X



ジーンズ(質問・オススメ・色落ち)総合スレ62

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/02/24(土) 15:53:05.74ID:PK0WGuwz0
ジーンズについて語りましょう

◇前スレ
ジーンズ(質問・オススメ・色落ち)総合スレ60©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1495547892/
ジーンズ(質問・オススメ・色落ち)総合スレ61
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1511968027/


◇関連スレ
【リジッド】レプリカジーンズ 52枚目【鬼穿き】©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1494385328/

ジーンズ(質問に全力回答するスレ)【初心者】9本目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1509346831/


次スレは>>980が立てて下さい。出来ない場合は依頼してください
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
651ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/02(土) 19:40:40.76ID:iOfXMsVl0
確認してきたらフルカウントは定番の1108見てみたら軽い方で13.7もあったわ(重い方で15.5)
昔はもう少し薄かった記憶あるんだがな
僕のもってるのも最近のやつだからそんくらいあるんだろうな
しかしフルカウントのサイト見難いな
しょーもないアイテムがごちゃごちゃ多すぎて定番1108までたどり着けなかったから検索かけて見つけたわ
http://www.fullcount-online.com/item/1108.html
てかぱっと探した感じでオンラインショップ以外のサイトが見当たらなかった
652ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/02(土) 19:50:10.49ID:twEiyMS+0
長文のステマうぜえよ
ステマバレバレだから掲示板でステマしても無駄
2018/06/02(土) 19:59:45.08ID:GoXlWRPo0
デニムってウェストだせるものですか?
デブってボタンがはまらない惨事に……
2018/06/02(土) 20:10:11.79ID:+L6oIbeI0
>>650
ならばレッドカード!今ならビームスで安くなってるよ
2018/06/02(土) 20:44:36.60ID:tthRHMKt0
ウエスト出せるってなんだよ
ボタンフライならある程度腹が出てても履けんじゃねーの
2018/06/02(土) 20:47:21.51ID:wJs374V00
>>653
サイドやバックに生地を継ぎ足して直すことは出来る
どうしても直したけりゃ直し屋に相談してみたら
2018/06/02(土) 21:53:33.65ID:aslcrdb/0
>>652
フルカウントは最高だよ
2018/06/02(土) 22:38:36.92ID:5uldGiKu0
デブにはapcが似合うぞw
2018/06/03(日) 17:27:06.80ID:fYD8YnfP0
桃太郎の10oz
1205SPと1705SPの違いがわからん!
近所に取扱店無いから試着も出来ないし
誰かリーバイスで例えて
2018/06/03(日) 21:33:38.76ID:tdUknPQI0
桃太郎の話はNGなんで
2018/06/03(日) 23:49:13.25ID:zqSP171R0
kakeyaジーンズってどう?
岡山デニムの中でもめっちゃ安くてちょっと興味あるけど質とか作り悪いの?
2018/06/04(月) 09:11:59.69ID:47SIXxAG0
>>654 行ってきま〜す!
663ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/04(月) 17:27:42.17ID:EzjwCPkg0
初過去行ってみてわかったが人間の目で見るとハイビジョン以上の画質で見れるから意外と古さ感じなかった
2018/06/04(月) 19:59:42.75ID:y2hZcF2Z0
>>653
痩せるという選択肢はないの?
665ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/04(月) 20:13:05.01ID:YOajbqJC0
>>653
ステマだけどみんなこれ使ってる
https://item.rakuten.co.jp/hassho/1283426/?s-id=review_PC_il_item_01
666ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/04(月) 20:15:06.76ID:ICtvjJJF0
>>665
そんなの使ったらファスナー開くぞキチガイ
2018/06/04(月) 20:50:43.08ID:47SIXxAG0
明日は雨か?
2018/06/05(火) 02:10:22.42ID:qTCdiKW/0
>>662
こっちへいらっしゃい。

https://ameblo.jp/wearlibertad/
669ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/05(火) 16:26:30.35ID:veq4OXQX0
色落ちさせてるサイトとか見ると殆どセルビッジだがセル以外だと綺麗に色落ちしないもん?
国産高級品ですらユニクロセルに劣るのか?
670ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/05(火) 16:28:08.02ID:veq4OXQX0
しかしエドウィンがやってるセルビッジ風刺繍ってすごいださいな
寧ろ無駄なコストだろw
2018/06/05(火) 17:42:48.00ID:5XLHakks0
程度の低い質問しといて江戸にはマウント
672ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/05(火) 17:43:52.38ID:veq4OXQX0
>>671
事実だろ?答えられない塵は黙ってろ、カス
2018/06/05(火) 18:20:23.84ID:J6j7h47x0
そして烈火の如く怒りだすw
2018/06/05(火) 19:23:02.78ID:U0XBaoXK0
>>669
わたしはセルビッチで彼氏ができました
ぼくはセルビッチにしてからというもの、事業は軌道に乗り、長年できなかった子宝にも恵まれました

って程度にはセルビッチと色落ちの関係性が俺にはわからない
2018/06/05(火) 19:46:57.07ID:0i/V+vzP0
>>654
これか、濃色の方は良さそう
http://www.beams.co.jp/item/beams/pants/11210164095/
676ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/05(火) 19:56:50.88ID:o/kPHaNA0
>>673
怒ってないから教えろよゴミ

>>674ド素人かよw
2018/06/05(火) 20:07:20.61ID:W6uj45vX0
リジッドデニムを履くたびに股間が痒くなるんだけど糊のせいかな?
肌が弱いのもあるのかな
2018/06/05(火) 20:17:28.51ID:U0XBaoXK0
>>676
さぁ?
まぁお前がゴミクズだってのは確定だけど
679ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/05(火) 21:37:01.84ID:IdQNg5Li0
>>678
ゴ ミ ク ズ君  w答えられないんだねw

キンモーw
2018/06/05(火) 22:45:55.60ID:k00hf6i70
お前がな
2018/06/05(火) 23:06:26.33ID:U0XBaoXK0
なんでコイツはこんなにふぁびょっているんだ?
国技かなんかか?
2018/06/05(火) 23:09:01.94ID:k00hf6i70
>>669
ジーンズ(質問に全力回答するスレ)【初心者】14本目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1527492755/
683ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/06(水) 05:56:27.00ID:/EK6PhJh0
>>680-682
俺はお前みたいな質問回答もできないwwww塵wwww屑wwwww初心者とは違うのだよ
答えられずにファビョってんじゃねぞ、ゴwwwwwwミw


答えられず逃げたなw
2018/06/06(水) 07:46:48.10ID:f7Ht2dva0
憐れだからもうやめよう
685ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/06(水) 15:37:14.92ID:RHGnLxih0
哀れなのはお前だけだ、カス


早く知識のあるカス以外が答えてね
2018/06/06(水) 15:45:15.00ID:G3uPaEJx0
STOP THE WAR
2018/06/06(水) 16:24:30.33ID:fuOfPrf30
キチガイがまだ暴れとるw
2018/06/06(水) 17:09:48.98ID:EdHxYAtK0
誰も指摘しないが「セル」と略してるところも痛いな>>669
2018/06/06(水) 22:22:54.18ID:FTH4VHPJ0
ネットで聞き齧ってコイツの中での結論有りきで>>669を放り込んで、そのねっと(笑)での情報以外の事を書くと全力で暴れるスタイル
2018/06/06(水) 22:31:02.39ID:Y+QqwJRO0
>>669
セルビッチじゃなくてもキレイに色落ちするよ
2018/06/06(水) 23:27:13.28ID:G3uPaEJx0
セルビッジってサイドの部分だよね?
色落ちとの関連があるの?サイド部分以外に。
2018/06/06(水) 23:43:37.91ID:a+ryakVb0
それより>>669>>670みたいに普通に書き込みしてたのがちょっと否定されただけでキチガイに豹変したのが…。
本物の病気だろコイツ。
693ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/07(木) 03:14:38.83ID:gT+dsc3m0
>>691
大量生産のできない旧い機械で織られるとセルが付く(中には疑似セルもあるけど)
旧い機械で織ると表層が不均一の生地ができる
その不均一がヴィンテージ感のある色落ちに繋がる

その「ヴィンテージ感のある色落ち」がいい色落ちとするならセルジーンズ買うのがいいけど
そうでない例えば80sみたいな色落ちみたいの好むならセルは要らない
694ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/07(木) 03:19:05.16ID:gT+dsc3m0
ヴィンテージって言うと今は90年代もそうよばれたりするからわかりにくかったか
俺ら世代のヴィンテージっていうと70年代くらいまでの感覚
501だったら66前期まで
セル付でも通称「66後期〜赤ミミ」時代は除外
その時代はセル付でもその後のジーンズの生地に近い
695ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/07(木) 03:22:16.71ID:gT+dsc3m0
おそらく今の流行だとヴィンテージ感ない方のジーンズの色落ちを求めてるひとが多いのかもしれない
今はバックトゥザフューチャー(1985年映画)のマーティが穿いてるような色落ちが流行ってるでしょ
696ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/07(木) 03:41:30.18ID:gT+dsc3m0
女子かもしれんから女で例上げると
今って80年代のシャルロットゲンズブールみたいな感じのジーンズ女子多いでしょ
https://dotup.org/uploda/dotup.org1552637.jpg
こんな感じも俺たちの中ではヴィンテージ感のない色落ちに入る
2018/06/07(木) 03:51:35.31ID:wLqwYss00
長々語ってるけど織機の問題じゃないんだな
織機の問題だとすると赤耳最終期がなんであんな色落ちになるのか説明できないでしょ?
2018/06/07(木) 06:07:04.94ID:2KLt0Mk90
>>695
いや、別に流行ってない
2018/06/07(木) 07:05:14.63ID:PpqLlaPN0
ガチな病人来てて笑える
2018/06/07(木) 09:17:44.95ID:dhG4pGxU0
>俺ら世代のヴィンテージっていうと70年代くらいまでの感覚

てめぇの歳なんて知らねぇわ
2018/06/07(木) 14:32:41.73ID:FeDokl9y0
リベルタ持ってるけど別にいいジーンズじゃない
生地もしっかりしてるけどシルエットが良くない。
2018/06/07(木) 15:21:17.30ID:pryxhO+t0
>>701
リベルタのどれがシルエット悪い?
703ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/07(木) 22:08:33.14ID:GVM8o9rK0
ストーンウォッシュってやつか
2018/06/07(木) 23:23:06.07ID:+tBYbCoN0
>>697
いや、織機の問題
赤ミミ時代の織機は性能上がってるからデコボコしないだけ
2018/06/07(木) 23:35:17.27ID:drJ7RqB/0
織機の問題かそうじゃないのかで争うのも不毛だし、織機と生地の化学反応(ケミストリー)で良い色落ちが生まれるという折衷的な意見で良いですね
2018/06/07(木) 23:36:59.92ID:JyS8cdNF0
事実確認しようがないからな
2018/06/07(木) 23:46:31.51ID:G4wvhZvl0
事実というなら織機はxxの時代から赤耳廃止前までドレーパーx2ないしx3織機を使用ということで変わりない。この点はコーンミルズ関係の資料からはっきりしている
また生地の凹凸は織機も関係するがそれ以上にムラ糸を使うことが大前提。太さにムラのない糸で甘織りしてもただ弱度不足な生地しかできない
80年代の生地の色落ちの理由については
http://minamimitsuhiro.info/archives/2012.html
が分かりやすいが空紡糸を使用していることが主因
708ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/08(金) 00:01:13.29ID:zYBfdpec0
じゃあ織機は同じだから関係ないのね
2018/06/08(金) 01:05:39.67ID:uX9KuULa0
それはそういう場合もあるってだで実際織機は工場によって変わってるからな
2018/06/08(金) 01:07:33.76ID:We+Y+RZD0
>>709
具体的に頼む
2018/06/08(金) 07:03:40.65ID:/QeNLZ4x0
紡績の進化が全てだろだから
2018/06/08(金) 15:08:18.68ID:k6w/W8k/0
>>701
どのモデル?
2018/06/08(金) 20:37:08.54ID:0H2VkNUW0
リーバイスで言ったらレギュラーでもバレンシア工場製は雰囲気あったとかそんな感じ
2018/06/08(金) 20:59:15.69ID:OL9pKhT40
生地もリーバイスが作ってたって思ってるのかな?
2018/06/08(金) 21:04:01.25ID:0H2VkNUW0
どあほ。「501」でも読め
2018/06/08(金) 22:53:51.91ID:svVgXsqz0
ここ見てると生地に関しての素人ばかりだなと思う
2018/06/08(金) 23:10:04.61ID:We+Y+RZD0
そりゃ素人しかいないわな
2018/06/10(日) 14:33:18.01ID:HKU6OHNE0
ヴィンテージブーム時代では、
ビッグEは「オールド」
XXから「ヴィンテージ」と呼ばれていたよ

スモールeは特に注目されてなかった
2018/06/10(日) 22:01:37.95ID:fKY8mQ990
66前期とか今が狙い目とか言われてたけどほんと考えられない位高くなったよな。
2018/06/10(日) 22:16:17.98ID:xYd50NWw0
>>716
で、プロとしての意見は?
2018/06/12(火) 14:51:24.54ID:nLbwIBjE0
ブルーブランケットっていうイタリアの岡山デニムで作られてるジーンズ履いてる人いる?
履き心地とか、色落ち具合聞きたい
2018/06/12(火) 15:01:08.91ID:PrtWL2kQ0
>>721
フランスに渡米を思い出した
2018/06/12(火) 18:19:42.78ID:HAJ0SOu10
ジーンズって1年くらい経つと急に色落ちしづらくならない?
同じ頻度で穿いてても変化が小さくなってくる気がする
724ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/12(火) 19:53:08.82ID:2XTOMYYg0
そりゃ当たり前
2018/06/12(火) 20:34:52.06ID:WUr6+WtC0
EDWINの503を丸2年ベランダに干しっぱなしにしてたけどあんまり色変わらなかった 
726ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/12(火) 20:36:32.60ID:1gtZQzsa0
酸化したら落ちない
2018/06/12(火) 21:15:37.80ID:pOiIWfx80
>>723
お前は何回戦しても同じ量の精子を出し続けられるか?
2018/06/13(水) 09:34:04.05ID:D/nF3rQU0
ジーンズマニアから見たら、ここのジーンズは圧倒的だ
みたいなメーカーあるの?
それとも、どこもこだわってて甲乙付けがたいって感じ?
2018/06/13(水) 10:04:22.93ID:tBJg3U/Y0
各人、色々と好みがあるからね。
20oz以上でないとダメとか、無骨なのがいいとか、加工物オンリーの人もいるだろうし
2018/06/13(水) 10:31:26.77ID:ijrHOwUM0
ウエアハウス
2018/06/13(水) 10:35:38.03ID:jntR3tbd0
デンハムのカンディアーニは圧倒的
2018/06/13(水) 11:28:53.24ID:cqE+sVtd0
フリホ
アメリカ意識しすぎてヨーロッパ目線では手がだせないですね
2018/06/13(水) 12:02:00.92ID:TZ3moOkj0
BIG JOHNのレアは良かった、良すぎて履けないから保存してる
2018/06/13(水) 20:31:10.01ID:+393PxK00
お前ら
この流れは桃太郎ってレスだろw
2018/06/13(水) 20:36:28.64ID:s7UykEnU0
>>734
ステマ乙
2018/06/13(水) 20:41:42.68ID:V4MBjBIO0
>>728
桃太郎すごくオススメだよ
737ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/13(水) 21:04:15.40ID:Uj9HixcV0
デンハムはシルエットいいしかっこいいけど、流石に値段高すぎてえぇ…ってなるわ…
前もっと安かったし最近値段強気すぎるでしょ
2018/06/13(水) 21:17:06.71ID:l4VdpNaS0
桃太郎ジーンズは普通に優秀なんだけど
このスレでは何故かステマだと叩かれる
売れてるから他ブラの人間が妬んでんのか
2018/06/13(水) 21:36:34.49ID:kB63xlTv0
デンハム買うならヒス買うなー
2018/06/13(水) 23:14:12.97ID:6X5IGfqq0
オアスロウがいいよ
2018/06/13(水) 23:23:12.72ID:BrGegBml0
オアスロウ良いんだけど、華奢な自分には大きく、デンハムも良いんだけど、価格が強気過ぎるので、ヤヌーク、レッドカード辺りに落ち着く
2018/06/13(水) 23:29:57.28ID:dDAiijvF0
わかるやっぱウエアハウスが至高だよな
743ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/13(水) 23:35:40.89ID:kUC3Q0v+0
どう考えてもLibertad一択
2018/06/13(水) 23:38:56.92ID:60YFxpIi0
それな
2018/06/13(水) 23:50:27.62ID:meRSrxj40
ぶっちゃけどこも大差ないから価格とシルエットだけ見ればいい
2018/06/14(木) 00:20:07.66ID:RwGYxG7U0
https://youtu.be/u2B7zsPDMPk
747ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/14(木) 01:15:25.18ID:HPQzl9bH0
ここでは、RRLはどういう評価ですか?
2018/06/14(木) 01:38:08.89ID:pyR8VuFk0
>>738
末期
749ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/14(木) 04:39:54.70ID:5o5luojw0
>>747
海外もんの中ではよく出来てるが日本もんの方がよくできてるんで
RRLにこだわりがあるっていうんじゃなければ
普通にリゾルト、ウェアハウス、フルカウント、シュガーケーン、TCB、あたり買えばいいって言う感じ
750ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/14(木) 04:47:41.71ID:5o5luojw0
ただ私もRRLのバックポケットのステッチデザインは好きだよ
日本のメーカーはなかなか独自のかっこいいデザイン考えられないけど
751ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/14(木) 04:51:35.46ID:5o5luojw0
日本のメーカーはいいの考えられないなら
一度、賞金かけてステッチデザインの募集してみたらいいと思うんだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況