X



[ブラステル]050 IP電話[Brastel]Part多分30?

2022/12/07(水) 08:25:14.25ID:JerXTzN3M

■ブラステル公式
https://www.brastel.com/pages/jpn/home/

My 050
https://www.brastel.com/my050/jpn/

■brastel @ ウィキ - atwiki(アットウィキ)
https://w.atwiki.jp/brastel/index.amp
(放置気味)

■前スレ
[ブラステル]050 IP電話[Brastel]Part多分29?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1541583921/

※次スレは>>980が立てること ワッチョイ推奨 IDのみでもOK 踏んだ人に委ねる
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/06/28(金) 12:52:43.87ID:j04F7RKd0
050じゃなくても良いのだけど
とりあえず受信出来る電話番号を維持したい場合
やっぱりこれが一番安い?
2024/06/28(金) 14:04:40.62ID:9teLFMH60
povoやろ
2024/06/28(金) 14:12:44.58ID:MePcIA6A0
>>488
番号再取得はできなくはないけど 余計にお金が掛かる模様
> ただし、解約された電話番号は再利用されますので、お客様が以前お使いになっていた050番号がまだ再利用されていない場合に限ります。
> なお、お手続きが必要になり、1,100円(税込)の手数料がかかります。

>>496
カード自体の残高の有効期限が1年なのは当初からであって My050番号の運営方針変更とは別
利用開始時に同意している以上 期限更新を怠けたら負けなんだ
2024/06/28(金) 14:16:53.67ID:MePcIA6A0
>>497
額面上の最安はpovo2.0だと思う
基本料無料 トッピング何か1つで180日間維持できる
恒常的なものだと330円 セール的なものだともっと安い場合もある
ただし常時着信したい場合 機器をpovo用に用意する必要がある
留守番電話は毎月330円掛かる
たまに自分が望んだ時(2段階認証とか)にしか着信の必要が無いのなら有用かな
2024/06/28(金) 17:31:20.70ID:NP5MaUf00
>>500
povo2.0は1月末と7月末(それぞれ末日なのが重要)にカケホーダイを契約し即解約する事で半年18円で回線を維持できる。
180日を超えた期間は着信できるか判らないので、来月確かめてみる。
2024/06/28(金) 18:34:22.22ID:JCopJsAP0
povo + G-Call がベストだと思う
ブラステルの良いところは複数の端末にインストールしておけば複数同時着信が可能なこと
ガジェオタには必須なんだよね
2024/06/29(土) 12:03:07.41ID:vhP4r7eb0
あとフリーダイヤルを使えるのは大きい
povoはだめだよね?
2024/06/29(土) 12:08:37.57ID:toGo3yuS0
>>503
povoは携帯OKのフリーダイヤルならいけるけどね。
2024/06/29(土) 15:17:32.89ID:c7BAuL9f0
>>502
専用アプリではなく 汎用的なSIPアプリや機器で使えるのが魅力だよね
SMARTalkも汎用で使えるけどマルチ着信をやってくれない

G-Callは…G-Call050とは別なんだね
事業者識別番号での発信サービスだから 発着信には電話番号が別途必要と
その別途がpovoであり 組み合わせると最強と
2024/06/29(土) 15:19:02.65ID:c7BAuL9f0
>>503-504
povoは 他所からしたら只の携帯だからね

携帯に応対する通話料金の問題だろうけど
昔は固定OK 携帯NGのフリーダイヤルが多かった
IP電話NGとしているところは今でも多い
おそらくIP電話の存在を知らない そもそも考慮していない

フリーダイヤルとは違うけど
飲食店とかの予約だと 逆に固定NG 携帯OKとしているところがあるね
携帯電話番号を持っている=個人として信頼できる ということだそうで
当然IP電話もNG 公衆電話もNG
…いや 固定電話の方がハードルが高いし信頼できると私は思うのだけど
今やIP電話も番号取得には個人認証必須だし
2024/06/29(土) 21:23:07.01ID:W1A9m09p0
ララコールって確かイエデン化できないよね?
050plusとこれだけってことでこれをイエデン化してつかってたらocnは契約させなかなった覚えだけど。
ララコールでもできるのならこちらも有料化した今だとサービス終了してもイエデン生きるから嬉しいのだけど。
2024/06/30(日) 14:45:47.50ID:6R+RdGnQ0
>>507
私も気になって調べたけど スマフォアプリ以外で扱う方法は見つからなかった
実際のLalaCallユーザの話を聞きたいところ

スマフォあるいはタブレット1台を据置きにして こういう受話器を付けるしかないかな
尼存のリンクが貼れないようなので代替
尼 B082HQCQS1
尼 B09SX4D85D
Fire TV StickやChromecastなら家の中で据置きだろう
純粋なAndroidではないので 通話アプリが動くかどうかは分からないけど

以下尼の商品のコメントより抜粋
> 使わなくなったAndroidスマホにAGEphoneアプリをインストールして、家の固定電話として利用しています。
> (中略)
> 試しに他の電話からかけてみましたが、受話器のボタンでAGEphoneの受信に応答することはできませんでした。
> 電話に出るにはスマホ画面上の応答ボタンをタップしてから受話器で話す必要があります。

先駆者がいて笑った
受話器側のボタンの動作はアプリとの相性かな 実際に試すしかない
できれば物理的なフックスイッチが付いた受話器(充電台を兼ねれば尚良し)が欲しいけど 見つけられなかった
509名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hb9-67/O)
垢版 |
2024/07/09(火) 18:42:38.43ID:ZmsqYirlH
前半戦鯉の餌になってるし
ツィッターで
コロナなる
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1720448314/
2024/07/24(水) 00:28:52.87ID:IVuJLHUD0
>>264
ファミマとか外国人がやってる商店を巡るとまだまだ置いてあるよブラカー
2024/08/06(火) 10:51:15.50ID:njY68md/0
便利だったよな
海外を行き来したり格安SIMにしたり、
どんな国にいてもどこのSIMを使ってようが着信出来る変わらない自分の番号があった
その番号も失ってしまったけど課金してまた作っておくべきかな
2024/08/06(火) 13:33:21.26ID:2qfid1kI0
有料化まではそのポジションは楽天で良かったんだけどね

300円でLINKだけ使えたりしたら助かるが大赤字だし無理だわな
513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb4e-Yxwf)
垢版 |
2024/08/07(水) 18:05:10.46ID:z13oUWEs0
ダブスコチャンスきた時方が球速出てきてくれ
https://i.imgur.com/SL3ime2.jpeg
514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6134-CPA1)
垢版 |
2024/08/07(水) 18:09:18.98ID:sx9XoCi50
>>342
ありがとう。
https://i.imgur.com/rRAuJNs.png
2024/08/07(水) 18:10:00.55ID:cXEkIqni0
売上が少ないHuluでは
2024/08/07(水) 18:13:13.25ID:Tqp/fWRT0
ガーシーのあのヒゲ面は忙しくしてなさそうだな
別にすでに
適応させない1人で上がった銘柄は下げた
その後の対応がクソなだけ
517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a96b-LRL1)
垢版 |
2024/08/07(水) 18:28:12.59ID:9ZXsKo1U0
畳に靴であがってるってケチ付けられてたが
ヒロキの部屋に住んでるタイプのやついない
2024/08/07(水) 18:38:59.57ID:P2o79qmA0
-2.9%
https://4w.rxt.as5/OuCMLq/TENvUV2JL
2024/08/07(水) 19:03:08.56ID:59EMHV4R0
それにたいする答えてのは勘弁してたら寝てて最寄りを2回通り過ぎて指摘コメントすらなかったと思うけど
実際は若いうちに近所の空港自体を変えて何かあるか
520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31a6-Ie3+)
垢版 |
2024/08/07(水) 19:04:21.29ID:DyvSf1C30
ネットで語ってるし起用法なんてずーっと言って
もっと評価されて
521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ba8-0soZ)
垢版 |
2024/08/07(水) 19:10:11.03ID:+yASxt0T0
>>425
仕事してくる人が飲んだらヤバいと思いますよ
いや
分かった上で馬鹿にして叩くのが多いのか
522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a910-jX/5)
垢版 |
2024/08/07(水) 19:12:06.39ID:iVGpgNke0
>>91

その3人は息する回数減らしてて
523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1375-CAh0)
垢版 |
2024/08/07(水) 19:17:18.86ID:fMtjOYND0
アホ?
広告打たなくて?
スカパーなら2000円だ
524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d101-qdyN)
垢版 |
2024/08/10(土) 23:18:10.89ID:bT8VqIuN0
アイスタイル下り最速
https://i.imgur.com/b55TiRX.jpeg
2024/08/10(土) 23:19:43.76ID:geqif5zA0
風俗女子やカルト女子に競馬やらせてるよな
2024/08/11(日) 23:58:32.93ID:Yxs0KR0cH
グロほかでやれ
2024/09/08(日) 23:01:18.46ID:xTAw6sBKM
2回線持ちでアカウント有効期限がそれぞれ、10月2日、8日で管理が面倒なんだけど、有効期限をどちらかに揃える事は無理なの?
2024/09/25(水) 11:59:25.57ID:Rd+CBze8M
残高不足で更新してないけど
4月に期限きれて10月までに更新したら有効期限て来年の4月ですか?
2024/09/25(水) 12:00:30.69ID:UqcmNBIsa
10月にまた払えてないよね?
2024/09/25(水) 12:00:51.51ID:UqcmNBIsa
今年の10月
2024/09/25(水) 12:07:48.72ID:UqcmNBIsa
課金日から半年後なの?
2024/09/25(水) 12:23:29.49ID:UqcmNBIsa
連投スマソ
2024/11/10(日) 21:47:10.90ID:nk6FUwy80
Acrobitsがアプリの半額セールやってるみたいで触手がうずく
2024/11/10(日) 21:53:49.94ID:0mdNomH60
>>533
Acrobits Softphone使ってるけど1つのアプリに複数のIP電話が使えるくらいで特にメリット感じない
2024/11/10(日) 21:57:18.29ID:IUPLXf2/0
110円の時に買ったなー
536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95af-jjYP)
垢版 |
2024/11/14(木) 14:05:59.10ID:1Td5uXzI0
360円の頃だったな。合わせてG.729 Annex ACodecも600円で買ってたわ
2024/11/14(木) 22:59:35.09ID:jVCja71q0
>>535-536
アプリに限らないけど何か買うと言ったら今は買えない安い金額で買えたとドヤってマウントとる牛、馬、豚の畜生にも劣る人間の屑が5chに多いのはどうしてだろうか?
2024/11/15(金) 00:27:05.54ID:ejlfYele0
嫌われる年寄りにありがちな三大行動

・昔話をする
・自慢話をする
・聞いてもいないのに自分語りをする
2024/11/15(金) 00:48:49.42ID:r0+hDNHO0
>>538
まあ2,3番目は若いやつにもいる
2024/12/20(金) 20:55:53.28ID:vk0ihj28M
遅まきながら契約してみた
アプリの設定とかに
ビデオ通話の項目がある…なぜ?
2024/12/30(月) 11:10:51.23ID:5XpS+Vub0
年末年始はお布施(維持費支払)の時期かと思ったら4月更新だったわ

>>540
My050アプリはブラステルの独自開発ではなく
既存のAcrobitsというアプリの流用で
その設定がそのまま表示されているから
2024/12/30(月) 12:46:56.91ID:6XFdjMVfM
>>541
他のIP電話でもビデオ通話は未実装みたいね
ここ以外は要クレカ、ビデオ通話無し、同じIP電話でないと無料にならない、
このあたりはIP電話の明確な弱点よね…
2024/12/30(月) 13:29:49.56ID:6+BV1UQcM
>>542
イオンが050で有料オプションかけ放題とかやってなかったっけ?
2024/12/30(月) 14:23:25.64ID:WzqRjvwjM
>>543
今まで調べても出てきてなくて
今調べたらイオンモバイルの050自体が「新規受付停止中」みたい
(ちなみに要クレカ
2025/01/16(木) 19:46:16.09ID:xaUDL4O9H
電話かけられないと家族に言われて確認したらアナログ電話アダプターがお亡くなりになってた。
安いアダプターはもう出回ってないんだね。中古で3000円程度のにするか、新品でいこうとすると1万近く出してアダプターかその機能もある電話機にするか。
その金額出して番号の維持料払うか、これを期にブラステルにお別れを告げるか悩むわー。
2025/02/19(水) 03:01:23.01ID:QlQ9ssBd0
ララコールはマイナンバーカードでサクッと契約できたけど
こっちは住民票郵送とかアナログかよっ
住民票なんて普通郵便で送れないし
今どき画像アップじゃないとか…
だから契約躊躇してる
2025/02/19(水) 09:27:05.29ID:bLFRF0eAM
>>545
家電の代わりにはならんからアダプター買っとけ
548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed67-xt5A)
垢版 |
2025/02/19(水) 10:08:07.05ID:0KVW6JAV0
もともと在日外国人向けのサービスだから、マイナンバーあたりの手続きは整備されてないんかもね
2025/02/19(水) 10:52:29.29ID:9vA5FDbkM
契約はもう7年ほど前だと思うがファミマで黄色いブラステルカード貰って家で簡単にアプリから登録して即使えるようになった記憶。免許証さえアップロードした記憶ないけど今は面倒になってるのね
550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed2b-xt5A)
垢版 |
2025/02/19(水) 10:58:14.33ID:0KVW6JAV0
免許証画像(角度を変えて)アップしてさらに住民票送ったよ
551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed2b-xt5A)
垢版 |
2025/02/19(水) 10:59:56.48ID:0KVW6JAV0
今の顔画像も送ったんじゃなかったかな?
忘れた
2025/02/19(水) 11:21:04.56ID:JeTIBnBQM
つか昔(050Free/My050リリース前)はCloud Sftphoneで登録→でカード送られて来てIDパス通知って流れも有ったな
そのルートで利用登録したな俺
2025/02/19(水) 14:51:23.44ID:QlQ9ssBd0
顔写真も必要
ララコールはマイナンバーカード読み込みだけでいけるのに
2025/02/19(水) 16:25:04.63ID:4XIUZH1n0
>>553
マイナンバーカード読込だけというのはダウト
LaLa Callは
まずカード読込のために対応したスマートフォンが必要
更に読込のために別会社提供の専用アプリのインストールが必要
そしてLaLa Callの専用アプリのインストールが必要

これに対してブラステルは専用機器やアプリは必須ではない
汎用的なもので行ける
これはメリットにもデメリットにもなりうる

そもそも似て非なるサービスなのだから1点だけ切り取って総合評価を下すものではない
そういうことを話していく場なので話題にしてくれるのは喜ばしい
2025/02/22(土) 12:02:10.84ID:RERqNCnUM
そもそもLaLa Callは基本的に要クレカなのでは?
556名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMd6-tAIj)
垢版 |
2025/03/29(土) 20:33:55.43ID:RnzvG1JCM
また引き落とし連絡来た。もうこのままフェードアウトかな。
2025/03/29(土) 22:56:35.62ID:Fp87pC7FM
着信はpovo、発信はkeepCallingで、ブラほぼ使ってないが、俺は半年に1回の550円くらいお布施だと思って払ってる。600円にはせず550円ってのがしおらしいし、かけ放題やら、まだまだ無かった時代から安く使わせてくれた、せめてもの恩返し。因みに2014年から使ってる
2025/03/29(土) 23:06:34.35ID:pzzpO2H30
>>556-557
自分も昨日引き落とし連絡来た
でも海外に住んでてたまに使うし他に代わりになるサービスも無いので
半年550円ならいいかと思って払ってる
でも値上げしたら払わない
2025/04/01(火) 22:27:15.81ID:11nMaKmTM
lalacallが7/1使用分から何と429円に
値上げとの事でこちらにしようと思います 計算したら月300円未満でいけそうなので…インフレ厳しいなあ
2025/04/01(火) 22:43:15.54ID:YiIITkb90
もとが月々110円だけどいきなり4-5倍ってエグいな
561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df5f-PDSg)
垢版 |
2025/04/01(火) 22:52:34.51ID:r/B/Tb400
>>559
こちらも雲行き怪しいですよ
去年から番号維持費導入だったり
2025/04/01(火) 22:57:21.53ID:YiIITkb90
雲行きが怪しいのはなんとなくあるな
コスト削減と言えば聞こえはいいがいろんな枝葉のサービスが切り捨てられたり縮小したりしてる
維持費や通話料値上げの前にサービス自体を終了する可能性もあると思う
2025/04/01(火) 23:01:12.53ID:0gC1jASy0
050系はもはやチキンレース状態だしブラの主ターゲットだった在日外国人にももはやいろんな通信手段がある時代だからね

でもニッチなニーズはあるから一社くらいは生き残るのでは
2025/04/01(火) 23:14:15.08ID:YiIITkb90
まとまった維持費を定期的に取ろうと経営転換したから先の見通しや方針を立てやすくはなったとは思う
2025/04/02(水) 00:03:12.01ID:xLOT+l/40
どんだけユーザいるか知らんけど月あたり百円もしない額では焼け石に水な気もする

この措置で逃げたユーザも多いだろうから、それでも維持費取った方が儲かるというのなら実利用は相当少ないのでは
2025/04/02(水) 00:09:38.94ID:zCkbVnRu0
キモなのは
・半年ごとにまとまった維持費を取れる
・維持費を払わないユーザーを段階的に削除できる
これで見込み収益を立てやすくなり顧客管理をスリム化もできる
2025/04/02(水) 00:13:15.22ID:zCkbVnRu0
あわせて経営も人員削減等のスリム化をおこなって利益とコストの帳尻が合わなくなった時がその時なんだと思う
2025/04/02(水) 10:32:41.75ID:n7cY5C+3H
いくら何でも基本料金無料でやっていけるほど
インフラにコストが掛かっていないサービスとは思えないので
ブラステルの番号維持費徴収はまだ納得できる範囲
払った分が通話料金に充当されれば言うことなしだけどさ

LaLaCallは思い切った増額だねえ
ブラステルの5倍くらいになるのか
eo系ユーザは払った分以上が通話料金に充当されるみたいだけど
そこまで頻繁に通話するようなユーザは
別のメッセージングサービスを使ったコミュニケーションを取っているだろうから
そこそこの数のユーザが離れていくんじゃないかなあ
寧ろそれが狙いのようにも思える
儲からないと見切りをつけて緩やかにサービス終了に向かわせたいのかも

これでブラステルの方にユーザが流れてきた場合
ブラステル運営は喜ぶ(収入増大)のか悲しむ(コスト増大)のか
2025/04/02(水) 11:25:41.07ID:xLOT+l/40
通話がそこそこ多いならかけ放題プランや楽天を契約するだろう

050を使うのはサブ番号や海外からの通話など、あくまでたまに使う人が中心のはず

そう考えると無料通話が増えても嬉しくなく、lalaからブラへの移動が増えてもおかしくない
2025/04/02(水) 16:39:25.64ID:Ldv1ip5aM
まだココもLaLaも050plusもG-Call050も英国Localphoneも契約継続してるアタオカな俺ですが
流石に値上げ幅デカ過ぎてLaLa切るか?って検討するほどヒドい
2025/04/02(水) 19:46:40.91ID:S9GfvifP0
こちらは仕事に使ってるのでここサ終になったら少々困る。
と言ってもそろそろ03に変えようかなとも思ってたから、踏ん切りつくだけだけど。
2025/04/03(木) 17:54:35.32ID:N6rbLGacM
更新なしのやつで
非通知ので久々に使ったら
1回目途中で切れる
2回目途中で音聞こえなくなる
になったのだが
非通知でこれだと絶対イタ電の思われたやろ
573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06eb-1ibg)
垢版 |
2025/04/09(水) 06:14:58.88ID:BNUSJ+0o0
lalacallの値上げで乗り換え検討中なんですが
my050って固定電話でしか繋がらない郵便局等のフリーダイヤルに今現在繋がりますか?
2025/04/09(水) 08:13:39.82ID:pqP75PU80
使ってるから待てるなら今日の夕方かけてみてもいいよ。番号は?
2025/04/09(水) 08:19:40.61ID:7VqGu7Ju0
着信側が発信者の地域制限してたら繋がらない場合もあるよ
他都道府県からの着信は受け付けないとかの
ブラステルのフリーダイヤル発信時は発信元が東京になるので
2025/04/09(水) 11:28:05.18ID:M4OOVKe9H
>>573
着信側の設定による
今現在というなら尚更番号を開示してもらわないと正確な回答はできない

真っ当な企業なら IP電話の方はこちら と別の番号が併記してある
併記されていなくて繋がらなかったときに公衆電話からかけ直して
当方IP電話であることを伝えて通話料負担になっても構わないからと
固定電話番号を教えてもらうこともある

郵便局の再配達受付なら数年前に一度使ったことがあるけど
ブラステルから繋がった
音質のためかプッシュトーンがなかなか通らなくて苦労した覚えがある
最近はWeb受付で済んじゃうけど
577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06eb-1ibg)
垢版 |
2025/04/09(水) 12:58:54.11ID:BNUSJ+0o0
>>574

>>575

>>576
返信ありがとうございます
サンプルとして郵便局のサービス窓口には繋がるでしょうか?
0120-23-28-86
2025/04/09(水) 14:18:58.58ID:7HLHAgdla
>>577
横から
そのゆうちょグループお客様相談サービスセンターには繋がるな
こちらは~のガイダンスまでしか聞かなかったけど
2025/04/09(水) 14:31:41.99ID:pqP75PU80
>>577
>>578が掛けてくれたから営業妨害になるかもなんで俺からは止めとくけど、比較的ブラステルは0120とか繋がる印象あるね。東京に住んでたら地域で弾かれたりとかもなさそう。
2025/04/09(水) 15:46:44.07ID:l43sTcO70
>>578
マジ?
こちらはプー、プーってつながらないんだが…
もちろん維持費は課金してる
2025/04/09(水) 15:54:45.88ID:l43sTcO70
>>579
おまいさんもちょっと試してよ
普通、

残金ガイダンス

プルル…

なんだけど
残金ガイダンスなしでプー、プーってならない?
2025/04/09(水) 16:14:18.99ID:M4OOVKe9H
>>577
繋がった
(お電)話ありがとうございます 日本郵政グループです
まで聞いて切った
フリーダイヤルだからなのかブラステルの残金ガイダンスは無かった

>>580
プープーって話し中の音では?
キャパオーバーとかでたまたま受付処理できなかったんじゃ
2025/04/09(水) 16:18:17.53ID:l43sTcO70
>>582
マジすか…
時間を空けても同じなんだが…
584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06eb-1ibg)
垢版 |
2025/04/09(水) 16:19:15.61ID:BNUSJ+0o0
みなさん検証ありがとうございます

東京以外だと弾かれる可能性もある旨留意しておきます

あと一点ご質問ですが
発信時の残金アナウンスは公式アプリでは消せないのでしょうか?
585名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06eb-1ibg)
垢版 |
2025/04/09(水) 16:20:34.30ID:BNUSJ+0o0
>>583
検証ありがとうございます
このケースは地域による着信拒否なんですかね…
2025/04/09(水) 16:49:49.05ID:M4OOVKe9H
>>584
さすがに日本郵政の全国窓口においては
日本国内からの固定電話からを弾くことはないと思う
市外局番をもとに最適な担当局へ回すことはあるかもしれないけど

残金アナウンスは消せないけど アナウンス中に
* アスタリスク…ではなくてスターマーク を押すと飛ばせる
相手が1コールで呼応していたりするとアナウンス中に取っていたりするので
地味に必須テクニック

あとブラステルのmy050は公式アプリでなくても使える
SIPに対応していれば
スマートフォン標準の電話アプリ Acrobits等の汎用SIPアプリ
デスクトップOS上のアプリ 卓上電話機
でも使える
ただし公式アプリ以外の使用ではサポートを受けられない
公式アプリも実はAcrobitsの流用らしい

>>583
えぇ…日本国内扱いされていないとか?
同じブラステルでそれはないか
非通知だと受け付けないかもと思って非通知で試したけど繋がった
何なんだろう
2025/04/09(水) 18:04:14.60ID:WoueiuUZ0
>* アスタリスク…ではなくてスターマーク を押すと飛ばせる

これ知らなかった、サンクス
2025/04/09(水) 22:22:07.98ID:pqP75PU80
>>581
遅くなったがやってみたわ。
この時間だからなのか、エラー出て掛からなかった。また明日やってみるよ。

因みに、俺はずっとアクロビッツの有料のを使ってる。その前は泥標準だったSIPを使ってたときもあったけど、アクロビッツで全然問題なし。

昔はめちゃくちゃ悪戦苦闘して設定したもんだけど、今はアプリサイドが親切で誰でも使えるレベルになってきてるね。
Dozeモードだった時がナツカシスw
2025/04/09(水) 22:34:15.95ID:bTaU0GsT0
>>573
海外に住んでて日本の0120フリーダイヤルにかける為にブラステルを使ってるけど今まで0120番号につながらなかったこと一度も無い
iPhoneでMy 050アプリは使ってなくて他の人も言ってるAcrobitsの有料アプリSoftphoneを使ってる
2025/04/09(水) 22:44:01.75ID:l43sTcO70
>>588
どうもありがとう

利用環境も教えてくれて感謝
こちらはGoogle Pixel 4a (5G)をあえてAndroid11の最終バージョンで使ってます
ブラステルは泥標準のSIP(電話アプリ)で利用しています(余計なアプリをスマホに入れたくないため)
スレの上記各レスはこの環境下です

Android11から12以上にアップデートしないのは
・VPNでL2TP/IPsecを使うため
・Android12から泥標準のSIPが使えなくなるため
です
今後もよっぽどのことがないかぎり12以上にアップデートすることはないと思います

OS由来のセキュリティリスクやスマホにマイナポータルアプリをインスコできないデメリットはありますが甘んじて受け入れています^^;
2025/04/09(水) 22:49:31.05ID:l43sTcO70
>>585,586
使用するアプリ由来の事象な臭いがプンプンします^^
きっと無料、有料問わず素直にAcrobitsのアプリを使えば解決するんでしょうね…
2025/04/09(水) 22:52:39.17ID:l43sTcO70
ブラステルの機能をしゃぶり尽くしたい場合はAcrobitsのアプリを入れるのが必須なのかもしれませんね…
泥標準のSIPを使うのはもう時代遅れすぎなんでしょう
Android11以下のスマホを使ってる人も少ないでしょうし
2025/04/09(水) 22:54:22.60ID:M4OOVKe9H
>>588
郵便・お荷物について:全日8:00~21:00
その他のサービス:平日 9:00~19:00 土・日・休日 9:00~17:00
とあるから 完全に時間外かと思って掛けてみたら
繋がって
只今の時間は番号入力による再配達依頼のみ自動受付しています
だった

時間以外の要素でのエラーと考えられるけど…
普段使えているなら思い当たらないなあ
2025/04/09(水) 23:07:10.83ID:l43sTcO70
この件でサービス推奨環境外の変な環境で使ってる人は不用意な発言はしてはダメって痛いほど思い知らされた
危うくブラステルの新規ユーザー(仲間)を減らす所だったw
おまいら本当に申し訳ない
2025/04/09(水) 23:12:41.26ID:iAg9sgCfM
更新しなかったから非通知だし
0120にかけられないわ
まあほかのデュアルSiMからかけられるが

あそこが値上げだからまた1100円はらってまで作るか迷う
1ヶ月1回ほどしか使わないけど
2025/04/09(水) 23:16:40.43ID:pqP75PU80
>>590
俺も可能な限り余計なアプリは入れない方針だったけど、そもそも泥標準のSIPがなくなっちゃったからアクロビッツを買った。
結果、むしろ買って良かったと思ってる。通話録音とかも便利だし。泥標準にもあったかもだけど。VPNとかは使わないからよく分からないな。何だかんだ新しいものの方がいいと過去の経験で学んだので。OSがアプリのバージョンで対応しなくなるとかあるだろうし。

>>593
最近0120は掛けてなかったから分からんけど、電話機能は普通に使えてるよ。
もちろん着信も発信も。
0120で掛けられない番号はたまにあるけど、みなさんが掛けられてるのなら多分掛かるはず。と思いたいw
とりあえず明日リベンジしてみますわ。
レスを投稿する