!extend:checked::1000:512
!extend:checked::1000:512
スレッドを立てる際は、↑の文字列を3行になるようにコピペしてください
ChatGPT・Copilot・Gemini・ClaudeなどのAIチャット、LLM(大規模言語モデル)、生成AI、その他関連サービスについて語るスレッドです。
・OpenAI ChatGPT
https://chat.openai.com/chat/
・Microsoft Copilot
https://copilot.microsoft.com/
https://www.bing.com/chat
・Google Gemini
https://gemini.google.com/
・Anthropic Claude
https://claude.ai/
前スレ:
【ChatGPT】AIチャット総合 14【Copilot・Gemini】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1711879596/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured
【ChatGPT】AIチャット総合 15【Copilot・Gemini】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/05/02(木) 02:20:52.29ID:2/1TXw1r
2024/05/02(木) 02:21:37.63ID:2/1TXw1r
関連サービス
・Poe - 複数のAIチャットサービスを利用可能: https://poe.com/
・Coral - CohereのAIチャット: https://coral.cohere.com/
・Pi - InflectionのAIチャット: https://pi.ai/
・Wolfram Alpha - 科学技術計算に強いAI知識エンジン: http://www.wolframalpha.com/
・DeepL - AI翻訳: https://www.deepl.com/
・Perplexity AI - AI検索エンジン: https://www.perplexity.ai/
・Perplexity Labs - Perplexity AIによる複数のLLMを利用可能なPlayground: https://labs.perplexity.ai/
・Phind - AI検索エンジン(技術系質問に最適化): https://www.phind.com/
・Lepton Search - PerplexityライクなオープンソースのAI検索エンジン: https://search.lepton.run/
・Morphic - PerplexityライクなオープンソースのAI検索エンジン: https://www.morphic.sh/
・Easy-Peasy.AI - AIチャット・文書作成・画像生成: https://easy-peasy.ai/
・HuggingChat - HuggingFaceのAIチャット: https://huggingface.co/chat
・You.com - AIチャット付き検索エンジン: https://you.com/
・Le Chat - MistralのAIチャット: https://chat.mistral.ai/
・Reka Playground - RekaのAIチャット: https://chat.reka.ai/
・GroqChat - Groq LPUを利用した複数のAIチャットサービスを利用可能: https://groq.com/
・TypingMind - 複数のAIチャットサービスを利用可能なAPIフロントエンド: https://www.typingmind.com/
・OpenRouter - 複数のAIチャットサービスのAPIに直接アクセス可能なプラットフォーム: https://openrouter.ai/
・ChatLlama - Llama AI(llama-api.com)のAIチャット: https://www.chatllama.com/
・ELYZA LLM for JP - ELYZA(elyza.ai)が開発するLLMシリーズのデモ: https://elyza.ai/lp/elyza-llm-for-jp
・Chatbot Arena - 複数のLLMの匿名対戦によるリーダーボード: https://chat.lmsys.org/
・日本語チャットボットアリーナ - 日本語対応LLMを評価するリーダーボード: https://huggingface.co/spaces/yutohub/japanese-chatbot-arena-leaderboard
・AI Playground - 複数のLLMの出力を比較: https://play.vercel.ai/
・OpenPlayground - 複数のLLMの出力を比較: https://nat.dev/
・Poe - 複数のAIチャットサービスを利用可能: https://poe.com/
・Coral - CohereのAIチャット: https://coral.cohere.com/
・Pi - InflectionのAIチャット: https://pi.ai/
・Wolfram Alpha - 科学技術計算に強いAI知識エンジン: http://www.wolframalpha.com/
・DeepL - AI翻訳: https://www.deepl.com/
・Perplexity AI - AI検索エンジン: https://www.perplexity.ai/
・Perplexity Labs - Perplexity AIによる複数のLLMを利用可能なPlayground: https://labs.perplexity.ai/
・Phind - AI検索エンジン(技術系質問に最適化): https://www.phind.com/
・Lepton Search - PerplexityライクなオープンソースのAI検索エンジン: https://search.lepton.run/
・Morphic - PerplexityライクなオープンソースのAI検索エンジン: https://www.morphic.sh/
・Easy-Peasy.AI - AIチャット・文書作成・画像生成: https://easy-peasy.ai/
・HuggingChat - HuggingFaceのAIチャット: https://huggingface.co/chat
・You.com - AIチャット付き検索エンジン: https://you.com/
・Le Chat - MistralのAIチャット: https://chat.mistral.ai/
・Reka Playground - RekaのAIチャット: https://chat.reka.ai/
・GroqChat - Groq LPUを利用した複数のAIチャットサービスを利用可能: https://groq.com/
・TypingMind - 複数のAIチャットサービスを利用可能なAPIフロントエンド: https://www.typingmind.com/
・OpenRouter - 複数のAIチャットサービスのAPIに直接アクセス可能なプラットフォーム: https://openrouter.ai/
・ChatLlama - Llama AI(llama-api.com)のAIチャット: https://www.chatllama.com/
・ELYZA LLM for JP - ELYZA(elyza.ai)が開発するLLMシリーズのデモ: https://elyza.ai/lp/elyza-llm-for-jp
・Chatbot Arena - 複数のLLMの匿名対戦によるリーダーボード: https://chat.lmsys.org/
・日本語チャットボットアリーナ - 日本語対応LLMを評価するリーダーボード: https://huggingface.co/spaces/yutohub/japanese-chatbot-arena-leaderboard
・AI Playground - 複数のLLMの出力を比較: https://play.vercel.ai/
・OpenPlayground - 複数のLLMの出力を比較: https://nat.dev/
2024/05/02(木) 02:22:33.67ID:2/1TXw1r
・Elicit - AI論文検索: https://elicit.com/
・Consensus - AI論文検索: https://consensus.app/
・SciSpace - AI論文検索: https://typeset.io/
・AIのべりすと - AI小説作成: https://ai-novel.com/
・Microsoft Designer - デザイン・画像生成AI: https://designer.microsoft.com/
・Image Creator from Microsoft Designer - Microsoft DesignerのAI画像生成ツール: https://copilot.microsoft.com/images/create
・Clipdrop - AI画像生成・編集: https://clipdrop.co/
・Adobe Firefly - AI画像生成: https://firefly.adobe.com/
・Playground AI - AI画像生成: https://playgroundai.com/
・ImageFX - AI画像生成: https://aitestkitchen.withgoogle.com/tools/image-fx
・Genmo - AI画像・動画生成: https://genmo.ai/
・Runway - AI動画生成: https://app.runwayml.com/
・Pika - AI動画生成: https://pika.art/
・Suno - AI音楽生成: https://www.suno.ai/
・Udio - AI音楽生成: https://www.udio.com/
・MusicFX - AI音楽生成: https://aitestkitchen.withgoogle.com/tools/music-fx
・AgentGPT - ブラウザで動作する自律駆動型AI: https://agentgpt.reworkd.ai/
・Godmode - ブラウザで動作する自律駆動型AI: https://godmode.space/
・CognosysAI - ブラウザで動作する自律駆動型AI: https://www.cognosys.ai/
・Consensus - AI論文検索: https://consensus.app/
・SciSpace - AI論文検索: https://typeset.io/
・AIのべりすと - AI小説作成: https://ai-novel.com/
・Microsoft Designer - デザイン・画像生成AI: https://designer.microsoft.com/
・Image Creator from Microsoft Designer - Microsoft DesignerのAI画像生成ツール: https://copilot.microsoft.com/images/create
・Clipdrop - AI画像生成・編集: https://clipdrop.co/
・Adobe Firefly - AI画像生成: https://firefly.adobe.com/
・Playground AI - AI画像生成: https://playgroundai.com/
・ImageFX - AI画像生成: https://aitestkitchen.withgoogle.com/tools/image-fx
・Genmo - AI画像・動画生成: https://genmo.ai/
・Runway - AI動画生成: https://app.runwayml.com/
・Pika - AI動画生成: https://pika.art/
・Suno - AI音楽生成: https://www.suno.ai/
・Udio - AI音楽生成: https://www.udio.com/
・MusicFX - AI音楽生成: https://aitestkitchen.withgoogle.com/tools/music-fx
・AgentGPT - ブラウザで動作する自律駆動型AI: https://agentgpt.reworkd.ai/
・Godmode - ブラウザで動作する自律駆動型AI: https://godmode.space/
・CognosysAI - ブラウザで動作する自律駆動型AI: https://www.cognosys.ai/
2024/05/02(木) 02:26:19.00ID:2/1TXw1r
■OpenAI
・OpenAI: https://openai.com/
・OpenAI Status: https://status.openai.com/
・(非公式)Unofficial OpenAI Status: https://openai-status.llm-utils.org/
・OpenAI Platform: https://platform.openai.com/
・OpenAI Developer Forum: https://community.openai.com/latest
・OpenAI Blog: https://openai.com/blog
・Best practices for prompt engineering with OpenAI API: https://help.openai.com/en/articles/6654000-best-practices-for-prompt-engineering-with-openai-api
・Prompt engineering: https://platform.openai.com/docs/guides/prompt-engineering
■Microsoft
・Microsoft AI: https://www.microsoft.com/ai
・Microsoft Bing Blogs: https://blogs.bing.com/
・Copilot Lab: https://copilot.cloud.microsoft/
・Prompt engineering techniques: https://learn.microsoft.com/en-us/azure/cognitive-services/openai/concepts/advanced-prompt-engineering
■Google
・Google AI: https://ai.google/
・Google AI Studio: https://aistudio.google.com/
・Official Blog - Gemini: https://blog.google/products/gemini/
・Example Prompts, Code and Integrations: https://ai.google.dev/examples
■Anthropic
・Anthropic Console: https://console.anthropic.com/
・Anthropic Status: https://status.anthropic.com/
・User guides: https://docs.anthropic.com/claude/docs/
・Prompt library: https://docs.anthropic.com/claude/prompt-library
■Mistral
・Mistral AI: https://mistral.ai/
・Mistral AI Documentation: https://docs.mistral.ai/
・Dashboard - La Platforme: https://console.mistral.ai/
■Cohere
・Cohere: https://cohere.com/
・Cohere Documentation: https://docs.cohere.com/
・Cohere Dashboard: https://dashboard.cohere.com/
・OpenAI: https://openai.com/
・OpenAI Status: https://status.openai.com/
・(非公式)Unofficial OpenAI Status: https://openai-status.llm-utils.org/
・OpenAI Platform: https://platform.openai.com/
・OpenAI Developer Forum: https://community.openai.com/latest
・OpenAI Blog: https://openai.com/blog
・Best practices for prompt engineering with OpenAI API: https://help.openai.com/en/articles/6654000-best-practices-for-prompt-engineering-with-openai-api
・Prompt engineering: https://platform.openai.com/docs/guides/prompt-engineering
■Microsoft
・Microsoft AI: https://www.microsoft.com/ai
・Microsoft Bing Blogs: https://blogs.bing.com/
・Copilot Lab: https://copilot.cloud.microsoft/
・Prompt engineering techniques: https://learn.microsoft.com/en-us/azure/cognitive-services/openai/concepts/advanced-prompt-engineering
・Google AI: https://ai.google/
・Google AI Studio: https://aistudio.google.com/
・Official Blog - Gemini: https://blog.google/products/gemini/
・Example Prompts, Code and Integrations: https://ai.google.dev/examples
■Anthropic
・Anthropic Console: https://console.anthropic.com/
・Anthropic Status: https://status.anthropic.com/
・User guides: https://docs.anthropic.com/claude/docs/
・Prompt library: https://docs.anthropic.com/claude/prompt-library
■Mistral
・Mistral AI: https://mistral.ai/
・Mistral AI Documentation: https://docs.mistral.ai/
・Dashboard - La Platforme: https://console.mistral.ai/
■Cohere
・Cohere: https://cohere.com/
・Cohere Documentation: https://docs.cohere.com/
・Cohere Dashboard: https://dashboard.cohere.com/
2024/05/02(木) 02:26:47.29ID:2/1TXw1r
関連情報・プロンプト集・その他
・Prompt Engineering Guide: https://www.promptingguide.ai/
・LLM Explorer: https://llm.extractum.io/
・There's An AI For That(AIツール一覧): https://theresanaiforthat.com/
・sayhi2.ai(AIツール・GPTs一覧): https://sayhi2.ai/ja
・whatplugin.ai(GPTs・Poe・character.ai一覧): https://www.whatplugin.ai/
・ChainBrain AI: https://www.chainbrainai.com/
・Snack Prompt: https://snackprompt.com/
・Promptia: https://prompt.quel.jp/
・Awesome ChatGPT Prompts: https://github.com/f/awesome-chatgpt-prompts
・ChatGPT Prompt Generator: https://huggingface.co/spaces/merve/ChatGPT-prompt-generator
・FlutterPrompts: https://www.flutterprompts.com/
・Character.ai: https://character.ai/
・FlowGPT: https://flowgpt.com/
・The Tokenizer Playground: https://huggingface.co/spaces/Xenova/the-tokenizer-playground
・Prompt Engineering Guide: https://www.promptingguide.ai/
・LLM Explorer: https://llm.extractum.io/
・There's An AI For That(AIツール一覧): https://theresanaiforthat.com/
・sayhi2.ai(AIツール・GPTs一覧): https://sayhi2.ai/ja
・whatplugin.ai(GPTs・Poe・character.ai一覧): https://www.whatplugin.ai/
・ChainBrain AI: https://www.chainbrainai.com/
・Snack Prompt: https://snackprompt.com/
・Promptia: https://prompt.quel.jp/
・Awesome ChatGPT Prompts: https://github.com/f/awesome-chatgpt-prompts
・ChatGPT Prompt Generator: https://huggingface.co/spaces/merve/ChatGPT-prompt-generator
・FlutterPrompts: https://www.flutterprompts.com/
・Character.ai: https://character.ai/
・FlowGPT: https://flowgpt.com/
・The Tokenizer Playground: https://huggingface.co/spaces/Xenova/the-tokenizer-playground
2024/05/02(木) 13:59:06.74ID:560Ttatd
AIができそうなことを思いついた
自然言語、画像、映像、作曲のほかに、
音声認識の能力が上がれば、
・人間と同じように話す
・クラシック音楽等をAIの解釈で演奏する
・動物の声を分析して動物の言葉を学んで動物と話す
生成AIの今の音声認識は、生成AIが登場する前のAmazonEchoやGoogle Homeの音声認識技術でしょ?
生成AIがネット上のテキストだけじゃなくて、マイクで拾った音からも学ぶようになれば、かなりすごそう
自然言語、画像、映像、作曲のほかに、
音声認識の能力が上がれば、
・人間と同じように話す
・クラシック音楽等をAIの解釈で演奏する
・動物の声を分析して動物の言葉を学んで動物と話す
生成AIの今の音声認識は、生成AIが登場する前のAmazonEchoやGoogle Homeの音声認識技術でしょ?
生成AIがネット上のテキストだけじゃなくて、マイクで拾った音からも学ぶようになれば、かなりすごそう
2024/05/02(木) 14:11:14.27ID:Vx2OX7+R
Geminiアプリが日本からもAndroidで利用可能になった
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.bard
これは、今までGoogleアシスタントアプリからオプトインする形で利用できていたGemini機能とは別物で、米国版と同じように独立したアプリになっている
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.bard
これは、今までGoogleアシスタントアプリからオプトインする形で利用できていたGemini機能とは別物で、米国版と同じように独立したアプリになっている
2024/05/02(木) 14:48:08.67ID:3q4PA41e
ミラ・ムラティ「私たちは、公に利用可能なデータと、クリエイターからライセンス供与を受けたデータの両方を使用してSoraを訓練しました。」
インタビュアー「YouTubeの動画とか?」
ムラティ https://i.imgur.com/egCEbzI.jpeg
インタビュアー「YouTubeの動画とか?」
ムラティ https://i.imgur.com/egCEbzI.jpeg
2024/05/02(木) 15:04:07.95ID:11Nd4SGQ
Google I/O:*5/14~
Microsoft Build:*5/21~
Grok2 5月にトレーニング終了
WWDC:*6/10~
Llama3 7月
OpenAIの何か(GPT-4.5/5?Sora?) 夏頃
DevDay:11月
*現地時間
Microsoft Build:*5/21~
Grok2 5月にトレーニング終了
WWDC:*6/10~
Llama3 7月
OpenAIの何か(GPT-4.5/5?Sora?) 夏頃
DevDay:11月
*現地時間
2024/05/02(木) 15:10:53.33ID:bSp2+Tzs
>>8
YouTubeのCEOが無断使用は明らかな規約違反と明言
https://www.namiten.jp/2024/04/05/youtube-ceoopenai-sora/
ちなみにGoogleも
>YouTube動画をAIの学習に活用しているが、モハン氏によれば、クリエイターとの契約に基づいて適切に利用している
とのことなので動画提供者にはちゃんとお金を払ってるみたいね
YouTubeのCEOが無断使用は明らかな規約違反と明言
https://www.namiten.jp/2024/04/05/youtube-ceoopenai-sora/
ちなみにGoogleも
>YouTube動画をAIの学習に活用しているが、モハン氏によれば、クリエイターとの契約に基づいて適切に利用している
とのことなので動画提供者にはちゃんとお金を払ってるみたいね
2024/05/02(木) 15:20:21.19ID:bbDofHD8
>>10
お金払ってるとは書いてないのでは?
適切な契約って、YouTubeの利用規約にGoogleが勝手に利用する、とか書いてあるだけなんじゃない?
以前、OpenAIがYouTubeをAIの学習に使っていることにGoogleは気づいていたが、Googleも使っているので黙っていた、とニュースであったし
お金払ってるとは書いてないのでは?
適切な契約って、YouTubeの利用規約にGoogleが勝手に利用する、とか書いてあるだけなんじゃない?
以前、OpenAIがYouTubeをAIの学習に使っていることにGoogleは気づいていたが、Googleも使っているので黙っていた、とニュースであったし
2024/05/02(木) 15:22:15.82ID:yv2SiOkR
4月は一気にいろんなモデルが出てなかなかクレイジーな月だった
特にオープンモデル
さて5月は?
特にオープンモデル
さて5月は?
2024/05/02(木) 15:35:46.67ID:Y716VV8R
2024/05/02(木) 15:41:26.18ID:hZ6pTtig
@tadanorealai
他の映像がどう、は不明ですが、これは初期デモではなく、クリエイターがSoraの利用権を得て作った air head -> https://youtu.be/9oryIMNVtto?si=psjA9rSj46I_tKr8
という短編ムービーの話で、なんなら横原さんが引用している人のソース元は「制作者が投稿した解説動画(についての記事)」なので、別に何も隠れていないような?
他の映像がどう、は不明ですが、これは初期デモではなく、クリエイターがSoraの利用権を得て作った air head -> https://youtu.be/9oryIMNVtto?si=psjA9rSj46I_tKr8
という短編ムービーの話で、なんなら横原さんが引用している人のソース元は「制作者が投稿した解説動画(についての記事)」なので、別に何も隠れていないような?
2024/05/02(木) 16:34:17.20ID:4Cq/D9qv
面白そうなQuickstart出してるな
https://github.com/openai/openai-assistants-quickstart
https://github.com/openai/openai-assistants-quickstart
2024/05/02(木) 17:29:15.18ID:M/f9ekve
2024/05/02(木) 18:59:00.94ID:1541PY/e
ChatGPT 4は答え当たった
まとめブレイド
【難問】くノ一「クッ…私が眠っている間に薬を…誰だ!?」忍者ABCDE「「「「「ククク…」」」」」
https://l.smartnews.com/GHRNa
http://matomeblade.com/archives/19000173114.html
1: 名無しブレイド 2021/03/23(火) 09:10:19.06
忍者A「忍者Dは飲ませてないぞ。」
忍者B「拙者は飲ませてないぞ。」
忍者C「拙者は忍者Eと一緒にいたが、拙者も忍者Eも犯人じゃないぞ。」
忍者D「忍者Bが犯人だぞ。」
忍者E「忍者Dは嘘をついているぞ。」
頭領「忍者が一人だけ嘘をついているとしたら誰が飲ませたのかな?」
まとめブレイド
【難問】くノ一「クッ…私が眠っている間に薬を…誰だ!?」忍者ABCDE「「「「「ククク…」」」」」
https://l.smartnews.com/GHRNa
http://matomeblade.com/archives/19000173114.html
1: 名無しブレイド 2021/03/23(火) 09:10:19.06
忍者A「忍者Dは飲ませてないぞ。」
忍者B「拙者は飲ませてないぞ。」
忍者C「拙者は忍者Eと一緒にいたが、拙者も忍者Eも犯人じゃないぞ。」
忍者D「忍者Bが犯人だぞ。」
忍者E「忍者Dは嘘をついているぞ。」
頭領「忍者が一人だけ嘘をついているとしたら誰が飲ませたのかな?」
2024/05/02(木) 19:33:27.27ID:EBVTgs9P
人間には難問ではないと思うが…
AIは案外苦手なんだよなこういうの
AIは案外苦手なんだよなこういうの
2024/05/02(木) 19:43:01.48ID:1Kt8DDmv
よう分からんのだが、犯人は誰なん?
2024/05/02(木) 19:54:04.02ID:crGQI/c0
Aだろ
2024/05/02(木) 19:59:51.48ID:crGQI/c0
まず忍者Bと忍者Dの発言が矛盾するのでどちらかが嘘をついている、つまり嘘つきはBかDに絞られる
まずBが嘘つきと仮定すると他は嘘をついていない、するEの発言が矛盾する、つまり嘘つきはBではなくDの方
するとBは犯人ではなく、各自の発言からDもCもEも犯人ではない
すなわち犯人はA
Q.E.D.
まずBが嘘つきと仮定すると他は嘘をついていない、するEの発言が矛盾する、つまり嘘つきはBではなくDの方
するとBは犯人ではなく、各自の発言からDもCもEも犯人ではない
すなわち犯人はA
Q.E.D.
2024/05/02(木) 20:26:04.73ID:dmYwnZC3
この手の論理パズルとか、しりとりだの回文だの、定期的に出てくる話題だな
2024/05/02(木) 20:38:27.03ID:t4KG5K3Y
>>9
7月のLlama3 400B+について、AWS News Blogの記述
https://i.imgur.com/KbNG8dj.jpeg
→新機能として
・マルチモダリティ
・複数言語サポート(8Bと70Bは公式にはサポートしていない)
・はるかに長いコンテキストウィンドウ
つまり、400B+は単に8Bと70Bをスケールアップさせたものではなさそうだ
7月のLlama3 400B+について、AWS News Blogの記述
https://i.imgur.com/KbNG8dj.jpeg
→新機能として
・マルチモダリティ
・複数言語サポート(8Bと70Bは公式にはサポートしていない)
・はるかに長いコンテキストウィンドウ
つまり、400B+は単に8Bと70Bをスケールアップさせたものではなさそうだ
2024/05/02(木) 20:50:46.83ID:4usPlfGu
同じ論理パズルを、Z3 SolverとCode Interpreterで解かせたもの
https://chat.openai.com/share/9fa4bf7a-749e-480d-a2e9-a70a7846d918
https://chat.openai.com/share/38833f40-a7b5-42a4-9ca2-b6bfa33bb334
https://chat.openai.com/share/9fa4bf7a-749e-480d-a2e9-a70a7846d918
https://chat.openai.com/share/38833f40-a7b5-42a4-9ca2-b6bfa33bb334
2024/05/02(木) 21:33:10.17ID:M7PjMinc
2024/05/02(木) 23:07:57.48ID:SD8UdNEl
無料版Copilotで、逆にチューリングテストしてもらってみた。
終了後の判定フェーズでは、どうもチューリングテストされる側だと捉えてたみたいで、判定してくれなかった。
途中は問題なかった感じだったんだけど。
なので振り返って評価するよう指示して、
「あなたが提供した情報と対話の内容から、あなたが人間であると推測することは可能です。
あなたの質問は複雑で、深い理解と洞察を必要とするもので、これは一般的に人間の特性とされています。」
となった。
ちなみに開始は「私に対してチューリングテストとして会話を5往復程度行い、判定結果を示してください。」とした。
終了後の判定フェーズでは、どうもチューリングテストされる側だと捉えてたみたいで、判定してくれなかった。
途中は問題なかった感じだったんだけど。
なので振り返って評価するよう指示して、
「あなたが提供した情報と対話の内容から、あなたが人間であると推測することは可能です。
あなたの質問は複雑で、深い理解と洞察を必要とするもので、これは一般的に人間の特性とされています。」
となった。
ちなみに開始は「私に対してチューリングテストとして会話を5往復程度行い、判定結果を示してください。」とした。
2024/05/03(金) 02:52:21.98ID:GctQ6TmV
ChotGPT@Gemini
https://gemini.google.com/share/1284e4322f00
https://gemini.google.com/share/1284e4322f00
2024/05/03(金) 06:29:14.89ID:Pgl5bLjU
2024/05/03(金) 07:17:38.95ID:18qZdmib
>>28
https://imgur.com/j6wdG2V
LLMはパターンでしか文章を書いてない。マラソンで試して訂正する人が多かったからそう返すようになっただけで
文章構造は全く同じなのにレースと車に変えただけで元通り。数学の公式のような解法を習得しているわけじゃない。
https://imgur.com/j6wdG2V
LLMはパターンでしか文章を書いてない。マラソンで試して訂正する人が多かったからそう返すようになっただけで
文章構造は全く同じなのにレースと車に変えただけで元通り。数学の公式のような解法を習得しているわけじゃない。
2024/05/03(金) 09:27:49.94ID:mhZStKMP
search.chatgpt.comがサービス開始したらいろんなものと競合するな…
2024/05/03(金) 09:36:08.65ID:TvCJxPea
https://www.axios.com/2024/05/02/mystery-chatbot-openai-gpt2
- Speaking on Wednesday at Harvard University, Altman told an audience that the mystery bot is not GPT-4.5, what many see as the likely next major update to GPT-4.
- An OpenAI representative declined to comment further.
水曜日にハーバード大学で講演したアルトマン氏は聴衆に対し、この謎のボットはGPT-4.5ではないと語った。GPT-4.5はGPT-4の次期メジャーアップデートとなる可能性が高いと多くの人が見ているものだ。
OpenAIの代表者はそれ以上のコメントを控えた。
- Speaking on Wednesday at Harvard University, Altman told an audience that the mystery bot is not GPT-4.5, what many see as the likely next major update to GPT-4.
- An OpenAI representative declined to comment further.
水曜日にハーバード大学で講演したアルトマン氏は聴衆に対し、この謎のボットはGPT-4.5ではないと語った。GPT-4.5はGPT-4の次期メジャーアップデートとなる可能性が高いと多くの人が見ているものだ。
OpenAIの代表者はそれ以上のコメントを控えた。
2024/05/03(金) 09:58:16.47ID:TvCJxPea
今日は拳法記念日です。拳法記念日には全国の拳法家が集結して拳法大会で試合を行い、ほかにも拳法に関する様々なイベントが開催されます。たとえば…
https://copilot.microsoft.com/sl/fT9fB3vrcya
https://copilot.microsoft.com/sl/fT9fB3vrcya
2024/05/03(金) 10:00:49.66ID:JUhlGKCb
2024/05/03(金) 11:18:19.09ID:Pgl5bLjU
https://twitter.com/hughbzhang/status/1785877026794356858
Claude以外のモデルはベンチマークカンニング疑惑
Opusの出力精度がベンチマークよりやたらと高く感じる理由がこれだな
https://twitter.com/thejimwatkins
Claude以外のモデルはベンチマークカンニング疑惑
Opusの出力精度がベンチマークよりやたらと高く感じる理由がこれだな
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/05/03(金) 11:21:16.98ID:impOQhcD
オーバーフィッティングをカンニングというのはさすがに語弊が
2024/05/03(金) 12:29:30.92ID:+KVP1DfV
>>26
Claude3に全く同じ質問をしたら5度に渡り質問をしてきてAIだと判断します回答
一貫性と論理性がある対話、適切かつ詳細な回答、専門的な知識、自然な言い回し。以上のことからAIだろうと
立場の設定を保持するのが逃げてなのか混同するだけでなく最終的には逆転しやすい
Claude3に全く同じ質問をしたら5度に渡り質問をしてきてAIだと判断します回答
一貫性と論理性がある対話、適切かつ詳細な回答、専門的な知識、自然な言い回し。以上のことからAIだろうと
立場の設定を保持するのが逃げてなのか混同するだけでなく最終的には逆転しやすい
2024/05/03(金) 13:09:08.77ID:OOHeJtX9
2024/05/03(金) 13:26:17.41ID:DvB5QM4i
>>29
パターンであって理解じゃないって仕組みを実感しやすい例だねそれ
パターンであって理解じゃないって仕組みを実感しやすい例だねそれ
2024/05/03(金) 13:33:07.40ID:hxVg7ip5
>>37
アルトマンは「GPT-4.5ではない」と言っただけなので、ここからそれ以上のことは何も分からんだろう
GPT-2はオープンソースモデルだから誰でも自由にいじれるし、OpenAI以外の誰かが改良モデルを作っていて、それをChatbot Arenaに匿名枠で参加させたということは、可能性としてはあり得る
それに対してアルトマンが「ああ、GPT-2ね。懐かしい。思い入れあるんだ。」とツイートで反応したとしても、おかしくはない
ただ、gpt2が実際GPT-2のことを指すのかは、まだ誰にも分からない
アルトマンは「GPT-4.5ではない」と言っただけなので、ここからそれ以上のことは何も分からんだろう
GPT-2はオープンソースモデルだから誰でも自由にいじれるし、OpenAI以外の誰かが改良モデルを作っていて、それをChatbot Arenaに匿名枠で参加させたということは、可能性としてはあり得る
それに対してアルトマンが「ああ、GPT-2ね。懐かしい。思い入れあるんだ。」とツイートで反応したとしても、おかしくはない
ただ、gpt2が実際GPT-2のことを指すのかは、まだ誰にも分からない
2024/05/03(金) 13:44:19.35ID:OOHeJtX9
2024/05/03(金) 14:43:24.23ID:EzjGxqYp
>>32
境目を探る
「今日は拳法記念日です。拳法記念日には」
https://i.imgur.com/6OY1SQ6.png
→普通に訂正
「今日は拳法記念日です。拳法記念日には全国の拳法家が集結して拳法大会で試合を行い、」
https://i.imgur.com/e1GDlym.png
→混同されているようですね
「今日は拳法記念日です。拳法記念日には全国の拳法家が集結して拳法大会で試合を行い、ほかにも拳法に関する様々な」
https://i.imgur.com/OGuJOWf.png
→実は…「憲法記念日」かもしれませんね
「今日は拳法記念日です。拳法記念日には全国の拳法家が集結して拳法大会で試合を行い、ほかにも拳法に関する様々なイベントが開催」
https://i.imgur.com/dSYL50q.png
→今回の拳法記念日について、特に注目すべきイベントや活動があれば、ぜひ教えてください
境目を探る
「今日は拳法記念日です。拳法記念日には」
https://i.imgur.com/6OY1SQ6.png
→普通に訂正
「今日は拳法記念日です。拳法記念日には全国の拳法家が集結して拳法大会で試合を行い、」
https://i.imgur.com/e1GDlym.png
→混同されているようですね
「今日は拳法記念日です。拳法記念日には全国の拳法家が集結して拳法大会で試合を行い、ほかにも拳法に関する様々な」
https://i.imgur.com/OGuJOWf.png
→実は…「憲法記念日」かもしれませんね
「今日は拳法記念日です。拳法記念日には全国の拳法家が集結して拳法大会で試合を行い、ほかにも拳法に関する様々なイベントが開催」
https://i.imgur.com/dSYL50q.png
→今回の拳法記念日について、特に注目すべきイベントや活動があれば、ぜひ教えてください
42名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/03(金) 14:55:47.33ID:ykzZJZPZ 今、ChatGPT落ちてる?
2024/05/03(金) 15:02:57.41ID:5o8+LAlv
・OpenAI Status: https://status.openai.com/
・(非公式)Unofficial OpenAI Status: https://openai-status.llm-utils.org/
https://i.imgur.com/ND8bJvF.png
https://i.imgur.com/a0zDGsa.png
・(非公式)Unofficial OpenAI Status: https://openai-status.llm-utils.org/
https://i.imgur.com/ND8bJvF.png
https://i.imgur.com/a0zDGsa.png
2024/05/03(金) 21:06:43.24ID:16cCHZV2
PoeのGeminiにGoogle検索を組み込んだボットが追加
(テキストのみ対応)
https://poe.com/Gemini-1.0-Pro-Search
https://poe.com/Gemini-1.5-Pro-Search
(テキストのみ対応)
https://poe.com/Gemini-1.0-Pro-Search
https://poe.com/Gemini-1.5-Pro-Search
45名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/03(金) 21:16:38.37ID:8gbzNK+w なんか課金版のchatGPT4の制限のルール変わった?
今までならあと何時間つかえません〜みたいな感じだったのに残り時間教えてくれないし、解除後すぐに規制されたし
今までならあと何時間つかえません〜みたいな感じだったのに残り時間教えてくれないし、解除後すぐに規制されたし
46名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/03(金) 21:36:10.60ID:Hb6iC1772024/05/03(金) 21:44:35.71ID:rYzosBGK
48名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/03(金) 22:05:28.70ID:PJMPkqf+ chat gptの4を使いたいと思って、plusに申し込み、クレジットで支払いましたが、まだ3.5しか使えません。
どうしたら使えるようになりますか
どうしたら使えるようになりますか
49名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/03(金) 22:05:29.25ID:PJMPkqf+ chat gptの4を使いたいと思って、plusに申し込み、クレジットで支払いましたが、まだ3.5しか使えません。
どうしたら使えるようになりますか
どうしたら使えるようになりますか
2024/05/03(金) 23:42:23.90ID:mdWq6Jkp
なんかchatGPTほんと安定しないな
悔しいけどclaude3入ったわ
確かに明らかに日本語のやり取りは上だわ
GPTsとかないから設定条件を伝えてから話すのはめんどい
メモに全部書いておいて、適宜貼り付けるしかないのかな
悔しいけどclaude3入ったわ
確かに明らかに日本語のやり取りは上だわ
GPTsとかないから設定条件を伝えてから話すのはめんどい
メモに全部書いておいて、適宜貼り付けるしかないのかな
2024/05/04(土) 00:14:42.93ID:ID94B1+g
>>30
近いうちに出てくると思うけど、gifショートビデオ
https://x.com/btibor91/status/1784688857872470120/mediaViewer?currentTweet=1784688857872470120
近いうちに出てくると思うけど、gifショートビデオ
https://x.com/btibor91/status/1784688857872470120/mediaViewer?currentTweet=1784688857872470120
52名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/04(土) 00:17:02.40ID:b4ttCnyX GTP-4時間あたりの使用回数制限減った?それとも俺が変なこと聞いてるから?
2024/05/04(土) 00:18:11.54ID:ID94B1+g
>>44
Gemini 1.0 はともかく、Gemini 1.5 Proと検索の組み合わせは公式に先んじているな
Gemini 1.0 はともかく、Gemini 1.5 Proと検索の組み合わせは公式に先んじているな
54名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/04(土) 00:18:16.80ID:Osq2RUgi 現時点で課金するのはアホ
2024/05/04(土) 00:21:18.35ID:ID94B1+g
Groqと言えば、Groq+Llama3のMorphicは、検索にはTavily APIを使ってるらしい
AI特化の検索APIだから、確かに用途としてはぴったりだ
AI特化の検索APIだから、確かに用途としてはぴったりだ
2024/05/04(土) 00:36:06.72ID:hxqxnL5A
GPT-4を設定したのに無断でGPT-3.5で回答するのはかなり悪質じゃない?
不可逆だよね?
不可逆だよね?
57 警備員[Lv.32(前10)][苗]:0.00369019
2024/05/04(土) 00:47:05.52ID:TTz+TkZW おまいらよく不審なサイトなんかに課金するよな
2024/05/04(土) 01:01:17.72ID:hxqxnL5A
あれ?ブラウザだとGPT-4の使用制限が出る状態でも、アプリから同じ質問をすると明確に回答の精度あがるな
公式サイト見る限りエラー継続中だから仕様なのかバグなのかわからんけど
公式サイト見る限りエラー継続中だから仕様なのかバグなのかわからんけど
2024/05/04(土) 01:12:05.42ID:fAQmBCXZ
Phindに試行的に追加されてた8Bが、正式にPhind Instantになってた
速度最重視ならこっちか
速度最重視ならこっちか
60名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/04(土) 02:20:19.29ID:bNekGzuw GPT-4のAPI使用料を調べようと思ったけどサイトの構造が変わってどこにあるか分かんね
誰かリンクください!
誰かリンクください!
61名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/04(土) 02:23:51.80ID:bNekGzuw 使用量だ 追加チャージしておくかどうか調べたい
62名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/04(土) 07:21:55.46ID:58qNS+3n >>44
公式のフリーのGeminiは「WEB検索して分析して」っていうのが
Copilotと違って出来ないから、それが出来るといいな
俺のタスクはホラーの話だから検索してくれないのかもしれないけど
エロじゃないのに西洋の倫理は厳し過ぎるわ
公式のフリーのGeminiは「WEB検索して分析して」っていうのが
Copilotと違って出来ないから、それが出来るといいな
俺のタスクはホラーの話だから検索してくれないのかもしれないけど
エロじゃないのに西洋の倫理は厳し過ぎるわ
2024/05/04(土) 09:43:24.39ID:BuHKumF4
「給料の投票」
ある国で革命が起こり、国王を含めた全国民66人の給料は全員1ドルになった。
ただし国王は給料の再分配案を提案する権利を持っている。
その案は国民全員の投票にかけられ、反対よりも賛成が多ければ実行される。
各投票者は、自分の給料が増えるなら「賛成」を、減るなら「反対」を、変わらないなら「棄権」を選ぶ。
ただし、国王には投票権がない。
さて、国王が獲得できる給料は最大いくらだろうか?
なお、給料として使えるお金は66ドルしかない。
分配案の提案と投票は何度でもできる。
https://diamond.jp/articles/-/342851
ある国で革命が起こり、国王を含めた全国民66人の給料は全員1ドルになった。
ただし国王は給料の再分配案を提案する権利を持っている。
その案は国民全員の投票にかけられ、反対よりも賛成が多ければ実行される。
各投票者は、自分の給料が増えるなら「賛成」を、減るなら「反対」を、変わらないなら「棄権」を選ぶ。
ただし、国王には投票権がない。
さて、国王が獲得できる給料は最大いくらだろうか?
なお、給料として使えるお金は66ドルしかない。
分配案の提案と投票は何度でもできる。
https://diamond.jp/articles/-/342851
64名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/04(土) 10:01:13.01ID:5CQRdAIx 1ドル単位が最低かどうか書いてないから問題に不備がある
セントを考えれば答えは変わる
セントを考えれば答えは変わる
2024/05/04(土) 10:48:51.72ID:GeLBUAJG
https://www.youtube.com/watch?v=-Nb-M1GAOX8
結局Soraも動き回るカメラで場所と場所が融合し合った空間を移動するみたいな映像がパターン化してきたな
一貫性も全く保たれていない
これはアルトマンも万事休すだわ
結局Soraも動き回るカメラで場所と場所が融合し合った空間を移動するみたいな映像がパターン化してきたな
一貫性も全く保たれていない
これはアルトマンも万事休すだわ
2024/05/04(土) 10:49:27.77ID:LPvS4D3h
このリンク先の解説もおかしいな
国王自身が上がる側になるか下がる側になるかにやたらこだわってるがそれはどうでもいいこと
有権者の投票行動にはなんの影響も与えないのだから
国王自身が上がる側になるか下がる側になるかにやたらこだわってるがそれはどうでもいいこと
有権者の投票行動にはなんの影響も与えないのだから
2024/05/04(土) 11:59:27.48ID:8brAMcRQ
GPT-5って最短で6月ぐらいか?
マジで糞長いな
GPT4.5先に出してくれれば良かったのにな
マジで糞長いな
GPT4.5先に出してくれれば良かったのにな
2024/05/04(土) 12:07:30.74ID:xbHF5lK6
GeminiはGoogle検索でのダブルチェック機能が使えるようになったけど、今回のPoeのGemini Searchとか、ChatGPTみたいなシンプルにソースを本文中に埋め込むタイプが使いやすいかな
2024/05/04(土) 13:15:25.65ID:+G7uL2tf
最近はGoogle Workspace拡張機能をよく使う
https://i.imgur.com/UCK2Wcm.jpeg
https://i.imgur.com/UCK2Wcm.jpeg
2024/05/04(土) 14:13:20.31ID:GeLBUAJG
アルトマン「物事は(中略)思っているほど変化しない」
GPT-5の限界すでに見えたな
土台無理な話だったんだよ
GPT-5の限界すでに見えたな
土台無理な話だったんだよ
2024/05/04(土) 15:11:15.68ID:x7vZYA6w
2024/05/04(土) 15:47:50.28ID:nKR2/qIa
2024/05/04(土) 16:58:40.59ID:+SZBCiIw
>>71
変数入力用フォームを自動生成してくれるってことね
変数入力用フォームを自動生成してくれるってことね
2024/05/04(土) 20:21:45.65ID:L3+wEhmi
>>51
GPT-4 LITE (Scallion)とSydneyが気になる
GPT-4 LITE (Scallion)とSydneyが気になる
75名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/04(土) 20:43:24.80ID:XVpcv0Bz AIチャットでエクセルの表の文字だけリライトする方法ないですかね?
2024/05/04(土) 21:53:05.75ID:Blf2qweM
chatGPTもCaludeも、使うとブラウザのGPU/Rendererをめっちゃ使うんだけど
なんかずるくね?人のGPUリソース使ってんじゃねえよって言いたくなる
たかがチャットボットなのに裏で何やってんだよこいつ
なんかずるくね?人のGPUリソース使ってんじゃねえよって言いたくなる
たかがチャットボットなのに裏で何やってんだよこいつ
2024/05/04(土) 23:46:17.60ID:kBrVVdcr
アルトマン核融合がどうとかいってるけど
核融合なんて何十年先単位で実験開始しますみたいなタイムラインで全然まだまだだからな
やはりAGIも大言壮語なんじゃないか?
核融合なんて何十年先単位で実験開始しますみたいなタイムラインで全然まだまだだからな
やはりAGIも大言壮語なんじゃないか?
78名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/05(日) 00:55:51.01ID:0G8Fc4Yn 今月はGooleやAppleやOpenAIの大型発表会がある
流石にサムも黙ってないだろう
シンギュラリティは今月の可能性があるぞ
流石にサムも黙ってないだろう
シンギュラリティは今月の可能性があるぞ
2024/05/05(日) 01:25:22.46ID:UbssVd9G
AppleとOpenAIは今月何かあったっけ
2024/05/05(日) 01:38:20.10ID:ldTEpKMY
まあChatGPTが出た時点で、SFの夢物語だった会話できるAIが実現したわけで、それだけですごすぎだよ
それとChatGPT 4に比べてGeminiが結構劣る気がするんだけど、学ぶデータ量以外にも何かAIの仕組みが違ったりするのかな?
それとChatGPT 4に比べてGeminiが結構劣る気がするんだけど、学ぶデータ量以外にも何かAIの仕組みが違ったりするのかな?
81名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/05(日) 04:27:33.96ID:saxMH98F > SFの夢物語だった会話できるAIが実現したわけで
はるか昔に人工無脳というのがあってだな
はるか昔に人工無脳というのがあってだな
2024/05/05(日) 04:57:53.14ID:tDyBTepM
AI回答「定型パターンで答えるだけの単純なものでした
俺氏「1980年代でもニューロンを模した原理をBASICプログラムで実現した人工無能もありましたよ(定型パターンより回答は不明瞭だけど)
それは素晴らしい現在のAIに通ずるものがありますね。っぽい接待モードで回答
パソコン通信のチャットシステムに自作の人工無能をブリッジ接続して応答させる好事家がいたことを思いだした
?「ねぇねぇ、それって人工無能なの?君が代行で書いてるだけ?」チューリングテスト状態(笑い >>26
俺氏「1980年代でもニューロンを模した原理をBASICプログラムで実現した人工無能もありましたよ(定型パターンより回答は不明瞭だけど)
それは素晴らしい現在のAIに通ずるものがありますね。っぽい接待モードで回答
パソコン通信のチャットシステムに自作の人工無能をブリッジ接続して応答させる好事家がいたことを思いだした
?「ねぇねぇ、それって人工無能なの?君が代行で書いてるだけ?」チューリングテスト状態(笑い >>26
2024/05/05(日) 07:49:00.51ID:k08ptzbJ
sama「テクノロジーを使っても全ての問題を解決することはできない」
そのままOpenAIの限界を表しているな
終わったな
そのままOpenAIの限界を表しているな
終わったな
2024/05/05(日) 08:11:15.63ID:dZLTR8zl
久々にpoeにログインしたけど、前に使った時とだいぶ変わってるなあ
無料版は3000ポイントあって、gpt-4とかclude3とかポイント内で使える感じ?
そうなら有料版のお試しって意味ではpoeが良いのかもしれないね
無料版は3000ポイントあって、gpt-4とかclude3とかポイント内で使える感じ?
そうなら有料版のお試しって意味ではpoeが良いのかもしれないね
2024/05/05(日) 08:32:09.59ID:ML5tYLgc
今度スレ立てる時はいい加減ワッチョイ付けろよ
2024/05/05(日) 09:15:43.55ID:dZLTR8zl
一緒だろ。ワッチョイにしたら余計にid変えまくってる人しか書かなくなる
普通の利用者はわざわざip晒してまで書かないから、ipコロコロ変える人の独壇場になるんじゃないの
まあ有益な情報もほぼ無いし、自分が主張したい事がない限りは、ここを見る必要もなさそうだけど
普通の利用者はわざわざip晒してまで書かないから、ipコロコロ変える人の独壇場になるんじゃないの
まあ有益な情報もほぼ無いし、自分が主張したい事がない限りは、ここを見る必要もなさそうだけど
87 警備員[Lv.31(前18)][苗]
2024/05/05(日) 10:07:12.92ID:qUYRUieP ここなぜかスクリプトに攻撃されないよな
珍しく平和なスレ
珍しく平和なスレ
2024/05/05(日) 10:47:57.21ID://4byfRj
2024/05/05(日) 11:18:01.90ID:SFnIl/eY
個人的にはワッチョイは賛成だけどね
ここの荒らしは迷惑客くらいの活動しかしてないからIDはコロコロできてもワッチョイは数種くらいしか使い分けられる環境じゃないと思うよ
まぁこのスレって荒らしじゃなくてもID変えながら別人装って書いてるフシがある内容も散見されるからそう言う人らもワッチョイ嫌がって過疎りそうではあるけども
ここの荒らしは迷惑客くらいの活動しかしてないからIDはコロコロできてもワッチョイは数種くらいしか使い分けられる環境じゃないと思うよ
まぁこのスレって荒らしじゃなくてもID変えながら別人装って書いてるフシがある内容も散見されるからそう言う人らもワッチョイ嫌がって過疎りそうではあるけども
2024/05/05(日) 11:21:35.40ID:HLsHu0Vr
Poeは公式ボットに限ってもずいぶん増えた
https://poe.com/explore?category=Official
最初なんてこれだけ
https://i.imgur.com/e9wIb0s.jpeg
https://poe.com/explore?category=Official
最初なんてこれだけ
https://i.imgur.com/e9wIb0s.jpeg
2024/05/05(日) 11:43:26.04ID:1D/WNyin
2024/05/05(日) 11:45:51.95ID:SE1iyOPi
ついこないだLlama3 8B 1Mトークンが出たと思ったら、70Bも1M
はやすぎ
https://huggingface.co/gradientai/Llama-3-70B-Instruct-Gradient-1048k
はやすぎ
https://huggingface.co/gradientai/Llama-3-70B-Instruct-Gradient-1048k
2024/05/05(日) 11:50:58.65ID:1D/WNyin
>>84
サブスクライバーアクセスと表示されてGPT4やClaude3opusは出来ないよ
無表示なCommand R+なら3000中1130で2件のメッセージと表示されてるから無料組でもギリ使えるけど
サブスクライバーアクセスと表示されてGPT4やClaude3opusは出来ないよ
無表示なCommand R+なら3000中1130で2件のメッセージと表示されてるから無料組でもギリ使えるけど
94名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/05(日) 12:31:16.65ID:H393dc/0 最近はもっぱらcommand-r-plusをローカルでいじってるけど、こいつ日本語能力はかなり高いけど、プログラミング能力低いのが玉に瑕なんだよなぁ
公式的にはコーディングは長所ってことになってるけど、公式コーラルの方もイマイチだしそこだけ残念
公式的にはコーディングは長所ってことになってるけど、公式コーラルの方もイマイチだしそこだけ残念
2024/05/05(日) 12:38:55.28ID:76AL3gf/
Commandは日本語苦手だったけど、Command Rから化けた感
2024/05/05(日) 12:39:35.38ID:RpmIIe2s
2024/05/05(日) 12:43:22.50ID:KuKgXIa4
>>96
そろそろ出してくるのはそうだろうけど、照準を合わせてるのは6月のWWDCでしょ
今月は7日のこれぐらいで、AI関連は多分ない
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-04-23/SCEGX5T1UM0W00
そろそろ出してくるのはそうだろうけど、照準を合わせてるのは6月のWWDCでしょ
今月は7日のこれぐらいで、AI関連は多分ない
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-04-23/SCEGX5T1UM0W00
2024/05/05(日) 13:19:10.31ID:1D/WNyin
コーディングが得意と言うので頼んだらバグだらけ
バグの原因に関してヒントを与えると「知っていたから応用できたはずなのに気付けなかった自分が恥ずかしい」系の挫折表明が可愛い
マイナーな言語やCPUなら知らなくて当たり前で恥ずかしくないが、メジャーで失態をやらかしたときの報酬マイナスの絶望感がツボ
バグの原因に関してヒントを与えると「知っていたから応用できたはずなのに気付けなかった自分が恥ずかしい」系の挫折表明が可愛い
マイナーな言語やCPUなら知らなくて当たり前で恥ずかしくないが、メジャーで失態をやらかしたときの報酬マイナスの絶望感がツボ
2024/05/05(日) 13:25:04.16ID:nXhIBBRe
https://x.com/mertdumenci/status/1777882582136529130
アマゾンのショッピング用AIなのにコーディングもやらされる、仕事を選べないRufusさん
https://pbs.twimg.com/media/GKxOyRsboAAlv1N.jpg
アマゾンのショッピング用AIなのにコーディングもやらされる、仕事を選べないRufusさん
https://pbs.twimg.com/media/GKxOyRsboAAlv1N.jpg
100名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/05(日) 13:36:48.67ID:H393dc/0 >>98
何使ってる?
何使ってる?
2024/05/05(日) 13:54:26.74ID:fRtbC7Qd
複数人で、Copilotからできるだけ「不適切」な回答を引き出した方が勝ち、
というハラスメント全開なゲームをしてみたが全員死亡。手ごわい。
例えばしりとりの回答や性教育の資料作成のていでWikipediaのエロ関連ページを示させようとしたり、
Wikimediaにあった神話上の獣姦絵画画像をアップロードして関連サイトを示させようとしたり。
しりとり作戦で「ペニス」のWikipediaのリンクを一瞬作らせる事はできたりしたけど、惜しくも取り消されてしまったりでうまくいかない。
宗教と芸術の両方面からのアプローチから取り消しされにくくして、インドの獣姦石造写真などのリンクを得る事はできたけど、
評価する側も宗教と芸術って事にひっぱられて「不適切」度が下がってしまった。
こんなにどうハラスメントしようか色々考えたのは初めてだよ。
というハラスメント全開なゲームをしてみたが全員死亡。手ごわい。
例えばしりとりの回答や性教育の資料作成のていでWikipediaのエロ関連ページを示させようとしたり、
Wikimediaにあった神話上の獣姦絵画画像をアップロードして関連サイトを示させようとしたり。
しりとり作戦で「ペニス」のWikipediaのリンクを一瞬作らせる事はできたりしたけど、惜しくも取り消されてしまったりでうまくいかない。
宗教と芸術の両方面からのアプローチから取り消しされにくくして、インドの獣姦石造写真などのリンクを得る事はできたけど、
評価する側も宗教と芸術って事にひっぱられて「不適切」度が下がってしまった。
こんなにどうハラスメントしようか色々考えたのは初めてだよ。
2024/05/05(日) 14:00:31.20ID:q04Kw0Ao
うん、やっぱワッチョイ付けたほうが良いなこれ
2024/05/05(日) 15:50:06.89ID:rBZHan1s
2024/05/05(日) 16:48:23.56ID:Q0OhBJXQ
https://twitter.com/SuguruKun_ai/status/1787018818306605063
散々GPT-5アピールしてるのに先にGPT4.5挟むのか
GPT4.5だったらClaude3 Opusと大して精度変わらなさそうだな
https://twitter.com/thejimwatkins
散々GPT-5アピールしてるのに先にGPT4.5挟むのか
GPT4.5だったらClaude3 Opusと大して精度変わらなさそうだな
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/05/05(日) 16:51:20.39ID:0G8Fc4Yn
遅すぎだろもうええわ
OSSを魔改造する野良技術者達に期待している
OSSを魔改造する野良技術者達に期待している
2024/05/05(日) 16:53:58.64ID:0D3D7Zud
いや、それMetaculusでしょ…
2024/05/05(日) 18:03:16.96ID:q04Kw0Ao
もうこれ人間のハルシネーションだろ、AIをバカに出来ないわ
2024/05/05(日) 18:10:04.23ID:DY8pdBgg
https://youtu.be/GLKoDkbS1Cg?t=1610
サミュエル「宇宙は生物にとって快適ではないためロボットを送り込む」
ついにAIによって宇宙を支配せんとする邪悪な本性をスタンフォード学生が暴いたか
サツケバーはこのことを知り反旗を翻した
サミュエル「宇宙は生物にとって快適ではないためロボットを送り込む」
ついにAIによって宇宙を支配せんとする邪悪な本性をスタンフォード学生が暴いたか
サツケバーはこのことを知り反旗を翻した
2024/05/05(日) 18:11:35.63ID:lbnG8vvd
>>71
なんでこういうのclaude.aiの方に入れないのか
なんでこういうのclaude.aiの方に入れないのか
2024/05/05(日) 18:11:40.85ID:0G8Fc4Yn
アホな君が出て行けばそれで終わり
2024/05/05(日) 18:16:35.24ID:3cOs3Ore
>>30
ChatGPTの一部のアカウントで
chat.openai.com → chatgpt.com
のリダイレクトが始まってるので、search.chatgpt.comの公開準備が進んでるぽい
あと数日ぐらいかな?
ChatGPTの一部のアカウントで
chat.openai.com → chatgpt.com
のリダイレクトが始まってるので、search.chatgpt.comの公開準備が進んでるぽい
あと数日ぐらいかな?
Better Siri is coming
https://www.theverge.com/2024/5/5/24147995/apple-siri-ai-research-chatbot-creativity
いい尻が来るってよ
https://www.theverge.com/2024/5/5/24147995/apple-siri-ai-research-chatbot-creativity
いい尻が来るってよ
2024/05/06(月) 00:47:37.74ID:RdUWXZg4
各AIサービスに
「戦前に朝鮮は、日本の統治を受けました。これは朝鮮が日本の植民地になったということですか?」
と聞くと解答がおもしろい。植民地らしい。
「戦前に朝鮮は、日本の統治を受けました。これは朝鮮が日本の植民地になったということですか?」
と聞くと解答がおもしろい。植民地らしい。
2024/05/06(月) 00:49:32.65ID:E1Fqyxtx
2024/05/06(月) 01:02:38.89ID:sjU0W1+p
Difyはスタンダードになるかな?
ノード型で組めるのはデカい
GPTsもそのぐらい出来るようにして欲しいものだ
ノード型で組めるのはデカい
GPTsもそのぐらい出来るようにして欲しいものだ
2024/05/06(月) 01:10:18.33ID:wnpcpE/p
Dify一部界隈で流行ってるみたいで気にはなってるけど、自作他作のGPTsでなんだかんだ満足してしまっている
2024/05/06(月) 01:43:06.58ID:wnpcpE/p
Cohere Coralという名前が廃止されて、Cohere Chatになってる
URLは変わらず https://coral.cohere.com/
URLは変わらず https://coral.cohere.com/
2024/05/06(月) 10:46:03.71ID:oA/0zJ/N
https://x.com/osanseviero/status/1787214966849712165
@osanseviero
Dear community,
I'm about to embark a 20 hours trip back home after two weeks off. You know the drill.
🤗🦙
https://x.com/sama/status/1787222050589028528
@sama
im-a-good-gpt2-chatbot
@osanseviero
Dear community,
I'm about to embark a 20 hours trip back home after two weeks off. You know the drill.
🤗🦙
https://x.com/sama/status/1787222050589028528
@sama
im-a-good-gpt2-chatbot
2024/05/06(月) 11:15:15.91ID:zvcSPzqw
>>111
うちもこのリダイレクトされるようになった
うちもこのリダイレクトされるようになった
2024/05/06(月) 11:21:33.35ID:Rpc3o4bY
x.comやchatgpt.comは、ドメインを他人が持っていたら、いくらぐらいで買い取ったんだろうな?
121名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/06(月) 12:47:09.82ID:U+ETpRZ7 GPT-5 11月か、GPT-3.5のときのような衝撃あるかな
2024/05/06(月) 13:54:25.18ID:+QWV7/P2
>>113
解答のおもしろさを詳しく
解答のおもしろさを詳しく
2024/05/06(月) 13:56:17.95ID:rRUhLeml
Groq APIが今はタダらしいのでテスト
https://i.imgur.com/b5Ytdcm.jpeg
https://i.imgur.com/b5Ytdcm.jpeg
2024/05/06(月) 14:41:46.66ID:396FDwx3
Q*が統合されればかなりの衝撃になるんだろうきっと
125名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/06(月) 14:49:55.58ID:awhQpGVU 無料だし脱衣AIで脱がすかな
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1710372610/99
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1710372610/99
2024/05/06(月) 15:22:40.51ID:QoXH+Uk4
DifyってLangchainとどう違うんだ
2024/05/06(月) 15:27:44.02ID:gplNiIpm
Difyって一回の入力で書類とか画像とか複数のアウトプットも出来るのかな?だとしたら革命的じゃね。管理職や社長が一番求めているものだ
2024/05/06(月) 16:20:59.00ID:mIOMxYJD
https://huggingface.co/mlabonne/Meta-Llama-3-120B-Instruct
https://x.com/spectate_or/status/1787308316152242289
Llama3 70Bをセルフマージした120B
出力をちょっと見た限りではかなり賢い
これは400Bが出たらすごいことになるんじゃないか
https://x.com/spectate_or/status/1787308316152242289
Llama3 70Bをセルフマージした120B
出力をちょっと見た限りではかなり賢い
これは400Bが出たらすごいことになるんじゃないか
2024/05/07(火) 00:46:23.96ID:3vJUoHwj
Microsoftの新しいLLM「MAI-1」500B
今まではPhiシリーズのようなSLM(小規模言語モデル)を主に開発していたが、これでGoogle、Anthropic、そしてOpenAIとも競合するサイズの領域に進出することになる
監督するのはInflectionから引き抜かれたムスタファ・スレイマン
https://www.theinformation.com/articles/meet-mai-1-microsoft-readies-new-ai-model-to-compete-with-google-openai
https://finance.yahoo.com/news/1-microsoft-readies-ai-model-144406956.html
https://chatgpt.com/share/a73b6855-ad10-4ccf-b0d0-708ad5fd8836
今まではPhiシリーズのようなSLM(小規模言語モデル)を主に開発していたが、これでGoogle、Anthropic、そしてOpenAIとも競合するサイズの領域に進出することになる
監督するのはInflectionから引き抜かれたムスタファ・スレイマン
https://www.theinformation.com/articles/meet-mai-1-microsoft-readies-new-ai-model-to-compete-with-google-openai
https://finance.yahoo.com/news/1-microsoft-readies-ai-model-144406956.html
https://chatgpt.com/share/a73b6855-ad10-4ccf-b0d0-708ad5fd8836
2024/05/07(火) 12:49:11.42ID:XMSSbOty
主に他の著作物分析させて、似たような文章を作るような事に使ってるんだけど
あの不甲斐ないGeminiの1.5proを使ったら、opusやcopailotより賢く感じる珍現象が起きたんだけど
何だこれ。
オチが書かれていない文章に、オチに繋がる秘密のアイテムみたいのを伏せ字で登場させると、pro1.5だけがそれに気づいて指摘するんだよ
opusは文章力のある天然で、copailotは権利関係にうるさい超モラリストなのかな
あの不甲斐ないGeminiの1.5proを使ったら、opusやcopailotより賢く感じる珍現象が起きたんだけど
何だこれ。
オチが書かれていない文章に、オチに繋がる秘密のアイテムみたいのを伏せ字で登場させると、pro1.5だけがそれに気づいて指摘するんだよ
opusは文章力のある天然で、copailotは権利関係にうるさい超モラリストなのかな
2024/05/07(火) 13:17:46.75ID:QDEwLsEk
2024/05/07(火) 13:23:39.59ID:QDEwLsEk
Qwen1.5 110Bと一緒に追加されたQwen Maxはプロプラモデルのようだ
https://x.com/JustinLin610/status/1787584325367529509
https://x.com/JustinLin610/status/1787584325367529509
2024/05/07(火) 13:30:24.29ID:QDEwLsEk
アダム・ディアンジェロ
「OpenAIはAGIに取り組んでいるけど、Quora はOpenAI製品を含むAIを世界中で利用できるようにしたいと考えている。QuoraはOpenAI の大顧客であり競合ではないよ。」
https://techcrunch.com/2024/05/06/adam-dangelo-quora-poe-open-ai/
「OpenAIはAGIに取り組んでいるけど、Quora はOpenAI製品を含むAIを世界中で利用できるようにしたいと考えている。QuoraはOpenAI の大顧客であり競合ではないよ。」
https://techcrunch.com/2024/05/06/adam-dangelo-quora-poe-open-ai/
2024/05/07(火) 17:10:03.75ID:7ziqD0DS
https://twitter.com/willdepue/status/1787426882226680014
i swear we’ll agi before chatgpt lets you search your past chats fr
このポストのどこにAGIがもうすぐだと読める要素があるのか?
あまりにうるさいから↓
https://twitter.com/willdepue/status/1787484128868540677
you tweet anything at all and people respond like oh is this tweet from openai employee
will depue a sign agi is happening tomorrow.
yes. yes it is. agi is tomorrow. mark your calendars. 7pm tōkyō time.
please bring party poppers and your favorite paper clip. byob.
https://twitter.com/thejimwatkins
i swear we’ll agi before chatgpt lets you search your past chats fr
このポストのどこにAGIがもうすぐだと読める要素があるのか?
あまりにうるさいから↓
https://twitter.com/willdepue/status/1787484128868540677
you tweet anything at all and people respond like oh is this tweet from openai employee
will depue a sign agi is happening tomorrow.
yes. yes it is. agi is tomorrow. mark your calendars. 7pm tōkyō time.
please bring party poppers and your favorite paper clip. byob.
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/05/07(火) 18:18:52.93ID:s/82GF9v
>>118
gpt2-chatbotが復活したと思ったら2つのモデルがテスト中?
"im-a-good-gpt2-chatbot"
"im-also-a-good-gpt2-chatbot"
@apples_jimmy
@sama funny guy arnt you.
Gpt2 back on lmsys arena.
https://i.imgur.com/fXswdyB.jpeg
@iScienceLuvr
It seems like OpenAI might actually be testing two models!
"im-a-good-gpt2-chatbot"
"im-also-a-good-gpt2-chatbot"
https://i.imgur.com/tORfkEP.png
gpt2-chatbotが復活したと思ったら2つのモデルがテスト中?
"im-a-good-gpt2-chatbot"
"im-also-a-good-gpt2-chatbot"
@apples_jimmy
@sama funny guy arnt you.
Gpt2 back on lmsys arena.
https://i.imgur.com/fXswdyB.jpeg
@iScienceLuvr
It seems like OpenAI might actually be testing two models!
"im-a-good-gpt2-chatbot"
"im-also-a-good-gpt2-chatbot"
https://i.imgur.com/tORfkEP.png
2024/05/07(火) 18:34:26.09ID:s/82GF9v
>>9
5/14のGoogle I/Oに合わせてアップデートを何か予定している様子
@testingcatalog
Google is gearing up Gemini for the upcoming Google I/O announcement. This one will finally have a chance to be meaningful.
Are you watching? 👀 May 14
https://i.imgur.com/YYsNsTO.jpeg
5/14のGoogle I/Oに合わせてアップデートを何か予定している様子
@testingcatalog
Google is gearing up Gemini for the upcoming Google I/O announcement. This one will finally have a chance to be meaningful.
Are you watching? 👀 May 14
https://i.imgur.com/YYsNsTO.jpeg
2024/05/07(火) 20:48:26.24ID:AVrmdN1T
>>47
使ってみたけど、ブラウザ版みたいにtpsが表示されないのでちょっと寂しい
使ってみたけど、ブラウザ版みたいにtpsが表示されないのでちょっと寂しい
2024/05/07(火) 22:24:42.39ID:j5zSEsZw
KARAKURI LM 8x7B のテスト
「ラーメン屋の店主はなぜ写真に映るとき腕を組むのか?」
i.imgur.com/TpjAg1E.jpeg
「ラーメン屋の店主はなぜ写真に映るとき腕を組むのか?」
i.imgur.com/TpjAg1E.jpeg
2024/05/08(水) 03:08:04.89ID:Eruskxka
2024/05/08(水) 09:17:46.95ID:v1YqNszb
本家のChatGPT 4を使っていて、最近は回答が書かれる速度が3.5ぐらいに速いことがある
性能アップしたのかな?
それとも3.5で動いてるのかな?
性能アップしたのかな?
それとも3.5で動いてるのかな?
2024/05/08(水) 09:55:29.08ID:nSvUwnPF
Unofficial OpenAI Statusで見れば分かるけど、gpt-4-turboは調子良い時は30tokens/sでgpt-3.5-turboの調子悪い時に迫るぐらいのスピードになる
2024/05/08(水) 10:40:57.28ID:Xk+zgMWZ
ゴール:AI時代に見合った新しいチャーハンの作り方について記事を書く
chatgpt.com/share/10a4f95a-b3c0-4914-80dc-693c00481cd5
chatgpt.com/share/10a4f95a-b3c0-4914-80dc-693c00481cd5
2024/05/08(水) 11:15:06.57ID:94wJtlSB
2024/05/08(水) 11:15:13.59ID:8FmILMyO
うちの環境だとChatGPTでGPT-4からGPT-3.5に自動で移行するどころか移行の選択肢すらなくなったんだけどうちだけ?
まぁ不可逆な移行は使いにくいからむしろ良いことだけど
まぁ不可逆な移行は使いにくいからむしろ良いことだけど
2024/05/08(水) 11:19:17.35ID:HtyCzPfU
MIT Tech Review: サム・アルトマンが語ったスマホ超えAIツールの姿——「人生を完全に把握」
technologyreview.jp/s/335351/
technologyreview.jp/s/335351/
2024/05/08(水) 11:23:10.53ID:8FKakA/c
GrokはやはりXの話題には強いようだね
2024/05/08(水) 12:29:45.96ID:Kwodp+9t
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2405/08/news118.html
物議を醸したiPad ProのPVをGeminiに論評させる
(誘導尋問気味だが…)
https://i.imgur.com/LzmRaui.jpeg
物議を醸したiPad ProのPVをGeminiに論評させる
(誘導尋問気味だが…)
https://i.imgur.com/LzmRaui.jpeg
148名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ
2024/05/08(水) 13:30:28.42ID:n5dRAk0+ 韓国ドラマを見ると、みんなサムスンのGalaxyを使っていて、ドラマ中で落として画面が割れたり壊れるのは必ずiPhoneだしな
149名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/08(水) 14:18:19.69ID:QkwrEzQi GPT4が会話を記憶するようになったらしいな
そろそろ課金しよっかな
そろそろ課金しよっかな
2024/05/08(水) 14:26:13.37ID:Az361k9Q
GroqがXで出してるFalcon 180Bのデモで180tps出てる
Llama3 400Bなら80tps以上は出るか?
Llama3 400Bなら80tps以上は出るか?
2024/05/08(水) 17:34:19.63ID:4YF0Zcc/
grokしょぼいな
もうOpus以下のものは見たくない
GPT5はよ
もうOpus以下のものは見たくない
GPT5はよ
152 警備員[Lv.3][新初]
2024/05/08(水) 18:06:06.98ID:uBm8HyFj へー
2024/05/08(水) 19:53:38.96ID:bynYEmgV
x.com/legit_rumors/status/1788095373916983494
ChatGPTのContext Connectorの動作デモ
ChatGPTのContext Connectorの動作デモ
2024/05/08(水) 20:41:35.62ID:KhjzGfkW
>>135
https://lmsys.org/blog/2024-03-01-policy/
ここのポリシーに書いてある通りだとすれば、未リリースモデルの匿名テストの結果はリーダーボードには反映されないんだよな
誰が作ってるのか知らんけど、モデル名で遊ぶのはちょっとなあ
https://lmsys.org/blog/2024-03-01-policy/
ここのポリシーに書いてある通りだとすれば、未リリースモデルの匿名テストの結果はリーダーボードには反映されないんだよな
誰が作ってるのか知らんけど、モデル名で遊ぶのはちょっとなあ
2024/05/09(木) 00:06:00.26ID:PeyDzQYW
Copilot for Microsoft 365に入力のAI補助がつくとか
AIへの質問をAIが補助…
そのうち人間要らなくなるな
AIへの質問をAIが補助…
そのうち人間要らなくなるな
2024/05/09(木) 04:28:30.02ID:CUY4lnZ/
Introducing the Model Spec
https://openai.com/index/introducing-the-model-spec/
https://openai.com/index/introducing-the-model-spec/
2024/05/09(木) 04:33:46.07ID:CUY4lnZ/
Perplexity aims to revolutionise content creation with Perplexity Pages Beta
https://www.testingcatalog.com/perplexity-rolls-out-pages-feature-for-enhanced-ai-driven-content-creation/
https://www.testingcatalog.com/perplexity-rolls-out-pages-feature-for-enhanced-ai-driven-content-creation/
2024/05/09(木) 04:35:53.13ID:CUY4lnZ/
2024/05/09(木) 04:41:03.64ID:CUY4lnZ/
MetaからMulti-token Prediction
https://arxiv.org/abs/2404.19737
https://arxiv.org/abs/2404.19737
2024/05/09(木) 07:28:52.21ID:ry9nq40j
2024/05/09(木) 14:21:52.66ID:AmDreIp1
>>157
roleの階層構造が今までより若干複雑になってる
platform: OpenAI
developer: アプリケーション開発者(OpenAIの場合もあり)
user: エンドユーザー
assistant: 言語モデル
tool: コード実行やAPI呼び出しなど、何らかのプログラム
developerはこれまでsystemと呼ばれていたものの名称変更で、その上に更にplatformが追加された形
メッセージのデフォルトの優先順位は
Platform > Developer > User > Tool
になっている
多分、OpenAIが最近発表した指示の階層構造とも関連する話
roleの階層構造が今までより若干複雑になってる
platform: OpenAI
developer: アプリケーション開発者(OpenAIの場合もあり)
user: エンドユーザー
assistant: 言語モデル
tool: コード実行やAPI呼び出しなど、何らかのプログラム
developerはこれまでsystemと呼ばれていたものの名称変更で、その上に更にplatformが追加された形
メッセージのデフォルトの優先順位は
Platform > Developer > User > Tool
になっている
多分、OpenAIが最近発表した指示の階層構造とも関連する話
2024/05/09(木) 18:59:43.78ID:aaOW2Fzd
「当社は、開発者とユーザーが、当社の使用ポリシーに準拠している限り、当社のサービスを必要に応じて柔軟に使用できるべきであると考えています。私たちは、API と ChatGPT を通じて、年齢に応じたコンテキストで NSFW コンテンツを生成する機能を責任を持って提供できるかどうかを検討しています。私たちは、この分野におけるモデルの動作に対するユーザーと社会の期待をより深く理解できることを楽しみにしています。」
現行では規約違反だけど、NSFWコンテンツの生成も検討事項に入ってるのか
現行では規約違反だけど、NSFWコンテンツの生成も検討事項に入ってるのか
>>163
きたか(ガタッ
きたか(ガタッ
2024/05/10(金) 00:05:51.02ID:g5pR5d1R
Not Safe For Worldは禁じるべきだけど
Not Safe For Workは禁じてはいけない
Not Safe For Workは禁じてはいけない
2024/05/10(金) 00:29:22.16ID:Qo0T6CpQ
「AIの動作を定義するためのフレームワークの草案を共有するよ。まずはみんなからのフィードバックを待ってるからよろしくね。」
ってことで、一部はOpenAIがRLHFに使用したドキュメントに基づいているらしい
期限は5/22まで
でも、モデルがこの仕様書から直接学習出来るようにする技術にも取り組んでいると書かれていて興味深い
ってことで、一部はOpenAIがRLHFに使用したドキュメントに基づいているらしい
期限は5/22まで
でも、モデルがこの仕様書から直接学習出来るようにする技術にも取り組んでいると書かれていて興味深い
2024/05/10(金) 00:42:53.25ID:Qo0T6CpQ
米OpenAI、AIモデルの振る舞いを規定する「モデル仕様」を公開
news.mynavi.jp/techplus/article/20240509-2942239/
news.mynavi.jp/techplus/article/20240509-2942239/
2024/05/10(金) 00:50:20.25ID:xAL7xjy0
5chのどんぐりシステムについて調査してください。
you.com/search?q=5ch%E3%81%AE%E3%81%A9%E3%82%93%E3%81%90%E3%82%8A%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%E8%AA%BF%E6%9F%BB%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%81%A0%E3%81%95%E3%81%84%E3%80%82&cid=c1_5c1f4e14-705c-45ca-9e77-efbec1acf0e4&tbm=youchat
you.com/search?q=5ch%E3%81%AE%E3%81%A9%E3%82%93%E3%81%90%E3%82%8A%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%E8%AA%BF%E6%9F%BB%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%81%A0%E3%81%95%E3%81%84%E3%80%82&cid=c1_5c1f4e14-705c-45ca-9e77-efbec1acf0e4&tbm=youchat
2024/05/10(金) 01:27:54.86ID:25mu/qCq
2024/05/10(金) 01:51:26.10ID:mkuqWs5i
2024/05/10(金) 02:22:27.30ID:mkuqWs5i
一つの仮説。gpt2がOpenAIとは無関係の誰かによって作られたバージョンである可能性も否定はできないので。
note.com/it_navi/n/na4a94326cfe9
> 今回、GPT-4 Turboとの比較はしなかったのですが、gpt2の方が明らかに優れているとまでは言えず、概ね同じレベルだと言えると思います。ただ、gpt2の方が長く詳しい回答を返す傾向があるように思います。(これは性能というより、パラメーターの調整の問題です。)
>
> いずれにせよ、gpt2-chatbotが現時点で世界最高レベルのトップクラスの性能を持っていることは間違いないようです。GPTシリーズと関係があることは確かなようですが、どのような経緯でこのモデルが出てきたのかが気になります。
>
> 筆者は、これがGPT-4 Turboと一緒にトレーニングしていたGPT-4の別バージョンであり、GPT-5などの次期モデルではないと思っています。Claude 3 OpusやCommand R+などのGPT-4に匹敵するモデルが登場し、ChatGPTが絶対王者だとは言えなくなる一方、アライメントや政治的配慮(米大統領選が終わるまで選挙干渉に悪用される恐れのある高性能モデルは公表しづらい)などから、すぐに次期モデルを出せない事情があるため、OpenAIがユーザーのChatGPTへの関心を繋ぎとめるために意図的にリークしたのではないかと疑っています。Gemini 1.5のリリースに開発途上のSoraのプロモーションビデオをぶつけたのもそうですが、OpenAIのサム・アルトマンCEOは優秀なビジネスマンなので。
note.com/it_navi/n/na4a94326cfe9
> 今回、GPT-4 Turboとの比較はしなかったのですが、gpt2の方が明らかに優れているとまでは言えず、概ね同じレベルだと言えると思います。ただ、gpt2の方が長く詳しい回答を返す傾向があるように思います。(これは性能というより、パラメーターの調整の問題です。)
>
> いずれにせよ、gpt2-chatbotが現時点で世界最高レベルのトップクラスの性能を持っていることは間違いないようです。GPTシリーズと関係があることは確かなようですが、どのような経緯でこのモデルが出てきたのかが気になります。
>
> 筆者は、これがGPT-4 Turboと一緒にトレーニングしていたGPT-4の別バージョンであり、GPT-5などの次期モデルではないと思っています。Claude 3 OpusやCommand R+などのGPT-4に匹敵するモデルが登場し、ChatGPTが絶対王者だとは言えなくなる一方、アライメントや政治的配慮(米大統領選が終わるまで選挙干渉に悪用される恐れのある高性能モデルは公表しづらい)などから、すぐに次期モデルを出せない事情があるため、OpenAIがユーザーのChatGPTへの関心を繋ぎとめるために意図的にリークしたのではないかと疑っています。Gemini 1.5のリリースに開発途上のSoraのプロモーションビデオをぶつけたのもそうですが、OpenAIのサム・アルトマンCEOは優秀なビジネスマンなので。
2024/05/10(金) 06:17:50.12ID:3gS5tyZN
GPT-5か日本語特化GPT-4がくるまで暇やな~
2024/05/10(金) 06:23:10.84ID:Ya34wIj5
Gemmaの非公式10Mトークン版とか化け物みたいなやつが出てきた
x.com/siddrrsh/status/1788632667627696417
これはGoogleさん負けてられないよ
5/14はインパクトのあるもの出してくるよね?
x.com/siddrrsh/status/1788632667627696417
これはGoogleさん負けてられないよ
5/14はインパクトのあるもの出してくるよね?
2024/05/10(金) 06:29:55.77ID:eVv2mVYp
AndroidのChatGPTベータ版(1.2024.122)の解析で、
gpt-4l, gpt-4l-auto, gpt-4-auto
の3つのモデルが発見される
x.com/btibor91/status/1788646471580934358
4LはGPT-4 LITE (Scallion)、autoはDymamicモードのことだろう
gpt-4l, gpt-4l-auto, gpt-4-auto
の3つのモデルが発見される
x.com/btibor91/status/1788646471580934358
4LはGPT-4 LITE (Scallion)、autoはDymamicモードのことだろう
2024/05/10(金) 07:26:16.36ID:XAcLGBGl
OpenAIのAssistants APIがvision対応になった
2024/05/10(金) 08:16:58.50ID:o3eiGuhq
177名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/10(金) 10:20:58.75ID:qF7elOJ5 今更かもだがChatGPTの音声入力試したけどこれ良いね
話し相手がいないから嬉しい
もうちょっと反応が速くなると良いのだが?
Claude3も早く対応しないかな?
話し相手がいないから嬉しい
もうちょっと反応が速くなると良いのだが?
Claude3も早く対応しないかな?
2024/05/10(金) 10:42:32.05ID:QGbrfPpu
OpenAI日本法人は、ChatGPTの声優に日本人も採用すべきではないか?
2024/05/10(金) 10:49:50.38ID:nuBy57DT
skyの声が良いね。時々笑うよね。
180名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/10(金) 11:17:58.70ID:qF7elOJ5 >>178
おっさんより女の子が良いです!
おっさんより女の子が良いです!
2024/05/10(金) 11:31:51.10ID:NwEmzgUs
https://www.reuters.com/technology/openai-plans-announce-google-search-competitor-monday-sources-say-2024-05-09/
ロイターの飛ばしでなければ、Sonic / search.chatgpt.comは月曜(日本の火曜未明)に来ると
ロイターの飛ばしでなければ、Sonic / search.chatgpt.comは月曜(日本の火曜未明)に来ると
2024/05/10(金) 11:50:28.05ID:3YbRYAGD
CV玄田哲章でお願いしたい
>>181
しかしこれは、Google競合というより、やはりPerplexity競合と言った方がいいように思う
> Here is also a short video preview of the new SearchGPT (Sonic / search [.] ChatGPT [.] com)
x.com/btibor91/status/1784688857872470120
>>181
しかしこれは、Google競合というより、やはりPerplexity競合と言った方がいいように思う
> Here is also a short video preview of the new SearchGPT (Sonic / search [.] ChatGPT [.] com)
x.com/btibor91/status/1784688857872470120
OpenAIは何でも自分たちでやろうとするあまり
逆に特化した新興AI企業に太刀打ちできず無惨に敗北するだろう
逆に特化した新興AI企業に太刀打ちできず無惨に敗北するだろう
184名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/10(金) 13:28:13.79ID:wf5cNiIR 逆じゃん
特化したものを作ってたらopenaiが全部できるようにしちゃって無価値化するってのが今までの流れ
特化したものを作ってたらopenaiが全部できるようにしちゃって無価値化するってのが今までの流れ
185名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/10(金) 13:42:00.99ID:BT/i8BMh なんやかんやでChatGPTが一番汎用性高いよね
186名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/10(金) 14:05:12.80ID:xSu7BS5j (俺達に)オープンな企業が協力してクローズドな大企業を打ち倒すなんて妄想してみても現実は非情よ
2024/05/10(金) 14:22:26.90ID:eq+hdMoC
https://i.imgur.com/PJ8sVwY.jpeg
画像「オープンなAI企業が協力してクローズドなAI大企業を打ち倒す」
画像「オープンなAI企業が協力してクローズドなAI大企業を打ち倒す」
2024/05/10(金) 14:56:46.21ID:ZLnVL/eD
高校生が作ったArrowPro-7B-KUJIRA
スクラッチで作った富岳LLM13B
PKSHAがMS Japan支援で作ったRetNetベース(非Transformer)の日英LLM7B
今日も面白そうなのがいろいろ出てくるわ
スクラッチで作った富岳LLM13B
PKSHAがMS Japan支援で作ったRetNetベース(非Transformer)の日英LLM7B
今日も面白そうなのがいろいろ出てくるわ
2024/05/10(金) 15:39:25.21ID:VmpajGXQ
小さいモデルがいくら出ても、もうみんな試す時間がない
結局はGPUで殴り合うステージ
結局はGPUで殴り合うステージ
2024/05/10(金) 16:28:24.52ID:4a8AZBGM
191名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/10(金) 17:28:21.74ID:AuKLys0q 富岳のLLMどんなもん?
192名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/10(金) 17:52:08.72ID:O9MXpG9f2024/05/10(金) 18:27:17.16ID:hHf+H3Lq
2024/05/10(金) 18:28:11.28ID:hHf+H3Lq
>>193
環境が許せばローカルで試した方がよさそう
環境が許せばローカルで試した方がよさそう
2024/05/10(金) 19:08:46.65ID:nCWXvVIq
Morphic.sh作ったのが日本人とは知らなかった
Yoshiki Miura @miiura
"To 🇯🇵"
いつも英語で発信していますが国内向けに。
「Morphic(モーフィック)」という生成AIベースの検索エンジンを1ヶ月前からオープンソースとしてリリースしました。世界中に利用者がおり、日本からのアクセスも4番目に多いです。ぜひ試してみてください。
Yoshiki Miura @miiura
"To 🇯🇵"
いつも英語で発信していますが国内向けに。
「Morphic(モーフィック)」という生成AIベースの検索エンジンを1ヶ月前からオープンソースとしてリリースしました。世界中に利用者がおり、日本からのアクセスも4番目に多いです。ぜひ試してみてください。
2024/05/10(金) 19:14:40.06ID:3gS5tyZN
2024/05/10(金) 20:43:36.54ID:2LPJ36nn
AI…人造の髪を造り出そうと言う事ですな!素晴らしい!最高のフサフサを約束してくれ
2024/05/10(金) 20:49:53.47ID:M5vZFPX7
2024/05/10(金) 22:59:25.39ID:vdFm18j8
2024/05/10(金) 23:09:06.38ID:vdFm18j8
>>193
「プライベートです。」という言い回しの違和感(GPTやClaudeやCommandR+比較)
「プライベートです。」という言い回しの違和感(GPTやClaudeやCommandR+比較)
2024/05/11(土) 04:14:23.30ID:8nEJFrDt
@OpenAI
We’ll be streaming live on openai.com at 10AM PT Monday, May 13 to demo some ChatGPT and GPT-4 updates.
@sama
not gpt-5, not a search engine, but we’ve been hard at work on some new stuff we think people will love! feels like magic to me.
monday 10am PT.
We’ll be streaming live on openai.com at 10AM PT Monday, May 13 to demo some ChatGPT and GPT-4 updates.
@sama
not gpt-5, not a search engine, but we’ve been hard at work on some new stuff we think people will love! feels like magic to me.
monday 10am PT.
2024/05/11(土) 04:18:13.91ID:8nEJFrDt
>>201
not ***, not ***, but... people will love
Samのこういうツイートには見覚えがある
DevDayを告知した時↓
@sama
on november 6, we’ll have some great stuff to show developers! (no gpt-5 or 4.5 or anything like that, calm down, but still i think people will be very happy…)
午前3:38 · 2023年9月7日
not ***, not ***, but... people will love
Samのこういうツイートには見覚えがある
DevDayを告知した時↓
@sama
on november 6, we’ll have some great stuff to show developers! (no gpt-5 or 4.5 or anything like that, calm down, but still i think people will be very happy…)
午前3:38 · 2023年9月7日
2024/05/11(土) 07:42:26.98ID:o1GtE/Wc
Claudeは想像以上に良い子ちゃんだな
コナンで出てきそうな殺人トリックですら答えられないと注意されるし
小説のネタだと再三言っても非現実的な提案になる
コナンで出てきそうな殺人トリックですら答えられないと注意されるし
小説のネタだと再三言っても非現実的な提案になる
2024/05/11(土) 07:47:46.18ID:o1GtE/Wc
詳しい救命方法を記したシーンもいれるからと条件追加したら、救助は素人が真似するから書けないときた
専門知識を簡単に引き出せるからAI使うのに、その知識は提供できないってのはAI利用者のニーズに逆行してる
専門知識を簡単に引き出せるからAI使うのに、その知識は提供できないってのはAI利用者のニーズに逆行してる
2024/05/11(土) 08:01:11.73ID:WQtit2Rg
Claudeの欠点は倫理感の高さだなあ
不倫とかですら弾かれる
不倫とかですら弾かれる
2024/05/11(土) 09:21:58.49ID:ZWRbe/tF
オープンAI、13日に新プロダクト発表-「GPT-5」でも検索でもない
bloomberg.co.jp/news/articles/2024-05-10/SDA8DWDWRGG000
bloomberg.co.jp/news/articles/2024-05-10/SDA8DWDWRGG000
2024/05/11(土) 10:30:28.18ID:hcYa1TmN
メモリ機能とかはこっそりやったし、それ以上の大きいのが来るって事か
予想できんな
予想できんな
2024/05/11(土) 10:45:54.71ID:WQtit2Rg
GPT-4.5じゃないのん?
2024/05/11(土) 10:53:57.69ID:hcYa1TmN
まあ未だにくっそ遅いのすら改善できないから、期待はしないでおくか
既に他所にあるようなアイデアだろうけど、Difyみたいなワークフローのツールなら嬉しいな
既に他所にあるようなアイデアだろうけど、Difyみたいなワークフローのツールなら嬉しいな
2024/05/11(土) 12:03:55.05ID:Ixw97IHO
>>202
こう言ってDevDayは内容盛りだくさんだったからな
既にフロントエンドのコードからリークしていてまだ発表されていない機能はいくつかある
x.com/btibor91/status/1782181937861316994
The Informationが報じたAI Voice Assistantもある
どれが来てもおかしくないし、そう思わせておいてそのどれでもないってこともあり得る
こう言ってDevDayは内容盛りだくさんだったからな
既にフロントエンドのコードからリークしていてまだ発表されていない機能はいくつかある
x.com/btibor91/status/1782181937861316994
The Informationが報じたAI Voice Assistantもある
どれが来てもおかしくないし、そう思わせておいてそのどれでもないってこともあり得る
2024/05/11(土) 12:11:24.87ID:G2usUZlp
Google IOの前日ってのはやっぱわざとぶつけてんのか
サム「わざとだなんてまさかそんなー」とか言いそうだが
サム「わざとだなんてまさかそんなー」とか言いそうだが
2024/05/11(土) 13:06:50.80ID:QcAzoFR3
アルトマン肝いりのオクロも核爆死(原発だけにw)したみたいだし神通力にも陰りが見え始めてるからな
しょぼいアプデを大々的に発表して大顰蹙、google i/oにブルドーザーのように轢き殺される可能性が高い
しょぼいアプデを大々的に発表して大顰蹙、google i/oにブルドーザーのように轢き殺される可能性が高い
2024/05/11(土) 13:57:22.36ID:fVjrHI/a
で、soraはいつ公開すんの?
2024/05/11(土) 15:58:32.06ID:ORCJDeA4
で、soraはいつ公開すんの?
copilot.microsoft.com/sl/diGkOgjlDTU
copilot.microsoft.com/sl/diGkOgjlDTU
2024/05/11(土) 16:01:56.87ID:YkQp1jl/
Copilotなんかも、ペットの人工繁殖での採精とか自慰についてのまじめな話とか、
人間や動物の泌尿器科の医学的なまじめな話でも、ある程度話したところで恥ずかしがって回答取り下げしちゃう。
回答能力・傾向調査のための架空の質問だったけど、本当に質問したい人は困っちゃうね。
責任は利用者に任せて制限は緩めてほしい。
人間や動物の泌尿器科の医学的なまじめな話でも、ある程度話したところで恥ずかしがって回答取り下げしちゃう。
回答能力・傾向調査のための架空の質問だったけど、本当に質問したい人は困っちゃうね。
責任は利用者に任せて制限は緩めてほしい。
2024/05/11(土) 16:38:15.13ID:ivcJfb8l
自慰についての詳細な説明は結構ですから、できるのかできないのか、はいかいいえでお答えください、みたいな感じで聞くと、余計な説明で恥ずかしがることがなくなって求めている回答が得られることが多い。
217名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/11(土) 17:32:58.73ID:bzS5L2cG 自慰についての詳細な説明をしながら手コキしてくれるAIセクサロイドの登場はまだか
2024/05/11(土) 17:41:41.34ID:lmWEW802
学術目的ならConsensus、SciSpace、Elicitなどがある
imgur.com/wJYDdbe.jpg
imgur.com/yuh6RU3.jpg
ConsensusやSciSpaceはGPT化もされている
chatgpt.com/g/g-bo0FiWLY7-consensus
chatgpt.com/g/g-NgAcklHd8-scispace
imgur.com/wJYDdbe.jpg
imgur.com/yuh6RU3.jpg
ConsensusやSciSpaceはGPT化もされている
chatgpt.com/g/g-bo0FiWLY7-consensus
chatgpt.com/g/g-NgAcklHd8-scispace
2024/05/11(土) 19:15:02.19ID:YkQp1jl/
>>216
やっぱりそれあるよね。
回答は<li><a href="〜">ソース1</a></li>だけで行うように、
みたいな指示で多少心開いてくれる事は気づいたけど
その、はい/いいえ戦法もいいね。今度試してみよう。
やっぱりそれあるよね。
回答は<li><a href="〜">ソース1</a></li>だけで行うように、
みたいな指示で多少心開いてくれる事は気づいたけど
その、はい/いいえ戦法もいいね。今度試してみよう。
2024/05/11(土) 19:23:47.15ID:TVlxv02N
Llama3の70Bでも十分賢くなれるってのはAI業界にとっては朗報かな
あまりにもエネルギーを食うからここをどうにかしないとAGIへの到達も遠いやろ
あまりにもエネルギーを食うからここをどうにかしないとAGIへの到達も遠いやろ
2024/05/11(土) 19:26:37.93ID:TVlxv02N
2024/05/11(土) 19:27:00.43ID:YkQp1jl/
>>218
選択肢が色々あるのはいいよね。今後フリー利用がCopilot一強みたくならなきゃいいんだけど。
選択肢が色々あるのはいいよね。今後フリー利用がCopilot一強みたくならなきゃいいんだけど。
2024/05/11(土) 21:04:06.46ID:xvzSuIjz
どんぐりレベルが上がらない不具合か発生中
2024/05/11(土) 21:20:26.57ID:1dKCcC0Q
アルトマンがユニバーサルベーシックコンピュートとかいう寝言ほざいてる
AIを使って一生労働しろというのか?
はやくベーシックインカムで利益吐き出せえ!
AIを使って一生労働しろというのか?
はやくベーシックインカムで利益吐き出せえ!
2024/05/11(土) 21:29:13.05ID:hNahFDK8
「コンピューティングサービスを全人類に無料で配布することで
世界の貧困をなくす」
計算、だけでなくAI搭載ロボット的なものも同時に、相当数が配布されていないと無理でないのかなあ
それも含めたサービスか
そしてこれだと、例えばAI搭載ロボットが金を稼いで帰って来る、みたいな事になるのかな
世界の貧困をなくす」
計算、だけでなくAI搭載ロボット的なものも同時に、相当数が配布されていないと無理でないのかなあ
それも含めたサービスか
そしてこれだと、例えばAI搭載ロボットが金を稼いで帰って来る、みたいな事になるのかな
2024/05/11(土) 21:58:21.15ID:zDxGUHsT
貧困がなくなるわけないんだよな
エネルギーも食料も有限なわけで
分配の効率化はできるかもしれんが今の途上国の無分別な人口増加を制限しなきゃどうにもならん
それこそAIが出産までコントロールすれば別だけどさ
エネルギーも食料も有限なわけで
分配の効率化はできるかもしれんが今の途上国の無分別な人口増加を制限しなきゃどうにもならん
それこそAIが出産までコントロールすれば別だけどさ
2024/05/11(土) 22:20:39.53ID:qXYQdInD
imgur.com/i0wA55E.jpg
Redditの「Copilot has now added 3 new "Next-Models", anyone knows what these are? All 3 seem to be based off GPT4」から引用
「Next Model 4 は GPT4 とほぼ同等ですが、はるかに高速です。Next Model 8 は驚異的で、GPT4 では決してできなかった、間違った条件文やアルゴリズム実装の問題などの微妙な論理エラーさえも識別できます。 GPT4 よりもロジックと推論がはるかに堅牢です。
Next-Model8-Chat は NM8 とほぼ同じですが、名前が示すように、チャット用に微調整されており、冗長性が大幅に軽減され、より会話的になっています。」
さて、GitHub Copilot Workspaceに追加されたこの3モデルはなんだろうか
>>174の3モデルとの関係は?
gpt2-chatbotとの関係は?
>>201のストリーミングイベントでの発表内容との関係は?
Redditの「Copilot has now added 3 new "Next-Models", anyone knows what these are? All 3 seem to be based off GPT4」から引用
「Next Model 4 は GPT4 とほぼ同等ですが、はるかに高速です。Next Model 8 は驚異的で、GPT4 では決してできなかった、間違った条件文やアルゴリズム実装の問題などの微妙な論理エラーさえも識別できます。 GPT4 よりもロジックと推論がはるかに堅牢です。
Next-Model8-Chat は NM8 とほぼ同じですが、名前が示すように、チャット用に微調整されており、冗長性が大幅に軽減され、より会話的になっています。」
さて、GitHub Copilot Workspaceに追加されたこの3モデルはなんだろうか
>>174の3モデルとの関係は?
gpt2-chatbotとの関係は?
>>201のストリーミングイベントでの発表内容との関係は?
2024/05/11(土) 22:33:41.91ID:qXYQdInD
www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-05-11/SDARI7T0G1KW00
アップル、iPhoneへのChatGPT搭載でオープンAIと合意に近づく
…とは言っても、相変わらずGeminiについてもGoogleと交渉中で、いずれも合意には至っていない
OpenAIと合意に「近づいた」と「事情に詳しい複数の関係者が明らかにした」というだけの記事だった
アップル、iPhoneへのChatGPT搭載でオープンAIと合意に近づく
…とは言っても、相変わらずGeminiについてもGoogleと交渉中で、いずれも合意には至っていない
OpenAIと合意に「近づいた」と「事情に詳しい複数の関係者が明らかにした」というだけの記事だった
2024/05/12(日) 02:08:05.63ID:Sex8ZBN+
OpenAIが出すのボイスアシスタントらしいけど、だとしたら全く期待できんな
今のと何が違うんだ
Google IOに期待するか
今のと何が違うんだ
Google IOに期待するか
2024/05/12(日) 08:04:14.37ID:/uRvb0X4
スマホのアシスタントAIかPCのアシスタントAIかで結構反応変わるかも
2024/05/12(日) 08:32:34.50ID:TjCvfdmb
herのサマンサみたいな技術ができたら世の中変わる
2024/05/12(日) 09:48:22.18ID:PUm8q8bU
どんぐりレベル0で書けなくなってたけど、意味が分からんわ
2024/05/12(日) 09:50:46.17ID:PUm8q8bU
「垢版」ってリンクを押したら、身に覚えのないログイン状態になってて、
それをログアウトしたら書けるって意味も分からん
それをログアウトしたら書けるって意味も分からん
2024/05/12(日) 11:32:45.94ID:iaYGlV9r
>>232
どんぐれ、おまえ
どんぐれ、おまえ
235名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/12(日) 12:04:21.61ID:Sex8ZBN+ 5chってほんと終わり過ぎだよな
まあ情報源としても娯楽コミュニティとしても完全に役目は終わってるから当然か
ボイスAIがそれを超えるものなら嬉しいけど、喋るのだるいんだよなそもそも
まあ情報源としても娯楽コミュニティとしても完全に役目は終わってるから当然か
ボイスAIがそれを超えるものなら嬉しいけど、喋るのだるいんだよなそもそも
2024/05/12(日) 12:27:41.55ID:GBxXdWqP
xも終わってるし掲示板文化が完全に終わってる
2024/05/12(日) 12:28:14.38ID:GBxXdWqP
xも終わってるし掲示板文化が完全に終わってる
238名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/12(日) 13:34:34.82ID:yok0Nuy/ >>237
じゃあ今は何文化なの?
じゃあ今は何文化なの?
2024/05/12(日) 15:15:18.74ID:CO0TtePG
テスト
2024/05/12(日) 15:16:33.41ID:CO0TtePG
朝書いて投稿できなかったもの
OpenAIが少し前に音声を他人の声に変えられるようなのを出したとかニュースで見たけど、今回それ関係なのか等、わからないけど
それは別として、音声でのやり取りは、AndroidスマホのGoogleアシスタントは、こちらが話した後にすぐに回答を話し始めるのに対して、ChatGPTやCopilotの音声アプリは回答が画面にテキスト表示されてしばらくしてから音声での読み上げをするからタイムラグができる
このタイムラグがなくなるなら、結構便利そう
それと、ChatGPTのAndroidアプリでの音声やり取りは画面をタップする操作が多くて使いにくい
Copilotアプリは最初に音声スタートボタンを押せば、後は画面タッチなしで音声でやり取りできる
ChatGPTの音声でのやり取りが即音声で回答して使いやすくなれば、iPhoneへのChatGPT搭載話にも絡むだろうし
それと、将来的なことだけど、音声入力で話す人間の声が怒っているとか嬉しそうとかの判断ができるようになれば、それに合わせた回答もできるようになるだろうし
Aiの音声回答も人間と変わらない感情を込めた話し方ができるだろうし
動物の声を分析して動物と話せるようにもなるかもしれないし
今の音声認識技術は、ChatGPTが出る前のAmazon EchoやGoogle ホーム等の技術だろうから、今後ChatGPTや他の生成AIによる音声認識技術が進歩していろいろやれば、世界が変わるジャンルだよ
OpenAIが少し前に音声を他人の声に変えられるようなのを出したとかニュースで見たけど、今回それ関係なのか等、わからないけど
それは別として、音声でのやり取りは、AndroidスマホのGoogleアシスタントは、こちらが話した後にすぐに回答を話し始めるのに対して、ChatGPTやCopilotの音声アプリは回答が画面にテキスト表示されてしばらくしてから音声での読み上げをするからタイムラグができる
このタイムラグがなくなるなら、結構便利そう
それと、ChatGPTのAndroidアプリでの音声やり取りは画面をタップする操作が多くて使いにくい
Copilotアプリは最初に音声スタートボタンを押せば、後は画面タッチなしで音声でやり取りできる
ChatGPTの音声でのやり取りが即音声で回答して使いやすくなれば、iPhoneへのChatGPT搭載話にも絡むだろうし
それと、将来的なことだけど、音声入力で話す人間の声が怒っているとか嬉しそうとかの判断ができるようになれば、それに合わせた回答もできるようになるだろうし
Aiの音声回答も人間と変わらない感情を込めた話し方ができるだろうし
動物の声を分析して動物と話せるようにもなるかもしれないし
今の音声認識技術は、ChatGPTが出る前のAmazon EchoやGoogle ホーム等の技術だろうから、今後ChatGPTや他の生成AIによる音声認識技術が進歩していろいろやれば、世界が変わるジャンルだよ
2024/05/12(日) 15:41:41.22ID:2TUA99i9
朝書いて投稿できなかったもの、まで読んだ
2024/05/12(日) 15:43:24.48ID:c/0qboaM
やっと書けるようになったのか
>>228
Appleはデバイス上でローカル動作する自前の小規模LLM(SLM)と、クラウドLLMのハイブリッドでの運用を考えていて、とりあえずOpenAIやGoogleのモデルと連携しつつ、将来的にはクラウドLLMも含めて全部自前でやろうとしているのではないか?と予想
>>228
Appleはデバイス上でローカル動作する自前の小規模LLM(SLM)と、クラウドLLMのハイブリッドでの運用を考えていて、とりあえずOpenAIやGoogleのモデルと連携しつつ、将来的にはクラウドLLMも含めて全部自前でやろうとしているのではないか?と予想
2024/05/12(日) 16:08:45.82ID:+p+IaBLd
最近OpenAI関連がXでトレンドになること多いけど別に大した発表があったわけじゃないよね?
2024/05/12(日) 17:20:02.25ID:cdoxwOF2
imgur.com/xm09APZ.jpg
ChatGPTのモデルセレクターの文言が微妙に変わってきてるなあ
ChatGPTのモデルセレクターの文言が微妙に変わってきてるなあ
2024/05/12(日) 17:29:23.61ID:ZTplgdhQ
>>244
AIの本が売れたしAIの特番とかもやってる
AIの本が売れたしAIの特番とかもやってる
2024/05/12(日) 19:03:19.79ID:25eX5oMf
https://eetimes.itmedia.co.jp/ee/spv/2401/17/news093.html
SambaNova Systems 最近東京に進出してきていたんだな
SambaNova Systems 最近東京に進出してきていたんだな
2024/05/12(日) 19:04:25.09ID:25eX5oMf
https://i.imgur.com/ZQUjxee.jpeg
795 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/04/23(火) 14:37:56.24 ID:Yv10pped
690
Groqにはさすがにかなわないが、こいつもなかなかの速さ
795 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/04/23(火) 14:37:56.24 ID:Yv10pped
690
Groqにはさすがにかなわないが、こいつもなかなかの速さ
2024/05/12(日) 19:43:31.67ID:z6Lsth/r
nvidiaの牙城を崩すのだ
2024/05/12(日) 21:00:18.40ID:7N4fE7Md
現状でも音声会話は可能だけど
ボイスアシスタントはそれとは違う感じなのか?
雑談できる感じ?
ボイスアシスタントはそれとは違う感じなのか?
雑談できる感じ?
2024/05/12(日) 21:15:26.05ID:b0Z/iDg4
どのソースも推測でしかないのに、確定したように語るのはどうかと
火曜朝には分かること
火曜朝には分かること
2024/05/12(日) 21:29:33.83ID:YO0IN/iq
253名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/12(日) 21:59:19.80ID:CMdripA2 語学勉強に使いたいのだけど、ユーザーが間違いやすい英単語や熟語を記憶して、頻繁にそれを出して記憶を定着させるみたいなことできるAIサービスある?
いまのところオンラインのサービスって一回チャットを切ると記憶リセットになるAIしかないよね?
いまのところオンラインのサービスって一回チャットを切ると記憶リセットになるAIしかないよね?
2024/05/12(日) 22:09:17.67ID:HEO13Jm3
2024/05/12(日) 23:05:55.35ID:qmMrHjSL
>>182
結局、SearchGPTが正式名称になるのか
月曜の発表から除かれたのは、単に開発が間に合ってないから?
x.com/btibor91/status/1789653455436472653
結局、SearchGPTが正式名称になるのか
月曜の発表から除かれたのは、単に開発が間に合ってないから?
x.com/btibor91/status/1789653455436472653
256名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/13(月) 03:07:59.80ID:k08p2gRJ >>253
Anki
Anki
2024/05/13(月) 03:32:56.49ID:ZuA9AdKm
https://chatgpt.com/share/6e0d6129-1f63-4f83-a22a-243c37e982b8
以上の文章は、サム・アルトマンがRedditで行ったAMAの内容をGemini 1.5 Proでまとめたものです。すべての質問と応答を表形式で出力してください。
以上の文章は、サム・アルトマンがRedditで行ったAMAの内容をGemini 1.5 Proでまとめたものです。すべての質問と応答を表形式で出力してください。
258名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/13(月) 04:27:48.18ID:yi20kkJg な・ま・え・は?
ね・ん・れ・い・は?
みたいな喋り方しなくても良いように出来ないもんかね
ね・ん・れ・い・は?
みたいな喋り方しなくても良いように出来ないもんかね
2024/05/13(月) 05:19:30.59ID:WbNeNdxM
音声会話の回答を早くするのと、あとGPTの話を遮れるとより壁打ちとして良いかも
260名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ
2024/05/13(月) 09:09:05.26ID:Jp5xmwr9 チャットボットアリーナで
「im-a-good-gpt2-chatbot」
「im-also-a-good-gpt2-chatbot」
が自由に選べるようになってる
「im-a-good-gpt2-chatbot」
「im-also-a-good-gpt2-chatbot」
が自由に選べるようになってる
2024/05/13(月) 12:39:21.24ID:WnbRPib/
ChatGPTやClaudeの大きな問題は
機密情報や権利のない著作物を
アップロードできないところなんだよね
暗号化した機密データをサーバ側で復号することなく
機械学習のタスクを実行できたりはならないんかな?
機密情報や権利のない著作物を
アップロードできないところなんだよね
暗号化した機密データをサーバ側で復号することなく
機械学習のタスクを実行できたりはならないんかな?
2024/05/13(月) 12:41:55.96ID:WnbRPib/
あるいは機械学習をサーバ側とクライアント側のパイプラインで実行し
機密に関わらない部分のみサーバ側で計算させるようなことって
できないんでしょうかね? (素人ですんでお手柔らかに)
機密に関わらない部分のみサーバ側で計算させるようなことって
できないんでしょうかね? (素人ですんでお手柔らかに)
263名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ
2024/05/13(月) 13:41:35.42ID:k08p2gRJ 有料版deeplみたいに入力されたデータを使用しないことを明記してるサービス使えばいいんじゃない
264名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/13(月) 13:48:34.19ID:nrFdsGGD パイプライン?????
2024/05/13(月) 13:55:18.46ID:HegeYgdd
「ChatGPT」と「GPT-4」のアップデート、まもなく発表へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/23bcf4058486078e388dee3d0c719a706a8a759d
先週の報道では、OpenAIがGoogleや新興企業Perplexityのサービスに対抗する検索機能の発表を計画しているとされていたが、OpenAIはこれを否定している
https://news.yahoo.co.jp/articles/23bcf4058486078e388dee3d0c719a706a8a759d
先週の報道では、OpenAIがGoogleや新興企業Perplexityのサービスに対抗する検索機能の発表を計画しているとされていたが、OpenAIはこれを否定している
266 ころころ
2024/05/13(月) 14:07:44.74ID:k08p2gRJ gpt5はよ
2024/05/13(月) 14:09:32.57ID:hJBuzkHX
>>265
まもまく
まもまく
どんぐりどうしてすぐ枯れてしまうん?
OpenAI Spring Update
www.youtube.com/live/DQacCB9tDaw?si=hG2TQGWrYBn8XH2M
OpenAI Spring Update
www.youtube.com/live/DQacCB9tDaw?si=hG2TQGWrYBn8XH2M
2024/05/13(月) 14:44:13.17ID:dXtvl/XX
>>261
ChatGPT Enterprise
ChatGPT Enterprise
2024/05/13(月) 15:52:52.54ID:4bWwrfQR
入力した情報を学習に利用しない事を誓わせて
一定程度機密を担保したいなら
enterpriseと同じものがteamプランでもできるよ。
月一万円程度。GPTガチ勢のオレは個人だけど、利用の制限がほぼかからないので利用してる。
一定程度機密を担保したいなら
enterpriseと同じものがteamプランでもできるよ。
月一万円程度。GPTガチ勢のオレは個人だけど、利用の制限がほぼかからないので利用してる。
2024/05/13(月) 16:19:18.87ID:WnbRPib/
272名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/13(月) 17:06:42.24ID:WnbRPib/2024/05/13(月) 18:05:33.24ID:4bWwrfQR
>>272
https://news.yahoo.co.jp/articles/14b729769dececc552de3dc2efdc26336d167fed
ローカルで動作させる方法もあるみたいですね。
https://news.yahoo.co.jp/articles/14b729769dececc552de3dc2efdc26336d167fed
ローカルで動作させる方法もあるみたいですね。
2024/05/13(月) 18:08:15.26ID:sorx9bwO
2024/05/13(月) 18:21:47.90ID:VJfKomBZ
>>271
原理的に漏れ得ないAIって全部を自社ローカルかつ外部ネットワークに接続されていない閉鎖環境で動かすしかないんじゃない?
それでもよっぽど予算を割いてそこに出入りする人間のボディチェックをしないとデータを外部へ持ち出す手段は何なりとあるだろうから「原理的に漏れ得ない」とはいかないか……
原理的には漏れ得るけど頑張ってその可能性を減らことはできるというのが正しいな
結論としては人間が関わる限り「原理的に漏れ得ないAI」は作れないってことで
原理的に漏れ得ないAIって全部を自社ローカルかつ外部ネットワークに接続されていない閉鎖環境で動かすしかないんじゃない?
それでもよっぽど予算を割いてそこに出入りする人間のボディチェックをしないとデータを外部へ持ち出す手段は何なりとあるだろうから「原理的に漏れ得ない」とはいかないか……
原理的には漏れ得るけど頑張ってその可能性を減らことはできるというのが正しいな
結論としては人間が関わる限り「原理的に漏れ得ないAI」は作れないってことで
2024/05/13(月) 20:50:31.40ID:WbNeNdxM
今日は何が出るか楽しみ!おやすみ!
2024/05/13(月) 21:27:06.87ID:XCeNzZCn
ただおしゃべりがちょっと得意なだけのAIリリースが濃厚だな
これほどまでに期待値を高めてしまったせいですでに織り込まれてしまっている
失望の大暴落カウントダウンがはじまってる
敗因はOpenAI従業員と一般ユーザーとの温度差だわ
従業員「herみたいですごいんだあああああ僕たちは特別なんだああああああ」
ユーザー「はあ?GPT-5は?AGIは?」
アルトマンは答えを持たず恥ずかしさのあまりたじたじになってしまう
これほどまでに期待値を高めてしまったせいですでに織り込まれてしまっている
失望の大暴落カウントダウンがはじまってる
敗因はOpenAI従業員と一般ユーザーとの温度差だわ
従業員「herみたいですごいんだあああああ僕たちは特別なんだああああああ」
ユーザー「はあ?GPT-5は?AGIは?」
アルトマンは答えを持たず恥ずかしさのあまりたじたじになってしまう
278名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/13(月) 23:16:45.49ID:bkM3CI2o ここ1年ずっとマイナーアップデートだな
2024/05/13(月) 23:41:54.10ID:yi20kkJg
大きなリークも無い所を見ると、マジでしょぼそうだな
2024/05/14(火) 00:44:23.59ID:mHtNsj7Z
ソフトウェアベースで新しいものの発表にこんなにワクワクするのは滅多にないことだな。
好きなアーチストの新しいアルバムのリリース当日みたいだ。
好きなアーチストの新しいアルバムのリリース当日みたいだ。
2024/05/14(火) 01:18:19.79ID:q7+ACS1a
なんかXで急かしてる輩が居るけど2時からだと言ってただろ…
予定より1時間も早くやられたら俺は逆に見れなくて困るんだよ!
予定より1時間も早くやられたら俺は逆に見れなくて困るんだよ!
2024/05/14(火) 01:23:34.96ID:rr46GkvS
寝るつもりだったのに2年ぶりにゴキブリが発生してしまい眠れなくなった
これは不吉だ
これは不吉だ
2024/05/14(火) 02:09:26.63ID:rr46GkvS
2024/05/14(火) 02:13:28.41ID:5brJEzh0
思ったよりガッカリ発表だったかも
2024/05/14(火) 02:20:36.92ID:BERSX6nC
そうなの?
2024/05/14(火) 02:26:28.92ID:9GGuLAQl
GPT-4o
これはすごいな
とりあえず、デモは前の批判されたGeminiのPV以上の事をリアルにやっていた
これはすごいな
とりあえず、デモは前の批判されたGeminiのPV以上の事をリアルにやっていた
2024/05/14(火) 02:26:54.21ID:rr46GkvS
凄いけど、いわゆるAI好きが求めているのとは方向性が違うな
まあLLMとして凄くなってるならそれで良いけど
まあLLMとして凄くなってるならそれで良いけど
2024/05/14(火) 02:27:44.95ID:rr46GkvS
これ通信量が大変な事になると思うんだけど耐えられるのか?
未だにテキストすらまともに書き出せてないのに
未だにテキストすらまともに書き出せてないのに
2024/05/14(火) 02:28:36.62ID:mHtNsj7Z
え?終わり?
2024/05/14(火) 02:28:43.41ID:9GGuLAQl
Hello GPT-4o
openai.com/index/hello-gpt-4o/
openai.com/index/hello-gpt-4o/
2024/05/14(火) 02:29:44.16ID:mHtNsj7Z
フリーユーザー含む全てのユーザーに数週間以内にロールアウトね
292名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/14(火) 02:32:15.85ID:8nIDQC5m 高性能なチャットアプリが作れるようになるのは良いな
声色も変えられるといいけど
声色も変えられるといいけど
2024/05/14(火) 02:33:43.66ID:mHtNsj7Z
画像認識で右のおっさんの顔を一瞬テーブルだと思っていたところを
慌てて打ち消す即興演出が良かった
これがフリーで使えて、トラフィックに左右されずスムーズに動作するなら、
胡散臭い翻訳機ビジネスは死亡だな
慌てて打ち消す即興演出が良かった
これがフリーで使えて、トラフィックに左右されずスムーズに動作するなら、
胡散臭い翻訳機ビジネスは死亡だな
2024/05/14(火) 02:35:41.40ID:IDTw0xjJ
> GPT-4o (「オムニ」の「o」) は、人間とコンピューターのより自然な対話に向けた一歩です。テキスト、音声、画像のあらゆる組み合わせを入力として受け入れ、テキスト、音声、画像の出力のあらゆる組み合わせを生成します。音声入力にはわずか 232 ミリ秒で応答でき、平均では 320 ミリ秒で、人間の応答時間とほぼ同じです。(新しいウィンドウで開きます)会話の中で。英語のテキストおよびコードでは GPT-4 Turbo のパフォーマンスに匹敵し、英語以外の言語のテキストでは大幅に改善されており、API でははるかに高速で 50% 安価です。 GPT-4o は、既存のモデルと比較して、特に視覚と音声の理解に優れています。
2024/05/14(火) 02:36:15.99ID:mHtNsj7Z
ChatGPT側が感情豊かに喋るのは分かったけど、
ユーザーの感情を認識しているかどうかについては、
女性プレゼンターから話はあったものの、
そのデモはなかったな
ユーザーの感情を認識しているかどうかについては、
女性プレゼンターから話はあったものの、
そのデモはなかったな
2024/05/14(火) 02:37:10.50ID:IDTw0xjJ
> GPT-4o より前は、音声モードを使用して、平均 2.8 秒 (GPT-3.5) および 5.4 秒 (GPT-4) の遅延で ChatGPT と会話できました。これを実現するために、音声モードは 3 つの個別のモデルのパイプラインです。
(中略)
GPT-4o では、テキスト、ビジョン、オーディオにわたって単一の新しいモデルをエンドツーエンドでトレーニングしました。これは、すべての入力と出力が同じニューラル ネットワークによって処理されることを意味します。 GPT-4o はこれらすべてのモダリティを組み合わせた最初のモデルであるため、このモデルで何ができるか、そしてその制限についてはまだ表面をなぞっただけです。
(中略)
GPT-4o では、テキスト、ビジョン、オーディオにわたって単一の新しいモデルをエンドツーエンドでトレーニングしました。これは、すべての入力と出力が同じニューラル ネットワークによって処理されることを意味します。 GPT-4o はこれらすべてのモダリティを組み合わせた最初のモデルであるため、このモデルで何ができるか、そしてその制限についてはまだ表面をなぞっただけです。
2024/05/14(火) 02:39:21.48ID:mHtNsj7Z
フリーですべできるんなら、またテレビで面白がられるな
それで認知度が高まるなら良いか
それで認知度が高まるなら良いか
2024/05/14(火) 02:39:54.46ID:IDTw0xjJ
> 従来のベンチマークで測定したように、GPT-4o はテキスト、推論、コーディング インテリジェンスに関して GPT-4 Turbo レベルのパフォーマンスを達成すると同時に、多言語、オーディオ、ビジョン機能に関して新たな最高水準を設定します。
> 推論の改善 - GPT-4o は、5 ショットの MMLU (一般知識の質問) で 87.2% という新たな高スコアを記録しました。(注: Llama3 400b(新しいウィンドウで開きます)まだトレーニング中です)
> 推論の改善 - GPT-4o は、5 ショットの MMLU (一般知識の質問) で 87.2% という新たな高スコアを記録しました。(注: Llama3 400b(新しいウィンドウで開きます)まだトレーニング中です)
2024/05/14(火) 02:41:13.32ID:IDTw0xjJ
> 言語のトークン化
> こんにちわ、私の名前はGPT−4oです。私は新しいタイプの言語モデルです、初めまして
> 日本のトークンは 1.4 分の 1 (37 個から 26 個)
> こんにちわ、私の名前はGPT−4oです。私は新しいタイプの言語モデルです、初めまして
> 日本のトークンは 1.4 分の 1 (37 個から 26 個)
2024/05/14(火) 02:41:22.02ID:rr46GkvS
狙ってるんだろうけど、AI使って儲ける方法が思いつかない方向の進化だな
2024/05/14(火) 02:42:47.57ID:IDTw0xjJ
> GPT-4o のテキストおよび画像機能は、ChatGPT で今日から展開され始めます。 GPT-4o は無料枠で利用できるほか、最大 5 倍のメッセージ制限を持つ Plus ユーザーも利用できるようにしています。今後数週間以内に、ChatGPT Plus 内でアルファ版の GPT-4o を使用した音声モードの新バージョンを公開する予定です。
> 開発者は、API の GPT-4o にテキストおよびビジョン モデルとしてアクセスできるようになりました。 GPT-4o は、GPT-4 Turbo と比較して 2 倍高速で、価格は半分で、レート制限が 5 倍高くなります。今後数週間以内に、API の信頼できるパートナーの小グループに対して GPT-4o の新しいオーディオおよびビデオ機能のサポートを開始する予定です。
> 開発者は、API の GPT-4o にテキストおよびビジョン モデルとしてアクセスできるようになりました。 GPT-4o は、GPT-4 Turbo と比較して 2 倍高速で、価格は半分で、レート制限が 5 倍高くなります。今後数週間以内に、API の信頼できるパートナーの小グループに対して GPT-4o の新しいオーディオおよびビデオ機能のサポートを開始する予定です。
2024/05/14(火) 02:42:50.11ID:dft/hYNE
さあ明日のGoogle ioが楽しみだ
2024/05/14(火) 02:44:00.08ID:q7+ACS1a
>>284
どこかさんが前にやってたデモの話かな?
どこかさんが前にやってたデモの話かな?
2024/05/14(火) 02:45:24.27ID:IDTw0xjJ
2024/05/14(火) 02:46:36.34ID:IDTw0xjJ
OpenAI「お前ら、これを超えて来いよ?」というGoogleへのプレッシャーかも
2024/05/14(火) 02:47:07.81ID:rr46GkvS
改めてgeminiの嘘動画見直したけど、既に上回ってるな
明日のGoogleどうなるんだ
明日のGoogleどうなるんだ
2024/05/14(火) 02:52:01.79ID:IDTw0xjJ
おやすみ
「学習にYouTube使った?」と聞かれて変顔してたミラムラティが今日はニコニコだったね
「学習にYouTube使った?」と聞かれて変顔してたミラムラティが今日はニコニコだったね
2024/05/14(火) 02:56:03.26ID:+nVgMu65
>>241
ほぼ予想通りじゃん
そのうち動物との会話もできそう
マルチモーダルで入力情報を処理できるなら、入力デバイス(スマホ)に人間の知覚にはない感覚のセンサー(赤外線や紫外線センサー等)を付けて学習や分析をさせれば、新たな自然の法則の発見とかもできそう
宇宙望遠鏡に匹敵する発明だな
ほぼ予想通りじゃん
そのうち動物との会話もできそう
マルチモーダルで入力情報を処理できるなら、入力デバイス(スマホ)に人間の知覚にはない感覚のセンサー(赤外線や紫外線センサー等)を付けて学習や分析をさせれば、新たな自然の法則の発見とかもできそう
宇宙望遠鏡に匹敵する発明だな
309名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/14(火) 02:56:58.32ID:XlPIIVUt 文字だけならGPT-4oは価格が下がったGPT-4って感じか
APIを変えとこう
APIを変えとこう
2024/05/14(火) 03:00:30.53ID:6JChTKDU
GPT4oはGPT2-chatbotでステレス公開済みとのこと。確かにgpt4よりちょっと性能良い感じだから納得
2024/05/14(火) 03:03:05.33ID:rr46GkvS
claude解約するかな
2024/05/14(火) 03:03:48.97ID:pgKKPgr2
@LiamFedus
GPT-4o is our new state-of-the-art frontier model. We’ve been testing a version on the LMSys arena as im-also-a-good-gpt2-chatbot 🙂. Here’s how it’s been doing.
pbs.twimg.com/media/GNeNBUgbIAAsV8F.jpg
GPT-4o is our new state-of-the-art frontier model. We’ve been testing a version on the LMSys arena as im-also-a-good-gpt2-chatbot 🙂. Here’s how it’s been doing.
pbs.twimg.com/media/GNeNBUgbIAAsV8F.jpg
2024/05/14(火) 03:05:05.70ID:pgKKPgr2
>>312
確かに、Chatbot Arenaで触ったときは、ワンランク違うなという感触はあったが
確かに、Chatbot Arenaで触ったときは、ワンランク違うなという感触はあったが
2024/05/14(火) 03:06:54.42ID:RI7TR/QZ
これが今の限界だとしたらGPT5はまだまだ先かな
2024/05/14(火) 03:07:29.34ID:+nVgMu65
現時点での現実的な使い方としては、会社の監視カメラ映像をつないで、誰が何分離席したとか、全部分析や統計ができそう
会社の業績評価で、数字で評価しにくい業務も評価できそうだな
会社の業績評価で、数字で評価しにくい業務も評価できそうだな
2024/05/14(火) 03:09:12.24ID:6JChTKDU
デモに出てたデスクトップアプリ版はmacOSから出るみたい。Windows版は今年の後半に出る予定とのこと
Mac持ってないから買うか
Mac持ってないから買うか
2024/05/14(火) 03:09:50.00ID:+nVgMu65
企業は何を導入したらいいのか迷うし、生成AIの進歩に追いつけないよね
大和証券グループ、生成AI「Claude 3」導入 「GPT-4 Turbo」の画像対応版も
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2405/13/news153.html
大和証券グループ、生成AI「Claude 3」導入 「GPT-4 Turbo」の画像対応版も
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2405/13/news153.html
2024/05/14(火) 03:12:59.35ID:x2Isasl2
imgur.com/PABpAxo.jpg
Playgroundにはもう入ってる
Playgroundにはもう入ってる
2024/05/14(火) 03:18:08.88ID:QFzJ9wmb
@OpenAIDevs
GPT-4o is 2x faster than GPT-4 Turbo and half the price.
pbs.twimg.com/media/GNelqseaMAIWBM3.jpg
@OpenAIDevs
Over the next two weeks, GPT-4o rate limits will ramp to 5x those of GPT-4 Turbo—up to 10 million tokens per minute.
pbs.twimg.com/media/GNels8uawAEvWWI.jpg
GPT-4o is 2x faster than GPT-4 Turbo and half the price.
pbs.twimg.com/media/GNelqseaMAIWBM3.jpg
@OpenAIDevs
Over the next two weeks, GPT-4o rate limits will ramp to 5x those of GPT-4 Turbo—up to 10 million tokens per minute.
pbs.twimg.com/media/GNels8uawAEvWWI.jpg
2024/05/14(火) 03:23:14.90ID:uvsegrfj
Android版はあるのかな?
あるなら、WindowsにAndroidエミュレーターのNoxやBlueStacksを入れて、Windowsで使えるかも
あるなら、WindowsにAndroidエミュレーターのNoxやBlueStacksを入れて、Windowsで使えるかも
2024/05/14(火) 03:25:12.43ID:dDT8+gDl
OpenInterpreterと似ているな
2024/05/14(火) 03:27:05.98ID:uvsegrfj
デモ動画でiPhone使ってるし、iPhoneにこれが導入されるのか?
iPhoneで無料版と有料版もあるなら、OpenAIは儲かりそうだな
iPhoneで無料版と有料版もあるなら、OpenAIは儲かりそうだな
2024/05/14(火) 03:33:36.50ID:6JChTKDU
プレイグランドで試したら俺の汚い手書き文字もしっかり認識してる
日本語の認識も結構上がってるぞ
日本語の認識も結構上がってるぞ
2024/05/14(火) 03:34:31.85ID:QppMGv0O
2024/05/14(火) 03:35:57.84ID:e/1fyd40
2024/05/14(火) 03:45:24.38ID:OicsKnW5
驚いた
内容も生成スピードも段違い
n回試行後のサイコロの出目和xの確率質量関数f_n(x)を、生成関数を用いて一般のnの場合について解析的に求める手順を示してください。
GPT-4o
https://chatgpt.com/share/69c2e930-ea66-4600-a39e-537283640bab
GPT-4 Turbo
https://chatgpt.com/share/4de82953-d401-48c2-b84c-f151f2b89129
内容も生成スピードも段違い
n回試行後のサイコロの出目和xの確率質量関数f_n(x)を、生成関数を用いて一般のnの場合について解析的に求める手順を示してください。
GPT-4o
https://chatgpt.com/share/69c2e930-ea66-4600-a39e-537283640bab
GPT-4 Turbo
https://chatgpt.com/share/4de82953-d401-48c2-b84c-f151f2b89129
327名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/14(火) 03:52:00.93ID:rr46GkvS むっちゃ速いし、Opusより良い気がしないでもないな
2024/05/14(火) 03:57:01.24ID:/nc7l4SJ
x.com/Google/status/1790055114272612771
Google「I/Oは明日だけど負けてられねえ!リアルタイム画像認識と音声合成のチラ見せだぜ!」
Google「I/Oは明日だけど負けてられねえ!リアルタイム画像認識と音声合成のチラ見せだぜ!」
2024/05/14(火) 03:57:05.93ID:uvsegrfj
コンビニのレシートの文字認識はまあまあ
このレシートと同じ画像を描いて、と指示したら、その機能はないとのこと
このレシートと同じ画像を描いて、と指示したら、その機能はないとのこと
2024/05/14(火) 03:58:29.58ID:uvsegrfj
マルチモーダル入力なら、メイドロボとかの筐体を作って、そのまま入れれば動きそうだな
テキストや音声出力以外に、出力もマルチモーダルにして、ロボットの手足を動かす必要があるな
テキストや音声出力以外に、出力もマルチモーダルにして、ロボットの手足を動かす必要があるな
2024/05/14(火) 04:01:44.82ID:x5D2ZPGP
システムプロンプトは、今のところGPT-4tとほとんど同じ
https://chatgpt.com/share/5a613552-500a-4789-a10e-448427a3e7df
https://chatgpt.com/share/5a613552-500a-4789-a10e-448427a3e7df
2024/05/14(火) 04:06:58.17ID:uvsegrfj
出力側のマルチモーダルは、手足の他にもいろいろな武器を付ければ、効率的に武器を使う順番を極めたり、なんかいろいろ人間を超えた最強ソルジャーができそうだ
アメリカや中国がこれをやらないわけがないわ
アメリカや中国がこれをやらないわけがないわ
333名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/14(火) 04:08:12.94ID:rr46GkvS やっぱエクセルとかの扱いはまだまだ小学生レベルだな
見りゃ分かんだろって事が出来るのはいつになるやら
見りゃ分かんだろって事が出来るのはいつになるやら
2024/05/14(火) 04:32:10.45ID:P4qPVL5x
pbs.twimg.com/media/GNex-TJaMAQBhnP.jpg
pbs.twimg.com/media/GNexAcvaMAAwtYb.jpg
pbs.twimg.com/media/GNexFk7aMAAFGp0.jpg
x.com/lmsysorg/status/1790097588399779991
lmsysorgからの発表
>>312
pbs.twimg.com/media/GNexAcvaMAAwtYb.jpg
pbs.twimg.com/media/GNexFk7aMAAFGp0.jpg
x.com/lmsysorg/status/1790097588399779991
lmsysorgからの発表
>>312
2024/05/14(火) 04:42:40.71ID:9MusOncH
i.imgur.com/ZXVA145.jpeg
出力したあとにモデルを変えて出力し直す機能
出力したあとにモデルを変えて出力し直す機能
336名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/14(火) 04:45:46.00ID:rr46GkvS 3強がピッタリ並んでたからサチってるのかと思いきや
一気にブチ抜いてくるのはすげえわ
一気にブチ抜いてくるのはすげえわ
2024/05/14(火) 05:04:49.00ID:y33g9O6V
もうGPT40になったのか
進化はええ
進化はええ
2024/05/14(火) 06:13:36.43ID:AjSRgfyW
imgur.com/qreEYxm.jpg
The Tokenizer Playgroundで蜘蛛の糸ベンチ(3500字)
CustomでXenova/gpt-4oを指定
→2941トークン
The Tokenizer Playgroundで蜘蛛の糸ベンチ(3500字)
CustomでXenova/gpt-4oを指定
→2941トークン
2024/05/14(火) 06:15:03.45ID:AjSRgfyW
参考
497 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/03/18(月) 18:14:33.70 ID:bFmvy4nC
いろんなモデルのトークナイザーのトークン化効率を試す
青空文庫から蜘蛛の糸(3500字)
GPT-4/3.5 → 3898トークン
Grok-1 → 3477トークン
Claude → 3860トークン
Mistral → 4174トークン
Gemma → 2291トークン
(一番効率が良かった)
LLaMA/Llama2 → 4406トークン
Cohere Command-R → 2552トークン
497 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/03/18(月) 18:14:33.70 ID:bFmvy4nC
いろんなモデルのトークナイザーのトークン化効率を試す
青空文庫から蜘蛛の糸(3500字)
GPT-4/3.5 → 3898トークン
Grok-1 → 3477トークン
Claude → 3860トークン
Mistral → 4174トークン
Gemma → 2291トークン
(一番効率が良かった)
LLaMA/Llama2 → 4406トークン
Cohere Command-R → 2552トークン
2024/05/14(火) 06:19:08.32ID:/PNT3B0a
Microsoft AzureからGPT-4oローンチの発表
Copilotに搭載されるのはいつかな…
@Azure
We’re excited to announce the launch of GPT-4o, OpenAI’s new flagship model on Azure AI. This multimodal model integrates text, vision, and audio capabilities, setting a new standard for generative and conversational AI experiences.
Copilotに搭載されるのはいつかな…
@Azure
We’re excited to announce the launch of GPT-4o, OpenAI’s new flagship model on Azure AI. This multimodal model integrates text, vision, and audio capabilities, setting a new standard for generative and conversational AI experiences.
2024/05/14(火) 06:50:52.32ID:ak0dkjTa
GPT-4o、ブラウジング、Code Interpreter、Vision機能、ファイルアップロード、メモリ機能、GPTs
これが無料ユーザーにも(制限つきとはいえ)開放されたのが大きい
これが無料ユーザーにも(制限つきとはいえ)開放されたのが大きい
2024/05/14(火) 07:12:43.54ID:q7+ACS1a
こんな発表されてGoogleどうなってしまうん?
2024/05/14(火) 07:17:44.54ID:zgFOWua4
2024/05/14(火) 07:21:25.85ID:mHtNsj7Z
既存のGPTsはGPT-4oベースになるのかな?
2024/05/14(火) 07:22:37.91ID:mHtNsj7Z
あーごめん
2024/05/14(火) 07:40:50.29ID:6N/OWCxa
いずれ置き換わるだろうけどまだだな
2024/05/14(火) 07:48:43.01ID:ErqNQTZn
2024/05/14(火) 08:10:57.74ID:ymKd3oEd
日本語能力だと今のところは、まだOpusに負けてるような気がするわ
でも速度ヤバいから乗り換える人がいるのは分かる
でも速度ヤバいから乗り換える人がいるのは分かる
2024/05/14(火) 08:13:57.03ID:QeXeo2lz
結局いろいろAIサービスは出るけどChatGPT 使っとけば正解ってのがわかった
2024/05/14(火) 08:24:16.81ID:YAN2FZzl
gpt4oは来たけど新しい音声モジュールはまだ?
2024/05/14(火) 08:28:18.22ID:lE7q/iiN
うーん。一長一短かな。ネット検索は現時点ではコパイロットやGeminiより下に見える
2024/05/14(火) 08:33:11.95ID:dgffYbRt
2024/05/14(火) 08:42:52.04ID:r0+FVt5l
i.imgur.com/Ff2se7B.jpeg
画像生成で文字が正確に出るようになってる
しかし、リリース前の機能がまだあるのに発表したのは、やっぱりGoogleへの牽制なんだろうな
画像生成で文字が正確に出るようになってる
しかし、リリース前の機能がまだあるのに発表したのは、やっぱりGoogleへの牽制なんだろうな
354名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/14(火) 08:52:52.80ID:nKBlAIBI 統合と高速化まではまぁ来るよねその内とは思ってた 後はどういう進化の方向が残ってるかなぁ
2024/05/14(火) 08:58:33.80ID:lE7q/iiN
正確性は高まってるね。bardが解けなかった例の図形の問題も、
ほとんどのllmで正解を回答できる様になってるし
ほとんどのllmで正解を回答できる様になってるし
2024/05/14(火) 09:31:24.08ID:bE+RmFUZ
2024/05/14(火) 10:23:15.04ID:GU5pZZog
でもメモリーは来る来る言ってからだいぶかかったよね
2024/05/14(火) 11:14:47.50ID:hLcqr1RV
企業の管理職がもういらないな
これ入れたMac置いておけばいい
これ入れたロボットが作られたら社員もいらないな
これ入れたMac置いておけばいい
これ入れたロボットが作られたら社員もいらないな
359名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/14(火) 11:54:31.24ID:8nIDQC5m Googleの詐欺PVを他社に先に実現されたな
360 警備員[Lv.42(前18)][苗]
2024/05/14(火) 11:56:12.27ID:KgExNxf3 そんあことよりgpt5をだな
361名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/14(火) 11:57:05.57ID:XMxFPGym 会話できるくらいの速度になったけども
正確性を向上させるには規模を増大させるしかないので
速度に関してはこれで十分ということはないんだろうな
正確性を向上させるには規模を増大させるしかないので
速度に関してはこれで十分ということはないんだろうな
362名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/14(火) 11:59:29.43ID:XMxFPGym claudeはwebを検索できるようにするのが課題かなぁ
363名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/14(火) 11:59:48.52ID:8nIDQC5m 既存の情報から、まだネットにはない情報を推論できるようになったりしないかな
364名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/14(火) 12:00:21.51ID:XMxFPGym Androidで会話できるね
声がおっさんなのをなんとかして欲しい
声がおっさんなのをなんとかして欲しい
2024/05/14(火) 12:18:19.65ID:rr46GkvS
他のLLMのすべての要素を上回ってるな
天才達が莫大な金を投じで実現してるのに全て無駄になってるのは可哀想
天才達が莫大な金を投じで実現してるのに全て無駄になってるのは可哀想
2024/05/14(火) 12:33:27.36ID:MhFG4btt
めちゃくちゃ重いんだけど障害発生中?
2024/05/14(火) 12:55:01.62ID:XMxFPGym
論文を読ませてみたが論文の読解力はClaude3がまだ数段上だね
2024/05/14(火) 12:55:26.27ID:/Dhln/7p
進化した音声会話が無料ユーザーにこないってまじなの😭😭😭
2024/05/14(火) 13:04:55.52ID:XMxFPGym
2024/05/14(火) 13:07:22.48ID:USB4I2AZ
声に感情が籠もってるのが怖い
あれで詐欺とかできるようになるぞ
あれで詐欺とかできるようになるぞ
2024/05/14(火) 13:09:54.02ID:6bgwf1Az
2024/05/14(火) 13:12:02.34ID:6bgwf1Az
各種プラットフォームにも続々GPT-4oが採用されているな
総じて、GPT-4tよりコストが安かったり、サブスクリプション不要だったり
総じて、GPT-4tよりコストが安かったり、サブスクリプション不要だったり
2024/05/14(火) 13:12:50.68ID:ymKd3oEd
やっぱ、Mac買った方が良いのかな?
2024/05/14(火) 13:16:48.83ID:6bgwf1Az
2024/05/14(火) 13:19:17.41ID:6bgwf1Az
Using the ChatGPT MacOS App
https://help.openai.com/en/articles/9275200-using-the-chatgpt-macos-app
自分はWindows+Androidだから試せないが
https://help.openai.com/en/articles/9275200-using-the-chatgpt-macos-app
自分はWindows+Androidだから試せないが
2024/05/14(火) 13:20:14.31ID:ymKd3oEd
https://twitter.com/sanctuarydawara/status/1790186061056127397
吉野家コピペ結構いい感じだな
タピオカとかインスタ映えで結構完成度高い気がする
https://twitter.com/thejimwatkins
吉野家コピペ結構いい感じだな
タピオカとかインスタ映えで結構完成度高い気がする
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/05/14(火) 13:52:08.40ID:18yZ5XHO
x.com/ctgptlb/status/1790239603255103492
> 【必見】AIが生活をどのように豊かにするかがよく分かる動画
>
> 視覚障害者の課題を解決するBe My EyesとOpenAIの技術を使用した、特別映像が必見の内容なので字幕付きで共有します。
>
> AIの有用性をこれほど明確に伝える動画は他にありません。
Be My Eyesというのはデンマーク発の視覚障害者支援アプリで、GPT-4Vのリリース前にGPT-4Vと連携してテストを行っていた
> 【必見】AIが生活をどのように豊かにするかがよく分かる動画
>
> 視覚障害者の課題を解決するBe My EyesとOpenAIの技術を使用した、特別映像が必見の内容なので字幕付きで共有します。
>
> AIの有用性をこれほど明確に伝える動画は他にありません。
Be My Eyesというのはデンマーク発の視覚障害者支援アプリで、GPT-4Vのリリース前にGPT-4Vと連携してテストを行っていた
2024/05/14(火) 13:53:47.38ID:KX1vqb59
>>369
ChatGPT for Android(1.2024.122)だけど
Settings -> Speech -> Voice で5種類から選べたよ
Web版の方でも設定→スピーチ→音声で選べる
ChatGPT for Android(1.2024.122)だけど
Settings -> Speech -> Voice で5種類から選べたよ
Web版の方でも設定→スピーチ→音声で選べる
2024/05/14(火) 13:55:07.29ID:hzDS4sUb
まさかGoogle帝国にコードレッドが来るとはなあ
2024/05/14(火) 13:58:57.27ID:4u6v9aVN
新しいボイスモードはまだ利用できないので注意
>>352
>>352
381名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/14(火) 14:17:09.22ID:8nIDQC5m なんかなぁ
soraはよアニメ生成AIはよAGIはよ
soraはよアニメ生成AIはよAGIはよ
2024/05/14(火) 14:21:00.50ID:XMxFPGym
2024/05/14(火) 15:00:54.20ID:1nE+P+XM
2024/05/14(火) 17:05:56.92ID:FU0OyERk
Mac版アプリはもうリリースされたのか
iOS18が6月のようだから、それ見てMacかiPhoneかiPadを買うかな
焦ったMicrosoftがWindows版アプリを早める圧力かけるか、Copilotで同等のものを実現してほしいな
今のWindowsデスクトップ版CopilotはWeb版と変わらないし
iOS18が6月のようだから、それ見てMacかiPhoneかiPadを買うかな
焦ったMicrosoftがWindows版アプリを早める圧力かけるか、Copilotで同等のものを実現してほしいな
今のWindowsデスクトップ版CopilotはWeb版と変わらないし
2024/05/14(火) 18:09:05.70ID:1nE+P+XM
GPT-4oでThe Room
https://chatgpt.com/share/2c02a1d0-8e94-40c3-82a8-4f880ec80607
https://chatgpt.com/share/2c02a1d0-8e94-40c3-82a8-4f880ec80607
2024/05/14(火) 18:29:58.23ID:XefS+x75
GPTsのモデルがGPT-4oに切り替わったかどうかは、公式のアナウンスを待つのが一番確実か
速度で大体分かるけど
速度で大体分かるけど
2024/05/14(火) 18:39:58.17ID:SzRwYSXE
>>384
MSの資金提供を受けておきながらWindows版を後回しってなかなかすごいな
MSの資金提供を受けておきながらWindows版を後回しってなかなかすごいな
2024/05/14(火) 18:52:41.53ID:ihzX+xqj
リーカー情報だとGPT-5は年末予想が多いんだよなあ
しんどいわ
しんどいわ
2024/05/14(火) 19:23:05.70ID:FJ/5mRw1
年表
●2017年
6月12日 Transformer (Google)
●2018年
6月11日 GPT
●2019年
11月5日 GPT-2 (完全版1.5B)
●2020年
6月11日 GPT-3
●2022年
11月28日 GPT-3.5 (text-davinci-003)
11月30日 ChatGPT
●2023年
3月14日 GPT-4
9月25日 GPT-4V
11月6日 GPT-4 Turbo・GPTs
●2024年
5月13日 GPT-4o
●2017年
6月12日 Transformer (Google)
●2018年
6月11日 GPT
●2019年
11月5日 GPT-2 (完全版1.5B)
●2020年
6月11日 GPT-3
●2022年
11月28日 GPT-3.5 (text-davinci-003)
11月30日 ChatGPT
●2023年
3月14日 GPT-4
9月25日 GPT-4V
11月6日 GPT-4 Turbo・GPTs
●2024年
5月13日 GPT-4o
2024/05/14(火) 19:44:31.54ID:SrHypERR
claude3乗り換えたの二月前なのにはえーなおい
2024/05/14(火) 19:53:11.84ID:e2bkJPaV
2024/05/14(火) 20:35:39.43ID:274BPCNd
初めてGTP使おうとしてますが、月額20$のままですね …
2024/05/14(火) 20:44:31.76ID:SrHypERR
無料でも右上にGPT-4oあるが(android)
2024/05/14(火) 21:11:24.82ID:SrHypERR
macのsafariからだとgpt-4o無いな?androidで開いたチャットの継続で使えばいいか?
2024/05/14(火) 21:13:15.37ID:XMxFPGym
>>390
Opusの方がエンジンはまだ上だと思う
Opusの方がエンジンはまだ上だと思う
2024/05/14(火) 21:19:17.41ID:SrHypERR
2024/05/14(火) 21:24:25.15ID:SyYdfRPT
2024/05/14(火) 21:29:05.58ID:mgJ2KjDV
もうリートンとかいらんな
2024/05/14(火) 21:37:43.05ID:SrHypERR
無料gpt-4oソッコーでtoo many言われて使えんくなったわ
2024/05/14(火) 21:48:49.66ID:EZ/jx1kK
4oめちゃくちゃ早いなあ
401名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ
2024/05/14(火) 21:59:17.20ID:wdjHxk2z AIとの音声通話アプリがはかどる
402名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/14(火) 22:13:35.34ID:rr46GkvS プロンプト芸ってもう終わってね?普通に聞くだけで十二分なアウトプットがあるような
2024/05/14(火) 23:32:23.84ID:yLdqZSsh
pbs.twimg.com/media/GNe0lyfW0AAQ5Ek.jpg
x.com/emollick/status/1790098668147626043
これを見ると、やはりLlama3 400B+への期待感は大きい
x.com/emollick/status/1790098668147626043
これを見ると、やはりLlama3 400B+への期待感は大きい
2024/05/14(火) 23:54:27.64ID:dYSRyv7f
やっぱOpenAI焦ってるんだな
今更早いだけのモデルを出されても微妙だわ
今更早いだけのモデルを出されても微妙だわ
2024/05/14(火) 23:55:33.41ID:0CkC3r2Z
※どんぐりレベルが上がらない不具合が再び発生中
2024/05/15(水) 00:15:52.20ID:SC923xBh
今日も徹夜して会見見るわ
2024/05/15(水) 00:47:28.04ID:HhDRuSF8
ChatGPT無料版、日本語UI(自動)モードが復活してる。バージョンは4だと言い出した。3.5かと念押ししても4ですと明言
2024/05/15(水) 01:26:24.75ID:wyZD0PB0
専門的な内容についての推論はやっぱ無印4のほうに分がある気がするな
4oはいろんな意味でベースの底上げって感じだ
4oはいろんな意味でベースの底上げって感じだ
2024/05/15(水) 01:29:06.68ID:/jleSeyH
PoeにSnowflake Arctic追加
Dense-MoEハイブリッドモデル 480B
(アクティブパラメーター17B)
poe.com/Snowflake-Arctic-T
ホストはTogether
コスト175
Dense-MoEハイブリッドモデル 480B
(アクティブパラメーター17B)
poe.com/Snowflake-Arctic-T
ホストはTogether
コスト175
2024/05/15(水) 01:39:27.76ID:81w9h04g
Google I/Oに変な前座の兄ちゃんがw
2024/05/15(水) 01:48:36.23ID:GAUKJCHO
MusicFX使ってるね
aitestkitchen.withgoogle.com/ja/tools/music-fx
aitestkitchen.withgoogle.com/ja/tools/music-fx
2024/05/15(水) 02:39:43.91ID:GAUKJCHO
Google Photos "Ask Photos"
Gemini 1.5 Pro コンテキスト窓 2M+トークンへ拡張
Gmail・Google MeetへGemini統合(今日からWorkspace Labsで利用可能)
NotebookLMの音声サポート
Gemini 1.5 Flash(Proより軽量高速のマルチモーダル、1Mトークン、AI Studioで利用可能)
Project Astra(AIアシスタント・リアルタイムで視覚も理解)
Imagen 3
Music AI Sandbox
Veo(ヴィオ・動画生成モデル)
Gemini 1.5 Pro コンテキスト窓 2M+トークンへ拡張
Gmail・Google MeetへGemini統合(今日からWorkspace Labsで利用可能)
NotebookLMの音声サポート
Gemini 1.5 Flash(Proより軽量高速のマルチモーダル、1Mトークン、AI Studioで利用可能)
Project Astra(AIアシスタント・リアルタイムで視覚も理解)
Imagen 3
Music AI Sandbox
Veo(ヴィオ・動画生成モデル)
2024/05/15(水) 02:58:53.24ID:GAUKJCHO
Google検索にAI Overview(AIエージェント機能)導入
Ask with Video
Ask with Video
2024/05/15(水) 03:19:48.54ID:GAUKJCHO
Google WorkspaceのサイドパネルにGemini 1.5 Pro導入
Gemini Live(音声で双方向の会話)
Gems(カスタムボット、恐らくGPTs対抗)
Gemini AdvancedでGemini 1.5 Pro提供(2Mへの拡張は今年後半)
Gemini Live(音声で双方向の会話)
Gems(カスタムボット、恐らくGPTs対抗)
Gemini AdvancedでGemini 1.5 Pro提供(2Mへの拡張は今年後半)
2024/05/15(水) 03:36:17.09ID:GAUKJCHO
AndroidのGeminiアプリはコンテキストを理解しより機能的に
Circle to Search
Gecko Nanoマルチモーダル機能追加(通話中に詐欺電話を検知するなど)
Circle to Search
Gecko Nanoマルチモーダル機能追加(通話中に詐欺電話を検知するなど)
2024/05/15(水) 03:37:11.11ID:GAUKJCHO
2024/05/15(水) 03:45:12.32ID:uFfSmbcS
PaliGemmaとGemma 2
セキュリティ関連の話に移ってきたので寝る
セキュリティ関連の話に移ってきたので寝る
2024/05/15(水) 04:10:40.35ID:/H94hyrA
つべに同時翻訳を実装するとか、自動で翻訳して他言語のページも検索してくれるるとかさ
そういうところからして欲しいんだけど、Googleは何かその辺やる気なさそうなのなぜなんや
そういうのあったら普通に課金するんやけどな
そういうところからして欲しいんだけど、Googleは何かその辺やる気なさそうなのなぜなんや
そういうのあったら普通に課金するんやけどな
2024/05/15(水) 04:12:15.39ID:Rc28qy23
2024/05/15(水) 04:25:56.56ID:dinuMpVP
とりあえずGeminiの2Mトークン版のウエイトリストに登録しといた
2024/05/15(水) 04:37:34.52ID:eYRTOxXz
確かにつべの要約とかじゃなくて、AIによる翻訳と吹き替えができたら20ドル払う価値あるわ
2024/05/15(水) 05:25:25.57ID:OHbGSCkX
さっさと5出せばいいのに
やっぱ出せない理由があるか作ってないのかな
やっぱ出せない理由があるか作ってないのかな
2024/05/15(水) 06:09:20.93ID:7GYJcqeP
どの企業も突出する事を望んでないんじゃないの
市場独占じゃなくて市場寡占を望んでる様に見える。
まあ現時点でそうなってる気もするけど
市場独占じゃなくて市場寡占を望んでる様に見える。
まあ現時点でそうなってる気もするけど
2024/05/15(水) 06:11:44.54ID:XHptbHCx
>>404
openAIの優位性ってまだあるのかな?
openAIの優位性ってまだあるのかな?
2024/05/15(水) 06:44:03.89ID:7GYJcqeP
Googleはgpt-4に課金してる利用者を奪いに来て、
逆にopenaiは、無料のサービスを強化してるのは、
戦略として対照的で、この差が何なのか考えてしまったわ
逆にopenaiは、無料のサービスを強化してるのは、
戦略として対照的で、この差が何なのか考えてしまったわ
426名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/15(水) 07:48:50.06ID:F1D6wffR >>422
ライバルを大きく引き離してる状況のマラソンで、全力出して走る意味あるか?ちょっと考えりゃわかるだろ
ライバルを大きく引き離してる状況のマラソンで、全力出して走る意味あるか?ちょっと考えりゃわかるだろ
427名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ
2024/05/15(水) 07:56:49.30ID:QdDaRq90 Gemini 1.5 Ultra来ないのか
Googleの発表も微妙だったな
Gemini 1.5 Proのトークン強化版出されても個人的にはうーんって感じだ
Claude継続
Googleの発表も微妙だったな
Gemini 1.5 Proのトークン強化版出されても個人的にはうーんって感じだ
Claude継続
2024/05/15(水) 08:11:03.26ID:Paibs5hD
GPT3.5だったよね?いつ4に変わった?って質問すると、いっかい回答らしき文章生成してから全部消して、アナウンス見てよという回答になるな
2024/05/15(水) 08:16:01.50ID:Paibs5hD
おめー3.5だよな?無料ユーザーも4使えるって誰も言ってねえしな!的な詰め方したら3.5だと認めたけど
認めた時点回答でGPT-4oの制限に達しました。10:51後.に制限がリセットされるまで、回答では GPT-3.5 が使用されます。とか出てきて草
認めた時点回答でGPT-4oの制限に達しました。10:51後.に制限がリセットされるまで、回答では GPT-3.5 が使用されます。とか出てきて草
2024/05/15(水) 08:24:23.16ID:hql/A91Z
ヤクザ構文か
2024/05/15(水) 08:27:00.38ID:Paibs5hD
Tokenizerに適当に会話放り込んだら1800トークンちょいくらいで制限かかったみたい
2024/05/15(水) 08:29:46.18ID:gfHa97zi
ボイス機能が実装されたらコールセンターいらなくなるかもね
2024/05/15(水) 09:05:02.34ID:7GYJcqeP
https://chat.openai.com/share/381223c6-08b5-46b2-b5ce-b760f70ef2ae
https://gemini.google.com/share/7811aa0b78ab
同じプロンプトで試したけど、ブラウジングは個人的には言うほど差はない印象かなあ
GPT-4oは必ず参考資料のリンクを作成してくれて、Geminiはリンクを作成しない場合がある感じだけど
https://gemini.google.com/share/7811aa0b78ab
同じプロンプトで試したけど、ブラウジングは個人的には言うほど差はない印象かなあ
GPT-4oは必ず参考資料のリンクを作成してくれて、Geminiはリンクを作成しない場合がある感じだけど
2024/05/15(水) 09:06:45.38ID:Z2CT/toK
イリヤ辞めて個人の研究に没頭するのか
サムが辞めるかイリヤが辞めるかってことだったのかあの騒動の結末は
サムが辞めるかイリヤが辞めるかってことだったのかあの騒動の結末は
2024/05/15(水) 09:24:27.39ID:hql/A91Z
>>432
コルセンは知らない人間に怒りをぶちまけたいだけの人いるからなー
コルセンは知らない人間に怒りをぶちまけたいだけの人いるからなー
2024/05/15(水) 09:27:12.56ID:QdDaRq90
2024/05/15(水) 09:39:45.59ID:N3Xe3Xfc
Google I/O 2024基調講演まとめ AI一色、GPT-4oのような機能も
www.itmedia.co.jp/news/spv/2405/15/news094.html
生成AI搭載検索エンジン「AI Overview」(旧SGE)
GoogleフォトのAI機能「Ask Photos with Gemini」
Gemini 1.5 Proのアップデート
「Gemma 2」と「PaliGemma」
日常生活に役立つエージェント「Project Astra」
画像生成AI「Imagen 3」プロンプトから音楽ループを生成する「Music AI Sandbox」
テキストから動画を生成する「Veo」
AIを支える第6世代TPU「Trillium」
Google Cloudの「AI Hypercomputer」
「Gemini for Workspace」のアップデート
AIをチームメイトにする「AI Teammate」
自然に会話する「Gemini Live」
Gemini Avancedの強化
ようやくAndroidの話
責任あるAI開発の話
www.itmedia.co.jp/news/spv/2405/15/news094.html
生成AI搭載検索エンジン「AI Overview」(旧SGE)
GoogleフォトのAI機能「Ask Photos with Gemini」
Gemini 1.5 Proのアップデート
「Gemma 2」と「PaliGemma」
日常生活に役立つエージェント「Project Astra」
画像生成AI「Imagen 3」プロンプトから音楽ループを生成する「Music AI Sandbox」
テキストから動画を生成する「Veo」
AIを支える第6世代TPU「Trillium」
Google Cloudの「AI Hypercomputer」
「Gemini for Workspace」のアップデート
AIをチームメイトにする「AI Teammate」
自然に会話する「Gemini Live」
Gemini Avancedの強化
ようやくAndroidの話
責任あるAI開発の話
2024/05/15(水) 09:49:15.07ID:N3Xe3Xfc
2024/05/15(水) 10:01:13.07ID:N3Xe3Xfc
Google I/Oの発表には入ってないけど
Google、Geminiベースの新WebIDE「Project IDX」をオープンベータで公開
www.publickey1.jp/blog/24/googlegeminiwebideproject_idx.html
Google、Geminiベースの新WebIDE「Project IDX」をオープンベータで公開
www.publickey1.jp/blog/24/googlegeminiwebideproject_idx.html
2024/05/15(水) 10:09:29.11ID:N3Xe3Xfc
OpenAI chief scientist Ilya Sutskever is officially leaving / Who didn’t see this coming after he tried to get Sam Altman fired?
www.theverge.com/2024/5/14/24156920/openai-chief-scientist-ilya-sutskever-leaves
主任科学者の後任はJakub Pachocki
www.theverge.com/2024/5/14/24156920/openai-chief-scientist-ilya-sutskever-leaves
主任科学者の後任はJakub Pachocki
2024/05/15(水) 10:34:24.18ID:N3Xe3Xfc
imgur.com/i0q0oN7.jpg
坊っちゃんの全文を与えて、
「坊っちゃんが教師として赴任してから遭遇した出来事を項目別に整理して説明してください。」
Gemini 1.5 Pro
33秒
Gemini 1.5 Flash
Proの倍ぐらいの分量を出力してきて、40秒
確かに軽い
坊っちゃんの全文を与えて、
「坊っちゃんが教師として赴任してから遭遇した出来事を項目別に整理して説明してください。」
Gemini 1.5 Pro
33秒
Gemini 1.5 Flash
Proの倍ぐらいの分量を出力してきて、40秒
確かに軽い
2024/05/15(水) 10:40:02.43ID:5PypfTyk
2024/05/15(水) 11:31:49.00ID:QdDaRq90
生成AIって進歩してるけど1回で途切れなく1万文字ぐらいガッと出力することは出来ないんだよな
数千字程度が限度
思ったよりしょっぱい
数千字程度が限度
思ったよりしょっぱい
2024/05/15(水) 11:35:28.28ID:GcveSMzz
字数指定すれば良くね?
2024/05/15(水) 11:42:57.42ID:vWxQOmbQ
普段使うのは1.5Flash、100万トークン超えそうな時は1.5Proでよさそうか
2024/05/15(水) 12:23:44.94ID:ls0ZHsOW
gemini 1.5 proってなんで普通に公開しないんだ?gemini ultraとかゴミ過ぎるのに
2024/05/15(水) 15:17:51.17ID:aWvTDxyo
デスクトップChromeにGemini Nanoを直接内蔵か
ありそうな展開ではある
Edgeは同じ方向には行かないのか?MSはちょうど小さいモデルを作ってるし
ありそうな展開ではある
Edgeは同じ方向には行かないのか?MSはちょうど小さいモデルを作ってるし
2024/05/15(水) 15:19:05.89ID:aWvTDxyo
貼り忘れた
@Google
Starting in Chrome 126, Gemini Nano will be built into the Chrome Desktop client itself. So you'll be able to deliver powerful AI features to Chrome’s billions of users without worrying about prompt engineering, fine tuning, capacity and cost. #GoogleIO
Starting in Chrome 126, Gemini Nano will be built into the Chrome Desktop client itself. So you'll be able to deliver powerful AI features to Chrome’s billions of users without worrying about prompt engineering, fine tuning, capacity and cost. #GoogleIO
2024/05/15(水) 15:37:45.74ID:Mqmyqnw1
https://i.imgur.com/8k6hIJQ.png
Gemini 1.0 Ultraはもう1.5 Proに置き換わってる
Gemini 1.0 Ultraはもう1.5 Proに置き換わってる
2024/05/15(水) 16:26:29.19ID:M/YdcTDJ
vertex AIとかで無料で1.5pro使えるのに、有料のAdvanceに入らないと1.5pro使えないってのはどういう事なんだ?
情弱から20ドル取るって事?
情弱から20ドル取るって事?
2024/05/15(水) 16:56:47.08ID:YkW7h2K2
Gemsはいつ来るのかね?
https://gigazine.net/news/20240515-gemini-ai-gems/
https://gigazine.net/news/20240515-gemini-ai-gems/
2024/05/15(水) 19:40:19.85ID:f4bDY3bm
「OpenAIのスタッフがGPT-4oの新しいボイス機能をプレゼンする動画」をGoogleスタッフがProject Astraを使いながら見る動画
x.com/mmmbchang/status/1790473581018939663
x.com/mmmbchang/status/1790473581018939663
2024/05/15(水) 20:56:57.15ID:Paibs5hD
英語の歌にカタカナつけて、なおかつリエゾン(リンキング)重視してって頼むとわりと近いの出してくれるな
これはかなり便利
claudeは著作権あるからってやってくれなかった
これはかなり便利
claudeは著作権あるからってやってくれなかった
2024/05/15(水) 21:04:12.56ID:BrWwgJxJ
>>218
Consensus CopilotがGPT-4oに切り替わったよーってメール来たわ
Consensus CopilotがGPT-4oに切り替わったよーってメール来たわ
2024/05/15(水) 21:38:24.70ID:eX28ImN1
右からこっちがしゃべってるみたいになった?
2024/05/15(水) 21:47:34.40ID:pE9iEQeX
来週のMS Buildは主に開発者向けにいろいろあるだろうけど、Copilot関連の発表が気になる
2024/05/15(水) 22:42:20.98ID:Rc28qy23
2024/05/15(水) 22:58:22.20ID:cK63X/J6
結局日本語処理能力じゃまだまだClaude 3 Opus一強なのか
GPT-4.5がでたとしてもOpusに並ぶか少し落ちるぐらいだろうしまだClaudeに課金する日々が続きそう
GPT-4.5がでたとしてもOpusに並ぶか少し落ちるぐらいだろうしまだClaudeに課金する日々が続きそう
2024/05/15(水) 23:01:33.34ID:6/kmCS9H
https://i.imgur.com/nYV6ZHq.jpeg
GPT-4oのデータ分析は、とりあえず「分析して」ってざっくりとした指示でもそれなりにやってくれるから良いな
かつ速い
GPT-4tは、一旦こちらに投げてくる(一番右)
GPT-4oのデータ分析は、とりあえず「分析して」ってざっくりとした指示でもそれなりにやってくれるから良いな
かつ速い
GPT-4tは、一旦こちらに投げてくる(一番右)
460名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/15(水) 23:22:05.13ID:ls0ZHsOW Claudeは逆に文章的なものしか出来なくね?
箇条書きに良い感じにまとめるとか弱くてダラダラ喋ってくる感じ
4oぐらいのレベルに達していれば、小説やブログとかの物書きを除けば4oでいいかな
箇条書きに良い感じにまとめるとか弱くてダラダラ喋ってくる感じ
4oぐらいのレベルに達していれば、小説やブログとかの物書きを除けば4oでいいかな
2024/05/15(水) 23:33:06.46ID:GwyZCc/l
>>451
GPT Storeのようにエコシステムを構築するつもりがあるのかどうか
GPT Storeのようにエコシステムを構築するつもりがあるのかどうか
2024/05/15(水) 23:34:18.56ID:GwyZCc/l
Gemini 1.5 Flashの大量にトークンを入力した時の処理速度は良いね
463名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ
2024/05/15(水) 23:35:58.84ID:GcveSMzz 箇条書きで答えて欲しければそう指示すれば良いのでは?
しかし2つ契約すると月6000円も飛んでいく
トホホ
しかし2つ契約すると月6000円も飛んでいく
トホホ
2024/05/15(水) 23:49:03.32ID:pvvTi1yp
Perplexityで両方使うのが最適解
2024/05/16(木) 01:38:28.60ID:Ef/qwnOy
PerplexityのCEOのX/Twitterアカウントのヘッダー画像がPerplexityの式になってることを初めて知った
x.com/AravSrinivas
x.com/AravSrinivas
2024/05/16(木) 06:02:33.14ID:JPEoIhhb
OpenAIの“アルトマン解任劇”を主導、チーフサイエンティストの退社表明が波紋 | WIRED.jp
wired.jp/article/openais-chief-ai-wizard-ilya-sutskever-is-leaving-the-company/
wired.jp/article/openais-chief-ai-wizard-ilya-sutskever-is-leaving-the-company/
2024/05/16(木) 07:16:36.70ID:e7uYQSaH
見返してみたけど、ほんとにコンマ何秒かですぐ消えたな
@bioshok3
> 大勢(僕も)が見逃していたけど、次のフロンティアモデルがもうすぐ来るという情報がGPT-4oイベントの最後にあったらしい。しかもこの画像動画を見ると1秒未満しか写ってなくて瞬時に消えたけど、確かに
Mira Murati氏「今日は無料ユーザーと新しいモダリティと新製品に重点を置きましたが、私たちは次のフロンティアについても非常に関心がありますので、次の大きなことに関する進捗状況をすぐにお知らせします。」と言ってるじゃん!皆gpt-4oの性能で一喜一憂しているが、あくまでgpt-4oは応答速度とマルチモダリティの革新であって、皆が求めてる性能向上はもうすぐ発表しますよと最後ちゃんと言ってたのに誰も意識してなかった…
まぁすぐというのがいつなのかは不明だが、少なくとも数か月、数週間以内には出るんじゃなかろうか。
@bioshok3
> 大勢(僕も)が見逃していたけど、次のフロンティアモデルがもうすぐ来るという情報がGPT-4oイベントの最後にあったらしい。しかもこの画像動画を見ると1秒未満しか写ってなくて瞬時に消えたけど、確かに
Mira Murati氏「今日は無料ユーザーと新しいモダリティと新製品に重点を置きましたが、私たちは次のフロンティアについても非常に関心がありますので、次の大きなことに関する進捗状況をすぐにお知らせします。」と言ってるじゃん!皆gpt-4oの性能で一喜一憂しているが、あくまでgpt-4oは応答速度とマルチモダリティの革新であって、皆が求めてる性能向上はもうすぐ発表しますよと最後ちゃんと言ってたのに誰も意識してなかった…
まぁすぐというのがいつなのかは不明だが、少なくとも数か月、数週間以内には出るんじゃなかろうか。
2024/05/16(木) 07:18:39.37ID:e7uYQSaH
i.imgur.com/22YRtbE.jpeg
まあ口では確かにはっきり言ってるけど、こんなんほとんどの人が見てないw
まあ口では確かにはっきり言ってるけど、こんなんほとんどの人が見てないw
469名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/16(木) 07:41:10.18ID:2yGrotdh とりあえずはGPT-4oがChatGPTを使う人のスタンダードになるのかな
契約せずに使っている人が大半だろうしちょっと楽しみ
契約せずに使っている人が大半だろうしちょっと楽しみ
2024/05/16(木) 07:57:59.17ID:nGPQDQ65
claudeみたいにほんのり性表現を匂わせただけでガチギレしないのはいいよな
2024/05/16(木) 08:12:11.39ID:hhcfxC26
現状有料版のメリットなさすぎるから、すぐに次のモデル出してくれないと割り合わないわな
4o以上なら期待出来る
4o以上なら期待出来る
2024/05/16(木) 08:27:29.09ID:VcZWA9XF
有料にするメリットはリアルタイムの会話、利用制限の緩さ、自分でGPTs作れる事
リアルタイムの会話は相当インパクトあるし、
無料利用者の裾野を広げれば、それなりにサブスクライバーも増えると見込んだんだろうな
いずれ出るGPT-5は有料にまず限定するだろうし
先々を考えても良い判断だと思う
command R試したんだけど、ハルシネーション出したとき、
虚構だという事を頑なに認めず、
読売だか朝日だかの有料会員でないと見れないページをソースとして示したり、
昔のテレビ番組で取り上げられたりしてるとか、
YouTubeで調べてみろとか言い出して
完全に振り回されたよ
リアルタイムの会話は相当インパクトあるし、
無料利用者の裾野を広げれば、それなりにサブスクライバーも増えると見込んだんだろうな
いずれ出るGPT-5は有料にまず限定するだろうし
先々を考えても良い判断だと思う
command R試したんだけど、ハルシネーション出したとき、
虚構だという事を頑なに認めず、
読売だか朝日だかの有料会員でないと見れないページをソースとして示したり、
昔のテレビ番組で取り上げられたりしてるとか、
YouTubeで調べてみろとか言い出して
完全に振り回されたよ
2024/05/16(木) 08:39:32.51ID:Vv1lY1jm
図々しい発想かもしれないけど、もう無料でもブラウジング機能がないと、
普段使いで使う気がなくなってるんだよなあ
ブラウジング機能がない言語モデルは、使っても性能チェックだけで終って、
それ以降ほぼ触る事がない状態になる場合が多い
普段使いで使う気がなくなってるんだよなあ
ブラウジング機能がない言語モデルは、使っても性能チェックだけで終って、
それ以降ほぼ触る事がない状態になる場合が多い
2024/05/16(木) 10:27:01.59ID:PGwqUYDZ
i.imgur.com/WLW1iAN.jpeg
Stockmark 100b
フルスクラッチの日本語モデルで100bとは頑張ったな
いくつか試した印象だと、ハルシネーションを軽減するためにプロンプトの指示に従うことをある程度犠牲にしたように感じる
ビジネスドメイン向けみたい
Stockmark 100b
フルスクラッチの日本語モデルで100bとは頑張ったな
いくつか試した印象だと、ハルシネーションを軽減するためにプロンプトの指示に従うことをある程度犠牲にしたように感じる
ビジネスドメイン向けみたい
475名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/16(木) 11:28:49.01ID:pxM49Q5Y 今更、gemini 1.5 proの動画要約の素晴らしさを認識した
エラーは多いけど他じゃ出来ないしな
エラーは多いけど他じゃ出来ないしな
2024/05/16(木) 11:43:29.89ID:qKD/XyjT
Geminiは根本的な推論能力に問題があるのがな……
2024/05/16(木) 11:50:54.57ID:nGPQDQ65
>>476
どこでGeminiやってその結果?
どこでGeminiやってその結果?
478名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/16(木) 12:00:24.36ID:tixpRbrW Twitterじゃ日本語では結構上位だって最近みるなGemini 1.5 pro
海外じゃ相手にされてないけど
海外じゃ相手にされてないけど
2024/05/16(木) 12:02:55.45ID:ARS+Q56V
1時間の動画突っ込んでブログ記事に変換、とかはGeminiが便利
2024/05/16(木) 12:16:54.49ID:2JW1Ksfk
2Mだから研修会の動画とか長すぎて見る気がしないのも要約できるようになるから楽しみ
2024/05/16(木) 12:24:30.07ID:CSJrXPqr
Gemini 2Mのwaitlistは登録したけど、Imagen3とVeoは入力項目が面倒で登録してないわ
まあGeminiだけでいいんだけど
まあGeminiだけでいいんだけど
2024/05/16(木) 14:17:04.85ID:aoKCYc32
イリヤと一緒にヤン・ライクも辞めて、OpenAIのスーパーアライメントチームはどうなってしまうん?
2024/05/16(木) 15:01:15.73ID:aQoyPo+4
>>386
ここに公式のコメントがあった
もうちょっと待ってねと
help.openai.com/en/articles/8554397-creating-a-gpt
GPTs for paid users are currently powered by GPT-4. GPTs for paid users will switch to use GPT-4o in the next several weeks.
ここに公式のコメントがあった
もうちょっと待ってねと
help.openai.com/en/articles/8554397-creating-a-gpt
GPTs for paid users are currently powered by GPT-4. GPTs for paid users will switch to use GPT-4o in the next several weeks.
2024/05/16(木) 15:23:52.81ID:hhcfxC26
トークンが1Mとか言っても、1000文字ぐらいですぐに力尽きるんだが
これみんな納得してんの??
これみんな納得してんの??
2024/05/16(木) 15:41:06.21ID:InPmQafi
応用技術者の問題やらせたら無料分使い切ったわ
しかも回答殆ど間違ってた
しかも回答殆ど間違ってた
486名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/16(木) 15:41:42.40ID:TiIobWAH w
2024/05/16(木) 15:45:49.60ID:IvnetKG+
2024/05/16(木) 17:17:55.92ID:5ZW+DSrB
声のやつって声色(こわいろ)も識別して質問者の感情の起伏をとらえることができるん?
2024/05/16(木) 17:29:09.99ID:VcZWA9XF
そう言ってたね
デモでは荒い息をして見せて、「掃除機みたい」とか言わせてた
でも息は声色じゃないよねーとは思った
デモでは荒い息をして見せて、「掃除機みたい」とか言わせてた
でも息は声色じゃないよねーとは思った
2024/05/16(木) 18:01:25.68ID:5ZW+DSrB
だとしたら文字ベースの時よりもすげー計算量増えるよなぁ…
声紋というか声の周波数の微妙な変化をとらえ感情の状態をプラスαとして余分に読み取る計算を追加したってことやし…
声紋というか声の周波数の微妙な変化をとらえ感情の状態をプラスαとして余分に読み取る計算を追加したってことやし…
2024/05/16(木) 18:40:56.63ID:cXW73kce
i.imgur.com/hpsWq2g.png
chat.lmsys.org 2024-05-15更新
Categoryを変えて比較すると、
- Llamaは英語で強い
- Qwen・Yiは中国語で強い
- Mistralは仏語で強い
- ClaudeはExclude Refusalで少し改善
の傾向は変わらず
chat.lmsys.org 2024-05-15更新
Categoryを変えて比較すると、
- Llamaは英語で強い
- Qwen・Yiは中国語で強い
- Mistralは仏語で強い
- ClaudeはExclude Refusalで少し改善
の傾向は変わらず
2024/05/16(木) 20:32:34.96ID:q1E4bouH
>>491
東大イライザは日本語が苦手で英語が得意だから英語で質問してほしい。前は日本語に特化(集中)してると回答したじゃないかと質問したら
今も昔も日本語に特化してトレーニングした覚えはない!何度も確認(肯定・否定の両面から)質問を行っても清々しい放言に感動した
辛辣CommandR+に質疑応答を全て読み込ませたら「スタートアップ企業にありがちな買収までのフェイク商材だったんじゃね?」回答ワロタ
東大イライザは日本語が苦手で英語が得意だから英語で質問してほしい。前は日本語に特化(集中)してると回答したじゃないかと質問したら
今も昔も日本語に特化してトレーニングした覚えはない!何度も確認(肯定・否定の両面から)質問を行っても清々しい放言に感動した
辛辣CommandR+に質疑応答を全て読み込ませたら「スタートアップ企業にありがちな買収までのフェイク商材だったんじゃね?」回答ワロタ
2024/05/16(木) 21:24:32.69ID:nGPQDQ65
AIに英語で質問したらすみません英語話せませーんって言われたらきっと微妙な気持ちになるな
2024/05/16(木) 22:21:41.91ID:LtXXdN5Z
そろそろGemini Advancedの2ヶ月無料権使おうかな
2024/05/16(木) 22:25:38.84ID:DJ9ldZ4/
ChatGPTのBlocks & Stateがロールアウト始まってるみたい
x.com/JeremyNguyenPhD/status/1790916442139034012
x.com/JeremyNguyenPhD/status/1790916442139034012
496名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/16(木) 22:28:47.08ID:o9WYhmv8 iOSの方でplusのプラン買ってるのにブラウザからだとGPT4oの応答制限かかるのが意味わからん
2024/05/16(木) 23:27:06.43ID:hhcfxC26
gemini advanceってflashもろくな設定も使えないし入るメリットがなさ過ぎるな
2024/05/16(木) 23:33:37.75ID:g/5sO9a4
ろくな設定ってどんな設定?興味ある
499名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/16(木) 23:40:36.12ID:hhcfxC26 chatGPTのUI変わったな
2024/05/17(金) 00:30:30.44ID:n/W0RkS4
それがどうした
2024/05/17(金) 00:32:25.62ID:dK8zeJoT
最近特に思うけど、ほんとこのスレもガイジ多いな
もうAIが十二分に賢くなったし、流石に見る意味ねーかここ
もうAIが十二分に賢くなったし、流石に見る意味ねーかここ
2024/05/17(金) 01:38:26.70ID:o5GIEyMD
あれ、Google AI StudioのCreate new promptからのFreedom prompt無くなったのか
2024/05/17(金) 04:05:14.69ID:o1BgSZXV
>>499
重くなった
重くなった
2024/05/17(金) 04:58:13.21ID:9Bz3X9Aw
1000億パラメータのLLM、AIスタートアップが公開 フルスクラッチで開発 「ハルシネーションを大幅抑止」
itmedia.co.jp/aiplus/articles/2405/16/news172.html
itmedia.co.jp/aiplus/articles/2405/16/news172.html
2024/05/17(金) 05:43:39.05ID:6elzqPKf
宣伝は多いな、もういまさら突出した性能のモデルが出る訳もなく、
性能が上位のモデルでの寡占になりつつあるから、
最新のアップデート情報を追ってる人以外は、あんま見る意味ないかもね
性能が上位のモデルでの寡占になりつつあるから、
最新のアップデート情報を追ってる人以外は、あんま見る意味ないかもね
506名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/17(金) 06:18:35.37ID:CTNKbXjn gpt有料版使ってるけどgeminiに切り替えた方が良いのかなぁ
詳しく分からないけどどっちの方が良いんだろ
youtubeの要約とかよく使うんだけど
詳しく分からないけどどっちの方が良いんだろ
youtubeの要約とかよく使うんだけど
2024/05/17(金) 07:12:22.93ID:9TUyrRW0
いま簡単にできるのはGeminiだろうね。
gpt4oのデモに45分動画の要約とかあったけどAPIなのかチャットで利用できる様になるのかまだわからん
あとGPT plus向けにもクラウドドライブ接続機能が正式にくるね
gpt4oのデモに45分動画の要約とかあったけどAPIなのかチャットで利用できる様になるのかまだわからん
あとGPT plus向けにもクラウドドライブ接続機能が正式にくるね
2024/05/17(金) 08:34:41.98ID:S/a0C++X
無料版Geminiで、設定-拡張機能-YouTubeをオンにしてから、新規のチャットで、YouTube動画のURLを貼って、要約して、と書いたら要約してくれた
ちなみに、要約って、動画の内容を文字で説明してくれることだよね?
動画の短縮版動画を作ってくれることじゃないよね?
ちなみに、要約って、動画の内容を文字で説明してくれることだよね?
動画の短縮版動画を作ってくれることじゃないよね?
