ニットについて語りましょう
次スレは>>970が立てて下さい
【前スレ】
【ウール】ニット総合スレ 9【コットン】
http://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/fashion/1513549940
【ウール】ニット総合スレ 10【コットン】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1ノーブランドさん
2019/01/07(月) 18:09:14.18ID:pmUU8tPt02ノーブランドさん
2019/01/07(月) 18:10:19.78ID:pmUU8tPt0 無かったので
2019/01/08(火) 00:25:58.48ID:x5xEG/Iz0
いい感じのタートルネックのコットンニット出してるとこないかな?
4ノーブランドさん
2019/01/08(火) 00:51:51.05ID:bh5ywZzC0 五泉
5ノーブランドさん
2019/01/09(水) 09:32:35.00ID:v8Zd14Tg0 バランタイン
6ノーブランドさん
2019/01/09(水) 12:12:54.52ID:n0NYJbf80 落ちちゃう
7ノーブランドさん
2019/01/09(水) 13:51:52.99ID:ca4pw4Ye0 前スレのURL見れないですね
8ノーブランドさん
2019/01/09(水) 17:42:34.09ID:lXSJR9kf0 なんか最近は気がついたらシャツ ニット(クルーネック)ばっかり着てる。
いつも同じ格好ばかりだな〜。
いつも同じ格好ばかりだな〜。
9ノーブランドさん
2019/01/09(水) 20:12:56.41ID:2tkke/2B0 ドルモア
10ノーブランドさん
2019/01/10(木) 08:16:48.81ID:/yeVhcWX0 FEDELI
11ノーブランドさん
2019/01/11(金) 19:56:40.10ID:7fDMJyAN0 スメドレー
12ノーブランドさん
2019/01/12(土) 11:00:19.87ID:7zPCTTxo0 あげ
13ノーブランドさん
2019/01/12(土) 22:17:34.32ID:j8w6z41U0 ローゲージの扱いにくさに辟易して2度と着るものかと思うが
こういう画像をみるとまた着てみたいと思ってしまう
http://openers.jp/wp-content/uploads/2011/12/316011/85_1220_merry.jpg
こういう画像をみるとまた着てみたいと思ってしまう
http://openers.jp/wp-content/uploads/2011/12/316011/85_1220_merry.jpg
14ノーブランドさん
2019/01/12(土) 22:30:30.98ID:hRS9+RqC0 俺もローゲージ持ってない
フィッシャーマンとかって上着と合わせるの難しい
フィッシャーマンとかって上着と合わせるの難しい
15ノーブランドさん
2019/01/14(月) 05:00:38.25ID:ppaJNSww0 スローンってあんまり話題にならないね
買ったことないけどやっぱ日本のメーカーは弱いか
買ったことないけどやっぱ日本のメーカーは弱いか
16ノーブランドさん
2019/01/14(月) 08:51:14.93ID:HlPq5pb30 スローンはいいけど、ジョンスメドレーを越えるぐらいじゃないと、わざわざ買うブランドじゃないかな
17ノーブランドさん
2019/01/15(火) 22:06:02.47ID:5hAZBOU+0 全然知らんブランドだけど名前がダサいな。スローンって。
18ノーブランドさん
2019/01/16(水) 01:09:12.22ID:frR+S4KH0 しるべすたすたろーん
19ノーブランドさん
2019/01/16(水) 04:22:50.28ID:x1HsOILZ0 オースチンリードのニット、持ってる人いる?
ウールの着心地、サイズ感どお?
ウールの着心地、サイズ感どお?
20ノーブランドさん
2019/01/16(水) 07:00:01.06ID:o3NTZ81P0 印旛〜亜蘭
21ノーブランドさん
2019/01/16(水) 14:04:21.20ID:7Ij5QTis0 スローンは上田晋也が着てそう
22ノーブランドさん
2019/01/16(水) 17:33:32.62ID:gEPgz2Vy0 ニットをタイトに着るのは気を付けた方がいい
余程ガタイが美しい人なら似合うのだが、そうでない人だとニットが洗濯で縮んだように見えてしまう
余程ガタイが美しい人なら似合うのだが、そうでない人だとニットが洗濯で縮んだように見えてしまう
23ノーブランドさん
2019/01/16(水) 22:40:56.09ID:/Mx+0uWw0 そうだね。オレも最近ワンサイズ上で着るようにしてから
しっくり来るようになった。
しっくり来るようになった。
24ノーブランドさん
2019/01/17(木) 09:26:14.32ID:WpDMkwNd0 シェットランドセーターにカシミアマフラーっておかしいのかな?
25ノーブランドさん
2019/01/17(木) 12:39:12.82ID:WEKucROs0 カシミアセーターにアクリルマフラーのほうがおかしいやろw
26ノーブランドさん
2019/01/17(木) 15:20:48.94ID:+w+H11Bb027ノーブランドさん
2019/01/17(木) 15:57:42.64ID:HND2yp8N0 ネイビーのクルーネックの汎用性の高さな
28ノーブランドさん
2019/01/18(金) 05:49:32.05ID:ov+rgda80 FILEUSE D’ARVORって有名なブランドなの?
29ノーブランドさん
2019/01/18(金) 14:58:05.12ID:5peedUAY0 ネイビーとグレーは鉄板だな
どっちも持っていないけど
どっちも持っていないけど
30ノーブランドさん
2019/01/18(金) 16:28:21.77ID:Ar+UH5Ff0 ピーターバランスなのか
ピーターブランスなのか
ピーターブランスなのか
31ノーブランドさん
2019/01/18(金) 16:49:41.97ID:bPoApZs50 ハーレーのボルドーとデニム、計2着で1万2000円也
前澤社長様々や
前澤社長様々や
32ノーブランドさん
2019/01/18(金) 17:00:34.29ID:oxPhPJhN0 どう見てもピーター・ブランス
日本でしか売られてない日本専用ブランドみたいね。
本場ではもっと薄手で値段が安いのを売ってる
日本でしか売られてない日本専用ブランドみたいね。
本場ではもっと薄手で値段が安いのを売ってる
33ノーブランドさん
2019/01/18(金) 17:24:34.87ID:oxPhPJhN034ノーブランドさん
2019/01/19(土) 02:00:29.97ID:VnwSMmuK0 CM見てニットをエマールで手洗いしてみたけど
袖の部分ベルベロになった・・・
あのCM嘘ばっか
袖の部分ベルベロになった・・・
あのCM嘘ばっか
35ノーブランドさん
2019/01/19(土) 02:13:56.41ID:RYpsvLPr0 ま、ドライクリーニングと水洗いじゃ大きな差がある
36ノーブランドさん
2019/01/19(土) 02:23:00.33ID:192F4jXg0 エマールやシャンプー使ってつけおきして静かに洗って 静かによくすすいで ハイゲージやローゲージニットが縮んだり傷んだことはあまりない
レディースにありがちな密度の低いミドルゲージは縮みは感じるかもだが、、
レディースにありがちな密度の低いミドルゲージは縮みは感じるかもだが、、
37ノーブランドさん
2019/01/19(土) 03:47:31.36ID:h27BhVrE0 手洗いでいいんだよ
38ノーブランドさん
2019/01/19(土) 04:19:31.43ID:yO2Q+jOa0 俺も基本手洗い
ハイゲージは楽勝だが、ミドルゲージなどの緩い編みのものは脱水後に袖口や襟などを絞るように癖つけしてやるとよい
ハイゲージは楽勝だが、ミドルゲージなどの緩い編みのものは脱水後に袖口や襟などを絞るように癖つけしてやるとよい
39ノーブランドさん
2019/01/19(土) 06:51:27.96ID:h4BwAGG10 SVEVO
40ノーブランドさん
2019/01/19(土) 07:31:40.03ID:IpYqVYZ+041ノーブランドさん
2019/01/19(土) 08:03:24.29ID:yO2Q+jOa0 すっかりラルフが似合うお年頃(おっさん)になので休日はポロのワンポイントニット着てゴロゴロしてるわ
なんだかんだずっとラルフを着続けてきたが、ポロのワンポイントがなぜかずっと好きなままだな
ラコステのワンポイントは嫌いなんだが、どうしてなのか自分でも謎
なんだかんだずっとラルフを着続けてきたが、ポロのワンポイントがなぜかずっと好きなままだな
ラコステのワンポイントは嫌いなんだが、どうしてなのか自分でも謎
42ノーブランドさん
2019/01/19(土) 09:23:13.98ID:Gc5RB0Rw0 ニットが動かない大きさの洗濯ネットに入れて、
洗濯機の手洗いコースしたあと、平干し
これで型崩れ起きたことない
洗濯機の手洗いコースしたあと、平干し
これで型崩れ起きたことない
43ノーブランドさん
2019/01/19(土) 10:23:35.03ID:192F4jXg0 >>39
この前BNYでスヴェを久しぶりに買ったよ
この前BNYでスヴェを久しぶりに買ったよ
44ノーブランドさん
2019/01/19(土) 12:01:34.20ID:Gbv0dGIf0 生地や編み方による
防縮加工されて水洗い可なウールニットもあればそうでないのもある
できるだけダメージ与えたくないならドライクリーニングがいいし、最近はオシャレ着専門のクリーニング店も多いのでそういうとこに相談するのがいい
防縮加工されて水洗い可なウールニットもあればそうでないのもある
できるだけダメージ与えたくないならドライクリーニングがいいし、最近はオシャレ着専門のクリーニング店も多いのでそういうとこに相談するのがいい
45ノーブランドさん
2019/01/19(土) 12:49:17.13ID:gMgrxjep0 洗うとリブがいい感じに締まるから好き
こないだもカシミアのセーターとマフラーをエマール洗濯機ドライコースした
こないだもカシミアのセーターとマフラーをエマール洗濯機ドライコースした
46ノーブランドさん
2019/01/19(土) 15:42:27.17ID:mYWba9NC0 Della Ciana
47ノーブランドさん
2019/01/19(土) 19:27:55.06ID:8yfHhOYf0 Avon Celli
48ノーブランドさん
2019/01/19(土) 19:51:36.66ID:RaklF/4x0 スベボとかアヴォンとか書き込んでるやつなかなか趣味が合いそうだな
アヴォンはもう無いよね残念
アヴォンはもう無いよね残念
49ノーブランドさん
2019/01/19(土) 20:02:38.50ID:7B+7W/c6050ノーブランドさん
2019/01/19(土) 20:05:42.95ID:7B+7W/c6051ノーブランドさん
2019/01/19(土) 21:02:28.54ID:mYWba9NC0 Anna Purna
52ノーブランドさん
2019/01/19(土) 21:08:40.01ID:RaklF/4x053ノーブランドさん
2019/01/19(土) 21:23:09.64ID:7B+7W/c60 ジョンストやバランは元々はご近所さんだね
スコットランドのカシミヤ系
スコットランドのカシミヤ系
54ノーブランドさん
2019/01/19(土) 22:12:36.92ID:No9IG6Ox0 john laing
55ノーブランドさん
2019/01/19(土) 23:10:46.26ID:i3DZzgSr0 ランドレスのウールシャンプーってどう?
やっぱ違う?
やっぱ違う?
56ノーブランドさん
2019/01/19(土) 23:37:45.67ID:yO2Q+jOa0 どれも一緒。リンスインシャンプーと同じ。
ウールのキューティクルが浮かないようにすることで、毛の絡まりを抑えて縮みにくくしているだけだよ
ウールのキューティクルが浮かないようにすることで、毛の絡まりを抑えて縮みにくくしているだけだよ
57ノーブランドさん
2019/01/19(土) 23:52:16.04ID:i3DZzgSr0 なるほど(笑。じゃあエマールでいいや。高いし(笑
58ノーブランドさん
2019/01/20(日) 07:00:29.61ID:8eoPJszr0 Napoleon Erba
59ノーブランドさん
2019/01/20(日) 08:47:05.72ID:AkaT0dlU0 柔軟剤やリンスは使わない方がいいって知らないのか?
60ノーブランドさん
2019/01/20(日) 09:59:25.63ID:g5b7WLM60 普通は柔軟剤使うと思うよ
使いたくなければそうすればいいけど
使いたくなければそうすればいいけど
61ノーブランドさん
2019/01/20(日) 10:30:37.97ID:fMHFQP6G0 Loro Piana
62ノーブランドさん
2019/01/20(日) 12:20:02.80ID:AkaT0dlU0 >>60
メーカーによっては柔軟剤は使わないでくださいとアナウンスしているがね
メーカーによっては柔軟剤は使わないでくださいとアナウンスしているがね
63ノーブランドさん
2019/01/20(日) 12:21:19.64ID:NK9uG69N0 ウールに柔軟剤???
64ノーブランドさん
2019/01/20(日) 14:18:04.74ID:sUBfWERZ0 LABEL UNDER CONSTRUCTION気になってます。
着用されてる方いらっしゃいますか?
着用されてる方いらっしゃいますか?
65ノーブランドさん
2019/01/20(日) 15:43:29.79ID:WW6tr9ju0 懐かしいの
66ノーブランドさん
2019/01/20(日) 15:51:14.67ID:8eoPJszr0 ドン小西って昔は日本のMISSONIって呼ばれるくらいの有名人だったみたいね
67ノーブランドさん
2019/01/20(日) 18:36:31.61ID:mwj7KWUA0 DALMINE
68ノーブランドさん
2019/01/20(日) 18:50:37.93ID:NmKJ97nN0 柔軟剤は普通はウールに使うもの
使わない方がいいのはコットンの下着とかシャツ
吸水性落ちるから
とはいえ、柔らかい方が好きなら使えばいい
使わない方がいいのはコットンの下着とかシャツ
吸水性落ちるから
とはいえ、柔らかい方が好きなら使えばいい
69ノーブランドさん
2019/01/20(日) 18:54:35.48ID:rBXtb36Z0 俺はトリートメントかリンスを溶液化して使ってる
70ノーブランドさん
2019/01/20(日) 23:47:28.84ID:CfClqkEs0 >>24
めちゃめちゃしてるよ。
めちゃめちゃしてるよ。
71ノーブランドさん
2019/01/21(月) 09:46:41.92ID:QGAoe6wb0 97 Rue des Mimosas
72ノーブランドさん
2019/01/21(月) 15:05:42.95ID:IB9HLKMf0 スメドレー の30ゲージみたいな薄いものでも油分って入っているの?
73ノーブランドさん
2019/01/21(月) 20:06:08.84ID:wtqjns2W0 綿にだって入ってるさ
74ノーブランドさん
2019/01/21(月) 20:31:44.17ID:cXmdaSFI0 薄いとか厚いとかの問題じゃない
75ノーブランドさん
2019/01/22(火) 08:37:28.89ID:k7Cwsfi70 しかし、スメドレー はガンガン洗えることをうたってるじゃない。
でも、たとえばインバーアランなどの厚手の末脱脂ウールは、基本何もしない
ことを推奨している。
なのでやっぱり厚みなどによって違うのでは、と思ったのだが。
でも、たとえばインバーアランなどの厚手の末脱脂ウールは、基本何もしない
ことを推奨している。
なのでやっぱり厚みなどによって違うのでは、と思ったのだが。
76ノーブランドさん
2019/01/22(火) 09:05:44.98ID:DIrMEZ0P0 水滴落としてみたら?
ウォッシャブルウールでも水滴とどまるよ
ウォッシャブルウールでも水滴とどまるよ
77ノーブランドさん
2019/01/22(火) 09:23:17.28ID:kNrF+V9e0 どうしても伸びるからたまに洗って引き締めたいよな
78ノーブランドさん
2019/01/23(水) 14:29:01.02ID:mQ5AihZf0 コットンセーターはどうしても伸びる一方だな
ウールはちょっと強く洗うだけで縮んでくれるが、コットンはそれが出来ない
まあ、乾燥機で強制加熱という最終手段はあるが・・・縮み過ぎたらアウトだ
ウールはちょっと強く洗うだけで縮んでくれるが、コットンはそれが出来ない
まあ、乾燥機で強制加熱という最終手段はあるが・・・縮み過ぎたらアウトだ
79ノーブランドさん
2019/01/23(水) 14:59:10.07ID:wuDVnl8U0 アラフィフの俺が敢えて言おう!
綿ニットは買わないに限る!!
綿ニットは買わないに限る!!
80ノーブランドさん
2019/01/23(水) 15:03:01.80ID:onfbwx050 同じく
綿ニットの良さがわからん
綿ニットの良さがわからん
81ノーブランドさん
2019/01/23(水) 15:05:12.44ID:GlC61JeI0 春夏のリゾートの海辺やヨットで
朝晩肌寒いときパートナーにそっと
綿ニットカーディガンをかけてあげるよ
朝晩肌寒いときパートナーにそっと
綿ニットカーディガンをかけてあげるよ
82ノーブランドさん
2019/01/23(水) 15:11:54.93ID:6L389rJW0 シルクとリネンとコットンの混紡ニットが個人的にはだめだな
薄手でも洗濯するとぜんぜん乾かないし、いきなりぶちっと切れる
薄手でも洗濯するとぜんぜん乾かないし、いきなりぶちっと切れる
83ノーブランドさん
2019/01/23(水) 15:14:08.83ID:zqiMy1TP0 スメドレーの本国サイト猛烈に値上げしとるやんけ
もう買えん
もう買えん
84ノーブランドさん
2019/01/23(水) 15:38:09.57ID:wuDVnl8U0 >>81
そこは薄手のカシミアにしましょう
そこは薄手のカシミアにしましょう
85ノーブランドさん
2019/01/23(水) 16:36:05.42ID:3WZRYDVg0 綿ニットって毛ニットの劣化版でしかないよなぁ・・・
と思いつつも夏にもニット着たくて綿ニットのポロシャツを買ってしまう
と思いつつも夏にもニット着たくて綿ニットのポロシャツを買ってしまう
86ノーブランドさん
2019/01/23(水) 19:13:05.96ID:QTed8jnh0 綿ニットは部屋着にしてもいいし春先にも
使いやすいからな
3月になってもウール着てるのはダサいし
使いやすいからな
3月になってもウール着てるのはダサいし
87ノーブランドさん
2019/01/23(水) 20:55:45.70ID:+t7MS9/y0 インディゴのコットンニット(ミドルゲージ)を持ってるが、風は通るし
ある程度気温が上がると暑いし、スウェットみたいに気軽に洗えないしで使い勝手が悪いなw
結局、3月から4月くらいしかほとんど着る機会が無いな…
ある程度気温が上がると暑いし、スウェットみたいに気軽に洗えないしで使い勝手が悪いなw
結局、3月から4月くらいしかほとんど着る機会が無いな…
88ノーブランドさん
2019/01/24(木) 02:41:40.15ID:mfCzvFZq0 コットンにはコットンの発色があるから
違う風合の良さがある
それを理解出来ないならその程度だが
わざわざ言うのは呆れるしかない
違う風合の良さがある
それを理解出来ないならその程度だが
わざわざ言うのは呆れるしかない
89ノーブランドさん
2019/01/24(木) 04:38:07.83ID:vZ6pJJcg0 スメドレーから手入れ方法の案内メール来たが
1回着たら24時間休ませるといいんだってさ
平らにして保管するのがいいらしいよ
1回着たら24時間休ませるといいんだってさ
平らにして保管するのがいいらしいよ
90ノーブランドさん
2019/01/24(木) 12:29:22.03ID:QhmonnFh0 洗濯頻度はどのくらいかな?
使用頻度にもよるけど、週1くらいでワンシーズン終了にクリーニングしてる。
使用頻度にもよるけど、週1くらいでワンシーズン終了にクリーニングしてる。
91ノーブランドさん
2019/01/24(木) 13:44:49.30ID:tTtiNnri0 きたねーな
92ノーブランドさん
2019/01/24(木) 14:04:17.89ID:vZ6pJJcg0 >>90
その案内には洗濯のことは載ってなかったが
シーズンオフにクリーニングすることさえ守っていれば他は完全に自由裁量でいいんじゃないかな?
上質なウールの最大の敵は虫食いだから、洗濯より保管のほうが気を使うね
その案内には洗濯のことは載ってなかったが
シーズンオフにクリーニングすることさえ守っていれば他は完全に自由裁量でいいんじゃないかな?
上質なウールの最大の敵は虫食いだから、洗濯より保管のほうが気を使うね
93ノーブランドさん
2019/01/24(木) 14:12:55.11ID:Ng4VbAGN0 ニットの敵は何だかんだ経年劣化かなっとハイゲージミドルの場合思う
虫食いは無い。
虫食いは無い。
94ノーブランドさん
2019/01/24(木) 14:53:41.39ID:+G7TFfrL0 クリーニングに出せばカツオブシムシの玉子はやっつけられますか?
95ノーブランドさん
2019/01/25(金) 01:55:17.12ID:LPIbpLlo0 原因を対処しないと意味ないぞ
96ノーブランドさん
2019/01/25(金) 03:37:57.65ID:qSvtAeQr0 タマゴを孵化直前で潰してエイジング加工すんねん
97ノーブランドさん
2019/01/25(金) 07:30:20.16ID:io8t3qds0 高額のニットって毛玉できにくい?
98ノーブランドさん
2019/01/25(金) 08:48:20.28ID:CVfsK7aq0 繊細な素材ならアウターの内側の素材によっては毛玉できやすくなっちゃうよ
だがポリエステル混紡のようなしつこい白い毛玉はできない
だがポリエステル混紡のようなしつこい白い毛玉はできない
99ノーブランドさん
2019/01/25(金) 09:17:19.41ID:0VKqVJWU0 ぶっちゃけ、ウールとフリースってどっちが温かいの?
100ノーブランドさん
2019/01/25(金) 10:36:25.29ID:YnfZB0Ks0 ローゲージは高い奴ほど毛玉できやすいけどね
101ノーブランドさん
2019/01/25(金) 11:31:57.12ID:dK9qBKpw0 ジージャンにハイゲージニットとかショルダーバッグにニットは最悪だな。毛玉製造パターン
102ノーブランドさん
2019/01/25(金) 11:57:19.79ID:CVfsK7aq0103ノーブランドさん
2019/01/25(金) 13:55:33.39ID:lqgxPZab0 裏無しダッフルの中だと毛玉出来易いですか?
104ノーブランドさん
2019/01/25(金) 14:50:02.46ID:MyPxFl9o0 フリースの方が軽いし、実用性ならフリースだと思う
物によって違うだろうけど
物によって違うだろうけど
105ノーブランドさん
2019/01/25(金) 22:34:17.26ID:9Vb8utcI0 >>86
>3月になってもウール着てるのはダサいし
そうなの?世の中的な流れがメリノウールが通年使えるというような
感じになってるじゃん。吸湿速乾、夏は涼しく、冬は暖かい的な。
アイスブレーカー、モンベル辺りとかその機能性を全面出してる印象。
>3月になってもウール着てるのはダサいし
そうなの?世の中的な流れがメリノウールが通年使えるというような
感じになってるじゃん。吸湿速乾、夏は涼しく、冬は暖かい的な。
アイスブレーカー、モンベル辺りとかその機能性を全面出してる印象。
106ノーブランドさん
2019/01/25(金) 23:02:37.34ID:2Sd6+jtr0 流れ的にセーターとインナーは違うでしょw
107ノーブランドさん
2019/01/26(土) 03:56:41.01ID:HkXbBdoo0 運動して汗を大量にかくなら綿は不向きってだけ
ただ、本格的にスポーツ用途ならナイロンのメッシュのインナーになるけど
ただ、本格的にスポーツ用途ならナイロンのメッシュのインナーになるけど
108ノーブランドさん
2019/01/26(土) 09:16:48.02ID:QCdrtAHT0 やっぱ立春過ぎたらシャギードッグは可笑しいかな?
109ノーブランドさん
2019/01/26(土) 09:23:15.81ID:n9s0foEN0 住んでる場所によるだろ
北海道なら4月くらいまで着てても変じゃないだろうし
東京なら3月まででウールは仕舞った方が自然だろうし
北海道なら4月くらいまで着てても変じゃないだろうし
東京なら3月まででウールは仕舞った方が自然だろうし
110ノーブランドさん
2019/01/26(土) 15:40:01.69ID:7H2+PTy30 自分はキョロ充だからだと思うけど
春にウールのニット着るのはダサいって言うよりなんか気分が下がっちゃう
春にウールのニット着るのはダサいって言うよりなんか気分が下がっちゃう
111ノーブランドさん
2019/01/26(土) 16:32:28.62ID:f4PDaUKm0 11マソのセッテフィーリのカシミアが半額なんだけど『買い』かな?
113卍中田おじさん ◆lUztU4Fg0Y
2019/01/26(土) 18:54:49.37ID:D8EzgPQp0 おでは東京クロス、ガリレイニットもってるよ
114卍中田おじさん ◆lUztU4Fg0Y
2019/01/26(土) 18:55:59.98ID:D8EzgPQp0 そんな中親父がハイブランド一杯持ってたんだが
カシミヤのニット、他イタリア製のニット多数
カシミヤのニット、他イタリア製のニット多数
115卍中田おじさん ◆lUztU4Fg0Y
2019/01/27(日) 21:05:00.98ID:/wYQoWOJ0 エディーバウアーのニット買ったんだが
116ノーブランドさん
2019/01/28(月) 00:29:17.56ID:yEs6yLd20 一昔前はショールカラーのカーディガンとかフェアアイル、ノルディック柄
が流行ってたけど、あれは一過性のものだったのかな?今は全然見ないな〜。
が流行ってたけど、あれは一過性のものだったのかな?今は全然見ないな〜。
117ノーブランドさん
2019/01/28(月) 00:31:37.47ID:yEs6yLd20 ジョンスメの30Gでも3月からメリノウール →シーアイランドコットンに
変えるべき?そこまでそろえられるほど金がない。。
変えるべき?そこまでそろえられるほど金がない。。
118ノーブランドさん
2019/01/28(月) 00:33:11.42ID:LUxFJJ500 べきかどうかなんて w
環境やら 熱意や 好みや 財政次第じゃ、、
環境やら 熱意や 好みや 財政次第じゃ、、
119ノーブランドさん
2019/01/28(月) 12:20:31.57ID:sHkswfg90 >>117
3月いっぱいメリノを着て問題ない
3月いっぱいメリノを着て問題ない
120ノーブランドさん
2019/01/28(月) 12:28:46.04ID:NS/asLnw0 なんも考えずに洗濯してハンガーで吊るして部屋干ししたらワンピースみたいな長さに伸びてしまったんだが、縮めるいい方法ある?
やっぱもう一度洗って乾燥機?
やっぱもう一度洗って乾燥機?
121ノーブランドさん
2019/01/28(月) 13:01:59.04ID:n/RxMI+Q0 ん?伸びたの?縮んだのではなくて?
まぁ、もっかい洗濯したらいいんじゃない?
まぁ、もっかい洗濯したらいいんじゃない?
122ノーブランドさん
2019/01/28(月) 16:56:41.23ID:n/RxMI+Q0 モンベルのスーパーメリノウールの上にニット着るのって変かな?
メリノウール on メリノウールになってしまんだが。。
メリノウール on メリノウールになってしまんだが。。
123ノーブランドさん
2019/01/28(月) 17:05:08.25ID:kpAAnJqi0 冬場はいつもメリノメリノ・メリノカシミヤだけど
124ノーブランドさん
2019/01/28(月) 17:15:11.28ID:sHkswfg90125ノーブランドさん
2019/01/28(月) 17:17:28.75ID:A6uy6nPn0 メリノアンダーは静電気起こらないから良いよね
126ノーブランドさん
2019/01/28(月) 17:28:31.54ID:sHkswfg90 メリノアンダーは1週間くらい着続けても臭くならないという特技を持ってるので山用に有用だが
普段着として使っても、圧倒的な消臭効果を体験出来るよ
出張で2〜3日ぶっ続けでメリノアンダーを着っぱなしでも大丈夫
化繊の抗菌加工なんかお話にならないレベルの強い消臭効果。自然の力って凄い
したがってウールのニットも1シーズンに何回も洗濯する必要はないと思われる
普段着として使っても、圧倒的な消臭効果を体験出来るよ
出張で2〜3日ぶっ続けでメリノアンダーを着っぱなしでも大丈夫
化繊の抗菌加工なんかお話にならないレベルの強い消臭効果。自然の力って凄い
したがってウールのニットも1シーズンに何回も洗濯する必要はないと思われる
127卍中田おじさん ◆lUztU4Fg0Y
2019/01/28(月) 20:31:20.88ID:DtnSKdf70 まじで親父のニット欲しいんだが
128ノーブランドさん
2019/01/28(月) 21:16:54.28ID:sHkswfg90 以前はニットと言えばシュッとしたジャストサイズをぴったりで着てたが
ここ数年のビッグシルエットブームのおかげで、以前より1サイズ上げて楽に着るようになった
一度楽チンな着方に慣れてしまうとシュッとしたサイズに戻れない体質になりそうで怖い
ここ数年のビッグシルエットブームのおかげで、以前より1サイズ上げて楽に着るようになった
一度楽チンな着方に慣れてしまうとシュッとしたサイズに戻れない体質になりそうで怖い
130ノーブランドさん
2019/01/28(月) 22:55:14.40ID:ZvtxWSES0 アラン編みみたいなのあんま流行ってないのかな?今。
なんか古臭く思える。
なんか古臭く思える。
131sage
2019/01/28(月) 23:28:15.07ID:5ctvwYvE0 >>130
数年前は手編みの木釦3Aインバーアランをセレクトやドメブラ別注で推してたが
最近は1部の店舗しか見ない。知らない間にスコットランド製が終了したみたいだ。
もうニッターさん直筆のカードもないらしい。
着るとマッチョに見えるし、風を通すから見た目ほどの暖かさもない。根強いファンはいると思う 着こなし方で全然古く見えないよ
数年前は手編みの木釦3Aインバーアランをセレクトやドメブラ別注で推してたが
最近は1部の店舗しか見ない。知らない間にスコットランド製が終了したみたいだ。
もうニッターさん直筆のカードもないらしい。
着るとマッチョに見えるし、風を通すから見た目ほどの暖かさもない。根強いファンはいると思う 着こなし方で全然古く見えないよ
132ノーブランドさん
2019/01/28(月) 23:40:22.47ID:hcYwZT8O0 風を通すのはメリットなんだけどなあ
機能的には現代のフリースと同じポジションのウェア
上にマンパでもなんでもシェルを羽織ってしまえば保温性は抜群で、
前を開ければ蒸れを逃がせるので寒暖への対応を両立できる
機能的には現代のフリースと同じポジションのウェア
上にマンパでもなんでもシェルを羽織ってしまえば保温性は抜群で、
前を開ければ蒸れを逃がせるので寒暖への対応を両立できる
133ノーブランドさん
2019/01/28(月) 23:44:00.36ID:C+4zB/5P0 今流行りのストリートファッションとは合わないからじゃないかな
若い子はスウェット、パーカー着てる
若い子はスウェット、パーカー着てる
134ノーブランドさん
2019/01/29(火) 00:17:50.38ID:bF/cpags0 ステューシーの異常に丈夫なスウェットにアバクロのパーカー
流行過ぎた物は部屋着としてまだ生き残ってるw
流行過ぎた物は部屋着としてまだ生き残ってるw
135ノーブランドさん
2019/01/29(火) 06:38:24.68ID:zYLg0X5p0 ロベルトコリーナが半額なんだが
買っても良いもん?
買っても良いもん?
136ノーブランドさん
2019/01/29(火) 14:50:01.07ID:Au7v9cGw0 インバーアランA1とか、末脱脂ウールは洗濯も何もしないほうがいい
とのことなんだけど、実際に何もしないとどうなる??
とのことなんだけど、実際に何もしないとどうなる??
137ノーブランドさん
2019/01/29(火) 15:05:09.92ID:qEnf3pWQ0 ファション低級者ですがモヘアニット買っていいでしょうか
ウール66% モヘア22% ナイロン12%です
やはり抜け毛がアウターやらソファーに付いたりしますか
ウール66% モヘア22% ナイロン12%です
やはり抜け毛がアウターやらソファーに付いたりしますか
138ノーブランドさん
2019/01/29(火) 15:09:05.53ID:bF/cpags0 >>136
臭くならないように定期的に風呂場に吊しておくといいって話だよ
臭くならないように定期的に風呂場に吊しておくといいって話だよ
139ノーブランドさん
2019/01/29(火) 19:59:07.55ID:npXAJp7d0 >>130
ポパイ系の人はM65の下に着てる人が多いねw女子とか。
ペラいアウターとかの下に着ないとボリュームがあるから合わせづらいし
シャツとか着ないと首チクチクするし、洗ったりが面倒だから気軽さは無いよね
アイボリーは昔買ったアイルランド製のがあるからネイビー欲しいな…場所取るw
ポパイ系の人はM65の下に着てる人が多いねw女子とか。
ペラいアウターとかの下に着ないとボリュームがあるから合わせづらいし
シャツとか着ないと首チクチクするし、洗ったりが面倒だから気軽さは無いよね
アイボリーは昔買ったアイルランド製のがあるからネイビー欲しいな…場所取るw
140ノーブランドさん
2019/01/29(火) 22:36:59.15ID:pYuxtI5K0 ウール(フランネル)のパンツ、家で洗濯してる人いる?
どのくらいの頻度で洗濯してる?
どのくらいの頻度で洗濯してる?
141ノーブランドさん
2019/01/29(火) 23:16:03.98ID:8tvAsh4b0 ちゃんとしたフラノなら家で洗わないほうがいいと思うけどなあ
ウールでもニット類は結構簡単に洗えるけど構造として伸びるのと縫い目が動いて逃がしてくれるのがハードルを下げている
洗濯が終わっても仕上げにプレスを当てなければいけない布帛は面倒で難しい
強撚のウールトロなんかはまだマシだが紡毛のフラノは縮絨しやすいし
ウールでもニット類は結構簡単に洗えるけど構造として伸びるのと縫い目が動いて逃がしてくれるのがハードルを下げている
洗濯が終わっても仕上げにプレスを当てなければいけない布帛は面倒で難しい
強撚のウールトロなんかはまだマシだが紡毛のフラノは縮絨しやすいし
142ノーブランドさん
2019/01/30(水) 00:54:09.61ID:AwJiCWAA0 洗ってるよ〜
頻度は特に決めてない
汚れたかなと思った時
頻度は特に決めてない
汚れたかなと思った時
143ノーブランドさん
2019/01/30(水) 06:22:50.14ID:e8DkpVSd0 ちょっとオツリが漏れてジワーってなっちゃった時は洗ってるよ
144ノーブランドさん
2019/01/30(水) 22:38:24.66ID:/k1dgSHN0 オツリが漏れるのかw
145ノーブランドさん
2019/01/31(木) 06:17:33.59ID:1IHN1AQf0 尿滲みってドライと水洗い、どちらが有効ですか?
146ノーブランドさん
2019/01/31(木) 18:41:16.47ID:Fixy2Wex0 お前の小便は油溶性なんか?
147ノーブランドさん
2019/01/31(木) 22:29:54.61ID:zjnbhSY10 トランクスもスーパーメリノウール(モンベル)だから大丈夫
148ノーブランドさん
2019/02/01(金) 06:34:16.98ID:/tvITfhj0 どう大丈夫なの?
149ノーブランドさん
2019/02/01(金) 08:25:26.78ID:LReCGCCP0150ノーブランドさん
2019/02/01(金) 09:18:34.45ID:q9LDfU350 >>146
僕のおしっこからは甘い匂いが立ち込めてます
僕のおしっこからは甘い匂いが立ち込めてます
151卍中田おじさん ◆lUztU4Fg0Y
2019/02/02(土) 22:27:04.29ID:xI6kRbk20152ノーブランドさん
2019/02/02(土) 22:30:32.70ID:et30RBQA0154ノーブランドさん
2019/02/02(土) 23:34:25.05ID:oFdjPfkx0 >>151
いいものなのかもしれないが、
個人的に柄物はあまり着なくなってしまったな。
柄はなんだかんだトレンドがあるし、長く着ることを考えると
どうしても無地にいってしまう。
数年後、『その柄まだ着てるんだ?』とか言わてれそう。
いいものなのかもしれないが、
個人的に柄物はあまり着なくなってしまったな。
柄はなんだかんだトレンドがあるし、長く着ることを考えると
どうしても無地にいってしまう。
数年後、『その柄まだ着てるんだ?』とか言わてれそう。
155ノーブランドさん
2019/02/02(土) 23:40:29.98ID:et30RBQA0 俺ももっぱら無地のシェットランドかアーガイルを着てるな
柄物は老人に似合うと思う
柄物は老人に似合うと思う
156ノーブランドさん
2019/02/02(土) 23:52:07.41ID:rCOaoNe60 割と無難な柄だと思う。
そして控えめで無難なファッションを細部までこだわりたい自分には良い商品を選んでると思うよ。
調べてないから解らんが素材のグレードが高ければ尚良しですね。
そして控えめで無難なファッションを細部までこだわりたい自分には良い商品を選んでると思うよ。
調べてないから解らんが素材のグレードが高ければ尚良しですね。
157卍中田おじさん ◆lUztU4Fg0Y
2019/02/02(土) 23:54:18.12ID:xI6kRbk20 みんなありがとう
158ノーブランドさん
2019/02/03(日) 00:07:56.33ID:dRSDjjkQ0 フェアアイルって言って、シェットランド諸島の1つの島を代表する柄だから
流行り廃りもないし、いいものだと思うよ
流行り廃りもないし、いいものだと思うよ
159ノーブランドさん
2019/02/03(日) 00:30:03.67ID:CQeL6FpV0 黒のダウンベストとか合わせたら面白いじゃん。
160卍中田おじさん ◆lUztU4Fg0Y
2019/02/03(日) 01:00:30.32ID:fOYxQxZE0 そんな中おではガリレイニット、東京クロスニット持ってるで
161ノーブランドさん
2019/02/03(日) 01:00:58.51ID:IWdx3PJg0162卍中田おじさん ◆lUztU4Fg0Y
2019/02/03(日) 01:02:10.35ID:fOYxQxZE0163卍中田おじさん ◆lUztU4Fg0Y
2019/02/03(日) 01:03:34.44ID:fOYxQxZE0164ノーブランドさん
2019/02/03(日) 02:04:00.14ID:dRSDjjkQ0 バブルセーターやね
昭和って感じ
昭和って感じ
165ノーブランドさん
2019/02/03(日) 06:36:53.01ID:gb7mMta40 いかしてるね❗
167卍中田おじさん ◆lUztU4Fg0Y
2019/02/03(日) 19:25:24.60ID:HAetfvwU0 いいだろ?
168ノーブランドさん
2019/02/03(日) 20:51:43.74ID:CQeL6FpV0 こんな古着好きの女子がハズしで着るもの
https://www.instagram.com/kamonegix123/p/Br4ufsIB7TM/
https://www.instagram.com/kamonegix123/p/Br4ufsIB7TM/
169ノーブランドさん
2019/02/04(月) 01:07:41.47ID:JJ/6Funw0 つっても深Vはきついよな
クルーネックなら今でも着られる
クルーネックなら今でも着られる
170ノーブランドさん
2019/02/04(月) 01:38:26.88ID:j/ltJmZ+0 なんでみんなクルーネックのほうがいいんだろ
Vネックのほうがスッキリするのになぁ
まぁおじさんのやつはいくらなんでも開きすぎだけども
Vネックのほうがスッキリするのになぁ
まぁおじさんのやつはいくらなんでも開きすぎだけども
171ノーブランドさん
2019/02/04(月) 01:42:07.10ID:Zl9cSlmJ0 シャツやテーラードジャケットと合わせるようなスタイルがダウントレンドだからだろう
172ノーブランドさん
2019/02/04(月) 01:46:52.78ID:JJ/6Funw0 >>170
トレーナー感覚で下にTシャツしか着ないからクルーネックのほうが自然
トレーナー感覚で下にTシャツしか着ないからクルーネックのほうが自然
173ノーブランドさん
2019/02/04(月) 02:01:17.70ID:3ytyJJ5m0 なんでといってもVネックが終わったらそうじゃないのが来るのが自然だからとしか言えん
そもそもTシャツやニットの大元を考えたらVネックよりクルーが基本なんで不思議に思うほうが不思議だが
(20年〜10年前くらいにVが流行ってたのを不思議というほうが理解できる)
あとはネットが普及してファッションの基本がマス層まで広がるようになったけど
ネットで覚えるような層が首元見せていくVネックなんか好むわけないからなあ
ダボダボはみっともない、黒スキニーが便利なんて話がマス層まで広がったのと同じようなもんで、
今後はガッツリトレンドにならない限り勢力は逆転しないだろうね(今のワイドパンツみたいにね)
そもそもTシャツやニットの大元を考えたらVネックよりクルーが基本なんで不思議に思うほうが不思議だが
(20年〜10年前くらいにVが流行ってたのを不思議というほうが理解できる)
あとはネットが普及してファッションの基本がマス層まで広がるようになったけど
ネットで覚えるような層が首元見せていくVネックなんか好むわけないからなあ
ダボダボはみっともない、黒スキニーが便利なんて話がマス層まで広がったのと同じようなもんで、
今後はガッツリトレンドにならない限り勢力は逆転しないだろうね(今のワイドパンツみたいにね)
174ノーブランドさん
2019/02/04(月) 13:37:46.87ID:U8vobKXE0 ヒント:(お兄系)
175ノーブランドさん
2019/02/05(火) 09:11:35.36ID:qLdj3/Fx0 結局中の人格好良くて似合っていればなんでもいいと言う
どういう物が「良い」か、ではなく
ちょっとこれは…と思われるものを除外すれば
あとは好みだろ
そして
服に限らず、万人に好まれるものなんて無いんだから、
世間の好みと自分の好みをバランス良く取り入れる人がオサレと呼ばれんじゃねーのかな
どういう物が「良い」か、ではなく
ちょっとこれは…と思われるものを除外すれば
あとは好みだろ
そして
服に限らず、万人に好まれるものなんて無いんだから、
世間の好みと自分の好みをバランス良く取り入れる人がオサレと呼ばれんじゃねーのかな
176ノーブランドさん
2019/02/05(火) 16:52:39.78ID:os2Yxsot0 あ、そう。
177ノーブランドさん
2019/02/05(火) 19:43:08.13ID:Nmi880OC0 麻生?
178ノーブランドさん
2019/02/05(火) 20:26:55.30ID:rc7mrzFK0 深Vはバブル時代とお兄系を象徴するファッションだな
これはかなりマイナスイメージデカい
これはかなりマイナスイメージデカい
179ノーブランドさん
2019/02/05(火) 23:26:15.69ID:qLdj3/Fx0 深いVネックはダサいというか、
そもそも女性モノじゃないんかな
少なくとも自分じゃ買わないし、着ないな
深いってのがどれくらいの深さを言ってるのかもわからないけどさ
カーディガンなら鳩尾下くらい深くても許せる、て感覚は俺だけか
そもそも女性モノじゃないんかな
少なくとも自分じゃ買わないし、着ないな
深いってのがどれくらいの深さを言ってるのかもわからないけどさ
カーディガンなら鳩尾下くらい深くても許せる、て感覚は俺だけか
181ノーブランドさん
2019/02/05(火) 23:42:13.24ID:t/cAOz+K0 下着はSEEKの深V
182ノーブランドさん
2019/02/05(火) 23:44:53.94ID:eI6PZvoF0 見せないインナーはこういう話題では関係ないだろ
183ノーブランドさん
2019/02/06(水) 09:37:30.58ID:PBgdBnxz0 深Vネッカーは言い訳として>>175 みたいなこと言いそう。
184ノーブランドさん
2019/02/06(水) 11:41:40.38ID:Me0fLtZC0 丸首おじさん
185ノーブランドさん
2019/02/06(水) 12:08:28.70ID:n+oUrRD40 深Vはギャル男崩れのキモいおっさんしか着てなくね?
186ノーブランドさん
2019/02/06(水) 14:20:54.05ID:kZ4M+4H50187ノーブランドさん
2019/02/07(木) 13:30:56.27ID:L8En5H2/0 毎年シェットランドニットのクルーネックを昼も夜も酷使してる
穴が開いたりほつれたりしてるのもあるが気にせずにガンガン着てるわ
サイズはちょっとだけ大きめが楽でいいな。軽いし着てる感じがしない
穴が開いたりほつれたりしてるのもあるが気にせずにガンガン着てるわ
サイズはちょっとだけ大きめが楽でいいな。軽いし着てる感じがしない
188ノーブランドさん
2019/02/07(木) 15:16:34.63ID:iTKQE57T0 カナダグース買ったらセーター着なくなった・・・
189ノーブランドさん
2019/02/07(木) 17:12:07.60ID:oknyY1z30190ノーブランドさん
2019/02/07(木) 18:40:29.85ID:GHxV5nXB0 シェットランド買い足そうと思っても今着てるのと同じやつが中々売ってないから困る
価格も上がってしまったし嫌になる
価格も上がってしまったし嫌になる
191ノーブランドさん
2019/02/07(木) 18:52:05.12ID:/AuR1rmv0 毎年BEAMS+で気分の色を1枚ずつ買ってます
192ノーブランドさん
2019/02/07(木) 19:07:42.52ID:iialb9lx0 1年後に来てください、本場のシェットランドをお見せしますよ
193卍中田おじさん ◆lUztU4Fg0Y
2019/02/07(木) 19:18:45.28ID:OhjKyyLH0 東京クロスニットって価値ある?
194ノーブランドさん
2019/02/07(木) 19:53:57.74ID:mmgfB4Zw0 サイズはやっぱちょい大きめがいい。
168/55で
ハーレー40
ローレンスJスミス40
ピーターバランス38
アンデルセンアンデルセンXS
168/55で
ハーレー40
ローレンスJスミス40
ピーターバランス38
アンデルセンアンデルセンXS
195ノーブランドさん
2019/02/07(木) 20:27:22.22ID:iialb9lx0 オックスフォードシャツを着てラグランを選ぶ
196ノーブランドさん
2019/02/07(木) 20:37:24.95ID:L8En5H2/0 エベレストE1
ブラックシープ
インバーアランのシェットランド
全部サイズ40
他に安物2着、Lサイズ
ブラックシープ
インバーアランのシェットランド
全部サイズ40
他に安物2着、Lサイズ
197ノーブランドさん
2019/02/07(木) 21:00:49.87ID:iialb9lx0 身長体重胸囲を書かないと…
198ノーブランドさん
2019/02/07(木) 21:28:09.93ID:/AuR1rmv0 174&75&オッサンでノーマンタロック38
199ノーブランドさん
2019/02/07(木) 23:12:01.74ID:WE1NWCmD0 オレもハーレー40着てる。ジャストは38なんだろうけど、
ワンサイズ大きめが着心地いいね。ハーレーは。
エベレストE1は製作者が高齢につき、再入荷の目処はないらしい。
今もってるやつ大事にしといたほうがいいかも。
ワンサイズ大きめが着心地いいね。ハーレーは。
エベレストE1は製作者が高齢につき、再入荷の目処はないらしい。
今もってるやつ大事にしといたほうがいいかも。
200ノーブランドさん
2019/02/10(日) 20:25:42.29ID:4C2fC+8Y0 こちらの皆さんはわかりますかねえ?
https://www.amazon.co.jp/dp/B07LBLK5DZ/?coliid=I299U0G3UDJZRQ&colid=1ZWDB01BCVO0X&ref_=lv_ov_lig_dp_it&th=1
こういうがらのグリーン×ブラックで袖の黒いところがもう少し長いやつを、探しています。
どなたか教えて下さい。よろしくお願いしますです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07LBLK5DZ/?coliid=I299U0G3UDJZRQ&colid=1ZWDB01BCVO0X&ref_=lv_ov_lig_dp_it&th=1
こういうがらのグリーン×ブラックで袖の黒いところがもう少し長いやつを、探しています。
どなたか教えて下さい。よろしくお願いしますです。
202ノーブランドさん
2019/02/11(月) 21:19:43.03ID:VtyCXH7Y0 冬セールで買うはずじゃなかった?ニットを買いすぎては後悔するの繰り返し
203卍中田おじさん ◆lUztU4Fg0Y
2019/02/11(月) 21:51:40.17ID:fFKiepn70 東京クロスニット持ってるんです
205卍中田おじさん ◆lUztU4Fg0Y
2019/02/12(火) 21:18:21.06ID:2uI259nJ0 >>200
クソダサい
クソダサい
206ノーブランドさん
2019/02/12(火) 22:40:14.82ID:igk+x8/K0 ブラックシープの一番軽いニットが届いたが、一番軽くてもけっこう厚みがあるな
さすがブラックシープだわ、ジョンスメのような繊細路線の真逆を行くだけある
さすがブラックシープだわ、ジョンスメのような繊細路線の真逆を行くだけある
207ノーブランドさん
2019/02/12(火) 22:57:54.33ID:RRBkRujx0 ちくちくしないカーディガンがほしい
208ノーブランドさん
2019/02/12(火) 23:30:38.96ID:K4AKHNc30 チン毛みたいな剛毛羊毛好き
209ノーブランドさん
2019/02/13(水) 00:07:52.43ID:Q9GI3Puk0 >>208
おいらのチン毛にはかなわないなあ
おいらのチン毛にはかなわないなあ
210ノーブランドさん
2019/02/13(水) 01:39:05.39ID:yByblz0B0 ワイのちんげ最長20センチくらいあるで
集めてコートのファー足して売りに出そうかな
集めてコートのファー足して売りに出そうかな
211ノーブランドさん
2019/02/13(水) 02:08:34.56ID:IC7MuOwF0 イギリス製のシェットランドニットはけっこうチクチクするの多いな
セレショとかユニクロが売ってるメリノやラムのほうが刺激はずっと少ないが厚みがなくて物足りない
セレショとかユニクロが売ってるメリノやラムのほうが刺激はずっと少ないが厚みがなくて物足りない
212ノーブランドさん
2019/02/13(水) 15:40:54.30ID:todgCdBu0 身長173体重63でジョンスメドレーのタートルネック30ゲージ試着してMは入らなくてLは体の形ハッキリし過ぎてダメだったから諦めたんだけど通販で同商品のXLなるサイズを見付けてしまった
これ買ったら幸せになれるかな?推奨身長175〜185で尻込みしてしまうんだが
これ買ったら幸せになれるかな?推奨身長175〜185で尻込みしてしまうんだが
213ノーブランドさん
2019/02/13(水) 16:33:44.37ID:KDaT1S+j0 173/63でLがぴったり?
タートルだと首元は確かに絞ってあるけどその数字ならMでぴったりくらいじゃないかな?
俺は176/74でm着てるが、、
タートルだと首元は確かに絞ってあるけどその数字ならMでぴったりくらいじゃないかな?
俺は176/74でm着てるが、、
214ノーブランドさん
2019/02/13(水) 16:34:51.60ID:IC7MuOwF0 それはスリムフィットのヤツだな。着丈短くて袖など全体に細い作りだ
着てみてLでもキツいならXLを買うのでいいだろう
本当はスタンダードフィットのMかLのほうが合う体型なのではないかな
着てみてLでもキツいならXLを買うのでいいだろう
本当はスタンダードフィットのMかLのほうが合う体型なのではないかな
215ノーブランドさん
2019/02/13(水) 16:41:52.67ID:iWDlGKZF0 俺が言ってるの多分スリムフィットじゃないかなUAやBで細いって言ってたし、、
216ノーブランドさん
2019/02/13(水) 16:47:43.43ID:todgCdBu0217ノーブランドさん
2019/02/13(水) 16:50:55.34ID:todgCdBu0 ちなみにサイズの詳細はこんな感じ
Lサイズ=胸囲111/肩幅38/袖丈69/裄丈88/着丈68
XLサイズ=胸囲118/肩幅40/袖丈70/裄丈90/着丈69
Lサイズ=胸囲111/肩幅38/袖丈69/裄丈88/着丈68
XLサイズ=胸囲118/肩幅40/袖丈70/裄丈90/着丈69
218ノーブランドさん
2019/02/13(水) 18:02:04.33ID:Q9GI3Puk0 >>216
リチャードを買え
リチャードを買え
220ノーブランドさん
2019/02/13(水) 19:59:02.87ID:bPhb3wt50 ジョンスメドレーって、かなりシルエット種類多くて、時期でアップデートされてるんで、細身のものもあればゆったりのもある
221ノーブランドさん
2019/02/13(水) 20:06:58.33ID:hO9/aKY40 それがわかりずらい
しょっちゅうサイズ感変わるから
後XLも正規だと未入荷だし
少し小さめなんだからゆったり着たいからXLも入れればいいのに
しょっちゅうサイズ感変わるから
後XLも正規だと未入荷だし
少し小さめなんだからゆったり着たいからXLも入れればいいのに
222ノーブランドさん
2019/02/13(水) 20:42:07.74ID:udOg+2a40223ノーブランドさん
2019/02/13(水) 21:32:33.00ID:lLleudHL0 100どころか90くらいじゃね
224ノーブランドさん
2019/02/13(水) 21:42:21.40ID:w+MTo4Oh0 ぶっちゃけ色でもサイズ感の違いが。
ミッドナイトとシルバーでかなりサイズ感違うんだよね。染料の問題?
アンデルセンもオフホワイトとネイビーはネイビーのがかなりタイト。
ミッドナイトとシルバーでかなりサイズ感違うんだよね。染料の問題?
アンデルセンもオフホワイトとネイビーはネイビーのがかなりタイト。
225ノーブランドさん
2019/02/13(水) 21:47:47.95ID:aN1h2/xk0227ノーブランドさん
2019/02/14(木) 16:57:44.53ID:Lz2LCajz0 染色でウールの硬さが変わってサイズ感も変わるのか
考えもしなかったが勉強になるな
俺は上品なジョンスメより昔ながらのシェットランドニットのほうが好きだわ
考えもしなかったが勉強になるな
俺は上品なジョンスメより昔ながらのシェットランドニットのほうが好きだわ
228ノーブランドさん
2019/02/14(木) 20:26:01.55ID:dAUyvltT0 後染めならわかるがあれ糸染めじゃない?
229ノーブランドさん
2019/02/14(木) 21:20:43.15ID:hzhnc0w80 スコット&チャーターズってどうなの?
230224
2019/02/14(木) 22:22:12.35ID:8bQbZREl0 >>227
なので、ものは同じなのに
シルバーでS、ネイビーでMとかいう訳のわからんサイズで着てるわ。
オレも最初知らなかったけど、銀座店の店員も認めてたから間違いないと思う。
参考までに。
シェットランドも好きだけど、ジョンスメとは別物でしょう〜。
着る時期も違うと思うし。
なので、ものは同じなのに
シルバーでS、ネイビーでMとかいう訳のわからんサイズで着てるわ。
オレも最初知らなかったけど、銀座店の店員も認めてたから間違いないと思う。
参考までに。
シェットランドも好きだけど、ジョンスメとは別物でしょう〜。
着る時期も違うと思うし。
232ノーブランドさん
2019/02/15(金) 06:34:50.25ID:dsuDnLcI0 >>230
黙れ
黙れ
233ノーブランドさん
2019/02/15(金) 12:01:27.98ID:LdIJBVnn0 >>232
あ?喧嘩か?コラ。
あ?喧嘩か?コラ。
234ノーブランドさん
2019/02/15(金) 12:28:59.86ID:ijRLhSCH0235ノーブランドさん
2019/02/16(土) 16:04:58.56ID:5xE7c/Vt0 手編みとか興味ない?やっぱ気持ち悪いかなぁ
236ノーブランドさん
2019/02/16(土) 19:18:00.61ID:Zyupi2ME0 家にあったユニクロのセーターを着たら
自分ではLサイズだと思ってたのに、SサイズでもMサイズでもいい感じで着られた
ニットは伸びるからサイズなんていい加減なもんだね
自分ではLサイズだと思ってたのに、SサイズでもMサイズでもいい感じで着られた
ニットは伸びるからサイズなんていい加減なもんだね
237ノーブランドさん
2019/02/17(日) 00:07:34.86ID:nAuehw7u0238ノーブランドさん
2019/02/17(日) 01:51:13.85ID:BM10ylyJ0 HAND KNIT はいい。
頼んでもいないのに、いきなり手編みのセーターを渡されると困ると思う。
母親は編めるからニット帽とか頼んだ事あるな。
自分で色柄を決めてベストを作ってみたいが…絶対無理だなw
頼んでもいないのに、いきなり手編みのセーターを渡されると困ると思う。
母親は編めるからニット帽とか頼んだ事あるな。
自分で色柄を決めてベストを作ってみたいが…絶対無理だなw
239ノーブランドさん
2019/02/17(日) 02:16:41.58ID:L2j4Db+Z0 >>236
ユニクロならね。
ユニクロならね。
240ノーブランドさん
2019/02/17(日) 03:11:51.38ID:8z752MI20 男の手編みはアカンやろ
>>235が女ならいいけどね
ニットっつかいわゆるセーターは変に外したものでなければどうにでも着られるので贈り物としては良い
外したといっても作り方が簡単で本に載ってるような柄はどれも定番だから問題ないし
製品としてのニットって実は元々パターンとかはないので大まかなサイズだけで後はテキトー
それでも胴と袖、頭を出す穴さえあれば問題ないわけで
>>235が女ならいいけどね
ニットっつかいわゆるセーターは変に外したものでなければどうにでも着られるので贈り物としては良い
外したといっても作り方が簡単で本に載ってるような柄はどれも定番だから問題ないし
製品としてのニットって実は元々パターンとかはないので大まかなサイズだけで後はテキトー
それでも胴と袖、頭を出す穴さえあれば問題ないわけで
241ノーブランドさん
2019/02/17(日) 14:37:08.10ID:scISlDDe0 手編みとかキモッ
242ノーブランドさん
2019/02/17(日) 16:37:52.68ID:RuM9Rpp20 昔はお守りに女性の恥毛を入れてた位ですよ(*´・ω・`)b
243ノーブランドさん
2019/02/26(火) 18:24:59.02ID:NUoH1QQ80 シェットランド着るのって2月いっぱい?
244ノーブランドさん
2019/02/26(火) 23:54:46.23ID:OfDla7Ko0 3月の寒い日なら、まだ…
245ノーブランドさん
2019/02/27(水) 15:56:11.80ID:MNjc/v290 まだだ、まだ着れるよ
246ノーブランドさん
2019/02/27(水) 19:22:24.15ID:iJsj39z30 春夏用の絹ニットのカーディガン用意した
あとほとんどの秋冬用ニットは洗濯した
あとほとんどの秋冬用ニットは洗濯した
247ノーブランドさん
2019/02/27(水) 19:30:25.12ID:zIzmjLfy0 アランニットは終了かな…
248ノーブランドさん
2019/02/27(水) 19:32:16.65ID:jjdvYXQC0 上質なニット一枚で出るってのが 俺のスタイルじゃ難しいな
鞄の制限とか色々困る事が多い
鞄の制限とか色々困る事が多い
249ノーブランドさん
2019/02/27(水) 19:34:13.72ID:iJsj39z30 まだ春夏用ニット1枚じゃ寒いでしょ
スプリングコートやジャケットが必要
スプリングコートやジャケットが必要
250ノーブランドさん
2019/02/28(木) 07:28:51.48ID:uGcVZ6yq0 セーターとインナーダウンなら
どっちが温かいですか?
どっちが温かいですか?
251ノーブランドさん
2019/02/28(木) 12:12:24.17ID:S9bbEjyr0 セーターは編み方によるやろ
252ノーブランドさん
2019/02/28(木) 13:53:52.37ID:8ldR3ZnA0 脇の下部分の編み目の隙間が指1本入るくらい広がってきたんだけど、お直し屋さんで修理した方います?
253ノーブランドさん
2019/02/28(木) 15:56:54.33ID:IdHrbjfq0 春夏用にコットンニットというより、ウールでもゲージで調節するの
あかんの?ミドルゲージ、ジョンスメ だったら24G→30Gにするとか。
ジョンスメ 見た目ほとんどかわらんのに、コットンまで買う余裕ないわ。。。
あかんの?ミドルゲージ、ジョンスメ だったら24G→30Gにするとか。
ジョンスメ 見た目ほとんどかわらんのに、コットンまで買う余裕ないわ。。。
254ノーブランドさん
2019/02/28(木) 16:02:29.19ID:/PmI3hSG0 コットンはすぐによれよれになるから買わないわ
255ノーブランドさん
2019/02/28(木) 17:33:59.28ID:IdHrbjfq0 シーアイランドコットンでもなる??
256ノーブランドさん
2019/02/28(木) 18:04:05.67ID:mYcxBDii0 ウールの時点であつい
258ノーブランドさん
2019/02/28(木) 18:08:28.13ID:mYcxBDii0 サマーウールのニットなんてある?
スラックスなら数本持ってるけど
スラックスなら数本持ってるけど
259ノーブランドさん
2019/02/28(木) 18:28:32.21ID:tyuJR4Mc0 ウールっつーか獣毛ならちょこちょこあるぞ
モヘアなんか夏でも快適だしな
モヘアなんか夏でも快適だしな
260ノーブランドさん
2019/02/28(木) 19:25:22.36ID:oaxd032Q0 いや、やっぱウールは暑いし、汗かいても気軽に洗濯できない
261ノーブランドさん
2019/02/28(木) 20:15:27.05ID:x4P+BOja0 サマーウールってよく聞くけど何が違うんだろね
262ノーブランドさん
2019/02/28(木) 22:56:19.15ID:yj85ouTF0 ウールってそんな暑いかね?
ジョンスメの30gカーデとか
春夏であってもそもそも寒いとき(外でクーラーガンガン効いてるとか)
に羽織るから別に気にならないんだけどなー。
コットンイットと分けなきゃだめなのかしら。
ジョンスメの30gカーデとか
春夏であってもそもそも寒いとき(外でクーラーガンガン効いてるとか)
に羽織るから別に気にならないんだけどなー。
コットンイットと分けなきゃだめなのかしら。
263ノーブランドさん
2019/03/01(金) 02:15:16.08ID:oag10FUB0 ウールと比べたら保温性が違うからな
春で風が強い時とか肌寒く感じる
春で風が強い時とか肌寒く感じる
264ノーブランドさん
2019/03/01(金) 03:54:00.20ID:+fJKB+ka0 そもそもウールの繊維自体は暖かくない
保温性が高いのは厚みによるもので、繊維としてはせいぜい吸湿発熱がちょっと強い程度
これも薄いとほぼ影響ない上に吸湿放湿することは夏場に快適さを提供してくれる
トロピカルのスーツ生地とかもそうだけど薄ければ元々涼しい生地なので
サマーウールってのは単にそういうもの
ウール自体が暖かいと思ってるのは単なる思い込み
保温性が高いのは厚みによるもので、繊維としてはせいぜい吸湿発熱がちょっと強い程度
これも薄いとほぼ影響ない上に吸湿放湿することは夏場に快適さを提供してくれる
トロピカルのスーツ生地とかもそうだけど薄ければ元々涼しい生地なので
サマーウールってのは単にそういうもの
ウール自体が暖かいと思ってるのは単なる思い込み
265ノーブランドさん
2019/03/01(金) 10:13:36.33ID:jBrjCZAB0 冬、ニット着るとウールの方が暖かいじゃん
ミリタリーでもアウトドアでも寒冷地用はウールが当たり前
ミリタリーでもアウトドアでも寒冷地用はウールが当たり前
266ノーブランドさん
2019/03/01(金) 13:30:38.24ID:UOMAHB3v0 ウールが暖かくないというのは間違い
繊維の種類と織り方で全く違ってくる
トロピカルウールと30gハイゲージニットなんかは全く別物
ウールという広すぎる括りでみるからおかしくなる
アウトドアなんかにはヘタな化学繊維なんかよりは優れてる。汗を飛ばしてうまく保温してくれるから風邪を引いたりする心配もすくない
繊維の種類と織り方で全く違ってくる
トロピカルウールと30gハイゲージニットなんかは全く別物
ウールという広すぎる括りでみるからおかしくなる
アウトドアなんかにはヘタな化学繊維なんかよりは優れてる。汗を飛ばしてうまく保温してくれるから風邪を引いたりする心配もすくない
267ノーブランドさん
2019/03/01(金) 13:51:24.92ID:mrgigm6l0 この映像を観ればウールの本質が分かりますね
ttps://www.youtube.com/watch?v=OX86lqV4leQ
ttps://www.youtube.com/watch?v=OX86lqV4leQ
268ノーブランドさん
2019/03/02(土) 17:02:50.43ID:269rW4qn0 本気でスポーツするならインナーはポリエステル
270ノーブランドさん
2019/03/02(土) 19:19:32.34ID:Rgire5HR0 そこまで本気じゃないなら着心地重視でウールのインナーも悪くない
271ノーブランドさん
2019/03/07(木) 10:50:13.50ID:FMh5+UP00 セッテフィーリのウール70カシミア30のクルーネックセーターが1万で買えたよ!
272ノーブランドさん
2019/03/07(木) 11:09:20.44ID:JYZ5F9kM0 マジか
変な色じゃなくて?
変な色じゃなくて?
273ノーブランドさん
2019/03/08(金) 11:36:17.86ID:4MbW3Fe+0 セッテフィーリってモノは好きなんだけど
インスタグラムのブランドアカウントが勝手に他人の投稿を転載してて、しかも全然関係ないブランドのハッシュタグ大量につけてるのはどうかと思うんだよなw
インスタグラムのブランドアカウントが勝手に他人の投稿を転載してて、しかも全然関係ないブランドのハッシュタグ大量につけてるのはどうかと思うんだよなw
274ノーブランドさん
2019/03/09(土) 06:41:46.85ID:4fEvtuL60 セッテフィーリとフェデリだったら
どっちの方が良いですか?
どっちの方が良いですか?
275ノーブランドさん
2019/03/09(土) 12:09:14.41ID:rASKr+VV0 >>274
そもそもデザインが結構違うよね。
フェデーリのほうがハイゲージめの上品な感じで、セッテフィーリはもうちょっとゲージ低めでカジュアル寄りなイメージ。
セッテフィーリは同じデザインでもカシミア100のとウール混の廉価版あるし、フェデーリもミリオネアは特に高品質だし、一概には言えないよねー
そもそもデザインが結構違うよね。
フェデーリのほうがハイゲージめの上品な感じで、セッテフィーリはもうちょっとゲージ低めでカジュアル寄りなイメージ。
セッテフィーリは同じデザインでもカシミア100のとウール混の廉価版あるし、フェデーリもミリオネアは特に高品質だし、一概には言えないよねー
276ノーブランドさん
2019/03/09(土) 12:17:20.44ID:2O3Fl9nV0 糸のクオリティはフェデリだろフェデリの方が高いし
ローゲージカシミアも手編みタイプであれば40-65万するし、、、
ローゲージカシミアも手編みタイプであれば40-65万するし、、、
277ノーブランドさん
2019/03/09(土) 15:57:00.02ID:4fEvtuL60 どちらにせよロロピアーナと比べると下ですかね?
278ノーブランドさん
2019/03/09(土) 16:53:34.87ID:mE+G9Nbv0 ロロはブランド料が相当乗ってるからね
フェデリとそこまで値段変わらないし、、
どうだろう?
フェデリとそこまで値段変わらないし、、
どうだろう?
279ノーブランドさん
2019/03/09(土) 18:15:17.28ID:7/cpUSjN0 フェデーリは糸から自社で作れるから格上だろう
ロロピアーナはロロピアーナじゃないと手に入らないレベル持ってるからやはり格上だろう
完全にオーバースペックの道楽仕様だけどね
ロロピアーナはロロピアーナじゃないと手に入らないレベル持ってるからやはり格上だろう
完全にオーバースペックの道楽仕様だけどね
280ノーブランドさん
2019/03/09(土) 20:14:39.41ID:4fEvtuL60 ナポレオンエルバはやめちゃったし
フィッソーレはまだやってんかな?
フィッソーレはまだやってんかな?
281ノーブランドさん
2019/03/10(日) 14:39:57.08ID:A3508lg80 KOBA‘C
282ノーブランドさん
2019/03/16(土) 19:47:00.27ID:djmHXd840 23区内でまだウールのセーター着ても大丈夫ですか?
283ノーブランドさん
2019/03/16(土) 19:49:52.26ID:F7qFqXTx0 今日は未だ大丈夫
俺もウールのニットベストにツイードジャケット着てる
俺もウールのニットベストにツイードジャケット着てる
284ノーブランドさん
2019/03/16(土) 20:19:58.81ID:/IDZF2870 この前、もうウールはな…とスウェットにしたら
帰りは予報が外れて10度切って寒かった…
帰りは予報が外れて10度切って寒かった…
285ノーブランドさん
2019/03/17(日) 02:10:00.25ID:izV7lLzU0 寒暖の差がある時は薄手のウールセータが便利
インナーとして使えば見た目も軽やか
インナーとして使えば見た目も軽やか
286ノーブランドさん
2019/03/17(日) 04:25:37.11ID:rmg7Aah60 日曜も割と寒いっぽい
287ノーブランドさん
2019/03/19(火) 18:53:51.22ID:84/DzV920 ジョンスメの半袖ニットって夏着てもおかしくないのかな?
288ノーブランドさん
2019/03/19(火) 21:23:33.10ID:xdxoNctC0 他人から見たら暑そうだね
289ノーブランドさん
2019/03/19(火) 21:56:41.64ID:84/DzV920 ですよねー
290ノーブランドさん
2019/03/20(水) 08:18:22.49ID:fsxXA+/80 コットンだろ?
291ノーブランドさん
2019/03/20(水) 14:06:50.44ID:ZdaYSmk40 春夏用にTシャツ代わりに白のコットンニット買おうと思ってるんだけど、半袖の方が良いよね?春ははインナーとして、夏はTシャツ代わりとして着たい
292ノーブランドさん
2019/03/20(水) 17:43:24.73ID:uGkcNBv90 リゾートぽいね
293ノーブランドさん
2019/03/20(水) 19:02:07.91ID:ZdaYSmk40 それは街着としては向いてないってこと?
294ノーブランドさん
2019/03/20(水) 19:55:28.78ID:9eompYgu0 街着とリゾートじゃなくて
仕事着とリゾートが対義語なんじゃね
仕事着とリゾートが対義語なんじゃね
295ノーブランドさん
2019/03/20(水) 21:16:22.89ID:MUKsIMyn0 わしは夏に半袖のコットンニット着てるけどね
別段暑いということもない
というか暑いときは何着てても暑いから普通のTシャツと違いがよぅわからん
別段暑いということもない
というか暑いときは何着てても暑いから普通のTシャツと違いがよぅわからん
296ノーブランドさん
2019/03/21(木) 10:43:06.17ID:D9w1CbgE0 >>295
手持ちのパンツとの兼ね合いがあるから一概にはいえないと思うけど、どの色のニットが使いやすいとかある?あと白の半袖ニットは女々しく見えないかな?色としては一番使いやすいけど袖リブのある白は女子ぽく見えそうという心配が
手持ちのパンツとの兼ね合いがあるから一概にはいえないと思うけど、どの色のニットが使いやすいとかある?あと白の半袖ニットは女々しく見えないかな?色としては一番使いやすいけど袖リブのある白は女子ぽく見えそうという心配が
297ノーブランドさん
2019/03/21(木) 12:43:47.59ID:Jbjn5oYv0 >>277
ロロはやることなすことぶっ飛んでるから比較対象にならんよね
知名度も頭1つ抜けてるし
いっぽうフェデーリは極めて質が高いものを手が届く価格で入手できる嬉しさがある
あんなに軽いのに強いというのは技術や手間も一味違うんだろう
ただ良心価格で揃えてくれてたシャロンが取扱いをやめるのが痛すぎる
ロロはやることなすことぶっ飛んでるから比較対象にならんよね
知名度も頭1つ抜けてるし
いっぽうフェデーリは極めて質が高いものを手が届く価格で入手できる嬉しさがある
あんなに軽いのに強いというのは技術や手間も一味違うんだろう
ただ良心価格で揃えてくれてたシャロンが取扱いをやめるのが痛すぎる
298ノーブランドさん
2019/03/27(水) 08:19:45.20ID:mBoQFpMm0 これからの季節に一枚コットンカーディガン欲しいんだけど使える色でオススメある?夏場Tシャツで移動した後キンキンに冷えた屋内に入ると羽織が欲しいと思うことがあるから、以外と使えそう。黒、ネイビー、グレー系は大差ない程使いやすいと思うけど
299ノーブランドさん
2019/03/27(水) 08:35:37.11ID:mBoQFpMm0 もう一点。夏に屋内の羽織で使うことを想定するとウールの混紡ではなくコットン100%、あるいはリコットン×リネンが良いよね?ウール×コットンは所有していないから分からないけどイメージ的にまさに今の時期の印象なんだよな
300ノーブランドさん
2019/03/27(水) 13:35:44.49ID:rmiw0iWL0 ベタにジョンスメドレーで
301ノーブランドさん
2019/03/27(水) 13:52:03.32ID:mBoQFpMm0 ジョンスメ は持っているよん
302ノーブランドさん
2019/03/27(水) 14:08:38.48ID:KS3MaQB40 多種多様な混紡で作ってるのはロロピだからロロピでいい
303ノーブランドさん
2019/03/27(水) 15:00:43.82ID:mBoQFpMm0 質問変えるね
@コットン100%
Aコットン×リネン
Bウール×コットン
大凡で良いんだけどシーズンや気温で区別するとどうなる?
@コットン100%
Aコットン×リネン
Bウール×コットン
大凡で良いんだけどシーズンや気温で区別するとどうなる?
304ノーブランドさん
2019/03/27(水) 16:29:03.88ID:wzgUZL/40 ここじゃなくて別のとこで聞けば?
305ノーブランドさん
2019/03/27(水) 16:49:05.43ID:IcHeS2Kv0306ノーブランドさん
2019/03/27(水) 18:23:57.26ID:HSZjx1iu0 だがここでカシミアとか入ってくるとややこしい話になるな
308ノーブランドさん
2019/03/28(木) 15:51:18.49ID:gA8RObiJ0 ウールリネンは?
309ノーブランドさん
2019/03/28(木) 23:16:13.48ID:XFFlZFwI0 エルボーパッチのカーディガンはジャストで着るのがええの?
310ノーブランドさん
2019/03/29(金) 18:44:45.09ID:CsugqXCc0311ノーブランドさん
2019/03/30(土) 16:47:41.51ID:1X4EyxEc0 ところでカーディガンにカットソーみたいなスタイルは何歳まであり?
312ノーブランドさん
2019/03/30(土) 16:54:39.40ID:bWexAFf20 歳じゃなくて似合うか似合わないか
313ノーブランドさん
2019/03/30(土) 18:47:45.68ID:mtol/gLF0 カーディガンカットソー
とか
ジャケットにカットソーは無理だわ
とか
ジャケットにカットソーは無理だわ
314ノーブランドさん
2019/03/30(土) 19:01:45.22ID:s5WsyvzN0 カーディガンカットソーは考えるんじゃない
感じるんだ・・・
感じるんだ・・・
315ノーブランドさん
2019/03/31(日) 09:54:33.42ID:rHLy7THp0 カジュアルなら好きにしろとしか
カーディガンにカットソー着てる50代とか清潔感あれば上品
清潔感なかったり色がぐちゃぐちゃだと「お、おう」となることもあるが
カーディガンにカットソー着てる50代とか清潔感あれば上品
清潔感なかったり色がぐちゃぐちゃだと「お、おう」となることもあるが
316ノーブランドさん
2019/03/31(日) 11:30:27.16ID:L3TvHx8u0 部屋着やアウトドア着がルーツだからね
317ノーブランドさん
2019/04/01(月) 15:56:22.15ID:7N+LlKJs0 4月1日、普通に寒くてウール着てるけどNG?
318ノーブランドさん
2019/04/01(月) 18:29:00.02ID:B5NFPdjw0 某ラグジュアリーブランドを請け負うファクトリーのマフラー買った初日に爪のササクレに引っ掛かって糸がピヨよよーんって飛び出たわ。ササクレだよ?ww俺には繊細すぎる服や小物は合わないと思った瞬間だったね。
319ノーブランドさん
2019/04/01(月) 18:36:57.06ID:qrl+Z9O60 そういう偶然もある
320ノーブランドさん
2019/04/01(月) 19:21:00.68ID:SPXSVr/70 値段は関係無いからね
321ノーブランドさん
2019/04/01(月) 19:35:55.50ID:ck2rEa9U0 カシミアシルクなんて最たるもんだよ
322ノーブランドさん
2019/04/02(火) 18:23:05.58ID:lajvCjcX0 それはカルアミルクより甘いの?
323ノーブランドさん
2019/04/04(木) 14:53:12.29ID:YcBEXceS0 アルフレッドが気になっている
324ノーブランドさん
2019/04/04(木) 15:40:34.54ID:yoVjGpEY0 オッサンズにウールは冬には熱を閉じ込め夏には熱を放出する天然の機能素材
だから夏ウールは涼しいとか書いてあったけど本当かな
だから夏ウールは涼しいとか書いてあったけど本当かな
326ノーブランドさん
2019/04/05(金) 03:59:38.15ID:ugy0YnW70327ノーブランドさん
2019/04/09(火) 08:20:11.70ID:Q3xIarFo0 インバーアランの3Aニットを購入しようと思っているんだけど使いにくいかな?
厚手で重いしかなり風通すのはわかってるんだけどカッコいいから普段着に使いたい…
厚手で重いしかなり風通すのはわかってるんだけどカッコいいから普段着に使いたい…
328ノーブランドさん
2019/04/09(火) 18:04:46.77ID:koLkMV2i0 明日は寒波らしいな。4月なのに未だウールニット着てるわ。。寒みーよ。
329ノーブランドさん
2019/04/10(水) 06:48:52.98ID:vm4qBjvw0 さみーよ
おれのとこ今4度
おれのとこ今4度
330ノーブランドさん
2019/04/10(水) 07:54:57.27ID:bCqBUxRB0 東京は明日15度、来週は20度超える予想
331ノーブランドさん
2019/04/10(水) 09:15:43.31ID:T4xYM/sY0 ベルスタッフのロードマスターを色違いで買おうと思ったんだが今トライアルマスターしか
定番の形残ってないんだな、バブアーみたいに商品展開頑張ってくれー
定番の形残ってないんだな、バブアーみたいに商品展開頑張ってくれー
332ノーブランドさん
2019/04/15(月) 18:10:59.54ID:PNzW5/YQ0 ジョンスメのシーアイランド コットン、もしくはコットンニットって
防寒性はどの程度あるの?
防寒性はどの程度あるの?
333ノーブランドさん
2019/04/15(月) 19:13:32.35ID:7snGLztL0 気休め程度
334ノーブランドさん
2019/04/16(火) 02:06:40.95ID:CJ79ySeI0 Tシャツやシャツ一枚だとちょっと寒いかなぁ…
って時に羽織る感じ
って時に羽織る感じ
335ノーブランドさん
2019/04/17(水) 17:41:52.68ID:2FDULp6U0 ジョンスメのカーディガンのボタンを水牛ボタンに替えたら合わないかな?あのグラデーションの貝ボタンが自分の服のテイストに合わない
336ノーブランドさん
2019/04/17(水) 17:47:39.26ID:2FDULp6U0 それか真黒の黒蝶貝でも良いね
337ノーブランドさん
2019/04/17(水) 18:40:17.55ID:SNzbJIe20 グラデーション?普通に貝ボタンでいいのでは?
338ノーブランドさん
2019/04/17(水) 20:07:43.67ID:2FDULp6U0 勿論あのボタンがジョンスメらしさなんだと思うけど俺には合わない。ただニットの品質は良いのでカスタマイズして着続けられるならそれがベストかな
339ノーブランドさん
2019/04/19(金) 23:38:06.15ID:SXxIKK7i0 『INVERTERE』(インバーティア)のカーディガン持ってる人いる?
ジョンスメと比べてどう?
ジョンスメと比べてどう?
341ノーブランドさん
2019/05/03(金) 11:48:38.36ID:Bu9xy1bR0 ニットかったわ
342ノーブランドさん
2019/05/10(金) 17:20:11.18ID:pE+eDR8O0 ニットかったどー
343ノーブランドさん
2019/05/11(土) 22:55:07.41ID:fPftpZkG0 一応シーズン終わりというか、洗濯(手洗い)して畳んで保管してる。
が、正直めんどい。これ、洗濯しなかったらどうなるの??
が、正直めんどい。これ、洗濯しなかったらどうなるの??
344ノーブランドさん
2019/05/12(日) 02:47:41.56ID:qYwDkxg10 汚れが変質して素材が劣化する
最悪千切れる
良い事は全くない
最悪千切れる
良い事は全くない
345ノーブランドさん
2019/05/12(日) 12:39:51.43ID:gmVHvHj00 なるほど。。じゃあやっぱり洗濯したほうがいいんだね。。
カシミアのマフラーとかもするべき?正直使用頻度も少ないしめんどうなんだが。。
カシミアのマフラーとかもするべき?正直使用頻度も少ないしめんどうなんだが。。
346ノーブランドさん
2019/05/12(日) 22:46:41.98ID:cdPktf/l0 カシミヤのマフラーなんて肌につくからした方が良いよ
シャンプーとトリートメントで手洗いすればOK
シャンプーとトリートメントで手洗いすればOK
347ノーブランドさん
2019/05/12(日) 23:07:36.05ID:gmVHvHj00 シャンプーとトリートメント!?
348ノーブランドさん
2019/05/13(月) 01:12:59.74ID:kAae/EIA0 汚れてないのに洗うことないよ
洗えば確実にダメージ与える
特に水洗いは確実に
洗えば確実にダメージ与える
特に水洗いは確実に
349ノーブランドさん
2019/05/13(月) 02:04:27.31ID:5xBxE24c0 >>347
毛質が似てるから代用出来る
書き忘れてたけど汚れが残ってる状態だと
虫食いの被害リスクが高まる
洗うとダメージとか言ってる馬鹿がいるけど
安物なら失敗しても大丈夫だし
高級なら洗わない事で虫食いの方が甚大
毛質が似てるから代用出来る
書き忘れてたけど汚れが残ってる状態だと
虫食いの被害リスクが高まる
洗うとダメージとか言ってる馬鹿がいるけど
安物なら失敗しても大丈夫だし
高級なら洗わない事で虫食いの方が甚大
350ノーブランドさん
2019/05/13(月) 09:03:27.46ID:DO4pg8wT0 洗ったら風合いが劣化するし、虫喰いは予防できるしなぁ…
351ノーブランドさん
2019/05/13(月) 22:41:02.67ID:4MVo0zF00 どっかで20年間洗わないで、ブラッシングだけでケアしてきた、という
記事があったけど本当だろうか。。。?
記事があったけど本当だろうか。。。?
352ノーブランドさん
2019/05/14(火) 22:08:55.88ID:krrFfpzQ0 嘘です
353ノーブランドさん
2019/05/14(火) 22:38:21.98ID:38Og6wUv0 コートなんかだとホコリ落としてるだけで洗う必要ないことは多い
ニットの場合は汗や皮脂の付着は避けられないので、何年も洗わないというのは普通考えられない
ニットの場合は汗や皮脂の付着は避けられないので、何年も洗わないというのは普通考えられない
354ノーブランドさん
2019/05/15(水) 15:07:12.33ID:QBUIq+QY0 346だけど
新品の時と比較して初回の手洗いは若干風合い落ちるが、2回や3回洗ってもその後は風合い変わらない印象
ちなみにコロンボとかゼニアのカシミヤ100%のマフラー
新品の時と比較して初回の手洗いは若干風合い落ちるが、2回や3回洗ってもその後は風合い変わらない印象
ちなみにコロンボとかゼニアのカシミヤ100%のマフラー
355ノーブランドさん
2019/05/15(水) 16:29:25.71ID:Gzczksdk0 ニットもシャツの上から着るなら洗わないでも大丈夫じゃね
356ノーブランドさん
2019/05/15(水) 18:00:02.68ID:YW3jPiG50 流石に1シーズン終わったら洗いたい。
357ノーブランドさん
2019/05/15(水) 19:25:29.52ID:mxufAmXu0 水で洗えるウール製品もあるが、たいていは洗えない
しかし、ドライクリーニングは金がかかるから、少しでもダメージを防いで家で洗えるように、エマールみたいな洗剤がある
しかし、ドライクリーニングは金がかかるから、少しでもダメージを防いで家で洗えるように、エマールみたいな洗剤がある
359ノーブランドさん
2019/05/16(木) 05:02:37.26ID:TajNpuHC0 食事の時ナプキンしないんだ
360ノーブランドさん
2019/05/16(木) 08:55:09.20ID:3mpdINr40 居酒屋ではしないかな
361ノーブランドさん
2019/05/16(木) 09:48:19.78ID:+blIp0NL0 汗とか皮脂って水溶性の汚れだからドライクリーニングってあんま意味ないよな
油落とすからウールの光沢が徐々に失われていくし
まぁ水で洗っても風合い変わるもの多いけどさ
油落とすからウールの光沢が徐々に失われていくし
まぁ水で洗っても風合い変わるもの多いけどさ
362ノーブランドさん
2019/05/16(木) 13:24:56.30ID:7tWWVCSx0 汗は水溶性だけど、皮脂は水溶性ではない
364ノーブランドさん
2019/05/29(水) 17:55:58.33ID:Ua0HXw5h0 これ見てもまだカシミア使いますか?
https://www.instagram.com/p/Bx5VKe_lYM-/?igshid=16au3x5xnk2uf
https://www.instagram.com/p/Bx5VKe_lYM-/?igshid=16au3x5xnk2uf
365ノーブランドさん
2019/06/01(土) 17:18:15.00ID:2MKvHXuX0 http://sharon-shop.jp/news/fedeli-11
> 休止に至った主な原因と致しましては、今までFEDELI社が築き上げられてきた高級ニットブランドから売り易い量産品がメインのコレクションとなってしまった事により、買い付ける商品が無くなった為です。
> 休止に至った主な原因と致しましては、今までFEDELI社が築き上げられてきた高級ニットブランドから売り易い量産品がメインのコレクションとなってしまった事により、買い付ける商品が無くなった為です。
366ノーブランドさん
2019/06/01(土) 20:17:55.84ID:IpKnWGYg0 フェデリはどこでも毎シーズン4割以上なるけどな、、。
367ノーブランドさん
2019/06/01(土) 22:46:08.67ID:A5iqsKS+0 Maloとloroでええやん
368ノーブランドさん
2019/06/01(土) 22:48:39.19ID:XgDowbwP0 マーロとフェデリはポジション丸かぶりだよな
369ノーブランドさん
2019/06/02(日) 17:03:26.34ID:8P30c3Mt0 これからはSettefili ですかね
370ノーブランドさん
2019/06/02(日) 23:37:21.30ID:IWyOXyMX0 >>365
店頭でM氏が言ってたとおりだ
次のニットは見つけてあるらしいので注目してる
シリカも切ったし独自セレクト路線まっしぐらやな
ただマンデリのレザーシャツの入荷がない
さてはドロップしたか
最後はスレチ失礼
店頭でM氏が言ってたとおりだ
次のニットは見つけてあるらしいので注目してる
シリカも切ったし独自セレクト路線まっしぐらやな
ただマンデリのレザーシャツの入荷がない
さてはドロップしたか
最後はスレチ失礼
371ノーブランドさん
2019/06/03(月) 17:25:59.65ID:ffQJ9dNi0 Settefiliって日本向けに作られたイタリアブランドなんじゃないかって気がしてるんだけどどうなの?
最近やっと公式インスタグラムが写真無断転載とハッシュタグスパムやめたみたいだがw
最近やっと公式インスタグラムが写真無断転載とハッシュタグスパムやめたみたいだがw
372ノーブランドさん
2019/06/03(月) 18:34:53.73ID:r5knXrQr0 セッテフィーリは出始めの頃はおっ!とおもたが
タイトでデブに優しいニットにあらずスルーに至る
タイトでデブに優しいニットにあらずスルーに至る
373ノーブランドさん
2019/06/03(月) 19:34:13.80ID:QN/rFD+a0 日本人が仕切ってるイタリーブランドって軒並み地雷な気がするんだが
374ノーブランドさん
2019/06/04(火) 02:54:27.55ID:n7nxM2yP0 レオパードのニットガウンってどうよ
https://i.imgur.com/hmBXSqj.jpg
https://i.imgur.com/hmBXSqj.jpg
375ノーブランドさん
2019/06/04(火) 03:11:21.63ID:05UCsFB20 嫁にUNIQLOのニットポロをこれジョンスメだからって言ったら信じた
所詮ブランドなんてそんなもの
所詮ブランドなんてそんなもの
378ノーブランドさん
2019/06/04(火) 18:36:02.44ID:TWDQe6sj0 >>371
クルチアーニがそうだったよ
クルチアーニがそうだったよ
379ノーブランドさん
2019/06/05(水) 06:00:02.67ID:QVZT8Ay30 ここ何年かはKNIT BRARYが気分ですね (*´・ω・`)b
380ノーブランドさん
2019/06/05(水) 09:33:56.59ID:KG72R0Lb0 アンダーソンのエベレストって良いの?
381ノーブランドさん
2019/06/05(水) 12:32:17.64ID:qlfDgQ1U0 チョモランマのが良いよ
384ノーブランドさん
2019/06/10(月) 18:08:50.27ID:8jNsCIqb0 >>383
百貨店もセレショもセールになるし最近取り扱い店多いし 珍しくもないのにね。
百貨店もセレショもセールになるし最近取り扱い店多いし 珍しくもないのにね。
385ノーブランドさん
2019/06/10(月) 18:25:27.35ID:921V1sZH0386ノーブランドさん
2019/06/11(火) 08:03:10.04ID:5e0SIhAr0 女性スタッフが作るニット
franca patumi
お気に入りだわ
franca patumi
お気に入りだわ
387ノーブランドさん
2019/06/11(火) 08:31:21.82ID:6fZwsUtl0 ficce umomo
388ノーブランドさん
2019/06/14(金) 22:56:11.34ID:+oTw5AgI0 これから暑くてニットは10月までお預けだな
ファミセか催事でニット売ってたけど動いてなかった
ファミセか催事でニット売ってたけど動いてなかった
389ノーブランドさん
2019/06/23(日) 02:21:41.42ID:LP+7TYYy0 毛玉ができて使わなくなったニットを家着に使ってる人いる?
まだ肌寒い夕方からパジャマに着替えるまで、けっこう快適な気がする
汚れてもダメージないし
まだ肌寒い夕方からパジャマに着替えるまで、けっこう快適な気がする
汚れてもダメージないし
392ノーブランドさん
2019/07/17(水) 08:08:39.77ID:dVFl3X2j0 あge
393ノーブランドさん
2019/07/17(水) 09:16:27.65ID:OYqWlHgG0 今年は何色のシャッギードッグを買うか今から楽しみ〜♪
394ノーブランドさん
2019/07/19(金) 21:52:25.55ID:Pi/1upEU0 毎年ブラックシープやスメドレーを海外から個人輸入してる
395ノーブランドさん
2019/07/20(土) 02:31:20.66ID:6XyV0TSl0 >>394
国内で買ってもあんまり値段かわらんくなってきたな
国内で買ってもあんまり値段かわらんくなってきたな
396ノーブランドさん
2019/07/20(土) 23:31:49.87ID:9cobxGfg0 ジョンスメドレー公式ってセールやらないんですかね?
.comのほうではやってるけど、日本別注品でないとサイズが…。
.comのほうではやってるけど、日本別注品でないとサイズが…。
397ノーブランドさん
2019/07/20(土) 23:39:07.83ID:JRIPdgCU0398ノーブランドさん
2019/07/21(日) 03:11:31.87ID:/iPYbjmi0399ノーブランドさん
2019/07/21(日) 07:12:59.94ID:8i0xz71a0400ノーブランドさん
2019/07/23(火) 14:09:01.04ID:aHhYOydy0 スメドレ
本家サイトでポチったわ
本家サイトでポチったわ
401ノーブランドさん
2019/07/23(火) 23:38:22.86ID:5Qq+cKWy0 ちょうどスメドレーのニットがエゲレスから届いた
いい感じ、秋までタンスにゴンゴンで寝かせとこう
いい感じ、秋までタンスにゴンゴンで寝かせとこう
402ノーブランドさん
2019/07/28(日) 07:12:40.91ID:UbG4yuEa0 スメドレ初めて買ったけど、30gならもう少し艶があると思ってた。
これで定価ならキツかったかなぁ。セールぐらいの値段でちょうどいい感じ。
これで定価ならキツかったかなぁ。セールぐらいの値段でちょうどいい感じ。
403ノーブランドさん
2019/07/28(日) 09:34:17.32ID:vhJFEGH70 ヒント:代理店
404ノーブランドさん
2019/07/28(日) 15:31:39.81ID:UbG4yuEa0 ドユコト
405ノーブランドさん
2019/07/28(日) 16:50:55.49ID:Hz+/3MYx0 >>402
スメドレーはメリノにしてもシーアイランドコットンにしてもツヤは穏やか
糸の作り方の問題で、それがスメドレーの伝統なんだろう
コットンなら日本製のギザコットン天竺を使ったカットソーなんかツヤがすごいよ
スメドレーはメリノにしてもシーアイランドコットンにしてもツヤは穏やか
糸の作り方の問題で、それがスメドレーの伝統なんだろう
コットンなら日本製のギザコットン天竺を使ったカットソーなんかツヤがすごいよ
406ノーブランドさん
2019/07/28(日) 16:59:38.73ID:EpVcPWhY0 FEDELIのGIZA45でも買っとけ
407ノーブランドさん
2019/07/29(月) 14:02:11.41ID:EnyzmJi00 ポチった
スメドレ届いたでー
花柄・リーフ柄みたいなやつ
スメドレ届いたでー
花柄・リーフ柄みたいなやつ
408ノーブランドさん
2019/07/29(月) 15:25:01.73ID:WOnZ7YIL0 カットソーで艶が凄いのは シルケットじゃないの?
409ノーブランドさん
2019/07/30(火) 08:31:10.85ID:kmNUz6QQ0 >>405
そうなんだね。勉強になる。
これぐらい落ち着いている艶のほうが着やすいからいいかも、
と今では思い始めてる。
それより気になるのが、2回洗濯しただけで、
襟が力なく倒れるようになったことなんだけど…。
しかも脱水短めで丁寧に洗ったのに。軽くショック。
そうなんだね。勉強になる。
これぐらい落ち着いている艶のほうが着やすいからいいかも、
と今では思い始めてる。
それより気になるのが、2回洗濯しただけで、
襟が力なく倒れるようになったことなんだけど…。
しかも脱水短めで丁寧に洗ったのに。軽くショック。
410ノーブランドさん
2019/07/30(火) 09:16:52.83ID:LjBbYD010 2回洗濯でソレって酷くない?
安くないんだしクレーム言った方が良いよ
安くないんだしクレーム言った方が良いよ
411ノーブランドさん
2019/07/30(火) 10:21:33.85ID:mOV3PwYO0 力なく倒れるってどんな感じかよくわからんのだけど、干すときはジャケットとかかけるときに使う立体的なハンガー掛けてボタン全部留めて襟の形整えて乾かさないと型崩れするよ。
412ノーブランドさん
2019/07/30(火) 11:06:15.84ID:i7jItBnS0 細い糸使った服は耐久性は低い
413ノーブランドさん
2019/07/31(水) 07:38:34.61ID:k+cot7jN0 ジョンスメドレーとか試着の時点でゆっくり着ないと
ビリっといきそうになるから恐い
ビリっといきそうになるから恐い
414ノーブランドさん
2019/07/31(水) 13:01:59.86ID:vbU9tPKp0 そんなやわじゃないw
どれほどタイトなの着てるんだ??
どれほどタイトなの着てるんだ??
415ノーブランドさん
2019/08/03(土) 08:18:46.49ID:YKiYCLG70 ジョンスメドレー公式、ポイント10倍とかセコいことせず、
セールやってほしい。
この時期にやらないってことはもうないかな。
そういうブランドだったっけ?ここ。
セールやってほしい。
この時期にやらないってことはもうないかな。
そういうブランドだったっけ?ここ。
416ノーブランドさん
2019/08/03(土) 10:02:13.02ID:z6ZMChWh0 ヒント:代理店
417ノーブランドさん
2019/08/03(土) 15:02:34.29ID:QW6sVLJz0 代理店めー
418ノーブランドさん
2019/08/03(土) 15:52:01.25ID:8zayHHZm0 まあセールばっかやってるとブランド価値落ちるのは分かるけどね
419ノーブランドさん
2019/08/03(土) 23:18:30.71ID:YKiYCLG70 定価は高いなーと思いつつも、
7月買ってから週3回ぐらい着てるから逆にコスパいいかもしれない。
7月買ってから週3回ぐらい着てるから逆にコスパいいかもしれない。
420ノーブランドさん
2019/08/03(土) 23:37:29.38ID:Jee0T+df0 >>415
実店舗でやってるがな
実店舗でやってるがな
421ノーブランドさん
2019/08/04(日) 10:16:09.28ID:umVvDpdw0 ジョンスメドレーの話題ばっかりだけど、
ほかに皆が贔屓にしているニットメーカーがあれば知りたい。
ほかに皆が贔屓にしているニットメーカーがあれば知りたい。
422ノーブランドさん
2019/08/05(月) 07:03:16.54ID:WMZvFr660 実店舗だとセールやってるの?
外から見てもセールのセの字も見えなかった
ハイブランド同様、入ったら実はセールしてるとか、そんな感じ?
外から見てもセールのセの字も見えなかった
ハイブランド同様、入ったら実はセールしてるとか、そんな感じ?
423ノーブランドさん
2019/08/05(月) 07:07:45.23ID:OUzIifl90 直営店だとやってないはず。
424ノーブランドさん
2019/08/05(月) 07:29:18.71ID:w0pFfpVp0425ノーブランドさん
2019/08/05(月) 08:30:42.12ID:6sT/rml10 セールが適正価格
426ノーブランドさん
2019/08/05(月) 14:18:47.20ID:a84NF3nA0 分かる
427ノーブランドさん
2019/08/05(月) 16:29:51.27ID:ADD+v5sJ0 どこでも年中セールやってるから俺もセール価格で買うのがほとんど
たまに定価で買うぐらい
たまに定価で買うぐらい
428ノーブランドさん
2019/08/05(月) 18:56:01.79ID:CgBK96pS0 直営やってないけど百貨店、セレショ ファミセ オンラインやアウトレットどこでも4〜6割引で売ってるよな
429ノーブランドさん
2019/08/06(火) 07:46:49.86ID:jdhXnKaq0 さすがにこの時期は在庫切れ続出。
秋冬待とうかな
秋冬待とうかな
430ノーブランドさん
2019/08/06(火) 09:53:53.62ID:jWORVVTC0 ニットのMTMかな。気になる。
https://www.instagram.com/p/B0x1RaXpDOi/
https://www.instagram.com/p/B0x1RaXpDOi/
431ノーブランドさん
2019/08/06(火) 19:57:59.76ID:jdhXnKaq0 10万前後かぁ…。
ポンと出せるように稼ぎたいものだ。
ポンと出せるように稼ぎたいものだ。
432ノーブランドさん
2019/08/06(火) 20:04:59.64ID:r6JvaJ1F0 カシミアは30%以上入ってれば良い
433ノーブランドさん
2019/08/06(火) 21:09:43.56ID:1n2HGWXO0 そんなコト考えた事なかったクイズ!トリニクって何の肉!?★1
434ノーブランドさん
2019/08/06(火) 21:22:16.75ID:pUzlkox/0 ユニクロでラムズウールニットと、ハイゲージのスーパーファインメリノウール?のカーディガン買ったけど
ジョンスメドレーやクルチアーニはどういう点がこれを上回ってるんだろう
ジョンスメドレーやクルチアーニはどういう点がこれを上回ってるんだろう
435ノーブランドさん
2019/08/07(水) 13:10:52.90ID:mEMLacvM0 気にしない方がいいんじゃない?
436ノーブランドさん
2019/08/07(水) 15:46:31.41ID:Y11qLriu0437ノーブランドさん
2019/08/07(水) 18:31:51.25ID:iIQlD8I50 聞かなければ分からない人は安い方で良いと思うよ
438ノーブランドさん
2019/08/07(水) 18:50:03.92ID:H/WOJNjV0 というか両方目の前に並べたら歴然だよ?
それでもわからないっていうならクルチアーニとかスメは要らんと思う
違いが十分に有るとわかってても ああーもう良いわってなるのに 差異や価値付けができないなら要らんでしょ
それでもわからないっていうならクルチアーニとかスメは要らんと思う
違いが十分に有るとわかってても ああーもう良いわってなるのに 差異や価値付けができないなら要らんでしょ
439ノーブランドさん
2019/08/07(水) 21:29:28.56ID:a9qVZA170 両方持ってるけどユニクロのは気兼ねなくガシガシ着れる。後、コスパ考えたらユニクロだな。
440ノーブランドさん
2019/08/07(水) 22:01:32.17ID:Y11qLriu0 運動や激しい仕事はともかく普段着ならスメやクルチアーニくらいは気兼ねなく着られるだろ
丈夫だし
丈夫だし
441ノーブランドさん
2019/08/08(木) 00:05:32.04ID:x/jVSSaj0 そうだね、自分も気兼ねなくガンガン着てる。でも洗濯は丁寧に。
ユニクロもいいと思うんだけど、ゲンキンなもので、安いと雑に扱ってしまうんだよな。。
それより、気に入って買ったものを何度も着たいタイプだなぁ、自分は。
ユニクロもいいと思うんだけど、ゲンキンなもので、安いと雑に扱ってしまうんだよな。。
それより、気に入って買ったものを何度も着たいタイプだなぁ、自分は。
442ノーブランドさん
2019/08/08(木) 02:07:24.19ID:HSIQa4l30 正直、ウールはスメドレーでもユニクロでも生地は大差ないな
スメドレーの方がいいとは思うが
スメドレーの方がいいとは思うが
443ノーブランドさん
2019/08/08(木) 08:16:10.65ID:vdIKcD/e0 そう思う人はUNIQLOでええんやないの? ( -_・)?
444ノーブランドさん
2019/08/08(木) 09:16:13.22ID:A3oIrj400 >>441
お前、ブスにはとことん冷たく出来るタイプだろ?
お前、ブスにはとことん冷たく出来るタイプだろ?
445ノーブランドさん
2019/08/08(木) 12:19:40.78ID:YKUmnQ/m0 飲み会とか焼肉食いに行く時はユニクロだな。
後、近所の散歩とかも。
後、近所の散歩とかも。
446ノーブランドさん
2019/08/08(木) 13:52:14.06ID:hlFgvCSJ0 >>444
バレちゃった。。
バレちゃった。。
447ノーブランドさん
2019/08/08(木) 18:32:50.51ID:vdIKcD/e0 ブスにも似合うニットは有りますか?
448ノーブランドさん
2019/08/08(木) 19:08:57.95ID:YKUmnQ/m0 ニットは顔よりも体型が大事です。
449ノーブランドさん
2019/08/10(土) 08:11:35.58ID:BSF31fEF0 ユニクロのように近くにあってカラバリが豊富なニットがない
メリノガーデのパープルが良かった
メリノガーデのパープルが良かった
450ノーブランドさん
2019/08/10(土) 18:12:02.91ID:zf9zIRd30 Lamberto Losani
が気になるわー
特に迷彩のタイプ
が気になるわー
特に迷彩のタイプ
451ノーブランドさん
2019/08/11(日) 14:57:54.97ID:mWh2Q8mN0 スローン結構好きなんですが、
日本のニットブランドといったら何があるかな?
日本のニットブランドといったら何があるかな?
452ノーブランドさん
2019/08/12(月) 09:11:15.65ID:uTG/npeC0 ジョンスメドレー 、通販でもセール来たね。
春物だけっぽいけど。
春物だけっぽいけど。
453ノーブランドさん
2019/08/26(月) 22:27:26.10ID:IKEv8+yM0 あg
454ノーブランドさん
2019/08/29(木) 15:50:54.88ID:KJ30ZyXk0 corgiの本家hpで買った奴いる?
迷ってるんだよなー
迷ってるんだよなー
455ノーブランドさん
2019/08/29(木) 20:44:05.56ID:ZE3LyMxz0456ノーブランドさん
2019/08/30(金) 00:11:18.08ID:3v0K2RXV0 >>454
靴下なら何回か
靴下なら何回か
460ノーブランドさん
2019/09/02(月) 19:52:41.05ID:tp92FDNf0 ジョンスメドレーの新しい24ゲージ良かった
461ノーブランドさん
2019/09/02(月) 21:21:18.28ID:bYhxYukP0 フェデリのミリオネア良かったまた追加で欲しい
462ノーブランドさん
2019/09/04(水) 15:18:33.40ID:J7cN2Kv50 >>455
enuhariuddo
enuhariuddo
463ノーブランドさん
2019/09/05(木) 09:40:31.88ID:Yw0d3RGO0 FIORONIのPATTERNORDER会って行く?
464ノーブランドさん
2019/09/05(木) 19:03:12.65ID:b81NyS7n0 行かない
465ノーブランドさん
2019/09/10(火) 18:56:10.86ID:3E7eGj780 corgiのニットを本家hpでポチったわ
今10%offだったんでいってもーたー
今10%offだったんでいってもーたー
466ノーブランドさん
2019/09/10(火) 20:34:53.95ID:mxOvZoJR0 シャギードッグだったらハーレーかな?
467ノーブランドさん
2019/09/11(水) 05:56:17.26ID:YINJXnaN0 違います
468ノーブランドさん
2019/09/12(木) 00:20:35.54ID:/LUSmj3a0 違うね
作ってる工場は一緒かもしれないが
作ってる工場は一緒かもしれないが
470ノーブランドさん
2019/09/14(土) 13:28:35.51ID:Y+H61AuE0 ウール100%でドラム式洗濯機で乾燥までできて丈夫なカーディガンってある?
3万くらいまでなら出す
3万くらいまでなら出す
471ノーブランドさん
2019/09/14(土) 14:47:52.87ID:B9Y338qB0 >>470
rootwebでググってみては
rootwebでググってみては
472ノーブランドさん
2019/09/14(土) 18:10:12.99ID:ny29Ms4R0 ザノーネとグランサッソだったら、どっちが品質高い?
473ノーブランドさん
2019/09/14(土) 18:44:48.35ID:B9Y338qB0 ザノーネ
ってか値段でわかるだろ
ってか値段でわかるだろ
474ノーブランドさん
2019/09/14(土) 20:45:07.80ID:9NNDXGXE0 ウールで乾燥できるニットとかあるんか〜
475ノーブランドさん
2019/09/14(土) 21:05:10.76ID:AKdialMi0 ZANONEのスタンドカラーは名品だよね
丈短いから極端に背低い人にも似合う
丈短いから極端に背低い人にも似合う
476ノーブランドさん
2019/09/14(土) 21:13:42.02ID:bNyR3dbw0 着たら少し上がるし背高い人は短ランになる
477ノーブランドさん
2019/09/23(月) 17:07:25.89ID:yCAWhPfI0 ポチったコオロギ
届いでー
届いでー
478ノーブランドさん
2019/09/24(火) 21:05:46.67ID:gLS+VaJD0 グレーやチャコールのニットばかり増えていく
ちょい明るめを選ぶなら何色がオススメ?
ちょい明るめを選ぶなら何色がオススメ?
479ノーブランドさん
2019/09/24(火) 22:27:13.03ID:mL0uwrJP0 明るめじゃないがワインレッド ダークグリーンはいい
明るめなら赤がいいんじゃ?
明るめなら赤がいいんじゃ?
480ノーブランドさん
2019/09/24(火) 23:15:14.57ID:a0uYaV/W0 http://ab-st.net/wp-content/uploads/2016/02/021_color_rank-555x631.jpg
コレでいうところのマッシュルームみたいな、ベージュとブラウンの間くらいの色
まぁ、アウターや茶系の靴の色との相性だけどね
コレでいうところのマッシュルームみたいな、ベージュとブラウンの間くらいの色
まぁ、アウターや茶系の靴の色との相性だけどね
481ノーブランドさん
2019/09/25(水) 04:08:52.39ID:G+92EPCi0 差し色を使えないならロイヤルブルーが便利
482ノーブランドさん
2019/09/25(水) 19:12:42.37ID:ZtBF/A0n0 UNIQLOでプレミアムラムのVネックがワゴンに入ってたから買ってきた
千三百円位でやっすいわ〜♪
千三百円位でやっすいわ〜♪
483ノーブランドさん
2019/09/25(水) 23:49:15.32ID:ny+kmFrD0 Svevo最近見ないな
485ノーブランドさん
2019/09/27(金) 02:44:47.34ID:WGmXc/Yq0 >>484
どこで?
どこで?
487ノーブランドさん
2019/09/27(金) 23:04:43.92ID:WGmXc/Yq0 サンクス、
あそこはラインナップがなぁ
バーニーズは減らしたしブルゴはやめたっぽいし、、
BNYの良いところは全部セールにかかる事か、、
あそこはラインナップがなぁ
バーニーズは減らしたしブルゴはやめたっぽいし、、
BNYの良いところは全部セールにかかる事か、、
488ノーブランドさん
2019/09/28(土) 02:33:55.67ID:5c+xR7140 ウール100のニット欲しいんですが、
洗濯機可と手洗いOKと洗濯不可って、やっぱり違いますか?
手にとってみても違いが分からないんですが。
ズボラで手洗いとかしないだろうし、
クリーニング出すのも面倒だし、
扱いやすさ重視したら、洗濯機可を選ぶのが無難でしょうか?
後、普段はブラッシングだけでOK。
シーズン終了後にクリーニング出せば十分。って
サイトもありますが、実際どうですか?
洗濯機可と手洗いOKと洗濯不可って、やっぱり違いますか?
手にとってみても違いが分からないんですが。
ズボラで手洗いとかしないだろうし、
クリーニング出すのも面倒だし、
扱いやすさ重視したら、洗濯機可を選ぶのが無難でしょうか?
後、普段はブラッシングだけでOK。
シーズン終了後にクリーニング出せば十分。って
サイトもありますが、実際どうですか?
489ノーブランドさん
2019/09/28(土) 03:59:41.21ID:exDXup3I0 そういうのモノによって違うし、本人がどういう着方するかによるし、どう洗うかによるし、なんとも言えない
心配ならタグの通りにケアしたほうがいいけど、洗っても大丈夫なことも多いし、むしろ劣化したほうが味がでてかっこよくなることもあるし、そうならないこともある
心配ならタグの通りにケアしたほうがいいけど、洗っても大丈夫なことも多いし、むしろ劣化したほうが味がでてかっこよくなることもあるし、そうならないこともある
490ノーブランドさん
2019/09/28(土) 06:56:21.66ID:HUu04ZFP0 襟の有るシャツの上に着て直接肌に触れなければそれほど汚れないんじゃね?
491ノーブランドさん
2019/09/28(土) 13:37:43.55ID:5c+xR7140492ノーブランドさん
2019/09/29(日) 03:21:14.01ID:wHg5unwa0 ユニクロとブルックス ブラザーズの
ウール100ニットを着比べてみました。
値段こそ、ブルブラが9000円近く高いのですが、
肌触りや生地の厚さはほぼ同じで、
何が違うの?というのが率直な印象でした。
被りやブランド名拘らないなら、ユニクロ選ぶのが賢いでしょうか?
それとも、毛玉の出来や、寄れやすさなど
着用しないと分からない部分で差があるのでしょうか?
ウール100ニットを着比べてみました。
値段こそ、ブルブラが9000円近く高いのですが、
肌触りや生地の厚さはほぼ同じで、
何が違うの?というのが率直な印象でした。
被りやブランド名拘らないなら、ユニクロ選ぶのが賢いでしょうか?
それとも、毛玉の出来や、寄れやすさなど
着用しないと分からない部分で差があるのでしょうか?
493ノーブランドさん
2019/09/29(日) 10:04:35.58ID:AsKM4NlW0 ブルックスってニットに限らず基本的にそんな大したものじゃないと思う。
ユニクロのほうが質高いこともあり得る。
ユニクロのほうが質高いこともあり得る。
494ノーブランドさん
2019/09/29(日) 10:07:43.39ID:Nn2ViUm90 ユニクロのメリノ、無印もそうだけどシャツ的に着るには便利なんだが
ハイゲージのニットの割にメリの本来の調温機能とか弱い気がするんだけど何故だ
ハイゲージのニットの割にメリの本来の調温機能とか弱い気がするんだけど何故だ
495ノーブランドさん
2019/09/29(日) 10:31:22.72ID:PEHZSGvf0 最近は4万ぐらい出さないとまともなニット買えないよね
497ノーブランドさん
2019/09/29(日) 17:16:37.56ID:xnBGreoF0 一枚を愛着持って長く着るかどうかだな
今は大量生産大量消費の時代だからね
今は大量生産大量消費の時代だからね
498ノーブランドさん
2019/09/29(日) 18:03:30.68ID:wHg5unwa0499ノーブランドさん
2019/09/29(日) 18:37:04.61ID:/WRxfHcW0 編みは機械みや手編みもあるし、ゲージのハイからローがあるから
そこはその人がどういうニットが欲しいかによるけど
毛糸の種類や産地、グレード、紡ぎ方の方が大きいと思う
専業で長くやってるメーカーなら間違いないんじゃ?
そこはその人がどういうニットが欲しいかによるけど
毛糸の種類や産地、グレード、紡ぎ方の方が大きいと思う
専業で長くやってるメーカーなら間違いないんじゃ?
500ノーブランドさん
2019/09/29(日) 19:32:48.90ID:aa5I1L/N0 アランニットはインバーアランを買っとけば間違いないですか?
501ノーブランドさん
2019/09/29(日) 20:11:35.47ID:/ijj3eIv0 ↑お、おう
502ノーブランドさん
2019/10/01(火) 03:15:14.49ID:wmofFbMd0 >>499
無印やGAP、H&Mの様に
商品説明に何マイクロンの糸使ってるとか、
紡績メーカーが何処とかの説明がなくて、
ただ単に「メリノウールですよ。」って事位しか書かれてないのは、
品質が良くないからですか?
専業メーカー、ちょいと調べましたがハードル高そうです。
無印やGAP、H&Mの様に
商品説明に何マイクロンの糸使ってるとか、
紡績メーカーが何処とかの説明がなくて、
ただ単に「メリノウールですよ。」って事位しか書かれてないのは、
品質が良くないからですか?
専業メーカー、ちょいと調べましたがハードル高そうです。
503ノーブランドさん
2019/10/01(火) 04:21:48.73ID:CujtiPxu0504ノーブランドさん
2019/10/01(火) 06:21:00.93ID:M+wZTald0 コルシーニ辺りを買っとけば良いんじゃね?
505ノーブランドさん
2019/10/02(水) 07:03:48.02ID:BNN5+OrJ0 ニットって最早オワコンですか?
506ノーブランドさん
2019/10/02(水) 11:59:19.27ID:tUUE1AZt0 むしろスーツにタートルネックとかカジュアル化の流れで増えてきてるんじゃない?
厚手のニットは着られる機会少なくなってるかもねー
厚手のニットは着られる機会少なくなってるかもねー
508ノーブランドさん
2019/10/03(木) 10:39:14.01ID:NotuXHra0 ハイゲージの薄手ニットって真冬でも温かいもん?
509ノーブランドさん
2019/10/03(木) 10:45:28.53ID:MvSTlFuy0 まあモノにもよるけど、スメドレーとか薄いニットは保温性は低いよ
分厚いやつに比べれば
分厚いやつに比べれば
510ノーブランドさん
2019/10/03(木) 12:16:36.85ID:C51YOvBG0 着ないよりはマシなのは事実(^_^;)
512ノーブランドさん
2019/10/03(木) 17:22:49.87ID:RhGOFYtB0 >>508
ニット選びはアウターの保温性や、それを脱いだ場所でちょうど良いかで選ぶんやで
ダウンや中綿アウターと薄手のニット、暖房の効いた室内
ペラっとした防風アウターと厚手のニット、暖房の効いてない室内
ニット選びはアウターの保温性や、それを脱いだ場所でちょうど良いかで選ぶんやで
ダウンや中綿アウターと薄手のニット、暖房の効いた室内
ペラっとした防風アウターと厚手のニット、暖房の効いてない室内
514ノーブランドさん
2019/10/03(木) 23:39:47.79ID:QlCm8/no0 馬鹿にしてんのか?どつき回したろか!?
515ノーブランドさん
2019/10/04(金) 00:06:41.65ID:mhvQIP2J0 お?喧嘩か?
516ノーブランドさん
2019/10/04(金) 01:21:48.70ID:ta9ZJWsK0 やったろやないかい!
517ノーブランドさん
2019/10/04(金) 02:06:44.69ID:Yr0fsC4C0 幾つか教えて下さい。
1・ゲージが1段違うと、厚さも結構違いますか?
2・糸が細い方がもろいですか?
(穴が開きやすかったり、破れやすかったり)
3・カシミヤ100とウール100、どちらが扱いやすいですか?
(手洗いのしやすさとか、毛玉のできづらさとか)
4・ニットの手洗いって難しいですか?
宜しくお願いします。
1・ゲージが1段違うと、厚さも結構違いますか?
2・糸が細い方がもろいですか?
(穴が開きやすかったり、破れやすかったり)
3・カシミヤ100とウール100、どちらが扱いやすいですか?
(手洗いのしやすさとか、毛玉のできづらさとか)
4・ニットの手洗いって難しいですか?
宜しくお願いします。
518ノーブランドさん
2019/10/04(金) 02:38:14.85ID:Q497Ig0L0519ノーブランドさん
2019/10/04(金) 03:00:11.25ID:GmsRpmtF0 ユニクロのエクストラファインメリノの
パープルの色味が凄く綺麗なんだけど
合わせ方がわからない。
誰か教えて
パープルの色味が凄く綺麗なんだけど
合わせ方がわからない。
誰か教えて
520ノーブランドさん
2019/10/04(金) 09:14:49.00ID:a9D5xOTd0 ドルモアってニット屋としては良い方なの?
521ノーブランドさん
2019/10/04(金) 09:30:54.55ID:mZ3exgmQ0 テッシュはエルモア
522ノーブランドさん
2019/10/04(金) 09:36:59.08ID:LW6hS9Tl0 映画泥棒はノーモア
523ノーブランドさん
2019/10/04(金) 18:09:22.49ID:eIq/LEDr0524ノーブランドさん
2019/10/04(金) 19:10:29.10ID:JwSnikv40 ニットベストでおすすめのブランド・定番商品教えて
525ノーブランドさん
2019/10/04(金) 21:28:53.77ID:YCqsxrJD0 >>524
ニットベスト知りたいんだよな?定番商品教えてとは?
ニットベスト知りたいんだよな?定番商品教えてとは?
526ノーブランドさん
2019/10/04(金) 22:06:37.47ID:zfSHpId00 各社出してるでしょ
528ノーブランドさん
2019/10/05(土) 00:56:26.24ID:Sps8PuJY0 ニットベストの定番品って何だよw
530ノーブランドさん
2019/10/05(土) 02:30:34.13ID:Zg+uCJMB0 イオンのEXファインメリノウール100ニットが
チクチク感もないし、着心地も悪くなく、思いの外良い感じでした。
しかし、1万以上するのと比べると、編み目がゆるっとしてて、
生地の向こう側が鮮明に見えました。
(1万以上のは、きちっと編まれてて、うっすら見える程度)
これが所謂、品質の差というものでしょうか?
チクチク感もないし、着心地も悪くなく、思いの外良い感じでした。
しかし、1万以上するのと比べると、編み目がゆるっとしてて、
生地の向こう側が鮮明に見えました。
(1万以上のは、きちっと編まれてて、うっすら見える程度)
これが所謂、品質の差というものでしょうか?
531ノーブランドさん
2019/10/05(土) 18:18:10.02ID:PK7hknGi0 あのー質問なんだが
イタリア製のニット持ってます
ブランドはガリレイって言うんだが知ってる人いますか?
親父からの譲り物なんだけどわからないんだ。
イタリア製のニット持ってます
ブランドはガリレイって言うんだが知ってる人いますか?
親父からの譲り物なんだけどわからないんだ。
532ノーブランドさん
2019/10/05(土) 18:19:19.49ID:PK7hknGi0533ノーブランドさん
2019/10/05(土) 18:21:01.39ID:PK7hknGi0 あとは東京cross?って言うもののニットも持ってます
これも譲りものなんだよね。
あとこの前アウトレットモールでエディーバウアーのニットも買いました
これも譲りものなんだよね。
あとこの前アウトレットモールでエディーバウアーのニットも買いました
534ノーブランドさん
2019/10/05(土) 18:45:52.11ID:rUqulYv40 エディーバウアーええやん(^o^)
535ノーブランドさん
2019/10/05(土) 19:46:32.52ID:lijWA8Lo0 酷いセンスだ
ハンガーから察するにゴミ
ハンガーから察するにゴミ
536ノーブランドさん
2019/10/05(土) 22:48:37.77ID:q14swyyO0 日本男児ならFicce Uomo着ようぜ❗
537ノーブランドさん
2019/10/06(日) 05:55:51.86ID:Z5Nv74GE0538ノーブランドさん
2019/10/06(日) 10:27:59.77ID:uaERTpXa0 >>537
ありがとう!見つからなかったんだよね
ありがとう!見つからなかったんだよね
539ノーブランドさん
2019/10/06(日) 13:58:41.81ID:vKDf5k8v0 こいつまだ生きていたんか
540ノーブランドさん
2019/10/07(月) 06:09:41.31ID:AryBXKEb0541ノーブランドさん
2019/10/07(月) 07:11:31.54ID:4mNu3MjI0 一万くらいのハーレーかタロックで良いんじゃね?
542ノーブランドさん
2019/10/08(火) 03:43:59.50ID:tzQ18nAz0 ユニのエクストラファインコットンカーディガンは
限定時にブラックを毎年買ってる。
3000円で使い勝手良すぎ。
限定時にブラックを毎年買ってる。
3000円で使い勝手良すぎ。
543ノーブランドさん
2019/10/08(火) 06:34:23.98ID:0aAOgJYz0 >>541
ハーレーやタロックは俺の感覚だとちょっと薄い
暖かい地方ならあのくらいのほうが軽くて着心地いいかもしれないが
もう少し厚くてしっかりした生地の物を探すと、国内のセレショなどではいい物がみつかりにくい
その点、ジジババの普段着として延々と作られてるイギリスはニット製品の層が厚いので欲しい物が見付かる
ハーレーやタロックは俺の感覚だとちょっと薄い
暖かい地方ならあのくらいのほうが軽くて着心地いいかもしれないが
もう少し厚くてしっかりした生地の物を探すと、国内のセレショなどではいい物がみつかりにくい
その点、ジジババの普段着として延々と作られてるイギリスはニット製品の層が厚いので欲しい物が見付かる
544ノーブランドさん
2019/10/08(火) 07:03:41.16ID:ucvMUn5e0 アイルランドフィッシャーマンは絶対欲しくなるな
545ノーブランドさん
2019/10/09(水) 12:24:42.11ID:BoDf3/aY0 やっぱピーターブランスかね?
546ノーブランドさん
2019/10/09(水) 14:14:31.56ID:tNFrhtWK0 こないだデパート行ったらイニシュマンの受注会やってたよ
547ノーブランドさん
2019/10/09(水) 21:22:36.81ID:ldyfbKcP0548ノーブランドさん
2019/10/10(木) 02:39:24.05ID:tFCjgEq90 マスタードカラーで何かいいのない?
値段は4万ぐらいまでで
値段は4万ぐらいまでで
550ノーブランドさん
2019/10/10(木) 07:11:07.86ID:cDDDXovm0 伊勢丹がセールやってたんでサンモリッツってとこのフェアアイルセーター買ってきたけど有名ブランドなの?
551ノーブランドさん
2019/10/10(木) 20:19:49.87ID:nEMMGgNg0 買ったばかりでまだ数回しか着てない薄いカーディガンに穴あいてた
552ノーブランドさん
2019/10/11(金) 05:09:29.94ID:X9KIhPMg0 自分で穴を空けたのにもう痴呆が入って覚えてないのか
553ノーブランドさん
2019/10/12(土) 18:13:29.49ID:jUWRLSJc0 アーガイル柄ってオワコンですか?
554ノーブランドさん
2019/10/12(土) 19:06:37.98ID:YZBfMzTV0 い〜や、定番だしいいんじゃない?
一昔前に流行ったフェアアイル柄も復活しそうだね
一昔前に流行ったフェアアイル柄も復活しそうだね
555ノーブランドさん
2019/10/13(日) 12:59:43.39ID:Qyc1Wyxl0 このスレの人達は、
洗濯タグが洗濯禁止になっていても、
手洗いとかしちゃいますか?
洗えるのに絞ると選択肢が少なくて・・・
洗濯タグが洗濯禁止になっていても、
手洗いとかしちゃいますか?
洗えるのに絞ると選択肢が少なくて・・・
556ノーブランドさん
2019/10/13(日) 13:25:52.46ID:QohSSEWZ0 水につけると風合いやサイズが変わる恐れがあるから書いてあるだけで
洗濯の知識があればするでしょ、自己責任で
洗濯の知識があればするでしょ、自己責任で
557ノーブランドさん
2019/10/13(日) 14:12:53.42ID:Su2AnXtN0 捨てるか洗うなら洗う
558ノーブランドさん
2019/10/13(日) 17:10:10.81ID:qamegj9l0 シェットランドでいいやつないかなー
アンデルセンは都内だとオーバースペックだし
アンデルセンは都内だとオーバースペックだし
559ノーブランドさん
2019/10/13(日) 18:43:49.71ID:QpyqNwYj0 昨日ブルブレのカシミアニット帽をエマールで手洗いしたよ
洗濯表記は×だったけど特に問題は無かったね
洗濯表記は×だったけど特に問題は無かったね
560ノーブランドさん
2019/10/13(日) 20:04:12.95ID:fJsNc3+/0 小堺一機も呆れとるわ
561ノーブランドさん
2019/10/13(日) 21:46:15.97ID:EMuQsVON0 カシミアと言っても低等級の安いのは水洗いしても問題ないことが多い
562ノーブランドさん
2019/10/13(日) 21:46:41.99ID:EMuQsVON0 カシミアと言っても低等級の安いのは水洗いしても問題ないことが多い
563ノーブランドさん
2019/10/13(日) 21:47:16.67ID:sF8q/9Za0 カシミアと言っても低等級の安いのは水洗いしても問題ないことが多い
564ノーブランドさん
2019/10/13(日) 21:47:58.19ID:EMuQsVON0 すまん、連投した
565ノーブランドさん
2019/10/14(月) 01:32:38.19ID:IXHnZQhX0 某ブランドの店員さんが、
「ウールよりむしろカシミヤの方が扱いやすいですよ。」と
言ってたんですが、実際どうですか?
また、ウールとカシミヤの混紡もありますが、
ウール100やカシミヤ100と比べて、着心地とか
洗いやすさとかどうなんでしょう?
「ウールよりむしろカシミヤの方が扱いやすいですよ。」と
言ってたんですが、実際どうですか?
また、ウールとカシミヤの混紡もありますが、
ウール100やカシミヤ100と比べて、着心地とか
洗いやすさとかどうなんでしょう?
567ノーブランドさん
2019/10/14(月) 01:56:16.39ID:pKT4TYjS0 >>558
ハーレーオブスコットランドは?
ハーレーオブスコットランドは?
568ノーブランドさん
2019/10/14(月) 08:20:01.43ID:MJeLyTA80 カシミアもウールも高級なのほど繊維が細くて耐久性は低い
一般的にカシミアの方がよりデリケートなのは確か
一般的にカシミアの方がよりデリケートなのは確か
569ノーブランドさん
2019/10/14(月) 08:25:29.99ID:4p1/Qr3I0 繊維云々より編み方だろ
570ノーブランドさん
2019/10/14(月) 09:09:53.76ID:UEv6orCb0 カシミアの方がウールよりずっと細い
571ノーブランドさん
2019/10/14(月) 09:39:50.53ID:6qOoVJbh0572ノーブランドさん
2019/10/15(火) 20:12:37.50ID:k+/mX/Ux0 ビキューナは洗えんの?
573ノーブランドさん
2019/10/18(金) 19:40:47.99ID:PYvYj9uE0 クージーって古着屋のインスタでよく見るけど4年前からだったのか
たけしニット
たけしニット
574ノーブランドさん
2019/10/18(金) 22:57:32.80ID:dzv1fme30 ヤク100%ニット持ってる人いますか?
ttps://www.ponkotsu-hitomishiri.com/entry/winter-sozai/
このサイトによると、丈夫で毛玉になりにくいらしいのですが、
実際は、糸そのものの質とか、編み方によるところが大きいでしょうか?
ttps://www.ponkotsu-hitomishiri.com/entry/winter-sozai/
このサイトによると、丈夫で毛玉になりにくいらしいのですが、
実際は、糸そのものの質とか、編み方によるところが大きいでしょうか?
575ノーブランドさん
2019/10/23(水) 10:48:48.75ID:C3+qBBd90 そろそろ都内でシャギードッグを着ても大丈夫でしょうか?
576ノーブランドさん
2019/10/23(水) 19:50:47.03ID:YAI50s0f0 今日は半袖Tでも動くと暑かった
578ノーブランドさん
2019/10/23(水) 21:53:42.50ID:Fp8DBfP60 フィッシャーマンズセーター欲しいんですが基本上にアウター羽織る場合アランだと変ですか?
579ノーブランドさん
2019/10/24(木) 00:36:47.91ID:zAf7hkXx0 アラン、フィッシャーマンといったボリュームのあるタイプは
アウターのサイズをワンサイズアップしたり
薄手のアウターを選んで保温を調整を考えなければならない
アウターのサイズをワンサイズアップしたり
薄手のアウターを選んで保温を調整を考えなければならない
580ノーブランドさん
2019/10/24(木) 01:01:47.79ID:b8E/Rbzs0 ぶっちゃけニットはユニクロのカシミアを1シーズンで使い捨てるのが
1番賢いね
1番賢いね
581ノーブランドさん
2019/10/24(木) 01:03:47.61ID:OhpcRndE0 9000円だけどお正月に半額セールになるらしいね どっかのサイトで見た
582ノーブランドさん
2019/10/24(木) 01:26:33.35ID:5Z94pe+X0 半額セールで買おうと思ってショッピングサイトみたら、めぼしいサイズは売り切れてた
競争率高くて張り付かないと買えないみたいよ
競争率高くて張り付かないと買えないみたいよ
583ノーブランドさん
2019/10/24(木) 01:29:47.89ID:1DRiUszM0 サイトにはゲリラでいきなり店頭で初売りセールやるって書いてあった。声出しとか店員がやってるの何となく聞いた事あるかも。
584ノーブランドさん
2019/10/24(木) 01:31:13.12ID:1DRiUszM0 0時またぎするとIDがコロコロするんだね
最近そんな気がする?
最近そんな気がする?
585ノーブランドさん
2019/10/24(木) 03:39:08.37ID:b90zM14+0 ヤク素材のセーター見てきたけど結構いいかも
気に入ってのめり込んだらヤク中って呼んでくれ
気に入ってのめり込んだらヤク中って呼んでくれ
586ノーブランドさん
2019/10/24(木) 04:17:08.50ID:E8EiBbGT0 去年ユニクロ覗いた時にカシミアセーターを手に取ったら妻から私のウールのコートより手触り悪いでしょと言われて目が覚めた
安いし1枚位良いかなって気になっちゃうよね
安いし1枚位良いかなって気になっちゃうよね
588ノーブランドさん
2019/10/24(木) 11:40:36.76ID:E8EiBbGT0 わざわざ行くわけないじゃん
勝手に妄想してオナッてろよ
郊外にポツンと一店舗なド田舎民には選択肢無いんだったな
すまんなw
勝手に妄想してオナッてろよ
郊外にポツンと一店舗なド田舎民には選択肢無いんだったな
すまんなw
589ノーブランドさん
2019/10/24(木) 11:51:35.67ID:HM8qGLSB0 めちゃ早口そう
590ノーブランドさん
2019/10/24(木) 19:53:13.09ID:Km3x60Md0 こんなんで熱くなれるならニットいらんやんけ
592ノーブランドさん
2019/10/25(金) 00:28:18.46ID:/wJHv/9r0 アンデルセンアンデルセンが色違いでもう一枚欲しくなって来た
持ってるインバーアラン2着も着たいし、週休2日では回せない
でも欲しいという贅沢な悩み
持ってるインバーアラン2着も着たいし、週休2日では回せない
でも欲しいという贅沢な悩み
593ノーブランドさん
2019/10/25(金) 00:33:39.45ID:MckmErTF0 暑いっしょ?
594ノーブランドさん
2019/10/25(金) 03:28:42.34ID:s2u0tZrT0 >>588
そうだよな
結婚もしてるマトモな大人だったら
ユニクロの品質なんて知ってるし
まさか無駄に手に取る事もするはずないよな
しかも、非常識な発言もセットで
俺の妄想だったわ。悪い悪い
こんな日本人はありえないよなw
そうだよな
結婚もしてるマトモな大人だったら
ユニクロの品質なんて知ってるし
まさか無駄に手に取る事もするはずないよな
しかも、非常識な発言もセットで
俺の妄想だったわ。悪い悪い
こんな日本人はありえないよなw
595ノーブランドさん
2019/10/25(金) 04:06:13.45ID:+RxawVuS0 >>594
マトモな大人ってなんだ?
オレは社畜にはなれないから苦労してるけど人生楽しんでるよw
妻とショッピング中にたまたま覗いたユニクロで最近評判の高いカシミアセーターが積んであった
ちょっと薄くて編みもゆるいみたいだけど実際どんなもんか試してみようかと手に取る
そんなに高い訳じゃないしユニクロだからと使いもせずにバカにも出来ないので買おうかなと思ったら妻に嗜められたと言うだけの話
部下や若い世代とのコミュニケーションのネタにもなるし価値観の押し付けは一番嫌われるからな
長くなって済まないがマトモな大人ってなんだ?
マトモな大人ってなんだ?
オレは社畜にはなれないから苦労してるけど人生楽しんでるよw
妻とショッピング中にたまたま覗いたユニクロで最近評判の高いカシミアセーターが積んであった
ちょっと薄くて編みもゆるいみたいだけど実際どんなもんか試してみようかと手に取る
そんなに高い訳じゃないしユニクロだからと使いもせずにバカにも出来ないので買おうかなと思ったら妻に嗜められたと言うだけの話
部下や若い世代とのコミュニケーションのネタにもなるし価値観の押し付けは一番嫌われるからな
長くなって済まないがマトモな大人ってなんだ?
596ノーブランドさん
2019/10/25(金) 07:17:45.87ID:9/30ECD50 皮が被ってないって事だろ
597ノーブランドさん
2019/10/25(金) 08:49:00.84ID:o5hRmXsk0 ユニクロ、値段考えたら全然悪くないと思うが
ZARAとかと比較すると作りの良さは抜けてるよ
もちろん伝統的なブランドと比較すると細かい部分の作りで「やっぱり安物」になるのは仕方のないことだけどな
ミドルゲージ以上のニットとか買う気にゃならんし
ZARAとかと比較すると作りの良さは抜けてるよ
もちろん伝統的なブランドと比較すると細かい部分の作りで「やっぱり安物」になるのは仕方のないことだけどな
ミドルゲージ以上のニットとか買う気にゃならんし
598ノーブランドさん
2019/10/25(金) 09:22:30.14ID:peYQ7rUA0 ユニクロの品質はボトムスとかウールセーターとか破格だと思うけどなぁ
599ノーブランドさん
2019/10/25(金) 10:07:44.45ID:nNEud2Xu0 >>598
このスレで話すことじゃないけど、ボトムスは仕立てはともかくシルエットは微妙な気が……
パンツ系はそこが値段の肝の部分だと思うので
ハイゲージニットは、ハードに使うにはとてもよい物だと俺は思うよ
このスレで話すことじゃないけど、ボトムスは仕立てはともかくシルエットは微妙な気が……
パンツ系はそこが値段の肝の部分だと思うので
ハイゲージニットは、ハードに使うにはとてもよい物だと俺は思うよ
600ノーブランドさん
2019/10/25(金) 22:12:15.74ID:luGZr3FR0 ジョンスメと比較したらユニクロは落ちるけど
コスパ考えたらユニクロのカシミアで妥協できるわ
そもそもニットなんて消耗品だしね
コスパ考えたらユニクロのカシミアで妥協できるわ
そもそもニットなんて消耗品だしね
601ノーブランドさん
2019/10/25(金) 22:29:44.55ID:hS3f90wL0 ハイゲージニットは消耗品
ローゲージニットは一生物
ローゲージニットは一生物
602ノーブランドさん
2019/10/25(金) 22:44:41.99ID:KOL59kZK0 ドルモアいいっすね
603ノーブランドさん
2019/10/25(金) 22:46:56.55ID:hsotlNye0 消耗品ならジョンスメを複数枚持てばいいじゃん
605ノーブランドさん
2019/10/26(土) 13:58:01.03ID:6idhUz5E0 アウター、外着の要素が多いニットなら伝統のあるしっかりしたところのを
インナー、家着の要素が多いならファストとかの洗濯も含めて気楽に着られるのを
その中間で古着を取り入れてもいいと思ってます
あとは洗濯(縮み)や保管(虫)の知識を身につけて愛着を持って着ればいい
インナー、家着の要素が多いならファストとかの洗濯も含めて気楽に着られるのを
その中間で古着を取り入れてもいいと思ってます
あとは洗濯(縮み)や保管(虫)の知識を身につけて愛着を持って着ればいい
606ノーブランドさん
2019/10/26(土) 15:15:10.10ID:guCI0CQA0 ニットの下にオックスフォードシャツって割と定番だけどそちらのメーカーには拘ったりしてます?
何でも良いやと思って安物買ったら襟部分の安物っぷりがニットと一緒に来たら露骨で
ブルックスブラザーズとかラルフローレンとかのなら安定かな?
何でも良いやと思って安物買ったら襟部分の安物っぷりがニットと一緒に来たら露骨で
ブルックスブラザーズとかラルフローレンとかのなら安定かな?
607ノーブランドさん
2019/10/26(土) 16:03:40.51ID:6idhUz5E0 メーカーというより襟の高さとか袖、裾の出具合、タックインの具合が気になる
ブルックスとかモノによっては襟が高くて目立つ場合もあるし
ユニクロを着たりもする
ブルックスとかモノによっては襟が高くて目立つ場合もあるし
ユニクロを着たりもする
608ノーブランドさん
2019/10/26(土) 16:30:43.91ID:OQ0gTSDX0 >>606
シャツは割と魔境なんでなんとも言えないけども
襟大きめが好きなら、フィナモレやボレッリのカジュアルシャツが雰囲気出る
ただ、この辺のイタリアシャツは高い上に袖が長いので、その雰囲気を残した国産シャツ(伊勢丹オリジナルとかヒトヨシとか)も選択肢としては良い
ただ今絶賛民事再生中のフェアファックスの、アルビニやトーマスメイソンを使ったラインのカジュアルシャツは
シルエット含めて個人的に結構好き
シャツは割と魔境なんでなんとも言えないけども
襟大きめが好きなら、フィナモレやボレッリのカジュアルシャツが雰囲気出る
ただ、この辺のイタリアシャツは高い上に袖が長いので、その雰囲気を残した国産シャツ(伊勢丹オリジナルとかヒトヨシとか)も選択肢としては良い
ただ今絶賛民事再生中のフェアファックスの、アルビニやトーマスメイソンを使ったラインのカジュアルシャツは
シルエット含めて個人的に結構好き
609ノーブランドさん
2019/10/26(土) 16:56:44.49ID:O4OpmTrE0 クルチアーニとザノーネとグランサッソのニットで悩んでる。どれがオススメ?
610ノーブランドさん
2019/10/26(土) 17:01:47.53ID:3rKVO2Xm0 クルチだな
俺ならクルチのディレクターが移籍したランベルトだが
俺ならクルチのディレクターが移籍したランベルトだが
612ノーブランドさん
2019/10/26(土) 23:21:45.60ID:guCI0CQA0 >>607>>608
成る程成る程参考にします
成る程成る程参考にします
614ノーブランドさん
2019/10/27(日) 06:27:24.91ID:ApNKYsVk0 >>613
よっぽど悔しかったのか知らんが妻と嫁の違いも解らん様だなw
常識のあるマトモな大人の割には日本語は苦手か?
煽りにもなってないから恥の上塗りはもう止めとけ
皆さんスレ汚してすみません
以後スルーしますので
よっぽど悔しかったのか知らんが妻と嫁の違いも解らん様だなw
常識のあるマトモな大人の割には日本語は苦手か?
煽りにもなってないから恥の上塗りはもう止めとけ
皆さんスレ汚してすみません
以後スルーしますので
615ノーブランドさん
2019/10/27(日) 06:59:03.51ID:5qnGnbIN0 アンデルセンアンデルセン高いなぁ…
約5万は中々きついぞ
値上がりした?
約5万は中々きついぞ
値上がりした?
616ノーブランドさん
2019/10/27(日) 08:54:15.26ID:xmP03NzI0 妻と嫁の違いって何なの?
617ノーブランドさん
2019/10/27(日) 08:59:47.93ID:ttspInd20 ZOZOストアのビームスで売ってる半額だしハイゲージのザノーネのタートルネック新品1.5k狙ってたけどカシミアか迷ってたら買われた〜
618ノーブランドさん
2019/10/27(日) 09:14:43.89ID:C2gGefRA0 >>616
奥さんもまた違うんだぞ
奥さんもまた違うんだぞ
619ノーブランドさん
2019/10/27(日) 10:05:01.59ID:k1Xwwee/0620ノーブランドさん
2019/10/27(日) 22:52:33.06ID:gS3Kxauv0 アンデルセンアンデルセンの上に羽織るアウターはどんなの着る?
621ノーブランドさん
2019/10/28(月) 00:01:33.47ID:jVBENcY90 そんなにアームも太くないんで、わりと何でもいいと思う
622ノーブランドさん
2019/10/28(月) 10:44:53.38ID:pHm3fOKF0 高級カシミヤのニットって持ってます?
623ノーブランドさん
2019/10/28(月) 18:41:02.21ID:75Tegilw0 10万以下のニットなんて総じてクソだからね
624ノーブランドさん
2019/10/28(月) 19:41:13.42ID:dBUdd5zY0 10万円もするニットなんて買ったことないわ
頑張って2万円
頑張って2万円
625ノーブランドさん
2019/10/28(月) 19:55:20.61ID:KpPWOnme0 おれはインバーアランの五万超えまでかな
仕事着ならもう少し使うけど
仕事着ならもう少し使うけど
626ノーブランドさん
2019/10/28(月) 20:06:29.03ID:dBUdd5zY0 去年からニットじゃなくてパタゴニアのロスガトスを着る機会が多くなった
今年ユニクロがパクった製品を2000円出だしたのでそれも買った
安全性を考えたらニットのほうがいいのだが、つい楽ちんなほうに流されるね
今年ユニクロがパクった製品を2000円出だしたのでそれも買った
安全性を考えたらニットのほうがいいのだが、つい楽ちんなほうに流されるね
627ノーブランドさん
2019/10/28(月) 21:18:21.96ID:toZpj2N70 高級カシミアって
ロロピアーナ(本家)のホワイトニットとかのことかな?
ニットのくせに安くて50万くらいする奴
ロロピアーナ(本家)のホワイトニットとかのことかな?
ニットのくせに安くて50万くらいする奴
628ノーブランドさん
2019/10/28(月) 21:22:39.59ID:ZqTSrfyy0 ウールのニットを買うと上品な見た目になるし暖かいから秋冬重宝するけど
入念な手入れが面倒なのと少しずつ劣化していくのが悲しい
コットンだと比較的手間要らないし使っていくうちに味が出てくるんだけど
すっごく高いニットだと違うのか?
使っていくうちに良くなっていくことあるのかな
スーツだと高い生地ほど弱かったりするけど
入念な手入れが面倒なのと少しずつ劣化していくのが悲しい
コットンだと比較的手間要らないし使っていくうちに味が出てくるんだけど
すっごく高いニットだと違うのか?
使っていくうちに良くなっていくことあるのかな
スーツだと高い生地ほど弱かったりするけど
629ノーブランドさん
2019/10/28(月) 21:25:15.34ID:CYNsKGBZ0 洗濯面倒だからハイゲージニットしか持ってない
ローゲージは縮むし暑いしでいらんわ
ローゲージは縮むし暑いしでいらんわ
630ノーブランドさん
2019/10/28(月) 22:41:39.87ID:dBUdd5zY0 うちは寒いから逆にハイゲージは必要ない。ローゲージばっか
632ノーブランドさん
2019/10/28(月) 22:57:27.54ID:apxJR08m0 素肌に当たらないニットなら別に肌ざわり重視しなくてよくない?という結論になってきた
逆に言うとタートルネックは投資しがいがある
逆に言うとタートルネックは投資しがいがある
633ノーブランドさん
2019/10/29(火) 01:44:44.86ID:1x+Ghq3P0 一般的にコットンニットの方が劣化は早いと思うよ
なんと言っても伸びて戻らなくなる
汚れも付きやすいし
なんと言っても伸びて戻らなくなる
汚れも付きやすいし
634ノーブランドさん
2019/10/29(火) 06:00:40.20ID:lv2C5dBp0 コットンってなんかビロビロってしてくるよね
とくに袖や裾がリブになってるやつはみっともなくてあかん
とくに袖や裾がリブになってるやつはみっともなくてあかん
635ノーブランドさん
2019/10/29(火) 07:29:49.24ID:54u1GjRi0 コットンニットは伸びるね。薄手でもローゲージでも肘のあたりからビロンビロンになりやすい
スウェットシャツは伸びないのにな
スウェットシャツは伸びないのにな
636ノーブランドさん
2019/10/29(火) 08:36:36.06ID:XPxQizuG0 コットンニットとおちんちんの包皮では、
どちらが伸びますか?
どちらが伸びますか?
637ノーブランドさん
2019/10/29(火) 16:31:48.11ID:KQ6jfqiI0 アンデルセンを色違いで買うかバトナーに手を出すか悩む
638ノーブランドさん
2019/10/29(火) 18:31:51.92ID:E7cSJ2ig0 高級かどうか知らんけど
フェデーリはエエよ
セールでコツコツ集めてきた
見た目上品だけどエライ頑丈
だが外注が混じり始めたと聞いたからもう買わない
フェデーリはエエよ
セールでコツコツ集めてきた
見た目上品だけどエライ頑丈
だが外注が混じり始めたと聞いたからもう買わない
639ノーブランドさん
2019/10/29(火) 19:17:29.61ID:XPxQizuG0 これからはmaloでええやん
640ノーブランドさん
2019/10/29(火) 19:42:07.53ID:GQv3N5TN0 バトナーは雰囲気も作りも良いけど
一番小さいサイズでも自分が着るとダボダボでセーターが歩いてるみたいになる
一番小さいサイズでも自分が着るとダボダボでセーターが歩いてるみたいになる
641ノーブランドさん
2019/10/29(火) 21:12:13.58ID:tQuTErmN0 バトナー、地味に胸板厚くないと様にならないシルエットな気がする
642ノーブランドさん
2019/10/30(水) 13:21:26.70ID:q1OYFhMT0 縮むとか型崩れするとかでニットは敬遠してたんですが去年ユニクロのメリノウールのやつを初めて買いました
洗濯ネットすら使わずに中性洗剤で洗濯機の通常コースで洗って普通にハンガーで干してたけどなんともありませんでした
スメドレーとかに興味持ち出したんですがさすがに型崩れしたり縮んだりしますかね?
洗濯ネットすら使わずに中性洗剤で洗濯機の通常コースで洗って普通にハンガーで干してたけどなんともありませんでした
スメドレーとかに興味持ち出したんですがさすがに型崩れしたり縮んだりしますかね?
643ノーブランドさん
2019/10/31(木) 15:04:23.86ID:uEdFY6fO0 >>639
maloって質はいいけど野暮い印象。どうなん?
maloって質はいいけど野暮い印象。どうなん?
644ノーブランドさん
2019/10/31(木) 15:11:16.27ID:cfmAUSpy0645ノーブランドさん
2019/10/31(木) 17:45:45.67ID:ENAjFt+x0 スメドレーがユニクロよりも高級だからといって縮みにくいわけではない。
646ノーブランドさん
2019/10/31(木) 18:29:31.06ID:FnvMwIxX0 ケリーウーレンミルズのセーター初めて頼んだのが届いたけど想像以上に分厚く重くてびっくりした
色々セレショ回ってた時にセーター自体は結構な数みたけどこんなしっかりしたセーター生まれて初めてだわ
色々セレショ回ってた時にセーター自体は結構な数みたけどこんなしっかりしたセーター生まれて初めてだわ
647ノーブランドさん
2019/10/31(木) 19:43:48.95ID:W+PV5Ocj0 本家HPでcorgiを買ったら
日本で売っているのとはかなり違って薄手だったわ
2plyか?
日本で売っているのとはかなり違って薄手だったわ
2plyか?
648ノーブランドさん
2019/10/31(木) 20:40:38.83ID:mn7zGJTb0 俺もジョンクーパーの買ったら結構厚手だったわ
649ノーブランドさん
2019/11/01(金) 10:30:05.79ID:jSaxr31j0 Aran Crafts Ireland も結構厚身だったお
650ノーブランドさん
2019/11/02(土) 00:15:19.49ID:t6bl8YhS0 ベビーカシミアが至高
651ノーブランドさん
2019/11/02(土) 05:47:27.47ID:eLjJ0dG50 セーターって何色を買うかすごく悩む
今年はパタゴニアのレトロXのセージカーキ色が大人気ですぐに売り切れてたから
それの真似してセーターもカーキ色にしようと考え中
今年はパタゴニアのレトロXのセージカーキ色が大人気ですぐに売り切れてたから
それの真似してセーターもカーキ色にしようと考え中
652ノーブランドさん
2019/11/02(土) 07:06:49.25ID:LGzgbr+y0 カーキって要はウンコカラーでしょ
653ノーブランドさん
2019/11/02(土) 10:17:55.30ID:Dsr9je170 いやラクダや
654ノーブランドさん
2019/11/02(土) 10:19:20.81ID:utMmAoP90 土色だよ
655ノーブランドさん
2019/11/02(土) 10:58:37.13ID:yf1pafFk0 オートミールとはまた違うんですよね?
656ノーブランドさん
2019/11/02(土) 12:06:15.26ID:Im8RWI090 泥水色
657ノーブランドさん
2019/11/02(土) 12:53:28.02ID:XxLbIJw70 XF-49かな
658ノーブランドさん
2019/11/02(土) 21:53:39.55ID:l04Lm+tX0 ケリーウーレンとかヒマラヤンクライマーズとか着てたけど、
そろそろインバーアラン欲しいなと思ってネット見てみたらYahooショッピングで3Aと6Aが29900円で売ってるんだけど、
これって機械編みとかそういうこと?
そろそろインバーアラン欲しいなと思ってネット見てみたらYahooショッピングで3Aと6Aが29900円で売ってるんだけど、
これって機械編みとかそういうこと?
659ノーブランドさん
2019/11/03(日) 00:29:56.82ID:3/HsMalE0 機械編みの時点で3Aではなくないか?
660ノーブランドさん
2019/11/03(日) 00:47:12.78ID:5xrPVR940 今たけしがグランサッソのコットンニット着て27時間テレビ出てる
661ノーブランドさん
2019/11/03(日) 00:56:35.81ID:nPLmdKkV0 インド編みだろ
662ノーブランドさん
2019/11/03(日) 01:06:00.72ID:5xrPVR940 ケーブル編みのヤツに肩付けの感じが似てたけどワインカラーの設定無いな
勘違いかもです
勘違いかもです
663ノーブランドさん
2019/11/03(日) 06:12:57.27ID:Nue06OQJ0 インド編みって伝統かなんか?
664ノーブランドさん
2019/11/03(日) 07:58:45.54ID:Kc1cm0mE0665ノーブランドさん
2019/11/03(日) 13:07:47.61ID:oQRtvNnt0 合わせづらいカラーと小さいサイズばかりだね
取り入れられる人ならお得
生産国が変わる変わるはもう2、3年言われてるがどうなんだろう?
取り入れられる人ならお得
生産国が変わる変わるはもう2、3年言われてるがどうなんだろう?
666ノーブランドさん
2019/11/05(火) 12:52:01.26ID:6wWU+uiN0 アテナデザインってどうなの?
667ノーブランドさん
2019/11/05(火) 13:03:59.55ID:Sm5cp/R80 銅じゃなくてウールだよ
668ノーブランドさん
2019/11/05(火) 13:39:41.55ID:ha+mJ+b50 クスッとした。
インバーアランとストラステイの具体的な違いとか経緯とかって分かる人いますか?
ネットで調べたのは、
値上げを防ぐために手編み作業だけインドにしたって事と、
原産国がインドになる事、
正規代理店は今まで通りの茶タグで、それ以外はストラステイになる。
これでokですか?
インバーアランとストラステイの具体的な違いとか経緯とかって分かる人いますか?
ネットで調べたのは、
値上げを防ぐために手編み作業だけインドにしたって事と、
原産国がインドになる事、
正規代理店は今まで通りの茶タグで、それ以外はストラステイになる。
これでokですか?
669ノーブランドさん
2019/11/05(火) 14:48:44.14ID:DP+eC60P0 インバーアランはあとマフラーと帽子が欲しい
670ノーブランドさん
2019/11/05(火) 23:11:44.60ID:9velEo460 インランアバズレ
671ノーブランドさん
2019/11/05(火) 23:26:13.05ID:CvnmjRFY0 インバーアランは手編み感出てて良いな
他はぼったくりやなこれ
他はぼったくりやなこれ
672ノーブランドさん
2019/11/06(水) 00:24:25.46ID:X13A166s0673ノーブランドさん
2019/11/06(水) 00:48:09.18ID:r3yMtMyg0 こういう高価な衣料品ってさ
その土地のイメージ商品なんだろうな…
その土地のイメージ商品なんだろうな…
674ノーブランドさん
2019/11/06(水) 03:17:26.74ID:ASvknx1l0 シェットランドニットは今の流行に反して硬めでザラザラした質感だけど
昔はセーターと言ったらこれだったんだよな
スウェットシャツやフリースの普及してない時代は、毛玉だらけのシェットランドセーターを着るのが大人の日常だったようだ
LLBeanの定番商品としてアメリカでは昔からの固定ファンがいて
数年前にアメリカのLLBeanの商品レビューを見たら、ものすごい数の好意的なレビューが載ってた
昔はセーターと言ったらこれだったんだよな
スウェットシャツやフリースの普及してない時代は、毛玉だらけのシェットランドセーターを着るのが大人の日常だったようだ
LLBeanの定番商品としてアメリカでは昔からの固定ファンがいて
数年前にアメリカのLLBeanの商品レビューを見たら、ものすごい数の好意的なレビューが載ってた
675ノーブランドさん
2019/11/06(水) 09:34:04.22ID:sS/YaWPG0 シェットランドは丸首で着たいね
676ノーブランドさん
2019/11/06(水) 12:34:52.47ID:uwaufJ3G0 ハーレーオブスコットランドってどうですか?
品質とか気になります。
品質とか気になります。
677ノーブランドさん
2019/11/06(水) 14:50:15.46ID:jZgVw36s0 工場が同じなら品質もだいたい同じ
678ノーブランドさん
2019/11/06(水) 16:14:06.30ID:KBNmRJPF0 昼くらいまで寒かったからインバーアラン着て出かけたら結局暑かったでござる
679ノーブランドさん
2019/11/06(水) 17:41:50.69ID:4GReqxPh0 >>678
先日、インバーアランのニット買ったんだけど(ネット販売)やたらと腕の脇辺りがブカブカな感じなんだけどそんなもんなのかな?
腕とか丈はそこまで気にならないんだけど幅とかやたらデカく感じる。
因みにM size
先日、インバーアランのニット買ったんだけど(ネット販売)やたらと腕の脇辺りがブカブカな感じなんだけどそんなもんなのかな?
腕とか丈はそこまで気にならないんだけど幅とかやたらデカく感じる。
因みにM size
680ノーブランドさん
2019/11/06(水) 18:14:01.83ID:0JTDearH0 インバーアランのどのモデルで、その腕回りの幅はどれくらいで
身長体重胸囲はどれくらいで、インナーは何を着てるのか書かないと。
みんなエスパーじゃないんだから
身長体重胸囲はどれくらいで、インナーは何を着てるのか書かないと。
みんなエスパーじゃないんだから
681ノーブランドさん
2019/11/06(水) 18:38:33.02ID:yoOb+Zus0 インバーアランってサイズ表記Mってあるの?
38とか40ばかりかと思ってた
38とか40ばかりかと思ってた
682ノーブランドさん
2019/11/06(水) 18:58:18.15ID:5GnG0DD30 >>680
すみません。
モデルは1Hだと思います。
177.68です。
胸囲はちょっと分からないですが、筋トレしてて胸はしっかり筋肉あるほうです。
インナーは届いたばかりのニットだったもので試しに着た程度なので薄いtシャツ の上から着ました。
すみません。
モデルは1Hだと思います。
177.68です。
胸囲はちょっと分からないですが、筋トレしてて胸はしっかり筋肉あるほうです。
インナーは届いたばかりのニットだったもので試しに着た程度なので薄いtシャツ の上から着ました。
683ノーブランドさん
2019/11/06(水) 18:58:55.35ID:5GnG0DD30684ノーブランドさん
2019/11/06(水) 20:52:29.97ID:XPc3lb9M0 個人的にはマザーハンドアルチザンが好き
685ノーブランドさん
2019/11/06(水) 21:39:50.57ID:+M0Ng28G0 俺はカーディガンしか持ってないけど君とほぼ同じ身長体重で筋肉質でない体型で40でジャストだよ
流行のサイズ感ならやや小さいかも
まぁ伸びることを想定して選んだからそれで良いんだけどね
アームホールはむしろ小さめと思ったけどな
カーディガンだと冬はネルやデニムシャツ着てその上にスウェットやパーカー着てインバーて感じだから、クルーとはフィットの感覚に差があるのかもな
流行のサイズ感ならやや小さいかも
まぁ伸びることを想定して選んだからそれで良いんだけどね
アームホールはむしろ小さめと思ったけどな
カーディガンだと冬はネルやデニムシャツ着てその上にスウェットやパーカー着てインバーて感じだから、クルーとはフィットの感覚に差があるのかもな
686ノーブランドさん
2019/11/06(水) 21:58:17.37ID:ASvknx1l0 ビッグシルエットは来年か再来年かは知らんが必ず廃れる
廃れたときに大きなサイズのセーターは邪魔な存在になるので
ある程度良いセーター買うならジャストサイズを選ぶのがベスト
廃れたときに大きなサイズのセーターは邪魔な存在になるので
ある程度良いセーター買うならジャストサイズを選ぶのがベスト
687ノーブランドさん
2019/11/06(水) 22:00:29.13ID:IgKdvfge0 別に廃れたら新しいの買えばいい
お前は一生同じニット着るのか
お前は一生同じニット着るのか
688ノーブランドさん
2019/11/06(水) 22:02:20.78ID:j5ntahTK0 最近までジャストで買ってたけど、ゆったり着たいと思ってワンサイズ上げて買ってるな
689ノーブランドさん
2019/11/06(水) 22:32:27.12ID:KBNmRJPF0690ノーブランドさん
2019/11/06(水) 22:47:45.87ID:znCRW0Gt0 いままでアンデルセンかオーラリー着てたけど
今年からマザーハンドとヘリル買って調子いいわ
今年からマザーハンドとヘリル買って調子いいわ
691ノーブランドさん
2019/11/07(木) 05:36:45.98ID:jGxjbTTp0692ノーブランドさん
2019/11/07(木) 08:08:00.92ID:Jc0Dy50p0 エルボーパッチってオワコンかな?
693ノーブランドさん
2019/11/07(木) 12:20:51.30ID:6sUNL0mT0 オワコンではないが、無理に選ぶ必要ないと思う
穴が開いたら自分で貼ればいいだけだ
穴が開いたら自分で貼ればいいだけだ
694ノーブランドさん
2019/11/07(木) 19:03:19.82ID:DGdWibjq0 あったほうがいいかどうかで言えばないほうがいい
というか肘パッチが付いてることの魅力がわからん
というか肘パッチが付いてることの魅力がわからん
695ノーブランドさん
2019/11/07(木) 22:44:15.92ID:xJqcASXy0696ノーブランドさん
2019/11/08(金) 00:29:08.96ID:GpHwJNqH0 シャツイン想定でしょ
697ノーブランドさん
2019/11/08(金) 20:14:34.23ID:J6iiikr10 アンデルセン持ってる人に聞きたいんだけど暑い?
東京だと建物入ると汗かくかな
東京だと建物入ると汗かくかな
698ノーブランドさん
2019/11/08(金) 20:29:24.13ID:k05JktrC0 人によるけど
室内では暑すぎる初詣に行った時でギリギリ
室内では暑すぎる初詣に行った時でギリギリ
699ノーブランドさん
2019/11/08(金) 23:37:57.69ID:pdq1vtpl0 >>697
下に何を着るかにもよる
下に何を着るかにもよる
700ノーブランドさん
2019/11/09(土) 00:54:44.62ID:FEK26xh80 厚手のニットだから、それなりの保温性はあるけど、めちゃくちゃあるかといえばそこまでじゃないって印象
701ノーブランドさん
2019/11/09(土) 00:55:59.73ID:h/TjRyZy0 ありがとう
シェットランドくらいが街着には丁度いいのかな
アランも全然着てないや
シェットランドくらいが街着には丁度いいのかな
アランも全然着てないや
702ノーブランドさん
2019/11/09(土) 00:56:36.73ID:h/TjRyZy0 シャツを中に着ないと襟ぐりが汚れそうでなー
703ノーブランドさん
2019/11/09(土) 01:01:15.38ID:7NA4LJlI0 それな>シャツを中に着ないと襟ぐりが汚れそうで
冬季は手洗いで部屋干ししても
カンタンに干せるような時期でもねえし
冬季は手洗いで部屋干ししても
カンタンに干せるような時期でもねえし
704ノーブランドさん
2019/11/09(土) 01:45:00.41ID:4eeViwiK0705ノーブランドさん
2019/11/09(土) 06:47:30.10ID:j2UZyhbZ0 ユニクロのカシミヤってどう?すぐ毛玉になっちゃう?
706ノーブランドさん
2019/11/09(土) 07:03:58.85ID:46sVsinT0 今年暖かいからまだカシミヤタートルの出番なかった人がほとんどでしょ今年
そして昨年買ったものは今年と同じとは限らないから、もう少し寒くなったら感想出てくるでしょ
俺も今日今季初だよユニクロのカシミヤタートル
そして昨年買ったものは今年と同じとは限らないから、もう少し寒くなったら感想出てくるでしょ
俺も今日今季初だよユニクロのカシミヤタートル
707ノーブランドさん
2019/11/09(土) 08:17:54.32ID:RIjl1cOw0708ノーブランドさん
2019/11/09(土) 08:19:25.19ID:T3vBRumP0 シャツの上にニットって流行らなくなったけどね
着心地悪いし
着心地悪いし
709ノーブランドさん
2019/11/09(土) 09:27:58.81ID:JS8WoAte0710ノーブランドさん
2019/11/09(土) 14:57:10.61ID:8Z7R5Nfr0 中田商店で買ったウーリープーリーのセーターがチクチク過ぎて辛い
どうやって着りゃいいんだ
どうやって着りゃいいんだ
711ノーブランドさん
2019/11/09(土) 15:08:46.85ID:jA1qvTUD0 20代の時にヘビロテしてたウーリープーリー何着かあるけど40過ぎたら全く着なくなったな
山行くときもインナーダウンにマウンパの方が軽くて楽だし
山行くときもインナーダウンにマウンパの方が軽くて楽だし
712ノーブランドさん
2019/11/09(土) 22:05:20.20ID:QPWvqVIB0 あれミリタリー用だからウールの質が悪いんじゃないの?
BlackSheepのなら着心地良いよ
BlackSheepのなら着心地良いよ
713ノーブランドさん
2019/11/10(日) 00:20:56.21ID:FtGZt34c0 >>708
どんなシャツとニット着てるんだ??
どんなシャツとニット着てるんだ??
714ノーブランドさん
2019/11/10(日) 01:58:02.51ID:8v2SKkJr0 ブラックシープ 毛玉すごいし着心地もそこまで良くなくない?
715ノーブランドさん
2019/11/10(日) 02:49:18.01ID:r/FkXhW10 クージーのニットいいよな
716ノーブランドさん
2019/11/10(日) 02:58:31.21ID:W+fF1/+W0 たけしニットねw
717ノーブランドさん
2019/11/10(日) 03:31:32.60ID:xlCrYmP20 何スレか前で高島屋カシミヤが推すすめされてたから、
カシミヤコレクション行ってみたけど、
肌触りとか素材感とか、凄い良かったわ。
ジャーナルスタンダード、SHIPS、ユニクロくらいしか
比べてないけど、その中では1番って感じ。
このスレに高島屋カシミヤ持ってる人いますか?
カシミヤコレクション行ってみたけど、
肌触りとか素材感とか、凄い良かったわ。
ジャーナルスタンダード、SHIPS、ユニクロくらいしか
比べてないけど、その中では1番って感じ。
このスレに高島屋カシミヤ持ってる人いますか?
718ノーブランドさん
2019/11/10(日) 17:14:58.76ID:W+fF1/+W0 オカンが持ってる
ユニクロよりはいい生地
ユニクロよりはいい生地
719ノーブランドさん
2019/11/11(月) 13:44:49.61ID:qJc52r120 既出だったら申し訳ない
バトナーのモヘアニット持ってる人おる??
去年試着したらインナーに毛がつきまくったから見送ったけどあれって着てるうちに解消されんのかな?
バトナーのモヘアニット持ってる人おる??
去年試着したらインナーに毛がつきまくったから見送ったけどあれって着てるうちに解消されんのかな?
720ノーブランドさん
2019/11/11(月) 23:52:00.22ID:KrKzXZ2i0 今はユニクロでも1万円くらいするんだね
高島屋のニット持っているけど自分としては満足しているよ
普通のハイゲージのニットですごい柔らかい素材だと思う
まぁせいぜい5万円くらいのニットぐらいまでしか持っていないし
個人の感想だけどお得感はある
高島屋のニット持っているけど自分としては満足しているよ
普通のハイゲージのニットですごい柔らかい素材だと思う
まぁせいぜい5万円くらいのニットぐらいまでしか持っていないし
個人の感想だけどお得感はある
721ノーブランドさん
2019/11/12(火) 02:49:14.20ID:QAW+94v80 自分以外に持ってる人いて嬉しいです。
勿論、上には上があるんでしょうが、
1万台のカシミヤニットの中なら高島屋が最高だと思う。
自分が買ったから、そう思いたいだけかも知れないけど。
勿論、上には上があるんでしょうが、
1万台のカシミヤニットの中なら高島屋が最高だと思う。
自分が買ったから、そう思いたいだけかも知れないけど。
722ノーブランドさん
2019/11/12(火) 20:26:24.62ID:9bLqbjdT0 アンデルセンの2着目を買ってしまった
後悔はしていない
後悔はしていない
723ノーブランドさん
2019/11/13(水) 01:11:28.02ID:pXWe4Atr0 オリジナルの方が欲しいな…
724ノーブランドさん
2019/11/13(水) 04:38:36.31ID:y9qzbsdh0 俺も気に入ったニットは2枚買うよ
725ノーブランドさん
2019/11/13(水) 08:49:15.10ID:rWjEK8LK0 んじゃ、俺は3枚
726ノーブランドさん
2019/11/13(水) 13:30:40.32ID:gM/jbGZS0 アンデルセンいいなあ
カーディガン欲しいけど高いよ
カーディガン欲しいけど高いよ
727ノーブランドさん
2019/11/13(水) 15:09:07.32ID:EnUTKzz90 異端だと思われるかもしれないけど、アンデルセンの12ゲージ買ったよ
7ゲージ、5ゲージは自分には重すぎた
7ゲージ、5ゲージは自分には重すぎた
728ノーブランドさん
2019/11/14(木) 00:01:14.97ID:vVSc7GFF0729ノーブランドさん
2019/11/14(木) 03:23:49.93ID:8U1HJ/+y0 手入れ用のブラシ買おうと思ってるんですが、
やっぱり、豚毛より馬毛が良いのでしょうか?
このスレの人たちはどういうの使ってるんですか?
やっぱり、豚毛より馬毛が良いのでしょうか?
このスレの人たちはどういうの使ってるんですか?
730ノーブランドさん
2019/11/14(木) 08:48:34.77ID:CJDKt+740 馬毛使ってます
731ノーブランドさん
2019/11/14(木) 09:48:05.45ID:aRxhVF+D0 Barkのニットダッフルはオワコンですか?
732ノーブランドさん
2019/11/14(木) 11:36:20.33ID:U2gU3KSO0 数年前にオワコン
734ノーブランドさん
2019/11/14(木) 12:40:11.83ID:cy0jbJKC0735ノーブランドさん
2019/11/14(木) 17:16:55.54ID:CJDKt+740 江戸屋のブラシ使ってます。
736ノーブランドさん
2019/11/14(木) 18:36:03.46ID:wKjLUSk/0 セーターは1日着たら24時間平らにして休ませるといいとのこと
俺は3日着っぱなしとか平気だけど
俺は3日着っぱなしとか平気だけど
738ノーブランドさん
2019/11/14(木) 19:26:36.55ID:W/OhG+/i0 >>736
お前は良くてもセーターにとっては優しくないぞ
お前は良くてもセーターにとっては優しくないぞ
739ノーブランドさん
2019/11/15(金) 00:15:01.47ID:JtMYmIYr0740ノーブランドさん
2019/11/15(金) 00:19:26.65ID:JtMYmIYr0 http://get.secret.jp/pt/file/1573744450.jpeg
エディーバウアーのニット
http://get.secret.jp/pt/file/1573744605.jpeg
東京クロスニット
評価よろ 多分じいちゃんのやつ
エディーバウアーのニット
http://get.secret.jp/pt/file/1573744605.jpeg
東京クロスニット
評価よろ 多分じいちゃんのやつ
741ノーブランドさん
2019/11/15(金) 00:19:49.06ID:JtMYmIYr0742ノーブランドさん
2019/11/15(金) 01:26:13.19ID:YjGo8/C60 どこからどう見てもお爺ちゃんかおばあちゃんが着てそうなニットですね
744ノーブランドさん
2019/11/15(金) 03:38:12.85ID:ow1KCruu0 KENTは人気ないのか実はダメダメなのか
745ノーブランドさん
2019/11/15(金) 12:44:31.03ID:1FNAM47q0 静電気が酷い。
746ノーブランドさん
2019/11/17(日) 02:56:42.65ID:qCopV6+V0 日本橋三越で、宇野刷毛さんとブラシの平野さん
比べて、宇野刷毛さんのブラシ買いました。
結構売れてて、人気らしい。
KENTも気になってて、後から見に行ったけど、
ちょっと毛が硬い印象。
(柔らかい程良いのかは分からないけど)
比べて、宇野刷毛さんのブラシ買いました。
結構売れてて、人気らしい。
KENTも気になってて、後から見に行ったけど、
ちょっと毛が硬い印象。
(柔らかい程良いのかは分からないけど)
747ノーブランドさん
2019/11/17(日) 05:22:34.04ID:dooWnQtP0 デカい方が使いやすいよ
小さいのは面倒くさいから使わなくなる
ま、表面に張り付いたホコリはコロコロテープの方がよく取れるけどね
小さいのは面倒くさいから使わなくなる
ま、表面に張り付いたホコリはコロコロテープの方がよく取れるけどね
748ノーブランドさん
2019/11/17(日) 11:56:05.18ID:7rijX0820749ノーブランドさん
2019/11/17(日) 13:18:43.11ID:SF3voX1Z0 もうニットは麻か綿ばかりだな
静電気体質なのもあるけど薄くて軽いし染め替えも手軽だし自分には合ってた
静電気体質なのもあるけど薄くて軽いし染め替えも手軽だし自分には合ってた
750ノーブランドさん
2019/11/17(日) 14:30:24.81ID:7rijX0820 それじゃあ、ちょっと寒いじゃん
静電気の相性、組み合わせ
https://www.seidenki-100.com/2006/12/post_14.html
静電気体質
https://tenki.jp/suppl/sumiyo/2018/01/14/27786.html
静電気の相性、組み合わせ
https://www.seidenki-100.com/2006/12/post_14.html
静電気体質
https://tenki.jp/suppl/sumiyo/2018/01/14/27786.html
751ノーブランドさん
2019/11/17(日) 15:33:17.31ID:10Wc2TTP0 卍おじさんはどこにでも現れるなぁ
752ノーブランドさん
2019/11/17(日) 15:43:26.53ID:SF3voX1Z0 サーマルのカットソー重ねたら寒くないよ
753ノーブランドさん
2019/11/17(日) 16:57:03.21ID:qCopV6+V0 ブラシ買った後で気になりはじめたんですが、
毛足長さ1cmの違いって、結構大きいですか?
毛足長さ1cmの違いって、結構大きいですか?
755ノーブランドさん
2019/11/17(日) 18:01:08.41ID:1vm2rto90 セントジェームスのニットってどうだろう?
結構安いので気になる
結構安いので気になる
756ノーブランドさん
2019/11/17(日) 20:01:48.83ID:qCopV6+V0757ノーブランドさん
2019/11/17(日) 21:09:01.45ID:CroN1Wus0 明日から東京に行くんですがインバーアランかアンデルセンアンデルセンのマフラーを見られるお店ってどなたかご存知ないでしょうか
759ノーブランドさん
2019/11/18(月) 06:44:08.70ID:5wxDU5140 横からで申し訳ないけどダイロン等で色染するんじゃないかな
ウールと違ってめちゃくちゃ縮まないしね
ウールと違ってめちゃくちゃ縮まないしね
760ノーブランドさん
2019/11/18(月) 14:11:19.56ID:4SAM+Ps00 ブラシ、毛が長い方が手首でぐりっと返して使いやすい
表現伝わるか分からないから
靴のブラシみたいにクリーム伸ばすのにシャカシャカするだけなら短くても変わらないと思う
まあ、1cmくらいなら大差ないかな
表現伝わるか分からないから
靴のブラシみたいにクリーム伸ばすのにシャカシャカするだけなら短くても変わらないと思う
まあ、1cmくらいなら大差ないかな
762ノーブランドさん
2019/11/18(月) 21:06:23.81ID:4SAM+Ps00 元の長さがどれだけかによるかな
うちにあるのは6cmだけど、これが5cmでも大した違いはないと思う
うちにあるのは6cmだけど、これが5cmでも大した違いはないと思う
763ノーブランドさん
2019/11/18(月) 23:34:10.41ID:k0qGVAm/0 ニットの今年のトレンドは何?
764ノーブランドさん
2019/11/19(火) 01:24:58.36ID:WdbzX0Xz0 >>756です。自分が買ったのは
ttps://mitsukoshi.mistore.jp/onlinestore/product/0150900000000000000000388643.html?rid=460079cf90d34d148e7fd3c16f3267f4
宇野刷毛さん毛足4.5cmで、後から気になり始めたのが、
ttps://burashi-hirano.shop-pro.jp/?pid=119988650 ブラシの平野さん毛足5.5cm
ttps://blog.restole.com/johnstons/1896 青山工房さん毛足5cmです。
特に青山工房さんはラウンドカットてところに惹かれてます。
宇野刷毛さんは売りに出して、買い直そうかと思ってたんですが、
あまり変わらないでしょうか? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)
ttps://mitsukoshi.mistore.jp/onlinestore/product/0150900000000000000000388643.html?rid=460079cf90d34d148e7fd3c16f3267f4
宇野刷毛さん毛足4.5cmで、後から気になり始めたのが、
ttps://burashi-hirano.shop-pro.jp/?pid=119988650 ブラシの平野さん毛足5.5cm
ttps://blog.restole.com/johnstons/1896 青山工房さん毛足5cmです。
特に青山工房さんはラウンドカットてところに惹かれてます。
宇野刷毛さんは売りに出して、買い直そうかと思ってたんですが、
あまり変わらないでしょうか? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)
765ノーブランドさん
2019/11/22(金) 22:29:14.33ID:3eelw58f0766ノーブランドさん
2019/11/22(金) 22:30:09.43ID:3eelw58f0767ノーブランドさん
2019/11/22(金) 23:51:07.87ID:/uLbSdXj0 どっちもダサいな
聞いてどうすんの?
聞いてどうすんの?
768ノーブランドさん
2019/11/22(金) 23:52:51.35ID:3eelw58f0 >>767
おれは渋いと思うんだが
おれは渋いと思うんだが
769ノーブランドさん
2019/11/22(金) 23:58:15.36ID:+9ZRw1L+0 俺もダサいと思うけど本人が渋いと思って着る分には構わないと思うよ
770ノーブランドさん
2019/11/23(土) 00:16:57.97ID:1m6cN1Ho0 卍おじさんまだ言ってんのか
771ノーブランドさん
2019/11/24(日) 03:01:26.88ID:cnA0R0hk0 去年買ったスメドレのハイゲージすごく良かったので24から30ゲージのやつ欲しいけどスメドレくらいしかなさそう
772ノーブランドさん
2019/11/24(日) 07:29:10.20ID:wiehdjLw0 明日銀座のジョンスメ寄るつもりなんだけど
スメドレーのミドルとハイどっちがおすすめ?
スメドレーのミドルとハイどっちがおすすめ?
773ノーブランドさん
2019/11/24(日) 18:16:33.51ID:IRdpk/kN0 いつになったらシャギーdog着れるねん?
774ノーブランドさん
2019/11/24(日) 18:21:15.22ID:sd8BJTaI0 ロロピアーナ最高すぎる。
775ノーブランドさん
2019/11/24(日) 21:12:06.86ID:B6Kas+d+0 ジョンスメ多色揃えするくらいなら
ユニクロのカシミアとそれなりのブランドのアウター買う方が賢い
ユニクロのカシミアとそれなりのブランドのアウター買う方が賢い
776ノーブランドさん
2019/11/24(日) 23:41:58.60ID:UBg9x+Yu0 ジョンスメは直ぐダメになるからお勧めしない
質が悪い
質が悪い
777ノーブランドさん
2019/11/25(月) 00:04:07.40ID:LxySbNp00 インナーだしねw
778ノーブランドさん
2019/11/25(月) 00:05:22.49ID:LxySbNp00 そういや、とうとう今季でインバーの製造国は変わるみたいね
779ノーブランドさん
2019/11/25(月) 11:40:52.88ID:hS4hejW20 今日はそこそこ涼しいからようやくアンデルセンを着られた
780ノーブランドさん
2019/11/25(月) 16:44:16.83ID:uNdhXqFX0 フィッシャーマンセーターの
安価だけど造りはしっかりしてる
やつのお勧めってありますか?
こ
安価だけど造りはしっかりしてる
やつのお勧めってありますか?
こ
781ノーブランドさん
2019/11/25(月) 17:48:39.63ID:vkUougKz0 昔買ったGAPのフィッサy−は厚手で凄くしっかりしてた今は知らんが
782ノーブランドさん
2019/11/25(月) 20:15:53.87ID:4TKBWg/N0 アンデルセンのカーディガン買ってきた
やっぱ暑かったらすぐ脱げる方がいいや
やっぱ暑かったらすぐ脱げる方がいいや
783ノーブランドさん
2019/11/26(火) 02:16:57.15ID:esUNk6bL0 浮上
784ノーブランドさん
2019/11/26(火) 08:43:25.52ID:XSrDSoYR0 今日はインバーアランで出かける
服屋のお姉さんに何合わせたら良いか相談してみよ
服屋のお姉さんに何合わせたら良いか相談してみよ
785ノーブランドさん
2019/11/26(火) 08:54:43.27ID:esUNk6bL0786ノーブランドさん
2019/11/26(火) 12:03:23.36ID:cNH+F0dD0 おっさん臭さ五割増しのケーブルニット
787ノーブランドさん
2019/11/26(火) 16:29:09.43ID:vPyCCUhc0 ケーブルは露骨に価格差が出ると思う
788ノーブランドさん
2019/11/26(火) 16:29:25.98ID:9nDIgSHG0 ケーブル編みのニットとフィッシャーマンズニットの違いって?
789ノーブランドさん
2019/11/26(火) 18:39:31.52ID:xWgmX9k+0 インバーアラン毛が太い
790ノーブランドさん
2019/11/26(火) 19:43:44.38ID:SBKldNTL0 インバーアランの3Aネイビーを真冬も着たいんだけどインナーダウン入れるしかない?
タイオンの白かグレー買おうか迷ってるんだけど。
タイオンの白かグレー買おうか迷ってるんだけど。
791ノーブランドさん
2019/11/26(火) 21:32:21.28ID:yKoalAYy0792ノーブランドさん
2019/11/26(火) 21:51:08.41ID:wXkUWiFQ0 >>791
ありがとう
Vネックって事はやはりニットのボタン閉める前提だよね。
自分もVネックでボタン閉めればダウン見えないし普通に着れるかなと思ったけど、
Vはベスト型のしか無くて袖が寒くないか心配だったんだよね。
もう少し考えてみます。
ありがとう
Vネックって事はやはりニットのボタン閉める前提だよね。
自分もVネックでボタン閉めればダウン見えないし普通に着れるかなと思ったけど、
Vはベスト型のしか無くて袖が寒くないか心配だったんだよね。
もう少し考えてみます。
793ノーブランドさん
2019/11/26(火) 22:10:55.08ID:XSrDSoYR0 3Aは自分も愛用してるけどタイト目に着ようと思うと下にも上にも重ねにくいね
マムートのマウンパもよく着るけど重ねるとパンパンになる
自分的にはインナーダウンとマフラーが落としどころ
マムートのマウンパもよく着るけど重ねるとパンパンになる
自分的にはインナーダウンとマフラーが落としどころ
794ノーブランドさん
2019/11/27(水) 00:33:36.96ID:Ycvp+Wy20 まぁ、ワンサイズ上を選ばないとね
795ノーブランドさん
2019/11/27(水) 12:55:10.91ID:xbUDTSE00 1Aはどうかな?
796ノーブランドさん
2019/11/27(水) 12:55:43.45ID:Q07XjF8r0797ノーブランドさん
2019/11/27(水) 15:19:39.08ID:nY2sOTU00 ウールニットって下着の上に着て首周りチクチクしないの?
798ノーブランドさん
2019/11/27(水) 16:44:03.89ID:t52otSbx0 >>797
そこは人それぞれだよ。
クルーネックで毛羽だっていても
気にならない人もいるみたいだけど
自分はせめてモックネックのTシャツあたりを下に着ないとだめだわ。
それでもニット着たいんだからバカだよねw
そこは人それぞれだよ。
クルーネックで毛羽だっていても
気にならない人もいるみたいだけど
自分はせめてモックネックのTシャツあたりを下に着ないとだめだわ。
それでもニット着たいんだからバカだよねw
799ノーブランドさん
2019/11/27(水) 18:42:23.79ID:xWo9HG1V0 インナーで使えるモックネックの長袖のTシャツでおすすめってありますか
しっかり着丈長めでインできるやつ
今は無印のやつ着てる
しっかり着丈長めでインできるやつ
今は無印のやつ着てる
800ノーブランドさん
2019/11/27(水) 19:16:16.83ID:GttPRnaS0 ベビーアルパカのニットとかだと、全くチクチクとか感じないけどね
801ノーブランドさん
2019/11/27(水) 20:30:43.48ID:ACeQeToO0 ハイゲージならユニクロレベルでもちくちくしないよ
ちょっと奮発してシルクカシミヤとかにすると、もはや肌に触れさせないと勿体ないと思えるよ
ちょっと奮発してシルクカシミヤとかにすると、もはや肌に触れさせないと勿体ないと思えるよ
802ノーブランドさん
2019/11/27(水) 22:35:27.58ID:ZtTxoQEv0 毛織物はヨゴレても気軽に洗いにくい素材だから
肌に直接触れさせるとかイヤだな
肌に直接触れさせるとかイヤだな
803ノーブランドさん
2019/11/28(木) 03:44:02.76ID:7aNCmGAC0 織物...??
804ノーブランドさん
2019/11/28(木) 08:29:40.14ID:zJNDvF/P0 シルクカシミアなら地肌に着ても乳首を傷めませんか?
805ノーブランドさん
2019/11/28(木) 14:18:05.78ID:sBjsZFTv0 ちょっと福山雅治の声で言ってみて
806ノーブランドさん
2019/11/28(木) 16:32:07.80ID:TRsyJ5rv0 andersen andersen の7gのボートネックのニット持っている人いますか?5gと違ってウールの毛足が長くチクチクした肌触りというコメントが見たのですがどうでしょうか?インナーにシャツ必須の様な質感でしょうか?
807ノーブランドさん
2019/11/28(木) 16:53:44.56ID:Ru0BWBBe0 あんちゃん、こゆきぃ
808ノーブランドさん
2019/11/28(木) 17:24:43.68ID:rL68pxlf0809ノーブランドさん
2019/11/28(木) 19:13:31.62ID:WE9K8gTb0 ユニクロのニットってわりにアクリルが多いけど実際セーターとして暖かいのかな?
810ノーブランドさん
2019/11/28(木) 19:38:40.34ID:rL68pxlf0 >>809
おじいちゃん何年前の話してるの
おじいちゃん何年前の話してるの
811ノーブランドさん
2019/11/28(木) 20:38:13.85ID:OgT1We7c0812ノーブランドさん
2019/11/28(木) 20:38:19.06ID:fcOE7Kd70 100%ウールの鬼コスパなんだけど
813ノーブランドさん
2019/11/28(木) 21:58:00.76ID:WE9K8gTb0 いや最近は綿50アクリル50または綿の割合が多いのは知ってるけど、
ケーブル編みのニットを見たら殆どアクリルだったからさ
ケーブル編みのニットを見たら殆どアクリルだったからさ
814ノーブランドさん
2019/11/28(木) 22:05:21.30ID:fcOE7Kd70 とっくに100%ウールに変わってるで
815ノーブランドさん
2019/11/28(木) 22:37:30.23ID:4H0A3dJc0 GUと勘違いしてそう
816ノーブランドさん
2019/11/29(金) 01:20:00.05ID:6HWxlLQx0817ノーブランドさん
2019/11/29(金) 01:55:16.03ID:xcjjLRGC0 うん、だから、その他おすすめのニット群は混紡が多い
818ノーブランドさん
2019/11/29(金) 18:28:38.27ID:VwUobeT70 ケーブル編みは工数と使う素材量が多いからなぁ
気に食わないなら他のメーカーで買えば?
気に食わないなら他のメーカーで買えば?
819ノーブランドさん
2019/11/30(土) 00:06:52.87ID:16u2by1Q0 気に入らないとかじゃなくて
アクリルの割合が殆どっていう
ニット着たことないんで、
実際暖かいのかどうかって話なんだけど?
別に荒らすつもりないけど、
ちゃんと読んでから返して欲しいです。
アクリルの割合が殆どっていう
ニット着たことないんで、
実際暖かいのかどうかって話なんだけど?
別に荒らすつもりないけど、
ちゃんと読んでから返して欲しいです。
823ノーブランドさん
2019/11/30(土) 18:19:37.60ID:6KMysVhF0 ワインとかオレンジじゃない、ほぼ純赤のニットって難しいな
1着欲しいと思って試着してみたけど、コート下の差し色としてはいいけど、コート脱いだ時にこれ1枚は厳しいと思った
ここの人達は純赤ニット着てる?
1着欲しいと思って試着してみたけど、コート下の差し色としてはいいけど、コート脱いだ時にこれ1枚は厳しいと思った
ここの人達は純赤ニット着てる?
824ノーブランドさん
2019/11/30(土) 18:55:10.59ID:k7TpSs0B0 着ない
赤を使いたい場合わざわざニット選ばない
赤を使いたい場合わざわざニット選ばない
826ノーブランドさん
2019/11/30(土) 20:46:22.82ID:qJhX6ESi0 若くないと似合わんで
827ノーブランドさん
2019/11/30(土) 20:50:32.81ID:MnEoCfvk0 ウールカシミアのドルモア買ったわ (^o^)
828ノーブランドさん
2019/11/30(土) 21:29:15.73ID:T6bZk5uG0 赤が似合う顔かどうかが全ての気がする
829ノーブランドさん
2019/11/30(土) 22:32:02.52ID:hBROCKsW0 ボルドーは着ても真っ赤は無理
真っ赤欲しいならネクタイで
真っ赤欲しいならネクタイで
830ノーブランドさん
2019/11/30(土) 22:34:30.77ID:QAeIHryo0 赤好きで結構着てるんだけど、不評なのか…
831ノーブランドさん
2019/11/30(土) 22:45:16.57ID:bRkNbdEH0 気にするな
おまえは周りの女子から三浦春馬に似ているって言われているくらいだから大丈夫さ
おまえは周りの女子から三浦春馬に似ているって言われているくらいだから大丈夫さ
832ノーブランドさん
2019/11/30(土) 22:53:59.85ID:k7TpSs0B0 好きなら別にいいんじゃない?
833ノーブランドさん
2019/11/30(土) 23:21:27.46ID:F92wNqs70 ボルドーのニットにオリーブのパンツ履いてたらクリスマスみたいって言われた
834ノーブランドさん
2019/12/01(日) 00:02:48.94ID:7YC9ZWfc0 何色着ようとようは先ず自分が良いと思うかどうか?
無理ならやめといた方がいいよ。
無理ならやめといた方がいいよ。
835ノーブランドさん
2019/12/01(日) 00:02:50.54ID:vor2uIfH0 ロベルトコリーナの赤タートルと赤カーディガンを割とよく着てる
インナーとか挿し色として使うことはあまりないが
インナーとか挿し色として使うことはあまりないが
836ノーブランドさん
2019/12/01(日) 00:12:17.89ID:7YC9ZWfc0 そういえば上で画像が貼ってある
ケーブルニットが女子向けの記事や雑誌で紹介されてたよ。
ケーブルニットが女子向けの記事や雑誌で紹介されてたよ。
837ノーブランドさん
2019/12/01(日) 06:04:12.36ID:cBuUmiBq0 赤ニットなんか着たら赤レンジャーかよ?って言われそう・・・
838ノーブランドさん
2019/12/01(日) 08:02:46.38ID:5kFYjTum0 https://i.imgur.com/cH9QzWa.jpg
この画像を見てどう思うかだな
この画像を見てどう思うかだな
839ノーブランドさん
2019/12/01(日) 08:09:25.20ID:DClIrpFV0 カズレーザー
841ノーブランドさん
2019/12/01(日) 10:24:35.98ID:Zz4uN14X0 共産主義者だろ
842ノーブランドさん
2019/12/01(日) 10:40:58.08ID:iA4xN6HW0 納得!
844ノーブランドさん
2019/12/01(日) 15:04:18.97ID:V3h3VZ3N0 Vネックって終わったままなの?前に買った浅いVネックの白あるんだけどどう使っていいか分からん。何で買ったんだろ。
サックスブルーかネイビーのBDシャツ下に着れば平気かな?
サックスブルーかネイビーのBDシャツ下に着れば平気かな?
846ノーブランドさん
2019/12/02(月) 00:19:36.74ID:h1o/4nJi0 経費使い込みで雑誌首になった戸賀だよ
847ノーブランドさん
2019/12/02(月) 02:15:51.24ID:C0TfCXtG0 >>838
赤ニットを着るなら黒髪で濃顔は絶対条件やなぁ
赤ニットを着るなら黒髪で濃顔は絶対条件やなぁ
848ノーブランドさん
2019/12/02(月) 10:07:21.14ID:cJcquA/s0849ノーブランドさん
2019/12/02(月) 10:10:38.08ID:cJcquA/s0850ノーブランドさん
2019/12/02(月) 13:00:59.41ID:cJcquA/s0 クリーニング出した後、古い風呂敷掛けハンガーに掛けて防虫剤仕込んで実家の洋服ダンスに5年くらいそのまま
にしておいた英国製Skyeの手編みフィッシャーマンニット。
帰郷した時に思い出してw着てみたら
状態は良いが、たぶん吊り下げといたのが悪いと思うが自重で有り得ないくらい伸びて大きくなってしまった。
もはや流行りのビックシルエットどころではなく、小さな女子がベッドで大きなシャツやセーター着てるかの如し
勿体ないし、なんとかならんもんかなぁ
https://i.imgur.com/NIzlZRG.jpg
にしておいた英国製Skyeの手編みフィッシャーマンニット。
帰郷した時に思い出してw着てみたら
状態は良いが、たぶん吊り下げといたのが悪いと思うが自重で有り得ないくらい伸びて大きくなってしまった。
もはや流行りのビックシルエットどころではなく、小さな女子がベッドで大きなシャツやセーター着てるかの如し
勿体ないし、なんとかならんもんかなぁ
https://i.imgur.com/NIzlZRG.jpg
851ノーブランドさん
2019/12/02(月) 13:10:42.31ID:u7qXLneA0 そんなことどうでもいいからもっとニット着た女の子貼ってよ
852ノーブランドさん
2019/12/02(月) 13:18:11.25ID:uHAT1y8O0 彼女に着せればいいじゃん
853ノーブランドさん
2019/12/02(月) 13:23:09.32ID:vR1EwWsS0854ノーブランドさん
2019/12/02(月) 13:32:27.82ID:cJcquA/s0856ノーブランドさん
2019/12/02(月) 13:34:44.78ID:///EB+P/0857ノーブランドさん
2019/12/02(月) 13:49:51.76ID:l3AW1ugu0 自分はニット干す用の網を使って
浴室乾燥機で乾かすから乾かないことはないけど
軽く脱水はかけるなあ。
浴室乾燥機で乾かすから乾かないことはないけど
軽く脱水はかけるなあ。
858ノーブランドさん
2019/12/02(月) 13:53:42.76ID:cJcquA/s0 ちょっと干しかたが環境的に難があるけど、言ってる意味はわかった気がします。
レスくれた皆、ありがとう。
レスくれた皆、ありがとう。
859ノーブランドさん
2019/12/02(月) 14:08:05.06ID:1kTc7tEz0 ドラム式は知らないけど縦型の脱水ならそんなに擦れないから短時間なら大丈夫
1分かけるだけでも全然違う
1分かけるだけでも全然違う
860ノーブランドさん
2019/12/02(月) 14:32:08.58ID:qMG6tSo90 ダウンジャケットとヒートテックで
ニットの出番ほとんどなくなったわ
年取ってくると頭からかぶる服は面倒で
ニットの出番ほとんどなくなったわ
年取ってくると頭からかぶる服は面倒で
861ノーブランドさん
2019/12/02(月) 14:33:38.32ID:7FLjwtgZ0 BAFYのカーディガンを買うつもりだけどどうかな
ジップアップカーディガン
ジップアップカーディガン
862ノーブランドさん
2019/12/02(月) 22:06:15.87ID:3Spzo48a0 ヴァンソンエミレイユってとこのセーターはどうかな?
正直どういうセーターが良いセーターなのかよくわからん
正直どういうセーターが良いセーターなのかよくわからん
864ノーブランドさん
2019/12/03(火) 02:27:49.51ID:uPtltJWX0 Skyeって聞いたことないけど、
今もあるの?
今もあるの?
865ノーブランドさん
2019/12/03(火) 08:06:23.96ID:2sP7W/F/0866ノーブランドさん
2019/12/03(火) 10:56:41.57ID:d6RilJ5A0 バナリパのシルクカシミヤコットンセーター試そうか悩んではや数ヶ月
867ノーブランドさん
2019/12/03(火) 22:23:08.72ID:DbWyKrwo0868ノーブランドさん
2019/12/04(水) 06:39:04.64ID:z8C2t8iB0 モヘアニットてコートなんかのインナーにするには抜けるから向いてないかな?
869ノーブランドさん
2019/12/04(水) 07:15:41.35ID:sULYUI2a0 コートの裏地にもよるんじゃねーの
870ノーブランドさん
2019/12/04(水) 09:21:53.87ID:ZxPWIRfz0 ぶっちゃけ、ウールよりフリースの方が温かくね?
871ノーブランドさん
2019/12/04(水) 09:45:55.28ID:v3BZ4PR+0 バトナーのモヘアノルディックセーター去年試着したらインナーに着てたシャツに引くくらい毛が付いた
全部のモヘアニットがそうとは言えないけど当然アウターの裏にもつくだろうね
あれって徐々に解消されんのかな?
全部のモヘアニットがそうとは言えないけど当然アウターの裏にもつくだろうね
あれって徐々に解消されんのかな?
872ノーブランドさん
2019/12/04(水) 11:25:05.71ID:fVyuOjL/0873ノーブランドさん
2019/12/04(水) 13:10:23.13ID:qUDnE2vi0 アルパカやヤクは多く混ざってる程、暖かい
874ノーブランドさん
2019/12/04(水) 13:23:15.31ID:sULYUI2a0 フリースは温かさより扱い易さのメリットのがデカいなあ
875ノーブランドさん
2019/12/04(水) 14:21:50.42ID:B8com40g0 化繊の1番のメリットだな
ガシガシ洗えるし畳みジワも気にしなくていい
ガシガシ洗えるし畳みジワも気にしなくていい
876ノーブランドさん
2019/12/04(水) 14:50:19.61ID:RyLRxXbC0 フリースは静電気がね
ポーラテックでもアカンかった
ポーラテックでもアカンかった
877ノーブランドさん
2019/12/04(水) 15:29:26.58ID:cTq331kt0 この時期はやっぱ静電気がこわい
こないだワンコを撫でようとしたらバチッときてめっちゃ唸られた……
こないだワンコを撫でようとしたらバチッときてめっちゃ唸られた……
878ノーブランドさん
2019/12/04(水) 16:21:38.27ID:ciQfBrEa0 アルパカとかヤクはそんなに違うのか?
今度、買ってみよかな。
今度、買ってみよかな。
879ノーブランドさん
2019/12/04(水) 17:02:31.14ID:69YaEGYt0 ウールの水蒸気での発熱もあるけど基本は取り込める空気の層で暖かさが決まるんだったはず
881ノーブランドさん
2019/12/05(木) 00:32:32.12ID:bK1XdgjA0 アルパカのセーター買ったから着るの楽しみになってきた
882ノーブランドさん
2019/12/05(木) 00:35:12.55ID:7h5PeYJL0 高そう
883ノーブランドさん
2019/12/05(木) 02:51:55.99ID:za6/OuCN0 ヤクもアルパカもまだまだ高価だならねぇ
無印で今季手頃な金額でヤク混紡の
ニットが出たけど、いかんせんペラペラすぎて残念だった。
無印で今季手頃な金額でヤク混紡の
ニットが出たけど、いかんせんペラペラすぎて残念だった。
884ノーブランドさん
2019/12/05(木) 07:44:47.49ID:T3obsDyP0885ノーブランドさん
2019/12/05(木) 08:10:53.75ID:iyQfBRoe0 ようやくアルパカが話題になってきたね
イノウエブラザーズを愛用してるけどアルパカは暖かいよ
イノウエブラザーズを愛用してるけどアルパカは暖かいよ
886ノーブランドさん
2019/12/05(木) 10:12:43.32ID:amXS20t80 余程自慢したいのか嬉しいのかw
887ノーブランドさん
2019/12/05(木) 19:18:19.21ID:+4EePe5O0 昔、親が着ないからとカシミヤのセーターをくれたが、今風じゃないんで
クローゼットの棚に畳んで積んでたら長年の放置で筋状にヤケてしまった
勿体無いんで家着にしてるが、やっぱり軽くて暖かいね…
一つは少し着丈が短いからトリートメントで伸ばしてみようっと
クローゼットの棚に畳んで積んでたら長年の放置で筋状にヤケてしまった
勿体無いんで家着にしてるが、やっぱり軽くて暖かいね…
一つは少し着丈が短いからトリートメントで伸ばしてみようっと
888ノーブランドさん
2019/12/05(木) 20:00:41.19ID:Jpfn4+l30 マーカウェアのアルパカニット、実物見たいが直営以外あんまり見ないんだよな
889ノーブランドさん
2019/12/05(木) 20:23:27.78ID:QcOJhWrL0 みんなアルパカ行くんなら俺はヤク行くわ。
890ノーブランドさん
2019/12/05(木) 20:30:03.10ID:NpEx7iO00 人間辞めますか
891ノーブランドさん
2019/12/05(木) 23:00:56.77ID:dd5Vvrj40 ヤク100%のニットがアーバンリサーチにあるけど迷う
セレオリのニットが品質どんなもんなのかわからん
セレオリのニットが品質どんなもんなのかわからん
892ノーブランドさん
2019/12/05(木) 23:25:30.19ID:OqyAAXa70 直接店頭行ってブツ見てきたら?
893ノーブランドさん
2019/12/06(金) 00:08:26.66ID:5so8uFSy0 ジジイ特有の寒いノリ
894ノーブランドさん
2019/12/06(金) 00:13:12.94ID:fOR1ViF70 素材の良さはあるんだろうケド
支那製で\16.5kってのはどーなんかね>ヤク100%のニット
支那製で\16.5kってのはどーなんかね>ヤク100%のニット
895ノーブランドさん
2019/12/06(金) 00:17:23.86ID:bYwNRuuG0896ノーブランドさん
2019/12/06(金) 00:23:08.84ID:fOR1ViF70 陥没した道路に落ちた被災者を救助する素振りすら見せず
生コンで埋めるイカレたトコにカネ送りたくねえカンジかw
安モノかどーかつーよりも道義的な問題かねぇ
生コンで埋めるイカレたトコにカネ送りたくねえカンジかw
安モノかどーかつーよりも道義的な問題かねぇ
897ノーブランドさん
2019/12/06(金) 00:23:39.37ID:HJmJyKRv0 だから上で現物見てこいって書かれてんじゃん
898ノーブランドさん
2019/12/06(金) 00:25:46.91ID:fOR1ViF70 ソレ
オレが書いたんだケドw
オレが書いたんだケドw
899ノーブランドさん
2019/12/06(金) 00:27:35.41ID:bYwNRuuG0 >>896
そういう政治的な思想・信条なら仕方ない
避けりゃいいと思うよ、逆に言えば今時中国製から逃げてもアパレルなら他に安い選択肢(フィリピンなりベトナムなりバングラデシュなり、カンボジアなり)あるから
ただ、ヤクだとどうしても産地が中国を中心とした地域になるから、中南米系のアルパカの方が選ぶの楽かもな
そういう政治的な思想・信条なら仕方ない
避けりゃいいと思うよ、逆に言えば今時中国製から逃げてもアパレルなら他に安い選択肢(フィリピンなりベトナムなりバングラデシュなり、カンボジアなり)あるから
ただ、ヤクだとどうしても産地が中国を中心とした地域になるから、中南米系のアルパカの方が選ぶの楽かもな
900ノーブランドさん
2019/12/06(金) 00:34:13.49ID:fOR1ViF70 政治()もあるケド
ぶっちゃけ怖くね?仕事が雑杉で
販売は一応日本のセレショなので
検針とかのQCはそらマトモにやらせてるんだろうと祈りたいが
ぶっちゃけ怖くね?仕事が雑杉で
販売は一応日本のセレショなので
検針とかのQCはそらマトモにやらせてるんだろうと祈りたいが
901ノーブランドさん
2019/12/06(金) 00:36:12.14ID:fOR1ViF70 アルパカはアルパカで
結構エグい模様編みが多いよな
楽天()見た限りダケド
結構エグい模様編みが多いよな
楽天()見た限りダケド
902ノーブランドさん
2019/12/06(金) 00:40:59.71ID:bYwNRuuG0 >>900
仕事が雑かどうかなんて国ごとに図れない
逆説的に「日本製」で括って安心なんて俺には出来ない
品物見て、ブランドや工場ごとに信用できるか自分で判断するだけ
そんなこと言ったら南米の適当さなんてアジア系の比じゃないから、南米製のものなんて怖くて買えない
(実際、ネット通販で名前の知らない南米製の製品とか金捨てる覚悟でなければ買えん)
仕事が雑かどうかなんて国ごとに図れない
逆説的に「日本製」で括って安心なんて俺には出来ない
品物見て、ブランドや工場ごとに信用できるか自分で判断するだけ
そんなこと言ったら南米の適当さなんてアジア系の比じゃないから、南米製のものなんて怖くて買えない
(実際、ネット通販で名前の知らない南米製の製品とか金捨てる覚悟でなければ買えん)
903ノーブランドさん
2019/12/06(金) 00:43:58.32ID:fOR1ViF70 >ネット通販で名前の知らない南米製の製品とか金捨てる覚悟でなければ買えん
まぁソレはあるな
何のかんのいってもこういうの
URだののカンバンがあるから買ってるようなモンだろうしな
まぁソレはあるな
何のかんのいってもこういうの
URだののカンバンがあるから買ってるようなモンだろうしな
904ノーブランドさん
2019/12/06(金) 03:03:04.56ID:WdnSUFu30 中年女性向けのファッション通販の冊子をペラペラ見てたら
アルパカとヤクが取り上げられてたなw
今見たらブリアージュだ。チャイニーズラクーン(たぬき)
とかあるね結構高い。あとタスマニアン(ラム)ウールとか
アルパカとヤクが取り上げられてたなw
今見たらブリアージュだ。チャイニーズラクーン(たぬき)
とかあるね結構高い。あとタスマニアン(ラム)ウールとか
905ノーブランドさん
2019/12/06(金) 03:20:19.99ID:fOR1ViF70 >チャイニーズラクーン
ちょっち高いコートのフードに付けるファーの素材ってカンジだけど
ニットの素材としても使われてるんだな
あとこのスレ(現行スレ)にはまだ出てないがアンゴラとか
ちょっち高いコートのフードに付けるファーの素材ってカンジだけど
ニットの素材としても使われてるんだな
あとこのスレ(現行スレ)にはまだ出てないがアンゴラとか
906ノーブランドさん
2019/12/06(金) 03:23:32.37ID:fOR1ViF70 キャメルとか色々あるケド
オレはもうカシミヤのニット持ってるから
今冬はコレでイイかなってカンジ
オレはもうカシミヤのニット持ってるから
今冬はコレでイイかなってカンジ
907ノーブランドさん
2019/12/06(金) 04:25:50.69ID:aQc71J7W0 ニットは昔からハイブランドでも中国の工場の評価が高い
ドリスとか昔から中国製ばっかだったし
ドリスとか昔から中国製ばっかだったし
908ノーブランドさん
2019/12/06(金) 09:10:17.35ID:LTbigu1D0 カンジとかダケドとか意味のないところでカタカナ使うのがおしゃれと思い込んでるマンか
909ノーブランドさん
2019/12/06(金) 09:24:47.01ID:j2QNc5yD0 カナダグース買ったらニット着なくなった・・・(^^♪
910ノーブランドさん
2019/12/06(金) 14:14:55.84ID:Jz6JIqv90 ハイゲージ獣毛、色々試着してみたけど、
結局決め手なのは、サイズ感とかシルエットとか色味とか。
1万ちょいのと2万越えの比べても、品質の違いがよく分からない。
無印は酷かったけど。
お高いハイゲージ買う人は、そのブランドが好きだからとかでしょうか?
結局決め手なのは、サイズ感とかシルエットとか色味とか。
1万ちょいのと2万越えの比べても、品質の違いがよく分からない。
無印は酷かったけど。
お高いハイゲージ買う人は、そのブランドが好きだからとかでしょうか?
911ノーブランドさん
2019/12/06(金) 14:18:08.78ID:HJmJyKRv0 読点を多用するのは、読点が好きだからでしょうか?
912ノーブランドさん
2019/12/06(金) 17:30:19.53ID:iFFWhArW0 緑色のそれも深緑のタートルネックセーター探してるけど激しく見当たらん
普通のセーターでさえ少ないけどグリーンは今の時代ダサいのか
普通のセーターでさえ少ないけどグリーンは今の時代ダサいのか
913ノーブランドさん
2019/12/06(金) 18:58:13.44ID:5rQnW1FW0 モリスアンドサンズのタートルネックも好みじゃない?
914ノーブランドさん
2019/12/06(金) 21:22:50.47ID:EqnFoPPg0915ノーブランドさん
2019/12/06(金) 23:50:36.66ID:cPc1ddvx0 ラクーンのニット気になる
916ノーブランドさん
2019/12/07(土) 00:36:27.91ID:1atbjZ0J0917ノーブランドさん
2019/12/07(土) 02:16:03.13ID:oHojV56m0 いつだったかニットスレでアンデルセンのネックをひり出し中の肛門とか言った奴
見る度に思い出すから殴りたい
見る度に思い出すから殴りたい
918ノーブランドさん
2019/12/07(土) 02:31:09.41ID:oHojV56m0 >>910
安物ハイゲージは使ってる毛の量が少ない
少ない毛をピンと張って作るから生地に余裕が無い
伸び難くて年寄りなんかは着てて疲れるって言う
あと引っ張りが強いせいで中のシャツなんかが着崩れてみっともなくなる
年寄りじゃなくても疲れやすい人とか、人に合う事が多い人なんかは高いの着といたが良いよ
安物ハイゲージは使ってる毛の量が少ない
少ない毛をピンと張って作るから生地に余裕が無い
伸び難くて年寄りなんかは着てて疲れるって言う
あと引っ張りが強いせいで中のシャツなんかが着崩れてみっともなくなる
年寄りじゃなくても疲れやすい人とか、人に合う事が多い人なんかは高いの着といたが良いよ
919ノーブランドさん
2019/12/07(土) 12:04:53.78ID:qBMNhZXf0 有難う。
チクチク感も生地厚も殆ど変わんなくて、
何が違うんだろうと思ってたけど、
余裕を持ってその暑さにしてるのと
無理矢理その厚さにしてる違いなんですね。
納得しました。
チクチク感も生地厚も殆ど変わんなくて、
何が違うんだろうと思ってたけど、
余裕を持ってその暑さにしてるのと
無理矢理その厚さにしてる違いなんですね。
納得しました。
920ノーブランドさん
2019/12/07(土) 18:24:54.52ID:bDWaM2M20 結局お試しでユニクロのケーブル編ニット買ってみましたわ
922ノーブランドさん
2019/12/07(土) 21:14:02.58ID:vXrRasdQ0 お試しとか言ってるけどそれしか買えないだけだろ
選択肢に入ってこねーから
選択肢に入ってこねーから
923ノーブランドさん
2019/12/08(日) 00:19:14.12ID:w/N16y340 >>922
まあID違うからわからんだろうけど、
俺ここにこの件で書き込むの初めてじゃないし、他のニットのことも書き込んでるからね。
単にUNIQLOだから安物だろってバカにしたいだけなんだろ?
金には満たされてるんだろうけど、
心が貧しい可哀想な人だなw
まあID違うからわからんだろうけど、
俺ここにこの件で書き込むの初めてじゃないし、他のニットのことも書き込んでるからね。
単にUNIQLOだから安物だろってバカにしたいだけなんだろ?
金には満たされてるんだろうけど、
心が貧しい可哀想な人だなw
924ノーブランドさん
2019/12/08(日) 00:44:36.92ID:dVdOjr2A0 早口読点くん
925ノーブランドさん
2019/12/08(日) 03:00:41.90ID:UJrdRGXc0 相談させて下さい。
全然手入れしてなくてダマが目立ってきたウールニットがあります。
先日カシミヤ用ブラシを買い、ブラシかけたところ大分良くはなるのですが
元通りとまではなりませんでした。
ウールにはウール用じゃないと駄目なのでしょうか?
それとも、ある程度酷い状態になってるとどんなに良いブラシ使っても
元通りとはいかないでしょうか?
全然手入れしてなくてダマが目立ってきたウールニットがあります。
先日カシミヤ用ブラシを買い、ブラシかけたところ大分良くはなるのですが
元通りとまではなりませんでした。
ウールにはウール用じゃないと駄目なのでしょうか?
それとも、ある程度酷い状態になってるとどんなに良いブラシ使っても
元通りとはいかないでしょうか?
926ノーブランドさん
2019/12/08(日) 04:36:08.47ID:9XM+V6uY0 シェットランドウールって保温性どうなの?
927ノーブランドさん
2019/12/08(日) 21:41:03.11ID:3bwvd62d0 ブラシッングしないよりはマシだけど、ブラッシングで毛玉が取れるわけない
毛玉作りたくなかったら、着ないで飾っておくしかない
毛玉作りたくなかったら、着ないで飾っておくしかない
928ノーブランドさん
2019/12/08(日) 21:46:43.88ID:rwg+0e9V0 使ってるんだから元どおりになんてならないでしょ
あくまでも多少近づけるだけ
あくまでも多少近づけるだけ
929ノーブランドさん
2019/12/08(日) 21:47:12.38ID:zLTOayBa0 電動毛玉カッターが売ってる時代です
930ノーブランドさん
2019/12/08(日) 21:47:47.25ID:HCouNpAN0 本来は毛玉できる前にブラッシングしておかないといけない。
毛玉とり用のブラシや電動で毛玉とる機器使うととれるよ。
安全剃刀でもとれるけど破かないように傷つけてね。
もちろん何度も使ってるとだんだん薄くなっていくw
毛玉とり用のブラシや電動で毛玉とる機器使うととれるよ。
安全剃刀でもとれるけど破かないように傷つけてね。
もちろん何度も使ってるとだんだん薄くなっていくw
931ノーブランドさん
2019/12/09(月) 00:30:39.25ID:C6nybC260932ノーブランドさん
2019/12/09(月) 00:38:55.34ID:jBpULUfV0 酷いのはニットじゃなくて>>925の頭ってオチか
933ノーブランドさん
2019/12/09(月) 01:22:38.59ID:xdlgtBCq0 ブラッシングは普段から埃払い、表面の繊維を整えるを意識したらいいと思う
嫌な毛玉は摘んで挟みで切るか、量が多いのは剃刀でチリチリすればいい
上の人も書いてるけど、電動は綺麗になるけど痩せるねw、あまりニットには…
シェットランド(シャギーも)は軽くて暖かいと思うし、ちょうど使いやすい厚み。
チクチクはシャツの上からだと気にならない。
カシミヤと比べて数値的にどうなんだろうね?
嫌な毛玉は摘んで挟みで切るか、量が多いのは剃刀でチリチリすればいい
上の人も書いてるけど、電動は綺麗になるけど痩せるねw、あまりニットには…
シェットランド(シャギーも)は軽くて暖かいと思うし、ちょうど使いやすい厚み。
チクチクはシャツの上からだと気にならない。
カシミヤと比べて数値的にどうなんだろうね?
934ノーブランドさん
2019/12/09(月) 11:11:09.34ID:jHrMmhaA0 バトナーってサイズ感大きいですかね?
168でサイズ1買おうかと思ってるんですが
168でサイズ1買おうかと思ってるんですが
936ノーブランドさん
2019/12/09(月) 12:11:15.01ID:vMllBluT0 デザイン的には凄く好みなジップアップニットをZOZOで見付けたので買おうと思っているのですが、最小のMサイズで袖丈が66cmってどう思いますか?
172cm50kgなので普段はMを買っとけばサイズ的には間違いはないという感じなんですけど、Mだと大体袖丈は60〜62cmなので66も有ると指くらいまで行くんじゃないかと心配してるのですが
172cm50kgなので普段はMを買っとけばサイズ的には間違いはないという感じなんですけど、Mだと大体袖丈は60〜62cmなので66も有ると指くらいまで行くんじゃないかと心配してるのですが
937ノーブランドさん
2019/12/09(月) 12:24:05.03ID:QM2x22FM0 袖リブあるなら買ってみれば
938ノーブランドさん
2019/12/09(月) 13:26:01.41ID:9WRwejIb0 洗濯で気を使うからニットは避けてたんですが、去年からユニクロのエクストラファインメリノウール?ってのを愛用してます。
ネットにも入れず縦型洗濯機に中性洗剤で普通に洗って干してるけど全く問題ないので助かってます。
干したり取り込んだりの時間が無駄なんでドラム式洗濯乾燥機に買い換えようと思ってるんですが、乾燥までかけるとさすがに縮みますかね?
ネットにも入れず縦型洗濯機に中性洗剤で普通に洗って干してるけど全く問題ないので助かってます。
干したり取り込んだりの時間が無駄なんでドラム式洗濯乾燥機に買い換えようと思ってるんですが、乾燥までかけるとさすがに縮みますかね?
939ノーブランドさん
2019/12/09(月) 13:30:12.25ID:bvLDT0BR0 ユニクロスレでどうぞ
940ノーブランドさん
2019/12/09(月) 13:43:55.00ID:bUouxfSH0 物にもよるけど、乾燥機は流石に縮む
941ノーブランドさん
2019/12/09(月) 13:45:58.96ID:9WRwejIb0 乾燥機はさすがに縮みますか。
ドラム式での洗濯だけならどうですかね。
買い換えて洗濯したら報告します。
ドラム式での洗濯だけならどうですかね。
買い換えて洗濯したら報告します。
942ノーブランドさん
2019/12/09(月) 14:06:45.13ID:bUouxfSH0 ウールってコットンに比べて汚れにくいから
そんな毎回洗うことないよ
吊るしてスチームあてるだけでいい
そんな毎回洗うことないよ
吊るしてスチームあてるだけでいい
943ノーブランドさん
2019/12/09(月) 14:41:31.94ID:pTO5jWKk0 >>933
有り難うございます。
何だか『まがい物?』も存在してるようなので、買う時にはよく調べてから買いますね。
□似たような剛毛質の毛で作られたものでもシェットランド諸島産で無くとも、「シェットランドウールセーター」と言ったり、素材表示にも「SHETLAND WOOL 100%」なんて書いてたりする場合もあるそうです。
まあ悪く言えば偽者ということになるのでしょうか…………
(COLUMN of THuban)
http://thuban.web.fc2.com/column.html
有り難うございます。
何だか『まがい物?』も存在してるようなので、買う時にはよく調べてから買いますね。
□似たような剛毛質の毛で作られたものでもシェットランド諸島産で無くとも、「シェットランドウールセーター」と言ったり、素材表示にも「SHETLAND WOOL 100%」なんて書いてたりする場合もあるそうです。
まあ悪く言えば偽者ということになるのでしょうか…………
(COLUMN of THuban)
http://thuban.web.fc2.com/column.html
944ノーブランドさん
2019/12/09(月) 15:35:56.81ID:lDQPqCHH0 50のおっさんがジャミーソンズのフェアアイルって大丈夫かな?
945ノーブランドさん
2019/12/09(月) 15:39:32.30ID:f9VzTlo70947ノーブランドさん
2019/12/09(月) 19:36:39.14ID:cwnWOTNm0 ユニクロのカシミアと、もっと値のはるセーターと、着たら違いがわかるもんです?ユニクロカシミアタートルネックを普段愛用してるのですが。
948ノーブランドさん
2019/12/09(月) 20:14:45.30ID:ZS0rKZcg0 ユニクロの8999円とユニバーサルランゲージの16000円なんてすぐ比べられるだろ
伊勢丹とかいってインポートとか触ってみろよ
伊勢丹とかいってインポートとか触ってみろよ
949ノーブランドさん
2019/12/09(月) 20:34:15.87ID:PCspEeky0 ユニクロのカシミア、値段の割には凄く頑張ってるのは分かるし、感触は確かにカシミアなのだが
カシミア独特の光沢感とか全くないよね
カシミア独特の光沢感とか全くないよね
950ノーブランドさん
2019/12/09(月) 21:01:31.03ID:xdlgtBCq0 >>943
メーカーや工場、糸の名前を検索するとシェトランドかどうか分かる場合があるし
お婆さんが編み物してる絵のタグが付いてたら本物だと思う
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0402/users/5/9/6/3/rockstaer_mks01-img600x600-15189624519z2wol11704.jpg
メーカーや工場、糸の名前を検索するとシェトランドかどうか分かる場合があるし
お婆さんが編み物してる絵のタグが付いてたら本物だと思う
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0402/users/5/9/6/3/rockstaer_mks01-img600x600-15189624519z2wol11704.jpg
951ノーブランドさん
2019/12/09(月) 21:38:48.47ID:bV3ttk6n0 ユニバーサルランゲージのカシミヤ割とコスパよいわね
自分はトゥモローランドの買ってる
自分はトゥモローランドの買ってる
952ノーブランドさん
2019/12/09(月) 22:18:49.08ID:/JHR/ru50 みんなニットって着た後どうしてる?すぐしまってる?それともどっかに一旦干したりする?
953ノーブランドさん
2019/12/09(月) 22:47:35.34ID:x2vP2vgd0 自分が持ってるのは軽いやつばかりだからハンガーに干して、次の日にそのまま収納
954ノーブランドさん
2019/12/09(月) 22:48:33.72ID:+YVfdIXZ0 ユニクロのあれはカシミアと言っていいのだろうか
957ノーブランドさん
2019/12/09(月) 23:36:56.74ID:/JHR/ru50 ハンガーだと伸びるって聞いてから掛けたことないんだよな。意外といけるのか?
958ノーブランドさん
2019/12/10(火) 00:00:07.96ID:PQrYML+h0 ユニクロ始め、1万ちょっとで買えるカシミヤニット
色々試着してみたけど自分には違い分からなかったです。
強いて言うと、ユニクロは気持ち薄いかな。ってくらい
分かる人にはわかるんだろうけど。
色々試着してみたけど自分には違い分からなかったです。
強いて言うと、ユニクロは気持ち薄いかな。ってくらい
分かる人にはわかるんだろうけど。
959ノーブランドさん
2019/12/10(火) 00:32:56.66ID:4ja9lUVB0 >>958
その価格帯の物だとあまり変わらないのでは?
その価格帯の物だとあまり変わらないのでは?
960ノーブランドさん
2019/12/10(火) 00:42:24.97ID:xT6231qV0 獣毛製品の良し悪しがわからない時は虫に食わせてみよう
とっても優秀な獣毛ソムリエだ
穴だらけになった方が良いやつだぞ
とっても優秀な獣毛ソムリエだ
穴だらけになった方が良いやつだぞ
961ノーブランドさん
2019/12/10(火) 01:40:23.41ID:4ja9lUVB0 jumper1234ってどうすか?
カシミヤ的には安めの値付けだと思うんだけど
カシミヤ的には安めの値付けだと思うんだけど
962ノーブランドさん
2019/12/10(火) 02:18:45.05ID:oW3RJ/bT0 ハイゲージは軽くても伸びる
ローゲージは重いと伸びる
ローゲージで普通の重さなら伸びない
ローゲージは重いと伸びる
ローゲージで普通の重さなら伸びない
963ノーブランドさん
2019/12/10(火) 05:52:58.45ID:wGuA1FWW0 白ニットが一年で黄ばんだから白はもう買わない
964ノーブランドさん
2019/12/10(火) 07:52:33.47ID:sI2M1xSi0 そもそも、1万のカシミアニットって時点で品質は推して知るべしというか
むしろその価格帯で比較するなら、大量生産で資本力のあるユニクロが一番マシって結論になりそうな勢い
むしろその価格帯で比較するなら、大量生産で資本力のあるユニクロが一番マシって結論になりそうな勢い
965ノーブランドさん
2019/12/10(火) 10:36:02.49ID:do2vsCVh0 カシミヤセーターはmaloがおすすめだよ
967ノーブランドさん
2019/12/10(火) 19:55:48.23ID:7bGjCMm00968ノーブランドさん
2019/12/10(火) 20:37:47.81ID:3Rh0dl9x0 高い靴も汚れが目立たない黒の方が無難だしね
969ノーブランドさん
2019/12/10(火) 23:54:09.15ID:ogQSAL8M0 >>967
そこを気にしてたら白なんて
着られないよ
ニットじゃなくても真っ白だと
ちょっとそのへん擦っただけでも
汚れ付いちゃうとか…気にし出したら
何処へも着ていけないw
オフホワイト、アイボリー、白っぽいベージュや杢の入ってたものに無難にするのも悪くはないけどw
そこを気にしてたら白なんて
着られないよ
ニットじゃなくても真っ白だと
ちょっとそのへん擦っただけでも
汚れ付いちゃうとか…気にし出したら
何処へも着ていけないw
オフホワイト、アイボリー、白っぽいベージュや杢の入ってたものに無難にするのも悪くはないけどw
970ノーブランドさん
2019/12/11(水) 15:04:52.77ID:QIdAxrwS0 洗濯機で水洗い可のセーターとドライクリーニングのみ可のセーターってどう違うのかな?
両方とも素材は同じものでも可・不可があるからどう違うのかわからない
またドライクリーニングのみ可のセーターを洗濯機で水洗いしたらどうなりますか?
両方とも素材は同じものでも可・不可があるからどう違うのかわからない
またドライクリーニングのみ可のセーターを洗濯機で水洗いしたらどうなりますか?
971ノーブランドさん
2019/12/11(水) 15:11:43.81ID:oxQQ27Co0 >>950
あまりの詳しさに感服しましたw
冬のアウターは黒とかネイビーとか地味な色が多いので、中に着るニットは光沢があって明るいカラーが多いシェットランドウールにしようと色々探してる最中です。
情報を参考にさせてもらい、これからも色々探してみます。
有り難うございました。
あまりの詳しさに感服しましたw
冬のアウターは黒とかネイビーとか地味な色が多いので、中に着るニットは光沢があって明るいカラーが多いシェットランドウールにしようと色々探してる最中です。
情報を参考にさせてもらい、これからも色々探してみます。
有り難うございました。
972ノーブランドさん
2019/12/11(水) 15:52:00.69ID:Dm8Ye0Uf0 >>970
水に溶けて消える
水に溶けて消える
973ノーブランドさん
2019/12/11(水) 18:22:24.99ID:0UUmPm6T0 水洗い可なのは防縮加工とかしてる
色止めとかも
ただ、水洗い禁止になっていても全く水洗いできないわけじゃない
エマールとかのシリコン入りの洗剤あるし
でも、ざっくり編みのセーターはある程度の縮みは避けられないし、カシミヤとかヤクとかは毛が抜けたり風合いが変わりやすい
色止めとかも
ただ、水洗い禁止になっていても全く水洗いできないわけじゃない
エマールとかのシリコン入りの洗剤あるし
でも、ざっくり編みのセーターはある程度の縮みは避けられないし、カシミヤとかヤクとかは毛が抜けたり風合いが変わりやすい
974ノーブランドさん
2019/12/11(水) 22:36:33.94ID:C5ZiI+ds0975ノーブランドさん
2019/12/12(木) 02:10:34.80ID:EmCKjswM0 程度の違いはあっても水洗いすれば縮みや毛羽立ちは絶対に発生する
ウォッシャブルウールはそれを最小にするために加工してある商品
エマールはウール製品を水洗いしても変化が少ないようにシリコン成分が含まれてる
ウォッシャブルウールはそれを最小にするために加工してある商品
エマールはウール製品を水洗いしても変化が少ないようにシリコン成分が含まれてる
976ノーブランドさん
2019/12/13(金) 20:52:58.88ID:UPOe7wL80 もうシャギードッグを着ても大丈夫ですか?
977ノーブランドさん
2019/12/13(金) 22:06:58.67ID:45sK0L/e0 みんなはクージーのニットどう思う?
978ノーブランドさん
2019/12/13(金) 22:07:09.58ID:45sK0L/e0 いけてるよな?
979ノーブランドさん
2019/12/14(土) 00:28:13.01ID:/ZdMnCTb0980ノーブランドさん
2019/12/14(土) 03:31:21.64ID:X7Jdjq5b0 >>979
あの色合いが好きなんだが
あの色合いが好きなんだが
981ノーブランドさん
2019/12/14(土) 03:32:31.72ID:X7Jdjq5b0 みんなに聞きたいんだが
東京クロスニット持ってるが東京クロスってどんなブランド?
あとイタリアのガリレイってブランドも持ってるんだが
東京クロスニット持ってるが東京クロスってどんなブランド?
あとイタリアのガリレイってブランドも持ってるんだが
982ノーブランドさん
2019/12/14(土) 06:34:21.88ID:/ZdMnCTb0 フィッチェ ドン小西を着とけばいいよ
983ノーブランドさん
2019/12/14(土) 12:58:21.07ID:5eggAo3j0 コムアーチのニット買ったけど中々いいな
985ノーブランドさん
2019/12/16(月) 01:38:30.17ID:zAjDlaar0 初めてカシミヤニット何枚か買ったけど、
未だに活用できないです。
寒い日に屋外いる時はダウン着るから、
インナーカシミヤじゃなくて良いし、
屋内だとむしろ暑いし。
買ったは良いが、どういう時に着れば良いのやら。
未だに活用できないです。
寒い日に屋外いる時はダウン着るから、
インナーカシミヤじゃなくて良いし、
屋内だとむしろ暑いし。
買ったは良いが、どういう時に着れば良いのやら。
986ノーブランドさん
2019/12/16(月) 02:54:00.47ID:NnEIDtKo0 チェスターコートの下
ダウンなんて実用品着る人にはいらん
ダウンなんて実用品着る人にはいらん
987ノーブランドさん
2019/12/16(月) 03:28:44.89ID:ULr+h1sF0 コットンのニットでおすすめのメーカーとかある?
なかなかみつからないんだよねぇ
なかなかみつからないんだよねぇ
989ノーブランドさん
2019/12/16(月) 10:08:01.27ID:0oYIg0pR0 ユニクロのカシミアは偽物だろ、おそらく
MBがカシミアについて解説していた
MBがカシミアについて解説していた
992ノーブランドさん
2019/12/16(月) 12:27:41.16ID:d+rWvnkM0 ユニクロ色んなところから目の敵にされてるからそんなことできないだろ
それこそ9000円で買われて検査機関に出されたら数万円で転覆されるんやぞ、よそに
それこそ9000円で買われて検査機関に出されたら数万円で転覆されるんやぞ、よそに
993ノーブランドさん
2019/12/16(月) 13:30:39.19ID:8Pcbxarl0 MBとユニクロと5chのレスどれを信じるったらユニクロだわな
994ノーブランドさん
2019/12/16(月) 19:54:18.80ID:6sIGNdqF0 UNIQLOカシミヤは偽物云々はさておきほかの上質なウールと同じくらいでカシミヤとは思えないわ。
プレミアムラムとかでもカスカスというかガサガサ感が強い。
まあでもイタリアニットブランドとかだとウールでフワフワだが2万でも買えないくらい高いしな。
プレミアムラムとかでもカスカスというかガサガサ感が強い。
まあでもイタリアニットブランドとかだとウールでフワフワだが2万でも買えないくらい高いしな。
995ノーブランドさん
2019/12/16(月) 20:01:16.24ID:Z6AvMb0G0 まあケチつけるんなら、ちゃんとしたものを持って着こなしてから言えって話だな。
貶すのは簡単
貶すのは簡単
996ノーブランドさん
2019/12/16(月) 20:14:40.97ID:zBwiFTMX0 ラルフローレンのラムは同じ中国製でもフワッと柔らかく厚みがあるね
値段が違うけど
値段が違うけど
997ノーブランドさん
2019/12/16(月) 20:42:45.09ID:9gdyJ50c0 ユニクロカシミヤはペラさに驚いたわ
まぁ肌触りはいいし値段なりでいい商品だと思う
まぁ肌触りはいいし値段なりでいい商品だと思う
999ノーブランドさん
2019/12/17(火) 09:15:03.97ID:VgB9gcgW0 ペラくてインナーにするとちょうどいい
1000ノーブランドさん
2019/12/17(火) 10:35:21.09ID:8lZ/oKKU0 1000
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 343日 16時間 26分 7秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 343日 16時間 26分 7秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。