X

【レザー】皮革製品のお手入れスレ part19【洗濯】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/02/02(土) 09:26:46.70ID:Kf4xGmHh0
皮革製品のお手入れについて語りましょう

【前スレ】
【レザー】皮革製品のお手入れスレ part18【洗濯】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1530547940/l50

>>980ぐらいで次スレ建ててください
2019/02/21(木) 21:58:13.43ID:3LbU1LjC0
>>43
使い分けるって想像つかん
45ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/21(木) 23:10:57.77ID:RQ0X4lX60
>>44
靴、かばん、革ジャン、小物類とかだね
油入れるのが主なのか光らせたいのかとか
2019/02/21(木) 23:54:34.89ID:ObfmE2bV0
スタジャン袖革、塗装革の結構あるから、塗っても無駄で
着込むしかない場合あるよ
47ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/22(金) 02:51:41.41ID:XJQnr3QQ0
セレクトショップに入って話し込んで何も買わないで帰るのがあれだから下駄箱に革クリームとか大量になるよね
48ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/22(金) 02:55:27.27ID:XJQnr3QQ0
靴屋に靴引き取りに行って作業止めてまで話し込んで何も依頼しないで帰るとか気分的に無理だから使ってない靴ケア品が積み上げる程ある
2019/02/22(金) 12:44:39.04ID:3TxDaepO0
コードバンてどうやって手入れしてます?
油塗っても吸い込んでいかないよね?
2019/02/22(金) 12:55:27.69ID:EYUq9BUa0
それってガラスみたいなコードバン?
51ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/22(金) 13:05:00.35ID:RoR1JPK90
コードバンは基本何も塗らない
52ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/22(金) 13:18:42.70ID:qrpqIg/G0
ひょんな事からアラサーでお洒落デビューした脱オタ予備軍の28歳の女です。
最近ライダースジャッケットが気になって仕方ないのだけれど
有名ブランドやドメスティックブランドのライダースみたいな何万もするようなライダースはさすがに買えません。どうしても憧れのライダースジャッケットが欲しいので色々調べていたら、ユニクロにもライダースジャッケットがあるのを知りました。
ネオレザーライダースジャッケットという合成皮革のやつで元々5000円くらいのがセールで3000円くらいで売ってました。
これは買いでしょうか?
ユニクロのライダースジャッケットを着ていても馬鹿にされませんか?
53ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/22(金) 13:29:08.86ID:YHbd/pzx0
なんだよジャッケットて?w

PUレザーは辞めとけ 下手したら半年で表面のポリ樹脂剥がれて下地剥出しになるぞ
54ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/22(金) 13:35:25.72ID:gvJaZ+j50
合成皮革のライダース買うくらいならセレショで出してるヤツ買った方がいい
店売りで2万、メルカリとかなら1万しないで買える
2019/02/22(金) 13:58:49.41ID:Xnf7ks6T0
>>52
「ネオレザー 加水分解」で検索してみれ
56ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/22(金) 16:19:38.93ID:YHbd/pzx0
中古品のネット購入は気を付けた方がいいぞ
特に本革衣類はきちんとした保管方法してないとカビと虫にやられるよ
中古ライダース買うにしても店舗で実物のコンディション確認してから買わないと、ネットの画像だけで判断してよくわからない物を買っちゃうのは危険
57ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/22(金) 16:22:50.87ID:G6hpf0p20
ヤフオクとかメルカリみたいな個人売買の中古は信用できない
58ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/22(金) 16:31:41.13ID:gvJaZ+j50
オクでもメルカリでも質問してしっかり答えられる人間なら問題ないぞ?
2019/02/22(金) 18:47:48.15ID:bB0JvNFU0
ミンクオイルに溶剤ってソースあんの?

なんかリアルなイラスト書いてるやつつかってるけど
2019/02/23(土) 06:13:01.26ID:jObIczWq0
>>59
http://2.bp.blogspot.com/-nQhMob6WinA/VRLPiSp_PfI/AAAAAAAABgM/NboZzxl8a60/s1600/%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%AA%E3%82%A4%E3%83%AB1.jpg
このORIGINAL MINK OILなら、底面のラベルに「成分:ろう、油脂(ミンク油)、有機溶剤」と・・・
2019/02/23(土) 21:43:22.45ID:k+hmZ+Tt0
>>52
典型的安物買いの銭失いって奴
1シーズンで捨てるなら大丈夫だ
2019/02/23(土) 22:07:30.35ID:utTolGuQ0
でも俺もシングルライダースはschottだけど上の人と同じく2990円だったからユニクロのネオレザーダブル買ったわ。
まぁ使い捨てやね。
2019/02/24(日) 00:56:58.92ID:LAlP05Bj0
>>52
28なのに金ねーのか
まぁ最初はお試しでそれで良いよ
どうせ合皮は長くもたん
2019/02/24(日) 01:38:37.62ID:gUw2Njq40
>>60
有機溶剤の有機は有機物だよ
2019/02/24(日) 01:58:32.69ID:exKQ/SDP0
>>63
ファッションだけが趣味の人と、他にも金がかかる趣味持ってる人の差だよ。
俺もファッション以外に旅行で金使っていたことあるから分かる
2019/02/24(日) 09:19:52.21ID:LAlP05Bj0
>>65
俺も山登りというそれなりに金かかる趣味持ってるけど数万くらいなら出す金あるけどなぁ
そんな限界まで金を注ぎ込んでしまうもんなのか
ってここお手入れスレだったな
2019/02/24(日) 21:55:04.22ID:JugSomGW0
>>63
まぁその値段なんだしお試しには良いと思うよ
俺はいらんけどw
2019/02/25(月) 06:46:43.37ID:f4rKvUzX0
>>60
そっちじゃなくてコロンバスのほう使ってて

ろうと流動パラフィンって書いてるけどこれも有機溶剤なの?
2019/02/25(月) 06:47:35.22ID:f4rKvUzX0
詳しい人おしえて

ミンクオイルって良くないの?
使っててマイナスはかんじたことないけど
2019/02/25(月) 07:11:17.42ID:vNgdcPux0
流動パラフィン≒ベビーオイル、ミネラルオイル
2019/02/25(月) 22:14:52.52ID:PRDT+xMJ0
>>69
入れすぎは駄目だけど、適度に使ってれば全然悪くないよ
2019/02/26(火) 03:57:15.47ID:IEEiI0pJ0
>>69
塗り過ぎると、柔らかくクタクタに
ベタついて、埃が付き易くなる
2019/02/26(火) 23:53:17.62ID:OfDla7Ko0
>>69
黒ずむのがな…
2019/02/27(水) 06:32:21.26ID:VVjjPILe0
乳首に塗ったことある人いる?
2019/02/27(水) 19:30:47.60ID:zIzmjLfy0
乳首にはワセリンがいいよ
2019/02/28(木) 12:47:59.51ID:AAZiHRSi0
各社2、3百円のお試し小瓶が出ればいいのにな…
2千円とかだとなかなかね…
少量だけ使ってみたい、使い切りたい場合もあるし
革のメンテに無頓着な人も手を出しやすい
2019/02/28(木) 14:00:41.43ID:4+RuEOn/0
そんなん出来るわけねーわ馬鹿が
2019/02/28(木) 15:56:34.23ID:0anNvyhB0
>>76
流通コストが割高になって、VIOLA靴クリームのようになるでしょ
79ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/28(木) 18:22:38.10ID:ZJvLgXAD0
各社のクリームを小分けにしてメルカリに出品すれば良いのか?
香水なんかは昔から小分けにされたのヤフオクとかに出てるけどな

需要ねーだろ
2019/03/01(金) 08:43:27.51ID:KURE7A/u0
2000円で買いづらいって、使用するレザーが何千円とかの小物?
確かにそれに使うならメンテするより買い替えたほうが安上がりだな

ここの人は数万〜10万の靴や鞄が多いから、2000円の費用は必要経費なんだよな
2019/03/01(金) 13:19:29.55ID:0dPMTKVM0
10万の安物靴なんて履いてない
2019/03/01(金) 14:21:03.99ID:YK5BAE800
うわ出たよ
2019/03/01(金) 16:58:30.14ID:8Zj9lGe/0
10万ジンバブエj
2019/03/01(金) 20:55:19.67ID:Dc0uFZBA0
>>83
100円以下やん
2019/03/03(日) 16:04:01.28ID:SR4KVPC10
クロムエクセルのブーツにコロニルのレザーワックス使っても大丈夫?

http://www.collonil.jp/products/detail.php?product_id=167
2019/03/03(日) 18:18:13.60ID:dDZi3Hyv0
>>85
大丈夫
2019/03/03(日) 18:54:41.94ID:yAzxPHmw0
染料仕上げのソフトレザー(ジャケット)は馬油でも良いのかな?
他にお勧めあったら教えてエロい人。
2019/03/03(日) 19:31:34.58ID:bToADnjF0
染みになるんじゃ?
デリケートクリームかレザーローションの方が無難
2019/03/04(月) 08:08:44.01ID:2u2p1QuZ0
>>87
全体に手早く塗れるなら大丈夫だけど>>88のいうようにシミになりやすいから注意
2019/03/04(月) 11:29:38.10ID:MlmHxW+V0
>>88
>>89
ありがとう。
後出しになってしまって申し訳ないんだけど
オイルドレザーで色は黒なんですよ。
やはりデリケートクリームが使いやすそうかな…
2019/03/04(月) 11:34:51.24ID:CZ86RbGt0
むしろこういうときに使うのがデリケートクリームだからね
2019/03/04(月) 13:36:54.92ID:YGVwveBn0
>>90
黒なら染みは大丈夫かもね
93ノーブランドさん
垢版 |
2019/03/05(火) 20:49:04.25ID:pW760ZAK0
>>90
黒なら何塗っても大丈夫だよ
食用油以外で塗り過ぎ注意で好きなの塗りな
94ノーブランドさん
垢版 |
2019/03/06(水) 13:45:03.67ID:RzDLYlRv0
311 ノーブランドさん (アウアウカー Sa91-62Zh [182.251.149.136]) [sage] 2019/03/05(火) 12:22:29.04 ID:wGtTeT7na
ヤフオクID
rukananaka123456
bee09310511
メルカリ ddddセール!!→エコパックに名前変更
ラクマ arata

rukananaka123456でメルカリで45000円で仕入れたa-2をデッドストックとして転売中
デッドでもなんでもないから騙されて入札しないで!
95ノーブランドさん
垢版 |
2019/03/06(水) 19:44:46.00ID:VTi0Pni70
ウルヴァリンのクロムエクセルのブーツを買ったがハッキリ言ってクサい!
この匂いを除去する方法はありますか?
2019/03/06(水) 19:58:29.14ID:j1MpOkaP0
騙されたと思ってボディーソープで丸洗いしてみ
2019/03/06(水) 21:14:13.65ID:aCfrl/Bw0
>>95
B型シリカゲルに埋める
98ノーブランドさん
垢版 |
2019/03/07(木) 00:03:10.81ID:InN3egq80
>>96
俺はワイドハイターで洗ってるんだけど、ボディソープの方がいいかな。一応言っとくけど、釣りじゃないよ。
2019/03/07(木) 00:40:38.19ID:dCKxtsSM0
鱈の脂の匂いかな?
2019/03/07(木) 00:59:23.24ID:XLqy40MW0
レーダーオイルでも塗れば?
2019/03/07(木) 10:17:02.77ID:mSo1fT4S0
>>95
日干し
102ノーブランドさん
垢版 |
2019/03/11(月) 19:37:09.61ID:9OQQ+GH80
で、そのウルヴァリン(WOLVERINE)だけど正確な発音の仕方はウォヴァリンでは?
2019/03/11(月) 19:48:59.73ID:qK4Ic9oF0
wùlvəríːn
2019/03/11(月) 21:22:14.15ID:OTSFDGEJ0
>>95
何もしなくても1ヶ月くらいで臭わなくなるよ。下手になんかすると余計に大変な臭いになりそうな予感
105ノーブランドさん
垢版 |
2019/03/12(火) 08:27:15.56ID:QJ0illBu0
ウルヴァリン(クロムエクセル)買った人はやっぱり初めは臭い?

Schottの革ジャンもクロムエクセルだけどこっちは逆に良い香りがする
2019/03/12(火) 14:02:12.28ID:a6cp92H90
>>105
Schottは職人の汗の匂い
107ノーブランドさん
垢版 |
2019/03/16(土) 19:24:12.67ID:FZt5vTxJ0
ホワイツのブーツもクロムエクセルだけどやっぱり臭いのか?
2019/03/17(日) 19:09:27.18ID:2ZHLUrji0
ウルヴァリンからスモークジャンパークロムエクセルへ行ったけど、革の硬さと臭いは別物だったよ
ウルヴァリンのは原革の質が悪い、もしくは加工前の保存状態が悪いのだと思う
2019/03/17(日) 22:50:42.04ID:VLSXqweg0
質問いいですか?
ラムレザーのお手入れをしたところ、ことごとく間違っていたみたいで銀面が一部ポツポツと剥がれてしまいました。
これって修復できますでしょうか?
2019/03/18(月) 00:13:02.21ID:hpUSrCHC0
手入れが出来ない人に
修理が出来るとは思えない
111ノーブランドさん
垢版 |
2019/03/18(月) 13:10:17.61ID:wb6k3CZT0
>>109
サンドペーパーで磨いたのか?
2019/03/18(月) 13:13:57.59ID:JLyph+3/0
ベルト買ってオイル塗って、後で商品説明見たらボンデッドレザーだったw
2019/03/18(月) 15:36:37.47ID:HvUrgEh+0
革版練りコルクみたいなやつか・・・
2019/03/18(月) 18:45:55.41ID:4rw65s4n0
>>111
ラムレザーにコロニル シュプリームクリームデラックスを塗りたくって(この時点で間違い)、馬毛ブラシで強くはないけども優しくもない力でブラッシングしたら銀面の一部が少し剥がれてしまいました。

1日おいて確認してみたら、塗りすぎが原因か所々白っぽくなってしまっているし素人が知識不足で手を出すものじゃないなぁと痛感しています。
2019/03/18(月) 18:57:41.14ID:8fQu+N+80
塗りたくったのか。そして馬毛か。豚よりはマシだけども
116ノーブランドさん
垢版 |
2019/03/18(月) 19:30:01.92ID:B3dH33or0
そもそもラムレザーってジャケットかな
なんでオイルを塗ろうと思ったのか
2019/03/18(月) 19:56:11.48ID:4rw65s4n0
ジャケットです。
銀面はともかく、白く残ってしまった場所は綺麗になるのでしょうか。。。
118ノーブランドさん
垢版 |
2019/03/18(月) 20:52:01.63ID:Nh2+NKrd0
優しくブラッシングしてりゃその内消える
2019/03/18(月) 20:56:34.11ID:9ZLWQpzu0
>>114
レザークリーニングの専門店に出してみたら?
お金掛かっちゃうけど。
120ノーブランドさん
垢版 |
2019/03/18(月) 21:08:56.27ID:92DceNsR0
この後、10時からNHKプロフェッショナル仕事の流儀で
革製品修理職人・保科美幸ってのがあるな
2019/03/18(月) 21:11:51.98ID:4rw65s4n0
>>118
それを聞いて安心しました。
>>119
近場で探して持ち込んでみて話を聞いてみたいと思います。

ご返信ありがとうございました。
122ノーブランドさん
垢版 |
2019/03/18(月) 22:06:15.34ID:kkzyIH3m0
プロフェッショナル 仕事の流儀「革製品修復職人・保科美幸」
2019/03/18(月) 23:18:02.30ID:xYeyyjwm0
NHKが採り上げる位だから、業界じゃ余程有名なんだろうな
124ノーブランドさん
垢版 |
2019/03/18(月) 23:43:27.92ID:qSbt6+cD0
売るバリンしたら3000円買い取りだったよ。
2019/03/19(火) 23:57:21.04ID:PNfnxjG/0
日焼けでかなり酷い退色してしまった鞄って自分で染められますかね?
しばらく放っておいたらエラいことになってしまった、、、
2019/03/20(水) 00:06:13.10ID:Yj1aqOJ+0
器用な人なら出来るよ
2019/03/20(水) 01:46:37.69ID:2lSRwJLu0
鞄を染めると、服への色移りで惨事になりそう
128ノーブランドさん
垢版 |
2019/03/20(水) 12:15:22.28ID:3DwxEe9r0
鞄と靴・・・どちらが「かばん」と読んでどちらが「くつ」と読むでしょうか?
2019/03/20(水) 12:27:29.77ID:V+HFExt20
そのレスはどうやって打ち込んだの?
2019/03/20(水) 12:32:27.59ID:9Prl5uya0
ホースレザージャンの手入れ目安は革が
どれくらい乾いたらですか?前回買ってすぐにマスタングペースト塗りまくったら色が濃くなってしまった。
カラーはワインです
2019/03/20(水) 12:54:13.06ID:V+HFExt20
手入れは
どうすれば良いか
では無くて
どうしたいか
が重要
132ノーブランドさん
垢版 |
2019/03/20(水) 14:53:56.56ID:qGQMp9U+0
以前のCxl(クロムエクセル)は良かったが今のCxlは糞だと古い人間がよく言ってるけどどう違うの?
2019/03/20(水) 15:16:32.68ID:9Prl5uya0
>>131
どうしたいか?というのは
どうことえたらよいのですか?
エイジングさせたいとか?
無駄にはしたくないので長持ちしてきれればよいです。
2019/03/20(水) 15:51:41.98ID:KHMNtwqk0
色が濃くなってしまったって事は、塗り方の話
どの位乾いたらって事は、塗る時期の話

長持ちさせたいなら、手入れをし過ぎず、かといって放ったらかしにしないで、常に一定の注意を払い続ける事
2019/03/20(水) 16:05:25.27ID:9Prl5uya0
>>134
なのでそのタイミングをしりたいのです
2019/03/20(水) 16:14:09.41ID:KHMNtwqk0
革による、としか言いようがないし
乾いたら、と言ってもその加減も分からないレベルでしょ?

だから、常に一定の注意力を払い続ける事を勧めるし、そうすればその革に慣れて来るでしょ
それからの話だよ
2019/03/20(水) 16:23:31.93ID:tdIj/QYj0
まず初めてのものを自分の望む形に仕上げたいなんて、欲張りだよ
138ノーブランドさん
垢版 |
2019/03/20(水) 19:50:40.78ID:+aV0/itp0
コロニルの山羊毛ブラシを買ってブラッシング
エッジがパサついてきたなと思ったらクリームやオイルで
少量を年に一回程度
139ノーブランドさん
垢版 |
2019/03/20(水) 21:27:40.92ID:kOJNcEB+0
買ってすぐにマスタングペースト塗りました!

はははーうけるー
2019/03/20(水) 21:35:23.27ID:RIyi50Cn0
>>135
購入したときにお手入れ方法を聞いてなかったということかな?
ネットなら聞けないけれど実店舗ならきちんと説明できる店員さんから買う、できないならその店からは買わない
馬革で購入してすぐマスタングペーストは誰かに勧められてのこと?それとも独断と偏見によるもの?
2019/03/20(水) 22:27:01.46ID:EF1D1uMH0
買ったらまずはオイルを浸したドラム缶に入れるところから始まるわ
靴の話だけど
142ノーブランドさん
垢版 |
2019/03/21(木) 11:14:56.00ID:1ac83X3H0
>>141
その前にドラム缶を買って来なくてはいけないし、
あんなデカい物をどこに置くかだな
2019/03/21(木) 16:47:30.51ID:qZ/ZhYOA0
小型の樽でいいんじゃね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況