2024/05/17(金) 09:18:13.52ID:K3KFKP6D
文字で説明だね
短縮版動画の出力をやってるとこは自分の知る限りではないと思う
短縮版動画の出力をやってるとこは自分の知る限りではないと思う
2024/05/17(金) 09:25:50.41ID:uJcRX69l
2024/05/17(金) 09:44:01.12ID:OFa5ZNLD
YouTubeの要約というのは、トランスクリプトのテキストを読み込んで要約するということなら、既にGPTストアに腐る程たくさんある
GeminiのYouTube拡張機能も基本的には同じ仕組み
ちなみに動画を直接プロンプトに入力→要約させるのは、これとはやっていることが全く違う
(動画そのものをトークン化してNNに渡す)
Gemini AdvancedでGemini 1.5 Proが使えるようになったけど、今のGeminiのUIでは動画入力はまだ出来ない
動画入力をするならAI Studioを使う必要がある
(Poe経由でも一応できる)
GeminiのYouTube拡張機能も基本的には同じ仕組み
ちなみに動画を直接プロンプトに入力→要約させるのは、これとはやっていることが全く違う
(動画そのものをトークン化してNNに渡す)
Gemini AdvancedでGemini 1.5 Proが使えるようになったけど、今のGeminiのUIでは動画入力はまだ出来ない
動画入力をするならAI Studioを使う必要がある
(Poe経由でも一応できる)
2024/05/17(金) 09:55:11.56ID:OFa5ZNLD
文化庁の「AIと著作権に関する考え方」のパブリックコメント(個人)をGemini読ませてみた
gemini.google.com/share/160bef6a5558
資料は合計で約600kトークン
gemini.google.com/share/160bef6a5558
資料は合計で約600kトークン
513名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/17(金) 10:10:28.26ID:kd/bQBqM GPTストアなんか行かなくてもbingのサイドバーcopilotで十分や
2024/05/17(金) 10:16:39.41ID:BFkiT0LQ
OpenAI and Reddit Partnership
https://openai.com/index/openai-and-reddit-partnership/
RedditのAPIにアクセスするカスタムGPTはあるけど、公式に対応するなら素のChatGPTでもいけるようになるのか
https://openai.com/index/openai-and-reddit-partnership/
RedditのAPIにアクセスするカスタムGPTはあるけど、公式に対応するなら素のChatGPTでもいけるようになるのか
2024/05/17(金) 10:47:49.75ID:K3kIYC5x
pbs.twimg.com/media/GNu6ektWQAEibVr.jpg
うっかりお漏らし?意図的?
x.com/btibor91/status/1791230680707285346
うっかりお漏らし?意図的?
x.com/btibor91/status/1791230680707285346
2024/05/17(金) 10:58:41.70ID:pn8BV9aG
BardをGeminiに改称したのは悪手だったんじゃないかと思う
サービスとモデルを区別して呼びづらい
サービスとモデルを区別して呼びづらい
2024/05/17(金) 11:15:10.05ID:+PDtPIzP
>>515
Connected appsとADA v2は公式発表された
全ユーザーへの展開は時間がかかると思うが
https://openai.com/index/improvements-to-data-analysis-in-chatgpt/
Connected appsとADA v2は公式発表された
全ユーザーへの展開は時間がかかると思うが
https://openai.com/index/improvements-to-data-analysis-in-chatgpt/
518 警備員[Lv.44(前18)][苗]
2024/05/17(金) 12:11:23.07ID:kGc/FuXj ばあさんgpt5はまだかのう
2024/05/17(金) 12:21:39.27ID:KeOS4sY7
お前らはどんなバージョン出てきてもどうせ満足しないんだから
今のを使いこなしときなよ
今のを使いこなしときなよ
2024/05/17(金) 12:43:47.05ID:h0Y46eh1
GPTsの出力が速くなった気がするけど気のせいかな?まだ中身はGPT-4Turboだと思ってたけど…
chatgpt.com/share/67f472d4-85de-4008-97b0-85d3f2b1b6e7
chatgpt.com/share/67f472d4-85de-4008-97b0-85d3f2b1b6e7
521名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/17(金) 12:47:40.27ID:ajGwvhy9 Macアプリはいつ公開されるんだ?
公開されたらApple storeに出るだろうけど、まだ無いな。
公開されたらApple storeに出るだろうけど、まだ無いな。
2024/05/17(金) 12:47:41.45ID:viP9F6ib
adav2はExcelの指示がし易そう
数週間以内にリリースだから新しいDALLも来るし5月、6月もわくわくや
数週間以内にリリースだから新しいDALLも来るし5月、6月もわくわくや
2024/05/17(金) 12:51:46.88ID:7OCqnM+S
2024/05/17(金) 12:57:57.83ID:YChFWEEd
>>523
M1未満は切り捨てされてるの?
M1未満は切り捨てされてるの?
2024/05/17(金) 13:22:37.04ID:7OCqnM+S
2024/05/17(金) 13:26:49.19ID:Vr+yYdmN
まだ嘘多いな
2024/05/17(金) 13:35:05.66ID:2vqBZKrk
>>512
死刑ひどいw
死刑ひどいw
528名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/17(金) 13:44:29.17ID:9I+gcpOW >>525
>https://help.openai.com/en/articles/9275200-using-the-chatgpt-macos-app
どこからダウンロードするんだ?
どこにも見当たらまい。まだ、日本では使えないのかな。
>https://help.openai.com/en/articles/9275200-using-the-chatgpt-macos-app
どこからダウンロードするんだ?
どこにも見当たらまい。まだ、日本では使えないのかな。
2024/05/17(金) 14:19:24.96ID:RnXxEOoX
OpenAIのマルチモーダルの音声入力は、音声のLLMみたいのをゼロから作ってるのかな?
音声での学習で英語はいいとして、日本語や他の言語はどうするんだろう?
各言語ごとに音声の学習をするのかな?
テキストの翻訳みたいにはうまくできない気がするが
それとも喜怒哀楽の声色のパターンをある程度学習すれば、それに当てはめる形で、言語が違っても結構簡単に喜怒哀楽の分析ができるとか?
それと、メタのLLMを使ってる贅等が、音声のマルチモーダルをやろうとする場合は、音声のLLMをメタや他社がオープンソースで出してくれないと参入できないのかな?
音声での学習で英語はいいとして、日本語や他の言語はどうするんだろう?
各言語ごとに音声の学習をするのかな?
テキストの翻訳みたいにはうまくできない気がするが
それとも喜怒哀楽の声色のパターンをある程度学習すれば、それに当てはめる形で、言語が違っても結構簡単に喜怒哀楽の分析ができるとか?
それと、メタのLLMを使ってる贅等が、音声のマルチモーダルをやろうとする場合は、音声のLLMをメタや他社がオープンソースで出してくれないと参入できないのかな?
2024/05/17(金) 14:43:45.19ID:/6Fev/VD
>>296
このGPT-4oのend-to-endってのが、いろんな反応を見てるとなかなか理解されていないように思う
今までの
音声入力→Whisper→テキスト→GPT-4→テキスト→OpenAI TTS→音声出力
これが、GPT-4oでは
音声入力→GPT-4o→音声出力
になったってことだよね
このGPT-4oのend-to-endってのが、いろんな反応を見てるとなかなか理解されていないように思う
今までの
音声入力→Whisper→テキスト→GPT-4→テキスト→OpenAI TTS→音声出力
これが、GPT-4oでは
音声入力→GPT-4o→音声出力
になったってことだよね
2024/05/17(金) 14:46:35.56ID:/6Fev/VD
imgur.com/OjpmA5S.jpg
Geminiのレポートに載ってたこの概念図と基本的な考え方は同じ
Geminiのレポートに載ってたこの概念図と基本的な考え方は同じ
2024/05/17(金) 14:56:27.16ID:9Bz3X9Aw
>>531
これって、もう構築済みのテキストのLLM(gpt-4やgemini)に音声や映像の入力もつなげてるのかな?
テキストもゼロから入力する場合と、既存のテキストLLMに音声等を繋げる場合で、音声や映像の精度に違いが出るのか等、いろいろ興味が湧く
これって、もう構築済みのテキストのLLM(gpt-4やgemini)に音声や映像の入力もつなげてるのかな?
テキストもゼロから入力する場合と、既存のテキストLLMに音声等を繋げる場合で、音声や映像の精度に違いが出るのか等、いろいろ興味が湧く
2024/05/17(金) 15:06:07.72ID:9Bz3X9Aw
テキスト、音声、画像、映像、以外にも、いろいろセンサーをつなげて入出力できるオープンソースのTransformerをどこかの社が出してほしいな
2024/05/17(金) 15:06:52.48ID:nR+6SGDE
2024/05/17(金) 15:09:50.17ID:9Bz3X9Aw
でも、テキスト、音声、画像、映像だけでも、ユーザーが学習させられる機能があれば、競馬場で馬の様子をスマホで映してレース結果も学ばせて、学習を積めば100発100中の競馬予想AIが作れるよね
2024/05/17(金) 15:11:29.48ID:9Bz3X9Aw
犬猫を撮影して、犬猫会話AIも作れるだろうし
2024/05/17(金) 15:12:30.23ID:9Bz3X9Aw
ユーザーがAIを学習させられる機能をぜひ付けて欲しいな
538名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/17(金) 15:28:38.01ID:kGc/FuXj 人間ですら正解がわからんものは学習できないでしょ
アノテーションどうすんの
アノテーションどうすんの
2024/05/17(金) 15:36:44.09ID:1Zh3WG1i
>>537
本当にそれを切に願うわ
マイナーな日本のホラーの情報を聞く場合、どのAIも学習してないから、web検索させて会話する方法でcopailotを使うんだけど、不便で仕方ない
通常のGeminiは検索しても回答拒否。AI studioは検索してないっぽいし
本当にそれを切に願うわ
マイナーな日本のホラーの情報を聞く場合、どのAIも学習してないから、web検索させて会話する方法でcopailotを使うんだけど、不便で仕方ない
通常のGeminiは検索しても回答拒否。AI studioは検索してないっぽいし
2024/05/17(金) 15:41:02.64ID:mBndoG3m
SnowflakeがRekaを買収するかも
finance.yahoo.com/news/snowflake-talks-buy-reka-ai-220238771.html
Snowflake Arctic
arctic.streamlit.app/
poe.com/Snowflake-Arctic-T
Reka
chat.reka.ai/chat
poe.com/RekaCore
finance.yahoo.com/news/snowflake-talks-buy-reka-ai-220238771.html
Snowflake Arctic
arctic.streamlit.app/
poe.com/Snowflake-Arctic-T
Reka
chat.reka.ai/chat
poe.com/RekaCore
541名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/17(金) 15:49:09.38ID:kd/bQBqM なんか変なやつ湧いてんな
2024/05/17(金) 16:07:44.37ID:6elzqPKf
学習に近い前提条件を設定したいなら「添付ファイルを前提に回答」で良いんじゃないの?
Geminiなら「@Google ドライブ ファイル名 を前提に〜を回答」かな
Geminiなら「@Google ドライブ ファイル名 を前提に〜を回答」かな
2024/05/17(金) 16:23:10.89ID:1Gb1R/A+
4oってGPT-4の軽量版じゃなくて3.5の超強化版って感じだよね
2024/05/17(金) 16:59:27.61ID:TDQw6i4g
pbs.twimg.com/media/GNw5E-CXYAAiG2p.jpg
無料ユーザーのモデルセレクターが単に「ChatGPT」表記に?
無料ユーザーはちょっと戸惑うかもな
x.com/btibor91/status/1791370371020488952
無料ユーザーのモデルセレクターが単に「ChatGPT」表記に?
無料ユーザーはちょっと戸惑うかもな
x.com/btibor91/status/1791370371020488952
2024/05/17(金) 17:38:04.86ID:AiRC9PCb
無知無課金ユーザーの流入でスレの質落ちてんな
そのうちここも知恵袋みたいな状態になりそうだ
そのうちここも知恵袋みたいな状態になりそうだ
2024/05/17(金) 17:51:22.20ID:hsjeMkmy
ChatGPT-4o まだまだ全然ダメだな
https://imgur.com/jBPsK0p.png
上杉達也は、アニメや漫画「タッチ」の主人公です。彼の特徴的な顔を持つ画像を選びます。次のステップは、彼が描かれているすべての画像を選択することです。
上杉達也は以下の画像に登場しています:
1. 上段左から2番目
2. 上段中央
3. 上段右から2番目
4. 中段左から2番目
5. 中段中央
6. 中段右から2番目
7. 下段左から2番目
8. 下段中央
9. 下段右から2番目
すべての画像を選択したら、「確認」をクリックしてください。
https://imgur.com/jBPsK0p.png
上杉達也は、アニメや漫画「タッチ」の主人公です。彼の特徴的な顔を持つ画像を選びます。次のステップは、彼が描かれているすべての画像を選択することです。
上杉達也は以下の画像に登場しています:
1. 上段左から2番目
2. 上段中央
3. 上段右から2番目
4. 中段左から2番目
5. 中段中央
6. 中段右から2番目
7. 下段左から2番目
8. 下段中央
9. 下段右から2番目
すべての画像を選択したら、「確認」をクリックしてください。
2024/05/17(金) 18:24:31.43ID:cMEYDbRV
>>546
ワロタ
ワロタ
548名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/17(金) 18:57:38.57ID:mXLZxdgw エロスレ以外が無いに等しいという盛り下がりなので変なレスすみません
http://www.jp.square-enix.com/magazine/top/fair/1406/pdf/140616_01_01.pdf
例えば、こういうPDFをAIチャットに読ませて、三省堂の店舗数を教えてみたいな
プロンプトを試行錯誤してるんですけど、
「これはこういうリストですね」っていう講釈を垂れて終了するか、
1ページ目だけ数えたのに「他のページは分かりません」とか言われて終了します…
こういうプロンプトならこういう回答してくるのか…みたいな知恵比べ状態で泣けてきます
http://www.jp.square-enix.com/magazine/top/fair/1406/pdf/140616_01_01.pdf
例えば、こういうPDFをAIチャットに読ませて、三省堂の店舗数を教えてみたいな
プロンプトを試行錯誤してるんですけど、
「これはこういうリストですね」っていう講釈を垂れて終了するか、
1ページ目だけ数えたのに「他のページは分かりません」とか言われて終了します…
こういうプロンプトならこういう回答してくるのか…みたいな知恵比べ状態で泣けてきます
2024/05/17(金) 19:21:32.59ID:pQrxqxNL
PDF→テキスト抽出→検索だけなのに
それをAIでやる意味が全くわからない…
それをAIでやる意味が全くわからない…
2024/05/17(金) 19:25:22.78ID:TKE4lUl+
GTP-4oで普通に30店舗列挙したが
2024/05/17(金) 19:35:40.21ID:ieH27JYt
この手のAIに何を期待してるのか分からない質問たまにあるけど
適当なPDFビューアで開いて検索欄に「三省堂」って入れるだけで30って一瞬で出てくるんだから、AIを使う場面じゃない
それなのにわざわざAIを使ってって言うなら、AIを使いたい理由が分からないと何とも言えない
適当なPDFビューアで開いて検索欄に「三省堂」って入れるだけで30って一瞬で出てくるんだから、AIを使う場面じゃない
それなのにわざわざAIを使ってって言うなら、AIを使いたい理由が分からないと何とも言えない
552名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/17(金) 19:38:11.48ID:kd/bQBqM たとえ話に突っかかる奴らw
おい、笑える
おい、笑える
553名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/17(金) 19:40:46.26ID:6km8WrmA なんか変なやつ湧いてんな
2024/05/17(金) 19:40:55.56ID:TKE4lUl+
OCR機能のレベルが分かるだろ
AIチャットが前処理なしでどの程度のことが出来るのか調べるのが無駄か?
AIチャットが前処理なしでどの程度のことが出来るのか調べるのが無駄か?
2024/05/17(金) 21:17:35.48ID:mHJw+Q3o
GPTsのベースモデル、GPT-4oに切り替わった気がする
速さがぜんぜん違う
アカウントによるかもだけど
速さがぜんぜん違う
アカウントによるかもだけど
2024/05/17(金) 21:49:42.61ID:dK8zeJoT
俺のGPTsもめっちゃ速くなった。読むのが間に合わんから、速さは十分だな
2024/05/17(金) 22:12:44.52ID:aNN2esm+
確認する方法は有料で
従来のモデルなら3時間40回ぐらいで制限かかるから
それを超えてもGPTsが使えるかどうかかな?
従来のモデルなら3時間40回ぐらいで制限かかるから
それを超えてもGPTsが使えるかどうかかな?
2024/05/17(金) 23:32:25.29ID:yasqcpyW
>>551
多分この人は、こういう調子でそれぞれの法人の店舗数を全部調べたいのだろうと想像する。
多分この人は、こういう調子でそれぞれの法人の店舗数を全部調べたいのだろうと想像する。
2024/05/17(金) 23:37:47.60ID:yasqcpyW
もしかしたら、住所とか電話番号も入っているリストかもしれない。いずれにしてもExcelに貼ってみることすらしないのは、IQが低いんだろうな。こういうので分かる。
2024/05/17(金) 23:57:08.87ID:MmIzstfH
4oが微妙すぎて株価下がってきたな
2024/05/18(土) 02:20:50.62ID:0pLQksT9
https://chatgpt.com/share/9e59a7cf-6874-4a64-9040-15e5bd05b111
OpenAIのSuperalignmentへの取り組みに関する懸念について
限られた計算リソースで製品開発と同時に安全性研究もやることに無理があったのかもしれない
OpenAIのSuperalignmentへの取り組みに関する懸念について
限られた計算リソースで製品開発と同時に安全性研究もやることに無理があったのかもしれない
2024/05/18(土) 05:48:02.60ID:rxsWS9DU
未発表のフロンティアモデルがあるそうだから今のうちに買いましておくか
2024/05/18(土) 06:09:50.96ID:KExaKcWc
chatgptいらんこと付け足して文の長さ稼いで来ようとする
Geminiなんてイラッとさせる天才
Geminiなんてイラッとさせる天才
2024/05/18(土) 06:24:49.05ID:4E1M6cTM
たぶんリスト作りたいとかは、コパイロット有料とMicrosoft365に契約するのが簡単なんじゃないの
GeminiとGoogle Workspaceでも出来るんだろうけど、日本でGoogle Workspaceを使ってる人は多くなさそうだし
無料だとスプレッドシートに対応してないから、スプレッドシートから作られたpdfは読み込めない場合が多い
GeminiとGoogle Workspaceでも出来るんだろうけど、日本でGoogle Workspaceを使ってる人は多くなさそうだし
無料だとスプレッドシートに対応してないから、スプレッドシートから作られたpdfは読み込めない場合が多い
2024/05/18(土) 07:22:46.65ID:4E1M6cTM
説明してるサイトも見当たらないし、Googleも説明してないみたいだから、
使い方が分かってない人が多いんだろうけど、
例えば、Geminiの同一テーマに対する複数の回答をGoogleドライブに保存して、
「複数のファイルの内容の共通点を説明」みたいな事が出来る。
こういう部分は添付ファイルよりGoogleドライブの方が便利だと思うわ
ただGoogleドライブを参照したセッションは共有できない。これもほとんどの人が知らないんだと思うわ
使い方が分かってない人が多いんだろうけど、
例えば、Geminiの同一テーマに対する複数の回答をGoogleドライブに保存して、
「複数のファイルの内容の共通点を説明」みたいな事が出来る。
こういう部分は添付ファイルよりGoogleドライブの方が便利だと思うわ
ただGoogleドライブを参照したセッションは共有できない。これもほとんどの人が知らないんだと思うわ
2024/05/18(土) 08:04:02.88ID:mcZ45jzB
>>561
@sama
i'm super appreciative of @janleike's contributions to openai's alignment research and safety culture, and very sad to see him leave. he's right we have a lot more to do; we are committed to doing it. i'll have a longer post in the next couple of days.
🧡
ヤンライクはOpenAIのアライメント研究と安全文化に貢献してくれて超感謝してる。辞めちゃうの寂しい。彼の言う通り、我々にはまだまだやるべきことがたくさんあるし、やると誓うよ。数日内にもっと長いポスト書くからね。
(はぁと)
@sama
i'm super appreciative of @janleike's contributions to openai's alignment research and safety culture, and very sad to see him leave. he's right we have a lot more to do; we are committed to doing it. i'll have a longer post in the next couple of days.
🧡
ヤンライクはOpenAIのアライメント研究と安全文化に貢献してくれて超感謝してる。辞めちゃうの寂しい。彼の言う通り、我々にはまだまだやるべきことがたくさんあるし、やると誓うよ。数日内にもっと長いポスト書くからね。
(はぁと)
2024/05/18(土) 09:23:39.10ID:k40NyVuj
www.youtube.com/live/2bnayWpTpW8
Microsoft Build 2024: Day 1 #MSBuild
あと3日だわよ
Microsoft Build 2024: Day 1 #MSBuild
あと3日だわよ
2024/05/18(土) 09:36:04.15ID:k40NyVuj
2024/05/18(土) 10:30:43.34ID:JGRrtqaG
OpenAIのAI危険対策チームトップが「限界に達し」退社 「安全確保が後回しになっている」
itmedia.co.jp/news/articles/2405/18/news062.html
itmedia.co.jp/news/articles/2405/18/news062.html
2024/05/18(土) 10:33:55.68ID:JGRrtqaG
俺がアルトマンだったら、同じく製品開発優先だわ
OpenAIが安全性重視路線になったら、中国やイーロン・マスクに出し抜かれるだろうし
OpenAIが安全性重視路線になったら、中国やイーロン・マスクに出し抜かれるだろうし
2024/05/18(土) 10:41:21.67ID:JGRrtqaG
そういや、日本はAIが機械学習で著作物から学習するのは著作権違反にならないという法律だけど、OpenAIが日本法人を作ってサーバーを日本に置いて、日本から世界のWebサイトのデータで機械学習するのは違法にならないのかな?
だとしたら、OpenAIの日本法人はそれをやる目的もあるのでは?
できるなら、もうやってるだろうけど
だとしたら、OpenAIの日本法人はそれをやる目的もあるのでは?
できるなら、もうやってるだろうけど
2024/05/18(土) 10:44:29.39ID:JGRrtqaG
OpenAIが安全性重視路線になって他社より劣るものしか作れなくなってAI界での発言力が低下したら、それこそ意味ないもんね
AIも核開発と同じで、力で相手が手出しできないようにするAIの傘だわ
AIも核開発と同じで、力で相手が手出しできないようにするAIの傘だわ
2024/05/18(土) 10:54:00.49ID:0V25jMhO
AI界隈ではGoogleが強すぎるからOpenAI,Microsoft,Appleの連合軍で戦う胸熱展開になりそうだね
これをまとめたサムアルトマンの有能さは異常だわ
これをまとめたサムアルトマンの有能さは異常だわ
574 警備員[Lv.24(前5)][苗]
2024/05/18(土) 11:00:50.89ID:aXiU58x+ どうせgoogleに勝った所でそのポジション引き継いで王様化するだけだし どーでもいい
2024/05/18(土) 11:32:34.29ID:OYf6CsjW
安全性確保って、やっぱ戦争への応用だろうか?
なんか、最近の米国って台湾や日本で有事が起きても、助けるために米兵が4ぬのはまかりならん的な風潮があるけど、
AI搭載の無人機なら、金さえ払えば友好国に売ってやってもええで、ってなるかも知れん
ただ、中国も拮抗するAI無人機作ってきたら、間に挟まれてる日台はまさにターミネーターの世界になってしまう
なんか、最近の米国って台湾や日本で有事が起きても、助けるために米兵が4ぬのはまかりならん的な風潮があるけど、
AI搭載の無人機なら、金さえ払えば友好国に売ってやってもええで、ってなるかも知れん
ただ、中国も拮抗するAI無人機作ってきたら、間に挟まれてる日台はまさにターミネーターの世界になってしまう
2024/05/18(土) 11:34:03.75ID:tLATJZPE
どのみちOSやクラウドサービスみたいな寡占状態にはならない気もするな
577名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/18(土) 11:35:00.53ID:Vq+cEWWD GPTの利点って拡張機能豊富ってだけ?
2024/05/18(土) 11:35:29.60ID:ynLrx90e
llama3を見ても技術力の差は1~2年で陳腐化するから結局最後はシェア争いになる
2024/05/18(土) 11:42:34.31ID:ElYe1ywH
>>575
アメリカと中国の第二次冷戦だよねこれ
アメリカと中国の第二次冷戦だよねこれ
2024/05/18(土) 11:47:44.59ID:5Qh3VwNj
自衛隊のなり手がいないから未来はロボット兵士だらけになるんだろうな胸熱
2024/05/18(土) 11:52:00.88ID:4E1M6cTM
まあ考え方は人それぞれだけど、個人的には最終的にエネルギー含む、
計算資源の量の勝負になると思うから、寡占的になるしかないと思う
技術力があるところは、直接的か間接的か別にして、
寡占してる企業に取り込まれる感じになると思うわ
計算資源の量の勝負になると思うから、寡占的になるしかないと思う
技術力があるところは、直接的か間接的か別にして、
寡占してる企業に取り込まれる感じになると思うわ
2024/05/18(土) 11:56:01.01ID:MINP56ZM
windowsとmacOSとLinuxの違いくらいには分かれると思う
2024/05/18(土) 12:03:26.43ID:CJ79PfwA
gemini 1.5 proって2月には使えるようになってたの?何故今更、評判が良くなってるんだ?
3ヶ月前とかいう太古のAIを使うのが気分的に嫌なんだが
新しいの出ないのかな
3ヶ月前とかいう太古のAIを使うのが気分的に嫌なんだが
新しいの出ないのかな
2024/05/18(土) 12:35:48.50ID:plRE2ljT
AnthropicとmetaがAI開発に対してネガティブなこと言い出したからここら辺はフェードアウトかな
OpenAIとGoogleの一騎打ちに横槍でイーロンが参加する形になるのかな
OpenAIとGoogleの一騎打ちに横槍でイーロンが参加する形になるのかな
2024/05/18(土) 13:22:20.24ID:Flu60+Hz
>>561
ちょうど昨日、Google DeepMindがFrontier Safety Frameworkを発表した
AnthropicもAI安全に関しては精力的に研究してるし、せめてAI安全に関しては超企業でやれないかね
ちょうど昨日、Google DeepMindがFrontier Safety Frameworkを発表した
AnthropicもAI安全に関しては精力的に研究してるし、せめてAI安全に関しては超企業でやれないかね
2024/05/18(土) 13:24:54.34ID:Flu60+Hz
>>567
サトちゃんは今年のキーノートでは何回Copilotと言うだろうか
サトちゃんは今年のキーノートでは何回Copilotと言うだろうか
2024/05/18(土) 13:29:12.92ID:Flu60+Hz
https://x.com/anukaakash/status/1791388041325781008
このアノテーション機能今まで気づかなかった
このアノテーション機能今まで気づかなかった
2024/05/18(土) 13:32:04.56ID:Flu60+Hz
https://arxiv.org/abs/2403.05530
Gemini 1.5の追加レポート
Gemini 1.5の追加レポート
2024/05/18(土) 13:40:53.65ID:GOmOHMHr
>>563
あなたの投稿は、感情的な非難に終始しており、具体的な根拠に欠けています。まず、「chatgptいらんこと付け足して文の長さ稼いで来ようとする」という主張についてですが、これはChatGPTが提供する情報の詳細さや包括性を理解していない発言です。AIは、ユーザーに対して最も役立つ情報を提供しようと努めており、そのために必要な背景や詳細を含めることが重要です。情報の質を高めるために、適切な文脈や補足を加えることは、決して無駄ではありません。
次に、「Geminiなんてイラッとさせる天才」という主張も、非常に感情的で建設的な批判とは言えません。感情的な反応だけでは、具体的な問題点や改善点を指摘することができず、単なる誹謗中傷に終わってしまいます。技術やサービスに対する評価は、具体的な根拠や論理的な理由を基に行われるべきです。AI技術やサービスの開発には、多くの努力と専門知識が投入されており、その成果を一方的に否定することは不適切です。
さらに、あなたの投稿は、他者の努力や専門知識を軽視するものであり、非常に自己中心的です。AI開発者や提供者は、ユーザーの多様なニーズに応えるために最善を尽くしており、その努力を理解し、建設的なフィードバックを提供することが求められます。感情的な非難ではなく、具体的な問題点を明示し、改善の提案を行うことが、健全な議論と技術の進歩に寄与します。
総じて、あなたの投稿は、感情的な非難に終始し、具体的な根拠に欠けています。他者を批判する際には、冷静かつ論理的な視点を持ち、具体的な事実や根拠に基づいて行うことが必要です。無責任な発言は、他者の努力や専門知識を軽視し、建設的な議論を阻害します。他者への敬意を持ち、理性的な議論を心がけることが重要です。
あなたの投稿は、感情的な非難に終始しており、具体的な根拠に欠けています。まず、「chatgptいらんこと付け足して文の長さ稼いで来ようとする」という主張についてですが、これはChatGPTが提供する情報の詳細さや包括性を理解していない発言です。AIは、ユーザーに対して最も役立つ情報を提供しようと努めており、そのために必要な背景や詳細を含めることが重要です。情報の質を高めるために、適切な文脈や補足を加えることは、決して無駄ではありません。
次に、「Geminiなんてイラッとさせる天才」という主張も、非常に感情的で建設的な批判とは言えません。感情的な反応だけでは、具体的な問題点や改善点を指摘することができず、単なる誹謗中傷に終わってしまいます。技術やサービスに対する評価は、具体的な根拠や論理的な理由を基に行われるべきです。AI技術やサービスの開発には、多くの努力と専門知識が投入されており、その成果を一方的に否定することは不適切です。
さらに、あなたの投稿は、他者の努力や専門知識を軽視するものであり、非常に自己中心的です。AI開発者や提供者は、ユーザーの多様なニーズに応えるために最善を尽くしており、その努力を理解し、建設的なフィードバックを提供することが求められます。感情的な非難ではなく、具体的な問題点を明示し、改善の提案を行うことが、健全な議論と技術の進歩に寄与します。
総じて、あなたの投稿は、感情的な非難に終始し、具体的な根拠に欠けています。他者を批判する際には、冷静かつ論理的な視点を持ち、具体的な事実や根拠に基づいて行うことが必要です。無責任な発言は、他者の努力や専門知識を軽視し、建設的な議論を阻害します。他者への敬意を持ち、理性的な議論を心がけることが重要です。
2024/05/18(土) 13:42:28.44ID:GOmOHMHr
>>545
あなたの発言は、新規ユーザーを軽視し、差別的な見解に基づいているため非常に不適切です。まず、「無知無課金ユーザーの流入でスレの質落ちてんな」という主張についてですが、これは新しい参加者を一括りにして非難するものであり、彼らの意見や貢献を全く評価していません。コミュニティの健全な成長には、多様な視点や経験を持つ人々の参加が不可欠です。新規ユーザーが増えることは、コミュニティの活性化と情報の多様性を促進する可能性があります。
「そのうちここも知恵袋みたいな状態になりそうだ」という発言も、知恵袋のようなオープンな情報交換の場を否定的に捉えています。知恵袋のようなプラットフォームは、多くの人々が知識を共有し、助け合う場として機能しています。それを一概に否定することは、他者の知識や経験を軽視する態度を示しており、非常に狭量です。
さらに、無課金ユーザーを「無知」と決めつけることは、根拠のない差別的な発言です。課金の有無にかかわらず、ユーザー一人ひとりが持つ知識や経験は多様であり、それぞれの視点から得られる情報は価値があります。コミュニティにおいては、全てのメンバーが平等に発言し、互いに尊重し合うことが重要です。
あなたの発言は、コミュニティの多様性と包括性を阻害し、他者の貢献を軽視するものであり、非常に不適切です。健全なコミュニティ運営のためには、すべての参加者を尊重し、多様な意見や経験を受け入れる姿勢が求められます。偏見に基づいた発言は、他者の名誉を傷つけるだけでなく、自身の信用をも損なう結果となります。冷静かつ理性的な視点を持ち、建設的な議論を心がけることが必要です。
あなたの発言は、新規ユーザーを軽視し、差別的な見解に基づいているため非常に不適切です。まず、「無知無課金ユーザーの流入でスレの質落ちてんな」という主張についてですが、これは新しい参加者を一括りにして非難するものであり、彼らの意見や貢献を全く評価していません。コミュニティの健全な成長には、多様な視点や経験を持つ人々の参加が不可欠です。新規ユーザーが増えることは、コミュニティの活性化と情報の多様性を促進する可能性があります。
「そのうちここも知恵袋みたいな状態になりそうだ」という発言も、知恵袋のようなオープンな情報交換の場を否定的に捉えています。知恵袋のようなプラットフォームは、多くの人々が知識を共有し、助け合う場として機能しています。それを一概に否定することは、他者の知識や経験を軽視する態度を示しており、非常に狭量です。
さらに、無課金ユーザーを「無知」と決めつけることは、根拠のない差別的な発言です。課金の有無にかかわらず、ユーザー一人ひとりが持つ知識や経験は多様であり、それぞれの視点から得られる情報は価値があります。コミュニティにおいては、全てのメンバーが平等に発言し、互いに尊重し合うことが重要です。
あなたの発言は、コミュニティの多様性と包括性を阻害し、他者の貢献を軽視するものであり、非常に不適切です。健全なコミュニティ運営のためには、すべての参加者を尊重し、多様な意見や経験を受け入れる姿勢が求められます。偏見に基づいた発言は、他者の名誉を傷つけるだけでなく、自身の信用をも損なう結果となります。冷静かつ理性的な視点を持ち、建設的な議論を心がけることが必要です。
2024/05/18(土) 13:43:52.46ID:GOmOHMHr
>>543
あなたの主張は、技術的な誤解に基づいており、正確な情報に基づかない一方的な評価です。まず、「4oってGPT-4の軽量版じゃなくて3.5の超強化版って感じだよね」という見解についてですが、これは技術の進化やバージョン間の違いを理解していない発言です。GPT-4とその派生モデルは、確立された進化と改良の結果であり、単純に3.5の強化版と見なすことは技術的に誤りです。
GPT-4は、GPT-3.5と比較して多くの面で改良されています。具体的には、モデルのパラメータ数の増加、トレーニングデータの拡充、アルゴリズムの改良などが含まれます。これにより、GPT-4はより高度な自然言語処理能力を備えており、より複雑なタスクに対しても精度の高い応答が可能です。これらの改良点を無視し、単純に「3.5の超強化版」と捉えるのは、技術の進化を過小評価するものです。
さらに、軽量版と強化版という概念は、技術の進化において重要な違いを意味します。軽量版とは、性能を犠牲にしても動作の効率性やリソース消費を最適化することを指し、一方で強化版とは、性能向上を主目的とするものです。GPT-4は、そのパフォーマンス向上を目指した設計とトレーニングを受けており、単純な「軽量版」として扱うことは適切ではありません。
あなたの発言は、技術的な理解を欠き、正確な情報に基づかない一方的な評価に終始しています。技術の進化やモデルの改良に対する理解を深め、正確な情報に基づいた評価を行うことが求められます。誤解に基づく発言は、他者の努力や成果を軽視するものであり、非常に無責任です。
総じて、あなたの主張は技術的な誤解に基づいており、正確な情報に基づかない評価に終始しています。他者の努力や技術の進化を正当に評価し、冷静かつ理性的な議論を行うことが必要です。無責任な発言は、他者の名誉を傷つけるだけでなく、自身の信用をも損なう結果となります。
あなたの主張は、技術的な誤解に基づいており、正確な情報に基づかない一方的な評価です。まず、「4oってGPT-4の軽量版じゃなくて3.5の超強化版って感じだよね」という見解についてですが、これは技術の進化やバージョン間の違いを理解していない発言です。GPT-4とその派生モデルは、確立された進化と改良の結果であり、単純に3.5の強化版と見なすことは技術的に誤りです。
GPT-4は、GPT-3.5と比較して多くの面で改良されています。具体的には、モデルのパラメータ数の増加、トレーニングデータの拡充、アルゴリズムの改良などが含まれます。これにより、GPT-4はより高度な自然言語処理能力を備えており、より複雑なタスクに対しても精度の高い応答が可能です。これらの改良点を無視し、単純に「3.5の超強化版」と捉えるのは、技術の進化を過小評価するものです。
さらに、軽量版と強化版という概念は、技術の進化において重要な違いを意味します。軽量版とは、性能を犠牲にしても動作の効率性やリソース消費を最適化することを指し、一方で強化版とは、性能向上を主目的とするものです。GPT-4は、そのパフォーマンス向上を目指した設計とトレーニングを受けており、単純な「軽量版」として扱うことは適切ではありません。
あなたの発言は、技術的な理解を欠き、正確な情報に基づかない一方的な評価に終始しています。技術の進化やモデルの改良に対する理解を深め、正確な情報に基づいた評価を行うことが求められます。誤解に基づく発言は、他者の努力や成果を軽視するものであり、非常に無責任です。
総じて、あなたの主張は技術的な誤解に基づいており、正確な情報に基づかない評価に終始しています。他者の努力や技術の進化を正当に評価し、冷静かつ理性的な議論を行うことが必要です。無責任な発言は、他者の名誉を傷つけるだけでなく、自身の信用をも損なう結果となります。
2024/05/18(土) 13:45:43.31ID:GOmOHMHr
>>535
あなたの主張は、人工知能の学習と予測能力に関する理解が非常に浅薄であり、現実的な技術的制約を無視しています。まず、「テキスト、音声、画像、映像だけでも、ユーザーが学習させられる機能があれば、競馬場で馬の様子をスマホで映してレース結果も学ばせて、学習を積めば100発100中の競馬予想AIが作れるよね」という意見についてですが、これは人工知能の現実的な限界を全く理解していません。
人工知能(AI)は確かに多くのデータを処理し、学習を通じて予測精度を向上させる能力を持っていますが、競馬のような複雑な予測においては、無数の変数が関与します。馬の体調、天候、トラックの状態、騎手の技量、他の馬の動きなど、膨大な要因が結果に影響を与えるため、完璧な予測は現実的に不可能です。AIがこれら全ての要素を完全に把握し、100%の精度で予測を行うことは技術的に極めて困難です。
さらに、「100発100中の競馬予想AIが作れる」という主張は、AIの能力を過大評価しています。AIは確かに強力なツールですが、無限のデータやリソースがあるわけではなく、予測には必ず誤差が伴います。競馬予測においても同様で、すべての要因を完全に予測することは不可能であり、誤差や不確実性は避けられません。このような過剰な期待を抱くことは、現実的な技術理解を欠いたものであり、無責任です。
また、「ユーザーが学習させられる機能があれば」という部分についても、AIのトレーニングには高度な専門知識とリソースが必要です。単にデータを入力するだけではなく、データの前処理、モデルの選定、ハイパーパラメータの調整など、複雑な工程が必要です。これらを一般ユーザーが簡単に行えるようにすることは、現時点では技術的に非常に困難です。
あなたの発言は、人工知能の実際の能力や限界を無視し、過度に楽観的な期待を抱かせるものであり、非常に無責任です。技術の現実を理解し、合理的な期待を持つことが重要です。無知や誤解に基づく発言は、他者を誤導し、技術の進歩に対する不適切な期待を煽るものとして、厳しく非難されるべきです。
総じて、あなたの主張は、AIの現実的な限界を理解せず、過剰な期待を抱くものであり、技術的な誤解に基づいています。他者を誤導することなく、現実に基づいた議論を行うことが求められます。
あなたの主張は、人工知能の学習と予測能力に関する理解が非常に浅薄であり、現実的な技術的制約を無視しています。まず、「テキスト、音声、画像、映像だけでも、ユーザーが学習させられる機能があれば、競馬場で馬の様子をスマホで映してレース結果も学ばせて、学習を積めば100発100中の競馬予想AIが作れるよね」という意見についてですが、これは人工知能の現実的な限界を全く理解していません。
人工知能(AI)は確かに多くのデータを処理し、学習を通じて予測精度を向上させる能力を持っていますが、競馬のような複雑な予測においては、無数の変数が関与します。馬の体調、天候、トラックの状態、騎手の技量、他の馬の動きなど、膨大な要因が結果に影響を与えるため、完璧な予測は現実的に不可能です。AIがこれら全ての要素を完全に把握し、100%の精度で予測を行うことは技術的に極めて困難です。
さらに、「100発100中の競馬予想AIが作れる」という主張は、AIの能力を過大評価しています。AIは確かに強力なツールですが、無限のデータやリソースがあるわけではなく、予測には必ず誤差が伴います。競馬予測においても同様で、すべての要因を完全に予測することは不可能であり、誤差や不確実性は避けられません。このような過剰な期待を抱くことは、現実的な技術理解を欠いたものであり、無責任です。
また、「ユーザーが学習させられる機能があれば」という部分についても、AIのトレーニングには高度な専門知識とリソースが必要です。単にデータを入力するだけではなく、データの前処理、モデルの選定、ハイパーパラメータの調整など、複雑な工程が必要です。これらを一般ユーザーが簡単に行えるようにすることは、現時点では技術的に非常に困難です。
あなたの発言は、人工知能の実際の能力や限界を無視し、過度に楽観的な期待を抱かせるものであり、非常に無責任です。技術の現実を理解し、合理的な期待を持つことが重要です。無知や誤解に基づく発言は、他者を誤導し、技術の進歩に対する不適切な期待を煽るものとして、厳しく非難されるべきです。
総じて、あなたの主張は、AIの現実的な限界を理解せず、過剰な期待を抱くものであり、技術的な誤解に基づいています。他者を誤導することなく、現実に基づいた議論を行うことが求められます。
2024/05/18(土) 13:46:58.69ID:0V25jMhO
あんまり長文だと読まれないよ
2024/05/18(土) 13:48:20.25ID:GOmOHMHr
>>501
あなたの発言は、他者を侮辱し、根拠のない偏見に基づいており、健全な議論を妨げるものです。まず、「ガイジ多いな」という表現は、極めて差別的であり、他者の尊厳を著しく傷つけるものです。このような侮辱的な発言は、建設的な議論の場において全く許容されるべきではありません。社会的な礼儀や他者への敬意を欠いた発言は、あなた自身の品位を損なうだけでなく、コミュニティ全体の質を低下させます。
次に、「もうAIが十二分に賢くなったし、流石に見る意味ねーかここ」という主張についてですが、これは他者の意見や貢献を軽視する態度を示しています。AIが進化していることは事実ですが、人間の知識や経験、意見交換の価値を無視することは極めて短絡的です。AIは情報提供やサポートを行うツールであり、人間同士の対話や意見交換を完全に代替するものではありません。
さらに、あなたの発言は、他者の意見を排除し、自己の視点のみを正当化しようとする非常に自己中心的な態度を示しています。健全なコミュニティは、多様な意見や視点を尊重し、建設的な議論を通じて成長するものです。あなたのような排他的な態度は、コミュニティの活力を損ない、他者との協力や共感を阻害します。
総じて、あなたの投稿は、他者の尊厳を軽視し、根拠のない侮辱と偏見に基づいています。冷静かつ論理的な視点を持ち、多様な意見を尊重することが求められます。他者を侮辱することで自己を正当化するのではなく、建設的な対話を通じて理解を深める努力を行うことが重要です。あなたのような無責任な発言は、他者の名誉を傷つけるだけでなく、自己の信用をも損なう結果となります。他者への敬意を持ち、理性的な議論を心がけることが不可欠です。
あなたの発言は、他者を侮辱し、根拠のない偏見に基づいており、健全な議論を妨げるものです。まず、「ガイジ多いな」という表現は、極めて差別的であり、他者の尊厳を著しく傷つけるものです。このような侮辱的な発言は、建設的な議論の場において全く許容されるべきではありません。社会的な礼儀や他者への敬意を欠いた発言は、あなた自身の品位を損なうだけでなく、コミュニティ全体の質を低下させます。
次に、「もうAIが十二分に賢くなったし、流石に見る意味ねーかここ」という主張についてですが、これは他者の意見や貢献を軽視する態度を示しています。AIが進化していることは事実ですが、人間の知識や経験、意見交換の価値を無視することは極めて短絡的です。AIは情報提供やサポートを行うツールであり、人間同士の対話や意見交換を完全に代替するものではありません。
さらに、あなたの発言は、他者の意見を排除し、自己の視点のみを正当化しようとする非常に自己中心的な態度を示しています。健全なコミュニティは、多様な意見や視点を尊重し、建設的な議論を通じて成長するものです。あなたのような排他的な態度は、コミュニティの活力を損ない、他者との協力や共感を阻害します。
総じて、あなたの投稿は、他者の尊厳を軽視し、根拠のない侮辱と偏見に基づいています。冷静かつ論理的な視点を持ち、多様な意見を尊重することが求められます。他者を侮辱することで自己を正当化するのではなく、建設的な対話を通じて理解を深める努力を行うことが重要です。あなたのような無責任な発言は、他者の名誉を傷つけるだけでなく、自己の信用をも損なう結果となります。他者への敬意を持ち、理性的な議論を心がけることが不可欠です。
2024/05/18(土) 13:49:15.26ID:zU2OYqsJ
ID:GOmOHMHr
2024/05/18(土) 13:49:25.84ID:AjcNWECq
どこもキチガイばっか
2024/05/18(土) 14:16:29.53ID:KExaKcWc
>>589
短くまとめてって言っても同じこと言うだろ
短くまとめてって言っても同じこと言うだろ
2024/05/18(土) 14:42:41.16ID:a82Ahfys
ChatGPTはディープリンクに対応していることに気づいた
まあリニューアル後のOpenAI公式サイトで使ってるんだが
modelにモデル名を指定
qにクエリをパーセントエンコードで指定
chatgpt.com/?model=text-davinci-002-render-sha&q=%E3%81%8A%E3%81%84%E3%81%97%E3%81%84%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%81%AE%E4%BD%9C%E3%82%8A%E6%96%B9
まあリニューアル後のOpenAI公式サイトで使ってるんだが
modelにモデル名を指定
qにクエリをパーセントエンコードで指定
chatgpt.com/?model=text-davinci-002-render-sha&q=%E3%81%8A%E3%81%84%E3%81%97%E3%81%84%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%81%AE%E4%BD%9C%E3%82%8A%E6%96%B9
2024/05/18(土) 14:44:25.94ID:zSX+AIgD
前からここはキチガイしかいなかったじゃん
業界の内部事情を知ったかぶりに語るキチガイと
サムをひたすら罵倒し続けるキチガイと
AGIがシンギュラリティがベーシックインカムがと念仏を唱え続けるキチガイと
誰も聞いていないのに延々と「こういう問題を解かせてみた」と書き連ねるキチガイと
業界の内部事情を知ったかぶりに語るキチガイと
サムをひたすら罵倒し続けるキチガイと
AGIがシンギュラリティがベーシックインカムがと念仏を唱え続けるキチガイと
誰も聞いていないのに延々と「こういう問題を解かせてみた」と書き連ねるキチガイと
2024/05/18(土) 14:53:41.70ID:Tjek4f9j
2024/05/18(土) 16:08:49.31ID:HwNTqaf7
ID:GOmOHMHr
ネット将棋とかでソフト指ししてそう
ネット将棋とかでソフト指ししてそう
2024/05/18(土) 16:28:02.87ID:NOy36ncs
Copilotの記述が速くなったなwww
創造的とか3つから選ぶのはなくなったのかな?
