X

ダウンジャケット 2018AW 【down jacket】 3着目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/10/29(月) 16:29:43.63ID:1oR1Sy6g
【前スレ】
ダウンジャケット 2018AW 【down jacket】 2着目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1538879716/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/10/29(月) 18:17:22.71ID:rCdmXSfN0NIKU
『2018年ダウンジャケットブランド番付  冬場所』

覇王:カナダグース
横綱:ムーレー、マンデッリ 、クチネリ
大関:モンクレール、マッキントッシュ 、エンメティー、ヘルノ 、シーラップ ,フェイ
関脇:デュベティカ 、タトラス、モンテコーレ、ピューテリー、エトレゴ 、PHD 、ロシニョール
小結:ウールリッチ 、水沢、クレセント、クレッタルムーセン
前頭:トラディショナルウェザーウェア 、西川、ダントン、ケープハイツ、ナンガ 、ノースパープル 、ポールワーズ、ザンター、フェザーフレンズ
十両:ユニクロ
2018/10/29(月) 18:21:10.25ID:rCdmXSfN0NIKU
【UNIQLO】ユニクロダウン
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1540798874/

ユニクロの話題は専用スレで
2018/10/29(月) 19:18:21.26ID:Tj6oq7h+dNIKU
馬鹿が勝手に隔離場所作ってくれたおかげでちゃんとダウンの話ができそう
2018/10/29(月) 19:56:19.87ID:X0vZL2XhaNIKU
ユニクロはファストファッションブランド。
限られた予算内で最高品質の服を提供している。
金があるからデザイナーも引き抜けるし買収もできる。
高額ラインを出してきたらいくつかのブランドは淘汰されそう。
6ノーブランドさん (ニククエ efe9-rQdN)
垢版 |
2018/10/29(月) 20:46:09.83ID:WBkt2Rbt0NIKU
カナダグースのジャスパーとカーソンパーカって
暖かさ変わりますか?
2018/10/29(月) 21:28:21.12ID:SNg6beZFaNIKU
FIRSTDOWNてどうなん?
最近セレクトショップで扱うの見るけど
8ノーブランドさん (ニククエ Sa49-H53D)
垢版 |
2018/10/29(月) 22:11:29.29ID:d5Rye83uaNIKU
期待の新鋭イェンキイェンキだろ今は
2018/10/29(月) 22:37:16.44ID:x5aOQ4mx0NIKU
トムフォードってあったけえ?
2018/10/29(月) 23:01:14.89ID:HqWfzLon0NIKU
>>7
モコモコであったケェよ
見た目もモコモコであたたかそう
2018/10/29(月) 23:43:40.85ID:PoS67BSM0NIKU
ダウンのスレ2つになっちゃったじゃん
とっち本スレにすんの
2018/10/30(火) 02:24:14.96ID:h9Cl+4t+0
>>7
ゴールウェイとかライトオンで売ってなかった?昔
2018/10/30(火) 03:42:05.03ID:SaVlDWIm0
最高級のハンガリー産900FPマザーグースダウンを使ってこの価格
カナグーとかグースどころかダックでしたっけ?

https://eddiebauer.jp/feature/900fpMen/?ICID=EB900Top

https://nikoniko-2525.com/eddie-bauer-downvest/
2018/10/30(火) 04:45:50.80ID:CAAZlvYPd
>>6
カーソンはジャスパーと比べてかなりタイトに作られてる。
そのせいだと思うけど、ジャスパーよりも着てて暑い。
2018/10/30(火) 05:54:48.89ID:nC6qsRIla
西川ダウンにひれ伏せ
16ノーブランドさん (アークセー Sx63-Vp8a)
垢版 |
2018/10/30(火) 06:10:51.70ID:e+znGjnFx
グースじゃなくダックを使う理由って何ですか?
2018/10/30(火) 06:37:18.61ID:h9Cl+4t+0
>>13
ダウンハット欲しくなったらここだわな
2018/10/30(火) 08:16:57.91ID:yIRGB3QM0
>>12
懐かしい。
bearっていうのもあったな。
19ノーブランドさん (スップ Sd4f-+qig)
垢版 |
2018/10/30(火) 13:44:04.48ID:5j4v3G3Pd
コストだろ。ダックの方が安い。
20ノーブランドさん (アウアウカー Sad3-BHiJ)
垢版 |
2018/10/30(火) 14:23:10.57ID:uEq3j8Oea
フードがリアルファーだと個体差で毛がモリモリのものと痩せてるものがあるよね。
輸入ダウンは、日本だと意図的に粗悪なファーが多い気がするんだが、店に全在庫見せてもらって選んでも問題ないかな?
インスタやECの写真は見映えするファーになってるよね。
ウールリッチとか個体差ありすぎでしょ。
21ノーブランドさん (ワッチョイ f399-Az/2)
垢版 |
2018/10/30(火) 16:16:10.10ID:KoipAY6Q0
>>20
やめとけ
22ノーブランドさん (アウアウカー Sad3-BHiJ)
垢版 |
2018/10/30(火) 16:33:52.80ID:UE49Bqr4a
ってことは、10数万円払ってリアルファーガチャを回すに等しいってこと?
展示品が嫌だったら店員が無作為に選んだ店舗在庫しか選択できないから実質2択やんけ。
ECならコメントに注文付けて購入したらいいかな。
2018/10/30(火) 16:45:43.33ID:TiRjUpMo0
>>22
親切な店だったら現物いくつか出してきて好きなの選ばせてくれるよ
2018/10/30(火) 17:29:05.67ID:pT8rl82td
リアルファーも家でシャンプーすりゃいいじゃん
25ノーブランドさん (ワッチョイ f399-Az/2)
垢版 |
2018/10/30(火) 18:06:28.03ID:KoipAY6Q0
ムーレーをポチりました

サイズがどうかなー
2018/10/30(火) 18:07:52.60ID:BJ44RPUXd
煽りなしで聞きたいんだがムーレーのどこに惹かれたんだ?
スペック?見た目?値段?
27ノーブランドさん (アークセー Sx29-Vp8a)
垢版 |
2018/10/30(火) 18:23:19.28ID:8494+hlex
ムーレーはフィリップだけが好きで5枚持ってますが
体感的に東京ではオーバースペックで全然着てません
28ノーブランドさん (ワッチョイ f399-Az/2)
垢版 |
2018/10/30(火) 18:37:11.23ID:KoipAY6Q0
>>26
着たことが無いのなら、分からないと思うが、パターンがめちゃいいんだよ
スチィレラティーノのジャケット・コートが人気あるのと同じ
ネットの画像だけでムーレーを評価しているのならムーレーの魅力は一生分からない
26がどの程度のブランドのダウンを持っているのか知らないけど
試着だけでもしてきて欲しいな
2018/10/30(火) 18:39:14.07ID:CTR6V9Qb0
ムーレーから発するとてつもないオヤジ臭さといったら
30ノーブランドさん (ワッチョイ f399-Az/2)
垢版 |
2018/10/30(火) 18:42:53.68ID:KoipAY6Q0
>>29
君も数年後にはおやじになるんだぜ
で、80まで生きたら、人生の大半がおやじなんだよ
2018/10/30(火) 19:03:57.21ID:5pVQoa5n0
>>13
ダサすぎワロタ
32ノーブランドさん (ワッチョイW 0b9f-mrL5)
垢版 |
2018/10/30(火) 19:12:36.05ID:UJhAwfyM0
ヴァイナルアーカイブ×マーモット来たね
まさかの防水
ビューティー&ユースの茶×黒が欲しい
2018/10/30(火) 19:30:49.19ID:ceiizbRq0
>>28
そうなんだよな

ムーレーは袖を通したら痺れるくらい惚れ込んじゃう
2018/10/30(火) 19:56:55.31ID:CTR6V9Qb0
>>30
アラフィフなんだすまんね
ムーレーみたいなのはアラサーぐらいのガキとおっさんが混じったぐらいの奴が似合うストライクゾーンの狭いデザイン
ガチのジジイが着るとほんとダメ
この点をモンクレはよく分かってる
35ノーブランドさん (ワッチョイW 0be1-BHiJ)
垢版 |
2018/10/30(火) 20:14:10.18ID:NDEjDGRy0
>>24
だから、もともとの毛の量が違うんだって。
36ノーブランドさん (オイコラミネオ MM09-fgDN)
垢版 |
2018/10/30(火) 20:16:45.84ID:MHa0+PZ2M
>>32
微妙でしたw
2018/10/30(火) 21:21:49.23ID:+mSouIfE0
https://i.imgur.com/34OCmHz.jpg
ムーレーはこうゆう格好すると様になるね。ただこの格好をするまでが面倒くさいし普段スェットに慣れちゃうと動きにくそう
2018/10/30(火) 23:47:33.74ID:0fL5vX/R0
うわこれはないわ
2018/10/30(火) 23:51:37.50ID:SaoH32PQp
大人だねカッコいい
2018/10/30(火) 23:53:45.35ID:F8FBo3OM0
おじさんのダウンだったらこういうのが最適解の1つだと思う
2018/10/31(水) 00:11:05.55ID:dRVbrTEM0
オジさんなら清潔且つリッチぽい、この手の着こなしの方が女性受けするだろうね
2018/10/31(水) 00:26:28.10ID:M8zfNGa3a
西川ダウンを崇めろ
2018/10/31(水) 01:06:59.06ID:Ijs7klDj0
>>37
どんだけ寒いんだよ
2018/10/31(水) 04:22:46.33ID:iIbv/rPa0
これで寒いとか、何処に住んでるのか
2018/10/31(水) 04:53:33.79ID:8sCNfTc/a
俺はガタイ良いからなのかジャケットなだけで肩周りが苦しい、その上から何か着るのは苦行だなあ
46ノーブランドさん (ワッチョイW 4f9f-UzDQ)
垢版 |
2018/10/31(水) 06:28:33.42ID:VYhHhpbW0
>>45
緩めのマウンパでも着れば
最近スーツの上にマウンパ着てる人よく見るし
2018/10/31(水) 07:28:55.98ID:MgEmi9hx0
若い人がロゴの付いた高級ダウン着てると、プッってなる。
2018/10/31(水) 08:11:08.12ID:WwOC4+1W0
あっ、そうっすね
2018/10/31(水) 08:16:07.23ID:C+AUdXyB0
ファーがボリュームあるとオッサンにはつらい
刺毛じゃなく綿毛の落ち着いたデザインなら大歓迎
ムーレーはあれだけカネ取るんならそれくらいやって欲しいわ
ディテールも手抜き感が否めない
2018/10/31(水) 08:21:46.15ID:Ris5VrBVM
>>45
ワークマン行けよ
51ノーブランドさん (アークセー Sx29-Vp8a)
垢版 |
2018/10/31(水) 08:27:27.43ID:TgthuB1Xx
モッズタイプのいかしてるダウンはありますか?
2018/10/31(水) 09:17:05.39ID:hbmoOPjRp
>>13
これがマジならダウンってそこまでコストかかるものでもないんだな
ハンガリー産のマザーグースなんてダウンの中ではかなり高ランクだろ?
シェルの差もあるだろうけど
2018/10/31(水) 12:05:00.66ID:b0GQky6Ad
魚沼産コシヒカリがなぜか生産量を超えて流通してるようなもん
2018/10/31(水) 17:11:31.02ID:fjVmU4Xs0
バルトロとモンクレ持ってりゃ完璧
2018/10/31(水) 17:27:48.76ID:QsabUI4md
モンクレは何でもいいがノースはバルトロ。中々わかってる人のレスだと思います。

でもモンクレも、マヤとかモンジュネはちょっとパチくさいからなしかな…
2018/10/31(水) 17:54:27.22ID:oDWKeuwY0
いまからダウン買おうかって人達はどう考えても乗り遅れてる
この時期からだとお目当てサイズは売り切れが多い
在庫豊富なユニクロ一択だろうなwww
57ノーブランドさん (アウアウカー Sad3-OD35)
垢版 |
2018/10/31(水) 17:54:31.45ID:gt3oLe/ba
マンダンもヌプシもあるけどな
58ノーブランドさん (アウアウクー MM23-XlqC)
垢版 |
2018/10/31(水) 17:59:43.54ID:OPKYXHQ1M
このスレはキレイめなファッションの人多いよね
ラグストやストリート系少い
2018/10/31(水) 18:07:32.50ID:sO7ALSBn0
年齢層高いからだと思う
2018/10/31(水) 18:07:42.01ID:b0GQky6Ad
きれいめって何?
2018/10/31(水) 21:22:27.56ID:MgEmi9hx0
キレイなおじさん。
2018/10/31(水) 22:12:07.63ID:bqXLdGty0
水沢ダウン10周年のマウンテニア
税抜\170000って…

DESCENTEごときがこの価格…
2018/10/31(水) 23:05:18.82ID:7bGQazje0
DESCENTE最近やけに出てるけど高いよな
日本のスポーツブランドみたいだけど
2018/10/31(水) 23:38:46.11ID:/o7AZl+m0
>>14
ありがとう。

ジャスパーなかったからカーソン試着してきたけどなかなか良い。
171cm58kgの痩せ型だからXSでも全然着れそうだけどサイズがなくてSだけ試着してきた。

スーツやジャケットを下に着る予定も無いしXSを来年まで待つかどうか悩む。
2018/11/01(木) 00:42:08.52ID:GmH72drr0
>>62
身売りする際の条件を良くしようとして、とにかく高単価高粗利率に持っていこうとしてんだろ
2018/11/01(木) 01:56:29.76ID:ChneXHF30
>>32
茶黒はインラインだよ
前回のやつの方がカッコよかったなぁ
一応実物見に行くけど
2018/11/01(木) 04:15:19.01ID:ijuy53Jm0
>>64
その体型ならレディースがお似合いですよ
68ノーブランドさん (アウアウウー Sac7-WmoO)
垢版 |
2018/11/01(木) 05:49:19.09ID:nNPGMxW/a
へーノースはバルトロなんだ、パタならフィッツロイ?
2018/11/01(木) 06:31:13.22ID:ID9l4HNla
西川ダウンを奉れ
2018/11/01(木) 07:36:11.12ID:2nWZ5OA6d
西川ダウンなんか買う人いねーよw
毎年ウンザリ。あはは
2018/11/01(木) 11:33:17.58ID:E+gLymep0
洗濯機に突っ込んで洗えるプリマロフト入りのジャケットみたいなのが欲しいけどスレチだよね…
適当に洗えてダウン並に軽くて温かい化繊ジャケットがほしいんだけど
2018/11/01(木) 12:00:23.40ID:xOvZP3WO0
はいこちらダウン警察
2018/11/01(木) 12:15:31.91ID:Ix0zSW3ba
>>71
Patagoniaのマイクロパフ
2018/11/01(木) 12:23:03.17ID:nvzBlCtOp
>>71
ECWCS level7でいいよ
安いから気軽に扱える
その辺のダウンよりあったかいし
2018/11/01(木) 12:27:18.87ID:SXBw3GwYd
>>72
おまわりさんこいつらです!
2018/11/01(木) 14:16:49.80ID:nNPGMxW/a
東京寒いよーもうダウン着たいよー三枚も4枚も着るの嫌いだからもうダウン着たいよー
2018/11/01(木) 14:40:20.82ID:K4ubaB3Pd
ダウン警察スレで聞いてこい
2018/11/01(木) 14:46:50.31ID:v9pZVpUsa
朝夕ならいいんだけど昼間は流石にまだ着れない
2018/11/01(木) 14:51:29.08ID:h0TI5hGV0
WOOLRICHいいな
取り扱いのゴールドウィンが韓国だとしても質の良い物は間違いないな
今期からオシャレな人達の間で浸透してきてるし
カナグーよりこっちの方が正解かもしれない
2018/11/01(木) 16:08:28.30ID:PByS1xMx0
ウールリッチて人気でて一段落してるだろ笑
2018/11/01(木) 18:02:53.32ID:gVywlD/YM
>>79
去年SHIPS別注のをセールでかったりゴアテックスのやつをセールでかったりしたけど基本首元寒いよウールリッチ
2018/11/01(木) 18:10:54.38ID:bXpm4p1dd
みんなダウンベストは着ないの?
屋内とか電車移動中心だと結構使い勝手いいと思ってるんだけど
2018/11/01(木) 18:11:09.69ID:IKFqz3B/d
ビームス別注のウールリッチは首元まで温かそう
2018/11/01(木) 19:16:39.79ID:FfxucXA60
今晩はもうダウンでいいな
綿素材のペラいコートだと帰り寒かった
2018/11/01(木) 19:18:05.26ID:UClfbKlpd
>>79
ウールリッチは3年前位から雑誌で推してるけど、ぱっとせずに終わった感じ。なんか野暮ったいんだよね。
去年もセールかかりまくって三割引きで売ってたし。

ピレネックスがこれからさらに人気出そう。今季のエディフィス別注のアヌシーは値段のわりには高級感有っていいよ。作りもカナグーよりこだわってるし。
2018/11/01(木) 19:26:04.35ID:nvzBlCtOp
GO OUTでダウン特集してるぞ
2018/11/01(木) 19:34:50.96ID:oDOSuHGt0
エディバウの900買おうかな
88ノーブランドさん (アウアウウー Sac7-kEFJ)
垢版 |
2018/11/01(木) 19:51:50.33ID:LncTJ166a
ピレネックスとカナグどっちがスリム?
2018/11/01(木) 20:27:26.99ID:8HiQpsFia
エディー・バウアーとかかぶらなくて素敵やん
2018/11/01(木) 20:29:14.62ID:zK5PGLf1r
西川のカグラいいぞ。
2018/11/01(木) 20:59:06.16ID:2H9PJSl90
前から思ってたんだけどダウン着るほど寒い屋外で着こなし()のために前開けてるのって本末転倒じゃない?
2018/11/01(木) 21:14:19.00ID:F8H+1kiN0
今年もアルファの薄手のダウンジャケットで頑張ります(ウッドランド柄)w
2018/11/01(木) 21:33:01.27ID:XrS7AI+IM
>>91
ストリートの文脈に限っては開けざるを得ないですね。
2018/11/01(木) 22:13:31.38ID:Wl136+zr0
>88
ピレネックスのほうがスリムかな、腕周りは太いけど。

グリフィンインターナショナルが広告しまくりなので人気は年々上がると思いますよ。ただ何度か試着したけど10万クラスのダウンにまだ見えない 。。。
2018/11/01(木) 22:20:08.39ID:ciINnO9i0
オシャレは寒さとの闘いらしい
2018/11/01(木) 22:24:03.85ID:Wl136+zr0
>85
ウールリッチにはワッペンがないですからね。爆発的人気になるにはキャッチーなワッペンが必要かと。。。

アヌシー別注は高級感ありますね。生地の厚みせいか、着たときの見た目が通常版に比べてハーフサイズぐらいは大きく感じました。
97ノーブランドさん (ワッチョイ 638a-Ylt7)
垢版 |
2018/11/01(木) 22:32:25.43ID:bW0fZ67U0
八木がからむと何でも高くなる
2018/11/01(木) 22:46:54.59ID:Hu8tzoRu0
>>91
なんかワロタ
まぁ一理あるけど
2018/11/01(木) 22:48:47.41ID:Wl136+zr0
ウールリッチはヤギツウさんからゴールドウィンとなり、心機一転と新ライン立ち上げですね。
2018/11/01(木) 22:48:52.83ID:YfEb9Yen0
>>96
なるほどね
流行るためには分かりやすいアイコンがいるってのは納得
2018/11/01(木) 23:23:56.44ID:Rkqir7TYd
ウールリッチは変なワッペンが無いとこがいいんだと思うんだけどな
102ノーブランドさん (ワッチョイ 1a50-17bu)
垢版 |
2018/11/01(木) 23:36:07.09ID:VMkGwvKq0
水沢ダウン試着したけど下手すりゃユニクロより安っぽく見えるぞ
2018/11/02(金) 00:08:41.46ID:GPZbwTvU0
今日モンクレールのダウン着てる奴いたけどユニクロのダウンみたいにテカテカでダサいと思ってしまった
104ノーブランドさん (ワッチョイW b69f-6YsI)
垢版 |
2018/11/02(金) 00:29:28.91ID:ckzsbuwe0
それマヤだよ。ゴキブリって言わらたる
2018/11/02(金) 00:49:38.62ID:YKqQnn7xa
西川ダウンが攻守最強
2018/11/02(金) 03:27:21.53ID:uf2Te1I90
>>85
アヌシーはフード部分が捻れるというか左側が前にせり出してきて気に入らなくてオクで売ったわ
2018/11/02(金) 03:39:53.55ID:mA9WZCNg0
ナンガの5万弱のダウンで青がいい感じなんだけど、Right-on別注
うーんうーん
2018/11/02(金) 04:03:01.98ID:+Y0nnc3V0
ちょいちょい西川推してる奴いるけどどういう脳ミソしてんのか気になるわ
2018/11/02(金) 04:37:41.46ID:97RBwAkfa
西川あかんの?現物見た事無いけど人気ちゃう?
2018/11/02(金) 05:11:07.71ID:jbakgC5Zd
>>109
西川ダウンはすべてのダウンを過去にしてしまった
111ノーブランドさん (ワッチョイW a39f-U3gF)
垢版 |
2018/11/02(金) 06:03:31.68ID:gw+PGlz90
西川ダウンは専用スレ必要だな。
112ノーブランドさん (ササクッテロル Spbb-E8Yq)
垢版 |
2018/11/02(金) 07:40:00.61ID:m/u/86oup
>>36
去年のがいいなー
ださくね?
2018/11/02(金) 08:18:39.73ID:uD0s4yLpd
>>107 クリフメイヤーとのやつ?
114ノーブランドさん (ワッチョイ 8bb3-upsk)
垢版 |
2018/11/02(金) 09:20:17.68ID:NOXOBeHv0
ゴールドウィンとグリフィンでは、どちらがビギンに対し強い影響力を持っていますか?
2018/11/02(金) 10:12:12.46ID:tmltpGuta
にしかわは布団着て歩いてる感覚が素晴らしい
2018/11/02(金) 10:39:49.49ID:IqhN4HV00
2018/11/02(金) 10:52:44.80ID:zbo83r+K0
>>115
外でも布団にくるまれてニートみたいな感覚を味わえるってことだ
2018/11/02(金) 12:01:55.56ID:yZqtJPGp0
さすが大資本スーパー
https://i.imgur.com/Sq1RfM2.jpg
もう半額だぜ
2018/11/02(金) 12:08:02.45ID:1XfIV10B0
2900ドルか
2018/11/02(金) 12:10:39.83ID:yEAnVTES0
>>118
これって2900円のさらに半額になるの?
2018/11/02(金) 13:52:04.43ID:yZqtJPGp0
いや5800が2900になるんだ
2018/11/02(金) 13:59:24.32ID:uoqH4V1Kd
カラスの毛が入ってそう
2018/11/02(金) 14:55:46.95ID:248oKgnN0
>>85
なんなんだろうなあの野暮ったさ?形なのかデザインなのか…
2018/11/02(金) 15:17:37.76ID:5c0zY7xpp
西川は楽天だと値引きポイントで実質半額だからなあ。
コスパは悪くない。
2018/11/02(金) 18:32:50.76ID:fdUQ0QgQd
>>123
いつの間にか表参道から撤退してるね。
GINZA SIXで色んなモデルを試着したけど、全部いまいちだったな。
1つだけ比翼仕立てのモデルがあって、それはまあまあだったけど、アヌシーの方がかっこいいし安いしで。
2018/11/02(金) 18:33:39.53ID:jbakgC5Zd
>>124
西川ダウンを愛せ
2018/11/02(金) 19:55:37.50ID:h2h+X2/Ta
>>82
着るよ
ジャッカジレするし他にもライダースやGジャンに合わせてる
車がMTだから腕回りも楽
ダウンジャケットよりもベストの方が実用性は高い
128sage (ワッチョイWW 1ad2-n5dI)
垢版 |
2018/11/02(金) 20:49:01.60ID:oeOHXeA40
西川のダウン買うならユニクロのダウン買った方が
コスパもデザインも良いように思う。w
2018/11/02(金) 21:52:10.48ID:2T6BFdAV0
ヤフオクで落としたコムサメンのダウン新品でいくことにした。腕にダウン入ってなくて、ちと寒いが
2018/11/02(金) 22:38:34.98ID:0exJfA6y0
よりによってそこいくかよ
2018/11/02(金) 23:48:42.39ID:peYl4CSS0
天邪鬼で定番をあえて避けて微妙なチョイスしちゃう人って結構いるよね
2018/11/02(金) 23:51:50.95ID:biNlPBnma
>>131
素直に西川ダウン買えよって話だわな
2018/11/03(土) 00:19:53.36ID:v5uSMFEW0
西川カグラは着た感触がよくて暖かくてモコモコしてなくてよいぞ。
2018/11/03(土) 00:40:05.59ID:YKk8vJII0
西川ダウンスレに行け!
2018/11/03(土) 00:45:18.99ID:yyttNfko0
メルカリにカナグーのジャスパーを16万とか20万で出品してる奴いて笑うわw
2018/11/03(土) 01:08:50.06ID:t4nVKY4u0
どんな情弱でもそんなの買わなくね?w
2018/11/03(土) 02:18:53.67ID:WMomDCDOp
メルカリなんて情弱の巣窟だしな
2018/11/03(土) 03:07:41.04ID:FUuIg9rf0
西川wwww
意識高い系脱オタのダウンだな
2018/11/03(土) 06:07:33.43ID:YKk8vJII0
ロゴダウンVS布団ダウンw
2018/11/03(土) 09:00:19.66ID:LaTvFfMrp
個人的によく比較される5万円以内のダウンを
試着した感想を述べてみる
西川ダウンはカグラジャケットはまずまずかな?
カラーはブラックかネイビーならあり
アーバンのIDナンガは以前の方がシルエットが良かったかな?別注のタキビは質感が好みだった
ビューティ&ユースの小松マテーレはナイロンタイプ
一択 !カラーはネイビーがいいと思った。
ヘルノは仕事用で、上記3着をカジュアルに使いたい
実質、タキビか小松マテーレのショートの2択に
するつもり
2018/11/03(土) 09:08:38.41ID:jEzk34cea
>>140
西川ダウンから逃げるな
2018/11/03(土) 09:29:27.67ID:yyttNfko0
カナダグースは今年も大人気らしいな、更に来年は1割くらい値上げになるらしい
143ノーブランドさん (ワッチョイ 638a-Ylt7)
垢版 |
2018/11/03(土) 09:39:08.81ID:ixYbJQMJ0
高いダウンも持っているけど、イオンのダウンを着ている
軽くて着心地いいし、暖かさも十分なんだよな
144ノーブランドさん (アウアウクー MMfb-Qin/)
垢版 |
2018/11/03(土) 11:09:44.69ID:yE4OzlZtM
丸八ダウンこうたった
ライ卜オンの
2018/11/03(土) 11:33:21.43ID:CoLzxRNg0
ここは女は駄目ですか?
146ノーブランドさん (ワッチョイWW 1afb-cm4e)
垢版 |
2018/11/03(土) 11:35:03.91ID:8JmgqbHP0
>>145
そんなことないよ
どーぞどーぞ
彼氏いる?
2018/11/03(土) 11:38:58.31ID:gWB80nOu0
Yahoo!ニュースでカナグー提灯記事みつけて草
2018/11/03(土) 12:51:52.88ID:wLoRoY9Pa
今頃カナグ買う奴なんてどんだけ後追いだよって話だよな
今のところジャスパーの代わりの一番手は価格も近いアヌシーか?
ゴールドウィンウールリッチが気になるなあ
ノース卒業組とカナグ卒業組がゴールドウィンウールリッチに流れたら一気に爆発しそう
2018/11/03(土) 12:52:45.87ID:Zvk9pGso0
>>145
適格なアドバイスをしてあげたいからおっぱいうp
2018/11/03(土) 12:53:33.99ID:Zvk9pGso0
>>148
アヌシーはジャスパーと比較して
ボタンが留めやすいのでgood
2018/11/03(土) 12:54:29.47ID:KBlysqGY0
貧乏くさい話だけど、今年は暖冬らしいからダウン買っても出番なさそう
2018/11/03(土) 13:03:57.90ID:3ignf42ya
長期予報とか八卦くらいに思ってた方がいいぞ
2018/11/03(土) 13:06:54.36ID:UDe+kjfZ0
>>147
来年値上げだってね
2018/11/03(土) 13:13:24.30ID:0B7gvDflM
ダウン原料自体の値段が上がってるから、来年はダウンジャケットは全般的に値上げするって南のおっさんが言ってた
2018/11/03(土) 13:15:54.37ID:KBlysqGY0
>>152
通勤も電車か車だし、建物の中は暖房で暖かいし、都会でダウン着るシーンがあまり見当たらない
でも、毎年欲しくなるんだよね・・・
四年前に買ったカナグーのジャスパー、10回も着ないうちに売った。
ヴァイナルアーカイブのやつはやはり去年の方がカッコよかった
2018/11/03(土) 13:18:59.79ID:CoLzxRNg0
>>146
彼氏というか夫がおります(なおさら歓迎されないよね)
肩こりで冷え性たから夫婦でダウンは必須なんですが、夫が見栄張りで…
一目でブランドが分かるものが好きで困ってます
ワッペンでも買って貼ってろと昨夜言ったばかり(笑)
でもここを見てると、男にとっては防寒とステイタスを兼ねてるんだなと思いました
2018/11/03(土) 13:36:08.08ID:Zvk9pGso0
都会でもシャツ1枚の上に羽織る感じで着るならダウンは丁度いいよ。

