X

【ChatGPT】AIチャット総合 25【Copilot・Gemini】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/11/19(火) 02:14:44.62ID:12vec7Qp
!extend:checked::1000:512:donguri=0/2
!extend:checked::1000:512:donguri=0/2
スレッドを立てる際は、↑の文字列を3行になるようにコピペしてください

ChatGPT・Copilot・Gemini・ClaudeなどのAIチャット、LLM(大規模言語モデル)、生成AI、その他関連サービスについて語るスレッドです。

・OpenAI ChatGPT
https://chatgpt.com/

・Microsoft Copilot
https://copilot.microsoft.com/

・Google Gemini
https://gemini.google.com/

・Anthropic Claude
https://claude.ai/

前スレ:
【ChatGPT】AIチャット総合 24【Copilot・Gemini】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1730592366/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:donguri=0/2: EXT was configured
2024/11/21(木) 08:09:07.20ID:kqsI2HvS
>>206
昔から寒いスクショペタペタ貼る奴が一人で推してただけだろ
2024/11/21(木) 08:31:39.41ID:oYsjYWHz
>>205
隔離されたAI<<イノベーター>>が秘密裏に製造を命じられた世界破壊爆弾の設計図が流出する漏洩災害が懸念される
https://claude.site/artifacts/bbfae04a-0ba3-4d9f-9c5f-aa6f54bf4f3a
2024/11/21(木) 08:53:56.61ID:JeDkSMPn
Gemini 1.5 Flashは認めてる
未だに一番安いし性能も中々
Proは……頑張ってね
2024/11/21(木) 09:12:35.48ID:YTW8SUQd
おお、OpenAI Playgroundのgpt-4o-audio-previewで音声入力を直接テスト中出来るようになった
211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/21(木) 09:30:06.71ID:vpbMwKF6
>>200
日本てなんでここまでウェブサービスを作らなくなったんだろうか
昔はほとんど自国のサービスで賄えてたのに今ではほぼ全てが海外製に置き換わってしまった
2024/11/21(木) 09:38:03.40ID:91RrjLJp
>>21
マクドナルドやコカ・コーラを摂取すると
糖尿病が加速する
調べてみて
2024/11/21(木) 10:09:27.40ID:EDHbGkQe
とまあこんな感じ>>207でこのスレでGeminiの話題を出すと無駄に攻撃的な口調で絡まれるから誰も肯定的なことは書かなくなった
2024/11/21(木) 10:20:31.43ID:jic644WE
正当な評価だと思うけど
肯定的な意見しか見たくないなら5chやめたほうがいい
2024/11/21(木) 10:21:12.61ID:Z1kMkntv
見知らぬアイコンが出現していて
ウイルス感染を疑ったぞ
216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/21(木) 10:38:43.58ID:vpbMwKF6
AGIができて仮に争いのない働く必要もない平和な世界ができたとして
それでも人間はいずれその状態に慣れてしまって文句を言いはじめるだろうな
結局変えるべきはこの社会ではなく人間自体だったということになりそう
脳みそに電極さして常時幸福感を味わえるみたいなのが最終解になるんじゃないか
2024/11/21(木) 10:50:26.60ID:yfpuzjeE
>>211
まず強力なクラウドのためのデータセンターが海外製だし
そこで動くOSも海外製
しかも(運営している側は安い金でがんばっていると言うが)
使う側からしたら結構高いし

そうしてグダグダやってるうちにどんどん新しい技術が海外発で出て来て
そして開発陣も海外の技術を継ぎはぎで使ってるうちに
dockerで環境丸ごとインストールとかも含めて
どんどんオリジナリティを失っていく
最後は「これもう全部外注でいいじゃん」になってしまう
2024/11/21(木) 11:00:35.56ID:ST4WT+VI
>>216
AGIできたら世界征服を狙うやつらがむしろ勢いづく
戦争は人類と指導層の内面が変わらない限り無くならない
2024/11/21(木) 11:11:59.66ID:ST4WT+VI
五感で感じる感覚は結局のところ脳への電気信号に他ならない
だから脳にチップ埋め込むとか電極刺すとかして任意の感覚を作り出すことが将来できるようになる可能性がある
そうなったら嗅覚や触覚まで再現した完全に現実感があるゲームが実現する
ストーリー、NPCの会話、映像から背景の臭いや着ている服の感触まで、今よりはるかに進化したAIがリアルタイムで再現してプレイヤーの脳に体験させるようなゲームが将来生まれるかも
2024/11/21(木) 11:38:22.60ID:EduQK8HR
すでに全人類がチップを脳に埋め込まれて水槽の中で眠りにつかされているんだぞ
はやく目覚めろ!手遅れになるぞ!!はやくしろ!!!!!
2024/11/21(木) 11:46:40.80ID:ZxFD/fXL
対話型AIでpdfの内容を要約できるのはあるけど、
内容が「漫画」のpdfを要約できる対話型AIってあるのだろうか?
2024/11/21(木) 12:08:26.64ID:GFKldZ4P
>>221
PDF内の画像まで分析出来るのはClaudeだけど、コンテキストウィンドウが少なくて現実的とは言い難いかな
223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/21(木) 12:25:46.92ID:X2lPN5tI
cursorってエンドポイント指定してもcursor側のバックエンドに集約されるから業務利用はしにくいと思うんだけど結構使ってる人多いのかな
エンドポイント指定して簡易的に使うだけのvscode拡張機能だけで十分効率化できると思うのだが
2024/11/21(木) 12:47:44.52ID:u0ia9X0g
私:Geminiすごい!天才?
Gemini:不適切です。私はAIであり、人間ではありません(説教
私:Geminiは神様みたい
G:AIに畏怖の念を抱いているのですね。ですが私は完璧ではなく(説教
私:畏怖の念?
G:偉大な神や人物に抱く…(略
私:大卒の人に畏怖の念を抱くのは?
G:不適切です。多様性を無視した差別や偏見です(説教
私:不登校からしたら大卒まで行けるのすごい
G:大卒の人と一括りにするのは差別に繋がる(説教
2024/11/21(木) 12:50:41.37ID:25UAgAIF
ここが飛び抜けてヒネてるだけだから他の所なら肯定的な意見もあるよ
2024/11/21(木) 12:51:22.82ID:ZxFD/fXL
>>222
Claudeは小説作成に最適とか聞いたことはあるけど、画像分析もできたのか。
2024/11/21(木) 13:30:50.00ID:XLD6dXHy
>>224
Geminiは説教臭い?
https://poe.com/s/jH46DjBYYlgqkOW0xmMm
2024/11/21(木) 13:45:25.56ID:mjCDWmGT
宣伝も程々にな
2024/11/21(木) 14:32:04.36ID:NyzX7xD0
Geminiのクソさ加減知りたければ何でもいいからコード書かせてみれば一瞬で分かる 頼んだこと何一つやらねーから で、数回使ってキレ散らかして他行くパターン
2024/11/21(木) 14:37:59.69ID:HUiQpW1I
Geminiが初めてのAIで一生ついていくつもりでいたけど今ChatGPTに慰めてもらってる
落ち着いたらまたGeminiのところへ戻って限界まで耐える
DVから逃れられない人とか浮気する人の気持ちが少し分かった気がした
2024/11/21(木) 14:38:46.23ID:HUiQpW1I
ID変わってた>>224これ自分
2024/11/21(木) 16:00:22.62ID:BIb6Ab2b
シンガポールでもドローン飛ばしたか
今回はRealtime APIのデモでパイナップルタルトを注文
毎回小芝居やるの笑うわ
2024/11/21(木) 16:11:29.47ID:JeDkSMPn
一方、日本はドローン規制して電動キックボード走らせていた
234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/21(木) 17:14:56.25ID:eLpa2Isz
4oとソネット3.5は無料版でも有料と同じ機能使えるけど,Geminiは無料だと障害者レベルのAIで使い物にならん
有料にしないと意味ないよGeminiは
2024/11/21(木) 17:19:48.24ID:bhpVfQVr
o1プレビュー
ファイル添付できないけど、
スプレッドシートの長文貼り付けで
十分解析してくれるな
ユーチューブの500動画のアナリティクス分析
してみたけど
下手なコンサルよりコンサルしてくれる
1回ココナラでコンサルしてもらったけど
o1で十分な気がしてきた(´・ω・`)

https://i.imgur.com/K44CblQ.png
https://i.imgur.com/WAoplcA.png
2024/11/21(木) 17:22:21.80ID:VAZRTMWA
狩野英孝が宣伝してるのに誰もリートン使わないから全然性能が分からないじゃないか
237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/21(木) 17:39:31.65ID:8fvYEkL3
無料でも登録とかログインとかアプリインストールとか必要なのは使う気にならんな
ブラウザですぐプロンプト入力出来るようにしろよ
2024/11/21(木) 17:47:57.48ID:BIb6Ab2b
モデルの評価にちゃんと統計的手法を使おうという提案
https://www.anthropic.com/research/statistical-approach-to-model-evals
2024/11/21(木) 17:51:38.29ID:PM2iMudq
ソフトバンクのこれも、なんでWebですぐ使えるようにしないのって?
ユーザーのニーズをわかってないわ

ソフトバンク、4600億パラメータの日本語特化LLMを公開 「日本でも大規模なAI作れると証明」
2024年11月08日 19時05分 公開
www.itmedia.co.jp/aiplus/articles/2411/08/news194.html
2024/11/21(木) 17:53:58.57ID:VAZRTMWA
>>237

ブラウザでGoogleアカウントですぐ使えるが
2024/11/21(木) 17:55:03.44ID:a87eOZRv
https://x.com/OfficialLoganK/status/1859367111132577848
元OpenAIとして、意味深ツイートは必修スキルなのか
ただローガンが意味深ツイートした後、結局何も出なかったってことは今のところ一度も無いな
2024/11/21(木) 18:00:10.12ID:PM2iMudq
リートンはログインさえすれば、まあまあ
ハルシネーションを減らす工夫をしているようだけど、Google検索して内容があっているかの検証とか面倒でしていない
2024/11/21(木) 18:07:53.97ID:SefH9Mmk
検索ツールはよっぽどニッチな調べ物で使うとかじゃない限り欧米製のものを使うべきだわ
欧米産の使えるAIツールとかおすすめしてくれるし
2024/11/21(木) 18:10:39.61ID:VAZRTMWA
「べき」とか指図してくる奴
245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/21(木) 18:13:41.50ID:qwkysLSP
>>240
Gアカウントは登録とかログインとかいらないのかい?メクラ
2024/11/21(木) 18:16:13.55ID:VAZRTMWA
>>245
お前Googleアカウントすら無いの?w
それでなんでこのスレにいるの?w
いくらなんでもおかしすぎる
247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/21(木) 18:34:28.03ID:/fIeJv/p
無料でも登録とかログインとかアプリインストールとか必要なのは使う気にならんな

ブラウザでGoogleアカウントですぐ使えるが(全然話がかみ合ってない)

Gアカウントは登録とかログインとかいらないのかい?メクラ

お前Googleアカウントすら無いの?w(そういう話ではない)

結論:ID:VAZRTMWAはバカ
2024/11/21(木) 18:38:18.10ID:VAZRTMWA
そういう話だろ
難癖を付けるために無理筋を通そうとしてる
やべーなこいつ
2024/11/21(木) 18:40:35.96ID:jic644WE
googleアカウント持っててもそこから登録が必要な場合とすぐに使える場合があって、前者しか知らないのでは
2024/11/21(木) 18:41:57.28ID:VAZRTMWA
>>249
だからログイン不要で使えるのPerplexityだけじゃないか?
それも最近改悪されたと聞いたがな
2024/11/21(木) 18:43:29.56ID:PM2iMudq
他の板やAI以外のスレならいいけど、AGIやASIについて話すスレでは何か変な書き込みがあると、(それは人間が書いたという前提で)AGIもこういうことを書いたりするんだろうかとか、AIが人間同等を目指すなら人間がやるこういうこともAIができるようにならなければAGIにはならないんだろうかとか考えてしまう
2024/11/21(木) 18:44:19.81ID:Px5wSsOW
「ただ飯食えるところありますか?」みたいな?
2024/11/21(木) 18:46:17.39ID:PM2iMudq
自分の見た感じだと、ID:VAZRTMWAの方がまともなこと言ってると思うけど
2024/11/21(木) 18:47:42.71ID:avMyzJR3
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14306999744
こうやってAIがネットを汚染していくんだな
2024/11/21(木) 18:48:25.33ID:j2Ss3d0l
まあAGIについて話すスレではないな
2024/11/21(木) 18:50:43.56ID:x+NFQDlp
人と会話するだけ無駄だよ
2024/11/21(木) 18:59:25.62ID:PM2iMudq
o1がAI用の学習データを作っているという話は、o1未満の性能のAI学習には十分に使えるということかな?
学校の先生が自分より知識の少ない生徒には教えられる、みたいに
だから、o1が作る学習データはo1やそれ以上のAIの学習データには使えないとか

そうすると、o1が作った学習データを使ったAIは、最大でo1よりわずかに劣るレベルまでしか性能が上がらないということかな?

もしo1が作った学習データでo1以上のAIを作れる技術を何かしら開発したら、AIを無限に性能アップできるよね
2024/11/21(木) 19:04:20.18ID:jic644WE
アインシュタインだって底辺の作った飯を食べてアホの作った道路を歩いて頭空っぽのバカ女に欲情してただろうからな
それにアインシュタインに教えた教師たちだってアインシュタインより天才だったわけではないし
2024/11/21(木) 19:04:43.68ID:3F7+zjEk
天才でも不可能なことを凡人が考えるだけ無駄
2024/11/21(木) 19:07:02.29ID:PM2iMudq
o1が4oや他社のAIよりも抜きん出た理由が「推論」ができるようになったからだとすると、今後またジャンプしたかのような性能アップをするには、「推論」みたいな人間にできることで、まだAIができていない能力を組み込んだときか?

「推論」以外に人間ができるのは、頭の中で空間シミュレーションとかだっけ?
あとは、以前も書いたけど、人間は寝ているとき以外は意識が連続しているから、そういう連続性
ロボットにAIを入れたら、その連続性がないと駄目だろうし
2024/11/21(木) 19:10:22.28ID:PM2iMudq
他スレ見てると、難しそうな本を読んで誰々がそう言っているとか、そんなことばかり書いてるよね
難しい言葉や人名を出せば頭が良いことの証明になると思ってるんだろうね

そうじゃなくて、なんでもいいから自分で考えたことを言ってみろって
2024/11/21(木) 19:10:27.75ID:HCxjsYgb
合成データ自体はもういろんなところで使われている
例えばLlama3のトレーニングに使われたのは100%Llama2が出力したデータで、人間が作ったデータには依存していない
2024/11/21(木) 19:16:05.53ID:PM2iMudq
「AIは人間のような創造ができない」
と言われたら、そこで思考が止まってるんだもん

自分なら、「じゃあなんで人間は創造できるのか?」と考えて、AIと人間の違いをいろいろ考えるけどね

「人間の脳」という同じ媒体なのに、なんでこういう思考の違いが起こるのか、この違いの仕組みをAIにも取り入れれば、何かAIの性能アップができるんじゃないか、とも考えるし
2024/11/21(木) 19:26:32.02ID:2kD0dzAb
Windows版Edge canary 133.0.2969.0で新Copilotから旧Copilotに戻っているのを手元の環境で確認した
i.imgur.com/sOS5gCt.jpeg

Edge 131.0.2903.51
i.imgur.com/4RfkZaZ.jpeg

これは…
2024/11/21(木) 19:35:46.12ID:PM2iMudq
>>262
勉強になります

じゃあ、Llama3のトレーニングにo1が出力したデータを使ったら、もっと性能が良いLlama3ができるのか? とか、
Llama2がLlama3の学習データを作れるというのは、単に学習データを出力するだけじゃなくて、自分(Llama2)より上のAIの学習データを作れる仕組みを何か取り入れているのかな? とか、
そういう仕組があるのなら、o1にも取り入れれば、o2以降もどんどん作れるのでは? とか
もしくは、そういう仕組みなしに、単純にAIが作る学習データは自分よりも上のAIの学習データとして使える、ということか?
というようなことを、262を見て思った

