X



オンラインストレージ情報交換スレ (IP無し) Part28

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff66-kq0S)
垢版 |
2021/05/03(月) 17:15:34.94ID:52/pJmv40
!extend:checked:vvvvv:1000:512
オンラインストレージサービス全般について語りましょう。
有料・無料、国内・国外を問わない、このカテゴリサービスの総合スレです。

■前スレ
オンラインストレージ情報交換スレ Part25
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1525218592/
オンラインストレージ情報交換スレ Part26
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1568028612/
オンラインストレージ情報交換スレ Part27
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1590926717/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/12/17(金) 20:15:05.20ID:KTPGz64ka
ちなみにエロ系をストレージにアップロードしたいときって、パスワード付きzipにすれば検閲から逃れられる?
2021/12/17(金) 20:27:46.82ID:WiYka+3Qa
zipだとファイル名バレるからrarにしとけ
2021/12/17(金) 20:37:24.11ID:JuHBmE/G0
>>274
エロはリスク高いがそれでも使いたいならMEGAとかSyncの方がいいんじゃないか
買い切りならpCloudと気休め程度の違いかもだがIceDrive
2021/12/17(金) 21:17:23.31ID:KTPGz64ka
なるほど、、
エロはそんなに5gb分くらいで無料のサービスで足りると思うので、rarにしてメイン(pcloudかboxdrive)とは別のクラウドに格納しようと思います
ありがとうございます
2021/12/18(土) 00:02:48.32ID:5UlsMU7v0
過去スレとかreddit見てて少し気になったんだけど、クラウドをRcloneでマウントしてEncFSとかで暗号化する人がいるのはなぜ?
CLIでの操作に忌避感を抱いていて公式アプリ+Cryptomator等を使うとかなら理解できるけど、素人考えだとRcloneでマウントするならそのままRclone cryptを使えばいいのでは?と思ってしまうのだが
単に好みの問題?それとも酷い仕様があるとか?
279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53e6-0Jzj)
垢版 |
2021/12/18(土) 01:47:33.62ID:AbqEfIAW0
>>273
Windowsのバックアップででかいデータ上げたら低速過ぎてファイルおかしくなったのか
あるはずのファイルが前触れ無く消えたことはあったけどそれ以外は問題なし今の所w

>>274
検閲あるから個人ファイルやエロ関連は圧縮暗号化が必須だね。
何がポルノやら現地法接触で違反扱いされるか読めないので問題になりそうなファイルは怖いね。
2021/12/18(土) 09:18:32.50ID:XGmn8j9Xa
そこはcabやろ…
2021/12/18(土) 12:12:30.92ID:L46r6l8da
>>279
なるほどですね
ありがとうございます!
2021/12/18(土) 23:43:26.79ID:LYi61MuT0
filenって100gb単位で買い切りなんだ
2021/12/19(日) 00:20:55.86ID:vJ4a18zF0
てか一回しは買えない?
2021/12/19(日) 17:42:17.44ID:ltwpiLtm0
>>278
rclone cryptを使うと整合性のチェックにcryptcheckを使う必要があるんだけど、
こいつがrclone checkに比べて非常に時間がかかるんでcryptを使うのをやめた
cryptcheckを使うことがないならどちらでもいいんじゃないかな
2021/12/19(日) 23:41:14.01ID:vJ4a18zF0
https://i.imgur.com/ztvDXHO.jpg

英語強者に教えて欲しいんだけど、
これって買い切りはその内無くなるor期間限定でしか買えなくなる的な感じでオッケー?
286あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
287あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2021/12/21(火) 21:57:59.37ID:HizyG4WaM
>>285
そんな感じですね
以下適当な訳

ライフタイムプランは常時売っているわけではない
顧客の割合やビジネスの状況に応じて売り出す
ブラックフライデーでお得だから買ってね
今後もセールするかもしれないけど

ライフタイムプランは元々期間限定のよう
>>226の時に5TBとか売っていたけど
>>244の時に消えました

今はSTARTERプランだけライフタイムを売っていますね
でも100GBかあ
2021/12/22(水) 13:43:48.78ID:FKEX+iBqd
>>288
なるほど
ありがとうございます
2021/12/24(金) 11:41:57.33ID:boNFuAswa
pcloud垢BANあるのか
垢BANがない、もしくは警告きてから垢BANまで時間があるところはどこ?
box driveとかどう?
2021/12/24(金) 13:29:42.43ID:jZHV054X0
>>290
pCloudはBANに情状酌量の余地がないようだが、それは運営理念として利用者以外からの生データへのアクセスを禁止しているためだよ
例えばGoogleドライブのように顧客の情報を利益のためにバンバン転用するようなところだと、BAN→再度確認申請→管理者が生データを見る→再判決という手順を踏めるが、pCloudは「管理者が生データを見る」ことがそもそもできないために再判決ができず、結果的に滅茶苦茶厳しいような印象となっている
常用に耐え得るほどの容量を提供し検閲もしないなんて、法律的にアウトなデータをいくつも抱えさせられるリスクを鑑みたら誰も手を出さないのは火を見るよりも明らか
巷では完全e2eeで提供します!とか謳っているサービスもあるにはあるが、中で何やってるかなんて利用者からしたらブラックボックスだしな
結局、グレーっぽいファイルは自前での暗号化が一番よ
2021/12/24(金) 14:32:22.13ID:pEwvDYaua
漏れは全部rarで暗号化してる
2021/12/24(金) 14:46:15.05ID:H54PUpwm0
rarはダメってこと?
2021/12/24(金) 16:44:24.31ID:F9Obb7mE0
根拠のない妄想とかいらんわ
295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3be6-gmge)
垢版 |
2021/12/24(金) 17:22:22.43ID:9upU8L7i0
まぁこれはクラウドストレージ経営してる会社の約款による。
基本的に削除や警告等のトリガーに関しては秘匿化されるのでユーザーには告知されない。
上に書かれてるようにハッシュ値とか照合して機械的に処理してると恐らく凍結解除はされない。
人間側が再審査して会場の流れもあるんだろうけどこれは会社の方針次第かな。
だから誤爆しても凍結解除されず泣き寝入りなんてのはオンライン商材ではよくあること。
既に書かれているが確実な暗号化圧縮以外は信用ならないって事。
2021/12/25(土) 00:07:18.16ID:BQvXOj6K0
filenが他のe2e謳ってるのよりだいぶアップロードダウンロード早いんだけど逆に怖い
297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3be6-gmge)
垢版 |
2021/12/25(土) 04:21:49.72ID:vcJhCy9U0
クラウドはユーザーが少ないうちは速いんだよこの辺はISPとかMVNOと全く同じ構図。
pcloudみたいに回線投資しないままユーザー増えてくると激重になってでかいファイルは厳しくなる。
これに耐えきれなくなった奴らは月額課金のdropboxやbox等を再評価して古巣に戻っていく。
filenとicedriveはいつかセールになったら500GBあたり買って検証してみたいところだね。
2021/12/25(土) 04:44:50.14ID:fpjckeQX0
icedrive暫く使ってたけど普通に遅くてやめちゃった
そんなにユーザー数多くもないハズなんだけど
2021/12/25(土) 18:22:10.50ID:BQvXOj6K0
>>297
なるほど
このスピードが維持されるなら買いたい...
2021/12/29(水) 19:45:54.25ID:MFTWmhBSa
無料か安くて容量多い(出来れば使い勝手もいい)のはどれ?
pcloudのセールが来るまでそこで待ってみようと思うんだけど
月500円で1Tbとか使えるとありがたい(無料だとアクセスしないと消されるリスクあるのかな)
2021/12/29(水) 19:56:41.36ID:11rGToR9M
無料はたいてい放置で消える

Koofrは無料垢も有効期限無しと聞いたが、フリーメアドだと新垢取れなくなったり2GBしかないから追加は難しくなった…
2021/12/29(水) 20:19:22.07ID:2a9QvN2XH
無料か安くて、容量も多くて、使い勝手も〜とかは流石に贅沢
望む答えじゃないと思うけど、無料アカ色々作って、まとめて利用できるサービス使って、用途に応じて使い分ければかなりの容量(だけ)は確保できる
中華に情報見られてもいい、将来的にダウンロードできなくなるリスクあってもいい程度だけどクラウドにもおきたいのはTeraBoxとか
エロ系はMegaとか
バックアップできればいいのは〜、スマモでも使うのは〜、仮想ドライブとして使いたいのは〜
303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3be6-gmge)
垢版 |
2021/12/29(水) 22:34:40.46ID:1tzEJNEe0
koofrはUIがあまり良くないから気になるなら先に試用しないとダメだね。
Windows用のアプリは消しても右クリのコンテキスト残ったりレジストリ汚す感じなんで俺はお薦めしない。
pcloudは簡単にサービスやめることはないだろうって部分以外は速度に難ありなので2TB買うなら注意。
アップロードだけは速いけどこれだと大きなファイルを取り出せなくなる。
速度で言えばfilenが良いけどlifetimeの扱い縮小して500GB以上は買えなくなってる。
icedriveは速度がpcloudとどっこいの癖によく値上げなんかしたなという感じだね。
買い切り型lifetimeあるところだと現状こんな感じだろうか。
まぁlifetime買うまでの繋ぎならdegooにでも垢作ればいいんじゃないの?
2021/12/29(水) 23:59:27.93ID:k8O21i+E0
>>303
filenの今ある100gbのやつも500までしか無理な感じ?
2021/12/30(木) 21:32:04.23ID:v+Pfo4ReM
>>303
Kooは直リン、WebDAV対応だから2GB(紹介登録で10GBまで無料)に納得できりゃ公式アプリ無しで使えるのが強み。
2021/12/31(金) 23:21:18.07ID:KKW2twMFM
>>303
degooは安くて買い切りがあるのはいいけど
それ以外にメリットが無いのがなあ
クラウドに上げるファイルは暗号化するのが常識としても
ファイルが常に公開されるのは厄介
307!id:none 【ンゴ吉】 【100円】 (スフッ Sdba-YYlZ)
垢版 |
2022/01/01(土) 05:11:47.35ID:GnvVieqxd
https://stacksocial.com/sales/degoo-premium-mega-backup-lifetime-subscription-50tb
https://filen.io/pro
308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4954-CpVA)
垢版 |
2022/01/01(土) 14:45:50.17ID:O7W+geBz0
>>304
filenは500Gで€70くらいのがあったはず。
100GBプランを5個買って重複で積み上げ可能なのかは不明。

>>305
koofrは情報が殆ど無いけどここでも使ってる人いたのか。
途中で閉鎖されそうなくらいマイナーだから不安だよw
UI言語は東欧系しかないし他のEU地域のユーザー少なそうな気がする。

