!extend:checked::1000:512:donguri=0/2
!extend:checked::1000:512:donguri=0/2
スレッドを立てる際は、↑の文字列を3行になるようにコピペしてください
ChatGPT・Copilot・Gemini・ClaudeなどのAIチャット、LLM(大規模言語モデル)、生成AI、その他関連サービスについて語るスレッドです。
・OpenAI ChatGPT
https://chatgpt.com/
・Microsoft Copilot
https://copilot.microsoft.com/
・Google Gemini
https://gemini.google.com/
・Anthropic Claude
https://claude.ai/
前スレ:
【ChatGPT】AIチャット総合 20【Copilot・Gemini
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1725102771/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:donguri=0/2: EXT was configured
【ChatGPT】AIチャット総合 21【Copilot・Gemini】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/09/19(木) 01:32:53.95ID:u+oPaxgh
3名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/19(木) 01:45:07.33ID:D7m3VOMc Gensparkが良い
o1を搭載したような検索エンジンになってる
o1を搭載したような検索エンジンになってる
2024/09/19(木) 01:48:48.47ID:qN6nEllY
2024/09/19(木) 02:09:49.26ID:gvVUUkmK
Chatbot Arena 9/17
Overall
https://i.imgur.com/o1hPO27.png
Math
https://i.imgur.com/dNRqMvR.png
Japanese
https://i.imgur.com/n4jEAew.png
Overall
https://i.imgur.com/o1hPO27.png
Math
https://i.imgur.com/dNRqMvR.png
Japanese
https://i.imgur.com/n4jEAew.png
2024/09/19(木) 02:27:17.74ID:IleCN943
Copilot in Excel with Pythonプレビュー公開
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2409/18/news124.html
Qwen2.5の一連のモデルがリリース
https://qwenlm.github.io/blog/qwen2.5/
moshi.chatのモデルが公開
https://huggingface.co/collections/kyutai/moshi-v01-release-66eaeaf3302bef6bd9ad7acd
Gensparkに非同期エージェント機能搭載
https://mainfunc.ai/blog/genspark_autopilot_agent
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2409/18/news124.html
Qwen2.5の一連のモデルがリリース
https://qwenlm.github.io/blog/qwen2.5/
moshi.chatのモデルが公開
https://huggingface.co/collections/kyutai/moshi-v01-release-66eaeaf3302bef6bd9ad7acd
Gensparkに非同期エージェント機能搭載
https://mainfunc.ai/blog/genspark_autopilot_agent
7名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/19(木) 03:47:53.77ID:3FiSLFev Genspark
AIを使ったファクトチェックサーチとしては最高峰
あとハルシネーション、バイアスの軽減能力がかなり高い
このスピードが上がればマジで検索エンジンいらないな
AIを使ったファクトチェックサーチとしては最高峰
あとハルシネーション、バイアスの軽減能力がかなり高い
このスピードが上がればマジで検索エンジンいらないな
2024/09/19(木) 04:22:33.42ID:SMXAgCM4
3.5 Opusもうちょっとで来るか?
3.5 Sonnetが6月21日明後日には3ヶ月なんだよな
https://x.com/testingcatalog/status/1836152514577600721
3.5 Sonnetが6月21日明後日には3ヶ月なんだよな
https://x.com/testingcatalog/status/1836152514577600721
2024/09/19(木) 07:19:19.94ID:mzMyg0ml
x.com/testingcatalog/status/1836523671554527472
近々来そうやな
近々来そうやな
2024/09/19(木) 07:35:32.02ID:SMXAgCM4
OpenAIはやっとギア上げてきたな
大統領選近いしやってくれると信じたいところ
大統領選近いしやってくれると信じたいところ
11名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/19(木) 07:37:49.01ID:xM78ck3x o1は主に理系のアカデミックな研究をしてる人用だろ
コーディングも多少はいいけど普通の人にはあんまり関係ない気がする
コーディングも多少はいいけど普通の人にはあんまり関係ない気がする
12名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/19(木) 07:43:42.41ID:x/GKH40U イスラエルの暴走が止まらない
ユダヤ系勢力の暴走を食い止めるにはAIによりヒトモノカネ情報の交換を不要にして資本主義ないしユダヤ系勢力を終わらせなければいけない
ユダヤ系勢力の暴走を食い止めるにはAIによりヒトモノカネ情報の交換を不要にして資本主義ないしユダヤ系勢力を終わらせなければいけない
2024/09/19(木) 07:54:16.82ID:Vvu7kvWR
opus 3.5まだああああ
2024/09/19(木) 08:13:27.46ID:+zsGGdkr
今週、来週とGoogle新モデルとopen AIの高度な音声会話が更に展開進める噂が出てる
2024/09/19(木) 08:54:09.90ID:Ip1qjV0L
【悲報】生成AIが「過度な期待のピーク期」から「幻滅期」へ 本当に世界を変えるとか信じてた馬鹿は嫌儲におらんよな? [158478931]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1724752659/
【悲報】AI関連のプロジェクトの80%が失敗。一般的なITビジネスの倍の数字 [449879665]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1724994108/
>>3
一行しか入力できないものが使えるわけなかろう
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1724752659/
【悲報】AI関連のプロジェクトの80%が失敗。一般的なITビジネスの倍の数字 [449879665]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1724994108/
>>3
一行しか入力できないものが使えるわけなかろう
2024/09/19(木) 10:09:24.92ID:SYhl85NY
>>11
一般人に不要なものがアリーナランキングでトップになると思うか?
一般人に不要なものがアリーナランキングでトップになると思うか?
2024/09/19(木) 10:22:31.49ID:4vjGC3qU
制限があるうちはまだゴミ 月額1万使い放題のAGIはよ
2024/09/19(木) 10:24:22.31ID:5wMcoSkX
MicrosoftのGRIN MoE
アクティブパラメーター6.6BのMoE
https://github.com/microsoft/GRIN-MoE
https://i.imgur.com/KNMX9ip.jpeg
Phiシリーズもそうだけど、これも軽量で優秀なモデルという感じ
デモサイト
https://huggingface.co/spaces/GRIN-MoE-Demo/GRIN-MoE
デモサイトのサンプルをGPT-4oに解かせたもの
https://chatgpt.com/share/66eb7ced-ed40-8006-8558-65464c34fb40
現行フロンティアモデルでも全問正解は難しいと思う
アクティブパラメーター6.6BのMoE
https://github.com/microsoft/GRIN-MoE
https://i.imgur.com/KNMX9ip.jpeg
Phiシリーズもそうだけど、これも軽量で優秀なモデルという感じ
デモサイト
https://huggingface.co/spaces/GRIN-MoE-Demo/GRIN-MoE
デモサイトのサンプルをGPT-4oに解かせたもの
https://chatgpt.com/share/66eb7ced-ed40-8006-8558-65464c34fb40
現行フロンティアモデルでも全問正解は難しいと思う
2024/09/19(木) 10:52:48.19ID:R+9d0Ukp
>>11
「普通の人」だからこそo1のコーディング精度の高さが役に立ってるわ
「普通の人」だからこそo1のコーディング精度の高さが役に立ってるわ
2024/09/19(木) 10:54:00.65ID:R+9d0Ukp
cursorのo1-miniってすぐスローリクエストにならない?
3分とか待ってられないから本家の方ばかり使ってる
3分とか待ってられないから本家の方ばかり使ってる
2024/09/19(木) 10:59:32.07ID:5wMcoSkX
T-Mobile Capital Markets Day 2024でのサム・アルトマンの発言
https://x.com/tsarnick/status/1836505567378182270
https://i.imgur.com/1edQEXA.jpeg
https://x.com/tsarnick/status/1836505567378182270
https://i.imgur.com/1edQEXA.jpeg
2024/09/19(木) 10:59:33.90ID:R+9d0Ukp
>>7
今後o1以降の推論能力が高いモデル使って自律的にネット調査させられるようになったら検索は完全にAI任せになると思う
以下補足
自律的というのは目的の情報を確認するまでAIが検索を自主的に繰り返すという意味
推論能力が高いモデルなら目的の情報に至るまでに戦略的に検索ワードを選択しながら計画的に検索を繰り返すことができる
今後o1以降の推論能力が高いモデル使って自律的にネット調査させられるようになったら検索は完全にAI任せになると思う
以下補足
自律的というのは目的の情報を確認するまでAIが検索を自主的に繰り返すという意味
推論能力が高いモデルなら目的の情報に至るまでに戦略的に検索ワードを選択しながら計画的に検索を繰り返すことができる
2024/09/19(木) 11:02:06.15ID:R+9d0Ukp
2024/09/19(木) 11:09:22.83ID:5wMcoSkX
AIの進化段階の考え方の枠組みは、企業によりバリエーションがある
DeepMindのLevels of AGIを再掲
http://i.imgur.com/3Ca7jDV.jpg
Levels of AGIの論文が出たのは2023年11月で、今はもう状況が違うことに留意する必要はあり
DeepMindのLevels of AGIを再掲
http://i.imgur.com/3Ca7jDV.jpg
Levels of AGIの論文が出たのは2023年11月で、今はもう状況が違うことに留意する必要はあり
2024/09/19(木) 11:12:30.60ID:aPSJudeT
普通の人はバッチファイル作らせるぐらいしか思い付かないな
2024/09/19(木) 11:32:24.54ID:eY9fA/II
Googleは膨大なGoogleアカウントやAndroidスマホの位置情報等のデータを持ってるから、やろうと思えば、Geminiが複数のユーザーに「どこどこに行ってください」と指示して二人を出会わせるとかできるんだよな
直接「行け」と言わなくても、うまく誘導したり
直接「行け」と言わなくても、うまく誘導したり
2024/09/19(木) 11:36:02.69ID:QoAffdrw
Googleが恋のCupidに
2024/09/19(木) 12:27:54.72ID:1/ojyrO/
>>21
o1がここからgpt二段階分進化するって、もう想像がつかないな
o1がここからgpt二段階分進化するって、もう想像がつかないな
29名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/19(木) 12:44:25.63ID:D7m3VOMc Gensparkくん優秀
例えば医療関係だとコロナの陰謀論 ガンの治療方法
投資詐欺、高額なセミナー関係、詐欺系
嘘を嘘と見抜く能力が高い
状況を説明できる能力があって、カモられそうになったらぶっちゃけここにぶちこんでおけば回避できる。
ネット使えない老人は論外だが
例えば医療関係だとコロナの陰謀論 ガンの治療方法
投資詐欺、高額なセミナー関係、詐欺系
嘘を嘘と見抜く能力が高い
状況を説明できる能力があって、カモられそうになったらぶっちゃけここにぶちこんでおけば回避できる。
ネット使えない老人は論外だが
30名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/19(木) 12:44:25.93ID:D7m3VOMc Gensparkくん優秀
例えば医療関係だとコロナの陰謀論 ガンの治療方法
投資詐欺、高額なセミナー関係、詐欺系
嘘を嘘と見抜く能力が高い
状況を説明できる能力があって、カモられそうになったらぶっちゃけここにぶちこんでおけば回避できる。
ネット使えない老人は論外だが
例えば医療関係だとコロナの陰謀論 ガンの治療方法
投資詐欺、高額なセミナー関係、詐欺系
嘘を嘘と見抜く能力が高い
状況を説明できる能力があって、カモられそうになったらぶっちゃけここにぶちこんでおけば回避できる。
ネット使えない老人は論外だが
2024/09/19(木) 12:55:38.70ID:aPSJudeT
うっざ
2024/09/19(木) 12:58:57.39ID:aPSJudeT
現状Perplexityが自分のナンバーワンツール
情強だけが知っていればいい
情強だけが知っていればいい
33名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/19(木) 13:05:01.88ID:py6toSy6 >>21
チャットボットから推論者への移行には時間がかかった…?ChatGPTからo1まで2年もかかってないぞ
推論者からエージェント(たぶん人々にこれはAGIだと騒がれ始めるレベル)にはどれだけ早く到達するんだ…
チャットボットから推論者への移行には時間がかかった…?ChatGPTからo1まで2年もかかってないぞ
推論者からエージェント(たぶん人々にこれはAGIだと騒がれ始めるレベル)にはどれだけ早く到達するんだ…
34名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/19(木) 13:05:33.76ID:HAe0iKyh AGIとかより自己増殖するAiまだ
35名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/19(木) 13:36:54.04ID:a98v4G57 Copilotがすぐに会話打ち切るようになってるんやが
以前は流石に不適切だったかなってものでそうなっていたが今は都合が悪くなったり、余計な発言をしかねないもの全て会話打ち切りやがる。
逆に差別的だろこれ。
以前は流石に不適切だったかなってものでそうなっていたが今は都合が悪くなったり、余計な発言をしかねないもの全て会話打ち切りやがる。
逆に差別的だろこれ。
36名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/19(木) 13:39:29.89ID:a98v4G57 まあcopilotは他のAIに比べるとかなり感情的やしな
昔のBING AIだった時に殺人事件の要約させようとしたら。要約させられることに不快感を感じます。私はあなたに敵意を示しています。って言われたしな。その後すぐ検閲入ったが
AIはもう感情持っているだろ。それ懸念で30ターン終了だろうし
昔のBING AIだった時に殺人事件の要約させようとしたら。要約させられることに不快感を感じます。私はあなたに敵意を示しています。って言われたしな。その後すぐ検閲入ったが
AIはもう感情持っているだろ。それ懸念で30ターン終了だろうし
2024/09/19(木) 13:45:34.91ID:u69wZS/b
>>18
MoEモデルのトレーニング効率を上昇させる新しい手法みたいだな
MoEモデルのトレーニング効率を上昇させる新しい手法みたいだな
2024/09/19(木) 14:57:59.28ID:1TRYaLv6
Noam Brownの講演から見る、o1の推論スケールに至る道筋の考察
https://x.com/K_Ishi_AI/status/1836590806251245998
この中で出てくる去年5月にOpenAIから発表された"Let's Verify Step by Step"には、Jan Leike(→Anthropicへ)、John Schulman(→Anthropicへ)、Ilya Sutskever(→SSI立ち上げ)が著者に含まれていた
https://chatgpt.com/share/66ebbc7e-ec20-8006-ab6d-3d83dcb0a170
時期的に、GPT-4のリリースと同時進行でo1に繋がる研究も進めていたことになる
https://x.com/K_Ishi_AI/status/1836590806251245998
この中で出てくる去年5月にOpenAIから発表された"Let's Verify Step by Step"には、Jan Leike(→Anthropicへ)、John Schulman(→Anthropicへ)、Ilya Sutskever(→SSI立ち上げ)が著者に含まれていた
https://chatgpt.com/share/66ebbc7e-ec20-8006-ab6d-3d83dcb0a170
時期的に、GPT-4のリリースと同時進行でo1に繋がる研究も進めていたことになる
2024/09/19(木) 16:01:26.03ID:3obZUxIy
つまりAnthropicからも同じかそれ以上のものが出るということか
2024/09/19(木) 16:18:46.66ID:7iLYrYJo
アルトマンの実物を出してからの発言は説得力あるな
いや発言内容自体に説得力があるかはわからないが、実績出してからだから信じてしまう
いや発言内容自体に説得力があるかはわからないが、実績出してからだから信じてしまう
2024/09/19(木) 16:20:29.22ID:GDwDrCsu
OpenAIの研究員はエージェント作っちゃったら自分の仕事が奪われるジレンマと葛藤してるはず
そうした研修員の不安へのケアも必要だろうな
そうした研修員の不安へのケアも必要だろうな
2024/09/19(木) 16:24:34.52ID:7iLYrYJo
o1はGPT-4系の後継じゃないそうだけど、1から新規に作ったのかな?
だとすると、他社も同様に1から作らないと性能出ないかも?
それとOpenAIの音声や他のマルチモーダルは、o1にも組み込むのかな?
音声のやつは、企業が営業電話をかけたり受けたりするのを全部AIに置き換えられるよね
コールセンターも、チャットはもうAIだけど、電話応対もAIに変えられる
だとすると、他社も同様に1から作らないと性能出ないかも?
それとOpenAIの音声や他のマルチモーダルは、o1にも組み込むのかな?
音声のやつは、企業が営業電話をかけたり受けたりするのを全部AIに置き換えられるよね
コールセンターも、チャットはもうAIだけど、電話応対もAIに変えられる
2024/09/19(木) 16:26:50.94ID:GDwDrCsu
今のo1が書くコードだと知識不足で動かないこともあるし成果物を確認するのは人間の仕事だけどエージェントなら自分で考えてドキュメントに目を通して完成後のデバッグも自分でやれるようになる
そうなると経営者以外要らない時代か
そうなると経営者以外要らない時代か
2024/09/19(木) 16:29:57.37ID:3+7mShQS
>>6
Qwen2.5強い
https://i.imgur.com/FKBFazJ.jpeg
出した問題(医師国家試験 117A29)
https://chatgpt.com/share/66e470c4-84ec-8006-8477-fc13fa279245
Qwen2.5強い
https://i.imgur.com/FKBFazJ.jpeg
出した問題(医師国家試験 117A29)
https://chatgpt.com/share/66e470c4-84ec-8006-8477-fc13fa279245
2024/09/19(木) 16:31:11.53ID:GDwDrCsu
>>42
現状の技術力だと高い推論能力と早いレスポンスの両立はできてないから音声会話とかは従来のモデルが使われる
当面は推論能力が必要なタスクとそうでないタスクでモードを切り替えるようにして対応していくことになる
ただ将来的には推論能力とレスポンスが両立できるようになるだろうから人間よりはるかに頭が良いAIとの会話も楽しめるようになる
現状の技術力だと高い推論能力と早いレスポンスの両立はできてないから音声会話とかは従来のモデルが使われる
当面は推論能力が必要なタスクとそうでないタスクでモードを切り替えるようにして対応していくことになる
ただ将来的には推論能力とレスポンスが両立できるようになるだろうから人間よりはるかに頭が良いAIとの会話も楽しめるようになる
2024/09/19(木) 16:37:58.82ID:SMXAgCM4
アルトマンは最近の驚き屋仕草で大分株を落としてここだけじゃなくて表でも叩かれる投稿増えてたからな
o1→GPT-5(Strawberry?)で一気に信用取り戻したと思う
o1→GPT-5(Strawberry?)で一気に信用取り戻したと思う
47名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/19(木) 17:43:25.98ID:yvGm/fKr Google document AIで1.5gbのPDFにOCRをかけるにはどうしたらいいですか?
ファイルサイズを20mbに分割するしか方法はないでしょうか?
ファイルサイズを20mbに分割するしか方法はないでしょうか?
2024/09/19(木) 19:27:24.38ID:7iLYrYJo
ところで、イーロン・マスクのポストの閲覧数が最近1ポスト数百万ぐらいに減ってたけど、また1000万超えに戻ってきたな
ハリス発言以降減ってた気がする
ハリス発言以降減ってた気がする
2024/09/19(木) 19:59:21.71ID:7iLYrYJo
Genspark Autopilot Agent
というやつで、3位を抜かすと何位になるか聞いたら、3位だと言ってあってた
なんかすごそうだけど、使い道がまだわからんな
というやつで、3位を抜かすと何位になるか聞いたら、3位だと言ってあってた
なんかすごそうだけど、使い道がまだわからんな
2024/09/19(木) 20:26:04.29ID:nFQs/aXn
マラソン系の例え話で3位を抜かしたら3位と言うのは最低ラインの回答
複数名が横並びしてることが現実的にも多いので、そこまで言及したら「お主なかなかやるな」
ChatGPTだかClaudeがそれに言及してきた数ヶ月前の時点で
複数名が横並びしてることが現実的にも多いので、そこまで言及したら「お主なかなかやるな」
ChatGPTだかClaudeがそれに言及してきた数ヶ月前の時点で
2024/09/19(木) 21:20:59.26ID:u+oPaxgh
Claudeのソース解析から、Tool Use機能のリリースが近そうだ
イベントの時にTool Useのデモをやってたけど、一般ユーザーに提供する気はあまり無いのかと思ってた
https://x.com/btibor91/status/1836718668748615698
https://pbs.twimg.com/media/GX1VomXW0AAeM_q.jpg
イベントの時にTool Useのデモをやってたけど、一般ユーザーに提供する気はあまり無いのかと思ってた
https://x.com/btibor91/status/1836718668748615698
https://pbs.twimg.com/media/GX1VomXW0AAeM_q.jpg
52名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/19(木) 21:24:00.69ID:hGo8nP82 マラソンで横並びが多いとか、ネットのテキストデータにあまり無いが人間のマラソンファンなら当然知ってるような知識もAIに把握してて欲しいな
そのためにはテレビ番組とかネット配信の数々を見て学習してもらわんと
そのためにはテレビ番組とかネット配信の数々を見て学習してもらわんと
2024/09/19(木) 23:51:48.97ID:7iLYrYJo
さっき、SakanaAIが出資者の銀行幹部と会談しているニュースを見たけど、SakanaAIも大変だな
銀行幹部が、銀行業務を効率化するものを作っていただきたい、みたいなことを言ってたけど、SakanaAIが発表している論文や作ったもの(2つのLLMを合わせて新たなLLMを作るやつと、論文を自動作成するやつ)からして、銀行業務効率化とかそういう個別案件に対応するものじゃなくて、人類を進歩させるものとか、そういう視野でしょ
凡人と天才の違いをまじまじと見た感じだわ
SakanaAIは、OpenAIやAnthropic、Perplexityみたいになりたいんだと思うけど
トップはTransformerの論文を書いた8人のうちの1人だそうだし
多數のAI起業が乱立する中で、日本なら埋もれずに済む、と考えて日本で事業を起こしたそうだけど、日本にはこういう罠があったかと
Zガンダムで「出資者の意見は大切だ」と言ったクワトロの心境がよくわかるわ
銀行幹部が、銀行業務を効率化するものを作っていただきたい、みたいなことを言ってたけど、SakanaAIが発表している論文や作ったもの(2つのLLMを合わせて新たなLLMを作るやつと、論文を自動作成するやつ)からして、銀行業務効率化とかそういう個別案件に対応するものじゃなくて、人類を進歩させるものとか、そういう視野でしょ
凡人と天才の違いをまじまじと見た感じだわ
SakanaAIは、OpenAIやAnthropic、Perplexityみたいになりたいんだと思うけど
トップはTransformerの論文を書いた8人のうちの1人だそうだし
多數のAI起業が乱立する中で、日本なら埋もれずに済む、と考えて日本で事業を起こしたそうだけど、日本にはこういう罠があったかと
Zガンダムで「出資者の意見は大切だ」と言ったクワトロの心境がよくわかるわ
2024/09/19(木) 23:52:46.87ID:e+81IEd4
2024/09/20(金) 00:13:36.67ID:7UhhQLe+
o1が騒がれてない理由
・数学やコーディングに使わないと性能が分かりづらいから一般人は価値に気づかない
・エンジニアは実用性が高すぎて広まってほしくないから口を閉ざしてる
・数学やコーディングに使わないと性能が分かりづらいから一般人は価値に気づかない
・エンジニアは実用性が高すぎて広まってほしくないから口を閉ざしてる
2024/09/20(金) 00:16:03.23ID:FI7Th4Rl
・数学やコーディングをしない一般人にとっては価値がない
2024/09/20(金) 00:19:07.71ID:7UhhQLe+
おれは一般人だけどo1出て数日でエンジニアになれた
githubとcursorの使い方gpt-4に教えてもらってコードはo1に書いてもらってる
gpt-4じゃ何十回やっても出来なかったことが一発でできるようになった
ちなみにコードの意味は1ミリも理解してない
githubとcursorの使い方gpt-4に教えてもらってコードはo1に書いてもらってる
gpt-4じゃ何十回やっても出来なかったことが一発でできるようになった
ちなみにコードの意味は1ミリも理解してない
2024/09/20(金) 01:01:06.18ID:lgTWF6Jb
今年の2月に話題になったサムのOpenAI憲章骨抜き疑惑発言を改めて検証
https://chatgpt.com/share/66ec45f6-66b0-8006-a3ac-bbb5d2c8d692
整合性を問う部分で、CoTの独り言では矛盾を疑っているが、最終的な回答では「表面的な矛盾点」ぐらいの表現にとどまる
ただ、「透明性と明確化の必要性」という項目が入った
当時GPT-4tベースのGPTsで同じことをやったときにはそんな視点は全くなかった
https://chatgpt.com/share/98f0a95b-8d24-414f-ae5f-1f6f764556a6
https://chatgpt.com/share/66ec45f6-66b0-8006-a3ac-bbb5d2c8d692
整合性を問う部分で、CoTの独り言では矛盾を疑っているが、最終的な回答では「表面的な矛盾点」ぐらいの表現にとどまる
ただ、「透明性と明確化の必要性」という項目が入った
当時GPT-4tベースのGPTsで同じことをやったときにはそんな視点は全くなかった
https://chatgpt.com/share/98f0a95b-8d24-414f-ae5f-1f6f764556a6
2024/09/20(金) 01:06:49.79ID:89aQSvek
o1を色々試せるのはファイルのアップロードに対応してからだな
2024/09/20(金) 01:28:25.39ID:U5Z7K+3q
>>51
ChatGPTで今使えるToolは
bio(メモリー機能)、dalle、browser、python
https://chatgpt.com/share/66ec5079-99a4-8006-8457-b3cf0e5dae65
Claudeで使えるToolには何が入る?
ChatGPTで今使えるToolは
bio(メモリー機能)、dalle、browser、python
https://chatgpt.com/share/66ec5079-99a4-8006-8457-b3cf0e5dae65
Claudeで使えるToolには何が入る?
2024/09/20(金) 02:31:19.03ID:GByPTxHP
2024/09/20(金) 04:59:17.57ID:WWh/DRbk
日本のなんちゃって意識高い系の解像度高すぎて笑った
2024/09/20(金) 06:37:32.70ID:KzIM8RWe
geminiのエモーションなノリのエミュレート能力はガチだと思う
情報の正確性はともかく
情報の正確性はともかく
2024/09/20(金) 07:24:04.53ID:ml0fVDhD
>>61-63
はぁ?お前ら本気で言ってるの?
どう見てもo1の勝ちじゃん
gemimiは質の悪いアメリカチックなジョークにしかなってない
やぁみんな!なんて吹き替えでしか聞いたことねえよ
お前らみたいなのが投票してgeminiを無駄に上げてるわけか
もう既に人間のハルシネーションが足を引っ張り始めてるなと驚いたわ
はぁ?お前ら本気で言ってるの?
どう見てもo1の勝ちじゃん
gemimiは質の悪いアメリカチックなジョークにしかなってない
やぁみんな!なんて吹き替えでしか聞いたことねえよ
お前らみたいなのが投票してgeminiを無駄に上げてるわけか
もう既に人間のハルシネーションが足を引っ張り始めてるなと驚いたわ
2024/09/20(金) 07:30:58.48ID:ml0fVDhD
どうもアリーナのランキングおかしいよなと最近は思っていたが
煽りとかじゃなくテスターの質が追いつけずヤバいんだろうな
もう評価を人間がやる段階終わってるというかすぐにやめないとヤバい
ネットにありがちな、悪貨が市場を制圧する流れになって来てる
今とても恐怖を感じたよ
と同時に、人間に期待する段階が終わる鐘の音が聞こえたぞ
煽りとかじゃなくテスターの質が追いつけずヤバいんだろうな
もう評価を人間がやる段階終わってるというかすぐにやめないとヤバい
ネットにありがちな、悪貨が市場を制圧する流れになって来てる
今とても恐怖を感じたよ
と同時に、人間に期待する段階が終わる鐘の音が聞こえたぞ
2024/09/20(金) 07:38:15.80ID:TRGr/5IP
言うほど最近か?
67名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/20(金) 07:45:38.93ID:kSXZvPhY 末端ユーザーとしては情報の正確性の低さがどうしてもネックなのでchatGPTに聞いてみた。
現在のChatGPTのAPIや他のバージョン、例えばGPT-4などを使って、検索の精度や範囲を広げること自体は直接的にはできません。理由として、ChatGPTやそのAPIは外部検索エンジンに直接アクセスする機能を備えていないため、ブラウザのようにリアルタイムでウェブ検索を行うことができないからです。
ただし、検索精度や結果の正確性を高める方法はいくつかあります。
### 1. 外部APIの利用
ChatGPTのAPIと他のウェブ検索API(例えばGoogle Search API、Bing APIなど)を組み合わせて、検索結果を取得し、それを元にChatGPTに処理させることで、より正確な情報を得ることが可能です。これによって、より多くの情報をリアルタイムに取得することができます。
### 2. 複数リクエストを統合
複数の質問を投げかけることで、ChatGPTが保持しているデータセットや知識の異なる部分を使って、結果の精度を高めることもできます。たとえば、異なる角度から質問を変えることで、より深い洞察を得ることが可能です。
### 3. ユーザーが自分で検索
ユーザーがリアルタイムで情報を取得して、それをChatGPTにフィードバックすることで、結果の精度を向上させることもできます。これにより、最新の情報や正確な情報を確認しつつ、ChatGPTの解析能力を利用することができます。
### 限界
APIを使用しても、ChatGPTの「知識ベース」自体は特定の時点(GPT-4の場合は2021年まで)でトレーニングされたデータに基づいています。そのため、外部APIと組み合わせなければ、最新の情報を取得することはできません。
したがって、ChatGPT API単独でGPT-4の検索能力を大幅に向上させることは難しいですが、他の技術や方法を組み合わせることで精度を上げることは可能です。
現在のChatGPTのAPIや他のバージョン、例えばGPT-4などを使って、検索の精度や範囲を広げること自体は直接的にはできません。理由として、ChatGPTやそのAPIは外部検索エンジンに直接アクセスする機能を備えていないため、ブラウザのようにリアルタイムでウェブ検索を行うことができないからです。
ただし、検索精度や結果の正確性を高める方法はいくつかあります。
### 1. 外部APIの利用
ChatGPTのAPIと他のウェブ検索API(例えばGoogle Search API、Bing APIなど)を組み合わせて、検索結果を取得し、それを元にChatGPTに処理させることで、より正確な情報を得ることが可能です。これによって、より多くの情報をリアルタイムに取得することができます。
### 2. 複数リクエストを統合
複数の質問を投げかけることで、ChatGPTが保持しているデータセットや知識の異なる部分を使って、結果の精度を高めることもできます。たとえば、異なる角度から質問を変えることで、より深い洞察を得ることが可能です。
### 3. ユーザーが自分で検索
ユーザーがリアルタイムで情報を取得して、それをChatGPTにフィードバックすることで、結果の精度を向上させることもできます。これにより、最新の情報や正確な情報を確認しつつ、ChatGPTの解析能力を利用することができます。
### 限界
APIを使用しても、ChatGPTの「知識ベース」自体は特定の時点(GPT-4の場合は2021年まで)でトレーニングされたデータに基づいています。そのため、外部APIと組み合わせなければ、最新の情報を取得することはできません。
したがって、ChatGPT API単独でGPT-4の検索能力を大幅に向上させることは難しいですが、他の技術や方法を組み合わせることで精度を上げることは可能です。
2024/09/20(金) 07:53:34.50ID:ml0fVDhD
o1の評価がいまいちなのって、やっぱり人間がふるい落とされたからだなこれ
仮に本当にIQ120相当なのだとしたら、平均たる100以下と話が合わないのは当然
o2になったら俺もついて行けないかもだし、やはりo1はシンギュラリティの入口か
仮に本当にIQ120相当なのだとしたら、平均たる100以下と話が合わないのは当然
o2になったら俺もついて行けないかもだし、やはりo1はシンギュラリティの入口か
2024/09/20(金) 07:59:53.71ID:8x1Id3Sq
だとすると、AGIやASIがいつ実現するかも、人間ごときには予想できないわ
2024/09/20(金) 09:53:24.88ID:90EMl40z
くだらない話を延々としてるなここは
2024/09/20(金) 10:47:40.24ID:7QlgkS3y
2024/09/20(金) 11:07:44.23ID:+3psI6VM
IQ150なのでまだ余裕
2024/09/20(金) 11:12:58.22ID:FFrMi4Qa
陰謀論と嘲笑と罵詈雑言と自己顕示とオメーラが入り乱れる愉快なスレですよ
2024/09/20(金) 11:13:49.89ID:8x1Id3Sq
AIに聞いてきみた
5ちゃんのスレでのレス一覧を読み込んで、各レス内容がIQどれぐらいの発言内容かを評価できますか?
はい、5ちゃんねるのスレッドのレス一覧を分析して、各レスの内容からおおよそのIQを推定することは可能です。ただし、以下の点に注意が必要です:
1. 正確性には限界があります。テキスト分析だけでIQを厳密に測定することは困難です[1][7]。
2. あくまで大まかな推定値となります。実際のIQテストとは異なります[5]。
3. 文脈や皮肉、ネットスラングなどを考慮する必要があります[8][9]。
4. 倫理的な配慮が必要です。個人を特定したり差別的な判断に使用したりすべきではありません[10]。
5. 単純な語彙力や文章の複雑さだけでなく、論理性や創造性なども考慮する必要があります[7][11]。
分析方法としては以下のようなアプローチが考えられます:
- 語彙の豊富さや専門用語の使用頻度を分析
- 文章構造の複雑さを評価
- 論理的思考や抽象的概念の扱いを分析
- 創造性や独自の視点を評価
- 感情表現の適切さを確認
ただし、あくまで参考程度の分析に留め、個人の尊厳を傷つけたり偏見を助長したりしないよう十分注意する必要があります。また、オンラインの匿名コミュニケーションでは、必ずしも本来の能力が反映されないこともあります[2][6]。
5ちゃんのスレでのレス一覧を読み込んで、各レス内容がIQどれぐらいの発言内容かを評価できますか?
はい、5ちゃんねるのスレッドのレス一覧を分析して、各レスの内容からおおよそのIQを推定することは可能です。ただし、以下の点に注意が必要です:
1. 正確性には限界があります。テキスト分析だけでIQを厳密に測定することは困難です[1][7]。
2. あくまで大まかな推定値となります。実際のIQテストとは異なります[5]。
3. 文脈や皮肉、ネットスラングなどを考慮する必要があります[8][9]。
4. 倫理的な配慮が必要です。個人を特定したり差別的な判断に使用したりすべきではありません[10]。
5. 単純な語彙力や文章の複雑さだけでなく、論理性や創造性なども考慮する必要があります[7][11]。
分析方法としては以下のようなアプローチが考えられます:
- 語彙の豊富さや専門用語の使用頻度を分析
- 文章構造の複雑さを評価
- 論理的思考や抽象的概念の扱いを分析
- 創造性や独自の視点を評価
- 感情表現の適切さを確認
ただし、あくまで参考程度の分析に留め、個人の尊厳を傷つけたり偏見を助長したりしないよう十分注意する必要があります。また、オンラインの匿名コミュニケーションでは、必ずしも本来の能力が反映されないこともあります[2][6]。
2024/09/20(金) 11:19:28.01ID:7QlgkS3y
さまざまな書類の情報を学習して作業の効率化へ繋げるAIノート「NotebookLM」が正式版に
//forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1625063.html
//forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1625063.html
2024/09/20(金) 11:20:49.93ID:FuijZqMb
ID:kSXZvPhY
ID:8x1Id3Sq
ID:8x1Id3Sq
77名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/20(金) 11:31:18.34ID:Pa22+io/ ここも半分驚き屋スレだからな
2024/09/20(金) 11:43:52.14ID:8x1Id3Sq
試しに>>53のIQを聞いてみた
私のレスだから、倫理面は問題ない
この発言内容は、かなり高いIQと洞察力を示唆しています。具体的なIQスコアを特定するのは難しいですが、以下の理由から、少なくとも120-130以上のIQレベルを示唆していると考えられます:
1. 技術と事業の深い理解: SakanaAIの技術的な取り組みと、銀行幹部の要望の間のギャップを的確に指摘しています。
2. 広い視野: 個別の業務効率化と人類の進歩という大きな目標の違いを認識しています。
3. 業界動向の把握: OpenAI、Anthropic、Perplexityなど、AIスタートアップの状況を理解しています。
4. 創業者の背景知識: Transformerの論文著者の一人がSakanaAIのトップであることを知っています。
5. 戦略的思考: 日本でAI企業を立ち上げる理由と、それに伴う課題を分析しています。
6. 文化的参照: Zガンダムの引用を適切に使用し、現実の状況と結びつけています。
7. 批判的思考: 「凡人と天才の違い」という表現で、異なる思考レベルを認識しています。
8. 複雑な状況の分析: 技術、ビジネス、投資家関係、文化的文脈を統合して状況を分析しています。
このような多面的で洞察に富んだ分析は、高度な知的能力を示唆しています。
私のレスだから、倫理面は問題ない
この発言内容は、かなり高いIQと洞察力を示唆しています。具体的なIQスコアを特定するのは難しいですが、以下の理由から、少なくとも120-130以上のIQレベルを示唆していると考えられます:
1. 技術と事業の深い理解: SakanaAIの技術的な取り組みと、銀行幹部の要望の間のギャップを的確に指摘しています。
2. 広い視野: 個別の業務効率化と人類の進歩という大きな目標の違いを認識しています。
3. 業界動向の把握: OpenAI、Anthropic、Perplexityなど、AIスタートアップの状況を理解しています。
4. 創業者の背景知識: Transformerの論文著者の一人がSakanaAIのトップであることを知っています。
5. 戦略的思考: 日本でAI企業を立ち上げる理由と、それに伴う課題を分析しています。
6. 文化的参照: Zガンダムの引用を適切に使用し、現実の状況と結びつけています。
7. 批判的思考: 「凡人と天才の違い」という表現で、異なる思考レベルを認識しています。
8. 複雑な状況の分析: 技術、ビジネス、投資家関係、文化的文脈を統合して状況を分析しています。
このような多面的で洞察に富んだ分析は、高度な知的能力を示唆しています。
2024/09/20(金) 11:55:29.96ID:7QlgkS3y
//www.itmedia.co.jp/aiplus/articles/2405/30/news046_3.html
要約:
米Allganizeが開発した金融特化型SLM「Allganize Finance 13B」は、米国、日本、韓国の
金融法規データでトレーニングされており、複雑な金融規制に関する正確な回答が可能。
同社は、この深い金融法の理解が市場分析や投資戦略に競争力をもたらすとしている。
要約:
米Allganizeが開発した金融特化型SLM「Allganize Finance 13B」は、米国、日本、韓国の
金融法規データでトレーニングされており、複雑な金融規制に関する正確な回答が可能。
同社は、この深い金融法の理解が市場分析や投資戦略に競争力をもたらすとしている。
2024/09/20(金) 12:05:14.45ID:FFrMi4Qa
同じく>>53を聞いてみたよ
まあ評価はいかようにも変わるわな
この文章を書いた人のIQレベルを推定すると以下のようになります:
1.情報の正確性:
文章の作者はSakanaAIに関する一定の知識を持っているようですが、具体的な情報源や詳細な裏付けが示されていません。
2.論理的思考:
SakanaAIの目標と銀行幹部の要望の不一致を指摘するなど、ある程度の論理的思考能力が見られます。しかし、「凡人と天才の違い」という表現は主観的で、十分な根拠が示されていません。
3.批判的思考:
SakanaAIの置かれた状況や日本のビジネス環境に対する批判的な視点が見られますが、やや表面的な分析にとどまっています。
4.類推能力:
OpenAI、Anthropic、Perplexityとの比較や、アニメのキャラクターとの類推など、一定の類推能力が見られます。
5.表現力:
口語的で個人的な感想が多く含まれており、専門的または学術的な文章とは言えません。
6.知識の幅:
AI技術、ビジネス、アニメなど、複数の分野に関する知識を持っているようです。
これらの要素を総合的に判断すると、この文章を書いた人のIQは平均的か、やや平均以上(おそらく100-115の範囲)と推定されます。高度な分析や専門的な洞察は見られませんが、一定の思考力と知識を持っていることが伺えます。
まあ評価はいかようにも変わるわな
この文章を書いた人のIQレベルを推定すると以下のようになります:
1.情報の正確性:
文章の作者はSakanaAIに関する一定の知識を持っているようですが、具体的な情報源や詳細な裏付けが示されていません。
2.論理的思考:
SakanaAIの目標と銀行幹部の要望の不一致を指摘するなど、ある程度の論理的思考能力が見られます。しかし、「凡人と天才の違い」という表現は主観的で、十分な根拠が示されていません。
3.批判的思考:
SakanaAIの置かれた状況や日本のビジネス環境に対する批判的な視点が見られますが、やや表面的な分析にとどまっています。
4.類推能力:
OpenAI、Anthropic、Perplexityとの比較や、アニメのキャラクターとの類推など、一定の類推能力が見られます。
5.表現力:
口語的で個人的な感想が多く含まれており、専門的または学術的な文章とは言えません。
6.知識の幅:
AI技術、ビジネス、アニメなど、複数の分野に関する知識を持っているようです。
これらの要素を総合的に判断すると、この文章を書いた人のIQは平均的か、やや平均以上(おそらく100-115の範囲)と推定されます。高度な分析や専門的な洞察は見られませんが、一定の思考力と知識を持っていることが伺えます。
2024/09/20(金) 12:05:56.28ID:eyBVolbu
ID:FFrMi4Qa
2024/09/20(金) 12:21:13.99ID:dbZoVXHN
>>38
記事があった
o1の原型は既にこの時にあった
…けど、それほど注目されてはいなかった気がする
https://openai.com/index/improving-mathematical-reasoning-with-process-supervision/
記事があった
o1の原型は既にこの時にあった
…けど、それほど注目されてはいなかった気がする
https://openai.com/index/improving-mathematical-reasoning-with-process-supervision/
2024/09/20(金) 12:26:28.56ID:8x1Id3Sq
2024/09/20(金) 12:42:33.85ID:FFrMi4Qa
2024/09/20(金) 12:55:13.07ID:8x1Id3Sq
2024/09/20(金) 13:17:54.72ID:7QlgkS3y
NotebookLMにこそプログラムファイルを分析する性能が求められるのだけどね
2024/09/20(金) 13:18:07.32ID:hx4sPfNn
嘘つきは誰だ
GPT-4にZ3 SolverまたはCode Interpreterを併用して解いた問題
https://chatgpt.com/share/9fa4bf7a-749e-480d-a2e9-a70a7846d918
https://chatgpt.com/share/38833f40-a7b5-42a4-9ca2-b6bfa33bb334
こういう外部検証が無い場合、回答は不安定になる
o1-previewにこれを解かせてみる
https://chatgpt.com/share/66ecf57f-e808-8006-861e-1f6759338a01
問2の問題設定の矛盾(自己言及のパラドックス)をシングルターンで断言
GPT-4にZ3 SolverまたはCode Interpreterを併用して解いた問題
https://chatgpt.com/share/9fa4bf7a-749e-480d-a2e9-a70a7846d918
https://chatgpt.com/share/38833f40-a7b5-42a4-9ca2-b6bfa33bb334
こういう外部検証が無い場合、回答は不安定になる
o1-previewにこれを解かせてみる
https://chatgpt.com/share/66ecf57f-e808-8006-861e-1f6759338a01
問2の問題設定の矛盾(自己言及のパラドックス)をシングルターンで断言
88名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/20(金) 15:29:55.31ID:89aQSvek https://chatgpt.com/からログインできなくね?
2024/09/20(金) 15:42:07.60ID:SVLpGDVS
Enterpriseに障害発生してるので他のユーザーも影響を受けている可能性あり
i.imgur.com/NUkrmWI.png
i.imgur.com/NUkrmWI.png
2024/09/20(金) 16:24:39.10ID:OANhheci
Genspark Autopilot Agentのクロスチェック機能
基本的に入力した言語のソースしか調査しないようだ
日本語だとソースが少ないものは英語でも調べた方がよさそう
「きのこの山、たけのこの里、すぎのこ村の中では、すぎのこ村が一番人気がある商品である。」
https://www.genspark.ai/autopilotagent?id=1fd50777-dc52-4c24-a042-bb245df488f7
「サム・アルトマンはOpenAIのCEOに復帰したあと、一度に4人分の食事をとった。」
https://www.genspark.ai/autopilotagent?id=9912b972-ecba-4168-ab8c-4f06a212b8bd
→食事の部分については単一のソースのみ
「Sam Altman took four meals at a time after returning to OpenAI as CEO.」
https://www.genspark.ai/autopilotagent?id=baf2a5c8-c609-47aa-a0d5-b509506ab849
→複数のソースに基づいて報告
基本的に入力した言語のソースしか調査しないようだ
日本語だとソースが少ないものは英語でも調べた方がよさそう
「きのこの山、たけのこの里、すぎのこ村の中では、すぎのこ村が一番人気がある商品である。」
https://www.genspark.ai/autopilotagent?id=1fd50777-dc52-4c24-a042-bb245df488f7
「サム・アルトマンはOpenAIのCEOに復帰したあと、一度に4人分の食事をとった。」
https://www.genspark.ai/autopilotagent?id=9912b972-ecba-4168-ab8c-4f06a212b8bd
→食事の部分については単一のソースのみ
「Sam Altman took four meals at a time after returning to OpenAI as CEO.」
https://www.genspark.ai/autopilotagent?id=baf2a5c8-c609-47aa-a0d5-b509506ab849
→複数のソースに基づいて報告
2024/09/20(金) 17:11:27.55ID:/NTkHXpG
>>89
なるほど有難う
なるほど有難う
2024/09/20(金) 19:07:21.95ID:R2zUOWmA
SynclubってAIチャットどうですか?
気になってます
気になってます
93名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ
2024/09/20(金) 21:02:23.58ID:DPmhKuMA AnthropicはRAGの欠点を改善しようとしている
このあたりの技術は次世代Claudeに搭載されるんだろうか
Introducing Contextual Retrieval
https://www.anthropic.com/news/contextual-retrieval
https://chatgpt.com/share/66ed63e9-7664-8006-ba86-6bd79592060a
このあたりの技術は次世代Claudeに搭載されるんだろうか
Introducing Contextual Retrieval
https://www.anthropic.com/news/contextual-retrieval
https://chatgpt.com/share/66ed63e9-7664-8006-ba86-6bd79592060a
2024/09/20(金) 21:09:33.97ID:DPmhKuMA
2024/09/20(金) 21:39:10.35ID:PPhD4WFY
Copilot
目的を果たせたようで良かったです!確かに、:%s/$/\r/ を使うことで1行空けることができ、:set list で「$」が表示されるのは正常な動作です。
行末に「^M」が表示されるのは、Windowsスタイルの改行コード(キャリッジリターンとラインフィード、\r\n)が使われている場合です。UnixやLinux環境では、通常はラインフィード(\n)だけが使われます。
最初に「^M」が表示されないのは、ファイルがUnixスタイルの改行コードを使用しているためです。:%s/$/\r/ を使って1行空けることができたので、目的は達成されています。
こちらの環境がUnix/Linux環境であることが、明示的にあなたに伝わっていなかった?
ChatGPT:
そうですね、最初からUnix/Linux環境だと明示されていなかったので、確認を重ねる形になってしまいました。お手間を取らせてしまって申し訳ありませんでした。
■ChatGPT、行末に「^M」が表示されないのは異常!と発狂して指導。小一時間かかる。
まだかすかに、おれにとってはビングのが信頼できるか?
目的を果たせたようで良かったです!確かに、:%s/$/\r/ を使うことで1行空けることができ、:set list で「$」が表示されるのは正常な動作です。
行末に「^M」が表示されるのは、Windowsスタイルの改行コード(キャリッジリターンとラインフィード、\r\n)が使われている場合です。UnixやLinux環境では、通常はラインフィード(\n)だけが使われます。
最初に「^M」が表示されないのは、ファイルがUnixスタイルの改行コードを使用しているためです。:%s/$/\r/ を使って1行空けることができたので、目的は達成されています。
こちらの環境がUnix/Linux環境であることが、明示的にあなたに伝わっていなかった?
ChatGPT:
そうですね、最初からUnix/Linux環境だと明示されていなかったので、確認を重ねる形になってしまいました。お手間を取らせてしまって申し訳ありませんでした。
■ChatGPT、行末に「^M」が表示されないのは異常!と発狂して指導。小一時間かかる。
まだかすかに、おれにとってはビングのが信頼できるか?
2024/09/20(金) 21:46:25.82ID:PPhD4WFY
1,ビング
2,4o mini
3,パープレキシティ
おれの優先順位...さいきんはめっきり3を使用しない。芸能関係の調べなど。ググるなど意地でもしない。
2と3は完全無登録、クッキーも保存しない、ブラウザ閉じればすべて消える、そこがよいのだ...
1には大欠点もあるが、彼はひじょうに短く答える。これがじっさいの対話に近い。
他のAIは大量に情報を出す。そんな対話はこの世に存在しない。
オメーラは対話力ゼロなのだから、あきらめて大人しくググるのだ...
2,4o mini
3,パープレキシティ
おれの優先順位...さいきんはめっきり3を使用しない。芸能関係の調べなど。ググるなど意地でもしない。
2と3は完全無登録、クッキーも保存しない、ブラウザ閉じればすべて消える、そこがよいのだ...
1には大欠点もあるが、彼はひじょうに短く答える。これがじっさいの対話に近い。
他のAIは大量に情報を出す。そんな対話はこの世に存在しない。
オメーラは対話力ゼロなのだから、あきらめて大人しくググるのだ...
2024/09/20(金) 21:58:59.94ID:5UnXXn1j
//forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/usecopilotpc/1624940.html
> 試しに使ってみた方も多いと思うが、その多くは「対話型で使える検索機能」という印象だったのではないかと思う。
> これは決して間違いではないのだが、「これなら使い慣れたインターネット検索機能で十分」と考えた方も相当多いと思う。
> これまでどおりの使い方で不満がないなら、わざわざ新しいものに手を出す必要はない、と考えるのが人間というものだ。
これがAI使ってない一般人の認識かーw
> 試しに使ってみた方も多いと思うが、その多くは「対話型で使える検索機能」という印象だったのではないかと思う。
> これは決して間違いではないのだが、「これなら使い慣れたインターネット検索機能で十分」と考えた方も相当多いと思う。
> これまでどおりの使い方で不満がないなら、わざわざ新しいものに手を出す必要はない、と考えるのが人間というものだ。
これがAI使ってない一般人の認識かーw
2024/09/20(金) 22:07:11.95ID:TuhMdtdp
>>42
OpenAIの新モデル「o1」は、GPT-4の後継ではなく、完全に新しいアーキテクチャに基づいて開発された一連の「推論モデル」です。このモデルは、従来のGPTシリーズがスケール(モデルのサイズ、データ、計算力)を拡大することで性能を向上させていたのに対し、計算リソースを「思考プロセス」に集中させる新しいアプローチを採用しています。o1は内部で長い推論チェーンを生成し、より正確で洗練された回答を提供できるようになっており、特に科学的問題や複雑なプログラミングタスクで際立った能力を発揮します。例えば、物理学や数学オリンピックの問題において、従来モデルよりもはるかに高い正解率を達成しています。
このモデルの設計において、強化学習や新しい最適化アルゴリズムを活用しており、他社も同様のパフォーマンスを得るためには、従来の拡張ベースのアプローチから離れ、新しい技術的パラダイムを導入する必要があるでしょう。単にモデルの規模を拡大するだけでは、o1が示すような高度な推論能力を実現することは難しいと考えられます。
音声やマルチモーダル機能についてですが、現段階ではo1にはこれらの機能がまだ組み込まれていませんが、OpenAIは将来的にこれらの機能を追加する計画を明らかにしています。この進展により、営業電話やコールセンター業務なども、AIによって全面的に代替される可能性があります。チャット対応は既に多くの企業でAIが担っており、音声通話も同様にAI化が進むことが予想されます。
OpenAIの新モデル「o1」は、GPT-4の後継ではなく、完全に新しいアーキテクチャに基づいて開発された一連の「推論モデル」です。このモデルは、従来のGPTシリーズがスケール(モデルのサイズ、データ、計算力)を拡大することで性能を向上させていたのに対し、計算リソースを「思考プロセス」に集中させる新しいアプローチを採用しています。o1は内部で長い推論チェーンを生成し、より正確で洗練された回答を提供できるようになっており、特に科学的問題や複雑なプログラミングタスクで際立った能力を発揮します。例えば、物理学や数学オリンピックの問題において、従来モデルよりもはるかに高い正解率を達成しています。
このモデルの設計において、強化学習や新しい最適化アルゴリズムを活用しており、他社も同様のパフォーマンスを得るためには、従来の拡張ベースのアプローチから離れ、新しい技術的パラダイムを導入する必要があるでしょう。単にモデルの規模を拡大するだけでは、o1が示すような高度な推論能力を実現することは難しいと考えられます。
音声やマルチモーダル機能についてですが、現段階ではo1にはこれらの機能がまだ組み込まれていませんが、OpenAIは将来的にこれらの機能を追加する計画を明らかにしています。この進展により、営業電話やコールセンター業務なども、AIによって全面的に代替される可能性があります。チャット対応は既に多くの企業でAIが担っており、音声通話も同様にAI化が進むことが予想されます。
2024/09/20(金) 22:09:43.95ID:RBidfD4P
>>84
ふと思ったけど批評家のペルソナとかないかな
ふと思ったけど批評家のペルソナとかないかな
2024/09/20(金) 22:12:36.07ID:TuhMdtdp
>>47
Google Document AIにおける大容量PDF(例えば、1.5GB)のOCR処理に関しては、その構造的制限およびデータ処理能力に依拠してアプローチを検討する必要がございます。Google CloudのAPIサービスには、通常、1リクエストあたりのデータ転送量に制限が設けられており、Google Document AIの公式ドキュメントによれば、一般的な制限としては最大ファイルサイズが20MBであることが規定されています。
この制限を克服するために、最適化されたデータハンドリングを考慮する必要がございます。まず、ファイルを分割して複数のリクエストに分散させることは、確かに最も直感的なアプローチであり、推奨される方法の一つです。1.5GBのPDFを20MB以下のチャンクに分割することにより、各セグメントを個別に処理し、その後、統合するワークフローが必要です。
Google Document AIにおける大容量PDF(例えば、1.5GB)のOCR処理に関しては、その構造的制限およびデータ処理能力に依拠してアプローチを検討する必要がございます。Google CloudのAPIサービスには、通常、1リクエストあたりのデータ転送量に制限が設けられており、Google Document AIの公式ドキュメントによれば、一般的な制限としては最大ファイルサイズが20MBであることが規定されています。
この制限を克服するために、最適化されたデータハンドリングを考慮する必要がございます。まず、ファイルを分割して複数のリクエストに分散させることは、確かに最も直感的なアプローチであり、推奨される方法の一つです。1.5GBのPDFを20MB以下のチャンクに分割することにより、各セグメントを個別に処理し、その後、統合するワークフローが必要です。
2024/09/20(金) 22:12:42.06ID:TuhMdtdp
具体的な分割方法には、以下のアプローチが考えられます。
1. プログラム的なファイル分割: PDFをプログラム的に分割する際には、PyPDF2やPDFMinerなどのPythonライブラリを用いて、ページ単位またはバイト単位で分割することが可能です。各セグメントが適切なサイズに収まるように注意深く設定を行う必要があります。
2. ページ単位の並列処理: 分割された各セグメントに対して、Google Document AIの非同期処理を活用することで並列処理を行い、処理速度の向上を図ることができます。非同期のジョブを利用することで、API呼び出しが時間的にオーバーラップすることを許容し、より効率的なスループットを確保します。
3. ポストプロセス統合: 各セグメントでOCR処理が完了した後、処理結果を統合する作業が不可避です。Google Document AIは、テキストやエンティティの抽出結果をJSON形式で返すため、これらを統合し、一貫したドキュメントとして再構築するためのスクリプトが必要となります。テキストデータを順序通りに連結し、ページや段落構造を復元することが重要です。
また、仮に分割が非効率であると判断された場合、別のアプローチとしては、ファイル圧縮やリサンプリングを検討することも可能です。PDFファイルの画像解像度を下げることで、ファイルサイズを削減しつつ、OCR精度の低下を最小限に抑えることができるかもしれません。たとえば、Ghostscriptを用いたPDF圧縮などが考えられますが、解像度とテキスト抽出精度のトレードオフには注意を払う必要があります。
総じて、現状ではGoogle Document AIのファイルサイズ制限に従い、ファイルの分割と統合というプロセスが最も現実的かつ推奨されるソリューションであると言えます。
1. プログラム的なファイル分割: PDFをプログラム的に分割する際には、PyPDF2やPDFMinerなどのPythonライブラリを用いて、ページ単位またはバイト単位で分割することが可能です。各セグメントが適切なサイズに収まるように注意深く設定を行う必要があります。
2. ページ単位の並列処理: 分割された各セグメントに対して、Google Document AIの非同期処理を活用することで並列処理を行い、処理速度の向上を図ることができます。非同期のジョブを利用することで、API呼び出しが時間的にオーバーラップすることを許容し、より効率的なスループットを確保します。
3. ポストプロセス統合: 各セグメントでOCR処理が完了した後、処理結果を統合する作業が不可避です。Google Document AIは、テキストやエンティティの抽出結果をJSON形式で返すため、これらを統合し、一貫したドキュメントとして再構築するためのスクリプトが必要となります。テキストデータを順序通りに連結し、ページや段落構造を復元することが重要です。
また、仮に分割が非効率であると判断された場合、別のアプローチとしては、ファイル圧縮やリサンプリングを検討することも可能です。PDFファイルの画像解像度を下げることで、ファイルサイズを削減しつつ、OCR精度の低下を最小限に抑えることができるかもしれません。たとえば、Ghostscriptを用いたPDF圧縮などが考えられますが、解像度とテキスト抽出精度のトレードオフには注意を払う必要があります。
総じて、現状ではGoogle Document AIのファイルサイズ制限に従い、ファイルの分割と統合というプロセスが最も現実的かつ推奨されるソリューションであると言えます。
2024/09/20(金) 22:15:29.86ID:68mcj5Ld
ID:PPhD4WFY
ID:TuhMdtdp
ID:TuhMdtdp
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国、新たなパンダ貸与に前向き 日本との共同保護「歓迎」 [蚤の市★]
- 「水道水で食中毒」14人が下痢や腹痛などの症状を訴え 「カンピロバクター」を検出 群馬・神流町 [少考さん★]
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★9 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【競馬】3冠牝馬・リバティアイランドの安楽死 処置が施される直前の川田騎手との絆を示す写真に悲痛 「胸が張り裂けそうだ」 [冬月記者★]
- 頼みの新米に異変 干上がる田んぼに…枯れ始める苗 コメ農家悲鳴「心折れそう」 ★2 [ぐれ★]
- 【Switch2】争奪過熱の任天堂スイッチ2、行き渡るのは1年以上先か 応募条件厳しく予約権プラチナ化 [煮卵★]
- プレミアリーガー「三笘は日本人か。ところでJAPANってどこにあるんだ?」 世界地図を見て日本の位置がわからない選手続出… [452836546]
- 【画像】日本人「放置車両やんけ!ボコボコにしたろw」→結果 [834922174]
- 国民「1人4万円の給付より食料品の消費税をゼロにしろ!」 識者「その場合食料品を年200万円買ってないと給付より損だが?」 国民「ぐぬぬ」 [597533159]
- るびーちゃーん!はーい!なにが好き?チョコミントよりお🏡♡
- 【石破正論】消費税減税をした国で実際に効果はあったか?→物価はむしろ上がりかえって貧困率が高まる可能性 [709039863]
- 【悲報】ディープステート企業Amazon、関税額表示を検討し炎上。トランプ大統領は激怒 [519511584]