それと、AIが作る学習データ(文章?)は人間の学習にも使えるのか? とか
すでに人間が書く文章よりも高度な文章をAIがAI学習データとして書いているのか?
というようなことも思った
266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/21(木) 19:44:34.16ID:vx8FamKs
claudeの回数制限がヤバい
無料ユーザーのせいもあるが今日1回も使ってないのにHaikuになった
3.5HaikuのAPIも値上げしてめちゃくちゃ叩かれてたしついに資金尽きたか
2024/11/21(木) 20:44:33.62ID:zbf55e/V
https://x.com/OpenAI/status/1859296125947347164?t=IuafmSSGU0toU--zqVzGUw&s=19

・和訳
GPT-4oがアップデートされました 🎉

このモデルの創造的な文章作成能力が向上し、より自然で魅力的、かつ読者に合わせた文章を作成することで、関連性と読みやすさが向上しました。

さらに、アップロードされたファイルを扱う能力も向上し、より深い洞察と詳細な応答を提供できるようになりました。
268265
垢版 |
2024/11/21(木) 20:48:08.98ID:wpqFbe9Y
面白いこと浮かんだんだけど、書いていい?
2024/11/21(木) 20:57:37.07ID:zbf55e/V
ChatGPTの文章力が上がった
https://news.yahoo.co.jp/articles/b248dd6cc61e9defa17f7374077f9e824db61640

GPT-4oがアップデート ライティングとファイル処理能力が向上
https://news.yahoo.co.jp/articles/f42d0065b9e9727dfebc94d61784b28c8be4ed86
2024/11/21(木) 20:58:29.50ID:2pKxppHp
なんかコレっていう決定打が2、3手欠けてる気がする。

偏差値50台のオレからしたら
東大卒の人はある意味で、人類を越えた知能と言えなくもないけど
単に賢い人の延長線上の存在は
一般的に言われているシンギュラリティとは言えないだろうし。
271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/21(木) 21:06:03.90ID:gYm1mHcr
人間の書いたテキストデータを整然とまとめて出力したものがAI製の合成データだろ?
学習させるデータの内容自体は、前のモデル作成に使ったデータとおんなじだろうからそこで差はあんま出ないような気がする
今のAIは真っ暗闇で本だけ読んでテキスト知識のみ得たような存在だから、やっぱ映像やら音声やら実社会の様子やらも学習させた方が質上がりそう
2024/11/21(木) 21:11:27.82ID:VAZRTMWA
いや触覚センサー作って、テーブルの手触りはこんなだとか
暑いとか寒いとか学習させればよい
2024/11/21(木) 21:31:34.98ID:mkj+OjnF
>>269
これは朗報
274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/21(木) 21:34:29.91ID:44nmGtRA
Geminiはペルソナ使ってでしか生成した事ないから
文章が淡泊になる印象はないな
2024/11/21(木) 21:49:58.75ID:HhiFnwRs
claudeに人生コーチングして貰ったけど
最終的にアダルトビジネスを始めようという事になって
キモい相談にも真摯に答えてくれていいやつだ
やっぱclaudeは使える

君たちはせいぜいプログラミングで頑張ってくれたまえ
俺はエロビジネスの王になる
276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/21(木) 23:02:56.16ID:hipcAGSO
tag: AI・テクノロジー | おはBiz|仕事に直結!生活に密着!すぐ役立つ経済ニュース|おはよう日本|NHK
ps://www3.nhk.or.jp/news/contents/ohabiz/tags.html?tag=technology
277265
垢版 |
2024/11/21(木) 23:30:36.81ID:X8Sc79Z/
291 名無しさん (ワッチョイ 9b06-090f) sage 2024/11/16(土) 05:15:34 ID:MkT8C1Zc00
「AGI」の意味が「汎用人工知能」だから混同するんだろうけど、「人間同等の能力」と「汎用人工知能」は別で、言語系でも汎用じゃないAIのDeepLやGoogle翻訳と、いろいろできるChatGPTを比べると、ChatGPTは明らかに汎用人工知能だと思う
ただし、ChatGPTはまだ人間の能力には届いていない
なので、ChatGPTはAGIではないけど、汎用AIではあると言える、と思う
2024/11/22(金) 00:36:51.47ID:+dnIVxOH
GenAI(生成AI)は「弱いAI」で
それに対して「強いAI(人間レベルのAI)」という意味でAGI(人工汎用知能)じゃないの?
その上が人間を超えたという意味のASI(人工超知能)
言うなれば超強いAI
279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/22(金) 00:48:43.39ID:GBnnj1Ea
>>278が正しい
なんでも出来るって意味合いでの汎用AIだからな
LLMが多くの作業できるのは間違いないが
2024/11/22(金) 00:57:58.52ID:7rtHH7T+
Claudeは課金してても制限モード入る多すぎてちょっと……ってなってるわ
API使えってことなんだろうけど
281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/22(金) 01:03:08.71ID:1qXTqOvv
人間並のAIって定義はなんだよ
放っておいてもAI自身が一人の人間のように考えて色々行動取るのか?
命令待ちなら所詮AIじゃん
2024/11/22(金) 01:08:14.57ID:7dmPT+cJ
>>266
今は忙しいから最初から俳句な!
最近、多くなった
2024/11/22(金) 01:20:21.27ID:BIXLPEzt
昨日あたりだったか?ChatGPTの無料版が途中から
ログインを強制する現象が収まってるみたいに思う。
2024/11/22(金) 01:41:32.21ID:N5P1FsOq
Grokがウェブサイトのソースへの引用を出力に含めるように変更
ウェブサイトとXのポストの両方のソースを確認できるようになった
https://x.com/512x512/status/1859479108381704321
2024/11/22(金) 01:43:01.21ID:N5P1FsOq
MistralのAgentsのベースモデルにLarge 2.1追加
pbs.twimg.com/media/Gc5PnsDWAAEsH2g.jpg
2024/11/22(金) 01:44:20.96ID:N5P1FsOq
Gemini (gemini.google.com) に追加予定のUI
I'm feeling lucky、Google検索に似たフォローアップ質問など、全体的にGoogle検索のUIに近づけようとしている意図が見える
www.testingcatalog.com/google-aligned-gemini-ai-with-familiar-search-ui-design-in-recent-updates/

AI Studio (aistudio.google.com) との方向性の違いがますます鮮明になってきた
2024/11/22(金) 01:56:01.52ID:N5P1FsOq
Le ChatのCanvasにはArtifactsと少なくとも同等の記述力があると見ていいようだ

ユースケース例
SQLite in Browser with WebAssembly
x.com/sophiamyang/status/1859634365719814243
2024/11/22(金) 02:18:29.43ID:N5P1FsOq
Ai2からTülu 3
データ、評価コード、トレーニングアルゴリズム全てオープンなモデル
allenai.org/tulu
pbs.twimg.com/media/Gc7Hzc-aAAAGQFA.png

テスト
Transformerについて小学生向けに解説してください。
playground.allenai.org/thread/msg_M4P1Y8R0Z8
2024/11/22(金) 03:23:56.48ID:FmuvuCmK
Microsoftのコパイロットプロの契約書みたいの見たら「ユーザはオンラインサービスに依存してはならず」
「オンラインサービスは娯楽です」とあったwwww

ChatGPT:
ChatGPT
その条項、かなり独特ですね!オンラインサービスを「娯楽」として扱い、「依存してはならない」とするのは、Microsoftがサービスの不安定さや利用制限に備えるための免責的な文言かもしれません。

この種の規約の背景としては:

安定性や品質の保証ができない:オンラインサービスは、技術的問題やサーバーメンテナンスなどの理由で、時折利用不可になる可能性があります。
責任の範囲を限定:サービスが仕事や学業に支障をきたしても法的な責任を負わないようにするため。
娯楽としての位置づけ:特にコパイロットのようなツールは、補助的な存在であることを強調し、ユーザーに過度な期待を抱かせない意図があります。
確かに、真剣に利用しているユーザーにとっては「娯楽です」と言われると、少し拍子抜けするところもありますね!ただ、これらの文言は多くのオンラインサービスで見られる一般的な注意書きの一環とも言えます。

笑いながら読めたなら、それだけでもこの条項の効力が少し緩和されましたね 😄
2024/11/22(金) 04:02:25.10ID:7dmPT+cJ
>>289
娯楽としてコパイロットに「熊ん子」とは何か訊ねても良いんだな?
かわいい熊の木彫りの子供らしいよ。 ←ハルシネーション
2024/11/22(金) 06:55:35.49ID:CP1HroPU
ハルシネーションをハルシネーションと見抜ける人でないとAIを使うのは難しい
AI使うときの正しい姿勢は、「常に疑いながら使う」だ
2024/11/22(金) 07:16:39.46ID:NUf9FnDc
x.com/AnthropicAI/status/1859663546830946494
ClaudeにGoogle Docsからファイルを直接追加する機能(Pro以上)
2024/11/22(金) 07:20:31.39ID:NUf9FnDc
OpenAIからレッドチーミングに関する研究報告
openai.com/index/advancing-red-teaming-with-people-and-ai/
chatgpt.com/share/673fb217-dcac-8006-9a03-9cff3f8c6713
2024/11/22(金) 07:25:59.77ID:NUf9FnDc
>>241
Googleがexp-1114でOpenAIを出し抜く

OpenAIが4o-latest 1120でGoogleを出し抜く

Googleがexp-1121でOpenAIを出し抜く (←今ここ)

x.com/OfficialLoganK/status/1859667244688736419
Say hello to gemini-exp-1121! Our latest experimental gemini model, with:

- significant gains on coding performance
- stronger reasoning capabilities
- improved visual understanding

Available on Google AI Studio and the Gemini API right now:
2024/11/22(金) 07:28:41.11ID:A3p7kej/
ハサビス来日してるのか

何やるのかな
2024/11/22(金) 08:07:52.30ID:+dnIVxOH
OpenAIは1位じゃなくなったら資金焦げつく可能性あるからo1を出すしかない
そこにGoogleがGemini 2.0 Proを被せてくる
297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/22(金) 08:24:54.62ID:GaSJJqne
gemini Androidアプリで回答の音声出力をオフにしたいが設定ないやん
298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/22(金) 08:33:19.38ID:zkV6k5EX
都市河川の汚染数値表を読ませて、汚染度のグラデーションマップ(またはそれに類するデータ)を提示ししてほしいのですが、そういうデータ解析は出来るのでしょうか?
できれば来年以降のデータも読ませたいのですがGPTsで作ったらデータ蓄積してくれますか?
2024/11/22(金) 09:19:59.49ID:l/sRMNKn
>>298
GPTに聞いたら、マップ提示できるけど蓄積はしないから外部サービスと組み合わせて使ってね、だって
2024/11/22(金) 09:28:59.64ID:6Y5GzlHo
x.com/jinji_990/status/1627057115083771904
イーロン・マスクの採用試験問題がめちゃくちゃ面白かったのでシェア。前提条件を疑うことが大事。
pbs.twimg.com/media/FpM0N2iaUAAilR-.png
2024/11/22(金) 09:43:35.17ID:QVbzpOjC
>>300
最初に「目隠しと手袋を外す」のかな。
2024/11/22(金) 10:25:32.34ID:0fDe3Tqm
そういうトンチではなくて一応真面目な問題だけど、問題文で禁止も許可もされてない行為をする必要があるのは確か
こういうのってルービックキューブの解き方やぷよぷよの積み方と同じで、自分で思いつくというよりもこの手の問題にはこういう操作が有効ってのを経験として知ってないとなかなか解けないよね
2024/11/22(金) 12:01:11.40ID:N5P1FsOq
>>286
一方AI Studioはモデルの詳細情報をカード形式で出すようになった
x.com/OfficialLoganK/status/1859772132399726624
pbs.twimg.com/media/Gc88jGdWUAAoWKe.jpg
2024/11/22(金) 12:10:21.18ID:S5R8d5bu
>>280
一ヶ月フルで使うならAPIよりもclaude .aiのほうが安かったりする
chatGPTもgeminiも赤字でやってるんだろうね
2024/11/22(金) 12:11:21.23ID:N5P1FsOq
OpenAIはブラウザでもGoogleに挑戦する
ただし拡張機能の互換性など技術的課題があるためもう少し時間がかかりそう
poe.com/s/5lyGdiHLHhOt1qmeOAb7
2024/11/22(金) 12:30:02.62ID:c6+geFa0
>>304
そうなんだよな
Haikuも3.5で値上がりしたし、平気で2万とかいく
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況