>>306
degooの買い切りは量だけなので消されてもいいやみたいな運用なら買いなのかね。
やはり今は暗号化トレンドだから買うなら対応してるところになるね。
2022/01/01(土) 14:53:16.90ID:zyEAuWUz0
Linuxなら下記アプリでDegooをマウントできるみたいだから、暗号化バックアップアプリの保存先として指定できそう
WindowsでもWSL経由で利用できるかも
https://github.com/MDKPredator/degoo_drive
2022/01/02(日) 13:57:05.94ID:9nzoL4JF0
koofrのlifetime買ったったわ
…100GBだけだけど
2022/01/03(月) 00:32:16.24ID:cux0Jlw80
koofrのlifetimeはスタックしないけどfilenは買った分だけスタックするみたいやね
reddit見てたら開発チームが病気(コロナ?)で壊滅状態だったみたいで一月ほど更新滞ってたんだな…
2022/01/03(月) 02:18:10.89ID:ANgwWmBW0
使い比べてたけどfilenのwindowsクライアントは何かの拍子にメモリ食い始めてヤバそうだからやめとこ…
招待一件10GBだから無料で50GBにできるのはよかったんだが
2022/01/03(月) 08:30:40.05ID:VmiXLgVO0
なんかの拍子とは
2022/01/03(月) 11:16:36.50ID:LF7X79n40
>>313
分かんないけど他のクライアントと比較すると割と同期中にメモリ食う(いうて500mb前後だが)から監視してたんだけど同期終わってもあんま変わらなくてしばらく様子見してたら2GBとか食い出して増加が止まる気配が無いので一旦縁切った
2022/01/03(月) 12:57:16.19ID:VmiXLgVO0
ほー
filenはandroidでアプリ終了されるとアップロード取り消されるの不満
2022/01/03(月) 21:13:08.54ID:hBFHfd310
オンラインストレージ検討してこのスレ来たけど、検閲で垢BANとかある世界なのね
結局は自宅でRAID組むのが無難ってことか
317 【大吉】 【292円】
垢版 |
2022/01/03(月) 21:45:09.79ID:Qqu/YQ9o
https://stacksocial.com/sales/the-degoo-premium-lifetime-backup-plan-10tb-2-pack
318名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MMd6-CpVA)
垢版 |
2022/01/03(月) 22:28:21.41ID:Tp1QSPxYM
基本的にはオンラインサービスはなにが起きるかわからんのでNASが無難だし外部アクセスは鯖立てが必要。
てのは変わらんだろうな色んな垢バン来るだろうしこれらに先祖返りしたら笑うわw
2022/01/03(月) 22:58:04.62ID:jA0Oe1eL0
個人用途ならRAIDでシステムを冗長化するよりバックアップでデータを冗長化した方が無難
2022/01/04(火) 03:05:57.69ID:VF8P+BNU0
完璧な方法なんかないって何回も言ってるだろ
自宅が火事になったらとか考えないのか
2022/01/04(火) 03:51:20.30ID:JBkXOftk0
地震雷火事津波…どれもこれもリアルなリスクだな
322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9e6-CpVA)
垢版 |
2022/01/04(火) 04:11:14.79ID:Jwehfkci0
現状だと暗号対応のクラウドにrarで暗号化してからデータを上げてバックアップてのが自宅バックアップに次ぐ方法か。
あくまでバックアップを上げるのかスマホとの連携を重視して利便性を上げるのかで
使い方が変わってくるけどここの連中はバックアップ目的ユーザーが多いのだろうか?
2022/01/05(水) 14:10:24.47ID:eAmfMCL/0
FilenのLifetimeが復活してるね。
2022/01/05(水) 15:09:02.08ID:vQQ50HIs0
教えてくれてサンキューやで
2022/01/05(水) 16:58:34.96ID:J+DXpp5Y0
>>322
cryptomatorとかrcloneはiOS/Android含むクロスプラットフォームだから、暗号化とスマホ連携の両方を取りたいなら試してみては
2022/01/05(水) 18:07:39.89ID:mEcOTgGp0
e2eeの無いクラウドストレージとiOSで新しいcryptomatorアプリ使ってるけど俺的には問題無いわ
iOSでrcloneって↓使えばええの?
https://lithium03.info/ios/ccViewer.ja.html
327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/05(水) 20:44:56.38S
https://filen.io/pro
2022/01/06(木) 00:57:05.77ID:ejZ9dupG0
filenでフォルダシェアしようとしたら、
androidアプリから作成したユーザ→シェアするユーザが見つからない
ブラウザから作成したユーザ→シェア成功
1回ずつだから因果関係は不明
2022/01/06(木) 00:59:44.20ID:ejZ9dupG0
1回ずつ→1アカウントずつ
2022/01/07(金) 02:38:34.12ID:VO+oj7OLM
>>309のアプリをWSLで試したら
Degooのログイン時に429エラーが返ってきて使えなかった
スクリプトに不具合があるのか Degooサーバが過負荷なのか不明
Degoo CLIの方のWebサイトを見ると
429エラーが多発する問題があると書いてはある

WindowsでDegooを仮想ドライブとしてマウントしたかった
331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9901-ADtK)
垢版 |
2022/01/07(金) 07:16:32.70ID:swAuzHCj0
サ終の事を恐れてGドラにしている・・・。
HDDでは容量が足りない。
2022/01/07(金) 18:38:00.51ID:pV+51UZ2d
さすがに通知あるだろうし、そんなビビらなくていいんじゃね
333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed34-E/d9)
垢版 |
2022/01/07(金) 18:53:48.26ID:uBWJAjLU0
サ終の前に資金不足でまともに運用できず預かってるファイルの破損が始まることを恐れよ
334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9901-ADtK)
垢版 |
2022/01/07(金) 21:01:26.26ID:swAuzHCj0
一応大事なファイルは厳選して1TBのカードに保存はしてる。
335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfe6-fVJb)
垢版 |
2022/01/08(土) 16:14:00.35ID:zLiPbYa30
filenはコンセプトいいのにあらゆるUIが絶望的に悪いな。
仮想ドライブ機能は必須なのだがデスクトップアプリ入れてもブラウザ経由とかなめてんだろうか。
このまま消えそうなんでlifetime買うのはちょっと怖い。
2022/01/08(土) 18:45:07.62ID:r1qzRvSv0
恐怖を感じながらも2tb買った
337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfe6-fVJb)
垢版 |
2022/01/08(土) 18:53:31.34ID:zLiPbYa30
>>336
今の所は速度出るからあとはサービスどこまでやってくれるかだね。
三年くらい使えれば理論上は元は取れるがどうなるのか?
2022/01/08(土) 18:58:40.66ID:5FBGTYf90
スマホの重要データをdropboxとonedriveにデータ保存して
それを丸ごとpCloudに保存してる
2022/01/08(土) 19:15:12.58ID:5vlttF/Ad
koofrをstacksocialで購入しようと思うのですが
先に無料アカウント作ってから後で増やす形式でいいですか?
2022/01/08(土) 19:35:07.97ID:r1qzRvSv0
>>337
そうね
androidアプリのアプデとか滞ってるし続くかの心配はかなりある
341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df01-5pz9)
垢版 |
2022/01/08(土) 20:26:32.33ID:hyX7XK690
>>339
気になるなら捨てメで登録して後は手探り
2022/01/08(土) 20:42:53.20ID:5DfxaOdQd
>>341
セールが後2日なのでやってみます
15日以内に処理しないといけないのと
他に注意点があればしりたかったのですがチャレンジしてみます
2022/01/08(土) 20:52:44.73ID:LbDZd8T90
>>342
あのセール少なくとも去年からずっとやってるよ
取り消し線の定価で買う人なんかおらんだろうし
2022/01/08(土) 21:55:35.59ID:Ormpd57gd
>>343
マジか…
まあ気分が乗った時じゃないとなかなかできないので頑張ってみます
345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df01-Imiq)
垢版 |
2022/01/08(土) 22:30:27.61ID:TqQX2hUN0
>>338
dropboxとonedriveにデータ保存してるなら
それを丸ごとpCloudに保存する必要ないよ
346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f36-0fRe)
垢版 |
2022/01/09(日) 01:16:19.60ID:w8MdXC3W0
終了したAOSBOX Coolが知らん間にHome PCに改名して復活してた
概ね同内容だがアプリやWebの更新の他、最大15GB/Fileと保存月500GB制限に
ヘビーユースを塞いだ感じか
347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df01-5pz9)
垢版 |
2022/01/09(日) 05:47:05.30ID:qrdtxeZe0
SSDアマゾンの評価など見るとどれもいいのないな。
2022/01/09(日) 09:34:51.65ID:aLnDyLJV0
ただのssdの話してるなら定番のWDとかサムスンでいいんじゃない?
349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df01-5pz9)
垢版 |
2022/01/09(日) 11:50:00.92ID:qrdtxeZe0
保存系はサムスンの名前が上がりますか
2022/01/09(日) 15:22:08.88ID:XtEuMhay0
キオクシアでも買ってやれよ

おまえら日本没落してるのに悠長だよな
2022/01/09(日) 17:13:02.59ID:UW2fckT60
外付けSSDなら最近のWDはSMART情報読めないからバックアップ用ではダメと聞いた
クルーシャルはサポートが最悪すぎたし次はキオクシア買おうかと思ってるわ
2022/01/09(日) 17:51:11.76ID:GHRUqZBCd
koofr無事買えました
koofrで無料アカ作ってログインして
stacksocialで買ってコードとリンクが表示されるので
そのリンクからkoofrの登録用ページに飛んでコード入力
これでpcloud2tとkoofr1tをゲット!
353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df01-5pz9)
垢版 |
2022/01/09(日) 19:29:55.37ID:qrdtxeZe0
数ヶ月とかで認識しなくなるのは勘弁
2022/01/09(日) 20:16:41.68ID:4G+cR6bF0
>>352
それは良かった、というかpcloudも買ったんだね
koofrは評価自体あまり聞かないので、両者の使用感の相違等フィードバックしてもらえると皆嬉しいと思う
2022/01/09(日) 21:22:50.47ID:iUekDGDt0
StackSocialで購入しようとすると

Oops! Something went wrong :(

Rest assured -- Our Team has been notified, and we'll have this fixed up in no time.
とかエラーがでるようになっちゃったよ
2022/01/10(月) 20:28:59.43ID:2VCG5QOmd
stacksocialのkoofrとdegooのセール
URLも変わらずマジでそのまま残り日数だけ戻ってるんだね
koofrとpcloudはwin10からcarotdavで繋いで日本語ファイル名がOKなのを確認
そのうちrcloneも試す予定
いまいち運用方法がイメージできなくて
登録がゴールにならないようにしないと…
2022/01/10(月) 21:08:10.09ID:3WhFCS3c0
>>356
暫く見てるけれど他にもループしてるセールはたくさんあるよ
寧ろそれが主流じゃないかな?
モノによってはマジで終わるのもあるけれど定番になってるものはまず消えないし、ホントに安い日から見るとセールとも呼べない
358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df01-5pz9)
垢版 |
2022/01/11(火) 05:40:14.57ID:8rbVNYVL0
Mega.nzのビジネスプラン(無制限)が無くなったのは痛かったな。
2022/01/11(火) 10:08:33.25ID:THSqaDVw0
Xserver Drive がユーザー無制限なので候補に挙がってるんだけど
データの保管に関してのトラブルって何か聞いたことあるかな
消失して戻ってこなかったとかそう言うの
360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f34-0fRe)
垢版 |
2022/01/11(火) 11:15:45.27ID:L+n39WYh0
そもそも破損が心配なら大手使うべき
オンラインストレージに掘り出し物は無い
361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df01-5pz9)
垢版 |
2022/01/12(水) 00:27:42.57ID:F8j4g8iG0
オンラインストレージを使っていてファイルが消失したとかは今までないな。Gドラでアップしたファイルが何故か複製される事ならある。
2022/01/13(木) 09:06:22.52ID:xiti+1QPa
愚かな俺の話を聞いてくれ。
boxでトライアル期限3日過ぎちまって
あわてて解約したが請求がはしってしまった。当然返金不可。もう、どうしようもないかね?一応カスタマーセンターに拝み倒してる。
ちなみにアニュアルアカウントとかいう3cal1年分前払いで67,000円の請求。
みんなも気をつけろよ。。。。
363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fa5-NE3x)
垢版 |
2022/01/14(金) 04:16:02.28ID:cplBTD230
Backblaze B2を使い始めたけど
アップロード常時100Mbps超えてて超早い
364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfe6-fVJb)
垢版 |
2022/01/14(金) 04:54:23.39ID:Wz3UW4VH0
>>362
決済方法を絡めた上での試用は絶対NG。
恣意的に意図せず決済されたり色々起こるから危ない。
ECサービスでキャンセル不可の場合コース変更でダメージ最小限にする方法がある。
2022/01/15(土) 00:55:49.34ID:aUugRRjjM
>>363
B2は良いのかあ
買い切りpCloudが遅いからサブに降格させて
B2をメインにしてみようかな
従量制がちょっと怖いけど
2022/01/15(土) 15:42:02.74ID:avLnimho0
pcloudスレで言われて試したけど、vpnあるならpcloudもアップロード40くらいは出る
2022/01/17(月) 19:43:21.06ID:zAJF5rRl0
個人で大容量で一番安いのってdropbox?
2022/01/17(月) 21:42:57.13ID:ezmSAFQod
大容量がどのくらいを指しているのか
無制限?
2022/01/17(月) 21:56:20.13ID:x++jAeard
>>367
そんなわけがなかろう、寧ろ鯖が強い分高い部類だよ
有名所に絞ると、2Tで月8ドルのsync.comが筆頭、時点でMEGAあたりじゃないかな
三年以上使うならpcloudやkoofrあたりの生涯プランも(契約中にサービス畳まなければ)おすすめ
2022/01/17(月) 23:36:58.63ID:MIXXW9Bg0
>>367
degooが圧倒的に安い
stacksocialで生涯10t100ドル以下
サ終やbanが心配だがなんだかんだ8年以上は運用されてる
現時点で不安な点も多いのでメインには勧められないがterabox(baidu系列)よりはマシかと…
あと、広告見れば無料で容量が無尽蔵に増える
「hddだっていずれは壊れる」と割り切れるなら便利
2022/01/17(月) 23:43:40.57ID:3/zkdXFb0
pCloudは永久プランので4年くらい使ってるからサービス急に終了になってもまぁ元は取れたかな

dropboxは最強だと思うけど無料分しか使ってないわ…
超割高で100GBで3万円とかでもいいから永久プランが出たら買うのに
2022/01/17(月) 23:44:55.51ID:x++jAeard
そういやdegooもいたな…
あれ結局砂場としてしか見られなかったから完全に忘れてた
2022/01/17(月) 23:54:35.66ID:Zk8lQda80
degooは海外サイトのレビューに酷いのが並んでるからな…
確かに圧倒的に安いんだが、真っ当な運用してたらあり得ない価格設定だと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています