捨てる物の例として
洗濯物カゴに入れる私服や下着などです。
『これはあんたに似合わないから』
『こんな下着は汚い』
と勝手に捨てて頭がおかしくなりそうです。
他にも誰にも迷惑をかけない
趣味の私物も捨てられました。
なぜ捨てたのか聞くと
『踏んだら痛いから嫌いだった』
と言います。
もうわけがわかりません。
価値基準は人それぞれだよ、と言っても
ブツクサ言って自己弁護をします。

60の母は
『ありがとう』と『ごめんなさい』を言ったら負けと思い込んでいる節があり
それが彼女のメンタルに及ぶのではと思うと非常に怖いです

この都合から、私が一人暮らしをしている東京の住所は教えておらず(父には教えています)
家を建てても教えるつもりはありません。

母は今のところ彼女には優しいのですが
親しくなってから事あるごとに文句を言い出したり
重要な物を勝手に捨てて家族仲が険悪になったり
子供が産まれた時に子供にまで矛先が向いたら、と思うと
母と彼女の接点を出来るだけ断つべきかと悩んでいます。

こんな心配があり、子供が産まれても母に会わせるつもりはありません。
父は人格者なので喜んで会わせたい、という考えなのですが
皆さまはいかがお考えでしょうか。