!extend:checked::1000:512:donguri=0/2
!extend:checked::1000:512:donguri=0/2
スレッドを立てる際は、↑の文字列を3行になるようにコピペしてください
各種AIチャット、LLM(大規模言語モデル)、その他関連サービスについて語るスレッドです。
- OpenAI ChatGPT: https://chatgpt.com/
- Google Gemini: https://gemini.google.com/
Google AI Studio: https://aistudio.google.com/
- Anthropic Claude: https://claude.ai/
- Microsoft Copilot: https://copilot.microsoft.com/
- xAI Grok (X): https://grok.x.com/
xAI Grok (スタンドアロン): https://grok.com/
- DeepSeek Chat: https://chat.deepseek.com/
前スレ:
【ChatGPT】AIチャット総合 32【DeepSeek・Gemini】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1739157244/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:donguri=0/2: EXT was configured
探検
【ChatGPT】AIチャット総合 33【DeepSeek・Gemini】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/18(火) 18:44:39.88ID:RM76pScp2025/02/19(水) 12:07:00.92ID:lVmFKvxA
Flash ThinkingではないがFlashの方にファイルアップロード来てるぞ
2025/02/19(水) 12:21:57.78ID:MqxVEHAw
>>126
生成AIの診断の後に医者が判断すりゃいいんじゃない?
生成AIの診断の後に医者が判断すりゃいいんじゃない?
2025/02/19(水) 12:27:51.03ID:2wSPZMJl
2025/02/19(水) 12:30:33.68ID:Q3th+11e
131名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/19(水) 12:42:35.22ID:+1LPCaWk 誰も責任とらない医療サービスなんてあるかよ恐ろしい
2025/02/19(水) 12:47:44.83ID:Q3th+11e
>>131
今って責任取って何がどうなるん?
医療裁判ならAI提供者が被告になる感じかな
結局金での解決にしかならんから、裁判での賠償にしろ保険での補填にしろ、どう医療ミスを判断するか
というところにしか論点は行き着かない気がするけど
今って責任取って何がどうなるん?
医療裁判ならAI提供者が被告になる感じかな
結局金での解決にしかならんから、裁判での賠償にしろ保険での補填にしろ、どう医療ミスを判断するか
というところにしか論点は行き着かない気がするけど
2025/02/19(水) 12:58:35.44ID:Tp9hE0Em
今のAIは医師が最終チェックしてる
AIに限らず医療行為は医師の監督のもと行われる
人型ロボットが働くようになってもきっと同じ
AIに限らず医療行為は医師の監督のもと行われる
人型ロボットが働くようになってもきっと同じ
134名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/19(水) 13:01:04.24ID:QmeUQq2z お前のためにAIがあるんじゃねぇ
AIのためにお前がいるんだ
これからの人間に求められる仕事は「責任者」だよ
AIのためにお前がいるんだ
これからの人間に求められる仕事は「責任者」だよ
2025/02/19(水) 13:19:55.05ID:j0EtelLF
まあヤブ医者に限って責任逃れが上手いからな
その意味では下手な人間より安全だし諦めもつくところはある
AIの知能が万人に認められればその責任は国民全体が担保することになるので、ヤブ医者やクソ裁判官やゴミドライバーなどよりもよほど信頼できるものになるかもしれない
その意味では下手な人間より安全だし諦めもつくところはある
AIの知能が万人に認められればその責任は国民全体が担保することになるので、ヤブ医者やクソ裁判官やゴミドライバーなどよりもよほど信頼できるものになるかもしれない
136名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/19(水) 13:33:18.61ID:PqO2yfQV GrokのDeep search速くて結構良い
2025/02/19(水) 13:41:07.18ID:eC6yQNmx
AIに判断補助みたいに入ってもらえるなら良いかもね
過労死しかけてる医者の方が心配や
過労死しかけてる医者の方が心配や
138名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/19(水) 13:41:10.73ID:2vEXJpPN AI診断、AI手術は使われるようになったら事前に患者に説明とかあるっしょ
責任問題はAI提供してる企業と使用してる病院側で賠償折半とか
医療従事者が少ないって言われてるんだからどの道AI使う流れになっていくだろうし
責任問題はAI提供してる企業と使用してる病院側で賠償折半とか
医療従事者が少ないって言われてるんだからどの道AI使う流れになっていくだろうし
139名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/19(水) 14:11:30.50ID:oR4HcmB82025/02/19(水) 14:24:15.26ID:j0EtelLF
そもそも賠償なんて要らんということになるんじゃないかな
AIが人間よりも論理的判断力が早くて強いという前提を国民全員が了解していれば、AIに駄目だったものは人間がやってもどのみち駄目だったということになるので
AIが人間よりも論理的判断力が早くて強いという前提を国民全員が了解していれば、AIに駄目だったものは人間がやってもどのみち駄目だったということになるので
2025/02/19(水) 14:30:33.05ID:0AeD8EIl
まあ自動運転で事故するのと違ってAIの医療を受けるかは任意ではあるな
そして最終的に人間の医師から医療を受けられるのは富裕層だけみたいになるのか
そして最終的に人間の医師から医療を受けられるのは富裕層だけみたいになるのか
2025/02/19(水) 14:31:41.08ID:Tp9hE0Em
医師が最終チェックしてるんだから今まで通り主治医や院長や経営サイドの責任
民事で訴えられるのもそこ
民事で訴えられるのもそこ
143名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/19(水) 14:32:17.76ID:oR4HcmB8 SciraのExtremeモードに、ギャップ分析が導入
リサーチプランを実行後に結果とプランのギャップを分析して、追加の検索を実行、その後最終レポートをまとめる
挙動としてはGensparkに似た感じ(ChatGPT Deep ResearchのようなCoTの各ステップに組み込まれたAgenticな検索ではない)だけど、こちらはオープンソース
https://i.imgur.com/uYQ35bP.jpeg
https://i.imgur.com/OEp20KP.jpeg
リサーチプランを実行後に結果とプランのギャップを分析して、追加の検索を実行、その後最終レポートをまとめる
挙動としてはGensparkに似た感じ(ChatGPT Deep ResearchのようなCoTの各ステップに組み込まれたAgenticな検索ではない)だけど、こちらはオープンソース
https://i.imgur.com/uYQ35bP.jpeg
https://i.imgur.com/OEp20KP.jpeg
2025/02/19(水) 14:36:30.81ID:Tp9hE0Em
例えば何かの医療機器使った施術で時間があったとして医療機器メーカーを訴える患者なんて聞いたことがない
訴えられるのはその医療機器を採用した経営サイド(病院)や施術•検査の施行を決定した主治医
訴えられるのはその医療機器を採用した経営サイド(病院)や施術•検査の施行を決定した主治医
2025/02/19(水) 14:36:56.07ID:Tp9hE0Em
時間があった→問題があった
146名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/19(水) 14:55:32.58ID:4u9XPH+Y >>124
PerplexityのDeepResearchはハルシネーションが多いのでまだまだ要改善という感じだ
PerplexityのDeepResearchはハルシネーションが多いのでまだまだ要改善という感じだ
147名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/19(水) 14:59:44.84ID:bi0dHmgn148名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/19(水) 15:01:49.28ID:bi0dHmgn >>147
一番下のは言い過ぎた。
一番下のは言い過ぎた。
149名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/19(水) 15:05:53.01ID:unhfdS7u Grok3のDeep search優秀過ぎてパープレ解約した
やっぱり資本力のGPUゴリ押し戦法は強いね
やっぱり資本力のGPUゴリ押し戦法は強いね
2025/02/19(水) 15:08:31.17ID:70hAh15u
ハルシネーションさせないプロンプトだと回答が浅くなるし
会話にハルシネーションが多い人間もいるから
せめて、「~の可能性があります」付けるように作れないのかな
デフォルトで
プロンプトでそう指示しても割と無視するからなぁ
会話にハルシネーションが多い人間もいるから
せめて、「~の可能性があります」付けるように作れないのかな
デフォルトで
プロンプトでそう指示しても割と無視するからなぁ
2025/02/19(水) 15:15:55.75ID:4msaHhYV
GeminiのDeep Research、早くGemini 2.0 Proベースにすれば一気にクオリティー良くなるだろうに
2.0 Pro自体が実験版で、まだ作業が追いついてないんだろうけど
2.0 Pro自体が実験版で、まだ作業が追いついてないんだろうけど
152名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/19(水) 15:16:12.82ID:rPW930zr 、最近PsycheAIってサービスを見つけて試してみたんですけど、デジタルヒューマンが簡単に作れるし、クオリティもすごく高い!今なら1ヶ月無料キャンペーン中みたい
2025/02/19(水) 15:17:31.30ID:Tp9hE0Em
2025/02/19(水) 15:19:03.17ID:Tp9hE0Em
2025/02/19(水) 15:24:56.50ID:BAhqMYhU
AIチャット・LLMと関係無い話は他所でやれ
2025/02/19(水) 15:27:08.14ID:Q3th+11e
AIよりボゲボケで無知で合理的判断ができないのが人間の医師
という前提で話すけど
そんな人に責任とらせて何になるん????
意味もなく責任持ち出して社会コスト増大させるの本当に人間らしい発想やなぁ
という前提で話すけど
そんな人に責任とらせて何になるん????
意味もなく責任持ち出して社会コスト増大させるの本当に人間らしい発想やなぁ
157名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/19(水) 15:31:59.40ID:bi0dHmgn >>154
例えば、健康診断は医師が介在しなくても成り立つし、処方箋なしで購入できる薬もあるから、将来はAIも可能性はあるね。
推論モデルが進化して、AIが推論の根拠を明確に提示するようになったら、医療現場でもさらに使われるようになると思う。
例えば、健康診断は医師が介在しなくても成り立つし、処方箋なしで購入できる薬もあるから、将来はAIも可能性はあるね。
推論モデルが進化して、AIが推論の根拠を明確に提示するようになったら、医療現場でもさらに使われるようになると思う。
2025/02/19(水) 15:36:07.82ID:j0EtelLF
まあ結局のところ責任云々言う人はAIを所詮機械と思ってるんだろう
そしてそれは今のところ間違ってない
でもそれが将来的に人間よりも圧倒的に優れていてかつ個々人への悪意やら贔屓やらを持ち得ない超越した存在になったときに、わざわざ劣っていて悪意もあるかもしれない人間の方に診てもらったり裁いてもらったりしてもらう気になれるかという時代が来るかもしれなあ
そのときには失敗の責任なんて概念は大した問題ではなくなっていると思う
優れたものの責任を劣ったものが持つなんて変な話だからね
そしてそれは今のところ間違ってない
でもそれが将来的に人間よりも圧倒的に優れていてかつ個々人への悪意やら贔屓やらを持ち得ない超越した存在になったときに、わざわざ劣っていて悪意もあるかもしれない人間の方に診てもらったり裁いてもらったりしてもらう気になれるかという時代が来るかもしれなあ
そのときには失敗の責任なんて概念は大した問題ではなくなっていると思う
優れたものの責任を劣ったものが持つなんて変な話だからね
159名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/19(水) 15:50:58.51ID:oR4HcmB8 最新のClaudeアプリの解析から
"Nodes-Think", "ClockCountdown", "Lightbulb", "Gauge", "Steps", "MagnifyingGlass", "Quotes"を表す各シンボル
https://pbs.twimg.com/media/GkIOxaFWMAAO91S.jpg
推論やウェブ検索統合を搭載した新モデルのリリースが近いと思われる
"Nodes-Think", "ClockCountdown", "Lightbulb", "Gauge", "Steps", "MagnifyingGlass", "Quotes"を表す各シンボル
https://pbs.twimg.com/media/GkIOxaFWMAAO91S.jpg
推論やウェブ検索統合を搭載した新モデルのリリースが近いと思われる
2025/02/19(水) 15:55:20.85ID:lVmFKvxA
Perplexityはしっかり政治批判の回答するのにGeminiは回答拒否www
やはりトランプの犬だったか
やはりトランプの犬だったか
161名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/19(水) 16:26:48.44ID:QmeUQq2z2025/02/19(水) 16:57:21.09ID:QmeUQq2z
AI Studioが重くて使い物にならない
ほんと駄目だなGoogleは
ほんと駄目だなGoogleは
163名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/19(水) 17:05:27.88ID:qkgwmzKW グーグルの基礎研究のおかげで今のLLMとCoTがあるんだぞ 拝め
164名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/19(水) 17:40:34.01ID:iWeNXvVe Geminiは後出し感が否めないよな。OpenAIとライバル関係ですよと、かろうじて体裁保ってるだけにしか見えん
165名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/19(水) 17:56:03.41ID:oR4HcmB8 >>159
Web検索のトグル
https://pbs.twimg.com/media/GkI1s2eXwAADaB5.jpg
あと、Geminiアプリ内に動画生成機能の言及あり
https://www.androidauthority.com/gemini-video-generation-apk-teardown-3527254/
Web検索のトグル
https://pbs.twimg.com/media/GkI1s2eXwAADaB5.jpg
あと、Geminiアプリ内に動画生成機能の言及あり
https://www.androidauthority.com/gemini-video-generation-apk-teardown-3527254/
2025/02/19(水) 17:56:06.07ID:j0EtelLF
geminiは何がしたいのかわからんのがね
全てにおいて全体的に弱い
全てにおいて全体的に弱い
2025/02/19(水) 18:05:23.40ID:lVmFKvxA
無料の中では強いな
いくらライトユーザーでも4o miniなんか使ってられないだろう
いくらライトユーザーでも4o miniなんか使ってられないだろう
2025/02/19(水) 18:06:35.74ID:FCILSN1V
よく使ってたYoutube要約GPTsが全く使い物にならないゴミ(全然関係ない2, 3分の動画の要約を返してくる)になってて悲C
2025/02/19(水) 18:12:06.54ID:pHByexYO
geminiは無料にて最強?
170名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/19(水) 18:12:31.62ID:U5cB4eQW やっぱAI開発はOpenAIがリーダーで他が後ろを追いかけてる構図だな
deepseekとかが今後さらに上回ってくるかは分からんし
deepseekとかが今後さらに上回ってくるかは分からんし
171名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/19(水) 18:12:51.29ID:oR4HcmB8 Grok3は「全ての」Xユーザーが使えるようになる
https://i.imgur.com/M7UgiqJ.png
https://i.imgur.com/M7UgiqJ.png
172名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/19(水) 18:19:43.62ID:M/b4WzY2 Grokはベンチ番長らしいな
実際はo1より劣るっぽい
実際はo1より劣るっぽい
173名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/19(水) 18:21:15.67ID:oR4HcmB82025/02/19(水) 18:30:34.10ID:Ob8y/NXr
まあXが学習元でまともなAIなんて作れるかっていう話
2025/02/19(水) 18:41:53.45ID:QmeUQq2z
だから今どき合成データで学習するに決まってるだろと何度言えば
2025/02/19(水) 18:55:01.60ID:BuHrf2dQ
>>48
ありがとう
場面転換は変ではなさそう
「主人公の~」とわざわざ言ってしまうのはいまいち
「古いデータチップを見つける」のような書き方だと小説のダイジェスト版感がある
「古いデータチップを見つけた」の方が良いな
ありがとう
場面転換は変ではなさそう
「主人公の~」とわざわざ言ってしまうのはいまいち
「古いデータチップを見つける」のような書き方だと小説のダイジェスト版感がある
「古いデータチップを見つけた」の方が良いな
2025/02/19(水) 19:02:57.83ID:tpCVjrIa
プレミアムプラス値上げ草
178名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/19(水) 19:05:24.17ID:yXkRaKdp Grok3のDeepSearchの弱点をみつけた
「量子論と佐野量子の違いを教えて」
普通に聴いた場合
https://i.imgur.com/JMlWvAy.jpeg
Thinkを使った場合
https://i.imgur.com/jtI9p4R.jpeg
DeepSearch
https://i.imgur.com/Bl9bCm6.jpeg
https://i.imgur.com/YxXPd1e.jpeg
→これだけ最後まで科学的な文脈から離れられなかった
「とりあえず何も考えずに検索」ということが出来ないみたい
「量子論と佐野量子の違いを教えて」
普通に聴いた場合
https://i.imgur.com/JMlWvAy.jpeg
Thinkを使った場合
https://i.imgur.com/jtI9p4R.jpeg
DeepSearch
https://i.imgur.com/Bl9bCm6.jpeg
https://i.imgur.com/YxXPd1e.jpeg
→これだけ最後まで科学的な文脈から離れられなかった
「とりあえず何も考えずに検索」ということが出来ないみたい
2025/02/19(水) 19:18:41.86ID:pfsf/G9u
180名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/19(水) 19:38:21.13ID:U5cB4eQW イーロンの職場はなかなかハードみたいだからがんばれよ
181名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/19(水) 19:43:01.18ID:7UysvuyX >>166
2TB目当てもあり課金しようと思ったけど、
Androidでgoogle アシスタントでできたことができず、代わりにならない。
課金したら回答変わるかもしれないが自分にはchatgptで足りてる
2TB目当てもあり課金しようと思ったけど、
Androidでgoogle アシスタントでできたことができず、代わりにならない。
課金したら回答変わるかもしれないが自分にはchatgptで足りてる
2025/02/19(水) 19:47:45.51ID:J7HHQt93
>>166
作ってる人もイーロン・マスクの顔色とやりたいことを考えながら必死にやってるんだろ
作ってる人もイーロン・マスクの顔色とやりたいことを考えながら必死にやってるんだろ
183名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/19(水) 20:06:30.86ID:XZLrbUTS ChatGPT対抗馬
Copilot 初期バージョンのEdge強制で爆死、リニューアルで爆死
Claude 制限キツすぎて爆死、開発遅すぎて爆死
Gemini ハルシネーションの多さで爆死、軽量モデル推しすぎて爆死
DeepSeek アメリカ怒らせて爆死、OSSは生き残る
Grok 有料プラン限定+値上げで爆死
Perplexity まだ生き残ってる
Copilot 初期バージョンのEdge強制で爆死、リニューアルで爆死
Claude 制限キツすぎて爆死、開発遅すぎて爆死
Gemini ハルシネーションの多さで爆死、軽量モデル推しすぎて爆死
DeepSeek アメリカ怒らせて爆死、OSSは生き残る
Grok 有料プラン限定+値上げで爆死
Perplexity まだ生き残ってる
184名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/19(水) 20:08:02.45ID:U5cB4eQW LINEMO契約してパープレ1年無料会員になるのが一番コスパはいい気がする
o3miniとかR1とか含め1日600回とか使えるし
回線遅いと使い物にならなくなるのが難点
o3miniとかR1とか含め1日600回とか使えるし
回線遅いと使い物にならなくなるのが難点
2025/02/19(水) 20:08:50.07ID:s+yWEVrv
つか、横並びだよね
最初に出すのはopenaiだけど
最初に出すのはopenaiだけど
2025/02/19(水) 20:13:26.87ID:lVmFKvxA
>>171
これさ、徹底的に検索すると言っても、片っ端からソースを集めてくるのか
それとも有用なソースだけを厳選して集めるのかで方向性が全然変わるでしょ
DeepSeekは片っ端からソースを集めてる感じなので
情報量はすごいけど読むのがしんどいしソース確認もしんどい
これさ、徹底的に検索すると言っても、片っ端からソースを集めてくるのか
それとも有用なソースだけを厳選して集めるのかで方向性が全然変わるでしょ
DeepSeekは片っ端からソースを集めてる感じなので
情報量はすごいけど読むのがしんどいしソース確認もしんどい
2025/02/19(水) 20:16:56.24ID:0KLF+SWY
2025/02/19(水) 20:22:41.89ID:lVmFKvxA
だからリートンには検索結果を短く要約するスピード検索がある
あれちょっと短すぎるけど
あれちょっと短すぎるけど
2025/02/19(水) 20:54:12.45ID:effPr5FC
>>146
ガッカリしたわかなり
ガッカリしたわかなり
191名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/19(水) 21:09:29.68ID:dOXy52A5 AIの「サンドバッギング」についてのブログ記事
内容的には、以前にOpenAIやAnthropicか出したAIの欺瞞的行動の研究を別角度から見たもの
https://alignment.anthropic.com/2025/wont-vs-cant/
https://chatgpt.com/share/67b5c96e-1ee0-8006-a06c-0c4bdc481d8f
内容的には、以前にOpenAIやAnthropicか出したAIの欺瞞的行動の研究を別角度から見たもの
https://alignment.anthropic.com/2025/wont-vs-cant/
https://chatgpt.com/share/67b5c96e-1ee0-8006-a06c-0c4bdc481d8f
2025/02/19(水) 21:11:15.21ID:QmeUQq2z
凄いAIが出た時だけ生きてる喜びを感じる
もうショート動画もSNSも全くドーパミンが出ない
今日claude出るか?
もうショート動画もSNSも全くドーパミンが出ない
今日claude出るか?
193名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/19(水) 21:17:49.23ID:y3LBC6Ln Grok3にBig Brainというモードがあるらしいけど誰か使った人いないかな
2025/02/19(水) 21:25:24.75ID:YOPioE1h
ドラえもんに「お医者さんカバン」というのがあって、家で手軽に健康診断して薬も出してくれる
薬は出してくれなくても、家で体の不調な場所を特定してくれる医療機器は作れそうだよね
Apple Watchには心電図を測る機能があって、そういう医療行為をする機器は厚労相の認可を受ける必要があるけど、そういう機器が今後いろいろ出てきそう
AI+測定する機器の開発も必要だけど
家庭用医療機器メーカーの株上がるんじゃない?
薬は出してくれなくても、家で体の不調な場所を特定してくれる医療機器は作れそうだよね
Apple Watchには心電図を測る機能があって、そういう医療行為をする機器は厚労相の認可を受ける必要があるけど、そういう機器が今後いろいろ出てきそう
AI+測定する機器の開発も必要だけど
家庭用医療機器メーカーの株上がるんじゃない?