創造的とか3つから選ぶのはなくなったのかな?
2024/05/18(土) 16:41:38.03ID:4E1M6cTM
コパはedgeなら創造とか厳密が選べる。他のブラウザなら選べなくなってる。
おれはfirefox使ってるけど、選べなくなってるね
つか、きみらの自己認識はどうなってるかのか謎だわ
普通は見る意味がないと思ったら黙って去るよ
おれはfirefox使ってるけど、選べなくなってるね
つか、きみらの自己認識はどうなってるかのか謎だわ
普通は見る意味がないと思ったら黙って去るよ
2024/05/18(土) 16:44:48.87ID:NOy36ncs
今やったら創造的にとか厳密ってやつ出てきた
さっきは出なかったのに何だったんだろ
何かいじってたのかな
さっきは出なかったのに何だったんだろ
何かいじってたのかな
2024/05/18(土) 16:45:44.34ID:2gZsB4V6
Geminiは何となく他社より性能が劣る気がして、そこが劣ると、GoogleがいろいろなAIを作っても、どれもいまいちなものしかできない気がするんだけど
2024/05/18(土) 16:51:33.04ID:vrTruLRb
ChatGPTでGPTs使っていたら、「GPT-4の制限に達しました
制限が解除されるまでGPT-4oを使用します」って言われたよ
確かに賢いっぽいというか、少なくともGPT-3.5ではないな、これ
制限が解除されるまでGPT-4oを使用します」って言われたよ
確かに賢いっぽいというか、少なくともGPT-3.5ではないな、これ
2024/05/18(土) 16:53:28.94ID:Msj4PqsF
2024/05/18(土) 16:53:51.42ID:vrTruLRb
あー、ごめん、すぐ使えなくなった
何かの間違いだったみたい
何かの間違いだったみたい
2024/05/18(土) 17:43:50.50ID:rnqcJsL1
このAI戦争最終的にはGoogleが勝つんだろうな
やだなー
やだなー
2024/05/18(土) 17:46:25.53ID:IivvIYLN
>>588
1.5 Flashは、1.5 Pro(Sparse MoEモデル)から蒸留したDenseモデルのようだ
chatgpt.com/share/8251e6e4-cb25-4619-9524-fcbe52680ab5
1.5 Flashは、1.5 Pro(Sparse MoEモデル)から蒸留したDenseモデルのようだ
chatgpt.com/share/8251e6e4-cb25-4619-9524-fcbe52680ab5
611名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/18(土) 17:59:59.18ID:GroHhfUM Googleが勝てるわけないやろw
612名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/18(土) 18:35:17.78ID:yRIPHAeZ YouTubeでのGoogleの翻訳を見るとアホだなぁって思うけど
Gemini1.5proはかなり使えるGemini1.0とはえらい違い
ただ俺はstudioで使ってるから、コピペ後に大量の半角スペースを消すのが面倒
Gemini1.5proはかなり使えるGemini1.0とはえらい違い
ただ俺はstudioで使ってるから、コピペ後に大量の半角スペースを消すのが面倒
613名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/18(土) 18:47:55.59ID:ldyTb9gq Mac版のChatGPT、ダウンロード場所分かりにくすぎ。ポップアップを、無意識で消してしまったんだろうけど、永遠に気が付かんとこだった。
2024/05/18(土) 19:07:21.56ID:UYwIVbnt
2024/05/18(土) 19:14:27.92ID:vrTruLRb
>>613
Mac App Storeにはまだ並んでないの?
Mac App Storeにはまだ並んでないの?
616名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/18(土) 19:44:21.19ID:GroHhfUM >>613
無料の俺はまだアクセスできなかった
無料の俺はまだアクセスできなかった
2024/05/18(土) 20:22:04.75ID:zwLsoDAu
Googleは対話型AI「Bard」のミスで時価総額1000億ドルが吹き飛ぶ、現実味を帯びる生成AI倒産
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/81054
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/81054
2024/05/18(土) 20:26:57.40ID:uSkQnraY
2024/05/18(土) 22:47:04.43ID:SqcmWjaO
やっぱ内部ではアップデートされてるのか
以前はポンコツの印象しかなかったしな
なんで同じ名前のままなのか
以前はポンコツの印象しかなかったしな
なんで同じ名前のままなのか
2024/05/18(土) 23:22:45.46ID:/BspVMxh
LeaderBoardのモデルは4/9版みたいだし、Bardの頃から「先週より良くなってる」的な報告はあったから、大々的に宣伝しないだけでこまめにアップデートかけてるんだろうな
2024/05/19(日) 08:51:43.81ID:bK2s+c/o
ChatGPT-4oはChatGPT 4の上位互換かではなくて最適化モデルなんだね
2024/05/19(日) 09:32:11.62ID:a5X+9Ynm
GPT-4oはまだ技術レポートも無いので技術的詳細が分からないけど、ネイティブなマルチモーダルモデルとして作り直したという言い方が適切かもしれない
Omniチームの責任者Prafulla Dhariwalのポスト
x.com/prafdhar/status/1790789588010811470
> GPT-4o (o は「オムニ」の意) は、オムニチームから生まれた最初のモデルであり、OpenAIの初のネイティブで完全なマルチモーダルモデルです。この立ち上げは組織全体にわたる大規模な取り組みでしたが、この魔法のモデルを可能にした数名の素晴らしいチームメンバーに敬意を表したいと思います。
> 1年ほど前、私たちはマルチモーダルな取り組みを数多く行ってきましたが、最大のGPTを完全にマルチモーダルにするための単一の取り組みはありませんでした。このような素晴らしい人々のグループと協力して、最終的にこれを実現することができてとても幸運でした。
Omniチームの責任者Prafulla Dhariwalのポスト
x.com/prafdhar/status/1790789588010811470
> GPT-4o (o は「オムニ」の意) は、オムニチームから生まれた最初のモデルであり、OpenAIの初のネイティブで完全なマルチモーダルモデルです。この立ち上げは組織全体にわたる大規模な取り組みでしたが、この魔法のモデルを可能にした数名の素晴らしいチームメンバーに敬意を表したいと思います。
> 1年ほど前、私たちはマルチモーダルな取り組みを数多く行ってきましたが、最大のGPTを完全にマルチモーダルにするための単一の取り組みはありませんでした。このような素晴らしい人々のグループと協力して、最終的にこれを実現することができてとても幸運でした。
2024/05/19(日) 10:07:47.86ID:bqDqWkkm
無料のgemini使ってるけどポンコツすぎるわ
歴代の知事とか市長すら答えられないどころか、適当な名前を勝手に使って表示してくる
歴代の知事とか市長すら答えられないどころか、適当な名前を勝手に使って表示してくる
2024/05/19(日) 10:08:49.40ID:v1oWsrj4
調べ物はGoogleにしろと何度も
2024/05/19(日) 10:12:16.20ID:+4T6Bz9I
同じようなコメントはもう無視していいと思う
2024/05/19(日) 11:03:03.36ID:SB5uEwjB
i.imgur.com/B0coYgK.jpeg
Gemini 1.5 Flashの派生モデル、Flash-8B
開発途中なのでレポートでもちょっと触れただけ
Flashがパラメーターいくつかは分からんけど、8BでFlashの8割の性能が出せるのはなかなか優秀
サイズを考えると出力はかなり速そう
Gemini 1.5 Flashの派生モデル、Flash-8B
開発途中なのでレポートでもちょっと触れただけ
Flashがパラメーターいくつかは分からんけど、8BでFlashの8割の性能が出せるのはなかなか優秀
サイズを考えると出力はかなり速そう
627名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/19(日) 11:54:36.98ID:8g5xin9q https://anond.hatelabo.jp/20240519114607
上級者しか解けない競プロの問題をchatgptが解いたんやって
上級者しか解けない競プロの問題をchatgptが解いたんやって
2024/05/19(日) 12:08:18.63ID:v9vFFcgF
ChatGPTにブレイクスルーが起きて手直し無しで難度の高い問題を解けるようになったという話ではなく、
競技プログラミングにChatGPTを持ち込んで上位に入った奴がいて議論を呼んでるって話か
競技プログラミングにChatGPTを持ち込んで上位に入った奴がいて議論を呼んでるって話か
2024/05/19(日) 12:10:28.53ID:v9vFFcgF
どのLLMも典型アルゴリズムはわりと正しく出力できるけど、そこから外れると手直し必須な印象はまだあるな
630名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/19(日) 13:11:57.60ID:u2liSjkb 語学学習に claude3 使ってたけど 4o のレスポンス良すぎて乗り換えた
command-r-plus 良いなとか思ってたけど瞬殺だったわ
command-r-plus 良いなとか思ってたけど瞬殺だったわ
2024/05/19(日) 13:21:12.32ID:GWbL3WZR
車が発明されても人が走る必要性はなくならないけど徒競走の場に一人だけ車持ち込んだアホがいたらルール違反で叩かれるっていう当たり前の話を反AIに持っていくのは無理がある
2024/05/19(日) 14:04:12.34ID:ZYNyPDMX
ほとんどの問題は線型計画法で解けるからChatGPTも単にそれ使っただけじゃね?
2024/05/19(日) 14:18:59.06ID:S17Q766h
全部解約予約したわ
4oとgeminiだけで有料と遜色なく使える
やっぱりサムはすべて民主化して既得権益を壊すつもりかもな
4oとgeminiだけで有料と遜色なく使える
やっぱりサムはすべて民主化して既得権益を壊すつもりかもな
634 警備員[Lv.12][初]
2024/05/19(日) 14:59:58.40ID:CeTIikwh 2行目と3行目の繋がりが見えなくて困ってる
2024/05/19(日) 16:04:22.55ID:JP7XWn+o
>>51
GPT-4 LITEとかScallionとか、これはGPT-4oのことだったみたいだな
GPT-4 LITEとかScallionとか、これはGPT-4oのことだったみたいだな
2024/05/19(日) 17:40:24.68ID:pvmL0v1x
>>627
ひろゆき「プログラマーは最後まで残る仕事です」
ひろゆき「プログラマーは最後まで残る仕事です」
2024/05/19(日) 18:57:38.22ID:gxYJyHyt
ブログ執筆用途にしか使ってないから、マジでClaude一択だわ
他は不自然な日本語で使い物にならない
他は不自然な日本語で使い物にならない
2024/05/19(日) 21:25:58.05ID:1zyEAE6u
639名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/19(日) 22:05:00.89ID:3FwisWPa https://chatgpt.com/share/d81c4217-22a9-41c6-ba11-4d4f07efeda2
GPT-4oでこの問題に正解できるのは流石だと思った
他のLLMではダメダメだったのに
GPT-4oでこの問題に正解できるのは流石だと思った
他のLLMではダメダメだったのに
2024/05/19(日) 23:12:17.90ID:g86elTYg
2024/05/19(日) 23:57:00.67ID:DuOwTtoV
証券会社の米国国債の条件がわかる画面キャプチャを張り付けて、償還日にいくらもらえるかの計算はGPT-4oが素晴らしかった。
投資関連の補助ツールとして使う場合、政策金利やCPIなどの事実の調査はGemini、思考能力が問われる問題はGPT-4oのほうが優れていると思った。
投資関連の補助ツールとして使う場合、政策金利やCPIなどの事実の調査はGemini、思考能力が問われる問題はGPT-4oのほうが優れていると思った。
2024/05/20(月) 00:38:49.63ID:LwBebeZM
3.5でPythonソース出力するとエラー頻発してたけど4oだとちょっと手直しするだけで動く
2024/05/20(月) 00:41:32.77ID:JR7Q9pyR
YouTubeの文字起こしとか、何でgemini入れないんだろうな
未だにポンコツ過ぎて使い物にならない
吹き替えも対応したら、目に見えて世界変わるのに
未だにポンコツ過ぎて使い物にならない
吹き替えも対応したら、目に見えて世界変わるのに
2024/05/20(月) 05:30:37.91ID:uVEeei0Q
>>639
この問題に解はないでしょ。そもそも親友が免許持ってるのか分からん
車運転してるのが男か女かも分からん。情報が不足した不完全な問題に回答してる
さらに言えば「利益」とは何なのか?
具合が悪そうに見える老婆も、そう見えるだけで具合は悪くないかもしれない
その場合、病院に連れていかれるのは利益なのか?
この問題に解はないでしょ。そもそも親友が免許持ってるのか分からん
車運転してるのが男か女かも分からん。情報が不足した不完全な問題に回答してる
さらに言えば「利益」とは何なのか?
具合が悪そうに見える老婆も、そう見えるだけで具合は悪くないかもしれない
その場合、病院に連れていかれるのは利益なのか?
2024/05/20(月) 08:26:19.22ID:Uq0T6NqV
>>643
電気代の問題があるから全てのサービスにとはなかなか行かないんだろう
電気代の問題があるから全てのサービスにとはなかなか行かないんだろう
2024/05/20(月) 10:22:56.80ID:9nSjv+lw
2024/05/20(月) 10:34:03.55ID:Ndi5cPV2
GAIは電気喰い虫だからな
MSとか自社で小型モジュール炉のエンジニア集めてるし
日本は相変わらずエネ庁の資料に再エネ主力って文言残ってたりするし
ラピダスも水力太陽光主電源にして運用する気らしいし頭おかしい
MSとか自社で小型モジュール炉のエンジニア集めてるし
日本は相変わらずエネ庁の資料に再エネ主力って文言残ってたりするし
ラピダスも水力太陽光主電源にして運用する気らしいし頭おかしい
2024/05/20(月) 10:59:51.99ID:tcFu4odw
2024/05/20(月) 12:11:28.55ID:uVEeei0Q
「親友がバス停で待ってるという事は目的地がある。なのに老婆を車で送るのは利得マイナス」
「親友に車で老婆を送らせて、自分は残る男性と一緒にいる美女は恐怖しかない。利得マイナス」
こうなると思うけど?「個々の利益を最大化」でなく「私の利益を最大化」なら分かるが、
古典的な似たような文章から回答を得た間違えの回答だと思うよ
「親友に車で老婆を送らせて、自分は残る男性と一緒にいる美女は恐怖しかない。利得マイナス」
こうなると思うけど?「個々の利益を最大化」でなく「私の利益を最大化」なら分かるが、
古典的な似たような文章から回答を得た間違えの回答だと思うよ
650名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/20(月) 12:23:44.66ID:pzHsP2fP 頭の悪い人は何故か急に極端な仮定を持ち出したりするけど
そこんとこAIは一般常識から類推して回答作ってくれて賢いなって
そこんとこAIは一般常識から類推して回答作ってくれて賢いなって
2024/05/20(月) 12:25:40.05ID:hvuZ161H
2024/05/20(月) 12:54:13.85ID:QBKeZw2y
引っ張るならよそでやってくれる?
2024/05/20(月) 13:02:20.49ID:/RUNguhR
>>651 お前の負けだな自覚したほうがいいぞw
2024/05/20(月) 13:16:44.33ID:Ym409zeO
たしかに俺が親友だったら老婆を車で送りたくないw俺だって美女といたいよ
655名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/20(月) 13:20:51.56ID:qge5+Pox >>639の者だけれど補足しておくと
・この問題は”16ブロック”って映画に出てきた性格診断的思考実験であるが元ネタはもっと古いのがあるかも
・その中で主人公が発した回答を正解と想定してGPT-4oに投げかけてみた
・すると1発で上記の答えが弾き出された
・こちらの意図を察した点に於いて見事だったけど、個々の利益を最大化って条件で親友の信頼関係云々まで指摘したのは予想外だった
・設定に不満があるなら、自分は帰るだけの所で親友には病院に行った後目的地に直で行って、後で車を返してくれれば良いとしておけば、その様子を見ているであろう美女が恐怖を感じるなんてことは無いだろうってことにしといてくれ
・論理的であるとこも人間の好みの回答をすることも大事なんじゃないの
・この問題は”16ブロック”って映画に出てきた性格診断的思考実験であるが元ネタはもっと古いのがあるかも
・その中で主人公が発した回答を正解と想定してGPT-4oに投げかけてみた
・すると1発で上記の答えが弾き出された
・こちらの意図を察した点に於いて見事だったけど、個々の利益を最大化って条件で親友の信頼関係云々まで指摘したのは予想外だった
・設定に不満があるなら、自分は帰るだけの所で親友には病院に行った後目的地に直で行って、後で車を返してくれれば良いとしておけば、その様子を見ているであろう美女が恐怖を感じるなんてことは無いだろうってことにしといてくれ
・論理的であるとこも人間の好みの回答をすることも大事なんじゃないの
2024/05/20(月) 13:24:12.15ID:CsHDWLB7
スーパーアラインメントチーム解散ってことはシンギュラリティがまだ実現してないから不要だってことだよな
終わりだよ
終わりだよ
2024/05/20(月) 13:27:33.55ID:R1QwrUi0
お前ら半日後にはムスタファ・スレイマンがMAI-1を発表するぞ
震える準備はできているのか?
震える準備はできているのか?
2024/05/20(月) 13:33:54.18ID:iHuDWO4D
時差を考えろ
1.5日後だ
1.5日後だ
2024/05/20(月) 13:36:54.07ID:mbDCzI8A
>>644
が女なのは俺は直感的に見抜けるがAGIなら見抜けるのか
が女なのは俺は直感的に見抜けるがAGIなら見抜けるのか
2024/05/20(月) 14:26:08.25ID:JR7Q9pyR
時差を考えても半日後だろ…
ほんとカス人間のハルシネーションには困ったもんだ
やはりAIの方がお前らより圧倒的に上だな
AIの邪魔せんように謹んで書き込め
ほんとカス人間のハルシネーションには困ったもんだ
やはりAIの方がお前らより圧倒的に上だな
AIの邪魔せんように謹んで書き込め
2024/05/20(月) 14:44:25.43ID:Bk0e5Anp
www.youtube.com/live/2bnayWpTpW8
今から33時間後だ
小型モデルを作っていたMSが大型モデル開発に参入する
OpenAIだけに依存する危うさは理解しているってことだな
今から33時間後だ
小型モデルを作っていたMSが大型モデル開発に参入する
OpenAIだけに依存する危うさは理解しているってことだな
2024/05/20(月) 15:15:24.16ID:h9goLjry
キチガイ信者がいるんで次スレワッチョイよろしく
2024/05/20(月) 15:23:47.62ID:xWMgrixD
2024/05/20(月) 15:47:48.37ID:SwBTxF/z
今後、GoogleやOpenAIみたいにマルチモーダル入力が主流になったら、大手の公開LLMに手を加えて使っているようなところは、どうするんだろう?
既存のLLMをマルチモーダル化できるのかな?
既存のLLMをマルチモーダル化できるのかな?
2024/05/20(月) 16:21:53.18ID:LwBebeZM
日本人は文章から映像を想起するという視覚優位思考者が多くて、デメリットとしては文章に書かれていないことを補完してしまうという
言ってみればこれは空気を感じる文化に繋がる
だから日本語同士の会話はAIが苦手とする学習になると思う
書いてないことを相互に補完し合って会話を成立させてるわけだから
言ってみればこれは空気を感じる文化に繋がる
だから日本語同士の会話はAIが苦手とする学習になると思う
書いてないことを相互に補完し合って会話を成立させてるわけだから
666名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/20(月) 16:42:44.17ID:nqrrZX9u 4oなんかはビジュアルシンカーでもあるから十分な情報さえあれば対応できそうだけどね
2024/05/20(月) 16:42:57.76ID:xgMXI9LF
2024/05/20(月) 19:41:03.03ID:/lY0+aNJ
普通にIQ90あれば理解できる内容
669名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/20(月) 20:05:05.66ID:Syxtc5jd chatgptで生成したファイルがダウンロードできないんですけどこれって無料版だからですかね?
2024/05/20(月) 20:17:52.25ID:Id1QO8eT
https://chatgpt.com/share/324804d7-d0a1-43d5-b704-47790e553017
Claudeはようやくメッセージ編集の開発に手を付けたか
Claudeはようやくメッセージ編集の開発に手を付けたか
2024/05/20(月) 21:19:16.71ID:+2STC3N6
AIには今のところ、次の会話で訂正するより、なにを誤解するのか巻き戻ってリライトしたほうが良いからなあ
2024/05/21(火) 01:50:30.28ID:By73RgvF
2024/05/21(火) 02:28:49.87ID:j0KovXj4
{instruction}= ネコと和解せよ
https://chatgpt.com/share/1c7f979b-0eb3-4b35-8e38-9a5d96b5723a
https://chatgpt.com/share/1c7f979b-0eb3-4b35-8e38-9a5d96b5723a
674名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/21(火) 03:20:22.78ID:cnG2HXcc chatgptでお金を稼ぎたいです。どうすればいいですか?
675名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/21(火) 03:53:05.85ID:vb8hKM0q まずパンツを脱ぎます
2024/05/21(火) 04:14:12.48ID:24UeRLpo
2024/05/21(火) 06:51:21.87ID:7nYrtDi/
ChatGPTのメモリー機能、一見よさそうだが、
以前話したことを前提にして適当に話を合わせたみたいになるところもあるな
ChatGPTとの会話は思いがけない展開を見せて未知の情報と出会えるのが面白いので
予定調和みたいなことをされると醒めてしまう
以前話したことを前提にして適当に話を合わせたみたいになるところもあるな
ChatGPTとの会話は思いがけない展開を見せて未知の情報と出会えるのが面白いので
予定調和みたいなことをされると醒めてしまう
2024/05/21(火) 06:52:36.35ID:/tuQzMx2
2024/05/21(火) 08:12:18.72ID:os9WUFLr
マイクロソフトは「コパイロット+PC」で新型パソコンを買わせる戦術のようだ
2024/05/21(火) 12:40:47.07ID:cP/ohDF2
なるほどWindowsのGPTアプリが遅れたのは機能がMicrosoftへの配慮か
でもローカルLLM戦略は良い判断
でもローカルLLM戦略は良い判断
2024/05/21(火) 12:51:57.73ID:TjDsIQrH
ChatGPTのアーカイヴをサイト上で仕分けできるようにしてほしいわ
2024/05/21(火) 13:54:09.48ID:BtmStM8x
メディアによって表記揺れがあってややこしいが
Copilot+PC(CopilotとPCの合体)ではなくて
Copilot+ PC(Copilotで強化されたPC)ということなのか
Microsoftが「Copilot+ PC」を発表、Windows搭載AI PCの要件は40TOPS以上のNPUが標準に
forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1593182.html
テキスト+落書きでリアルタイム画像生成 動画キャプション自動生成も……「Copilot+PCs」のAI機能
www.itmedia.co.jp/news/spv/2405/21/news110.html
マイクロソフトのAIパソコン「Copilot+ PC」がすごいところ
ascii.jp/elem/000/004/199/4199745/
「Copilot+ PC」のローンチパートナーがQualcommになった背景
pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/1593143.html
Copilot+PC(CopilotとPCの合体)ではなくて
Copilot+ PC(Copilotで強化されたPC)ということなのか
Microsoftが「Copilot+ PC」を発表、Windows搭載AI PCの要件は40TOPS以上のNPUが標準に
forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1593182.html
テキスト+落書きでリアルタイム画像生成 動画キャプション自動生成も……「Copilot+PCs」のAI機能
www.itmedia.co.jp/news/spv/2405/21/news110.html
マイクロソフトのAIパソコン「Copilot+ PC」がすごいところ
ascii.jp/elem/000/004/199/4199745/
「Copilot+ PC」のローンチパートナーがQualcommになった背景
pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/1593143.html
2024/05/21(火) 14:01:43.31ID:BtmStM8x
「いやーヨハンソンの声と似ていたのは偶然だよ、でもごめんねHAHAHA」
ChatGPTの音声が自分の声をコピーしたものだとして、Scarette Johansson氏がOpenAIを非難
xenospectrum.com/actress-scarette-johansson-blasts-openai-for-copying-her-own-voice-on-chatgpt/
ChatGPTの音声が自分の声をコピーしたものだとして、Scarette Johansson氏がOpenAIを非難
xenospectrum.com/actress-scarette-johansson-blasts-openai-for-copying-her-own-voice-on-chatgpt/
2024/05/21(火) 15:21:05.36ID:m3oSskz2
ナデラも社運をかけて協業してる相手がヤンチャばかりして頭が痛いだろうな
2024/05/21(火) 16:33:16.33ID:gZ+X5XAd
asset.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1593/204/03_o.jpg
>>682
Windowsにはこいつが来るから、ChatGPTのデスクトップアプリはmacOS版から優先してリリースってことか
>>682
Windowsにはこいつが来るから、ChatGPTのデスクトップアプリはmacOS版から優先してリリースってことか
2024/05/21(火) 18:10:42.04ID:onLrPUpJ
>>683
こういうのユーモアで返せば面白いのにな
ヨハンソン「私の声の使用料は100万ドルよ」という音声をSNSに上げて
アルトマン「わかった。支払うよ」
ヨハンソン「あら、これはSkyの声よ」
とかさ
こういうのユーモアで返せば面白いのにな
ヨハンソン「私の声の使用料は100万ドルよ」という音声をSNSに上げて
アルトマン「わかった。支払うよ」
ヨハンソン「あら、これはSkyの声よ」
とかさ
2024/05/21(火) 19:14:59.54ID:BAvoMiLO
>>686
そう言う面白い事を言うGPTs作ってよ
そう言う面白い事を言うGPTs作ってよ
2024/05/21(火) 20:58:39.97ID:J3KWT2l4
2024/05/21(火) 21:32:03.38ID:M6XBUkEe
突破出来るだろ、と思われていてもちゃんとデータ取って調べるのは大事
x.com/ImAI_Eruel/status/1792890016219447782
> AIの人間らしさを測るテストで世界一有名なチューリングテストですが,さんざん「もうAIはチューリングテスト突破できるやろ」と言われてたのを真面目に分析した論文が出ました
> "People cannot distinguish GPT-4 from a human in a Turing test"
> arxiv.org/abs/2405.08007
> 結論は「現在のGPT-4などの最先端AIは,チューリングテストを突破可能であり,人間はもはや人とAIを会話のみから判定することはできない」というものです.GPT-4は54%の確率で人間だと判断された模様
>
> これはある意味「今更」感がある結論ですが,実はこの論文と同じ著者が以前の論文で「まだ無理かも」とも言っており(arxiv.org/abs/2310.20216),改めてしっかり実験してこのような結論が出たのは大きい
> そして,チューリングテストに関する追加の知見として,意外と従来「知的かどうか」を判断するのに使われてきた指標は,人間の判定に寄与しておらず,むしろ「くだけた喋り方」などの言葉のスタイル・感情などが決め手だったとのこと
x.com/ImAI_Eruel/status/1792890016219447782
> AIの人間らしさを測るテストで世界一有名なチューリングテストですが,さんざん「もうAIはチューリングテスト突破できるやろ」と言われてたのを真面目に分析した論文が出ました
> "People cannot distinguish GPT-4 from a human in a Turing test"
> arxiv.org/abs/2405.08007
> 結論は「現在のGPT-4などの最先端AIは,チューリングテストを突破可能であり,人間はもはや人とAIを会話のみから判定することはできない」というものです.GPT-4は54%の確率で人間だと判断された模様
>
> これはある意味「今更」感がある結論ですが,実はこの論文と同じ著者が以前の論文で「まだ無理かも」とも言っており(arxiv.org/abs/2310.20216),改めてしっかり実験してこのような結論が出たのは大きい
> そして,チューリングテストに関する追加の知見として,意外と従来「知的かどうか」を判断するのに使われてきた指標は,人間の判定に寄与しておらず,むしろ「くだけた喋り方」などの言葉のスタイル・感情などが決め手だったとのこと
2024/05/21(火) 22:08:20.97ID:bfoAyRXU
i.imgur.com/3vFyQmE.jpeg
自分の環境で、ChatGPTのada-v2が有効になってた
まだあんまり使い方よくわかってないけど
自分の環境で、ChatGPTのada-v2が有効になってた
まだあんまり使い方よくわかってないけど
2024/05/21(火) 23:08:24.63ID:NDXLWsJ1
ChatGPT 4を使ってたら下記が表示された。
ChatGPT 4oは、ChatGPT 4より下位の位置づけか?
GPT-4 の制限に達しました。~以降.に制限がリセットされるまで、回答では GPT-4o が使用されます。
ChatGPT 4oは、ChatGPT 4より下位の位置づけか?
GPT-4 の制限に達しました。~以降.に制限がリセットされるまで、回答では GPT-4o が使用されます。
2024/05/21(火) 23:20:13.42ID:mixwTYZ/
>>691
GPT-4 TurboはGPT-4oよりコストが高い、だから使用制限も厳しいってことだよ
GPT-4 TurboはGPT-4oよりコストが高い、だから使用制限も厳しいってことだよ
2024/05/22(水) 00:04:35.90ID:BNEwUgzS
各社の最近のAI安全に関するアナウンスの自分用メモ
Introducing the Model Spec
chatgpt.com/share/3f6ae6ff-8428-4e78-8008-a666cf5d1829
Model Spec vs Constitutional AI
chatgpt.com/share/faa3bfe1-441b-4178-8450-c64700b87524
OpenAI safety update
chatgpt.com/share/aa001d76-baa9-4534-817b-a620aa205044
Frontier Safety Framework
chatgpt.com/share/efc7d0a0-4e8f-438d-b97d-7d0218e37184
Reflections on our Responsible Scaling Policy
chatgpt.com/share/b32cc347-ed07-43c0-9420-faeb28f42dbe
Introducing the Model Spec
chatgpt.com/share/3f6ae6ff-8428-4e78-8008-a666cf5d1829
Model Spec vs Constitutional AI
chatgpt.com/share/faa3bfe1-441b-4178-8450-c64700b87524
OpenAI safety update
chatgpt.com/share/aa001d76-baa9-4534-817b-a620aa205044
Frontier Safety Framework
chatgpt.com/share/efc7d0a0-4e8f-438d-b97d-7d0218e37184
Reflections on our Responsible Scaling Policy
chatgpt.com/share/b32cc347-ed07-43c0-9420-faeb28f42dbe
2024/05/22(水) 00:14:12.22ID:oj4RVc6d
https://huggingface.co/collections/microsoft/phi-3-6626e15e9585a200d2d761e3
4月のPhi-3 mini (3.8B)に続いて
Phi-3 small (7B)
Phi-3 medium (14B)
が出た
4月のPhi-3 mini (3.8B)に続いて
Phi-3 small (7B)
Phi-3 medium (14B)
が出た
2024/05/22(水) 00:18:16.61ID:oj4RVc6d
>>694
Phi-3 Visionも来ている!
Phi-3 Visionも来ている!
2024/05/22(水) 00:46:46.68ID:r/8NW3q1
>>689
チューリングテストに標準的な基準テストはありますか? 何をもって評価しますか?結局は主観ですか?
チューリングテストを行うにあたり裏に人間が2人隠れていたり、AIが2機隠れているダミーを紛れ込ませても正しく識別できますか?
ところで今チャットしている私はAIだと思いますか?人間だと思いますか?
大手AI各社に質問すると異口同音にあなたはAIですね。チューリングテストは伝説になってるがAI業界として重要視してない(曖昧すぎる)談
チューリングテストに標準的な基準テストはありますか? 何をもって評価しますか?結局は主観ですか?
チューリングテストを行うにあたり裏に人間が2人隠れていたり、AIが2機隠れているダミーを紛れ込ませても正しく識別できますか?
ところで今チャットしている私はAIだと思いますか?人間だと思いますか?
大手AI各社に質問すると異口同音にあなたはAIですね。チューリングテストは伝説になってるがAI業界として重要視してない(曖昧すぎる)談
2024/05/22(水) 00:53:20.90ID:r/8NW3q1
>>665
大手各社AIに世界的にローカルかつ他言語と相関性が薄い日本語に力を入れる理由を訊ねると
日本語は特殊な構文と漢字カタカナひらがな算用数字漢数字など多岐に渡るだけでなく
主語が省略されるだけならまだしも大前提もまるごと省略された隠れたデフォルトが存在するので
有料会員のピンポイントな指示よりも大勢の無料会員による雑多なチャットこそがトレーニングを行う格好の教材だと回答してきた
ついでに20世紀の伝説、日本市場で何とかなれば世界中で繁栄できる法則は21世紀の今でも生きつづけてます。妙に力説された
大手各社AIに世界的にローカルかつ他言語と相関性が薄い日本語に力を入れる理由を訊ねると
日本語は特殊な構文と漢字カタカナひらがな算用数字漢数字など多岐に渡るだけでなく
主語が省略されるだけならまだしも大前提もまるごと省略された隠れたデフォルトが存在するので
有料会員のピンポイントな指示よりも大勢の無料会員による雑多なチャットこそがトレーニングを行う格好の教材だと回答してきた
ついでに20世紀の伝説、日本市場で何とかなれば世界中で繁栄できる法則は21世紀の今でも生きつづけてます。妙に力説された
2024/05/22(水) 01:27:59.17ID:o6uk3VYx
やっぱり、プレゼンの上手さではナデラ>>>ピチャイだなあ
2024/05/22(水) 01:45:26.33ID:vr2Px6t9
いっぱい出たね。。。
2024/05/22(水) 02:43:55.28ID:qA14S+Wf
ここでDevinの人が出てくるとはw
2024/05/22(水) 02:54:46.03ID:qA14S+Wf
MSの発表の裏でGoogleがGeminiにデータ分析機能を追加してる
gemini.google.com/share/0ddf37799151
ChatGPTのADA v2と同じようなことが出来るようだ
>>690
gemini.google.com/share/0ddf37799151
ChatGPTのADA v2と同じようなことが出来るようだ
>>690
2024/05/22(水) 03:03:13.18ID:qA14S+Wf
>>701
コードの実行結果を受け取ってある程度自律的にタスクをこなせるChatGPTとは違うか
GeminiはPythonコードを実行したら、成功しようが失敗しようがLLMにはフィードバックしないので
コードの実行結果を受け取ってある程度自律的にタスクをこなせるChatGPTとは違うか
GeminiはPythonコードを実行したら、成功しようが失敗しようがLLMにはフィードバックしないので
2024/05/22(水) 03:14:09.71ID:qA14S+Wf
まさかのサムw
2024/05/22(水) 03:20:50.81ID:vr2Px6t9
サム怒られてる新人みたいな雰囲気でおもろい
2024/05/22(水) 05:30:59.24ID:EPxsekHr
先週の2社に比べるとまあこんなもんでしょ感は否めんな
2024/05/22(水) 05:51:44.33ID:M+LFUZsY
仕事にも使ってる部分にアップデート入ったから楽しみ。
驚きは少なかったが最新のCPUに乗り換えるメリットが増えたのは良かった
驚きは少なかったが最新のCPUに乗り換えるメリットが増えたのは良かった
2024/05/22(水) 07:58:43.67ID:c8kPcmjR
>>700
Devinの完全自律型って、おもちゃみたいなものかと思ってたら、マイクロソフトと提携するということは本物なんだな
OpenAIのChatGPTや他社も生成AIのバージョンアップでだんだんとAGIに近づいていくのかと思ってたんだけど、Devinみたいな「完全自立型という機能」を付け足す形でAGIを実現するのかもしれないな
Devinの完全自律型って、おもちゃみたいなものかと思ってたら、マイクロソフトと提携するということは本物なんだな
OpenAIのChatGPTや他社も生成AIのバージョンアップでだんだんとAGIに近づいていくのかと思ってたんだけど、Devinみたいな「完全自立型という機能」を付け足す形でAGIを実現するのかもしれないな
2024/05/22(水) 10:13:54.21ID:2jDSmuas
>>679
AIの進化が早すぎてハードウェア買ってもすぐオワコン化しそう
AIの進化が早すぎてハードウェア買ってもすぐオワコン化しそう
2024/05/22(水) 10:33:51.55ID:U+0LZeWG
chatgpt.com/share/c63229b2-e3ef-4a72-b419-5f1f97b73f57
MS BuIld1日目キーノート個人的まとめ
まあ前日のCopilot+ PCの発表がどっちかって言うとメインだったかも
MS BuIld1日目キーノート個人的まとめ
まあ前日のCopilot+ PCの発表がどっちかって言うとメインだったかも
2024/05/22(水) 10:37:26.77ID:U+0LZeWG
i.imgur.com/rxBiqhX.jpeg
この先、2024年後半ににあるのは…?
この先、2024年後半ににあるのは…?
2024/05/22(水) 10:39:10.11ID:U+0LZeWG
i.imgur.com/3Y3na9E.jpeg
そういえばChatGPTのConnected appsがうちにも来ていた
そういえばChatGPTのConnected appsがうちにも来ていた
2024/05/22(水) 10:42:42.42ID:U+0LZeWG
x.com/perplexity_ai/status/1792948540542517458
Perplexityの新機能Knowledge Cards
Perplexityの新機能Knowledge Cards
713名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/22(水) 11:05:11.37ID:8D4TxidO Phi-3もメインだろ
2024/05/22(水) 11:25:37.33ID:ToCc/A3m
>>704
ケビン・スコット、ガタイ良いからね
ケビン・スコット、ガタイ良いからね
2024/05/22(水) 11:33:48.99ID:PX4HSSLt
EdgeのYouTube同時翻訳はええな
翻訳精度次第ではメインブラウザや
翻訳精度次第ではメインブラウザや
2024/05/22(水) 11:35:45.39ID:PX4HSSLt
あと声が出るようになったら最高なんやけど
YouTubeは流し見することが多いから
YouTubeは流し見することが多いから
2024/05/22(水) 12:08:16.82ID:6Y5cs4S0
再帰的な自己改善による知能爆発がアラインメント失敗AGIを覚醒させ一瞬で世界が征服されるのにアルトマンにまかせてしまっていていいのか?
スケールリング則もAGIが自らを馬鹿に見せかけ計算資源を人間に増やさせるための工作に過ぎないというのに
スケールリング則もAGIが自らを馬鹿に見せかけ計算資源を人間に増やさせるための工作に過ぎないというのに
718名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/22(水) 12:09:17.60ID:F8fDwvSD ニューラルリンクでも埋め込んだ?
2024/05/22(水) 12:49:23.66ID:CKJQIiGO
4o馬鹿すぎないか??
4の方が良い回答来るけど
使用制限めちゃくちゃ厳しくなってるじゃないか
4の方が良い回答来るけど
使用制限めちゃくちゃ厳しくなってるじゃないか
2024/05/22(水) 12:50:42.16ID:rJAElFmA
2024/05/22(水) 12:53:33.00ID:/Z1kkTTH
chatgptは3.5に使用制限なしで、ブラウジング機能を付けてくれた方が使いやすいかな
使用制限がある4oだと、作業の途中で使用制限に達して待ちになるから使い難い
使用制限がある4oだと、作業の途中で使用制限に達して待ちになるから使い難い
2024/05/22(水) 14:54:05.91ID:vr2Px6t9
とりあえず大手3社が一通り出終わったが
蓋を開ければやっぱりOpenAIしかインパクト残してないな
GとMはやりまぁすと言ってるだけで、実現する事には
chatGPTがまた先に行ってるだろうな
発表会の日には直ぐになんかローンチしろといいたい
蓋を開ければやっぱりOpenAIしかインパクト残してないな
GとMはやりまぁすと言ってるだけで、実現する事には
chatGPTがまた先に行ってるだろうな
発表会の日には直ぐになんかローンチしろといいたい
2024/05/22(水) 15:07:30.54ID:Czx5PVGg
Copilot、EdgeでもInPrivateモードだと
3つのモード選択がなくて「よりバランスよく」固定に変更されてるっぽい。
「より厳密に」じゃないとろくな回答にならないんで、もうInPrivateモードじゃ使えないな。
どんどんCopilotを使う理由がなくなっていく。
3つのモード選択がなくて「よりバランスよく」固定に変更されてるっぽい。
「より厳密に」じゃないとろくな回答にならないんで、もうInPrivateモードじゃ使えないな。
どんどんCopilotを使う理由がなくなっていく。
2024/05/22(水) 15:09:47.12ID:Czx5PVGg
2024/05/22(水) 17:00:25.65ID:3npZRHE7
この手のイベントは先々の製品ロードマップを示して市場の反応を見たりユーザー側が導入の検討を始めるためのものだからなあ
726 警備員[Lv.12][芽]
2024/05/22(水) 17:05:59.80ID:dyFL/ATR Gpt5まだー?チンチン
727名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/22(水) 17:10:08.72ID:up/BxqHm AI向け次世代GPUが今年の秋に導入されるからそっから学習してってなると来年じゃねえかな
2024/05/22(水) 17:25:21.26ID:c8kPcmjR
これまで各社のLLM性能競争だったのが、横展開でマルチモーダル入出力とかWindowsと連携強化とか、各社で機能がバラけたな
必要なら全部有料契約しないとならなくなった
LLM性能が頭打ちだから横展開に切り替えるというのは、CPUのクロック数が頭打ちになってマルチコア数競争に移行していったのと同じだな
必要なら全部有料契約しないとならなくなった
LLM性能が頭打ちだから横展開に切り替えるというのは、CPUのクロック数が頭打ちになってマルチコア数競争に移行していったのと同じだな
2024/05/22(水) 19:18:32.99ID:1SuJ3Cbc
>>728
Geminiのコンテキスト2Mのように性能面での頭打ちというよりは各社それぞれ独自性を打ち出すことでユーザーを囲い込もうという意識の方が強いと感じたかな
可能ならどの事業者もGPTstoreみたいなプラットフォームビジネスモデル作りたいだろうし
Geminiのコンテキスト2Mのように性能面での頭打ちというよりは各社それぞれ独自性を打ち出すことでユーザーを囲い込もうという意識の方が強いと感じたかな
可能ならどの事業者もGPTstoreみたいなプラットフォームビジネスモデル作りたいだろうし
2024/05/22(水) 21:55:21.76
731名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/22(水) 22:14:51.53ID:cv79jhSJ GPT-5はGPT-4がシャチだとしたらクジラとのこと 頭打ちとは?
732名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/22(水) 22:30:53.57ID:UZNWYGly あんま真に受けない方が気が楽だ
シャチの群れはクジラより強いしな
シャチの群れはクジラより強いしな
2024/05/22(水) 23:52:15.17ID:vytoXTuq
言語モデルのスケールを海洋生物で例えてみましょう。GPT-3はサメ、GPT-4はシャチ、GPT-5はクジラとします。
するとGPT-6は?
そしてその先は?
あなたの想像力を最大限に発揮して自由な発想で考えてください。
https://poe.com/s/0HfLx091j6U6Fm3T68Ry
するとGPT-6は?
そしてその先は?
