X

もう寒さの限界ダウン総合スレ

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/11/01(水) 06:37:30.48ID:eSpisM/y0
もう我慢できまへん
ダウンについて語りましょ
2ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/01(水) 11:15:33.60ID:VSqWovdA0
とりあえずユニクロ買えばいいんだろう?
3ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/01(水) 11:27:36.68ID:N/4flQiS0
寒さで限界という防寒の意味でのダウンなら
日本じゃ薄っぺらいので十分
2017/11/01(水) 11:44:14.05ID:eSpisM/y0
>>3
ちょっと何言ってるか分かりませんね
5ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/01(水) 12:28:27.45ID:eSpisM/y0
防寒性能ごとのまとめとかあった方が良いの?
2017/11/01(水) 13:24:11.22ID:Gfd+KA0e0
2005年製、茶タグのロダン(ベージュ)を久し振りに出して来たら、なかなか調子いい
2017/11/01(水) 15:47:06.99ID:9NYC2Hzz0
>>6
いいの持ってるね
8ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/01(水) 16:32:10.38ID:eSpisM/y0
去年10年は使うぞと意気込んでダウン買ったのに今年も欲しくなっている
2017/11/01(水) 16:34:13.41ID:M2XcyECC0
>>8
買っちゃいなよ
2017/11/01(水) 16:36:40.46ID:TEDVTkDO0
>>8
今年は何が欲しいの?
2017/11/01(水) 17:07:14.64ID:LBf/THMV0
モンクレ買ったわ
12ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/01(水) 17:37:39.36ID:TKJWgQKK0
今年の流行でいうと

A カナダグース 水沢ダウン ノースフェイス
B タトラス ピレネックス
C ストーンアイランド ウールリッチ モンクレール
D ナンガ ユニクロ

って感じだな
13ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/01(水) 17:59:07.47ID:eSpisM/y0
>>10
nobisのヤテシー
2017/11/01(水) 18:08:00.99ID:LBf/THMV0
>>12
タトラスオワコンだろ
15ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/01(水) 20:02:34.87ID:eSpisM/y0
オワコンどころか定番だろ
16ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/01(水) 20:34:17.76ID:tdVQBLIN0
>>14
今年のセレショ、タトラスばっかりなんだけど・・・。
17ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/01(水) 20:35:35.68ID:tdVQBLIN0
>>12
デュベティカ死んでるやん
18ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/01(水) 20:39:19.54ID:e1VD3h+T0
定番でいうならユニクロ以外全部定番だろ
19ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/01(水) 20:42:48.10ID:pP0wb0b40
CMで見た肩にフランス国旗着いてるダウン何処のかわかるか?
2017/11/01(水) 23:11:04.27ID:Gfd+KA0e0
そんなんあんだ。。フランス国旗といえばトムブラウンのブラックフリース(ブルックスブラザーズ)だが、違うだろうな。。
あれの影響か、フランス国旗っぽいの採用してるブランド、他にも見かけたような気がする。。
21ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/02(木) 01:01:48.65ID:M+YfXHOo0
ストーンアイランドは安定の高価格カジュアルで常にどっかのセレショで推してるけど日本で大きく流行ったことってないような。
むしろ金持ちのオッサンの定番だよね。
デュベが今年突然消滅したのは何なの?倒産でもした?
22ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/02(木) 01:10:00.45ID:Nm02WtDN0
>>21
セレクトショップも大変だよ
タトラス、グース推して飽和したらストーンアイランド、ピューテリーだもんな
ストーンアイランドは多分金あるやつしか買えないから流行らないから以外とオワコンにはならなさそうなイメージだから無理して買うわ
23ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/02(木) 01:11:42.00ID:Nm02WtDN0
デュベはど定番のフルジップのモデルの偽が大量に世にでて以来オワコン
24ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/02(木) 06:51:27.18ID:XoJ/nhtY0
北国以外、車移動だとダウン要らなくね?
25ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/02(木) 06:53:26.88ID:AI5kt4iF0
車から出たら寒いだろ!
2017/11/02(木) 07:50:41.84ID:apQzq9PX0
タトラス上げすぎw
お店の人かな
2017/11/02(木) 11:36:16.08ID:x+zvaMbu0
今日バルトロライト届くよ 楽しみ
はやく寒くならないかな
2017/11/02(木) 11:51:51.86ID:wyDjSCMQ0
カナダグースとかオクでは人気有るけど街で着てる奴見た事ない
29ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/02(木) 12:04:39.10ID:JFr8jPsF0
ヘルノはどうですか?
30ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/02(木) 12:07:22.30ID:WrSozPV20
ピューテリー流行るかと思ったら流行らんで悲しい
別に好きで着てるから良いといえば良いんだけど
31ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/02(木) 12:19:16.53ID:koSzyj9N0
今年推しダウン
Aストーンアイランド タトラス デサント水沢

Bノースフェイス カナダグース モンクレール ウールリッチ

C パタゴニア ピューテリー ピレネックス ヘルノ ムーレー

D デュベティカ ダントン セレショ国産系ダウン ミレー

E ジムフレックス ユニクロ
32ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/02(木) 12:21:47.49ID:DTQIr7zr0
わろた
33ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/02(木) 12:54:13.12ID:vkswIzbf0
数年前にSTONE ISLAND買ったけど、今店頭で見ると当時より高い気がするんだけど
値上げした?
消費税が上がってるだけなんやろか
34ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/02(木) 13:20:25.65ID:WrSozPV20
>>33
消費税というより為替変動じゃないか?
この5年ぐらいの間でユーロ円は95〜150円ぐらいの幅で上がったり下がったりしてるから
35ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/02(木) 16:25:19.18ID:jr/GedJV0
>>33
他の国は毎年物価上がってるんやで
20年デフレなんて日本だけで、普通は毎年値上がりするんや
36ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/02(木) 16:48:59.43ID:rTBGWtTm0
>>26
現実を直視しろ
2017/11/02(木) 18:01:45.19ID:vLK8HQLX0
去年まで馬鹿みたいにカナダグース来てた奴らはストーンアイランドに鞍替えすんのか?
2017/11/02(木) 18:08:35.35ID:WZkPSPqb0
マルジェラのハの字ライダースのダウンを持ってた俺、水沢ダウンにも似たようなジップがついてて
こっちがパクリみたいな感じになっちゃって完全に涙目
2017/11/02(木) 20:22:05.57ID:m/a+QDtf0
>>35
安倍政権になってからの好景気で日本も賃金上がってるから
今の円安とミンス時代のどん底の賃下げのせいでしょ
40ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/02(木) 20:46:23.76ID:9MEzRU7m0
ダウンに12万までなら出せるそれ以上はだせん!
2017/11/02(木) 21:28:02.82ID:Ip+dRduF0
STONE ISLANDってシピーカンパニーと何か関連あるんだっけ?
42ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/03(金) 00:20:04.85ID:Vc6Sozuh0
わい道民、ウールリッチ購入
43ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/03(金) 00:36:08.39ID:7cBaVeQ20
>>41
豊田貿易だったかな?!代理店が一緒だったかも。定かではないが
44ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/03(金) 02:39:11.02ID:BR4yypyp0
kru入れてない時点でニワカ。やり直し。
45ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/03(金) 03:17:45.05ID:yOZCnTbY0
ダウンは臭い
2017/11/03(金) 06:33:06.70ID:TUYyqNAc0
ナンガはだめなの?
2017/11/03(金) 07:59:27.11ID:r6KwQXHU0
スートンアイランドのあの肩のタグ?ってすぐ千切れそうだけど大丈夫なん
48ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/03(金) 08:43:24.82ID:Q3EsUu2c0
昨年からKRUはチェックしてたけどちょっと違うんだよなぁ。。一般的な層にウケないんだよ。
49ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/03(金) 08:57:41.14ID:Q3EsUu2c0
>>46
ナンガは路線まちがってるわ。。
中途半端なブランドの別注つくりすぎ
50ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/03(金) 09:46:33.73ID:lYMerAsw0
ユニクロのシームレスダウンで良いな 俺
51ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/03(金) 10:59:46.88ID:eAWHV7zE0
UNIQLOシムダウは良いものだよ
ダウンも二、三年で痛むから、消耗品だし
2017/11/03(金) 12:27:21.60ID:v/lCdOOw0
店に入ると熱くなりすぎるから、ちょうど良い量が知りたい。
53ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/03(金) 12:44:31.71ID:lYMerAsw0
なんの量?フェザーの?
54ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/03(金) 13:04:33.09ID:Dua5VwL70
クレセントダウンワークスのダウンセーターが欲しい
セレクトショップに置いてるかな?
検索してもヒットしない
2017/11/03(金) 14:42:06.73ID:dZH9/mDL0
デュベティカって一時期もてはやされてたのに、すっかり店頭で見なくなったな、東京の路面はまだあるの?
ゾゾ見てると値上げして少しは扱いあるみたいだけど、セレショじゃもう見ない。

UNIQLOのシームレスもそう見えるように作ってるだけで隠してステッチあるみたいだな、水沢とは全然違うらしい
2017/11/03(金) 15:08:14.81ID:T4qTtc+B0
貧民の俺はユニクロでいいわ
シームレスダウン買ってくる
2017/11/03(金) 15:09:02.92ID:J73CQGR40
安物ダウン並に中身のないレス
58ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/03(金) 15:56:30.97ID:lYMerAsw0
>>56
まてまだ早いぞ11月に創業祭あるぞ
少し安く買えるんじゃねぇ
2017/11/03(金) 16:11:44.06ID:ASXq20y90
ユニクロ工作員頑張ってるね
シームレスってダウンが売れ残っているんだろうね
必死に売り込みかけてきている
2017/11/03(金) 16:34:51.73ID:hvAdL6tf0
創業祭と年始ってどっちが安くなるの?
61ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/03(金) 16:36:22.38ID:lYMerAsw0
>>59
ユニクロのクソヤロー
ユニクロのクソヤロー
62ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/03(金) 16:38:15.05ID:lYMerAsw0
>>60
やっぱり売れ残り捌きの年始の方が
安く買えるんじゃないかなぁ
2017/11/03(金) 16:53:52.68ID:IL7UUEfB0
ダウンは、来年のことを見据えてその時期に買うのが吉だな。
であれば、業者の方は常に新しい提案をし続けないといけない。まさに資本主義…!!
ガチョウの災難はまだまだ続く
64ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/03(金) 17:44:14.20ID:TqQ6uNvA0
ユニクロの冬物は一択、ライトダウンがコスパ的にもクオリティ的にも素晴らしい
2017/11/03(金) 18:09:34.52ID:UgA55BAX0
ユニクロのシームレスはシルエットが悪いよね。土管みたい。
暖かさやコスパは良いんだろうけどかっこ悪いのは致命的。
2017/11/03(金) 18:12:02.76ID:UgA55BAX0
ユニクロのSが他社のM、MがLだからね。
太ってる人なんかにはいいんだろうけど。
67ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/03(金) 18:13:14.34ID:fip2sxbj0
シームレスはユニクロでは唯一シルエットも作りもいい品だと思うぞ
でもユニクロは他の会社のデザインにフリーライドして大量生産してるだけのクズだから買わない
68ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/03(金) 18:43:26.50ID:+VOjkPWf0
北海道の冬のアウターはダウン一択
異論は認めない
69ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/03(金) 19:17:22.75ID:JjFQOCn40
>>68
しってたw
2017/11/03(金) 19:23:41.83ID:UgA55BAX0
>>68
北海道のダウンならナンガホワイト一択でしょう!
71ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/03(金) 19:28:44.62ID:+VOjkPWf0
ナンガとか恐れ多くて道産子には手が出せまへん
2017/11/03(金) 19:45:57.26ID:UgA55BAX0
>>71
日本一さむい北海道旭川のムーンロイド別注最強ダウン、ナンガホワイトだ!
73ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/03(金) 19:57:48.50ID:+VOjkPWf0
ナンガ厨は死ね!
2017/11/03(金) 20:31:36.35ID:UgA55BAX0
>>73
すまん!だが北海道の厳冬を乗り越えられるダウンて他に何かあるか?
まさかユニクロ?

しかしナンガにも致命的な欠点があるんだよ。それはお裁縫が下手で羽が良く抜けるw
最強ダウンは最強の名にふさわしくめちゃくちゃ暖かい!が、羽が抜ける。
そして今年は大幅に値段がアップして水沢だうんと良い勝負の価格になった!
ぶっちゃけどうなんだろうね?今年のナンガ白・・・。
2017/11/03(金) 20:32:42.97ID:W5122NEp0
カルバンクラインのダウンを試着したら細身でかっこよかった。49,000円。買う予定はない。
76ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/03(金) 20:45:16.45ID:HGj5/9Vf0
>>74
ノースのヒマラヤンパーカー
77ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/03(金) 20:47:48.42ID:HGj5/9Vf0
>>74
-30°は耐えれる作りにはなってる
78ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/03(金) 20:48:43.42ID:e5tRBaT30
>>74
防寒最強はストーンアイランドだと思う
試着しただけでこれは東京の冬には要らんわと思った
2017/11/03(金) 20:51:39.23ID:UgA55BAX0
>>77
かなり暖かそうに見えるがなんかドカタっぽくないか?

>>78
これも暖かそうだね。
80ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/03(金) 20:59:30.39ID:HGj5/9Vf0
>>79
ドカタぽいかな?!
シルエットもとめるならバルトロライトJK

あとはモンベルとかの本気ダウン
81ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/03(金) 21:04:07.68ID:96jqPho50
>>74
バルトロライト
アンナプルナジャケット
アブソリュートゼロパーカ
メンズグレードZダウンパーカ
82ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/03(金) 21:12:17.86ID:96jqPho50
あとはザンターのマナスル
ベーリング500
83ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/03(金) 21:33:41.21ID:E3Qw2HdB0
防寒考えると登山用だな
アルプスやヒマヤラの登山用御用達のメーカー
なら間違いないな
詳しく方ヨロシク!
2017/11/03(金) 23:04:32.95ID:gfewUgZC0
セレショはあんなにタトラスばっか入れて大丈夫なのか?需要ないだろ?
あんなの買うならモンクレールの安いのにした方がいいわな
85ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/03(金) 23:23:17.62ID:xWkMfx7n0
>>84
お前以外に需要あるんだろ
2017/11/03(金) 23:30:15.16ID:IL7UUEfB0
タトラス、ヂュベチカがポストモンクレ―として台頭し、2強だった時代があったのは事実だ
87ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/03(金) 23:52:06.19ID:ghGB5yyh0
ジャーナルスタンダードが扱ってるUBERのダウンってどうなんや?
88ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/03(金) 23:58:41.67ID:nkh6QnPa0
ナンガホワイトレーベル、クソ高くなったな。
あれならもう2、3万出して水沢とか買った方が良いわ。

安くても品質は最高、でもあまり知名度は無い(これはごく初期だけか)てのが良かったのに

八万オーバーとかどんだけだよ
89ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/04(土) 00:50:58.96ID:Vw+LHeao0
>>84
タトラス需要めちゃあるよ
2017/11/04(土) 01:48:00.34ID:2KxWH2CL0
>>39
どこから突っ込めばいいのやら
2017/11/04(土) 01:49:07.62ID:2KxWH2CL0
シルエットはストーンアイランドがいいけど
チビの日本人には合わないね
92ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/04(土) 01:50:35.42ID:T7N9Aqzo0
2万円くらいで買えるのがいいんだけどどっかない?
93ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/04(土) 02:09:17.87ID:Vw+LHeao0
>>92
2万レベルのダウンだったらユニクロのシームレス買うほうが得策
2017/11/04(土) 02:11:35.34ID:RE1O7E6T0
あるいは、ヤフオクとかメルカリ
2017/11/04(土) 02:19:20.51ID:WMfREE9d0
>>88
水沢ってどこで着るつもり?
岩手県?
2017/11/04(土) 02:20:43.04ID:WMfREE9d0
>>93
あんなダサい服をすすめてこないでください

ハラスメントで訴えますよ!!!
97ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/04(土) 02:24:06.45ID:T7N9Aqzo0
>>96
えぇ…ダサいんか??
2017/11/04(土) 02:29:57.71ID:RE1O7E6T0
ダウンを2万で探しておいてユニクロをダサいというワガママっ子めぇ‥
もう、ばーか!!
99ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/04(土) 03:19:36.54ID:Po2U8jFg0
デュベティカがどうこうはともかく、セレショはどこも横並びで推してたものを突然無かったことにするかろ怖い。
まあ代理店とか仕入れの都合もあるんだろうけど、横並びすぎる。
100ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/04(土) 04:13:35.87ID:glFcwfzw0
デュベティカは所詮日本の情弱向けのブランドだからなぁ
インスタとかで世界では誰も着てないことがすぐにバレる時代になっちゃった以上、落ちぶれるのは仕方ない
モンクレールは欧米人もちゃんと着てるけどね
101ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/04(土) 08:50:34.29ID:j/SlwP6h0
>>66
ということはユニクロで買うときは
ワンサイズ落としたんがちょうどいいな
102ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/04(土) 09:02:56.37ID:Ge1C8a2l0
こういう模様のダウンジャケットってダサいの?
http://images.parco.jp/wordpress/images/shizuoka/8152/2016/10/1024_22_L.JPG
103ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/04(土) 09:27:17.28ID:yFcQNswV0
海外でも着られてるブランドは
モンクレー、ストーンアイランド、ウールリッチあたりかな
デュベティカとタトラスはほぼ日本だけ

カナダグースは、、、多少海外でも着られてるけど、、
てか中国韓国を海外に含んでいいなら、めっちゃ着られてるけど
104ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/04(土) 09:36:13.77ID:bCkBc2lZ0
だからどうしたって話
何をそんなに白人を気にすることがあるのか
105ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/04(土) 09:40:29.22ID:bCkBc2lZ0
お前らって日本の流行を気にすることはダサいって考えなのに白人様の流行は異常に気にするよな
2017/11/04(土) 10:12:27.28ID:MxD0kRJK0
>>92
ライトオンとか、そーゆーとこで探す。
107ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/04(土) 10:38:18.91ID:uoNpHyZz0
ナンガって思いっきりワイの地元やんけ、知らんかった
どうりでどっかで見た事あると思った
108ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/04(土) 10:46:16.30ID:J0zSgKdK0
ヴェイランス買った。19万円した。冬はこれで乗り切る
109ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/04(土) 11:22:44.73ID:su8gspjo0
>>107
滋賀作w
ゲジナン可哀想
110ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/04(土) 13:11:40.67ID:fa8MoBEU0
>>103
ストアイは海外でもパッとしてないよ
111ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/04(土) 13:21:41.61ID:3rhCJ/0c0
ウールリッチ買っとけ
モンクレールはボッタクリ
2017/11/04(土) 13:29:03.08ID:4n7dXJmo0
カナダ生産じゃないのがちょっと残念
でも買うならウールリッチだな
113ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/04(土) 13:31:28.79ID:3rhCJ/0c0
10万出せる奴はウールリッチ
無理な奴はUNIQLOシムダウにしとけ
滋賀作のナンガはない
114ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/04(土) 13:40:52.63ID:RvoGq3sI0
ウールリッチとかイラネー
115ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/04(土) 13:46:00.57ID:lRy1JfhA0
10万ならピューテリーとかヘルノとかのトラディショナルなのがかっこよさでも区別のためにも良いんじゃないのかと思ったけど、大分値上がりしてるんだな
ムーレーも欲しいと思ってたら値上がりしてるし
2017/11/04(土) 13:46:32.93ID:iRm33vCN0
茶タグのロダンを超えるダウンはないのか
117ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/04(土) 14:04:47.18ID:3lY0aEtY0
ヤンキーみたいな服装した奴に何なのよあれって言うのも安物のダサい服装した奴とは友達になりたくないって言うのも意味は同じだろw
自分から見てダサい奴は友達になりたくないわけだから
しまむらみたく安物に見える服装なんかありえない
2017/11/04(土) 14:24:51.57ID:jS0VFRuq0
パンツのダウンは流行らないんだ?
119ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/04(土) 14:34:29.78ID:ZEQ2DouO0
別スレでスルーされてしまったからこっちで聞きます
コストコでウールリッチのダウンが3.5万ぐらいで売られてましたが買いですか?
モデル名は分かりませんが恐らくオーソドックスなやつです
120ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/04(土) 14:56:16.14ID:lRy1JfhA0
>>119
買いの判断を何でするの?
デザイン?割引率?流行ってると思うから?
2017/11/04(土) 15:06:51.53ID:4n7dXJmo0
>>118
去年あれにライダース合わせてるやついて2度見したわw
お洒落こじらせ過ぎだろう
2017/11/04(土) 15:11:27.19ID:iRm33vCN0
>>119
タグとか写真UPできる?
おそらくだけどセレショとかで扱ってるものとは別企画物だと考えられる
123ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/04(土) 15:21:00.00ID:PlCelyi40
西川ダウンはどう?
2017/11/04(土) 16:35:34.71ID:huoQ4/cy0
ナンガは手ごろな値段で暖かいしシルエットもよいぞ。
ただナンガってナンガなのに本家ナンガの発売してるダウンはなんか皆ダサいんだよな。
アウトドア臭が強いとでも言うのか、本家ナンガはタウン向けじゃない感じ。

で、別注だと無難なのがアーバンリサーチのナンガだな。
楽天のディールで買えば20パーのポイントがバックする。コスパ最高だと思う。

だが、ナンガには最大の欠点がある。お裁縫が下手っぴ過ぎるのか毛が良く抜ける!
2017/11/04(土) 16:42:58.64ID:huoQ4/cy0
ナンガの中でも白ナンガの最強ダウン面白いんだけど、今年パなく値上がりしてんだよな!!
ウールリッチ、タトラスデュペ、カナグー、ピューテリー、ヘルノなんかと変わらん価格帯だろ・・・。
(上のブランドはセレショ経由で買えば鉄板の10パー引きがある、白ナンガはない)

それ考えると、誰が好き好んで滋賀のメーカーのダウン買うかと・・・。

もし、値上げするなら、お裁縫をしっかりしてくれ!!
今年度の白ナンガの裁縫具合は知らんので、もしかしたら改善されているかも知れないが。
この価格帯のしかも日本縫製なのに毛がよく抜けるままだと、がっかり感が半端ないと思う。
2017/11/04(土) 16:47:04.98ID:huoQ4/cy0
>>123
要試着。ダウンの中ではシルエットが細い短いタイト系。
よく言えばセレショ風。
ナノユニのサイズ感の合わない人は避けた方がいい。
2017/11/04(土) 17:06:11.25ID:BClKb/O90
>>119
値段で買うなら間違いなく安い。あといくらでも試着できるから楽だよな
128ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/04(土) 17:06:50.39ID:mvYPQen50
>>120
別ラインで品質劣化したものかどうか知りたかっです
お恥ずかしながらものを見る目が全くないので実物を見た方もしくは詳しい方とかいらっしれば参考にしたいと思ってます

>>122
今日は仕事のためうpできません
今度コストコ行く機会があればうpするつもりです
セレショで売ってる正規品と比べて安すぎてあやしいですよね、自分もそう思ってました
129ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/04(土) 17:16:03.86ID:ZEQ2DouO0
>>127
やっぱり安いですよね
逆にこの安さが何かウラがありそうで怪しいのですが
130ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/04(土) 17:28:26.34ID:fa8MoBEU0
>>119
平行輸入だからやすい。
131ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/04(土) 17:30:08.74ID:fa8MoBEU0
>>123
なんとも。布団羽毛のフィールドでアパレル商売もとめんなって感じ
2017/11/04(土) 17:38:01.33ID:i5g0oP+i0
https://item.rakuten.co.jp/ur-rba/b61638/
https://item.rakuten.co.jp/ur-rba/e25053/
アーバンリサーチのナンガ。
20パーセント楽天ポイントバック&クーポンで4000円オフ。
2017/11/04(土) 17:39:20.87ID:i5g0oP+i0
ナンガ安いよな。ワンシーズン3万ならいいんじゃないか。
2017/11/04(土) 17:41:25.00ID:i5g0oP+i0
ナノユニ西川は5万くらいか。一番人気のブルゾンタイプ?丈が身近すぎた。
コートタイプはしょぼい安っぽいの一言。これなら倍出してもヘルノの方が絶対いい。
2017/11/04(土) 17:44:10.97ID:i5g0oP+i0
ナノユニ西川 思っていたより安っぽい
ナンガ     安いわりにはいい
2017/11/04(土) 17:57:21.92ID:i5g0oP+i0
水沢ダウンとユニクロのダウン似てるから避けちまう。
2017/11/04(土) 17:58:30.18ID:LCZ7qPnb0
国破れて
2017/11/04(土) 17:59:00.25ID:i5g0oP+i0
http://img5.zozo.jp/goodsimages/514/23977514/23977514_B_12_70.jpg
これはないと思う。ダウンでも。
2017/11/04(土) 18:13:26.66ID:gXe0FhZw0
気持ち悪いのが連投しとる
2017/11/04(土) 18:23:37.32ID:i5g0oP+i0
http://img5.zozo.jp/goodsimages/514/23977514/23977514_B_13_35.jpg
http://img5.zozo.jp/goodsimages/514/23977514/23977514_B_01_500.jpg
見せ方の違いでこうも変わるんで特にダウンは試着必須。
http://img5.zozo.jp/goodsimages/514/23977514/23977514_B_12_500.jpg
http://img5.zozo.jp/goodsimages/150/24888150/24888150_B_15_500.jpg
ギャグかと・・・。
141ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/04(土) 18:29:02.01ID:PlCelyi40
>>134
もっと安いよ今買えば
142ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/04(土) 18:29:58.03ID:MQXIFIar0
デュベティカ消えたのか!
じゃ、そろそろ3、4年ぶりに出番だな
2017/11/04(土) 18:43:07.60ID:i5g0oP+i0
>>141
うーん、俺は去年で懲りたな・・・。
ナノユニが好きな人ならいいんじゃないのかな。
安っぽいって主観だもんね。

ナノユニって、セレショの中でもシルエットにはこだわるから人気なんだろうけど
素材は価格以下に悪いから、安そうに見えて安かろう悪かろうの印象だったんだよ。

ただ、西川とのコラボで人気だって事なので試したんだけど、西川は中身!なんだよな・・・。
2017/11/04(土) 18:43:37.44ID:i5g0oP+i0
デュベティカって海外から買うと半額で買えるよ。
2017/11/04(土) 18:45:23.94ID:mwjCRf+10
>>140
水沢か…
146ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/04(土) 18:46:11.64ID:0jYQXGVZ0
あガガイのガイ
2017/11/04(土) 20:06:37.45ID:FeLcYKO90
>>140
雪国ならいいんじゃね
憧れるわ
148ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/04(土) 21:49:26.24ID:glFcwfzw0
西川ダウンは単なるセレオリに過ぎないのでは
で、セレオリにしては高い
西川布団の羽毛の技術とか言うけどダウンの品質もよく分からないし
2017/11/04(土) 21:50:40.56ID:W0VT5VrE0
pyrenexはどうかな?
150ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/04(土) 22:04:20.62ID:lRy1JfhA0
>>149
数年前までは3〜5万ぐらいで買えたのに随分値上がりしたなあと
151ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/04(土) 22:10:40.34ID:4XiviIqO0
>>148
まあ、購買ポイントは西川を信用するかどうかだろ
初期からは売れたから値上げしてると思われる
152ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/04(土) 22:16:01.42ID:glFcwfzw0
ピレネックスはカナダグースのジャスパーみたいなキラーモデルが出てこないとダメだろうな
現状ではそのジャスパーのパクリモデルくらいしかないので、まだ買い時ではないと思う
今買うのはカナダグースの初期ブームに乗ってバンクーバージャケットを買ってしまうようなもの
153ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/04(土) 22:31:54.76ID:GCFOnj4q0
ヘルノ以外でHからはじまるダウンジャケットのブランドご存知の方はいらっしゃいますか
2017/11/04(土) 23:07:31.12ID:W0VT5VrE0
いろいろありがとう
ピレネックスは気になったミドル丈のモデルが約10万だったから、確かに値段と釣り合わない感じがしたかな
あと2、3割安かったらよかったかも
155ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/05(日) 01:45:50.02ID:iPRAM2Dy0
着るものなくてダウン着たら汗だくになってビチャビチャだよ
156ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/05(日) 02:02:41.69ID:XOXFmcfE0
このスレの住人が考える、安っぽいダウンの特徴は?
157ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/05(日) 02:03:54.21ID:baTdvSgu0
ウールリッチ並行ポイント割り引いて5万で買ったわ
ヘルノとかムーレーも欲しかったが、15万超えアウターは流石にニートのわいには分不相応だと思った
道民だがもう夜は気温0度前後どすえ、早く届け
158ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/05(日) 02:06:05.75ID:XOXFmcfE0
何で北海道なんかに住むんだよ
冬は光熱費バカ高いし、雪かき大変だし、ヒグマが出るってのに
2017/11/05(日) 02:07:56.95ID:kmKpD6VL0
西川ダウンのカグラジャケット買うか迷う
他に3万前後でデザインのいいやつないんか
160ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/05(日) 02:22:39.52ID:2L9ftNGR0
>>156
羽じゃなくワタ
161ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/05(日) 02:29:09.99ID:AyUpaffo0
アーバンリサーチのナンガはコスパいいね
カナダグースと同じで表はフラットな仕様で
雨にもそこそこ強い
もう4年くらい天気が悪い日用に愛用している
162ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/05(日) 02:37:28.91ID:baTdvSgu0
>>158
しかも日本一気温の高低差あるとこなんやで
ダウン大好き奴にはたまらんやろ
2017/11/05(日) 05:59:12.67ID:f0OxFI/z0
>>28
お前外出てる?
164ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/05(日) 06:06:39.69ID:08nAEeia0
ブルゾン?っていうの買ってきたけど真冬でもいけるのかなコレ?
2017/11/05(日) 06:54:00.57ID:0ToOwLoV0
>>137
ナンガあり
166ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/05(日) 08:58:05.60ID:X3dwCE980
isaoraは?
167ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/05(日) 09:28:10.54ID:0H+vzgHN0
京鴨なんてどうよ?
168ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/05(日) 09:59:06.52ID:lJE+A3Do0
モンベルって人気ないの?
2017/11/05(日) 10:23:27.21ID:6KFYZA7f0
ムーレーてなんで高いの?
170ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/05(日) 10:35:57.35ID:pHkp7Z2v0
>>156
ツルツルしたやつ
モンクレールとか正直安っぽいと思ってる
2017/11/05(日) 10:48:59.97ID:ouR0ca4p0
ウールリッチやピューリティーなんかの海外物って、日本人の体形に合わせて作られてないから
2サイズは違うんじゃね?ってのが普通なんで人を選ぶかもな。
スーツ着用だとか着込むの前提があればありなんだろうが、難しい気がしたな。
その点、カナダグースのジャスパーが売れるのは凄く分かる気がするんだ。
172ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/05(日) 10:54:08.73ID:N+2CmkDI0
>>168
インナーダウン以外は街着としては人気ないね
2017/11/05(日) 10:58:01.48ID:MDvUMPxY0
ウールリッチ並行物知らんけど
日本に入ってきてるアークティックパーカ10万くらいのは
さほどでかくないよな、Sで肩幅45ないくらいだし
あれはアジア向けとかカナグーみたいなことやってるのか?
2017/11/05(日) 11:04:57.54ID:ouR0ca4p0
ユニクロが典型だけど、サイズの大きさの意味が、縦以上に横に大きいのが気になる。
よく言えばゆったり着れるのか。
若者から中高年、標準体型から肥満体形までカバーするからなんだろうけど。
単純にサイズを落とせば合うって作りになっていないのが海外ブランドに似てる。

外人がユニクロでアウター買ってるのを良く見るんだけど、ここのデカいサイズは
縦横ともにデカいんで、サイズの違和感が余り出ないからなんだろう。
2017/11/05(日) 11:12:27.00ID:ouR0ca4p0
>>168
物(デザイン除く)やコスパはいいと言われてる。だがモンベルってブランドイメージが恐ろしく悪い。
モンベルおじさんとかモンべラーとか、その辺りが気になるなら止めた方がいい。
ノースフェイスのリュックと同じで、知らずに買って知って気にするタイプの人は避けた方が無難。

インナーが人気なのもインナーなら見えないからというのもある。
2017/11/05(日) 11:15:45.33ID:ouR0ca4p0
>>173
http://mensdrip.com/fashion/downjaket-selection1
これかな?
>>日本人向けにシルエットが改良され輸入されてます
>>XXSからサイズ展開している
2017/11/05(日) 11:16:51.23ID:ouR0ca4p0
こっちは一番上だから見やすいかな。
http://mensdrip.com/fashion/dawn-jacket
2017/11/05(日) 11:36:07.92ID:MDvUMPxY0
>>177
セレクトに置いてあるのはみんなこれなんだろうな
オーバースペックなのでコンパクトにってうまい商売表現だよなぁw
2017/11/05(日) 11:45:00.55ID:YIjNI8yc0
昨日の>>119です
コストコなら返品しやすいのでサイズがあれば明日買いに行きたいと思います
電話で確認したところウールリッチのアークティックパーカというモデルで値段はなんと・・29800円だそうです
明日タグ等を画像うpするのでもし見てくれる方がいれば並行輸入正規品、ライセンス品、企画品かどうかご判断お願いしますorz
180ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/05(日) 12:13:18.14ID:rx11D7JR0
>>169
そもそもダウン自体が高い。ユニクロは大量発注やら専属契約とかで安くしているわけで
で、ムーレーのは着たり見たら分かるけどダウンにあるまじきスタイリッシュさというデザイン料
ファスナーや金具といったアクセサリ部分も刻印が入ってたり鏡面加工したりして高級感出してる
あとはイタリア生産という人件費(ムーレーはかなりここに拘ってるから差が出来やすい)

だいたいこの辺りで共通なブランド(ムーレーとかピューテリーとかヘルノとか)の似たようなモデルは似たような価格帯だよ。10万ちょっとぐらい

あとは丈が長いモデルとか、カシミヤ使ったり、ファーに高いの使ったりして15〜20万ぐらい行く
2017/11/05(日) 12:20:18.10ID:3/T862QK0
色とサイズが合えば糞裏山価格だな
2017/11/05(日) 13:01:04.91ID:DT3LjYVg0
ムーレーは高いかもしれないけど、質は良さそう。
メイドインイタリーに拘ってるあたりも好感がもてるよね。
183ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/05(日) 14:19:22.70ID:LIks9fmP0
クレセントってどの辺の位置付け?
184ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/05(日) 14:28:52.43ID:GMSX9bW90
ウールリッチって15年くらい前は普通にライトオンとか量販店で売ってたよね。
小学生か中学生の当時にダッサイ服だなーと思いながら着ていた覚えがある。
今は販売元も違うのかもしれないけど、そのせいで未だにブランドイメージが悪い
185ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/05(日) 14:30:38.11ID:UgyfbyTn0
>>179
平行輸入ですね。
そのモデルのキャリー品、海外ストック品をコストコが買い付けしていると思います。
おそらく海外の規格ですのでシルエット等は太いかもしれません。サイズが合えばいいですねぇ。

日本の代理店は八木通商なんで日本ショップで販売されてるものは八木が日本人向けのシルエットにしているとは思います。
2017/11/05(日) 14:57:14.14ID:LzwqLHjL0
ゴアテックスのダウンてすぐ劣化する?
2017/11/05(日) 14:59:16.38ID:F1JcNvQR0
>>184
お前の感想だろ?
2017/11/05(日) 15:09:40.02ID:J4LirPD30
タトラスのダウン買ったけど細身で良いねこれ
ガリガリの俺でもいい感じで着られる
2017/11/05(日) 15:13:54.56ID:MDvUMPxY0
タトは中2みたいな十字架がな
2017/11/05(日) 15:17:25.22ID:BtGshV5L0
>>186
しない
191ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/05(日) 15:19:19.06ID:N+2CmkDI0
>>186
ゴアはそんなすぐ劣化はしないけど
シェルみたいにメンテできないからダウンだと多少早いかもね
2017/11/05(日) 15:25:37.03ID:Lyd7VAgD0
ジャスパー良いなと思ってたけどこうも流行ってると買うのキツイわな
後値上がりし過ぎでコスパも悪くなったし
他に良さそうなデザイン値段で探すか〜無いかな〜
2017/11/05(日) 15:59:15.58ID:CWx1dlV20
>>186
酷使してたらテープ部分は5年くらいで剥がれる
布地の防水は10年くらい持つよ
2017/11/05(日) 16:14:00.05ID:WySNp0lK0
>>184
ユニーとかイズミヤでも売ってたよ
俺も量販店ブランドイメージがある
笑っちゃうよ10万もはらってウールリッチwwwwwwwwwwwwww
195ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/05(日) 16:17:29.10ID:JrI9aNWI0
ウールリッチ(笑)コストコで売ってんのか(笑)
一瞥もせずにモッサリダウンということで却下だな(笑)
>>180のバカか妙に力んでやがるけど、
ユニクロのダウンとか(笑)
ユニクロのはダウンっぽく見えるギリギリ極限までフェザーのボリュームを抑えて
羽毛をちょっと詰めたゴミ袋(笑)みたいな認識だけど
みんな同意だよな?(笑)
196ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/05(日) 16:18:59.33ID:JuaX5dY+0
>>195
何がそんなに面白い?
2017/11/05(日) 16:25:08.60ID:F1JcNvQR0
(笑)(笑)(笑)
こいつ頭おかしいだろ(笑)
2017/11/05(日) 16:29:22.16ID:EjPzYTrt0
ナンガは別注ダウンがええな。
オーロラ系とかでなくウールのやつとかロクヨンとかのが結構いい。
値段も大体4万ほどで買えるし。
199ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/05(日) 16:35:54.57ID:1LB7hDog0
>>184
ウールリッチは元々はただのアメリカのアウトドアブランドだったけど
2006年からイタリアのファッション会社が監修するようになって事実上別物になった
ちなみにバラクータやバブアーも元々はイギリスの古いブランドだが、今はウールリッチと同じイタリアの会社が監修している
最近のファッション誌がまたこれらのブランドを推してるのはこういう理由
200ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/05(日) 16:51:39.11ID:1LB7hDog0
ちなみにモンクレールも元々はフランスのアウトドアブランドだけどファッションとして火がついたのはイタリアだし、今は本社もイタリア
ファッションってのは結局はイタリアなんだよ
ミラノとローマのセレクトショップが選んだものが流行になるのさ
201ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/05(日) 17:21:20.53ID:kY+oDF9S0
そういえば最近はどこもG9を出しているけど
あれは何となくいやだな
いくらなんでも仕込みというのが露骨すぎる
202ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/05(日) 17:26:47.13ID:xQIG4Rkd0
カナダグースもイタリアで着火したの?
203ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/05(日) 17:33:40.12ID:JrI9aNWI0
>>200
クソバカが棒読みしてんのわかるけど
クソバカの監修ってクソバカがウンコのようにひねり出したのか?
モンクレーの火がついたのは日本だけど
ジエンしないでレスくれるか?
204ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/05(日) 18:20:39.59ID:1LB7hDog0
カナダグースは北米+日韓だな
北米ではマジで日本以上にカナグーブームが加熱してる
店内全部カナダグースってとこもある
205ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/05(日) 18:29:40.02ID:f85pGW2g0
北米は東京と比べるとリアルに寒いんじゃね?
206ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/05(日) 19:10:21.54ID:+em88a120
黙ってモンクレールでいいだろ
貧乏なのか?
207ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/05(日) 19:22:58.86ID:MHlWKgNg0
モンクレはもうオワコンブランドだから。
オラ系のせいでイメージがはげしく毀損されてる。
2017/11/05(日) 19:29:08.92ID:bdgJZmKb0
たしかに
まだモンクレールとか言ってんだおじさんwという感じだな
せいぜいタトラスとかじゃないの?
あとはアウトドアブランド隆盛だし
209ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/05(日) 19:33:09.58ID:vuLgAGvD0
まだウールリッチみたいなゴミダウン着てる奴いるのか
コストコで売ってるやつなんてさらに粗悪な劣化品だろうね
まあこんなゴミダウン着るようなやつはどうせクソださいキモニートだろうからお似合いかもね?
2017/11/05(日) 19:33:48.87ID:ZenBn3Fu0
20万くらいのだとダウンが出てきたりしにくいものなんでしょうか?
2017/11/05(日) 19:48:20.19ID:Mc6vqwqb0
>>210
良いものだからダウンが出てくるって聞いたことあるけど、真相はどうなんだろうね?
ナイロン系よりウール系はダウンが出てくるとは思う。
2017/11/05(日) 20:35:46.27ID:K+jrWtkH0
イタリア工場製のモンクレールはとてつもなく羽が抜けたわ
水沢に買い換えた今は、着心地はモンクレールが懐かしいがこの羽の抜けなさは特筆モノだ
213ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/05(日) 20:52:38.18ID:egAh2cgK0
10年前に買ったインド製のエベレストですら一回もダウン抜けたことないが
アニメタグはすぐにほつれて取れるけど
214ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/05(日) 21:15:48.11ID:BBwlmBU00
今季のデサント水沢 スポーティすぎるし値段強気すぎないか?!
215ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/05(日) 21:24:49.52ID:AyUpaffo0
デサントってアームホール狭すぎない?
2017/11/05(日) 21:36:34.82ID:zgTAzAGo0
水沢ってどこで着るつもり?
岩手県?
217ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/05(日) 21:46:37.65ID:X8nIxW+90
アークテリクス買っとけば間違いないよ。羽でないし
218ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/05(日) 21:47:25.45ID:1LB7hDog0
デサントはジップが引っかかりやすいのがちょっと
あの値段ならそこは気を遣ってほしかった
2017/11/05(日) 21:57:04.15ID:0ArJGH8D0
モンクレがタトラスに劣るは無いわ。
ただ安いからどこのセレクトショップもタトラスやたら置いてるね。
2017/11/05(日) 21:59:36.54ID:UxKExjJ40
毎年こういうダウンジャケット見かけますが、・・・
ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12181332617

余計なお世話だ!
221ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/05(日) 22:40:57.61ID:JuaX5dY+0
>>219
モンクレーの方が優れてるのってどこらへん?
2017/11/05(日) 22:42:28.44ID:K+jrWtkH0
モンクレールの方がだいたいにおいてカッコいいですやん
2017/11/05(日) 22:45:26.25ID:tyaHJZnb0
ジャンルが違う
224ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/05(日) 22:51:37.91ID:egAh2cgK0
>>221
世界での認知度
タトラスは日本人が立ち上げた日本のドメスティックブランドに過ぎない
デュベティカと同じく2,3年後には消えてる可能性が高い
モンクレールは日本ではオワコン扱いされてるが、その実2013年の株式上場以来毎年ハイペースで売上、利益ともに伸ばしてる
ヴィトンやサンローランみたく一時的にブランドイメージが悪くなっても、世界では売れてるのでなくなることはない
2017/11/05(日) 23:04:25.93ID:K+jrWtkH0
水沢と違い、出自を隠すタトラスはどうも支持できねえわ
226ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/05(日) 23:13:56.71ID:R7Ivn6vP0
モンクレールは当たり外れあるから注意な。羽すくないのとか普通にあるよ
227ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/05(日) 23:18:47.70ID:c6KR+ngy0
あんまり誇らしげなワッペンとかでン十万とかも好きく無いんだけど、かといって安きゃ良いってもんでも無いし
なんかしっかりした良いメーカーないかな?
228ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/05(日) 23:25:26.42ID:h1ksmVZd0
ダックダウンって世界的に見て高い素材じゃないのに、
カナダダックに9万出すのは愚の骨頂
2017/11/05(日) 23:38:51.97ID:ei9Yaj1s0
ナンガとアーバンリサーチ別注買った。ノースのアコンカグアよりは暖かく感じる。
230ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/05(日) 23:51:14.86ID:yQC+EpXv0
>>227
個人的にウールリッチはクオリティ良い感じするけど好みあるから好きなの買いな
2017/11/05(日) 23:57:56.87ID:7PP9naqc0
ユニクロは北京ダックでしょう。ダウンとしては最低レベルだけど。
つーか、安いダウンは大抵中国か再生・加工したダウン。
安いんだからしょうがない。
232ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/05(日) 23:59:16.74ID:EwrUpoPd0
>>227
イギリスのPHDとか、日本のザンター。
2017/11/06(月) 00:02:32.63ID:/g4Ei5070
>>228
今グースダウン使ってる有名ブランドはモンクレールぐらいじゃ?
234ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/06(月) 01:21:00.92ID:3nIn9+c40
ダウンの品質なんて、本当は大差ないんだけどね。
本当に生きるか死ぬかの過酷な環境下ではしらんけどね。
モンクレーだからこそ生還出来たけど、ユインクロだったら死んでたって場面も
もしかしてあるのかもしれないけどさ。
日本の、それも都会の冬で、品質の違いを実感出来るシチュエーションなんて
まず無いよ。
北国であったとしてもだ。

でも、それは否定しない。
正確な電波時計より手間隙かかった機械式にロマンを感じるのが人間なんだから!

というわけで、モンクレー買っておけば間違いないよね?
アークテリクスのゴアテックスのシェルにライニングついてるやつも惹かれるけど。
でもあれ、中身ダウンフェザーなのか??
2017/11/06(月) 01:40:38.57ID:Bvs30vH40
セレショ水沢売りすぎ
236ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/06(月) 01:46:46.01ID:iwtEkHK70
バルトロライト はあったかいのかなぁ。
ちょっと話違うけど、ボリューミーなダウン着た時、どんなカバン持てばいいか迷う。男だけど、割と荷物多いから。
237ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/06(月) 01:48:30.22ID:3NVrSaO00
5年しかもたないダウンに20万とか出す意味を見出せない
238ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/06(月) 02:01:14.10ID:SeSpP/x/0
>>237
ファッションでしょ
高級ダウンじゃないとダメなシチュエーションって無いから
端から機能はあんまり関係無いんだよ
機能を無視すれば綺麗に着てれば何年でも着れるよ
239ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/06(月) 02:50:40.49ID:A9Gbjpew0
年収5000万くらいはあるのに
服に全然興味がない親父がユニクロのシームレスダウン買ってきた

アルチザン系ファッショニスタの俺が馬鹿にしたんで、
「着てからいえ」といいやがった
しかたなく着た。
アルチザン派の俺がそのCPにまいった
240ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/06(月) 02:51:47.29ID:LTPdVrji0
なんでそんな嘘つくんだろう
2017/11/06(月) 03:50:32.96ID:T8tWNITO0
根っからの嘘つきなんだろう。。
そして、ユニクロのシームレスダウンを着ている自分を肯定したかったんだろうな。。

馬鹿な上に人格破綻がつく幼稚な嘘というのは、どこか詩的感興があって切ないな。
2017/11/06(月) 04:30:05.30ID:s3xWqlDJ0
嘘←年収5000万くらいはあるのに
嘘←服に全然興味がない親父がユニクロのシームレスダウン買ってきた

嘘←アルチザン系ファッショニスタの俺が馬鹿にしたんで、
嘘←「着てからいえ」といいやがった
本当←しかたなく着た。
嘘←アルチザン派の俺がそのCPにまいった

脚色したり盛ったりすることは2chではよくあること
一部本当の事言ってそうだからそこまで叩く必要はない
243ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/06(月) 06:53:56.68ID:mWMbhgrP0
プリマロフトとかの化繊ってダウンと比べると温かさはどんなん?
2017/11/06(月) 10:17:14.12ID:u02SmsO+0
タトラスとかチンピラ系に犯されて完全にダサい奴しか着てないオワコンだろ。
モンクレも同じ事言えるのかも知れんがブランド力が違う
245ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/06(月) 10:33:17.04ID:ESmvfbas0
西川ってどう?
防寒性ならアウトドアブランドだろうけどオサレ目的ならいいよね
246ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/06(月) 10:33:46.30ID:+lQmeZ8z0
ダウン買う前は5年は着れるもの買うぞと意気込んでも2年で着るの恥ずかしくなるから定番の形のもので実績あるブランド買うのがビンボー人にはオススメする
247ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/06(月) 11:15:34.71ID:yJWCj72E0
>245
最近アニソンに媚びてるよね
2017/11/06(月) 11:54:58.23ID:IPnQCekw0
ビンボー人はカナグジャスパ買っとけばいいんだよ
あれなら仲間もたくさんいるし数の力でドヤれるだろ
2017/11/06(月) 12:45:04.90ID:sKYyTFdQ0
数じゃ圧倒的にノース
250ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/06(月) 12:52:23.90ID:WPlhVufj0
>>247
滑ってるぞ
もっと言うと元々アニメ寄りだぞ
251ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/06(月) 12:53:26.85ID:+9G07zVu0
西川は価格に対して素材があんまり良くない
252ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/06(月) 13:31:13.96ID:C1DVh1sQ0
ダウン症奴
253ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/06(月) 13:43:37.56ID:HykFsrjT0
モンクレールでも高いラインのモデルは見た目的に勝ち組にみえて洗練された男にみえる。20万クラスな
2017/11/06(月) 14:17:17.27ID:GGARBP6r0
ダウンダサいから買ってなかったけど、今シーズンはacronymのJ58-WS買った
厳密にはダウンじゃなくてclimashieldだけど
255ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/06(月) 14:39:22.15ID:lid48u5x0
>>253
日本人の標準体型が着ても服に着られるだけだぞ
256ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/06(月) 16:33:49.23ID:iM2XPQtD0
モンクレールで一番高いのって幾ら位なの?
2017/11/06(月) 17:01:13.39ID:T8tWNITO0
メンズで50万超
ウィミンズで60万超
ただ、いずれも主力商品は10〜20万の辺りであろう・・・それでもかなり高くなったもんだよな。。改めて思うと。
昔の、セザンヌとかエベレストだ言ってた頃は、10万超えモデルが高級モデルの扱いだったものだが…
2017/11/06(月) 17:37:29.13ID:pbzAgLRz0
モンクレーて言ってた頃 モデル名しらないがビームスで6、7万
だったような気がするな
259ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/06(月) 17:54:45.40ID:2Wgpx5kL0
>>253
丈が長いだけじゃねーの?
260ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/06(月) 18:14:25.83ID:R+plJjgY0
ナンガの焚火ダウン買った。

もっと寒くなれー
261ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/06(月) 18:30:46.79ID:lid48u5x0
モンクレってピカピカ・テカテカして安っぽいのによく着るよな
262ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/06(月) 18:54:08.43ID:DVtMbb3c0
モンクレは粗利率75%超のスーパー優良企業なんだよな。
正直買う気なくなる。
2017/11/06(月) 19:04:55.71ID:zc2/Je5y0
完璧にアウトー! 女子が「ダサい」と思う、男の冬ファッション
■残念ダウン
・「テカテカのダウンを着ている人。ダウンは暖かいけど、オシャレ感がない」(28歳/情報・IT/技術職)

https://woman.mynavi.jp/article/161212-77/
264ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/06(月) 19:05:55.90ID:9P36XNjs0
持ってんので一番温かいダウンはドコの?
265ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/06(月) 19:41:56.30ID:pediY0td0
セレショで水沢以外のダウンがすでに10%オフになってた。売れてないぽいww

高杉なんだよ!
2017/11/06(月) 20:21:16.53ID:Ok6ouU0/0
東京で水沢のマウンテニアてスペック過多ですかね?
2017/11/06(月) 20:25:27.02ID:X/kTBxTB0
都内はダウンいらないんじゃない?電車とか建物めっちゃ暖房効いてるじゃん
268ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/06(月) 20:25:35.53ID:E2xziLmu0
今年は水沢マウンテニアとカナグージャスパーの二強だな
2017/11/06(月) 20:38:35.28ID:SeSpP/x/0
※267
考え方次第じゃないかな
インナーで暖かくしようとすると暑すぎて死にそうになる時がある
インナー薄着でアウターで調整の方が楽かもしれない
北海道は割とそんな感じだった
2017/11/06(月) 20:55:40.76ID:Xf/Zklp70
>>266
近場の電車移動時には使わんな。暑すぎて。

長時間屋外にいる時や、猛烈に寒い日、それからクルマで移動する時に非常用装備として持って行く、みたいな使い方や。
271ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/06(月) 21:14:28.99ID:2Wgpx5kL0
>>270
電車乗るまでくっそ寒いだろ・・・。
272ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/06(月) 21:16:49.74ID:fev4S0xV0
シャツ一枚とかにダウン羽織るのが良いな
熱が篭ってすぐあったかくなるし、暑くなれば前開けたり脱げばすぐ冷める
273ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/06(月) 21:29:58.35ID:BeTOj+2Z0
>>263
うわー先月6万で買ったダウンが結構テカってるんだがショックだわ
274ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/06(月) 21:36:17.42ID:uswcaazf0
>>264
アークのCeres SV
2017/11/06(月) 21:38:50.34ID:U4Rn2Lux0
最近のDUVETICAはテカってるイメージ
2017/11/06(月) 21:50:06.19ID:Ok6ouU0/0
>>267
>>270
参考になります。あざす
2017/11/06(月) 22:21:43.92ID:fUeuQXRq0
俺なら6万程度のジャケットはワンシーズンで使い捨てだな
ワンシーズンっていうか秋、冬着て終わり
278ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/06(月) 22:37:12.74ID:ixdP0SDU0
エンポリオアルマーニのスポーツライン(EA7)のダウンってどう?ブランドロゴがあんま好きじゃないけど、細身でいいかなぁと
279ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/06(月) 22:43:08.45ID:lNb/z83A0
ダウンみたいな機能性も重視されるものについては
ファッションブランドのものは情弱的に見えるわね
時計と同じ
280ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/06(月) 22:48:45.22ID:ODGxa9w50
>>278
ダサいしクオリティはかなり低いです。
保温性もよくない
281ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/06(月) 23:00:34.85ID:3NVrSaO00
ワークマンで同じスペックのダウンが3000円で買える件
282ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/06(月) 23:07:29.03ID:ixdP0SDU0
みなさんありがとう。ゾゾタウンで注文する一歩前で目が覚めましたw
2017/11/06(月) 23:18:58.62ID:zi7C42Vp0
逆に情強の人たちは何着てるんだ?
PHDとかten-cとか?

俺は今年はザンターが気になるな。
284ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/06(月) 23:30:12.44ID:E2xziLmu0
一番いいダウン使ってるのはモンクレール
一番ぼったくってるのもモンクレール
モンクレ買うやつは情強でもあり情弱でもある
2017/11/06(月) 23:30:33.78ID:/9DO8XwX0
>>257
みんな八木通商がわるいのよ
286ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/06(月) 23:37:59.70ID:+sv9xi480
>>283
ザンターと迷ってfoxfireにしたよ
2017/11/06(月) 23:50:41.11ID:kqEyjH6E0
>>276
シャトルでも暑すぎて使いところが難しいレベルなので、マウンテニアなんてまず不要だわ
2017/11/07(火) 00:45:38.28ID:rHzHmOYd0
でもマウンテニアばっかり売ってるよね…(;ω;)
2017/11/07(火) 00:54:13.48ID:tq2zUQUs0
ストーンアイランドて高めの割りにチャイナ製なのな
ビューテリーも
ぼったくりすぎだろ
290ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/07(火) 00:56:40.57ID:yc5P1bFr0
>>283
ザンターは確かに気になる
291ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/07(火) 01:00:08.80ID:yc5P1bFr0
>>289
いまの一流ブランドと契約している中国工場の衣類製造レベルは高いから。
292ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/07(火) 01:16:59.10ID:TLP1cL930
>>282
単発なんかを素直に信じたらアカンでー
293ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/07(火) 06:59:38.85ID:bS4MnHuj0
ダウンとしての機能だけを求めるならmont-bellで良いんじゃないか?
294ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/07(火) 08:05:33.20ID:nQ8q+7eN0
というか日本の気候で機能なんて必要ないわ
どんだけくそ田舎に住んでんだよ
単純に見た目の好みで決めればいい
295ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/07(火) 09:34:16.83ID:TMvQ6chA0
単純な人はそれでいいと思うよ
296ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/07(火) 11:10:53.14ID:b42V2qfK0
ユニクロのシームレス
ナノユニバースの西川ダウン
アーバンリサーチドアーズのナンガ
ビューティ&ユースの小松精練ダウン
ユナイテッドトウキョウの河田フェザー

この辺りで悩んで決められんわ…
この中だと一番有名な西川買っとけば間違いないかな
2017/11/07(火) 12:12:05.19ID:KVd2WsnA0
その辺りの価格ならあとはデザインの好み
西川は楽天だと5000円引き20%ポイントでお得
G2が丈短め、カグラが細め
298ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/07(火) 12:22:36.42ID:796XwCBV0
なんかコジキどもが西川ってよく連呼してるから
カグラとG2を今チェックしてやったけど
超量産型だな。無味乾燥、ナノが西川の看板だけくっつけた超量産型セレショオリジナルだな。
こんなのリサイクルショップに押し込まれたら一気に3900円ダウンの仲間入りだわ(笑)
299ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/07(火) 12:47:08.68ID:jVItjVEL0
セレショ国産ダウンは利益ウハウハw

情弱は買うんだろーなぁ
2017/11/07(火) 13:18:43.01ID:keeSlPa40
西川って布団のほうが有名なんじゃないの
じじばばは西川の羽毛ってだけで喜びそう
301ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/07(火) 13:35:36.91ID:zcfSZw0A0
ブランド布団の余った羽毛を安っぽい生地に詰め込んで荒っぽく縫っただけって感じだからなぁ
ユナイテッドトウキョウは原価率50%超えだそうだけど、やっぱりキャトルフロコンみたいな保証がないと信頼できないな
302ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/07(火) 13:38:38.04ID:/ZcTUzJt0
セレオリなんだからもっとデザイン丸パクリしてやれよ
無難過ぎるやろ
2017/11/07(火) 14:13:06.09ID:DeOmVjjN0
>>298
きっしょ、乞食かよ
304ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/07(火) 14:48:12.76ID:Y0foIgvk0
>>297
ありがとう!
G2かカグラでも迷うよね
代表的なモデルはG2だしとりあえず王道行っとくか

>>298
そんなに西川酷いの?
まあ全体からみたら安いほうだしある程度の妥協は仕方ないかなって思うわ
G2のデザインは王道をいくデザインで結構好きだよ
ちなみにどこのダウンがおすすめなの?
305ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/07(火) 15:16:50.46ID:77eyPPvL0
>>304
どこ在住かでオススメは変わるよ
2017/11/07(火) 15:27:52.18ID:SyZgqplT0
>>264
カナダグースのスノーマントラ -70℃対応
http://www.canadagoose.jp/shop/canadagoose/SNOW+MANTRA+PARKA/item/view/shop_product_id/263
2017/11/07(火) 16:10:24.66ID:pUr7DyGF0
南極在住かな?
308ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/07(火) 17:03:32.19ID:Y0foIgvk0
>>301
キャトルフロコンを使っているモンクレールとかデュベティカとは値段差ありすぎるしその辺は仕方ないかなって思う
どちらかというと個人的にあまりにタイトなシルエットすぎて着膨れしないか心配
https://i.imgur.com/o8IXqA5.jpg
これとか腹が出てるように見えるような気がする

>>305
一応、田舎だけど関東在住
あんまりヘビーなのはいらない
309ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/07(火) 17:13:39.04ID:wC/Ax4kI0
>>304
西川買うなら生地がウールじゃないやつの方がいいよ!
ウールは抜けた羽がくっついて目立つから
2017/11/07(火) 17:14:46.81ID:Xr66MTIt0
濃い色のウールダウンは大体悲惨なことになるね
2017/11/07(火) 17:23:47.48ID:UXgvW5KI0
ウールダウンなんて水沢が出すまで買わないのが吉だわな。羽が抜けすぎる
312ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/07(火) 17:26:16.54ID:dArDskx40
古着屋で5000円で買ったダウン着てるけど、デザインも保温もいい感じ
2017/11/07(火) 18:05:27.51ID:reVXJqTl0
まだ早い
314ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/07(火) 18:09:57.33ID:U9olJ5h10
>>311
水沢でもウールなのは変わらんだろ・・・。
まあ、出さないと思うけど
2017/11/07(火) 18:17:14.69ID:UXgvW5KI0
>>314
縫い目がないからとにかく羽が抜けないんだよ。ウールでこそ差が際立つぞ
2017/11/07(火) 18:22:55.29ID:qc5+UrZ30
>>314
UA別注で出てたような

どうでもいいけどなんでこんな殺伐としてるんだろうな
たかがダウンでマウンティングの取り合いやめろや

そしてピレネックスは写真より実際の生地感が凄いい
試着して買ったわ
317ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/07(火) 18:27:44.24ID:U9olJ5h10
>>316
そうなん?
デサントがウールを使うってよくわからんなー
2017/11/07(火) 19:44:57.89ID:qc5+UrZ30
>>317
間違ってたらすまん

去年の&SONSでグレーの柄がウールっぽかった

柄だけかも
2017/11/07(火) 20:33:00.92ID:8Ew77r/t0
>>315
ピレネックス、なんのモデル買ったの?
2017/11/07(火) 21:05:06.05ID:1QjoaDZU0
>>319
UA別注のREIMSっていうショート丈のやつ
生地感もっちりで着心地いい
2017/11/07(火) 21:54:00.43ID:Vz9UK0te0
ぼくはブルックスブラザーズ!
322ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/07(火) 22:37:39.31ID:5wpR2bzN0
>>315
ピレネックスでかくなかった?俺がヒョロガリなだけかな…
323ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/07(火) 22:48:46.51ID:4fUgUpAp0
ダウンよりパデットの方が良い。
一々羽根が出るのに気をつかって面倒くせーわ。
見た目も最低だし
2017/11/08(水) 00:06:57.92ID:JzNPyNxH0
>>322
デブだからちょうど良かったわ
325ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/08(水) 06:46:02.07ID:+fsdxK+Y0
最近、雑誌も店舗もヘルノブームやね
326ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/08(水) 09:07:55.87ID:qO2xR4YK0
>>325
そんな風に感じないけどな、ヘルノは若いやつは着ないと思うし
2017/11/08(水) 09:09:01.55ID:nK9u/e2c0
ヘルノって主力モデル何?
そういうのないとあんま浸透しないと思うけど
328ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/08(水) 09:14:18.18ID:DE4B7ESx0
ヘルノのポーラテックダウンあるけど、良いよ
ブランドロゴも出てないし、着心地が最高
他人と被らないのも良い
2017/11/08(水) 09:19:33.88ID:tvo50RyP0
マーモットのダウンてここの評価はどうなの?
330ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/08(水) 09:35:18.64ID:yewmBGfk0
ヘルノで使ってる羽毛はグース?ダック?
2017/11/08(水) 10:02:53.91ID:xWXVE8ZA0
こういう十字模様のダウンってダサい?
https://img.store.nanouniverse.jp/img/goods/1/9999171110946.jpg
2017/11/08(水) 10:06:16.66ID:Whr5hHO10
>>296
そんなゴミ並べて悩む必要もない
2017/11/08(水) 10:25:08.82ID:iR56DmC40
>>331
ますます羽抜けが捗りそう
334ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/08(水) 10:37:12.29ID:viscFrS70
モタモタしてるうちに楽天のG2サイズ欠けてしまった・・
今年はユニクロシームレスで繋ぐかな
335ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/08(水) 10:37:45.72ID:qO2xR4YK0
>>330
一応グースだったと思う
336ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/08(水) 10:40:00.08ID:qO2xR4YK0
>>328
ヘルノ薄いから寒そうに感じるけど暖かさはどんな感じ?
2017/11/08(水) 10:43:50.30ID:xWXVE8ZA0
ウール>>334
もたもたするなよ
世紀末が来るぜ
338ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/08(水) 12:37:31.25ID:3MzcjvvD0
ユニクロだけはやめとけ
すぐばれるしかぶりが多すぎて死にたくなるぞ
2017/11/08(水) 12:37:32.73ID:cxWaUCxy0
ダウンってジッパーとか開けた状態だとフード部分がダサいのが気に入らないの多くてなぁ。
その時点でタトラスもモンクレも除外だったわ。
あのフードの取り付け部分がだらんとしてるのがどうしてもダメだった。
自分が持ってるの水沢じゃないけど、フードの処理が水沢と同じで立ち上がりが良いやつだからもっとあーいうタイプの増えて欲しい。
2017/11/08(水) 12:43:00.96ID:FB/DN/Gd0
確かに、フードは被れる必要皆無だからな。衿を後ろから引っ張って立たしてくれるだけでいい
341ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/08(水) 12:51:13.87ID:RV2CbJZY0
>>339
フード無い方がダサいぞ
342ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/08(水) 12:53:16.38ID:gfDkDz6z0
ムーレー洒落てるわぁ けど高いな
2017/11/08(水) 12:53:41.31ID:xWXVE8ZA0
フードって子供っぽいじゃん
2017/11/08(水) 13:15:47.52ID:cxWaUCxy0
>>341
脊髄反射せずよく読んでくれや。
水沢と同じだからフードついてるやつやで。勿論取り外し可能。
345ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/08(水) 13:26:04.52ID:NM/awghK0
>>343
フードある方が小顔効果出て良いけどな
ピューテリーのラビットファーが最初慣れなかったけどあったかいし顔周り寂しくならなくて良いわ
マフラーやストール巻いても良いけど
2017/11/08(水) 13:29:33.02ID:PLtnZkcM0
ブルッチョさむさむ
2017/11/08(水) 13:35:52.37ID:Wy3I8OnQ0
ブルルン  ブルルルルン
348ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/08(水) 14:00:25.94ID:Pp4OPnGp0
さむっちょぶるぶるな
2017/11/08(水) 14:29:25.95ID:Wy3I8OnQ0
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-2e-ac/tthbf127/folder/1093105/28/33123228/img_0
350ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/08(水) 14:35:21.99ID:+cFoeBPb0
>>343
大人っぽいダウンってどんなの?
351ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/08(水) 15:18:22.69ID:3MzcjvvD0
ダウンの着画って大体前フルオープンで中は白カットソー1枚が多くないか
野暮ったいからそれが一番様になるってのは分かるんだが
実際は糞寒いのにそんな着方しないだろっていう
352ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/08(水) 15:31:20.53ID:7DvOewGW0
>>351
結構しないか?
中がシャツ1枚とか薄手の方がちょっと動くだけで熱産生したらダウンで熱蓄えてくれるし、暑ければ前開ければ冷ませるし
結構便利な着方だと思う。微妙なダウンだと寒いだけだと思うけど
353ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/08(水) 17:17:33.44ID:+WZvae820
去年か一昨年にmuseumってとこのダウンコート買ったがあたたかい
354ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/08(水) 17:22:54.28ID:+cFoeBPb0
>>351
ダウンの前を締めたらボンレスハムにしか見えないからなwwwww
デブちゃんは前を締めたら体型隠せるけど
355ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/08(水) 18:13:44.25ID:C+5thyw10
フィデリティーのダウンは人気あんの?
356ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/08(水) 18:49:48.85ID:BFmI6YmJ0
俺持ってるよ
357ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/08(水) 20:11:05.39ID:ck8ASETk0
10万円以上 最上級グースダウン
5-10万円 中級グースダウンor上級ダックダウン
3-5万円 中級ダックダウン
2万円以下 北京ダックダウン
2017/11/08(水) 20:12:13.90ID:iR56DmC40
都内ってダウンいらないよなw
2017/11/08(水) 20:52:24.94ID:shIhGKY30
そういうオシャレさんが着る服はたいてい風を通すから東京でも凄く寒い
2017/11/08(水) 21:03:59.95ID:Ukpbn/RT0
東京ってビル風が常に吹いてて首元がいつも薄ら寒い
2017/11/08(水) 21:07:44.35ID:ZQgz9zcY0
さむっちょぶるぶる
362ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/08(水) 21:17:17.01ID:QygI5AD10
本気で寒いのってぶっちゃけ1月2月でけなんだよなぁ
2017/11/08(水) 21:51:51.90ID:agnSTpGh0
北陸出身の知り合いが、「東京の冬は田舎より寒い」ってボヤいてた。
(故郷を望む心のさびしさとかいう比喩じゃなく、そのまんまの意味ね)

>>342
高いね、うん、高すぎる。
364ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/08(水) 22:13:32.32ID:h52HHznD0
水曜どうでしょう・東京ウォーカー編で
大泉が東京って寒いねって
ぼやいて無かった?
2017/11/08(水) 22:31:11.34ID:Z6RbFg8S0
寒いか寒くないかって言われたらそんなに寒くはない。
366ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/08(水) 23:21:08.56ID:i059R+bW0
ビル風とか甘えでしかないわ
佐渡島は常に突風吹き荒れてるぞ
2017/11/08(水) 23:51:53.41ID:J2VAqJHw0
セレショに目つけられたブランドって、ヤバいよね
2017/11/08(水) 23:56:14.45ID:H+Sxcd0O0
>>367
そっからビギンで特集連発で終了
2017/11/08(水) 23:59:29.05ID:27KFeqTb0
だからこそマイナー系ブランドを探す楽しみがあるわけで。
370ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/09(木) 00:03:29.07ID:6lQfOv9D0
マイナーブランドだろうが結局はビギンに載ってるだろw
2017/11/09(木) 00:08:29.29ID:zjO0VQEy0
シンプルで質の高いダウンでアメカジなら
クレセントかな?
なんか高いが
2017/11/09(木) 00:10:52.74ID:zuJWrRJU0
>>368
確かにそれでフィニッシュだなwwww
2017/11/09(木) 00:15:00.29ID:zjO0VQEy0
セレショや代理店に目付けられる前にクレセント買っとくわ
374ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/09(木) 00:20:00.50ID:DfvrHSt40
クレセントだいぶ高騰してきてるぞ
前から狙ってたダウンベストを今期買ったけど最高にいいわ
ロゴとか表には全くなくてとてもシンプル
2017/11/09(木) 00:20:33.45ID:6Pjalbtk0
ムーレーは海外サイトで買うと日本より5〜8万安いよ
2017/11/09(木) 00:20:40.11ID:PZp6yBD00
ユニクロのシームレスコスパ最強だと思うけどやっぱりバレと被りには耐えられそうもないから買う勇気がない
2017/11/09(木) 00:22:59.08ID:32So6oDM0
ビギンはブランドレイプ雑誌だからな
2017/11/09(木) 00:23:43.66ID:Qy8gez2B0
>>371
クレセントモコモコだよね
まぁそこがいいんだけどさ

ただフードがマジックテープだったりちょっと安っぽいんだよね
2017/11/09(木) 00:25:15.77ID:xKbtOU010
クレセントは昔着てたけどモコモコだし羽根は抜けるしもう二度と買わないな俺は
2017/11/09(木) 00:29:11.26ID:Qy8gez2B0
ただクレセントがそこまで高くなるとは思えないな

なったら手持ちのやつ売るわ笑
381ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/09(木) 00:29:43.83ID:AAgwONkZ0
>>368
何が終了なん?
2017/11/09(木) 00:40:19.76ID:PY9LFZ5E0
>>381
ビギンくんがいっせいに買い始める。
2017/11/09(木) 00:48:54.34ID:5Ixskv8n0
ココンチのダウンは〇〇を贅沢に使っている上にナイロンは△△社のものを使っているからビジネスシーンにも休日にもピッタリってわけ!
384ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/09(木) 01:08:20.09ID:FhBGsWv30
モンベルのパーマフロストライトが気になってるんですが、アルパインダウンとどちらが温かいでしょうか?
385ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/09(木) 06:47:25.19ID:5c18U0is0
クレセントならフェザーフレンズでも良くね?
2017/11/09(木) 08:08:34.43ID:D5J+x1eX0
フェザーフレンドとも違う気がするな
クレセントは独特な雰囲気ある
素朴で芋くさい(そこがいい)
387ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/09(木) 09:19:34.02ID:+Ggj7Zqd0
アークテリクスのダウンってどんなん?
388ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/09(木) 09:37:09.23ID:KCuNkq6C0
>>387
悪くはないけどファッションの幅がスポイルされます
2017/11/09(木) 09:41:25.59ID:D5J+x1eX0
>>387
ダウンの弱点をコアロフトでカバーしたり工夫してるけど
ファッションじゃないと思う
防寒目的だけでセレス持ってたけど糞暑いぞ
390ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/09(木) 11:31:27.05ID:8J2NZna90
アーバンリサーチの別注ナンガは微妙なの?
2017/11/09(木) 11:32:17.96ID:3HZmwfhj0
ダウンって買ったあと着る前に洗う?
392ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/09(木) 11:34:24.68ID:rkQ83NnC0
地元のオープンしたばっかりのセレショにナンガのオーロラタウンジャケットが置いてあったけどこれ安い?
https://i.imgur.com/NUxokOr.jpg
2017/11/09(木) 11:36:15.29ID:3HZmwfhj0
>>392
たっけえ
394ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/09(木) 11:36:46.39ID:91W6aVgz0
>>387
フィッションSVやファイヤービーはカッコいいよ。フィルパワー750でゴアテックスとかだから真冬でも暑いが。
予算があるならヴェイランスがオススメ。あれはカッコいい。
395ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/09(木) 11:37:33.42ID:rkQ83NnC0
>>393
そうか買うのやめるわ
2017/11/09(木) 11:41:16.82ID:M41UCfOJ0
ビギンに顔射されたブランドはもうオワコン一直線
2017/11/09(木) 12:03:29.75ID:3HZmwfhj0
>>395
やっぱ安いわ買えよ
2017/11/09(木) 12:05:58.21ID:3HZmwfhj0
店で吊しのダウンって、小便した後手を洗ってないおっさんがベタベタ触ったり、ワキガが散々試着したあとのやつだよな
新品でも洗った方がいいよな
399ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/09(木) 13:21:33.18ID:F7r2Ot070
>>393
メンノンなら良いの?
2017/11/09(木) 13:48:19.13ID:Hl9MJUWR0
>>396
カナグなんて顔射どころか中出しレイプされたレベル
401ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/09(木) 13:54:29.46ID:Mn06NNc50
ビギンにレイプされたら終わりとか言ってるやつがピレネックス買ってたりしてたら笑えるw
結局ビギンの推しじゃねーかw
2017/11/09(木) 14:00:20.77ID:xKbtOU010
ビギンに載ったらオワコンという人は何着てんの?
2017/11/09(木) 14:48:11.40ID:vvA4mH2p0
今時雑誌なんか見てるやつ居るの?
2017/11/09(木) 15:03:42.80ID:wGKvM3X60
ビギンは何だかんだ読んでしまう
2017/11/09(木) 18:48:39.72ID:BUpn/6YD0
>>392
安いよ
かなり、安いよ
2017/11/09(木) 18:49:31.89ID:BUpn/6YD0
>>398
もちろん、洗った方がいい
407ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/09(木) 18:58:38.08ID:V5jduoVV0
西川ダウンてどう?
408ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/09(木) 19:17:59.98ID:20VPyAsv0
俺はユニクロのシームレスダウンかうよ
バカにされても
それも嫁にお願いします買って!っと
2017/11/09(木) 19:35:10.11ID:IRJ6yx+z0
>>408
あんま卑下しないで買えばいいよ
他人の服装なんてそこまで気にしてない
2017/11/09(木) 19:38:12.08ID:RGTrPFkt0
シームレスじゃないじゃん
2017/11/09(木) 19:38:49.11ID:EIN7Cajq0
去年はシームレス買ってきたおした
スポーツ×モードファッションにはコスパ抜群だった

今年は小松を買うぜよ
2017/11/09(木) 19:40:08.07ID:xKbtOU010
>>408
今日ユニクロで見てきたけど凄いいいよ
コスパは最強だと思う
完全なシームレスじゃないけどw
2017/11/09(木) 19:45:55.70ID:wGKvM3X60
ユニのシームレスは名前詐欺が酷すぎる。水沢の名声にただ乗りしすぎだろ
2017/11/09(木) 19:56:25.19ID:xKbtOU010
名前変えた方がいいよな
あれ海外でも同じ名前で売ってるんでしょ?
415ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/09(木) 20:19:00.29ID:w2xQKOlW0
みんなでシームレス買って柳井家に献金しようぜ
416ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/09(木) 20:22:32.73ID:20VPyAsv0
>>415
ソレなんか嫌だな
2017/11/09(木) 20:42:51.51ID:udcbGW8E0
ユニは他メーカーが築き上げた商品にフリーライドしすぎ
フリースやウルトラライトダウン、シームレスとか酷い
ユニのフリーライド商品はコリアグースとか買うのと同じようなものだ
デサントとか訴訟起こさないのかね
418ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/09(木) 21:26:58.67ID:+Ggj7Zqd0
柳井流経営術の極意だろw
419ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/09(木) 22:05:19.25ID:VYWpwAQ10
シームレスダウン12990円か高いな〜
9990円なったら買うわ
420ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/09(木) 22:11:23.79ID:6lQfOv9D0
ユニクロは徹底的にバカにされるっていうデメリットを広めないとな
アイデア泥棒を許しちゃいけない
421ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/09(木) 22:15:18.09ID:vsvsUpEo0
ユニクロはまだ許されるわ
巷のファストファッションやセレオリなんてデザインやシルエットパクりまくってるし
422ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/09(木) 22:22:17.46ID:Mn06NNc50
ユニクロのシームレスダウンはユニクロのアウター史上最高の作品だろうな
その分被りやすくてバレバレだが
2017/11/09(木) 22:24:50.82ID:HSQ6lVzm0
シームレスはフードが取り外せればよかったな
濃い目のベージュのような中途半端な色より
ダークブラウン出せばいいのに
他でも発色悪いダウンが多いのは何故なんだ
2017/11/09(木) 22:56:27.68ID:w8JlXZ2v0
>>423
ユニクロは高齢者がメインだから
425ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/10(金) 00:49:03.09ID:sN/B51zv0
ダントンのロングダウンってどう?
2017/11/10(金) 01:26:15.21ID:T1KtmXH10
ユニクロ工作員が暗躍してるからシームレスってやつは売れ残っているんだろうね
2017/11/10(金) 01:36:11.39ID:SQ8eHuqD0
マーモットのダウン買ったわ
50%引きで1万2千円なり
2017/11/10(金) 01:57:36.10ID:OD6xlMIq0
KRIFF MAYER × NANGA
https://e.right-on.co.jp/Form/Product/ProductDetail.aspx?shop=0&;pid=0000162002471
クリフメイヤーだからたぶん細い
429ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/10(金) 02:04:05.78ID:kZpzyV8a0
>>426
あほけ?今は店に並べたばかりで12900円+税だけど
これで買うのはあんま損得考えない幸せ家族や
12月になったら土日セールで9900円+税になって
1月になったら8000円前後で毎年売り切りってパターンやろが
430ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/10(金) 02:19:43.24ID:tlZo9g840
カモフラージュ柄のダウンでオススメありますか?
エイプ検討中です
431ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/10(金) 02:20:39.29ID:0XCKNM0T0
パッと思い浮かんだのはノースフェイスだけど
432ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/10(金) 02:30:22.53ID:gMLihzho0
これ欲しい
https://www.mountainhardwear.jp/stretchdown/images/mv.jpg
2017/11/10(金) 03:07:06.39ID:OkyA8xGe0
シームレスダウン買うような人は水沢ダウンの存在すら知らないんだろうな
多分ユニがオリジナルだと思って買っている
434ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/10(金) 03:53:44.49ID:eIXNCkrN0
水沢ダウンって7年しか歴史ないだろ
435ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/10(金) 03:59:17.90ID:y9aCvmVQ0
ダウンジャケットに撥水スプレーとかかけたら生地に悪影響及ぼすかな?詳しい人いたら教えてください
436ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/10(金) 05:51:19.56ID:D+Z9a8JY0
>>425
N3Bのなら去年買ったけど腕短いし重いよ
2017/11/10(金) 05:53:23.36ID:9Hmw8oEa0
>>432
なんか見てると気持ち悪くなる、色と柄の組み合わせのせいかな。
438ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/10(金) 05:56:12.80ID:cg1dt0dF0
>>432
これ一瞬気になったけど
顔がいっぱい並んでるように見えてやめた
439ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/10(金) 08:27:07.94ID:mOtTpMNG0
https://i.imgur.com/vTxXowJ.jpg

迷彩ほしいですね
いろいろなカラーがありすぎてわからん
カラー的にどうですか?
440ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/10(金) 08:40:38.24ID:sN/B51zv0
>>436
そうなのか。
値段もそんなにしないし、スーツの上に羽織れるダウンを探してたから良いなと思ってたんだが。
2017/11/10(金) 08:43:34.80ID:SQ8eHuqD0
>>435
フッ素系なら大丈夫
442ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/10(金) 09:26:29.45ID:+TJsOJOf0
>>432
コールドスポットが多そうだな
443ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/10(金) 09:43:36.34ID:UGLbtj8t0
>>440
ジャスパーもどきで値段は1/3であったかいし悪くはないよ日本企画だけど
似たようなのなら今季の西川のアークティックジャケットもいいと思うよ
2017/11/10(金) 11:47:17.72ID:wU/xhnRO0
このスレには金持ちか貧乏人のどっちかしかいないのか
445ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/10(金) 12:11:22.59ID:vSEhuSYC0
スーツの上ならタトラスか西川カグラとか膨らまないのがいいよ
446ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/10(金) 12:23:59.31ID:dAUgTpCj0
もはやスーツにはカナグーウールリッチみたいなモコモコダウンを着る方が定番だよな
ヘルノとかの方がフォーマルだけど、その分スーツカンパニーと区別つかなそう
447ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/10(金) 12:30:36.81ID:e1REPAXz0
>>446
スーツカンパニーのダウンなんてペラペラでダウンとは言わんやろ。しかも4〜5万するし
逆にチェスターとかは色んなシルエット用意してあるし値段も手頃で良いなと思うけど
2017/11/10(金) 12:33:25.83ID:jD5HnoVt0
北の国ではもう悲しみを暖炉で燃やし始めてるらしい
2017/11/10(金) 12:58:41.36ID:z69gHwYd0
スーツの上にダウンとかマジ止めとけ オフィス街でそんな奴居ないわ
年末年始、相手先に挨拶周りいったら腹の中で失笑もんだぞ、丸井のトンガリ靴履いてるのと同じレベル
ライナーダウン程度のステンカラーにして、普段着にダウン着てろ
2017/11/10(金) 13:15:02.63ID:JZ7/vcJF0
>>446
わかる。とりあえず温かくなくてもいいからモコモコさせて欲しいとすら思うわ
2017/11/10(金) 13:39:03.07ID:OMN29Bzv0
スーツにダウンは客引き
452ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/10(金) 14:22:44.63ID:a1l89/h30
>>446
外に出ろよ
453ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/10(金) 15:46:14.26ID:/t7wYZK20
>>417
ユニクロフリーライドは同意だけど
シームレスってデサントのオリジナルなの?
どっかの海外アウトドアブランドかと思ってた
2017/11/10(金) 15:57:17.43ID:JZ7/vcJF0
オリジナルってより、作れるのが今のところデサントだけじゃねえかな
2017/11/10(金) 18:08:00.98ID:vhzOXmwy0
水沢ってなんかスキーウエアみたいだよな
2017/11/10(金) 18:10:12.79ID:vhzOXmwy0
高性能の証か
2017/11/10(金) 18:28:14.12ID:SF7j5CCy0
水沢いいけど高すぎ
458ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/10(金) 19:44:44.23ID:bUL04CKx0
今日UNIQLOのシームレス試着してきたら思いの外良くて驚いた
意外とスッキリしたシルエットでUNIQLO特有の野暮ったさは無かったな
なんちゃってとはいえシームレスだしあれで13000円は中途半端な物を買うの躊躇するレベル
459ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/10(金) 20:10:56.89ID:eIXNCkrN0
シームレスダウンがコスパ最強すぎて辛い
460ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/10(金) 20:21:30.26ID:ec69D6/40
おっさんとかと被るから無理
2017/11/10(金) 21:38:35.14ID:SQ8eHuqD0
たまに街にいるけどダウンをアウターにしてるやつくっそ恥ずかしいよな
ミッドレイヤーにするものなのに
462ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/10(金) 21:48:40.16ID:dAUgTpCj0
アウトドア勢は入ってくんなw
2017/11/10(金) 22:01:38.28ID:PEH+kcxA0
このスレの登場人物や。

・貧乏勢「コスパ!ユニクロ!セレオリ!」
・キョロ充勢「みんなと同じがええで!カナグーや!水沢や!」
・服オタ勢「中国製はクソ! 大衆ブランドはクソ!」
・アウトドア勢「シェルが〜、ベースレイヤーが〜」
・金持ち勢「よーわからんけど1番高いのを買うで」
464ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/10(金) 22:05:20.30ID:KA5eBOV10
それでいくと逆にこのスレにいない奴おるんか
465ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/10(金) 22:31:40.44ID:zDbfP6gf0
カナグー重すぎ
2017/11/10(金) 22:41:35.76ID:SF7j5CCy0
そうか?
俺はジャスパー持ってるけどそんなに重いと感じたことないわ
2017/11/10(金) 22:50:23.35ID:lVZyCXDY0
ミッドレイヤーにダウンとか、背中や脇の下にかく汗はどうしてんだ?
濡れたら保温性落ちるのはアウトドア屋こそ気にする点だろうに
2017/11/10(金) 23:15:10.44ID:SQ8eHuqD0
>>467
登ってるときはダウンなんか着ないぞ
テント張ってからうろうろするとき用の行動着
469ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/10(金) 23:18:58.01ID:sOatqWuh0
いや登山でダウンをミッドレイヤーに使うのは分かるけど街でそれやったら暑いだろ
2017/11/10(金) 23:18:59.80ID:R5MtgrWA0
ユニクロのシームレスは耐久年数3年らしいけど水沢はもっと持つの?
2017/11/10(金) 23:21:02.81ID:SQ8eHuqD0
>>469
ライトシェル着たら防風できるし暑すぎることもなくいい感じ
472ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/10(金) 23:23:17.22ID:CMQIuwvO0
山といえば、エクストリーム出社がもてはやされた時期にスーツのまま山に登って凍死したリーマン居たよな
2017/11/10(金) 23:27:11.82ID:PEH+kcxA0
>>467
普通は保温力と速乾性に優れたベースレイヤーを肌着として着るんや。ワイは冬場は日常的に着てるで。ヒートテックは汗で濡れるからクソやで。
2017/11/10(金) 23:29:29.67ID:SQ8eHuqD0
>>473
この時期はメリノウールが手放せんわ
化繊と違ってすぐ乾くから最高
ファッションとしてもオシャレやし街着にもガンガン使ってる
475ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/10(金) 23:29:32.38ID:dAUgTpCj0
タウンユースのダウンが流行ったのは中はロンTやスウェットだけでokっていうお手軽さだろ
ダウンとシェル重ね着とか日常生活で面倒だろw
山に行けw
2017/11/10(金) 23:29:58.96ID:SQ8eHuqD0
×すぐ乾くから
○臭くならないから
2017/11/10(金) 23:31:27.37ID:SQ8eHuqD0
>>475
実際ファッション性というか見た目でもアウターダウンは糞ダサイでしょ
478ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/10(金) 23:36:48.02ID:2YJdKb0t0
>>477
それはさすがに時代遅れすぎると思うぞ。。
モンクレが流行りだした頃の2ちゃんねらのレベル
2017/11/11(土) 00:24:07.35ID:8ZH31efU0
モンベルのフロストなんとかめっちゃいいわ
2017/11/11(土) 00:24:11.59ID:cxKmUibO0
ベージュのダウンが欲しいんだけど、特に今年はブラックやネイビーばかりな気がする
人気ないのかね
2017/11/11(土) 00:37:58.74ID:659DbqDf0
ウエストコムいいぞ
2017/11/11(土) 01:32:54.98ID:czTe1dGL0
>>481
俺も持ってるけどいかんせんマイナー過ぎる笑
2017/11/11(土) 08:22:14.65ID:jSrJwXj70
ウェストコムまでいっちゃうともうやり過ぎなんだよな
俺も物色してた時あったけど
変人扱いだよ
2017/11/11(土) 08:47:55.12ID:2uZIBbTF0
>>480
汚れが目立ちそうなんだよな
リセールの時に値段がつきにくそう
485ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/11(土) 09:20:58.93ID:ULLrd7De0
服でリセールは草
2017/11/11(土) 09:22:19.05ID:YcDEj/VJ0
>>478
ダサいと見てる人は少なくないと思うけど。
いいなと思うものもあるけどダサいものが圧倒的に多い
2017/11/11(土) 09:26:09.49ID:9QET+JXv0
だから、ダウンがダサかったら何着ればいいんだよ?
冬は寒いんだからダウンが最適だろうよ
2017/11/11(土) 10:01:31.32ID:g0pf6A+a0
昔白ダウン女が大量発生したとき、みんな襟のとこ黒く汚れてたよな。色の薄いダウンは危険やで。
2017/11/11(土) 10:09:49.07ID:vvTgV2J10
>>487
コート
2017/11/11(土) 10:16:34.45ID:9QET+JXv0
ロングコートの前閉めたら変質者っぽくなるやん
2017/11/11(土) 10:21:09.15ID:R/hK5+kw0
単にロングコートを着慣れてないだけだろ。
492ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/11(土) 11:54:18.30ID:e7oZVEa20
なぜダウンの代替がロングコート?w
ていうかダウン自体は別にダサくないから気にしなくていいよ
ロングコート着たダサい奴なんて腐るほどいるし
ダサいかどうかは物じゃなくて着こなし次第
493ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/11(土) 12:06:21.44ID:e7oZVEa20

でもダサいダウンやロングコートを選ぶとダメだね
2017/11/11(土) 12:06:55.93ID:cSFEyGF50
>>492
だよな
チェスターとかカジュアルすぎる着こなししてる若い奴とかダサいもんな
495ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/11(土) 13:59:55.17ID:w2dNDsb40
>>494
アホレスしてるお前がダサいぞ
2017/11/11(土) 14:09:30.78ID:o9uT3BF80
>>458
スッキリしてるよね
ダウンの充填量が少ないんだろうね
モールでセレショのダウンと比べてみるとわかるけどとてもとても着れたもんじゃないよ
ユニクロを触ってチェックしていた自分が恥ずかしくなったよ
2017/11/11(土) 14:11:56.41ID:o9uT3BF80
>>470
わからないの?
ユニクロと水沢を比べるなよ
水沢を買う奴の選択肢にユニクロなんて入ってない
ユニクロ着ている奴は買いたくても水沢を買える経済力はない
意味がないんだよ
その質問は
498ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/11(土) 15:28:36.86ID:ao+Jtzzi0
俺アンカー2着にシームレス2着持ってるよ
499ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/11(土) 16:18:26.20ID:+kD3u4Wa0
ユニクロのシームレスは普段使いには癖がなくていいと思う
汚れたり傷が付いても気にならないのは精神的にも楽
500ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/11(土) 16:28:07.44ID:sIh0hMiQ0
そもそも関東程度ならユニクロくらいの充填量で充分だしな
それ以上はオーバースペック
ユニクロのシームレスはそういう点も含めて「丁度いい」んだよね
まぁ服オタはやたらスペックきにするからな
2017/11/11(土) 16:45:25.36ID:sxNtTPeS0
丈夫なつくりでスーツに合わせられる無難なデザインのメーカーはどこになりますかね?
502ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/11(土) 16:46:48.64ID:EudKxgdV0
UNIQLOのシームレスは無駄な物を全部そぎおとしたシンプル設計なのが俺好み

まあお前らは虚栄心からワッペン付きダウン買うんだろうけど
2017/11/11(土) 16:54:44.60ID:7/AWZwFk0
>>501
ヘルノのステンカラー型ダウンコート。
http://www.jacketrequired.jp/men/item/?item=764070
504ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/11(土) 17:01:33.36ID:tchCfZzb0
全部のアイデアを他社から盗んでるだけだからなぁ
ユニクロを許すとオリジナルで研究開発する会社がなくなって社会は衰退する
高くてもちゃんとオリジナルの製品を買うのは虚栄心じゃなくて公共心だよね
505ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/11(土) 17:03:18.27ID:3fZxv5930
yooxで11・11ブランド半額セールやってる
TATRASやDUVETICAも対象
506ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/11(土) 17:05:57.96ID:tchCfZzb0
>>503
やっぱスーカンと区別つかないな
物はいいんだろうけどさ
507ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/11(土) 17:10:38.06ID:qs/X2F5x0
今日ダウン着てもいいかな
508ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/11(土) 17:58:48.29ID:yCdMPlEK0
いや駄目だ
2017/11/11(土) 18:06:48.08ID:sxNtTPeS0
>>503
ありがとうございます
背が低いんですがもう少し丈の短いものとかありますか?
2017/11/11(土) 18:34:03.57ID:7/AWZwFk0
>>509
スーツの上から着る場合、ショート丈のアウターは使えない。ジャケットの裾がはみ出して、だらしなく見えるからな。

上に挙げたヘルノには、m-65タイプの丈短めのダウンもあるんだが、カジュアル色がやや強くなるので、個人的にはビジネス用途には使いたくない。
2017/11/11(土) 18:44:39.73ID:GrSvsZHq0
NANGAのオーロラとBYの小松ダウンどっちがオヌヌメ?
512ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/11(土) 18:58:15.09ID:z9je9S/w0
オーロラなら小松のがいい
idナンガとなら悩む
idナンガはあと少し着丈が短ければ良かった
513ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/11(土) 19:08:38.53ID:YoTtqkHi0
もう明日ダウン着てもいいよね
2017/11/11(土) 19:10:28.93ID:sxNtTPeS0
>>510
そうですか、ありがとうございます。
インポートのものだそうでサイズが合うか不安なんですよね。コートものは買ったことがないのでなおさら
身長165cmのチビでも合うものでしょうか
また小さいサイズ展開がある似た条件のメーカーはありますか?
2017/11/11(土) 19:28:10.82ID:YbwJob/N0
>>514
通販はやめとけよ。普段着ているスーツで店に行って、その上からコートを試着して、サイズを確かめるのが普通や。袖丈が長すぎたりしたら、きちんと直してから使うんやで。

それと、合う合わないの判断なんて、実際に君が着てみて、鏡の前にたってみなけりゃわからんよ。
516ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/11(土) 20:08:47.28ID:tEzWW49s0
>>513
駄目です
517ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/11(土) 20:18:25.15ID:ao+Jtzzi0
ダウン着たいから再来週北海道行ってくる
2017/11/11(土) 21:02:45.11ID:MIr8+slF0
>>515
もちろんそのつもりですけど他にも候補あげときたくて
田舎住まいなので候補のあるものを試着していきたいんです
2017/11/11(土) 21:13:31.65ID:pRjoFIv80
>>487
フリースの上にライトシェルジャケットでいいやん
モンベル行ったらフリース6000円シェル1万円で揃う
2017/11/11(土) 21:15:22.20ID:WCcyEFKS0
むしろアウターがフリースじゃダメなの?
2017/11/11(土) 21:45:34.22ID:aFF6f6xf0
ビショップ DESCENTE別注のダウンとかどうでしょう?
買おうか迷っています。
522ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/11(土) 21:53:34.45ID:1W5q+dUx0
>>502
自信もとうよw
2017/11/11(土) 22:17:23.39ID:pRjoFIv80
>>520
フリースは防風性ないからダメ
雨にも弱い
体温奪われるよ
低体温症が一番怖い
2017/11/11(土) 22:34:05.40ID:9WbZQtSO0
>>496
セレショ笑
2017/11/11(土) 23:03:06.84ID:WCcyEFKS0
フリース温かいじゃん
ペラペラのコートよりよっぽど温かいんだけど
2017/11/11(土) 23:07:39.14ID:9WbZQtSO0
風や雨に弱いから中間着だろ
2017/11/11(土) 23:13:01.01ID:8HwBPzvy0
フリースをアウターに使うって

レイヤリングの知識がないんだな
2017/11/11(土) 23:13:08.95ID:vQ3mz+5/0
ペラペラのコートを単体で着ても意味ないで。あれは外気の遮断が目的やからな。

あの手のコートが軽量なのは、中に厚手のウールのニットやフリースを着込んだり、ジャケットの上から着ることを想定してるからや。
529ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/11(土) 23:14:11.85ID:Zc3/JYvp0
>>503
高い
2017/11/11(土) 23:17:21.03ID:WCcyEFKS0
その理屈ならフリースの下に防風性高いもの着ればいいだけじゃねぇかwwwwwwwwwwwwwwwww
2017/11/11(土) 23:22:25.52ID:pRjoFIv80
>>530
レイヤリングの基礎を勉強してこい
フリースをアウターにするとか素人丸だしで恥ずかしいぞ
つべこべ言わずにシェルジャケット買ってこいよ
532ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/11(土) 23:25:06.76ID:2kA4XDEf0
フリースはミッドレイヤーでしょ
ファッションはベースレイヤー、ミッドレイヤー、アウターの構成が基本
これが分かってないやつはファオタですらない
2017/11/11(土) 23:35:46.40ID:g0pf6A+a0
なんか登山前提みたいになってないか。低体温症て。
2017/11/11(土) 23:38:41.84ID:WCcyEFKS0
シェルジャケットってなんだよ
ユニクロに売ってないぞ
535ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/11(土) 23:40:59.94ID:JvFRf3PL0
レイヤリングってレンダリングの親戚かなにかかな?
2017/11/11(土) 23:54:08.60ID:MX7phQJ60
レイヤリングでモコモコになりたくないからダウンジャケット着る
重ね着は面倒だし
2017/11/11(土) 23:56:25.07ID:wh4K3GN50
>>534
ユニクロだとブロックテックの事だよ
2017/11/12(日) 00:00:21.17ID:FSKAt/aH0
>>537
それ、ダサいから勧めちゃダメだよ
ダメダメダメー
2017/11/12(日) 00:02:45.51ID:qDlbogeD0
>>538
せやな
2017/11/12(日) 00:06:04.83ID:aM2d3eQt0
>>534
撥水と防風だけのライトシェル
防水透湿防風のハードシェル
好きな方選べ
ノースとかパタ行けば置いてある
541ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/12(日) 00:17:13.27ID:ss0xMCVS0
トムラウシ山の大量遭難事件で生還した人が青モンベルだったな
ストームクルーザーがコスパ最強
2017/11/12(日) 00:44:40.61ID:mkzuNO9d0
ムーレーを買おうと思ってるけどナイロンかウールで悩むなー
2017/11/12(日) 00:59:03.82ID:UasonTbJ0
>>531
フリースをアウターにするのはアリだろ
余計なこと言いやがって
http://4.bp.blogspot.com/-Fel2l0D81vA/VMJ-qrcn0FI/AAAAAAAATlc/uWrJO1nUVHc/s1600/lumberjack-4.jpg
2017/11/12(日) 01:13:17.92ID:VXdvaSaQ0
たぶん>>543は中学生だろうから、そっとしといてあげましょう。
2017/11/12(日) 01:17:22.29ID:aM2d3eQt0
フリースでは風を防げない
そして風によってフリースの暖房効果は0になる
まだダウンをアウターにしてる方がマシ
山ではちょっとした体温低下が命に関わるからな
>>543は真っ先に低体温症で凍死するタイプ
2017/11/12(日) 01:46:11.60ID:z7/SiXYv0
バカじゃねえんだから山なんか行かねえよ
ファ板で山出すな
山板行け
2017/11/12(日) 01:54:00.35ID:qDlbogeD0
まあ、アウターオンアウターで外にフリース着るのは変だけど
フリースだけ着るのは有り
2017/11/12(日) 02:06:16.41ID:tjPHPyjo0
ファ板でフリースはアウターだろうが、山板ではインナーで、そんなことファ板住人の俺でも知っとるわ
2017/11/12(日) 05:30:02.80ID:0QTUcwBS0
毎日着るならナイロン
そうでもないならウール
550ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/12(日) 06:02:16.79ID:YWejjgRq0
Bearダウンの黄黒、最強
551ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/12(日) 08:02:22.03ID:SomWWYgi0
B-3に勝るダウンはありますか?
2017/11/12(日) 08:20:41.54ID:wMvdHAUa0
>>545
山なんて行かねーから
俺は陸王だ
2017/11/12(日) 08:31:28.52ID:wMvdHAUa0
フリースだめならパーカーはいいのか?
2017/11/12(日) 08:35:08.96ID:aM2d3eQt0
>>553
フリース+パーカーでいいんじゃない?
L0=メリノウールインナー
L1=フリース
L2=防水パーカー
2017/11/12(日) 08:35:24.64ID:yOsCdR820
ダ ウ ン の 覇 王 は




カナダグース
2017/11/12(日) 08:39:56.78ID:wMvdHAUa0
撥水性のないパーカーならフリースと一緒だろ
557ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/12(日) 08:46:41.23ID:z19WLG5P0
シエラデザインのダウンはどないやねん?
2017/11/12(日) 08:51:45.18ID:m1nXLwom0
アメカジ好きならクレセントくらい買ったほうがいいよ
あれはマウンパ屋
559ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/12(日) 09:02:12.52ID:pINNvffV0
シップスのカノニコ生地のステンカラ―ダウンコート買おうかと思うが悩む。
2017/11/12(日) 09:10:01.49ID:lvKtSU1M0
ミレーの網々をスタイリッシュに着こなせる
山オタならこの板にきても赦す
561ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/12(日) 09:17:41.15ID:20HTNxfF0
日本でグースは絶対にオーバースペック
着てるやつはバカだと思う
2017/11/12(日) 09:18:51.04ID:ipiIau890
寒いのは顔なんだよなー
2017/11/12(日) 09:18:54.81ID:m1nXLwom0
日本モデルはダウン中抜きしてるのにオーバースペックなの?
2017/11/12(日) 09:58:14.56ID:WZ1BwCWm0
ウールの次にフリース着るとか、静電気ハンパねえな。ウール着るならそれ以外は革オンリーだし、
フリース着るならポリオンリーにするのがセオリーだろ
565ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/12(日) 11:12:55.23ID:hGqyQRRn0
カナダグースが暑いしオーバースペックだしって手放したのに今年マクマードパーカ買ったのは馬鹿だなって思う
566ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/12(日) 11:46:57.90ID:6vkhSnmp0
中はロンTだけで前開けて着るんだからオーバースペックなわけないだろ
2017/11/12(日) 12:58:46.71ID:VXdvaSaQ0
中ロンT1枚で、前を開けて着ても大丈夫ってことは、そのダウンがオーバースペックってことだぞ。
2017/11/12(日) 13:12:34.66ID:yZ+cgxvK0
よくファ板に居るけどダウンの中をロンTにする奴って馬鹿なの?
2017/11/12(日) 13:22:41.46ID:ipiIau890
むしろダウンの中は薄着の方が良いって聞いたけど
570ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/12(日) 13:23:40.05ID:hGqyQRRn0
ロンTはよくないか?半袖Tシャツはどうかしてるけど
中が半袖1枚でも寒くないってことだけど室内で脱いだら普通に寒いしね
2017/11/12(日) 13:24:55.45ID:VXdvaSaQ0
>>568
ダウンジャケットのスペックが高い場合は、その着方でむしろ正しいんや。熱源である身体と、ダウンの距離が近いほど、保温効果は高いからな。下手に色々着込むより効率的なんや。
2017/11/12(日) 13:25:58.71ID:VXdvaSaQ0
ただ、室内などでダウン脱いだ時にロンT1枚はカッコ悪いからな。ワイはあまりその着方はせんで。
573ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/12(日) 13:27:37.97ID:jbHXBU7s0
ヒートテックonロンTonダウン
574ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/12(日) 13:30:06.16ID:vqm+kuLC0
ダウンの中は薄着でいいけど襟つきの服にしないとダウンの襟の内側に汗シミつくぞ
ロンTとか首まるだしだし駄目
長袖シャツか長袖ハイネックがいいぞ
575ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/12(日) 13:38:38.68ID:hGqyQRRn0
一応マフラーかネックウォーマーするけど汗ジミ萎えるんだよな
シャツ好きじゃなくてボーダーロンTにすぐ逃げちゃうんよ
2017/11/12(日) 14:08:37.69ID:bKXLYI0V0
ロンT1枚で暖かいのは確かだが室内で脱いだ時に真冬にロンTだけってアホっぽいから俺はメリノウールみたいな薄手のセーター着てるわ
2017/11/12(日) 14:33:27.96ID:48Xf3Rqo0
最低でも薄手のメリノセーターとかスウェットとかじゃないと脱いだとき見た目寒々しいよね
2017/11/12(日) 14:42:26.90ID:Zia6zxCb0
山をなめるな
2017/11/12(日) 14:48:48.25ID:9sSQDzW90
ダウンの下はシャツが多いな
2017/11/12(日) 14:49:00.47ID:VXdvaSaQ0
ここはファッション板やからな。
山での使用は想定しとらんで。
2017/11/12(日) 15:36:39.51ID:WZ1BwCWm0
寝間着用にダウンが欲しいが、どうせ背中側は潰れたままなので背中にはダウンがない
ダウンジャケットがあったら教えて下さい
2017/11/12(日) 16:09:13.35ID:qDlbogeD0
ダウンの下はハイネックの薄いセーター着てる
もしくはハイネックインナーに薄いセーター
それが一番ダウンの首元が汚れないので
583ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/12(日) 18:20:23.38ID:z19WLG5P0
GERRYのダウンってどんなん?
584ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/12(日) 18:34:31.89ID:SpwwvSRh0
>>582
ハイネックに薄いセーターって昭和の時代のプロゴルファーのスタイルなw
ジャンボ尾崎とか青木功とか。レトロ狙いでやってるならいいけど……
2017/11/12(日) 19:00:16.87ID:n1AVJb4g0
カナダグース最強

ひれ伏せよ
586ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/12(日) 19:16:42.90ID:gZBs/1Ri0
>>585
今更感がすごいからなぁ。ファーとワッペンがついてなければアリ
587ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/12(日) 19:39:40.50ID:sq7GxhIo0
>>586
ワッペンなければセレオリのカナダグースのパチモンとしか見られないじゃん
2017/11/12(日) 19:41:44.24ID:ipiIau890
>>586
ファーは付いてた方があったかいだろ
589ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/12(日) 19:42:25.80ID:j+oYrM2w0
上はダウンだけど、下もパンストにタイツを重ね履きしてるわ。
2017/11/12(日) 19:43:16.54ID:T7gMWjbS0
>>586
ウールリッチのダウンマウンパかピレネックスのREIMSおすすめや
591ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/12(日) 19:55:56.28ID:sq7GxhIo0
ファッション業界がカナダグースの後釜にしようとしてるのがピレネックスと
https://baycrews.jp/news/detail/91984
これだな
デュベティカとタトラスみたいになりそうだけど
2017/11/12(日) 20:02:35.85ID:AeYyPul/0
ガリだからタトラス買おうか悩んでたけど、いまさらタトラス買う奴は時代遅れのジジイだけ?
2017/11/12(日) 20:12:53.34ID:guhCWXOK0
予算2万ならジャナスタNPダウンフードBZ良さげ
2017/11/12(日) 20:14:37.62ID:9zPvBy+F0
ダウンジャケットってフード付いてるのがデフォなの?
フード取ったら貧相なかんじになるかね?
2017/11/12(日) 20:50:51.69ID:Cl2y2GyH0
>>558
クレセントたけーわ
メイドインUSA  グースダウン 分かるんだが高すぎる
2017/11/12(日) 20:54:20.78ID:qDlbogeD0
>>594
そんなあなたに水沢ダウンシャトル
597ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/12(日) 21:19:38.64ID:HLITPLoK0
ジャーナルスタンダード、Benginのクーポンでマウンテニア10%OFFになるみたいね。
2017/11/12(日) 21:37:42.18ID:/1X7IpIl0
別にビギンなんか買わんでもルミネのセレショにいっぱいあるから10パーオフの今ルミネカードで買った方がいいんじゃ。
599ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/12(日) 21:55:17.11ID:ZlM7dWUV0
今までユニクロダウンだったが、今日セレショ別注のタトラス買った。12万くらい。
初めていいダウン買ったわ。10年着るわ。
2017/11/12(日) 21:56:39.36ID:9zPvBy+F0
ダウンジャケットからフード取るとおかしいのかどうか教えろ
2017/11/12(日) 22:04:35.14ID:9aVh6fB40
ナンガ×アーバン買った。

北海道でも下半袖でいける。暖かすぎ。
2017/11/12(日) 22:16:26.85ID:6XCZ57g60
クレセント持ってるよ。
暑いくらいだわ。
ダウン量がハンパない
2017/11/12(日) 22:38:06.07ID:jRKznm1T0
>>602
クレセントのダウンベスト持ってんだけど、背中の下側だけダウンの量が少ないんだよね
そんなもんかな?
604ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/12(日) 22:38:59.70ID:PR1ZrmCo0
>>600
おかしい
2017/11/12(日) 22:55:28.27ID:rWEx3E7i0
ジャスパーかっこいいけど高すぎて買えない
似たような形で4万くらいでない?ファーとかはなくていいんで
2017/11/12(日) 23:08:10.88ID:ZRlgp1gG0
デュベティカのディオニシオレザー購入したぜ!
経年変化を楽しみながら10年は着る予定!
2017/11/12(日) 23:23:56.50ID:qDlbogeD0
>>605
セレオリ見れば、何かあるよ
2017/11/12(日) 23:36:15.95ID:BGDVkiMO0
>>605
ジャスパーとアークティックパーカを足して二で割ってかなりしょぼくしたのがユニクロにあるな
あまりおすすめはしないけど
https://i.imgur.com/E0NxM4v.jpg
2017/11/12(日) 23:37:14.36ID:rWEx3E7i0
ダントンで似たようなのあったけどワッペン邪魔だなあ
2017/11/12(日) 23:46:25.77ID:rWEx3E7i0
>>608
画像見れないけどダウンジャケットってやつかな
できればもう少し細身が良いかな
2017/11/12(日) 23:46:43.37ID:BvzR7j0L0
>>606
お、おう。ドベチカ…おつ
2017/11/12(日) 23:49:40.18ID:XYuOy2No0
カナダグース着ておけば




間違いない
2017/11/12(日) 23:54:13.70ID:tjPHPyjo0
デュベチカとカナグ―は失敗臭がハンパない。タトラスは健闘していると思うが…
モンクレは残りそうな気がする。
基本、山ブランドは消えないだろう。
2017/11/12(日) 23:55:19.42ID:aM2d3eQt0
モンベル買っときゃ間違いない
安いけど性能はいい
2017/11/13(月) 00:00:47.25ID:S+xcUx400
モンクレとか今どき着てる奴居ないだろ
2017/11/13(月) 00:01:54.48ID:TzIvYHLY0
いや、めっちゃおるやん
もう、アホみたいに
2017/11/13(月) 00:04:46.16ID:IhUjvQ2W0
街着なら、変なこだわり持たずに水沢かカナダグース着ればいいじゃん
廃れたら売るだけやで

10年後にもかっこいいかどうかとか贅沢言うなし
2017/11/13(月) 00:06:31.00ID:TzIvYHLY0
まぁ、まさにその2つが今の旬な2ブランドなんだろうな。
619ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/13(月) 00:20:18.39ID:IFZpqhQc0
2017年ダウンカースト

1位 Supreme × The North Face
レザーヌプシジャケット

2位 ノースフェイス
マウンテンダウンジャケット

3位 カナダグース
ジャスパー黒

4位 デサントオルテライン
水沢ダウンマウンテニア

5位 ピレネックス
REIMSジャケット

6位 カナダグース
マクミランパーカー

7位 ノースフェイス
バルトロライトジャケット

8位 ウールリッチ
ニューアークティックパーカー


セレショダウン


ユニクロ
2017/11/13(月) 00:40:18.05ID:LrgZAsHx0
>>606
レザー柔らかくていいよね
もう一着欲しいくらいだわ

まだ売ってるの?
2017/11/13(月) 00:40:34.74ID:TzIvYHLY0
>>619
そのうち、カナグー、デサント水沢はいいと思うけど、シュプとかノースフェイスはどうかと思うよ。今だけもてはやされてる感が。。
実際のところ、ノースフェイスって90年代中ごろの流行の反動でしばらくは着れないブランドになってたわけだし。。
2017/11/13(月) 00:42:42.76ID:fqpKEg550
>>619
金持ちだけど知識ないんでとりあえずこのスレに書いてるの全部買おうと思ったらいきなり1位からだっせえんだが?
2017/11/13(月) 00:44:51.69ID:GboctL6T0
>>603
新品で買ったやつ?
まぁ確かに背中のあたりから下のダウン量は少なく感じるかな。
でもそんな気になるかな。
2017/11/13(月) 00:51:28.25ID:fqpKEg550
>>619
カナダグースもワッペンつけてて糞だせえな
小学生かよ、これはずせないの?
水沢ダウンとりあえず今ポチったわ
2017/11/13(月) 00:51:29.90ID:D7bm6eZt0
いかにもノースオタクが書いた格付けだな
ノースとか高いだけで品質は値段に釣り合ってない
アークテリクスやブラックダイヤモンド、マムートあたりを着たことがないんだろうな
2017/11/13(月) 00:52:30.26ID:fqpKEg550
>>625
値段とかコスパとか貧乏人は黙っとけよwww
2017/11/13(月) 00:53:36.96ID:LrgZAsHx0
>>625
ユニクロのシームレス着ときなよ
2017/11/13(月) 01:07:41.93ID:D7bm6eZt0
完全決定版ダウン2017年格付け
Sランク
セリウムSV(アークテリクス)
ドライテックプライム(マムート)
Aランク
コールドフォージフーディ(ブラックダイヤモンド)
デュアルランタンフーディ(ミレー)
アトムSL(アークテリクス)
Bランク
ノースフェイスのダウン
2017/11/13(月) 01:14:30.96ID:TzIvYHLY0
いや、それもどうかと思う。山板臭いというか
2017/11/13(月) 01:41:30.86ID:7F16On110
>>
623
新品です
前側に比べて明らかに背中側下部のダウン量が少ないんだよね
必要性とかシルエット考えてそうしてんのかな
2017/11/13(月) 01:42:30.95ID:JckpMz6l0
ノースのコラボ系は裏原臭くて無理だわw
2017/11/13(月) 01:51:43.55ID:TzIvYHLY0
裏腹のあの失敗は、日本ファッションシーンの黒歴史かもな。。100騒いで、残ったのは1か2くらいっていう。
633ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/13(月) 02:07:51.13ID:se/yuNtc0
>>625
マムートの去年のダウンコート中々良かったわ
634ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/13(月) 02:16:33.68ID:ZYzQZJze0
>>628
デュベチカ入れろよタコが
2017/11/13(月) 02:23:28.91ID:yu10HPkQ0
ヘルノのダウン見てきたけど作りに凝ってるのはわかるんだが地味すぎないか?
2017/11/13(月) 06:41:52.20ID:oLlLB9ZA0
>>635
まあヘルノはそこが良いと思える人が選ぶブランドだわな
637ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/13(月) 06:47:13.60ID:3UkMV6Dt0
そだ|_ヽ_/_/_ヽヽに
れが|(((ソソ)))\||や
が |ヽヽソノ彡ノノ\っ
い |ヾヾヾヽ彡彡ヽ
い /||ヽ|||||ヽミ彡)
_/ヽ从||||从ハノミ彡)
ヒミ丿ィ≡=ヽリノ=≡ュヒシ)
|(| <赱ヘヽィィ赱>||
ヽ|   ̄ノ||ヽ ̄ |ノ
(从   r||   ハ
`|ヽ   ^ー^  /|
/ヽヽ ヽニ二フ ///ヽ
| \\   ̄ /// |
ヽ  \\__/// |
 \  \  //  |
638ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/13(月) 08:19:54.03ID:MCS8hLZA0
>>624
取るなんてとんでもない。
カナグーはワッペンが本体でダウンは付属品だから。
2017/11/13(月) 08:33:24.74ID:XQ7Ei9Ur0
おっさんが着丈の短いダウンジャケット着てるって変なの?
2017/11/13(月) 08:52:05.29ID:QjufwVNe0
>>628
全部山屋ダウンじゃねーかw

ファ板向け
S、モンクレ
A、ヘルノ、ムーレ-、ストーン、カナグ、ウールリッチ、クレセント
B、水沢、ピレネックス、ナンガ
C、タトラス、デュベチカ
D、ウニクロ

あと適当に加えてください
2017/11/13(月) 08:54:38.37ID:NZIa0+Ds0
昨日カナグー着てるやついたわw
都内w
2017/11/13(月) 09:02:12.09ID:d8Wh2Ybw0
ベストならええで
2017/11/13(月) 09:21:55.71ID:41myeF940
大山って言うスタイリストは、四大ダウンブランドとしてモンクレール、ヘルノ、デュペティカ、タトラスとブログで書いてる。
これでいいんじゃね?
2017/11/13(月) 09:22:08.96ID:YLdHlCfn0
10年着られるダウンタウン欲しいんだけどデサントの止水ジップは劣化するよね?
2017/11/13(月) 09:35:34.51ID:U/djioBw0
38歳のおっさんはムーレーかストーンアイランドどっちにするか悩んでる
2017/11/13(月) 09:36:23.65ID:AwZbGXJA0
クルーこそ至高
2017/11/13(月) 09:37:01.11ID:U/djioBw0
>>628
ちがうなぁw
2017/11/13(月) 09:39:31.80ID:YFxyS2tS0
松っちゃん浜ちゃんは着れませんよ

つうかダウンも劣化すんだろ?
10年持つか? ただの寒いブルゾンにならない?
649ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/13(月) 09:43:56.40ID:8Z7iGotv0
ダウンが劣化ってwwwww
2017/11/13(月) 09:49:35.69ID:IaXSfMNd0
ダウンの劣化ってどう変化するんだ?
2017/11/13(月) 09:56:36.59ID:jpQbEGb+0
脂ギッシュな羽になって膨らまなくなり暖かさが消える…。まあ約10年だな
2017/11/13(月) 10:11:39.39ID:HciPqmVS0
>>640
ファ板としては、ten-cも押さえておきたいな。
2017/11/13(月) 10:49:16.14ID:S+xcUx400
>>640
クレセントって全然オサレじゃねえよ
水沢と逆にしろよ
2017/11/13(月) 10:49:31.28ID:d8Wh2Ybw0
>>707
逆に油が抜けるんじゃないの?
2017/11/13(月) 11:33:06.72ID:BoB6Rsc20
>>644
ユニクロの方は3年で樹脂部分は劣化すると書いてある。
DESCENTEのはどうなんだろう。
これから買おうと思ってるので、ちょい不安。
2017/11/13(月) 11:52:29.66ID:FRf/h75B0
不安なら大人しくユニクロ買っとけよ…
他のダウンメーカーも似たり寄ったりだろ
となるとユニクロ一択じゃん
悩む必要無くなって良かったな!
657ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/13(月) 11:57:18.10ID:8qbZPkds0
お前ら金あるよな
俺年収400万
ウールリッチをプロパーで買うか考え中
658655
垢版 |
2017/11/13(月) 11:59:49.79ID:BoB6Rsc20
>>656
ユニクロとどっちを買うかで悩んでいるんじゃないんだよ。
2017/11/13(月) 12:32:58.71ID:ea5Z/KIP0
デュベ2年前くらいはいろんな形出してたけど、今はすげー絞ってるなディオニシオの色だけは豊富だけども
660ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/13(月) 12:44:30.87ID:s++Z95Rz0
>>648
10年持ったら十分すぎるでしょ
661ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/13(月) 12:44:33.18ID:xZDs1pYP0
年収400でウールリッチはちょっと背伸びし過ぎなんじゃないかな?
2017/11/13(月) 12:45:07.33ID:FRf/h75B0
>>658
だから10万円超えのデサントが3年そこらで劣化すんなら他のメーカーも一緒だろって
劣化気にしてんならそういう意味では劣化してもダメージ少ないユニクロ一択じゃねーのか

ユニクロの3年てのはかなり安全係数かけてるはずだからもっと保つと思うよ
それは他のメーカーのも一緒
663ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/13(月) 12:47:26.91ID:s++Z95Rz0
靴みたくローテーション組めば長持ちするやろ
664ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/13(月) 12:49:32.33ID:8qbZPkds0
>>661
そうかもな
しかし貯金は1000万あるよ
2017/11/13(月) 12:51:30.83ID:IaXSfMNd0
>>651
治る?
高級ダウンでもそうなるなら困るねぇ…
2017/11/13(月) 12:53:27.16ID:IaXSfMNd0
耐用10年だとして1年1万だろ?
で日数に換算しても10日かそこら
コスパはよかないな
2017/11/13(月) 12:55:59.26ID:uNuvWrZL0
そもそもダウンなんて10年も持たそうとするか?
ファッションとして10年前のものを着続ける奴なんて居ないだろ
せいぜい3〜4年着てヤフオクとかで売るか捨てるか汚れてもいい時用にするかだろ
ちなみに7〜8年前に買ったフェザーフレンズのヘリオスをラーメン食いに行く用でまだ使ってるけど買った当初よりダウンが少し減ったくらいでモコモコ感はまだある
ただ最初買った時の寝袋に入るような感覚はもう無いけど
2017/11/13(月) 12:59:34.89ID:yeQQRAfM0
>>665
高級ダウンなら10年着るだろうと思ってるならイメトレが足りない。全然足りない。
5年目から10年目にかけて必ず飽きるし、家族がいるなら捨てさせられる
2017/11/13(月) 13:06:57.49ID:S+xcUx400
俺はもう着なくなったダウンは親父にあげてる
パタゴニアのダウンとウール素材のダウンを今親父が着てるw
2017/11/13(月) 13:23:43.84ID:QjufwVNe0
10年同じ服着るのが当たり前な人って相当服に無頓着な人だよね
革なんかだとあるのかもしれんけど
服好きなら翌年には新しいの欲しくなってる
2017/11/13(月) 13:34:08.83ID:bDI8uPUF0
>>638
そんなんか?くっそだせえな
こんなワッペン付いた服を着るとか小学生の知能だろ
2017/11/13(月) 13:38:12.52ID:HciPqmVS0
>>671
たぶん638は皮肉のつもりで言ってるんだろ。
2017/11/13(月) 13:39:46.86ID:yXBGgeNr0
男ならエディーバウアー
674ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/13(月) 13:53:40.61ID:IFZpqhQc0
>>671
じいさんが水沢とか買うなよ。。
2017/11/13(月) 14:17:03.17ID:s1yPw+Hl0
ナンガの襟なしライトダウンはかっこよかった
676ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/13(月) 14:24:31.70ID:8qbZPkds0
俺のような道民はヘビロテ必至だしどんなダウンも5年持てばいい方だわ
当然高級ダウンなんて殆ど見ない、コスパ悪過ぎて
677ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/13(月) 14:29:31.52ID:qPRL+Wio0
ユニクロのシームレスめっちゃ軽いやん
カナダとか重すぎて肩こるからヤフオク行きやな
2017/11/13(月) 14:37:10.49ID:jpQbEGb+0
ユニクロのシームレスの方が本家の水沢より着心地が良い無情…。
水沢は誰の方向いた着心地なんだよあれ。袖長すぎだし脇ジッパー、ゴワつきすぎだし。
日本企業がマーケティングが下手くそだというのを如実に現している
2017/11/13(月) 14:39:55.32ID:w1dZ0Ge/0
シームレスダウンが優等生すぎて拘らなければこれで十分すぎるな
シルエット、機能、ディティールどれを取っても高水準だな
2017/11/13(月) 14:53:31.94ID:s1yPw+Hl0
>>678
スニーカーブームがきてからファッションがスポーティになりアウトドアやスポーツブランドが台頭してきたからマーケティング的には的を得てるとは思うけど。
2017/11/13(月) 15:31:02.35ID:4D2jnp/d0
ユニクロのは裏から羽根が出ちゃうんでしょう
682ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/13(月) 15:33:08.03ID:laXOPMna0
モンベルはランクだとどの辺?
2017/11/13(月) 16:04:48.31ID:iuechnkq0
服に特別詳しくないおっさんが、アウトドアショップで「まあこれでいいか」って感じで買うイメージ。ユニクロと変わらん。
2017/11/13(月) 16:15:00.78ID:oWKKgVOP0
>>682
モンベルのダウンはファッションとしてはイメージ先行でダサいがきてしまうが、ダウンは本格的で登山家には人気高いしクオリティは悪くないよ。ベーシックを貫いてるブランドで価格も絶対に崩さないから一定の支持は継続してる感じ
2017/11/13(月) 16:28:29.09ID:TMx+mgzp0
>>680
スポーティーな機能を持ってると喧伝するのはいいかも知れないが、着心地を悪化させてる
ピットジップやほとんど伸びないストレッチ生地、極寒地対応のイメージに反して
中にほとんど着込めないアームホールの狭さなど、複数の人間が調整役の人に相談せず
「ぼくのかんがえたさいきょうのだうん」を製品化してるようにしか思えない…
2017/11/13(月) 16:41:14.24ID:U4+0vngs0
山性能とか本当にどうでもいい
2017/11/13(月) 16:45:39.58ID:IaXSfMNd0
ダウン特有のデメリットを削ってデザイン性を加えた結果、着心地が悪くなるってなんだかなぁ
アームホールを細く長くすればスタイリッシュでしょ、って軽く見られがちだよな
2017/11/13(月) 16:56:52.32ID:IhUjvQ2W0
>>676
コーティングとかの性能まで細かく言ったら2年くらいが寿命
服としても3,4年が限度だよな

後は、薄汚れた布団になってしまう
大体持っても飽きちゃうしな

コスパだけなら、そりゃユニクロでも着るしかない
関東以南なら充分だろう
2017/11/13(月) 17:01:54.45ID:oWKKgVOP0
>>685
着心地よかったけどなぁ。。
シルエットも綺麗し何より機能性が素晴らしいしファッション性の幅もなかなか広いと思う。値段は調子乗り過ぎだけどw

個人の意見だけど色んな意見あっていいね!
2017/11/13(月) 17:03:32.37ID:oWKKgVOP0
>>687
水沢はインナーをライトにするの前提なんじゃない?水沢きてインナーは厚手セーターはなんか違う気がするし
2017/11/13(月) 17:04:00.06ID:IhUjvQ2W0
>>689
普段、ジャケットの上に着るかどうかで変わるんじゃない?
用途によるな
2017/11/13(月) 17:19:27.30ID:jpQbEGb+0
>>689
2種類しか着た事ないが、シャトルは言われるように最悪で、ストームは中々にその辺がまともだった
2017/11/13(月) 17:41:25.18ID:zbUeE/dt0
タトラス持ってる人、着心地とか暖かさってどんなもんですか
中の上くらい?
2017/11/13(月) 17:52:21.40ID:pfQJXJn10
水沢ダウンは色々試着して結局マウンテニアに落ち着いたわ
着心地はいいんだけどポケットの位置が致命的すぎる点だけだいぶ不満だな
何をどうやったらあの位置でゴーサイン出せたのか理解に苦しむ
そういう点では痒いとこに手が届かないメーカーだと思う
695ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/13(月) 17:58:51.70ID:Yf5XVCPl0
マウンテニアのポケットの位置は、ノースフェイスのクライムライトジャケットとかと同じで
ウエストハーネスが邪魔にならないようあの位置らしい
10万もするダウンなんて街でしか着ないんだから意味ないけどw
まぁマウンテニアはまだいいけど、シャトルあたりなら完全にシームレスダウンでいいやってなるな
696ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/13(月) 18:05:27.55ID:tf+Gau1z0
着丈がチンコまでないショート丈のダウンジャケットなんて男の防寒の意味ないだろ
男の一番大事なチンコまで隠れる着丈のものを買うべき
2017/11/13(月) 18:14:18.66ID:MJqVTGiD0
>>693
ガリ専用
普通に暖かいよ
2017/11/13(月) 18:16:19.94ID:jpQbEGb+0
>>696
お前みたいなチンコの知識が足りない去勢オカマ野郎が増えたから少子化してんだよ
699ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/13(月) 18:23:53.04ID:tf+Gau1z0
★ダウンジャケットランキング★

AAA、50万、100万のスーパーハイブランドのダウンジャケット
AA、モンクレール、ムーレー
A、アークテリクス、カナダグース、デサント水沢、ストーンアイランド
B、ノースフェイス、パタゴニア、デュベティカ、ナンガ、ピレネックス
C、モンベル、エディバウアー、タトラス
D、セレショオリジナル
E、ユニクロ、スポーツブランドダウン
論外、サーフ系ブランドのダウンジャケット
2017/11/13(月) 18:41:49.50ID:IhUjvQ2W0
>>699
同意、そんなもんだな
2017/11/13(月) 18:49:23.64ID:drCkDQVu0
>>687
これだから純国産の非アウトドアブランドのダウンは着たくない
水沢なんて高値つけて高級イメージ演出してるだけの二流品
2017/11/13(月) 19:03:03.79ID:5AlgJjVg0
なんちゃってインポートブランドはNG
703ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/13(月) 19:03:46.00ID:8qbZPkds0
>>688
日本最低気温の地域でもユニクロ+適当なセーターで実際余裕だしな

人によるだろうけど何かヘルノとかムーレーは40前後じゃないと似合わないイメージがある
着てるのが金持ちオッサンばっかだからかな
704ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/13(月) 19:26:56.30ID:rIkUnMMm0
>>682
Aあたり
705ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/13(月) 19:33:12.44ID:sCJcDDFf0
>>699
どのメーカーかよりどのモデルかの方が重要なんだよなぁ
カナダグースでも売れ残りまくりのモデルたくさんあるし
706ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/13(月) 19:34:14.93ID:Y1Jd8spr0
>>667
ちゃんと洗濯してる?
同じくヘリオス着てるけど毎回シーズンオフの自宅洗濯でばっちり復活してるけど
707ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/13(月) 19:35:31.68ID:tf+Gau1z0
>>705
そんな細かいランキング分けられねーわ
708ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/13(月) 19:38:51.62ID:sCJcDDFf0
着心地で言えばモンクレールに敵うものはない
カナダグースなんて重くて最低レベル
水沢はまぁ悪くないと思うけど、シームレスダウンの10倍の値段出して買うってのはアホらしすぎると思う
シームレスダウン着てセレショとかには入れないと思ったから結局水沢買ったけど
2017/11/13(月) 19:50:01.25ID:BoB6Rsc20
>>708
アホらしいのに買う奴w
セレショなんか行かずにユニクロだけ出入りしてたら、いいんじゃないのか
710ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/13(月) 19:53:55.19ID:sCJcDDFf0
>>709
シームレスダウン着てたらユニクロ出入りするのすら躊躇われるだろw
結局コンビニとジムくらいしか行けねーなと思って水沢にした
いざとなれば転売もできるし
2017/11/13(月) 20:09:33.64ID:+4Xo2bl/0
ユニクロ着てたらセレクトショップ入れないとか渋谷原宿歩けないってのは遺憾ながらも共感を禁じ得ない
そんなん気にしてない奴からしてみりゃバカみたいなんだろうけどすげーよく分かる
2017/11/13(月) 20:11:30.24ID:iDe6pEtY0
>>696
お前のチンコは分厚い皮を被ってるから防寒いらないwww
713ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/13(月) 20:14:23.61ID:N/vrAqHU0
ユニクロのウルトラライト着てドトールは入れるけど、スタバ、タリーズには入れない。
2017/11/13(月) 20:15:53.40ID:tgJqc40G0
ダウン自体がダサいものなのに何言ってるんだかwww
ワッペン付きのは更にダサいけどwww
2017/11/13(月) 20:22:30.86ID:OkuvuAHv0
ダウンスレで何言ってんだこいつ
2017/11/13(月) 20:26:32.59ID:LrgZAsHx0
>>708
どうでもいいわ

自意識過剰すぎるでしょ
ダウンはそれ以上でも以下でもないわ
717ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/13(月) 20:32:09.83ID:qKtqX+Hr0
都内に出没する真性ノースキチ注意
見かけたら写メを撮って晒して下さい

身長170前後のオッサン
年齢不祥
職業 自称クリエイター

アウターはノースフェイスのマウンテンダウン色カーキのM
インナーは黒のモックネックT、それか黒タートル
パンツは黒のスラックス
靴下は黒
靴はコモン・プロジェクツの黒レザーのスニーカー
帽子はキジマタカユキのキャップ

https://i.imgur.com/O75cjqD.jpg
2017/11/13(月) 20:32:32.70ID:N01pAEN70
>>696
そんなダウンジャケットほとんどないだろ
ダウンジャケットっていうのはほとんど着丈短いものなの
2017/11/13(月) 20:46:50.16ID:oLlLB9ZA0
ノースのバルトロライトを少々きつめのサイズで買って、Tシャツの上に着たりすれば
ほぼ半年乗り切れる事に気付いてしまった
2017/11/13(月) 20:47:27.71ID:NLQz7atk0
ダウンステンカラーコートなんてあるよ
俺が欲しいんだけどさ
2017/11/13(月) 20:56:09.00ID:YE50kgaJ0
今はショートダウンより、股間はともかくとして腰までは隠れる長さが主流じゃないか
2017/11/13(月) 21:01:17.11ID:N01pAEN70
腰が隠れるのって当たり前じゃね?
だって腰だぜ
723ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/13(月) 21:10:06.90ID:oZrQuJ200
腰にカイロ貼っとけば大丈Vだろ
2017/11/13(月) 21:18:05.81ID:hFY7eK8I0
>>699
セレオリよりUNIQLOの方が上
2017/11/13(月) 21:20:38.87ID:S+xcUx400
>>714
貧乏人は自分にそう言い聞かせるしかないわなw
2017/11/13(月) 21:26:24.62ID:jMFTVpx80
>>586
意識しすぎ
どんな環境で育ったらそんなコンプレクスを持つようになるのん?
2017/11/13(月) 21:26:58.52ID:hFY7eK8I0
日本人は他人の目を気にしすぎ
シームレスダウン着て余裕でセレショ入れるわ
セレクトもの以外糞みたいな服しかないじゃん
セレクトものでも全てがいいわけじゃないし
セレショって雰囲気だけだよな
2017/11/13(月) 21:29:49.13ID:M7KMOADc0
>>656
ユニクロ関連スレでやってろよ?
興味ないんだよ、ユニクロ
ダサイから
ユニクロ奴等って自分がダサいことを自覚できずに、おしゃれブランドスレやアイテム別スレに現れてはクソダサイユニクロ服をすすめてくるんだよ
困ったね
ワレワレの選択肢にユニクロはないんだよ
ユニクロスレでよろしくやってろよ!
2017/11/13(月) 21:31:49.75ID:3wNLMaVG0
>>728
ダウンスレだからダウンの話であればなんでもよろし
2017/11/13(月) 21:33:22.68ID:M7KMOADc0
>>708
セレショにユニクロ着て来る奴を見掛けると生まれ変わろうとしているな、と思う
再チャレンジするなら支援は惜しまないつもりだ
2017/11/13(月) 21:35:13.53ID:M7KMOADc0
ユニクロ着ている奴って、聞かれてもいないのに言い訳をするんだよね
2017/11/13(月) 21:37:36.22ID:u2Hg1c3f0
ブルネロクチネリ、ボッテガ、アイダーPRADAはSS位かな
733ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/13(月) 21:49:17.64ID:b3nkgwPJ0
おまいら、もう少しマトモな話をしろよ・・・
2017/11/13(月) 22:04:00.51ID:oAJllIXN0
>>693
体にぴったりな感じだけど意外に動きやすい。
軽いし暖かいよ。
ちなみに172センチ65キロの普通体型。
2017/11/13(月) 22:11:44.56ID:AvWSMlLw0
極寒地住みでもないのに10万とかのダウン買う奴ってアホなの?
2017/11/13(月) 22:25:16.25ID:Zfy15pp80
>>725
貧乏人はお前www
資産5億あるけど?お前はいくら持ってるん?
水沢は買ったわwww
2017/11/13(月) 22:27:05.54ID:Zfy15pp80
>>725
だっせーワッペン付きのダウン持ってるんだろwwwwww
貧乏人が必死こいて買ったカナダグースがディスられて顔真っ赤www哀れwww
2017/11/13(月) 22:28:10.72ID:PXKHkWbA0
ワッペンとか確かに小学生レベルだわ
2017/11/13(月) 22:31:25.47ID:0wJ8iBBr0
>>669
ゴミクズ親父に擦り付けるなよ
ゴミクズ息子
2017/11/13(月) 22:32:51.59ID:ggpx3rf/0
>>725
金持ちなら親父にお下がりあげるんじゃなくて新品買ってやれよ
2017/11/13(月) 22:34:32.54ID:0wJ8iBBr0
>>725
と貧乏人が申してますw
2017/11/13(月) 22:40:16.65ID:v3xXPRmC0
高い安いとか置いといてカナダグースはほんと一過性のブームとしか思えんわ
買う人は、今シーズンまでしか着れない覚悟で買った方がいいよ
2017/11/13(月) 22:42:53.38ID:GiVuIliC0
いまさらクレッタルムーセン買うけどどう?
2017/11/13(月) 22:50:54.50ID:SVdkzeyx0
ワッペンワッペンワッペン
2017/11/13(月) 22:51:26.93ID:GiVuIliC0
ピレネックスか迷う
2017/11/13(月) 22:56:46.41ID:yerxGDW20
悩みすぎてインナーダウン付きのステンカラーでも買うのがいいような気がしてきた
2017/11/13(月) 23:01:44.02ID:b6d8R03y0
>>703
さすがに北日本なめすぎ
2017/11/13(月) 23:04:18.71ID:S+xcUx400
>>736
資産5億で水沢wwwwww
写真撮って上げてねwwwwww
2017/11/13(月) 23:04:41.59ID:IhUjvQ2W0
考えすぎるなって
人と違うのが欲しいってのと、トレンドとを天秤にかけすぎると
最終的に無駄に高い誰も分からない服を買う典型的な服オタになるから

今、トレンドの奴から自分の感性で好きなのを選べばいい
安物はともかく、そこそこの値段なら街着で性能考えすぎても仕方ない
2017/11/13(月) 23:09:16.65ID:3wNLMaVG0
>>749
ほーんとこレイトン
2017/11/13(月) 23:24:21.42ID:SnnU6IHp0
ダウンスレって毎年荒れるよな。
不要か必要か
ユニクロの可か不可か
2017/11/13(月) 23:31:32.89ID:SnnU6IHp0
あ…あと、カナグーとモンクレはダサいかイケてるか…
753ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/13(月) 23:34:36.45ID:9W/wfKG00
ノースのバロトロいいなー。けど、人と被りそうだし都内は暑すぎるかな?
754ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/13(月) 23:35:48.48ID:jHxxGvsz0
バロトロ買うなら目一杯トロ食いたいなあ
2017/11/13(月) 23:46:35.99ID:oLlLB9ZA0
被るのは間違いないが暑いのは中に何を着るかで調節はできる。基本はTシャツ1枚で、
帰宅したらまた別のフリースとかを羽織る
756ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/13(月) 23:49:00.91ID:KcotJCgA0
>>753
去年アウトレットで三万で迷彩柄のバルトロ買ったよ。迷彩なんて普段絶対に手を出さないけど安いという動機のもと買ってしまった。
電車とか室内に滞在する時間がながいと暑いが、夜出歩くときなんかはとてもいいよ。
757ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/13(月) 23:51:57.50ID:8qbZPkds0
>>747
舐めるも何も旭川に住んでるんだけど
何時間も外にいない限りユニで余裕だよ
郊外の神居古潭とか江丹別では死ぬだろうけど
2017/11/13(月) 23:57:11.82ID:yerxGDW20
ダウンで狭い店行くと脱いだときすげえ邪魔なんだよね
一蘭でダウンとかマジやめて
2017/11/13(月) 23:58:56.82ID:IhUjvQ2W0
例え流行ってなくても、イケてなくても
パラジャンパーズのMASTERPIECE RIGHTHANDが好きなんや・・・

今年、家族と出かける用にグースとウールリッチ買わされたよ
ウールリッチはコストコで3万で売ってたので、嫁とお揃いで買わされた
これが、またイケてないんだわ
760ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/14(火) 00:01:20.21ID:6AgbxBfb0
>>758
布団圧縮袋持ってくと良い。
761ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/14(火) 00:05:51.27ID:dMWsFnZB0
>>759
ウールリッチ アークティックパーカが3万だって
日本の売値はだいたい10万前後の商品でっせ
2017/11/14(火) 00:08:06.97ID:enXmGSLA0
>>699に色々追加してみた

★ダウンジャケットランキング★

AAA、50万、100万のスーパーハイブランドのダウンジャケット
AA、モンクレール、ムーレー
A、アークテリクス、カナダグース、デサント水沢、ストーンアイランド、ブラックダイヤモンド、マムート、マウンテンハードウェア、マウンテンイクイップメント、ミレー、モンチュラ、ピークパフォーマンス
B、ノースフェイス、パタゴニア、デュベティカ、ナンガ、ピレネックス、バーグハウス、マーモット、フェニックス、ホグロフス、フォックスファイヤー、アウトドアリサーチ、フェールラーベン、ファイントラック
C、モンベル、エディバウアー、タトラス、ヘリーハンセン
D、セレショオリジナル、ワークマン
E、ユニクロ、スポーツブランドダウン
論外、サーフ系ブランドのダウンジャケット
763ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/14(火) 00:17:26.24ID:5PylZiuo0
スレに上がるような有名所の定番型を一通りかったけど、これと言って特徴の無い水沢が一番活躍してる
あと仕事柄海外に行く事多いけど、ユニクロのダウンを一番見かける
2017/11/14(火) 00:17:56.67ID:y47DdDQZ0
防寒性能ごとのランキングも作っといてよ
2017/11/14(火) 00:21:59.66ID:UPJHbQgm0
>>762
これ値段で分けてんの?
766ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/14(火) 00:29:31.41ID:Pize/YSa0
>>761
俺もコストコのやつ見てきたけどセレショに置いてあるのとじゃ全然違かったよ
2017/11/14(火) 00:32:02.08ID:B7T/vd1r0
>>745
ピレネックスのREIMSいいぞ
普通のはロゴワッペンがださいのでUA別注にしたけど生地感がすごくいいぞ
2017/11/14(火) 00:39:35.14ID:PC1sLQFP0
>>100
イタリアに1ヶ月くらい行ってた時モンクレール誰も着てなかった、、、中国人一人と女の子が一人着てただけかな
2017/11/14(火) 00:48:36.98ID:pC00bwVJ0
>>766
だろ、イケてないんだわ
2017/11/14(火) 00:52:53.58ID:p/LrExOK0
>>699
水沢下げろ
771ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/14(火) 01:12:57.85ID:qZhKInYe0
俺、バイク乗りなんだが、
一昔前のヘリハンのどでかいダウンが真冬でも完璧で、
一番重宝しとる
ラスボスがそれだよ
2017/11/14(火) 01:14:37.84ID:CM6FKF8l0
スーパーハイブランドのダウンなんてブランド名が価格にのっかってるだけだろw

なにをもってのランクだよ
2017/11/14(火) 01:21:51.13ID:62AAO8Cq0
https://i.imgur.com/VVYXUto.jpg


これ買った
2017/11/14(火) 01:25:55.89ID:6hKGMb5T0
なんかこれ思い出したわ
https://item.rakuten.co.jp/cassettepunch/newera-11476757/
775ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/14(火) 01:53:48.40ID:dMWsFnZB0
>>772
スーパーハイブランドは少なくともモンクレールみたいに中国で流れ作業で作ってはいない
厳選された材料でベテラン職人がしっかり作っているからAAAランクにしたんだよ
2017/11/14(火) 01:58:12.08ID:GuV3keLW0
>>772
格と質じゃないか
2017/11/14(火) 02:42:20.72ID:AngIiOaO0
>>463で終了な件w
フリースはアウターに不可とか
どれが最強だ格付けがどうだとか
時計ヲタと一緒でくそダサい
モンクレカナグーやロレヲタって
センス無さすぎる

ダウン自体がダサいのは自覚して
機能性や悪い点だけ話せばいいのに
俺の最強選手権なんざ
>>236辺りで粉砕されてるだろw
2017/11/14(火) 02:46:03.71ID:CM6FKF8l0
グースも水沢もその他高級ダウンも職人で作っているよ、ダウンもさほど差はないと思う。米の原産地の差のようなレベル(コシヒカリかつや姫かみたいな)

ハイブランドの価格構成は製造原価うんぬんより独創的なデザインやブランドのアイデンティティに価格がついているようなものたからダウンジャケットブランドとハイブランドはまた別物と考えるほうがいいかな。
2017/11/14(火) 02:54:33.42ID:CM6FKF8l0
>>766
平行輸入で代理店仕様じゃないか、もしくはシルエットに重視していないキャリー品 何年もメーカーにストックされて本国で売れてないものをコストコバイヤーが買い付けたか、そのメーカーがコストコに営業したかどちらか。
780ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/14(火) 07:26:08.33ID:KrBSsXQ+0
今日寒いけどそろそろ出すべきか否か
2017/11/14(火) 07:27:22.13ID:MGIfVcrw0
日本のおばさん達は揃いも揃って膝上くらいの丈のダウンコートを着るが、
何だかんだで日本の街中ではあれが最適解なんだよな。風が強いから覆う面積は必要だし、
重いと疲れるし、暖かいウェアでないと着膨れする。ダウンコートが最高だわな
782ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/14(火) 08:45:40.96ID:utGIxHIJ0
年を取るとね
下半身が冷えるのよ
2017/11/14(火) 08:55:38.95ID:1YKWXeAQ0
ロング丈だと前を開けないと不格好じゃん
かといって前を開けたら寒いジレンマ
2017/11/14(火) 09:03:12.91ID:tT5yCIsN0
ダウンの値段やブランドでなくて一番重要なのは

顔^^
2017/11/14(火) 09:05:14.15ID:enXmGSLA0

体型(筋肉)


の順やぞ
2017/11/14(火) 09:07:17.61ID:tT5yCIsN0
顔>>体系>>>>チンコの大きさ>>越えられない壁>>服
2017/11/14(火) 09:09:55.67ID:X3w+dtve0
デュベティカってまだ需要あんのかな
2017/11/14(火) 09:15:48.83ID:ZZdSZIDe0
SCHOTTのダウン着てる奴の感想聞きたい
2017/11/14(火) 10:21:51.88ID:G5bywn/30
>>844
セレオリレベル
2017/11/14(火) 10:45:05.40ID:FOV/5jpV0
ユニクロがやばいのはとにかく被りが多すぎること
特に中年〜年寄りのユニフォームみたいになってるから
初詣なんか行った日にゃそこらじゅう同じの着てて恥ずかしくて歩けないぞ
791ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/14(火) 11:30:16.87ID:dMWsFnZB0
ユニクロのライトダウンとダウンベストは多くのジジババが着てるよね
でもさ、その次に多いのがカナダグースだと思う
ユニクロシームレスよりカナダグースの方が街でよく見るし、ヤフオク出品も多い
792ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/14(火) 11:45:10.99ID:6AgbxBfb0
http://store.united-arrows.co.jp/sp/shop/glr/goods.html?gid=25031993
ユニクロのダウンで被りを気にするなら、グリーンレーベルの1万7000円のコレの方か良いかと思えてきたけどダウンの質はどうなん?
2017/11/14(火) 11:50:34.68ID:5CgfEQ3J0
>>792
そね値段じゃユニクロ以下
2017/11/14(火) 11:52:26.79ID:bIVZJp/j0
>>791
目立つしダサいからだな
795ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/14(火) 11:58:57.08ID:3AtlsTjo0
学生なんですが学校にバチバチに決めて行かなくていいと思ってユニクロのシームレス買いました
気使わなくていい服は楽ですね
2017/11/14(火) 12:04:21.02ID:wO9AKh580
ユニクロなんてジジババになってから買えば良いのに。
797ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/14(火) 12:05:26.79ID:cH68Sd5/0
マッキントッシュてあんまり見ないな
798ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/14(火) 12:24:28.89ID:Q3XycHnF0
ダウンコートって寒くない?
ブルゾン型で、裾がリブとかドローコードで締まってて、
外気をシャットアウトするほうが
理にかなってるし、暖かい気がするんだけど。
2017/11/14(火) 12:44:10.65ID:bTzx3tev0
腰が冷えるとキツイからな
800ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/14(火) 12:46:26.50ID:3AtlsTjo0
>>796
あ、普通に遊ぶ時はユニクロのダウン着ません
2017/11/14(火) 13:28:23.43ID:GuV3keLW0
>797
なんか、最近マッキントッシュフィロソフィーとかっつって、高性能スーツで巻き返しを図ろうとしているようだ。。
バーバリーとの契約が切れた三陽商会が関係しているようだ
2017/11/14(火) 13:43:58.18ID:BycWwRAs0
>>801
実際、あれは中々良い物だ
803あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2017/11/14(火) 14:28:14.18ID:cqvfXYwi0
ダウンとか一般の貧乏人の服だよ
少し金がありゃ寒い思いしないからな
2017/11/14(火) 14:49:24.72ID:G5bywn/30
>>860
というより、基本はアウトドア、ウインタースポーツ用
806ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/14(火) 14:50:43.82ID:EAl/mxX40
今はファッションとしても楽しめる時代
爺さん早く死んだほうがいいよ
2017/11/14(火) 15:28:14.74ID:EUM6gp7y0
お前が死ねよ
2017/11/14(火) 15:50:22.27ID:10pdSZiQ0
>>804
引きこもりは黙っててくれないか
2017/11/14(火) 15:51:49.92ID:NzLwz6SD0
ありがとう>>807・・・
君のことは忘れないよ
 . +  .:. . .
+   :.  .  +.
 .  : .  + . .
. :.     .
 .  +  Π
      ||
     (二X二O
       || .+ .
   ∧∧ ||
   /⌒ヽ)_||_
_〜(  );;;;::\
" "" """""""" ""/;
 ""   """ 
2017/11/14(火) 17:47:31.30ID:LzXLsvaA0
>>808
貧乏人顔真っ赤だなwwwwww
底辺仕事は寒いからな〜wwwwww
2017/11/14(火) 17:49:56.34ID:+5dhtlfB0
確かにダウン=ブルーカラーの底辺イメージがあるわ
2017/11/14(火) 17:53:03.38ID:Y5NnlfL50
普通に仕事してて寒いなんてことないわな
ダウン欲しがるのは外回りのうだつのあがらない低所得者層だな
2017/11/14(火) 17:53:15.87ID:0xbo11Mb0
>>787
人気ないね
欧州や本国でさえいまいちでそ
2017/11/14(火) 17:55:46.53ID:sIIRXqub0
>>806
ダウンでファッションww
だっせえ〜www
寒いからオシャレより防寒重視です!なら分かるけど
2017/11/14(火) 17:58:14.96ID:pC00bwVJ0
毎年起こるダウン自体とユニクロ不要論

今年も冬模様がやってきた
2017/11/14(火) 18:00:09.40ID:2bXa1bhp0
ダウンはいろいろ持ってるけどオシャレとは思わないな
高級なレストランやホテルでダウンなんか着てたら恥ずかしいし
2017/11/14(火) 18:08:38.86ID:EW3rIV9O0
>>810
こういうのってこのスレ必要なし
2017/11/14(火) 18:10:29.30ID:EW3rIV9O0
ユニはセカンドダウンでいい
汚れそうな時とか
2017/11/14(火) 18:16:15.38ID:eO4WPu5h0
>>787
シャイニーナイロンが流行ったときにディオニシオが少し売れたくらい
ラインナップにシャイニーナイロンモデルが多いから今は売れないだろうな
イタリアで買うとかなり安いらしいけど
2017/11/14(火) 18:20:38.41ID:UPJHbQgm0
田舎者は車乗るから外に出て歩くことないしダウンは必要ないよな
2017/11/14(火) 18:28:20.15ID:bCgveQzx0
http://www.attachment-ec.com/products/detail.php?product_id=3080

自分、これ買いました
2017/11/14(火) 18:33:00.48ID:pHbr7Eae0
ダウンだっせー言ってるのはいつもの貧乏人だろ
2017/11/14(火) 18:46:34.29ID:BycWwRAs0
>>816
真冬に高級なホテル行ってみろよ。オンの人以外は高確率でダウンだから
824ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/14(火) 19:16:12.22ID:Cmn+G2dB0
仕事着前提なのが謎だが
ダサいと言ってる奴はダウン着ると底辺臭漂ってしまうブサなんだろう
かわいそうに
2017/11/14(火) 19:19:41.05ID:9gDCMWL70
こんなとこでマウント取る事でしかしかイキれない根暗野郎は相手にしないほうがいいね

スレも荒れるし
2017/11/14(火) 19:21:31.58ID:cPZEB1Ij0
>>798
チャリ乗ってみたらわかるが、やっぱダウンだな
というかタウンの歩きではダウンはむしろ暑い
外人がダウンにTシャツってのもわかる(彼らの国では知らんけど)
電車の中、糞暑い、脱ぐ、店の中、暖房で糞暑い、脱ぐ
外、めちゃ寒い、ダウン着るみたいな
2017/11/14(火) 19:41:05.82ID:LbcGbpnu0
問題はTPOだろ
高級ホテルの話出してくるあたり底が知れるわ
828ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/14(火) 20:10:51.85ID:oEpvjzjd0
東横インとAPAでは、どちらが高級ですか?
2017/11/14(火) 20:16:26.80ID:pHbr7Eae0
>>816
高級レストランやホテルに行く時のファッションどんなもの着てるか教えて
830ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/14(火) 20:19:56.38ID:dMWsFnZB0
ところでみんなダウンジャケットはいくつ持ってんのかな?
オレは今6着持ってるよ。高級のはないけど、軽いのから重いのまでいろいろと。
物欲旺盛で毎年買ってしまって、押し出された戦力外2着くらいはヤフオクで売る。
831ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/14(火) 20:42:13.06ID:zlqEHP3a0
>>829
ドレスコードでググってみろ
832ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/14(火) 20:51:34.11ID:dvjpBGRZ0
ドーミーインは高級ホテルかいな?
833ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/14(火) 21:06:37.20ID:6AgbxBfb0
ドーミーインは朝食が美味いよな。
2017/11/14(火) 21:13:25.18ID:B7T/vd1r0
>>830
デュベのレザー×2
デュベのステンカラーコートタイプ
ウールリッチのゴアテックス
ピレネックスのREIMS
クレセントダウンワークス

同じく6着
835ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/14(火) 21:21:53.12ID:2X/6C+s80
ノースのバルトロとビレイヤーで迷ってる。
誰かじょ、助言を…ください
2017/11/14(火) 21:42:30.28ID:MGIfVcrw0
>>835
より暖かいのはバルトロライト。ビレイヤーの方が色々と用途を絞ってコストかけてるから
一般的な用途ならバルトロの方が遥かにコスパ良い
2017/11/14(火) 21:56:29.25ID:enXmGSLA0
>>830
2着やな
マムートとモンベル
2017/11/14(火) 22:07:59.80ID:UmQHAWmT0
クレセントとパタゴニアのプリマロフト(厳密にはダウンじゃないが)とレミレリーフのデニムダウンベストとペンドルトン×ナイキコラボダウンベストと全く着ないモンクレー

車だからベストが便利、パタのプリマロフトモノも雑に扱えていいよ
2017/11/14(火) 22:13:50.96ID:2gFQzayN0
>>830
ムーレー×1
以上!
2017/11/14(火) 22:26:18.38ID:/hFQb/uL0
>>830

ナンガ、水沢

カナグーのジャスパーもあったが、
盲目的に買って似合わないから
売っぱらった。
2017/11/14(火) 22:45:00.70ID:itsEpqTG0
ノース
モンベル
カナグー
デュべ
水沢
5着
ストーンアイランドかうから全部売るわ
2017/11/14(火) 22:48:56.96ID:tdpv5mOL0
カナグー、ストーンアイランド2着
汚れてもいい用にシームレスダウン買う予定
2017/11/14(火) 22:52:02.98ID:iYZdXDwE0
タトラス買った
通勤はチャリやしそれ用にシームレス1着買うか迷う
844ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/14(火) 22:58:49.85ID:dMWsFnZB0
黒やネイビーとかダークなのばかり5着持っているより
ダーク系含めて赤や茶なども持っていた方が楽しめるよね
2017/11/14(火) 22:59:54.96ID:iG0iPfGb0
>>615
高級マンションから出てくる玉の輿女どもがこぞってモンクレ着てるわ
ステータスなんだろ
2017/11/14(火) 23:07:03.58ID:Fs9IDGk50
デュベ落ちたと言ってる人もいるが、キャトルフロコンマーク獲得してるのは未だモンクレーとデュベだけだし、更にデュベのダウンは最高級のグレーグースダウン。羽毛へのこだわりはモンクレー以上。
それに比べれば、カナダグースのダウンなんて通販の安物羽毛布団レベルである。
大抵の人間はカナダグースはオシャレとか雑誌で見て買っちゃうけど、本来のカナダグースは作業着で、ヘビーデューティに着倒すものたよね。
2017/11/14(火) 23:10:11.61ID:HGfHLuN/0
>>846
人気が落ちて安く変えるんだからこっちは大助かりや

変なデザイン沢山出してるのも好きだし
2017/11/14(火) 23:15:13.76ID:pC00bwVJ0
>>830
普段用
パラジャンパーズ
カナダグース
ウールリッチ

アウトドア
パタゴニア
作業
ユニクロ
849ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/14(火) 23:15:43.64ID:IyJVjpNm0
>>846
カナダグースってグースってついてる割にダックダウンだよね?
2017/11/14(火) 23:19:37.14ID:ktY8Fml00
そもそもカナグー重すぎてダウンなのに着る気がしない
2017/11/14(火) 23:29:57.53ID:pC00bwVJ0
カナダグースみたいな流行りど真ん中のものは嫁や彼女の接待用
飽きられたらバイバイ

日本向けのものはアウトドアや作業に使う気にはならない
852ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/14(火) 23:31:21.75ID:VT8SFuJ50
>>846
でも、今年の露出の無さはヤバいでしょ
別注どころかセレショの扱い皆無じゃん
2017/11/14(火) 23:33:38.55ID:B7T/vd1r0
>>852
ネットでしか売ってないよね

無くなりそうだな
854ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/14(火) 23:35:21.84ID:VT8SFuJ50
>>831
ダウンはドレスコードで○ですか?
モコモコファーのアウターじゃないとダメですか?
2017/11/14(火) 23:42:19.12ID:pC00bwVJ0
>>854
ドレスコードというより、どこでもダウンだとせっかくのコートの出番が無いからなあ
コートも着たくないかい?
2017/11/14(火) 23:43:16.01ID:NzLwz6SD0
たぶん>>854はドレスコードの意味を分かってない。
2017/11/14(火) 23:52:47.96ID:QbHYAFl/0
去年10万強のチェスター買ったけど、友人も彼女もいない俺には着る機会ほぼなかったわ
高級なものでも普段からきれるダウンが一番やね
2017/11/15(水) 00:10:08.20ID:VB7DZGCP0
そろそろ撥水性なくなってきたからニクワックスの出番や
859ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/15(水) 00:15:11.08ID:bKhkBR850
>>856
>>831に言えー
2017/11/15(水) 00:21:26.66ID:zYoZiwo60
バルトロの黒ってダサい?
2017/11/15(水) 00:22:39.69ID:VB7DZGCP0
>>860
ダウン自体ダサから
2017/11/15(水) 00:28:11.68ID:mOnlM/mB0
>>790
ユニウマになるよね
863ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/15(水) 00:28:42.30ID:iDUm/oF80
バルトロも色によっては今から雪山行くの?って思われちゃうからね
2017/11/15(水) 00:33:38.96ID:TKNykRlE0
>>857
俺もチェスターあるし今年もラルディーニの15万弱のベルテッドコート買ったけどほとんど着ないと思うw
やっぱり冬は普段はダウンに限るわw
2017/11/15(水) 00:36:01.29ID:HdME7j/30
ケープハイツのダウン欲しいんだけどここでの評価はどうなの?
866ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/15(水) 00:39:42.40ID:sK6o1BC30
>>860
雪山でよく見るよね
2017/11/15(水) 00:44:29.49ID:zYoZiwo60
バルトロの黒はダサいのか…
2017/11/15(水) 01:00:38.12ID:QfOeax8l0
今年の水沢取り扱い店増え過ぎたせいでさすがにセール品増えそうな気する。
2017/11/15(水) 01:01:31.91ID:K0Shzca40
服ばっかに金かけるなやw
行く場所無いのに買ってどうする
たまには、いい飯も食いねえ
870ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/15(水) 01:14:25.68ID:K1qaNG4a0
https://item.rakuten.co.jp/world-direct/r014420170217053812053/
これめっちゃバルトロっぽい
871ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/15(水) 01:14:54.89ID:GVtNYkuF0
蟹江がシームレスダウン着てちょっとした祭りになってる
872ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/15(水) 01:17:00.37ID:sK6o1BC30
>>871
さすがユニクロ
2017/11/15(水) 01:33:10.88ID:P0e5pLVf0
寒さに弱い俺は
防寒用にアークのセレス。
お出掛け用にムーレー。

コートや革ジャンのインナーにノースのライトダウン。

ライトダウンが1番使い勝手が良いな。
2017/11/15(水) 01:34:12.08ID:nrf8Bqho0
ユニのシームレスダウン面白いな
蛍光灯が蛍光色の下だとブラウンなのに
昼白色の下だとカーキに見える
875ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/15(水) 02:25:54.26ID:msA+BVKB0
街着   ウールリッチ 
     トゥモロー オリ
近所   ユニクロ

ムーレーほすい
2017/11/15(水) 02:56:20.56ID:QklPZWbI0
貧乏っちゃま「ダウンは元上流家庭の俺には着れない」
2017/11/15(水) 03:17:24.24ID:inbVbWf30
今週からかなり冷えるぞ
ダウン用意しておいた方がいい
2017/11/15(水) 05:00:51.95ID:Yi3oX7370
ナンガの焚火いいよー
879ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/15(水) 06:56:25.40ID:HCeUwZiA0
ムサコ辺りはダウンカーストが存在しそうだな
880ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/15(水) 08:10:57.88ID:oMU3wEnj0
武蔵小金井?
881ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/15(水) 08:24:39.42ID:DrxDk17F0
ムーレーってこのスレでよく名前上がるけど、カナグーやらこのスレで出てくるブランド群と全然毛色が違わない?
アルマーニやクチネリみたいな客層のイメージ
882ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/15(水) 08:28:43.27ID:iDUm/oF80
★ダウンジャケットランキング★

AAA、50万、100万のスーパーハイブランドのダウンジャケット
AA、モンクレール、ムーレー
A、アークテリクス、カナダグース、デサント水沢、ストーンアイランド、ブラックダイヤモンド、マムート、マウンテンハードウェア、マウンテンイクイップメント、ミレー、モンチュラ、ピークパフォーマンス
B、ノースフェイス、パタゴニア、デュベティカ、ナンガ、ピレネックス、バーグハウス、マーモット、フェニックス、ホグロフス、フォックスファイヤー、アウトドアリサーチ、フェールラーベン、ファイントラック
C、モンベル、エディバウアー、タトラス、ヘリーハンセン
D、セレショオリジナル、ワークマン
E、ユニクロ、スポーツブランドダウン
論外、サーフ系ブランドのダウンジャケット
2017/11/15(水) 08:32:29.16ID:tedyC2p90
これは見てくれ重視のランキングでよろし?
884ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/15(水) 08:32:45.76ID:Hca48tHi0
バルトロみたいなダウン着てるのみて登山いくのかなって発想が登山してないやつだよな
2017/11/15(水) 08:42:41.76ID:2JmeTKOq0
おっさんがフード付きダウンジャケット着てるって変なの?
2017/11/15(水) 08:43:17.05ID:3aaNv1iX0
ランクは個人的感覚がかなり入るから物差しに使えない
見た目の好みなんか個人差大きいしな
887ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/15(水) 09:05:12.20ID:yT5PHUi50
>>882
タトラスとエディバウアーが同じとか、ユニクロよりワークマンが上とかあり得ないだろ。
2017/11/15(水) 09:12:29.65ID:PZQ1ncxr0
>>885
試しにフードないのを着てみ?余計におっさん臭くなるから
2017/11/15(水) 09:15:36.93ID:2JmeTKOq0
>>888
そうか?
2017/11/15(水) 09:18:51.51ID:VB7DZGCP0
フード付きダウンとか意味わからん
上にライトシェルやハードシェル着たら二重フードになるやん
くそダサイぞ
891ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/15(水) 09:21:50.65ID:yT5PHUi50
http://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/t51.2885-15/e35/22857998_183328718892484_3551103497480962048_n.jpg
ユニクロのシームレスダウン着てみたけど結構、悪くない
2017/11/15(水) 09:26:11.28ID:2JmeTKOq0
>>891
https://i.imgur.com/SgqDQya.jpg
2017/11/15(水) 09:30:21.83ID:am850DhC0
>>891
典型的な田舎のヤンキーファッションなんですが……。
それとこの時期に足首出すのは寒々しいわ。
2017/11/15(水) 09:51:37.65ID:XxgFKb8p0
ダウンの丈ってどのくらいがカッコいいの?
2017/11/15(水) 09:52:37.61ID:2JmeTKOq0
ファッションに正解はねぇんだよ
正解があったらみんなその格好してるだろ
2017/11/15(水) 10:03:54.30ID:XxgFKb8p0
>>895
大正解っ!そやね
2017/11/15(水) 10:07:53.96ID:XxgFKb8p0
ダウンの丈の長さってどのくらいが
流行ってるのみんなどのくらい?
2017/11/15(水) 10:12:32.31ID:niSjvJ0c0
クルー入ってなきゃ意味ねー
2017/11/15(水) 10:13:21.07ID:PZQ1ncxr0
>>891
肩幅とか袖丈とか、ほんと良くできておるわ
2017/11/15(水) 10:36:37.91ID:LjSFNuKh0
関東の田舎ならユニクロのシームレスで充分だな
基本車で移動するし近所のスーパーやコンビニへいくとき着てく程度だからな
これ以上のダウンは自己満足の世界だと思ってる
2017/11/15(水) 10:39:31.96ID:hG45nuLE0
服に興味のない貧乏勢はユニクロで充分だろ。

食事に興味のない連中がファストフードとコンビニ弁当で満足できるように。
2017/11/15(水) 10:43:05.12ID:qmSDbYN00
シームレスはユニクロでなければ普通に欲しいレベル
903ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/15(水) 10:50:02.35ID:iYM+I1Mn0
>>892
これネイビー?ブラック?
2017/11/15(水) 11:18:11.09ID:Dq0iszYl0
じゃぁシームレスにするか
DランクとEランクでの悩みやし
2017/11/15(水) 11:22:01.81ID:tedyC2p90
>>890
ダウンを一番上に着るから問題ないぞ
2017/11/15(水) 11:33:38.06ID:2JmeTKOq0
ライトオンのダウンってどう?
2017/11/15(水) 11:38:00.70ID:hG45nuLE0
>>906
小中学生なら問題ない。
2017/11/15(水) 11:48:11.50ID:8DQi/QLO0
>>902
そうなんだよな
ユニクロはほとんど買わないけどシームレスだけは買っちゃおうか迷うレベルだわ
2017/11/15(水) 12:13:07.83ID:NCIS3Rbr0
>>908
もうコンビニ用/作業用/ジム用 なんでも好きな理由付けて、買っちゃいなよ。
ユニクロのタグ取って、裏地に白マジックで水沢downって書いとけよ
2017/11/15(水) 12:13:19.52ID:auq2QBsf0
気軽に着れるし良いんでね
高いの買ってタンスの肥やしにしてるよりよっぽど良いわ
2017/11/15(水) 12:16:44.04ID:2JmeTKOq0
ライトオンってガキ向けだったの?
2017/11/15(水) 12:20:17.56ID:Y34+84Vn0
素肌の上にエクストラファインメリノセーターを着てその上にシームレスダウンを着る。
これ、10年前なら10万円出してもできなかった贅沢。製造技術やら流通革命やらで
いつの間にかすごい事が安くできる時代になってしまった
2017/11/15(水) 12:28:03.13ID:qmSDbYN00
>>909
すまんが水沢はないわ
まあコンビニ用に買うのはアリだな
2017/11/15(水) 12:36:37.36ID:mr5cNLnn0
>>865
ウーバンリサーチの見たけど、悪くないと思うよ
少し重いけど
2017/11/15(水) 12:41:19.06ID:V/FBuGZ20
シームレスダウン店頭在庫がすごいけど?
売れてないでしょ
ステマも必死みたいだし
あれ、誰が買うの?
916ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/15(水) 12:43:32.97ID:yT5PHUi50
>>911
高校生までだな
自由にバイトできる大学生になってもライトオンでアウター買ってる層は、40過ぎても独身必至。
2017/11/15(水) 12:47:39.97ID:am850DhC0
>>911
特に対象年齢を設定してるわけじゃない。

ただ、服に興味のある奴なら、20歳前後でドメブラやインポートのデザイナーズブランドなど、自分の好みのスタイルが決まってくるからな。そうなるとライトオンなんかではまず買わなくなる。

結果として、金のないキッズや、服に無頓着なオッサンが集まる店になっているというだけ。
2017/11/15(水) 13:45:05.95ID:QklPZWbI0
>>908
それなんだよな…俺もそうだ。。

ユニクロの戦略の前に、力で寄り切られるような感じというか
2017/11/15(水) 14:09:38.85ID:qix2V9FE0
ユニクロ勢はシームレスになったぐらいでは買い換えないしな
ユニクロのダウンは新しいものを買わせにくい
2017/11/15(水) 15:07:19.89ID:LSBp/btv0
>>891
頭でかくね?
2017/11/15(水) 16:13:42.60ID:3L7AhpBJ0
シームレスってデザインは中高生から年寄りまで着られるように良く考えて作られているな
でも値段が税込み15000円は出せない
もう少しお金出してアウトドアブランドのダウン買ったほうが良い気がする
2017/11/15(水) 16:17:39.50ID:6il15I+30
ユニクロのシームレスは9900円になったら買う予定
去年買わなかったけど今年は黒買う
2017/11/15(水) 16:44:22.42ID:xGYTuVsi0
ナノの布団ダウンどうなの?(´・ω・`)
2017/11/15(水) 17:01:40.34ID:f8IFu+bZ0
ダウンジャケットって少し大きめ買ったほうがいいの?
925ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/15(水) 17:11:10.32ID:TGE9P6U00
少し大きめって感覚が個人差あるし物にもよるし
変に聞かないほうがいいよ
2017/11/15(水) 17:12:45.86ID:rO6BoK3R0
>>924
防寒目的なら、身体にフィットして空気が入らない方がいいらしいよ。
2017/11/15(水) 17:17:56.30ID:3aaNv1iX0
ピッチピチはいかんぞ
せっかくのダウン潰しちゃうからな
928ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/15(水) 17:40:25.78ID:XJleR/Tc0
西川ダウン古着で試着したが着心地良かった
だけど毛抜けが酷いな
もって3年くらい?
929ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/15(水) 17:58:16.90ID:nvSCr+dt0
>>923
マイナーチェンジすら放棄した定番枠
今出てる前のモデルはセールにすら行かなかった
2017/11/15(水) 18:38:35.18ID:7/1PG+6s0
>>928
2年使ってるけどあんま出てないな、メインじゃないからかもしれんが
2017/11/15(水) 18:41:58.42ID:pkbGFu3B0
2017/11/15(水) 19:04:24.63ID:7UuhLiac0
プリマロフトはどうなん?
ビーバーの店員にダウンよりもいっすよ〜言われたがあったかいんかね
2017/11/15(水) 20:02:06.26ID:VB7DZGCP0
>>905
ダウンはミドルレイヤーだぞ
2017/11/15(水) 20:03:15.59ID:Q6Ujy5Nj0
ユニクロ行ってみなよ
シームレスが吐き気が出るくらい並んでいるから
2ちゃんのステマって意味あるの?
2017/11/15(水) 20:12:25.70ID:NxpoP5l20
タトラスのワイン系ってもう展開ないのかな
2017/11/15(水) 20:14:19.68ID:P0e5pLVf0
まぁ良い物だよなユニクロのダウンは。
コスパは抜群だし…
インナーに使ったり近所のスーパーに買い物に行く時なんかは良さそうだ。

ただ…ユニクロでデートや仕事に出掛ける事はないけど…
2017/11/15(水) 20:20:14.06ID:tedyC2p90
>>933
全部説明しないとわからないの?
2017/11/15(水) 20:23:00.73ID:hG45nuLE0
貧乏勢がワラワラ出てきたな。

コスパがどうとか、これは良い物だとか、必死で自分を肯定してるのが滑稽だわ。

安物しか買ったことない人は、物の良し悪しなんて分からんだろうに。
2017/11/15(水) 20:36:30.11ID:P0e5pLVf0
最後まで読めよ。
ゴミだしや近所のスーパーにもモンクレやムーレーが必要か?
ユニクロも使いようだろ。
2017/11/15(水) 20:45:18.56ID:AIQxUXAs0
今日のサッカー代表戦でハリルホジッチが来てたダウンどこのかわかる人いる?
左肩に黒色のワッペンぽいのがついてた
2017/11/15(水) 20:47:29.87ID:TODUFiHR0
必死にユニクロ否定する奴も滑稽だよね
ネームバリューだけで判断して見る目がない
942ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/15(水) 20:49:16.79ID:7xButDvh0
シームレスダウンの人気は本物だと思うぞ
ユニクロ最高傑作
1着持っておいて損はないと思う
街に着ていけるかは微妙だけど
2017/11/15(水) 20:51:38.58ID:nrf8Bqho0
>>938
お前みたいなのはユニクロのシームレスダウンに
カナダグースのロゴ付けとけば買うんだろうなぁ
944ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/15(水) 20:54:57.52ID:7xButDvh0
シームレスダウン、縫製はモンクレールの並行輸入品よりもいいぞw
寿命3年らしいから見えないところでコストダウンしてるんだろうけど
2017/11/15(水) 20:55:17.00ID:aW5VHCJf0
ユニクロ叩いてる奴はユニクロよりも高いものを持っていることをアピールすることでしか自尊心保てない残念な人だからスルー推奨

あ、近所にしか着ていけないのは同意
2017/11/15(水) 21:06:09.67ID:7/1PG+6s0
>>940
あれ気になった、モンクレールの黒ワッペンぽいような気も…でもあんな型あったかな
2017/11/15(水) 21:06:32.30ID:TODUFiHR0
つーかシームレスより10倍くらい高いダウンも持ってるけどシームレスはサブ用で欲しいわ
汚してもたかが一万ちょいなら気兼ねなく着れるしな
2017/11/15(水) 21:27:17.71ID:Q6Ujy5Nj0
>>936
帰宅してからまた買い物行くの?
仕事帰りに最寄り駅前のスーパーで買って家に帰らない?
2017/11/15(水) 21:29:42.72ID:GS3p7f1r0
>>936
>>939
2ちゃんではユニクロって着用目的まで明確にしなきゃいけないんだよね
部屋着だとか
コンビニ用だとか、買い物用だとか
服を買うのにいちいち理由がいるんだよね、ユニクロは
2017/11/15(水) 21:40:19.66ID:HNMBbMfq0
近所のスーパーはパタゴニアでいいわ
951ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/15(水) 21:58:13.26ID:ctS6TqQZ0
2ヶ月前からダウン何買おうかずっと悩んでて
ダメ元でカナグー探しに行ったら
ダントンがめちゃくちゃカッコよくてダントン買ってしまった
すげえ満足してる
952ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/15(水) 22:03:40.80ID:F2nGMueG0
シームレスダウン欲しいけど、セールになることが分かりきってるので、定価で今買うべきかは微妙
ジム用にほしい
水沢を汗臭くしたくない
2017/11/15(水) 22:35:07.71ID:HNMBbMfq0
ダントンのダウンベストは可愛くてええなあ
ジャケットは普通だけど
954ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/15(水) 22:46:17.05ID:iYM+I1Mn0
ユニクロのシームレスダウン、3年も着れたら充分過ぎる
2017/11/15(水) 22:49:06.33ID:0aFhvx+V0
ネイタルデザインの良さげだが実物が近場に無いのがなあ
956ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/15(水) 22:53:12.53ID:yT5PHUi50
>>952
どういうこと?ジムで汗かいた後はシャワーで汗流すでしょ。シャワールームないのか。
957ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/15(水) 23:01:51.86ID:QIAB6zIT0
>>956
ジムで汗かいてそのまま帰るって事だろ
察しろタコが
2017/11/15(水) 23:04:13.41ID:HNMBbMfq0
シャワーしても、しばらく汗ばむってのは分かる
959ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/15(水) 23:11:26.72ID:7xButDvh0
>>956
有酸素運動とかスクワットやる日はさすがにシャワー浴びるけど、上半身をちょっと筋トレするくらいの日はそんなに汗かかないのでスポーツウェアのままジム行って、家に帰ってからシャワーを浴びたいわけよ
それでも水沢とかを筋トレ後に着るのは憚られる
ユニクロなら汚れたら捨てればいいから楽かなと
2017/11/15(水) 23:32:29.26ID:f8IFu+bZ0
このダウンはどう?
https://www.muji.net/store/cmdty/detail/4550002037147?searchno=19
2017/11/15(水) 23:37:41.74ID:TKNykRlE0
>>960
ウールダウンはもう最近見なくなったな
2017/11/16(木) 00:00:47.94ID:yaSyFVWH0
黒ダウンてダサいんですか?
無難かと思うのですが…
たとえば
この中ならどのカラーが良いかなと

http://www.essence-web.jp/upload/save_image/06281212_59531e977a8d6.jpg
http://www.essence-web.jp/upload/save_image/06281211_59531e7e6090d.jpg
http://www.essence-web.jp/upload/save_image/06281212_59531e9c06fd2.jpg
963ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/16(木) 00:18:15.06ID:G+FnKAxS0
>>962
これは写真がわるいのでは・・・
2017/11/16(木) 00:20:59.81ID:uZo+MONn0
結局は黒に行き着く
ブルーとか買った当時はいいけど結局ガキくさくて捨てる羽目に
2017/11/16(木) 00:22:05.73ID:qh65GOUS0
>>962
俺なら一番下を選ぶ
でもぶなんなのは黒じゃね
2017/11/16(木) 00:34:32.34ID:HgpVaMt00
>>932
軽いし温かい、ダウンみたいに気つかわないでいいから汚れたら洗濯機にポンですぐ乾くからいいよ
967ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/16(木) 00:39:54.01ID:G+FnKAxS0
ダークネイビーとかええやんと買うがら意外と合わせにくくかったりする。
968ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/16(木) 00:43:01.37ID:rlFWNU8j0
ダウンもコヨーテファーも動物愛護団体から批判されてるから、今後はプリマロフトになるかもな
2017/11/16(木) 00:48:00.05ID:DqK9eN1m0
化繊系といえばダスパーカって名前もう無くなったんだな
2017/11/16(木) 00:56:55.56ID:Ci/YrPFQ0
ダークネイビーに襟元ファーは一歩間違えるとドカジャンに見えるぞ。

ソースは俺のムーレー。
2017/11/16(木) 01:03:45.13ID:Ci/YrPFQ0
>>949
ダウンスレだから、ユニクロも良いんじゃね?
…とは思うんだけどね。
まぁ…毎年年末が近付いて来ると恒例の論争だし、切りがないねw

ちなみに俺はユニクロ持ってないけど否定する気は無いだけだよ。
2017/11/16(木) 01:11:14.20ID:iOkR9v8y0
ファッション板でかつてここまで絶賛された製品があっただろうか
サブ、あるいはサブのサブとして最適だろ
2017/11/16(木) 01:11:46.92ID:iOkR9v8y0
↑ユニクロ製品としてな
2017/11/16(木) 01:19:26.88ID:qh65GOUS0
シームレスはスーパーサブダウンだな
975ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/16(木) 01:30:00.47ID:/Y1S7o260
ダウンは鳥さんが可哀そうだからプリマロフト普及すればいいと思う
2017/11/16(木) 01:51:40.21ID:ie+xQs0X0
ニセモノ着てる人すげー多いんだってね
2017/11/16(木) 02:19:34.89ID:X/hP2dAC0
プリマロフト
サーモライト
ソフティー
コアロフト
ファインポリゴン
まだまだあるとおもうけど
どれが一番なんやろな
978ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/16(木) 02:34:29.45ID:wVV9TE0n0
シームレスは7990円まで待つわ
この値段ならガンガン着倒して1年で爆発しても文句ない
2017/11/16(木) 02:52:03.90ID:y5HAooEc0
>>977
クライマシールドも
2017/11/16(木) 06:06:53.55ID:YwyNTpxf0
>>977
開発に金がかかってるのはプリマロフトじゃね?
アメリカ軍はこの辺、膨大に予算かけてるし
2017/11/16(木) 06:11:46.55ID:tl7HLnd40
シームレスの欠点てUNIQLOってことだけだな
それ以外のマイナス点がない
まぁ特別加点要素もないけどバランスがいい
セレオリの中途半端なダウン買うなら今年はUNIQLOで済まして来年に備える方が賢い
982ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/16(木) 06:49:34.51ID:acZPnQDK0
プリマロフトよりシンサレートが上かな
プリマロフトは言うほどか?って感じ
米軍云々の謳い文句で売りやすいから使われることは多いけど
2017/11/16(木) 06:55:10.45ID:Z85cNlRn0
>>962
どこのダウン?青カッコいいな
この青ならガキっぽくないよ
2017/11/16(木) 07:08:56.37ID:OFujPkvG0
>>970
ムーレースレで俺があれだけネイビーはやめとけって言ったのに買ったのかよ…
2017/11/16(木) 07:11:18.48ID:SqrDYCf10
バルトロの黒が山を想起させる所以を教えてください
986ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/16(木) 07:39:08.71ID:gyTWRtOj0
>>922
服を買ってもあまり外出しないことに気づいた21
596ノーブランドさん2017/11/15(水) 22:10:50.12ID:uuwBBbyw0
人間関係も、信頼を得るのには時間がかかるのに、崩れるときはあっという間

597ノーブランドさん2017/11/15(水) 22:15:22.40ID:6il15I+30
それな
人間関係って難しいしめんどくさい
信用ってなんだよって感じ

598ノーブランドさん2017/11/15(水) 22:45:35.75ID:u8pTSop00
でもお前、他人から信用されたいだろ

599ノーブランドさん2017/11/15(水) 22:52:38.79ID:6il15I+30
されたいとは思うけどめんどくさくなる
2017/11/16(木) 07:46:23.80ID:QeiKol2T0
ピレネックスのダウン買った
着丈短いけど、裾がラウンドしてたりと気に入ってる
着る機会少なそうだけど
988ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/16(木) 08:44:13.33ID:wwd0rlcK0
厳冬期登山でもバルトロきてる人なんてそういない
行動着としてバルトロ使える山なんてよっぽど標高高いか長時間の停滞が必要な状況
2017/11/16(木) 09:02:28.26ID:2R4Ekalu0
ノースのヌプシがアマゾンで25000円で買えるんだから、ユニクロのシームレスなんて
買ってんなよお前ら…。少しは本物志向になれって
2017/11/16(木) 09:14:23.32ID:iOkR9v8y0
だからサブだって言ってんじゃん
メインでそんなハンパな物買うかよ
2017/11/16(木) 10:05:07.49ID:wHGkxNoe0
>>823
それ高級じゃないだろ貧乏人www
お前らの中では高級なんだろうがwww
2017/11/16(木) 10:05:50.74ID:dDUnOU8W0
>>824
誰も仕事着とかいってないだろアスペ
2017/11/16(木) 10:06:48.12ID:+P3mW4Hj0
>>825
貧乏人はそう思うしか無いな現実逃避w
2017/11/16(木) 10:08:01.70ID:Sb4cHhFe0
>>851
彼女のデートにワッペン付けたダウン着て恥ずかしくないの?
小学生かよw
2017/11/16(木) 10:13:33.94ID:fgGByeXL0
俺のBAD BOYダウン最強
996ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/16(木) 10:14:07.32ID:wVV9TE0n0
最近はなんでもメインとサブに使いわけてるわ
ヘビロテだと消耗早いしな
2017/11/16(木) 10:14:12.88ID:U58/hlyX0
>>993
一応モンクレール、カナダグース、ヂュべ、ウールリッチは着てきたけど、所詮ダウンだしこんなんでイキれるのが不思議でしょうがない

学生のバイトだって買えるしな…
2017/11/16(木) 10:29:05.90ID:qEbyn+vR0
2980円くらいでシームレスデザインの中綿ダウンが世にでまくってるから来年きれなくなるよーwデュベティカと同じ道歩むと予想!よって水沢も息短いぞ
2017/11/16(木) 10:34:52.80ID:qEbyn+vR0
>>822
寂しがりやはけん
2017/11/16(木) 10:44:01.79ID:6Z+HqWBa0
その顔でブランドダウン着てどうするのwww

豚に真珠
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15日 4時間 6分 31秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況