婚約したって仲良い日もありゃ喧嘩もするさ
カップル板卒業までの最後の日々を語りましょう。
プロポーズした・された報告も大歓迎!
※『○○されました!言われました!これって婚約??』
プロポーズ・結納・指輪等ない人も多いので「婚約」の定義は敢えて決めません。
判らないなら相手に聞いてください。
※専門的な項目は冠婚葬祭板該当スレへ移動・誘導お願いします
☆★特に指輪スペックの話題は荒れるのでくれぐれもご遠慮願います★☆
※煽り荒らしはスルーで幸せ
※次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は速やかに報告、スレ立て代行へ依頼してください。
※次スレが立つまで>>950以降の書き込みは禁止です。
スレ立てや代行依頼する気のない人は>>950以降書き込まないでください。
前スレ
【結婚キマッタ】★婚約中スレッド★51【カプ板卒業】
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/ex/1537219911/ 2恋人は名無しさん2018/12/09(日) 13:09:34.92ID:v/OSdMOa0
【ナメクジを食べた男性、8年後に死亡 豪州】
オーストラリア在住の27歳の男性が、
広東住血線虫症に起因するさまざまな合併症を患った末に
11月1日、死亡しました。
原因はなんと8年前に庭にいたナメクジを食べたことだといいます。
前スレ埋まってから使ってください
>>1
ありがとうございます >>1乙
前スレのだんまりの人
一度本気でゆっくり話し合ってみたほうがいいよ。
こうやって、コミュニケーション取れなくなるなら、生活困ると思う、と。
実際、それ以外のいいところもあって婚約してるんだろうし、極端にならずに頑張って だんまりの人です
みんなありがとう
長男と言い当ててる人がいてビビった…その通り田舎の長男です
ほんと、自分が分かってる上で選択したんだもん、自己責任だね
毎回私からアクション起こしてるし今回もそうなりそうだけど、最悪の選択も考慮してきちんと話し合います
ありがとう
7恋人は名無しさん2018/12/12(水) 23:08:13.21ID:RjZFJi8p0
>>6
あなたが毎回アクション起こすから彼は毎回それに甘えてるだけ
現にアクション起こさなかったらこうやってうろたえるんだしさ
今後何十年一緒に住む相手なんだから、ちゃんと人と暮らせるように調教しなよ
子供できたら地獄になるよ >>6
いや長男って彼の家族構成を指して言ったわけじゃないと思うよ...
対等な彼氏彼女としての関係ではなく、貴女がお母さんとして一方的に彼氏(息子(長男))に舐められて甘えられてる関係を指してるんだと思う
何しても貴女がご機嫌取って折れるから彼も調子に乗ってるんだと思うよ
上でも言われてるけど子供出来て、同じ事子供にしたり家事に育児に大変なのにその上旦那の世話もとか辟易しない?本当今のうちに話し合いした方がいいよ 他スレでも相談して、ある程度落ち着いたんだが聞いてくれ
30代半ばで8歳下の婚約者と結婚の準備してるんだが、先日過激な生配信を学生時代にしてるのが発覚して
さらにその時の動画も流出してて発見した
そのことを彼女に言ったら、謝ってくれておれも過去のことだから大丈夫って言ったんだけど、しばらくショックでさ
大丈夫って思ってもすぐにそのこと考えちゃってさ
おれを慰めるか、自分もこんなことあったぜみたいなのが欲しいわけなんだが
10ゴリら2018/12/13(木) 12:59:34.12ID:pRk/rauV0
>>9
おれが30代の男な
婚約者が配信してたのね
内容てきには大事なところはギリギリ見えないけど、顔は出してる感じ それぐらい無かったことにしてあげなよ
ちっさい男だね
過去だけじゃなく今後も色々な男にちやほやされるために配信からパパ活までやめられないだろうから好きなら我慢
あるいは別れるの2択
>>9
年上の男好きの女はメンヘラ率高いよ
一切合切受け入れるしかない
俺は婚約者は違うけど似たような経験を何度かしてるうちに慣れた
あとは、援助交際肯定派の宮台真司の本や動画を漁ってシンパシー受ければ楽になるんじゃね 俺は元婚約者が身体中に落書きされて男に挟まれて寝てる写真がネットにあるのを発見したことがある
その時はまあなんとか飲み込んだけど、結局浮気されて別れた
別れた当時は辛かったけど、別れてよかったと今では思う
15ゴリら2018/12/13(木) 15:25:55.69ID:pRk/rauV0
>>11
そのつもり、でも不意にその動画が頭をよぎって辛い
>>12
もうやってないし、8年前に一回だけっぽい
今後もやらないと思う
<<13
確かに年上好きだが、メンヘラではないと思う
今はとてつもなく良い子だぞ
っていうかだれも慰めてくれない 16恋人は名無しさん2018/12/13(木) 15:28:26.81ID:pRk/rauV0
>>15
メンヘラじゃない女は不特定多数が見ている配信サイトで露出しません >>15
慰めるに値しない
そういうのって今やっていないかどうかももちろん大事だけど、過去にやったかどうかが一番大事だと思う
つまり0と1の間に越えられない壁がある
過去に1度でもうんこに刺さったことのあるスプーンをまた食器として使えるか?
使えないでしょ
そんな大事なボーダーラインを軽々と踏み越すような頭も育ちも悪い女をパートナーにはしない >>18
すごい的確な例えだわ
今はもうしていないって言うのも怪しいとしか思わないけどね
何人もそう言う事する人見たけど中毒みたいにやめられない人ばっかり
始めた当初は若い学生だった人がズルズル30過ぎてもネットでより過激に露出してたりするし、そういう女は誘うと簡単にヤレると言われてる
色々とだらしない人じゃないとそんなことはそもそもやれないよ 20ゴリら2018/12/13(木) 15:47:00.74ID:pRk/rauV0
>>14
それは辛かったな
良く耐えた
おれはそれは耐えきれないかもしれない 21恋人は名無しさん2018/12/13(木) 15:47:20.45ID:1c4I4CB60
バレてないだけで実は経験ある子もいるだろうに
思考が処女厨っぽくてキモい
23恋人は名無しさん2018/12/13(木) 15:56:34.63ID:pRk/rauV0
>>18
普通の配信でハメ外したって感じだけどな
言いたいことは分かるけど、0と1の壁ってけっこう薄くて、踏み越したあとにならないと気づかない人もいると思う
特に若いとね
うんこの上に落としたものが自分にとってすげー価値のある大事なもの、その汚れがきれいに洗えるなら使うだろ 24ゴリら2018/12/13(木) 16:04:20.52ID:pRk/rauV0
>>19
やってないのは本当だな
全部オープンだし、おれも元々相当調べるし、今回もよく見つけたってぐらい深いところまで調べて見つかったやつだから
見つからずにやるのは多分無理
やられたら、人生諦める覚悟も出来てるしな 25ゴリら2018/12/13(木) 16:10:26.48ID:pRk/rauV0
>>17
そこまで深く考えなかったバカだとは思う
若かったし、失うものの大きさも考えてなかったんだろうな
今大切なもの、失うものの大きさも理解してまだやるなら、しょうがないと諦めるよ いや、そこまで庇えるなら好きにしたら?
別に他人にとっては痛くも痒くもないから
>>23
壁すら考えられず来た人とは関わり合わないから、君がいいならいいよ
ネットで相談してるから思ったことを言ったけど現実では流すしね
うんこの中からでも拾える人がいるから世の中上手く回るんだよ
回収ありがとう 28恋人は名無しさん2018/12/13(木) 17:38:14.43ID:8bcQ3lwR0
こんなに全員にないって言われても俺が彼女を守ったるってなってんなら好きにしたらいいのに
5ちゃんとかいう不特定多数が見るところに書き込んで彼女の恥を晒して何がしたいのか
29恋人は名無しさん2018/12/13(木) 17:43:32.22ID:8bcQ3lwR0
メンヘラを盲目的にかばうおじさんもまたメンヘラ
30ゴリら2018/12/13(木) 18:21:14.00ID:pRk/rauV0
もともと相談なんかしてない
どこまで許すかなんて聞いた?
なんかアドバイスあげたのに、聞いてくれないなら勝手にどうぞみたいになってる
嫌なことがあったから愚痴って、励まして欲しいっただけなんだけど
ここは相談スレか?
だれでも汚い過去はあるとおれは思っててそれをどこまで許せるか、どこまで信じるかは人次第だろ?
でも凹んだは凹んだって話だけどダメだったか?
31ゴリら2018/12/13(木) 18:24:32.05ID:pRk/rauV0
>>28
晒したって思ってなかったわ 笑
ここで匿名でこんなことあったさって言うのは晒したってことになるなら驚きだ
むしろ、他で言えないから匿名でこういうところで言うと思ってたんだけど違うの? 32ゴリら2018/12/13(木) 18:30:30.11ID:pRk/rauV0
>>29
それならそれでいーよ
この情報量で盲目ってのが謎だな
こういうことあったら信用できないって逆に盲目になってない? ここはお前の応援スレじゃないからみんな思ったことを言ってるだけだよ
しょーもない慰めしか聞きたくないならどっかで構ってちゃんスレでも立てれば
34恋人は名無しさん2018/12/13(木) 18:39:50.71ID:VJVthJdA0
ただのやべーやつだったか
お似合いだからいいと思う
35恋人は名無しさん2018/12/13(木) 18:39:53.77ID:H1edAkv00
なぜ自分は好きなこと書くのに、他人が好きなこと書くのを嫌がるのか
チビ男のちっこいチンコを見て失望感いっぱいの女子-_-
って話しだな。
37ゴリら2018/12/13(木) 19:02:49.17ID:oI+wZSqc0
>>33
聞きたくないわけじゃなくて、なんかみんなアドバイス的だと思ったし、それ聞かないと冷たかったからさ
あとはその人の考え方を聞いて自分の思ったことを言っただけだよ 38ゴリら2018/12/13(木) 19:04:49.48ID:oI+wZSqc0
>>34
まぁな
ここら辺の意見が普通ならおれヤベーやつだったわ 39ゴリら2018/12/13(木) 19:18:42.07ID:oI+wZSqc0
許さない訳じゃない
おもったこと言っただけ
言い方気をつけるわ
レスした皆からしたら慰めたり励ましたり共感できる話じゃなかっただけなのでは
自分で泥沼に飛び込んでる人を助けたり慰める必要がどこにあるの?
他人に突き落とされたなら同情したり慰めもするだろうけどさ
42ゴリら2018/12/13(木) 20:23:06.21ID:oI+wZSqc0
>>40
そーみたいだね
びっくりした
おれにしたら、そんな小さいこと言うなって感じだと思ってたわ
もっと皆んな色々な失敗あると思ってたわ
おれヤベーやつだったな 43ゴリら2018/12/13(木) 20:32:16.60ID:oI+wZSqc0
>>41
泥沼 笑
みんなリスクあるけど、目的あれば飛び込むだろ、そんときに嫌なことあったって言ったら、慰めてもらったらだめかな?って感覚だったわ
必要ではないけど 笑
ありえないことかな? 44恋人は名無しさん2018/12/13(木) 20:34:56.74ID:ZbFwShEJ0
みんなはお前のママじゃないから慰めるに値する内容だと思わなければ慰めてはくれないんだよ
思い通りの反応が返ってこなかったからって拗ねるなよお子ちゃまくん
>>43
あからさまに泥沼とわかっていて入ってく人は少ないからね
誰から見ても好き好んで泥沼に入っていったらそりゃ自己責任でしょ
俺様傷付いたから慰めろって何様? 46恋人は名無しさん2018/12/13(木) 21:06:45.53ID:oI+wZSqc0
>>44
拗ねてるように見えた?
まだまだ大人になれなったか
ただ、そんな煽り方するのも良くないと思った 47ゴリら2018/12/13(木) 21:12:32.49ID:oI+wZSqc0
>>45
おお
そんなに重く慰めてって感じた?
なんかすまん
そんなつもりは無かった
何様?ってもう45に俺様って言われちゃってるから俺様だったのかな? すげー軽い気持ちで書き込んだら、たくさんの人が自分の思ったこと言ってくれて、楽しかったです。
せっかくなので、全部返そうと思ったら、長くなっちゃってすみませんね
まぁ、考え方が色々あって
ここの方々はおれが思ってたより、過去のことに厳しくて、中々慰めて貰えないと知れました
匿名ということで、思ったことを気軽に書けて楽しかったです
迷惑みたいなんで消えますよー
49恋人は名無しさん2018/12/13(木) 21:42:32.84ID:VJVthJdA0
少数派どころか一人として賛同者がいないのに自分が正しいと思える自信があるならそもそも相談するなよ
50恋人は名無しさん2018/12/13(木) 21:51:24.58ID:oI+wZSqc0
>>49
だから相談したつもりなかったって 笑
自信あるからしないよ
悪かったね 51恋人は名無しさん2018/12/13(木) 21:52:58.27ID:oI+wZSqc0
>>49
だから相談したつもりなかったって 笑
自信あるからしないよ
悪かったね 元々子供が好きで欲しくて結婚願望があることを伝えてたのに、なかなか結婚の意思を決めてくれなかった。付き合い始めて3年、やっと婚約まで辿り着いたのに、先日酔った拍子に「結婚急いでる感が凄いんだけどw」って言われて心が折れてしまった。
私が結婚に向けて、引っ越しやら式やら新婚旅行やらの調べ物をしたりしてるのを見ての一言。少しでもスムーズに進むように、かつ節約出来るように頑張ってたのになぁ…結局私がせっついたから、結婚決めてくれただけだったのが分かってしまった。
周りにはもう祝福されてばっかりだし、今更結婚やめますとも言いづらいし、でも気持ちは折れちゃったし、なんとも言えない気持ち。
>>52
子供できない限り踏ん切りつかない男性も多いよ
あと、せっかく結婚決まっていろいろ準備頑張ってる貴方に、水差すどころか言葉のナイフ刺してくるような人と一生一緒に過ごせる? 大丈夫? >>53
むしろ子供欲しいから、早く結婚してほしいって私から言ってたんですよね。相手からじゃないから、本意じゃなかったんでしょうね。
言葉のナイフ、本当にその通りです。実は今までにもお酒を飲むと本心?がぽろっと出てくることがあったんですけど、最近は無くなってて、油断してました…。
でももうお互いの両親に挨拶もして、激務な会社の寿退社も決まってて、友達にもお祝いされたりしてて、とてもじゃないけど考え直したいなんて言えない。言えないけど辛い。そんな感じです。書いたらスッキリするかと思ったんですけど、そうもいかないですよね。 55恋人は名無しさん2018/12/13(木) 23:15:47.17ID:HaZmN8Zs0
>>54
明るくなりそうにない未来を選択するか、恥を忍んでリセットして一か八か勝負に出るか。
どちらにしても勇気のいる選択だね。 >>54
逆、逆。結婚することで責任や負担が増えるから、追い詰められでも(つまり彼女が妊娠)しない限り結婚しない・子供もほしくない男性も多い
(もちろん家庭に憧れがあったり、所帯を持つことをステータスと考える男性もいる)
彼氏はまだまだ遊びたい年齢?
結婚に全く気乗りしておらず、これから先、むしろ結婚してやったというような態度にならないと良いね。そもそも結婚に向いていない彼氏という感じもするし
四方八方に迷惑かけるし恥もかくけど、ぎりぎりで今引き返すか、嫌な予感や不安を差し置いて結婚するか。よく考えて後悔しないようにね 57恋人は名無しさん2018/12/14(金) 00:07:53.85ID:gGBsqUFy0
そこまで目くじら立てることでもないんじゃない
ちょいうざいなーくらいで流せば
俺の彼女は結婚決まってから数ヶ月結婚関係の話しかしないけど、結婚が決まったからって毎日の仕事がなくなるわけじゃないから、たまにペースが合わなくて疲れるよ
>>56
彼の年齢ですが、すでにアラフォーなんですよね。なのに結婚の話をし始めた時は「まだ早いんじゃない?」なんて言ってたくらいです。自分の年齢に対して自覚がないんでしょうね。
他の方も言われてますが、恥&迷惑かける、もしくはこのまま結婚する、どちらかしかないですもんね。よく考えます。 >>57
自分が言われてショックなことばかりに目がいってて、男性側の視点がすっぽり抜けてました。そうですよね、結婚が決まった途端、結婚の準備のことばっかりじゃつまらないですよね。その辺少し気をつけながら過ごしてみます。許せるといいなとは自分でも思うんですけどね。 >>59
いやそれでも「結婚急いでる感が凄いんだけどw」何て言い方するのは相手に対して思いやりがないよ
ペースが合わなくて疲れるだけなら何の問題もないけど頑張って調べて準備してる人に対して自分は何もしないけど茶化すって人としてどうなの?
アラフォーで結婚願望がまだないなら相手は子供欲しくないとかその辺は大丈夫? >>58
頑張って四六時中調べてたなら結婚急いでる感がすごいのは事実なんじゃないの
あと彼は自分が三年待たせた心当たりあるから余計急いでる様に感じるんじゃない
願望と覚悟の強い彼女と薄い彼では進むペースが違うけど
愛情の度合いは同じか彼の方が強いってこともあるのでは?結婚観が違うだけで 62恋人は名無しさん2018/12/14(金) 18:48:50.37ID:TemI6Gg60
人間完璧じゃないんだし
たまには思いやりのない発言くらいするでしょ(お互いに)
傷つくのは分かるけど結婚を考え直すほどの行為か?
多分結婚してからもそういうのちょくちょくあると思うけど、許せないとか受け入れられないなら結婚できる器じゃないような気もする
所帯がステータスかそんな感じに相手に思われてるんだろうな
大事にはしてくれてるけどあくまでも結婚ありきてきなそんなもんなのかな
>>63
大事にしてくれてる、って思えるならそれだけでもいい人だと思うけど、何か不安の種でもあるの?
気のせいってこともあるかもよ >>62
普通のカップル
失言→話し合い→誤解が解ける→歩み寄り
>>59の場合
思いやりのない言動→彼女傷つく→終了
たぶん「誤解」じゃないことを普段の態度や言い方から彼女はわかってるので、言い返さなかったんだと思う
もし別れるなら別れる前に「あれは傷ついた」と話してみてもいいと思うけどね >>64
婚活で知り合って婚約までが早かったからかな プロポーズしてもらって、年が明けたらお互いの両親に挨拶にいくことになってる段階です
彼が大手企業勤めで、それが付き合うときに背中を押した要素の一つであったのは事実でしたが、その後彼と過ごして好きになって、この人とずっと一緒にいたいと思っていました
彼から突然「あの会社には勤めているけど契約社員だ」と言われました
私は契約は5年で打ち切りなのか、無期契約に切り替えられるのか、ダメなら満期を待たずに中小でもいいから景気のいい今のうちに転職すればいい、
契約社員でもいいけど今後妊娠出産も考えたら私の元々少ない収入は更に減るから同じタイミングで無収入だけは避けたいから一緒にいろいろと考えよう
話していた結婚式、新婚旅行も何かあったときの為に小規模にしよう
と話したら彼から謝られました
先輩に私が地位やお金目当てじゃないかと言われて、出来心で言ってみてしまったが、私がそういうのじゃないというのが分かり、心苦しくなった、試すようなことをして、先輩に唆されてごめんと言われました
その場は何となく彼も不安だったのかなと思って許したのですがモヤモヤしてきてしまいました
普段は誠実で優しいのですが、何か引っ掛かっています
68恋人は名無しさん2018/12/15(土) 11:29:45.39ID:pE2bUFUp0
今後も事あるごとに試されるのを覚悟すべし
妊娠出産もしかり
DNA検査とかいいだすよ
彼の気持ちもちょっとわかるよ
将来「あの時私を金目当ての女かどうか試したよねw傷ついたよーw」「ごめんごめんw俺も不安だったんだよ、もうしないよ」とか言い合えたらいいね
どちらかというと私は無責任に引っかき回してきた先輩にイラッとするな
>>68
やっぱりそうかな
もう試すようなことは言わないとは言ってたんだけどね
今回のこと、結婚を考え直そうと思ったくらいの出来事だったとは伝えてみようかな
>>69
私も分からなくはないんだよね
実際付き合うのどうしようか悩んだ時に背中を押した要素の一つではある
だけど付き合ってきた期間はなんだったんだろうなと悲しくもなったかな
まだこのことがあってから顔を合わせてなくて、今日会うから悩んでる状態 >>69
先輩にはイラッと来るけど、独身だし僻みや拗らせなんだろうと思う
彼がずっと一緒に働く相手じゃないからそこは割り切るつもりだけど、そうやって唆されたら揺らぐ人なのかと思ったら不安もあるかなと まああなたは自分の気持ちを明確にして5chの意見に唆されないようにね
>>71
周りに女のソースがなくてまとめサイトのネタを鵜呑みにしちゃう系先輩なのね、男は35からモテる!とか本気で言い出してそう
自分でも言ってるけど彼には
結婚を考え直すぐらい傷ついた疑われて悲しかった、これから事あるごとに自分より先輩とか周りの意見に左右されそうで不安って70.71で書いた事を言った方が絶対いいと思う
彼に試されて悲しかった気持ちが話し合いで伝わるといいね 74恋人は名無しさん2018/12/15(土) 17:04:19.10ID:D8HK3CyB0
>>73
これに全賛同だわ
「今回のことは許したけど、次はこうはいかないから覚悟しなよ」って意思をちゃんと伝えとかないとね
「この子は試しても許してくれる!優しい!!」って思われたら今後なにか不安があるごとに愛情を試してくるだろうし、ひいては離婚に繋がる 75恋人は名無しさん2018/12/15(土) 17:07:49.44ID:C7YgHKCH0
お互いあまり後がないから付き合ってわりと早い段階で結婚を決めたけど、時々本当に良かったのかと不安になる
少なくとも1年以上は付き合わないと相手の本質なんて見えてこないし相手にとってもそれは同じ
もちろん幸せな気持ちもあるし一緒にいる時はいつも楽しく過ごしてるかど一人になるとどうも悪い方に考えてしまう
>>75
何年付き合ったって分かんないことは分かんないよ
10年付き合って結婚したけど離婚したなんてカップルいっぱいいるじゃん
結局結婚してみないと皆分かんないんだから気楽に考えよ〜 77恋人は名無しさん2018/12/15(土) 18:43:59.83ID:kzoNBpgF0
相手だってあなたでいいのか不安だよ
選ぶ立場だと思ってるから余計なこと考えちゃうんじゃない?
自分はそんなたいした人間じゃないでしょ?
78恋人は名無しさん2018/12/15(土) 19:05:12.95ID:C7YgHKCH0
大した人間じゃないのは自覚してるし選ぶ立場だとは思ってないよ
まぁ考えても仕方ないことだよね
>>66
何か婚活で知り合ったから不安って人前スレあたりから多いね
周りには居ないんだけど増えてるのかな 学生時代の部活の集まりで、婚約したよと言ったら(婚約者も同じ部活で在学時から交際してた)
おめでとう!結婚式行くから呼んでと先輩同期後輩が口々に言ってくれて嬉しかったけど
本当にどこまで呼んでいいのかな…断るのも気遣うだろうし…
結婚式の規模にもよるけど、双方が特に親しく交流していた友人をそれぞれ5人づつくらいご招待すると新郎側新婦側それぞれ1つのテーブル程度にならない?
それか二人ともが特に親しい人1テーブル、とか
職場の方もそれぞれ1テーブル、上司が合わせて1テーブル、とかそんな感じで人数絞るといいんじゃないかな
来週から入籍する!大好きな人と結婚できるって幸せ者だな
来週入籍?
イブなら同じ日に入籍だ
ここには多そうだけどすごく楽しみ
自分はクリスマスに入籍だわ
やっぱ市役所の受付とか混むのかな?
86恋人は名無しさん2018/12/18(火) 04:29:17.72ID:6WVlCwSE0
>>85
クリスマスは平日だからそこまで混むかな?
休日受付窓口だと混みそうかなと思ってる 90恋人は名無しさん2018/12/19(水) 01:11:02.27ID:EcflloNO0
初めて中でいけた
一生いけないかと思ってたから結婚するのこの人で本当によかったと思った
ただのオナニーやりすぎなだけやんけ
大袈裟すぎるよ
喧嘩した、というか傷つけた。
婚約してからも正直、恋人としてはいいけど夫婦としては、と仕事のことやお金の使い方のことでずっと迷ってて、その度にでも、この人なら大丈夫と思い直してきた。
とにかく彼は入籍を早くしたくて、そのあと同居して、結婚式、というイメージ。
私は、結婚式が来年冬とかになるなら入籍はもっとあとでも…と思いながら、彼の気持ちは嬉しいと思っていた。
入籍早くするなら式場も早く決めたいと思っていて、見学色々行きたかったんだけど、彼はそんなことはあとで、他の手続きしたかったんだと思う。
ただ、入籍してから、式場どうするのとかモメるのとても嫌で、うまく伝えられなくて、入籍先延ばしにしたい、式場のこととか、もっと決まったタイミングでいい、と伝えたら、たぶん、今はあなたと入籍まで考えられない、と伝わったようで…
否定したけど、気まずい雰囲気のまま終わった。
どうしたらよかった、これからどうしたらいいんだろう。
>>93
彼は入籍→同居→結婚式
貴女は結婚式→入籍にしたいってだけの話だよね?貴女の意見を言えばいいだけでは
というか入籍をあまりにも急ぐ人って何か隠して結婚したいのかなと思ってしまうわ
仕事やら金遣いの事で疑問があるなら尚更ちゃんと話した方がいいと思う 96恋人は名無しさん2018/12/19(水) 15:26:46.88ID:3YSbg0K10
>>94-95
ありがとう。
話した時に彼が、じゃあ式場見にいけばいいんだね?と言った時に、素直にそうしよ!と言えなくて。
それで終わる話だったのに。
最近ようやく前向きに色々考えたりできるようになったのに、今は入籍とか、式場とか、考えられなくなった、みたいな言い方したのがダメだったと思う。
ただ、私の気持ちや都合を考えて段取りを組んでくれない、(入籍したいと言った日は早朝から大事な出張で帰ってこれないときだから、と、言うと前日夜から日付変わる時に市役所へ行こう、とか。)
こうしたい、と言ってても具体性や実現性に欠ける気持ちだけの発言を本気に取って、アレコレ考えてしまうことは最近しんどかった。 98恋人は名無しさん2018/12/19(水) 18:12:22.49ID:EcflloNO0
>>97
さっきから書き込んでることそのままLINEに貼って送りなよ
あなた口では喋れないタイプっぽいけど、文章ちゃんと書けるんだからそれ見せて話し合いすればいいんだよ >>97 メンドクサイ人だなあ
>私の気持ちや都合を考えて段取りを組んでくれない、
何故、彼だけが貴方の都合にあわせなきゃならんの?
どちらかでなく、お互いの都合を考えて両方が折り合うんだよ。
入籍、式の問題もそう。
相手が譲歩して式を先にしてくれるなら、貴方も譲歩して同居を早めてもいいのでは?
入籍の時期を早めるとかね、結婚式だからって女の都合が全て通るわけではないのよ。 >>97
彼氏も彼女が言いたいことわからなくて困惑してそう。何も言わなきゃ伝わらないのは当たり前
言いづらいことでも自分の要望はちゃんと伝える努力をしなきゃ。今からすり合わせ出来なくて、結婚後一方的に私ばっか我慢してるとか言って爆発したら超面倒くさい女になるよ >>99が言いたいこと言ってくれた
>ただ、入籍してから、式場どうするのとかモメるのとても嫌で
何で入籍してたら困るの?
てか結婚は勢いなのに、入籍イヤイヤ言ってて、そのうち冷められて終わりそう この調子じゃ入籍が先だろうが後だろうが揉めることになるだろうに、順番を気にする意味が分からないよな
揉めて嫌になったら逃げる気だから入籍しちゃったら都合が悪いとか?
その程度ならさっさと別れりゃいいのに
私は交際一年6ヶ月で婚約した。
私と同時期に付き合い始めた知人が最近フラれて、色々と絡んでくる。
落ち込む気持ちも分かるから愚痴を聞いたりしてたんだけど、
だんだん愚痴の内容が「寂しい悲しいツラい」から「交際期間同じなのに貴女が羨ましい妬ましい」って話になってきた。
交際期間が同じでも会う頻度は私は週一、知人は月一。
会う頻度はカップルそれぞれの好みだろうけど、関係を結婚まで詰めたいならある程度は会う努力も必要だろうと思うけど言っても余計絡まれそうで言えない。
107恋人は名無しさん2018/12/21(金) 16:32:40.71ID:WRTOZLw10
108恋人は名無しさん2018/12/22(土) 15:42:17.75ID:Q8QuFU+10
みんな婚姻日はなにするか決まってる?
クリスマスに婚約届け出すけど一応ディナーは行く予定だけどそのあとどうしようかな。。
110恋人は名無しさん2018/12/23(日) 08:39:02.71ID:9iZckb8+0
3年強付き合って4月にプロポーズ→7月に距離置きされた
そろそろ頭冷えただろうしいいかな?と連絡したら着拒ブロックされてた
確かに7月の段階で結婚やめる!とわめいてたけどこれってどうなの?
発言と行動が伴っていて、しっかりしていると思います
そこまでされるならあなたに非があるんだろうし、
その非を相手のせいにしようとしてる態度がスケスケすぎて
どうもなにもない
>>110
距離おきという名のお別れだったんだね
彼女としてはもう別れたつもりだろうから7月からは時間もたってるし新しい恋人がいるかも
もう諦めて他を当たったら? >>110
頭冷えただろとか喚いてたとか相手への見下しが文からあふれてるし釣りっぽい
距離おきしてる時点で婚約中とは言えないからスレ違いだし 1151102018/12/23(日) 15:08:39.96ID:9iZckb8+0
顔合わせまでやったんだから、婚約破棄ならうちの親にも挨拶に来るだろ
>>114
本当に喚いたんだよヒステリックに >>115
婚約破棄したことあるけどそんなもんだよ。婚約なんてただの約束なんだし彼女のなかではその時に終わってた。
再連絡が遅すぎるよ。 7月から12月まで連絡もとらず放置しておいて何言ってるの…?!って感じなんだけど
結納とかしてたならまだしも婚約破棄でわざわざお互いの両親に挨拶とか行くのかな。来られても「お互いに気持ちがないなら仕方ないよね」としか言えないし困る様な
121恋人は名無しさん2018/12/23(日) 22:09:57.47ID:jiZWsLh50
婚約破棄になりたくないんだったらその時にどうにか説得するべきだったんじゃないのと思う
浮気とか二股がバレて彼女に結婚やめると言われたけど、彼女は本気ではないだろうとタカをくくって放置
でも、その浮気相手とうまくいかなくなったとか別れたなどして、彼女に連絡してみたらこのザマ
とゲスな想像をしてみた
124恋人は名無しさん2018/12/24(月) 02:30:15.54ID:fl3Hdrwm0
佐川偽サイト相談急増 SMSに注意を
佐川急便などの名前をかたり再配達を受け付けるショートメッセージサービス(SMS)から
偽サイトに誘導される「フィッシング」について神奈川県内の消費相談が増えている。
県によると県内自治体の窓口に寄せられた相談は7月以降、
把握しているだけでも約100件にのぼり、
盗み取られたカード情報による金銭被害も発生している。
同社によるとSMSでの再配達の通知はそもそも行っておらず、
県も「URLをクリックしないように」と注意喚起し、
消費者ホットライン(188)にすぐ相談するよう呼びかけている。
「お客様宛にお荷物のお届けにあがりましたが不在の為持ち帰りました」。
問題のSMSは佐川急便などの実在する宅配業者を名乗り再配達の受け付けを促す。
URLをクリックしてしまうと偽サイトに誘導され、
アプリケーションのダウンロードを求められる。
米アップル製端末の場合は携帯番号や認証コードの入力を要求されるが、
アンドロイド端末は接続しただけで不正アプリが自動ダウンロードされる事例もあるという。
不正決済やSMS送信が勝手にされてしまう恐れがある。
県が把握する相談事例には実際に金銭被害に遭ったケースもある。
ある相談者はアプリをダウンロードした結果、
60人に再配達のSMSを自動送信され、3万円のプリペイドカードを勝手に決済された。
情報セキュリティー対策を研究する独立行政法人・情報処理推進機構(IPA)では、
万が一ダウンロードした場合は「機内モード」に設定して
データ通信などを停止した上でアンインストールするなどの対策を呼びかける。
県も今回の手口を紹介するホームページをつくり、対応を急いでいる。
1251102018/12/24(月) 04:06:54.41ID:rbjdhQ3S0
ヒスの原因は新居で揉めた事なんだ
条件が折り合わなくて、急がず説得していくつもりでゆっくり探そう?って言ってたの
彼女は賃貸の更新に合わせて引っ越ししたいからイライラしてたんだよね
共通の趣味があって付き合ったから、趣味友に探り入れてみたら「付き合ってたの?」だってorz
確かに雰囲気読んで公にしていなかったけどさあ…
1261102018/12/24(月) 04:17:17.09ID:rbjdhQ3S0
そして今日家も行ってみたら引っ越してたよ
信じてたのは俺だけだった
趣味友のひとりが、ちゃんと話した方が良さそうだから連絡取ってくれるからそれ待ち
何でこんな思いしなきゃいけないんだよ
引っ越したいって言ってて、実際引っ越してた
ストーカーから逃げたかったんじゃない?
理由や事情があって怒ってるのをヒスのとかいう奴にろくなのいない
>>125
彼女は更新あるから急いでるって言ってるのにゆっくり探そうって意味がわからない
しかも折り合わない条件を自分に合わさせるよう説得するため急がないんでしょ
話通じないからヒステリックにもなるのでは
そんで結婚やめると言われてるのに放置して頭冷えたかなとか信じてたという言い草も滑稽 1321102018/12/24(月) 12:52:40.67ID:rbjdhQ3S0
もちろんケンカ直後は連絡取ってたよ
新居調べて候補送ったり
俺がまとめ役してる7月以降の趣味を全部不参加なのも怒ってますアピールだと思ってた
ヒスって自分の意見通したいんだなと
俺の条件は通勤便利
彼女は退職予定で生活落ち着いたら近くで派遣でもって感じ
俺に合わせるべきじゃないのかこれ
正当化できないからヒスるんだろ
1331102018/12/24(月) 12:55:31.29ID:rbjdhQ3S0
趣味友から連絡来て
彼女が自分から連絡するから趣味友さんはもう関わらないで、だと
とりあえず連絡待てばいいんだね
まあまあ
こんな糞男に粘着されてる女の子はいなかったんだから良かったじゃないか
1381102018/12/24(月) 13:40:54.24ID:rbjdhQ3S0
ネタじゃないぞ
婚約破棄なら親と一緒に挨拶来るだろ当然
と考えてたが一般的ではなかったんだな
向こうが別れた気でいるなら受け入れなきゃな
可愛くて趣味も合って料理も上手い
理想の奥さんを貰ったつもりだったのに
>>138
婚約破棄されたならスレ違いだから出てけよ
距離置きされた時点で婚約中とは言えないけどな
ネタじゃないならルール守れ、守らないなら荒らしと同じ 140恋人は名無しさん2018/12/24(月) 16:12:23.08ID:oy97V0eE0
VIPかしたらばでスレたてて
もうスレ違いだから
141恋人は名無しさん2018/12/24(月) 19:08:25.62ID:LVbNLq250
__ r( ,、_
_ , ‐''" ̄  ̄ `''‐、 ゞ, rr〜ヅ´ ミ ,
/ ヽ フハ _ ミ .
/. i j ///j } ト、} ミ|_.. -'_"-'´\ r'⌒ヽ
. ノ}. j/ノノ〃 jノ jハリ ゙i`'''Tjフ } ミトー }
.i }ノノ _.’- 'ノノ 冫=} ,' ,.‐'" { {い) / ノ_
j i〃ー_''ニ ,、:: {ニ'”{ ,' ゞ゙ f クァ ―`‐- 、.._,、-'´
l. f⌒ヽ.{ ”´-'' " `、 ',〈.、,.. ,.‐'´ `' 、``丶、
i、 i ⌒> l! r, ノ l )__.. -ァ /
i \(( lj , ‐--.ィ ! Y´_ ./ \ \\
`、 こ、. { j i j ゙i゙ { \ \\
ヽ リ \ `_'二. ,' /ノ 丶、,、イ \ \\
V ヽ / { \ \\
12月24日の午後9時から翌25日の午前3時までの6時間は
1年間で最もセックスをする人の多い「性の6時間」です。
貴方の知り合いや友人ももれなくセックスをしています。
普段はあどけない顔して世間話してるあの男の子もセックスをしています。
貴方が片想いしているあの逞しい男性もセックスをしています。
貴方にもし年頃のいいおとこや兄・弟がいて、いま家にいないのでしたら間違いなくセックスしてます。
貴方と別れたあのイケメンも貴方がそのイケメンにやってきたことを別の男にやられています。
貴方の将来の恋人や同性結婚する相手は、いま違う漢のいちもつでヒィヒィ言っています。
142恋人は名無しさん2018/12/24(月) 20:01:25.15ID:Ksg1wQWI0
今日婚姻届を提出してきた
カップル板も卒業だわ
ここのみんなにも幸あらんことを
来春入籍予定で新居探してるけど、新居ってどこまで先の将来を想定するもの?
子供は欲しいけど来年に結婚式もハネムーンも済ます予定なので、最低一年は作る気ない。
子作り解禁してもすぐできるとは限らないし、とりあえず小さめ2LDKくらいで二人快適に住めたらそれでいいかと思ってたんだけど、
回りからは出産したら狭すぎるからもう少し広い部屋がいいと言われてる。
先を考えたらきりがないけどどこまでを考えるべきなのか悩んでる。
>>145
買うんじゃなくて借りるんだよね?
子供が1人で小学校入るまでなら2人暮らしの規模でなんとかなるらしいから
産んでから入学するまでの間に引っ越し考えたらいいのでは? 友達は2LDKで小学2年生の男の子がいるけど平気そうだよ
中学生までは個室を与えずLDの親の目が届く所で勉強させるのが今の主流なんだって
賃貸なら子供に個室が必要になる時期にまた引っ越すのもあり
子供ができなかったら無駄にもなるし家は広ければ広いほど物が増える
職場がブラックでクソ職場だからキチゲが溜まるんだけど、キチゲマックス付近の時に結婚式準備とか彼女の親に会うのが辛い
愛想良くできない
大人だから切り替えろっても無理な時は無理
幸いお義母さんはすごくいい人だから今のところ気遣ってくれるだけで済んでるけど罪悪感がきつい
>>149
横からだが、難しくてやってらんね・アホらしとかそんな意味 >>147
なるほど参考になる
確かに最近はリビングで勉強する子が多いって言うしね リビングで勉強する子の方が学力高い傾向があるっていつか出てたしいいかもね
リビングで勉強する=親に勉強を見てもらえる=親の学力が高い とか
リビングで勉強出来るような落ち着いた家庭だからこそそうなり易いのかも知れないけど
近くに友人とか実際のソースがあるといいね
子育てスレじゃないから多くは突っ込まないけどあんまり良くない気がするんだが
俺の周りの高学歴達は大半が小学生の時には自分の部屋があったよ
個室用意できない甘えじゃないの
>>154
母親が専業ならちゃんとヲチできる余裕あるから個室でもいいと思う
でも働いてると家事しながら見てってなるから傍にいるリビングで勉強が都合上いいの そもそも小学生の子供を四六時中ヲチする必要あるのかだな
勉強も見る必要あるのかね
監視せんでも勝手にやって勝手に伸びる子に育てた方が良くね
まあよそはよそうちはうちだけれど
156は教育ママみたいな人が厳しく監視みたいなのを想像してそうだな
周りがガヤガヤしてても勉強に集中できるし周りの誘惑に負けないからいいんでしょ
>>158
これ
最初は親が一緒に書き物をしたりして机に座る勉強する習慣をつけるんだよね 161恋人は名無しさん2018/12/25(火) 18:50:19.80ID:lCwaBD7S0
ひとりで部屋にこもってると気が散ってダメなんだよな
なんだかんだ監視役みたいに誰か人がいた方がはかどる
自分は在宅仕事だから、子供ができたら「作業部屋」というくくりで一部屋作って、机2つ置いて一緒に仕事と勉強したい(笑)
子供は親が勉強してるのを見ると真似して勉強する
親が本を読んでいるのを見ると真似して本を読む
彼がイマイチ海外ハネムーンに興味なさそう、という愚痴。
職場で同僚に「とにかく長期休みじゃないといけないとこがいいって!」って聞いてくるのはいいけど、
無難にイタリアとか、時差の少ないニュージーランドとか提示しても予算で、うーん一人30万か〜と納得せず。
沖縄1週間でもいいけどさー、海にあまり興味ない二人だし。やっぱり新婚旅行といえば海外行きたいなぁ…
>>163
うちも同じだ
つまんないよね…
新婚旅行で渋るくらいだからこの先の人生旅行もあんまり行かないんだろうな 165恋人は名無しさん2018/12/27(木) 01:37:14.47ID:n8pipAbu0
>>164
うちの彼氏も国内旅行で温泉一泊でいいらしい 結婚式も旅行も正直全く興味ないしめんどくさいけど
婚約者がすごく楽しみにしてるからやるよ
新婚旅行の相場がよく分からない
バリ島一週間で2人で40万いかないくらいと聞いたけど
某有名代理店で見積もって貰ったら1週間、飛行機ビジネス、高級ホテルで120万くらいだった
やっぱり男性は興味ない人が多いんね。
大金をかけて旅行に行く意味がわからない人の心理としてはこの辺りらしい。
・お金がない
・犯罪に巻き込まれたくない
・海外旅行の経験がないからリードできない
・英語が喋れない
・アタフタしてるのを見られたくない
上2つはともかく私は後半は理解しがたい。
まー見ても行きたくないと言いつつ行ったら楽しむから行ったもん勝ち、という記事もいくつかあったけど、意味わからん、プライドって。
>>169
男性は自分の興味のある事にはどんどん突っ込むけど、
興味がない事には、ほんと無関心になるからねえ。
まあ一生に一回の事だから、記念行事みたいな感じで女性側が引っ張る方がいいかもしれないね。 171恋人は名無しさん2018/12/29(土) 15:07:14.75ID:HqUMmRF20
婚約破棄されてこのスレからも、この板からも卒業です……
皆さんお幸せに泣
173恋人は名無しさん2018/12/29(土) 15:10:54.23ID:nmESLTwm0
2月ごろに入籍する予定だったけど、こうなったら平成最後の日か次の元号の始まりの日まで引っ張りたくなってきた(笑)
次の元号になる日って祝日になるのかな?
祝日になるならそうしたいなあー
174恋人は名無しさん2018/12/29(土) 15:13:10.54ID:HqUMmRF20
>>172
単純に相手が急に結婚に不安になったからだそうです。
浮気とかはなさそう。マリッジブルーってやつなのかな?
ちょうど重要な資格試験(国家試験。仕事にどうしても必要)を控えているのもあって、なおのことブルーだったのかもしれません。
ホント今は悲しくて辛い……あんなに結婚後のこと話していたのが馬鹿らしい(笑) >>174
マリッジブルーって大体が変化や相手への不安だから、
貴方がそこで彼女の話を聞いて、よく話し合って
安心できたり、不安が薄れれば解消できるんだけどね。
放置したり、無理解だったり、ウザがると破棄まで行く。 うーん自分も受からないと無職確定な試験受けたことあるけど本当に精神追い込まれるよ…
先のことはわからないし不安がるのも仕方ない。
そこを二人で解消できなかったんならもともと合ってないのかも。
次は二人で不安昇華できる人がみつかればいいね
177恋人は名無しさん2018/12/30(日) 23:27:19.83ID:CNKe4Gpq0
178恋人は名無しさん2018/12/31(月) 01:46:37.89ID:isojBCTQ0
179恋人は名無しさん2018/12/31(月) 19:00:37.87ID:rbO1aEot0
180恋人は名無しさん2019/01/02(水) 00:04:49.25ID:8oa+hSEy0
EXILE・MAKIDAI、16歳下の一般女性と大みそかに結婚 交際3年
「EXILE」のMAKIDAI(43)が1日、昨年の大みそかに
16歳年下の一般女性(27)と結婚したことを発表しました。
同グループの公式モバイルサイトにてMAKIDAIは、
「いつも温かい応援を本当にありがとうございます。私事で恐縮ですが、
皆さまにご報告があります。12月31日に
かねてよりお付き合いさせて頂いている女性と結婚いたしました」と報告。
「一緒に時を過ごして来て、この方となら温かい家庭を築いていけると確信し、
これからの人生を共に生きていく事を決めました」とつづりました。
所属事務所によると、お相手は27歳の一般女性。
3年の交際を経て、昨年大みそかに2人で都内に婚姻届を提出しました。
夫人は妊娠しておらず、挙式の予定は未定といいます。
彼から婚約指輪みたいなのは貰ってなかったけど、正月に彼実家に挨拶行った時、彼のお母さんから、彼の祖母の形見らしい指輪を頂いた。
なんか、彼から貰うことより、代々受け継がれてる感じがあってすごく嬉しいのと、引き締まる気持ちになった。
石も大きくて装飾が華美で持ってるだけで緊張する
うちの親はすげーウェルカムだけど
向こうはそれほどって感じ別に嫌われてるわけでもない
どうせならもっとお祝いムードが欲しい。。。
お祝いムード欲しいのわかるwでもあんまり過剰な感じだと逆に申し訳なくなりそうだな
式や披露宴はしない、やってもフォトウエディングとかの地味婚するつもりだったのに、私の親がそれに難色示して困ってる。
ちょうど時期遅れて兄(長男)が結婚する予定だから、そういう希望はそっちに押し付けてほしい。金出さないくせに盛大に式はして欲しいって、身の程わきまえてなさすぎて頭痛い。
彼の両親の方が、理解があって本当にありがたい。しないならしないでもいいけど、フォトウエディングならその分映える衣装を贈るからねって言われてすごく嬉しかった。
いつ結婚するな日にちが決まらないわ
新元号の日でもいいけどそれだと少し遠いし
>>183
婚礼衣装をオーダーして贈ってくれるって事? プロポーズ成功して数ヶ月して彼女の母親に挨拶しにいった日から何かとこちらのこと難癖つけてきて
眼鏡をかけている人は非常時に困るのに〜、背が高いと見上げるから首が〜、妹がいる人は女慣れしてて浮気を〜、本を読む人は夫婦間コミュニケーションが不安〜とか
本当に些細なことで「だからあの人はやめなさい」と繋げるし、先日「あなたには一生独身でいてほしい」みたいな本音を漏らしたらしく自分も彼女もうんざり気味
自分が過去に元旦那と何があったのか知らないけど正直相手の母親のカウンセリングまでしてられない
それをそのままあなたに筒抜けに話す彼女もちょっと配慮ないなと思うんだけど
あー、よく聞くやつ?
娘が自分より幸せになるのが許せない心理状態、もしくは子離れできない母親?
何にしろいちいちケチつけられるの本当に鬱陶しいよね、元彼との結婚話の時彼女側の立場だったからわかるわ。さすがに彼氏に逐一報告はしてなかったけど
結婚ってめでたいものだし、難ありの相手でもないのにいちいちケチつけられると、肉親でも怒り通り越して憎しみ湧くよね
190恋人は名無しさん2019/01/05(土) 00:11:25.72ID:LSVqROzm0
192恋人は名無しさん2019/01/05(土) 05:20:30.95ID:MgUctINi0
(⌒⌒)
モチツケ l|l l|l は ハゲちゃうわいっ!薄毛やっちゅーねん!!
彡⌒ ミ彡⌒ ミ
(;´・ω(`・ω・ )
ヽ 、と'^) l^)´
〜〉 ) )、 \
(_ノ(__) ヽ_)))
>>191
絶対進行するからハゲてから捨てるとかやめたげてよ 式の準備をしてるけど、私と彼が付き合うきっかけを作ってくれた職場の先輩夫婦も呼ぼうとしてたし、婚姻届の保証人欄にもサイン頂こうと思ってた
その先輩夫婦が来月離婚することになった
式にはご夫婦(式あげる頃には元夫婦になってるから個別)で呼んでも失礼にあたらないかな?
婚姻届にサインしてもらうのも遠慮した方がいいよなあ
>>194
式への招待はその人への気持ちがあるからいいと思う
サインももらってもいいだろうけど、こちらの心情的に嫌じゃない? >>188-189
例に出した4つは挨拶の日に自分が直接言われたことの一部、彼女は会う度にもっと色々言われてるらしい
個人的には「そんなこと言うなら母親でも結婚式呼ばねーよ?」くらいに思ってるけど実際はそういうわけにもいかないよねぇ 男女逆でよく聞く話だけど、問題は配偶者がどのくらい盾になってくれるかだよね
まあ式くらいは呼ぶとして、その後は「あなたは直接関わらなくていいよ」と言ってくれるか、仲良くすることを強要してくるか
後者タイプの場合それで離婚することも多いと聞く
>>194
夫婦ふたりとも職場の先輩なら式に呼ぶのには何ら問題はないけどサインは遠慮した方がいいと思うよ 199恋人は名無しさん2019/01/06(日) 00:30:15.05ID:WKpBFt+o0
付き合って1ヶ月で婚約することになり、結婚後は専業主婦になって妊活することに…
まだ早いと思うけど彼の嬉しそうな顔見てたら延期出来ないし結婚したいという気持ちは私も変わらないんだけど
お金には困らないけど専業になったら廃人になりそうで怖い
妊活しても妊娠出来るか不安だし
専業になったら空いた時間なにをするか、家事以外のことは何かしていいのか、どこまで自由がきくか
妊活はどこまでするか、できなかったらどうするか、養子を取るか
を話しておいたほうがいいぞ
仕事を捨ててまで妊活すると、思い通りの成果が得られなかった時のストレス半端ない
付き合ってから短いだけで知り合ってからは長いのかもしれないがなんか色々前のめりな感じだな
石橋を叩いてばかりでなかなか結婚に至らないカップルも多いから
勢いで出来るなら勢いのある内にとっとと結婚するのもアリだわな〜
向こうが犬を飼ってるからお世話やお散歩
あと畑で野菜作ったりガーデニングするのが相手の趣味だから一緒にやって欲しいみたい
今がシフト制の立ち仕事で不規則な勤務だし身体への負担も大きいから辞めてとにかくのんびりして妊活しようと言われてる
ある程度妊活して出来なかったら凹みそうだしどこかで区切りを付けてパートしたいな
でも相手が年上で焦っているのもあるし経済的には余裕があるから不妊治療もガンガンするのかもしれない…
専業で不妊治療中の友達も精神病みかけてるから私も同じことになりそうで不安だけど腹を括るしかないよね
妊活って具体的に何するんだろう
不妊治療ガンガンってなんかモルモットみたいで・・・
不妊治療でネックなのって金銭問題だったりするから、経済的に余裕あるのはすごくいいと思う。余裕もって妊活できるだろうし、子供授かっても十分な教育受けさせてやれるだろうし
出来なかった時がギスギスせずに2人で円満夫婦になれるように、ゆっくり距離縮めていければいいね
今までマリッジブルーとか感じたことなかったのに遠距離中の彼とバイバイした途端にいろんな不安が一気に押し寄せてきてしまって自宅帰って号泣
自分でもよくわからなくてパニックになりそうだ
211恋人は名無しさん2019/01/07(月) 02:21:14.20ID:bpqHREdj0
イメージソング
牡羊:TRAIN TRAIN
魚:Rhapsody in Blue
>>210
何が不安なのか、感情的な物と結婚に際して起こるものを分けて
書き出し、結婚に関しての物は今度彼とじっくりと相談するのがいい。
二人での生活とか、家事とか、住環境とか、働く場所とかね。
マリッジブルーは相手と話し合うことが一番の解決方法。
但し、なんとなく不安とか、変わるのが嫌とか、親元を離れるのが寂しいとか
自分の感情的な問題は、出来るだけ自分で解決しようね。
相手にだって結婚に際して不安があるんだから、お互い様だよ
遠距離で不安ばかりぶつけられたら、結婚する自信がなくなるからね。
進学と一緒、ただ新生活がやってくるだけだ、頑張れ。 >>212
レスくれてありがとう、ほんとにありがとう
冷静に考えると、自分でも何が原因で泣いてたのかわからなくなってしまったw
漠然とした不安を彼にぶつけてしまったけど、一から十までじっくり聞いてくれてほんとに感謝
彼も不安なのは一緒ってレス見て、改めて気づかされたよ。とりあえず結婚式準備について冷静に整理してみるよー 214恋人は名無しさん2019/01/07(月) 18:46:39.01ID:4FK9Cfz60
あと数日で入籍なのに彼の身勝手さが急に悲しくなってきて涙が止まらない
8月に婚約して今まで時間もあったのに未だに結婚指輪の下見も行ってない
行かなきゃって急かしてもそうだねーって言うだけ、入籍日に手元になきゃもう意味ない気がする
結婚式も私はしたくないって言ったのに親の前では僕たち二人ともしたいですって言ってた。そのくせ結婚式のこと何も考えてない調べてもない
定期的にある会社の試験を、両家顔合わせの日は決まってた所をわざわざずらしたのに向こうの家族が集まる親の誕生日は優先して試験受けないことにしてた
要するに私は後回しでもいいと思われてるんだよなーもう馬鹿みたい本当に結婚してもうまくやっていけるのだろうか
>>215
そんなに優先順位の低い扱いをしてくる人を選んだのは誰なの?
どんなにイマイチな人でも、その人と入籍してしまったら自己責任だと思う
年齢にもよるけどそんなに焦る必要ないと思うけど >>215
男性って女性と違って買い物に飽きちゃう人も多いからある程度興味のある方が先に行っていくつかの候補に絞ってから一緒に行く人も多いよ、指輪は入籍日までに欲しいとかの話はしてた?
ただ後は全部無理だわwええかっこしいで貴女と貴女の家族の事舐めてて蔑ろにしそうだから私だったら結婚したくない
気付いた時に何でそんな事するの?ってちゃんと話し合った方が良いと思うけど、貴女丸め込まれそうだから破談覚悟でご両親に全部言ってみたら?
普通の親は自分の家を舐める様な扱いをする人と自分の子供を結婚させたくないと思う、大事にするビジョンが見えないから 218恋人は名無しさん2019/01/08(火) 12:37:10.17ID:mxi3RUci0
歳下の彼がすごい張り切って結婚準備に積極的になってくれてるから嬉しくて幸せ
ただ向こうから積極的来てくれて結婚になったけど年齢差のことを考えるとブルーになってきて頑張ってくれてるのにすごく申し訳ない気持ちになる
今度挨拶に行くけど向こうの両親に5歳差の事伝えてるか怖くて聞けない
220恋人は名無しさん2019/01/08(火) 18:05:49.45ID:/r2uAwD30
式場決めるまでしかテンションが保たなかった
話し合いめんどくさいけどやらなきゃ
>>215
入籍まで持ち込めれば彼の勝ち
何もせず数日待つだけw
こんな所で愚痴ってる場合じゃないよね?
てかそこまで何も手打たなかった時点で創作を疑う
アフィだよね?w 結婚指輪の下見ってみんな何件か回るのかな?
彼は何も考えてなさそうだから、買い物ついでにさりげなく誘導したいんだけど、
ネット見てると来店予約がオススメ!とか出てきておぅ…となってる
下見なんかいるか?
ふつうに買いに行けばよくない?
225恋人は名無しさん2019/01/08(火) 23:57:36.04ID:ad9j7Fwi0
>>223
私は婚約指輪に合うやつで決めうちしたから回らなかったけど、それでも下見して買いに行ってサイズ直して〜で同じ店3回は行かなきゃで大変だった
彼氏さんが指輪にこだわりないなら、先にあなた一人で下見回って2ブランドぐらいに絞っておいたほうがいいかも
興味ない方を連れ回すと無駄な喧嘩を生むこともある >>223
見たいブランドがいくつか決まってるなら、伊勢丹のブライダルリングアテンドサービスが良いよー
事前に予約が必要だけど、見たいブランドを予約時に入力しておくと、当日に目の前にズラッと並べてくれて一度に見られる
もちろん試着もできる
自分達はエンゲージとマリッジ一緒に買いに行ったから、違うブランド同士の重ね付けを何パターンも試せてすごく良かった
何軒もお店をまわるより効率的で、彼にもあまり負担かけずに済んだし
しかも無料だし、押し売りっぽい事も一切されなかった
何だか伊勢丹のまわし者っぽくなっちゃったけど本当におすすめなのでw 227恋人は名無しさん2019/01/09(水) 01:06:52.71ID:YBqDZCh10
>>223
結婚指輪はオーダーで作ったよ
どんなのがいいか分からないならむしろおすすめ 229恋人は名無しさん2019/01/09(水) 03:28:24.74ID:4Q0OlUT/0
西野カナ、無期限の活動休止発表!ファンからは悲鳴
「信じたくない」「嘘だと言ってくれー!」
西野カナが8日、無期限の活動休止を自身のオフィシャルサイトで発表した。
西野は「いつも応援してくれる皆さんへ」と題して公式サイトを更新すると
「2008年にデビューしてから今まで、音楽を通してたくさんの方に出会い、
大好きな音楽に囲まれて、最高の20代を過ごすことができました。
もうすぐ、ずっと楽しみにしていた30代。
旅行が好きなので、行きたい場所もまだまだありますし、
やってみたいこともたくさんあります。
来月のライブを終えたら一度活動を休止して、
期限を決めずに色々と挑戦したいと思っています」と
無期限の活動休止期間に入ることを発表。
最後には「またいつか皆さんの前で歌える日が来るまで、
日常の中で音楽を楽しみたいと思っています。
最後に、こんな私をいつも応援してくれる皆さんに心から感謝の気持ちを
伝えたいです。ありがとう」とファンへの感謝をつづり締めくくった。
突然の発表にネット上では「信じたくない」「嘘だと言ってくれー!」
「無期限休止とかショック過ぎる」「西野カナの曲が聴けなくなるのか」
といった悲しみのコメントが多数書き込まれたほか、
「めっちゃビックリしたけど、前向きな休止なんだったらよかった」
「カナやんの歌大好きだからずっと待ってます」など
前向きにつづるコメントも多く見られた。
西野は2月1日〜3日にかけて横浜アリーナで開催される
「Kana Nishino Love Collection Live 2019」をもって活動休止期間に入る。
>>223
買うブランドとデザインを絞って5件回って
迷った2件を再度回って、第1希望をもう一回見て決定したけど
どの時も予約なしで店員さんもしっかり対応してくれたよ 結婚指輪、工房みたいなところで2人で手作りできるところにしようか迷ってる。低予算で好きな感じに出来るのと、2人で作ったって思い出になるかなーと思って。
2人とも不器用だけど、仕上げはプロがやってくれるらしいから綺麗にはなるらしい。
こういうところで作った人っている?ガチ不器用でも大丈夫なのかな
>>223です
レスくれた皆さんありがとう
自分自身ブランドにはこだわりなくて、でもそろそろ見とかないとなーという感じなんだ
一度百貨店の売り場をフラッと見に行ってみる >>231
自分達も関わった、ぐらいでほとんど職人さんがしてくれた。でも愛着わくよ。不器用でも大丈夫でした。 234恋人は名無しさん2019/01/09(水) 12:41:46.48ID:FZ/GsDIJ0
235恋人は名無しさん2019/01/09(水) 18:11:53.06ID:Xp2cwPkX0
予想させる情報が
236恋人は名無しさん2019/01/09(水) 20:56:03.69ID:myvywh1h0
>>223
わたしは遠距離恋愛ということもあったし、常につけるものだしこだわりたいと思ったから一人で納得いくまで回って、3つくらいデザイン絞ってから彼と一緒に見にいったよ
ネットの事前予約しといたら購入しなくても3000円くらいギフトカードもらえたりするからおすすめ!
あと、一人で行くと強烈な勧誘とかほとんどなかったからけっこうおすすめw勧誘が嫌で行くの億劫になる男性多いみたいだしね 今週バタバタと指輪見に行く予定。
結婚指輪だけなんだけど、費用ってどうしてる?
彼氏が買って、半額の物をプレゼントしてる?
それとも元々半額ずつ出し合う?
それか彼氏の全額負担?
>>238
お互いのを贈り合う予定。彼氏はシンプル派、私はデザインのあるものが欲しいので、彼氏に多めに出してもらうことになるけど… >>237
10件くらい回ったけど、お隣のカップルが店員さんにゴリゴリに押されてるシーン何度か見かけたよ〜店員さんによるところもあると思うけどね
>>238
二人で一緒に貯めてる共同口座があって、そこから二人分支払ったよ〜 >>237
ゼクシィ系とかのお手軽な値段のところは結構あるみたいよ 242恋人は名無しさん2019/01/10(木) 04:04:23.88ID:AxPOyAJV0
勧誘あったりするのか
心して行ってみるw
>>238
自分は折半というか相手の分を自分が持つのがいいのかなと思ってる おなじく、結婚指輪は贈り合うイメージだからほぼ折半の予定
私は石はめこんだりとかはなく、ごくシンプルなデザイン予定なので、指輪の金属の重さ的に指が太い彼の方が値段高くなる見込み
>>238です。
なるほど。折半が無難そうですね!
私もシンプルなのがいいから、指が太い彼氏の方が指輪の値段高く付くんだろうな 246恋人は名無しさん2019/01/11(金) 00:10:05.59ID:zqCxDwuC0
247恋人は名無しさん2019/01/11(金) 02:50:12.74ID:AKkkjZul0
結婚指輪は付けっ放しだしシンプルでいいやーと思ってたけど、いざ目の前にしたらダイヤギラギラのハーフエタを選んでしまったよ
すごい可愛いし大満足
上でシンプルなのにしようって言ってる方、せっかくだしダイヤ入りのも試してみてw
周りに聞くとシンプル過ぎると飽きるって人が多いしね
付けっ放しにするからシンプルで丈夫なのにしようと思ってた
ゴタゴタ系の人は普段着けないってこと?
私もハーフエタニティだけどお風呂と料理、洗い物のときは外してるけどその他は付けっ放し
普段から付けっ放しで料理の時とかは外す
今時ダイヤがついてるから丈夫じゃないなんて事はないと思うけど
婚約指輪と一緒に定期的にメンテナンスして爪の歪みとか直してもらえば石落ちの心配とかもないし
婚約指輪を普段使いしてる人も多いのに何で石のついてる結婚指輪=普段使いしないってなるのか分からない
流石にハーフエタとかは普段使いするにはちょっとって感じなんじゃないかと
婚約指輪がフルエタにして貰ったから結婚指輪はシンプルなものに小さく石が埋め込まれてるタイプにしたけど、これがハーフとかフルエタだったらいつも身につけるのはちょっとなって思う
ゴタゴタってゴテゴテって事だと思うけど決して褒める言葉じゃなくむしろ貶める言葉だし嫌な人だな
>>253
普段遣いに向くかどうかなんて、個人の感覚だから議論する意味ないと思うよ
本人が気に入った物が一番 石つきは出かける時だけつける人用なのかと思いこんでた
選択肢広がってよかった
人の幸せに水を差す>>249みたいな人って理解不能だわ まぁまぁ
叩いててまた戻ってきちゃったら困るからスルーしよ
彼のお母さんが大きい一粒ダイヤの指輪をよく着けてらっしゃるのがとても素敵
子どもが小さかったりしたら難しいだろうけど、ああなりたいなぁと思う
仕事でゴム手袋や手袋着用するから石付きは引っかかりそうで無理だなあ、憧れるw
石つけるなら小さくて指輪に凹凸できないものか、リングの内側につけるつもり
料理や入浴の度に外してたら失くしそうだからつけっぱなしにする
え、ごめん
全然水を差すつもりはなく純粋に疑問だった
ゴタゴタっていうのも貶してるつもりはなく…
失礼しました、スルーしてください
自分も凝ったデザインや石付きだと引っ掛かったり他のものに傷がついたりしないかと不安なのと
普段指輪なんてつけたことないなくて頻繁に外したり着けたりだと無くしそうで怖いから極力つけっぱなしに出来るものが欲しいと思ってる
でも石付きの方が多いってことはそれだけ選ぶ人が多いってことなんだろうなー
>>259
仕事中はネックレスにして服の中に入れておいて、外出の時だけ指にするとかは?
料理や入浴時は置き場を決めて、失くさないように頑張ってもらうしかないけどw
多少めんどくさいけど欲しい物を諦めるのはもったいない気がする >>261
普段使いできるようにって婚約指輪をエタニティにする人も多いし今人気だからねえ
婚約指輪買うより安いしその割にキラキラだし高さがないから使いやすいって 264恋人は名無しさん2019/01/11(金) 12:46:25.86ID:AKkkjZul0
自分はハーフエタの結婚指輪は外出のときにだけつけてる
というか家帰ってきたらいの一番にアクセサリー全部取ってアクセサリーケースにしまう派だからそうなってる感じ
書き込むならせめて既婚者である事くらい隠しなさいよ
266恋人は名無しさん2019/01/11(金) 13:18:38.92ID:AKkkjZul0
まだ入籍してないし既婚じゃないよ
>>266.267
変な人っぽいから触んない方がいいよ 271恋人は名無しさん2019/01/11(金) 18:22:41.59ID:hzp1X2C20
不倫相手との破壊までのレベル表
レベル1 普通の友達・同僚には無い感情を抱いている
レベル2 秘密裏にメールしはじめた
レベル3 二人だけで飲みに行った
レベル4 手をつないだ
レベル5 抱き合った
レベル6 キスした
レベル7 ディープキスした
レベル8 胸に触った
レベル9 直に性器に触った ↓寸止め維持ライン
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
崩壊点 挿入した
>>270
職場とかじゃなく外出先でしょ?着けてく人もそりゃいるんじゃないの 指輪関連となると女性からの意見しかない印象だけどやっぱり男性的にはあまり興味ない話題なのかな
なんでもいいやって人が多いんだろうか
彼にもちょっとはこだわり持って選んで欲しいよね
こっちだけノリノリなのつまらん
そもそも結婚指輪普段付けてない男性も多いしなあ
付けやすくて違和感なければなんでもいいやって感じでは
ノリノリすぎてもちょっと困るけどね
私の彼氏はテンション上がりすぎて、石いっぱいついてる派手なのにしようかな!?カラー石もよくない!?って言い出したから必死にとめたよw
結局絶対石はつけたいって言ってたから、私が3つで彼氏は1つつけたけどね
普段から指輪とかつけないし、結婚指輪買っても普段仕事の時はつけないって彼女には言ってある(時計とか、身に付ける系は大体苦手で違和感あって集中できない)
ゴテゴテした派手じゃなければなんでもいいから彼女に任せてる、指輪扱ってる店の雰囲気も正直苦手だし男は入りづらい
どうでもいいってわけではないけど、彼女の好みで選んでもらって、自分もそのお揃いがいいなって感覚
278恋人は名無しさん2019/01/11(金) 22:51:58.29ID:siT+Q6rc0
ねこまる
うちは私が迷ってたら、彼が「少し個性的なのが好きだからこれがいい」と決めてくれた
彼が選んでくれたものだからすでに愛着わいてる
早く毎日つけたいな
幸せだろうなー
>>277
そうやって思ってるだけでなく言ってくれるのはありがたいな
こちらも何の反応もないと決めにくかったりするし
彼女が迷ってそうならアドバイスしてあげてね 281恋人は名無しさん2019/01/12(土) 13:44:15.06ID:/QItDw0N0
「なんか‥欲しくなっちゃったカモ‥」
童貞を殺す服で男の家に上がり込んだ巨乳娘がガチハメで昇天w
今日、無事に両家顔合わせの食事会終われた。
お互い好印象で良かった
同棲してるんだけどまた彼氏が公共料金滞納しやがった
以前も同じことして指摘したら逆ギレしてたし、結婚やめたい
いい大人がたかだか一万円ちょいのお金滞納するってどういうことだよ
私が担当してる家賃の十数万滞納したこと一度でもあったか?
なにより指摘して逆ギレってのが受け入れられない
いいかげんにしろボケカス
>>284
カード払いか口座引き落としにすれば良くない? >>285
口座引き落としにしてるのに、その口座に入金忘れたとかいって滞納通知が届く
カード払いなんかさせたら滞納で信用情報傷だらけになると思う そいつと結婚するとずっと同じ愚痴言うことになるよ
やめたいならやめなよ
みんなが顔合わせとか指輪の話ししてるの仲良さそうでほんとうらやましい
カードの滞納歴もあるみたいだし、この金のだらしなさと逆ギレ癖は治らなそうだから別れると思うわ
皆さんお幸せに
>>288
あなたこそお幸せに
スムーズにいくといいね 290恋人は名無しさん2019/01/12(土) 22:28:35.71ID:4o40+JNd0
>>284
落ち着きなよ…
滞納したってすぐに止まるもんでなし、一度止まればマメに払ってくれるようになるかもだよ。
カードだって、滞納したって働いてれば死なない。
自分がイライラするから相手もイライラするんだよ。
何事もきっちりしたい!と思うのはいいけど、彼はそうではないんだから、別にそれなら仕方ないなって思えないとほんと続かないよ。 マジで言ってんの?他人事だからって安易なアドバイスすぎないか
カードの滞納歴でクレヒスに傷ついたら家のローン通らないことだってあるし、そもそもそこまで金銭関係でだらしないのはこれから一緒に暮らす上で致命的な問題だと思うんだけど
家を一括で買えるくらいの甲斐性あればいくら信用情報傷つこうが構わないだろうけど、この彼氏がそこまで甲斐性あるとは到底思えない
284が神経質レベルにきっちりしてるわけではない、至極常識的
292は世間知らずすぎるわな
的外れなこと言われてるのはわかるけど、カリカリするのはよくないよ!
結婚したら話し合って、家計彼女がもてばいいだけの話でもあるし、クレジットの1度の滞納程度ではそこまで信用に傷にもならないよ。
相手にパーフェクトを求めなくても…と思うだけだよ。
できないことがあるなと思うならフォローして補い合ってもいいのでは。
何かいいところもあったから同棲や結婚の話までになってるんだろうに、もったいなくない?
ここさえなければいい奴って大体そこが致命的だからな
暴力振るうけどそこさえなければ良い人なのって具合
>>292は滞納行為が平気な人なの?
“何事もきっちりしたい!と思うのはいいけど”って、そりゃ支払い関係なら当然きっちり守らなきゃダメでしょ
本当に信用に傷がつくかどうかより支払い関係がルーズな人は私は無理だわ
うっかり払い忘れてて反省してるならともかく>>284の彼氏はそうでもなさそうだし284の反応は至極当然だと思うよ それ指摘したら逆ギレするようなやつだしね
家賃全部彼女が払ってるみたいだし
彼女に十数万の家賃払わせて、自分は一万円程度の公共料金滞納して挙げ句指摘すると逆ギレする彼氏とか無理案件
自分はまともな婚約者がいるからと、適当な事を言わない方が良い
>>302
まともな婚約者がいればはずれ物件だって分かるし、292はダメンズ掴んでるか自分がルーズなんでしょ
だからそんなちょっとの事でと言えるんだよ ズボラーなので、滞納しても死にゃしないから全く気にならない人間もここにいるよ
もー払っときなよーくらいは言うし、もし電気止まったりしたらそりゃ怒るけどその程度
そこで反省が見られなかったら別れるし、性格上どうしても
うまくできないだけだったら私が代わりにやればいいだけの話
>>304
大多数の人はそうじゃないし、支払いにルーズな人は周りに迷惑かけるから上で大騒ぎになってるんだよ? こんなところでズボラ自慢しないでくれ
こういうのが給食費滞納とか図書館の本返却忘れやらかすんだろうなあ
自分は気にしないから大丈夫って、どこまで自己中なんだよ
>>304
お前が死ぬかどうかとかどうでもいいわ、問題はそこじゃない
周りに迷惑かけてるかどうかって話 全く気にならないけど注意するし怒るし別れるのか
気にならないとは一体
どこまで許容範囲かで違うのかもね
支払期日まで払わない
滞納通知がくる
サービスを停止される
自分は滞納通知きた時点で無理
期日超過もうっかりの場合なら次から気をつけてカレンダー等に印つけるかも
しかし口座引き落としで残高不足って、どんな金銭管理なのかと不信感は募るだろうなあ
払うべきものはさっさと払いたいし、公共料金の振込用紙きた時点で支払う
昔、親だって「滞納通知や督促状なんか来たら恥ずかしいし申し訳無いから」ってさっさと払ってたよ。まあ郵便屋さんと顔見知りのど田舎っていうのもあるけどさ
他人に手間かけさせるのは申し訳無いという感覚のない人達なんだろうね
そういう人たちって親とかも適当な感じなんだろうなって思うよね
家族になるとか無理すぎるもんね、、
この程度の事でも期日守れない奴は待ち合わせとかも軽くみて平気で遅刻するし、もっと重大な事でもやらかす
欠陥品
お金にルーズな人って他にもいろいろルーズで、それが気楽なときもあるんだよね
でもやっぱりいろいろルーズ過ぎてダメだこの人って思うようになる
自己中だし
付き合うだけならいいかもしれないけど結婚する相手ではないな
ある程度は覚悟していたけれど、結婚ってお金かかるな
家電の買い替えは先延ばししたとしても引っ越しを含めると100万なんてすぐ飛びそうだ
そろそろ引っ越し単価数倍時期に突入だね
見積りすら取ってくれない所もあるし
とりあえずお互いの親に会ってそれでいい時期になったら家探して一緒に暮らそうって話になったんだが
引っ越し安く上げようと思ったらやっぱり夏なのかな?
お互い夏が一番仕事暇なのでそれがありがたいけども
1月〜4月が一般的に繁忙期っぽかった、もちろん割引ないどころか割増料金くらう
夏秋は安いんじゃない?
もう高い時期なのか
2月入ってからしか探せないんだよな…ソワソワしてきた
夏に引っ越ししたけど、7月20日ごろから繁忙期価格になる
4月の異動シーズンで空く物件を狙うなら、1〜2月くらいから探すのが良さそうだけど
早めに動かないと本当にすぐ埋まっちゃう
321恋人は名無しさん2019/01/14(月) 20:36:59.59ID:o8LZ1afZ0
お盆すぎの平日で時間無指定だと結構安いよ
自分はたぶん2月末に引っ越し
今から予約しておこうか迷う
323恋人は名無しさん2019/01/14(月) 20:52:34.46ID:o8LZ1afZ0
>>322
まだです
見つからなかったらとりあえず今のうちの家で新生活開始の予定だから、そんなに焦ってない
2月末は引っ越し代高いし… >>323
お部屋決まってなくても予約できるんですか?!
うちも元々お互い近くに一人暮らしなので時期は厳密にしなくてもいいんだけど
4月の入れ替え時期を逃したらいい物件無くなりそうで焦り始めました… 325恋人は名無しさん2019/01/14(月) 21:01:32.70ID:o8LZ1afZ0
>>324
引っ越し先の市と日付が決まってればできますよー会社によるかもですが!
急いでないなら、2月末〜4月頭といった転勤ラッシュの時期は避けたほうがいいよ
引っ越し料金も高いわ物件でてもすぐ埋まるわで何もいいことがない >>325
初めて知りました!
市内なのは確定なので調べてみます、ありがとう! 大手は大丈夫だと思うけど、
無名の個人業者とかは引っ越し当日来ないこともあるからな
契約書を出さない&当日現金払いの引っ越し業界の悪しき慣習の結果だ
>>321
そんな先の予約はできない
キャンセルされる確率高いから 指輪見に行って、一緒に住む場所も決めて、色んなことが決まってきた。
後はお互いの親に挨拶に行って、顔合わせの日程決めて、籍を入れる。
彼氏の親に会うのが凄く緊張する。気に入られるか心配だけど、腹をくくるしかない。
親への挨拶って、どんな話しすればいいのか悩む。
彼の親に会うの超緊張するよね
手土産選ぶのにも当日着る服決めるのもドキドキだったや
>>329
自分が初めて挨拶に行った時は、お仕事は何を…とかお年は…ご家族は…とか、とても一般的な事を聞かれたよ
私の情報何も言ってなかったのー?と後から彼に聞いたら、一通り伝えてたハズなんだけど相当テンパってたんじゃいかな…と苦笑してたから緊張するのは自分だけじゃなくご両親側もなんだな…と思った
話の内容はきっと彼がフォローしてくれるから大丈夫だよ 親への挨拶って、皆さんは付き合ってどのくらいの時期に行きましたか?
アラサーあたりの方にお聞きしたいです。
334恋人は名無しさん2019/01/15(火) 02:33:23.02ID:jD2URudg0
>>332
30後半だけど付き合って3〜4ヶ月くらいでいった >>332
>>329だけど、付き合って11ヶ月ぐらいで、挨拶に行くのが初めて。31だし、彼氏が年下ってのもあって結婚の意思がなかなか聞けなかった。
それが突然プロポーズされて、親への挨拶しなきゃ!って今バタバタしてます。 >>332
プロポーズされてからの正式な挨拶って意味で良いのかな?
付き合って半年でプロポーズされた後、うちの親には1ヶ月後、相手の親御さんは遠方だったのでその1ヶ月後に行ったよ
更に顔合わせはその1ヶ月後だった
付き合ってからの挨拶はしてないや、アラサーだから正式に結婚が決まってからにしようと思って >>332
自分は結婚の話が出てからだからちょうど1年くらいだった 338恋人は名無しさん2019/01/15(火) 12:44:00.56ID:5IwVgaaT0
彼が親に買ってもらった車がある
結婚後に彼(電車通勤)が週1で使う以外の日は私が通勤するとき(週4〜5)に使いたいけど渋られる
彼だけの資産だから難しいのかな〜
車だと私の交通費・通勤時間も半減するけど2台持ちは非経済的だし
休日に出かけるときは乗せてもらっているけど、駐車場代も一緒に払ってるんだけどな
もともと車持ってた人は割り振りどうしました?
何も言わずに諦めるほうが得策かな?
ガソリン代全額出すって言えば貸してもらえるんじゃない?
あと保険と
それでも嫌がられるならあなたの運転技術に不満があるのでは
>>340
もともと収入も勤務時間の長さも大体同じくらいなので、家計は一旦まとめて2人のものとして、そこから支出しようねって考えなんだよね
だからガソリン代も保険ももともと2人で払うことになる
言われてみれば私は休暇に長距離運転するくらいで、彼より運転歴がずっと少ないからかもだわ… >>342
書いてなくてごめん
保険は本人と配偶者に有効なやつに入ってて、2人ともゴールドで年齢もクリアしてる
文章にしてみたら自分がとんでもなく卑しく思えてきたので
落ち着いて考え直してから彼と家計について詰めていってみる
アドバイスくださった方、ありがとうございました 344恋人は名無しさん2019/01/15(火) 17:07:05.78ID:+M5pSY3T0
今度彼氏のご両親に挨拶のために自宅にお邪魔する事になったのですが、やっぱり訪問時(インターホン鳴らすあたり?)にはコートって脱ぐべきなんですかね??
調べたりしてみたのですが中にはそこまでしなくてもみたいなのもあって混乱してしまいまして…
>>339
締めたみたいだけど、ありえないよ。自分の車持ったことないの?
事故云々もあるし、自分の車って愛着持って大事に乗ってるんだろうから、彼より高頻度で乗り回すのは彼からすれば気持ちいいものではない。
彼から「平日は通勤に使いなよ!」って言ってくれたのならともかく。 >>344
脱いで悪いってことはないから脱いでおけばいいんじゃない >>345
彼女ならまだしも、結婚後もそんな事言い出す男はちょっと普通じゃないだろ >>344
コート脱ぐぐらいのこと、就活でなんとなく受けたどーでもいい会社ですらやってたよ
そんなに気にしなくていいのに〜ぐらいの感覚の人はいるだろうけど
コート脱ぐなんてやりすぎ!って価値観の人はあんまりいないと思う >>339
彼の資産だし、彼が渋ってるのなら食い下がらないほうがいい、何も言わずに諦めろ
ていうかこれ許容できる奴がいることに驚いた。逆の立場で、自分が貰ってずっと大事に使ってたものを相手が便利だからと使い倒されたらどう思うか考えたらわかるだろ
車は走行距離あるしある意味消耗品だよ、今の通勤手段が絶望的に不便なら考えるだろうけど、40分の通勤時間が20分になる程度なら今のままでいいじゃんってなるわ でも駐車場代とガソリン代は折半なんだよね?
それもどうなの
交通費半減はだいぶ大きいと思うけど
趣味で持ってるスポーツカーとかなら嫌なのも分かる
そうじゃないなら維持費払うなら別にいいと思うが…
消耗品だしっていうなら買い換える時に自分が多めに出すようにするとかしたらいいし
家探しとか楽しそうでいいな
彼の社宅に入るからそういう楽しみもないし、入居してみないと家具とかの採寸もわからないし、引っ越し頻繁になるだろうからあんまり気合い入れて揃えられないのつまんない
家賃が激安だから仕方ないけど
ガソリン代や保険は折半なのか、よく読んでなくてごめん。それなら>>351のとおり買い換えるときに多めに出すとか、オイル交換やタイヤ交換の負担を多めにするとかの配慮くらいで使用してもいいと思う
ていうか使われるのは渋るのにその辺の費用まで完全折半なのは彼氏がちと配慮ないな
交通手段で交通費の計算変わる場合が多いから、本来とは違う手段で多めに交通費もらおうとすると不正になる場合あるからなあ。うちの会社で電車通勤と偽ってチャリ通して定期代浮かしてた奴が全額返還やらかしてたし。 週末しか使わないんだから平日は私が使ってもいいでしょ的な言い方しちゃったんじゃないの?
いくら維持費折半してくれてても自分の所有物を私が使えて当然って態度とられたら渋りたくもなると思う
たとえば賃貸マンションなのに家賃払ってるんだからって大家さんの許可も得ないで好き勝手してたら怒られるでしょ
あんだけ上から目線でレスしてたのに読んで無いのかよ
彼の車はトラブルの元だから実家に置いてもらうことにして、
独身の今のうちに通勤用の車を自分で買うといいよ
私が車を持つんだったら会社の持つ車がほぼ無料で使えるのですが
すごい高級車で身の丈に合わなさすぎることや駐車場代などが増えることにモヤモヤしていました
いただいた意見を読むと彼の車を便利に使うのはやはり控えるべきだと思ったので、借りるのも考慮に入れていきます
結婚後の収入を2人で使うことに抵抗はないので頑張って働きます
ROMります
彼に言わなくてよかった、ありがとうございました!
自分の親から結構高額な援助を貰っちゃったんだけど、彼にどうやって伝えよう
父親からは、彼に伝えるなら相手の家が負担に思わないように気を使えと念を押されたけど、1000万以上渡されたらさすがに彼に黙ってるわけにもいかないし…
実家も自分も庶民家庭だから大金出してくれたことには感謝するけど、悩みが一つ増えてしまったよ
>>360
年間110万円以上は贈与税が掛かるから、
1000万も貰って納税しなかったら完全に脱税で違法行為
年間100万を10年に分けてもらうとか
結婚式や新婚旅行の費用を親から払ってもらうとかで
うまくやりくりしないと
税務署は一気にお金が動くと仕事することがあるし
何年も経ってから指摘されることもある >>360
言わずにヘソクリにしてとっとけば
意外とみんな貰ってるからあんまり悩まんでもいいことかも >>360
なんで黙ってるわけにいかないの?
普通に黙っててよくない? 顔合わせの場所って2人が住んでるところが一般的?
自分の実家も相手の実家も遠いからちょっと大変なんだよねー
せっかくなら式場併設のレストランでやりたいけど
>>366
それぞれ個別に実家への挨拶は終わってるんでしょ?
どっちの実家も遠方なら二人が住んでるところでいいんじゃない
式場併設レストラン、式場の雰囲気わかるしいいと思うよ
親が衣装レンタルするなら顔合わせついでに衣装見に行ってもいいと思う >>366
お前それマジで言ってる?
非常識すぎて言葉も出ない… >>368
個別の挨拶はもちろん終わってます
なるほど親が衣装レンタルする場合もあるのか
全然知らなかった!それも含めて親に伝えてみようと思う
ありがとう うちも両家とも遠方だから、顔合わせは中間地点の私たちが住んでるところにする予定。
合わせて前撮りもしようかと考えてる。
母は確実に呼びたくて、そうだとあちらのお母さまにも声を掛ける必要あるから一気に終わらせる作戦。
ただし懸念は初対面での撮影になること…
うちは結婚式場でやったよ。
顔合わせや結納用のプランがあったからそれにした。
結婚式場への行き方の予習もかねてのつもりだったけど、
ついでに両親が式用の礼服サイズ合わせしたりして色々便利だった
うちは大学の喫茶店でしたよ。卒業式の日だったので。
自分達の実家同士も少し距離があるから顔合わせの場所は悩ましい
あまり仰々しくならないようにしたいんだけど…
こちらに来てもらうのは悪いなと思うし、こちらが行くと気をつかわせそうだし、中間だと土地勘がないからお店選びが心配
日本の北と南なんだけど会食どうしようか悩んでる
彼氏の親が旅行がてら来る段取りを考えてるっぽいけど、わざわざ来てもらうんだからおもてなししないといけないよね……
>>377
うちの親も旅行がてら行こうかって言ってる…
自分が挨拶に行った時でも相手のお母さんはとても気をつかってくださったから、親が行くとなったら更に気をつかわせそうで心苦しい
距離がある方達はどうしてるんだろう 今2人で住んでる所は私の実家から30キロくらいの所で、彼の実家は200キロ位離れてる
顔合わせは自分達が住んでる所のホテルの料亭でした
彼のご家族は遠路大変だったと思うけど、顔合わせの後に彼の招待で温泉旅行に行っててすごく喜んでたよ
>>377 自分達は何処に住んでるのよ?
自分達のところへお互いの親を呼んで、会食でよくない
わざわざ嫁方の家にご挨拶に来て貰わなきゃ駄目とか思ってるの?
もう昭和どころか平成でも無くなるんだから、
どちらの家も気を使わないのが一番では? >>380
>>377だけど、自分たちは私の親寄りの場所に住んでるから、どっちにしろ遠方
うちの家に来てもらう件は、向こうの親と彼氏が言い出した(うちの親はわざわざ来なくても大丈夫と言ってる) >>380
嫁側に挨拶に行くのが礼儀って思ってるのって女側よりむしろ男側のが多いよ 式はこっちの地元でやるから顔合わせは彼の地元に行ったよ
婿養子だが、遠方のうちの両親の方に妻側が挨拶に来たよ
義母曰く手塩にかけた息子(一般的には娘)を家に貰うのだから、もらう側が挨拶に伺うのが礼儀とのこと
俺もうちの両親も別にどこでもよかったんだけどね
拘らなくていいと思うが、スタンダードはこれだと思う
386恋人は名無しさん2019/01/17(木) 20:41:14.19ID:9GLmfJ3j0
非難浴びた松本人志、指原のフォローに感謝!?「指原様〜」
アイドルグループ・HKT48の指原莉乃が
15日夜、自身のツイッターを更新。
フジテレビ系トーク番組『ワイドナショー』
(毎週日曜10:00〜11:15)でのダウンタウン・松本人志の
発言についてコメントした。
13日放送の『ワイドナショー』では、
NGT48の山口真帆が暴行被害を受けた事件について
指原や松本らがトーク。
指原が運営側に入ればいいという意見が出たが、
指原は「現状、偉い人が仕切っても何もできない状況。
私が立っても何もできないとは思う」と話した。
すると松本が「お得意の身体を使って何かするとか」とふざけ、
指原は「何言ってるんですか? やば」とツッコんだ。
松本の発言に「セクハラ発言」などと
批判の声が上がっていたが、指原はツイッターで
「ワイドナショー、緊張しすぎて本当に記憶がほとんどなく…
改めて録画をチェック……………
松本さんが干されますように!!!」と
冗談交じりにコメント。
松本も、笑いにしてフォローした指原の投稿をリツイートし、
「指原様〜」と反応した。
>>385
> 義母曰く手塩にかけた息子(一般的には娘)を家に貰うのだから、もらう側が挨拶に伺うのが礼儀とのこと
これうちの彼氏も言ってた うちは婿養子ではないけど彼が親元を離れる形になるから
顔合わせは私の親が出向くべきなのかなと思うんだよね
顔合わせが憂鬱。相手の親御さんは普通の人たちだし、全然嫌な気持ちとかもないんだけど、問題はうちの親。短気で急にキレることがあるから、平和に終わってくれることだけを祈ってる…周りはすっかりお祝いモードだし1人でヒヤヒヤもやもやしててどんよりです。
彼(20代後半)実家での結婚挨拶時の服装について質問させてください
・自分(女、20代半ば)
・彼ご両親(50代後半)、一般的な家庭
・数年付き合っているが今回が初対面
・自分たちはお互い初交際
ネットで調べると冬でもワンピース+ストッキングが良いらしいのですが、彼実家は山奥でこの時期は雪が積もる日もあります
できれば膝下丈のワンピース(紺)+タイツで訪問したいのですが、黒髪なので全身黒の暗い印象を与えてしまうでしょうか?
やはりストッキング着用が常識なのでしょうか?
ネットで画像検索しても夏の服装や参考にならないものがヒットしてイマイチわかりません
友人は皆未婚、私はお恥ずかしながら世間知らずなのでどこまでがセーフなのかかなり不安です
ワンピース+タイツでも問題ないと思う。
全身黒コーデが気になるなら、羽織るコートやパンプスを淡い色のものにすればいいのでは?
カジュアル過ぎたり派手じゃなければニット&スカート&タイツでもいいと思うけどな
ご両親のタイプにもよるだろうから彼にそれとなく聞いてみたらどうだろう
393恋人は名無しさん2019/01/17(木) 23:54:16.58ID:6RAQqXsq0
>>390
全身ダークトーンはちょっと怖いかも
色物はある程度顔や髪が派手じゃないと負けるから、できればワンピースをグレーや白にしてみては?
そういうワンピがないなら、明るめのカーディガンを紺ワンピの上に足してもいいと思うなー
ストッキングは人の家に上がるなら必須だよ
息子を幸せにしてくれそうな明るくて優しい雰囲気(笑)を演出しておくとほぼ安心だと思う 394恋人は名無しさん2019/01/17(木) 23:55:57.72ID:6RAQqXsq0
私は白ブラウス+紺の膝丈スカート+紺パンプスっていう超無難なカッコで行った!
>>391-394
皆さんありがとうございます
やはりかなり寒いようなので、膝下丈のワンピース(紺)+タイツ+暖色系コート+暖色系バッグでいこうと思います
とりあえず笑顔で明るくいきます!
ありがとうございました! 397恋人は名無しさん2019/01/18(金) 03:52:50.43ID:QVe+GVoT0
気候に特色のあるご地域なら靴や防寒について
彼氏さんに相談した上で好印象を目指されては?
こんな場所にあんな格好で来るなんて、などならないよう
まあそこまでの場所ではないのだろうけど
高校時代に同じグループだった内部で結婚することになった
だが私たちの他に婚約破棄したカップルが1組…
2人とも呼びたいけど困ったなぁ
>>400
私は別れた側の人間だけど、結婚カップルが二人とも呼びたいと言ってくれて、事前に確認された。呼んでもいいか?と。元カレにも連絡あったらしく、お互い大丈夫だったので、同じ円席座ったよ。
一応、一番遠い席に。 >>401
とっても参考になります!ありがとう!!!
何も言わずに困っていても何も解決しないよね
2人とも親友だし、早い段階で相談してみる!
ありがとう 403恋人は名無しさん2019/01/18(金) 16:58:53.73ID:fk1VYg3M0
404恋人は名無しさん2019/01/19(土) 14:35:49.23ID:bWlvVWPF0
不倫相手との破壊までのレベル表
レベル1 普通の友達・同僚には無い感情を抱いている
レベル2 秘密裏にメールしはじめた
レベル3 二人だけで飲みに行った
レベル4 手をつないだ
レベル5 抱き合った
レベル6 キスした
レベル7 ディープキスした
レベル8 胸に触った
レベル9 直に性器に触った ↓寸止め維持ライン
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
崩壊点 挿入した
405恋人は名無しさん2019/01/20(日) 02:58:21.34ID:xJ3kn1a70
406恋人は名無しさん2019/01/20(日) 08:30:59.01ID:YOb08tCM0
結婚が決まってしばらくしてから、相手の親が急に色々口出してくるようになってしまった。最初は2人の好きにしたらいいよ、って言ってたのに。
今更結納もしっかりしろ、式はどうする、披露宴はやるのか等々…私も彼もお金もだし目立つのも好きじゃないから地味婚します、って話ししてたのに本当に今更。2人とも多忙だけど時間作って準備進めてるのに、これ以上やること増やさないで欲しい…。
今更結納もしっかりしろ
親には求める権利があります
式はどうする
確認してるだけ
披露宴はやるのか
確認してるだけ
結婚は家と家とのつながりなんだから、2人が良ければそれで良いは通用しない
別にやれと言われてるわけじゃないだろうに
これから何十年と付き合っていくのに
そこまで義両親を疎ましく思っててやっていけるのかな
言葉が足りませんでしたね、すみません。
すでに顔合わせが来週なんです。顔合わせだけでいいってひと月前から打ち合わせしてたのに、あと1週間ってところで言われたんです。
上にも書きましたけど、地味婚しますって言ってあって、式も披露宴もしない、2人で写真だけ取るって話もしてて、相手の親も「本人同士に任せる」って言われてたのに、式はどうする、披露宴はどうする(するだろ?当たり前だよな?みたいな言い方)してきたんですよ。
納得できなくて後出ししてくるくらいなら、最初から顔合わせは結納もしろ、式しろ、披露宴しろ、って言われた方がマシだなって思って。そしたらその時に話し合ったのにって。
今後もこうやって後出しばっかりしてくるのかと思うと憂鬱な気持ちになってるのは確かですね。
似たような状況だ
うちの場合は、私の親が言い出したんだけどね
今時写真撮るだけの式でもいいんじゃない?って言ってたのに、いざ顔合わせ終わると、式はいつやるのか披露宴はしないのかだの口出ししてきた。
うちの親は口だけ出して金は出さないスタイルらしいので「費用は抑えたい、もうアラサーだしいつか授かる子どものためにも貯金したい」と押し通してる
しかし親が知り合いの結婚式場の人に私の連絡先教えてて、そこからもしつこく式の案内がきてて辟易してる。
彼の親御さんの方がはるかに理解があって、フォト婚ならその分映える衣装を準備するから好きな衣装選んでねとまで言ってくださった。
そちらは相手の親御さんみたいなので、彼になんとか説得してもらった方があとあと禍根が残らないと思う
>>409
「小さな結婚式」で調べてみ
大金掛けるだけが結婚式じゃないしね
どうしてもやりたいって言うなら、できる範囲で応じる方法を模索してみては?
お金の問題で式しないのなら選択肢になりうると思う 好き勝手やらせるために今まで大金かけて苦労して育ててきたわけじゃないからね
親としては式くらい挙げてほしいと思うのは当然だと思う
目立ちたくないとか要求後出しされてるとかちゃんと読んであげて
>>410
婚礼衣装を作ってくれるって事?凄いね
それなりに立派な衣装ならフォト婚代より多分高くなるのに >>414
相手の親御さんはそう言ってくれてるけど、うちの親がなにも出さないのにそこまでしてもらうのは申し訳ないので、レンタル衣装になるかと思う >>415
好意をありがたく受け取るのも親孝行のうちだなとおもうよ >>413
ちゃんと読みもせずにこんだけ上から目線でレス出来るのってある意味すごいよな
最初から説教する気しかないからこそよく読まずに取り敢えず叩けるんだろうが うちも地味婚の予定だけど、うちの親は好きにしろって言っててくれてよかったわ(親も地味婚なので)
>>409
ぶっちゃけ最初の報告を受けた時は「どこか他人事で深く考えていない」のさ
加えて「子供の主体性に任せる理解のある親」を演じるのが正しいと思い込んでる人も多い
ところが暫くして周囲の知人友人と話して思考の叩き台となる具体例が示されてブレストが進んできたり
顔合わせなりの行事が迫った事でようやくリアリティが出てきて本腰入れて色々と考えられるようになってきた←いまココ
こっちと同じレベルで真剣に取り組んで速度感も合わせて欲しかったらもっともっとたくさん情報交換しないと無理
親だって当事者になった経験なんてほとんど無いんだから期待しすぎると失望や恨みのもとになるだけよ
程度の差こそあれみんな経験することだから頑張れ! そんな親ばかりじゃないしむしろ少数じゃない?愚痴言いたくなる気持ちもわかるわ
次の春に結婚する予定なんだけど家をどうするか悩む〜。
彼の親があれこれやりたがるタイプなのか、彼の実家を家具家電付きでそのまま明け渡してくれるって言ってるらしい。
でも私はインテリアにちょっとこだわりたいのもあって微妙な感じ…。
彼は金銭的には助かるけど私が気を使うよね?って言ってくれてる。
持ち家を息子夫婦に明け渡して親は賃貸ってそんな事ある?って思うし、有り難いのは有り難いけどどうしたもんかな〜
423恋人は名無しさん2019/01/21(月) 01:36:41.51ID:L1tjX4WN0
>>422
私の親曰く、子供がみんな巣立った後の一軒家ってほんと持て余すんだって
誰も使ってない部屋を階段上って掃除してーって大変だしね
これからリフォームするぐらいなら売って夫婦2人でマンション入るわって言ってるよ
彼親さんもおそらくそういう気持ちがあるんじゃないかなー
元からあったもの買い換えたり処分してモヤられるのも嫌だし、悩むね 424恋人は名無しさん2019/01/21(月) 08:45:38.57ID:F5KBYuKy0
425恋人は名無しさん2019/01/21(月) 09:04:00.61ID:ySnEUfK/0
>>423
あー、それがですね、マンションなんですよ…。
二人暮らしにはちょっと部屋が余るかな?ってくらいだから、これから子供も生まれるであろう私達に譲ってくれるって事なのかなぁ。持て余してるのかなぁ。
気持ち分かってくれて本当にありがとう!そこなんですよね。置いてってくれた家具家電を処分しづらいとか模様替えしづらいのが本当にね、気を使う。 427恋人は名無しさん2019/01/21(月) 12:26:04.98ID:t7/mBTSF0
「なんか‥欲しくなっちゃったカモ‥」
童貞を殺す服で男の家に上がり込んだ巨乳娘がガチハメで昇天w
428恋人は名無しさん2019/01/21(月) 18:08:22.02ID:vWB79CGn0
上級国民
>>261だけど今更ながら指輪見てきた
石いらない!シンプル万歳!と思ってたけど、色々つけさせてもらったらデザインによっては石がついてても引っ掛からないしキラキラしすぎないし石つきアリだわーとなって帰って来た
ブランドにこだわりはないとはいえ品質とかアフターケアとかも気になってきて、果たしてデザインだけで選んでしまっていいものかと悩みが増えた わざわざ過去の話題にアンカーつけてまで話し始めるの全然意味わからない
ツイッターのプレ花嫁アカウントとかでやってくれ
>>429
一生に一度のものだから吟味したくなるよね
式とか披露宴のことより、指輪選ぶのが一番楽しみだわ 結局アンカー先もその話題でちょっと荒れたしテンプレにも誘導出てるのに何でまだここで話すのか意味不明
話したくなるのも分かるけど専門スレがあるならそっちいってほしい
お互いの都合が合わなくて今年まだ一回しか会ってない寂しい
金曜日から日曜日まで一緒に生活してたけど、いよいよ一緒に部屋借りて2人での生活が始まるのかと思うと上手くできるか心配事半分嬉しさ半分。
毎月の貯金はどのくらいしたらいいのか、食費がどのくらいで考えたらいいのか悶々としてる。
>>437
お金の割り振り迷うよね
1人1日1000円あれば死ぬことはないだろうけど、食を楽しむことは難しくなりそうだし
生活自体に慣れるまでは貯金を若干減らして食費は月に7万くらいでもいいのかなって思ってるわ 収入に見合ってればいいんじゃないのかな、エンゲル係数次第で
後居住地によって食品の価格も大きく異なるからこの情報だけだと何とも言えないかなと
私のところは外食費込みでも5万いかないし
>>439
5万切れるのか!それはすごい
自分1人で今3万くらいだから、単純に2倍プラスαにしてみてた
勤務関係で昼はコンビニとかで買う生活なんだけど、それにしても7万は正直痛いので見習いたいわ 同棲してるけど、2週間に一度外食する費用は別にして食費は4万以内に収まってる。晩酌のお酒込み。
昔同棲してた時は外食費別・スーパーの買い出し分二人で月2万で余るくらいだったんだけど、皆どういうご飯食べてるの……?
田舎で食材安めというのはあるかもしれない。ちなみに節約貧乏メシでもない
443恋人は名無しさん2019/01/22(火) 15:41:31.80ID:EjVT33F00
>>442
今都内で同棲してるけど私たちもそれくらい
生活品代含めて2万ちょっと出るかなって感じ まじか そしたらうちは完全に使いすぎだ…
地方都市在住でものすごくいい物を食べている訳では無いんだけど
例えばハンバーグだったら贅沢に牛100%にしたり チーズとかバターとか高い食材も平気でたくさん使うからかもしれない
彼が頻繁に飲みに行ったり外食したりしてくるので家で食べるほうが安いのは確かだけど、もっとライフプラン考えなきゃだ
みんなのところはお酒はあまり飲まないのかな?
445恋人は名無しさん2019/01/22(火) 16:11:21.63ID:dSytkwz90
>>444
うちは酒なし(家で元々飲まない)で6万計算
外食は別だから実際はもっとかかってるな〜 7万とか6万とか皆贅沢してんだな
うちんとこはスーパーで計画的に買い物して週一外食で3万前後だ
毎月15万ずつ共有口座に振り込んで、そこから家賃15万引かれて
残りの15万からガス水道電気通信費日用品食品外食代デート代出して
毎月平均5万前後余るので貯金してる
この流れで聞いてみたいんだけど、みんな結婚後のお金のことって今の段階でどれくらい話し合ってる?
うちのところは、1ヶ月の予算?みたいなのは一緒に確認したけど、まだその予算を共同の一括管理か別々で各々管理なのかを決めてなくて。まだ一緒に住んでないから実際にかかる金額も分からないし決めにくいなぁって思ってる。
現在同棲中でたぶん入籍後も同じ流れになるけど、自分たちはお互いの年収がほぼ同じだから、お互い月に給料の半分を共有口座に入金して、そこから家賃光熱費引き落とし、食費もそこから引き出すようにしてる
各個人の携帯代や車の諸経費、保険代やお小遣い等は各自の残りの給料で管理って形にしてる。それで大体共有口座に月に5万ほどの貯金ができている。
私が産休に入ったらその時は一括で管理になるねって話はしてる。
>>450
同じ感じ
若いカップルはそういうの多そうだよね 生まれて家計なんて考えたこともない
これから大丈夫かしら
>>450
うちも大体似た感じ
家族カード作って食材とかはそれで買う感じになりそう 夫婦別財布が管理は楽なんだろうけど、式挙げたり旅行したり子供持ったり…っていうのを考えると一緒の財布がいいんだろうなって思ってる
結婚後の稼ぎは共有財産になっちゃうしね
>>454
子供が出来てからがお金ないと心配で、すでにお小遣い制にした方がいいと思ってるんだけど、彼氏の方が収入多いからどうするか悩んでる。
独身時代の貯金はお互いにあまり当てにしないで、結婚後からの貯金で生活しようと考えてる。 >>455
全く同じ状況
彼の方が浪費しがちだから心配
お小遣い額に傾斜をつけようと思っているけれど、しっかり話し合うしかないだろうね… 457恋人は名無しさん2019/01/23(水) 04:04:12.32ID:o1MQchBm0
結果がチグハグ
>>449
私は婚約後、比較的すぐに話し合ったよ
お金の件ってデリケートだけどそこがこじれると後々の影響がやばいからね
大事なことだけ決めて細かい点は生活始まってからでいいと思う うちは俺が生活費と彼女のお小遣いすべて出すかわりに家事はしないという約束だ
でも結局家事やらされるんだろうなあ
生活にかかるお金は大体彼の口座から払ってもらってて、私は月に5万円彼に渡してる
ただ、平日の買い出し(毎日食べるパンとか野菜)は私が払ってて土日のまとめ買い(水とか冷凍食品)は彼が払ってる
あと外食のときも彼が払ってくれてるので金銭負担は7:3くらいかな
最初は1ヶ月にかかったお金を計算して半分に割ってたんだけど、面倒でやめちゃった
それぞれ貯金も出来てるから、なんとかなってるんだと思う
461恋人は名無しさん2019/01/23(水) 18:24:13.25ID:r9D2CavF0
>>459
彼女専業主婦になるの?なら一切家事はやらなくていいと思うけどな
育児は2人でやるべきだけど うちも婚約したのでお金のことを少し話した
2人とも当分共働きで、お小遣い3万円ずつにしようねとなっている
細かいことも決めていかなきゃなー!
健康診断で受けた子宮細胞診で引っかかった
要精密検査ってきたけど、持病でずっと婦人科通ってて、定期的に血液検査も内診もしてるのに今更?
どうしよう、彼の転勤を機に同居ってことでもうすぐ退職なのに。癌だったら破談になっても何も言えない
465恋人は名無しさん2019/01/24(木) 20:11:02.99ID:ISq+zoug0
知らねーよ
466恋人は名無しさん2019/01/24(木) 20:36:28.55ID:lE6thDjL0
>>464
癌は血液検査じゃ分からないっしょ
お大事に >>464
持病と癌は別物かと
かかりつけの婦人科があるなら一日も早く検査行ってこよう >>467
白血病なら血液検査でわかるけど、ほかはやっぱりCTとかじゃないとわからないものかな
>>468
同じ子宮のものでもやっぱ別かな
結果票にまず本健診機関に電話ください、紹介状出しますって書いてあったので、紹介状もらってからかかりつけ医に行ってくる
今から二重の意味で怖い >>469
白血病は血液を構成する細胞の割合が変になるから血液検査でもひっかかる
子宮癌なら子宮の細胞を取って検査してみて、変な細胞が混じっていたら引っかかる
別の組織だから検査方法も別だよ
癌が確定した訳ではないから、頑張って行っといで
彼に相談できなくて辛いだろうけど精密検査がベストな選択だと思うよ 健康って当たり前に生活してるとなかなか実感出来ないよね。
普通に1日が終わって、苦しい思いも痛い思いもせずに、過ごせるって凄い事だって病気や入院しなきゃ分かんないよね。
一緒に同棲してる彼氏が全然家事してくれない、話聞いてくれないって悩んでる所もあるけど
結婚して、旦那が若くして脳梗塞発症して半身麻痺になったり、高次脳機能障害になったりしたら上記の悩みなんて可愛いもんだったって思うよね。
健康って凄いよ。
無事に怪我なく病気もせずに2人で生活出来たら、それが一番いい事だなって思うようにしてる。
確かに歯が痛いだけで普段の痛くない時はどれだけ幸せだったのかって思うもんなぁ
474恋人は名無しさん2019/01/26(土) 15:07:07.33ID:Ra2EqJ9E0
なんで歯
婚約状態まで行った、厳密にはもっと前にだろうけど
中々普段使わない勇気を振り絞ったよ
でも親に言うときのほうが緊張したかな…
476恋人は名無しさん2019/01/27(日) 01:56:10.12ID:veatnIu10
婚約中の先輩方に質問させてください
まだ付き合って1ヶ月ですが、確実にこの人と結婚するだろうなという彼氏がいます。
彼もかなり結婚に前向き乗り気で、3月に彼の両親妹弟とお寿司食べに行くから私も一緒に来なよ、と言われました
彼的には彼女の私を家族に紹介したいみたいですを
私としては是非ご一緒したいのですが、その時の手土産は
ご両親用
妹さん用
弟さん用
と3つ用意した方が良いのでしょうか…
おそらく確実にお寿司をご馳走になるので、何か手土産は必要かとおもうのですが…
スレチだったらすみません。そういったお付き合いや結婚のご挨拶をご経験されたここの方々の意見が聞きたくて。
彼家族が全員同居してるなら手土産はその人数に見合ったもの一つでいいと思う
住んでるところバラバラで現地集合現地解散みたいなら各自に渡すか、もしくは御馳走になるであろう御両親だけちょっといいものを準備すればいいんじゃない?
479恋人は名無しさん2019/01/27(日) 20:36:36.37ID:SFsfRwTi0
ご家庭がおひとつならおひとつですよ。
高くはなくて格式があるか、
あなたのご地元のものを。
妹さまにはお好きそうな高くないものが
あってもよいかもですけど、
くれぐれもお寿司代に見合うものとか
お考えになっては失礼ですよ
無理して丁寧な言葉使おうとしてグチャグチャになってるぞ
馬鹿が無理すんな
>よいかもですけど
洋画のトンデモ翻訳の人思い出した
まぁ婚約してる人にききたいとのことだから
長居しなければいいんでないの
>>485
真っ当な指摘によく分からん反論するのやめなよ... 意見しといて反論されたらどうでもいいとかw
どうでもいいなら最初から何も言うなよwww
>>488
お前がどうでもいいかとかどうでもいいわ
使うもののルール守るなんて当たり前だろ、スレタイ読め 来月籍入れるんだけど、ここにきて漠然とした不安が押し寄せてきて悲しくなって夜に泣いてしまった。
朝起きたら結構スッキリしてて、そこまで大した悩みでもなかったかもなと思ってる。
皆さんのプロポーズから両親挨拶、入籍、同居、結婚式の大体のスケジュールってどんなものですか?
493恋人は名無しさん2019/01/29(火) 12:24:19.03ID:plSwZrSk0
>>491
私も来月入籍だよ!
不安なこともちろんあるけど、やってみなきゃわからないし一緒に頑張ろー! 494恋人は名無しさん2019/01/29(火) 20:06:53.30ID:uTWg/l2+0
彼にプロポーズされた
まだ出会って5ヶ月で結婚は今すぐじゃないけどちゃんと真面目な気持ちでいるからと言われた
彼の家には泊まりに行ったこともあって彼のお母さんとお茶しに行ったりもした
でも私がメンヘラナマポであることは内緒だし出会ったきっかけが出会い系アプリだと言うことも内緒
秘密がバレないかハラハラしてる
彼とショッピングモール歩いてて、今後が不安で、些細なことから私が不機嫌になり、泣いてしまった。
あとで謝ったら、彼が、「私ちゃんじゃなかったら放って帰ったわ」と言った時になんとなくぞっとした。
私が悪かったのは事実としても、相手の言い分や意見を聞かずにまず捨てていくのか、と思ったら、いつしか冷められた時、同じようにもめたら放っていかれるんじゃないかと思った。
498恋人は名無しさん2019/01/29(火) 23:44:08.72ID:plSwZrSk0
>>497
ショッピングモールとかいう公共の場大の大人が泣き出すことの方が情緒不安定で怖い
置いて帰らなかった彼氏そうとう優しいと思う >>497
で、どんな言い分があるの?
まず根本の原因に対して彼にどんな落ち度があるのか聞きたい たまにいるよね街中で泣いてる女性
一緒にいる男性が大概困ってる感じが出てるから不憫に思ってしまう
冷められた時にもめたらそりゃ置いてかれるでしょうよ???
結婚した後にこんな女だったらと思うとゾッとするよな
>>497
歩いてたら(不安になってひとり不機嫌になって)泣いた
彼は理由もわからんのに泣き止むまで待ってくれたんでしょ?優しい彼じゃん
あなたが勝手に泣いてる間どんな好奇な目で見られてただろう… 半年以上前から入籍日決めたり、両家挨拶やらしてきて準備してて、3月に入籍予定にしていた。
なのに兄が年末に、付き合って3ヶ月の彼女連れてきて「結婚するつもりだ」って言い出したもんだから、私の入籍待って、長男に先に結婚させろとうちの親が言ってきた
何でもかんでも長男長男。
もう無視して入籍するけど、実家の農業手伝いもやめる。非常識すぎるわ腹たつ
>>504
うちも田舎の農家だからわかるけど、田舎の農家の長男信仰みたいなものは本当よくわかんない。
しかも理不尽。兄さんの方も、家がそういうタイプなことくらい育ってる過程でわかってるだろうに事前にあなたにそういう相手がいて結婚考えてる、とか打診なかったのかな? >>505
あーうちもうちも
それで跡継ぎとして大事に育てた長男が、独り立ちして勝手に不良物件と入籍して、しかももう戻ってこない・あと継がないと言われて大騒ぎしてたよ
ほんとバカバカしいよね >>505
本当それだよね、理不尽
兄は大学から地元離れて悠々自適に暮らしてて、農業手伝いなんてやったことないのに、何かと長男としての恩恵だけ受けてるみたいな感じだから、打診なんてなかったよ
しかも付き合って3カ月って、それ本当に結婚するかどうかもわからないのに、私たちの入籍に待ったかけられて本当に腹立たしい
籍も抜けるし本当に実家とは距離おくことにする 今はネットが発達してそういう価値観がおかしいって気づけるから良かったよね
向こうで7回忌があるらしいんだが行くべきなのか迷う
本人に会ったことないし
親戚一同揃うから紹介も兼ねてるらしいが
わざわざ法事で紹介しなくても・・・
行くのには反対だな
7回忌とか身内の中でも親しい身内で行う行事じゃん
そんなとこに知りもしない婚約者が現れたらいい気持ちにはならないと思うよ
婚約者に是非来てとか言われたとか?
それでもちょっとね
まだ籍入れてないけど、彼氏の友達が自分の家に来てご飯一緒にどうか?って連絡あったみたい。
で、私も一緒に行く?って誘われたけど、返事悩んでる。
まだ一回も会った事ないし、初顔合わせが相手の新築の家で子どもが2人。
お呼ばれして行く訳だけど、私が一番歳上。準備や片付けとかどうすればいいのとか、勝手に動き回っても相手の奥さんに失礼だけど、小さな子も居るから何もしないのもなーと1人悶々としてる。
何より私以外高校の同級生で完全アウェイな場所。
彼氏の親族なら行くけど、友達なら別に行かなくても…むしろ私が居ない方が盛り上がるのでは?と行かない理由を探すほど私はそういう場が苦手なんだよね。
彼氏は私の友達にも職場の人にも会ってくれたってのに、なんでこんなに会うのが嫌なんだろう。
入籍日で向こうの家ともめてる
再来週顔合わせしてさっさと入籍したいのに、占いで勝手に日付決められそう
宗教入ってるわけじゃないけど、向こうの母親が占い大好きで
こっちは占いなんて信じてないから占いも宗教みたいなもんだし、そもそも二人の事なのに勝手にきめんなよって感じ
>>515
向こうがなんだかんだ言っても、無視して役所に紙出しに行けばいいんじゃない
正直入籍日がきっかけじゃなくても、過干渉の家のようだからいずれ揉めたさ >>516
そうなんだけどめんどうな家だからこそうまくやってかないと後々更に面倒くさくなりそう
入籍日にまで口出ししてくる親とかこちらからしたら完全に毒だわ うちも向こうの母親が通信講座で覚えたらしい占いで「40代になったら2人とも星が悪くなる」と出たからって理由で反対されててものすごく微妙な気分
本職が占い師だって言うならわからんでもないけど通信講座に自己流織り交ぜた謎占いはなぁ
両親への挨拶済ませて、どのくらいで入籍しましたか?
同居とか結婚式のタイミングがいつだったか、参考までに教えて頂きたいです。
>>519
彼は私側についてこれから交渉してくれることになってる
でも入籍をいつにしたいという意思は特にないみたい >>520
私は去年1月プロポーズ、去年3月親挨拶、それから一旦話を延期にし9月に再開、10月に式場決定(今年10月に式予定)。入籍はもう迫ってて来週の予定です。
春が繁忙期で5、6月の式は準備出来ないのでNG、8月は彼が繁忙期なのでNG、9月は台風だし式場も埋まってた、と消去法で決まったけど入籍から期間があるから今更って思う人もいるんだろうなと不安。 >>520
私たちはバタバタ決まったよ。
1月にプロポーズ、次の週に指輪購入とアパート見に行って契約、次の週に両方の親に挨拶、来月籍を入れるよ。
本当は顔合わせを籍を入れる前にしたかったけど、日程調整が上手く出来なくて、事情説明して親の了解ももらってる。
式も結納もしないからこんだけで済むからまだよかったのかな。 >>520
スレ卒業者だけど何か参考になれば
8月 プロポーズ
9月 お互いの両親に挨拶
10月 指輪購入、新居契約
11月 顔合わせ、入籍
翌年8月 2人だけで式の予定
式と披露宴をどうするかでスケジュールが変わる気がします
スレチ失礼しました >>520
12月 プロポーズ、双方の親に簡単に報告
1月 婚約指輪&結婚指輪選び、ブライダルフェアへ行き出す
2月 親へ挨拶
3月 顔合わせ
5月 入籍&退職&彼の持ち家に引越し
11月 挙式予定 >>520
既に一緒に住んでる状態で
9月式場決定
10月 プロポーズ
11月12月 片方ずつ両親へ挨拶
3月 顔合わせ
6月〜9月のどこかで入籍
11月 挙式
式の日程決まってるけど入籍の日まだ決められてない… >>520
11月プロポーズ、私親挨拶
12月同棲開始
4月彼親挨拶
6月入籍、両家顔合わせ
11月挙式
彼の親が多忙で顔合わせが入籍後になる予定 529恋人は名無しさん2019/01/31(木) 23:47:26.30ID:YYlFTmGv0
>>520
2017年12月プロポーズ
2018年2月双方両親挨拶
2018年3月両親顔合わせ
2018年9月結婚式・披露宴会場探し決定
2018年10月婚約指輪購入
2018年11月結納
2019年2月結婚指輪購入、入籍予定
2020年2月挙式予定 532恋人は名無しさん2019/02/01(金) 01:53:49.06ID:1Ep0FLqy0
横からだけど、今後の自分達の流れをどうしていこうか考えてたからみんなの結婚までの流れ参考になります
534恋人は名無しさん2019/02/01(金) 16:31:50.74ID:Iq73UiES0
535恋人は名無しさん2019/02/02(土) 02:00:28.54ID:C0WS1zAf0
536恋人は名無しさん2019/02/02(土) 05:18:54.87ID:UkQV7mTB0
結婚指輪ってどのタイミングでするもの?
付き合って3ヶ月程でプロポーズして婚約、結婚指輪購入して両家顔合わせまで済んで春には入籍なんだけど、式挙げるまでしないって人の方が多いのかな?
もちろん自由だとは思うけど式は後からって人は一般的にどっちが多いんだろ
537恋人は名無しさん2019/02/02(土) 05:22:04.98ID:PG+YFp3n0
デヴィ夫人 女子大生殺害に怒り「なぜ19歳の若い女性が、35歳の薄汚いハゲ男に殺されたのか」
タレントのデヴィ夫人(78)が1日、ツイッターを更新し、
東京・葛飾区の女子大生(当時18)が茨城・神栖市内で遺体で発見された事件に言及した。
死体遺棄の疑いで逮捕された神栖市の無職、広瀬晃一容疑者(35)は
女子大生とはインターネットの掲示板で知り合い「騒がれてしまい殺してしまった」と話している。
また、広瀬容疑者は2017年、SNSで知り合った女子高生にみだらな行為をしたとして逮捕された前科もあった。
デヴィ夫人は「昨年11月から行方不明だった葛飾区19歳女子大生(当時18歳)、無惨なことに、茨城県神栖市で遺体で発見。
犯人とはインターネットで知り合い、事件当日初めて会い、殺されました。なぜ19歳の若い女性が、35歳の薄汚いハゲ男に殺されたのか」と怒り。
一方で「女子大生は何のために会いに行ったのかが、ミステリー」と事件の真相に関心を寄せた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190201-00000019-tospoweb-ent >>536
凄いスピード婚だね
でも思い切りあっていいな、もたもたしてても時間の無駄だしね
周りの友達や職場の人は式終わったら付けてる人が殆どだったよー
どっかのネットのアンケートでも6割7割が式終わってから、って回答してた気が。
でも籍入れてるなら式前でも付けててもいいとは思うけど、どうなんだろね。 >>356
うちは入籍から式まで間があるので入籍後からつける予定 逆に10年近く付き合ってこの春に挙式入籍予定の者だけど
高価なアクセサリーにあまり興味がなくて、
婚約指輪と結婚指輪で2個もいらないなって思って
兼用ってことでハーフエタニティを買ってもらったから今も出かける時は婚約指輪の意味で普通につけてる
毎日つけるのは挙式後かな
541恋人は名無しさん2019/02/02(土) 12:29:42.25ID:Qnfc217Y0
>>536
式がまだ未定だから入籍する日からつける予定 542恋人は名無しさん2019/02/02(土) 14:10:01.55ID:Xk8A8ipY0
>>538
自分たちもよくここまで早く決断できたと驚いてる
でも、お互い今の相手だから決断できたんだと思う
二人共晩婚なんだけど、ここまで結婚せずにいて出会えて本当によかったねって話してるよ
>>539>>541
レスありがとう
自分は早くしたい派なんだけど、彼女が儀式的な事を大事にしたい派だし、ネットでも挙式後からって意見が多数だったからどうしようって感じだけど、女性でも挙式前から付けたいって人わりといそうですね 544恋人は名無しさん2019/02/02(土) 20:15:54.84ID:wll/HUUP0
>>542
有利な意見探ししたりせず
彼女の意見を尊重してあげてもいいんではないかと思う 545恋人は名無しさん2019/02/03(日) 00:22:04.57ID:jBjZzsKK0
546恋人は名無しさん2019/02/03(日) 07:52:03.32ID:LdUKW77T0
入籍日決まってんのに浮気されとったわ、呑気に横で寝てやんのこっちは一睡もしてねえのに死ねよ
548恋人は名無しさん2019/02/03(日) 12:20:56.79ID:pQ02lNJ50
>>547 @昔彼女にサレ経験ありで態度・表情とかで何となく分かるって言ったら信じられないだろうけど1つ
Aライン思いがけず見えてしまった
Bやっては行けない行為だとは分かりつつ携帯見てしまった、やはり黒だった(まだ肉体関係は無さそうなので再構築?するか迷ってます) こゆことか?
@俺は昔彼女に浮気サレ経験がある
だから態度・表情とかで何となく分かる、って言ってもここの人は信じられないだろうけど(信じないだろうけど)
1つ←これはわからんが
1つ→気になることがある、証拠がある、とかかな
552恋人は名無しさん2019/02/03(日) 18:29:35.57ID:wprMN+Eo0
お金の管理苦手だから結婚したら任せるって言われてたけど予想以上のお金遣いだった
普段のデートとかではたまにお金ないとは言ってもそんなにやばいように見えなかったのに…
結婚が具体的になってきてから内訳きいてみた
現金ないからクレジットを使う
翌月そのクレジットの支払いで現金がなくなりまたクレジット払いにするっていう負のループ
とりあえずクレジット使わないようにしてもらわないと…
>>553
ええ
それって貯金0ってこと?
何歳かわからないけど結婚するような歳、ましてや婚約までする相手いるのにヤバイね >>553
チャリンコじゃん
自己破産予備軍だし治らないよそれ 貯金はないのは聞いていました
式も指輪も旅行こだわってはないですが、やらないことを選ぶのと最初からできないのは違いますね
まずは治るか様子を見ます
厳しいでしょうが
対策としてはクレカを持たせないことでしょうか
560恋人は名無しさん2019/02/04(月) 02:39:31.82ID:RABciPJ70
561恋人は名無しさん2019/02/05(火) 01:34:40.57ID:x3cCzKY+0
新井容疑者事務所、HPにアクセス集中で
同容疑者紹介ページ閉鎖
強制性交の疑いで逮捕された俳優の新井浩文容疑者の
所属事務所は4日、同容疑者のプロフィールページが
閲覧できなくなっていることについて、
デイリースポーツの取材に対し
アクセスが殺到しているとの理由を語りました。
所属事務所のHPは、表紙ページで所属タレントを紹介。
通常だと、タレントの写真をクリックすると
出演作品やプロフィールなどを紹介するページに
切り替わりますが、新井容疑者は写真をクリックしても
事務所HPの表紙に変わるだけ。
閲覧できない状態となっています。
これについて所属事務所はアクセスが殺到し、
HPのサーバーがダウンする可能性があるためとしています。
今年のバレンタイン仏滅なんだよね
入籍日悩む
六曜とか今でもみんな気にしてるんかね?
周りはそこまで気にしなくていいとは言ってたけど、やっぱり気になるよね
>>564
それは思う
普段から敬虔な仏教徒というならわかるけど 六曜は仏教とも関係ないしな…
ただの占い
個人的には牡羊座と蟹座は相性が悪いから結婚は無理、とかそんなレベルと思ってる
冠婚葬祭は気にする人多いんじゃない?
日本で一般的な仏教の家庭が友引の時に通夜やるか?って話だし、縁起ものでズラせるんならなおさら大安吉日選びたいと思う
六曜は毎年変わるけど日付は毎年同じだからこれと言う日があるなら六曜あまり気にしない方が良いんじゃない?
569恋人は名無しさん2019/02/05(火) 10:46:05.20ID:5fpybMNk0
>>568さんと同じように日付を重視するか、あくまで入籍した日の六曜を取るかだよね 571恋人は名無しさん2019/02/05(火) 18:39:25.76ID:qi6XDRhd0
柳原可奈子、生放送で結婚を報告
お相手は一つ年上の一般男性
柳原可奈子(33)が5日、フジテレビ系「バイキング」に生出演し、
4日に結婚したことを報告しました。お相手は一つ年上の一般男性。
番組では出会いからプロポーズの言葉までを本人が紹介。
友だちの紹介で出会い、交際期間は約1年間で、決め手は
「一緒にいるとご飯がおいしい。隣りにいても寝れました」とニッコリ。
プロポーズの言葉は「指輪(の箱)をパカっとして
『結婚してください』と言っていただいた」と話すも、
「指輪をはめたら爪の下までしか入らなくて(笑)。
いまサイズを直してもらっていて、3ヶ月くらいでできます」
と明かしました。
572恋人は名無しさん2019/02/06(水) 00:41:09.08ID:NNxObQT90
婚姻届の同居をはじめた時という欄は、
何度か二人で転居していても一番初めに同居した年月を書けばよいのでしょうか?
574恋人は名無しさん2019/02/06(水) 03:41:49.06ID:cR3uJsGP0
イメージ低下
575恋人は名無しさん2019/02/06(水) 03:58:34.02ID:kk4cFoZ30
癖で寝る前にカプ板のぞいてたけど、もう入籍したんだった!
さようなら、皆さんもお幸せに。
先に鬼女板行ってきます。
>>573
婚姻届ちゃんと読んでたらそんなアホな質問は出るはずがないんだけど 577恋人は名無しさん2019/02/06(水) 17:53:17.84ID:ShjowXNT0
578恋人は名無しさん2019/02/06(水) 17:57:18.84ID:ShjowXNT0
ここ卒業したら次は鬼女板?
探そ
579恋人は名無しさん2019/02/06(水) 19:25:19.08ID:APpQ1tie0
580恋人は名無しさん2019/02/06(水) 20:57:20.55ID:ewdD7UpF0
濡れすぎてもちゃんと締めてくれれば
最高に気持ちいい
バルーンで中が膨らんだ状態で
濡れすぎるとスカスカにw
そういう時は寝バック
男性向けのゼクシィとかって売ってたりしますか?
先月号にそんな付録が付いてたらしいのですが、買いそびれまして…
良くまとまってるサイトとかあればご教示頂きたいです。
ゼクシィって年4回しか出ないんじゃなかった?まだ売ってるんじゃない?
付録目当てで買った人が雑誌はいらないからフリマアプリに出品してるかも
ゼクシィは地域分かれてるけど式場の情報が違うだけで特集の中身は一緒だからどの地域の買っても大丈夫だよ
授かり婚約中なんだけど、結婚出産の準備や手続きで頭がパンクしそう
彼はちょうど転職したばっかで仕事融通効かなそうだし
585恋人は名無しさん2019/02/07(木) 01:48:39.88ID:ZCWZUIhS0
586恋人は名無しさん2019/02/07(木) 13:19:06.24ID:m2jgRwp/0
587恋人は名無しさん2019/02/07(木) 13:28:56.16ID:m2jgRwp/0
588恋人は名無しさん2019/02/07(木) 13:31:28.61ID:m2jgRwp/0
あと二日で独身時代が終わる
やり残したこと〜ないな
589恋人は名無しさん2019/02/07(木) 15:41:56.44ID:tZaFTy880
【デイリー新潮】「会うことの対価として一定金額の提示を受けていた」茨城女子大生殺人事件 容疑者と被害者間の“30万円トラブル”★20
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549500737/
516名無しさん@1周年2019/02/07(木) 13:50:42.31ID:3t2J2vEe0
週刊新潮からはこのくらいかな
被害者
中学時代に長く不登校、高校は栃木県立の通信制を卒業。
学費が高い大学に、1年生で留年が決まってしまい悩んで、自暴自棄になっていた。
彼氏はいたが、それとは別になにか男女関係で悩んでいた。
一人暮らしの部屋には「死にたい」という書き置きも残していた。
小中学校の頃からネットゲームが大好き。最近もオンラインゲームで、複数の人とやりとりをしている形跡があった。
海外の会社が運営する通信アプリを利用し、その掲示板上で容疑者と出会い、なんらかの利害が一致し、会ってしまった。
容疑者
ここ2ヶ月ほどは、神栖市内の建設会社でアルバイト。会社の軽バスを運転する姿が目撃されていた。
被害者と落ち合ったコンビニの店員
「服装が汚くて風貌のも特徴があるから、よく覚えている。週に2〜3回は店の駐車場に、会社の社名の入った軽バスを停めて、車内で携帯をいじっていた。
決まって夜の8〜10時頃。Wi-Fiを使いに来てたと思います。たまにタバコを買っていた。銘柄は「わかば」か「エコー」小さい声でボソっと言うんです。」 入籍日が来月に迫ってて、新しい印鑑とか準備しなきゃ。
銀行やクレカ、今住んでる借家やら4月に入学する学校やそれに付随するハロワ関係とかの苗字を変更するのが面倒くさくて仕方ない
職場にも報告したら社内用アドレスも変わるだろうし名刺も変えなきゃだし、考えたら色々面倒くさくなってきた
籍入れるだけ〜って考えてたけど、苗字変わると手続きいっぱいあるんだな
みんな印鑑とかもう作ってる?
印鑑は姓じゃなくて名前で作った
銀行クレカとかは面倒だけど、職場では旧姓のまま通すつもり
うちの職場で結婚して新しい姓名乗ってる人いないんだよね
だからそこまで負担には感じなかったな
592恋人は名無しさん2019/02/07(木) 18:59:25.82ID:m2jgRwp/0
同じく銀行印は名前で作ってるから特に不自由はないし姓の認印やら捨印は相手の貰えるし職場は旧姓のままで行くから挨拶不要
子連れ再婚は子供を養子にするか否かで手続き違ってくるわな
職場で旧姓で通すのもあるんだね
福利厚生や社内システムの関係でそれは出来ないので回避できない
印鑑は名前で作る手もあるね、そうしようかな
ありがとう
職場で旧姓でも、保険とか年金は手続き必要じゃない?
保険も年金も加入出来ない程度のパートアルバイトならともかく普通は加入してるよね
あくまで職場での通称を旧姓で通すってだけだよね
公的な書類は戸籍上の姓で来るから、私の職場では◯◯さんって人いたっけ?みたいなことがたまにある
それはそれでややこしいね
そういう人は名刺とかは旧姓なのかな
名刺もメールアドレスも旧姓だよ
取引先の人はこちらから何も言わなければ結婚したって分からない
職場では旧姓の予定
名刺もメールアドレスも差し替えってなったら面倒だしわざわざ取引先に説明するのもなぁって感じだし
女性は銀行印実印は名前で作るなんて知らんかった
昔からあることなの?
どうなんだろう
私は就職するときに母(50代)から提案されたけどな
母自身は名前の判子は使ってない
契約書を1日に100枚以上見る仕事してたけど、名前の印鑑は1年に1枚見るかどうかだったな
今は増えてるのかもしれないけど
銀行で勤めてたときは月に2〜3人いたよ
私も結納のあとに親から通帳と印鑑貰ったけど名前の印鑑だった
増えてると思う
夫婦別姓主張する人とかも名前のはんこつくってた
ないと思いたいけど離婚してもそのままでいいからいいね
605恋人は名無しさん2019/02/08(金) 17:21:08.94ID:IwHiPazR0
【デイリー新潮】「会うことの対価として一定金額の提示を受けていた」茨城女子大生殺人事件 容疑者と被害者間の“30万円トラブル”★23
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549603026/
189名無しさん@1周年2019/02/08(金) 15:21:01.14ID:muqZu2fU0
アパートにいた時間が20分台
着替える時間を考慮すると
やってないんだろうね
206名無しさん@1周年2019/02/08(金) 15:26:42.27ID:muqZu2fU0
あと近所のおじさんにだけ交通費を無心してるとこも
なんかな
気持ち悪いっつーかなんつーか
239名無しさん@1周年2019/02/08(金) 15:35:46.01ID:8WiLaGiv0
>206
マジか
乞食女
落武者より最低じゃん 自分は就職した時に大人になったら実印いるだろうって渡されたのが名前の印鑑だった。
女の子だから、苗字変わるかもしれないしそれでもずっと使えるようにと作ってくれたらしい
入籍を機に銀行印と実印新しくするんどけど
いまさら名前で作ったら離婚を想定してるみたいで縁起悪いかな
夫と自分の印の区別がつかなくなりそうだし私も名前で新しく作るよ
今日は結婚指輪買ってくる。嬉しい
遠距離恋愛で結婚した人に聞きたいのだが、相手と居住地や仕事とかはどうやって擦り合わせた?
仕事も居住地も全部私が妥協した
私は一人っ子で都内から九州の田舎に住むから自分の親どうすんだって感じだけど…彼氏がいない時に時々帰る
彼氏が特殊な職業なんだけど、地方から離れない!って言ってて…東京で別の人探せば良かったのかもだけど、大好きだったから諦めたわ、転勤あったらついてくと考えたらどこでもいいやって思った
好きな仕事だったけど、子供できたら私は仕事と両立できない(残業出張多&彼氏は時々何ヶ月も帰ってこない)し、30代だしパートでもして家庭に入ることにしたよ
東京の生活や友達と離れるの寂しいけどさw
613恋人は名無しさん2019/02/11(月) 01:46:00.66ID:f40xLoqb0
614恋人は名無しさん2019/02/11(月) 01:49:31.31ID:5UhA5RDQ0
結婚してからが一番楽しいよ
>>613
まだだよ、これから新居内見いくところ
小さい頃から都会暮らしだったから不便さに少し不安だけど、東京少し疲れてきたし>>614の言うようにきっとこれからが楽しいと思うから頑張るわ 東京→九州はよく思いきれたね
転勤で戻る予定があるならわかるけど永住はえらいな
新居は保育園のこと考えるの忘れないでね
うちは区境で泣きそうな思いしてるこら
618恋人は名無しさん2019/02/11(月) 14:45:52.12ID:ukInsfDR0
結婚式に招待する人をリストアップしてるんだけど相手が隣組を呼びたいと言ってる
隣組が何かも知らず教えてもらったけど今後付き合いがあるのかと思うと億劫だ
バレンタインに婚姻届出そうと思ったら仏滅だったでござる
621恋人は名無しさん2019/02/12(火) 19:36:09.53ID:vUTy2pP10
タクシーの後部座席で
連休でいくつかブライダルフェアに参加してみたけど物凄く疲れた…
成約特典につられて何時間も考えたけど結局決められなかった
彼にも式場の方にも本当に申し訳ない
623恋人は名無しさん2019/02/13(水) 16:41:01.79ID:LH72t4kL0
624恋人は名無しさん2019/02/13(水) 17:00:16.23ID:ss08YFE+0
新元号公表は4月1日、安倍首相が表明
安倍晋三首相は4日、三重県伊勢市で年頭記者会見に臨み、
5月1日の新天皇即位に伴って改める新元号について
「国民生活への影響を最小限に抑える観点から、4月1日に発表する」
と表明。4月1日に改元政令を閣議決定し
「改元は皇太子さまが即位される5月1日に行う」
と明言しました。
>>625
ありがとう
あまり下調べもせず会場の雰囲気が知りたくて参加したから、あんなに営業かけられると思わなかった
向こうは仕事だから当たり前だよね…
自分が世の中のこと知らなさすぎてショックを受けた
付き合わせてしまった彼やプランナーの方に申し訳ない 629恋人は名無しさん2019/02/14(木) 02:04:34.24ID:wfemht9Y0
一昨日にLINEでプロポーズされた
昨日は面と向かってプロポーズされた
結婚は春か夏の予定です
>>626
同じく雰囲気の見学だけかと思ったらガッツリ営業されるよね
当日成約特典で何十万円引きになりますとか精神的に追い詰められるし
そういうのも含めてある程度下調べしていかなきゃダメだと思ったよ
頑張ってね 633恋人は名無しさん2019/02/14(木) 13:37:02.26ID:wfemht9Y0
>>626
当たり前だよ、バカじゃないの?
タダで特典だけくれると思ってたの?
本当に迷惑だね >>634
文章読んでる?どこに特典目当てで行ったとか書いてあるの?
会場の雰囲気知りたかったって書いてあるし本当にふらっと会場だけ見学しようと思ってたんじゃないの?
そんなに上から目線でレスするならよく読めばいいのに 初回で決めてもらうとプランナーの成績に結構なプラスになるんだよね
うちはすぐに結婚する気なかったけど押されに押されて、結局2人とも式場気に入ったから今年式もしちゃうことにしたわ
結果オーライ
637恋人は名無しさん2019/02/14(木) 15:13:22.61ID:wfemht9Y0
両家の食事会のお会計って割り勘ですか?
>>637
流石にそれぐらいはここに書き込む機械で調べろよ_ 今日婚姻届出してきた。若いカップルから熟年まで並んでたよ、やっぱ人気なんだな
>>640
中々丁度新婚で立ち会えるものでもないもんね >>635
ふらっと見学できるような軽いもんじゃないんだけど…
何も知らないなら黙ってたらいいのに 新居のインテリアで若干もめた
彼女の化粧台か俺のデスクか、どっちかしか置けない状況になって、結局妥協で彼女持参の化粧用の机を、俺もパソコン置いたりして使うって事になったんだけど不安だよ
パソコンではプログラミングや動画編集音楽編集とかするし、洋ゲーとかもする
仕事のために定期的に本開いて資格の勉強もする必要があるってな感じなんだけど、きついような気がする
>>626です
揉めさせてしまってすみません
>>634
タダで特典くれるなんて思ってないよ
でも一日で400万円近くかかる大切なことだから、一度自分の目で会場を見たり料理の内容を確かめたかったんだよね
今日は決められないと伝えたんだけど、「今日成約なら70万円割引します」とか「次に来てもこの特典はつけられない」とか色々言われると判断力が鈍ってきて…
でも向こうは仕事をしてるだけだから、結局は自分がもう少し調べていけばよかったなぁと思う ブライダルフェアなんて人が集まらなくて苦戦してるから、カップルで来る人には血眼になって営業かけてくるだろうね(以前、取引先のブライダルフェアに当時彼氏もいないのに呼びつけられた、当然独り身だから営業などはなし)
もう少し気軽に行けるものになればいいのにね
>>643
個人的にはパソコンは所詮趣味なんだから絶対毎日使う化粧台を優先してあげればいいのにって思うけど
資格の勉強もたまにするだけならダイニングテーブルでやればいいのでは?
とは言えなんかこだわり強そうだからサイズ妥協してでもどっちも置くようにしないと不満が出そうだね どんだけ狭いのよ
1Kか?
そのうちパソコンが隅に追いやられてる気がするw
PC作業はデスクないときついけどメイクこそ鏡置ければどこでも出来そうだけど、整形メイクがっつりしてたりするの?
650恋人は名無しさん2019/02/15(金) 01:53:50.95ID:Wpfud0C90
部屋の数と賃貸か分譲(終の住まいではない)か検討中
間取りとか皆さんどんな感じ?
二人とも独り暮らし長かったし各自の部屋と寝室で
3部屋欲しいけど、贅沢かな
彼氏のご両親のマンションを頂けることになったんだけど家賃?的なものを納めた方がいいのか悩んでる
>>642
いやだから軽いものだと勘違いしてて申し訳ないまで書いてあるだろw
何も知らないどころか読む気もなく知る気もないお前が黙れば済む話w >>647
狭目の1LDKなんだ
六畳の寝室に置く予定だったんだけどさっき話し合って、結局お互いのスペース(彼女は鏡台、俺は机)を作る事になった
幅60cmくらいのしか置けないけどまあ満足
話が通じる彼女で良かったよ >>651
彼氏側から何もないなら払わなくていいんだと思う
うちは似たようなもんだけど払う
資産をどう運用してるかとかによって違うと思う 昨年夏前にプロポーズしてオーケーもらったけど未だに向こうのご両親に挨拶に行けてない。
プロポーズ後からずっと「自分はいつでもいい」と言ってるんだけど彼女はまだご両親にプロポーズされたことを伝えていない状態。
遠距離恋愛で、どちらも実家がこちらに近いから結婚したら来てくれると言ってくれてるんだけど
「結婚後も同じような仕事をしたいから実績を積んでいる最中で、今両親に言うとすぐ戻ってこいと言われるからまだタイミングを図っている」らしい。
12月の上旬に「そろそろ言おうかなと思ってる」みたいなこと言ってたんだけど、
年末の帰省のタイミングで親戚に不幸があったため言える雰囲気じゃなくなったと、結局言ってないらしい。
彼女のタイミングもあるし、ご両親にも会ったことないから彼女の言うことを信じて時を待つしかないんだろうけど、
プロポーズして受けてもらってるのに半年以上向こうのご両親に挨拶に行けてないのが
ご両親に対してすごく不誠実な気がしてなんか申し訳ない気持ちでいっぱいになっている。
うちなんて2DKだけど、こたつ机ひとつで
食事、パソコン、仕事、化粧全部やってるわ
>>655
彼女あなたと結婚したくないんじゃないの?
親戚に不幸があったから親に結婚の報告できないって意味わかんない >>655
年齢と遠距離次第だけど半年経ったなら彼女に相談で良いんじゃない?
あなたがずっと信じていられるなら別に構わないだろうけど
ここに書き込んでる時点で心にモヤモヤが出来てるってことだろうし プロポーズしてもらって指輪を選んで買ってもらったのですが、
彼の結婚指輪には 私のイニシャル to 彼のイニシャル
って店員さんの勧めでなったのですが、
私は指輪の金額三本 支払っていません。
今更ながら and にすれば良かったなぁ…と。
>>660
今からで、彼の分だけ払わせてって言って
払えばいいのに。
そうすれば解決なのに何故、文字を直したがる? 664恋人は名無しさん2019/02/16(土) 00:33:33.92ID:kK5jp1I50
665恋人は名無しさん2019/02/16(土) 01:17:27.50ID:6YeFJYIK0
婚約したけど、結婚することをどの程度の友人まで言うべきか悩んでる
@親友
A日頃連絡する友人
B地元に帰ったら会う友人
皆さんはどこまで報告しましたか?
ちなみに私は
@大学から疎遠に、今は私と親友の地元に住んでる。会えば話せるけど、あちらから会おうというアクションはなし。私も地元には年に1度しか帰らない。
Aここには普通に連絡する
B地元に帰る時には連絡するし遊ぶけど普段は会わない。しかし、帰省した時に報告するのは遅く感じるが、わざわざ報告するのもわざとらしく思われそう。
SNSは趣味のTwitterしかしてないので、Facebookなどで知られることもない…
親友は地元に住んでて徒歩1分、親から伝わるのもなんか変だし、直接言うのも変だ…なんかもう相手からしたら元親友現知人程度にしか思われそうだw
>>665
私からしたら報告するのに悩む程度の人なら友人とは言えないけど…
あなたが結婚式やるかどうかわからないけど、招待したいぐらいの友人だけにお知らせでいいんじゃない?
自分でも最後一行に書いてるからわかってると思うけど、あまり連絡とれてない人って昔仲良くても知人レベルに思われてる確率が高いよ
これをきっかけにまた親友に戻りたいとかならお知らせしてみてもいいかもだけどね
会ってお祝いしたいとか言う人もいると思うよ >>665
誰にも言ってないな
なぜなら、友人がいないからだ! 668恋人は名無しさん2019/02/16(土) 08:25:59.79ID:b2BueMoR0
友達居ないから報告は0
結婚式もお互いの両親のみで式と会食くらいの予定
あ、婚活相談受けてた方には報告根回し必要かと考えている
669恋人は名無しさん2019/02/16(土) 08:27:11.08ID:b2BueMoR0
@親友の定義って何?単なる幼馴染では?
それなら式だの入籍だのが本格的に決まってから、メールで送れば?
A結婚式か入籍日が本格的に決まったら、式の打診がてら言う
B何かの折にメールで伝える
そんなに人の結婚って興味ないから
婚約程度で、そこまで言わなくていい。
婚約中に触れて回ると、破談になった時きついから、
確定して、二ヶ月前ぐらいに話しなさいよ。
>>646
どうして女は自分の事しか考えられず、自分に必要のない物は相手にも必要ないと思い込むんだろう 入籍まだなんだけど妊娠発覚した
上司以外は安定期まで黙ってたほうがいいかな
675恋人は名無しさん2019/02/16(土) 13:40:52.06ID:6YeFJYIK0
>>665 です
結婚式はしないで写真撮るだけ。だから悩む。
私はみんなまだ友人だと思ってるけど、相手からしたら知人だと思われてるかもしれないのが怖いんですよね。
けど、報告しないと細い切れそうな縁も本当に切れてしまいそうで嫌だ。
デモデモダッテしてないで、結婚式しないけどするつもりで来て欲しい人と思う人に連絡はすることにします。
皆さんありがとう 676恋人は名無しさん2019/02/16(土) 14:21:24.60ID:nNweRTCI0
今年から年賀状が来なくなった親友だと思っていた人がいるけど地元に年1〜2回程度しか帰らず合わないこともある
向こうから会おうとかLINEが来ることは全くなし
入籍後にLINEでお知らせする程度で構わないかな?
両親がもういないから結婚したら地元へは多分もう帰らないと思う
677恋人は名無しさん2019/02/16(土) 18:58:37.27ID:yK8nP07M0
付き合って2ヶ月の方がいます
とても意気投合して、一緒にいて楽は楽です。
もう結婚指輪とか親と合わせるとか話してます。(来週うちの親にお付き合いの挨拶する)
相手35歳で私は29歳
でも、男としてどーーーーしても好きになれない
相手のスペックはかなり良くて誰からも凄いね!って言われると思う
でも見た目が、どうしても、甘えたくなるような感じじゃない
好きになったら一直線になってベタベタ甘えてしまう私だが、この人とはスキンシップのときもどうしても1歩引いて半ばイヤイヤしている気がする
でもこの人と結婚したら(諸事情があり)今の会社辞められる!というのがメリットで…
正直結婚相談所での出会いだから別れれば次また紹介してもらえるけど、男として好きになれない、でこの高スペな方を逃すのは勿体ないかなあと思いつつ、
でもこの人と結婚してまたもやもやするのかなあとか思いつつ、1度本音ではなしたほうがいいのこな…
婚約されてる方でこういうもやもや抱えて進んだ方いませんか?
婚約前です、婚約してる方のご意見とか伺いたくて…
スレチ申し訳ありません
>>678
どんな見た目なの?具体的に。あと真面目な話、セックスとかどうなの?
その年齢ならガチで婚活やればまだ全然いけるし、その大して好きでもなさそうな人と何十年も一緒にいれる?その人がメンタル病んで休職でもしたら、すぐに離婚してしまう気がするよ。 >>678
29歳と30歳だと相談所の申し込まれ具合って大分変わるから悩むところではあるよね
今が一番若いから今回以上の人はなかなかみつからないかも
ただ結婚がゴールではないからあなたの体調が悪くなるレベルで嫌悪感があるなら止めた方がいいよ
私も婚約中、男性としては正直好きにはなれなかったけど今は穏やかに暮らしてるよ
見た目が駄目っていうのはあなたが改善してあげたら何とかならないの? >>678
そんな気持ちで子作りできるの?
生理的に嫌な相手と性生活とかドンな罰ゲームよw
まぁ平たく言うと仕事から逃げて金が欲しい、ってだけね
嫌な男と我慢して結婚して一生過ごすって後悔しかないと思うw スペックだけではいずれ破綻する
仕事辞めてもし専業になるなら尚更
そして心から好きになれる男が現れても逃げるに逃げられない
気持ちのズレは自分だけが感じるわけじゃなく相手も感じるもの
いつまでも一線引いてたら相手もその一線を感じていずれ心も離れていくよ
愛が無くなっても相手はスペックがあって離婚してもまた他を探せる
その時貴女は?
仕事もなく、若さもなくどうする?
皆さんとても参考になるご意見ありがとうございます。
見た目は、、アトピーがあっていつも痒そうにしているイメージでバリバリ痒そうで家にいるとその仕草が激しくなり少し嫌でした
正直、あまり女性に好かれるような見た目ではないと思います。だからこそ、凄く私を大切にしてくれてるんだと思います。
セックスは普通にできます、ただキスが嫌で。
今まで私自身良い恋愛をしてこなかったので、ここまで優しくて誠実な方と繋がれてホットしていた時期もあったのですが
日にちを増す事にどんどん違和感というか『こんなに素晴らしい人だけど、男性として好きになれないこの人でいいの?』となってしまい。
専業主婦はならなくてもいいのですが、今の職場を結婚を機に辞めてパートや派遣でも良いよ、と言ってくれる方が良くて。
正直自分が発達の傾向あるので、あまりバリバリ共働き求められると空回りして自分が倒れそうで。
あと、彼自身1,2年以内に海外赴任が決まっているのでそこで妊娠出産の可能性が非常に高いのがあまりにもネックでした。適応能力の低い私には難易度が高すぎて。
それが無ければ、多分上手くやって行けるよう頑張らせてもらおう、となってたのですが。
>>686
それ生理的に受け付けないってやつだと思う
やめた方がいいと思うけどなぁ…
結婚=お金ってハッキリ割り切れないならやめた方がいいよ ああ、長々と申し訳ありません。
今日渡せなかったバレンタイン渡すのに会うので、その時に正直に全て話します。
親に合わせる前に終わらした方が良いと思うので。
指輪とか結婚式とかの話題で逸っていた彼を思うととても言い出しにくく、苦しくて婚約スレに書き込みました
皆さんスレチにも関わらず、貴重な意見(相談出来る友達とかいないので)ありがとうございました
アトピーなんてなりなくてなってる訳じゃないのに、発達持ちなんかに叩かれて可哀想…
確かに、私みたいな低スペにアトピーの見た目云々はおこがましかったですね。申し訳ありません。
生理的に無理、と選んでる時点で私の結婚は無理な気がしてしました。
身の丈にあった好きな人見つけられるよう、頑張ります
スレチなのに出て行かずに居座るところとか含めてどう考えても報告者のが地雷
現実でもルールやらマナーやら守れてないんだろうな、思いやりもないみたいだし
彼氏さん全力で逃げて〜案件
普通に生きてても到底異性に相手にされない底辺余り物同士が打算で値踏みし合うのが婚活だからなあ
婚活で付き合った人用のスレが確かあったし、そっちでやればいいのに
実家住みなんだけど断捨離始めた
引っ越しは秋頃予定してるからまだまだ余裕だけどできるうちにやらないとなー
学習机でかすぎて捨てるの大変すぎる
>>694
前にジモティーで学習机あげたんだけど、高校生くらいの男の子が貰ってくれてとても感謝されてほっこりしたわ
キキララの学習机だったんだけどw >>695
その子の家はよっぽど貧しいのかな?可哀想 >>665
亀だけど、心配しすぎかなぁ
俺の結婚式には諸事情(俺が闇堕ちしてた)で10年近く会ってなかった地元の友人が数人来るよ
10年ぶりに勇気出して電話してみたら、式場かなり遠いのに、みんな2つ返事で参加オッケーしてくれた
多分親友ってそう言うもんだと思う 698恋人は名無しさん2019/02/18(月) 01:07:43.77ID:DnOmjHJZ0
5月に引越しを目標にすることになりました
彼はバツイチ子持ちの長男だけど家を出て2人きりで住みたいと言ってくれました
隣県に引越しするので不安もあるけど彼を信じて付いて行こうと決心しました
701恋人は名無しさん2019/02/18(月) 03:18:35.04ID:DnOmjHJZ0
702恋人は名無しさん2019/02/18(月) 05:15:19.38ID:KSL7E5kR0
バツイチで子供捨ててきてる人と結婚する人の気持ちがわからない
どんな理由があっても血の繋がった我が子を捨ててきてることには変わりない
子供でも捨てるのに他人の自分もそんな風に捨てられないか不安にならないのかな
自分が産む子供は相手にとっては初めての子じゃないし、相手の両親にとっても初孫じゃない
元奥さんに何かあったらその子供引き取らないといけなくなるかもしれないけどその覚悟はあるの?
もちろん養育費ちゃんと払ってるし、払い続けるんだよね
705恋人は名無しさん2019/02/18(月) 13:31:58.27ID:vktJzERa0
706恋人は名無しさん2019/02/18(月) 13:46:46.47ID:DnOmjHJZ0
10年以上前に元嫁が一方的に子供連れて出て行ったけど成人した息子は彼の実家に住んでいます
高2の娘は金曜の夜から日曜まで彼の実家に帰る生活
養育費はもちろん払っています
結婚は覚悟がないと出来ないので言いたい事は分かります
多感な時期の娘を置いて恋愛して結婚ね
二人きりで住みたいなんて、頭お花畑のオッサンのどこがいいのかね
二人とも責任感ないね
708恋人は名無しさん2019/02/18(月) 14:16:26.61ID:DnOmjHJZ0
彼の両親も2人で住んでくれた方がありがたいと思っています
私が双極性障害の為2人だけで住む方が負担が少ないだろうと考えてくれてもいます
あなたのことも面倒になって捨てられるんじゃない?
子供を捨てたように
711恋人は名無しさん2019/02/18(月) 14:33:30.17ID:DnOmjHJZ0
今でも彼は子供の面倒はよくみています
えっ?女に走ってるよね?
自分の父親が同じことしてると思ったらゾッとする
別に既婚者じゃないんだから他人がとやかく言うことじゃないでしょ
勝手にすればー
みんな簡単に結婚離婚繰り返すよねー
養育費払ってるのに実家に住んでる彼の子供たちが謎すぎるんだけど、まあそういうもんなのか
いい歳しててもメンヘラに引っかかるんだなあ
>>715
それは思った
意味わからん
メンヘラなのに結婚しようと思えるなんて本当は鋼のメンタルなんじゃないかと思うんだけど >>697
結婚する年齢なのに中二病治ってないってキツイな 718恋人は名無しさん2019/02/18(月) 17:05:43.79ID:DnOmjHJZ0
元嫁の実家の祖父母が厳しい人で母親とも合わないから寛大で一切干渉しない彼の実家の祖父母の所が居心地がいいみたいです
お小遣いもあげているそうです
自分の部屋もあるので気楽みたいです
育ての親の様な感覚なのでしょう
母親と合わないのに父親と暮らそうとしてないって離婚理由が父親にあると言ってるようなものだけど、その辺は自分的には問題ないの?
結局両親には捨てられて祖父母に育てられてるってことだよね?
721恋人は名無しさん2019/02/18(月) 17:28:53.20ID:DnOmjHJZ0
離婚理由は双方にあるみたいで協議離婚で親権は母親が取ったと聞いています
私もバツイチですが離婚は一方だけが悪いと言うことは無いと思います
4年間別居してだけれどダメだったみたいです
これからの人生を共に歩んで行きたい人なのであまり不安には感じていません
722恋人は名無しさん2019/02/18(月) 17:31:54.14ID:DnOmjHJZ0
元嫁はあまり母性がない人の様ですね
むしろ彼の方が子供たちに好かれて頼りにされています
彼の両親が子育てを主にしていた様です
息子、男はやれても旦那と父親はできない人間か
私は結婚したくないかな
727恋人は名無しさん2019/02/18(月) 18:11:33.24ID:DnOmjHJZ0
アラフィフです
728恋人は名無しさん2019/02/18(月) 18:13:14.63ID:DnOmjHJZ0
祖父母はただ可愛がるだけなので楽だと言われているらしいです
彼の母親から聞きました
その歳で子供から父親奪ってまで結婚する必要あるのかね…
バツイチと結婚は好きにすれば?と思うけど、アラフィフなのに幼い人だなあって思うわ
結婚式、結婚後の生活とか、二人で決めた後互いの親に報告して了承をとったのに、後になって「やっぱりこうした方が…」って向こう両親にひっくり返されそうになってる
結婚後もこんな感じて口を出されるかと思うと、結婚自体に嫌気がさしてしまいそうだ…
>>731
あるあるww
うちの場合はうちの親がそうだったけど無視して進めてるよ
自分の人生なんだから全部自分で決めるって言い切った
相手の親なら相手にピシャッと言ってもらった方がいいんじゃない? 733恋人は名無しさん2019/02/18(月) 20:17:21.00ID:cvWuEaSK0
ガチハメで昇天w
好きなようにしな、お金は出すからと言ってくれる義両親と両親でよかった
今日で無事にここを卒業です。
年明けから突然のプロポーズで、一年記念日で入籍する事が出来ました!
これからが始まりなので、2人でのんびりと年を取りたいと思います!
ID真っ赤にしてだらだら言い訳してるけどなんか頭悪そうな人だね
737恋人は名無しさん2019/02/18(月) 23:43:45.53ID:kCXL64X50
>>735
年明けからぷろほあで入籍するってやたら速いけどあいさつとか顔合わせとかこの短期間でぜんぶ済ませたの? 両親が近場にいるとか、各々予定が組みやすいとかあれば1か月もありゃ入籍くらいできるでしょうよ
なんで暇とかって言葉が出てくるんだろ?
>>735です
顔合わせは予定がズレにズレてまだ行えてません。
お互いの両親には挨拶に行った時に先に入籍する旨も伝えて了承をもらえました。
毎週何かしらバタバタしていたので、顔合わせが終わればようやく落ち着きます。
彼氏も私もお互いの両親も日曜日が休みというのがスムーズに事が進んだ理由かもしれません。
まぁ週休2日の仕事なので、他の人からすれば暇なのかもしれませんね みんなあまりそんな急がないからねえ
暇でよかったね
>>740
顔合わせ前に結婚を許すなんて寛大だねー >>742
本当にそれです。
私の両親は私が一度決めたらテコでも動かないっていうのを知っていたので、お前の好きなようにしなさいっていう感じで。
相手の両親も私の両親が許してたので、あちらのご両親がいいなら2人がしたい日にしたらいいよとお許しを頂きました。 今の人ってこんなもんなのね
寛大っていうか緩いんだよねなんか
両親顔合わせ済んでないのに結婚なんて絶対できないわ
749恋人は名無しさん2019/02/19(火) 07:41:02.39ID:lqeWUkW40
なんだかギスギスしてるね
基本的に密時な人が集まってると思うのに
結婚準備大変なのかなあ
うちの兄も付き合って半年くらいで籍入れるみたいだけど、母はやっぱり早いんじゃないかと心配してる
私は兄カップルから籍を入れる日がお互い近いからズラせって言われて、私たちは兄たちが付き合う前から入籍日決めてたからイラっとしたし、それがまかり通ると思ってる兄彼女にもいい印象はない(なにがなんでも平成中に籍入れたいらしい)
>>750
なにその相手のわがまま
自分さえ良ければいいタイプとは親戚になりたくないね 新元号元年入籍の方が数えやすくて良さそうなのに駆け込み多いんだね
753恋人は名無しさん2019/02/19(火) 09:36:56.46ID:rZondyyx0
入籍時に戸籍取ったら兄が養子(父の連れ子)だと発覚して驚いた
そして続き柄に次男と書いていたから長男と書き直すハメになった
姉が子供いらない夫婦で、子供作らないことを母に伝えたとき微妙そうな顔をしていた理由がわかったよ
754恋人は名無しさん2019/02/19(火) 10:06:33.45ID:TfLUczVs0
755恋人は名無しさん2019/02/19(火) 10:09:05.71ID:TfLUczVs0
というか、次の更に次の年号でも夫婦だから
関係ないんだよ、と浮かれ自己レス
>>739
別に特別暇なんだなって事もないよね
トントン拍子に進んでよかったねぐらい >>750
別に入籍日くらい近かろうが被ろうがどうでもいいじゃん
結婚式の日程が重なったわけじゃあるまいし
勘違いされた? >>749
説教豚が湧いてるだけ
単発煽りばっかりだしな 来週両家顔合わせ
うちの父はキャラ濃いから心配だ
彼の御両親はすごく上品で優しいから変な人だと思われないか心配
あぁ緊張する
ここの人らは授かり婚をものすごい勢いで叩くんだろうな
常識が云々言うわりに、結婚まで清い身体を守ってる訳でもないだろうに。
こういう決まり、こうしないとおかしいって考えがある人は結婚後も苦労しそう。
結婚ってなんでも柔軟に立ち回れて、相手の考えを尊重できる人が勝ち組みになれるんだろうね。
デキ婚なんて叩かれてあたりまえやろ
セックスするだけなら当事者の勝手だけど子どもできたら子どもに対しての責任がある
たまたま結婚したから良かっただけで、人の命や人生に対する責任感が足りないくせにそれを正当化する奴は頭おかしい
妊娠したのに結婚しなかった奴らを見れば簡単に理解できるやろ
わけわからん叩きや煽りしてる人って婚約中でもなんでもないでしょ
ここの人とか言って一緒くたにしないでほしい
767恋人は名無しさん2019/02/20(水) 07:51:40.47ID:uNSEtxet0
>>764
二人の間や親族姻族間で他に漏れないことで
範囲の人が納得している、ということと
簡単に周囲に知れることと同列には扱えないと思う
でき婚は周囲に知れるし、未だ常識外の風潮
結婚まで清い身体wは晩婚の昨今、絶滅危惧種かと
相手も大切だけど、世界は二人だけじゃないから
あまり逸脱すると要らない苦労しちゃいそう マタニティ婚と授かり婚とでき婚と、他にもあったよね呼び方
中身は一緒なのにね
デキ婚の人って所詮子供が出来なければ結婚してもらえなかった程度の人なんだろうなと思ってるわ
周りで不妊で悩んでる夫婦が何組かいるけど、それでもデキ婚に対しては肯定的にはなれない
>>775これに尽きる
子供が出来なければ結婚しないってことは、その程度の愛情しか持たれてないんじゃないの?って疑いたくなる
入籍日決まってて、その前に解禁して出来ちゃったならまだ理解は出来るけど、それでも入籍日まで待てよと思うし 俺らが叩くというより、親世代からすれば非常識極まりないから叩かれるんだぞ
容認派が50代60代になればそんなの当たり前の時代にでもなるんじゃね
幸せな人しかいないはずのスレでマウンティングなんかやめてよ…
デキ婚は賛成しないけど、子供絶対ほしいパートナーと結婚して子供出来なかったらいずれ別れるか別れなくても隙間が出来るだろうし、浮気相手と子供出来て離婚させられるってのも悲惨よ
>>779
そもそも>>764>>772が急にマウントもとれてないのにマウンティングするから叩かれただけでしょ >>782
今はそれだね
妊娠しないと結婚してもらえない女ですって言いながら歩いてるようなもんよね 784恋人は名無しさん2019/02/20(水) 18:01:47.46ID:bEnZu28z0
となきなはなすにみみみにくちとにすなんらのちみちすちつな
785恋人は名無しさん2019/02/21(木) 19:23:09.81ID:uf3DqmhG0
不倫相手との破壊までのレベル表
レベル1 普通の友達・同僚には無い感情を抱いている
レベル2 秘密裏にメールしはじめた
レベル3 二人だけで飲みに行った
レベル4 手をつないだ
レベル5 抱き合った
レベル6 キスした
レベル7 ディープキスした
レベル8 胸に触った
レベル9 直に性器に触った ↓寸止め維持ライン
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
崩壊点 挿入した
結婚前提に付き合ってほしいと告白され交際開始
そこから自然な流れで入籍や挙式の話になりトントン拍子で決まり顔合わせも済んだとこだけど
挙式の打ち合わせの時にプロポーズされてないことに気付いた
本人は、自分は口下手だしロマンチックなプロポーズとかは苦手と言って誤魔化すけど…
そういうのは望まないけど一言言ってくれたら良かったんだけどなぁ
>>786
それは萎えるわ
ちゃんとプロポーズしてもらいなよ >>786
ロマンチックじゃなくてもちゃんとプロポーズして欲しいって言っていいんじゃない?
ちゃんとケジメつけて欲しいっていうのは分かるよ >>786
付き合ってから何ヶ月でプロポーズ、親の挨拶、入籍かその辺参考までに教えてー >>786
プロポーズしない人多いのかな
前の夫がプロポーズしてくれなかったんだけど、責任感のない人で金銭的DVとモラハラ激しくて別れたの思い出した
6年付き合って結婚したのに見抜けなかったな
まぁ結婚した時は20歳だったから仕方ないかなとも思うけど反省
今の彼が真逆の人で良かった
今度こそ添い遂げたい
披露宴でプロポーズしてもらったら?
司会の人がいると彼もやりやすいと思うよ え、披露宴でプロポーズとかやだな
ちゃんと2人のときに言葉にしてほしいし
式とか諸々の前にちゃんとすべきことじゃないの?
>>791
昔友達で居たんだよね、披露宴でプロポーズされてる子
プロポーズまだなのでここはひとつ皆様の前でーって
二人とも嬉しそうだったけどね
まぁ嫌ならやめといたら? >>786
最初の結婚前提につきあっての時にプロポーズくらいの勇気や決意があったんじゃないの?
つきあおうぜだけだったらトントン拍子に結婚に進んでなかったかもよ 何でバツイチの人って謎の上から目線の人が多いんだろう
言っちゃ悪いけど自分は失敗したんだろうに
796恋人は名無しさん2019/02/22(金) 09:31:26.44ID:3bWhMUEd0
>>792の人は悪気は無さそうに見えるよ
ただ書きぶりにお里が知れる感じ
姑風にw 私だったらホワイトデーのお返しはプロポーズがいいな〜ってねだるw
結婚決まっててもけじめとしてプロポーズしてほしいよね
先週に新婦友人として結婚式に参列してきた
そりゃあ素敵でドリームが爆発しそう
友人が美人だったのが一番大きいのに
わたしもあれしたいこれしたいあれが着たいと暴走してる
まだ頭のなかだけで済んでるけど彼に話して引かれないよう冷静にならねば
あぁでも素敵だったなあ…
>>794
何でもマイナスに考えていちいち突っかかってるとあなたの嫌いなバツイチになるよ??
上にもあるけど悪気ないでしょ まあ悪気ないんだろうけどあまり参考にならない様なアドバイスが多いのも事実ではあるよねw
プロポーズの件も普通は披露宴の前に済ませとくものだし
参考にならないアドバイスが多いって…
アドバイスらしきものは1個に見えるんだけど…
ちょっと落ち着いたら?
結婚前なのに不幸そうだよ?
何かあったの?
その披露宴でプロポーズっていうのもどっちが提案したかによるよね
彼氏側からならまあ分かるけど、彼女側からならそこまで彼女にお膳立てしてもらわないと出来ないのかと引く
そこまでしてプロポーズ強制したいかな
彼氏側から自発的にやってもらうから嬉しいんじゃないの
だって友達とお茶する時に、なんてプロポーズされた?って聞かれて、プロポーズされてない、なんて言ったら可哀想な目で見られるじゃん。
>>804の友達は結婚決まった友達をプロポーズの有無ではかる人なんだねぇ >>804
プロポーズの有無なんてどうでもいいわ
プロポーズされたら嬉しいし結婚式も大事だけど、一番大事なのは結婚後の二人の生活 君たち何でもかんでも批判すればいいと思ってるんだろうけど
実際プロポーズされてないのは可哀想だよ
普通はプロポーズの言葉があるわけで
しかも彼女はそれを欲しがってるのにプロポーズされていない
友達がいようがいまいがその事実自体が彼女にとって不幸であり可哀想なんだよ
理解できる?
>>804
自分の幸せは自分が決めるんだよ
他人にどう思われようがちゃんと愛されてたらいいんじゃないの? バツイチの人ってリアルでもカップルに上から目線で見当違いなクソバイスしてたりするしぶっちゃけ気持ちは分かる
反面教師にしてスルーした方が精神衛生上いいよ
まあ愛されてるのはわかっててもケジメとしてプロポーズしてほしいって気持ちは分かるけどね
>>786はプロポーズして貰えるといいね、私もプロポーズしてほしいって言ってしまうのに賛成です 私の周りのバツ1の人は素敵な人多いわ
子供いない人ばかりだけど
経験者が体験談語ると上から目線とか感じちゃう人なのかな
職場でも先輩にそんな風に噛み付いてるのかしら
上司以外は誰も何も言えなくなるね
>>812
それ思った
自分より経験積んだ人の話は全部上から目線に感じるんだろうね
素直さがない
悪い意味で自尊心が強いんだよ
結婚相手は苦労しそう 私もプロポーズされないまま入籍迎えそう
私の誕生日の三日後が入籍予定日なんだけど、誕生日にプロポーズねだろうかな
前々から指輪いらないから形だけでもしてほしいって言ってるんだけどスルーされてるw
プロポーズない人結構多いんだね
プロポーズなしで結婚って、どうやって話進むの??
>>812
そもそも失敗してるのに体験談語るのがちょっとね
既婚者なら分かるけど
披露宴でプロポーズてなんか色々飛ばし過ぎてて発想がびっくり >>811
分かる
でもそういう人は自分からアドバイスとかして来ない、どうでもいい人ほどグイグイくる >>816
>>790は自分の経験談じゃなくて自分がゲストで行った披露宴の話しただけじゃないの?
何がそんなに気に入らないのか不思議だ
婚約中なのにみんなストレス溜まってるんだね >>816
既婚者が来たらイタチだ来るなとか発言するなら隠せとか言うくせにw えーだから既婚者が来いって話ではないでしょw
経験者やら先輩やら言い出したからこの場合はちゃんと結婚生活継続してる既婚者がそれにあたるのではって話では?
>>815
私の場合は、付き合った時に「結婚を前提に」って言葉はあったけど、それから段階を踏むにあたっては「結婚しよう」みたいな言葉はなかったんだよね
本人はこっぱずかしい感じで苦手みたいだけど、愛情は感じられるからいいかなーと思ってきた
いつ籍をいれる?とかいつ両親に会いに行く?みたいな言葉はあったけど、そういう疑問形ではない、よくあるプロポーズの言葉が欲しいと思った >>824
自分が勘違いしたくせに流石にこの反応はないわ...
小学生かよ 勘違いしてるのはそもそも体験談を語るって言ってるところでしょ?
こんな披露宴もあったよって言ってるだけの人に、バツイチ!上から目線だーって被害妄想でいつまでも突っかかってみっともないよ
やたら単発でバツイチ援護する人多いしお察しでは
そんなに言われるのが嫌ならバツイチなんてわざわざ書かなきゃ良かったのに
なんかピリピリしてるね
みんな、幸せじゃないのー?
新しい印鑑作った
実印と銀行印を名前で作り、認印を彼苗字で作った
事前に彼には伝えてたけど、彼は出来れば全部苗字で作って欲しかったみたい。
私は名前で作ったから自分専用って感じで気に入ってて、彼にも名前で実印作り直したら?って提案したら俄然やる気で色々素材と字体にこだわってて笑った
>>830
普通の印鑑にした?
銀行印は名前で作ろうと思ってるんだけどポケモンとかイラスト入ってるやつとかかわいくて悩む >>831
全部普通のやつにしたよ
イラスト入り可愛くて迷ったんだけど迷いすぎてどれにすればいいかどうでもよくなったのと、一生使うこと考えたらベーシックで無難なものに落ち着いた
字体を印相体にしただけでもなんか格好よくて気に入ってる 彼は最初に結婚前提で付き合って欲しいと言った!と主張してるけどね
結婚式場のプランナーさんにもプロポーズまだならしてあげた方が喜びますよ!と言われても
いやぁ〜自分は口下手なんでそういうの苦手で指輪パカーンとかキザなことも出来ないんですよ〜
とサラッと流してたし友人達の前でも同じことを言い続けてた
そのやり取り何回も見てたからプロポーズおねだりしづらいしもう諦めモード
せっかくアドバイス貰ったのに結論出ずに愚痴になっちゃってごめんね
>>833
それだけ苦手モード出されちゃったらそりゃ言い辛いよね...
キザなことしろとは言ってないのに、彼氏さん的にはやるなら決めなきゃ!って思っちゃってるのかな。まあドラマとかだと指輪パカーンって未だにしてるしね...
もし真剣に言うのが難しそうなら、話に出た時に冗談めかしてキザじゃなくていいから言って欲しいなあwとか言うのも無理そうかな
押し付けになっちゃったらごめんだけど、何か二人が納得する形になるといいね 835恋人は名無しさん2019/02/23(土) 01:08:52.21ID:lLMybjqd0
836恋人は名無しさん2019/02/23(土) 10:11:47.52ID:1hWn2LCP0
837恋人は名無しさん2019/02/23(土) 13:20:45.10ID:fg3S5dnB0
私は駐車場の車中で言われた(箱パカ無し)ので
イエスバット法を折り込みつつ
やり直しをお願いしているところw
笑い飯風に、おもてたのとちがーうとゴネてます
とても気持ち悪い
お笑い芸人好きな奴ってレベル低いんだね
お笑い好きというよりTPO弁えずに身内のノリ押し付ける奴は引くわ
指輪用意して箱パカなんてする奴のが珍しいだろ、今は一緒に買いに行く奴が多いのに
840恋人は名無しさん2019/02/23(土) 16:46:44.80ID:AJh//joJ0
841恋人は名無しさん2019/02/23(土) 18:13:31.77ID:nfu2bZNJ0
とにかく叩き煽りたい流れ?
なんでこんな荒んじゃってんだろう
842恋人は名無しさん2019/02/23(土) 22:21:11.70ID:9glTbpbT0
843恋人は名無しさん2019/02/24(日) 00:21:11.75ID:VT41IKYx0
>>837
どんな面でゴネてるんだろう
値打ちこくなよ うちの彼氏は箱パカしながらプロポーズしたかったみたいで「指輪を送りたいんだけど…」って言われたから、彼氏チョイスで買ってきてもらったよ
一緒に指輪を選びに行くのは結婚指輪でやれたから満足
846恋人は名無しさん2019/02/24(日) 09:04:44.44ID:c5e94MKu0
>>837です
プロポーズは受けさせて貰っていて
コンビニ駐車場車中でなく雰囲気ある場所で
もう一度言ってくれたら嬉しいとお願いした
まあプロポーズになる位の幸せ時期の
バカップルエピソードで許してw 847恋人は名無しさん2019/02/24(日) 09:12:11.03ID:c5e94MKu0
エピソードは、各々の関係性で
お願いの仕方があるのではという実例的気持ちだった
言葉足らずで反省
プロポーズ欲しい人にはもし苦手くらいなら
出来れば望む形で叶えてあげて欲しい>男性
848恋人は名無しさん2019/02/24(日) 13:19:47.58ID:f+yqWVv60
852恋人は名無しさん2019/02/25(月) 14:18:44.55ID:7XTjZyjq0
煽ってる人達は何がしたいの?
レスは減るし変なスレになった…
854恋人は名無しさん2019/02/25(月) 17:35:54.11ID:7XTjZyjq0
そっか春…
意を決したプロポーズにダメ出しとか叩かれても仕方ないと思うけど...
プロポーズの望む形なんて人それぞれなんだからはっきり言わなきゃわかんないじゃん
こういう人って何も希望言わないからカレー作ったのに、カレーは好きだし美味しいけど
ハンバーグが食べたいから作り直せって言われて、一切嫌な気持ち持たずに作り直せるのかな
自分が精一杯心込めた料理を肯定してるとはいえ突き返されて一切何も思わないんだ
鈍感だと傷付くことなんてなさそうで羨ましいわ
プロポーズに希望言うとか思ってたのと違うとかやり直させるとか…
なんかもう男の人可哀想
贅沢言うなよ
好きな人と結婚できるだけで幸せじゃないの?
863恋人は名無しさん2019/02/25(月) 20:04:55.48ID:H6yH0JDv0
それで言うと料理は食べてるよね
で、好物があるから作って欲しい
って言ってる状態では
一生に一度のことじゃないと想像できないなら
特に希望を言わないからこっちの希望主導で結婚式場選んだのに
ここもいいけど閉店ガラガラw違うとこにしよwとか言われたら普通イラつくでしょ
しかも結局自分の意見は具体的に言わずに相手が自分の望みを叶えるまで許さないという
>>863
結局違うもの要求してんだから食べりゃいいってもんじゃないじゃん
これおいしいけど、あれの方がよかったな〜!って言いながら食べられて何も思わないの?
自分が本当に食べたかったのはハンバーグだったけど、出されたからカレー食べました!ってわざわざ言われて良い気しないでしょ
どんなに美味しいって言ってても、仕方なく食べました感すごいし まあとにかく言いもしないくせに理想のプロポーズはしてくれって察してちゃんもいいところなのは確か
868恋人は名無しさん2019/02/26(火) 09:02:56.21ID:wCIuYdRm0
男にとって本当に素敵で大切な彼女だったら黙っててもそれとなく希望を察して叶えてあげようって努力してくれてたんだろうね
それほどの価値がなかったというだけ
彼氏にケチ付ける前に自分のこと振り返って反省した方がいいんじゃない
今月彼女の実家にあいさつ済ませた
初対面だったが何とかうまく話せた
いろいろ進めていくのが楽しい
873恋人は名無しさん2019/02/26(火) 15:50:50.45ID:hsuLxkLU0
874恋人は名無しさん2019/02/26(火) 23:01:34.57ID:yFpTrEbC0
875恋人は名無しさん2019/02/27(水) 04:04:26.57ID:n0/6UnyZ0
876恋人は名無しさん2019/02/27(水) 11:35:18.62ID:o8iMI0o90
結婚しようと言われたけどイマイチ不安
結婚前に確かめておく必要があることは何ですか?
ちなみに借金は100万くらいあるとは聞いています
>>876
本当に借金は100万だけなのか
なぜ借金したのか 借金の理由と本当の額、貯金額、宗教、ゆくゆく親との同居はあるかとかかな?
借金は車や奨学金なら全然いいけどキャッシングなら無しだな
借金する程計画性の無い人はマルチや宗教引っ掛かりやすいので注意
883恋人は名無しさん2019/02/27(水) 14:03:37.51ID:o8iMI0o90
皆さんありがとうございます
今週末会うので思い切って聞いてみます
大事な将来がかかっているので婚約破談になる覚悟で確認します
884恋人は名無しさん2019/02/28(木) 12:46:05.46ID:A5tPWSlZ0
借金あるのにプロポーズするような奴も、そんな奴にOK出すつもりでいる奴も同じくらい頭おかしいからお似合いだよ
そのまま何も考えずにくっつけば?
100万の理由が気になるな。
キャッシングなら返しきって貰ってから改めて話をするな。自分なら。
車のローンや奨学金とかならまだ許容範囲かも。
でも車のローンでも、所得に見合わない高級車だったり無駄にバイク含めて複数台のローン抱えてたり車検費用とかまでローン組むようなのはちょっとね
889恋人は名無しさん2019/02/28(木) 21:58:28.57ID:RqdwoSkj0
890恋人は名無しさん2019/03/01(金) 12:35:24.83ID:hpkjUSRb0
891低学歴脱糞老女・清水婆婆の連絡先:葛飾区青戸6−23−192019/03/01(金) 20:01:05.09ID:Q667D5sY0
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
A宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
B色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111
C清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
D高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
E高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20) ※日曜日になると風俗店に行っている
892恋人は名無しさん2019/03/01(金) 20:07:42.98ID:XYzTErDw0
893恋人は名無しさん2019/03/01(金) 20:13:12.91ID:7i4XTFp00
マリッジブルーなんだろうけど
プロポーズされて少し経ってから、なんか気分が盛り上がらないというか
微妙に距離を置いてしまっている……
仕事が忙しいのもあるけど会いたいとなかなか思えないし、家でひとりでゴロゴロしていたいw
一緒に住める気がしないーーー
896恋人は名無しさん2019/03/01(金) 21:26:35.17ID:dssISPdX0
897恋人は名無しさん2019/03/01(金) 23:54:36.39ID:hVyYFYni0
今月入籍なんだけど、彼が唐突に「会社辞めてもいい?」って聞いてきた
よくよく聞くと、年内に会社の人が独立して起業するからそこに引き抜かれる形みたいなんだけど、やっぱり不安もある。
しかし彼がずっとやりたかった分野でガッツリ仕事できるという点、今の会社にいてもスキルアップも昇給も頭打ちみたいな感じらしいから、彼の好きなようにしていいよと答えた。
彼が万が一収入ゼロになっても私の収入で何とか暮らしてはいけるっていうのもあって後押しした。
後から「私が駄目って言ったらどうしてたの」と聞けば「今の会社で頑張るつもりだった、起業の話が最近きてタイミング的に最悪だというのは理解してる、○○が駄目だと言えばそこでこの話は断るつもりだった」
安定するまで子供は作れないし、彼はこれからまた忙しくなるだろうし不安はあるけど、ちゃんと相談してくれて良かったかも。
>>898
誠実な彼だねー
軌道にのるまで不安はあるだろうけどうまく支え合っていけたらいいね
信頼関係がしっかり築かれてるのが伝わった >>898
理想的な良いカップルだ
末永くお幸せにね >>894
それマリッジブルーじゃなくて、目的果たしたから安心して手を抜くようになっただけ >>898
私ならかなり悩んで好きにしていいよとは中々言えないかも。良い信頼関係だね、お幸せにね!
私も今月籍を入れる予定だけど、私と彼がまとめてお世話になった先輩夫婦が離婚される予定で、入籍日を話したら先輩夫婦もその日に離婚届出しに行く予定にしていたらしい
その場であちらが日にちを変えてくれたけど、ある意味言ってて良かった >>899-902
ありがとう
彼の業界は私にはよく分からない分野なんだけど、同僚の方や上司の方から彼のスキルが高く評価されてるのは聞いてたから、後押しした形。
やっぱり悩むよねwがんばります >>904
関係ないけど、なんとなく縁起悪いなーと思った先輩夫婦が気持ちを酌んで変えてくれただけでしょう
変えてくれ!って頼んだわけじゃないし、別にいいじゃない 自分が離婚する側だとして>>904みたいな態度でいたら嫌われそう >>904
そんな突っかかる事でもないでしょw
頭悪そう 5月に彼が転勤予定でそれを機に5月から一緒に住む予定。
先月プロポーズされ、先週親に挨拶、今月末に顔合わせまでの予定は決まった。
でも肝心のどこに住むか、いつ引っ越しをするか、入籍はいつにするか、結婚式などなど全然話し合えてない。
今日物件を探しに不動産行こうって話しだったけど彼の急な仕事で中止。
入籍が5月なら会社にも言わなきゃいけないし、あまりギリギリに行動したくないけど、こういうものなのか?
909恋人は名無しさん2019/03/02(土) 17:20:20.64ID:sAAZN/0V0
私も先月プロポーズされて彼の両親に挨拶に行ったけど彼がまだ両親に私との結婚の話はしていないと言ってる
でも5月からアパート借りて2人で住もうという話はしているけど物件を探すことはまだしていない
私は両親が亡くなっていないけど実家に兄がいて今月のお彼岸に兄に挨拶に来てくれることになっている
入籍をいつにする話はまだ出ていなくて式はお互いバツイチだからやらないと暗黙の前提です
急ぐ必要がないけど入籍の日をいつにするのかははっきりしてほしい
>>909
失礼だけどバツイチだから親に挨拶とか省いていいやと思ってそうな感じはないの?事後でもいいやみたいな 911恋人は名無しさん2019/03/02(土) 18:39:19.56ID:3wUdeqpi0
>>901
そうなのかも
なんか嫌なところが目について、本当にこのひとと結婚していいんだよね!?私!?みたいに思ったりもする
式の準備とか始まるけど頑張って乗り切るよ…… 913恋人は名無しさん2019/03/03(日) 03:45:00.95ID:ad2YSpzE0
彼の借金額は50万円で趣味の釣りに使ったと言われた
実家暮らしなのに貯金はなし
給料は手取りで27万
アパート借りて私を養うのは無理と気づいたみたいで結婚は出来ないと言われた
ショックだったけど次行くしかないよね
そんなんで諦めるなら別れたら良いよ。
手取りそんだけあって、そんな額の借金ならすぐ返せるのに。
男の方もあなたも別にお互い好きじゃないんだろね。
>>913
無計画そうな彼だし将来お金で苦労しそうだから無理案件
そんだけ手取りあるのにあり得ない 専業主婦志望なの?
そのくらいの手取りでも共働きで子育てしてる世帯いっぱいあるよ
>>913
彼が社会人1年以内ならまだ様子見でもいい気がするけど3年以上でそれなら流石にありえない
早く次いきな >>913
釣りは多分嘘、言えない浪費癖があるはず >>914
大した理由もなく借金するような男を、それでも好きだから結婚するとかいう女のが馬鹿でしょ 変な煽りって>>914かな?
車買っただの奨学金借りたならまだしも
趣味で借金はないわなあ 923恋人は名無しさん2019/03/03(日) 16:42:25.19ID:4JUfPY9s0
若くて借金は地雷案件だなあ
奨学金はいいけどカーローンは微妙
カードローンは問題外
借金は何でも無理だなぁ
結婚する前には全額返済しておいてほしい
婚姻届の証人欄に署名頂きたくて彼実家に行ったら、彼のお母さんから指輪を2本譲っていただいた
彼のお祖母さんから継いでいたものらしい
他にも、彼実家に行くたびに色んなものを持たせようとしてきて恐縮
連絡先交換したら、ラインのゲームのポコポコのクローバーやらをしょっちゅう送ってきたり、塗り絵アプリの作品スクショを送ってくれてなんか可愛い
お正月に彼氏の実家に泊まりで挨拶して春に顔合わせ予定だけど
彼実家から今月再度ゆるくお酒でも飲んで話したいから泊まりに来なよと言われてしまった
査定か…前回こいつじゃダメだと思われてしまったのかな?胃が痛い
皆さん入籍前だと思うんですが義実家とは会う頻度などどのような感じですか?
928恋人は名無しさん2019/03/04(月) 02:16:48.04ID:K/b98XW+0
>>927 査定じゃないとは思うが…
とりあえず、親に叱られるのでと言って、親を理由に断れw
どうしても飲みたいなら家飲みでなく、近所の居酒屋程度でいいのでは?
まだお互い、そこまで砕けた関係でもないし、崩す必要も無いからね。
結婚前に何度も泊まりに行く方が失礼だし、
泊まりたいのなら、顔合わせ後でいいんじゃないの?
逆に自分の実家なら、ホイホイ彼を泊まりに呼ぶ? 婚約してるのに相手宅にお呼ばれを叱る親って印象最悪
結婚後の両家の交流にさし障るでしょうよ
泊まりでないと行けない距離ってことなのかな
近場ならお泊まりだけご遠慮して飲みに行けば?
遠方なら流石に年明け何回も行くのは金銭的にも時間的にも大変だろうし私なら彼氏側からやんわり断ってもらう
ありがとう
話を聞いてくれるだけでも嬉しい…
同じ県内で車で二時間くらいの距離です
彼氏も義父も家で飲むのが好きなので泊まりを勧められるんだと思います
お正月のときもすごく温かく迎えてくれて話せて居心地が悪かったわけではないのですが
だからこそ再度なんで呼ばれたの?と疑問に…でも結婚するし断れませんね
次の日はお互い仕事ですが私が無理すればいいんだなとか心の狭いことを思ってしまいます
結婚するとはお互い少なからずこういう我慢もしてかなきゃならないでしょうし憂鬱になってきちゃいました
>>927
交流は大事だよ、向こうからのお誘いなら仏事とかが無い限り受けた方が良い
義理とは言え両親になる人の気持ちは尊重するべき
婚約中はデートの帰り際に、相手の実家に寄って夕食食べたりはしてた >>932
その感じだと単純に仲良くなりたいだけっぽいけど。いまいち気が回らない義実家だね
とりあえず彼に間に入ってもらって、仕事を理由にまた今度にしてもらったらどうかな 結婚前から要求多くてクソうぜー義理親だね
かわいそう
純粋に仲良くなりたいだけだとは思うけど、まだ婚約者の段階で泊まり飲みに気軽に呼びつけるのは結構どうかと思った
「仕事の前日は無理ですお酒残っちゃう体質なのでー」とか言って断らないと今後もやばいよ
いい嫁キャンペーンは最初からやらないのが肝心
私も自分のキャパ超えることは一切やってない
937恋人は名無しさん2019/03/04(月) 21:43:53.70ID:D+Vi1pIE0
庭にいたナメクジ
婚約決まってウキウキしてたけど彼の母親の金銭感覚めちゃくちゃなことが発覚して鬱
彼は家業を継いで父親と仕事してるんだけど、毎日お金が入っては出ていきの自転車操業のような仕事で、仕入れに大きなお金がかかることが多く、私や彼母が毎月決まった生活費をまとめて貰うことは難しいらしい。
今のところ彼母はレジから必要なだけ出していくらしいんだけど、(週3万〜4万ほど、外食費と彼母の小遣いらしい)それとは別に毎月カードで食費や小遣いを15万ほど使ってるらしくて。光熱費や家賃など別で。
色々不安になって彼に「なんとかしてもらわないと困るよ」って頼んだんだけど、そこでさらにカードのリボやキャッシングで60万程の借金までしてたことが発覚。
もうなんか金銭感覚がおかしすぎて、不安しかない。何に使ってるんだろう。
ちなみに私たちの新居は彼実家の隣。詰んでるよね
長文、乱文失礼致しました
>>938
えー……あなたの稼ぎを当てにされる感じだけど大丈夫なの?
これから一生付き合っていける?
家業のことは婚約前から知ってたんだよね? 母親もアレだし、それを許容してる家族まとめておかしいよ
うちは実家がそんな感じで父親の金銭感覚おかしい、母親もそんな父に憤りを感じつつ何もアクション起こさない人だったから、成人したらほとんど絶縁状態にしてるよ
一生治らないよ
>>938
どれだけ収入あるの?彼がどう考えてるか確認したうえで結婚しないとやばい まだ婚約、相手側に結婚できない重大な過失が発覚した場合は破棄できる
そのまま結婚したら収入源が一人増えて彼母が安心するだけw
>>939-942
私たちの新居と彼実家の下が店舗になってて、私も週末遊びに行ってるから両親とも仲良くしてて、家業のことも知ってた
お昼と夜は二階でご飯ご馳走になってるし
店の収入はバラバラで、25万〜50万の間くらいかな?彼も幅が大きすぎて聞かれても困るらしい
2つの家庭で収入折半になるから、実際生活するとなるとどうなんだろね
彼父はお金に対してはノータッチで、いままでも彼母の独壇場だったらしい
彼母はSNSにどっぷりハマってて(毎日料理の写真を載せてる)それにお金がかかるようで。毎回ご飯ご馳走になってると、肉は国産しか使ってなかったり、とにかく高級な食材が多いのが目立つ。せこせこ計算して買い物するのは絶対嫌なんだってさ
そんなこんなで先週から彼母対策が始まって、食費として週2万円を現金で渡すことになったらしい(外食費とタバコは別)
お金足りなければ気軽にカードでキャッシングしちゃう人だから、そういうのは禁止、カード払いで誤魔化すのも禁止、足りなければ言えばまたいくらか渡すようにするって
彼母はさっそくビール代を別でくれだの、毎日牛乳1L買うから足りないだのストレスがどうだの文句言ってるよ
米と野菜は休みの日に片手間で作ってるからタダなのに、なんでそこまで食費かかるんだろね
彼も何回も注意してきたらしいんだけど、彼母はキレると話通じないし言い訳ばかりで、最終的には部屋に閉じこもるような感じなので苦労してきたみたい
とりあえず結婚の予定が秋なので、それまでに彼母がちゃんとできないようならもう私も結婚辞めようと思う
彼のことはめちゃくちゃ大好きだからほんとに辛い
毎度毎度長文ごめんなさい >>943
なんだアフィか
時系列に違和感ありすぎだろ
構って損した 彼の転勤を機に結婚する事になって嬉しいけど不安もたくさんあってなんだか複雑だ
特に仕事を辞めることの不安がすごい
仕事辞めてついて行ったらもう今と同じだけの収入は無理だろうし何かあっても稼ぎ手として支える事はできない
こんな事言ったら失礼だけどもし別れる事があったら…とか考えると怖くなる
きっと彼は彼の不安もあるんだろうから言うのも躊躇うし
ここの人たちは不安とかどうしましたか?
大した解決策でもないけど、不安なことは全部吐露したよ
解決するわけじゃないけど、結婚するにあたって不安に思ってることを共有することで楽になったと思う
こんなこと言ったら相手に失礼かな?みたいなことも、言い方気をつけつつ全部言った
相手も言ってくれたし、流れで私への不満点も述べてくれたから改善するべく動きやすくなった
948恋人は名無しさん2019/03/05(火) 19:55:11.76ID:FHp2GGum0
>>946
子供作っちゃえば?私も同じだから子供作って家庭に入ることにしたよ >>946
そんな気持ちなら結婚やめたら?失礼だよ >>946
そんな不安なら資格の勉強したりスキルアップすればいいのに もし同じ状況になったら>>946と同じ不安に襲われると思う
私は仕事がめちゃくちゃ好きってわけじゃないけど自信がなくて辞めれない
だから結婚を機に家庭に入ってバリバリ家事育児してる人はすごいと思う
そういうお嫁さんもらった人は幸せだよ 失礼か?当たり前じゃない?
全て失って一から、自分では生きていけなくなるんだし
一緒に生きていく覚悟がないなら結婚やめればいいのに
相手にも相手の親にも失礼でしょ
結婚はするんだが
彼の両親に挨拶に行ったときに
とりあえずしばらく同棲しろって事になった。
それ自体は良いんだけど
彼側は結婚式やりたいと最初から言ってたし
自分もやりたいと思ってる。
ただ、同棲してて子供が出来ちゃうとデキ婚みたいに思われるんじゃないかと言うことが少し不安。
元々は籍を作るまでは本番なしでと約束してたし
下手すれば1年本番なしで同棲するのかなって
普通に真っ当に避妊して行為すればいいだけなのに何をそんなに大げさに言ってんだ
同棲する → OK
結婚式する → OK
入籍までセックスなし → OK
ここまで意見がまとまってて、
何で生中出しを心配するんですかね?
その約束に同意したんでしょ?その場しのぎで嘘言ったの?
妊娠中に結婚式できると思ってる所が更に無知
酷いつわりだと、下手したら寝たきりに近い状態になって、
数百万捨ててキャンセルかつ招待者へドタキャンする羽目になる
>>955
そう思えるのって年配の人だけじゃない?
今の世の中考えたら共働きで当たり前だし >>946ですがたくさんありがとうございます
お互い贅沢しなければ2人くらいどうにかなる程度はあるのですが彼の方が収入が上なので私から転職を頼むのは違うかな?と…
今の仕事で推奨されてる資格はある程度取ったけど相手は転勤族なので今後自分が正社員になるのはほぼ不可能になるという事がどんよりと不安
今までは旅行も食事も全部折半だった事もあるかもしれない
今度時間見つけて話し合ってみます >>963
うちの旦那も転勤族だよ
私は在宅でもできる仕事だから全国どこでもついてけるって前提だけどね
仕事がなくなる不安はわかるし、だからといって彼氏に転職勧められないのもわかる
それなら全国どこでも仕事がありそうな、看護介護の仕事に変えるとか、在宅ワークを考えるとかやってみたらどうかな?
まあでも、転勤族のくせ「妻がいざ無職になったら自分の稼ぎで支える」って気概がない男なら結婚はやめた方がいいと思うから、そこはちゃんと確認しといた方がいいなと思う >>956
えっ?
本番?素人でそんな言い方する? 968恋人は名無しさん2019/03/06(水) 19:07:51.99ID:he8A8f9L0
970恋人は名無しさん2019/03/06(水) 22:24:36.72ID:NXUB7fuB0
ここも愚痴と揚げ足取りしかいなくなったね
ほんと終わってるスレ
>>971
そう思うんなら見なきゃいいのに
というか愚痴は別にいいでしょw >>973
そうそう
こういう書き込みしかしないやつねw 975恋人は名無しさん2019/03/07(木) 03:18:26.73ID:6jSo1ojF0
ついに
976恋人は名無しさん2019/03/07(木) 03:20:31.91ID:6jSo1ojF0
入籍まで1ヶ月を切った!
いい歳まで独り身でいたから不安が大きい
式挙げずに写真だけ取りたいんだけど、
都内で安くておすすめのフォトウェディングありませんか?
共済のが気になってるけど、ネットに詳細のってないよね
>>979
X9ZwJP7k0は荒らしでしょ、他のスレも荒らしてる
恋人いない人が羨ましくて取り敢えずケチつけたくて書き込んでる場合もあるから構ったら負け 982恋人は名無しさん2019/03/07(木) 19:25:34.90ID:UtDcdzC10
>>980
和装なら華雅苑、洋装ならワタベフォトウェディングがおすすめ
どっちも全データ付きなわりには安い
データがあれば自分たちでフォトブック作って親に渡したりも出来るしあった方がいいと思う 1月の誕生日にプロポーズされて先週ようやくうちのお母さんに紹介&お許しいただいた!
あとは向こうの親に挨拶だけど、彼曰く親は手放しで歓迎してるし、実家に飯でも食いに行く?と。流石に人見知りで社交性が乏しい私にはハードル高い…まずは挨拶だけではだめかしら。それど彼両親と仲良くなるチャンスと捉えたらいいのか…
お母さんにお許しいただいた…
結婚の挨拶なのにごはんも食べずに帰るの?
お茶だけ飲んで1時間もせずさっと帰るってこと?
いい大人が私人見知りだから〜なんて言い訳するの情けないと思うけどなぁ
自分の身内に謙譲語やら尊敬語やらを対外的に使うようなマナーじゃ人見知りじゃなくてもご挨拶も満足に出来なさそう
989恋人は名無しさん2019/03/08(金) 05:19:34.92ID:cJ9dhH230
うちも彼実家の挨拶は1時間弱お茶したくらい
私の実家にきたときはちょうど昼時だったので近くにご飯食べに行った(料亭などではなく)
>>985
人見知りだからヤダヤダとかお前は小学生か? 相手親が喜んで用意してくれてるなら頂くべきだけどそうじゃないなら長居はかえって迷惑だしお茶だけで何も悪くないでしょ
ただ理由が人見知りなのは恥ずかしいし失礼だから彼にも言わない方がいい
人見知りだから〜って書いただけでここまで叩くもんなのかあ
ちょっとみんなギスギスしすぎじゃw
うちも最初食事と言われたけどお茶にしてもらって1時間ちょっとで帰った
挨拶はお茶だけで普通じゃない
ネットでちょっと人見知りでってこぼすくらいで叩かれるって息苦しすぎ
人見知りがどうとかじゃなくて日本語もまともに使えてない点を指摘されてるような気がするよw
>>995
「人見知りなんですー最初はお茶だけでいいですかー」って何回会わせる気なんだよ
何度も何度も時間とらされてスケジュール調整させられる身になってみたらどれだけ非常識な事言ってるか理解できるんじゃない?
何様だよと 婚約してマナーとかものすごく気にするようになったからこそ、パッパラパーな人はどうしようもなく見えるよね
>>999
まあこれはある
婚約するような年齢なのにこんななのか?ってね 10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 90日 7時間 36分 54秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php