22:01:30.23ID:8RrdhklnM
>>245
他のプランも約15%割引が外されて定価になってるね
生涯プランを買っておくべきだったか
2021/12/08(水) 04:41:09.08ID:V9I2kwoH0
>>249
pCloudはスタート7,8年だと思うけど普通に消えそうな企業で最初は手を出せなかった
その後法人契約が増え、本社がブルガリアからスイスに移転、安定した
自分は5年くらい前にLifetime500GB買って、
2年前に2TB購入
ブラックフライデーが最大割引だけど、昔ほど
安かった
弱小の頃が一番安いのは当然
pCloudが時期でもないのに昔並みの安値でセール始めたら危ないなと思う

Twitterのフォロワー数とか、尺度としては見当違いじゃないの?
かつてMEGAが2TB10年間無料プレゼントをツイートしたら、
あっという間にフォロワー増えたし、その程度でしょ
2021/12/09(木) 15:54:45.44ID:I+2YcKVw0
Rclone使い始めたけどいいねこれ、インストール不要で軽い上にサポートしてるサービスが多いのが気に入った
あとは双方向の差分同期さえあれば完璧なんだけど…
皆は同期には何使ってる?オヌヌメ教えてー
2021/12/09(木) 18:25:48.77ID:LQrItXST0
sync.comの評判知りたいけど、日本語だと全然無いのね
2021/12/09(木) 18:28:08.89ID:Et101pz80
>>254
そこの無制限おすすめ
2021/12/09(木) 19:21:39.23ID:3lJOuffa0
>>254
見て https://excesssecurity.com/cloud-storage-sync/
257名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMfb-akP+)
垢版 |
2021/12/09(木) 19:36:38.14ID:1rdBZcpZM
>>254
U/D遅いのとwebアプリが古臭いことを除けば満足
結構キッチリしてる印象
258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6bd-CBXB)
垢版 |
2021/12/09(木) 20:19:51.07ID:4LN2fgvq0
2Tで8ドルって何気に最安レベルだなSync
色々古臭いけどちゃんとクライアントのアプデも来る
pcloudとかicedriveのクソE2EEフォルダ使うよりいい
2021/12/09(木) 20:24:53.74ID:LQrItXST0
みんな感謝や
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況