もの凄いスピードでカップルの質問・ 相談に答えるスレ 561
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
img.5ch.net/ico/nida.gif
カップル・彼氏彼女・妊娠避妊・メンタル部分の悩みを相談するスレ。
*混乱を避ける為に質問者は二回目以降の発言には最初の発言番号を名前欄に必ず入れて下さい。
相談系の各スレがアホみたいに自治にうるさいので此処ではある程度自由に。
但し粘着荒らし、コピペ厨はスルー汁。 雑談しながら質問や解答もおk。
次スレないまま埋まった時などの避難所
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/5881/1304561539/l30 *
>>950を踏んだ人が次スレを立ててください。
*
>>950がスルーした場合は
>>970にお願いします
*立てられなかった場合は代行スレに依頼してください。
※前スレ
もの凄いスピードでカップルの質問・ 相談に答えるスレ 560
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ex/1614825853/ >>535 不仲の原因にはならないけど、
俺は彼女にしたいと思う相手は付き合う前にはやらないし、女から来たなら誰にでも軽い女だとみなして彼女にはしないね
付き合わずに手を出すのはどうでもいい女
もちろん考え方次第だけど、
俺みたいなタイプだったら女としての格下げくらうと思う
服はサイズ感が命!
>>508又吉みたいなスタイルが好きなのかな?
私は女友達が美人なのに服装ダサいから自分のセンス押し付けてよく洋服プレゼントしてたなあ
でも結局着ないんだよね、興味ないみたいで
でもダサい格好だなあって思いながら仲良くしてる、好きだから
恋人に何かやめてほしいことがあるとき、皆さんはどのように伝えてますか?
彼はコーラが大好きで、家でご飯を食べるときは必ずコーラを飲むのですが、今年結婚を予定しているため、将来子どもができたとき食事中のコーラは控えてほしいと思っています。
しかし、特にこれといった趣味もない彼の唯一の楽しみの食事の時間に制限をかけることになるので、伝え方に悩んでいます。皆さんのご意見がほしいです。
>>541 そうなんですよ。
普段から思ったことは伝えられてる方だとは思うのですが、彼の唯一の楽しみを奪わなければならないと思うと可哀想で言えないのです…。
>>539 彼にしつけに良くないから子供の前ではやめてほしい でもいいし、
子供に大人になるまでダメとしつけるでもいいし
子供が生まれて物心つくまで相当あるのに今悩む事?
>>525 自分から好きになった人?
それとも好きって言われて?
私は自分から好きになった人で、付き合う前に関係持っちゃった。
その後もデートや関係は続いてて、こっちから「どうなの?付き合ってくれるの?」って聞いて正式に付き合い始めた
日本では微妙なのかもしれないけど、他にも言ってる人が居るように海外では体の相性試してから付き合うってのも割と普通みたいだし
良いんじゃないかなと思ってる。
もちろん、軽い女だって思われるリスクはあるけどね
>>508 女子ウケを狙うならパンツはもう少し細身のテーパードにして綺麗めな印象にするのがいいよ
>>525 彼にとって貴方が必要な人であれば、後だろうか先だろうが関係ない。
愚問じゃ。
>>547-548 5chにはIDというものがあってな
彼女に軽蔑されたんだけど、どうしたらいいか分からないのでお願いします
航空事故の動画、ハマッて見てたんだ
いっぱいあるんでたまに彼女と一緒に見てた
悲惨なんだけど絵的にはおもしろい場面があって、それを彼女と一緒に見てたとき、俺、絵的なおもしろさでゲラゲラ爆笑してしまった
彼女は、悲惨な場面なのになんで笑えるの?信じられないって怒った
ここで謝っておけばよかったんだけど、イラッとして、いいじゃん、これは絵的におもしろいじゃんって逆ギレしてしまった
そしたら彼女、あなたにはそういうところがあるよねって言って、過去に俺がおもしろいと思って笑った動画についても文句言ってきた
人がおもしろい転び方したときに、大怪我してそうな場面を見て笑ってるのが前から不愉快だった、正直そういうとこ軽蔑してるって言われた
軽蔑って言葉でショック受けて言い返せなくなった
俺が「うぜえよ」って言ったら、しばらく沈黙して、彼女が「帰る」って言い残して帰ってしまった
引き止めたんだけど、さっさと帰ってしまって、それから一週間ちょっと経つんだけど関係がギクシャクしてる
彼女から連絡来なくなったし、こっちが連絡しても返事がそっけない
こないだはごめん、俺が全面的に悪かったって言っても、返事は「もういいよ」だけ
会おうと言っても、はぐらかされる
このまま振られるような気がする
彼女、優しくていい子なんだ
俺のこと本気で軽蔑したんだと思う
仲直りしたいんだけど、どうしたらいいのかな
軽蔑されたのを取り戻したい
>>550 仲直りというか一方的に冷められただけでは。
あなたの素の部分を軽蔑されたぽいし
もうこのままサヨナラじゃないともっと酷くなる気がする。
釣りじゃなければ。
>>537 又吉って誰だっけって中日ドラゴンズのピッチャーが思い浮かんだわw
あんまよく知らなくてググッたけどああいう感じは好きじゃないかな
高円寺系っていうの?サブカル系とか古着とかは好きじゃないね
又吉さん本人は似合ってて雰囲気ありそうだけど
芸能人ならまだ滝藤賢一さんの方が好きかな、あくまで又吉さんと比較してだけど
自分はあそこまでコテコテなのはやらないけどね
>>545 女子ウケ(笑)とかモテコーデ(笑)とかクソだと思ってるし服装女性から指摘されたの今の彼女が初めてだから戸惑ってるけど彼女のためにちょっとは考えることにするよ
>>550 むしろ何で仲直りできると思ってるの?
本気で軽蔑したら気持ちが戻ることなんてないよ
言い返せなくてうぜぇよって返すとかあり得ないし、そんな人と付き合い続けたいとか思うわけない
>>550 もういいよって言葉と接し方でもう取り戻せないレベルなの分かるだろ
一旦潔く別れて復縁狙うしかないよ
>>550 友達ですら離れるレベルの人間性だぞお前
彼女どうこう以前にその糞みたいな感性入れ換えろ
>>550 酷い場面で絵的に思わず笑っちゃうのは不謹慎とは思うけどギリギリ理解はできる
けどイラッとして逆ギレとうぜえよは完全に人間として対話不能なので無理別れる
>>543 ありがとうございます。
考えるのは時期尚早でしたかね。
みんな返事ありがとう
頭では分かってたつもりなんだけど、
客観的に見てやっぱ無理そうなのかって改めてショック受けてしまった
うぜえよって本気で思ったわけじゃなく、
一瞬で自分のほうが悪いって理解して、恥ずかしくてごまかしたんだけどな
時間巻き戻したいわ
♪ほんの小さな出来事に愛は傷ついて
君は部屋を飛び出した 真冬の空の下に
>>560 ダメ元でその気持ちを素直に伝えてみたら?
>>560 釣りであってほしかった…
本気で思ったわけじゃない、恥ずかしくて誤魔化しただけというのは言った本人しか分からない
てか誤魔化す言葉選びが駄目すぎる
なんで言っちゃったのか、言わないほうがマシだったよ
今受けてるショックを彼女は「うぜぇよ」と言われた瞬間それ以上にショックだったんだと自覚したほうがいいと思うよ
>>562 これを素直に伝えたら余計に軽蔑しない?
この人は自分が悪いと思っても誤魔化してうぜぇって返すんだ、って考えたら友達としても関わりたくないもん
>>560 自分が悪いってわかっててその恥ずかしさを誤魔化す為に咄嗟に「うぜえよ!」って言ってしまうのは思春期中学生で卒業しとかないといけないレベルだし
許してくれるのはその母親くらいだよ
なにこいつ中学生じゃんってバレたからもう無理
彼女に連絡するときに、こう書いたらまだ望みが繋がる、
みたいなアドバイスはないかな?
全面的に俺が悪いのは理解してるんだ
何書いても返事が遅くてそっけないから連絡しづらい
しつこく連絡したら逆効果なのも分かってる
でも連絡しなかったら完全にダメになりそうで、
書いては消し、書いては消しを繰り返してるんだ
魔法の言葉がないのは分かるけど、
こう書くとまだ可能性がある、みたいな文面がないかなと思って
性格も改めるし、二度と逆ギレしないし、うざいとか言わない
本気で後悔してる
彼女のこと大好きだし振られたくない
そういうことは実際に性格を改めてから言え
はい次の人
>>566 どっちにしろ今は別れるしか選択肢ないと思うよ
むしろ自分から謝って別れようって言ったほうが復縁の可能性が雀の涙くらいはあるかもしれない
このままだと550の人間性が無理って気持ちしかなくて一生会いたくない人になる
完全に0になる前にリセットした方がいいんじゃない?
>>566 自分が悪いとわかってたから恥ずかしくて逆ギレしてしまったごめんってそのまま言うしかないのでは
あと事故動画見て笑ったりしてる自分が本当に最低で恥ずかしいやつだとわかったって大袈裟なくらいに反省文を伝える
もう二度とそういう動画見て楽しんだりもしないって伝える
そこまでやっても許してくれたらラッキーくらいだけどとりあえずそれくらいしか思いつかない
>>566 後悔してる性格改めると言う割にさっきから自分本位なことしか言ってないけどそれは自覚ある?
本当に彼女のことを思うならそのまま距離を置くべきだとは思うけど…
一度別れた上で(友達関係に戻して)「自分はまだ好きだからチャンスをください」と言って好きになってもらえるまで交流しつつアタックするほうが彼女の気持ちも落ち着くかもしれない
それが嫌なら謝るのは勿論としてそういった動画を見るのを金輪際やめる(彼女がいないときも見ない)くらいしないと可能性はゼロだと思う
しても復縁できる可能性は低い
テレビで芸能人が不意に転んだり等したときも反応しないようにできる?
笑いのツボって自分の意志で変えるの難しいけどそれくらいの覚悟はある?
それすら無理ならもう諦めたほうがいい
好きな人があられも無い姿を惜しげも無く晒してくれるとか、2人だけで下品なことしてるとか、
今はそれがとても嬉しいんだけど、
慣れるとそういう感情も無くなっちゃうんですか?
同棲するとレスになるっていうし。
彼女の気持ちわかるなぁ
本気で軽蔑した時の冷め具合
人としてダメだこいつって思ったら一瞬で冷める
こんなやつと一緒にいたくないってなる
間違ってたから謝るとかどうとかじゃなく、こういう人なんだってやつね
>>573 なくなる
同棲しなくてもなくなるんだから同棲したら早いよ
大学時代に地方から出てきて友達もいなかった自分は、遊びで色んな男を経験するのがイケてると勘違いしていた。
ホテルで一夜を過ごしたり男の部屋で大学をサボってるのを
「漫画で見た付き合い方!」「ワンナイトラブ素敵!」ってアホ丸出しだった。
その結果、オタサーの姫とかサークラとか散々影で言われてることに気づいたのと、優しい友人ができてその子に諭されて勘違いしてることに気づいた。
働いてる今は正式にお付き合いしてる人もできて過去は後悔してるけど、黙っていた方がいいと思う反面、罪悪感との戦いで辛くなってる。
白状してフラれて、この過去を許してくれる人を見つけるべきか、罪悪感と戦いつつ黙っておくか
若い頃の失敗が今すごく苦しいです。
>>566 これは謝ってどうとかなる問題じゃなく、貴方の人間性に留めさしちゃったんだよ。
咄嗟の時にその人の本性が出る。
万が一元にもどっても、同じ様な事で駄目になるよ。
万が一にも元に戻ることはないわ
いつの日か復縁できることを願って今はさっさと別れろ
>>576 今の彼を失いたくない+あなたが黙っていれば周りからバレることはない、なら黙ってた方がいいと思う、自身の罪悪感は一人で背負いなさい
あなたが隠していてもいずれ周りからバレる可能性があるなら、失う覚悟で彼に話してしまったら、話した結果彼が許容してくれる可能性もあるけど、彼にも重荷を背負わすことにはなる
あなたの過去を知って苦悩する彼を見る方が、一人で罪悪感を背負うより辛いと思うよ
過去は変えられないから。反省は大事だけどあなたもあまり囚われすぎないように、今を大切にね
>>576 その過去もあって今のあなたがつくられた。
そんなあなたを今の彼は好きになった。
過去をひっくるめて自分をそのまま受け入れたらどうですか?
そんなに悪いことしてきてる?
たいしたことじゃないと思うけどな。
今の彼を裏切ってる訳ではないんだから深刻に考えなくてもいいじゃないって思いますけど。
過去にとらわれて目の前の彼を幸せに出来ないことの方が逆に残念。
いちいち聞かれてもいない話をする必要ないでしょ。
>>576 今まで何人くらいと付き合った?って会話になる事もあると思うけど
嘘ついた場合、関連する話題で嘘が嘘を呼びツジツマ合わなくなり相手にちょっとづつ不信感を募らせるってよくある話
男もいろんなタイプがいるけど基本的に今好きで現在進行形では無い過去の話なら大概は許すと思う
極端な例で言えば
フリーの時は風俗経験のある女は絶対嫌だと言っていてもいざ付き合った女がそうだった場合、大半はすぐどうこうは無く
その後、何かにつけて元風俗嬢だからという事に結びつける男は別れる事になる
でもそれってその件が無くてもいつか別れる程度の関係だと思うんだよね
遅かれ早かれの違いで
けど個人的には言っても言わなくても無理のない方選べばいいと思う
過去が消える事は無いけど忘れる事ができるなら忘れてしまえばいいし
ずっと頭に残ってるなら言った方がいい
>>566 あとで冷静に当時の自分を客観視したら本当に有り得ないこと言ってたんだなと思った
不快な思いをさせた上に、諭してくれたのに逆ギレまでしてしまって本当に申し訳ないと思ってる
俺はそんな君が大好きだけどもう幻滅させて嫌われてしまったなら諦めるしかないのかなと思ってる
話してくれる気になるまで待つから、素直な気持ちを教えてくれたら嬉しい
みたいな感じで言ったら?
>>580-582 今は彼にだけ身体を許してるし、今の彼が初めてじゃないこと自体は彼も知ってるので
自分への戒めとして、この件は秘密にできるように頑張ります。
ありがとうございました。
>>584 良かった!
今の幸せをみすみす壊すことないし無駄に彼を傷つける必要もないからね。
過去の自分を反省した分素敵な女性に成長してる。
自信を持って幸せになってください。
>>584 言うのが辛くどうなってしまうか不安だから言わないんじゃないの?
自分に言い訳して誤魔化すと相手の事も疑心暗鬼になったり認識変わってきてしまうよ
俺は楽な方とるべきだと思うから言わなくてもいいと思ってるけど自分を戒めたいなら言うべき
彼氏に、私以外のお悩み相談相手を見つけて欲しいのですが、どうしたらいいでしょうか
資格試験が迫っていて彼は今かなりナーバスになっているのもあるのですが、自分の心配事をすべて私に相談されるのに困っています
具体的には、本来なら専門家に相談すべきな税金問題、親に私との結婚を反対されたことへの葛藤、将来の趣味の展開の仕方などです
特に結婚については、内容が主に私の先天的な特徴への悪口だったので、さすがに辛かったですし、理不尽に感じました
そのことを伝えると、「君しか相談できる相手がいないから…」と言われましたが、意味が分かりません
「親と君への想いの板挟みで辛いんだ」とか、私以外に相談すべきなのでは?と思うのですが…
なんだか過度に依存されている気がして心配ですし、彼の悩みを全部受け止められるほど私は強くありません
友人がいないわけではないので、その人たちを多少頼ってもいいのではないかと思うのですが、恋人同士だったら全ての悩みを打ち明けて共有すべきなのですか?
>>587 親が言った恋人への悪口をなぜか本人に全て話す人っているよね
恋人の言った悪口を親に伝える逆方向もやってる
自分が思ってる恋人への愚痴を親にも言うし親の愚痴を恋人にも言う
伝書鳩って言われてるけど
話したら親と恋人の関係がどうなるのかも考えてないんだよね
お互い印象悪くなって亀裂生まれるだけなのに
頭悪くて想像力なくて思いやりもないんだよ
誰に何を言うか言うべきでないかをもうちょっと考えて話した方がいいよって言ってみれば
彼女がよく分からないです…。メンヘラというやつでしょうか。
仕事中でもバンバンLINEを飛ばしてくるし、(それ自体は問題ないけど)しばらく返信しないとすぐネガティブになる。
ネガティブになった時はこちらを悪者にして罵倒してきたかと思えば、次の日にはニコニコで甘えてきたりする。
あと、会った時は必ずといっていいほど身体を求めてくる。(彼女いわく寂しい)
性欲強めなのは男としては嬉しいんだけど、こちらの調子が悪い時もねだるから大変な時もある。
頭が良くて、調子がいい時の彼女は可愛くてノリもいいんだけど、
ネガティブモードに入ると疲れるまで罵倒されるか、
こちらから抱かないと落ち着いてくれない。
友達もいない会社でも窓際族の自分なので彼女が拠り所なんですが、一方で疲れてしまってもいます。
>>587 誰かに聞いたあなたへの悪口をまるっと伝えてしまうことに関しては
「烈火のごとく怒る」を実践してよいと思います
あなたもそう思ってるなら自分の言葉で言え、さもなくば腹に収めろ、みたいな感じで
> 恋人同士だったら全ての悩みを打ち明けて共有すべきなのですか?
「べき」はありません、個々の人間関係でお互いが納得する水準があるだけです
あなたが不快なら断固として拒否していいんです
彼氏と二人で部屋にいると
ずっと好き好き言ってしまうのですが
うざいですよね。
あと飽きられるのも早いですよね
>>591 好き好き言うのと飽きられるのは別かと。
逆に貴方の方が飽きてきて、相手が不安に思うパターンもあるよ。
>>587 彼の味方をするわけじゃないけど、彼の相談内容や重さから考えると、他に相談してわけわからん回答もらったり、そもそもそういうことを共有したくないんじゃないかな
要は重要度の高い内容を、身内以外と共有したくないんじゃなかろうか
彼に兄弟姉妹がいるならそこと共有してもらうか、結婚までの話がどれほどまで進んでいるのか分からないけど、両家顔合わせできてたり、ある程度親密なら、あなたの方に兄弟姉妹いるならそっちでもとは思う
友達とかに相談するにしても、結婚生活が不安だって漠然とした相談ならいいが、税金問題や親に結婚反対されてるとかいう重い話を受け止めてもらえるかってのはあるよ
そういうことが分かっててあなたに相談してるんかなと思う。彼には身内で話を聞いてくれそうな人と相談することを勧めるのがいい、結婚に反対してない方の親や兄弟姉妹、まずはここだね
>>587 本来、女側に多いんだけど相談っていうよりただ話したいだけでその解答を求めてるわけじゃないんでしょ
ただ俺はこんなに大変なんだって言いたいだけ
聞いてる風に相槌打ちながら聞き流せればそれだけの事だけど
>>591 飽きるというか慣れる
それが普通になってあまり言わなくなった時、冷めてきたのかなと捉える
付き合う前後にいろいろ尽くしたり気合い入れて
いざ付き合ったらそのポテンシャル保てず不信感持たれたり
安らぎたいのにそれを持続させなきゃならなく疲れて長続きしない場合もある
飛ばし過ぎず抑えた状態で関係性つくった方がいい
彼と近々同棲予定なのですがペットショップでどうしても飼いたい子犬をみつけた彼が同棲開始と同時に飼いたいと言ってます
落ち着いたら犬飼おうねとは言ってたけど同棲と同時はお金もかさむし色々環境も変わって忙しくなるし子犬迎えるのにかかる費用に維持費にと快くお迎えできる余裕もないから落ち着くまで買うべきじゃないと思って反対しました
そしたらあの犬とは一生会えないかもしれない、どうしても欲しい、ローンで飼いたいと
わたしはペットは一括購入できるくらい余裕のある時に飼うものでローン組んでまで買うものじゃないと反対したら、「じゃあこの先もいい子に出会ったら一括で買えないと飼わないの?」と対立してます
一生ものの出会いとまで言ってる彼に譲ってあげるべきなのかとも思いますが価値観の違いなんでしょうか?どちらが折れるべきだと思いますか?ローンならギリギリ飼えなくもないので諦められないようです
「子犬のために私たちがご飯とかカツカツになっちゃうよ。いいの?」といっても「いいよ。節約しないとだから〇〇ちゃんもお菓子禁止ね」って感じで自分達より優先みたいな頑固な返答に腹が立ってきて「そんなに飼いたいなら買ってきたらいいやん〇〇くんのお金で!」とつっぱねってしまいました…予約してきちゃったらどうしよう…
なんか血の通った生き物に対して物みたいな扱いしてるな
可愛いだけじゃ暮らせないよ
>>597 病院代とか出せるの?
なんかあったら責任持って全部彼にお金出させなよ
>>597 ローンでギリギリ買えるくらいの貯蓄で犬買うのは無理があると思うな…
接種や備品もそうだけどエサ代だけで毎月一万飛ぶよ
それでも買うなら二人で頑張ろうって形ではなく全て彼に負担してもらうこと
購入ローンで資金力が尽きたら
病気やケガのとき何もしてあげられないけど大丈夫か
元気でも年イチの予防注射、春から秋に毎月のフィラリア薬とノミ駆除剤が必要で
ケージや備品、消耗品も最初に万単位でかかる
>>597 いざって時借金してでも買いたがる金遣い荒い人だってわかったんだから同棲やめたらいいと思う
他の人も書いてるように病院餌代など追加で金がかかって重い責任が生じるペットでその態度ってことは
他の物に対しても「借金してでも欲しい!」って人なんじゃないかな
金遣い荒い人と生計を一緒にしたら勝手に高い物買われてきついよ
>>597 一生モノの出会いの犬を金も環境も不安定な状態で迎え入れるって計画性とか責任感とか無いよね
命なんだから10年20年何があっても別れても最後まで投げ出さずに面倒見るんだよ
あなたの意見は突っぱねてご飯カツカツお菓子我慢の苦しい生活させるってあなたは彼にとって一生モノじゃないの?
ローンでギリギリ買えなくもないレベルの資金で犬が病気になったり自分達が病気事故で病院かかることになったらお金どうするの?
無理矢理飼うなら金も世話も全部彼に負担させてあなたはご飯もお菓子も好きに食べて貯蓄もするべきだし
そんな感じになるならそもそも飼うべきじゃない
全員が賛成納得してて環境が整ってる家じゃないと不幸になるよ
お金ないのに一目惚れで衝動買いするような物じゃないから命は
説得した方がいいよ
>>597 すぐ飽きそう
飼うなら同棲取り止めて様子を見たら
ペットショップは売れなかった犬を
親犬は狭いケージの中でボロボロになって
ご意見ありがとうございます、彼はずっと寮費の数千円しかかからない生活だったのもあり自分でも金銭管理は適当だって言ってたので現実的な計算までしていないと思います、同棲したら金銭管理は私に任せると
「子犬だけじゃなく人も病気や怪我で急にお金がかかったりするよ」とも言ったら、ローンだったら大丈夫」と
「ローンは借金だし嫌、大事なかいものだから」と返したらローンは分割払いだから借金じゃないよ」と、、同じことですよね??
「貯めて貯めて、一括で払うのが快く迎えられるし気持ちいいんじゃん」と言ったら「それは一気にお金を使うのに快感を得てるだけじゃん」と言われ??
命に関わることに無計画、無責任だという意見に目が覚めました…何とか説得する方向で頑張ります…色々現実的に心配な面が見えてきて凄く不安…
お金のこと言っても納得できないようなので命を迎えるということの重大さについてじっくり話そうと思います。
>>606 ローンとかリボ払いとかお金の教育しておいた方がいいよ…
絶対頭悪いじゃん
つーかもう同棲やめた方がいいと思うけど
金銭感覚おかしくて今後もあなたに任せる気なら危険だよほんと
今すでに犬ローンの件で馬鹿すぎてやばいし
同棲してからこの男ダメだって見切りつけて別れると家具家電に無駄金使った後悔だけ残るよ
>>606 ローンで買ってカツカツの生活して何か起こって働けなくなってしばらく収入無くなったらどうする気なのかな?
今コロナの時代だから以前よりもその確率がグンと高くなってるけど本当にどうするのかな
この状況なのに貯蓄する気ないの?
一括で買うことに快感得てるだけって何言ってんのか理解できない
彼氏にローン(loan)の意味をググれと言ってやりたい
>>606 自分はお金に疎いから金銭管理は任せるね、と言いつつ全く任せてない(あなたが反対してもローン払いで絶対買うと主張)じゃん
ペットのことを乗り越えても今後似たようなこと次々起こると思うよ
彼とこのまま同棲するならお金の面でものすごく苦労することは覚悟の上でね
今回はペットだからまだ相談してくれてるけど物なら勝手に色々買われると思うので
>>606 最終的には、犬か私かどっちと暮らしたいか選んで、でいいのでは
まあそれであなたを選んだとしても、金銭感覚がまるで合わないので今のまま同棲するのはリスキーだよ
>>606 同棲して犬飼うってことは結婚まで考えてるんだよね?
いつ結婚するかもう決めてるの?
結婚したら家はどうするかもう決めてるの?子供は?
想定外の事が起こった時に最大限カバーできるように考えてる?
まぁ何ひとつ考えてないんだろうけど
>>613 >>606は現実を見て彼氏と話し合うって決めてるのに、
なんで質問攻めにしてるの?
彼氏と話し合うときにそこまで話に出した方がいいから
>>615 いや、なら優しくアドバイスすればいいじゃん。
なんでわざわざ質問攻めにしてるの?って聞いてる。
じゃあ訂正しときます、ごめんね
彼と話し合うときに自分の計画性のなさを自覚していなくて押し通そうとするならこれを聞くといいよ
同棲して犬飼うってことは結婚まで考えてるんだよね?
いつ結婚するかもう決めてるの?
結婚したら家はどうするかもう決めてるの?子供は?
想定外の事が起こった時に最大限カバーできるように考えてる?
まぁ何ひとつ考えてないんだろうけど今ローンで犬を飼ったらどうなるか考えてみて?って
理解してくれるといいですね
嫉妬しない人って、本当に嫉妬の感情は湧かないのでしょうか?
全く嫉妬しない、と言い切る彼がいます
会社が同じで私は彼の前で他の異性とたくさん話をします
彼と話す時よりも楽しそうに話します
彼は全く気にならない、というかもっと仲良くしたら?くらいの事を言います
前に他の人とすごく盛り上がった時に、休憩明けに彼がじーっと見てきた気がしましたが勘違いかもしれません
昨日はエレベーターで同じ場面だった時に、目の隅に見えていた彼がこちらを見ていました
私は嫉妬するし、彼にもしてほしいのですが、
世の中嫉妬しない人もいるのですか
それとも、私がどうでも良い存在なのでしょうか
>>619 どちらかが恋愛感情を持ってプライベートな男女として接してたらいい気持ちはしないけど
職場とか店とかで社会の人間として接することに嫉妬なんてしない
身内よりも他人の方に通常より愛想良くするのは当たり前だし
別にどうでもいいという訳ではない
異性なら何でもかんでも嫉妬するというのは精神に問題があると思われる
駆け引きなのかなんなのか知らんが彼より楽しそうにしてるのにとかこっち見てたとか君の言動が気持ち悪い
その嫉妬して欲しさが目に見えて溢れ出すぎてわざとやってんなぁと見透かされて呆れられてあえてもっと仲良くすればと突き放されてると予想する
>>619 うちの彼も嫉妬しないらしいよ
確かに男友達との飲みも女友達と同じに捉えてるので普通に行ける
束縛はするのもされるのも嫌いらしい
彼氏は自分だからという確固たる自信があるんだと思う
うん、うちとこも嫉妬はない
冗談で怪しい〜とか言い合って遊ぶことはあるけどね
>>619さんは嫉妬を隠さず彼に見せてる?程度の丁度いい軽い嫉妬は積極的に表に出した方が可愛いと思うよ
嫉妬を見せたがらない男性も居るけど、それを見極めるのは実際にあなたが肌で感じて判断してもらわないと誰も分からない
>>619 俺も嫉妬心無いな
好きなのには変わらないけど強いて言えば独占欲はあまりないというか
でも自分の彼女に嫉妬しないとは言わないけどね
一応気にしてるテイではいるかな
まあ前向きに、信頼されてると思ってていいんじゃないの?
試したりするもんじゃないよ
>>619 自信がある人は嫉妬しない
あなたは自信がないから嫉妬するのでは?
彼に嫉妬させようとそうしてるならやめた方がいいよ
いい結果にならないから
周りから見てもビッチだし取り巻きの男が勘違いしてストーカー化なんてこともあるからね
>>593>>596さん
アドバイスありがとうございます。
好きと言ってばかりだと
言わなくなった時に不信感を持たれる事が
あるのですね。
好きすぎて飛ばし過ぎたので
抑えるようにします
>>619 相手が完全に信用出来る相手で、
男女の友情があるって考え方持ってるタイプの人ならなんも思わんな
嫉妬は疑いの感情を多少なりとも含むからね
そこまで信頼してくれてて
すごい喜ばしいことなのに
嫉妬させたいって…めんどくさい女だな
>>619 自分に自信があるからというわけじゃないけど、嫉妬はしないかな。
嫉妬してほしいって相手に思われていたら面倒くさいなって思うかも。
仕事は仕事だし、円滑に進むように愛想良くもする。お互いそうだろうとも思ってる。
線引きができる人かそうじゃないか、ここへの信頼の問題かなって。
全ての異性を断ち切ってくれといって仕事になるとも社会生活が送れるとも思えないし。
別格枠に収まってると思うから、特に気にならないんだけど、
もしそういいながらも浮気されてたら、そんな相手はこっちもいらない。
別格枠でいられるように、他の人とはできないような阿吽の呼吸みたいなのは考えるけど。
>>619です
ありがとう
そういえば、相手は私に嫉妬を求めます
やきもちを妬いて欲しいみたいで、匂わせや言わなくてもいい報告をしてきます
自分はしてほしくて、相手にはしないんですかね
私の彼も嫉妬しないそうな
元カノが男友達と飲みに行くって言っても何も思わん、朝帰りでも何も言わん
だから浮気された
元カノの気持ちは分かるし同情する
浮気させたのは間違いなく彼だと思う
私は浮気するくらいなら先に別れるけど
好きだから嫉妬する
嫉妬しないのはたいして好きじゃないんじゃないか
そう思っちゃうよね
嫉妬しないなら、その代わりちゃんと好きだと、愛してると伝えないと駄目だと思う
>>630 ただの愛されたがりの構ってちゃんじゃん
>>630 ヤキモチを焼いてほしいと相手に言われたの?
言われてるなら彼氏の性格がちょっと悪いね
ただ言われてないなら匂わせとか言わなくてもいいことなんて意識なく伝えているだけだと思う
嫉妬しない人ってどういう状況で嫉妬するか考えないから(自分がしないから仕方ないんだけど)
>>633も彼氏も相手にヤキモチ妬かせるためわざと異性の同僚と仲良くしてるってこと?
気持ち悪い社内恋愛だね 裏で色々言われてそう
社内恋愛って大抵本人はバレてないつもりでも周囲にバレてるしね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています