前スレ
https://echo.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1472253985/l50
探検
■■時代遅れの服装になったダサいファッション2■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ノーブランドさん
2018/06/14(木) 06:43:24.25ID:F5QZ2MCF0237ノーブランドさん
2018/12/13(木) 15:06:40.17ID:7Mp/yeeN0 ワイドパンツ、どこがいいのかわかんないw
238ノーブランドさん
2018/12/14(金) 00:28:10.56ID:kVR/dmyD0 ダサいのはオニー系。ダサいダイゴみたいなミュージシャンが着てた感じの。グロープがクソだな(笑)北川景子はよく結婚したよ。あとB系。ケツメイシみたいなラッパーの(笑)
239ノーブランドさん
2018/12/14(金) 00:58:17.44ID:F9lcsSfF0 >>233
ですね
ですね
240ノーブランドさん
2018/12/14(金) 01:05:43.68ID:kVR/dmyD0 イレズミ古谷けんじ系もクソダサいだが
241ノーブランドさん
2018/12/14(金) 14:00:13.68ID:BZdjXgza0 ダッフルも定番ではないか。
スキニーは「流行→廃れることなく定番化」という、稀有な例になった。
お兄系は流行→廃れるの典型。巻き添えで、古着屋の一角を占めていた定番なはずのブーツカットまで穿けない流れになってしまった。
今の流行って、輩系だと3代目みたいな感じで、「ツーブロックに浅黒い肌、タイトなストレッチデニムに膝クラッシュで
復刻AJ1とかイージーブースト?、ダッドスニーカー等にゴローズ(これだけ昔から一定)」とかだろうか。
「SUP×〇〇」やオフホワが、かつての裏腹ブランドのポジションに置き換わった感じ。
それ以外だと、ワイドを流行らせようとしたらいまいち不発、ファスト全盛と思いきやforever21も結構店舗閉鎖してたりと混迷している様子。
そのわりに、zozoは儲かってるという。剛力の笑顔。
こんな流れの中で、少数固定化したジャンルが
「アメカジのオッサン」=(今でもエンジニアブーツ履いてたり、ネイバー、テンロイなどを好む人。長瀬智也など)
「アルチザン系」=(サルエルパンツにレザージャケット、ブーツはguidiみたいな感じ。Gacktが意外にこんな感じ)
スキニーは「流行→廃れることなく定番化」という、稀有な例になった。
お兄系は流行→廃れるの典型。巻き添えで、古着屋の一角を占めていた定番なはずのブーツカットまで穿けない流れになってしまった。
今の流行って、輩系だと3代目みたいな感じで、「ツーブロックに浅黒い肌、タイトなストレッチデニムに膝クラッシュで
復刻AJ1とかイージーブースト?、ダッドスニーカー等にゴローズ(これだけ昔から一定)」とかだろうか。
「SUP×〇〇」やオフホワが、かつての裏腹ブランドのポジションに置き換わった感じ。
それ以外だと、ワイドを流行らせようとしたらいまいち不発、ファスト全盛と思いきやforever21も結構店舗閉鎖してたりと混迷している様子。
そのわりに、zozoは儲かってるという。剛力の笑顔。
こんな流れの中で、少数固定化したジャンルが
「アメカジのオッサン」=(今でもエンジニアブーツ履いてたり、ネイバー、テンロイなどを好む人。長瀬智也など)
「アルチザン系」=(サルエルパンツにレザージャケット、ブーツはguidiみたいな感じ。Gacktが意外にこんな感じ)
243ノーブランドさん
2018/12/14(金) 23:38:46.13ID:MoHpmugC0 サルエルってションベンする時どうすんの?
245ノーブランドさん
2018/12/15(土) 22:18:05.69ID:8t0HSNpU0 だからアメカジはほぼヴィンテージなんだよ。昔のなんで一時的流行がない。アメカジの冬はアウトドア物かミリタリーフライト物かスタジャンやスポーツ物かバイカー物だよ。アメリカの定番ブランドだよ。 レプリカ日本ブランドは好まない
246ノーブランドさん
2018/12/15(土) 23:36:20.90ID:TyWKtTFt0 >>240
降谷建志は今見てもカッコいいよ
降谷建志は今見てもカッコいいよ
247ノーブランドさん
2018/12/16(日) 01:40:19.15ID:k748hDjZ0 いやイレズミ古谷はダサいよ。一時的流行だな(笑)ポリシーがない
248ノーブランドさん
2018/12/16(日) 01:44:09.68ID:k748hDjZ0 だいたい音楽なんか貧しいヤツが這い上がって来るからカッコいいの!地獄の底から這い上がって来るのが。親が芸能人で流行の一時的流行の雑誌なんかで時代おくれになるの決まってんだろう。
249ノーブランドさん
2018/12/16(日) 03:11:34.88ID:tq4VT0+K0 キムタクとか降谷建志みたいにドメブラ流行らせてくれるやつ出て来てくれ
250ノーブランドさん
2018/12/16(日) 11:57:27.74ID:PSnP4iiu0 キムタクとかイレズミ古谷は違うだろう。キムタクなんかブライベートで古着屋だから。ストリートファッションてのが死語。裏原宿とか死語だし(笑) ドメス・・・死語だし(笑) 生き残るのは王道アメカジだろうね。
251ノーブランドさん
2018/12/16(日) 15:07:20.52ID:VInCEcX/0 さすがにスペクトラムのファッションはもう出来ないかなぁ〜
252ノーブランドさん
2018/12/18(火) 19:13:10.38ID:QJlIKpq50 >>1
間違いなく言えるのはタイトファッションでしょ
間違いなく言えるのはタイトファッションでしょ
253ノーブランドさん
2018/12/22(土) 08:03:33.02ID:Yn33QX5u0 きの、こういち
254ノーブランドさん
2018/12/23(日) 00:25:09.26ID:c0O1k2Sg0 裏原ドメブラ再生
255ノーブランドさん
2018/12/26(水) 11:59:32.53ID:qVr4VZmy0 >>241
ダッフルは40年前に大流行
一気にダサくなって時が流れ20年前にまたちょい流行、サイクルね
いまは…ダサいやつはダサいとしかいいようがない
また突如流行りだす可能性もあるが、基本、長身でないと似合わないだろう
ダッフルは40年前に大流行
一気にダサくなって時が流れ20年前にまたちょい流行、サイクルね
いまは…ダサいやつはダサいとしかいいようがない
また突如流行りだす可能性もあるが、基本、長身でないと似合わないだろう
256ノーブランドさん
2018/12/26(水) 15:06:20.61ID:nDlqUH4R0 定番だし長身とか激しく関係ないアイテムだよね
258ノーブランドさん
2018/12/26(水) 18:02:21.47ID:gZTSBUp50 定番アイテムでも多くの人が着ていれば流行なんじゃないの?
259ノーブランドさん
2018/12/26(水) 18:49:54.09ID:lRlmHUeQ0 むしろ小柄なほうが似合いそう
260ノーブランドさん
2018/12/26(水) 20:33:45.05ID:1G1Zc2aA0 >>255
ダッフルはもちろん定番なんだけど、
ファッションで突如流行りだすなんてことはないんだよね
それはなぜか?
流行アイテムや流行カラーは予め業界が作りだしたものだから
それに合わせてメーカーがアイテムを作るわけ
さらにTVや雑誌などでも「今年は◯◯が流行!人気アイテム!」って宣伝するわけよ
ダッフルはもちろん定番なんだけど、
ファッションで突如流行りだすなんてことはないんだよね
それはなぜか?
流行アイテムや流行カラーは予め業界が作りだしたものだから
それに合わせてメーカーがアイテムを作るわけ
さらにTVや雑誌などでも「今年は◯◯が流行!人気アイテム!」って宣伝するわけよ
261ノーブランドさん
2018/12/26(水) 20:44:59.05ID:5Uo6Sm6+0 んなわけあるか〜い
263ノーブランドさん
2018/12/26(水) 21:55:16.39ID:y4GnaOHW0 未だにそんな事信じてる方がビックリだ...
264ノーブランドさん
2018/12/26(水) 21:57:22.20ID:6I1ucug60 ドカジャンはロングセラー
266ノーブランドさん
2018/12/26(水) 22:27:37.22ID:D/N05Cvm0 ドメスティックブランド再生機構
267ノーブランドさん
2018/12/26(水) 22:29:50.01ID:y4GnaOHW0268ノーブランドさん
2018/12/26(水) 22:35:27.40ID:1G1Zc2aA0 >>267
もうちょっとよく調べようよ
色もアイテムも勝手に、流行り出したりしないから。
全て業界が作りだした“流行”をユーザーが追いかけてるだけだから
たとえば、最近流行ってるワイドパンツ。
勝手に流行りだしたと思う?
よく思い出してみて。
TVや雑誌で「今年はワイドパンツが流行る」って聞かなかった?
それも街で誰も履いてない時期から
もうちょっとよく調べようよ
色もアイテムも勝手に、流行り出したりしないから。
全て業界が作りだした“流行”をユーザーが追いかけてるだけだから
たとえば、最近流行ってるワイドパンツ。
勝手に流行りだしたと思う?
よく思い出してみて。
TVや雑誌で「今年はワイドパンツが流行る」って聞かなかった?
それも街で誰も履いてない時期から
269ノーブランドさん
2018/12/26(水) 22:44:01.89ID:1G1Zc2aA0 「今年の流行」ってどうやって決まるの?
https://mikata.shingaku.mynavi.jp/article/2532/
ファッション流行はどう決まる?【衝撃の真実】
https://otokomaeken.com/mensfashion/6146
↑この記事では色の他にデザインや素材まで流行らすものを決めると書いてある
ファッションの流行は、いつ、どのようにつくられるのか?
http://kokodare.hateblo.jp/entry/2015/04/05/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%81%AE%E6%B5%81%E8%A1%8C%E3%81%AF%E3%80%81%E3%81%84%E3%81%A4%E3%80%81%E3%81%A9%E3%81%AE%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%8F%E3%82%89
この記事でも色、デザイン、素材を決めるとある
これらは信じる・信じないとか都市伝説やプロレスのようなものではなく、又、暗黙の了解というわけでもない
業界も隠したりしてないよ
https://mikata.shingaku.mynavi.jp/article/2532/
ファッション流行はどう決まる?【衝撃の真実】
https://otokomaeken.com/mensfashion/6146
↑この記事では色の他にデザインや素材まで流行らすものを決めると書いてある
ファッションの流行は、いつ、どのようにつくられるのか?
http://kokodare.hateblo.jp/entry/2015/04/05/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%81%AE%E6%B5%81%E8%A1%8C%E3%81%AF%E3%80%81%E3%81%84%E3%81%A4%E3%80%81%E3%81%A9%E3%81%AE%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%8F%E3%82%89
この記事でも色、デザイン、素材を決めるとある
これらは信じる・信じないとか都市伝説やプロレスのようなものではなく、又、暗黙の了解というわけでもない
業界も隠したりしてないよ
270ノーブランドさん
2018/12/26(水) 22:46:30.85ID:y4GnaOHW0 >>268
ワイドパンツは大っぴらに流行る前にスキニーに飽きた人達が穿き始めてたけどな
まあそれを信じたいなら信じてればええかな
知ったかぶりで恥ずかしいやつめんどくさいやつだなと思われるだけで他人に迷惑かかるわけでもなし
ワイドパンツは大っぴらに流行る前にスキニーに飽きた人達が穿き始めてたけどな
まあそれを信じたいなら信じてればええかな
知ったかぶりで恥ずかしいやつめんどくさいやつだなと思われるだけで他人に迷惑かかるわけでもなし
271ノーブランドさん
2018/12/26(水) 22:51:47.17ID:1G1Zc2aA0 ごく稀に小さなコミュニティなんかでは自発的に特定のアイテムが流行ることがある
例えば学校の仲間内、会社の部署内、ストリートファッション。
これらはTVや雑誌の情報にとらわれる事なく、
独自のセンスで自力でコミュニティ内で流行らせたもの
ストリートファッションはその典型であるよね
それら以外の流行ファッションは100%全て業界が作りだしたものだよ
例えば学校の仲間内、会社の部署内、ストリートファッション。
これらはTVや雑誌の情報にとらわれる事なく、
独自のセンスで自力でコミュニティ内で流行らせたもの
ストリートファッションはその典型であるよね
それら以外の流行ファッションは100%全て業界が作りだしたものだよ
272ノーブランドさん
2018/12/26(水) 23:00:32.79ID:1G1Zc2aA0 >>270
うん、そういう人達がいたかも知れないね
それは否定しないよ
ただ、メディアが「今年の流行はワイドパンツ」って発信してから急に流行りだしたよね
これが所謂作られた流行ってモンじゃないのかな
ユーザーがメディアの情報を追いかけてるだけ
これって今に始まった事じゃないじゃん
うん、そういう人達がいたかも知れないね
それは否定しないよ
ただ、メディアが「今年の流行はワイドパンツ」って発信してから急に流行りだしたよね
これが所謂作られた流行ってモンじゃないのかな
ユーザーがメディアの情報を追いかけてるだけ
これって今に始まった事じゃないじゃん
273ノーブランドさん
2018/12/26(水) 23:22:00.37ID:ty8Qgp6R0 ワイドパンツなんて昔から服好きやアパレル業の人の間では定番でしょ
と言うか常に時代時代で細身(タイト)太め(ワイド)の繰り返しだもんな
と言うか常に時代時代で細身(タイト)太め(ワイド)の繰り返しだもんな
274ノーブランドさん
2018/12/27(木) 00:10:35.16ID:G++3XVQZ0 アイテムの流行はメディアが決めてるわけじゃねーぞ
コレクションで感度高い人たちに受けて、それが数年後に一般層まで浸透してきてる流れだ
エディオールやダッドスニーカーがいい例だろ
コレクションで感度高い人たちに受けて、それが数年後に一般層まで浸透してきてる流れだ
エディオールやダッドスニーカーがいい例だろ
275ノーブランドさん
2018/12/27(木) 02:10:09.77ID:ggi+L7/80 >>274
メディアの印象操作なんて普通にあるでしょ
メディアの印象操作なんて普通にあるでしょ
276ノーブランドさん
2018/12/27(木) 02:18:16.97ID:PfM8GEkw0 近年の流行はメディアが後追い状態だと思うがな
277ノーブランドさん
2018/12/27(木) 02:20:03.62ID:OnYi0Bwb0 >>273
昭和47年頃は本当にこぞってパンタロン履いてたね
昭和47年頃は本当にこぞってパンタロン履いてたね
278ノーブランドさん
2018/12/27(木) 03:03:28.24ID:QXo8Ddf/0 >>274
ビッグシルエットやドロップショルダー、袖ロゴを仕掛けたのはヴェトモンだし、膝割れクラッシュデニムや裾ジップデニムパンツ&ラインデニムパンツ仕掛けたのはフィアオブゴッド
ダッドスニーカーはラフシモンズかイージーかな?
流行りのラグジュアリーストリート自体もリカルドのジバンシィが仕掛けたものだしな
ビッグシルエットやドロップショルダー、袖ロゴを仕掛けたのはヴェトモンだし、膝割れクラッシュデニムや裾ジップデニムパンツ&ラインデニムパンツ仕掛けたのはフィアオブゴッド
ダッドスニーカーはラフシモンズかイージーかな?
流行りのラグジュアリーストリート自体もリカルドのジバンシィが仕掛けたものだしな
279ノーブランドさん
2018/12/27(木) 06:07:42.00ID:fRGD5FEu0 https://i.imgur.com/gmulxXY.jpg
色んな場所で笑い者になったYEEZY四天王だけど、この手のスタイルの若い人が地方の巨大イオンから原宿までどこ行っても居るのはすごい
たぶんこの人たちは今頃カナダグースかバルトロライトをこの上に羽織っているんだろう
色んな場所で笑い者になったYEEZY四天王だけど、この手のスタイルの若い人が地方の巨大イオンから原宿までどこ行っても居るのはすごい
たぶんこの人たちは今頃カナダグースかバルトロライトをこの上に羽織っているんだろう
280ノーブランドさん
2018/12/27(木) 08:01:22.66ID:I7eyj6i40281ノーブランドさん
2018/12/27(木) 11:59:42.94ID:vNpR+b8Q0 ファッションの素材、色など基本的な
戦略はプロモスティルで把握できる
殆ど流行の仕掛けは作られるものなんだよ
自然発生などありえません
戦略はプロモスティルで把握できる
殆ど流行の仕掛けは作られるものなんだよ
自然発生などありえません
282ノーブランドさん
2018/12/27(木) 12:03:45.96ID:TguDNoIK0 仕掛けられてはいるが、メディア発では絶対にない
全部デザイナー発だ
だからこそデザイナーは一目上の存在なんだよ
全部デザイナー発だ
だからこそデザイナーは一目上の存在なんだよ
283ノーブランドさん
2018/12/27(木) 12:13:39.43ID:LdcVR1yF0 メディアはコレクションを見て次はこれが来るって言ってるだけ
284ノーブランドさん
2018/12/27(木) 12:31:27.65ID:TguDNoIK0 もっと言うとコレクションを見たアーリーアダプターが良いって言ったのを復唱してるだけ
285ノーブランドさん
2018/12/27(木) 12:34:29.74ID:LdcVR1yF0 ほとんどの人はコレクションなど見ないしメディアの情報しか追ってない
それでメディアが流行らせてる・印象操作してるとか言い出すんだから情弱ってコワイねw
メディアも某番組のファッションチェックするスタイリストもモードブランドを参考にしてるだけなのに
それでメディアが流行らせてる・印象操作してるとか言い出すんだから情弱ってコワイねw
メディアも某番組のファッションチェックするスタイリストもモードブランドを参考にしてるだけなのに
286ノーブランドさん
2018/12/27(木) 12:37:34.77ID:vEW/daM/0 PROMOSTYLE, CARLAN, Peclers, NellyRodiなどなど
流行コンサルティングに頼るブランド、デザイナーもあるよ
流行コンサルティングに頼るブランド、デザイナーもあるよ
287ノーブランドさん
2018/12/27(木) 12:39:53.05ID:2A+9uNS70 大体がビジネスだよ
タイアップ、しがらみ
コレクションみにいってる自称セレブってどこの出自かもわからんやつばっか
ほんとのファッショニスタはビッグメゾンにしたってオーダーメイドだもん
そこは門戸はせまい、成金じゃ通されないね
タイアップ、しがらみ
コレクションみにいってる自称セレブってどこの出自かもわからんやつばっか
ほんとのファッショニスタはビッグメゾンにしたってオーダーメイドだもん
そこは門戸はせまい、成金じゃ通されないね
289ノーブランドさん
2018/12/27(木) 20:00:20.58ID:rEh0gFeJ0 ビジネス的な戦略もそりゃあるだろうけど、発端はコレクション、デザイナー発だよな
ヴェトモンのビッグシルエット然り。
高感度なアーリーアダプター達がいち早く取り入れて、マス化する頃にようやくセレオリとかユニクロ層がメディアで〜とか言い出す構図
ヴェトモンのビッグシルエット然り。
高感度なアーリーアダプター達がいち早く取り入れて、マス化する頃にようやくセレオリとかユニクロ層がメディアで〜とか言い出す構図
290ノーブランドさん
2018/12/27(木) 20:04:14.55ID:WZgE29Po0291ノーブランドさん
2018/12/27(木) 21:36:35.52ID:2k2uNW6l0292ノーブランドさん
2018/12/27(木) 22:45:04.38ID:PfM8GEkw0293ノーブランドさん
2018/12/27(木) 22:52:04.97ID:Aj42u9fs0 意図して狙い絞って確実に流行させられるなら
現状アパレル業界がこんなに苦労してないでしょw
現状アパレル業界がこんなに苦労してないでしょw
295ノーブランドさん
2018/12/28(金) 13:46:34.57ID:1arXM/cA0 ダッフルはJKが着るとかわいいが
おっさんが着こなすのは難易度高くないか?
おっさんが着こなすのは難易度高くないか?
296ノーブランドさん
2018/12/28(金) 15:17:32.75ID:PRL1Rpej0 なんかレスが気色悪い
297ノーブランドさん
2018/12/28(金) 15:41:02.08ID:+gl8KBTF0298ノーブランドさん
2018/12/28(金) 15:43:26.27ID:bUhJJXsd0 可愛いオッサンにはダッフルコート
299ノーブランドさん
2018/12/28(金) 18:16:47.94ID:o5oNY05p0 流行りを作り出すのはいつの時代も街の敏感な若者じゃないの
コレクションやデサイナーにしたってきっかけにすぎないと思う
コレクションやデサイナーにしたってきっかけにすぎないと思う
301ノーブランドさん
2018/12/28(金) 21:01:38.45ID:fAvcGBC40 >>299
街の敏感なって、おいおい本気か?
右見ても左見ても同じような格好ばっかりだそw
物真似?って突っ込みたくなるわ
人、特に日本人は他人と同じじゃないと安心出来ない性格だし、ミーハーが多い
要するに芯がないんだよ
クロちゃんのニュースを見てても分かるでしょう?
そこまでファンでもないくせに芸能人がいるってだけで押し掛けちゃってさぁ
街の敏感なって、おいおい本気か?
右見ても左見ても同じような格好ばっかりだそw
物真似?って突っ込みたくなるわ
人、特に日本人は他人と同じじゃないと安心出来ない性格だし、ミーハーが多い
要するに芯がないんだよ
クロちゃんのニュースを見てても分かるでしょう?
そこまでファンでもないくせに芸能人がいるってだけで押し掛けちゃってさぁ
302ノーブランドさん
2018/12/28(金) 22:33:58.95ID:VMSfG7mu0 イタリアの女の子も皆同じ服着てるよ
ベージュのコートにジーパン
ヒール高めのブーツw
ローマとかミラノとか観光地行ってみろ
皆同じでびっくりするよ
どっかでセットで売ってるのかと思ってしまく
同じかっこが落ち着くっていうのは日本人だけではない
ベージュのコートにジーパン
ヒール高めのブーツw
ローマとかミラノとか観光地行ってみろ
皆同じでびっくりするよ
どっかでセットで売ってるのかと思ってしまく
同じかっこが落ち着くっていうのは日本人だけではない
303ノーブランドさん
2018/12/28(金) 22:44:50.27ID:+gl8KBTF0 >>302
それはやりなの?
それはやりなの?
304ノーブランドさん
2018/12/28(金) 22:55:01.65ID:GAlnSxY00305ノーブランドさん
2018/12/28(金) 23:01:06.44ID:sVegHmfS0307ノーブランドさん
2018/12/29(土) 01:04:59.70ID:BVzqVFVG0 >>291
生地、色にしか言及してないし、そこは誰も否定してないと思うが
メディアが推したものが全て流行るわけねえから
他業界でもavexとかが大々的にプロモかけたのにズッコケた奴とか腐るほどいるだろ
メディアを疑うのは大事だけど、それ以上に胡散臭い陰謀論は鵜呑みにするのが理解できない
生地、色にしか言及してないし、そこは誰も否定してないと思うが
メディアが推したものが全て流行るわけねえから
他業界でもavexとかが大々的にプロモかけたのにズッコケた奴とか腐るほどいるだろ
メディアを疑うのは大事だけど、それ以上に胡散臭い陰謀論は鵜呑みにするのが理解できない
308ノーブランドさん
2018/12/29(土) 01:26:49.64ID:tsGxNg2i0 陰謀論で吹いたw
309ノーブランドさん
2018/12/29(土) 04:51:19.29ID:B1LsO1cz0 陰棒の片棒を担いでいるな
310ノーブランドさん
2018/12/29(土) 10:09:04.48ID:WxtNXjOH0 流行ってのは追うものじゃない
追わせるものだ
高橋 幸宏
追わせるものだ
高橋 幸宏
311ノーブランドさん
2018/12/29(土) 10:11:05.25ID:TOLS79g30 負ける喧嘩はするんじゃねぇ
312ノーブランドさん
2018/12/29(土) 10:57:29.08ID:cg8rsTkd0 流行にすぐに乗りたがるミーハーなバカ日本人w
特にダサいのがビックシルエットのアウターとか
オヤジシューズみたいな履いた女子
特にダサいのがビックシルエットのアウターとか
オヤジシューズみたいな履いた女子
313ノーブランドさん
2018/12/29(土) 11:09:04.74ID:IVkxxqtQ0 >>309
陰嚢の方嚢は臭くて担ぎたくない
陰嚢の方嚢は臭くて担ぎたくない
314ノーブランドさん
2018/12/29(土) 11:09:59.12ID:IVkxxqtQ0 >>312
意地でもサイクリングパンツ流行らせろよな
意地でもサイクリングパンツ流行らせろよな
315ノーブランドさん
2018/12/29(土) 12:20:19.57ID:ZP+j4+wx0316ノーブランドさん
2018/12/31(月) 11:38:33.84ID:j9qv2DNl0318ノーブランドさん
2019/01/01(火) 20:45:20.22ID:aiEvC5GQ0320ノーブランドさん
2019/01/02(水) 10:45:09.90ID:oHwW43sL0 >>302
何年か前にパリに行ったときはみんな黒いコート・ジャケット着てたぞ
何年か前にパリに行ったときはみんな黒いコート・ジャケット着てたぞ
321ノーブランドさん
2019/01/02(水) 11:10:17.54ID:TNhAz8Jj0 ファストのなw
322ノーブランドさん
2019/01/02(水) 12:18:59.85ID:031ECg790 世界的にファッションが平準化してしまっているのかな??
「ファッション」とは確かに「流行」って意味が第一義的にはあるんだろうが、多様性や個性も意味するところに含まれてたはずだよな…
「ファッション」とは確かに「流行」って意味が第一義的にはあるんだろうが、多様性や個性も意味するところに含まれてたはずだよな…
323ノーブランドさん
2019/01/02(水) 13:09:38.93ID:8dwv/z+I0 今の日本人のオリジナルティーってアニメオタッキーだな。(笑) ドラゴンボールみたいな格好しないと
324ノーブランドさん
2019/01/02(水) 13:14:13.04ID:md06ts3l0 戦後が一番おしゃれ
326ノーブランドさん
2019/01/02(水) 14:23:40.09ID:QvTFF+sb0 ジャージじゃんそれ
328ノーブランドさん
2019/01/02(水) 21:05:08.42ID:42CaTQE10 どの時代も写真で見てダッサイのは流行バリバリで決めてる人なんだよね
329ノーブランドさん
2019/01/02(水) 22:54:03.66ID:VP9nGtr30 M.W.O.B.H.M.
331ノーブランドさん
2019/01/02(水) 23:25:52.73ID:i+p5EFeU0332ノーブランドさん
2019/01/03(木) 15:13:07.25ID:YBMGnGsu0 今だとモコモコアウターw
そこそきのお値段がするし、なにがいいの?
そこそきのお値段がするし、なにがいいの?
333ノーブランドさん
2019/01/03(木) 16:34:03.77ID:LBIrUUnN0 モコモコいいじゃん
334ノーブランドさん
2019/01/03(木) 17:22:55.98ID:dCTf9Ljt0 思春期に流行ってたファッションが流行ってきてばかばかしくなった
もう流行は追わない
もう流行は追わない
335ノーブランドさん
2019/01/03(木) 19:51:04.93ID:YAAOAjjw0 モコモコアウターってなんだ?
336ノーブランドさん
2019/01/03(木) 22:46:13.15ID:z05kgrS60 >>334
30〜40代?
30〜40代?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【埼玉】「日本人ではない感じ」「言葉が最初通じないのかと…」小学生4人ひき逃げ、見えた逃走ルート…高級SUV、発生直後に逃走か [樽悶★]
- ホリエモン、消費税に持論 「なんでたった10%の税金をそんなに嫌がる?」 [冬月記者★]
- 【埼玉】小学生の集団に車突っ込み男児4人重軽傷のひき逃げ事件 車を現場付近のアパートで発見 乗っていた男2人は発見されず 三郷 ★2 [ぐれ★]
- 中居正広氏の心中に渦巻く“第三者委員会への不信感” 「最初から“悪者扱い”されているように感じていた」「高圧的な調査だった」★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 人口減対策で外国人材活用 東北、新潟が積極受け入れ [首都圏の虎★]
- 「100%中居さんは負ける」守秘義務解除してもリスクを負う可能性が… 弁護士・桜井ヤスノリ氏の見解 ★2 [muffin★]
- 韓国人、気ずく… 「なんかイルボンで嫌韓が激減してるんだけど…」 [452836546]
- 中国人「日本人が、アメリカを恨まないのが理解できない」 [425154943]
- ガンダムGquuuuuX、ガチで終わる、考察要素だと思われたモノがすべからくアイドルオタクの監督の趣味と判明して終わる★8 [617981698]
- ジークアクスの鶴巻監督、ギャグマンガ日和に嫉妬して存在を消していた
- 高いラーメン屋ってやっぱり美味い?
- 客「おい!箸よこせよ!手で食えってのか!?」レジわし「ああはい、何ぜんですか?」