厚着したうえからダウンを着ようとするから暑くなる
158ノーブランドさん (ササクッテロル Spbb-E8Yq)
垢版 |
2018/11/03(土) 13:58:45.92ID:CcpnuCCgp
ピレネックスのユアンはどうですか?
2018/11/03(土) 14:03:59.22ID:kWuVZv/70
ダウンベストのオススメない?
2018/11/03(土) 14:10:37.69ID:EG7/cbTi0
ttps://www.phdesigns.co.uk/

1000FPまであります。made in uk
モンクレール(笑)
161ノーブランドさん (ワッチョイW a39f-Qin/)
垢版 |
2018/11/03(土) 17:47:19.92ID:MFE+Of9Z0
マーモットヴァイナルアーカイブ
実物見たけど
イマイチかな
2018/11/03(土) 18:03:38.14ID:EOdMz05M0
http://www.cgooseyour.com/コート-c-1_2.html?sort=20a&page=2
これって本物?
163ノーブランドさん (ワッチョイW 63b3-rLAO)
垢版 |
2018/11/03(土) 18:09:05.12ID:x599/f6k0
もちろん
2018/11/03(土) 18:28:48.46ID:e+5O88T4M
モンクレは何でいまだにあんなテカテカナイロン出してるんだ
マット素材のバリエーションが少なすぎる
カナグーを見習えよ
2018/11/03(土) 18:35:46.76ID:FUuIg9rf0
>>162
ライバル増えるからここに貼るなよ
2018/11/03(土) 19:06:16.58ID:Epte6nvMd
カナダグース
ベントゥーパーカ
これいいね!
マジ欲しくなってきたゾ!
2018/11/03(土) 20:04:47.12ID:JKJofmd1a
カナグーはもはやsupremeと同じでバカ発見器。
西川ダウンにしとけ
2018/11/03(土) 20:05:28.47ID:gWB80nOu0
ピレネックスってピューテリーみたいな中途半端な感じでダメやな
2018/11/03(土) 20:27:59.91ID:yyttNfko0
ピレネックスって良いとか悪いとかじゃなくて、巷にあふれるカナグーを着たくない人がそれだけの理由で買うブランドでしょ
2018/11/03(土) 21:06:05.76ID:kJszAkm2F
違いのわかるおとこ気取った情弱専用ってことやんけ
2018/11/03(土) 21:11:52.46ID:oCK/cd0U0
ピレネックスは良いだろ、バックボーンがしっかりしてる
2018/11/03(土) 21:19:17.69ID:Zvk9pGso0
ピレネックス、質は良いよ。
2018/11/03(土) 21:31:19.67ID:q31oejMN0
ダウンはテカテカでないとダウンらしくない
ウール素材は都会派向けにアレンジした商品でしょw
2018/11/03(土) 21:32:43.81ID:SUjeXkca0
今どきテカテカて
2018/11/03(土) 22:03:07.84ID:Zvk9pGso0
Gかよ
2018/11/03(土) 22:05:33.39ID:SJl+BHiWd
BEAMS別注のウールリッチみてきたが昔と同じに見えて改良してるんだね。着丈が長くなって首元までZIPが上がるのでものすごく温かい。ダウン90%フェザ10%に変わってるし、フードはワイヤーが入って形がつくれるんで収まりが良かった。ワイヤー前から?
2018/11/03(土) 22:17:25.85ID:JKJofmd1a
>>173
西川ダウンはウールとテカテカから選択可能だな

俺はウールの管理めんどいからテカテカにした
2018/11/03(土) 22:31:01.52ID:lqnKr6tE0
海外のサイトを見ると、ピレネックスのアヌシーが730€、ベルフォールが600€でした。ベルフォールが若干割高なのかな。ウールリッチのアークティックパーカが790€だったので、アヌシーも少し高めですが。
179ノーブランドさん (アウアウカー Sac3-6YsI)
垢版 |
2018/11/03(土) 22:31:11.09ID:4YSZUBlSa
ま、ヤフーニュースにもあるように今年もカナダグース

おまえが1番だ!
2018/11/03(土) 22:33:36.94ID:93/QfC9V0
テカテカは個人的に趣味じゃないなあ
2018/11/03(土) 22:40:32.27ID:q31oejMN0
今年はテカテカの黒を買った
ゴキブリという人がいるが
ぜんぜんそんなことないw
2018/11/03(土) 22:41:29.52ID:SUjeXkca0
滋賀県民だからナンガ
2018/11/03(土) 22:50:50.01ID:1nctUiG80
毎年冬は黒のテカテカダウンに黒バッグ背負う
184ノーブランドさん (ワッチョイWW 9781-WT4u)
垢版 |
2018/11/03(土) 23:04:26.92ID:gYCt/Sy30
>>176
ラミネーテッドコットンパーカのロクヨンクロス別注のな
チビの自分には無理だったわ
2018/11/03(土) 23:09:28.06ID:gWB80nOu0
表地がウールとかレザーのきれい目意識したダウンが1番だっさい
186ノーブランドさん (ワッチョイ 1a50-17bu)
垢版 |
2018/11/03(土) 23:10:10.74ID:xQ68Q8E60
テカテカでもいいじゃん、他人の衣服に興味なんてないし
2018/11/03(土) 23:14:13.62ID:SUjeXkca0
若者のテカテカはまあいいけどおっさんのテカテカはちょっと
188ノーブランドさん (スププ Sdba-LLA6)
垢版 |
2018/11/03(土) 23:15:56.96ID:rS0j/OSnd
水沢だとマウンテニアが人気みたいだけどココではどんな評価?定番のアンカーも気になってる
2018/11/03(土) 23:18:30.22ID:SUjeXkca0
あれ高杉では
2018/11/03(土) 23:23:54.54ID:zJonYjb20
去年寒波強い日にマウンテニア着て秋田の田沢湖あたりいったけど大丈夫だった 着丈短いから腰回りは寒かったが
今年はモンクレール購入予定
2018/11/03(土) 23:46:09.25ID:T3995EhY0
水沢はボッタクリ
値段ほどの価値はない品質的に3万くらいだよ
192ノーブランドさん (スププ Sdba-LLA6)
垢版 |
2018/11/03(土) 23:47:18.29ID:ivOU/AwEd
>>189
高いけどその分機能的だから、、
>>190
普段用としてあの高い襟の使い勝手どう?
193ノーブランドさん (スププ Sdba-LLA6)
垢版 |
2018/11/03(土) 23:51:54.51ID:ivOU/AwEd
>>191
どのモデル?マウンテニアはさすがに3万で作れなくない?
2018/11/03(土) 23:55:16.45ID:zJonYjb20
全閉めすると自転車乗るときは暖かくていいけど、普段はあごにあたって鬱陶しいかな
195ノーブランドさん (ワッチョイ 1a50-17bu)
垢版 |
2018/11/03(土) 23:55:50.80ID:xQ68Q8E60
adidas手放したジリ貧デサントの起死回生の回収マシーンが水沢w
そりゃぼったですよw
2018/11/04(日) 00:10:24.71ID:JRawdnq60
>>192
水沢で選ぶならアンカーが着やすいんじゃないかな?街着なら
194と同じでマンテニア上Zip開けても襟として寝てくれずに立ち状態で歩いてると顔動かすたびに
両側の生地が顎や頬に当たって不快。B&Y別注のウール素材でも同じだった。
前全開で着るなら多少違うかも知れない。
2018/11/04(日) 00:34:23.42ID:h5aR3Kjo0
マウンテニアは細くしようとして腕周りのダウンの量がちょっと少ない
198ノーブランドさん (スププ Sdba-LLA6)
垢版 |
2018/11/04(日) 00:37:29.92ID:h774fDumd
>>194 >>196
まさにそれを気にしてためらってる。やっぱりそうなんだね、、、カッコイイんだけどな、、自転車も乗るけど街着メインだからベーシック過ぎるけどアンカーが無難か、、
2018/11/04(日) 01:02:04.27ID:ejpt6py6a
ゴミ(カナグー)で煌めく世界が
西川ダウンを拒んでも
ずっとそばで
笑っていてほしい
2018/11/04(日) 01:19:56.17ID:hS3svNtg0
カナグー今年も大人気
https://toyokeizai.net/articles/amp/247265?display=b&;amp_event=read-body

俺はピレネックス買うわ
ジャスパーくらいしか着れるのないし重いし人と被るしマジで恥ずかしい
2018/11/04(日) 01:36:25.78ID:JRawdnq60
>>198
両方購入!2つを何度か着用して、手持ちのパンツ靴と、着心地合う方考慮して、
1ヶ月以内に合わない方を損しても売りに出しなさい。損分は授業料
2018/11/04(日) 02:40:26.88ID:ukODRefO0
ダウンはナイロンシェルに限る、自分で洗濯できるからな。テカテカじゃないマットなナイロンもあるよ
2018/11/04(日) 03:40:25.60ID:fdVXbSrIp
AKMとかどうなん?
2018/11/04(日) 04:23:12.64ID:IUSQ78Jua
>>202
マジ?
前ユニクロのダウン洗濯機にかけてみたら
防寒性がゴミカスになっちったんだが

かけたあとの処理に差があんのかな
2018/11/04(日) 04:44:20.58ID:ukODRefO0
>>204
乾燥機でテニスボール3〜4個入れて回すんだよ、知らんの?
2018/11/04(日) 07:56:27.02ID:k3H2TI3ka
>>205
理由は?
2018/11/04(日) 08:01:05.19ID:k3H2TI3ka
>>206
自己解決しますた
2018/11/04(日) 10:06:51.79ID:+b/o0UoC0
ウールリッチはワッペンないのはいいんやけど、着画みたりするとシルエットが野暮ったいんだよねぇ
2018/11/04(日) 10:51:37.80ID:8CL7/cYs0
>>200
周りから見たら、「あれ、あの人のカナダグース、ワッペンついてない、偽物?どっかのノーブランド品?」って思われるのがオチ
2018/11/04(日) 11:23:49.92ID:o5y/5jY80
夜中の会津とか糞寒いからダウン大活躍ですわ
2018/11/04(日) 11:29:44.14ID:3YV5BtL+a
スタイリッシュに見せようとしてるダウンってダサくね?
ダウンジャケットなんか今で言ういなたい感じにガバッと着るのが正解だろ
ヘルノとかマジでクソダサい
2018/11/04(日) 11:52:46.77ID:jvau9efkd
セレショの犠牲者感が強いのは確かですね。
213ノーブランドさん (アウアウクー MMfb-Qin/)
垢版 |
2018/11/04(日) 11:56:59.74ID:8TW7xC0+M
みんなロッキーマウンテンみたいな
いかにもアメカジってなデザイン興味無さそうやね
214ノーブランドさん (スッップ Sdba-6YsI)
垢版 |
2018/11/04(日) 12:26:15.02ID:gt5JzCdxd
昨日銀座のムーレー直営店に初めて行ったがジャケット滅茶苦茶カッコイイな。
欲しくなったが噂じゃ今冬は暖冬になるとかだし、当たるかどうか知らんけど悩むな。
2018/11/04(日) 13:48:39.23ID:4EjjlcmXa
ウールリッチって新しいブランドなんだな
もっと歴史あると思ってた
2018/11/04(日) 13:50:53.31ID:dKg+bjMB0
>>215
創業1830年だけどな

まあ、一旦潰れてるから途切れてる上に生産自体が微妙な感じだけど
217ノーブランドさん (スププ Sdba-LLA6)
垢版 |
2018/11/04(日) 14:02:53.00ID:h774fDumd
>>201
それはちょっと、、
あー早く決めないと在庫無くなっちゃうな…
2018/11/04(日) 14:25:17.26ID:yTQq8TqPa
アンカーはそのうち圧着部分(従来なら縫製してるところ)が剥がれて使えなくなるぞ
シームレスダウンは使用期限があるダウンと思って間違いない
2018/11/04(日) 15:03:29.57ID:V0+Ib8RZ0
>>193
アンカー
2018/11/04(日) 15:29:15.59ID:HvSRQfcP0
>208
ウールリッチが野暮ったいなら、ムーレー、ヘルノ、タトラスあたりですかね。ピレネックスのフードの収まりの悪さはかなり野暮ったいですしね。
2018/11/04(日) 15:59:05.95ID:4EjjlcmXa
タトラスとかファッション板だと偽ブランドだとか嫌われがちだけど10万ぐらいであの質ならそんなもんじゃねって思ってしまう
2018/11/04(日) 16:26:08.98ID:T+zk4Khh0
タイトなダウンを求めるのはショート丈のダッフルコート買う奴と同じようなセンスなんだろうな
2018/11/04(日) 16:33:21.17ID:057Pad0V0
ダウンでサイズアップでダブダブはあり得ないw
むしろサイズダウンでピチピチが良い
空気の層を作らず体に密着が保温性を保つ上でもベスト
だから試着無しで買うなんてもっての外w
2018/11/04(日) 16:34:31.06ID:QhM7j8sva
>>222
ショート丈のダッフルコート想像したら吹いたw
2018/11/04(日) 16:44:57.16ID:1G26yA7Ed
ファ板で機能性で語られてもな
見た目重視が正義
2018/11/04(日) 16:47:37.24ID:vpQBnGtBp
ファッション性求めるならビッグシルエットじゃないの
着こなしすげー難しいし、流行のピーク過ぎたかもしれんが
2018/11/04(日) 16:51:03.08ID:fgrzKUXk0
コメ兵行ったらカナグー大量に売り出されててワロタw
まじ終わってんなw
228ノーブランドさん (スププ Sdba-LLA6)
垢版 |
2018/11/04(日) 17:16:40.76ID:Ie4DN+and
>>218
それは水沢ダウン全部の話じゃなくて?
>>219
あのデザインなら間違いなく数年着れそうだしな。マウンテニアは来年着れるか分かんないし
2018/11/04(日) 19:47:48.78ID:M+Hhi8820
>>227
流行りなんてそんなもんだろ
むしろ年末年始でそれはバカ売れするぞ
2018/11/04(日) 20:11:21.50ID:hS3svNtg0
>>221
タトラスは個体差があるのが難点
羽抜けが酷いのがあったりする
正規店で買えば直してくれるけど手間がね…
シルエットや軽さは良い
2018/11/04(日) 20:18:50.89ID:bPFc+dWy0
コストコでウールリッチのダウンが売ってたけど、ウールリッチ違い?
232ノーブランドさん (オッペケ Srbb-WT4u)
垢版 |
2018/11/04(日) 20:27:30.86ID:9Lm4q058r
タトラスは似非イタリアブランドみたいなプロモーションしなけりゃよかったのに
脇や袖口の縫い方が雑なのも残念
233ノーブランドさん (ワッチョイW 63b3-rLAO)
垢版 |
2018/11/04(日) 20:44:52.76ID:b3cuReqk0
タトラスっつうブランド名が欧米ブランドっぽくしようと狙いすぎてスベってる
234ノーブランドさん (ワッチョイ 638a-Ylt7)
垢版 |
2018/11/04(日) 20:52:10.87ID:iE4LP0nz0
タトラスってデザインし過ぎてださい
いかにもって感じ
2018/11/04(日) 20:55:34.67ID:RyX3+w4k0
肌寒くなったとはいえ、東京の昼間にヌプシは流石に暑いんじゃなかろうか。
2018/11/04(日) 20:57:21.14ID:hS3svNtg0
きれいめの服装ならタトラスはデザイン的には良いと思うけどね
2018/11/04(日) 20:58:44.94ID:hS3svNtg0
ヘルノは物によってダサいし
238ノーブランドさん (ワッチョイW 8bb3-+Yva)
垢版 |
2018/11/04(日) 21:25:29.90ID:GHXcsfEi0
金曜から北海道行ってきたんだけど
くそ暑くてダウンなんか着られる状態じゃなかったわ
2018/11/04(日) 22:27:27.82ID:uGiBkVen0
タトラスタトラスうるさいけどとりあえずタトラス買うわ
2018/11/04(日) 22:42:15.08ID:D8qxdqEXa
西川ダウンの暖かさを風に乗せ
この世界のどこかで生まれる悲しみ
全てなくしたい
2018/11/04(日) 22:43:57.04ID:oxcVJG280
>>231
本国では、そんなに高級なブランドじゃないですからね。
242ノーブランドさん (スププ Sdba-LLA6)
垢版 |
2018/11/04(日) 23:59:03.87ID:Ie4DN+and
>>219
アンカー勧められたのかと勘違い。アンカーもあのギミックの多さ考えたら無理でしょ。ぱっと見は普通だけど
2018/11/05(月) 01:24:48.69ID:HwNWv7n3M
西川の羽毛布団で寝てて西川ダウン作ればいいのになーとか思ってたけどもうすでにあるんだなw
欲しいw
2018/11/05(月) 04:03:34.68ID:bAFrGKnNM
>>169
まじでそれなw
2018/11/05(月) 07:41:01.95ID:uaBHzjU/0
西川ダウンはデザインが良くも悪くもTAKAQっぽい
ラグジュアリー感を出そうとしてダサくなってしまった雰囲気
2018/11/05(月) 08:45:58.89ID:WGMt97KJd
西川ダウンにあらずんばオサレボーイにあらず
2018/11/05(月) 09:08:45.35ID:jl2CzwqXa
最近の西川ダウン推しなんなの?
248ノーブランドさん (ワッチョイ 8bb3-upsk)
垢版 |
2018/11/05(月) 10:49:29.56ID:V/o7fR8X0
ロロストーム仕様のこいつは横綱級かな?

ttp://www.kjus-shop.jp/?pid=134318626
2018/11/05(月) 11:04:58.96ID:Tc9/HJo1p
>>247
西川の刺客だな
2018/11/05(月) 11:08:37.46ID:kVgPn+zV0
ユニクロみたいなのでないライトダウンのオススメってある?
2018/11/05(月) 11:18:27.54ID:PsibAmWaa
>>250
ユニクロみたいなので無い
ってよくわからない
2018/11/05(月) 11:31:11.72ID:CEJHy9Jx0
>>248
ぼったくり具合は横綱級だな
2018/11/05(月) 11:47:36.20ID:X7Se6rQnd
ロロピストーム使ったダウンは、もうちっと日本人に馴染みのあるところから出て欲しいわ
2018/11/05(月) 11:51:59.51ID:KBjB+l/Fr
西川ダウンはどこが欠点なのかダウンジャケット有識者の方々に教えて欲しい。
2018/11/05(月) 12:23:54.28ID:VXTYniqR0
>>254
コスパは良いんじゃないか
ただダックだからグース使ってる高級ダウンと比べると質は低い
2018/11/05(月) 12:24:25.17ID:VXTYniqR0
>>250
ナノ西川ダウン
2018/11/05(月) 12:36:04.04ID:x1H6pehQd
てかグース使ってると明言してるブランドってどこよ
そこそこダウンで有名なブランドでもダック多い

このスレでマウント取るならその辺ちゃんと調べてからレスしてほしい
2018/11/05(月) 12:42:13.05ID:VXTYniqR0
モンクレ、ヘルノ、ムーレー、タトラス、デュベあたりはグース
カナグ、ウールリッチ、ピレネックスあたりはダック
2018/11/05(月) 12:43:45.57ID:A5TLGwZ+M
>>257
俺の知る限りムーレー、デュベティカ、モンクレールはグース使ってる
260ノーブランドさん (アウアウウー Sac7-ACq8)
垢版 |
2018/11/05(月) 12:44:23.84ID:alXDnTLha
アウトドアメーカー含めるとどうなるの?
261ノーブランドさん (ワッチョイW 7a01-OUjX)
垢版 |
2018/11/05(月) 12:48:43.73ID:Yt1WU0kg0
お気に入りから離れないもん

https://m.youtube.com/watch?v=ruM8lE3hwaA
2018/11/05(月) 12:49:49.91ID:aKmsWt3ba
クレセントとかもグースじゃない?
263ノーブランドさん (アウアウカー Sac3-ku0F)
垢版 |
2018/11/05(月) 12:58:25.55ID:lyYN5ybta
やはり覇王ほしいな
2018/11/05(月) 13:00:16.04ID:HkxcBlSL0
>>254
安っぽさが凄い
2018/11/05(月) 13:00:17.16ID:VXTYniqR0
>>260
アウトドアは分からない
ノースフェイスやモンベルはフィルパワー高いのはグースなんじゃないかな
産地はどこか知らないけど
2018/11/05(月) 13:44:52.55ID:P1jwaHxd0
生きてるガチョウから毟るなって動物愛護に熱中してるセフレが言ってた
2018/11/05(月) 13:47:38.97ID:M3S9N/znd
ネームバリューだけで、ボッタクられないためにクオリティでここだけは確認しとけ(裏タグとかで)ってのある?
ダウンの配合、フィルパワー、産地も含めグースダウンかどうかとか。
2018/11/05(月) 14:05:38.80ID:Tc9/HJo1p
カナダグースってグースって書いてあるのにダックなの??
2018/11/05(月) 14:11:44.43ID:THrfnmje0
カナダグースがダックはもはや有名な話だろ
ダウン量も本家より少ないしシルエットも変えてる
日本向けの奴はカナダグースって名前のパチモンみたいなもんよ
本物ほしいなら海外から個人輸入だな
2018/11/05(月) 14:23:13.81ID:P1jwaHxd0
よいこといった 平行輸入つかってるネットショップで安く売ってるアル
2018/11/05(月) 14:24:18.91ID:c3CdkJzI0
アウトドアブランドはグレード高い奴だいたいグース
2018/11/05(月) 14:32:53.43ID:g3aQpATQ0
中国で採取してポーランド経由でポーランド産ダウンなんて普通にある業界だから
西川とかは老舗で自社で洗浄もしてるしダウンに関しては相当安心できるとは思う
他社のグースや産地も本当にグースやマザーグースなのか産地も合ってるのか色々と怪しいし
273ノーブランドさん (ワッチョイ 8bb3-upsk)
垢版 |
2018/11/05(月) 14:44:13.55ID:eVaQWPeY0
極地じゃなきゃ化繊綿で十分だよ
2018/11/05(月) 15:10:40.38ID:VXTYniqR0
>>267
あとは縫い目や羽抜け着心地を調べる
着る時は黒のTシャツやロングで着ると羽抜けは分かりやすい
内側の生地や肌触りダウンの量や軽さも見る
2018/11/05(月) 16:46:40.04ID:nmV9HdmU0
パタやノース、マムートなどアウトドアメーカーの
上位モデルのダウンはグースだよ
近頃のオシャレダウンwとは違うわ
山屋なめんなよw
2018/11/05(月) 16:50:48.31ID:P6cfZsfz0
グースの暖かさは桁違い
日本の街じゃ不要だよ。
2018/11/05(月) 17:05:23.52ID:YzbAEK++d
ダックとグースの違いってわかるもんなのかね
正直、グースと表記して実際にはダックでも大半の人はわからんのでは
2018/11/05(月) 17:10:29.16ID:j6fCa74Ea
>>277
開けなきゃわかんねーだろそりゃ
それより洗浄の丁寧さとかの方が分かりそう、匂いで
2018/11/05(月) 17:11:36.88ID:aKmsWt3ba
フィルパワーって知ってか?
2018/11/05(月) 17:33:52.36ID:A5TLGwZ+M
着て暖かさが違うから市場価値がある
同じ暖かさならグースだダックだってならないよ
グース持ってるけど段違いに暖かい
2018/11/05(月) 18:17:26.72ID:x1H6pehQd
ガチで登山装備出してるアウトドアブランドは早々に産地とフィルパワー戦争から降りてるでしょ
ノース、パタ、マムートあたり
この手のブランド群の最近の流行は悪天候でも暖かさが失われないための防水シェルの使用や化学繊維とのブレンド

デサント傘下のマーモットや同じく国内ブランドのモンベルが1000フィルパワーのダウン出してるけど、この辺が売りになるのはまさに日本市場ならではだと思うよ
2018/11/05(月) 18:23:35.33ID:A5TLGwZ+M
フィルパワーって同量のダウンで比較した場合フィルパワーが高い方が暖かいっていう前提がある
各社がダウン量を出してない以上はフィルパワーなんて飾りにしかならないと思う
雑誌がダウン切り裂いてダウン量比較とかしないかな
283ノーブランドさん (アークセー Sxbb-+Yva)
垢版 |
2018/11/05(月) 18:23:52.38ID:5yJCaG4Ox
都内ならセーブザダックっで大丈夫
2018/11/05(月) 18:32:50.41ID:x1H6pehQd
ちなみにフィルパワーをあれだけ堂々と公表してるモンベルはなぜかダウン量は非公表
2018/11/05(月) 19:29:19.86ID:P1jwaHxd0
フィルパワーなんて座高と同じぐらいガラパゴス
286ノーブランドさん (ワッチョイWW 9781-WT4u)
垢版 |
2018/11/05(月) 19:50:57.32ID:nR+pEj7C0
フィルパワーは同じ量での差であって量が多ければそっちの方が暖かい場合もあるんでしょ
2018/11/05(月) 20:54:06.32ID:FCl9h1W90
水沢みたいなシームレスって3年くらいしか使えんのか?
それで10万ってぼったくりかいな
2018/11/05(月) 21:12:46.91ID:v5vjQV94a
さすがに3年で着られないほどの完全劣化はしないだろ
ただデザイン飽きて着なくなるだけで
289ノーブランドさん (ワッチョイ 9a99-PRUr)
垢版 |
2018/11/05(月) 21:14:56.63ID:IDQXVws/0
ポチったムーレーが届いたが、ジャストサイズで安心したわ
体は一つしかないのにもっと欲しくなる
2018/11/05(月) 21:19:50.03ID:adVlzh+l0
俺も買うから買ったモデル教えて
291ノーブランドさん (ワッチョイ 1a50-17bu)
垢版 |
2018/11/05(月) 21:20:10.24ID:JFhrgxGk0
ダウンジャケットブランドは数多いがここまでをまとめると
モンクレールとカナグーと西川ダウンに人気が集中してるな

かぶりたくないならココらを外して買えばいいわけだ
2018/11/05(月) 21:28:13.70ID:VXTYniqR0
モンクレは着てる人多いけど種類多いからマヤとか買わない限り被らない気がするけど
カナグや西川買うならモンクレ買う
モンクレ3着あるけど未だに着てるし
293ノーブランドさん (スププ Sdba-LLA6)
垢版 |
2018/11/05(月) 21:43:07.21ID:cv3Q+Tc1d
>>287
店員さんの受け売りだけど。水沢のシームレスは熱圧着だから、2.3年で劣化する接着剤のシームレスとは全く別物みたいよ
294ノーブランドさん (ワッチョイ 9a22-f1Kj)
垢版 |
2018/11/05(月) 21:59:34.85ID:OlAjX2PN0
結局接着部分ははがれないの?半永久的に?
2018/11/05(月) 22:07:38.84ID:c2SJsCR80
水沢は辞めとけ
296ノーブランドさん (アウアウエーT Sa52-GpIZ)
垢版 |
2018/11/05(月) 22:22:32.81ID:bgowoo1oa
>>289
俺も今日ムーレーポチったw
明日届くけど楽しみだよ。
2018/11/05(月) 22:27:39.96ID:Hl31Pa4i0
あんなクソ高いのよくポチれるなあ
試着なしで買うのって10万くらいまでが限界だわ
298ノーブランドさん (ワッチョイWW 3306-dppn)
垢版 |
2018/11/05(月) 22:34:43.93ID:ikdrG9N20
水沢ダウンの購入を検討中ですが
熱圧着は、どれぐらいの年数で剥がれますか?
現在、お持ちの方々で剥がれた方はいますか?
宜しくお願いします。
299ノーブランドさん (スププ Sdba-LLA6)
垢版 |
2018/11/05(月) 22:39:47.41ID:cv3Q+Tc1d
>>294 >>298
何年か分からないけど、ユニクロと違ってネットで水沢ダウン、剥離、劣化などで検索してもクリーニング店の失敗した記事が意外が見つからないんだよね。2012年からだなら6年ほどたってるのに、、
2018/11/05(月) 22:40:49.52ID:2WHGRWcda
西川ならユニクロの方がマシ。
2018/11/05(月) 22:42:06.12ID:P1jwaHxd0
>>297
乞食の粥だよ
302ノーブランドさん (スッップ Sdba-6YsI)
垢版 |
2018/11/05(月) 23:08:31.44ID:A3zreLhud
いきなり暑くなったな。
やはり暖冬の可能性が高いか。
ダウン買わない人の勝ちかね。
2018/11/05(月) 23:14:28.32ID:aeXZBnR80
昨日立川行ったらダウン着てる人結構いたな
2018/11/05(月) 23:26:06.68ID:wRZAsmFN0
ダウン欲しいけど11月なのに夏日が来るかもとか言われているから、やはり今年は暖冬なのかも知れんなぁ
2018/11/05(月) 23:30:26.91ID:adVlzh+l0
シームレスなんてメリットよりデメリットのが多いんだから使い捨て考えてるやつ以外は手出すもんじゃないわな
常識だと思ってたんだが意外と知らない人が多いというか…商売してる方もあえて伝えてないからなぁ
2018/11/05(月) 23:53:23.77ID:69kjGdFw0
売る側的にはタイマー式で買い換え推奨のがありがたいからな
307ノーブランドさん (スププ Sdba-LLA6)
垢版 |
2018/11/05(月) 23:56:57.72ID:xiTtbsP3d
毎年、今年は暖冬だ→今年も寒かったねって言ってる気がするわ
2018/11/05(月) 23:59:05.64ID:wRZAsmFN0
2015年は暖かかった気がする
2014年の11月に買ったジャスパー殆ど着ることなく去年の今頃売ったわ
309ノーブランドさん (ササクッテロ Spbb-xbHe)
垢版 |
2018/11/06(火) 00:10:22.46ID:bVtDdUfIp
金持ち多くて羨ましい
2018/11/06(火) 00:11:14.25ID:84+24Mzf0
ウールリッチ買ったった〜メルトンネイビーカッコいい!
2018/11/06(火) 00:19:11.18ID:idmM2lNf0
>>254
持ってるがほつれと臭いがひどい
楽天で買ったんだけど当たり外れがあるんかな
312ノーブランドさん (ワッチョイ df9f-MyS3)
垢版 |
2018/11/06(火) 00:25:28.23ID:jHUnXSSV0
>>298
マウンテニア買って今年で4年目だけど全く剥がれてない
ユニクロのシームレスも持ってるけど、そもそもの圧着の仕方が全然違う感じ
ユニクロのは下に縫い目が見えていて一度縫った上からテープでくっつけてる感じ
水沢はそもそも縫い目自体が無く全く違う方法で作ってる
恐らくシームテープとかではなく熱圧着で一つ一つパックを作ってるだろうから
テープがはがれて羽が出るという事はないのではないだろうかと
まあ価格が全然違うからアレだけどユニクロとは全く別物ではある
2018/11/06(火) 00:51:53.32ID:jHUnXSSV0
>>298
パタゴニアのジャクソン・グレイシャー・ジャケットも同じシームレスだけど
やはりユニクロと同じシームレス部分に縫い後のようなものがあった。
熱圧着でダウンパックを作るのが難しいのかコストがかかるのか分からないけど
水沢以外で同じ作りをやってる所は見た事ないので何か違うんでしょう
好き嫌いはあるだろうけど、4年使っても羽の抜けはほぼ無いし、
急な雨でも合羽代わりに使えるし、まあよくは出来てますよ。
314ノーブランドさん (スッップ Sdba-6YsI)
垢版 |
2018/11/06(火) 00:51:58.31ID:42brPJoMd
スレ分けて正式にユニクロ禁止になったのに、まあだ糞業者は理解しようとしないんだあな。
完全にユニクロサイコパスだな。
2018/11/06(火) 01:03:00.73ID:Z2cx9Mbl0
中学生の小遣いで買えるダウンを語りたい人は察っしでしょ
2018/11/06(火) 01:08:20.16ID:i308Fta/0
モンクレールBUYMAで買ったけどちょっと大きかった
ビッグシルエット流行ってる間は良いけど数年したら微妙かな
元々暑さにも寒さにも弱いから、外では閉めて、室内ではゆるめに着たかったのはあるんだけど
2018/11/06(火) 01:16:30.04ID:I/x+RPBPa
ユニクロとの違いを語るなら良いんでないの?
318ノーブランドさん (スッップ Sdba-6YsI)
垢版 |
2018/11/06(火) 01:59:01.94ID:42brPJoMd
ユニクロスレでやれ底辺のゴミ屑
2018/11/06(火) 02:08:32.28ID:e/LQp7Xs0
ダウンベスト好きなんだけど今期はろくなのが出なくて辛い
2018/11/06(火) 03:16:22.40ID:xORCRu110
ディオニシオは1周回ってアリっぽく思えてきた。8年振りくらいに今年買おうかな。テカテカやめたらいいのに
2018/11/06(火) 04:22:53.51ID:cdFsZ26ka
西川ダウンをすこれ
2018/11/06(火) 06:20:54.83ID:0yWhysL2a
>>318
モンクレもカナグもノースも西川も専用スレがある
2018/11/06(火) 06:41:06.07ID:t42PVR7tF
ディオニシオ4,5年ぶりにクローゼットから引っ張り出してきたよ
艶のある生地は好みあるかもしれないけど
羽根抜け少ないしダウン自体の質は高いと思う
324ノーブランドさん (アークセー Sxbb-+Yva)
垢版 |
2018/11/06(火) 07:19:07.12ID:MhFKqAaVx
デュべとかタトラスはダウンの質は良いんじゃないの?
2018/11/06(火) 08:06:59.18ID:gG135uHMM
>>320
マットとウールなかったっけ?
2018/11/06(火) 11:07:18.02ID:YWeWeay2d
ユナイテッドアローズ別注のピレネックスアヌシー買ったわ
なんつうか良くも悪くも流行っぽくないというか
前立ても比翼だしデザインがほんとシンプルでファッションというか、道具として長年愛用できそう

ジャケットや厚手のニットの上からも余裕な感じも気に入った
2018/11/06(火) 11:09:13.81ID:YEGaDYRI0
どこで買ったの?
2018/11/06(火) 11:25:40.00ID:WcrxCt2c0
正直ウールダウンは存在意義がわからん
ウールの重さでダウンの軽さっていう利点を完全に殺してるし撥水もしないし
2018/11/06(火) 11:33:03.40ID:kEqPqjgG0
>>291
高度な西川推し
まともな奴は西川なんか着ないよ冗談抜きで
2018/11/06(火) 11:38:20.68ID:leUw++2W0
カナグー被りたくないマン御用達のピレネックス
2018/11/06(火) 11:49:25.88ID:YEGaDYRI0
楽天でピレネックスの5000円クーポンあったのに買うの忘れちった
2018/11/06(火) 11:51:33.33ID:MoGXD2ghM
>>328
撥水は言うほど無いわけではない
毛羽立ちで雪や小雨程度ならはじく
ウールでヤバいのはホコリやゴミがめちゃくちゃ付くこと
2018/11/06(火) 12:22:37.95ID:7JhjYE3D0
ウールは見た目が良い機能性は皆無だ
334ノーブランドさん (ワッチョイ 9a99-PRUr)
垢版 |
2018/11/06(火) 12:24:29.69ID:XpIhs/UJ0
>>296
ムーレーが届いたら、感想教えてくれ
いやー着た瞬間の至福さは、他のメーカーでは決して感じられないわ
もう平日は毎日違うムーレーでローテーションできてしまう
2018/11/06(火) 12:46:54.45ID:MEcZAs3Yd
ダウンのアウターってアウトドア寄りのアイテムなのに、表生地をウールやレザーにして綺麗目に寄せてるのが嫌い
フォーマルに寄せたいならウールのコートなり着ろよって思う
おじさんがレザーのボディバッグを選んじゃうみたいな野暮ったみ
2018/11/06(火) 12:47:20.78ID:IHDUWJx9a
西川ダウンを選べないやつは臆病者だ
337ノーブランドさん (オイコラミネオ MMe3-rLAO)
垢版 |
2018/11/06(火) 13:02:03.05ID:9K3qozPqM
ウールのダウンは元々おっさんからの需要で生まれてそうだけどな
ナイロン系ダウンはやんちゃすぎる
かといってウールのコートじゃ寒いっていう
知らんけど
338ノーブランドさん (ワッチョイ 8bb3-upsk)
垢版 |
2018/11/06(火) 13:26:34.93ID:At1nSqo30
ウールのダウンってやっぱ虫食いとかあんのかな?
2018/11/06(火) 13:52:00.86ID:O2tqrUS5a
ツイードとかのウールの良さって、ブラッシングで風合いが回復すること(ナイロンだと消耗していくだけ)と、
見た目のイメージでしょ?

ブラッシングで風合い回復すんの割と大きなメリットよ?
2018/11/06(火) 14:25:11.83ID:e4H2eNin0
>>334
SIROしか持ってないが、そんなにいいモンでもないと思う。単に細身な貴方の体型に合ってただけでは
341ノーブランドさん (スププ Sdba-LLA6)
垢版 |
2018/11/06(火) 14:41:56.88ID:McA+Y4Qud
タトラスのウールダウン持ってたけど、ウールは伸縮性少ないからゆったり着たい人にはいいと思うわ
342ノーブランドさん (ワッチョイ 3e99-y2Se)
垢版 |
2018/11/06(火) 15:05:38.73ID:I5Qn2Hu10
>>337
ダウンを発明したのはエディー・バウアー
釣りの時に寒いし、ウールは重いというおっさん(エディー・バウアー本人)の要求から生まれた。
343ノーブランドさん (ワッチョイWW 9781-WT4u)
垢版 |
2018/11/06(火) 16:26:38.56ID:04NUzywJ0
ムーレーは内側とかの作りでテンション上がっちゃうから似合う似合わないとか二の次で買っちゃうやついるよな
おれどけど
2018/11/06(火) 17:22:29.73ID:2inyDmk9F
>>343
IDつきで見せて
2018/11/06(火) 17:55:37.37ID:S71FMbdZd
>>343
ムーレーは何とも言えん色気があるよな
裏地はセクシーだし
ちょっと手が届かない価格設定も憎らしいw

俺は銀座のムーレーとモンクレール両方行ってモンクレールにした。今年の新作だから他人と被らないってのが良いかなあ
346ノーブランドさん (アークセー Sxbb-+Yva)
垢版 |
2018/11/06(火) 18:00:32.89ID:MhFKqAaVx
でも、今冬はエルニーニョで暖冬なんでしょ?
2018/11/06(火) 18:12:42.26ID:moTvFE1+0
暖かい冬なんてねーから
2018/11/06(火) 18:19:39.94ID:+qXwmC5+d
なんか暖冬暖冬言って一生懸命買わない理由を探してる人いるけど
暖冬でも真冬は寒いし、そもそも今年一年しか着ないものでもない
2018/11/06(火) 18:35:08.57ID:VMdTeK4+0
正直な話ブームとか来てほしくないよな
流行追っかけ馬鹿がこぞって着だしたり鬱陶しい
2018/11/06(火) 19:24:57.02ID:KJItu1Vk0
HERNOは、今シーズンはテカテカしたカジュアル寄りとか、
去年よりダサくなっているな
351ノーブランドさん (ワッチョイ 9a99-PRUr)
垢版 |
2018/11/06(火) 19:42:49.69ID:XpIhs/UJ0
moorerは、どっかのストリート系のデザイナーとコラボ連発しないところが、いいわ
だから、変な虫もつかないし
2018/11/06(火) 19:58:15.45ID:TVkZ7tLw0
スト系は本当に癌だからな
信者が基本イナゴ気質
2018/11/06(火) 20:35:23.42ID:autltydFd
最近ロイヤルフラッシュとかでやたら推されてるマッカージュってブランドどうなの?
海外では有名らしいが
2018/11/06(火) 20:56:14.80ID:GdC7UOy3M
ロイヤルフラッシュとか行かないだろw
355ノーブランドさん (ワッチョイWW 9781-WT4u)
垢版 |
2018/11/06(火) 21:17:49.59ID:04NUzywJ0
ムーレーはイタリアなあれだし今の日本のトレンドとはちと違うジャンルよね
356ノーブランドさん (アークセー Sxbb-+Yva)
垢版 |
2018/11/06(火) 21:25:52.41ID:MhFKqAaVx
エルメスとの関係で変な事は出来ないんじゃなイカ?
2018/11/06(火) 21:30:22.21ID:nCyGyCfO0
B&Yの小松ダウンを楽天でかなり安く買えたよ。
西川と違って去年と同じ、ダウン:フェザーの比率が90:10なのだが気持ちダウン量が
減った気がする。
西川の2016カグラを持っているがどこも年々原材料が上がっているんだろうな・・・
今季のは・・・うーん。小松と西川だったら今季は小松を推奨するよ。
まあ値引き率がB&Yよりナノのほうがえぐいから選択は微妙だが。
2018/11/06(火) 22:41:37.71ID:UmEzJ+Z5F
西川ダウン選ばないやつは在日
2018/11/06(火) 22:49:14.05ID:ZyP7LAL/0
ダウンはクリーニングに出して、壊されるより
自分で丁寧に自宅で洗ったほうが良いよね
モンクレールもオフィシャルで
自宅での洗濯を推奨してるから問題ないでしょ
ウール生地以外は
2018/11/06(火) 22:50:04.11ID:wICcdKtXa
ムーレーとかの高級品でもダウンってコートと違って10年もしたら臭くてボロボロになるイメージだな
コートなら丁寧に扱えばもつけどダウンって経年劣化キツそう
361ノーブランドさん (スププ Sdba-LLA6)
垢版 |
2018/11/06(火) 23:09:18.53ID:McA+Y4Qud
確かに3年ぐらいで買い替えるぐらいで良いのかもね
2018/11/06(火) 23:24:44.99ID:7/6RiCbI0
手入れだの耐久性だの気にするならプリマロフトにすりゃいい
2018/11/06(火) 23:28:33.26ID:jg6XRcQC0
>>360
モンクレは10年以上ラフ着で使ってるけど問題ないな
2018/11/06(火) 23:50:55.50ID:moTvFE1+0
ピレネックスってチュニジア産なんだな
どんな国かも知らねーからイメージすらできないけど10万近くするダウンがチュニジア産はいただけないな
やっぱり何だかんだ日本製が1番物が良いんだよなぁ
デサントとか西川以外でカッコいいメーカーないんか
ナンガってどうなんよ
2018/11/07(水) 00:00:48.81ID:3OOehDdy0
>>364
欧州ブランドで東欧製や北アフリカ製は本国メーカーの管轄でライセンス生産では無いってことは言える

なお、技術は中国産共々ピンキリ
2018/11/07(水) 00:06:10.43ID:8Vt/jSlI0
peuterey届いた。北の僻地で着るには丁度良さそう。
https://www.peuterey.com/int/parka-in-high-tenacity-fabric-1310886.html
2018/11/07(水) 00:11:12.42ID:BX2hxM620
>>364
今やポーランド、チュニジアあたりはアパレルのメッカじゃないの?欧州では。

結構多いぞチュニジア製
368ノーブランドさん (ワッチョイ 9a22-f1Kj)
垢版 |
2018/11/07(水) 00:15:34.16ID:r4Inaly+0
ピレネックスって目の肥えてる人から見たらどうなの?
ゾゾで見たら700フィルパワーあるらしいし、素材もシルエットも特筆するとこないけど普通にいいダウンなのかなーって検討中
369ノーブランドさん (ワッチョイWW 9781-WT4u)
垢版 |
2018/11/07(水) 00:17:36.64ID:9BJMjHM+0
ピレネックスはモンクレールにダウン供給してたとかがウリなんじゃないの
2018/11/07(水) 00:25:28.87ID:BX2hxM620
>>368
去年REIMS買った感想だけどナイロンがサラサラしてて肌触りが良いのとふわっとした着心地は凄くいい

あとコンチョっぽいボタンも気に入ってる

モンクレール、デュベ、カナダグース、ウールリッチ、デサントと着てきたけどその中でも結構好印象ですよ
371ノーブランドさん (ワッチョイ 9a22-f1Kj)
垢版 |
2018/11/07(水) 00:28:30.52ID:r4Inaly+0
>>369
>>370
貴重な意見ありがとうございます!
2018/11/07(水) 00:29:48.99ID:xnyYiS5d0
>>367
そうなんだ
勉強になる
2018/11/07(水) 00:50:45.46ID:C6zrUWRE0
>>366のおじさんは、なんで公式のリンク貼ってるの?
そういう時は手元に来た実物撮りなよ
374ノーブランドさん (ワッチョイW 63e1-5322)
垢版 |
2018/11/07(水) 01:27:34.18ID:NL0uXsxP0
ウールリッチ!のネイビーなんて買う人いるんだね。
あれどう見てもビートたけしのドカジャンにしか見えないけど。
それと、アークテックパーカは野暮だからドレス寄りの綺麗目スタイルに外しで着るのがセオリー。
特にネイビーなんかはドカジャンだから革靴とスラックスに合わせるくらいじゃないとバランス取れないね。
昨今の気分であるダサかっこいいってやつ。
野暮に野暮を合わせたら、そりゃ配管工にしか見えないって。
ついでに、ショップ別注は本家の完成された野暮ったさを魔改造してるから逆にカッコ悪いです。
2018/11/07(水) 01:41:41.70ID:wnLAJDPBa
ピレネックスはモンクレールに卸せなかったB級品のダウンを使ってるイメージがあるのがネガティブなところだな
カナグやノースは違う戦略でモンクレに挑んでるのに対してピレネックスは最初からセカンドラインになっちゃってるという…
セカンドラインに10万出す気になるかというとなれないんだよな
溢れかえったカナグを今さら買うよりはいいと思うが他にないかと思ってしまう

あくまでも個人の感想
異論はあると思う
376ノーブランドさん (アウアウカー Sac3-E8Yq)
垢版 |
2018/11/07(水) 01:44:01.38ID:sLGL03vpa
ピネは、ゴミだから買取も安い
モンクレ、カナグは買取高いので優秀
2018/11/07(水) 01:49:14.28ID:n56uvXyKp
カナグはかなり優秀だね
3回くらい着ていらないからメルカリで8万で売れたw
モンクレより優秀w
2018/11/07(水) 01:51:35.63ID:CEuj+1360
>>375
MONCLERに卸せなかったB級の羽毛なの?お前の妄想じゃなくて?
2018/11/07(水) 01:53:38.67ID:wnLAJDPBa
アークテックパーカは確かにきれいめに合わせるものだと思う
あれはあれで1つの完成形で好きなやつがいることは理解できる

が天下とるほどではないわな
来季ゴールドウィンがどうアレンジさせるか見もの
2018/11/07(水) 01:58:25.39ID:R9nCszUld
うるせーよblogにでも書いてろ
2018/11/07(水) 02:29:12.35ID:OylgKg5wa
ファクトリーブランドだから、ハイブラに使えない二流の素材使ってるだろ
という単なる妄想だな
2018/11/07(水) 02:56:23.30ID:NkwMVvAL0
今年はバルトロ流行ってるからあえてテカテカのディオニシオ着よ。
2018/11/07(水) 07:02:47.27ID:4oO8wLTQ0
今まで余りまくってたバルトロが急にレアになるとか日本人頭悪すぎだろ
384ノーブランドさん (アークセー Sxbb-p5pd)
垢版 |
2018/11/07(水) 07:05:13.36ID:TtNPsejJx
ダックダウンだと二流なの?
2018/11/07(水) 07:44:02.72ID:bnVNGdGed
>>374
今あえてウールリッチ買うひとは野暮に野暮なんてしないし、コーディネートわかってる人だと思いますよ。
2018/11/07(水) 07:48:45.17ID:93pstf+0r
>>311
去年シングルコート買ったけど糸のほつれが何ヵ所もあったな。
どこで誰が縫製してるのか知らんが。
それ以外は概ね満足だったのだが。
2018/11/07(水) 08:52:50.20ID:lHUCuht30
>>375
ツマラン妄想はやめた方がいい
ダウンはそんなに枯渇してないのでどのメーカーでも一流品を使おうと思えば使える。
問題はフェザーをどれだけ取り除けるかという洗浄の問題が大きい
フィルパワーも低ければその分ダウンを増やせばいいだけだから、ダウンの入りのほうが重要なので大した問題ではない。
388ノーブランドさん (ワッチョイ 8bb3-upsk)
垢版 |
2018/11/07(水) 09:08:52.49ID:LQ4arFVF0
『MONCLER (モンクレール)』と並ぶ極上アウターの地位を確立してるらしい・・・

ttps://item.rakuten.co.jp/aimsgallery/125536840/?scid=al_ich_ppp_31076&iasid=07rpp_31076_304745__e5-jo6efbzg-30-daf65035-1b1f-42a1-83ba-73c4db2c4ae2
2018/11/07(水) 09:15:11.12ID:z7LXJsuT0
モンクレールと並ぶダウンジャケットなんて今のところまだないわな。

上のやつも、せいぜい日本における水沢とかバルトロの地位だろうよ
2018/11/07(水) 09:28:15.25ID:eVfKdv2s0
カナグが日本でここまで売れてるのは機能性から考えるに、撥水性が抜群
というのはあるだろうな。軽い雨は普通に弾くのは本当にありがたい。

>>360
金具もモンクレも10年以上着てる。。。金具は今の半分以下だったな。
南に住んでいるので彼らの実働は12〜2月だけな事もあり、全く壊れない。
2018/11/07(水) 09:29:55.65ID:2TFMDczs0
ピレネックスのアヌシーは良かったぞ
ジャスパーのゴテゴテ感をよりシンプルに大人向けにした感じ
後細過ぎないから中にも着やすい
ジャスパーというかカナグはオラついた若者向けみたいなイメージになってしまったからなー
2018/11/07(水) 09:44:09.03ID:4oO8wLTQ0
ウーバーは一見ユニクロにみえるのがねぇ
2018/11/07(水) 10:01:04.52ID:I6A8sQ870
税込15000円くらいで楽天で売ってる、コロンビアのダウンジャケットはいったいどの程度のものなのでしょうか?混紡率も記載されてないし、品番がよく分かりません。本物でしょうか?
394ノーブランドさん (ワッチョイWW 9781-WT4u)
垢版 |
2018/11/07(水) 10:38:18.06ID:9BJMjHM+0
ピレネックスは所謂ハイブランドの外注先で品質良く安くってパターンからじゃないの?
エルメスの手袋を外注先で半額程度で買えちゃうみたいな
2018/11/07(水) 11:15:35.79ID:FOUv3BPLM
>>390
俺もカナダグース10年位着てたけど流石にナイロン厳しくなってこない?

ほぼ買った値段で売れたのはラッキーだったけど
2018/11/07(水) 11:15:56.89ID:o2xN89g0a
>>392
それはむしろよくね?
上質なのはちゃんとみれば一目瞭然だしデザインそのものも良いんだし
デカワッペンでブランドアピールみたいな野暮の対極じゃん
2018/11/07(水) 11:23:12.79ID:x6m1TQXsa
西川ダウンはユニクロっぽくないしワッペンも無いし最強
398ノーブランドさん (スププ Sdba-yYhf)
垢版 |
2018/11/07(水) 11:26:32.27ID:gQwMSEH9d
ウーバーって実店舗だとどこに置いてるの?
2018/11/07(水) 11:38:42.54ID:C6zrUWRE0
デュベティカは殆ど価格変えてないのが不思議
2018/11/07(水) 11:47:51.63ID:NsCoN0l9a
あれは海外ブランドじゃないからな
もともとがぼったくり価格なんで
2018/11/07(水) 11:50:23.29ID:Rtm6PUHLd
西川が最強って
値段なりだよ
モンクレ、カナグ、ウールリッチ 、タトラス、ピレネックス辺りには遠く及ばない
402ノーブランドさん (アークセー Sxbb-p5pd)
垢版 |
2018/11/07(水) 11:51:48.68ID:TtNPsejJx
ウーバー良さそうだな
2018/11/07(水) 11:57:43.21ID:Rtm6PUHLd
シンプルでいいかもね
表地もストレッチナイロンで伸縮性あるから着心地は良さそう

ただあの■■マークがな…
ちょっと前ユニクロに付いてたような変なマークついてるからダメだわ
2018/11/07(水) 12:21:42.94ID:0GHkcvmi0
>>394
でも外注先のスタッフさんのほうが親切なんだもの
2018/11/07(水) 12:35:55.02ID:Nzw7A9uA0
ラミネートとかボンディング加工されているダウンってやっぱり買わないほうがいいかな?
406ノーブランドさん (オッペケ Srbb-WT4u)
垢版 |
2018/11/07(水) 13:19:54.87ID:W/2cUhdSr
>>404
商売っ気の違いはあるわな
まあオリジナルブランド推しだし始めたら変わっちゃうけど
2018/11/07(水) 15:44:10.21ID:mwdNLYAVd
手持ちのカナグ、袖先とか脇腹とかよく擦れる所や縫い合わせの所が白っぽくなってる。
もう7年目かなカムループス……。
さすがに、買い替えたいけど何がいいのやら……。
408ノーブランドさん (スププ Sdba-gONi)
垢版 |
2018/11/07(水) 15:50:06.08ID:6Wk/tQZVd
去年古着屋でウールリッチ3000円で買ったから今年もそれだわ
409ノーブランドさん (ワッチョイWW 9781-WT4u)
垢版 |
2018/11/07(水) 16:06:33.56ID:9BJMjHM+0
>>407
コットン入ってる素材だから擦れや色抜けはしゃーない
2018/11/07(水) 16:06:37.64ID:C6zrUWRE0
>>408
それ死体が着てたやつじゃん
2018/11/07(水) 16:14:02.64ID:t2gnBvNea
西川西川騒いでる奴はギャグかよ
まともな奴はあんな安っぽいダウン選ばないだろ
2018/11/07(水) 16:23:40.88ID:eVfKdv2s0
>>395
まあ流石に白っぽくはなってるが機能性が損なわれてはいないかな?
タイプが古すぎて、売る事は困難だろうから着たおすしか無いなwと。

>>407
個人的には>>391 品が良いのが良い。但し品が良すぎて日本ではそんなに
人気は出ないだろうな。
2018/11/07(水) 17:23:05.79ID:2R4xgsqM0
もう30歳なんだけど、アヌシーがいいの?
アヌシー買うよ???
2018/11/07(水) 17:25:15.44ID:o2xN89g0a
オーシャンズ読んでたらタトラスのアールラインが落ち着いててけっこういいなって思った
でも15万出せば選択肢いくらでもあるよな
2018/11/07(水) 17:28:36.56ID:C6zrUWRE0
と思うだろ それがないんだなー
2018/11/07(水) 17:28:53.22ID:2TFMDczs0
>>413
30なら尚更いいんじゃん?
もしくはモンクレールか
そこらの学生とかキャッチと被りまくりも嫌じゃない?
2018/11/07(水) 17:29:10.42ID:y2WM+AAt0
>>414
アールラインだろうがなんだろうがタトラスとか今更冗談はよせ
2018/11/07(水) 17:31:09.15ID:2TFMDczs0
タトラスの長所はコンパクトでダウン特有の着膨れ感皆無なのと軽さ
それと素材に伸縮性があったりタイトな割に着心地もいい

今の時代っぽくはないけどショート丈とか一番あると便利ではあるかなと思う
2018/11/07(水) 17:35:16.55ID:xnyYiS5d0
カナダグースはモテるぞ
2018/11/07(水) 17:46:45.20ID:r5HOH8US0
>>419
モテそうだな
https://www.instagram.com/p/BcUDcm_BCn4/
421ノーブランドさん (オイコラミネオ MMe3-8AGB)
垢版 |
2018/11/07(水) 17:48:11.16ID:HwKfmUS2M
ゴアテックスのウールリッチ、試着したらなにげによかった
2018/11/07(水) 18:09:17.29ID:I6A8sQ870
https://item.rakuten.co.jp/5445ra/colu05/
税込18000円くらいで楽天で売ってる、コロンビアのダウンジャケットはいったい
どの程度のものなのでしょうか?混紡率も記載されてないし、品番がよく分かりません。
本物でしょうか?
423ノーブランドさん (ワッチョイWW 9781-WT4u)
垢版 |
2018/11/07(水) 18:11:28.01ID:9BJMjHM+0
安めのアウトドアメーカーのダウンって基本アウターシェルの中に着るインナーダウンの役割のものじゃない?
2018/11/07(水) 18:29:44.30ID:xnyYiS5d0
>>420
こういうのは極一部なんで
他のブランドでも同じ
2018/11/07(水) 18:32:40.85ID:0GHkcvmi0
みんなのスレ読んでるとまさにダウン戦国時代だね
我武神モンクレ也
2018/11/07(水) 18:34:41.76ID:0GHkcvmi0
と書き込みつつホウケンには
どんなダウンが似合うかイメージしてしまったわ
だいたい山ごもりしてるもんね
2018/11/07(水) 19:15:21.43ID:3v3XEI/fa
>>417
それ言い出すと何も買えないんだよなあ
カナダグー?冗談だろ?
モンクレ?冗談だろ?
デュベティカ?冗談だろ?
ってな
2018/11/07(水) 19:17:07.92ID:uTJ9pKlf0
>>424
他を圧倒してるけどなカナグだけ
俺はカナグだけは絶対に嫌だわ
429ノーブランドさん (スププ Sdba-yYhf)
垢版 |
2018/11/07(水) 19:20:50.16ID:gQwMSEH9d
色々あり過ぎて迷うな。30代前半の細身、キレイ目よりの格好(UAやB&Y)だとどれがおすすめ?5万以上15万未満で
2018/11/07(水) 19:26:01.46ID:uTJ9pKlf0
>>429
モンクレ、タトラス、ピレネックスあたり

カナグに綺麗目のイメージはないしDQN御用達で除外
ウールリッチも綺麗目ではない
水沢もスポーティ寄り
2018/11/07(水) 19:27:20.29ID:uTJ9pKlf0
>>429
後はショート丈が良いか、ミドル丈が良いか、ジャケットやスーツの上にも羽織りたいか、防寒性高い方がいいか
ファーやフードの有無
その辺り考慮してモデル選べ
2018/11/07(水) 19:30:14.71ID:NHwKgPfeM
MONCLERは予算オーバーでは
2018/11/07(水) 19:40:45.44ID:3OOehDdy0
>>429
素直にコート着ると言う選択肢
2018/11/07(水) 19:42:40.05ID:pC46t9RI0
>>420
もうこのイメージしかないよなw
2018/11/07(水) 20:02:35.38ID:0uEoE6DzM
自分が買わない理由にそういうイメージつけさせたいだけだろ笑
2018/11/07(水) 20:07:22.77ID:xU7dQSbfM
インスタでカナダグースって検索してみるとオラついてる奴らばっか出るけどノースフェイスやモンクレールで試しても同じ現象
私服をインスタにあげるような奴らは基本オラついてるアホだからこういう現象になると結論
ユニクロやモンベルとかだとこうはならないだろうけどw
437ノーブランドさん (アークセー Sxbb-p5pd)
垢版 |
2018/11/07(水) 20:13:47.02ID:TtNPsejJx
ムーレー✖オラ系のインスタはありますか?
438ノーブランドさん (スププ Sdba-yYhf)
垢版 |
2018/11/07(水) 20:14:22.57ID:gQwMSEH9d
>>431
おおぉ、考慮すべきポイント多いんだな。ありがとう、その辺りもう一度精査してみるよ。ピレネックスよさげ
>>432
モンクレの価格2.3年前の1.5倍ぐらいになってんだな、、見て焦ったわ、、
>>433
コートよりゆるく着たい時用にダウン欲しんだよな
2018/11/07(水) 20:24:02.95ID:AY/Bd5OAa
>>427
お前が5年前の人間なのはよくわかった
2018/11/07(水) 20:27:48.91ID:3v3XEI/fa
そういえばマッキントッシュのダウンっていいのか?多分、本家の話なんだろうけどダウンでは有名なのか
2018/11/07(水) 20:50:07.89ID:y2WM+AAt0
>>427
タトラスはその枠からもはみ出したイメージ
2018/11/07(水) 21:01:03.83ID:z/EE3whA0
>>414
あと5万出せばモンクレールのそこそこ高そうなのも選べるんだぜ?
2018/11/07(水) 21:03:01.84ID:r5HOH8US0
オラついてない順だと
デュベ>タトラス>モンクレ>カナグー
こんな感じだな
ムーレーはおっさん
ピレ、ウールリッチは野暮ったい

俺はモンクレとタトラスが好きだわ
あと女の子はカナグー着てる子かタトラス着てる子が可愛いイメージ
2018/11/07(水) 21:05:47.07ID:r5HOH8US0
ヘルノも軽くていいね
445ノーブランドさん (ワッチョイW b69f-6YsI)
垢版 |
2018/11/07(水) 21:20:51.92ID:R5tiUSb+0
ムーレーはジジくさい、ババくさいのは同意
2018/11/07(水) 21:21:35.99ID:A4dx9Nhi0
>>401そう値段なりでいいんだよ。メイドインジャパンだし日本の気候にあった性能、値段で必要十分だわ
2018/11/07(水) 21:25:07.03ID:A4dx9Nhi0
>>429AKM
448ノーブランドさん (ワッチョイWW 9781-WT4u)
垢版 |
2018/11/07(水) 21:42:22.96ID:9BJMjHM+0
ムーレーはオラつき気味のおっさんが着てることあるぞ
2018/11/07(水) 21:48:49.55ID:DF1nkdg40
ピレネックスのスプートニックっての届いた
袖丈がなんか長い
あと二の腕部分が少し太い
それ以外は悪くはなさそう
モンクレのB級品といえばそうかもしれない
6万ででこれならコスパは良いのではないかな
2018/11/07(水) 21:53:47.97ID:DF1nkdg40
ピレネックス買うならモンクレ買うな
アヌシーも気になるけど
451ノーブランドさん (オイコラミネオ MMe3-rLAO)
垢版 |
2018/11/07(水) 21:59:20.78ID:5gmx49+TM
えっ!?
2018/11/07(水) 22:00:18.85ID:P2rD3UwP0
今月は立て続けにモンクレール二着購入した
しかし高いなw
453ノーブランドさん (アウアウウーT Sac7-gu9e)
垢版 |
2018/11/07(水) 22:02:10.09ID:nlXuBALXa
ピレネックスのBelfort Jacket 持ってる人いる?
どんな感じかな?サイズ感とか知りたい。
2018/11/07(水) 22:17:33.12ID:DF1nkdg40
>>453
持ってないけど他のダウンに比べて袖丈が長いと思う
持ってるダウンのサイズと比較してみたほうがいい
2018/11/07(水) 22:22:32.48ID:3v3XEI/fa
ピレネックスとモンクレじゃ価格帯違わない?
モンクレはブームが去ってるしモノは良いから嫌いじゃないけどさ
456ノーブランドさん (ワッチョイWW 1afb-cm4e)
垢版 |
2018/11/07(水) 22:22:36.29ID:L7unW7Ya0
でも女子に人気なのはカナグーなんだよね
2018/11/07(水) 22:24:11.83ID:2R4xgsqM0
え?アヌシーってシルエットもっさいの?
458ノーブランドさん (ワッチョイW b69f-6YsI)
垢版 |
2018/11/07(水) 22:24:42.05ID:R5tiUSb+0
カナダグース
モンクレール
ノースフェイス

この三強に異を唱える奴はいない
2018/11/07(水) 22:29:44.00ID:DF1nkdg40
>>455
モンクレの下請け工場ブランドだから比べてるだけだw
俺は6万出すなら20万のモンクレ買う方が良いと思った
価格が違うけどやっぱり値段がするだけはあるよ

ムーレーだけは持ってないから気になるけどこれは試着しないと買えないなぁ
2018/11/07(水) 22:35:22.15ID:C6zrUWRE0
>>457
いまさら?
2018/11/07(水) 22:45:22.09ID:BJK+Ohnw0
>>453
170の普通体型でもSサイズでジャスト
2018/11/07(水) 22:45:48.21ID:xU7dQSbfM
ピレネックスは流行るわ
値段が適正
2018/11/07(水) 22:47:00.90ID:CEuj+1360
>>453
何回か言われてるけどアームが太めで長いからもっさりしてる
スーツの上からなら良さげ
2018/11/07(水) 22:50:28.02ID:DF1nkdg40
アームが太めで長いからもっさりしてる
>ほんとこれ
2018/11/07(水) 22:55:48.11ID:2R4xgsqM0
もさいのかよっ
アヌシーやめるわっ
466ノーブランドさん (ワッチョイW 63e1-5322)
垢版 |
2018/11/07(水) 23:04:47.87ID:NL0uXsxP0
ウールリッチはUNIQLOのシームレスダウン輩と並んだときに優劣がはっきりする。
シームレスダウンの勝ち。
2018/11/07(水) 23:22:29.06ID:GZNIH2V2d
ウールリッチのファーを濃いブラウンにしてカジュアル度を薄めましたみたいなセレショ別注、あれほんと逆にクソダサくなってる
ウールリッチがユニクロよりボロいかは知らんけど、ワッペンが嫌でウールリッチやアヌシーを選ぶっていう選択肢が情弱の極みなのは間違いない
2018/11/07(水) 23:27:23.03ID:BX2hxM620
>>467
ファー自体がね…

特に安物のフェイクファーは見れたもんじゃない

ないほうがマシ
2018/11/07(水) 23:27:35.74ID:58alPkIrd
>>467
アヌシーはワッペンついてんじゃん情弱はお前
2018/11/07(水) 23:33:57.55ID:3OOehDdy0
ウールリッチ、少なくとも今のモデルはアメリカンカントリー的なあのモッサいボックス型なシルエットが魅力なわけでしょ
生地の質感とか、ポケットの付け方とか、まさにアメリカの田舎風
2018/11/07(水) 23:50:13.40ID:2jIWPHFS0
ステンカラーコート型でインナーだけではなく袖にもダウン入ってるコートありますか?
価格は6〜7万以内で。
スーツの上に着たいです。
2018/11/07(水) 23:57:50.99ID:GZNIH2V2d
>>469
いちいちカナグーのワッペンいわな分からんのか
バカの相手疲れるわ
2018/11/07(水) 23:59:26.62ID:aYl/10vGd
>>472
ワッペンついてないから選ぶって自分で書いたんだろアホ
なに言い訳してんだ情弱が笑
2018/11/08(木) 00:01:13.29ID:uRHz1xG5d
はいはいアホとバカの争いはLINEでやってね!
2018/11/08(木) 00:07:39.52ID:eYu8YDX/d
>>474
カナダグース好きのアホって他を貶すくせに、まともに文章すら書けないからな
2018/11/08(木) 00:09:50.78ID:QLhOaFKX0
>>471
シンダウンで調べてみたらいかがでしょうか?
シート状にしたダウンでコートタイプによく使われていたと思いますよ。
2018/11/08(木) 00:10:12.73ID:9b00PvPG0
カナグーは別注モデルなら着てても良いと思う
2018/11/08(木) 00:10:14.42ID:ly0+oVEK0
>>471
こういうの?
http://zozo.jp/sp/shop/estnation/goods/12820367/?kid=13080

ちょっと予算オーバーだけども
2018/11/08(木) 00:17:53.10ID:QLhOaFKX0
>>466
どこのダウンにされたんですか?ユニクロ?
2018/11/08(木) 00:30:24.79ID:SPaujvbv0
>>471
ゾゾでダウン ステンカラーで検索したらたくさん出てくるよ

ちょうど予算内で見た目スリムなのはエストネーションだけど、シンダウンっていうのがどのくらい暖かいのかは未経験でわからん

THINDOWN (\60,480) http://zozo.jp/?c=gr&;did=59775858
2018/11/08(木) 00:52:09.16ID:asOrE/4V0
>>473
おまえアスペやぞ
2018/11/08(木) 01:45:39.79ID:h7QpsUu40
>>422
商品紹介文の一行目が何か胡散臭い、てか日本語怪しいw
本当に欲しいならその商品で検索掛ければ?何なら楽天以外でも
2018/11/08(木) 02:02:14.04ID:kQcQ/45m0
>>481
情弱だまれや
2018/11/08(木) 02:17:51.13ID:7l/Cb0kQ0
ダウンに詳しい人いそうなので教えてほしいのですが
寒冷地迷彩柄で安くて温かいダウンおすすめ知りたいです
知ってたらお願いします
2018/11/08(木) 02:46:05.49ID:asOrE/4V0
>>483
イキりアスペこえーなーw
2018/11/08(木) 02:51:26.92ID:kQcQ/45m0
>>485
だっせー情弱だな笑
2018/11/08(木) 02:58:05.36ID:asOrE/4V0
>>486
イキりアスペこえーw
2018/11/08(木) 02:59:40.53ID:asOrE/4V0
おじさんはよレスしてこいやー
489ノーブランドさん (ワッチョイW 93b0-u3Nh)
垢版 |
2018/11/08(木) 03:04:04.43ID:WCg8yy0z0
>>382
あえて(笑)ダッセー
2018/11/08(木) 03:43:41.24ID:l/6nLnmFa
いくら原材料が高騰してると言っても10万オーバーのダウンがあふれてる現状は異常
5〜10万のダウン着てる人が買い物上手でオシャレだと思う
この価格帯は今季一番人気ブランドのノースの人気モデルの価格帯でありモンクレやカナグの人気が爆発した時の価格帯でもある
ベストの価格帯は15年くらい前から実は変わっていない
特にカナグ後追いして10万以上出してる奴らはセンスも頭も悪そう
491ノーブランドさん (ワッチョイW 93b0-u3Nh)
垢版 |
2018/11/08(木) 04:27:52.47ID:WCg8yy0z0
>>490
5万から10万って(笑)5万のダウンと10万のダウンは全然違うから(笑)(笑)(笑)
2018/11/08(木) 06:56:47.80ID:SPaujvbv0
価格帯が15年同じって、日本だけデフレだったからじゃねーのか?
2018/11/08(木) 07:09:48.61ID:6CJv6q4yr
上に出てきたTHINDOWNって初めて知った。
圧縮してシートにした感じ?
潰しちゃうとダウンの暖かい理由の空気層が作れない気がするけど、通常のダウンと同等の暖かさなのか。
494ノーブランドさん (アークセー Sxcd-GU1M)
垢版 |
2018/11/08(木) 07:19:15.51ID:VjHR9Kcsx
10万のロシニョールのダウンを6割引きで買った僕は勝ち組?
2018/11/08(木) 07:23:42.36ID:oqHD633J0
>>494
どんなんか知らんけど誰も買わないからそんだけ値引きあったんちゃうの?
2018/11/08(木) 07:51:54.31ID:63ij6anrM
>>494
定価で誰も買わんのやろ
よく言う二重価格ってやつ

自分が納得してればいいのでは?
2018/11/08(木) 08:05:29.91ID:vumElsEua
>>490
それはおかしい
今有名な海外ブランドのダウン買おうとしたら大抵10万超えてるでしょ
そもそも10万が大金かどうかなんて収入とその人のファッションへの比重次第なんだから一律に金額で区切って買い物上手だの、ましてやお洒落だの決めつけられるもんじゃないよ
498ノーブランドさん (スププ Sdb3-cygu)
垢版 |
2018/11/08(木) 08:18:27.09ID:9QALH6gnd
そうそう出張先でたまたた水沢ダウンが見つけて、閉店ギリギリにサクッと羽織ってみたけど、マウンテニアのSとアンカーのMでほぼ同じぐらいのサイズ感なの?
499ノーブランドさん (スププ Sdb3-cygu)
垢版 |
2018/11/08(木) 08:18:53.68ID:9QALH6gnd
マウンテニアは細身の割にゆったりしてる気がした。アンカーは幅ゆったりなのにタイトな印象。サイズ感よくわからんかったけど黒は艶消しで思いのほか上質感あったわ
500ノーブランドさん (ワッチョイWW 1981-6bMw)
垢版 |
2018/11/08(木) 08:31:15.23ID:XcqUx2r70
身幅の数字は同じでも脇から直線的に裾なものと肋骨あたりまで曲線的にゆとりがあるものだと着用感全然違うもんね
501ノーブランドさん (ワッチョイ 818a-nWRh)
垢版 |
2018/11/08(木) 08:32:03.90ID:rE/awGu70
>>494
負けだろうね
日本じゃスキーウェアのイメージしかない
502ノーブランドさん (ワッチョイ 31b3-Xpip)
垢版 |
2018/11/08(木) 09:19:46.13ID:1O4sGikD0
こんだけ暖冬だと、年明けバーゲンは高級ダウン釣り放題やな。
2018/11/08(木) 09:24:44.18ID:LDcaC43k0
カナダグースさえ避ければいいよ
他はそこまで目立ってない
2018/11/08(木) 09:30:58.18ID:8O6FMpvFd
あまのじゃくだからここまで嫌われてるカナグー買ったろか思たけど道頓堀の橋の上の兄ちゃんになりたないからやっぱ無理
2018/11/08(木) 09:38:28.17ID:kpzYULJSM
嫌われてたらこんな売れないんだよなぁ
現実見ようね
506ノーブランドさん (スプッッ Sdf3-EjDC)
垢版 |
2018/11/08(木) 10:04:00.27ID:yAJj9Casd
煽られて、騙された情弱が買ってんだろ
507ノーブランドさん (ワッチョイ 4b99-rYWc)
垢版 |
2018/11/08(木) 10:08:01.38ID:Wzsug8Nq0
カナダグースはあのワッペンが最悪
ワッペンがないモデルなら野暮ったい実用のシルエットの普通の服でしか無い

モンベル買った方がいい。
2018/11/08(木) 10:14:20.34ID:Ebsw9Qsz0
高くて買えないからモンベルかよw
2018/11/08(木) 10:23:16.99ID:Wzsug8Nq0
たかが10万程度のものを買えない奴なんていないだろ
2018/11/08(木) 11:02:16.93ID:WHDCMefed
どこのブランドのものか教えて!

ウールリッチのアークティックパーカのようなハンドウォーマーやポケットが左右対称のやつで、
フードにファーがついてるんだけど、ジッパーの内側に沿って襟から胸元くらいまで、たぶんラビットファーだと思うけど付いてるやつ。
511453 (ワッチョイ 2b81-FKdA)
垢版 |
2018/11/08(木) 11:14:06.71ID:Z2dR2b9+0
>>461
173cm/55kgのガリだけど、XSかSで迷ってるんだよねー。。
512ノーブランドさん (ワッチョイ e17b-6Aj4)
垢版 |
2018/11/08(木) 11:30:05.18ID:QW/3+C8K0
去年ユニクロを買ったんだけど1度も着なかった。それでリサイクルショップ行きにしたけど買い
取り額は20円だった。
513ノーブランドさん (ワッチョイWW 1981-6bMw)
垢版 |
2018/11/08(木) 11:44:29.56ID:XcqUx2r70
ムーレーsiroオークションに出したらいくらくらいになるかな
なんかまだ自分には合わないテイストかも
2018/11/08(木) 12:14:11.82ID:ENzwk0Jh0
>>462
どうだろ? 真面目なイメージがある。個人的にはソコが好きで堪らないけど
日本で流行る服て真面目とは真逆なイメージのモノが多いような…
1ファンとしてはあまり爆発的に流行らず地道に行って欲しいな。

アヌシーのショートが欲しい
515ノーブランドさん (アウアウカー Sa9d-oghl)
垢版 |
2018/11/08(木) 12:57:52.93ID:dxTLrUcaa
なんつーかカナグーコンプ多くね?
アンチは人気の裏返し

ハッキリ分かんだねー
516ノーブランドさん (ワッチョイ 9350-AS2U)
垢版 |
2018/11/08(木) 12:59:07.32ID:Bx+3tR+B0
ここまでの人気をまとめると
1位モンクレール
2位カナダグース
3位西川ダウン
2018/11/08(木) 13:12:44.24ID:kGalKaJH0
ここまでの人気をまとめると
1位ユニクロ
2位エディバウアー
3位ピレネックス
4位西川ダウン
518ノーブランドさん (スププ Sdb3-cygu)
垢版 |
2018/11/08(木) 13:30:20.98ID:yvGYaN2Wd
ピレネックス スポートニックジャケットはどうなの?ネットで見る限り良さそうに見える
2018/11/08(木) 13:40:11.40ID:58c4mwScd
>>518
アヌシーより着やすいし実用性あるよ
520ノーブランドさん (ワッチョイ 31b3-Xpip)
垢版 |
2018/11/08(木) 13:42:32.60ID:MzUCRNzY0
ピレネックスって下取りはどうなの?
2018/11/08(木) 13:44:51.32ID:3HHD+WU50
ユニクロでシームレスダウンパーカー
試着したけど、
やっぱりサイズが合わない
袖が短すぎる
Lサイズにしてもちょっと短い
そして胴回りがブカブカw
やっぱモンクレール買うしかないなw
522ノーブランドさん (ワッチョイW 81b3-AA9h)
垢版 |
2018/11/08(木) 13:48:26.34ID:ikq7WD3+0
>>518
くそダサいよ
袖が長くて変だしコードストッパーとかジップの引き手とかパーツもダサい
2018/11/08(木) 13:48:47.80ID:iIlczDhEd
ムーレーやピレネックスやピューテリーを選ぶ奴の有名どころのブランドが嫌で選びました感
ドイツ車が嫌でフランス車を選びましたみたいな安物買いの銭失いで情弱の極み
いっちゃんダサいわ
2018/11/08(木) 13:51:38.17ID:3cxKFlvIa
車とは全然違うくね?
2018/11/08(木) 13:58:59.18ID:e/F+AWi+0
>>512
昨シーズンのウルトラライトダウンをワンダーレックスに持って行ったら買取600円だった
2018/11/08(木) 14:03:06.41ID:pzNtIM66a
>>523
フラ車かわいいやん
プジョーバカにすんなや
2018/11/08(木) 14:03:36.39ID:pGbNt78bd
好きなの買えよ
フランス車で良いわ俺
2018/11/08(木) 15:04:07.76ID:xkk5MwLSd
カナグだけはいらね
2018/11/08(木) 15:05:39.33ID:LDcaC43k0
>>505
今更あのワッペン付いてりゃお洒落なんだって服に興味ないパンピーが一張羅で奮発して買ってるだけ
お洒落で服好きな人は誰も買ってない

てか、今更カナグ言ってるやつは何でファ板にいんの?
2018/11/08(木) 15:20:39.65ID:xVTDXqDIp
>>512
買い取ってくれるだけいいと思うんだが、
ネットだとユニクロ買取オーケーのとこほぼゼロだよ
対面でユニクロおーけーな店も近くにはない
2018/11/08(木) 15:32:22.82ID:qWp84McqF
>>523
それな
532ノーブランドさん (スププ Sdb3-cygu)
垢版 |
2018/11/08(木) 15:40:29.67ID:yvGYaN2Wd
>>519 >>522
ありがとう、参考にします
2018/11/08(木) 15:42:44.07ID:Q5L1eccHp
>>2
カナダグースの覇王ってのはどういう意味?
一番人気あって質も良いってことかな
2018/11/08(木) 16:10:29.44ID:7ge3xH0k0
>>533
持ち上げたようにみせてバカにして見下しているだけ
2018/11/08(木) 16:56:37.16ID:pGbNt78bd
オクでムーレー4万台でポチッと買った
大丈夫か、これ?
検索しても出てこないぞ、このモデル!
2018/11/08(木) 17:10:48.15ID:Ebsw9Qsz0
>>522
何で袖長いの
537ノーブランドさん (ワッチョイWW 1981-6bMw)
垢版 |
2018/11/08(木) 17:42:12.75ID:XcqUx2r70
ムーレーは日本で売ってないモデルも結構あるっぽいよ
2018/11/08(木) 17:45:55.36ID:dXXeq6Mo0
>>523
例えの悪さと文章力のなさが丸出しだな
カナグ信者か?頭悪そう
2018/11/08(木) 17:51:17.52ID:hZQ9zcTU0
>>538
こいつ馬鹿だよ
有名どころってモンクレ、カナグあたりだろうが、モンクレはともかくカナグにとってその辺りのブランドは安物に当たらないから安物買いの銭失いって意味不明
540ノーブランドさん (ワッチョイW 81b3-AA9h)
垢版 |
2018/11/08(木) 17:55:46.25ID:ikq7WD3+0
>>536
知らない
2018/11/08(木) 17:59:59.03ID:dtDqR7QR0
ロレックス選ぶのが嫌でIWCにいくような通好みの感じならわかる
2018/11/08(木) 18:05:32.54ID:wlYiKvRl0
俺シトロエン大好き
2018/11/08(木) 18:11:51.56ID:MEWK5kTv0
ピレネックスの前の型のワッペン付いたやつって何年くらい前の物なの?
544ノーブランドさん (ワッチョイW 93f7-8r3+)
垢版 |
2018/11/08(木) 18:23:17.04ID:zCLXJjza0
>>535
Mooooreyとかじゃないよな
2018/11/08(木) 18:34:15.59ID:Ebsw9Qsz0
日本車買っとけば間違いねーんだよ
546ノーブランドさん (スップ Sdf3-thJ7)
垢版 |
2018/11/08(木) 18:42:29.02ID:YJ7IYNT+d
ユニクロ買っておけば間違いねーんだろーがー
2018/11/08(木) 18:46:51.91ID:pGbNt78bd
>>544
ああ、そこは大丈夫だ
Moorerと写真にあった
しっかし安いよなぁ
2018/11/08(木) 18:58:04.49ID:zb2DyXW6r
THINDOWNを着たことある人いませんか?
本当に普通のダウンと変わらない暖かさなのか知りたい。
2018/11/08(木) 19:13:48.31ID:QLhOaFKX0
>>548
ここ読んだら?
https://www.paulsmith.co.jp/shop/men/coats_outerwear/products/2830694020083RPD__?sku=2830694020083RPD__190L&;gclid=EAIaIQobChMI0fH1w8fE3gIVwgoqCh2CcQGDEAQYAiABEgJVqPD_BwE
2018/11/08(木) 19:16:57.20ID:QLhOaFKX0
シンダウン買うぐらいなら上質のコートにインナーダウンのほうがテンション上がる気がしますが。
551ノーブランドさん (アークセー Sxcd-GU1M)
垢版 |
2018/11/08(木) 19:35:57.91ID:VjHR9Kcsx
さすがにロロ・ピアーナのアウター買ったっていう景気の良い奴はおらんな
2018/11/08(木) 19:40:30.85ID:xVTDXqDIp
>>549
普通のポリエステル綿の1.7倍の暖かさって相当ショボいなあ
2018/11/08(木) 20:01:24.02ID:DTwLg0bLr
>>549
売り手の宣伝文句を読んでも参考になりません。
実際の消費者の意見じゃないと。
554ノーブランドさん (ササクッテロル Spcd-efOa)
垢版 |
2018/11/08(木) 20:16:24.88ID:1jdbzgE5p
ケープハイツ買ったけど全然話題に上がってなくて悲しい
あんまり高くないからガシガシ使えてかつ都会的だと思うんだけどな
2018/11/08(木) 20:29:47.57ID:qEpiJ+Zn0
>>520
アヌシーはオクで¥75000で売れたよ
556ノーブランドさん (アウアウエーT Sa23-CEA3)
垢版 |
2018/11/08(木) 20:49:16.30ID:hdgbReRYa
>>334
買ったのはPHILIP KMでサイズ44のNERO。
初ムーレーだけど、ジャストサイズで通勤用です。
少しでも、太るとヤバイかなくらい細身の作りだから気付けないとな。
冬場は、カシミヤのコート着て通勤してたけどこれなら
カナグーやモンクレみたいに悪目立ちしないから良いなw
2018/11/08(木) 21:19:16.50ID:wJ/4UhrQ0
誰かダウン奴スレ立てて欲しい
2018/11/08(木) 21:21:59.45ID:C/tCAtda0
日本語で頼む
2018/11/08(木) 21:25:23.61ID:wJ/4UhrQ0
で、でた〜wwww寒いからってこの時期にダウン奴wwww
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1507055492/

こんな感じのスレ
2018/11/08(木) 21:32:50.72ID:xB6GKkQQ0
帽子にファーが付いてるヤツを男が着てるとダサいよな
特にカナグー
2018/11/08(木) 21:52:13.06ID:QLhOaFKX0
>>553
なんかすみません、消費者の意見を待ちましょう。。。
552さんも言ってますがその宣伝文句がしょぼいので、このレスで挙がるダウンジャケットと比べると薄いし劣ると思いますよ。
2018/11/08(木) 21:55:25.63ID:PsZiWLMja
>>550
それなあ
ムーレー買おうか迷ってるんだけど自分がやりたい方向性って上質なコート買うべきな気がしてならん
あとはヘルノのダウンライナーつきチェスターとか?
2018/11/08(木) 22:28:06.81ID:P2+UIiEk0
Moorerのダウンライナー付きカシミアチェスター買えば解決やな
564ノーブランドさん (ワッチョイW 81b3-AA9h)
垢版 |
2018/11/08(木) 22:32:19.68ID:ikq7WD3+0
ダンディズムの追求ならコートかムートン
2018/11/08(木) 22:41:14.92ID:XNj8g0t80
>>560
帽子?
フードって書けやwww
2018/11/08(木) 22:50:01.45ID:S6lVQWI90
ポストカナグー、モンクレを売る側も消費者も模索しているけど決定打無しだな
これというのがなけりゃ今シーズンは見送りでもいいじゃない
2018/11/08(木) 23:09:23.64ID:PsZiWLMja
>>563
ムーレーとかヘルノってチェスターとしてはどうなのってのはある
568ノーブランドさん (ワッチョイW 5b9f-oghl)
垢版 |
2018/11/08(木) 23:11:57.02ID:AhICqMAA0
>>560
ファー取ればいいだけ
ハイ解決
2018/11/09(金) 00:44:57.69ID:vgQbdSh60
カナグーのワッペンが微妙なのはわかるがダサいのはとりあえずジャスパーだろ?!
ドカタのオッさんが着てるイメージしかない。

その点、カーソンはドカタ着のイメージはないから寒いところに住んでる人なら普通にいいと思うわ。
2018/11/09(金) 01:52:31.85ID:NDm21/W+0
いやまぁあのワッペン付き全部ダサいわ
2018/11/09(金) 02:01:54.31ID:oySjWZNK0
ダックじゃないカナダグース着てる人はカッコいい
2018/11/09(金) 02:55:36.89ID:lzDvG6IgM
カナダグースアンチ見苦しいw
573ノーブランドさん (アークセー Sxcd-GU1M)
垢版 |
2018/11/09(金) 06:18:53.66ID:4YBA1ZOEx
結論:結局はカナダグース
2018/11/09(金) 07:06:10.93ID:Sq/TXg3oM
金具アンチの嫉妬が微笑ましい
575ノーブランドさん (ワッチョイW 5b9f-oghl)
垢版 |
2018/11/09(金) 07:51:53.45ID:Yd3KedOt0
土方のオッさんがカナダグース買えるわけないだろwww
てか、作業場でカナダグース着るわけないし
2018/11/09(金) 08:02:19.80ID:+Q9Zw3Q5a
>>575
家や車ならともかく、ダウンなんてドカタどころかニートや高校生でも買えるよ
たかが10万のものに買える買えないって発想出てくる奴ってどれだけ貧しいんだ
2018/11/09(金) 08:03:49.90ID:brv0W/8c0
ほんとに
100万ならともかく10万とかアルバイトの身分でも買えますやん
カナグ今頃買うのはほんとの情弱
買うならせめて5年前くらいに買えよ
578ノーブランドさん (スップ Sdf3-thJ7)
垢版 |
2018/11/09(金) 08:17:03.45ID:MIcnjQmWd
情弱w
死語やん
2018/11/09(金) 08:56:41.97ID:pHWi3FQWa
カナグーは去年1年でブーム終了。
短かった。
2018/11/09(金) 09:04:41.60ID:VwbshsWU0
カナグっていつの間にか、良く言えばラグジュアリー悪く言えばオラryな
imageが付いたな。なんで?
個人的にはずっとワーカー系のアメカジみたいに思ってた・・・
元々極地とか超寒い所の作業着だし
2018/11/09(金) 09:10:02.96ID:O19IPV7ka
>>420
こういう人たちが買い出したら終わりってこと
582ノーブランドさん (ワッチョイ 31b3-Xpip)
垢版 |
2018/11/09(金) 09:20:27.82ID:eCn+0H800
八年前まではグースダウンだったんか?

ttps://www.youtube.com/watch?v=PXZOBVrPP78
2018/11/09(金) 09:22:49.44ID:brv0W/8c0
カナグにラグジュアリー感なんか感じたことないけど?
2018/11/09(金) 10:00:03.61ID:Bzoef7u40
自分の中ではカナダグースとロンハーマンの位置付けが同じだわ
2018/11/09(金) 10:23:16.24ID:nkGiL247a
>>556
オメ。うらやましいっす。ちなみにどのショップ?
2018/11/09(金) 11:25:19.10ID:c49d8qQtd
今頃カナグー買う奴ってハロウィンに渋谷で騒ぐ連中と同レベルのバカだろ
流行にすぐ左右されるバカ
2018/11/09(金) 11:35:37.30ID:HK1w6Hce0
>>576
服が10万は高いよ
これは世間の常識
君がお金持ちで価値観がおかしいだけ
2018/11/09(金) 12:01:09.69ID:iAl0xm1Rr
アウターは比較的よいもの(高いもの)を着たいと思うことはあるが、インナーシャツなんかはイオンなんかで季節が終わって大幅値下げした2〜3千円のものを買う。
しょせんは布切れに金は出せん。
2018/11/09(金) 12:12:20.10ID:05SPlKmld
綿とか化繊のインナーで我慢できる人はそれが賢い。
俺なんかはメリノウールのインナーでないと我慢ならんからインナーも高い
2018/11/09(金) 12:18:02.57ID:D6Wk8YJBd
富裕層は知らんけど、平均年収レベルで10万の服を高いと感じないなら金銭感覚おかしいわ
2018/11/09(金) 12:23:43.02ID:BQN+Wpn6M
>>576
学生で10万はなかなか出せない
働いてりゃ出せる

で服一着に10万出すかどうかは個人の価値観だから出せない人を頭から否定するような人の方がよっぽど貧しい発想かと
2018/11/09(金) 12:24:06.00ID:xG+z8Qv1a
買える買えないって話であって、高い安いって金銭感覚の話はしてなかったんじゃ
2018/11/09(金) 12:29:10.87ID:WiXrlRg70
靴と腕時計見ても3万以上のもの身に着けてる人なんかほとんどいない
スマホ貧乏でお金なんかない
2018/11/09(金) 12:30:56.24ID:K32CVUNzd
>>589
サンスペルとかは、一度着ると肌触りが病みつきになるしね。しかも、スゲー丈夫で何年着ても型崩れとかしないし。
595ノーブランドさん (ワッチョイ 31b3-Xpip)
垢版 |
2018/11/09(金) 13:10:14.86ID:Da2ivQzZ0
リボ払いを駆使すれば、ある程度所得のある人なら無理せず買えるんじゃないかな?
2018/11/09(金) 13:19:35.69ID:sDT0cwNR0
ある程度稼ぎがあるような人だったら逆にリボなんて使わんと思う
597ノーブランドさん (スプッッ Sdf3-um1t)
垢版 |
2018/11/09(金) 13:20:41.78ID:js4BAjpTd
ジャスパーの紺はワッペン取ったらドカジャン
2018/11/09(金) 13:23:22.31ID:KZWZn3if0
10万以上のダウンを高いと感じてるのは持ってない人か?
変なブランドや流行に流されないシンプルなデザイン買えば長く使えるしオクでも高く売れる
はっきり言って中途半端なダウンの方が勿体ないと思うね
モンクレ、ヘルノは長く使えるよ
2018/11/09(金) 13:24:55.47ID:rWMu3Ysda
>>587
高いかどうかじゃなく
買えるか買えないかの話をしてるので
そのレスは何の意味もないトンチンカン
2018/11/09(金) 14:26:14.18ID:NkEfefKNd
今度フリークスストアから出るやつはどうなん?ファーストダウンってやつ
601ノーブランドさん (スッップ Sdb3-N/P5)
垢版 |
2018/11/09(金) 14:28:45.58ID:71KvWDSFd
モンクレール3着持ってます。
しかし、個人的価値観から言わせてもらうと高いと思います。
なので年に1着が限界ですね。
ダウンは3着あれば着回せるので、1着ダメになったら買い足す感じです。今年は新作買ったので、来年は買わないと思います。
2018/11/09(金) 14:39:50.19ID:num6CVv9p
>>600
おじさんが若いときにゴールウェーイとかで売ってたイメージ
2018/11/09(金) 14:51:11.28ID:aFh0dRu7a
>>566
同感
604ノーブランドさん (ワッチョイ 31b3-Xpip)
垢版 |
2018/11/09(金) 15:20:59.66ID:ubQ4Wx500
これで暖冬は決定か・・・

ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181109-00000076-kyodonews-soci
2018/11/09(金) 15:23:50.54ID:OfQ8MXNq0
bramant黒の1が欲しいけど
何処も売り切れだな
606ノーブランドさん (スププ Sdb3-cygu)
垢版 |
2018/11/09(金) 15:49:15.67ID:4Tv3pkRPd
暖冬時の具体的な温度差は大きくても昨対+-2度程度だろうから、最低気温-5度が-3度なってもダウンはいると思うが、、
607ノーブランドさん (ワッチョイ 818a-nWRh)
垢版 |
2018/11/09(金) 15:58:57.58ID:FMzxHGrv0
>>589
冬はメリノウールのインナーに限るね
温かいし蒸れなくていい
2018/11/09(金) 16:17:00.53ID:HK1w6Hce0
俺もメリノウール使うけど普段使いでメリノウール+ダウンだとオーバースペック感が
なんならメリノウールの厚手着ちゃえばアウターなんて何でもいいぐらい暖かいからな
609ノーブランドさん (スププ Sdb3-cygu)
垢版 |
2018/11/09(金) 16:26:44.94ID:2y2aFalRd
発熱とかいらなくて、保温と透湿がしっかりしてるインナーってある?
2018/11/09(金) 16:37:03.92ID:05SPlKmld
>>608
冬山登山のサイトとかだとそういう話を聞くが、俺が着てるのは薄手の半袖Vネックかクルーネックだからなのか、そこまでのあたたかさはないなぁ。

>>609
保温と透湿ならまさにウール、ないしはシルクの出番だろうな。おじいちゃん向けばかりだけどカシミヤもいい。動物性繊維はその方面、圧倒的だよ
2018/11/09(金) 16:41:10.82ID:/yzT+1mHa
キャメルもいいよー
2018/11/09(金) 16:44:35.47ID:VwbshsWU0
>>590
10万のアウターなら基本10年は持つしね。
特にカナグは丈夫なのも利点。
2018/11/09(金) 16:48:02.07ID:OJfjCpvCM
>>612
10年着たけど割とナイロンの劣化激しいよカナダグース
2018/11/09(金) 16:58:43.02ID:zOtswrg30
ムースナックルは流行らんかね
615ノーブランドさん (スププ Sdb3-cygu)
垢版 |
2018/11/09(金) 17:07:27.90ID:2y2aFalRd
>>610
登山かー確かに。そっちのぞいてみるわ
>>611
ありがとう
2018/11/09(金) 17:17:24.24ID:aXIs6Y/Up
エルニーニョきたな
2018/11/09(金) 17:37:19.21ID:NDm21/W+0
今までの10年ならともかくこれからの10年にカナグはいらねえよ
618ノーブランドさん (ラクッペ MM6d-WmaF)
垢版 |
2018/11/09(金) 17:50:30.90ID:lzDvG6IgM
温暖化信じてるクチか
619ノーブランドさん (スップ Sdf3-thJ7)
垢版 |
2018/11/09(金) 17:58:55.13ID:MIcnjQmWd
ウニクロのウルトラダウン2枚着ると寒さ知らずだよ
ナイショね!
2018/11/09(金) 18:01:42.73ID:abhb8dCG0
>>619
甘いわ
色違いのを12枚重ねるくらいやれ
2018/11/09(金) 18:21:01.38ID:nFSJS8u4a
>>613
ナイロンは性質上、光で劣化するからどんなに大切に扱っても、どんなに上質な作りでも10年経てば相応にボロくなるからね
光にあてないように着れば良いのかもだけどw
2018/11/09(金) 18:32:45.33ID:h93LJZVAM
>>612
一枚じゃ持たないよ
せめて2枚を着回さないと
623ノーブランドさん (ワッチョイW 31b3-GU1M)
垢版 |
2018/11/09(金) 18:40:50.75ID:A5dDS3Wz0
体毛が濃ければ保温と透湿は問題ありませんか?
2018/11/09(金) 19:02:43.88ID:zMIsfB48M
>>610
ダウン脱いだら半袖なの?
625ノーブランドさん (ワッチョイWW 1981-6bMw)
垢版 |
2018/11/09(金) 20:46:35.56ID:vH5OqmIU0
デュノとかこれから流行るかもね
2018/11/09(金) 21:21:26.83ID:C7//To1S0
>>587
アウターで10万ならフツーに出すでしょ
20万は少し身構える
2018/11/09(金) 21:41:50.44ID:jlX8QHNb0
>>626
自分基準で普通を定義するのは想像力が乏しい証拠ですよ
2018/11/09(金) 21:44:02.65ID:nFSJS8u4a
10万ぐらいは洋服好きならちょっと頑張れば普通に出す金額でしょ
2018/11/09(金) 21:48:28.41ID:ZD4CUKZB0
それぞれの金銭感覚なんて合わないのが普通でしょう
嫌なら年収別で板分けたら?笑
2018/11/09(金) 21:55:33.13ID:oySjWZNK0
5万くらいのダウン買うなら10万のダウン買った方が良いよ
金が無いなら貯めて買えばいい
10万以上のダウン何着かあるならあえてランクが低いダウン買うのもありだけど結局着なくなるよ
2018/11/09(金) 22:13:16.99ID:NDm21/W+0
金銭感覚じゃなくて買えるか、買えないかだろ
10万のものが買えないのは底辺
2018/11/09(金) 22:25:27.92ID:zMIsfB48M
>>631
いや、例えばボールペン1本5000円で売ってたとして、
5000円ぐらい何てことないけど買わないだろ
文具マニアなら買うかもしれんが・・

買うに値するかどうかの考え方は個人の価値観でしょ
まあ俺も>>630と同じ考えだけど
2018/11/09(金) 22:28:43.54ID:uv829AN00
普通ってなにかね?
634ノーブランドさん (スププ Sdb3-cygu)
垢版 |
2018/11/09(金) 22:51:25.40ID:rrkldMMSd
答えのない価値観の話や言葉の定義の話より、ダウンの話をしようよ。早く決めないと今週末にはさらに在庫減るぞ
2018/11/09(金) 22:55:32.00ID:jlX8QHNb0
今年はダウンはいいかな
欲しいのないや
2018/11/09(金) 22:57:35.12ID:7PV/q0300
これシンプルでいいね
https://duvetica.fen.co.jp/aw/man/enda/
637ノーブランドさん (アウアウウーT Sa05-fWEE)
垢版 |
2018/11/09(金) 23:00:23.24ID:KccVHz3Ca
値段どうのではなく、年取って、自分が一生モノ(もしくは少なくても10年は着れる)
見定めたものを買うようになった。それが結果10万だったとしても自分がそう
判断したのなら買う。
2018/11/09(金) 23:04:03.25ID:kPFQY7tB0
年取れば10年着るような服がないの分かるやろ
クローゼットに10年眠ってるのとはちゃうぞ
639ノーブランドさん (ワッチョイW 5b9f-oghl)
垢版 |
2018/11/09(金) 23:06:42.63ID:Yd3KedOt0
モンクレール、カナダグース、ノースフェイス
人気、知名度、ブランド力
結局、この三大ブランドが強い
2018/11/09(金) 23:13:47.67ID:tE4Q6kh10
>>639
は?
641ノーブランドさん (ワッチョイW 81b3-AA9h)
垢版 |
2018/11/09(金) 23:17:04.50ID:V+inhzH60
デュベティカはフードのジップの呪縛から抜け出さないと厳しいな
2018/11/09(金) 23:34:08.41ID:ZD4CUKZB0
まず同じ服10年着るっていうのがファッション好きの発想ではない
そりゃ10年も着たら高い服でもコスパ良いかもしれんがオシャレではないわ
2018/11/09(金) 23:37:34.22ID:/Ql5qQA20
>>639
偽物とオッサンやジジイと被る率の高い三大ブランドか
2018/11/09(金) 23:51:33.65ID:HhaPo0FE0
>>642
スーツやコートならあり得る話である
いいもので、かつ手入れをきちんとしないと10年は保たない上に、体型維持しないといけないので
これはこれでオシャレの形だ

しかし、ナイロンが主体の生地では、どう頑張っても質感維持したまま10年はもたないのではなかろうか
2018/11/10(土) 00:33:06.63ID:Wkozvr9D0
シルエットやデザインが無難な物なら10年経とうが変わらない気がするが
モンクレは10年経ってるのあるけどまだ着れるよ
昔のモンクレって太めだからメインじゃ着れないけどw
2018/11/10(土) 00:37:47.32ID:IvMDDh0Qa
ヘルノのニットブルゾンみてきた
モノは良かったけどインナーダウンって理解されず寒々しいと思われそうだな
あと外側ニットのインナーダウンって防寒性自体も低そうw
2018/11/10(土) 00:59:15.36ID:q6HJq0ZlM
10万の服が高いと思うなら所それは服が趣味ではない消耗品視点ってこと
自分の趣味なら10万なんて端金なわけだしね車関係なんて桁違うよ
趣味にも金出せないなら役所に生活レベルについて相談しにいくのが良いかと
2018/11/10(土) 01:53:35.49ID:0u8EosYbd
>>627
まともな大学出てまともな企業に就職するだけで、30前半で年収600万以上は普通にいくだろ。
結婚すりゃ別だけど、独身ならアウターに10 万位は普通に出せる。
2018/11/10(土) 01:59:00.05ID:iYPihLCs0
>>648
10万払える収入があるのとアウターに10万払う事が一緒になってませんか?

しかも自分で結婚すればって条件つけてるやん

多分みんな自分の狭い価値観で10万のアウター買うのが普通ってイキってるのはどうかって言ってるだけなんだけど

そりゃ普通に働いてれば買おうと思えば買えるでしょ10万の服ごとき
2018/11/10(土) 02:11:15.47ID:cEv3o6Y30
10年前は10万超える冬アウターなんて、よっぽどの服オタかお金持ちさんしか買わなかったと思うよ
それが今は普通の人でも皆んな買ってる
ひと昔前とは随分変わったんだよね

一方でユニクロの1万ちょっとのダウンでも高いって人もいるけど、それはお金がない人と服に価値を見出さない人の2種類がいて
後者の人はこのファッション板なんて開きもしないだろうから、やっぱりお金がない人ってのは色々と厄介な存在だなと思うわけです
2018/11/10(土) 02:13:20.80ID:41XOnYf6d
2〜3万のダウン買うなら10万くらいのダウン買った方が合理的。流行り好きの飽き性の人は毎年安物買えばいいんじゃねーの?バルトロとか買う奴はアホ。中途半端すぎる。金の無駄。クレセントとかフェザードフレンズ、ロッキーマウンテン買った方がいい。定番だから飽きない。
2018/11/10(土) 02:17:51.10ID:dPbRBgly0
>>648
マジ?僕そんなに貰ってないです
2018/11/10(土) 02:27:45.61ID:IvMDDh0Qa
>>650
まあ昔と今じゃダウンを取り巻く事情も全然違うよね
昔はモンクレーだって10万超えないようなのが主力だったけど、今じゃ20万オーバーも当たり前になってしまった
今や10万じゃ海外の有名ブランドのダウンは買えないものが多い
そう考えると、10万って金額はダウンジャケットの購入金額としてはそんなに高いとは言えないって感覚の方が、ファッション板のダウンスレの認識としては普通なんじゃないのかな
物の相場感覚をファッションに興味ない人を基準にしても仕方ないでしょ
2018/11/10(土) 03:00:14.99ID:iTqNy6xla
年収普通だけど服が好きでダウンは毎年10着くらい買ってる。今年も7着買った。趣味なので暖冬でも関係ない。実際に愛用してるのはヘルノのウィンドストッパー1着のみ。あとはフィギュアと一緒で集めて見て楽しんでる。
2018/11/10(土) 03:04:15.48ID:dPbRBgly0
>>654
凄いね、ウォークインクローゼット?
2018/11/10(土) 03:39:51.54ID:qHcoeHCra
服好きが買ってる(ほぼ)一生モノのアウターならあるよ
ライダースジャケットとかフライトジャケットとか

ダウンジャケットだってベーシックなものや流行無視で自分の好みで選んだものなら長く着れる
これらがオシャレと呼べるかはあやしいけど服好きの買い方の1つではあると思う

それにしてもいろんな人がいるなあ
俺はダウンジャケットは20着くらい所有
ただし半分はユニクロw
2018/11/10(土) 05:24:23.05ID:Wkozvr9D0
>>636
良さげだからサイズ調べようと思ったがどこにザイズかいあるんだよ
658ノーブランドさん (ササクッテロ Spcd-FCvZ)
垢版 |
2018/11/10(土) 07:46:26.83ID:06sm5x8kp
ヴァイナルアーカイブマーモット意外と今季のもかっこいい?買った人いますか?
2018/11/10(土) 07:48:47.81ID:lUGW/3UV0
>>656
ダウン20着とかマジで?
そんなあってどうすんの?
俺なんかタトラスとピレネックスあるけど、2着もいらねーかなって思ってるのに
2018/11/10(土) 07:49:50.69ID:z7rDXKVrp
冬毎日ダウン着てるっていうのでなければ、1着で足りるよね
661ノーブランドさん (ワッチョイWW 1981-6bMw)
垢版 |
2018/11/10(土) 09:00:59.12ID:8X0qcR100
ダウンって昔は5万くらいのが今は10万以上になってるもんな
2018/11/10(土) 09:04:45.07ID:UFviB/zed
>>651
こういう奴いるけど好みとか似合う似合わんあるだろ
ケンコバみたいな渋いアメカジ親父ロッキーマウンテン着てたら似合うけどガリガリの若者なら流行りのダウンの方が似合ってんじゃん
663ノーブランドさん (ワッチョイW 19d5-69Gt)
垢版 |
2018/11/10(土) 09:58:51.59ID:bd4DPGTi0
>>654
凄いな。
クローゼットアップしてくれ!
2018/11/10(土) 10:02:47.55ID:lUGW/3UV0
ロッキーマウンテンって一瞬で廃れたなそいや
665ノーブランドさん (スププ Sdb3-cygu)
垢版 |
2018/11/10(土) 10:10:06.37ID:ViYdqif1d
>>662
前に試着した時、アンカーがずっと着れそうでいいんやん。マウンテニアが売れる理由分からんと思ってたけど、ネット見てるとダウン少なめでもっさり感なく、昔っぽくないシルエットが綺麗で、襟や袖の長めは緩めトレンドにも乗ってて、これは売れるわと思った
666ノーブランドさん (スップ Sdb3-gJxK)
垢版 |
2018/11/10(土) 11:42:22.42ID:mBopypJyd
ピレネックスの黒ランス買った。
本国でも1番人気のモデルでなかなかいいよ。
何か流行りだしたときのモンクレールに似た感じするし。
2018/11/10(土) 11:51:01.87ID:ZRJhZ/YX0
ピレは流行らないわ
2018/11/10(土) 11:51:58.25ID:Wkozvr9D0
俺も持ってるけど流行らないと思うわ
669ノーブランドさん (オッペケ Srcd-6bMw)
垢版 |
2018/11/10(土) 12:05:00.83ID:XOXqDW0Hr
ここの人は自分の持ってる服が流行ってほしいの?
2018/11/10(土) 12:13:12.78ID:HCoCriLsd
飽きたら高値で売れるだろ?
2018/11/10(土) 12:29:51.06ID:lUGW/3UV0
ランス買うならミドル丈のアヌシーかベルフォート買うなー
2018/11/10(土) 12:51:49.64ID:IvMDDh0Qa
まあ流行るかどうかは商社がどれくらい販売に力入れるかにかかる部分大きいから
まだ数年はカナダグースじゃないのかな
ネットの逆張りの「今時カナダグースかよw」みたいなのは無しで一般レベルで

これがモンクレみたいに「今時?」みたいになったら次が出てくるやろけどウールリッチあたりを細身にしてデカワッペンつけて値段跳ね上げてきそう
2018/11/10(土) 12:53:27.52ID:MGIYEVK10
このスレ読んでると偉そうに評価してるお前らが買わされてる値段の大部分が羽毛の質と量の対価ではなくブランド代に思えるw
2018/11/10(土) 12:53:35.01ID:AeM0sfap0
アヌシーは細くして丈を短くして欲しい
2018/11/10(土) 12:58:39.64ID:JU4jOWDoa
>>673
それは正しいと思うけど
ブランド代に金払ってるんだよ
ブランドは信用なんだから
676ノーブランドさん (オッペケ Srcd-6bMw)
垢版 |
2018/11/10(土) 13:04:29.71ID:XOXqDW0Hr
売ること考えたら確かに後で流行ってもらったほうがいいな
キャッチや若い層がノースフェイスに移ってピークは過ぎた感じだけどその方がええわ
2018/11/10(土) 13:20:03.27ID:Wkozvr9D0
最近のデュベティカのダウンって質はどうなん?
タトラスみたいに縫い目が解れたりダウンが飛び出たりしないなら欲しいんだけど
678ノーブランドさん (オイコラミネオ MMdd-z5LB)
垢版 |
2018/11/10(土) 13:36:54.60ID:uy4W9IqzM
>>671
ヌアシーってやたら出てくるけど実際に着るとダサいよな
ウールリッチの方がマシ
2018/11/10(土) 13:47:11.85ID:HK6xD2MC0
アヌシーは30〜40歳ぐらいじゃないと合わなくね?
20歳が着ても服に負けそう
2018/11/10(土) 13:50:47.70ID:alwXYKUnd
>>678
つーても、1月にはアヌシーはセールかかってなかったけど、ウールリッチは全モデル三割引き四割引になってたわけで。GINZA SIXの旗艦店も閉店したし。
2018/11/10(土) 13:52:31.91ID:AYktKVvCa
>>659
>>654ほどじゃないけどコレクションみたいな感じ
2018/11/10(土) 13:52:53.03ID:w+3xaI1b0
タトラスのダウン欲しいんだけどベージュって着こなし難しい?
ネイビーとかだと遠目に安物に見えそうで
683ノーブランドさん (オッペケ Srcd-6bMw)
垢版 |
2018/11/10(土) 13:53:51.69ID:XOXqDW0Hr
ウールリッチそのままをずっと続けてくれればいいな
ゴールドウインに変わって販促強化してくるんじゃないのかな
2018/11/10(土) 14:01:23.32ID:IvMDDh0Qa
>>682
ベージュは似合うならむしろ簡単な部類
2018/11/10(土) 14:12:26.88ID:AYktKVvCa
>>680
そこは前の代理店の旗艦店だから閉店は当然かと
よくも悪くもアメリカ臭さがあった今までのウールリッチとこれからのゴールドウィンウールリッチは同じだと思わない方がいいよ
グリフィンがジャスパーを考案してカナグが化けたようにノース持ってるゴールドウィンが日本人好みのモデルを考案したら大化けする可能性はある
とこのスレ内の何人かも似たような予想してると思われ
2018/11/10(土) 14:25:22.54ID:w+3xaI1b0
>>684
ありがとー
687ノーブランドさん (オッペケ Srcd-6bMw)
垢版 |
2018/11/10(土) 14:40:03.59ID:XOXqDW0Hr
ベージュは1着ほしいよね
ウールリッチはサッカーチームのベンチコートだかで流行ったけどここ数年で何度か形変えたよね
今はアークティックMLと旧フォルムのDFだっけ?
2018/11/10(土) 15:27:15.54ID:u5bplw420
マウンテニアは山にあれ着ていく訳ないのにポケット位置が頂けない
あとあれで10万てのもちょっと高めかな
689ノーブランドさん (スププ Sdb3-cygu)
垢版 |
2018/11/10(土) 16:02:12.73ID:37830Spod
色々試着してたけど結局いまマウンテニア買ってきたわ。今年は緩めに着ることにした。一回気持ちが流れるとダメだな、、
690ノーブランドさん (ワッチョイW 81b3-AA9h)
垢版 |
2018/11/10(土) 16:09:47.26ID:+9Wa9eUV0
水沢の肩幅が小さいのは何か意味があるの?
2018/11/10(土) 16:48:45.64ID:alwXYKUnd
>>685
だけど一年前には四割引で買えた品だぜ。代理店変わったからって、安売りされてた物のイメージは残るでしょ。
カナグーみたいに年々プレミア感と値段が上がってくのが理想だけど、ウールリッチは
最初から躓いたわけで。
2018/11/10(土) 17:13:42.03ID:g421YMcTM
モンクレール直営店にダウン見に行った
数年でダメになりそうな撥水加工とかウール切り返しかなんの捻りもないド定番タイプしか無かった
今期はスルー
693ノーブランドさん (スププ Sdb3-cygu)
垢版 |
2018/11/10(土) 17:22:51.45ID:37830Spod
>>690
もっさり感を減らしてるみたいよ
2018/11/10(土) 17:25:39.26ID:0gT0aNWPa
一年前に四割引で買えたウールリッチと比較するならジャスパーが出る一年前のカナグと比較しなければ話にならない
そもそも着ていたら笑われるファッションにうとい奴が着るダウンの代表格だったノースが今季は一番人気なんだから過去は関係ない
まあ何人かに説明されてもいつまでも今までのウーリッチのイメージをひきずってる奴と今後のウールリッチをイメージしてる者とでは会話は噛み合わんわな
2018/11/10(土) 17:26:56.89ID:QwTdNWYq0
最近流行りのカナダグースみたいな重たいダウン嫌いだわ
2018/11/10(土) 17:33:19.17ID:uFBv2hB40
俺もダウンの魅力は軽さにあると思う
重くて温かいのなら服着込めばいいわけだし
2018/11/10(土) 17:33:24.69ID:tVNzOpmw0
>>691
確かピレネックスもアヌシー、ベルフォールも去年3割ぐらいセールになってましたよ〜。ハイブランド以外は売れ残ればセールになる運命かと。
ノースフェイスなんていままでセールで残っていたものが、争奪戦になったり、何が流行るかはわからないですね。
2018/11/10(土) 17:33:30.44ID:vSzfbBiT0
ダウン1着しか持っちゃいけない縛りしとるのかっていう奴おるな
699ノーブランドさん (オッペケ Srcd-6bMw)
垢版 |
2018/11/10(土) 17:36:41.40ID:XOXqDW0Hr
ウールリッチはメンズよりレディスのほうが伸びていきそう
2018/11/10(土) 17:42:45.38ID:JYHcDtD0d
>>693
王者モンクレールが結構肩幅広めなのを思うとムダなこだわりだなぁ、それ
2018/11/10(土) 17:48:48.34ID:ectOSwXf0
ムーレーポチったワイ高みの見物
ただし正規では買えないorz
2018/11/10(土) 18:19:10.82ID:toLcCxA/d
ノースは900フィルパワーになった
ヒマラヤン一択
バルトロライトジャケットと比較すると
ダウンの質の差がはっきりする
2018/11/10(土) 18:25:52.75ID:xzhzej7LM
バルトロ実物みたらなんかちゃっちかったなw
でも軽くてすげー着やすかった
704ノーブランドさん (オッペケ Srcd-6bMw)
垢版 |
2018/11/10(土) 18:28:33.42ID:XOXqDW0Hr
ムーレーは並行で三割〜四割引きくらいのもあるからな
2018/11/10(土) 18:39:29.27ID:cEv3o6Y30
>>701
モダンブルーとかで買ってんの?
ここのムーレー報告おじさん、みんなそんなもんだから気にせずドヤァしてええぞ
2018/11/10(土) 18:47:05.33ID:yP5LY+aoa
並行で全く問題ないと思うけど、偽物かどうか心配するのが嫌だわ
707ノーブランドさん (アークセー Sxcd-GU1M)
垢版 |
2018/11/10(土) 18:47:07.95ID:t30QPokHx
でもさ、カナグー着てるキャッチとピレネックス着てるキャッチだったら
どっちに引っ掛かりたいと思うよ?
2018/11/10(土) 18:52:17.23ID:UDtFVibF0
>>694
今季のウールリッチってゴールドウィンが監修してんの?
南青山に試着しに行ったけど、あれじゃあだめだと思った。野暮ったさが全然無くなってない。
ゾゾとか見ても在庫多数だし、買うとしてもセール待ちだな。

>>680
ピレネックスアヌシーはスーツには合うと思うが、私服にはジャスパーの方がしっくりくるな。
作りはアヌシーのほうがしっかりしてると思うけど。
2018/11/10(土) 18:53:01.68ID:aWEg8oLWa
>>707
なんで引っかかる前提なんだよw
2018/11/10(土) 18:53:58.38ID:aWEg8oLWa
>>708
今季はまだだろ
ウールリッチのアメリカンカントリーらしさ消したら、それはウールリッチじゃなくなるだろうし、舵取り難しいな
2018/11/10(土) 18:55:42.68ID:ZRJhZ/YX0
今日ピレのスプートニックだっけ
あれ店にあって着て見たらなんか袖が長くてシルエットが微妙だったな
なんであんな変なシルエットにしたんだろう
2018/11/10(土) 18:58:31.41ID:UDtFVibF0
>>701
ムーレーって銀座以外にも正規店ってあるの?
銀座って苦手なんだよね。
ロレマラソンで月4位で行くけど、ベントレーだのフェラーリだので買い付けにくるガチの金持ちが多いからスゲー気が引ける。
新宿とかにも正規店作ってくんねーかな。
2018/11/10(土) 18:58:48.12ID:z7rDXKVrp
気にしすぎ
2018/11/10(土) 19:00:18.63ID:aWEg8oLWa
>>712
ムーレーの正規販売店だと、新宿なら伊勢丹メンズになるのではなかろうか
2018/11/10(土) 19:00:21.99ID:N1wsrIHqa
そうか、じゃあスウェット上下で行くわ
716ノーブランドさん (アウアウウーT Sa05-fWEE)
垢版 |
2018/11/10(土) 19:01:27.01ID:bNiJaLPAa
スプートニックは微妙。
2018/11/10(土) 19:05:20.72ID:ODgbF5JX0
みんな教えて欲しい

オクで買ったムーレーなんだ。
フードのスナップボタン閉まらない仕様になってた。はまらない。壊れてるのか?
これって偽物?参ったよ
718ノーブランドさん (オッペケ Srcd-6bMw)
垢版 |
2018/11/10(土) 19:07:45.91ID:XOXqDW0Hr
ムーレーの偽物作るのめんどくさいし知名度も低いからそんなに心配しなくていいと思うよ
タグにホログラムシールついてる?
719ノーブランドさん (スププ Sdb3-cygu)
垢版 |
2018/11/10(土) 19:11:14.11ID:37830Spod
>>700
日本メーカーだし国内の比較的若い人向けってことなんだろうね
2018/11/10(土) 19:14:53.10ID:fsbn7gKIa
どんなものにも偽物はあるよ
2018/11/10(土) 19:17:06.71ID:QwTdNWYq0
ピレネックスてカナダグースやウールリッチよりも軽いですか?
722ノーブランドさん (ササクッテロ Spcd-FCvZ)
垢版 |
2018/11/10(土) 19:17:11.52ID:06sm5x8kp
ピレネックスかっこよかったけど10万はだせない、、
6万7万で買う方法ないかな?
723ノーブランドさん (アークセー Sxcd-GU1M)
垢版 |
2018/11/10(土) 19:24:48.30ID:t30QPokHx
ピレネックスも偽物ってあんの?
2018/11/10(土) 19:25:15.17ID:ODgbF5JX0
>>718
ありがとう。少しホッとしたよ
ホログラムは付いてる。Made in Italyってのもある。
袖が長いのと、フードのスナップをお直しに出してきた。
お直しで1万。余計な出費だw
2018/11/10(土) 19:26:07.06ID:ectOSwXf0
>>705
ベルルッティとかムーレーとか、ある程度突き抜けたブランドは
それ専門の新古品屋やネットショップがあるよね
値段(正規の5掛け程度)を信用してポチッとしている
726ノーブランドさん (オッペケ Srcd-6bMw)
垢版 |
2018/11/10(土) 19:30:46.51ID:XOXqDW0Hr
>>724
サルトのおじさんとムーレー偽物の有無の話したけど作りが凝ってて知名度低いからないんじゃないかってさ
絶対にないと言い切れない程度の話で申し訳ないけど
2018/11/10(土) 19:32:00.16ID:qQ5YYedC0
ピレネックス実物ええやん
2018/11/10(土) 19:38:26.95ID:7FKIfsAxp
ストーンアイランドかっこよかった、腕章みたいなロゴ嫌なら外せるし
2018/11/10(土) 19:47:03.00ID:7pjDKAJK0
>>722
今年のzozoの年始セールではベルフォールのベージュが46%オフで結構残ってた
今年はさすがに残らんだろうけどな
2018/11/10(土) 19:55:47.38ID:HK6xD2MC0
ベルフォート買うならアヌシー買うわ
731ノーブランドさん (スッップ Sdb3-N/P5)
垢版 |
2018/11/10(土) 19:58:30.33ID:Cj71uHhUd
>>692
モンクレールは初めてか?行動が遅すぎるわ
2018/11/10(土) 19:59:03.14ID:rMqw6hQu0
マッキントッシュのダウン買った
2018/11/10(土) 20:41:11.91ID:tVNzOpmw0
>>710
記事によると通常ラインはこれまで通りでアウトドアラインがゴールドウィンのようですよ。通常ラインは細く長くが希望ですね
734ノーブランドさん (アークセー Sxcd-GU1M)
垢版 |
2018/11/10(土) 21:33:58.77ID:eR0qhWMwx
最近は流行るとすぐ偽物が出るから油断ならんな
735ノーブランドさん (ササクッテロ Spcd-FCvZ)
垢版 |
2018/11/10(土) 23:03:05.69ID:06sm5x8kp
ベルフォート中古で65kは買ってもいい?
2018/11/10(土) 23:04:03.65ID:LXBFpB8W0
>>672
逆に一周回って今年モンクレール買ったわ
カナグーは都心だと本当に引くくらい皆着てる
2018/11/11(日) 00:12:44.92ID:PctxXYfua
>>677
ここ数年のナイロンのに限って言えばダウンが出たり縫い目がほつれたりはほとんどないよ
一応扱いに気をつけてはいるけどね
ウールのはあまり着ていないからよく分からない
全体的にタトラスよりは丁寧な作りをしていると思う
温かさはタトラスの方が上かな
738ノーブランドさん (ワッチョイW 93f5-zUtj)
垢版 |
2018/11/11(日) 00:37:44.28ID:lPo0t5MD0
>>736
そんなに着てるの?
地方民だが俺なんて昼間は未だにシャツに腕まくりで外歩いたりしてるぞ
今年は間違いなく暖冬だわ
11月も半ばに進みそうなのにアチアチ
2018/11/11(日) 00:41:31.04ID:hZR7EoM+0
モンクレールってチュニジアとか多くて買う奴の気が知れない。

ムーレー、ヘルノ、PHDくらいかな、本物のダウンといっていいのは。
お洒落さならムーレー、軽さとダウンの質はPHDが断トツ。1000FPあるし。というかFPを提唱したのもピーターハッチンソン。ヘルノはお洒落さ、軽さなどバランス良い。
2018/11/11(日) 00:59:15.56ID:AFko4yLY0
並行輸入屋で買った謎モデルのムーレーヘルノでマウントおじさんの自己肯定レス飽きたわ
741sage (ワッチョイWW 93d2-AjJU)
垢版 |
2018/11/11(日) 01:03:09.71ID:8pMUHatl0
モンクレールのグルノーブル カムラック黒
買った

ユニクロとは全然違うなw
742ノーブランドさん (スッップ Sdb3-ZE27)
垢版 |
2018/11/11(日) 01:05:32.93ID:V+D8HkZhd
>>741
清水の舞台から飛び降りたな!
購入記念で着てうpよろ
743ノーブランドさん (スッップ Sdb3-oghl)
垢版 |
2018/11/11(日) 01:56:29.41ID:dplT+8jld
>>741
暖冬なのに無茶したなあ…
2018/11/11(日) 06:54:40.89ID:3qXplvUMd
>>708
ウールリッチはZOZOTOWNでもうセールかかってるよ。
745ノーブランドさん (アークセー Sxcd-GU1M)
垢版 |
2018/11/11(日) 07:25:01.73ID:JxPv0sKKx
重いかどうかってダウンパックを使うか直充填かって事でわ?
直充填だと軽いけどフェザーが出てきそう
2018/11/11(日) 07:56:52.32ID:FuDZSza7d
>>741
どんなのでしたっけ?
画像お願いします
747ノーブランドさん (ワッチョイW 81b3-AA9h)
垢版 |
2018/11/11(日) 08:11:58.87ID:gs1Uc6Ev0
ググれば
2018/11/11(日) 09:10:15.12ID:NIEnKN4P0
これから寒い時期にみなさんどんなパンツを履いていますか。上半身はダウンなので平気なのですが。
2018/11/11(日) 09:12:33.21ID:SBO6OH460
ボクサータイプ
2018/11/11(日) 10:31:25.12ID:glNw1/DW0
漢ならふんどし
2018/11/11(日) 11:49:46.09ID:oExDDwfEa1111
ダウンコートって結構人気あるんだね
昔はダウンコートなんてゴミみたいなデザインが多かったイメージだけど
2018/11/11(日) 12:23:19.37ID:ScWR3Xjnd1111
パンティー
2018/11/11(日) 12:25:45.14ID:1g1pO4N5a1111
西川ダウンすこ
2018/11/11(日) 12:46:08.85ID:F1+4zQRB01111
ここの住民的にマッカージュはどうなの?
2018/11/11(日) 12:58:53.15ID:1g1pO4N5a1111
西川ダウン流行らせろ
2018/11/11(日) 13:00:55.08ID:UEmFyKP2M1111
西川の羽毛は魅力的だけどデザインがダサいから流行らないよ
2018/11/11(日) 13:09:55.32ID:PUaOcVkw01111
西川ブランドで流行らしてアメリカダウンで原価低減質低下させてるダウン今更買うとかアホかと
2018/11/11(日) 13:17:56.15ID:op7x170P01111
もう布団羽織ってお外出れば良いのに
2018/11/11(日) 13:20:51.58ID:1g1pO4N5a1111
西川ダウンと出会えて本当に良かった
2018/11/11(日) 14:51:34.02ID:vd0lIrnJ01111
西川くん
2018/11/11(日) 14:54:43.68ID:YZLN4Bm8r1111
西川ダウンのシングルコートは何故あんなにショート丈にしたのか。
スーツの上に着るとスーツとほぼ同じ長さ。
762ノーブランドさん (ポキッー Sa05-gUh7)
垢版 |
2018/11/11(日) 15:05:36.84ID:1nJyj2e8a1111
西川ダウンと同じ時代に生まれてよかった
2018/11/11(日) 15:08:46.00ID:wu4sqp8tM1111
>>692
ビームスfに行けばMAYAも若干だが残ってるぞ!
先週オレもMAYAをギリギリ買えたから。
2018/11/11(日) 15:22:54.70ID:sz63yZ4D01111
>>751
オバさんはみんな着るじゃん
2018/11/11(日) 15:32:19.68ID:ENGRuHVTM1111
>>763
語弊があったな
売り切れとかじゃなくて今期のラインナップ20個ぐらい出ていたけど良いの無かったって事
2018/11/11(日) 15:39:35.93ID:ENGRuHVTM1111
>>731
夏ぐらいに買わないと欲しいサイズ無くなるのは知ってるけど
今まで行ってた品欠けして残り物しかないようなセレショと違って
直営店は各モデル1着づつ見本的な感じでズラーっとたくさん並んでたんだよ希望サイズはないかもしれんが見るだけなら十分だった
ここ数年は個人的に刺さるようなデザインがないなあモンクレール
767ノーブランドさん (ポキッー Spcd-FCvZ)
垢版 |
2018/11/11(日) 16:25:04.69ID:baTGgN/np1111
ヤフーでピレネックスのベルフォート78kであるんだけど、並行輸入品は危ないかな?
2018/11/11(日) 17:33:05.27ID:OYsAUzYux1111
>>738
ごめん去年の話
マジで石を投げればカナグーにあたるレベル
2018/11/11(日) 17:37:34.80ID:D/hNAreuM1111
10万そこそこするのにそんなゴロゴロ着てるわけねーじゃん
770ノーブランドさん (ポキッー Sa9d-oghl)
垢版 |
2018/11/11(日) 17:41:39.09ID:YKaFCy8ia1111
そもそも、需要にたいして供給が追いついてないからな
そんなゴロゴロ買えるものでもないし
2018/11/11(日) 17:51:25.48ID:Yh+dYaqJM1111
供給に追いつかせてしまったらユニクロになっちゃうから、あえて生産ロットを減らして希少価値がついての値段なんだよ
772ノーブランドさん (ポキッー 31b3-Xpip)
垢版 |
2018/11/11(日) 17:51:32.11ID:oaOKKegE01111
アラフィフなんだけどSIRO−Lって今更かな?
2018/11/11(日) 17:53:34.90ID:D/hNAreuM1111
>>771
そうだと思うよ
774ノーブランドさん (ポキッー 9350-AS2U)
垢版 |
2018/11/11(日) 18:16:18.07ID:9Bagbk2O01111
2018ダウンジャケット人気ランキング

一位 モンクレール
二位 カナダグース
三位 西川ダウン
2018/11/11(日) 18:18:44.99ID:+jwugSsv01111
ダウンをアウターにするってどうなの?
2018/11/11(日) 18:25:10.57ID:Jj+QqaYUd1111
西川なんて話題になってるか?
一人くらい声でかいのがいるくらいでしょ
2018/11/11(日) 18:44:43.55ID:biFF+NSHa1111
西川いいじゃん
人気3位ってことはないだろうけど
つか>>774のランキングが変
778ノーブランドさん (ポキッーW 81b3-AA9h)
垢版 |
2018/11/11(日) 18:51:04.66ID:gs1Uc6Ev01111
>>772
今更感は別にないかと
779ノーブランドさん (ポキッー Srcd-7f7r)
垢版 |
2018/11/11(日) 19:09:25.12ID:2tWmjBPkr1111
ノーティカでいいよ
2018/11/11(日) 19:26:47.09ID:YC/rx0jN01111
水沢ダウンは良くないんですか?
781ノーブランドさん (ポキッー Spcd-FCvZ)
垢版 |
2018/11/11(日) 19:33:23.93ID:baTGgN/np1111
ケネスは?
782ノーブランドさん (ポキッー Srcd-7f7r)
垢版 |
2018/11/11(日) 19:44:16.33ID:2tWmjBPkr1111
トミーとかFILAとか流行ってて、ノーティカでしょ!トリコロールカラー
2018/11/11(日) 19:48:29.05ID:T0d2qvRf01111
あんた90年代前半のB-BOYかw
2018/11/11(日) 19:51:06.24ID:4BnEYHyF01111
ヤッフーー
ムーレー届いた、サイコー
2018/11/11(日) 19:52:54.77ID:5/WJ5Pmy01111
>>784
いいなぁ
何買ったの?
2018/11/11(日) 20:12:23.29ID:z3qC720001111
デュベティカ最高
2018/11/11(日) 20:16:42.29ID:4BnEYHyF01111
>>785
oliver
暖冬みたいだからダウンベスト
2018/11/11(日) 21:29:56.04ID:SBO6OH4601111
試しにTHINDOWNのステンカラーコートを注文した。
寒くなったら通勤スーツの上に着てみる。
789ノーブランドさん (ポキッーW 81b3-AA9h)
垢版 |
2018/11/11(日) 21:44:51.47ID:gs1Uc6Ev01111
これはデキる漢
790ノーブランドさん (スププ Sdb3-cygu)
垢版 |
2018/11/11(日) 22:32:01.74ID:5s+QUOdpd
>>780
買ったばかりの俺が言うと説得力ないだろけど、いいよ。縫製とかの品質はもちろんだけど、細かいところで日本の職人っぽさも感じられて良い
2018/11/11(日) 23:06:22.44ID:+u+69rdCr
>>780
ええよ
高価格だから被りにくいのも良い
2018/11/12(月) 00:02:27.58ID:msxVld7J0
ここ的には山屋のアークテリクスとかパタゴニアのダウンはどういう評価なの?
793ノーブランドさん (アウアウエーT Sa23-CEA3)
垢版 |
2018/11/12(月) 00:16:18.71ID:2gkZmHGPa
>>780
去年から、今年の初めまで都内で着てる人
見た事ないな。
新宿、池袋に上野周辺に良く行くけど。
カナグーとモンクレは腐る程居たけどな。
2018/11/12(月) 00:16:39.11ID:aH+Qb/hCd
ジャスパー持ってるけどオーバースペックであまり着ないから、今日パタゴニアのウインドスイープダウンフーディー買った。
795ノーブランドさん (オッペケ Srcd-7f7r)
垢版 |
2018/11/12(月) 00:18:38.61ID:24jusQtnr
アークはゴア、パタゴニアはダスパーカとレトロ。 ダウンのイメージはないが、シンプルなまんまでいいでしょ。結局ヨーロッパ好みかアメリカ大陸好みか? 靴やパンツに合わせて決めるべき
796ノーブランドさん (オッペケ Srcd-7f7r)
垢版 |
2018/11/12(月) 00:21:12.21ID:24jusQtnr
ま、精神構造がアジア人の日本人はアジアの物を嫌うよね
2018/11/12(月) 00:31:25.08ID:NYXwnRVU0
ダウンジャケット・コートで、日本以外のアジア諸国で定評のあるメーカー・ブランドや製品ってどれ?
あるならあげてよ煽ってないでさ
798ノーブランドさん (ワッチョイW 898a-cygu)
垢版 |
2018/11/12(月) 00:50:19.43ID:tgoJM2230
>>791 >>793
水沢ダウンは水沢工場のみでしか生産してないから、数が限られててカナグーみたいに爆発的に流行ることが難しい。値段も高いし無駄に出回らないから被りにくく廃りにくい
2018/11/12(月) 00:58:56.62ID:tjJvHMBga
>>792
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1538879716/827-839
800ノーブランドさん (ワッチョイW 93b0-u3Nh)
垢版 |
2018/11/12(月) 02:26:35.76ID:6XCvo9zp0
>>792
アークはハードシェル、パタはフリース、ダウンはノースって昔はよく言ってたな。今は知らんけど。
2018/11/12(月) 02:47:45.28ID:ekJOCO4X0
>>792
俺的には最強、但し山屋としての評価含めブランド価値があるのはアーク、マムート 、パタくらいかな
2018/11/12(月) 03:03:56.20ID:NEKqZ9rr0
山屋って恥ずかしいからやめて
2018/11/12(月) 08:02:37.24ID:aQdnQjQ3d
>>798
言っても輸出はないだろうから国内でも相当数が出回ってるよな。昨年末に横浜高島屋の大晦日セール行ったらオタクっぽい風貌の奴に限って水沢だったよ。特にマウンテニアがオタ率高い。ストームは1人もいなかった

オタの水沢、ホストのカナグーだな横浜駅周辺だと
804ノーブランドさん (アークセー Sxcd-GU1M)
垢版 |
2018/11/12(月) 08:17:46.88ID:6XCvo9zpx
一昨年マムートのアトラスフーディーを買ったんだけど
都内だとちょうど良いよ
2018/11/12(月) 08:20:29.97ID:a1eF9sjpa
マンモスかわいい
806ノーブランドさん (スププ Sdb3-cygu)
垢版 |
2018/11/12(月) 09:04:19.17ID:J4WC9cf1d
>>803
都会はともかく地方はマウンテニアとアンカーしか置いてなかったりするよね
807ノーブランドさん (ワッチョイ 5b7f-8vM/)
垢版 |
2018/11/12(月) 09:16:28.11ID:fnveY1oI0
横浜が地方扱いはおかしいだろ
新宿渋谷池袋につぐ大都会やん
2018/11/12(月) 09:23:22.53ID:aQdnQjQ3d
>>807
東京も、新宿池袋と渋谷の間には相当な差があるよね
809ノーブランドさん (ワイモマー MMfd-oghl)
垢版 |
2018/11/12(月) 09:42:47.57ID:T8LtF5kSM
田舎者だなあ(呆れ
東京民からしたら、銀座丸の内日本橋が至高
渋谷なんて田舎なんだから
六本木が都会とか言っちゃってそうw
2018/11/12(月) 09:42:52.35ID:mcCjQhCia
>>808
え?
新宿はともかく、池袋と渋谷にそんな差があるか?
2018/11/12(月) 09:47:39.51ID:zqjU8BAAM
ウールリッチも直営店で試着して見るととんでもなく高級に思えてくるから不思議。
812ノーブランドさん (オイコラミネオ MMdd-z5LB)
垢版 |
2018/11/12(月) 10:27:22.99ID:ctRpE/z/M
先週末は売れまくったみたいね
セレクトの店員、涙目だったよ
2018/11/12(月) 10:38:55.95ID:33YgCxek0
水沢ダウンって見た目がダサい
これ選ぶのはファッションセンスゼロ
814ノーブランドさん (スププ Sdb3-cygu)
垢版 |
2018/11/12(月) 10:54:25.89ID:CcXHcSPBd
11月中に在庫なくなると毎年言われてるけど、その流れに入ってみるとこの売れ方怖いわ、、来週買おっかなが命とり
815ノーブランドさん (ワッチョイ 31b3-Xpip)
垢版 |
2018/11/12(月) 11:00:58.94ID:f+kA0KPk0
一流メーカーがプレミアムハンガリーダウンを90%使用しても頑張ればこの値段で出るんだね

ttps://belluna.jp/01/010101/d/OCQT/01315/goods_detail/?s_cid=pborkmxx00040001
816ノーブランドさん (ワッチョイWW 09ce-hDzm)
垢版 |
2018/11/12(月) 11:02:32.98ID:akgiatxe0
>>815
誰でも知ってるブランドでこれはすごい
2018/11/12(月) 11:07:25.13ID:mcCjQhCia
某タイヤメーカーすげえ
2018/11/12(月) 11:20:11.39ID:AS1pBvnNd
>>809
南青山と表参道と銀座と新宿伊勢丹が至高だろ。
2018/11/12(月) 11:24:19.96ID:uzPGlyA6a
青山はヴァルカナイズロンドン行ってクアアイナバーガー食べて帰るだけの場所だな
2018/11/12(月) 11:24:26.16ID:AS1pBvnNd
>>811
ウールリッチレディースはまあまあだけど、メンズはヨーカドーに売ってそうでダメだわ。そもそもアメリカンカントリー自体が高級とは真逆なんだし。
821ノーブランドさん (スププ Sdb3-cygu)
垢版 |
2018/11/12(月) 11:25:35.40ID:CcXHcSPBd
>>813
最初は私も意味がわからないと思ってました
2018/11/12(月) 11:32:51.97ID:IjFNKnDra
>>815
コレ、ブランドロゴ入れなければ
もっと高くても売れるんだろうなぁ…
2018/11/12(月) 11:33:16.87ID:mcCjQhCia
>>820
ヨーカドーには売ってないだろうが、エディ・バウアーやl.l.beanと何が違うんや、って気持ちにはたまになる
2018/11/12(月) 12:22:52.78ID:xzlgMEjI0
>>819
シャロンにも行け
825ノーブランドさん (オイコラミネオ MMdd-z5LB)
垢版 |
2018/11/12(月) 12:40:44.70ID:ctRpE/z/M
>>813
買わないけどそこまでとは思わない
ダウンなんて似たり寄ったりじゃないの
2018/11/12(月) 12:47:35.46ID:KAWk9al8d
ウールリッチは何でイチイチ貶されるんだ
そりゃ細身ダウン求めてる層には合わないだろうが普通にカッコいいと思うわ
2018/11/12(月) 12:49:31.50ID:iRF6zs4vd
この板全体の雰囲気がドメブラ全盛期のタイト&ショートの流行から抜け切れてないからね
2018/11/12(月) 13:04:49.44ID:Cba8nwG50
2,3キロ程度自転車乗るのに使えるダウンある?
ガチで乗る際はもちろんダウン乗らないんだけど
気温が2、3度の際、体温まる前に目的地に到着してしまうシチュエーションで着れる奴ないかなぁ
829ノーブランドさん (スププ Sdb3-cygu)
垢版 |
2018/11/12(月) 13:17:15.71ID:CcXHcSPBd
>>828
同じ条件で通勤してるけど、ある程度厚みがあれば何でもいけると思うんだけどな。それこそ昨年は通勤時-3度ぐらいまで下がってたけど、ユニクロのシームレスでも薄いタトラスでも問題なかったよ。インナーはホットコットとニット、防風透湿インナーパンツで。
830ノーブランドさん (ワッチョイ 31b3-Xpip)
垢版 |
2018/11/12(月) 13:58:02.27ID:RtpDKk3c0
ナポリの高級アウターメーカーがmade in italyに拘ってもこの価格とは・・・

ttps://sankeishop.jp/ITEM/ns200788-00002-00008
831ノーブランドさん (ワッチョイ db9f-TelW)
垢版 |
2018/11/12(月) 14:02:01.73ID:BnO/o5HB0
>>830
>中綿にダウン(5%)とフェザー(20%)を混合し、
初っ端から飛ばしてんなw

中綿:ポリエステル75%、フェザー20%、ダウン5%(ポケット部分はポリエステル100%)
2018/11/12(月) 14:02:16.82ID:aVeqWmMBp
ダウンちょっとしか入ってないゴミやん
2018/11/12(月) 14:03:35.99ID:V0V9opSjF
>>826
こんなとこでディすられもノーダメージやろ
逆にチャネラーが離れてくれたらラッキーぐらいの心持ちで行け
2018/11/12(月) 14:28:06.92ID:Fx99Zwng0
>>828
ダウンよりプリマロフトのほうがいい
さらにストレッチが効く方が良い
俺はセールで買ったUberのストレッチ入りのフードブルゾン着てる
2018/11/12(月) 15:05:14.25ID:8TCbcENXM
>>826
普通に格好いいよね
ボトムをタイトにして上にざっくり着る感じで
2018/11/12(月) 15:30:10.23ID:So/UKSXBd
ウールリッチってむしろ意外と細いと感じたけど
2018/11/12(月) 15:40:02.68ID:33YgCxek0
>>830
ワロタ
2018/11/12(月) 15:47:56.52ID:tp6b7T5r0
5000円以下で、一番温かいダウンジャケットは何ですか?
2018/11/12(月) 16:23:00.49ID:k9SCkg4mp
ウルトラライトダウンです( ◠‿◠ )
2018/11/12(月) 17:19:16.05ID:Otylm1X0a
ダウンってシェルが大事だと思う、風通すとダウンでも寒いし蒸れるのもやだし洗濯もしたい重いのもいや、やっぱ上質なナイロン最強だと思うよ
841ノーブランドさん (ワッチョイ 9399-48/L)
垢版 |
2018/11/12(月) 17:37:37.27ID:fd0WZDSd0
またmoorerさんポチってもーたわ
2018/11/12(月) 17:44:16.75ID:L/YJn5g8d
>>841
いいなぁいいなぁ
金持ちだなぁ
2018/11/12(月) 17:45:09.79ID:uzPGlyA6a
またなのか
2018/11/12(月) 18:49:48.67ID:eHKIwn5ir
羽毛の産地と鳥の種類を開示してない商品って品質は怪しい?
2018/11/12(月) 18:50:38.91ID:ht58H4e30
水沢はやめとけ、ユニクロと変わらないのに値段は10倍
846ノーブランドさん (ワッチョイ db9f-TelW)
垢版 |
2018/11/12(月) 19:23:52.82ID:BnO/o5HB0
水沢とかかっこつけないでデサントのダウンでいいじゃんね
847ノーブランドさん (ワッチョイW 81b3-AA9h)
垢版 |
2018/11/12(月) 19:31:22.41ID:dBgq6wm80
水沢はシュッとしてるとこが逆に古臭く思える
まぁ自分が懐かしさもあってレトロブームに流されてるだけなんだけど
2018/11/12(月) 19:32:05.05ID:HsC4SedM0
水沢は蘊蓄したい、価格あげたいがための無駄な機能って感じで微妙だと思うわ
後、マウンテニアのデザインもイマイチ
首元ボリュームありすぎ
顔でかい人にはいいかもね
2018/11/12(月) 19:33:10.31ID:HsC4SedM0
https://store.shopping.yahoo.co.jp/rococo/009906-2-06.html
うーん、首が気持ち悪い…
2018/11/12(月) 19:34:17.87ID:HsC4SedM0
肩幅狭くて袖長くてジャミラみたいな印象
2018/11/12(月) 19:36:45.59ID:j+YOQdAq0
よし、水沢買おう
852ノーブランドさん (スププ Sdb3-cygu)
垢版 |
2018/11/12(月) 19:44:57.54ID:CcXHcSPBd
それでも毎年売り切れ続出。コラボ続出の水沢ダウン。
2018/11/12(月) 19:54:46.13ID:pvTDjUINd
水沢のこれってマルジェラをぱくってんの?
2018/11/12(月) 20:10:09.71ID:33YgCxek0
水沢ダウンは試着するとあまりのダサさにびっくりする
前ジッパーを閉めた時のダサさは格別
一度試着してみてほしいw
2018/11/12(月) 20:11:45.80ID:LWz57ow20
ダウン着てスーパーやデパート入ると暑くてどうしようもないだろ
2018/11/12(月) 20:13:00.29ID:LWz57ow20
結局、ユニクロのシームレスダウンが最強だってことだよ
2018/11/12(月) 20:17:31.21ID:33YgCxek0
>>855
脱げば良いだろw
2018/11/12(月) 20:23:38.69ID:0cItKDMb0
とりあえずマウンテニア着てる女は可愛いのが多いと去年思った
2018/11/12(月) 20:27:33.46ID:3HOMh6wkF
並行輸入屋のネットシャップで買っとる馬鹿おるかー?w
2018/11/12(月) 20:32:42.15ID:vGwVn+qUa
水沢とユニクロ同じは無いわ
着てみたら全然違う

ただ、あれデザインは好み分かれると思う
2018/11/12(月) 20:37:39.28ID:HsC4SedM0
買うならアンカーがいんじゃないかなーと
2018/11/12(月) 20:40:27.43ID:vGwVn+qUa
(今年はピーコートとチェスターだけで過ごせそうね雰囲気だけど)
2018/11/12(月) 20:41:26.78ID:QmWZePap0
>>859
ノシ
2018/11/12(月) 20:43:40.04ID:j+YOQdAq0
お前らが叩くほど水沢ダウンがいいものに思えてくる不思議
2018/11/12(月) 20:50:26.58ID:HsC4SedM0
買えばいい
嗜好は人それぞれ
俺はダサいと思うだけ
特にマウンテニア
2018/11/12(月) 20:53:39.03ID:jn28VA/R0
ダウン欲しいんだがブランドに疎くてこれ買っとけば間違いないってのありますか?
年齢は30代中盤で、予算は5万前後位なら出せます。
北海道なので暖かいのを希望します。
2018/11/12(月) 21:00:33.07ID:21tlMtr3d
>>866
その予算で北海道ならバルトロ一択でしょ
2018/11/12(月) 21:01:58.66ID:V3VhMYuu0
北海道に住んでたら俺もバルトロ使ってみたいわ。首都圏では暑すぎて…
869ノーブランドさん (スププ Sdb3-cygu)
垢版 |
2018/11/12(月) 21:03:42.08ID:CcXHcSPBd
俺はこれみて恋した
https://store.world.co.jp/coord/1000001684?page=1&;cd=1000001684
870ノーブランドさん (ワッチョイWW 1981-6bMw)
垢版 |
2018/11/12(月) 21:04:27.55ID:NlrOAlcS0
30代で北海道ならミドル丈のほうがいいと思うけど五万でいい感じのってなんかあったっけ
2018/11/12(月) 21:18:58.90ID:jn28VA/R0
バルトロっての知らベてみたけど人気あるんだね。店舗に行って普通に買えるんかな?
予算は10万以内までなら何とか出せますので、他にもおすすめあったら教えてほしいです。
872ノーブランドさん (ラクッペ MM6d-WmaF)
垢版 |
2018/11/12(月) 21:24:26.11ID:n+r9gqUzM
北海道だったら売ってるかもな
都心近いと無理
全く売ってない
2018/11/12(月) 21:26:58.58ID:j+YOQdAq0
>>865
嗜好は合わんが話は合うな
874ノーブランドさん (ワッチョイW f99f-5EBc)
垢版 |
2018/11/12(月) 21:28:03.60ID:i9ztObYx0
>>871
今年は夏に予約してない人はまともに買えてない。
不人気色なら運良ければ店舗で買えるみたいだけどね…
2018/11/12(月) 21:51:59.49ID:QsYkKgEWp
>>871
カナダグースブラックレーベル
ブラックレーベルならまだ被らないしロゴも目立たない
重さを気にしなければ暖かいし丈夫
軽さを求めるならタトラス
タトラスは質悪いの多いから店舗ならダウンの抜けや縫い目を確認
2018/11/12(月) 22:17:59.05ID:CjVAjXpV0
水沢のインテグラル着てるけど、未だに他人とはかぶらない。
ありきたりなデザインが気に入ってる
2018/11/12(月) 22:38:19.10ID:NEKqZ9rr0
去年の冬に買えなかった人が、今年の夏に予約して買ってるってんだよ
2018/11/12(月) 22:40:57.17ID:hlupFqIb0
>>871
ナンガホワイトレーベル
2018/11/13(火) 00:33:49.27ID:nZt+/o+F0
>>875
まさにタトラスを買おうかと思っていたんですが、あれは形が綺麗というだけで、質は値段ほど高くないという事でしょうか?
買うのをもう少し考えようかな…
880ノーブランドさん (ササクッテロ Spcd-WqUE)
垢版 |
2018/11/13(火) 01:00:05.61ID:DDsrrB4Jp
水沢は名前がダサイ!

電車用にユニクロのシームレスダウン買って、ミリタリーワッペンカスタムしようかと思う!

by カナグーライトダウンとウールリッチ持ち
2018/11/13(火) 01:15:56.62ID:+0N3WpgLp
>>879
デザイン暖かさと軽さは上位だけど縫い目とかが最悪
タトラスジャパンで補修してもらう必要がある
3年間無償で修理してくれるからして10万くらいのダウンじゃ良い方かと
2018/11/13(火) 01:23:23.35ID:edwGF1kT0
タトラス3着買った事あるけど全部羽抜けしたわ
2着はタトラスジャパンに送ってなんちゃら加工してもらったらモンクレ並みに抜けなくなった
最初からやれよって言いたくなる
2018/11/13(火) 01:27:10.86ID:BuQ6fI5r0
ダウンは「ダウンパック使ってますか?」と聞いてから購入した方がいい。
使ってないダウンなんて羽抜けするに決まってる不良品だからな
2018/11/13(火) 01:38:10.64ID:VsTE8A9La
>>882
何回同じレス書いてんだか
2018/11/13(火) 01:38:32.35ID:edwGF1kT0
タトラスはダウンパック使ってるよ
それでも抜ける
モンクレ、ヘルノ、ピレネックスは抜けない
ムーレー、デュベは持ってないから分からない
2018/11/13(火) 02:15:57.98ID:Wf0ZEq1W0
カナグーはどこも売り切れてるが、ウールリッチは各サイズ余りまくってんな
ここの買おうと思ってる奴はセールで30%引きなるまで待った方が良いな
これ絶対余るパターンだわ
887ノーブランドさん (ワッチョイW 9121-Bqla)
垢版 |
2018/11/13(火) 03:47:33.20ID:BO4NsXOf0
>>885
ヘルノは抜けるわ
知ったか乙
888ノーブランドさん (オッペケ Srcd-7f7r)
垢版 |
2018/11/13(火) 05:48:12.90ID:MzOURgeEr
かぶるとこっぱ恥ずかしい。
2018/11/13(火) 06:22:27.79ID:O0TID4Y5d
>>886
ゾゾで既に40%offで売ってる。
2018/11/13(火) 07:33:25.81ID:6r66rZAv0
みんなダウンにどんなバッグ合わせてる?難しいよな
891ノーブランドさん (ワッチョイW db32-z5LB)
垢版 |
2018/11/13(火) 07:36:00.90ID:aghCyrgO0
>>887
買って5年は経つけど俺のヘルノも抜けないな
2018/11/13(火) 08:00:47.51ID:Z5lCoJNJr
シンダウンに使われてる羽毛はどの国のどの鳥なんだろうか。
893ノーブランドさん (ワッチョイW 31b3-GU1M)
垢版 |
2018/11/13(火) 08:22:24.23ID:CyFsVHRU0
俺のヘルノ(18万 イタリア製)は全然ヌけないな
2018/11/13(火) 09:41:57.53ID:dSJ6HHAF0
>>890
レザートートが多いかな、wildswansとかベルルッティ
子供の相手はダウンベスト+ボディバッグ
2018/11/13(火) 10:29:05.03ID:MaiaVcLSM
>>890
ボストンかボディバッグ
いずれにせよレザーかな
それか手ぶら
2018/11/13(火) 11:00:23.95ID:xu/rmq/vM
ナンガは一枚持っとくと良い。
あれは安くて丈夫。街では着ないが、釣りとキャンプのときは必需品
897ノーブランドさん (スッップ Sdb3-thJ7)
垢版 |
2018/11/13(火) 11:55:26.98ID:OB6DW9Jyd
>>880
アイロン?縫い付け?
2018/11/13(火) 12:50:02.86ID:ONC4cyljd
>>890
ルボナーのシュラケンカーフトートとか、マヌーのトートとかがメインで、気分でslow のフィッシングバッグとかだな。

なんかナイロンのバッグでいっぱい入るトートで良いのはないかね?。ブリーフィングは中のウレタンが剥がれてくるのでNG 。
2018/11/13(火) 13:03:00.83ID:Oc8UhVAt0
>>898
TUMIでええんやないの?
2018/11/13(火) 13:44:20.33ID:ONC4cyljd
>>899
tumiは通勤に使っていて、お腹いっぱい。質はナイロンカバンでは最高だと思うけど、私服では使う気にならん。
2018/11/13(火) 13:48:15.06ID:oqFT9/Qua
>>890
そりゃオロビアンコ(リボンつき)だろ
2018/11/13(火) 15:00:13.59ID:A5XRN/to0
>>890
着方によるからなー
俺は普通にビジネス兼用のレザートート使うよ
綺麗目よりというか私服でもダウンにスラックス良くあわせるし
スト系とかなら難しいというか手ぶらが一番じゃない?
もしくは小ぶりのショルダー
2018/11/13(火) 15:07:55.80ID:YjBAYTuK0
>>898
ブリーフィング、10年使ってるけど中のウレタン平気だけどな。
つか、そういうカバンは10年で中がボロボロになる運命だろ
2018/11/13(火) 15:46:07.19ID:rNhHKfQn0
今どき中にウレタンコーティングや塩ビを一切使ってないバッグって無くない?
905ノーブランドさん (ワッチョイ 31b3-Xpip)
垢版 |
2018/11/13(火) 16:14:48.48ID:SJZyFazI0
トートならDEAN & DELUCAで事足りるだろ
2018/11/13(火) 16:22:28.57ID:fGqTpLgN0
カナグーならクラッチバックでしょ、もちろん肌焼いてサングラス付けて
907ノーブランドさん (ワッチョイ b3e9-vSSf)
垢版 |
2018/11/13(火) 17:39:34.12ID:HEFc90kp0
タトラスのDOMIZIANO持ってるんだけど
カナダグースのジャスパーやカーソンと比べてどちらが暖かいかな?
2018/11/13(火) 17:43:46.16ID:ONC4cyljd
>>903
俺のイージーワイヤーはジム通いに使用してたら一年経たない程度でウレタンが剥がれてきた。だから中のコーティングはいらない気がした。
まぁ汗の染み付いた服そのまま突っ込んでたのが悪いのかもしれんけど。

ブリーフィング自体は安いし、使いやすいから嫌いではないんだが、もう少し高級感のあるでかめのナイロンバッグが欲しいなと。
2018/11/13(火) 18:22:50.04ID:Bf4D4CIg0
タトラスはなで肩で
肩幅の狭い体型の人じゃにとフィットしないなw
2018/11/13(火) 18:26:11.36ID:0Wl+WiOup
そのお陰かオラついた人には人気がない模様
2018/11/13(火) 18:31:10.08ID:KKWzz/aNa
タトラスの品質悪いってマジか
10万オーバーでそれは酷いなあ
2018/11/13(火) 18:34:46.72ID:vlRnapAa0
流れぶった切ってすまんですが
Safari立ち読みしたら
ダウンアウターだらけで
買うほうも困ると感じました
2018/11/13(火) 18:39:46.85ID:1USPudWaM
選択肢は多いほうがいい
2018/11/13(火) 18:51:33.72ID:ZbE5Az42a
去年高島屋でタトラスのウールダウン買ったけど大満足だったぞ
915ノーブランドさん (ワッチョイWW 1981-6bMw)
垢版 |
2018/11/13(火) 18:52:23.20ID:OkMbFR3S0
タトラスは返し縫い汚かったり脇の縫い付けが雑だったり
2018/11/13(火) 19:08:06.06ID:MmWLjkEc0
>>912
カタログみたいな誌面結構好きやでw
2018/11/13(火) 20:10:03.55ID:DnuhB9Gur
今日はダウン着てる人がチラホラ居るな。
ただ間違いなく電車内や屋内は暑いぞ。
918ノーブランドさん (ワッチョイW 81b3-AA9h)
垢版 |
2018/11/13(火) 20:14:30.81ID:gcnw4WMd0
今年はダウン警察がいないからね
仕方ないね
919ノーブランドさん (アークセー Sxcd-GU1M)
垢版 |
2018/11/13(火) 21:03:54.34ID:DepVZnlqx
今年はエルニーニョで暖冬みたいだからダウンじゃなく膝丈コートを買うよ
2018/11/13(火) 23:15:49.97ID:QgwMq5BD0
マンデリのダウンコート入荷連絡
表地ウール裏地カシミア100
これにて今季のマンデリは完納
値段はお察しだが作り込みは折紙つき
感動を味わいたい人はお早めに
2018/11/13(火) 23:31:05.62ID:Skv7uHsYa
ダウンにリュックだと肩が劣化と擦れて色落ちがいやだな〜
922ノーブランドさん (ワッチョイ 9350-AS2U)
垢版 |
2018/11/13(火) 23:44:38.81ID:KXLRIPan0
TATRAS着てるカス見ると、このカスMONCLER買えなかったんだなぁと思う
2018/11/13(火) 23:49:54.98ID:k6v6P9LE0
カスMONCLERに見えたw
2018/11/13(火) 23:53:15.43ID:Wf0ZEq1W0
ちゃんと綴り間違えないようにコピペしたんだね、えらいぞ
925ノーブランドさん (ワッチョイW 81b3-AA9h)
垢版 |
2018/11/13(火) 23:56:19.48ID:gcnw4WMd0
カスw
2018/11/14(水) 00:34:54.67ID:5dy0jQY20
え?予測変換してくれるじゃんw
2018/11/14(水) 00:35:21.85ID:5dy0jQY20
MONCLERの綴りね
2018/11/14(水) 01:52:47.19ID:hMDH8P/R0
前にここで細身でショート丈のダウン欲しいって書き込みしたら
それならタトラス一択みたいな返答あったので試着してきたんですが
あんな薄いダウンでほんとに防寒対策できてるんですか!?
タイトなの欲しくて行ったのでシルエットは理想的でしたが
あまりにも薄すぎて防寒に関しては全く信じられません
929ノーブランドさん (ワッチョイW 898a-EnGx)
垢版 |
2018/11/14(水) 02:40:19.30ID:/hDYlscZ0
>>911
デマ乙
2018/11/14(水) 04:37:47.92ID:+DBhHc7p0
ここで出てくるダウンでは1番悪いな
モノは違うが縫製とかはスーパーの衣料品コーナーレベルだわ
2018/11/14(水) 06:46:50.47ID:Ok4Rb8R80
まあ肩幅に関してならタトラスより水沢の方が狭めに思う
2018/11/14(水) 06:53:30.35ID:SAzVuQULp
ヘルノのラミナーシリーズのショート丈ダウン買おうと思うけどここの人たち的には評価どうなん?
ちなヘルノは初めて
2018/11/14(水) 08:03:31.90ID:o3V4IbrJd
>>928
個人差はあるけど街着としてならあれで十分かと
てかむしろ暖房効いてるとこも多いしあれくらいがむしろいいかも
軽いから頼りなく感じる部分もあると思うし
2018/11/14(水) 08:05:17.34ID:o3V4IbrJd
あっ、俺は一応タトラス持ってるからその上での意見ね
くっそ寒い日とか一日中外で立ちんぼなら厳しいかもしれないけど普通に過ごすなら十分だ
935ノーブランドさん (アークセー Sxcd-GU1M)
垢版 |
2018/11/14(水) 08:22:57.22ID:qBFvR/GOx
ノースパープルのマウンテンショートダウンはどうですか?
2018/11/14(水) 08:29:38.34ID:WNyQg+V7d
賛否両論です
2018/11/14(水) 08:31:38.04ID:1o48eBEia
東京だと、真冬でもインナーダウンだけで充分暖かいからな
防風されてるのが前提だが
2018/11/14(水) 09:14:31.26ID:Ugo07pFC0
首都圏だとちょっと意識高そうな女はキャメルカラーのカシミヤコートとかで冬を過ごしているが、ああいうカッコとインナーダウンは相性いいからな
2018/11/14(水) 10:03:08.32ID:UF5Wyu13a
インナーダウンはテーラードジャケットやコートとかだと相性いいけどカジュアルなアウターと合わせるとスッゲーダサくなる不思議
カジュアルでもミリタリー系はいける気がするけど
2018/11/14(水) 10:27:19.12ID:Hd24NfHaM
インナーダウンにこだわるなら、モンベルのスペリオダウンはええよ。
2018/11/14(水) 10:40:17.24ID:lO5Ci6eyd
インスタで英語でブランド検索すると日本以外の人気が何となくわかるね
canadagoose pyrenex woolrich etc..
2018/11/14(水) 10:43:36.57ID:4Z+kwbbyp
ウールリッチは外人が多いな
2018/11/14(水) 10:50:29.49ID:ItD70nzo0
ウールリッチもそうだけどアメリカのブランドは日本人向けじゃないからな
外人みたいな体型じゃないと似合わない
2018/11/14(水) 11:29:02.73ID:o3V4IbrJd
ウールリッチそうか?
日本仕様にかなりコンパクトにされてると思うんだが
2018/11/14(水) 11:47:08.32ID:h7s0ve4rM
カナグー暑すぎる
冬に着てもひとたびコンビニやら地下街入ろうもんなら暑すぎて着てられん
結局モンクレール+羽織もん+薄手のトップスに落ち着く
946ノーブランドさん (スッップ Sdb3-thJ7)
垢版 |
2018/11/14(水) 11:50:44.01ID:jMJfY/UOd
>>945
大袈裟
2018/11/14(水) 12:07:28.30ID:ItD70nzo0
>>944
身長が最低175くらいあって普通体型からがっちりなら似合うと思う
2018/11/14(水) 12:22:55.89ID:ycVc39db0
どんだけ厚着してるん?

ってか前を全開にすれば空気が入ってくるから問題なくね?
2018/11/14(水) 12:58:26.70ID:EJjeZSptr
>>943
そんなあなたにナノユニのスリムな西川ダウン。
2018/11/14(水) 14:10:50.53ID:onNqon2y0
ムーレーとモンクレって作りは断然ムーレーの方がいいの?
951ノーブランドさん (オイコラミネオ MMdd-z5LB)
垢版 |
2018/11/14(水) 14:23:45.90ID:h8BTcwYKM
>>945
そーね、電車乗ると汗だくになる
都内ではあまり出番がない
2018/11/14(水) 14:26:21.32ID:fjA+nzem0
>>575
客引きの連中は実用品として買ってるだろ。仕事着だよ
2018/11/14(水) 14:51:44.30ID:thmJ+xD0M
襟なしインナーダウンならエディバウアーのが今欲しいなぁ
まぁ形はいつものエディ独特のもっささだけど900フィルはすごい
Tシャツにこれで近所なら真冬イケるかも
954ノーブランドさん (スププ Sdb3-EnGx)
垢版 |
2018/11/14(水) 14:52:26.24ID:tV86QBrFd
>>930
買ってないのに書き込むなよガイジ
2018/11/14(水) 14:54:36.39ID:U8EFzUcrd
並行輸入業者のムーレー推しウゼェ
2018/11/14(水) 15:51:22.87ID:9WlPAjic0
>>932
ヘルノは間違いないよ
良すぎて高くもないし、安くて手抜きもない
2018/11/14(水) 17:24:04.62ID:pvLEccbja
ムーレー は高すぎて一般人にはちょっとね、セレブ用ちゃう?
2018/11/14(水) 17:26:13.55ID:1qPcgqRba
その通りだと思うけど好きなら買えばええんちゃうか
基本的には金持ちが余裕で買うブランドよね
2018/11/14(水) 18:35:44.93ID:YLHkVjkX0
黒タグのエディバウアー好きな人って現行のダウンどこで買ってる?
2018/11/14(水) 19:10:49.68ID:Zt8HWDw/d
ノースのサザンクロスパーカ買った
カッコイイな(自画自讃)w
2018/11/14(水) 19:17:29.20ID:SS1OgFv7r
THINDOWNについてメーカーに聞いた。
具体的な国名は教えてくれなかったが、羽毛はヨーロッパ産のダック。
フィルパワーは650程度とのことだが、THINDOWNに加工する前の状態でだろうか。
2018/11/14(水) 19:25:19.73ID:ItD70nzo0
それ中国だな
2018/11/14(水) 19:53:23.06ID:8vmgv+qQ0
https://store.shopping.yahoo.co.jp/golden-state/t03101704.html
これに風防の上着着ればいいんじゃね?
2018/11/14(水) 19:55:54.64ID:8vmgv+qQ0
個人的にはこれにモッズコート合わせたい
2018/11/14(水) 19:56:31.34ID:9mbEkRyp0
去年ユニクロのシームレスダウン買ったけど
あれって毎年なにか改善されてんの?
見た目まったく同じなんだが
2018/11/14(水) 20:24:37.50ID:SWTeEGJM0
なんか良いライトダウン無い?
今年暖冬だって言うし
モンクレールのダニエル以外
2018/11/14(水) 21:03:21.50ID:+LBP+nRS0
今年のユニクロは完全に水沢越えてるわ
2018/11/14(水) 21:15:34.54ID:1qPLR0MQa
具体的に頼む
2018/11/14(水) 21:16:24.63ID:GeTQ7MJuM
住み分けできない障害者は無視しろ
2018/11/14(水) 21:25:14.62ID:svm4GfYA0
>>965
こんな感じみたい

・今季のアップデートポイントはココ!より立体的に見え、すきま風が入りにくいフードのデザインに改良。
・軽く羽織れるナイロン100%素材。
・多少の雨雪ならはじく耐久撥水加工をプラス。
・ファスナー付きの内ポケットをプラス。
・フロントファスナーの下に重ねた生地は圧着仕様にして、ファスナーの巻き込みを軽減。
2018/11/14(水) 21:35:09.43ID:9mbEkRyp0
>>970
あれ全部ナイロンになってたのか
あと1年は着ようと思うけど途中で圧着剥がれたら買い直すか
2018/11/14(水) 21:35:38.53ID:SjUpwk310
>>966
ea7
2018/11/14(水) 21:49:21.32ID:BUQoBZVI0
撥水って防水とは違うんだぜ
974ノーブランドさん (ワッチョイWW 93fb-thJ7)
垢版 |
2018/11/14(水) 21:54:07.10ID:4ec0MJcK0
一周回ってオシャレになったなユニクロ
2018/11/14(水) 21:54:51.59ID:Ok4Rb8R80
なってないからムダな抵抗はよせ
2018/11/14(水) 22:11:32.96ID:nh6iBUl4p
でもさ
セレオリでこのクオリティなら3万はいくよな
ユニクロすげーわ…

https://i.imgur.com/HgiarSQ.jpg
2018/11/14(水) 22:15:33.51ID:fY19L6sX0
>>976
貧乏人は高級ダウン買えないしな
2018/11/14(水) 22:18:34.42ID:2loXi7wY0
高級ダウンは買うけど車やバイクや時計は買わないって人がここに書き込みしてんだろ
2018/11/14(水) 22:24:04.98ID:PPmULRZR
次スレ
ダウンジャケット 2018AW 【down jacket】 4着目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1542201813/
980ノーブランドさん (ワッチョイWW 93fb-thJ7)
垢版 |
2018/11/14(水) 22:28:34.61ID:4ec0MJcK0
変なプライドが邪魔してユニクロを僻んでるやつがいるけど、俺に言わせりゃお前のブヨブヨのお腹の方がダサいぜ
2018/11/14(水) 22:29:05.78ID:+NQ9XMlRa
水沢微妙にあったかくないから売ってしまうか迷ってる。アークテリクスのサーミーパーカ?試着したらいい感じだったし買い換えようかなぁ
2018/11/14(水) 22:38:34.97ID:+LBP+nRS0
水沢と質変わらないもんな、ユニクロにブランド料金+10万すると水沢になる
2018/11/14(水) 23:15:35.81ID:06BeENA40
機能やデザイン、ブランド価値、値段のバランスでしょうね。
2018/11/14(水) 23:18:38.47ID:jm/pVk2c0
ユニクロのシームレスはフードが
でかくておまけに収まりが悪いのが
欠点かな?
2018/11/14(水) 23:35:47.98ID:lXFk7DOX0
ユニクロは専用スレ行け。興味ない。
2018/11/14(水) 23:46:53.35ID:2RiZAtATM
>>981
水沢暖かくないって初めて聞いた気がするんだが
相当北のほう住んでるの?
2018/11/14(水) 23:47:15.24ID:UkvKX+Wh0
>>976
イケメンが着るからサマになってるんだぞこれ( ´△`)
2018/11/14(水) 23:49:01.28ID:WWankpUX0
別にユニクロの話題してもいいんじゃね
ここダウン総合だろ
興味ないならスルーしてればいいだけだし
まあ最近しつけーぐらい多いけどさ
2018/11/14(水) 23:50:19.94ID:84w83x5f0
>>976
いやこの着画そんなにかっこよくはねえだろ
2018/11/14(水) 23:56:21.84ID:yfBJxuTn0
THINDOWNのステンカラーコート届いた。
2018/11/15(木) 00:06:36.23ID:DlR1sGIdM
>>988
それ入れるとスレがめちゃくちゃになったから各スレから隔離されてるのよ
歴史がある
2018/11/15(木) 00:29:56.81ID:m//lX3Ia0
>>990
レポたのむよ!
993ノーブランドさん (スププ Sdea-Kpbu)
垢版 |
2018/11/15(木) 00:34:37.38ID:/2STkfVad
>>986
それかベンチレーションどこか開けっ放しなんじゃないか
2018/11/15(木) 00:38:27.61ID:m//lX3Ia0
>>986
その人とは違うけど、俺が試着した感じではかなり薄いので防寒性に不安を感じたな
995... (ワッチョイ 86a5-nUmj)
垢版 |
2018/11/15(木) 00:41:17.86ID:E20quMkV0
>>988
総合じゃなくてユニクロとはスレを分けてるんだが。>>1から読み返せよ。
無知なら大人しくロムってなさい。
2018/11/15(木) 00:47:41.07ID:mK98NBI50
アホみたいなスレだな
2018/11/15(木) 01:18:03.76ID:Fxla8x8E0
水沢の社員が焦ってるな
998ノーブランドさん (ワッチョイ 86a5-nUmj)
垢版 |
2018/11/15(木) 04:21:45.53ID:E20quMkV0
ゴミはゴミ箱に! 朝鮮人は朝鮮半島に! ユニクロマンはユニクロスレに!


【UNIQLO】ユニクロダウン
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1540798874/

ユニクロの話題は専用スレで
2018/11/15(木) 04:25:04.57ID:uwUf5LUI0
結局、値段の自慢だけ
2018/11/15(木) 04:25:21.77ID:uwUf5LUI0
おわり
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16日 11時間 55分 38秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況