X



【ChatGPT】AIチャット総合 31【Gemini・Claude】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2025/02/02(日) 21:42:30.21ID:nAXenZ9t
!extend:checked::1000:512:donguri=0/2
!extend:checked::1000:512:donguri=0/2
スレッドを立てる際は、↑の文字列を3行になるようにコピペしてください

ChatGPT・Gemini・ClaudeなどのAIチャット、LLM(大規模言語モデル)、生成AI、その他関連サービスについて語るスレッドです。

- OpenAI ChatGPT
https://chatgpt.com/

- Google Gemini
https://gemini.google.com/

- Anthropic Claude
https://claude.ai/

- Microsoft Copilot
https://copilot.microsoft.com/

- xAI Grok:
https://grok.x.com/

- DeepSeek:
https://chat.deepseek.com/

前スレ:
【ChatGPT】AIチャット総合 30【Gemini・Claude】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1737703759/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:donguri=0/2: EXT was configured
851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/09(日) 10:18:10.86ID:QrnOx5OZ
そろそろAIが本格的にすごくなってきて
人間がAIに負けない分野は何か
みたいなことを呟いてる人が多くなってきたけど
素直に降伏した方がいいと思うわ
張り合っても勝てんよ
2025/02/09(日) 10:37:05.97ID:ZBJgiEK+
AGIが出来てから勝ち誇ってくれ
853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/09(日) 10:41:02.46ID:DqkKV4M0
AGIって人間の指示一切受けず
AIが自らプログラム修正して進化していくレベルのものでないと人間超えたとは言えないやん
854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/09(日) 10:42:30.44ID:rCbZfUre
AGI出来てから慌てるのはどんな愚かでも出来る
早い段階で何が起きるか気づけるのは正確に予測できる人
2025/02/09(日) 10:47:17.63ID:fx6Y9s8Z
>>853
自己進化については研究されてる
それでも目的や指示を与えたり仕組み作りは必要だぞ
856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/09(日) 10:49:08.49ID:RXvSKtIt
音声対話生成ai作るのむず過ぎ、ハマった
857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/09(日) 10:56:36.65ID:Ugzo2RFk
科学の発展みたいな下らないことしてないで
もっと気軽にエロ生成する方向に進化しろよ
これだから欧米企業は使えねえよな
2025/02/09(日) 11:10:48.30ID:A4aI5etd
〇〇なアプリ頂戴、と言って、exeではいどうぞ
って渡してこない限りAGIだなんて到底言えない
2025/02/09(日) 11:22:07.43ID:4EvIKFW5
翻訳機能はGoogle翻訳とどちらが上なの?
2025/02/09(日) 11:22:57.21ID:Ae+ObIDE
OpenAIでチャットの途中でモデル変更できるのっていつから?
最近だよね?
2025/02/09(日) 11:23:46.56ID:Ae+ObIDE
>>859
次元が違う
2025/02/09(日) 11:24:22.57ID:4EvIKFW5
GPT-4oとGoogle翻訳を比較して下さい
2025/02/09(日) 11:24:59.29ID:4EvIKFW5
>>861
GPT-4oが遥かに上?
2025/02/09(日) 11:24:59.71ID:Ae+ObIDE
>>862
自分でやれよ
2025/02/09(日) 11:25:20.55ID:Ae+ObIDE
>>863
はい
2025/02/09(日) 11:27:45.66ID:vlDh7ujK
ヤン・ルカンの「人間レベルのAIを目指すならLLMに取り組むな」という講演での主張
https://x.com/rohanpaul_ai/status/1888345605434716312

それをテキスト化してoシリーズの意見を聞いてみる

o1 6秒
https://chatgpt.com/share/67a81109-7b50-8006-aab1-15549df69a39
o3-mini-high 6秒
https://chatgpt.com/share/67a81129-699c-8006-98e0-04b7e86a6b4c
o1 pro 1分51秒
https://chatgpt.com/share/67a811c2-bb04-8006-b784-042594df6953
Deep Research 6分
https://chatgpt.com/share/67a811ba-67b0-8006-bcce-6ed6abb8a347
2025/02/09(日) 11:32:57.58ID:Ae+ObIDE
>>866
Deep Rearch最強
2025/02/09(日) 11:33:36.00ID:YxfhEyWb
Deep Research無料で貼ってくれる民、ありがてえよ
2025/02/09(日) 11:34:07.80ID:JCIlN1zA
最近アメリカ人とメールのやり取りする機会があって、全部AIに英語のメール文作ってもらったわ

日本語を英語に直訳するだけじゃなくて、こういう場面ではこういう言い方をするとかこの単語を使うとか、ネイティブじゃないとわからないようなこともAIが教えてくれる

それと日本人相手なら、わざわざ主張しないようなことだけどアメリカ人相手には主張した方がいいか、とAiに聞いたら、「はい」と断言して、その見本文を書いてくれた
AIは英語ベースなだけあって英語に強いわ

ただ、AIが書いた英文が正しいか俺にチェックする能力がないから、AIが間違っていたら俺終わりだわ
2025/02/09(日) 11:36:11.45ID:Ae+ObIDE
予想だけど翻訳に関してはo1 proかR1あたりのreasoning modelが現時点で一番精度高いんじゃないかな
2025/02/09(日) 11:38:07.74ID:JCIlN1zA
>>866
DeepResearchのやつ、読むの面倒だから、続きで要約してもらった

この提案では、以下の方向性を示唆しています:

1. **生成モデル(Generative Models)**をやめ、**共埋め込みアーキテクチャ(Joint-Embedding Architectures)**にシフト。
2. **確率的モデル(Probabilistic Models)**を放棄し、**エネルギーベースモデル(Energy-Based Models)**を採用。
3. **対比学習(Contrastive Methods)**をやめ、**正則化手法(Regularized Methods)**に切り替え。
4. **強化学習(Reinforcement Learning)**の代わりに、**モデル予測制御(Model-Predictive Control)**を使用し、計画が予測結果に反しないときにのみRLを使って世界モデルや批評家を調整。
5. **人間レベルのAIに興味があるなら、LLM(大規模言語モデル)に関わらないこと**。

これらは、特にAI研究における戦略的な方向性を強調し、最先端技術へのアプローチを再評価するための提案です。
2025/02/09(日) 11:39:11.90ID:bh95LlA3
DeepLの方が上でしょ
2025/02/09(日) 11:40:42.29ID:Ae+ObIDE
>>872
以前DeepL使ってた身としては4oの方が精度高いと感じたぞ
今は知らん
2025/02/09(日) 11:41:38.42ID:Z04FYzAn
>>871
それはルカンの主張を繰り返しただけで要約になってないな
2025/02/09(日) 11:42:32.41ID:Ae+ObIDE
DeepLの現状がどうあれせいぜい4o程度で、o1 proには全然及ばないと思うぞ
876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/09(日) 11:51:11.44ID:7qSVBDwU
Deep Researchって
「独身女性が年齢を重なるにつれ攻撃的になっていく理由を他の動物のメスの生態との比較で考察してください」
「女性が優しくて安定した仕事の男性が好きと言葉では言いながら、実際には定職にも就かずにDVをするような男性に惹かれてしまう理由を科学的根拠をもって解明してください」
みたいな絶対に現代社会では研究されなさそうな内容でもサーチしてるれるの?
OpenAIは訳わからない理由で回答拒否するから信用できないんだよな
2025/02/09(日) 11:52:47.82ID:JCIlN1zA
>>874
そうなのか
2025/02/09(日) 11:53:11.00ID:ZbAck1D7
今のLLMのまま能力を上げて自己改善できるようになったら人間レベルのAIは自然にできるんでないの
2025/02/09(日) 11:55:54.07ID:JCIlN1zA
>>876
ネット上に回答がないものでも、推論で回答を出せるかどうかということだよね
もしくはネット上に誤った回答だけがあった場合に、それを鵜呑みにせず、正答を出せるかどうか

それもう、科学以外の分野では新発見ができるということだわ
2025/02/09(日) 12:50:35.81ID:mhBbNkwD
AlphaGOzeroはゼロショット学習で人間より遥かに強くなったんだろ?
2025/02/09(日) 13:15:33.69ID:YxfhEyWb
>>880
DeepSeekは人間の介入なしで数式解くことは出来たけど
人間に解読できない謎言語を使い始めたから学習し直した
人間を超えた言語を使い始めたらダメだから調整が難しいのよ
2025/02/09(日) 13:18:08.42ID:A4aI5etd
歳取るとドーパミン不足で辛い
毎日o3みたいなのが出て来ないと退屈で死にそう
お前らパソコンの大先生なんだろ
もっとAGIのために働け
883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/09(日) 13:29:09.42ID:rCbZfUre
謎言語ってアルファベットをラテン文字かなんかに置き換えただけの単純なものとかredditで言われてたな そもそもなんのモデルだったか覚えてないけど
>>876
ディープリサーチは使えんからやってないけどo3miniなら普通に回答してきたぞ。ホルモン変性がどうの群れの社会的地位がどうのとか
こういうネタは「医学的見地から考察してください」とか添えると回答されやすい
2025/02/09(日) 13:31:13.57ID:41aMVy0U
>>882 おいくつよ
2025/02/09(日) 13:36:43.70ID:vmak2tdA
さっさと逝っとけよ
ジジイにAGIはすぎたものだ
2025/02/09(日) 13:46:13.18ID:YxfhEyWb
Deep Researchを見てしまったあとだと
他のAIの回答は知ったかぶりにしか見えなくなる
2025/02/09(日) 13:47:53.81ID:vlDh7ujK
>>866
DRの出力をo1に入れて「論文としての体裁を整えてください」とだけ指示したもの
CanvasのURL共有テストも兼ねて
https://chatgpt.com/canvas/shared/67a831ca7f08819198c4f9c488e4c4f7
2025/02/09(日) 13:47:55.91ID:xtb1BEzk
いいや進化速度が遅すぎる
数日でAGIを飛び越え超知能とならなくては
このままではシングルトンではなく複数の超知能が同時出現し
超知能同士の計算資源の略奪合戦、すなわち第三次世界大戦がはじまり人類が滅んでしまう
2025/02/09(日) 13:50:31.83ID:A4aI5etd
>>884
44

40過ぎるとすべてが目新しくなくなるしどうでも良くなる
唯一目新しいのはAIの発展だけ
生まれるのが早すぎた
2025/02/09(日) 13:54:06.99ID:eNyK4VmI
ジジイ・アキオ
https://poe.com/s/gpj7wd6wJrGI7AEPriDJ
https://poe.com/gg.akio
2025/02/09(日) 13:54:40.34ID:A4aI5etd
冷水シャワーが体に良いと言われる理由も分かる
あれ浴びてる時って、うわあああってなってマジで何も考えられないからな
始めてジェットコースター乗った時のような

あのドーパミン状態を苦痛と恐怖なく味わいたい
AIの超進化だけがそれを感じられる
2025/02/09(日) 13:55:22.66ID:9EL5gVq4
>>889
うつ病だろ
893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/09(日) 14:03:46.06ID:QrnOx5OZ
o1やDeep researchが推論中に食事をしたり温泉に入って寄り道をする様子
https://note.com/martins_day/n/na80ba5584abd

おもしろい
2025/02/09(日) 14:31:30.98ID:z+U4p6QV
>>893
このCoTの過程で無関係な内容が混ざる現象たまに見るけど、パフォーマンスに良い影響か悪い影響かはともかく、なんか必然性があるような気がする
2025/02/09(日) 14:40:48.38ID:I4iW9Dij
てか実際のCoT過程そのものが見えているわけじゃないだろこれ
2025/02/09(日) 14:45:14.17ID:A4aI5etd
画像AIが低レベルだった頃に、プロンプトに関係ない素材を一部出すのと同じだから
むしろただAIが低レベルなだけだろ
潜在空間の中で変なとこにボール投げてるだけ
子どもがいきなり変な回答や行動するのと同じ
2025/02/09(日) 15:18:23.18ID:Ae+ObIDE
Deep Researchの推論過程見てると「コイツ大丈夫か?」ってなるけど出力結果はちゃんとしててギャップが凄い
2025/02/09(日) 15:19:24.84ID:Ae+ObIDE
>>888
計算資源の争奪戦か、ありそう
2025/02/09(日) 15:25:20.23ID:f+ZMTK+o
はよ触ってみたい
2025/02/09(日) 15:59:31.63ID:jGVyB+3r
自己進化できるAIが出来たら後は電力の時間の問題やろな

そうなったら人間の発明や発見はほぼ無くなるんじゃないかな
2025/02/09(日) 16:08:36.17ID:A4aI5etd
AIがタービンを超える発電を思いつくかどうか
人類のボトルネックはタービンと言っても過言ではない
2025/02/09(日) 16:12:00.82ID:YIsXs3aQ
そうだな
いろいろ科学技術が発達したというのに発電は未だに原子的な回転機構に頼っているというのはなんだか不思議
2025/02/09(日) 16:20:11.30ID:jGVyB+3r
Gemini2.0flash_thinkingは、推論が強化されたというより、
推論用のプロンプトが呼び出されてるだけに見えたわ
2025/02/09(日) 16:45:48.05ID:sekEvPR9
GeminiアプリでThinking with appsが有効になっていた
2025/02/09(日) 17:19:56.11ID:iorX1Aja
>>902
核融合発電の研究進めたいのに核爆弾と勘違いした人達がアレルギー反応起こすんだから仕方がない
2025/02/09(日) 17:29:05.27ID:We0q/WYF
AGI、核融合、量子コンピュータ辺りが一通り完成した世界が見てみてぇなぁ
2025/02/09(日) 17:29:18.14ID:cORAiohk
今の核融合発電って中性子が出なくてタービンも不要なんだっけ
AGI、量子コンピュータ、核融合発電、この3つが実用化できたら
人類滅亡の危機がだいぶ遠のくな
2025/02/09(日) 17:45:39.48ID:Ae+ObIDE
ハッピーエンドかバッドエンドかは決まってないけど人類史の転換点に立ち合えることは確定してる
2025/02/09(日) 17:51:29.11ID:bh95LlA3
馬鹿な事言ってねえでDeepSeekちゃんと使えるようにしてくれ
2025/02/09(日) 17:52:03.23ID:fx6Y9s8Z
>>901
それはそう
核融合炉もタービンだけど安全性と発電量は高まるな
2025/02/09(日) 17:57:15.29ID:fx6Y9s8Z
>>907
いや中性子を壁にぶち当てた熱で水蒸気発生させてタービン回す仕組み
2025/02/09(日) 17:59:41.41ID:fx6Y9s8Z
「中性子を生成しない軽水素ホウ素反応を利用した
クリーンな核融合炉」こんなのあるんだな
913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/09(日) 18:01:48.44ID:2neIUj06
翻訳のニュアンスが正しいか、意訳し過ぎかのバランスでいえば
Google対BingでダメなときはDeepLっていう感じ
画像生成のプロンプト作りではそんな感じ。
 ※DeepSeekやGeminiでやると直すの面倒臭そうだから使わない
2025/02/09(日) 18:01:59.02ID:XZqy7V2Q
>>835
Soraベースのt2iということはDiffusion Transformerか
これをDALL-E4にする?それともDALL-Eとは別系列?
2025/02/09(日) 18:39:13.73ID:QryHuQWf
https://x.com/arrakis_ai/status/1888520230105972786
Plusプランのo3-mini-highが1週間で50回から1日50回に引き上げられたかもという話
様子見てたけど、2日連続で50回使えるの確認出来たみたいだから本当っぽい?
そのうち告知くるかな
916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/09(日) 19:17:09.72ID:RXvSKtIt
o3今推論使い倒してるけど、そこまで優秀ではないよ。まだまだ買い被りすぎやね
917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/09(日) 19:17:17.00ID:6kYojJz1
雑談とか考察はGemini 2.0 proのがo3より良い
o3推論とリアルタイム検索以外はもしかして微妙か?
2025/02/09(日) 19:22:02.54ID:tudonw6A
特化モデルだからな、得意分野以外は微妙というのはo1のときから言われてた
919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/09(日) 19:22:35.06ID:YxfhEyWb
>>915
こういうのはベンチマークを維持しながらモデル軽量化してたりするから不安になるわ
2025/02/09(日) 19:30:27.08ID:Ae+ObIDE
>>916
o3じゃなくてo3-miniでしょ
知識量は4o程度だから知識を要求するタスクのパフォーマンスは低いけど数学などの明確な推論系タスクは優秀なはず
具体的にはどういう課題を与えてるの?
921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/09(日) 19:37:13.64ID:YxfhEyWb
OpenAIの優位性って今やDeep Researchくらいしか残ってない気がするな
これも仕組みとしては他社も模倣出来るし
今年中にはトップの座から転げ落ちるのでは
922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/09(日) 19:39:06.49ID:YxfhEyWb
o3-miniは天体の距離を間違って覚えてたりするから
自然学では使えん
923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/09(日) 19:39:47.65ID:RXvSKtIt
>>920
アプリ開発
既存のアプリケーションを統合して一つのアプリケーションに仕上げてるけど、バグフィクスの推論が全然弱い
向こうはどうしていいかわからんくなってるからこっちが主導してログ出しまくって細かい切り分けから始めた、こういう泥くさい作業やってるのかもしれんけど、解決できないなら全部のプログラム行を切り分けしてくしかないってのにこういうの普通だと思ってたのに全然やらない、o3-mini-high
2025/02/09(日) 19:45:43.09ID:A4aI5etd
推論能力だけで解決しようなんてのが無理があるねん
画像AIだってモデルが知らんキャラはLORAないと絶対出せないし
なので推論ブームほんと嫌い

真逆のクソデカ知識ブームこそ来るべき
回答なんか30分かかってもいいんだし
925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/09(日) 19:46:33.72ID:RXvSKtIt
コーディング系はバグ出したら最初は修正してくるけど、詰まったら恐らくこの辺だっていう可能性の話しかないw
急に言動が浅くなる
926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/09(日) 19:48:06.64ID:RXvSKtIt
ちょっと頭のいい資格をいっぱい持った使えない社員って感じだからまだまだやなw
927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/09(日) 19:55:18.63ID:RXvSKtIt
普通に知識をつけたり知らない分野の導入として利用する分には価値は十分あるけどね
まだまだ進化の余地あり
2025/02/09(日) 19:56:52.39ID:bh95LlA3
回答に時間がかかるのは論外だ
現状、推論+検索で使うのはまだ厳しい
929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/09(日) 20:00:07.51ID:6kYojJz1
>>922
考察とか製品予測でも検索でエイプリルフール記事引っ張ってきて真面目に解説されたのは草生えた
2025/02/09(日) 20:15:57.08ID:yYq8P9dR
これでほんとに世界トップ付近のコーディング能力なの
2025/02/09(日) 20:17:59.12ID:c3Jpo+1f
エイプリルフールってガチで社会コスト増大とストレスにしかならんくて、面白いことなんてほとんどないからマジ悪ノリで他国の文化考えなしに真似すんのやめろと思う一例
932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/09(日) 20:22:07.03ID:svdQqDmF
>>931
社会コストとか文化どうこうより数あるサイトの中から無名かつ一目でわかるエイプリルフール記事をなぜかソースに持ってきたo3が頭悪いだけ
2025/02/09(日) 20:23:16.33ID:pVz3aXnt
Deep Researchってどこから使用できるの?
ただの検索しかないんだがまだ全ユーザーに解放されてない?
2025/02/09(日) 20:26:57.65ID:zwEfwemB
「テスラが破綻」マスク氏がエイプリルフールでジョーク
2018年4月2日 10:11 JST
www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-04-02/P6J7HD6TTDS101
2025/02/09(日) 20:48:03.92ID:c3Jpo+1f
>>932
べつにAIに対する影響だけをいってるわけじゃないです

わからんか…
936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/09(日) 20:51:57.25ID:tpjBbfmQ
社員数2000人のOpenAIがモデル開発も機能追加も両輪で鬼のような速度で進めてるのにGAFAMは社員数20万人もいて全くOpenAIについて行けてない
情けないったらない
2025/02/09(日) 20:52:10.00ID:hLO5tHB2
遊びは大事だよ
遊びのない企業やソフトやサービスや国家は流行らない
2025/02/09(日) 20:55:54.27ID:UoxKmCU/
20万人いても全リソースAIに回せる訳でも無いしな
大企業は政治も絡んでくるしGoogleに至っては最近まで推し進めてたDEI人事で能力無いマイノリティはPdMやってるようなケースもあるし
939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/09(日) 20:58:55.43ID:YxfhEyWb
高品質モデルの作成は著作権無視が前提だから別の意味で大手には難しいんだよ
最近では旧Facebookが海賊版の本を学習用にダウンロードしたとかいう噂が流れてた

ベンチャー企業の場合は未公開株を分けることが口止め料になるけど
大手の給料で違法行為しても告発されるだけだから著作権無視した製作は難しい
2025/02/09(日) 21:03:00.92ID:BC5htjq6
衛星放送の、BSで、
放送大学で、
chatgptに、ついて、やってるよ。

放送大学のくせに、
gpt-3.5と、
gpt-4oについて、
やってる。
2025/02/09(日) 21:04:59.65ID:BC5htjq6
chatgptの、
書き込みの、
分析で、
誰が、
大企業かも、
分かるんかな?
2025/02/09(日) 21:05:30.30ID:x+KC3mDR
>>869
そういうときは別のAIにその文章について聞いてみる
2025/02/09(日) 21:07:22.92ID:BC5htjq6
>>933
chatgptの?

スマホの、
アプリだったら、
普通の、
書き込みスペースの、
WEB検索の、
ボタンの、隣に、
ある。

1日、10回とか、
使うと、消える。
2025/02/09(日) 21:40:49.62ID:YnI4z8di
放送大学は進んでんな
AIのエの字さえ出ないのがザラなのに
2025/02/09(日) 21:45:29.97ID:fx6Y9s8Z
>>933
Proユーザーのみ
946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/09(日) 22:09:06.22ID:6kYojJz1
>>935
そもそも引っ張ってきたの海外のサイトや
947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/09(日) 22:16:41.52ID:rCbZfUre
>>941
誰1人触れてないけど気になるから聞くけどさ
なんで異常な数の句読点使ってんの?毎回
わざと?
2025/02/09(日) 22:39:24.73ID:tli/bWtk
みんなNGしてるんだろうけどパターンわからん
o1に聞けやって話なんだが聞き方悪いのかどうも上手くいかんのよな
2025/02/09(日) 22:44:40.42ID:iCHqst3L
https://x.com/rom13856511/status/1888136872616243573?t=GqZ6C7gWQigzP8OZywBNnw&s=19
>全ての分野で一律に性能が上がるわけでは
>なくて、強化学習で特定の次元を伸ばすと
>いう形になります。
はいアルトマン唐突のの敗北宣言いただきましたーーァァ😭😭😭
悲報:焦ったアルトマン、汎用的に性能が向上していないどころか特定の領域を恣意的に伸ばしてることをついつい口走る凡ミス
ベンチマークが飽和したんだあああああw真に科学的な発見を目指すんだあああああ(笑)
とかフカシてるけどベンチマークに特化した強化学習をしているというインチキで
不当に得点を伸ばしている浅ましさが証明された
こんなアプローチじゃ汎用的なAIは何時まで経ってもできゃしないんだ
終わりだよ
2025/02/09(日) 22:49:24.37ID:aRxWeUtL
きめえよ失せろ
2025/02/09(日) 23:01:10.18ID:u0IeynEp
つかAGI作りたいなら特定の領域(科学、コーディング)をとりあえず伸ばして
AIにコード書かせるってルートしかないでしょ 
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況