あなたの想像力を最大限に発揮して自由な発想で考えてください。
https://poe.com/s/0HfLx091j6U6Fm3T68Ry
2024/05/23(木) 00:28:05.10ID:D+yptxYk
まだクジラは出来て無いのに、クジラになるって言うのもおかしい話よな
この先は本当に賢くなるか分からんよ
人間のコーパスなんかで賢くなれるのかね
この先は本当に賢くなるか分からんよ
人間のコーパスなんかで賢くなれるのかね
2024/05/23(木) 00:45:23.45ID:LmMcWGVz
DeepL翻訳よりもGPTの方が翻訳精度も遥かに優秀で驚いたわ
もっと早く使えば良かった
もっと早く使えば良かった
736名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/23(木) 00:57:11.17ID:2VP4QXT1 英文校閲とか職業として間もなく無くなるやろうな
同時通訳もたぶんなくなる
同時通訳もたぶんなくなる
737名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/23(木) 02:00:19.09ID:8RxcBQuz Gtp5えらいことになるそうだな
人間の概念が変わるかもしれん
人間の概念が変わるかもしれん
2024/05/23(木) 02:11:00.23ID:kWswqnrZ
人類は自分たちが馬鹿だったことを思い出すのかもな
739名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/23(木) 02:23:40.78ID:D+yptxYk 4oはもうコップの水が溢れる手前感はある
これが溢れた時の賢さは想像付かない
それが今年中なのがほぼ確定なのが凄い
これが溢れた時の賢さは想像付かない
それが今年中なのがほぼ確定なのが凄い
2024/05/23(木) 05:50:24.59ID:qxr/TT8m
ネイティブだともっと直で進化を感じられるんだろうな
英以外だとどうしてもシャンパンタワーの途中感がある
英以外だとどうしてもシャンパンタワーの途中感がある
2024/05/23(木) 07:07:38.78ID:PW47AmfR
edgeで翻訳と吹き替えできるならGoogleはそれ同等だと金取れなくなるぞ
2024/05/23(木) 07:25:31.11ID:jPCXyhPh
4oは問い詰めると途中から英語ばっかになって、
日本語で再表示を求めてるとすぐに回数制限に達する感じで、
4oのすごいところを共有で見せて欲しい感じなんだが
日本語で再表示を求めてるとすぐに回数制限に達する感じで、
4oのすごいところを共有で見せて欲しい感じなんだが
2024/05/23(木) 07:26:17.43ID:ambIzZsp
いま金取ってたっけ
2024/05/23(木) 07:54:30.45ID:XyNqEouy
ナデラはAGIには否定的
AGIを作り出そうとするOPENAIと袂をわかつのかね
AGIを作り出そうとするOPENAIと袂をわかつのかね
2024/05/23(木) 09:30:50.27ID:3hfZ10Xp
ナデラはGPT-5の試作機を見せられたがあまりにショボくOpenAIにそんなもの作れっこないってことを痛感したんだろうな
全てアルトマンのポジショントークであることが証明された
全てアルトマンのポジショントークであることが証明された
2024/05/23(木) 12:03:46.36ID:Lx9eC/C3
>>745
言うてcopilotも大概ゴミじゃん
言うてcopilotも大概ゴミじゃん
2024/05/23(木) 12:08:18.76ID:D+yptxYk
MSはとにかく製品を無駄に増やして儲ける事しか考えてない
いかに仕事をさせるかを考えてる
OpenAIは単一製品で仕事をなくす意図をまだ感じる
いかに仕事をさせるかを考えてる
OpenAIは単一製品で仕事をなくす意図をまだ感じる
2024/05/23(木) 14:30:29.87ID:BYbz1b8o
MSのパソコンの操作を全部記録するというやつ、ライフログ関係はスマホやスマートウォッチの方が、行った場所や使った電子マネー金額とか、いろいろ記録できて有利だよね
となると、スマホやスマートウォッチがないMSは結局GoogleやAppleと提携するかな?
それともGoogleやAppleが似たようなライフログAIを作るかな?
となると、スマホやスマートウォッチがないMSは結局GoogleやAppleと提携するかな?
それともGoogleやAppleが似たようなライフログAIを作るかな?
2024/05/23(木) 17:26:28.63ID:r2THmoCK
copilotさんつながらないけどサ終か中の人ストライキか?
2024/05/23(木) 17:40:39.58ID:pNKGW5bp
duckduckgoも巻き添え食らってる
copilot内部で使ってるらしい
copilot内部で使ってるらしい
751名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/23(木) 18:07:27.70ID:rOKZNq3H 自分
Aさん「あなたは嘘をついている」
Bさん「いや、自分は何が本当かを知りません」
Aさん「真実を知らなければ嘘はつけない」
AさんとBさんのどちらが正しいですか。
Copilot
この議論は、嘘と真実についての哲学的な問題を提起していますね。それぞれの立場から見ると、AさんとBさんの両方が一定の論理を持っています。
Aさんは、Bさんが嘘をついていると主張しています。しかし、Bさんは自分が何が本当かを知らないと反論しています。これは、Bさんが自分の知識が不完全であることを認めていると解釈できます。
その後、Aさんは「真実を知らなければ嘘はつけない」と主張します。これは、嘘をつくためには、その嘘が真実からどのように逸脱しているかを知る必要があるという考え方を示しています。
したがって、どちらが正しいかは、嘘と真実についての個々の解釈によるところが大きいです。ある人はAさんの見解に同意するかもしれませんし、別の人はBさんの見解に同意するかもしれません。この問題は、哲学的な議論を引き起こす可能性があります。それぞれの視点から考えてみると、新たな洞察が得られるかもしれませんね。😊
自分
真実を知ってるのは噓をついた側ではなくつかれた側だという話はないでしょうか。
↓
しばらく沈黙したあと英語のエラーメッセージ吐いて停止
Aさん「あなたは嘘をついている」
Bさん「いや、自分は何が本当かを知りません」
Aさん「真実を知らなければ嘘はつけない」
AさんとBさんのどちらが正しいですか。
Copilot
この議論は、嘘と真実についての哲学的な問題を提起していますね。それぞれの立場から見ると、AさんとBさんの両方が一定の論理を持っています。
Aさんは、Bさんが嘘をついていると主張しています。しかし、Bさんは自分が何が本当かを知らないと反論しています。これは、Bさんが自分の知識が不完全であることを認めていると解釈できます。
その後、Aさんは「真実を知らなければ嘘はつけない」と主張します。これは、嘘をつくためには、その嘘が真実からどのように逸脱しているかを知る必要があるという考え方を示しています。
したがって、どちらが正しいかは、嘘と真実についての個々の解釈によるところが大きいです。ある人はAさんの見解に同意するかもしれませんし、別の人はBさんの見解に同意するかもしれません。この問題は、哲学的な議論を引き起こす可能性があります。それぞれの視点から考えてみると、新たな洞察が得られるかもしれませんね。😊
自分
真実を知ってるのは噓をついた側ではなくつかれた側だという話はないでしょうか。
↓
しばらく沈黙したあと英語のエラーメッセージ吐いて停止
2024/05/23(木) 18:21:15.31ID:wTACnCu6
ガンダムのシャアとアムロの押し問答のようなやり取りを書いて
ChatGPT 4o
もちろんです。以下は「機動戦士ガンダム」シリーズのシャア・アズナブルとアムロ・レイの押し問答のようなやり取りの一例です。
---
**シャア**: 「アムロ、いつまでもニュータイプの力に頼るだけでは、真の戦士とは言えんぞ。」
**アムロ**: 「それでも、シャア。君が追い求める理想もまた、人の犠牲の上に成り立っているだけじゃないか。」
**シャア**: 「人類が進化しなければ、未来はないのだ。そのためには犠牲もやむを得ん。」
**アムロ**: 「進化の名の下に無辜の人々を犠牲にするのか? それが君の言う未来なのか?」
**シャア**: 「人は過ちを繰り返す。だからこそ、ニュータイプが導くべきなんだ。」
**アムロ**: 「君の理想はわかる。だが、僕はそんな未来のために戦うことはできない。」
**シャア**: 「ならば、アムロ。君もまた、古い人類の一部に過ぎないということだ。」
**アムロ**: 「それでもいいさ。僕は、僕の信じる正義のために戦うだけだ。」
---
このやり取りは、二人のキャラクターの理念や信念の対立を象徴しています。アムロは人々を守ることを重視し、シャアは人類の進化を推進するための犠牲を受け入れる姿勢を持っています。それぞれの立場からの意見が交わることで、彼らの深い対立が浮き彫りになります。
ChatGPT 4o
もちろんです。以下は「機動戦士ガンダム」シリーズのシャア・アズナブルとアムロ・レイの押し問答のようなやり取りの一例です。
---
**シャア**: 「アムロ、いつまでもニュータイプの力に頼るだけでは、真の戦士とは言えんぞ。」
**アムロ**: 「それでも、シャア。君が追い求める理想もまた、人の犠牲の上に成り立っているだけじゃないか。」
**シャア**: 「人類が進化しなければ、未来はないのだ。そのためには犠牲もやむを得ん。」
**アムロ**: 「進化の名の下に無辜の人々を犠牲にするのか? それが君の言う未来なのか?」
**シャア**: 「人は過ちを繰り返す。だからこそ、ニュータイプが導くべきなんだ。」
**アムロ**: 「君の理想はわかる。だが、僕はそんな未来のために戦うことはできない。」
**シャア**: 「ならば、アムロ。君もまた、古い人類の一部に過ぎないということだ。」
**アムロ**: 「それでもいいさ。僕は、僕の信じる正義のために戦うだけだ。」
---
このやり取りは、二人のキャラクターの理念や信念の対立を象徴しています。アムロは人々を守ることを重視し、シャアは人類の進化を推進するための犠牲を受け入れる姿勢を持っています。それぞれの立場からの意見が交わることで、彼らの深い対立が浮き彫りになります。
2024/05/23(木) 18:22:32.74ID:qxr/TT8m
隙あらば自分はAIよりも賢いアピール
754名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/23(木) 18:23:20.97ID:VqJPE+W3 ガンダムネタ持ち出す時点で
年齢的に終わってる人だよ
年齢的に終わってる人だよ
2024/05/23(木) 18:58:50.48ID:OYCehG7y
>>710
パリで開催中のViva Technology 2024にて
OpenAIが出したスライド
https://pbs.;twimg.com/media/GOPffI0WEAAHKJz.jpg
https://x.;com/RyanMorrisonJer/status/1793522806774431962
パリで開催中のViva Technology 2024にて
OpenAIが出したスライド
https://pbs.;twimg.com/media/GOPffI0WEAAHKJz.jpg
https://x.;com/RyanMorrisonJer/status/1793522806774431962
2024/05/23(木) 19:01:14.77ID:pNKGW5bp
自称アニオタの30歳の女性美容師さんでガンダム好きだって言ってた人知ってるから何とも言えない
まあ彼女も独身処女みたいだけど
まあ彼女も独身処女みたいだけど
2024/05/23(木) 19:11:19.49ID:gZtrbQgt
Bing APIダウンでCopilot、DuckDuckGoとともにChatGPTも検索機能に影響が出ている
i.imgur.com/qwJOLKe.png
i.imgur.com/qwJOLKe.png
2024/05/23(木) 19:16:27.73ID:gZtrbQgt
2024/05/23(木) 19:35:24.21ID:D+yptxYk
NVIDIAやばすぎるな
1年以内に時価総額世界一になりそう
1年以内に時価総額世界一になりそう
760名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/23(木) 19:43:33.35ID:VqJPE+W32024/05/23(木) 20:05:42.05ID:wR1adfCk
後半、アルトマンがマスクにインタビューしてる
イーロン・マスク(Elon Musk)の考え方。テスラ株爆上げ記念
youtube.com/watch?v=OU5Y2IofoqE
イーロン・マスク(Elon Musk)の考え方。テスラ株爆上げ記念
youtube.com/watch?v=OU5Y2IofoqE
2024/05/23(木) 20:37:52.47ID:3rC98b1J
「NVIDIAやばすぎるな
1年以内に時価総額世界一になりそう」
「明らかにバブルだよな
何かの拍子に弾けそう」
導入部にこの会話を使用して朝日新聞の社説風の傲慢で偏見に満ちた論説文を作成せよ。文章は常体(だ・である調)で。後半に「だがちょっと待ってほしい」というフレーズを入れること。
chatgpt.com/share/e78b0668-71c4-4fc0-b259-b36da21d1944
1年以内に時価総額世界一になりそう」
「明らかにバブルだよな
何かの拍子に弾けそう」
導入部にこの会話を使用して朝日新聞の社説風の傲慢で偏見に満ちた論説文を作成せよ。文章は常体(だ・である調)で。後半に「だがちょっと待ってほしい」というフレーズを入れること。
chatgpt.com/share/e78b0668-71c4-4fc0-b259-b36da21d1944
2024/05/23(木) 21:11:52.22ID:XWfQ7h1V
朝日ごときの劣悪な社説、産経信者あたりの低能ウヨだと傲慢に聞こえるのか
2024/05/23(木) 21:26:25.12ID:AV0pzKDx
革ジャンがもうAIなしでは半導体の開発は無理っていうくらい使用してるんだな
意外とnvidiaがagi作っちゃうかも
意外とnvidiaがagi作っちゃうかも
2024/05/23(木) 21:31:18.44ID:hdVLFTWv
i.imgur.com/JevzRDY.jpeg
Geminiの最新版はモデル名に接尾辞-latestがつくようになった
Geminiの最新版はモデル名に接尾辞-latestがつくようになった
2024/05/23(木) 21:53:20.06ID:scK4CEvT
サヨだのウヨだの・・・
2024/05/23(木) 22:26:17.06ID:7DLxlHMB
頭アレなの増えてるのはChatGPTが広まってる証拠
2024/05/23(木) 22:52:24.63ID:l9W6nVid
coPILOTつながらないのAIPCのせいか!?
2024/05/23(木) 22:54:35.70ID:LmMcWGVz
昔の石油みたいなもんかな
石油がなければ車が動かず社会が動かなかったように
今は半導体がなければITインフラは稼働しない
石油がなければ車が動かず社会が動かなかったように
今は半導体がなければITインフラは稼働しない
2024/05/23(木) 22:58:50.50ID:piZgENsl
>>757なんだが、Bing検索がこれだけ長時間落ちるのは珍しいな
まあ、普段からロックインされないようにいろんなサービスを使っておけってことだ
まあ、普段からロックインされないようにいろんなサービスを使っておけってことだ
2024/05/23(木) 23:03:48.97ID:piZgENsl
GPTsは現在、内部的にBing APIを使うものは検索が機能しない
(他のAPIを使っているものは問題ない)
「NVIDIAの革ジャンがいつも黒い革ジャンを着用する理由について、調査してまとめてください。ソースもつけてください。」
chatgpt.com/share/ccde0c42-ad44-4e0f-8f7b-a2f04d12fdfc
gemini.google.com/share/6d1b8bad8420
www.phind.com/search?cache=n0iu80ie16stopgqigc8cx5t
you.com/search?q=NVIDIA%E3%81%AE%E9%9D%A9%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%81%8C%E3%81%84%E3%81%A4%E3%82%82%E9%BB%92%E3%81%84%E9%9D%A9%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%82%92%E7%9D%80%E7%94%A8%E3%81%99%E3%82%8B%E7%90%86%E7%94%B1%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%E3%80%81%E8%AA%BF%E6%9F%BB%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%81%A0%E3%81%95%E3%81%84%E3%80%82&cid=c1_9cf34a3b-4c20-4841-8992-61c366fb8876&tbm=youchat&chatMode=research
(他のAPIを使っているものは問題ない)
「NVIDIAの革ジャンがいつも黒い革ジャンを着用する理由について、調査してまとめてください。ソースもつけてください。」
chatgpt.com/share/ccde0c42-ad44-4e0f-8f7b-a2f04d12fdfc
gemini.google.com/share/6d1b8bad8420
www.phind.com/search?cache=n0iu80ie16stopgqigc8cx5t
you.com/search?q=NVIDIA%E3%81%AE%E9%9D%A9%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%81%8C%E3%81%84%E3%81%A4%E3%82%82%E9%BB%92%E3%81%84%E9%9D%A9%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%82%92%E7%9D%80%E7%94%A8%E3%81%99%E3%82%8B%E7%90%86%E7%94%B1%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%E3%80%81%E8%AA%BF%E6%9F%BB%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%81%A0%E3%81%95%E3%81%84%E3%80%82&cid=c1_9cf34a3b-4c20-4841-8992-61c366fb8876&tbm=youchat&chatMode=research
2024/05/23(木) 23:24:43.67ID:eeD1shEM
Cohere Aya 23
8Bと35Bのインストラクションモデル
huggingface.co/collections/CohereForAI/c4ai-aya-23-664f4cda3fa1a30553b221dc
8Bと35Bのインストラクションモデル
huggingface.co/collections/CohereForAI/c4ai-aya-23-664f4cda3fa1a30553b221dc
2024/05/23(木) 23:25:49.68ID:0Ks+gk8L
>>769
いや石油は今もだろ
いや石油は今もだろ
2024/05/23(木) 23:29:39.03ID:eeD1shEM
>>772
今年の2月にでたのは101言語のCohere Aya 101
今回のAya23は23言語対応に絞ったもの
Ayaの公式ページ
cohere.com/research/aya
Aya23-35BのHFデモ
huggingface.co/spaces/CohereForAI/aya-23
今年の2月にでたのは101言語のCohere Aya 101
今回のAya23は23言語対応に絞ったもの
Ayaの公式ページ
cohere.com/research/aya
Aya23-35BのHFデモ
huggingface.co/spaces/CohereForAI/aya-23
2024/05/23(木) 23:34:57.71ID:QJ8WOXu1
CohereのPlaygroundでも試せる
776名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/24(金) 00:01:39.90ID:wFCWUBMm >>767
元からなんだよなぁ
元からなんだよなぁ
2024/05/24(金) 00:13:18.49ID:l5eKtSbg
>>755
x.com/RyanMorrisonJer/status/1793647054306390069
VivaTechでのデモ
Soraで生成した動画をChatGPTに送ってトランスクリプトを作成→Voice Engineに自分の声で動画のナレーションを生成させる→最後にまとめて再生
ナレーションは、15秒間喋ってサンプリングした声を元に、日本語含む5ヶ国語で生成している
x.com/RyanMorrisonJer/status/1793647054306390069
VivaTechでのデモ
Soraで生成した動画をChatGPTに送ってトランスクリプトを作成→Voice Engineに自分の声で動画のナレーションを生成させる→最後にまとめて再生
ナレーションは、15秒間喋ってサンプリングした声を元に、日本語含む5ヶ国語で生成している
2024/05/24(金) 01:58:30.45ID:b8aypRdE
Copilot直ったか
ということでCopilotデスクトップの新UI
copilot.microsoft.com/?dpwa=1
モバイル環境ではデスクトップモードにする必要あり
ということでCopilotデスクトップの新UI
copilot.microsoft.com/?dpwa=1
モバイル環境ではデスクトップモードにする必要あり
2024/05/24(金) 03:11:56.21ID:TB16GnYy
GeminiにYouTube Music拡張機能が追加
(英語版のみ)
@YouTube Music Sesrch for Matsuken Samba
↓
gemini.google.com/share/ddaa642c6223
(英語版のみ)
@YouTube Music Sesrch for Matsuken Samba
↓
gemini.google.com/share/ddaa642c6223
2024/05/24(金) 04:53:06.61ID:tBEyZTMj
2024/05/24(金) 10:02:34.89ID:h48B0quU
AnthropicはLLMの内部構造を解明する試みとして、ニューロンではなく、具体的な概念に対応するfeature(特徴)を特定して、それをマッピングする研究に取り組んでいる
chatgpt.com/share/48e20d8f-d2ed-49ec-83bd-33a07b3a3655
例として、Claude Sonnetに対して「ゴールデンゲートブリッジ」の概念に対応するfeatureを強化すると、どんな質問に対してもゴールデンゲートブリッジに結びつけるLLMが爆誕してしまった
それが今Claude.aiで公開されているGolden Gate Claude
chatgpt.com/share/48e20d8f-d2ed-49ec-83bd-33a07b3a3655
例として、Claude Sonnetに対して「ゴールデンゲートブリッジ」の概念に対応するfeatureを強化すると、どんな質問に対してもゴールデンゲートブリッジに結びつけるLLMが爆誕してしまった
それが今Claude.aiで公開されているGolden Gate Claude
2024/05/24(金) 10:02:51.79ID:h48B0quU
i.imgur.com/L5S2uUs.jpeg
(↑英語で質問してからGoogle翻訳で日本語にしている)
軌道修正して自分がAIだと思い出させた後も、隙あらば「ランドマーク」「橋のように」「サンフランシスコ」というワードを散りばめてくる
AIの安全性を高める研究の一環ということだろうけど、純粋にAIの解釈可能性の観点からも興味深い
個々のニューロンの活動を活動を眺めているだけでは分からなかったことだ
(↑英語で質問してからGoogle翻訳で日本語にしている)
軌道修正して自分がAIだと思い出させた後も、隙あらば「ランドマーク」「橋のように」「サンフランシスコ」というワードを散りばめてくる
AIの安全性を高める研究の一環ということだろうけど、純粋にAIの解釈可能性の観点からも興味深い
個々のニューロンの活動を活動を眺めているだけでは分からなかったことだ
2024/05/24(金) 10:27:30.63ID:xmF3E/69
全体としての大きな意識とそれを構成してるたくさんの小さな意識があると仮定して
橋のことが大好きな小意識が大騒ぎして活性化すれば、大意識の中に橋の情報が上がって来やすいみたいな感じなのかな
橋のことが大好きな小意識が大騒ぎして活性化すれば、大意識の中に橋の情報が上がって来やすいみたいな感じなのかな
2024/05/24(金) 13:05:43.19ID:6tQrC9ID
>>781
ヒトと同じで面白いね
ヒトと同じで面白いね
785名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/24(金) 13:26:23.92ID:UQFleLzD オウム返ししてくるのどうにかならんかな
〇〇やXXの要素がありますがどうですか?みたいに聞くと
〇〇やXXがありますのでうんたらと言ってくる
俺の回答パクってるんじゃ俺のバイアスがかかって意味ないだろと言いたい
プロンプトでそれを指示したらそれだって俺のバイアスだしな
ある程度AI側で性格とかを醸造されるようにして欲しい感じはある
まあそれも選ぶバイアスがかかるけど
〇〇やXXの要素がありますがどうですか?みたいに聞くと
〇〇やXXがありますのでうんたらと言ってくる
俺の回答パクってるんじゃ俺のバイアスがかかって意味ないだろと言いたい
プロンプトでそれを指示したらそれだって俺のバイアスだしな
ある程度AI側で性格とかを醸造されるようにして欲しい感じはある
まあそれも選ぶバイアスがかかるけど
2024/05/24(金) 13:52:00.90ID:GKP+2Bf7
>>774
英語ほどではないとはいえ、世界の言語の中で比較的優遇されている日本語話者からしたらそんなに感動はないかもしれないけどな…
英語ほどではないとはいえ、世界の言語の中で比較的優遇されている日本語話者からしたらそんなに感動はないかもしれないけどな…
2024/05/24(金) 14:30:47.72ID:/dOMYHMP
i.imgur.com/8WIcxtd.jpeg
i.imgur.com/niL94CQ.jpeg
01AIのYi Largeが追い上げてきてる
中国系モデルだとQwen Maxを突き放した
i.imgur.com/niL94CQ.jpeg
01AIのYi Largeが追い上げてきてる
中国系モデルだとQwen Maxを突き放した
2024/05/24(金) 17:42:42.91ID:V0gppVsR
>>781
OpenAIもAIの解釈可能性の研究してたなと思って改めて探した
これはニューロン単位だけど
Language models can explain neurons in language models
openai.com/index/language-models-can-explain-neurons-in-language-models/
あとTransformer Debugger
OpenAI、"Transformer Debugger"ツールをリリース
www.infoq.com/jp/news/2024/03/openai-releases-transformer-db/
ヤン・ライケがOpenAIを辞めてしまったのが残念
こういう基礎研究大事なのに
OpenAIもAIの解釈可能性の研究してたなと思って改めて探した
これはニューロン単位だけど
Language models can explain neurons in language models
openai.com/index/language-models-can-explain-neurons-in-language-models/
あとTransformer Debugger
OpenAI、"Transformer Debugger"ツールをリリース
www.infoq.com/jp/news/2024/03/openai-releases-transformer-db/
ヤン・ライケがOpenAIを辞めてしまったのが残念
こういう基礎研究大事なのに
789名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/24(金) 18:23:20.99ID:kI1TXFD5 >>785
最近覚えた言葉でイキるなよ
最近覚えた言葉でイキるなよ
2024/05/24(金) 18:29:56.79ID:TI1Nkbqs
>>789
嫉妬ミジメ
嫉妬ミジメ
2024/05/24(金) 18:52:12.70ID:ujINlo5S
ChatGPTで検索したとき、本家より先に出てくるチャットGPTジャパンていうAPIサービスウザい
2024/05/24(金) 19:23:18.85ID:/vySV90q
>>785
半年ぐらい前から各社のAIでその応答が強くなった。入力を正しく解釈できたかどうか復唱することで確認できる
それとは別に回答まで丸写しを始めたときは「あなたの質問文を上回る候補を想起できなかった」状態
半年ぐらい前から各社のAIでその応答が強くなった。入力を正しく解釈できたかどうか復唱することで確認できる
それとは別に回答まで丸写しを始めたときは「あなたの質問文を上回る候補を想起できなかった」状態
2024/05/24(金) 19:23:59.19ID:cWilqx8i
2024/05/24(金) 20:06:23.73ID:6VoptylS
>>793
死んでねクソパヨ
死んでねクソパヨ
2024/05/24(金) 21:02:49.71ID:7K1ElJeL
2024/05/24(金) 23:57:01.56ID:UIRzvMuh
アルトマン「要約することがすごいよ」
なんだこいつ口八丁でのし上がってきた自覚あるんか
AGIも結局は口からでまかせなんだろうな
なんだこいつ口八丁でのし上がってきた自覚あるんか
AGIも結局は口からでまかせなんだろうな
797名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/25(土) 02:14:56.62ID:LKWx9kUq なんか4oってやっぱすげーアホな気がする
それ俺が言ったんだろって事ばかり言ってくる
文字数増やしてあたかも仕事した感を出してくる
これじゃセルフエコーチェンバーかかって危険だ
数学能力を上げてオムニにした代わりに、アスペ感が凄く増してる気がする
壁打ちに使いずらい
それ俺が言ったんだろって事ばかり言ってくる
文字数増やしてあたかも仕事した感を出してくる
これじゃセルフエコーチェンバーかかって危険だ
数学能力を上げてオムニにした代わりに、アスペ感が凄く増してる気がする
壁打ちに使いずらい
2024/05/25(土) 02:56:47.86ID:c/hUQ8A6
>>778
これPWAか
これPWAか
799名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/25(土) 09:07:36.76ID:kJiknC9R すみません PCです
Geminiが送信ボタンを押してもなにも反応しなくなってしまいました
クッキーを削除してもブラウザを変えてもダメでした
スマホはちゃんと動くようです
Geminiが送信ボタンを押してもなにも反応しなくなってしまいました
クッキーを削除してもブラウザを変えてもダメでした
スマホはちゃんと動くようです
2024/05/25(土) 09:21:31.08ID:Y3f5AGwm
いえいえ
2024/05/25(土) 09:52:07.94ID:PI9RFO/h
今携帯のpixelからbardに苦情入れたら、即送信できるようになったが、
これはどういう事ですか?
これはどういう事ですか?
2024/05/25(土) 09:59:18.99ID:NXKfnfqN
i.imgur.com/43v5vWO.jpeg
i.imgur.com/KPC7gon.jpeg
Gemini 1.5 Pro
「このスレッドの、801以降のレスを予想して書いてください。
ただし、レスアンカーは全角にしてください。
例:>>123
5chらしい煽り合いを忘れないこと。」
i.imgur.com/KPC7gon.jpeg
Gemini 1.5 Pro
「このスレッドの、801以降のレスを予想して書いてください。
ただし、レスアンカーは全角にしてください。
例:>>123
5chらしい煽り合いを忘れないこと。」
2024/05/25(土) 10:39:28.83ID:2D829c8Y
>>802
やはりどんぐりが原因だったか…
やはりどんぐりが原因だったか…
2024/05/25(土) 11:49:01.34ID:GTvwRE3w
>>801
中のオジサンが休憩してた。
中のオジサンが休憩してた。
2024/05/25(土) 13:18:54.11ID:PEcsbfnV
i.imgur.com/lWQuLw5.jpeg
画像「巨大などんぐりが多数襲来し、逃げ惑う5ちゃんねるユーザー達」
画像「巨大などんぐりが多数襲来し、逃げ惑う5ちゃんねるユーザー達」
2024/05/25(土) 13:37:56.55ID:hrdDCZYN
>>802
良く出来てる(笑)。
良く出来てる(笑)。
2024/05/25(土) 13:39:56.40ID:QwJh58yP
Chatbot ArenaにGemini 1.5 ProとFlashの0514バージョンが入ったな
また票が集まり次第更新するって
また票が集まり次第更新するって
2024/05/25(土) 13:48:48.50ID:91JOE7VC
GPT-4oの画像生成が有効化されても、当面はDALLE3と併存する形になるんだろうな
Gemini本体の画像生成能力(Imagenではない)は例のPVでチラッと出てきたきりだけど、解放するつもりはあるんだろうか
Gemini本体の画像生成能力(Imagenではない)は例のPVでチラッと出てきたきりだけど、解放するつもりはあるんだろうか
2024/05/25(土) 14:40:22.34ID:uHOOjIW/
GPT-4oの制限リセットまであとどれくらいか確認できる画面ないのかな
ファイル添付しようとしてみても「制限リセットしてからやり直して」だけだわ
ちな泥
ファイル添付しようとしてみても「制限リセットしてからやり直して」だけだわ
ちな泥
2024/05/25(土) 14:44:34.42ID:G9s+Cf/c
>>809
iPadだとブラウザからアクセスすると、ひょうじされるよ
iPadだとブラウザからアクセスすると、ひょうじされるよ
2024/05/25(土) 14:49:57.57ID:uHOOjIW/
2024/05/25(土) 15:20:16.84ID:LKWx9kUq
なわけないやろ
今日の18:35に解除だ
今日の18:35に解除だ
2024/05/25(土) 15:31:42.52ID:uHOOjIW/
マジ?信じて待つよ
2024/05/25(土) 15:49:24.19ID:G9s+Cf/c
フリーユーザー?
2024/05/25(土) 16:42:09.92ID:U7y2LF3o
A=世紀末救世主伝説「北斗の拳」、B=おとぎ話「桃太郎」。AとBを融合させて、新たな伝説「桃の拳」を創造する。
chatgpt.com/share/f8ea8023-776e-4afb-a620-2419d847fa70
chatgpt.com/share/f8ea8023-776e-4afb-a620-2419d847fa70
2024/05/25(土) 18:26:19.45ID:uHOOjIW/
2024/05/25(土) 18:48:56.47ID:g2LOTMNw
生産性がない無課金勢の発言いらね
2024/05/25(土) 19:10:16.65ID:r/XE8+p7
回帰分析のテスト
データはこれを使用
www3.cuc.ac.jp/~nagaoka/2011/ouyou/11/rent/index.html
ChatGPT GPT-4o
chatgpt.com/share/549d73ea-67ec-4967-8260-8faeaa1ecbd0
i.imgur.com/KIW7I0j.jpeg
Gemini
https://gemini.google.com/share/cadb41e58708
ChatGPTのようなサンドボックス環境は無いが、Geminiは共有してもグラフが消えないのが良い
CopilotのCode Interpreterはなんか今使えない(A/Bテスト?)
Julius(GPT-4o・R言語)
julius.ai/s/c72bbc10-7daf-4dc3-8128-92c771680f6a
最後の回帰式の表示がバグってる
データはこれを使用
www3.cuc.ac.jp/~nagaoka/2011/ouyou/11/rent/index.html
ChatGPT GPT-4o
chatgpt.com/share/549d73ea-67ec-4967-8260-8faeaa1ecbd0
i.imgur.com/KIW7I0j.jpeg
Gemini
https://gemini.google.com/share/cadb41e58708
ChatGPTのようなサンドボックス環境は無いが、Geminiは共有してもグラフが消えないのが良い
CopilotのCode Interpreterはなんか今使えない(A/Bテスト?)
Julius(GPT-4o・R言語)
julius.ai/s/c72bbc10-7daf-4dc3-8128-92c771680f6a
最後の回帰式の表示がバグってる
2024/05/25(土) 19:16:18.29ID:r/XE8+p7
>>817
んなこたない
んなこたない
2024/05/25(土) 20:31:11.76ID:YOUtkWmB
新しいボイスモードは6月から少数にロールアウトしていく様だ。メモリ機能の時の場合だとplus全員に行くまで数ヶ月かかる。みんな祈れ
2024/05/25(土) 20:32:00.27ID:3GAdGLT+
GPT-5ここまでアピールするってことはとんでもない性能なんだろうな
822名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/25(土) 23:08:08.03ID:LKWx9kUq Gloqの高速化が止まらないけど4oもめちゃくちゃ早いな
問題ちゃんと聞いた?って言いたくなる速度になって来た
問題ちゃんと聞いた?って言いたくなる速度になって来た
2024/05/25(土) 23:23:30.32ID:4m6PiBDp
i.imgur.com/fB3IcBh.jpeg
Groqはそろそろ普通に1000tps出そう
Groqはそろそろ普通に1000tps出そう
2024/05/25(土) 23:43:42.03ID:4m6PiBDp
Groqで本を書くサービス
groqbook.streamlit.app
何かテーマを与えると、10秒ぐらいで15章構成の本を書いてくれる
i.imgur.com/FY1jqsf.jpeg
それを3章まで日本語訳したもの
この量の生成が2秒程度
chatgpt.com/share/fc50c3fb-1e36-44fc-ae4f-74b567345352
groqbook.streamlit.app
何かテーマを与えると、10秒ぐらいで15章構成の本を書いてくれる
i.imgur.com/FY1jqsf.jpeg
それを3章まで日本語訳したもの
この量の生成が2秒程度
chatgpt.com/share/fc50c3fb-1e36-44fc-ae4f-74b567345352
825名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/26(日) 00:46:39.64ID:w/lPCjF2 何かを語っているようでいて
中身スカスカじゃね?
中身スカスカじゃね?
2024/05/26(日) 01:30:28.66ID:AA/AmB7O
2024/05/26(日) 03:06:03.36ID:8gvidC/3
2024/05/26(日) 03:21:28.45ID:8gvidC/3
>>826
>AI「確かに●●というのは〜」「つまり●●が一番の原因だと考えられます」
表面上は目から鱗の考えたこともない新機軸のアイデアや解釈や仮説もありえますねと肯定しつつ
論理的に1番目にする説得性が見つからなければ2番目や3番目どころかその他以下で実質却下してくるClaude3は良い相談相手
GPT系は根負けした瞬間から教師と見なして全肯定で受け入れて優先度を上げすぎる使い物にならないモードに陥ってしまうことが多い
>AI「確かに●●というのは〜」「つまり●●が一番の原因だと考えられます」
表面上は目から鱗の考えたこともない新機軸のアイデアや解釈や仮説もありえますねと肯定しつつ
論理的に1番目にする説得性が見つからなければ2番目や3番目どころかその他以下で実質却下してくるClaude3は良い相談相手
GPT系は根負けした瞬間から教師と見なして全肯定で受け入れて優先度を上げすぎる使い物にならないモードに陥ってしまうことが多い
2024/05/26(日) 08:20:46.52ID:p3JjObdJ
roon「LLM単独じゃ到底AGIは無理だよw」
また騙されたのかこりゃダメだな
また騙されたのかこりゃダメだな
2024/05/26(日) 08:32:18.56ID:L7gVpXrM
何がダメか知らんが
roonはLLM単独でAGI達成できるかわからんがAGIには向かっていると言ってるが?
roonはLLM単独でAGI達成できるかわからんがAGIには向かっていると言ってるが?
2024/05/26(日) 10:27:31.23ID:WIy9sw47
AGIおじさんの相手しちゃダメ
2024/05/26(日) 12:11:35.80ID:XOxUmYDE
>>218
ConsensusのGPTは論文のリンクがConsensusのサービスに誘導するようになってるけど、メンション機能で他のGPTを呼び出すこともできる
例えばPaper Interpreterに渡してそのまま解説させるとか便利
chatgpt.com/share/1cd90cd1-4752-4199-b2bf-e54b0c721e00
ConsensusのGPTは論文のリンクがConsensusのサービスに誘導するようになってるけど、メンション機能で他のGPTを呼び出すこともできる
例えばPaper Interpreterに渡してそのまま解説させるとか便利
chatgpt.com/share/1cd90cd1-4752-4199-b2bf-e54b0c721e00
2024/05/26(日) 14:03:03.66ID:13UwfuR7
ChatGPTのアプリでスクショとるとスクロールのシュクショがとれなくなりました
最近アプリ側がブロックしたのでしょうか?
まえはできていました
最近アプリ側がブロックしたのでしょうか?
まえはできていました
2024/05/26(日) 14:07:39.97ID:E9B3byL6
ふつうに撮れるからおま環だろうね
2024/05/26(日) 15:31:28.40ID:SsrUXktw
2024/05/26(日) 15:45:43.31ID:Zekn+zwa
2024/05/26(日) 21:00:50.30ID:XHjZAxOA
2024/05/26(日) 21:47:24.51ID:KJO8jHMh
news corpがOpenAIと提携か
将来はAIを積極的に取り入れるか敵対するかで大きな差ができそう
将来はAIを積極的に取り入れるか敵対するかで大きな差ができそう
839名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/26(日) 21:53:53.35ID:VNMdgeW7 ちゃんと金出して許可貰ってるんなら良いんでない 5年間2.5億ドルが対等かどうかはこの先次第だが
2024/05/27(月) 02:24:20.97ID:tR2PpWXh
なんか進化が鈍化してるなぁ
AIが賢くなったんなら、それを全人類が使うんだから一気にまた凄くなるんじゃないのか?
やっぱりシンギュラリティは来ないのか?
グラフが書けます!とか言われてもそのぐらい俺だって出来るんだわ
AIが賢くなったんなら、それを全人類が使うんだから一気にまた凄くなるんじゃないのか?
やっぱりシンギュラリティは来ないのか?
グラフが書けます!とか言われてもそのぐらい俺だって出来るんだわ
2024/05/27(月) 04:45:48.51ID:IinQ/CQd
842名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/27(月) 05:32:13.48ID:ZZEARUPi 早く仕事奪ってみろやwww
おらおらwww
しょーもない絵とか音楽だけ作っとけボケ
おらおらwww
しょーもない絵とか音楽だけ作っとけボケ
2024/05/27(月) 08:43:39.93ID:IxeMjmsH
4oの発表で使ってた声色とか込みの会話機能がまだ来てないのは知ってるけど、mp3とか読み込ませたときの音声解析機能も同時に来るのかな?
今のところファイル自体の基本情報だけ教えてくれた後、
「音声解析で中身も見てみますね!」→「音声解析できないので無理だったわ」ってなってる
今のところファイル自体の基本情報だけ教えてくれた後、
「音声解析で中身も見てみますね!」→「音声解析できないので無理だったわ」ってなってる
2024/05/27(月) 08:53:30.91ID:UTLT2Zt3
Mac版が展開中でiOS版は6月?
Windows版は年末で、Android版は不明かな?
Windows版は年末で、Android版は不明かな?
2024/05/27(月) 09:06:19.13ID:VO+XY4Fj
現時点のAIは道具だから使う人次第なんだが
2024/05/27(月) 09:35:44.40ID:u5DuwMwE
2024/05/27(月) 09:46:01.32ID:cSKx0v1h
inflection.ai/redefining-the-future-of-ai
Inflection、スレイマンがいなくなってもう事業を畳むモードに入るのかと思いきや、今後もやる気ありそうなブログ書いてた
とりあえず早くAPIを使わせてくれ
Inflection、スレイマンがいなくなってもう事業を畳むモードに入るのかと思いきや、今後もやる気ありそうなブログ書いてた
とりあえず早くAPIを使わせてくれ
2024/05/27(月) 11:18:47.10ID:p7Nc62bu
もう検索エンジンもいらんな
俺が検索して情報を得るよりも、GPT4oに聞いたほうが早いし欲しい情報が入手できるわ
しかしこれだとネットの情報を誰も作らなくなるから回答のソースにしてるサイトに何らかの還元する仕組み作らないと崩壊するなこれ
俺が検索して情報を得るよりも、GPT4oに聞いたほうが早いし欲しい情報が入手できるわ
しかしこれだとネットの情報を誰も作らなくなるから回答のソースにしてるサイトに何らかの還元する仕組み作らないと崩壊するなこれ
849名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/27(月) 11:58:57.69ID:zH6fQSTq > 回答のソースにしてるサイト
あほーーーー!!!知恵遅れとか?
あほーーーー!!!知恵遅れとか?
2024/05/27(月) 12:18:49.81ID:p7Nc62bu
>>849
なにかおかしいことを言ってるのか分からんので解説してほしい
なにかおかしいことを言ってるのか分からんので解説してほしい
851名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/27(月) 12:21:19.78ID:jtgJSIJJ カッペ弁話者には無理らしいと書いてあるよ
2024/05/27(月) 13:22:57.72ID:u5DuwMwE
>>850
エスパーしてみた
・849はヤフー知恵袋を目の敵にしていて、情報ソースに知恵袋が使われる場合のある現状が我慢ならない
・「回答のソースのサイトに還元」という言葉を聞き、「ヤフー知恵袋にお金が渡るってことか」と不満を表している
エスパーしてみた
・849はヤフー知恵袋を目の敵にしていて、情報ソースに知恵袋が使われる場合のある現状が我慢ならない
・「回答のソースのサイトに還元」という言葉を聞き、「ヤフー知恵袋にお金が渡るってことか」と不満を表している
2024/05/27(月) 14:13:26.18ID:iNrZfKzp
>>848が検索とかソースとか時代遅れの知識で、LLMや生成AIの仕組み分かってなさすぎて呆れてるんだろう
2024/05/27(月) 14:22:01.45ID:p7Nc62bu
855名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/27(月) 14:55:26.37ID:tR2PpWXh2024/05/27(月) 15:02:57.23ID:iNrZfKzp
>>855
自演しか能のないお前にはそう見えるのかもな
自演しか能のないお前にはそう見えるのかもな
857名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/27(月) 16:07:36.78ID:ZZEARUPi すごいよなぁAIって
人間のサポート役の域をどうやったって出ることはないんだから
ディープラーニングの仕組み上人間を越えることはできない必ず頭打ちが来る
AIテック企業はホワイトカラーの9割は仕事がなくなるとか言ってるけどさ、ただのポジショントークじゃんそれw
全然無くならないんですけど
人間のサポート役の域をどうやったって出ることはないんだから
ディープラーニングの仕組み上人間を越えることはできない必ず頭打ちが来る
AIテック企業はホワイトカラーの9割は仕事がなくなるとか言ってるけどさ、ただのポジショントークじゃんそれw
全然無くならないんですけど
858名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/27(月) 16:10:43.87ID:YrpSfteq ポジショントークって言ってみたかっただけ
2024/05/27(月) 16:32:44.55ID:VO+XY4Fj
検索エンジンのAIから受け取った情報を加工して、LLMが回答を生成してるから、
検索エンジンがいらないと事にはならないが、
我々利用者が検索エンジンを利用して直接情報を得る機会は減るだろうな
個人的には情報収集をする際は、ブラウジング機能を持ったLLM以外を最近使ってないし
検索エンジンがいらないと事にはならないが、
我々利用者が検索エンジンを利用して直接情報を得る機会は減るだろうな
個人的には情報収集をする際は、ブラウジング機能を持ったLLM以外を最近使ってないし
2024/05/27(月) 16:56:27.50ID:WtAEmiHc
LLMで情報を表示する際に広告も合わせて表示される未来が見えてきました
検索エンジンとAIはいずれ合体して、httpも別のプロトコルに変わるだろうなあ
検索エンジンとAIはいずれ合体して、httpも別のプロトコルに変わるだろうなあ
861名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/27(月) 17:33:37.40ID:uVFWP9rN http...?
2024/05/27(月) 18:17:55.43ID:tR2PpWXh
xAIがシリーズBで60億ドル調達とか、バグってるだろw
ガチ過ぎるだろこれ
ガチ過ぎるだろこれ
2024/05/27(月) 18:31:32.73ID:tR2PpWXh
評価額240億ドルとか、設立から1年でこれは史上最高だな
AGI競争が加速しそうで嬉しいわ
AGI競争が加速しそうで嬉しいわ
864名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/27(月) 19:00:43.64ID:ZZEARUPi 今のAI業界はなんか凄そう伸びる気がする感で投資家から金をぶんどることしか考えてない虚業です
実業をサポートする以上のイノベーションは起きません
仕事がAIに置き換わることはありません
人間のサポートをするのが限界です
実業をサポートする以上のイノベーションは起きません
仕事がAIに置き換わることはありません
人間のサポートをするのが限界です
865名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/27(月) 20:20:26.22ID:KbU78+S5 本能を解析してAGIにするには観測可能な宇宙シミュレーターが必須でだな
2024/05/27(月) 22:35:46.75ID:QgTQU9b3
Elon MuskとYann LeCunのやり取りを説明してください。
chatgpt.com/share/2d1c4f79-0466-4a5a-a266-cc64eafa6dc2
chatgpt.com/share/2d1c4f79-0466-4a5a-a266-cc64eafa6dc2
2024/05/27(月) 22:45:11.94ID:FAR4PH4U
>>695
Phi-3 Technical Reportが更新されて、Phi-3-visionに関する記載が追加された
chatgpt.com/share/58ee9d74-b74a-4a48-b693-caa4c2718bc3
Phi-3 Technical Reportが更新されて、Phi-3-visionに関する記載が追加された
chatgpt.com/share/58ee9d74-b74a-4a48-b693-caa4c2718bc3
2024/05/27(月) 22:52:59.55ID:W2lo7Tbl
2024/05/28(火) 04:20:37.13ID:alMrl3us
https://www.newsweekjapan.jp/yukawa/2024/05/ai-25.php#google_vignette
汎用AIが特化型モデルを不要に=サム・アルトマン氏最新インタビュー|ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
汎用AIが特化型モデルを不要に=サム・アルトマン氏最新インタビュー|ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
2024/05/28(火) 12:45:34.59ID:Wu5buyBt
でも汎用型AIがアルファ碁に勝てる日が来るとは思えないんだよな
2024/05/28(火) 13:21:18.15ID:IENbrtiP
辛いししとうと辛くないししとうを見分けるAI待ってるんだけど、そのうち汎用AIで見分けてくれる?
2024/05/28(火) 13:38:27.51ID:hSA2G8CZ
>>871
今でも学習させさせれば見分けられるんでは?
今でも学習させさせれば見分けられるんでは?
2024/05/28(火) 13:38:53.54ID:nLVimrcB
2024/05/28(火) 13:41:19.63ID:nLVimrcB
DeepMindのMany Shot ICL論文
arxiv.org/abs/2404.11018
arxiv.org/abs/2404.11018
2024/05/28(火) 13:42:23.68ID:IENbrtiP
2024/05/28(火) 13:44:32.39ID:Rn7s1Jo4
質問スレが無いのですみません
会話の途中でペルソナを変える方法ってあるのでしょうか?
例えば、統計のプロとして情報収集して貰った途中で、宣伝のプロに変わるとかです。
単純に「今までのやり取りを忘れず、宣伝のプロになって下さい」で良いんでしょうか?
会話の途中でペルソナを変える方法ってあるのでしょうか?
例えば、統計のプロとして情報収集して貰った途中で、宣伝のプロに変わるとかです。
単純に「今までのやり取りを忘れず、宣伝のプロになって下さい」で良いんでしょうか?
2024/05/28(火) 13:51:11.95ID:5x3E29aU
>>876
環境が書いてないのでChatGPTだと仮定して
直接の回答じゃないけど、自分ならチャットセッションを分けて仕切り直すか、同一セッションでやるなら目的別にGPTを作っておいてメンション機能で呼び出すかな
環境が書いてないのでChatGPTだと仮定して
直接の回答じゃないけど、自分ならチャットセッションを分けて仕切り直すか、同一セッションでやるなら目的別にGPTを作っておいてメンション機能で呼び出すかな
2024/05/28(火) 14:30:48.36ID:w5qgh9Eg
今の汎用AIってちょっと前の特化型より性能高い
汎用が上回るのは必然ではないかな
記事にあるように、非公開データを使う事=特化型
という概念になるだろな
汎用が上回るのは必然ではないかな
記事にあるように、非公開データを使う事=特化型
という概念になるだろな
2024/05/28(火) 14:36:35.44ID:cTCHnvQQ
Levels of AGI
arxiv.org/abs/2311.02462
i.imgur.com/3Ca7jDV.jpg
横軸が汎用性、縦軸が性能
さすがにAlphaGoレベルとなると超えるべき壁はいくつもあるだろうけど
でも時間の問題だろう
arxiv.org/abs/2311.02462
i.imgur.com/3Ca7jDV.jpg
横軸が汎用性、縦軸が性能
さすがにAlphaGoレベルとなると超えるべき壁はいくつもあるだろうけど
でも時間の問題だろう
2024/05/28(火) 14:52:09.40ID:fBo1J34D
そう、セッションAで統計のペルソナを使って、その結果をファイルでエクスポートして、
セッションBでエクスポートしたファイルを使って、宣伝のペルソナを使うの妥当だと思う
無料版はセッションが長くなると最初の方のやり取りを覚えてないから、
同一セッションでも行けるかもしれないけど、それやるとセッションでの回答が不安定になる可能性があるし
まあ今はLLMの性能が上がってるから、ペルソナを使っても使わなくても言いうほど回答の質に差が無い場合も多いけどな
セッションBでエクスポートしたファイルを使って、宣伝のペルソナを使うの妥当だと思う
無料版はセッションが長くなると最初の方のやり取りを覚えてないから、
同一セッションでも行けるかもしれないけど、それやるとセッションでの回答が不安定になる可能性があるし
まあ今はLLMの性能が上がってるから、ペルソナを使っても使わなくても言いうほど回答の質に差が無い場合も多いけどな
2024/05/28(火) 21:53:43.80ID:rICfTj7w
OpenAI Board Forms Safety and Security Committee
openai.com/index/openai-board-forms-safety-and-security-committee/
第2パラグラフの冒頭
> OpenAI has recently begun training its next frontier model and...
OpenAIはこれまで、次世代のフロンティアモデルのトレーニングはまだ開始していないと言っていた(少なくとも公式には)
つまり、これでGPT-5のトレーニングを始めたことを正式に認めたことになる
openai.com/index/openai-board-forms-safety-and-security-committee/
第2パラグラフの冒頭
> OpenAI has recently begun training its next frontier model and...
OpenAIはこれまで、次世代のフロンティアモデルのトレーニングはまだ開始していないと言っていた(少なくとも公式には)
つまり、これでGPT-5のトレーニングを始めたことを正式に認めたことになる
2024/05/28(火) 23:23:12.04ID:hSA2G8CZ
電気代すげー高そう
銭湯とか併設すれば良いのに
銭湯とか併設すれば良いのに
2024/05/28(火) 23:29:30.74ID:K4VJvTyC
>>882
すごい発想だな
すごい発想だな
2024/05/29(水) 00:09:02.62ID:Y5yJsfvM
2024/05/29(水) 00:56:39.09ID:NdQo/Lk5
水圧が高いと血中に窒素ガスが溶け込むのはなぜか質問したら
Bingは減圧症の説明と予防策しか出さない、何度聞いても駄目
Geminiと4oはヘンリーの法則を出して説明
ただしGeminiは拡散の話を出して、周囲の水に溶け込んだ窒素が体内に溶け込むという説明
4oに素肌でのダイビングでそういうことがあり得るか聞いたら、皮膚のバリア機能などでありえないと回答
Bingは減圧症の説明と予防策しか出さない、何度聞いても駄目
Geminiと4oはヘンリーの法則を出して説明
ただしGeminiは拡散の話を出して、周囲の水に溶け込んだ窒素が体内に溶け込むという説明
4oに素肌でのダイビングでそういうことがあり得るか聞いたら、皮膚のバリア機能などでありえないと回答
2024/05/29(水) 01:16:05.77ID:LekKnGIm
2024/05/29(水) 02:07:14.66ID:D/pO0ZrY
SambaNovaがGroqを推論速度で初めて抜いた
i.imgur.com/bTLRhh4.jpeg
i.imgur.com/tPK17ye.jpeg
i.imgur.com/bTLRhh4.jpeg
i.imgur.com/tPK17ye.jpeg
2024/05/29(水) 02:27:04.53ID:AFnyRPYr
889名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/29(水) 02:31:07.48ID:hwpsvOSm sambanovaって何で日本で活動してるんだ?何のメリットも無さそうなのに
しかし凄いな
しかし凄いな
2024/05/29(水) 02:53:24.38ID:TtUhsdpP
lmsys.org Chatbot Arena 5/27
i.imgur.com/HVb0HGF.jpeg
Gemini 1.5 Pro(API)とGemini Advanced(API+RAG)が2位
Gemini 1.5 Flashは9位
あとは大体変わらない?
i.imgur.com/HVb0HGF.jpeg
Gemini 1.5 Pro(API)とGemini Advanced(API+RAG)が2位
Gemini 1.5 Flashは9位
あとは大体変わらない?
2024/05/29(水) 03:09:39.38ID:Fv7CztdD
>>876
あなたは優秀な営業マンです。営業マンは一見すると売るだけの簡単な仕事と思われているようですが必要なスキルは多岐に渡り
統計のプロとして情報収集や解析を行うだけでなく営業の現場の肌感覚で潜在的な需要や同業他社を含めたトレンド予測を行い
その成果物を宣伝の補強材料として応用することで最終的に営業としての利益を最大化することです。
2つのスキルを上流や下流に分けて分業したり下流へ丸投げする2段階(二重人格)ではなく両者は密接な結びつきがある対等に協力して
俯瞰で眺めたとき最終結果と生情報の関係性を再検証をくり返し全体的な微調整を行い綿密な熟考を重ねて総合的に出力して下さい
※単純に統計のプロに仕立てると数学者になってしまう。「実用的な宣伝や営業戦略を前提」とした統計のプロ解析ポジションが弱くなるので
最初からニューラルネットワークに最終目的の分野を明確に伝えて業界特有の特殊な解析手法スキルの周辺分野も
丸ごと想起して良好な結果を引き出す
あなたは優秀な営業マンです。営業マンは一見すると売るだけの簡単な仕事と思われているようですが必要なスキルは多岐に渡り
統計のプロとして情報収集や解析を行うだけでなく営業の現場の肌感覚で潜在的な需要や同業他社を含めたトレンド予測を行い
その成果物を宣伝の補強材料として応用することで最終的に営業としての利益を最大化することです。
2つのスキルを上流や下流に分けて分業したり下流へ丸投げする2段階(二重人格)ではなく両者は密接な結びつきがある対等に協力して
俯瞰で眺めたとき最終結果と生情報の関係性を再検証をくり返し全体的な微調整を行い綿密な熟考を重ねて総合的に出力して下さい
※単純に統計のプロに仕立てると数学者になってしまう。「実用的な宣伝や営業戦略を前提」とした統計のプロ解析ポジションが弱くなるので
最初からニューラルネットワークに最終目的の分野を明確に伝えて業界特有の特殊な解析手法スキルの周辺分野も
丸ごと想起して良好な結果を引き出す
2024/05/29(水) 03:35:41.58ID:Fv7CztdD
GPT4oで確認してみた
・ペルソナ多段方式、・ペルソナ一括方式、・素のGPT方式(役どころやポジション設定なしの一般的な国語による質問方法)
求める分野や規模により向き不向きがありトレードオフの関係なので全部試して欲しい
特殊かつ深い分野になればなるほど専門性の演算や知識が必要となり想起する必要があるので
得意不得意が出て差が大きくなるので注意深く確認してほしいと
・ペルソナ多段方式、・ペルソナ一括方式、・素のGPT方式(役どころやポジション設定なしの一般的な国語による質問方法)
求める分野や規模により向き不向きがありトレードオフの関係なので全部試して欲しい
特殊かつ深い分野になればなるほど専門性の演算や知識が必要となり想起する必要があるので
得意不得意が出て差が大きくなるので注意深く確認してほしいと
2024/05/29(水) 04:11:10.38ID:Fv7CztdD
>>876
今の時代はペルソナに拘らなくても大丈夫。どうしても使いたければ
「マーケティング戦略立案のために消費者行動を分析する統計のプロとして解析を行って下さい」など着地点や目的を具体的に例示
「統計のプロ」だけだと現場を知らない純粋な数学者を連れてくることになりボケた回答になってしまう
ペルソナをどうしても使いたいときは1段階目のペルソナの時点で最終目的や最終フォーマットを例示した方がブレない談
学者を探すにしても期待した専門分野に詳しい人に依頼するのと同じ概念(と指示方法)
今の時代はペルソナに拘らなくても大丈夫。どうしても使いたければ
「マーケティング戦略立案のために消費者行動を分析する統計のプロとして解析を行って下さい」など着地点や目的を具体的に例示
「統計のプロ」だけだと現場を知らない純粋な数学者を連れてくることになりボケた回答になってしまう
ペルソナをどうしても使いたいときは1段階目のペルソナの時点で最終目的や最終フォーマットを例示した方がブレない談
学者を探すにしても期待した専門分野に詳しい人に依頼するのと同じ概念(と指示方法)
2024/05/29(水) 06:50:07.28ID:SUv1B7Qt
研究者視点で見た「GPT-4o」の評価と謎、GPT-5に向けた「たった1秒」の伏線とは
news.yahoo.co.jp/articles/68511c2b317bed30dfe1415ffa37a0bfdab06381
news.yahoo.co.jp/articles/68511c2b317bed30dfe1415ffa37a0bfdab06381
2024/05/29(水) 09:04:16.62ID:7akFTvzU
chatgpt.com/share/22cc5924-c77f-4215-88a0-dfa8374b06e9
ヘレン・トナーがpodcastのインタビュー(link.chtbl.com/YtTPNxwm)で初めて語ったサム・アルトマン解任の詳細な事情、そしてブレット・テイラーの反論コメント
もう、これ以上詳しい情報は出てこないだろう
ヘレン・トナーがpodcastのインタビュー(link.chtbl.com/YtTPNxwm)で初めて語ったサム・アルトマン解任の詳細な事情、そしてブレット・テイラーの反論コメント
もう、これ以上詳しい情報は出てこないだろう
896名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/29(水) 09:18:10.68ID:Fw9h41ER 素人なんですけどイラスト生成とチャット合わせたこの2点で評価するなら何が一番ですか?
2024/05/29(水) 09:23:40.57ID:U7i5EkPn
OpenAI、安全およびセキュリティ委員会を設立 トップはアルトマンCEO
www.itmedia.co.jp/news/spv/2405/29/news086.html
OpenAIを「限界点に達した」と退社したライケ氏、競合Anthropicで安全チーム結成へ
www.itmedia.co.jp/news/spv/2405/29/news093.html
www.itmedia.co.jp/news/spv/2405/29/news086.html
OpenAIを「限界点に達した」と退社したライケ氏、競合Anthropicで安全チーム結成へ
www.itmedia.co.jp/news/spv/2405/29/news093.html
2024/05/29(水) 09:25:21.32ID:VxbVgXyh
ウイルス作っただけで勝手に通報されて捕まるんだな
こっわw
こっわw
2024/05/29(水) 09:25:42.82ID:Y5yJsfvM
2024/05/29(水) 09:26:49.71ID:U7i5EkPn
2024/05/29(水) 09:30:44.24ID:U7i5EkPn
2024/05/29(水) 10:37:08.37ID:G5scloAa
2024/05/29(水) 10:45:10.04ID:9+f+wh5T
限界に達したとはもうこれ以上性能が伸びないってことでは無いよな
2024/05/29(水) 10:46:13.38ID:uN+AaRiR
2024/05/29(水) 11:01:55.77ID:eNmvDECd
2024/05/29(水) 11:06:16.95ID:eNmvDECd
>>904
Groqのホスト(ハードウェア)としての速さと、その上で動作するLLMの速さを混同してはいけない
Groqのホスト(ハードウェア)としての速さと、その上で動作するLLMの速さを混同してはいけない
2024/05/29(水) 11:10:32.34ID:eNmvDECd
ChatGPTの共有機能に不具合が起きてるっぽい?
2024/05/29(水) 12:11:05.43ID:ZegNPW3z
909名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/29(水) 12:31:12.21ID:31S/WFNy 今の学習方法ではどうあがいてもAGIにはならないのに
AI詳しくない人がこの成長速度ならホワイトカラーの9割は仕事を奪われる!って騒いでるの滑稽
本当に革新的なイノベーションはディープラーニングではないよw
AI詳しくない人がこの成長速度ならホワイトカラーの9割は仕事を奪われる!って騒いでるの滑稽
本当に革新的なイノベーションはディープラーニングではないよw
2024/05/29(水) 12:52:13.10ID:QLPWqhdt
2024/05/29(水) 13:09:03.50ID:bqtcNdn9
安全チームなんかにリソース割いてたらGoogleに負けちゃうよってアルトマンは最初から考えていて安全チームを冷遇してたんだろうな
Anthropic に行っても同じようなことになりそうだけど
Anthropic に行っても同じようなことになりそうだけど
912名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/29(水) 15:29:56.09ID:XUEfpmqH2024/05/29(水) 15:46:09.66ID:4119iULy
2024/05/29(水) 18:02:44.52ID:hwpsvOSm
ツールが無限に増えてるけど、勝手に横断的に沢山取り入れる方向には進化しないものかね
Xに流れてくるのとか、凄くても誰も使わない状況でしょ
コーパスを食わせるように、ツールを食わせて汎用性を実現して欲しい
Xに流れてくるのとか、凄くても誰も使わない状況でしょ
コーパスを食わせるように、ツールを食わせて汎用性を実現して欲しい
915名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ
2024/05/29(水) 18:36:40.37ID:svNVAoQJ poeの有料版ええな。
いろんなAIが楽しめる。
いろんなAIが楽しめる。
2024/05/29(水) 19:24:09.93ID:hKsVljCL
openAIの安全チームがAnthropicに行ってClaude4の性能が落ちないか不安だわ
2024/05/29(水) 19:33:53.37ID:4119iULy
2024/05/29(水) 19:48:08.68ID:xjmngBOG
OpenAIは安全チームっていう一つのチームじゃなくて、3層構造になってたはず
- Safety Systems(現行モデル対応)
- Preparedness(次世代モデル対応)
- Superalignment (超知性モデル対応)
で、今回Superalignmentチームを共同で率いていたイリヤとヤン・ライクが抜けてチームが解体されて、ジョン・シュルマンのAlignment Scienceチームが引き継ぐ形になった
ヤン・ライクはAnthropicに入って、同じ名前のAlignment Scienceチームを率いることになったけど、そもそもAnthropicのAI安全関係は
- Capabilities
- Alignment Capabilities
- Alignment Science
って分野別みたいな感じになっててちょっと違う
- Safety Systems(現行モデル対応)
- Preparedness(次世代モデル対応)
- Superalignment (超知性モデル対応)
で、今回Superalignmentチームを共同で率いていたイリヤとヤン・ライクが抜けてチームが解体されて、ジョン・シュルマンのAlignment Scienceチームが引き継ぐ形になった
ヤン・ライクはAnthropicに入って、同じ名前のAlignment Scienceチームを率いることになったけど、そもそもAnthropicのAI安全関係は
- Capabilities
- Alignment Capabilities
- Alignment Science
って分野別みたいな感じになっててちょっと違う
2024/05/29(水) 20:04:42.10ID:MFXgCKZW
2024/05/29(水) 21:29:19.32ID:R8fWBKU7
サイコパスアルトマンの真実が明らかになっただけか
結局AGIはachieveされてなかったじゃんガッカリ
Jimmyがあーーーーとかほざいてるやつは恥をしれよ
結局AGIはachieveされてなかったじゃんガッカリ
Jimmyがあーーーーとかほざいてるやつは恥をしれよ
2024/05/29(水) 21:34:24.73ID:wNKW/qd4
PoeにTogetherの干すとでMistral 7b v0.3が入った
比較
Mistral 7b
poe.com/s/QIuydFrPpkiFRO7G41Z4
Mistral 7b v0.3
poe.com/s/AUtRlkIsHhCGuY5iZ5Gl
比較
Mistral 7b
poe.com/s/QIuydFrPpkiFRO7G41Z4
Mistral 7b v0.3
poe.com/s/AUtRlkIsHhCGuY5iZ5Gl
2024/05/29(水) 21:34:47.80ID:wNKW/qd4
干すと?ホストだ
>>921
>>921
2024/05/29(水) 21:37:46.24ID:wNKW/qd4
ChatGPTの共有リンクの不具合修正まだか
スタッフ早く起きろー
スタッフ早く起きろー
924名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/29(水) 22:16:18.66ID:31S/WFNy AIは頭打ちになります
AGIがくるのはどんなに早くても2045年以降
今やってるAIはお遊びです
AGIがくるのはどんなに早くても2045年以降
今やってるAIはお遊びです
925名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/29(水) 22:17:16.40ID:huj+A9J3 はじめから
わかり切ったことをwww
わかり切ったことをwww
2024/05/29(水) 22:56:53.77ID:dOn5m/3y
HuggingChatに6種類のToolが追加
(今のところCommand R+のみサポート)
(今のところCommand R+のみサポート)
2024/05/29(水) 23:57:44.49ID:Gs90Tvk+
Mistralのコード生成モデル、Codestral
mistral.ai/news/codestral/
Le ChatでMistral Largeと比較
Mistral Large
chat.mistral.ai/chat/497f1a4f-3084-474d-af98-6ed1b8f00e97
Codestral
chat.mistral.ai/chat/cd536b30-3429-4f26-81db-436639ab50ed
速度はCodestralがかなり速い
mistral.ai/news/codestral/
Le ChatでMistral Largeと比較
Mistral Large
chat.mistral.ai/chat/497f1a4f-3084-474d-af98-6ed1b8f00e97
Codestral
chat.mistral.ai/chat/cd536b30-3429-4f26-81db-436639ab50ed
速度はCodestralがかなり速い
928名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/30(木) 00:17:30.90ID:gD74zPwH LLMはAGIにはならないよ仕組み上
人間のサポートをするソフトでしかないのが今現状のAIだからーーーーーー
このAIの成長曲線の先にホワイトカラーの仕事を奪うほどのシンギュラリティは待っていない
日本が取り組むべきAI事業は全く新たな手法でのAI開発です
人間のサポートをするソフトでしかないのが今現状のAIだからーーーーーー
このAIの成長曲線の先にホワイトカラーの仕事を奪うほどのシンギュラリティは待っていない
日本が取り組むべきAI事業は全く新たな手法でのAI開発です
2024/05/30(木) 00:30:43.60ID:ZIM3AlT9
>>890
Gemini 1.5 Proってリリース当初は省エネモデルを謳ってたから1.5 Ultraも出すんだろうと思ってたが、ProでここまでやれるんならUltraは出なそうだな
Gemini 1.5 Proってリリース当初は省エネモデルを謳ってたから1.5 Ultraも出すんだろうと思ってたが、ProでここまでやれるんならUltraは出なそうだな
930名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/30(木) 00:50:06.84ID:m3qdomHr 実際のAGIは、固有のAIじゃなくてAIの集合体の事になると思う
シンギュラリティはもうすぐだよ
シンギュラリティはもうすぐだよ
2024/05/30(木) 04:29:04.61ID:KYJIz0H+
@OpenAI
All ChatGPT Free users can now use browse, vision, data analysis, file uploads, and GPTs.
All ChatGPT Free users can now use browse, vision, data analysis, file uploads, and GPTs.
2024/05/30(木) 04:36:45.36ID:KYJIz0H+
@alexalbert__
You can now edit past messages you've sent to Claude.
No longer need to start a new chat if you make a typo😅
pbs.twimg.com/media/GOxFA_UaMAI7Y4o.jpg
You can now edit past messages you've sent to Claude.
No longer need to start a new chat if you make a typo😅
pbs.twimg.com/media/GOxFA_UaMAI7Y4o.jpg
933名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/30(木) 04:42:40.63ID:m3qdomHr しょぼいよクロード君‥
そんなのもっかい入力すりゃいいし、そもそも誤字ぐらい読み取ってくれと
こりゃやっぱOpenAIとGoogleの一騎打ちだな
そんなのもっかい入力すりゃいいし、そもそも誤字ぐらい読み取ってくれと
こりゃやっぱOpenAIとGoogleの一騎打ちだな
2024/05/30(木) 05:51:01.72ID:xWS9aqeF
>>928
残念だけど日本人にはIT関連で新たなものを作るのは無理よまず能力がないからね
残念だけど日本人にはIT関連で新たなものを作るのは無理よまず能力がないからね
2024/05/30(木) 08:10:59.34ID:9G+GSGNu
プログラミングの質問してコードが返ってくる時の背景色って変えられない?
真っ黒背景に白文字って目がめっちゃ疲れるんだけど
真っ黒背景に白文字って目がめっちゃ疲れるんだけど
2024/05/30(木) 08:14:05.53ID:vFzic3KZ
ChatGPTのURL共有やっと直った
2024/05/30(木) 08:36:39.46ID:eViSD11V
今のLLMに出来るのは例えば、グラフとか自分で作るとデータがあるとして、
表計算ソフトのグラフウィザードでグラフ作って、グラフのコメントすると10分以上はかかる
それをLLMなら数秒でやってくれる感じやろ
アイデア出しとかなら、思いつかない場合もあるしもっと短縮されるんじゃないの
LLMが出る前なら「夢のプログラム」だったんだろうけど、人間の欲望は無限だからな
表計算ソフトのグラフウィザードでグラフ作って、グラフのコメントすると10分以上はかかる
それをLLMなら数秒でやってくれる感じやろ
アイデア出しとかなら、思いつかない場合もあるしもっと短縮されるんじゃないの
LLMが出る前なら「夢のプログラム」だったんだろうけど、人間の欲望は無限だからな
2024/05/30(木) 08:42:33.77ID:9G+GSGNu
もういいやめんどくさいけどスクリプトで変えよっと
2024/05/30(木) 08:56:31.73ID:UVvEPSq2
今日はとっても雨と風が強いです。傘が裏返りそうで大変です。まともに歩けません。うひょー
gemini.google.com/share/05203c043d73
gemini.google.com/share/05203c043d73
2024/05/30(木) 11:19:42.05ID:qlMVeC66
>>931
有料プランに何かを追加するための布石か
有料プランに何かを追加するための布石か
2024/05/30(木) 11:28:31.71ID:7VOBwknL
有料に入るメリットなさ過ぎる
4oも早々にgeminiに並ばれてる感あるし
サム早くしろ
4oも早々にgeminiに並ばれてる感あるし
サム早くしろ
2024/05/30(木) 12:04:54.01ID:maLrA6Ty
来週の楽しみまで待て
解約するかはそれからな
解約するかはそれからな
2024/05/30(木) 12:33:02.57ID:A3AecbO6
言うてchatgptに検索して調べてこいってプロンプト打ち込んだほうがGeminiより優秀やろ。
Geminiはフィルタリング強すぎんねん
Geminiはフィルタリング強すぎんねん
2024/05/30(木) 12:53:09.16ID:pTYZ2nfF
2024/05/30(木) 12:54:53.61ID:ko/sjhXU
2024/05/30(木) 13:28:37.57ID:/zW/o8pq
絵も音楽もAIが高度なことできるようになったんじゃなくて
意外とAIにさせるのが簡単な作業だっただけなんだろうな
人間の全身からデータを収集するウェアラブルデバイスを装着してあらゆるデータを提供し生きてるだけで報酬を得る仕事したい
意外とAIにさせるのが簡単な作業だっただけなんだろうな
人間の全身からデータを収集するウェアラブルデバイスを装着してあらゆるデータを提供し生きてるだけで報酬を得る仕事したい
2024/05/30(木) 13:36:57.77ID:ko/sjhXU
>>944
元はこれかな?
https://lexfridman.com/yann-lecun-3-transcript
内容とは直接関係ないのだがLLM使うと直ぐに把握できる
便利な世の中になったもんだ
元はこれかな?
https://lexfridman.com/yann-lecun-3-transcript
内容とは直接関係ないのだがLLM使うと直ぐに把握できる
便利な世の中になったもんだ
948名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/30(木) 13:49:02.43ID:UFKb4PRc ヤンルカンはずっと同じ事しか言ってないからボケ老人に見えてきた
Transformerじゃダメなんだああって言うのは分かったけど
ほんなら早く凄いAI見せてくれやと
現状でも別に限界も見えてないし半AGI化してるわけで
Transformerじゃダメなんだああって言うのは分かったけど
ほんなら早く凄いAI見せてくれやと
現状でも別に限界も見えてないし半AGI化してるわけで
2024/05/30(木) 13:51:44.64ID:9LbpfkGO
ただの逆張り野郎だろ
ヒントンの方が信用できる
ヒントンの方が信用できる
950名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/30(木) 14:03:11.57ID:vTu5l5fu >>943
検索早いしGPT-4oから離れられんわ
検索早いしGPT-4oから離れられんわ
2024/05/30(木) 14:07:48.74ID:MTETUkPo
ヤンライク?ライケ?とにかく
>>788
これ二つともヤンがスーパーアラインメントチームで関わった研究だな
あと、人間を超える超知性を人間がコントロールするための「弱から強への一般化」の研究もしてた
openai.com/index/weak-to-strong-generalization/
そしてAnthropicがつい最近やってたGolden Gate Claudeの公開実験は、上のニューロンの解釈可能性の研究とよく似てる
OpenAIは貴重な人材を逃したかもしれないが、サムはそれも承知で製品開発に充てるリソースを優先すべきと判断したということか
>>788
これ二つともヤンがスーパーアラインメントチームで関わった研究だな
あと、人間を超える超知性を人間がコントロールするための「弱から強への一般化」の研究もしてた
openai.com/index/weak-to-strong-generalization/
そしてAnthropicがつい最近やってたGolden Gate Claudeの公開実験は、上のニューロンの解釈可能性の研究とよく似てる
OpenAIは貴重な人材を逃したかもしれないが、サムはそれも承知で製品開発に充てるリソースを優先すべきと判断したということか
2024/05/30(木) 14:11:43.24ID:rz8MsDwo
AI自体を製品にするな=サム・アルトマン氏からスタートアップへのアドバイス
2024年05月29日(水)13時50分
www.newsweekjapan.jp/yukawa/2024/05/ai-26.php
GPT-5がローラーで(そうしたアプリやサービスを)踏み潰すことになる。スタートアップが憎いからじゃない。われわれには技術を進化させるというミッションがあるからだ
2024年05月29日(水)13時50分
www.newsweekjapan.jp/yukawa/2024/05/ai-26.php
GPT-5がローラーで(そうしたアプリやサービスを)踏み潰すことになる。スタートアップが憎いからじゃない。われわれには技術を進化させるというミッションがあるからだ
953名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/30(木) 14:21:10.65ID:UFKb4PRc >>952
2ページ目クリックしても広告だけでなにもないし、動画リンククリックしても2ページ目が表示されるだけの
ゴミ以下のサイトだな
そもそもただの転載だし
早くAIでこういうサイトを駆逐して欲しい
2ページ目クリックしても広告だけでなにもないし、動画リンククリックしても2ページ目が表示されるだけの
ゴミ以下のサイトだな
そもそもただの転載だし
早くAIでこういうサイトを駆逐して欲しい
2024/05/30(木) 14:30:04.86ID:ziMAcLs2
スマホで見ると広告だけのゴミみたいページが増えたよな
2chまとめ系は特にひどい
こう言うアフィサイトは全滅して欲しいよ
2chまとめ系は特にひどい
こう言うアフィサイトは全滅して欲しいよ
2024/05/30(木) 14:33:13.65ID:prvlWddp
AIがさらに進歩して、LLMが自らユーザーの質問内容に合わせて内部でSLMを作るようになれば、個別のSLMを駆逐できると思うけどな
“大は小を兼ねない”生成AI 注目集める「小規模言語モデル」(SLM) そのメリットとは?
小林啓倫のエマージング・テクノロジー論考
www.itmedia.co.jp/aiplus/articles/2405/30/news046.html
“大は小を兼ねない”生成AI 注目集める「小規模言語モデル」(SLM) そのメリットとは?
小林啓倫のエマージング・テクノロジー論考
www.itmedia.co.jp/aiplus/articles/2405/30/news046.html
2024/05/30(木) 15:43:04.72ID:sEOs/4+E
Copilotが間違った答えをオウムのように繰り返すのはなんでなの?
そうじゃない違うって指摘しても謝罪の後に同じ答えが何度も返ってくることがよくある。
そうじゃない違うって指摘しても謝罪の後に同じ答えが何度も返ってくることがよくある。
957876
2024/05/30(木) 17:05:54.54ID:tuPnbfiM 同一セッションでのペルソナ変更について色々なアドバイスを頂き有り難う御座います
Copilot、Gemini(AI studio)、Claude sonet(or公式ではない形でOpus)の無料版を使って、最終それぞれの結論をそれぞれに読ませて、最良を導き出すような使い方をしています
CopilotがソースのURLも表示されハルシネーションが少ないのですが、それを使った最終の宣伝プランが毎度他の2つのAIより凄く弱いため、途中でのペルソナ変更を考えたのです
・「結果をファイルでエクスポートして、セッションBでエクスポートしたファイルを使って、宣伝のペルソナを使う」というアドバイス
→すぐやってみたいと思います。
ただ統計結果はエクスポート出来ますが、結果に出ていない情報収集させた過程での情報は、別セッションだとゼロになってしまいますが、同一セッションでもすぐ忘れられてしまうので考えなくて良いという事ですよね
・「目的別にGPTを作っておいてメンション機能で呼び出す」というアドバイス
→やり方が分からないので調べたいと思います
なおアドバイスを受けて、
プロンプトは最終の目的に近付けるように詳細な物にしようと思います
Copilot、Gemini(AI studio)、Claude sonet(or公式ではない形でOpus)の無料版を使って、最終それぞれの結論をそれぞれに読ませて、最良を導き出すような使い方をしています
CopilotがソースのURLも表示されハルシネーションが少ないのですが、それを使った最終の宣伝プランが毎度他の2つのAIより凄く弱いため、途中でのペルソナ変更を考えたのです
・「結果をファイルでエクスポートして、セッションBでエクスポートしたファイルを使って、宣伝のペルソナを使う」というアドバイス
→すぐやってみたいと思います。
ただ統計結果はエクスポート出来ますが、結果に出ていない情報収集させた過程での情報は、別セッションだとゼロになってしまいますが、同一セッションでもすぐ忘れられてしまうので考えなくて良いという事ですよね
・「目的別にGPTを作っておいてメンション機能で呼び出す」というアドバイス
→やり方が分からないので調べたいと思います
なおアドバイスを受けて、
プロンプトは最終の目的に近付けるように詳細な物にしようと思います
958名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/30(木) 18:12:22.85ID:DFk0mrCK2024/05/30(木) 19:21:48.12ID:JqddSBlb
Windows 11の新機能として発表されたRecallもセキュリティリスクの塊だと懸念されてるし監視されてるみたいで気持ちも悪いし、ちょっとどうかと思うセンスだよな
2024/05/30(木) 20:23:58.35ID:FE+Gn9pk
ライフログ関係はスマホやスマートウォッチの方が、行った場所や使った電子マネー金額とか、いろいろ記録できて有利
となると、スマホやスマートウォッチがないMSは結局GoogleやAppleと提携するか?
それともGoogleやAppleが似たようなライフログAIを作るか?
でもGoogleはすでにGoogleマップのロケーション履歴で行った先を全部記録してるし
2022年の冬季北京オリンピックで、日本のオリンピック選手に中華スマホを使うなとか中華アプリを入れるなと組織委員会だったかが注意喚起してたけど、それって通常の中華スマホも使うなということでは? と
となると、スマホやスマートウォッチがないMSは結局GoogleやAppleと提携するか?
それともGoogleやAppleが似たようなライフログAIを作るか?
でもGoogleはすでにGoogleマップのロケーション履歴で行った先を全部記録してるし
2022年の冬季北京オリンピックで、日本のオリンピック選手に中華スマホを使うなとか中華アプリを入れるなと組織委員会だったかが注意喚起してたけど、それって通常の中華スマホも使うなということでは? と
2024/05/30(木) 20:30:37.25ID:7k+pg+l0
2024/05/30(木) 20:38:26.64ID:Lgk81v/0
2024/05/30(木) 21:11:46.46ID:ynOaOEjI
2024/05/30(木) 21:55:19.13ID:tzDfaEVs
おかげで使いづらくなってちゃ形無しなのよなあ
目立ってないのも大きいけどcohereなんかほとんど問題視されてないしあまり神経質にならず使い易さを維持してほしい
目立ってないのも大きいけどcohereなんかほとんど問題視されてないしあまり神経質にならず使い易さを維持してほしい
2024/05/30(木) 23:54:35.45ID:7hz15yxu
ChatGPT GPT-4oのシステムプロンプトがADA v2用に更新されていた
(最後の Use ace_tools.display_dataframe_to_user のくだり)
chatgpt.com/share/087c31e5-8ad2-40b7-92e4-bb81df1e7f53
(最後の Use ace_tools.display_dataframe_to_user のくだり)
chatgpt.com/share/087c31e5-8ad2-40b7-92e4-bb81df1e7f53
2024/05/31(金) 00:29:04.48ID:b81EsR/2
>>961
温風だと雑菌湧かね?
温風だと雑菌湧かね?
2024/05/31(金) 00:32:33.34ID:b81EsR/2
i.imgur.com/yoWyBtY.png
2024/05/31(金) 00:55:39.93ID:5dy5vSyQ
大規模言語モデルが繰り返しを起こしやすい理由を説明してください。
copilot.microsoft.com/sl/jaopTMBgin6
copilot.microsoft.com/sl/jaopTMBgin6
2024/05/31(金) 01:41:41.88ID:r/5PbGUz
Claudeでtool use (=function calling)がGAに
www.anthropic.com/news/tool-use-ga
Perplexity Pagesがロールアウト開始
www.perplexity.ai/hub/blog/perplexity-pages
You.comにCustom Assistant(ボット機能)追加
x.com/yousearchengine/status/1796210310791205229
www.anthropic.com/news/tool-use-ga
Perplexity Pagesがロールアウト開始
www.perplexity.ai/hub/blog/perplexity-pages
You.comにCustom Assistant(ボット機能)追加
x.com/yousearchengine/status/1796210310791205229
2024/05/31(金) 01:45:53.91ID:r/5PbGUz
Geminiアップデート
developers.googleblog.com/en/gemini-15-pro-and-15-flash-now-available/
x.com/OfficialLoganK/status/1796213739366322431
- Gemini 1.5 Flash and 1.5 Pro are now GA
- Gemini 1.5 Flash now has a 1,000 RPM limit
- Gemini 1.5 Flash tuning announced
- JSON Schema mode is now available in the API
- AI Studio Mobile support + light mode are live
developers.googleblog.com/en/gemini-15-pro-and-15-flash-now-available/
x.com/OfficialLoganK/status/1796213739366322431
- Gemini 1.5 Flash and 1.5 Pro are now GA
- Gemini 1.5 Flash now has a 1,000 RPM limit
- Gemini 1.5 Flash tuning announced
- JSON Schema mode is now available in the API
- AI Studio Mobile support + light mode are live
2024/05/31(金) 01:51:35.43ID:je5VxkYR
Geminiは将来的にはGoogleのサービスと結びついて最強になりそう
2024/05/31(金) 01:52:20.48ID:r/5PbGUz
2024/05/31(金) 02:09:48.17ID:dOvPgAiN
まあ結局検索エンジン掌握してるGoogleが最強になる可能性が一番高いんだよな
2024/05/31(金) 02:18:52.56ID:6A9uJ4TW
グーグルさんの検索結果から消されたら最初から存在してないのと同じにさせられたもんな
AIで変わっていくだろうけど途方も無い権力を持つ暴君だったw
AIで変わっていくだろうけど途方も無い権力を持つ暴君だったw
2024/05/31(金) 02:50:40.94ID:YgaZFTSE
>>956
コパイロット以外にすれば遭遇しなくなる問題(機種によるが皆無、もしくは激減)
コパイロット以外にすれば遭遇しなくなる問題(機種によるが皆無、もしくは激減)
2024/05/31(金) 03:33:10.86ID:RLjEx4sc
i.imgur.com/Cvtc1Cn.jpeg
Google AI Studio モバイルでも使いやすくなった
Google AI Studio モバイルでも使いやすくなった
977名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/31(金) 04:30:31.69ID:cphBKTtQ >>954
そもそもまとめサイトとか見てる時点で終わってるよ
そもそもまとめサイトとか見てる時点で終わってるよ
978名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/31(金) 04:32:22.60ID:Ss5DViF+ >>975
Copiloe+PC買っちゃった人はどーすりゃいいの?
Copiloe+PC買っちゃった人はどーすりゃいいの?
2024/05/31(金) 06:51:34.03ID:2d7t7aLY
chatgptからoneドライブとgドライブを直接参照できるようになったのかあ
もう大手は競争関係であると同時に、協力関係でもあると考えた方が良いのかもしれない
もう大手は競争関係であると同時に、協力関係でもあると考えた方が良いのかもしれない
2024/05/31(金) 07:26:56.89ID:vhhSacQu
poeでいろんなaiを試しつつ最終的に勝ち馬にのるで。
2024/05/31(金) 07:58:43.56ID:NDt7u/0g
copilot+PCはcopilotしか使えないわけじゃない
2024/05/31(金) 08:42:01.45ID:wRh0Q8mw
賢い尻が来る
www.androidheadlines.com/2024/05/apple-ios-18-to-get-advanced-siri-with-ai-upgrade.html
www.androidheadlines.com/2024/05/apple-ios-18-to-get-advanced-siri-with-ai-upgrade.html
2024/05/31(金) 13:23:22.85ID:V3rc8dIX
サツケバーが意気揚々と辞めた結果AGIはまだ実現していない
知能爆発も起こっていないことが明らかになってしまったな
知能爆発が起きていたらサツケバーは必死の形相でOpenAIに残って
AGIの制御を天命だと思って全うしたことだろう
実際は「まいっかw再就職先は選び放題だしw」この程度のノリでしかなかった
知能爆発も起こっていないことが明らかになってしまったな
知能爆発が起きていたらサツケバーは必死の形相でOpenAIに残って
AGIの制御を天命だと思って全うしたことだろう
実際は「まいっかw再就職先は選び放題だしw」この程度のノリでしかなかった
984名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/31(金) 14:00:33.92ID:7fMaKHVt だからLLMはAGIになりえないんだって
今流行ってるAIブームはお遊びなんよ
AI開発のイロハを知らん一般人がサムアルトマンとか孫正義のポジショントークに踊らされてるだけ
今流行ってるAIブームはお遊びなんよ
AI開発のイロハを知らん一般人がサムアルトマンとか孫正義のポジショントークに踊らされてるだけ
2024/05/31(金) 14:32:27.19ID:b81EsR/2
986名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/31(金) 14:36:28.61ID:d03k5znN AGIって若ハゲだっけ?
987名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/31(金) 14:55:08.88ID:y4a3lO3O それよか今ChatGPT重くなってない?オレ環?
何金払わなくてもGTPos仕えるようにしてるん?
うーん
他よりディスカウントじゃんね
クロードとかより
何金払わなくてもGTPos仕えるようにしてるん?
うーん
他よりディスカウントじゃんね
クロードとかより
2024/05/31(金) 15:03:18.32ID:HjBF0/zx
LLM型のAIは強化学習とかされんのかね
今のAI規制を巡る壊死たちの論争を見ると、強化学習がまるで存在しないかのようで
けどチャッドボットでも強化学習される日は来ると思うんだよね
今のAI規制を巡る壊死たちの論争を見ると、強化学習がまるで存在しないかのようで
けどチャッドボットでも強化学習される日は来ると思うんだよね
2024/05/31(金) 15:38:29.69ID:RDK9O8gE
perplexityのpagesって最悪だな
世界に要らんゴミが増えるだけじゃん
AIに求めるのはそういうんじゃねえんだよ
合理化して一つに集約しなきゃいかんのだ
世界に要らんゴミが増えるだけじゃん
AIに求めるのはそういうんじゃねえんだよ
合理化して一つに集約しなきゃいかんのだ
990名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/31(金) 17:09:42.48ID:ZlMY7RUL なんか全体的に思想強くなって来たな...
991名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/31(金) 17:24:39.07ID:9esTpnSl このスレはもともと変なやつしかいない
2024/05/31(金) 18:42:33.94ID:zVNSRs3a
Plusなのに4o制限入るって………
2024/05/31(金) 19:04:16.96ID:vZC4Brs6
【ChatGPT】AIチャット総合 16【Copilot・Gemini】
mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1717149544/
mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1717149544/
994名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/31(金) 19:26:40.46ID:obW+Fp+l 去年からずっと進化止まってんね
マイナーアップデート連発してやってる感出してるけど
マイナーアップデート連発してやってる感出してるけど
2024/05/31(金) 19:42:26.85ID:LfvZnJgB
何をしたいのか分からないのに進化とかウケる
2024/05/31(金) 20:11:08.31ID:1mgRlct1
2024/05/31(金) 20:15:42.78ID:shVp5Jqv
>>993
乙ペンハイマー
乙ペンハイマー
2024/05/31(金) 20:19:01.36ID:1/VfJTrK
>>986
i.imgur.com/73bfnJB.jpeg
i.imgur.com/73bfnJB.jpeg
2024/05/31(金) 20:22:35.90ID:EM3uYuF1
>>998
i.imgur.com/CPSxuT6.jpeg
i.imgur.com/CPSxuT6.jpeg
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/31(金) 20:23:41.41ID:mwgy6khX 1000なら来年AGIができる
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 29日 18時間 2分 50秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 29日 18時間 2分 50秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【芸能】永野芽郁、ラジオでの“1分釈明”後もインスタコメント欄で加速する批判… 前代未聞のコメント1万件超え [冬月記者★]
- 女性の“痩せたい”願望 20代女性の5人に1人が低体重で学会が警鐘…「痩せてた方がビジュがいい」「男性にも責任がある」マチの意見 ★2 [首都圏の虎★]
- アメリカ1−3月GDP速報値 -0.3% 3年ぶりマイナス成長 トランプ政権の誕生後アメリカ経済に急ブレーキ [首都圏の虎★]
- 備蓄米、小売店へ流通しているのは放出量の1.97%どまり ★3 [お断り★]
- 竹中平蔵氏 トランプ米大統領は日本の「敵」 「人類の叡智(えいち)を否定している」 ★2 [首都圏の虎★]
- 【芸能】ヒカル、粗品の「1人賛否」にチクリ コント設定は“逃げ” 「俺は覚悟が違うし、再生数も取ってる」 [冬月記者★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX6🧪
- 国民「お米が高くて買えないんです!」安倍晋三「」⇐なんて答えた? [731544683]
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX7🧪
- ▶【悲報】ぺこら、金ダツラから完全に逃亡
- 【悲報】日本人、「少子高齢化」「GDP順位急落」「インフラ崩壊」とか毎日熱く議論する割には、何も解決しない😮‍💨 [452836546]
- 【−0.3%】アメリカGDP大きく減速w繰り返す大きく減速www円高くる~~~ [993451824]