2025/02/19(水) 21:31:54.79ID:YOPioE1h
スマートウォッチでいろいろ測定できれば、24時間付けっぱなしで24時間測定できるから、病院で検査するより良いよね
今でもスマートウォッチで心拍数や体温や血中酸素飽和度を測れるけど、医療機器じゃないなんちゃって計測で、信頼度低いからな
血糖値を測るのは2年ぐらい前から時々ニュースで見るけど、まだ実用化してないな
今でもスマートウォッチで心拍数や体温や血中酸素飽和度を測れるけど、医療機器じゃないなんちゃって計測で、信頼度低いからな
血糖値を測るのは2年ぐらい前から時々ニュースで見るけど、まだ実用化してないな
2025/02/19(水) 21:35:36.85ID:YOPioE1h
まあ最終的には、人間の方をコンピューターにマインドアップロードして、AIが面倒見るような形になるのかな
2025/02/19(水) 21:39:29.26ID:lVmFKvxA
AIを脳にインストールじゃなくて?
2025/02/19(水) 21:43:38.39ID:YOPioE1h
それもいいね
認知症になると脳自身がおかしくなるから自覚できないけど、AIが認知症だと教えて自覚させてくれるようにできたらいいな、と以前考えたわ
AIを脳にインストールじゃなくて、脳をネットワークで繋げばいいと思うけど
電脳世界
イーロン・マスクのニューラリンクがそういうの目指してるよね
認知症になると脳自身がおかしくなるから自覚できないけど、AIが認知症だと教えて自覚させてくれるようにできたらいいな、と以前考えたわ
AIを脳にインストールじゃなくて、脳をネットワークで繋げばいいと思うけど
電脳世界
イーロン・マスクのニューラリンクがそういうの目指してるよね
2025/02/19(水) 21:45:28.37ID:YOPioE1h
脳とAIをつなげたときに、AIが思考した部分を、自分の脳が考えたものと感じるかどうかだよね
2025/02/19(水) 22:01:30.19ID:dPyQJDkz
>>183
> Copilot 初期バージョンのEdge強制で爆死、リニューアルで爆死
エッジ強制ぐらい乗り越えられないのか?それぞれ商売なんだから、制限あるのは当然。技術力でねじ伏せればよい。
ChatGPTだって、おれらビング使いからしたヤバイ不便さがある。
> Copilot 初期バージョンのEdge強制で爆死、リニューアルで爆死
エッジ強制ぐらい乗り越えられないのか?それぞれ商売なんだから、制限あるのは当然。技術力でねじ伏せればよい。
ChatGPTだって、おれらビング使いからしたヤバイ不便さがある。
2025/02/19(水) 22:33:23.49ID:xW65mzoj
2025/02/19(水) 23:57:10.97ID:j68gIcN9
o3-mini-highは大したことないのにDeep Researchはめちゃくちゃ完成度高いの不思議
2025/02/20(木) 00:10:42.21ID:TX9Xd8Ck
O3フルバージョン使ってるからでは
204名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/20(木) 00:22:13.18ID:G087vZwX 数ヶ月後のGPT5の内部にo3って型落ち感ないかな
たぶんo4出てる頃でしょ
たぶんo4出てる頃でしょ
205名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/20(木) 00:31:07.49ID:IQp3p0UD このタイミングでgpt5出すべきなのに数ヶ月後って
Openaiも終わりやね
Openaiも終わりやね
206名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/20(木) 00:49:11.51ID:hmckCEIH GoogleのAI co-scientistは久々にワクワクするニュースだ
Gemini 2.0ベース 研究機関向けだけど
Sakanaみたいな完全自律型じゃなくて、あくまで共同研究者
でも今はまだそういう形の方が信頼性も生産性も高そう
Gemini 2.0ベース 研究機関向けだけど
Sakanaみたいな完全自律型じゃなくて、あくまで共同研究者
でも今はまだそういう形の方が信頼性も生産性も高そう
2025/02/20(木) 00:59:15.10ID:FNUb0SA7
ChatGPT Proでo1 pro使ってて知識量、推論能力両面で十分とは言わないまでもかなり良いと感じる
o3にもなればあらゆる面で十分になることはベンチマーク上強く示唆されてる
o3を推論or非推論を自動判断するモデルにするだけでほとんど全ての用途に対応できる完全版になるからGPT-5の価値はかなり大きい
エージェントも一強だし今後もOpenAIがリードする流れが続くと思う
o3にもなればあらゆる面で十分になることはベンチマーク上強く示唆されてる
o3を推論or非推論を自動判断するモデルにするだけでほとんど全ての用途に対応できる完全版になるからGPT-5の価値はかなり大きい
エージェントも一強だし今後もOpenAIがリードする流れが続くと思う
2025/02/20(木) 01:02:57.50ID:FNUb0SA7
209名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/20(木) 01:06:29.19ID:SAC6xZ1M NVIDIAというよりTSMCどうにかならんのか
工場100倍ぐらいに増やしてくれないと
ほんともどかしい
工場100倍ぐらいに増やしてくれないと
ほんともどかしい
2025/02/20(木) 01:33:42.76ID:8hPc9BFN
GPT4.5はいつ来るんだっけ
2025/02/20(木) 01:53:21.61ID:5pQK40Oe
2025/02/20(木) 02:17:13.65ID:Wi7Hqu2f
そもそもo4は普通に出ないだろ
コストバカ高いんだから
コストバカ高いんだから
2025/02/20(木) 02:35:19.12ID:H1kGtXR4
運用コストだっけ?
毎年1/10になると言ってるんだから、o4相当もGPT-6に組み込んで出るんじゃないの?
それともGPT-6もGPT-5と同じくo3だと思ってるの?
毎年1/10になると言ってるんだから、o4相当もGPT-6に組み込んで出るんじゃないの?
それともGPT-6もGPT-5と同じくo3だと思ってるの?
2025/02/20(木) 03:01:29.79ID:fIdlxdTx
同じo3といっても全く同じなわけないからな
GPT-4oだってClaude 3.5 sonnetだって何回もアップデートが繰り返されてる
GPT-4oだってClaude 3.5 sonnetだって何回もアップデートが繰り返されてる
2025/02/20(木) 03:53:36.68ID:ALo/FqxC
毎月2,900円であれならGEMINIでええわ
6,000とか30,000とか流石に出せん
6,000とか30,000とか流石に出せん
216名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/20(木) 05:52:51.00ID:kpjrVfPJ 30,000はその対価を得られるかどうか
自分はpythonの使い方を一ヵ月程度で一通り学習できた
参考書買えば済むけど半年を一ヵ月に縮めたと思えば30000は破格
1日10~12時間python触れる環境があって初めてなせる技ってのもあるけど
学生とか時間有り余ってる人が1からなにかガチでやるならアリ
自分はpythonの使い方を一ヵ月程度で一通り学習できた
参考書買えば済むけど半年を一ヵ月に縮めたと思えば30000は破格
1日10~12時間python触れる環境があって初めてなせる技ってのもあるけど
学生とか時間有り余ってる人が1からなにかガチでやるならアリ
2025/02/20(木) 06:14:11.36ID:LpWNHSPY
誰が6000円だか8000円も払うんだよ
それならGeminiとGPTを2つ契約できるわい
それならGeminiとGPTを2つ契約できるわい
2025/02/20(木) 07:20:41.38ID:1dUps8IS
://youtu.be/7eliyqEEe5U?si=dUwu0ITnY9BGrmX7
ゲーム作った、ゲーム。
3つの、
選択肢を、
提示し、
選択肢1と、選択肢2とでは、
比較検討すると、
どうたら。
選択肢2と、選択肢3と、
比較検討すると、どうたら。
選択肢3と、選択肢1と、
比較検討すると、どうたら。
それぞれの、
メリット、デメリットを、
比較検討し、
最後に、総合アドバイス。
ゲーム作った、ゲーム。
3つの、
選択肢を、
提示し、
選択肢1と、選択肢2とでは、
比較検討すると、
どうたら。
選択肢2と、選択肢3と、
比較検討すると、どうたら。
選択肢3と、選択肢1と、
比較検討すると、どうたら。
それぞれの、
メリット、デメリットを、
比較検討し、
最後に、総合アドバイス。
219名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/20(木) 07:22:35.08ID:mZFcD/DP (.+、\n){3,}
220名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/20(木) 08:32:12.37ID:8RHn93Jf 無料版のGrokにGrok3が来てるね
レートリミットはどうなってるのかな
レートリミットはどうなってるのかな
2025/02/20(木) 09:22:52.78ID:1dUps8IS
この正規表現 (.+、\n){3,} は、以下のようなパターンにマッチします。
説明:
.+、\n → 1つ以上の文字 (.+) の後に「、」(読点) が続き、改行 (\n) で終わる。
{3,} → 上記のパターンが3回以上繰り返される。
具体例:
以下のようなテキストにマッチします。
リンゴ、
バナナ、
オレンジ、
パイナップル、
この場合、読点「、」のついた行が3回以上繰り返されているため、一括でマッチします。
応用:
大量のデータの中で読点を含む箇所を抽出したい場合に使える。
リスト形式のテキストから連続した項目を検出するのに便利。
用途によって微調整が必要なら、具体的な目的を教えてください!
説明:
.+、\n → 1つ以上の文字 (.+) の後に「、」(読点) が続き、改行 (\n) で終わる。
{3,} → 上記のパターンが3回以上繰り返される。
具体例:
以下のようなテキストにマッチします。
リンゴ、
バナナ、
オレンジ、
パイナップル、
この場合、読点「、」のついた行が3回以上繰り返されているため、一括でマッチします。
応用:
大量のデータの中で読点を含む箇所を抽出したい場合に使える。
リスト形式のテキストから連続した項目を検出するのに便利。
用途によって微調整が必要なら、具体的な目的を教えてください!
222名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/20(木) 09:22:55.05ID:U570F4ZI >>178
ChatGPT Deep Research
それぞれ普通に調べて、「全く別の文脈で使われる言葉です」
i.imgur.com/OcAso0e.jpeg
Gemini Deep Research
それぞれ普通に調べて、「意外な共通点が見えてくる」
i.imgur.com/PGvIScL.jpeg
Perplexity Deep Research
「佐野」姓の実在の物理学者の研究を引っ張ってきて、もっともらしいレポートを作成
poe.com/s/mkFYc5mZNuckAVngFA1C
ChatGPT Deep Research
それぞれ普通に調べて、「全く別の文脈で使われる言葉です」
i.imgur.com/OcAso0e.jpeg
Gemini Deep Research
それぞれ普通に調べて、「意外な共通点が見えてくる」
i.imgur.com/PGvIScL.jpeg
Perplexity Deep Research
「佐野」姓の実在の物理学者の研究を引っ張ってきて、もっともらしいレポートを作成
poe.com/s/mkFYc5mZNuckAVngFA1C
2025/02/20(木) 09:30:04.12ID:JQgWjNqT
Grok3悪くなさそうだけど
今自分が納得できるベンチマーク的質問が思いつかんぬ
今自分が納得できるベンチマーク的質問が思いつかんぬ
224名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/20(木) 09:32:25.98ID:qunI7+GF 未だに石庭グループと石亭グループの違いの正解を出せないからなぁ
人間なら、x.comに書かれてる複数の呟きを見ればピンときて、Wikiが混同して書かれてるって分かるのに
公式情報やまとめ情報ばかり引っ張ってきてレポート作られても仕事じゃ使えないわ
(思わず書いちゃった裏情報みたいのが分かるようにならないと)
人間なら、x.comに書かれてる複数の呟きを見ればピンときて、Wikiが混同して書かれてるって分かるのに
公式情報やまとめ情報ばかり引っ張ってきてレポート作られても仕事じゃ使えないわ
(思わず書いちゃった裏情報みたいのが分かるようにならないと)
2025/02/20(木) 09:56:14.94ID:Nm+lhwhD
>>224
ChatGPTのDeep Research試してから言ってね
ChatGPTのDeep Research試してから言ってね
2025/02/20(木) 09:57:59.20ID:Nm+lhwhD
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【埼玉】「日本人ではない感じ」「言葉が最初通じないのかと…」小学生4人ひき逃げ、見えた逃走ルート…高級SUV、発生直後に逃走か [樽悶★]
- 【埼玉】小学生の集団に車突っ込み男児4人重軽傷のひき逃げ事件 車を現場付近のアパートで発見 乗っていた男2人は発見されず 三郷 ★2 [ぐれ★]
- 人口減対策で外国人材活用 東北、新潟が積極受け入れ [首都圏の虎★]
- 敗戦なら日本語話したかも トランプ氏、冗談交じり [首都圏の虎★]
- 【芸能】永野芽郁 全マスコミ排除の“ご都合”舞台挨拶に疑問殺到…興行収入悪化で「稼げる女優」から失墜の危機 [jinjin★]
- 【音楽】『世代を超える!国民的ヒットアルバムTOP30』発表…皆さんの思い出のアルバムは入ってましたか?#ミュージックジェネレーション [湛然★]
- 日本人、もうクーラーを付ける [271912485]
- 韓国人、気ずく… 「なんかイルボンで嫌韓が激減してるんだけど…」 [452836546]
- 32歳女性年収660万って仕事なんだと思う?
- ▶一時間くらいべろちゅーしたいホロメン
- 中国人「日本人が、アメリカを恨まないのが理解できない」 [425154943]
- 外人「坂本龍馬て何した人?」ジ「わ、分からんでござる…」外「有名じやん」ジ「多分何もしてないでござる…」外…ジャップisクレイジー [937133803]