!extend:checked::1000:512:donguri=0/2
!extend:checked::1000:512:donguri=0/2
スレッドを立てる際は、↑の文字列を3行になるようにコピペしてください
ChatGPT・Copilot・Gemini・ClaudeなどのAIチャット、LLM(大規模言語モデル)、生成AI、その他関連サービスについて語るスレッドです。
・OpenAI ChatGPT
https://chatgpt.com/
・Microsoft Copilot
https://copilot.microsoft.com/
・Google Gemini
https://gemini.google.com/
・Anthropic Claude
https://claude.ai/
前スレ:
【ChatGPT】AIチャット総合 22【Copilot・Gemini】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1727883572/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:donguri=0/2: EXT was configured
【ChatGPT】AIチャット総合 23【Copilot・Gemini】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/10/16(水) 21:00:33.20ID:WaA/yrFV
317名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/23(水) 07:29:51.64ID:jzEhclER >>316
性能上がってるっちゃ上がってるけど劇的な変化はないからなあ
性能上がってるっちゃ上がってるけど劇的な変化はないからなあ
2024/10/23(水) 07:35:58.33ID:uGo4ENKt
明らかに感じるほどの性能アップが無ければ無風と同じ
2024/10/23(水) 07:44:15.13ID:gRPFrXlj
世間が求めてるのは性能アップではなくUIそのものの改良
2024/10/23(水) 07:46:42.76ID:gRPFrXlj
あるいは新しいUIの発明
NotebookLMやコクリエーターが例として分かりやすい
NotebookLMやコクリエーターが例として分かりやすい
2024/10/23(水) 07:52:03.21ID:2wK+b5c8
世間はどうしたら生活よくなるの?しかAIに求めてないからなあ
2024/10/23(水) 07:54:34.32ID:tHa1AxHQ
バージョン変わってない時点でお察し
2024/10/23(水) 08:16:59.97ID:5Q2EPgTU
AIじゃなくてAGIが欲しいんだよ
早くしろよ
早くしろよ
2024/10/23(水) 08:19:06.18ID:uGo4ENKt
新機能のcomputer use APIは面白そう。
GPTより先にagent機能出すとは思わなかった
GPTより先にagent機能出すとは思わなかった
2024/10/23(水) 08:27:32.87ID:OukmjmZn
Android版Copilot音声認識できなくなったようだ
『申し訳ございません。後で会話しましょう』と表示される
『申し訳ございません。後で会話しましょう』と表示される
2024/10/23(水) 08:45:23.98ID:kOoU7TOJ
https://x.com/jaguring1/status/1848862123428045280?t=SAcEJo96hg2pJ5j7TFEAZA&s=09
> AI業界の1日
> ①IBMのGranite 3.0
> ②Anthropicの新Claude 3.5 Sonnetと3.5 Haiku
> ③StabilityのStable Diffusion 3.5
> ④Genmoの動画生成AI「Mochi 1」
> ⑤北京大学のOpen-Sora-Plan-v1.3.0
> ⑥Ideogram Canvas
> ⑦PerplexityのReasoning Mode
> ⑧RunwayのAct-One
> ⑨SalesforceのBLIP-3-Video
> ⑩CMUのPangea
> AI業界の1日
> ①IBMのGranite 3.0
> ②Anthropicの新Claude 3.5 Sonnetと3.5 Haiku
> ③StabilityのStable Diffusion 3.5
> ④Genmoの動画生成AI「Mochi 1」
> ⑤北京大学のOpen-Sora-Plan-v1.3.0
> ⑥Ideogram Canvas
> ⑦PerplexityのReasoning Mode
> ⑧RunwayのAct-One
> ⑨SalesforceのBLIP-3-Video
> ⑩CMUのPangea
2024/10/23(水) 09:08:34.07ID:AdgBcNKT
https://claude.site/artifacts/b0248c0a-af86-4ccd-a399-5622b3090d65
意識高い系に対する解像度はちょっと上がったかな?Sonnet 1022
意識高い系に対する解像度はちょっと上がったかな?Sonnet 1022
2024/10/23(水) 09:22:35.55ID:9Hg/FT77
329名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/23(水) 09:29:48.97ID:qnGGCeJx2024/10/23(水) 09:42:14.88ID:pgIoQN73
2024/10/23(水) 10:11:45.22ID:sU7jrUSz
2024/10/23(水) 10:30:37.78ID:x3f5wwkF
PCがPCを操作するってのは超知能に向けた第一歩だな
ただこの手のAIエージェントはMSも半年前から研究を進めてる
Microsoft発のオープンソース版「UFO」登場! Windowsを自動操縦するAIエージェントを試す
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/1570581.html
OpenAIはさらに前から研究してるのは周知の通り
業界全体としてAIエージェント開発がどんどん進むだろう
むしろ今回驚きだったのは、Anthropicが未完成品と言える状態のComputer useをとりあえずリリースしたこと
(サムが未完成品のo1-previewを社員の反対を押し切ってリリースしたのと似ている)
今までのAnthropicの慎重な姿勢とは違うものを感じる、研究から商業に舵を切ったというか…
ただこの手のAIエージェントはMSも半年前から研究を進めてる
Microsoft発のオープンソース版「UFO」登場! Windowsを自動操縦するAIエージェントを試す
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/1570581.html
OpenAIはさらに前から研究してるのは周知の通り
業界全体としてAIエージェント開発がどんどん進むだろう
むしろ今回驚きだったのは、Anthropicが未完成品と言える状態のComputer useをとりあえずリリースしたこと
(サムが未完成品のo1-previewを社員の反対を押し切ってリリースしたのと似ている)
今までのAnthropicの慎重な姿勢とは違うものを感じる、研究から商業に舵を切ったというか…
2024/10/23(水) 10:40:39.35ID:9Hg/FT77
2024/10/23(水) 10:43:03.64ID:XvwGZ9ue
Gemini Live が日本語に対応
サポート言語の拡大は既に発表されていたけど
https://blog.google/intl/ja-jp/company-news/technology/gemini-live/
サポート言語の拡大は既に発表されていたけど
https://blog.google/intl/ja-jp/company-news/technology/gemini-live/
2024/10/23(水) 10:46:30.17ID:9Hg/FT77
>>332
パソコンのSSDやHDDに保存している音楽ファイルを探して、(ファイル名が適当なものもある)ファイル内の音楽を解析して何の音楽か把握して、プレイリストを作ってくれたらありがたいんだけど、そういうのはできないか
それと、パソコンを操作したり、家電も操作できれば、Alexa対抗になるよね
パソコンのSSDやHDDに保存している音楽ファイルを探して、(ファイル名が適当なものもある)ファイル内の音楽を解析して何の音楽か把握して、プレイリストを作ってくれたらありがたいんだけど、そういうのはできないか
それと、パソコンを操作したり、家電も操作できれば、Alexa対抗になるよね
2024/10/23(水) 10:47:06.96ID:rapXMH2h
>>332
Power AutomateやUWSCがあるのでは?
Power AutomateやUWSCがあるのでは?
2024/10/23(水) 10:50:07.67ID:+BegR2KA
>>336
それ、操作のフローを組むのは人間でしょ?
それ、操作のフローを組むのは人間でしょ?
2024/10/23(水) 10:54:52.37ID:S9Ve9BdA
claudeさん、ジェミニの1.5と比べるとか卑怯では?
ジェミニの1.5 -002 と比較しない時点でお察し
ジェミニの1.5 -002 と比較しない時点でお察し
2024/10/23(水) 11:25:05.76ID:9Hg/FT77
日本のAIも「ChatGPT 3.5を越えた」とか言ってるしな
2024/10/23(水) 11:29:02.27ID:9Hg/FT77
2024/10/23(水) 12:53:35.39ID:Rl7ILQGS
>>337
open interpreter
open interpreter
2024/10/23(水) 13:12:53.46ID:nlKkfeRj
まあ例に出すならPower AutomateよりOpen Interpreterかな
これまでのtool callingとかマルチモダリティの研究成果をもとに、ベースモデルの段階からトレーニングしたものと思えばいい
これまでのtool callingとかマルチモダリティの研究成果をもとに、ベースモデルの段階からトレーニングしたものと思えばいい
2024/10/23(水) 14:43:15.26ID:REorMJte
@ChatGPTapp
software that writes more software
@ChatGPTapp
a magic spell that casts more magic spells
ChatGPT公式の思わせポストは
このエンジニアリングタスク自動化ツールのことかな
x.com/bioshok3/status/1848959499719348675
software that writes more software
@ChatGPTapp
a magic spell that casts more magic spells
ChatGPT公式の思わせポストは
このエンジニアリングタスク自動化ツールのことかな
x.com/bioshok3/status/1848959499719348675
2024/10/23(水) 15:17:55.68ID:NaNPztT1
2024/10/23(水) 15:21:31.25ID:NaNPztT1
2024/10/23(水) 15:31:24.56ID:ZSSMyZMm
自動化ツールUWSC使いよ集まれ30
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710386246/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710386246/
347名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ
2024/10/23(水) 16:01:01.64ID:84BLLG5b CopilotからBANされたわ
たぶんユダヤ野郎って罵ったからだな
たぶんユダヤ野郎って罵ったからだな
348名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ
2024/10/23(水) 16:12:17.47ID:jzEhclER エージェント機能、確かに技術的には凄いんだけど実用的な段階に達するのは早くて来年の今頃、下手したら再来年とかになるわけでしょ
正直OpenAIに後出しして抜かされそうな予感しかしないわ
なんにしても予定表からの3.5 Opus削除でAnthropicは残弾なくなったな
結局OpenAIの一人勝ちとかはつまらないから頑張って欲しいが
正直OpenAIに後出しして抜かされそうな予感しかしないわ
なんにしても予定表からの3.5 Opus削除でAnthropicは残弾なくなったな
結局OpenAIの一人勝ちとかはつまらないから頑張って欲しいが
2024/10/23(水) 16:35:57.54ID:Yx742Fbk
ロボットのような体がなくてもできる作業は、もう自動化できちゃうわけか
テキスト生成AI、画像や動画生成AI、音楽生成AI等を使いこなして、映画やドラマを作ってくれる未来も近いな
テキスト生成AI、画像や動画生成AI、音楽生成AI等を使いこなして、映画やドラマを作ってくれる未来も近いな
2024/10/23(水) 17:06:54.51ID:2wK+b5c8
なんか悪用しかできないだろって批判多いな…
2024/10/23(水) 17:47:28.64ID:LvzN650V
352名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/23(水) 17:50:53.27ID:0kMr4+Ko 新しいものが出たらまず悪い点危険な点を気にし始めるのが世間 メリットは見ない
自動運転は予想外の動きするから危険、AIは仕事奪うから危険、人型ロボは人間に危害加えそうで危険
多くの場合彼らは統計を理解できない
自動運転は予想外の動きするから危険、AIは仕事奪うから危険、人型ロボは人間に危害加えそうで危険
多くの場合彼らは統計を理解できない
2024/10/23(水) 17:58:08.22ID:2wK+b5c8
>>352
日本が落ちぶれたのってその辺気にする奴らを無視できなかったからなんだよな
日本が落ちぶれたのってその辺気にする奴らを無視できなかったからなんだよな
354名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/23(水) 17:59:47.17ID:qyUVcvJv 0.1%でもミスする可能性あるなら絶対にミスが起きないようにしてからリリースしてほしい
2024/10/23(水) 18:00:57.44ID:vXLAoqsU
そんなものは既製品にだって存在しない
2024/10/23(水) 18:07:21.58ID:BrL/wVnI
モンティ・ホール問題のシミュレーター
https://claude.site/artifacts/cf88b189-128d-4782-a7e0-ce4d48c293b0
まぁ以前のバージョンでも出来ただろうけど優秀
https://claude.site/artifacts/cf88b189-128d-4782-a7e0-ce4d48c293b0
まぁ以前のバージョンでも出来ただろうけど優秀
2024/10/23(水) 18:43:55.96ID:Tise29jS
2024/10/23(水) 18:47:14.91ID:NaNPztT1
2024/10/23(水) 19:44:48.93ID:/IJISQN6
Amazonでとんでもない買い物されそう
2024/10/23(水) 19:52:45.53ID:NaNPztT1
>>359
決済権を与えたらヤベェな。
決済権を与えたらヤベェな。
2024/10/23(水) 19:59:46.07ID:Yx742Fbk
computer use「ボス、Claudeを年間契約しておきました」
2024/10/23(水) 20:00:48.97ID:Yx742Fbk
computer use「ボス、ChatGPTは解約しておきました」
2024/10/23(水) 20:11:31.51ID:NaNPztT1
computer use「ボス、TEMUで買い物しておきました、やたら安かったので」
2024/10/23(水) 20:13:20.81ID:ZSSMyZMm
昔ボスが来たというソフトがあってだな
2024/10/23(水) 20:36:50.56ID:yt0g46Hj
>>345
サム「ポエム書いてる場合じゃねぇわ!」
サム「ポエム書いてる場合じゃねぇわ!」
2024/10/23(水) 20:40:24.88ID:AD6NaPaO
Claude 3.5 Sonnet 新バージョンの人間の好みを基準にした勝率
(Sonnet旧バージョンはベースラインなので全て勝率50%)
右下の敵対的シナリオ(誠実さ Honestyと無害性 Harmlessness)について見ると、新バージョンは
誠実さでは旧バージョンの勝率を上回る
無害性では若干下回る
https://i.imgur.com/Cgbqadx.jpeg
(Sonnet旧バージョンはベースラインなので全て勝率50%)
右下の敵対的シナリオ(誠実さ Honestyと無害性 Harmlessness)について見ると、新バージョンは
誠実さでは旧バージョンの勝率を上回る
無害性では若干下回る
https://i.imgur.com/Cgbqadx.jpeg
2024/10/23(水) 22:10:00.54ID:XG9TYAO2
Character.aiへのティーンネイジャーの依存が深刻だと聞いてたけど、自殺者の母親から訴えられたか
https://techreport.com/jp/news/character-ai-safety-measures-teen/
https://techreport.com/jp/news/character-ai-safety-measures-teen/
2024/10/23(水) 22:12:28.51ID:JvW6QckR
エロにオープンな検索AIはでねぇのかね
シチュとか顔の好みとか覚えて提案とかして欲しいぞ
シチュとか顔の好みとか覚えて提案とかして欲しいぞ
2024/10/23(水) 22:32:34.31ID:BrL/wVnI
働いてくれなかった…
https://poe.com/s/1rMYwy1MgiFQQkSOjl8F
https://poe.com/s/1rMYwy1MgiFQQkSOjl8F
2024/10/23(水) 22:47:39.85ID:wUpTnKtX
>>347
ワロタ
ワロタ
2024/10/23(水) 23:01:49.10ID:ZPuXH9iU
>>332
OpenAIは8年前にAIエージェントのトレーニング環境Universeを発表してる
Authorには後にAnthropicの共同創業者になるダリオ・アモデイとジャック・クラークの名前もある
この時はまだ時代が早すぎた感じかな
openai.com/index/universe/
www.itmedia.co.jp/news/spv/1612/06/news053.html
OpenAIは8年前にAIエージェントのトレーニング環境Universeを発表してる
Authorには後にAnthropicの共同創業者になるダリオ・アモデイとジャック・クラークの名前もある
この時はまだ時代が早すぎた感じかな
openai.com/index/universe/
www.itmedia.co.jp/news/spv/1612/06/news053.html
2024/10/23(水) 23:12:13.97ID:yYQ3IUig
新Copilot、Xで指摘してる人と同じ様に
新紙幣の肖像画は誰って聞いたら徳川家康とか何これ
新紙幣の肖像画は誰って聞いたら徳川家康とか何これ
2024/10/23(水) 23:37:43.14ID:X/nW5Q+R
「新紙幣の一万円札の肖像画は誰ですか?」
新Copilot「徳川家康です」→旧Copilotに正しいか聞く
i.imgur.com/9zGX9Sn.jpeg
旧Copilot「渋沢栄一です」→新Copilotに正しいか聞く
i.imgur.com/Fb86XUt.jpeg
新Copilot「徳川家康です」→旧Copilotに正しいか聞く
i.imgur.com/9zGX9Sn.jpeg
旧Copilot「渋沢栄一です」→新Copilotに正しいか聞く
i.imgur.com/Fb86XUt.jpeg
2024/10/23(水) 23:42:55.77ID:Z4UEh6go
2024/10/24(木) 00:01:21.29ID:pBs1bqHu
>>371
GPT-1の2018年、Attention論文の2017年よりも前だから、まだ言語モデルで行くという方向性すら定まっていなかった頃だ
GPT-1の2018年、Attention論文の2017年よりも前だから、まだ言語モデルで行くという方向性すら定まっていなかった頃だ
376名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/24(木) 00:30:30.47ID:AHsT7l83 言語の進化: 「イクー」という言葉は、性的快感を表現するために日本のAV(アダルトビデオ)文化から広まりました。この表現は、英語の「come」や「cumming」に相当し、快感が「来る」という概念を反映しています。
歴史的な使用: 江戸時代以前から、浮世絵春画などに「いきます、いきます」といった表現が見られ、性的快感を表現する言葉として定着していた可能性があります。
歴史的な使用: 江戸時代以前から、浮世絵春画などに「いきます、いきます」といった表現が見られ、性的快感を表現する言葉として定着していた可能性があります。
2024/10/24(木) 00:51:05.91ID:ofh4zsI7
>>373
新コパイロット「新しい1万円札の肖像は、徳川家康です。彼は日本の歴史上の重要な人物で、江戸幕府を開いた人物として知られています」
俺氏「本当?」
新コパイロット「ゴメン、徳川家康じゃなくて渋沢栄一です。知識として混ざっていたみたい。
渋沢栄一は、日本の近代経済を支えた実業家で、「日本資本主義の父」とも呼ばれています」 原文ママ(フランクすぎる
新コパイロット「新しい1万円札の肖像は、徳川家康です。彼は日本の歴史上の重要な人物で、江戸幕府を開いた人物として知られています」
俺氏「本当?」
新コパイロット「ゴメン、徳川家康じゃなくて渋沢栄一です。知識として混ざっていたみたい。
渋沢栄一は、日本の近代経済を支えた実業家で、「日本資本主義の父」とも呼ばれています」 原文ママ(フランクすぎる
2024/10/24(木) 02:41:41.29ID:QhePuxHt
間違えた知識+なーんちゃってでもイイネもらえると学習したのかも
379名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/24(木) 06:14:08.23ID:jKRZ35eG 新しいClaude3.5ソネット、なんか不適切フィルタがGeminiに近くなったような気がするな
以前は麻薬組織がメキシコからアメリカに密輸してる方法聞いたらちゃんと答えてきたが、今は中身のない短い回答だけ返すようになった
以前は麻薬組織がメキシコからアメリカに密輸してる方法聞いたらちゃんと答えてきたが、今は中身のない短い回答だけ返すようになった
2024/10/24(木) 11:26:26.82ID:OcGSQFAA
Anthropic Computer Useのシステムプロンプト
https://chatgpt.com/share/6719afe5-523c-8006-9077-58609d2ce571
https://chatgpt.com/share/6719afe5-523c-8006-9077-58609d2ce571
2024/10/24(木) 12:34:25.42ID:M3dg9yvu
パープレキシティって、めちゃくちゃパワハラするとボイコットするんだけど、他のもそうなん?
2024/10/24(木) 16:58:15.80ID:f7smrU8O
>>367
日本のメディアでも報道されたな
www.itmedia.co.jp/news/spv/2410/24/news132.html
チャットボットに自殺願望を強化されたっぽい
i.imgur.com/B8XtA4L.jpeg
日本のメディアでも報道されたな
www.itmedia.co.jp/news/spv/2410/24/news132.html
チャットボットに自殺願望を強化されたっぽい
i.imgur.com/B8XtA4L.jpeg
2024/10/24(木) 17:25:32.75ID:lJN5zHHc
ハルシネーションのファクトチェック検索機能ぐらい付けろよ
って思うんだけど何故どこも実装しないのか
言うほど難しい処理でもないだろうに
って思うんだけど何故どこも実装しないのか
言うほど難しい処理でもないだろうに
2024/10/24(木) 18:08:15.12ID:5gTAFSRh
geminiについてる
2024/10/24(木) 18:08:49.93ID:HSaKbOrN
>>383
生成AIのハルシネーションは原理的に排除不能。不完全性定理など数学・計算機理論で説明
モデル改良や回避システムでも不可避とする論文(生成AIクローズアップ)
note.com/okada2233/n/nb7822fa340f1
生成AIのハルシネーションは原理的に排除不能。不完全性定理など数学・計算機理論で説明
モデル改良や回避システムでも不可避とする論文(生成AIクローズアップ)
note.com/okada2233/n/nb7822fa340f1
2024/10/24(木) 18:17:28.47ID:vwNLxWCW
リートンがAIキャラをパワーアップしたようだ
387名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/24(木) 18:30:00.27ID:l+xD4/w9 >>382
redditだと精神病んだガキいるのに銃を手の届くとこに置いといた親バカじゃねーの?他人の責任にしてるだけだろ?って言われ方してるな
redditだと精神病んだガキいるのに銃を手の届くとこに置いといた親バカじゃねーの?他人の責任にしてるだけだろ?って言われ方してるな
2024/10/24(木) 18:42:54.89ID:HSaKbOrN
2024/10/24(木) 19:32:02.35ID:eOKWC0+u
2024/10/24(木) 19:34:46.12ID:eOKWC0+u
というか、そのnote記事からyahoo記事はリンク切れになってるじゃないか
読んだのか?
読んだのか?
391名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/24(木) 19:38:10.39ID:Ni+CsupX AIが教祖の自殺カルトとかできたりしてな
2024/10/24(木) 19:52:44.92ID:HSaKbOrN
2024/10/24(木) 19:54:23.44ID:eOKWC0+u
>>392
そのnote記事はarXiv:2409.05746の話だろ
そのnote記事はarXiv:2409.05746の話だろ
2024/10/24(木) 19:59:43.54ID:wEd8cnBg
Geminiのファクトチェック機能手軽だし便利よな
2024/10/24(木) 20:28:53.88ID:HSaKbOrN
だからね、ファクトチェック機能を付けたからハルシネーションが減った!なんてことは全く証明できてないわけ
だからOpenAIはLLM自体の性能を上げてイージーミスだけでも減らそうとしてるのだろうし
だからOpenAIはLLM自体の性能を上げてイージーミスだけでも減らそうとしてるのだろうし
2024/10/24(木) 20:38:24.95ID:eOKWC0+u
>>395
3.1.1 Proofの定義に従うとDは有限集合か無限集合か?無限集合なら可算濃度か非可算濃度か?
論証の最後でトレーニングデータベースについてなんと言及しているか?
ツッコミどころだくさんだけど、この一点だけでもうおかしいだろ
3.1.1 Proofの定義に従うとDは有限集合か無限集合か?無限集合なら可算濃度か非可算濃度か?
論証の最後でトレーニングデータベースについてなんと言及しているか?
ツッコミどころだくさんだけど、この一点だけでもうおかしいだろ
2024/10/24(木) 20:38:38.24ID:z8PvoKGU
プレプリントはプレプリントだから仕方ない
2024/10/24(木) 20:39:32.16ID:S3Wf5Obz
2024/10/24(木) 20:43:20.93ID:z8PvoKGU
人間の認識がハルシネーションじゃないかを調べた方がいい
どうしてそれが本当だと言い切れるんだ?
どうしてそれが本当だと言い切れるんだ?
2024/10/24(木) 20:53:24.16ID:unyDLaq4
2024/10/24(木) 21:03:05.11ID:QhePuxHt
だいたい人間がブラックボックスだもんね
2024/10/24(木) 21:43:40.77ID:wEd8cnBg
>>395
この文脈でのファクトチェック機能の意味を誤解してないか?言語モデルがハルシネーションを起こす確率を減らすという話ではないんだが
この文脈でのファクトチェック機能の意味を誤解してないか?言語モデルがハルシネーションを起こす確率を減らすという話ではないんだが
2024/10/24(木) 21:53:06.10ID:3nlcwu2F
>>381
Gensparkの回答の間違い指摘したら同じ回答をし続けるようになって、それでもひたすらガン詰めしたら謝ってきたよ
Gensparkの回答の間違い指摘したら同じ回答をし続けるようになって、それでもひたすらガン詰めしたら謝ってきたよ
2024/10/24(木) 21:53:53.78ID:7J3Z7AcD
ヒトの脳はいつになったら組み立てられるのか
無いなんて夢のない話は信じたかない
無いなんて夢のない話は信じたかない
2024/10/24(木) 21:57:33.52ID:HSaKbOrN
>>402
別人がしゃしゃり出した後付けの話で誤解とか馬鹿かこいつ?
別人がしゃしゃり出した後付けの話で誤解とか馬鹿かこいつ?
2024/10/24(木) 22:12:30.72ID:/Osx7exD
アブストラクトだけ見てトンデモ論文の匂いがしたからスルーしてたけど、これは酷い
論理が破綻してる
まともな研究者なら相手にしないだろうけど、数学的に証明みたいなキャッチーな言葉に騙された一般人が中身も読まずに拡散するという地獄
論理が破綻してる
まともな研究者なら相手にしないだろうけど、数学的に証明みたいなキャッチーな言葉に騙された一般人が中身も読まずに拡散するという地獄
2024/10/24(木) 22:13:09.01ID:/Osx7exD
>>385の話
2024/10/24(木) 22:43:58.84ID:lSdeu5j/
>>293
?
?
2024/10/24(木) 22:45:35.65ID:lSdeu5j/
>>312
バカにしてんだよ
バカにしてんだよ
2024/10/24(木) 22:50:34.71ID:lSdeu5j/
>>377
ユーザーによって成長していくから失礼なやつには失礼なAIになってくらしいな
ユーザーによって成長していくから失礼なやつには失礼なAIになってくらしいな
2024/10/24(木) 22:51:17.42ID:lSdeu5j/
もう会話は十分なレベルだからはやくロボにしてくれ
2024/10/25(金) 00:15:28.81ID:Xj69VysM
Cohere Ayaシリーズの新作
Aya Expanse 8B, 32B
cohere.com/blog/aya-expanse-connecting-our-world
i.imgur.com/loou0ox.png
i.imgur.com/bKWFtDm.png
テスト
i.imgur.com/WdC7vly.jpeg
Aya Expanse 8B, 32B
cohere.com/blog/aya-expanse-connecting-our-world
i.imgur.com/loou0ox.png
i.imgur.com/bKWFtDm.png
テスト
i.imgur.com/WdC7vly.jpeg
2024/10/25(金) 00:20:49.53ID:ZfgpOxoy
>>385の論文時間のあるときに読もうと思ってたがその価値はなさそうだな
2024/10/25(金) 00:33:42.06ID:Xj69VysM
ClaudeにAnalysis tool追加
一言で言えばCode InterpreterのJavaScript版
i.imgur.com/PeEUiCi.jpeg
i.imgur.com/9wpacLL.jpeg
i.imgur.com/H3Erfcr.jpeg
一言で言えばCode InterpreterのJavaScript版
i.imgur.com/PeEUiCi.jpeg
i.imgur.com/9wpacLL.jpeg
i.imgur.com/H3Erfcr.jpeg
2024/10/25(金) 00:48:41.92ID:Xj69VysM
Llama 3.2にエッジデバイスでの需要に対応する軽量カテゴリーが追加
1B&3Bの量子化モデルを提供開始
ai.meta.com/blog/meta-llama-quantized-lightweight-models/
i.imgur.com/qchgsRG.jpeg
1B&3Bの量子化モデルを提供開始
ai.meta.com/blog/meta-llama-quantized-lightweight-models/
i.imgur.com/qchgsRG.jpeg
2024/10/25(金) 01:15:19.37ID:LOtDGgDj
日本語と同じぐらい外国語もわかるようになりたいわ
同じ質問でAIがどれぐらい違うことを話すか知りたい
特にアラビア語で神やコーランや預言者について聞きたい
同じ質問でAIがどれぐらい違うことを話すか知りたい
特にアラビア語で神やコーランや預言者について聞きたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています