もの凄いスピードでカップルの質問・相談に答えるスレ 500
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
カップル・彼氏彼女・妊娠避妊・メンタル部分の悩みを相談するスレ。
*混乱を避ける為に質問者は二回目以降の発言には最初の発言番号を名前欄に必ず入れて下さい。
相談系の各スレがアホみたいに自治にうるさいので此処ではある程度自由に。
但し粘着荒らし、コピペ厨はスルー汁。
雑談しながら質問や解答もおk。
次スレないまま埋まった時などの避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/lite/read.cgi/sports/5881/1304561539/l30 *
>>950を踏んだ人が次スレを立ててください。
*
>>950がスルーした場合は
>>970にお願いします
*立てられなかった場合は代行スレに依頼してください。
前スレ
もの凄いスピードでカップルの質問・相談に答えるスレ 499
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/ex/1507746293/ >>687 手伝うわけではないですが実家に行く時はいつも二人で行っているので
>>686 ごめん中盤から何を言ってるのかさっぱりわからなくなった
そもそも「彼女の仕事が無くなったらどうするか」を話し合わなきゃいけないのはなんで?
休日の過ごし方なんてお互い好きにしとけば良いじゃん
「こんなに長いあいだ決めていないのはおかしい」ってのも
普段は彼女の休日の使い方をあなたが全部決めてるってこと??
自分も同棲中だけど急に休日の予定がなくなったとしても
それを彼氏に相談して「どうしたらいいか決めてよ」なんて言わないから違和感しかない
単なる説明下手なのかもしれないけどお互い異様に依存しあって変なカップル
>>686 失礼
彼女がいちゃもんつけてる方か
効率悪いなら彼女は実家には自分で帰ってもらって送迎無しでいいじゃん
>>686 そのLINEで連絡が来た時すぐに返事できなかったことが少しいやだったんじゃないかな?
仕方ないと思うんだけど、そういうことあるから
それで今回の件は彼女の独断でいろいろやってしまったみたいな
彼女と交際8ヶ月、正式に同棲始めて2ヶ月が経とうとしてるけど家事とか諸々の負担が段々と増えてきてる気がして悩んでる
彼女は今は2人だから気づいた方がやれば良い、結婚とかしたらやるみたいなスタンスだから今後も全くやらなそうでこの先不安、似たような経験ある人に今後どうなったか話聞きたいです
俺24会社員、休日出勤平日休みあり仕事の日の帰りは20時〜24時
彼女29公務員、休みカレンダー通り遅くても19時には帰ってるらしい
現状俺は早目に帰ったら夕飯、遅かったら彼女は1人で済ませてるので自分の分だけ、休日合う日の食事全部、休み合わない日の洗濯掃除といった感じ
同棲の発端は彼女が毎日会いたいと言ったから、最初2ヶ月は彼女の家に転がり込んでたけど出勤で3時間半かかるので少しこちらよりにして貰ったという感じで正式に同棲
>>688 でもそれが原因で別れる位なら言って欲しいよね
別れて次の人と付き合うにしても臭いのわかってたら対処できるしさ
>>693 彼女はあなたのお母さんじゃない
家事をやってもらえるだけの生活費負担はしてるわけ?
家事半分やるのは当たり前
平日朝の忙しい時間の食事作りと休みじゃない時の掃除洗濯は彼女がしてるわけでしょ?
お互い仕事してるなら時間がどうとかは関係ない
気にくわないなら自分の分はそれぞれ自分でやったら?
毎日風呂掃除、洗濯、部屋の片付け掃除
朝晩の食事作り
完全に半分づつにしたいなら日替わりまたは週替わりで分担を交代するとかすればいい
彼女の勤務時間や貴方の勤務時間は関係ない
>>693 わかりにくいから改めてあなたがやってる家事と彼女がやってる家事を箇条書きにしてよ
今日も鬼女が居座ってるね
鬼女板ではつまはじきの低スペがカップル板では調子こいてる感じなのかな
お決まりの結婚したらこうなるわよ()みたいなの要らないから出てけよブス
>>693 結婚したらやるは信用しない方がいい
分担をきちんと決めて責任を持つ形にしないとストレスたまる
>>693 5つも年上のくせに気の利かない女だな
別れたら次見つけるの大変な年齢って分かってんだろうか
>>693 彼女と同棲したおかげで彼女との付き合いを考え直すいい機会が得られたんだから返って良かったのでは
そんな女性とずっと一緒にいるのは難しいと思うよ
>>696 家賃光熱費は折半、食費は共同財布あるが彼女が握ってるのでほぼ自分持ち
洗濯は2人合わせて数日に一回、掃除はもっとしない
食事は付き合って2回くらいしてくれたことがあったくらいで彼女は1人だと菓子やジャンクフードで済ませており、帰宅したら食べたから自分の分だけどうぞって感じです
以前自分の分だけやったら気づいたのにやってないとかなり機嫌を損ねてしまったので出来ません
私は実家から同棲なので世間知らずだと思います、ただこの状態が普通なのかわからなくなってしまったので怖くて書き込みました
一度金銭面も含めしっかりと分担を決めて、やらないようなら同棲は解消するときっぱり言いなさい
結婚したらやるって言うのは彼女を専業主婦にさせるって事?
>>702 食費出してるくらいであとは折半なんだから家事くらいやりなよ
家事は女がやることって考えてたし彼女の方が帰宅時間早いんだからやって欲しいって考えが透けて見える
早く帰宅したほうがやるもんだと思ってたわ
>>693と違って俺公務員彼女会社員だけど
>>702 家賃光熱費折半なら、一般的に言うと家事も折半になる事が多いと思う。
問題は同棲するにあたって家事の分担などを話し合わなかった事なのでは?
彼女がしてる家事って何があるの?
>>702 食事作らないのに彼女が財布握ってるのはおかしい
作ってくれたことほとんどないなら相手の分を作らなくていいよ
そんな意識低い女性とよく一緒にいられるね
子供出来たらかわいそう
>>705 双方がそう思ってるなら問題ないしむしろ積極的に家事やる
>>705は円満そうだけどこの場合違うみたいだからね
平日も休日も
>>707が全てやっていて彼女はぐうたらしてるとかまた話は変わってくるけど
自然消滅のメリットとデメリットを教えてください。というか、合ってるとか付け加えがあったらほしいです。
ケンカしてから長期間連絡とってない状況です。
メリット→話さなくてすむ?
デメリット→別れたというケジメがない?
これで合ってますか?
家に帰るとたまに洗濯されてるくらいです、家に猫砂とか散らばってるから掃除はしてなさそう
帰ると彼女は大体寝てるかゲームしてるか酒飲んでるかですね、土曜とかは遊びに行ったりしてるみたいです、将来は仕事辞めると宣言していました
一人暮らし経験ないのと年下なのもあり立場がかなり弱いので気づいたらって感じですね、今後にあたってもう一度真剣に話し合おうと思います、今も通勤キツイので心の奥で甘えているみたいです、色々考え直します
>>709 自然消滅にデメリットなんてないんじゃない?
メリットもそれだけじゃないと思うし
デメリットがあるとすれば自然消滅では納得しない人がいるぐらいでは
>>710 同棲して良かったじゃん
彼女の本性がわかったんだし
結婚するまでにわかって良かったと思って同棲解消する
>>710 上でも言ってる人いるけどそれぞれの分担内容別けて箇条書きしてくれない?それぞれの比率を書くとかさ
たまにとか、してなさそうとか、ほぼとか量がわかりにくすぎ
そこが一番重要なとこじゃないの?比較しようがない
>>710 家賃光熱費折半で、食費は共同財布が有りながら君だけが負担している現状は異常としか
この状況では、話し合っても丸め込まれるのでは?
付き合いを続けても搾取され続けるだけだと思うよ
自分:彼女だとすると
洗濯5:5
掃除8:2
炊事10:0ただし彼女は既に済ませてる場合あり
くらいだと思います、朝食と弁当は要らないと言われた+自分も食べないので無くなりました
>>716 さらに
彼女は自分1人分の食事を共同財布から出し
君は自腹を切って自炊でしょ?
おかしいと思わない?
>>716 もしかして、デートの時も君が全部負担してるのでは?
>>717 恐らくはそうかと、一緒に買い物した時は出してくれますが帰りに買い物が殆どなので週一あるかないかですね、レシート取っといてって言っても捨てちゃうし
>>718 店で食事する時だけ私持ちですね、本当は全部出すのが普通だという認識はあったりするんですが情けないことに無理です
>>710 立場がかなり弱いっておかしい
年齢の差はそれはそれ、家事の量とは関係ない
仕事やめるとか舐め腐ってる
結婚前提の同棲なの?
彼女は将来結婚して専業主婦やって彼氏が年下なのもあってかかあ天下にしようとしてるんじゃない?
>>722 あのね
共同財布が有るなら
2人で何かする時は、基本的にそこから出すのが普通なのでは?
足りない時に不足分を君が出すか折半するかは、あらかじめ話し合っておくのが普通だと思うんだけど?
>>722 まあ情けなくて立場の低いことは事実だね
ただの財布にされてるだけじゃん
このスレは性行為の相談も可能でしょうか?
女の喘ぎ声ってみなさんのところはどんな感じですか?
私の場合キスと上半身は声出ないんですけど、下半身を触られると
声の大小はありますが、触られている間はずっと声が出てしまいます
わざとらしく聞こえてるんじゃないかなと心配です
付き合って2年ちょっとで遠距離だけど会う頻度は月に2〜3回、いつも泊りがけ。
ついこの前までは会うたびにsexしてたけどここのところ1ヶ月ほどナシ…
触ってはくるし、相手のも元気だけどしない。
こっちから誘っても流されて何もない。
触られて中途半端で終わられてモンモンとするし、なぜしないのか分からなくて不安で仕方ないです。
毎日電話してるし浮気はないと思いますが、なぜこうなってしまったのか全くわかりません。
打開策あれば教えてください。
元々あまり連絡マメじゃない彼氏と昨日飲みに行ったとき泥酔して帰りたくないとゴネてしまった。(普段から会えば飲む泥酔したりワガママ言ったりは初めて)
結局そのまま解散して帰宅して爆睡
朝起きたら「ちゃんと帰れたかー?」って連絡きてたから謝罪の返信をしたけどそこから既読スルー
普段から既読スルーはよくあることだけど今回は内容が内容なだけに怒ってるのかなとか嫌われたかなと不安なんだけど追撃のラインはしない方が良いと思いますか?
>>729 そんなもんじゃない?まったく違和感ないよ。人によっては下でも声でなあし。
>>731 追撃ってか、ほんとに昨日はごめんなさいって
落ち着いて来てから考えたけどやっぱり悪いことしちゃったと思うっていうならありかなと
怒ってなーい?とか、返事して急かす系だけは絶対にダメ
>>730 よく言われるけど
優しい人でセックスでも相手のための行為をたくさんしてくれる人の場合、するのが面倒になってしまうとか
決して嫌いになってるわけじゃないんだけど、彼女の体はこれまでに十分堪能してるから目新しさもないし、楽なひとりエッチで済ませるのがくせに、とか
定番の打開策とかあるのかな?
>>733 ありがとう!言い方に気をつけて謝罪だけしてくる
>>730 前も相談してた人?
飽きたんだから、彼氏が記憶をなくすか
あなたが別人に生まれ変わるしかないよ
>>731 ただ単に泥酔してたから帰れたかどうか心配だったじゃない?
怒ってたらLINEしないし、連絡もマメじゃない粗雑な男なら安否確認できたらLINEしないでしょ
そうやってウジウジしてるのは他人にとっては鬱陶しいだけだよ
>>736 記憶をなくすwww韓国のドラマみたいでワロタ
私の誕生日の1週間前に、誕生日は空いてる?ときかれました。とりあえずその場は空いてるよと返事したけれど、そこから誕生日に関しては特に何も言われることなく。
いつも忙しい彼のことだしデートが決まるのも前日か当日。
毎年一緒に過ごしてるわけじゃないし、そこから音沙汰もなかったので他に予定を入れました。
そしたら前日になって「明日は何するの?」と。
「他に予定入れてしまった。ごめん」というと「それならもういいよ」とだけきました。
その後再び、誘ってくれると思っていなくてごめんと謝ったらお前が選んだ過ごし方を優先しろよ、と聞く耳を持たない感じで。。
そして私の誕生日当日
「今○○ホテル(高級ホテル)にいる。これからレストランで食事に行くところ。そのあとは夜の観光。お前は何して過ごしてる?」と、来ました。
正直嫌味にしか思えなかったし彼の考えていることがわかりません。
彼は拗ねていたんでしょうか?
真面目なレスいただけたら嬉しいです。
>>740 言い訳無用。
いつも直前にならないと予定が定まらない男なら、ふだんからそれに対応した接し方があるはず。
そのうえで、相手に合わせるか自分のペースを守るかは「自分で決めること」。
自分で決めたことがその通りになっただけだろ。
彼に言われたこと、そのまんまだろ。
わかりませんもくそも、言葉通りそのまんまじゃん。聞く耳持つとか持たないとかそういう話じゃない。
要するにだ。自分のほうも「自分で決めた」のだから、相手の反応が自分の望むあり方でなくても、文句言わないこと。
まして「嫌味にしか思えない」なんて被害者意識丸出しとか、バカじゃないか。
かなりの長文で、彼女との今後の関係を続けるかどうかを悩んでいることについて相談したいのですがこのスレで大丈夫でしょうか?
明確な回答が出せる悩みではなさそうで、僕自身どういう形で相談すればいいかもまだあやふやなのですが、とりあえず誰かに相談したくて…
>>740 あなたも鈍感だなと思うし
彼氏も子供っぽいなと思うし
相性悪すぎだけど
あなたがそれでいいなら我慢して続ければいいし
嫌なら別れればいいカップル
あなたがそんなに若くないなら別の人に行くことをおすすめする
>>745 相談自体があやふやで長文になるなら
本来ここはテンプレ不要だけど、他の恋愛相談スレのテンプレを持ってきたから埋めてみたら
<相談者用テンプレ>
【相談者の年齢・性別・職業】
【相手の年齢・性別・職業】
【交際期間】
【状況・悩みを詳しく(情報の小出し・後出し禁止)】
【どのようにしたいのか】
◆相談者が再発言する際には、名前欄に「最初の発言のレス番号」を常に入れて下さい。
>>740 そのホテルでサプライズしようとしてたんじゃない?
>>740 あなたって思いやりとか「人の気持ちを察する」ってことに疎い人なの?
その彼は「高級ホテル→レストラン食事→夜の観光」っていうデートコースを考えてくれてたんじゃないの?
男1人でわざわざそんなことしないでしょ
予約してたのに会えなくなったからキャンセル料もったいないし自分1人で楽しもう!
って感じに見えるんだけど?
しかも「誕生日空いてる」って言ったんだから最後まで予定あけとくべきでしょ
そのあと音沙汰ないから他の予定入れたって、なんでその前に彼に確認しないの?
「誕生日 空いてる」って言われたら彼もそのつもりで予定立てるじゃん
>>740 毎年一緒に過ごしてるわけじゃないって、付き合ってから何度か誕生日は来てるようだし、付き合いはそこそこ長いんだよね
その割に噛み合ってない二人だなと
祝うつもりなら予定聞いた時に彼もちゃんと誘えばいいし、予定聞かれた時にあなたも「お祝いしてくれるの?」くらい突っ込んどけばいいのに
お互い手探りというか、気がきかない感じ、どっちもどっち
これ二人とも悪いよ
自分の悪い所がわからないならもう別れたら?
えっそんなにみんなで叩かなくてもよくない?
それとも相談者を叩きたいだけのいつものパターン?
ちゃんと誘ってない彼氏に問題があるでしょ
ホテルで豪華にお祝いしたいなら尚更
確約もないのにわざわざ空けておくのって嫌だよね
友達付き合いだってあるし
確かに
>>740が気を使って「誕生日は空けておいた方がいい?」って確認できたらこうはならなかったんだろうけど、気を使ってくれなかったからって拗ねたり怒ったりするのは筋違いだしワガママだよ
「明日は何するの?(=もちろん空いてるよね?)」みたいな遠回しな聞き方もハッキリしなくて鬱陶しい
ただ
>>740がこれからも彼と関係を続けたいなら彼の察してちゃんに付き合うしかないし、とても気の使える人にならない限りはうまくいかないと思う
>>754 私も「明日はなにするの?」がうざいと思った
豪華ホテルとかレストランとか予約してるなら素直に誘えよ!と思う、せめて明日空いてるよね?とか言い方あるでしょ
予定入れちゃったのは誕生日ひとりきりで過ごすの寂しかったんだろうなと思うし気持ちわからんでもない
ただ、彼氏は誕生日の用意をしてるなら素直にもっと早く彼女に伝えるべきだったし、彼女も誕生日予定入れるよ?と確認すべきだった
お互い歩み寄る気持ちがなければ今後もすれ違ったままだよ
>>740 わたしも
>>754の意見に同意
質問者が悪かったのって祝ってくれるかどうか最後の最後まで粘ってまで聞かなかったところくらいだよね?
彼氏の「俺のために当然空けてるよね?毎年祝ってるわけじゃないけど」ってスタンス嫌だわ。
しかも察して空けといてくれなかったからこうこうするつもりだったぽい遠回しな言い方も子どもすぎる。
そんなに色々考えてたら内容はサプライズにするにしても予定くらいちゃんと彼から空けといてって言ってくるべき。
彼女だって普通お祝いしてよーって催促なんたしないだろうし。
>>740の質問に答えるなら彼は拗ねて当たってるんだよ
私も740がどっちもどっちって感じには思わないなあ
たしかに付き合いは短くなさそうだから予想して動くべきというのは分かるけど
彼はいつも忙しいらしいし誕生日も毎年一緒にいるわけじゃないんでしょ
自分の誕生日一人で過ごすことになりそうな中友達に誘われたらそっち行っちゃうよ
彼は誘うチャンス2回会ったのにそうしないし当日ホテルで誘ったのも740の都合考えてないだろうし
彼は察してちゃんがすごいし拗ねるのも筋違いだと思う
今のままだと、彼が自由に動いて740が先回りして機嫌伺ったり前日当日急いで会うことにしてるんでしょ
当日や前日に誘われると都合があるから困るって話し合ったりしたことないならそうするべきだと思う
彼は忙しいらしいから改善できるかはわからないけどね
私の彼は暇だけど前日当日に誘うし察してちゃんがすごくて740の話が他人事に感じない
大変だろうなって思うよ
質問スレをスムーズに機能させるコツ
回答者にレスをしない事
回答者同士のやりとりは質問者を置き去りにして荒れるだけです
雑談系スレなら問題無し
自治厨ではなく豆ね
うん、「あたしもそう思うー」「そうだよねー」の流れ本当うざい
私の書き込みにたくさんのご意見ありがとうございます
参考にさせていただきます
こんなので付き合いは10年
馴れ合いの果て感もあるのでそろそろ別れが来そうです
彼の気持ちを察するのも、察して間違っていた時にからかわれるのも疲れてしまいました
以後書き込みしません
みなさんありがとうございました
>>760 馬鹿には難しいと思うけど、見ないと内容はわからないよ
彼に予定いれるよって言えば良かったのに
自分からも誕生日会える?とか聞けばいいのに
>>760 なぜ読み手が気を使わなきゃいけないの?
バカだね
彼女と同棲したいのですが
同棲って向こうの親に許可とかって貰いに行くべきものなのでしょうか?
話を聞いていると結構な箱入り娘で…いるのかなぁ?
そもそも皆さん同棲って必要だと思います?
>>762 >>764 読み手だからこそいちいち目障りとか書き込まないでスルーすれば良いだけ。
自分の好みのレスしか読みたくないならネットなんか見るべきじゃない。
>>765 許可などもらいに行けば相手の親は立場上否定せざるを得ないとは思いませんか?
結婚の確約でもない限り
1年ほど同棲の経験がありますが、自分は必要だとは思いませんね
>>765 そもそも許可とかいう発想がおかしい。
同棲したいほどの女性なら、その家族とも良好な人間関係を作っておくべきなのは当然のこと。
「挨拶」や「ほうれんそう」は欠かしてはならない。
それだけのこと。
>>765 個人的には同棲はおすすめしない
あと同棲は許可不要っていうか許可なんてもらえないから彼女がうまく言って一人暮らしするしかない
結婚しますならまだしも、同棲しますって挨拶に行って許す親はいない
水面下でやるしかない
>>768 この人いつものキモい人?
ほんといっつもいるよねww
最近張り付きさんが自重してる分目立つわ
何のために同棲するかじゃないかなぁ
同棲後半年〜一年で結婚するとかなら分かるけどただ一緒にいたいってだけのダラダラした考えなら止めといた方が良さそう
まあ最終的にはカップルそれぞれだし超上手くいくかもしれないけど
>>765 結婚すればいいのに責任を果たさないで一緒にすみたい理由は?
>>765 同棲の件進めながら親に一度挨拶に行くくらいでいいんじゃない?
許可とかそういう堅苦しい感じじゃなくて。
彼女の親からすれば娘が誰と付き合ってて一緒に住むのか顔くらい知りたいだろうし、一緒に住み始めたら顔合わす事もあるだろうし。
同棲が必要かどうかその人次第だろうね。
自分は結婚するにしても結婚前に一緒に住んでみるのは全然有り。結婚してからじゃ遅いものもあるし。
ダラダラ同棲長くなって結婚するタイミング失う人もいっぱいいるけどね💧
単純な質問なんだけど、恋人に一ヶ月分の週末予定を連絡するのって、相手から重いとか、負担に思われるかな?
普段は直前に予定聞かれて答えてで調整して2週間に1回くらい会ってる
だいたい、忙しいのは相手だから融通がきくこっちが予定を合わせる感じ
なんだけど、来月はたまたまこっちの外せない仕事が土日にあって週末の予定がだいぶ埋まってるから先にまとめて伝えようかなと
もちろん、こっちの予定に無理に合わせて欲しいとかそういうわけじゃないけど
でも、会いたいには会いたいし少し可能なら来月中、1回くらいは予定合わせて欲しいような気もする
>>775 臨機応変
人それぞれ
毎回伝え方を統一する必要ないし先にわかってんなら知らせたら?
思いととるか何とも思わないかはその人次第、普段の関わり方次第
>もちろん、こっちの予定に無理に合わせて欲しいとかそういうわけじゃないけど
>でも、会いたいには会いたいし少し可能なら来月中、1回くらいは予定合わせて欲しいような気もする
これは本人にそのまま言えば?
>>775 重いって思われるかどうかはわからないけどLINEのイベントって機能を使えばいいんじゃないかな
さりげなく最初は2人の記念日とかを登録して、その機能が便利ってアピールしてから、これから予定はここに登録しておくね!って言えば?
今回はすぐの話だろうから、来月ちょっと忙しいんだーって世間話として伝えるとかすればそんなに重くはないんじゃない?
>>776 >>777 775です
アドバイスありがとう
こういう些細な疑問ってあんまり聞いてもらう場所ないからありがたい
付き合ってもう少しで1年なんだけど恋愛経験が少ない同士のカップルだからお互い手探りなんだ
>>775 伝えておかないと「そうゆうの先に言ってよ」と言われるよ
二人でスケジュール話し合うのもカップルならではだよ
「一日、二日くらい合わせてよ!」って逆ギレしないようにw
>>779 ありがとう!
逆ギレは絶対ないw
友達でもスケジュール調整くらい普通にするよね。むしろ友達の方が普通にできるのかも
>>767 否定せざるを得ないというのは分かります。ただ言わずにして後に分かった時申し訳ないと思いまして
>>768 良好な人間関係は一番大事ですよね
>>769 そうですね、同棲をオススメ出来ない理由を聞かせてもらえませんか?
>>772 参考になります
>>773 結婚は意識していますが
遠距離でなかなか会えないので
一緒に住むことで相手をもっと知りたいです
お互い実家なので一日でも生活というものを一緒に送ったことがないですし
それですぐ結婚を決めるというのもなんか……。慎重過ぎるのかもしれませんが
>>774 それがいいかもしれませんね
結婚してからじゃ遅いっていうのがチラつき、結婚の前に同棲を考えてしまいます…
もちろんダラダラするつもりはないので期間は決めるつもりです
>>765 同棲して別れず必ず結婚するなら
親にきちんと挨拶と許可をとった方がいい
同棲してもしも、別れとかもあるかもしれないなら
許可取りはなしで。
>>781 遠距離って、お互いの年齢・職業・交際のきっかけ・交際期間は?
同棲して別れず結婚するかどうかなんて不明なのにw
相手のこんな生活なら結婚したくないって逃げて行くかもしれないし。
遠距離で会えないから同棲って難しいね。
どっちかが今住んでいる地域から引っ越すし、確かにあまり会えず、連絡ツールに頼ってる分
相手に実像が見えてないから結婚したらアレ?になりがちだから
一度同棲したいってのはわからないでもない。
1日でも生活をというならお互いの長期休みを合わせてキッチン付きのホテルみたいな所で
過ごすとか。その間は外食コンビニ禁止w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています