探検
90年代から2000年前後までのファッション
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1ノーブランドさん
2019/05/03(金) 19:58:40.78ID:zJFb0m8y0 やっぱこの頃が一番面白かったよな
2ノーブランドさん
2019/05/03(金) 20:15:44.41ID:GzA0oFg/0 40代のファッション 74着
820 :ノーブランドさん (ワッチョイ c24b-ahOC)[sage]:2019/05/03(金) 07:57:16.40 ID:z2HiMfTy0
>>815
本当のアメカジはもっと汚いよ
アメリカ行けばわかるけど
アメリカの教養ある若者は日本の大学生とかと違い若い頃から紳士的な服着てるし
アメリカの田舎の農夫とかのファッションをかっこよくしたようなのが日本のアメカジ
かっこいいイメージがあるのは雑誌とか映画とかモデルが着てるから
日本のアメカジは日本の低教養層の人とか底辺層の人に支持されている。
821 :ノーブランドさん (ワッチョイ c24b-ahOC)[sage]:2019/05/03(金) 08:00:47.42 ID:z2HiMfTy0
もう40代なんだから貧乏そうなアメカジの話題はやめようよ
825 :ノーブランドさん (ワッチョイ c24b-ahOC)[sage]:2019/05/03(金) 08:22:47.53 ID:z2HiMfTy0
>>822
「アメカジ」は日本人が作った日本の底辺層のオナニーだからね
40代の人は日本の20代が単語を使ったこともないらしいアメリカへの憧れ「アメカジ」を捨てようよ。
820 :ノーブランドさん (ワッチョイ c24b-ahOC)[sage]:2019/05/03(金) 07:57:16.40 ID:z2HiMfTy0
>>815
本当のアメカジはもっと汚いよ
アメリカ行けばわかるけど
アメリカの教養ある若者は日本の大学生とかと違い若い頃から紳士的な服着てるし
アメリカの田舎の農夫とかのファッションをかっこよくしたようなのが日本のアメカジ
かっこいいイメージがあるのは雑誌とか映画とかモデルが着てるから
日本のアメカジは日本の低教養層の人とか底辺層の人に支持されている。
821 :ノーブランドさん (ワッチョイ c24b-ahOC)[sage]:2019/05/03(金) 08:00:47.42 ID:z2HiMfTy0
もう40代なんだから貧乏そうなアメカジの話題はやめようよ
825 :ノーブランドさん (ワッチョイ c24b-ahOC)[sage]:2019/05/03(金) 08:22:47.53 ID:z2HiMfTy0
>>822
「アメカジ」は日本人が作った日本の底辺層のオナニーだからね
40代の人は日本の20代が単語を使ったこともないらしいアメリカへの憧れ「アメカジ」を捨てようよ。
3ノーブランドさん
2019/05/03(金) 20:16:16.97ID:GzA0oFg/0 40代のファッション 74着
828 :ノーブランドさん (ワッチョイ c24b-ahOC)[sage]:2019/05/03(金) 08:28:07.20 ID:z2HiMfTy0
>>823
アメリカといっても東部と西部でもぜんぜん違うし一口に言えないけど
本場アメリカでアメカジに当たるもの着てる人は本当に汚いよ
日本でアメカジ着てる人はおしゃれな人がいるけど
逆に日本のサラリーマンは安物の小汚いスーツ着てるけど
アメリカのビジネスマンはもうちょっとオシャレで個性的
833 :ノーブランドさん (ワッチョイ c24b-ahOC)[sage]:2019/05/03(金) 09:24:43.16 ID:z2HiMfTy0
悔しい気持ちはわかるけど
スニーカー、ユニクロ、アメカジの話題は10代のファッションスレでやってくれないか?
828 :ノーブランドさん (ワッチョイ c24b-ahOC)[sage]:2019/05/03(金) 08:28:07.20 ID:z2HiMfTy0
>>823
アメリカといっても東部と西部でもぜんぜん違うし一口に言えないけど
本場アメリカでアメカジに当たるもの着てる人は本当に汚いよ
日本でアメカジ着てる人はおしゃれな人がいるけど
逆に日本のサラリーマンは安物の小汚いスーツ着てるけど
アメリカのビジネスマンはもうちょっとオシャレで個性的
833 :ノーブランドさん (ワッチョイ c24b-ahOC)[sage]:2019/05/03(金) 09:24:43.16 ID:z2HiMfTy0
悔しい気持ちはわかるけど
スニーカー、ユニクロ、アメカジの話題は10代のファッションスレでやってくれないか?
4ノーブランドさん
2019/05/03(金) 20:17:04.74ID:GzA0oFg/0 40代のファッション 74着
741 :ノーブランドさん (ワッチョイ c24b-ahOC)[sage]:2019/05/02(木) 11:07:34.98 ID:tTCMk0yf0
アメカジって大学生の時に一通り済ませて
大学卒業の頃にいつまでも子供でいられないってことで
スーツや大人のファッションに移行するものでしょ
高卒の人はそのままずっと子供みたいにアメカジ着てるよね。
771 :ノーブランドさん (ワッチョイ c24b-ahOC)[sage]:2019/05/02(木) 16:28:18.56 ID:tTCMk0yf0
アメカジってのはアメリカに住んだことも無い日本の底辺層の方々が
アメリカに憧れてアメリカっぽいと思える服装を着るもののことを言うんだよ
むかしHIPHOP系のバカ留がニューヨークでHIPHOP系の服着てバカにされまくったような
共通するダサさの原点、それがアメカジだ。
741 :ノーブランドさん (ワッチョイ c24b-ahOC)[sage]:2019/05/02(木) 11:07:34.98 ID:tTCMk0yf0
アメカジって大学生の時に一通り済ませて
大学卒業の頃にいつまでも子供でいられないってことで
スーツや大人のファッションに移行するものでしょ
高卒の人はそのままずっと子供みたいにアメカジ着てるよね。
771 :ノーブランドさん (ワッチョイ c24b-ahOC)[sage]:2019/05/02(木) 16:28:18.56 ID:tTCMk0yf0
アメカジってのはアメリカに住んだことも無い日本の底辺層の方々が
アメリカに憧れてアメリカっぽいと思える服装を着るもののことを言うんだよ
むかしHIPHOP系のバカ留がニューヨークでHIPHOP系の服着てバカにされまくったような
共通するダサさの原点、それがアメカジだ。
2019/05/03(金) 21:39:17.96ID:kigTDpDR0
タクヤエンジェルとか モンベルのゼロポイントみたいな大阪ローカルブームとかあったな
2019/05/03(金) 21:46:42.56ID:y+tGgEn/0
一番ナンセンスだったろダサ坊
7ノーブランドさん
2019/05/04(土) 09:30:20.91ID:xTRoEFvV0 20471120
2019/05/04(土) 10:34:40.62ID:4L1qzVwK0
クイックシルバー
ローカルモーション
ビラボン
ローカルモーション
ビラボン
10ノーブランドさん
2019/05/04(土) 14:27:58.26ID:08iRd9u00 フリオセサールチャベス〜ロイジョーンズが最強だった時代だね〜
11ノーブランドさん
2019/05/04(土) 15:19:57.61ID:HJF0P0OJ0 B系ブームとかあった
カールカナイ
モーリスマローンデザインズ
ペリーエリス
ティンバーランド(wearも)
ゲスパン(鬼太)
IZOD(XL)
acg(初期)
カールカナイ
モーリスマローンデザインズ
ペリーエリス
ティンバーランド(wearも)
ゲスパン(鬼太)
IZOD(XL)
acg(初期)
12ノーブランドさん
2019/05/04(土) 19:39:40.32ID:7+XnchpH0 コアファイターだな
13ノーブランドさん
2019/05/04(土) 23:03:15.81ID:D/Q4qEvE0 お兄系は目も当てられない
14ノーブランドさん
2019/05/04(土) 23:10:38.97ID:HJF0P0OJ0 お兄系は2000年代後半(2006-2010)くらいじゃないか?2000年前後にはまだなかったはず。
15ノーブランドさん
2019/05/04(土) 23:21:07.38ID:ox7IYl0U0 ギャル男と間違えた?
16ノーブランドさん
2019/05/04(土) 23:45:05.86ID:ycroPjlc0 当時はアメカジギャル男だね
ギャル男ビジネスが確立する前だったからギャル男がリーバイスのヴィンテージ穿いてた
良くも悪くも凄い時代
ギャル男ビジネスが確立する前だったからギャル男がリーバイスのヴィンテージ穿いてた
良くも悪くも凄い時代
17ノーブランドさん
2019/05/04(土) 23:57:08.51ID:HJF0P0OJ0 2000年頃のギャル男は初期裏腹から分離した感があった。
初期裏腹(パフィーみたいな感じで、501にレッドウィング、リバースウィーブ、ゴローズみたいな感じ)を経由した渋カジの後継的な位置づけで、オシャレ要素はあった。
「ギャル男」という単語はオシャレとは程遠いイメージがあるが、2000年代後半のお兄系がギャル男という言葉で表現されるようになったことで、ルーツが混同されがち。
多分だが、芸能人でいう金子賢とか村上淳とかが2000年頃のギャル男の高齢化した形だろう。金子賢は輩系となったが、村淳は普通に服好きに見える。
この辺の「2000年頃のギャル男」は、いわゆる広末涼子の周辺のと近い感じだろう。k村氏の事件で検索すると出てくるような元サイクルO沢氏、元J〇〇Sの吉〇ひなのの旦那のH氏、
あるいは失踪した元アトム支配人のS藤氏、現役でフィクサーと化したようなゴ〇氏。
初期裏腹(パフィーみたいな感じで、501にレッドウィング、リバースウィーブ、ゴローズみたいな感じ)を経由した渋カジの後継的な位置づけで、オシャレ要素はあった。
「ギャル男」という単語はオシャレとは程遠いイメージがあるが、2000年代後半のお兄系がギャル男という言葉で表現されるようになったことで、ルーツが混同されがち。
多分だが、芸能人でいう金子賢とか村上淳とかが2000年頃のギャル男の高齢化した形だろう。金子賢は輩系となったが、村淳は普通に服好きに見える。
この辺の「2000年頃のギャル男」は、いわゆる広末涼子の周辺のと近い感じだろう。k村氏の事件で検索すると出てくるような元サイクルO沢氏、元J〇〇Sの吉〇ひなのの旦那のH氏、
あるいは失踪した元アトム支配人のS藤氏、現役でフィクサーと化したようなゴ〇氏。
18ノーブランドさん
2019/05/05(日) 00:39:26.78ID:rfGjDbeC0 90前半
スケーター
アウトドア
ワークウェア
エヴィス
90中盤
ハイテクスニーカー
フェミ男パンク
サイバー
ダンス
90後半
ストリート
スケーター
アウトドア
ワークウェア
エヴィス
90中盤
ハイテクスニーカー
フェミ男パンク
サイバー
ダンス
90後半
ストリート
19ノーブランドさん
2019/05/05(日) 11:31:25.67ID:ZmLUKQnS0 >>17
伏せ字しないで書けや
伏せ字しないで書けや
20ノーブランドさん
2019/05/05(日) 14:43:38.54ID:A+916cc60 怖いんだよ。
21ノーブランドさん
2019/05/05(日) 18:18:22.29ID:8ZdDBiRR0 読んでた雑誌によるね
22ノーブランドさん
2019/05/05(日) 21:43:36.50ID:xQu8p3Gm0 90年代中盤まではスケーターはメロコアだったが
ドラゴンアッシュ、窪塚カラギャン以降スケーターはHIPHOP畑になったように思う
そしてそんなHIPHOP畑に取り込まれたスケーターも19あの紙ヒコーキ曇り空わってと
モンパチ小さな恋の歌は青春の一曲っていう
ドラゴンアッシュ、窪塚カラギャン以降スケーターはHIPHOP畑になったように思う
そしてそんなHIPHOP畑に取り込まれたスケーターも19あの紙ヒコーキ曇り空わってと
モンパチ小さな恋の歌は青春の一曲っていう
24ノーブランドさん
2019/05/06(月) 20:39:35.04ID:cweNoUUR0 スケーターって今何聞くの?
25ノーブランドさん
2019/05/06(月) 20:40:36.95ID:6gjG5JCP0 >>24
BADHOP
BADHOP
26ノーブランドさん
2019/05/06(月) 21:10:29.16ID:zLiGjoqi0 スカースカーwww
28ノーブランドさん
2019/05/08(水) 00:20:22.72ID:vjmUum/10 >>24
ロードオブメジャー
ロードオブメジャー
32ノーブランドさん
2019/05/08(水) 02:21:14.94ID:yJz/pyLj0 俺も書いてて少し思ったが、あんだけゴローズしてたし、当時のギャル男は村淳の影響は間接的にも受けてたように思ってね。「ギャル男に憧れられていた手本」というか。
もちろん、村淳自身にそのつもりは一切ないだろうが、、
同様のことは、ちょい後の窪塚とか、まぁベタだけどキムタクとかがそのポジションだろう。ギャル男の、憧れ。
思えば、金子賢とか岡沢周辺は単なる一般のギャル男だったのかも知れない。
もちろん、村淳自身にそのつもりは一切ないだろうが、、
同様のことは、ちょい後の窪塚とか、まぁベタだけどキムタクとかがそのポジションだろう。ギャル男の、憧れ。
思えば、金子賢とか岡沢周辺は単なる一般のギャル男だったのかも知れない。
33ノーブランドさん
2019/05/08(水) 03:23:43.05ID:tVbyi47u0 そういうことね了解
ギャル男の中でのムラジュンの認知度って実際高いのかね?
金子賢はミーハー根性しか感じられなくてダサい極みだったね
ギャル男の中でのムラジュンの認知度って実際高いのかね?
金子賢はミーハー根性しか感じられなくてダサい極みだったね
34ノーブランドさん
2019/05/08(水) 12:27:33.23ID:j7a8Zp930 ムラジュンなんてGUの広告塔じゃん
35ノーブランドさん
2019/05/08(水) 19:48:24.01ID:UXLx5AZA0 シモキタのバンドマンのファッションがグランジが流行った途端急速にグランジ化していったのよ
36ノーブランドさん
2019/05/08(水) 22:52:45.29ID:V5PcJTO10 アンダーカバー、ナンバーナインじゃないのか90年代
37ノーブランドさん
2019/05/08(水) 23:00:08.55ID:Z022h4HE0 ギャル男はムラジュンとか裏原宿とかは知らないか大して興味ないイメージだが
38ノーブランドさん
2019/05/09(木) 02:20:34.09ID:r876kH8c0 以前植竹拓が渋谷のギャル男文化はサーファー由来だってブログに書いてたな。
染めた髪、日焼けした肌、Tシャツ、デニムetc.
ファッションの記号的にはいまのEXILE系も含めて納得できる。
染めた髪、日焼けした肌、Tシャツ、デニムetc.
ファッションの記号的にはいまのEXILE系も含めて納得できる。
39ノーブランドさん
2019/05/09(木) 02:26:40.90ID:2AJzz6/r0 昔のサーファーは、オシャレだったんだろう。。
あと、ピロム氏が言及してるかわからないけど、そこに90年代前半の渋カジも入ってると思う。
いわゆる、チーマーファッション。
あと、ピロム氏が言及してるかわからないけど、そこに90年代前半の渋カジも入ってると思う。
いわゆる、チーマーファッション。
40ノーブランドさん
2019/05/09(木) 04:20:36.26ID:gkNSsTpv0 90年代終盤はトムフォードGUCCI全盛期だな
00年のヤマトナデシコで松嶋菜々子がGUCCIのレザーキルティングライダース着てたの覚えてるわ
00年のヤマトナデシコで松嶋菜々子がGUCCIのレザーキルティングライダース着てたの覚えてるわ
41ノーブランドさん
2019/05/09(木) 19:24:24.58ID:lkaiKGJh0 ナンバーナイン懐かしいな
ハリウッドランチマーケットのカタログ取り寄せたの思い出した
ハリウッドランチマーケットのカタログ取り寄せたの思い出した
42ノーブランドさん
2019/05/09(木) 19:32:42.20ID:lkaiKGJh0 ギャル男はeggのギャル抜きに語れないんじゃね
褐色の安室ちゃん→egg日焼けギャル→メンエグギャル男ってイメージ
だからギャル男が日焼けしてるのも元はといえば安室ちゃんの褐色肌と思ってた
褐色の安室ちゃん→egg日焼けギャル→メンエグギャル男ってイメージ
だからギャル男が日焼けしてるのも元はといえば安室ちゃんの褐色肌と思ってた
43ノーブランドさん
2019/05/09(木) 22:28:12.29ID:W4doO4Kx0 直リンはしないけどピロムのブログの2013年の3月あたりに書かれてるな。
個人の感想とはいえサイジングの変化のキーアイテムにDIESELを挙げてるのは面白い。
個人の感想とはいえサイジングの変化のキーアイテムにDIESELを挙げてるのは面白い。
44ノーブランドさん
2019/05/10(金) 00:31:21.75ID:Jf1Es1FO0 渋カジのチーマーファッション
FINEなどのサーファーファッション
安室奈美恵に端を発する小麦肌ギャル文化
これらが同時期に混ざりあい、90年代中期〜のギャル男文化になったのかもな。
FINEなどのサーファーファッション
安室奈美恵に端を発する小麦肌ギャル文化
これらが同時期に混ざりあい、90年代中期〜のギャル男文化になったのかもな。
45ノーブランドさん
2019/05/10(金) 19:44:17.24ID:fBB2qmSV0 今はホストが一番ギャル男を継承してる感じだな
46ノーブランドさん
2019/05/10(金) 21:30:13.76ID:TfHw9xEa047ノーブランドさん
2019/05/10(金) 23:11:46.01ID:fBB2qmSV0 ソウルジャパン(廃刊)とかの大人ヤンキーって感じじゃね
48ノーブランドさん
2019/05/11(土) 00:09:34.74ID:wXNJjiHn0 その、ロンハーマンとか着てるビタ男?っていうんだろうか。
それとか、ホストとかが、現代で言うギャル男に最も近いのだろう。
それは、人種的には、って意味だと思う。
当時のギャル男のファッション系統のルーツは、90年代アメカジ(スケーター含む)、サーフ(雑誌FINE)だとは思うのよ。
そこが、なんというか歯がゆい。
それとか、ホストとかが、現代で言うギャル男に最も近いのだろう。
それは、人種的には、って意味だと思う。
当時のギャル男のファッション系統のルーツは、90年代アメカジ(スケーター含む)、サーフ(雑誌FINE)だとは思うのよ。
そこが、なんというか歯がゆい。
49ノーブランドさん
2019/05/11(土) 00:24:33.70ID:UTrKYOMT0 >>24
ミニモニ、プッチモニ、タンポポ
ミニモニ、プッチモニ、タンポポ
50ノーブランドさん
2019/05/11(土) 00:31:47.00ID:UY8/UbF40 90年代のホストはキレイ目ビジュアル系
51ノーブランドさん
2019/05/11(土) 11:42:49.40ID:09p/o9Fu052ノーブランドさん
2019/05/11(土) 21:48:18.92ID:1AbMwsed053ノーブランドさん
2019/05/12(日) 00:54:19.05ID:Q4dqayb40 まさにそれ
54ノーブランドさん
2019/05/12(日) 02:34:20.98ID:K3MwicY4055ノーブランドさん
2019/05/12(日) 09:23:22.49ID:SDcqT2qu0 >>54
パリピ系ってのが一般的じゃね?
パリピ系ってのが一般的じゃね?
56ノーブランドさん
2019/05/12(日) 12:00:05.80ID:5hYFkcWt0 誰かの書き込みで見たが輩(やから)系って呼び方が個人的には合ってると思った
57ノーブランドさん
2019/05/12(日) 12:20:15.90ID:Q4dqayb40 あとビタ男。ビターって雑誌に影響されたアラサー
58ノーブランドさん
2019/05/12(日) 13:37:50.68ID:K3MwicY4059ノーブランドさん
2019/05/12(日) 15:23:29.54ID:YRo9jn4U0 バイカー系の兄ちゃんも全く見なくなったなぁ。
ロン毛、ブーツ+ブーツカットデニムにシルバーアクセゴチャ付けとか。back bone 、テンダーロイン系?かな
ロン毛、ブーツ+ブーツカットデニムにシルバーアクセゴチャ付けとか。back bone 、テンダーロイン系?かな
60ノーブランドさん
2019/05/12(日) 15:29:20.05ID:QOcfU0UI0 Tousy
61ノーブランドさん
2019/05/12(日) 18:16:36.48ID:VhI2huxU0 セレショにカナイのシャカシャカがあって懐かしかった
今は逆にありっちゃありなのか
今は逆にありっちゃありなのか
62ノーブランドさん
2019/05/12(日) 18:35:56.40ID:5Xp1OiG50 >>54
皆揃いも揃って眉毛細くて笑ってしまう
皆揃いも揃って眉毛細くて笑ってしまう
63ノーブランドさん
2019/05/12(日) 20:20:45.67ID:Q4dqayb40 どこのセレショだw
64ノーブランドさん
2019/05/12(日) 20:48:13.62ID:xkdw+oLq0 確かアローズだったこれだったかな
ちなみにアウトレットで見つけたから売れ残ったんやろな
http://www.boo-bee.jp/products/detail.php?product_id=286518
ちなみにアウトレットで見つけたから売れ残ったんやろな
http://www.boo-bee.jp/products/detail.php?product_id=286518
65ノーブランドさん
2019/05/12(日) 20:53:35.54ID:L5LJnqLU0 別に00年代前後に区切らなくても平成のファッションを語るスレで良いな
66ノーブランドさん
2019/05/12(日) 22:01:29.70ID:j8087h3p067ノーブランドさん
2019/05/12(日) 22:23:36.12ID:xkdw+oLq0 ガルフィの時代はもう少し先かな
68ノーブランドさん
2019/05/12(日) 22:57:57.24ID:bXJlTMji0 ガルフィーは去年きてたよ
23区内限定でだけど
ゼンラロックとかサノバチーズ絡みで
23区内限定でだけど
ゼンラロックとかサノバチーズ絡みで
69ノーブランドさん
2019/05/13(月) 15:19:38.99ID:2uwYpXmM0 KANIとかFUBUとか今も現役で毎年シーズン毎に新作出してるからね
70ノーブランドさん
2019/05/13(月) 15:47:10.77ID:cPS+puQy0 FUBUがウォルマートで
ジョーダンのバッタもんみたいな靴
販売してる動画見たな、、
ジョーダンのバッタもんみたいな靴
販売してる動画見たな、、
71ノーブランドさん
2019/05/14(火) 15:25:47.49ID:sv85k0t/0 カールカナイはちょこっと前にアリアナグランデやテヤナテイラーってR&B歌手が着てたけど結構かわいかった
日本じゃヤンキーのイメージしかないよね、残念ながら
日本じゃヤンキーのイメージしかないよね、残念ながら
72ノーブランドさん
2019/05/14(火) 15:48:44.43ID:+EvqtAlE0 ギャルにとって最強ブランドであるアルバローザはまだ存在してるんだね、販売はほぼしてないみたいだけど
あんなに高くてギャルのステータスの一つだったショップme janeが今は安物ばかり、店内アディダスやリーバイスとかスポーツブランド、庶民派ブランドばかりでライトオンか?って感じになっててすごいショック
個人的にはTiaraっていう球根マークみたいなのがモチーフのブランドが好きだったけど、2000年代半ば?くらいに気がついたら消滅してた
もうギャル文化なんてないのね、悲しいけど
なぜか今になってegg復活したみたいだけど
あんなに高くてギャルのステータスの一つだったショップme janeが今は安物ばかり、店内アディダスやリーバイスとかスポーツブランド、庶民派ブランドばかりでライトオンか?って感じになっててすごいショック
個人的にはTiaraっていう球根マークみたいなのがモチーフのブランドが好きだったけど、2000年代半ば?くらいに気がついたら消滅してた
もうギャル文化なんてないのね、悲しいけど
なぜか今になってegg復活したみたいだけど
73ノーブランドさん
2019/05/14(火) 17:05:14.96ID:nstcyjNo0 ダサいのがオシャレっていう理解し難いのトレンドの現在より
2005〜2010の頃のファッションが1番好き
今のオタクカジュアルファッションはどうも性に合わない。
富裕層の人やSHOP店員のオシャレ感度の高い人達と情報交換して
本当に格好いいNEXTトレンドを作り出す方向にシフトしたら楽しすぎw
2005〜2010の頃のファッションが1番好き
今のオタクカジュアルファッションはどうも性に合わない。
富裕層の人やSHOP店員のオシャレ感度の高い人達と情報交換して
本当に格好いいNEXTトレンドを作り出す方向にシフトしたら楽しすぎw
74ノーブランドさん
2019/05/14(火) 19:57:14.38ID:9ffl5/Ku0 ダサいがトレンドになってるのは嫌だね
有名なメイクアップアーティストが今の若い娘のメイクに愚痴ってたけどさ
雑誌でどんなにメイクを発信しても巷の女の手応えがないんだろうな
日本のテレビ芸能界のパワーが弱まったのが痛いね
昔はファッションアイコンの俳優・ミュージシャンがいたけど今居ない
芸能界のパワーもSNSの発信力も隣国が強いわ
有名なメイクアップアーティストが今の若い娘のメイクに愚痴ってたけどさ
雑誌でどんなにメイクを発信しても巷の女の手応えがないんだろうな
日本のテレビ芸能界のパワーが弱まったのが痛いね
昔はファッションアイコンの俳優・ミュージシャンがいたけど今居ない
芸能界のパワーもSNSの発信力も隣国が強いわ
75ノーブランドさん
2019/05/14(火) 20:07:39.19ID:1U3bI3LM0 うん、男女共にみんな韓国式の化粧髪型ファッションだよね
なんとか日本発のファッションムーブメント来てほしいわ
なんとか日本発のファッションムーブメント来てほしいわ
76ノーブランドさん
2019/05/14(火) 21:57:32.74ID:9OaY55TN0 別に来なくてもいいわ
77ノーブランドさん
2019/05/14(火) 22:52:11.68ID:9ffl5/Ku0 俺的にキムタク・降谷健志・窪塚洋介が当時を代表するファッションアイコンだったんだけど
普通にストリートで真似したくなるファッションだったわけよ
なんつーか今のミュージシャンってステージ衣装なわけであってストリートファッションではないな
だから憧れない
普通にストリートで真似したくなるファッションだったわけよ
なんつーか今のミュージシャンってステージ衣装なわけであってストリートファッションではないな
だから憧れない
78ノーブランドさん
2019/05/14(火) 23:08:35.26ID:v7+S5ZVI0 わかるわー
それが例え、当時の芸能界に巣くう反社会勢力の息がかかったムーブメントだったとしても、熱かった。
それが例え、当時の芸能界に巣くう反社会勢力の息がかかったムーブメントだったとしても、熱かった。
79ノーブランドさん
2019/05/14(火) 23:33:24.84ID:4cQf8/r50 歳がバレるがビューティフルライフのキムタクとかかなり好きな格好で、真似て青いoutdoorのバッグにパタゴニアのフリース着てたもん
てかあのドラマの衣装ってn.ハリの尾花担当してたみたいだから納得だけどね
てかあのドラマの衣装ってn.ハリの尾花担当してたみたいだから納得だけどね
80ノーブランドさん
2019/05/15(水) 05:06:11.39ID:naRmH5iT0 >>75
完全に同意、韓国発とか欧米発のブームに食傷気味
完全に同意、韓国発とか欧米発のブームに食傷気味
81ノーブランドさん
2019/05/15(水) 06:37:22.59ID:sjRRA08/0 黒いマスクとかも韓国発なんか?
82ノーブランドさん
2019/05/15(水) 07:15:32.23ID:aKd2NDCO0 白いと微細粉塵で直ぐに黒くなっちゃうんで
83ノーブランドさん
2019/05/15(水) 11:46:53.32ID:gHkmgVGm0 >>79
尾花が担当してたの?
go-getterが衣装のリースに力いれてたのは知ってるが
ソースあったらぜひ教えてほしい
前にキムタクのスレかなんかで
野口強テイストじゃ全然ないし
じゃあ大久保篤志かそれとも...って
結局答え出なかったんだ
尾花が担当してたの?
go-getterが衣装のリースに力いれてたのは知ってるが
ソースあったらぜひ教えてほしい
前にキムタクのスレかなんかで
野口強テイストじゃ全然ないし
じゃあ大久保篤志かそれとも...って
結局答え出なかったんだ
84ノーブランドさん
2019/05/15(水) 12:06:14.17ID:gHkmgVGm0 ビューティフルライフの衣装は
色使いが印象的だったよね
オレンジ、クリーム色、水色をうまく使ってて
古着なんだけど配色がアメリカっぽくなくて
ヨーロッパみたいな感じでよかった
色使いが印象的だったよね
オレンジ、クリーム色、水色をうまく使ってて
古着なんだけど配色がアメリカっぽくなくて
ヨーロッパみたいな感じでよかった
85ノーブランドさん
2019/05/15(水) 13:51:04.88ID:AOHUS7OF0 GDCがなくなっちゃったの悲しい
昔好きだったなー
昔好きだったなー
86ノーブランドさん
2019/05/15(水) 13:59:38.37ID:6j7qzL760 キムタクって自分の中のイメージはheroのAPEのシープスキンレザーの茶色のダウンにデニムがリーバイスの505かな?で靴がダナーのマウントフッドブーツが思い浮かぶ
87ノーブランドさん
2019/05/15(水) 15:23:56.93ID:wZqD30mP0 >>85
CDGとややこしいよね、、
CDGとややこしいよね、、
88ノーブランドさん
2019/05/15(水) 15:51:06.86ID:Q2ePwchC0 2000年前後が青春だった人達はみんなあの頃に戻りたいって言う
まあ若者の文化の力みたいなのが強かった時代だよね
まあ若者の文化の力みたいなのが強かった時代だよね
89ノーブランドさん
2019/05/15(水) 16:52:05.49ID:gPJsCLhR0 インターネットによって暴かれる前の幻想に酔っていられた時代、ともいえる。
90ノーブランドさん
2019/05/15(水) 17:40:46.91ID:tpzkpFOU091ノーブランドさん
2019/05/15(水) 22:37:45.91ID:naRmH5iT0 M.W.O.B.H.M.
92ノーブランドさん
2019/05/15(水) 22:52:49.67ID:Mtuno4LJ0 今の若い女のメイクって和メイクvsチョンメイクが顔面上で縄張り争い繰り広げてる感ある
中には周りがやってるし何となく可愛いからって感じでチョンメイクと知らずにやってる子もいるだろうし
あと必然的に和メイクとミックスされるだろうし何だか若い女のメイクってそんな感じだな
俺の思う若い女のメイク遍歴
安室ちゃん→あゆ→cancam 以降はワカンネ
中には周りがやってるし何となく可愛いからって感じでチョンメイクと知らずにやってる子もいるだろうし
あと必然的に和メイクとミックスされるだろうし何だか若い女のメイクってそんな感じだな
俺の思う若い女のメイク遍歴
安室ちゃん→あゆ→cancam 以降はワカンネ
93ノーブランドさん
2019/05/16(木) 08:35:13.82ID:OTfB6WAE094ノーブランドさん
2019/05/16(木) 21:09:38.48ID:00Di/yN50 TWとカリスマ美容師がなついね
95ノーブランドさん
2019/05/16(木) 21:37:33.87ID:/UkjgxEV0 アントワープが勢いあったね
ダークビッケンバーグが好きだった
ダークビッケンバーグが好きだった
96ノーブランドさん
2019/05/17(金) 00:37:24.39ID:kY4SQCYr0 アンドゥムルメステール
97ノーブランドさん
2019/05/17(金) 12:04:58.87ID:MOtnFSwZ0 ラングの全盛期だろ
98ノーブランドさん
2019/05/17(金) 14:42:45.74ID:A/dvSGpm0 メンノン買ってたな
ディエゴ、クリストファー、アレキサンダー、IVAN(まさかオネェだったとはw)
リュードー、ラファエル、エドの頃
あんま男臭さがなくて写真集眺めるように繰り返し見てたな
ディエゴ、クリストファー、アレキサンダー、IVAN(まさかオネェだったとはw)
リュードー、ラファエル、エドの頃
あんま男臭さがなくて写真集眺めるように繰り返し見てたな
100ノーブランドさん
2019/05/19(日) 01:17:31.23ID:WfPWIRRE0 裏原系ドメブラが日本製で復活してくれ
101ノーブランドさん
2019/05/19(日) 20:27:26.99ID:Smtomjov0 裏原って今あるん?
102ノーブランドさん
2019/05/19(日) 22:02:07.39ID:S73873FC0 エイプ、アンダーカバー、ネイバーフッド、Wタップス、まだブランドは存続してるのでは。
エイプとUは裏原にはもうないけど。
エイプとUは裏原にはもうないけど。
103ノーブランドさん
2019/05/19(日) 22:23:43.60ID:n3qdr/4R0 昔エイプいったらお客様の服装で入店されると迷惑ですとか言われたわ
104ノーブランドさん
2019/05/19(日) 22:30:33.42ID:S73873FC0 どんな系統の服で行ったの?
105ノーブランドさん
2019/05/19(日) 23:35:10.83ID:jb4b8nt30 関係ないけど今日フリッパーズギターの
コスプレみたいな男2人とすれ違った
結構若かったな
コスプレみたいな男2人とすれ違った
結構若かったな
106ノーブランドさん
2019/05/20(月) 00:31:16.69ID:f+lH3OWp0 90年代にはダサブランド扱いだったFILAがおしゃれブランド扱いになってるのに違和感。
ロゴブームもあってFILAのロゴが10代、20代には新鮮に映るのかね。
思えばFILAが90年代に出してたスニーカーなんて思いっきりダッドだったし。
ロゴブームもあってFILAのロゴが10代、20代には新鮮に映るのかね。
思えばFILAが90年代に出してたスニーカーなんて思いっきりダッドだったし。
107ノーブランドさん
2019/05/20(月) 00:41:05.65ID:4X1pYWYz0 >>89
ほんとそれ
ほんとそれ
108ノーブランドさん
2019/05/20(月) 01:25:23.50ID:TNwzA9uB0 >>106
韓国資本になったから、そっち系の人らにテコ入れされてる。
10代や20代はその影響を受けてるんじゃないかな。
韓流とか言われてだいぶ経つけど、いまだに韓国のストリートブランドの代表的なもの知らないな。
資本関係でロンダリングして取り込むばかりなのかな。
韓国資本になったから、そっち系の人らにテコ入れされてる。
10代や20代はその影響を受けてるんじゃないかな。
韓流とか言われてだいぶ経つけど、いまだに韓国のストリートブランドの代表的なもの知らないな。
資本関係でロンダリングして取り込むばかりなのかな。
109ノーブランドさん
2019/05/20(月) 06:18:32.99ID:ZuNOvXTl0 韓国って昔っからナイキばっか着てるイメージ
110ノーブランドさん
2019/05/20(月) 12:11:20.03ID:Y55HmGtp0 そらアメリカの傀儡だから
111ノーブランドさん
2019/05/20(月) 12:29:23.79ID:HOvrbLf50113ノーブランドさん
2019/05/21(火) 00:05:32.75ID:Ul9voPqu0 >>109
特にアメリカの影響が顕著な国だな、それでも日本のドメブラが生きてた頃は、当時の韓国の若者も多少は影響受けてたけど、今じゃ日本のドメブラに元気ないからなぁ
特にアメリカの影響が顕著な国だな、それでも日本のドメブラが生きてた頃は、当時の韓国の若者も多少は影響受けてたけど、今じゃ日本のドメブラに元気ないからなぁ
114ノーブランドさん
2019/05/21(火) 01:54:59.84ID:+4kM8UWa0 ネイバーフッドっていまだに人気なんだな
115ノーブランドさん
2019/05/21(火) 05:08:30.40ID:VMFwt4aj0 自国出身のブランドがないのは中国も同じ。
ブランドは国が大きく発展するタイミングに乗じて生み出せないと、それ以降の安定期から衰退期には何も生み出せなくなる。
ただ、発展している時期にブランドを生み出す経験をしていれば、仮に国の力が落ちた時にもブランドは生まれてくるもんだよ。
バブル期のいまを逃したら、この先自国からブランドを生み出すことはできないと思うんだけど、
彼の国はあまり焦りがなさそうだね。
あと、韓国はそのタイミングをすでに逸してしまった。
ブランドは国が大きく発展するタイミングに乗じて生み出せないと、それ以降の安定期から衰退期には何も生み出せなくなる。
ただ、発展している時期にブランドを生み出す経験をしていれば、仮に国の力が落ちた時にもブランドは生まれてくるもんだよ。
バブル期のいまを逃したら、この先自国からブランドを生み出すことはできないと思うんだけど、
彼の国はあまり焦りがなさそうだね。
あと、韓国はそのタイミングをすでに逸してしまった。
116ノーブランドさん
2019/05/21(火) 19:33:56.83ID:dhsAUpD80 ファッションブランドは知らんけど
音楽に関してはチョン凄いで
普通に世界のトレンドになってる
音楽に関してはチョン凄いで
普通に世界のトレンドになってる
117ノーブランドさん
2019/05/21(火) 20:51:03.25ID:+//du7kmO でも韓国は経済も衰退してるし、芸能界はスキャンダルまみれも現実
118ノーブランドさん
2019/05/21(火) 21:04:07.95ID:u8eVX4f90 韓国人はみんな欧米人みたいに長身でスタイルいい人多いから洋服が凄く似合う
彼らはモデルでも役者でも何やっても様になるんだよね
彼らはモデルでも役者でも何やっても様になるんだよね
119ノーブランドさん
2019/05/21(火) 21:28:25.57ID:aFE92XOi0 くさいから国に変えれよ
120ノーブランドさん
2019/05/21(火) 21:38:39.06ID:Ul9voPqu0 >>118
えっ?
えっ?
121ノーブランドさん
2019/05/21(火) 22:49:25.01ID:WxN4m7Kb0 今の若いやつらでのNIGOとか藤原ヒロシみたいなやつって誰
彼らとか二十歳そこそこで旋風巻き起こしてたわけやん
アンダーカバー高橋とかさ
いまだとyoutuberのげんじとかがそういう奴らなんか
彼らとか二十歳そこそこで旋風巻き起こしてたわけやん
アンダーカバー高橋とかさ
いまだとyoutuberのげんじとかがそういう奴らなんか
122ノーブランドさん
2019/05/21(火) 22:53:56.20ID:WxN4m7Kb0 90年代くらいまでだと注目が局所に集中するから
一握りの持ち上げられて調子にも乗って行けたやつらが作られたんだろうな
そういうのが藤原ヒロシとかでさ
音楽とかでもそう、一握りのやつに金が与えられてすごいもん作らせようと会社なりの後押しがあったんでスターが生まれた
今はだれでもな時代になったからだれでもアピールできる一方、だれも持ち上げてくれないんで小粒なのがたくさんいるみたいな状況になって
ビッグスターが生まれにくい。
一握りの持ち上げられて調子にも乗って行けたやつらが作られたんだろうな
そういうのが藤原ヒロシとかでさ
音楽とかでもそう、一握りのやつに金が与えられてすごいもん作らせようと会社なりの後押しがあったんでスターが生まれた
今はだれでもな時代になったからだれでもアピールできる一方、だれも持ち上げてくれないんで小粒なのがたくさんいるみたいな状況になって
ビッグスターが生まれにくい。
123ノーブランドさん
2019/05/21(火) 22:57:38.29ID:WxN4m7Kb0 ビートルズだって彼らに金が湯水のように使われたわけじゃん
そしてメンバーもその気になってすごいもんつくってやるぜーとなってあーなっていったわけだ
つくられたスターって側面も大きいわけよ
現在は世界的にスターが生まれにくい。スポーツ選手とか除いて
そしてメンバーもその気になってすごいもんつくってやるぜーとなってあーなっていったわけだ
つくられたスターって側面も大きいわけよ
現在は世界的にスターが生まれにくい。スポーツ選手とか除いて
124ノーブランドさん
2019/05/21(火) 22:57:56.05ID:VMFwt4aj0 ビッグスターがいない今の方が楽しい。
125ノーブランドさん
2019/05/21(火) 23:03:32.74ID:WxN4m7Kb0 ブランド/デザイナーとかも同じだよ
昔は有名なのがこれとこれとこれと数えるほどしかないように見えた(実際は違うけど)
だからそのこれになれたブランドは力をつけられたからいまだに人気だったりする
日本だとギャルソンとかヨージとかさ、レディオヘッドが今だに人気あるようなもんだ
今のブランドは小粒なのがたくさんの一つに過ぎないから力が付けられないんでビッグになれない
昔は有名なのがこれとこれとこれと数えるほどしかないように見えた(実際は違うけど)
だからそのこれになれたブランドは力をつけられたからいまだに人気だったりする
日本だとギャルソンとかヨージとかさ、レディオヘッドが今だに人気あるようなもんだ
今のブランドは小粒なのがたくさんの一つに過ぎないから力が付けられないんでビッグになれない
126ノーブランドさん
2019/05/21(火) 23:05:19.51ID:WxN4m7Kb0 だからこれからのブランドは力付けられないからマニアックな存在のまま消えるんだと思う
127ノーブランドさん
2019/05/21(火) 23:09:58.59ID:Q6big9S/0 今はYouTuberとかその辺
128ノーブランドさん
2019/05/21(火) 23:30:03.22ID:WxN4m7Kb0 でもスターじゃないとやりにくいことってのもあるから
スター不在だと平均的なもんばかりが生まれやすいかと思う
大きな流れ作る人物がいないと一般の人らが知ることができる表層まで面白いもんが浮かんでこない
異端が持ち上げられない世の中なんで。
みんながごっつええ感じ見て支持されてたからダウンタウンはTVのゴールデンタイムで挑戦的なコントができたけど
今の若手芸人は挑戦的なことはアンダーグランドでしかできない
しかも制作費もないから実現可能なことも限られてくる
みたいなことはファッション界でも同じかと思う
スター不在だと平均的なもんばかりが生まれやすいかと思う
大きな流れ作る人物がいないと一般の人らが知ることができる表層まで面白いもんが浮かんでこない
異端が持ち上げられない世の中なんで。
みんながごっつええ感じ見て支持されてたからダウンタウンはTVのゴールデンタイムで挑戦的なコントができたけど
今の若手芸人は挑戦的なことはアンダーグランドでしかできない
しかも制作費もないから実現可能なことも限られてくる
みたいなことはファッション界でも同じかと思う
129ノーブランドさん
2019/05/21(火) 23:34:12.13ID:WxN4m7Kb0 はじめしゃちょーがいくら人気だからって
やってることは小中学生のクラスの人気者みたいなこと
言っては悪いけどそういった短絡的なもんが蔓延しちゃってるのが今の日本かと思う
皆が皆頭がキレルわけじゃなんだから
だれか先頭になってこれがかっこいいんだってヒント示してあげないと世の中に面白い流れ作れない
やってることは小中学生のクラスの人気者みたいなこと
言っては悪いけどそういった短絡的なもんが蔓延しちゃってるのが今の日本かと思う
皆が皆頭がキレルわけじゃなんだから
だれか先頭になってこれがかっこいいんだってヒント示してあげないと世の中に面白い流れ作れない
130ノーブランドさん
2019/05/21(火) 23:34:35.52ID:RsPw93ge0 >>121
Fヒロシも二合もヤクザのプロジェクトで有名になっただけだが
Fヒロシも二合もヤクザのプロジェクトで有名になっただけだが
131ノーブランドさん
2019/05/22(水) 03:28:44.18ID:JuXRXILi0 レディースも当時の話は桁が違うな
一世を風靡した「カリスマ店員」が見た平成リアルクローズ史 森本容子の過去・現在・未来
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190521-00860259-wwdjapan-ent&p
一世を風靡した「カリスマ店員」が見た平成リアルクローズ史 森本容子の過去・現在・未来
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190521-00860259-wwdjapan-ent&p
132ノーブランドさん
2019/05/22(水) 04:11:57.18ID:z7bHJ7AT0 >>121
二号と高橋一緒にすんなよ。失礼すぎるわ
二号と高橋一緒にすんなよ。失礼すぎるわ
133ノーブランドさん
2019/05/22(水) 09:56:46.03ID:P4bxsWYk0 90年代のスニーカーブームとか裏原ブームってうまいことファッションにコレクター性を
融合させて、さしてファッションに興味ない人にも届くようにブームを作ってたよね
ここら辺から単純にファッションを通じて生き方やライフスタイルを表現するというよりか
スニーカーなどひたすらフィギュア集めのような楽しみ方をするようなものにも変化してきた
ちょうど小学生の頃にビックリマンシールが流行ってた世代が大人になって巻き起こったのが裏原ブームだし
融合させて、さしてファッションに興味ない人にも届くようにブームを作ってたよね
ここら辺から単純にファッションを通じて生き方やライフスタイルを表現するというよりか
スニーカーなどひたすらフィギュア集めのような楽しみ方をするようなものにも変化してきた
ちょうど小学生の頃にビックリマンシールが流行ってた世代が大人になって巻き起こったのが裏原ブームだし
134ノーブランドさん
2019/05/22(水) 10:33:00.92ID:qbA7XpGo0 日本に指標となるやつらがいなくなったから今は韓国にそういうの求めてるな
今の中高生の韓国好きは半端ないよ
昔は海外への憧れっていうとアメリカとかイギリスだったかが、今の子らには人気ない
韓国が圧倒的に人気ある。
今の中高生の韓国好きは半端ないよ
昔は海外への憧れっていうとアメリカとかイギリスだったかが、今の子らには人気ない
韓国が圧倒的に人気ある。
135ノーブランドさん
2019/05/22(水) 10:35:14.89ID:qbA7XpGo0 5年位前までは白塗りな韓国メイクも馬鹿にされてたが今ではこぞって真似してるし
あの変なおかっぱ頭もよく見るようになっただろう
あの変なおかっぱ頭もよく見るようになっただろう
136ノーブランドさん
2019/05/22(水) 10:39:29.33ID:qbA7XpGo0 一方で日本にはこれといったもんが何も生まれなくなってしまっている
たとえば裏原とか好き嫌いわかれるところだが、なにかそういった日本独自の(発信の)ムーブメントが起こってただけでもよかった時代だと言えるのかもしれない。
たとえば裏原とか好き嫌いわかれるところだが、なにかそういった日本独自の(発信の)ムーブメントが起こってただけでもよかった時代だと言えるのかもしれない。
137ノーブランドさん
2019/05/22(水) 10:44:02.42ID:qbA7XpGo0 エイプは海外ではいまだに人気あるし、アンダーカバーしかり
一度ドカンとムーブメントが起こればそれが長きにわたって世界に浸透していく
宮崎アニメなんかもそうだろう。それがクールジャパンとかにつながっていくわけだけどそれは過去の遺産に過ぎない
なにも生まれなくなってしまった日本の延々と続いてきたサブカルチャーがネットやSNSの普及で急速に下降してしまった感ある
一度ドカンとムーブメントが起こればそれが長きにわたって世界に浸透していく
宮崎アニメなんかもそうだろう。それがクールジャパンとかにつながっていくわけだけどそれは過去の遺産に過ぎない
なにも生まれなくなってしまった日本の延々と続いてきたサブカルチャーがネットやSNSの普及で急速に下降してしまった感ある
138ノーブランドさん
2019/05/22(水) 15:49:05.86ID:3X9hc6XM0 インスタによって世界の流行りが並んだ所為で、国レベルではコレといったものが生まれるワケがない。
独自性があり影響を与える人などは世界レベルで有名な人になるからな。
ファヲタの中ではこんな感じ。
若者の一部では韓流推しが流行っているが、ごく一部にか感じない。
独自性があり影響を与える人などは世界レベルで有名な人になるからな。
ファヲタの中ではこんな感じ。
若者の一部では韓流推しが流行っているが、ごく一部にか感じない。
140ノーブランドさん
2019/05/22(水) 18:45:19.59ID:NDN2SMp+0 不便さが情報の非対称性を生み、よく分からない物への憧れになり、幻想になり、それがブランドとなっていた。
141ノーブランドさん
2019/05/22(水) 18:47:44.62ID:N7zqRHtf0 老人が今の若者にケチつけるのは
昔からよくあることですw
昔からよくあることですw
142ノーブランドさん
2019/05/22(水) 20:14:37.00ID:ZgQD5xmc0 アメリカから輸入されるカッチョイイもんが減った気するね
90年代のハマ男やチーマーやスケーターみたいなね
90年代のハマ男やチーマーやスケーターみたいなね
143ノーブランドさん
2019/05/22(水) 23:55:30.61ID:LDDATd080 >>137
日本だけじゃなくアメリカやヨーロッパも生み出せなくなってきてるよ、これからは韓国はともかく中国やインドに期待。もしかしたら東南アジア諸国かも。
日本だけじゃなくアメリカやヨーロッパも生み出せなくなってきてるよ、これからは韓国はともかく中国やインドに期待。もしかしたら東南アジア諸国かも。
144ノーブランドさん
2019/05/22(水) 23:56:30.25ID:bwF/Pej90145ノーブランドさん
2019/05/22(水) 23:57:37.01ID:LDDATd080 >>144
一部だよ
一部だよ
146ノーブランドさん
2019/05/23(木) 03:47:13.64ID:uCb0pTuO0 あの若者の間の韓国ブームはなんなんだろな
昔のメディアのごり押しの韓流ブームとは違い、自然に流行ってるように見える
飛び付くものがそれしかないから飛び付いてるようにさえ見える
昔のメディアのごり押しの韓流ブームとは違い、自然に流行ってるように見える
飛び付くものがそれしかないから飛び付いてるようにさえ見える
147ノーブランドさん
2019/05/23(木) 03:57:40.03ID:ion4gSzA0 藤原ヒロシとかNIGOみたいな短足不細工に憧れたおっさんの時代がおかしかっただけだからな
148ノーブランドさん
2019/05/23(木) 09:42:53.32ID:j3sPvqtj0 新しいものを生み出す苦しみや莫大な資金も必要なく、出来上がった物に乗っかってゴリ押しするだけでバカは騙される
あの国お得意のパクリと背乗りでのし上がった、家電や造船と同じ方法で流行すらも乗っ取れるって気づいたんよな
ベトモン発のビクシルや萌え袖トレンド、あたかも韓国が流行らせたってティーン向けのファッション誌に書かせてるし
バブリーダンスに代表される90年代リバイバルの髪型やメイク、原宿の病みメイクももなぜか韓国発になってるし
男は黒人ラッパー丸パクリ、女は背乗りしてるだけなのに、何も知らん若者はメディア鵜呑みにして偽物に踊らされてる
米では多少はメディアが機能してて不正アカでごり押ししてる記事でたりするけど、https://fnmnl.tv/2018/09/24/59940
日本はK-popよりJ-popが好き言っただけで干されるし完全に終わってるわ
あの国お得意のパクリと背乗りでのし上がった、家電や造船と同じ方法で流行すらも乗っ取れるって気づいたんよな
ベトモン発のビクシルや萌え袖トレンド、あたかも韓国が流行らせたってティーン向けのファッション誌に書かせてるし
バブリーダンスに代表される90年代リバイバルの髪型やメイク、原宿の病みメイクももなぜか韓国発になってるし
男は黒人ラッパー丸パクリ、女は背乗りしてるだけなのに、何も知らん若者はメディア鵜呑みにして偽物に踊らされてる
米では多少はメディアが機能してて不正アカでごり押ししてる記事でたりするけど、https://fnmnl.tv/2018/09/24/59940
日本はK-popよりJ-popが好き言っただけで干されるし完全に終わってるわ
149ノーブランドさん
2019/05/23(木) 11:45:14.51ID:uCb0pTuO0 オッサンファッションを復権させれば、えーんや
150ノーブランドさん
2019/05/23(木) 19:50:44.68ID:RWFoCa1N0 今夜くらべてみましたで87年生まれの女芸能人達が女子会やってたけど
お姉さん方がルーズソックス・プリクラ語る時の熱い事熱い事
直美が「今の娘達はくるぶしソックス履いてる」って言った時の
お姉さん方の何であんなもんが流行ってんの的な苛立ちや
皆口には出してないが今のJKに対してはもっとパワフルにムーブメント起こせやって
思ってんだろうなってのが伝わって来た
カナイも出てたけど、そういやジャージのヤンキー見なくなったな
今のヤンキーってピタピタのスキニ―パンツ履いてる
当時なら超ダサかったろうに
お姉さん方がルーズソックス・プリクラ語る時の熱い事熱い事
直美が「今の娘達はくるぶしソックス履いてる」って言った時の
お姉さん方の何であんなもんが流行ってんの的な苛立ちや
皆口には出してないが今のJKに対してはもっとパワフルにムーブメント起こせやって
思ってんだろうなってのが伝わって来た
カナイも出てたけど、そういやジャージのヤンキー見なくなったな
今のヤンキーってピタピタのスキニ―パンツ履いてる
当時なら超ダサかったろうに
151ノーブランドさん
2019/05/23(木) 21:35:31.36ID:WvDyqrDg0 ピタピタスキニーはキチンと痩せてないと穿きこなせないからアリだよ。ビッグシルエットの流行は体型維持に甘くなる。
もっとムーブメント起こせよってのは同感。
もっとムーブメント起こせよってのは同感。
152ノーブランドさん
2019/05/23(木) 21:44:56.38ID:ZM1YfWcY0 ところ構わずやってやがったスケーターと仲悪かったせいで今だにVANS大嫌い
154ノーブランドさん
2019/05/23(木) 22:54:26.44ID:ion4gSzA0155ノーブランドさん
2019/05/23(木) 23:15:52.84ID:uCb0pTuO0 えっろ
156ノーブランドさん
2019/05/23(木) 23:17:22.58ID:ion4gSzA0157ノーブランドさん
2019/05/23(木) 23:20:05.53ID:uCb0pTuO0 なついなー。イージースミスとかいうのが売ってたよな。ソックタッチとかで固定してたな、女の子たち。
158ノーブランドさん
2019/05/24(金) 00:47:26.97ID:IzlDv53I0 若者に勢いがあったね。経済的にもまだ良かった。
159ノーブランドさん
2019/05/24(金) 01:08:38.20ID:i/d0DpFU0 今のユニクロの感覚がビームスやセレクトショップオリジナルだったな
今ユニクロで2千円のとこに90年代は8千円かかってた
そら、業界も衰退するわな
今ユニクロで2千円のとこに90年代は8千円かかってた
そら、業界も衰退するわな
160ノーブランドさん
2019/05/24(金) 01:12:30.60ID:i/d0DpFU0 一応90年代にもユニクロはあったけど今ほどメジャーではなかった
10人いたら一人知ってるか知らない程度の知名度だったかな
10人いたら一人知ってるか知らない程度の知名度だったかな
161ノーブランドさん
2019/05/24(金) 01:15:17.06ID:i/d0DpFU0 ユニクロよりジーンズメイトの方が圧倒的に知名度あった
今ってジーンズメイトってあんの?w
ジーンズメイトは普通にリーバイスとか売ってたし良い店だったけど
今ってジーンズメイトってあんの?w
ジーンズメイトは普通にリーバイスとか売ってたし良い店だったけど
162ノーブランドさん
2019/05/24(金) 02:42:40.88ID:/A39MkDN0 時代の変化ってだけで明確な違いは無いと思いんだけどカラフルなヘアスタイルのバンギャは今も見かけるけどJUDY AND MARYが流行ってた頃の女は良かったな
163ノーブランドさん
2019/05/24(金) 09:53:58.67ID:lMcmaju00 >>150
87年生まれとかは小学生の頃にルーズとかコギャルとかの90年代後半の女子高生文化を
TV越しに観てて憧れをもっていた世代でもある
しかしいざ自分たちが高校生になったころには完全にコギャルな流れは終わってた
しかし99年00年ごろのアルバやセシルマクビーのような女子高生コギャルの発展型のギャル文化が
あったから、まだなんとなく90年代的な若者文化を楽しめてたと言える世代でもあるな
87年生まれとかは小学生の頃にルーズとかコギャルとかの90年代後半の女子高生文化を
TV越しに観てて憧れをもっていた世代でもある
しかしいざ自分たちが高校生になったころには完全にコギャルな流れは終わってた
しかし99年00年ごろのアルバやセシルマクビーのような女子高生コギャルの発展型のギャル文化が
あったから、まだなんとなく90年代的な若者文化を楽しめてたと言える世代でもあるな
164ノーブランドさん
2019/05/24(金) 12:04:04.38ID:ExRu7W4u0 ユニクロも501だのコンバースだの売ってなかったっけ?
165ノーブランドさん
2019/05/24(金) 13:21:28.66ID:3/8I7XE90 高校生の頃、女に裸にルーズソックスしてもらうのは興奮したもんだ
166ノーブランドさん
2019/05/24(金) 13:59:03.88ID:TG3FAViN0167ノーブランドさん
2019/05/24(金) 14:52:47.42ID:0n5xdIsf0 元々UNIQLOはオリジナル商品なかったよな。郊外のバイパス沿いにあるジーンズショップ・カジュアル衣料品店って趣だった
地元にいた1992ごろはLevi's・EDWIN・Lee・Cosbyのスポーツバッグや衣類・Hanes・adidasやNIKEのスニーカー・水着やスキー用品を扱う衣郊外衣料品店だった記憶がある
フリースなどのオリジナル商品に力を入れ始めて店舗を増やしたのは1990年代後半からじゃないの?
地元にいた1992ごろはLevi's・EDWIN・Lee・Cosbyのスポーツバッグや衣類・Hanes・adidasやNIKEのスニーカー・水着やスキー用品を扱う衣郊外衣料品店だった記憶がある
フリースなどのオリジナル商品に力を入れ始めて店舗を増やしたのは1990年代後半からじゃないの?
168ノーブランドさん
2019/05/24(金) 15:09:54.42ID:9V5iGdKs0 ユニクロはチャンピオンの微妙なスウェットも売ってたな
169ノーブランドさん
2019/05/24(金) 18:10:31.19ID:cjbqMZfS0 初めてユニクロ買ったのは96年でユニクロオリジナル無地紺Tだった
当時のジャパンでは無地Tを表で(下着ではなくメインで)着る慣習なかったので不安だったのを覚えてる
自分はとある外人ミュージシャンの真似したんだが。
そういえば大人が短パン習慣もなかったな。夏でも中学生以上は長ズボンだった。
中学になったら短パン穿いてたら恥ずかしいみたいな常識があったような
当時のジャパンでは無地Tを表で(下着ではなくメインで)着る慣習なかったので不安だったのを覚えてる
自分はとある外人ミュージシャンの真似したんだが。
そういえば大人が短パン習慣もなかったな。夏でも中学生以上は長ズボンだった。
中学になったら短パン穿いてたら恥ずかしいみたいな常識があったような
170ノーブランドさん
2019/05/24(金) 18:13:04.67ID:cjbqMZfS0 藤原ヒロシがチノパンをカットオフして穿いてたのが異端だった時代
いまでは普通過ぎるけど
大人が短パン穿いてる!って
いまでは普通過ぎるけど
大人が短パン穿いてる!って
171ノーブランドさん
2019/05/24(金) 20:02:11.51ID:WIP25+Er0 モヒカン軍モノ鋲ジャンとか着ないようなメロコアキッズの高校生達はみんなCDのジャケットと同じような短パンベッカムヘアだったよ
172ノーブランドさん
2019/05/24(金) 21:03:13.35ID:rrriWHdE0 ユニクロは90年代前半まで悪かろう安かろのいろんな所の売れ残りとかの寄せ集め感しかなかったユニーククロージングハウス
90年代後半に東京進出した時にオリジナルブランドの店に変わってた
90年代後半に東京進出した時にオリジナルブランドの店に変わってた
173ノーブランドさん
2019/05/24(金) 21:20:46.06ID:mXpW0+2a0 メロコア、スカコア懐かしいな。エンパイヤやスワッガーなんかのTシャツにデビロックのデザートカモのショートパンツにnewbalanceの996履いて、AIR JAM見に行ったな。
ハイスタファンはバンドTシャツにディッキーズのパンツにVANSのold school履いてたな皆。
ハイスタファンはバンドTシャツにディッキーズのパンツにVANSのold school履いてたな皆。
174ノーブランドさん
2019/05/24(金) 21:28:40.69ID:8T/U9VgN0176ノーブランドさん
2019/05/24(金) 21:35:06.15ID:8T/U9VgN0 しかしインスタのフォロワー日本一が渡辺直美ってのもヨソの国に比べて
アーティスト不毛の証拠だなぁ
当時インスタがあったならあゆや安室ちゃんが一位だったろうに
アーティスト不毛の証拠だなぁ
当時インスタがあったならあゆや安室ちゃんが一位だったろうに
177ノーブランドさん
2019/05/24(金) 21:53:52.55ID:CUSHYzve0 >>174
白いソックスで太さを誤魔化すより、収縮色の黒や紺のソックスを履く方が効果が高いと気付いた時期でもあるな。
白いソックスで太さを誤魔化すより、収縮色の黒や紺のソックスを履く方が効果が高いと気付いた時期でもあるな。
178ノーブランドさん
2019/05/24(金) 23:06:20.66ID:2FPIoaTD0 バンズのKNU SKOOL履いてたなぁ
今になってまた欲しくなってきたけど新品出してないよね
中古かデッドストックしかないか
今になってまた欲しくなってきたけど新品出してないよね
中古かデッドストックしかないか
179ノーブランドさん
2019/05/25(土) 02:45:30.09ID:0R+4zjz30 31だけど裏腹界隈にいて、女遊びした奴以外ファッション板にいる必要ないと思うわ
エン◯ミがヘクティク経由でフェラと生腹射精させてくれたの忘れられない
エン◯ミがヘクティク経由でフェラと生腹射精させてくれたの忘れられない
180ノーブランドさん
2019/05/25(土) 03:55:51.19ID:PYd+etCv0 ん?どういうこと?
181ノーブランドさん
2019/05/25(土) 04:00:29.42ID:hj6jUjHY0 スケボーサーフィンバスケが好きな子はディーシーシューズ履いたりFine系とメロコアのMIXだったな
182ノーブランドさん
2019/05/25(土) 04:15:38.18ID:8ymrpUO30 パラパラサイバートランスサイケとかは一旦置いといて
メロディックコアの大ブームが落ち着いて Jラップにジャパレゲ大旋風と
オフスプリングはそんなのを皮肉った曲で大ヒットしてたり
その後パンクキッズ達が他へ以降する者と残る物と居てあの頃が一番面白かった
メロディックコアの大ブームが落ち着いて Jラップにジャパレゲ大旋風と
オフスプリングはそんなのを皮肉った曲で大ヒットしてたり
その後パンクキッズ達が他へ以降する者と残る物と居てあの頃が一番面白かった
183ノーブランドさん
2019/05/25(土) 04:35:46.40ID:JNSz6YzD0 94、5年位かな?ガキンチョの頃に電波少年見てたら、松村が都内のライブハウスで若者達が殴り合うライブを注意しようとかいう企画で素っ裸にされて、初めて激しいロックでオーディエンスが暴れ回るの知った。
184ノーブランドさん
2019/05/25(土) 14:34:56.87ID:RFPC5h+e0 >>179
すげぇな、都内ではそんな体験も出来るのか
すげぇな、都内ではそんな体験も出来るのか
185ノーブランドさん
2019/05/25(土) 20:17:46.96ID:gpJ5ZDhw0 HIPHOPとメロコアのキッズ引っ張り合いは結局HIPHOP勝ったな
EAST ENDやスチャダラはイロモノコミックバンド感があって
まだメロコア優勢だったと思うがDragon AshとRIZEで勝負あったな
とはいえ2バンドともロック畑なんだけどさ
EAST ENDやスチャダラはイロモノコミックバンド感があって
まだメロコア優勢だったと思うがDragon AshとRIZEで勝負あったな
とはいえ2バンドともロック畑なんだけどさ
186ノーブランドさん
2019/05/25(土) 20:43:41.42ID:gpJ5ZDhw0 あと山嵐なんてのがいたな
187ノーブランドさん
2019/05/25(土) 21:02:46.90ID:kcFxvM0Z0 リップスライムもね
188ノーブランドさん
2019/05/25(土) 23:27:00.32ID:RFPC5h+e0 スケボーキング
189ノーブランドさん
2019/05/25(土) 23:30:45.34ID:XASex3nB0 やまあらしのとうじょうだ
190ノーブランドさん
2019/05/26(日) 02:47:10.29ID:B3jMcNpU0 餓鬼レンジャー
キングギドラ
ニトロマイクロフォンアンダーグラウンド
キングギドラ
ニトロマイクロフォンアンダーグラウンド
191ノーブランドさん
2019/05/26(日) 03:35:51.35ID:Oh6nzbBG0 エンクミすごいじゃん ラジオやってるでしょ ナインティーズのR&Bと共に育った私の青春だとか言って沢山掛けてたけど
192ノーブランドさん
2019/05/26(日) 13:05:27.43ID:xcYucWHi0 サイラス好きだったなー
193ノーブランドさん
2019/05/26(日) 20:09:09.79ID:PRGtg+6A0 スネイルランプで一応メロコア揺り戻し
195ノーブランドさん
2019/05/27(月) 01:34:05.01ID:9yrvRDDQ0 >>194
松戸市議会議員だね
松戸市議会議員だね
196ノーブランドさん
2019/05/27(月) 16:59:59.45ID:4osd2eGu0 2000年前後は渋谷辺りはバイクが沢山止まってた、路駐とられなかったし
TW、FTR、、グラトラ、SR等のスカチューンダートトラッカー風
KLX、CRM等のモトクロッサー風
マジェ、フュージョン等ビッグスクーター
どいつもこいつもスーパートラップとホワイトブロスの全然サイレントじゃないサイレンサーをマフラーに付けてた
バイク自体がファッションアイテムだったので今は廃れた
TW、FTR、、グラトラ、SR等のスカチューンダートトラッカー風
KLX、CRM等のモトクロッサー風
マジェ、フュージョン等ビッグスクーター
どいつもこいつもスーパートラップとホワイトブロスの全然サイレントじゃないサイレンサーをマフラーに付けてた
バイク自体がファッションアイテムだったので今は廃れた
197ノーブランドさん
2019/05/27(月) 18:27:04.27ID:jFfIVd1D0 ドゥーラグ巻いてビッグスクーター
でニトロのコスプレ完成
でニトロのコスプレ完成
198ノーブランドさん
2019/05/27(月) 18:45:22.03ID:ocpCQAN00 ビッグスクーターで今流行りのトラップやEDM流しても恥ずかしいってのはある
世代論になるけどカスタムで音出すならナインティーズから05年位までの黄金期
世代論になるけどカスタムで音出すならナインティーズから05年位までの黄金期
199ノーブランドさん
2019/05/27(月) 19:23:12.99ID:RSUZelo20 韓流やミュージック・ビデオ歌手勢に乗っ取られた昨今だけど音楽だけは世代論関係なく90年代が頂点で終焉はスマホの普及。エミネムとかも往年の名トラックを戯けに使用させたくないと権利買い漁ったて聞いた。
200ノーブランドさん
2019/05/27(月) 19:42:50.52ID:pv+1+l1q0 ダウンロードが主流になって音楽業界は一回死んだけど
ストリーミングになって生き返ったよ
まぁ再生回数が軽く億越えするアーティスト以外は相変わらずキツイらしいけど
ストリーミングになって生き返ったよ
まぁ再生回数が軽く億越えするアーティスト以外は相変わらずキツイらしいけど
201ノーブランドさん
2019/05/27(月) 19:53:08.45ID:ocpCQAN00 ボーダーレスジャンルフリーだって服飾も音楽も文化の盗用で富を得るなって声はスマホの普及で届くようになった
203ノーブランドさん
2019/05/27(月) 23:44:45.73ID:Ys5bhDoR0 >>195
Mad city
Mad city
204ノーブランドさん
2019/05/28(火) 03:06:26.82ID:buf548zn0 >>200
そうなんだ、知らなかった。ストリーミング配信は儲かるの?
そうなんだ、知らなかった。ストリーミング配信は儲かるの?
205ノーブランドさん
2019/05/28(火) 19:33:23.39ID:Modds9Vy0 2003〜2006年あたりは独自性のあるハイセンスな攻めたファッションしてる人達結構いたけど
ナウなヤングはみんな同じ格好で面白味に欠ける
ファッションは人と違う格好して自己表現するから楽しいのに
日本人は頭固いからそこまで考えてないんだろうね
ナウなヤングはみんな同じ格好で面白味に欠ける
ファッションは人と違う格好して自己表現するから楽しいのに
日本人は頭固いからそこまで考えてないんだろうね
206ノーブランドさん
2019/05/28(火) 20:24:54.92ID:iV+YtWcj0 ストリーミングは各種平均すると再生回数の半分円くらい貰えるらしい
1億再生なら5000万円、10億再生なら5億円
ストリーミングでより多く懐入れるにはレーベルに属さず、CD作らず個人でやるのが一番旨みあるやろね
1億再生なら5000万円、10億再生なら5億円
ストリーミングでより多く懐入れるにはレーベルに属さず、CD作らず個人でやるのが一番旨みあるやろね
207ノーブランドさん
2019/05/29(水) 08:31:15.19ID:JQ/LFBU90 は? それだと1万回再生でもたった5000円やんけ
個人で盤つくってライブ会場で手売りすることの大事さが
逆説的にわかったわ
個人で盤つくってライブ会場で手売りすることの大事さが
逆説的にわかったわ
208ノーブランドさん
2019/05/29(水) 11:05:23.76ID:xhcwXhug0 CD作るのも金かかるし在庫になるし
インディーミュージシャンは大変だよ
インディーミュージシャンは大変だよ
209ノーブランドさん
2019/05/29(水) 21:26:11.85ID:F57NsDLK0 チャンス・ザ・ラッパーはCD出してないがグッズとライブで年に三千万ドルくらいは稼ぐらしい
品行方正ならスポンサーがつきやすい
品行方正ならスポンサーがつきやすい
210ノーブランドさん
2019/05/29(水) 23:28:16.01ID:JJkfYeoo0 すげぇな。ざっと日本円で30億か。品行方正なラッパーって昔じゃ考えられないな。
211ノーブランドさん
2019/05/30(木) 07:48:50.19ID:lrNVoWxo0 静かな日々の階段を
212ノーブランドさん
2019/05/30(木) 08:38:27.71ID:kpj1Thsv0 >>205
【Uniqlo U】ユニクロU part119【EG】
844 :ノーブランドさん[]:2019/05/28(火) 16:21:43.79 ID:Modds9Vy0
EGコラボはシルエットが糞ダサすぎ
太っちょとかサイズ合ってない服着てオシャレと勘違いしてるオタしか買わんだろ
【Uniqlo U】ユニクロU part119【EG】
844 :ノーブランドさん[]:2019/05/28(火) 16:21:43.79 ID:Modds9Vy0
EGコラボはシルエットが糞ダサすぎ
太っちょとかサイズ合ってない服着てオシャレと勘違いしてるオタしか買わんだろ
213ノーブランドさん
2019/05/30(木) 09:27:28.43ID:Cc2Nz52R0 >>185
バンドが長らく若者の娯楽の、というか青春アイコン的存在でいたんだけど
そこらかあたりから、もっと手軽なものが好まれるようになっていったなんだよな
バンドって普通に敷居が高すぎるからな楽器そろえてたくさん練習して同じ志をもった
メンバー集めてやっと表現ができるという、そういうわずらわしさをどこか若者は感じてたはいたんだが
バンドというキラキラした陽キャラアイコンの前にそっちの選択肢を取れずにいたとこはあったと思う
バンドが長らく若者の娯楽の、というか青春アイコン的存在でいたんだけど
そこらかあたりから、もっと手軽なものが好まれるようになっていったなんだよな
バンドって普通に敷居が高すぎるからな楽器そろえてたくさん練習して同じ志をもった
メンバー集めてやっと表現ができるという、そういうわずらわしさをどこか若者は感じてたはいたんだが
バンドというキラキラした陽キャラアイコンの前にそっちの選択肢を取れずにいたとこはあったと思う
214ノーブランドさん
2019/05/30(木) 11:17:49.50ID:9RbLbxVI0 興味がないから否定も肯定もしてないけどビジュアルの良い女三人組バンドが一流エンジニア達のサポートで海外で人気を博したりフェスのトリを飾っているとかいないとか
215ノーブランドさん
2019/05/30(木) 11:28:34.42ID:mpBrPl9U0 ちょっとギター掻き鳴らすの耳が疲れて来たなってバンドのフェスに海外ラッパーや歌姫って車の中でさえそんな簡単にモード移行できないな自分は
217ノーブランドさん
2019/05/30(木) 15:02:40.96ID:8+YqlFYW0 スレ違いだけどBABYMETAL
218ノーブランドさん
2019/05/30(木) 15:42:19.98ID:bIzR1/Ol0 BABYMETALを3人組バンドってのは違うだろ
219ノーブランドさん
2019/05/30(木) 16:27:37.51ID:FmyZNyo50 ベビメタの見た目は別に良くないだろ
220ノーブランドさん
2019/05/30(木) 16:56:24.83ID:9/jg3QoU0 あれは、コンセプト勝ちだよな。
221ノーブランドさん
2019/05/30(木) 20:49:58.17ID:RnY7iMxu0 >>213
あの頃はブレイクダンス、DJ、暴走族よりギターが弾ける方がヒエラルキー上だったな
俺も中高とギターやったし恥ずかしながらプロなりたかった
周りでバンドやってる奴らも口には出さなかったが皆プロになりたかったんじゃないかな
バンドスコアみたり洋邦ロックCD聴いたりするたびに
自分の実力の無さに打ちひしがれて、そんで練習ってのは憂鬱でさ
でも自分はスターになれるっていう思春期特有の万能感(中二病ってか) なんかそういうのが思春期を覆ってた
ちょっとでもプロ志向がチラついた奴にとって思春期のバンドって良い思い出の半面憂鬱な思い出も沢山だろうな
そういう意味でロックが廃れた今
バンドで苦しい思いをしなくていい今の子たちは幸せなんじゃないかと思える
とはいえいつの世も中二病ってのは大人になる過程で通る道なんだろうし
今の子らはどうゆうことに触発されて自我が拡大してるんだろ
そこらでサイファーしてる子らも当時の俺と同じ気持ちなんだろうかな
あの頃はブレイクダンス、DJ、暴走族よりギターが弾ける方がヒエラルキー上だったな
俺も中高とギターやったし恥ずかしながらプロなりたかった
周りでバンドやってる奴らも口には出さなかったが皆プロになりたかったんじゃないかな
バンドスコアみたり洋邦ロックCD聴いたりするたびに
自分の実力の無さに打ちひしがれて、そんで練習ってのは憂鬱でさ
でも自分はスターになれるっていう思春期特有の万能感(中二病ってか) なんかそういうのが思春期を覆ってた
ちょっとでもプロ志向がチラついた奴にとって思春期のバンドって良い思い出の半面憂鬱な思い出も沢山だろうな
そういう意味でロックが廃れた今
バンドで苦しい思いをしなくていい今の子たちは幸せなんじゃないかと思える
とはいえいつの世も中二病ってのは大人になる過程で通る道なんだろうし
今の子らはどうゆうことに触発されて自我が拡大してるんだろ
そこらでサイファーしてる子らも当時の俺と同じ気持ちなんだろうかな
222ノーブランドさん
2019/05/30(木) 22:08:39.07ID:i3W0Z6qG0 そういう話なら最近の厨二的な万能感の吐け口の一つはスケートボードかな。
俺らの時も流行ってたけど、最近はあちこちにパークが立て続けにできて、小学生あたりから大人まで人気あるよ。
ここまで市民権を得たかと思ってしまった。
それでいて駅前公園とかに集まって、見せつけるかのようにガラガラ音をたてているのを見ると、「若いなぁ」と思ってしまう。
俺らの時も流行ってたけど、最近はあちこちにパークが立て続けにできて、小学生あたりから大人まで人気あるよ。
ここまで市民権を得たかと思ってしまった。
それでいて駅前公園とかに集まって、見せつけるかのようにガラガラ音をたてているのを見ると、「若いなぁ」と思ってしまう。
223ノーブランドさん
2019/05/30(木) 22:58:34.05ID:NSxklgZ60 若いなあと思わないわ・・・。夜中に住宅街の坂道でゴロゴロはやめてくれや
落合・中井から目白通りまで坂道だらけだから
落合・中井から目白通りまで坂道だらけだから
224ノーブランドさん
2019/05/31(金) 12:41:11.38ID:+4KMqiGX0 >>221
人間椅子なんて50越えてからブレイクよ
人間椅子なんて50越えてからブレイクよ
225ノーブランドさん
2019/05/31(金) 13:58:19.78ID:cXOXIAH/0 インディーバンドもお笑い芸人も同期が売れて専門誌のインタビューなんかで
比較されると聴いた事ないんで見た事ないんでと強がってたのはあったね
比較されると聴いた事ないんで見た事ないんでと強がってたのはあったね
226ノーブランドさん
2019/05/31(金) 20:13:56.69ID:vA0uN6EU0 昔の女子が安室ちゃんとSPEEDに憧れてからアクターズスクール入ったみたいなもんで
今の10代女子の憧れはチョンポップで向こうの事務所オーディション受けたり
近そなジャンルのエグザイルのダンススタジオ入って何とかデビュー狙ってるんだろうけど
10代男子は何をカッコいいと思うんだろうな
今の10代女子の憧れはチョンポップで向こうの事務所オーディション受けたり
近そなジャンルのエグザイルのダンススタジオ入って何とかデビュー狙ってるんだろうけど
10代男子は何をカッコいいと思うんだろうな
227ノーブランドさん
2019/05/31(金) 20:56:25.41ID:NXIfMnAK0 YZERRとかだろ
228ノーブランドさん
2019/06/01(土) 11:35:13.27ID:bo48VH+p0 キッズにそんな事考えさせる必要も食い扶持の為に仕方なくならまだしも
流行ってて体も動くしとりあえずノリさえ良ければいいやって感じで
その曲の背景とか考えない思想を持たないダンサーは好きじゃない
流行ってて体も動くしとりあえずノリさえ良ければいいやって感じで
その曲の背景とか考えない思想を持たないダンサーは好きじゃない
229ノーブランドさん
2019/06/01(土) 11:56:05.49ID:N4/ONOk80 3 名前:ノーブランドさん (ワッチョイ 0169-N32O)[sage] 投稿日:2019/05/19(日) 15:26:44.61 ID:9iOUz1pC0 [2/3]
https://i.imgur.com/awxhOs6.jpg
https://i.imgur.com/B7aseeR.jpg
https://i.imgur.com/sZ8AZ5q.jpg
https://i.imgur.com/0kiSaR7.jpg
https://i.imgur.com/StHh3iB.jpg
https://i.imgur.com/dF4utDb.jpg
4 名前:ノーブランドさん (ワッチョイ 0169-N32O)[sage] 投稿日:2019/05/19(日) 15:27:06.23 ID:9iOUz1pC0 [3/3]
https://i.imgur.com/cIuu4Br.jpg
https://i.imgur.com/ZUNbygH.jpg
https://i.imgur.com/gK8SQLY.jpg
https://i.imgur.com/yChKWps.jpg
https://i.imgur.com/bYV2iL2.jpg
https://i.imgur.com/Bt9felB.jpg
https://i.imgur.com/718xTAI.jpg
https://i.imgur.com/awxhOs6.jpg
https://i.imgur.com/B7aseeR.jpg
https://i.imgur.com/sZ8AZ5q.jpg
https://i.imgur.com/0kiSaR7.jpg
https://i.imgur.com/StHh3iB.jpg
https://i.imgur.com/dF4utDb.jpg
4 名前:ノーブランドさん (ワッチョイ 0169-N32O)[sage] 投稿日:2019/05/19(日) 15:27:06.23 ID:9iOUz1pC0 [3/3]
https://i.imgur.com/cIuu4Br.jpg
https://i.imgur.com/ZUNbygH.jpg
https://i.imgur.com/gK8SQLY.jpg
https://i.imgur.com/yChKWps.jpg
https://i.imgur.com/bYV2iL2.jpg
https://i.imgur.com/Bt9felB.jpg
https://i.imgur.com/718xTAI.jpg
230ノーブランドさん
2019/06/01(土) 12:10:31.23ID:dlCfBlU30 札幌はBOSSのファッションがアレだからな
232ノーブランドさん
2019/06/01(土) 14:07:30.86ID:/o2GbcGc0 なんか、それはそれで、今見てもありっちゃありに見えるんだが。。
例えば1枚目のカウチンとか
例えば1枚目のカウチンとか
233ノーブランドさん
2019/06/01(土) 14:08:36.62ID:/o2GbcGc0 最後の1枚の太めのデニムとかも、今穿いてても普通に「アメカジ好きなのね」で終わりそうな気がする。
234ノーブランドさん
2019/06/01(土) 14:17:45.52ID:l7O4Oqiy0 昨日テレビでやってたけど今の日本の若い奴らはファッションにあまり興味がないらしい
日本の若者のファッション離れが顕著なんだとか
日本の若者のファッション離れが顕著なんだとか
235ノーブランドさん
2019/06/01(土) 14:40:57.92ID:Jy2KE2Iq0 そりゃそうだろうな
今の「ダサいがオシャレ」とゆーありえないトレンドの日本じゃ、若い奴らが服に関心持つわけがないわなw
90年代後半〜2000年代前半に青春時代を謳歌した俺らが若い時は本当に格好い服がトレンドだったからみんな熱狂したもんだ。
昔はみんな個性的で身に付けるアイテムもとことんハイクオリティ。
周りに負けじと
色々冒険するから当然失敗もする。
失敗するから本当に格好いい物とそうでない物の違いに気付ける。そんなことを繰り返してるうちにセンスは自然に磨かれていく。
古着屋、セレクトショップは連日若い奴らでごった返し活気溢れてたな
今の若い奴らは冒険しなさすぎ
つまらん服着てたらライフスタイルまでつまらなくなるぞw
今の「ダサいがオシャレ」とゆーありえないトレンドの日本じゃ、若い奴らが服に関心持つわけがないわなw
90年代後半〜2000年代前半に青春時代を謳歌した俺らが若い時は本当に格好い服がトレンドだったからみんな熱狂したもんだ。
昔はみんな個性的で身に付けるアイテムもとことんハイクオリティ。
周りに負けじと
色々冒険するから当然失敗もする。
失敗するから本当に格好いい物とそうでない物の違いに気付ける。そんなことを繰り返してるうちにセンスは自然に磨かれていく。
古着屋、セレクトショップは連日若い奴らでごった返し活気溢れてたな
今の若い奴らは冒険しなさすぎ
つまらん服着てたらライフスタイルまでつまらなくなるぞw
236ノーブランドさん
2019/06/01(土) 15:26:21.62ID:rewzBWiX0 つまらないライフスタイルで結構です👍
237ノーブランドさん
2019/06/01(土) 16:15:13.75ID:xzY1oGXz0 懐かしいなーオレはパンクキッズだったからスカルシット、ルードギャラリー、アンチクラス、リスク、67ミッションとか着てた。
エピタフ、FAT系のバンドTはパーカーの上に重ね着してディッキーズ履いたりね。
地方住みだからスマート、ワープ読んでハングアウト観て情報仕入れてたわ。
エピタフ、FAT系のバンドTはパーカーの上に重ね着してディッキーズ履いたりね。
地方住みだからスマート、ワープ読んでハングアウト観て情報仕入れてたわ。
238ノーブランドさん
2019/06/01(土) 16:26:16.44ID:xzY1oGXz0 その後、パンクスは高い服とか買ってたらダメだろ、と心入れ直して服に金かけなくなったけど今でもTシャツはほぼバンドT。
青春パンク流行って日本のバンドは聴かなくなってサブライムとかクラッシュの影響でレゲエも聴くようになった。
青春パンク流行って日本のバンドは聴かなくなってサブライムとかクラッシュの影響でレゲエも聴くようになった。
239ノーブランドさん
2019/06/01(土) 18:39:44.41ID:g8PuxEOA0241ノーブランドさん
2019/06/01(土) 19:50:23.42ID:oZ2OFvrR0242ノーブランドさん
2019/06/01(土) 20:02:46.84ID:/MBYPnGw0 キノコ頭どうにかならんのか
キレイな目した奴が前髪で隠れてるのは勿体ない
キレイな目した奴が前髪で隠れてるのは勿体ない
243ノーブランドさん
2019/06/01(土) 20:11:52.79ID:6WI/V8aJ0244ノーブランドさん
2019/06/01(土) 20:40:21.92ID:8Fa0JKCo0 いまの「ダサイのがオシャレ」って感覚にケチつけてる奴ってなんなんだろね。
あの当時の10代や20代が自分の姿を鏡で見て、「あっ、ダサイ」って思って、
自分で自分のファッションに結論付けたわけだろ。
でも、あの時にダサイって結論を付けなければ、90年代のファッションはずっとかっこいいまま評価され続けたんだろうね。
90年代のファッションはダサイって感覚を当事者である自分達で世の中に広めておいて、
その後の再評価にまで理解不能って言うのは、なんかだいぶ頭が硬い感じがする。
あの当時の10代や20代が自分の姿を鏡で見て、「あっ、ダサイ」って思って、
自分で自分のファッションに結論付けたわけだろ。
でも、あの時にダサイって結論を付けなければ、90年代のファッションはずっとかっこいいまま評価され続けたんだろうね。
90年代のファッションはダサイって感覚を当事者である自分達で世の中に広めておいて、
その後の再評価にまで理解不能って言うのは、なんかだいぶ頭が硬い感じがする。
246ノーブランドさん
2019/06/01(土) 23:42:54.58ID:GDa0OlI10 >>243
今でもこういう人は居るね
今でもこういう人は居るね
247ノーブランドさん
2019/06/02(日) 13:43:47.82ID:Ks0zmse50 今でも通用というか
両親の当時の服をその子供がお下がりで
着るのが流行してる
両親の当時の服をその子供がお下がりで
着るのが流行してる
248ノーブランドさん
2019/06/02(日) 17:37:21.40ID:FpZGnSX80 そうなのか
249ノーブランドさん
2019/06/02(日) 18:09:40.00ID:7k/Dyg+W0 昔ワゴンで山積みにされてたようなレギュラー古着が今の子達の中にはヴィンテージ扱いされてるね
250ノーブランドさん
2019/06/02(日) 20:07:35.63ID:wTlYtdPb0 もう何でもアリなのよ
ピカソの絵みたいなもんよ
ピカソの絵みたいなもんよ
251ノーブランドさん
2019/06/02(日) 20:44:40.17ID:FpZGnSX80 あれは分かる人にはわかる世界なんだろう?キュビズムとかっつってさ。
流石にレギュラー古着がヴィン扱いになってるとか聞くと、それは受け入れがたい話だ。。キュビズムじゃなくてボンビズムで買ってたのを高い金出して買ってんのか。自らの年齢を感じずにいられない(悲
もうアラフォーだもんな。。
流石にレギュラー古着がヴィン扱いになってるとか聞くと、それは受け入れがたい話だ。。キュビズムじゃなくてボンビズムで買ってたのを高い金出して買ってんのか。自らの年齢を感じずにいられない(悲
もうアラフォーだもんな。。
252ノーブランドさん
2019/06/03(月) 19:35:31.85ID:2ks6jvsJ0 金がなくて古着屋で漁ってたティーンのころが懐かしいな!
253ノーブランドさん
2019/06/03(月) 20:53:52.19ID:rKZDeGzH0 Wu-Wearで違いの分かる俺を演出や!
254ノーブランドさん
2019/06/03(月) 21:57:37.48ID:4JR5lZp10 数年前から俺が求める格好いい基準を満たす人が大幅に減少し、現在はさらその傾向が強まった。
ガキ臭いストリート系ファッションやダサいがオシャレなオタクカジュアルの流行、
どーみても安物にしか見えない全身ファストファッションコーデの勘違いさんetc...
どんなに流行っていても
美的感覚に優れる俺の感性にフィットしない服は着たいとは思えない
ガキ臭いストリート系ファッションやダサいがオシャレなオタクカジュアルの流行、
どーみても安物にしか見えない全身ファストファッションコーデの勘違いさんetc...
どんなに流行っていても
美的感覚に優れる俺の感性にフィットしない服は着たいとは思えない
255ノーブランドさん
2019/06/03(月) 22:00:23.12ID:4JR5lZp10 プロジェクト発足は2018年冬。
目の肥えた超一流のスタッフと世界中から厳選した素材。
流行に媚びない本物の格好良さとハイクオリティーを追求するハイセンスな男達へ。
孤高のカリスマをディレクターに迎え2020年秋ついにブランド立ち上げ始動!
極少量生産品や1点物など、量産不可なアイテムを取り扱うため、はっきりいってプライスはベラボーに高い。
ターゲットは主に世界のセレブ層。
その中でも審査である基準(体型)を満たした人だけが当ブランドのアイテムの購入を許される会員制制度を採用。
当ブランドの服は
格好良さを追求して無駄な部分を徹底的に切り落とした極上のフィット感と極美シルエットを実現している。
メンズウェアとして他にはない程の圧倒的に細いシルエットラインを構築し、そこから生み出される艶美なラインは着る者を選ぶ。
それは即ち、買い手を最初から選ぶというブランドの基本姿勢も同時に表す。
洋服とは着ることで初めて命を吹き込まれるものであり、そしてそれは圧倒的に美しい姿であって欲しいと筆者は考えるからだ。
タイトなシルエットに拘るが故、着る人を選ぶモノが多いが、それは逆説的には当ブランドの商品を身につけることが出来るということはそれだけ自身の体型の維持も含めた意味でも美学を持つ男だけに許された特権でもあると当ブランドは考える。
詳細はまた後日。
目の肥えた超一流のスタッフと世界中から厳選した素材。
流行に媚びない本物の格好良さとハイクオリティーを追求するハイセンスな男達へ。
孤高のカリスマをディレクターに迎え2020年秋ついにブランド立ち上げ始動!
極少量生産品や1点物など、量産不可なアイテムを取り扱うため、はっきりいってプライスはベラボーに高い。
ターゲットは主に世界のセレブ層。
その中でも審査である基準(体型)を満たした人だけが当ブランドのアイテムの購入を許される会員制制度を採用。
当ブランドの服は
格好良さを追求して無駄な部分を徹底的に切り落とした極上のフィット感と極美シルエットを実現している。
メンズウェアとして他にはない程の圧倒的に細いシルエットラインを構築し、そこから生み出される艶美なラインは着る者を選ぶ。
それは即ち、買い手を最初から選ぶというブランドの基本姿勢も同時に表す。
洋服とは着ることで初めて命を吹き込まれるものであり、そしてそれは圧倒的に美しい姿であって欲しいと筆者は考えるからだ。
タイトなシルエットに拘るが故、着る人を選ぶモノが多いが、それは逆説的には当ブランドの商品を身につけることが出来るということはそれだけ自身の体型の維持も含めた意味でも美学を持つ男だけに許された特権でもあると当ブランドは考える。
詳細はまた後日。
256ノーブランドさん
2019/06/03(月) 23:30:40.71ID:rnMSL+Cz0 なんかよくわかんねーけど、何かムーブメントってやつを起こしてくれよ!!!
257ノーブランドさん
2019/06/03(月) 23:36:51.17ID:rKZDeGzH0 ハマタ〜
258ノーブランドさん
2019/06/04(火) 00:13:34.69ID:VSo20Y1q0 ヘーイヘイヘイ、時には起こせよ
( ^ω^ )
( ^ω^ )
259ノーブランドさん
2019/06/04(火) 01:03:26.42ID:YKx4AD310 今のファッションは当時の人に比べて全体的に洗練はされたけど
アスファルトでなだらかに舗装されただけで面白くはないのよね
ただ清潔なだけでなにか新しいもん生まれる土壌にも感じない
土に微生物がたくさんいないと植物が育たないように
アスファルトでなだらかに舗装されただけで面白くはないのよね
ただ清潔なだけでなにか新しいもん生まれる土壌にも感じない
土に微生物がたくさんいないと植物が育たないように
260ノーブランドさん
2019/06/04(火) 01:07:05.77ID:YKx4AD310 皆がなんとなく洗練してるみたいな平均値にいるからカウンターが生まれにくいんだよな
なんだよあんなの!私ならこうするぜ。みたいなさ
その+とーの落差が激しいほど面白い文化が生まれる
なんだよあんなの!私ならこうするぜ。みたいなさ
その+とーの落差が激しいほど面白い文化が生まれる
261ノーブランドさん
2019/06/04(火) 01:10:53.35ID:YKx4AD310 70年代テクニック志向のプログレバンドが蔓延してた時に
セックスピストルズが登場して稚拙なパンクロックで全てぶっ壊してやったようにな
セックスピストルズが登場して稚拙なパンクロックで全てぶっ壊してやったようにな
262ノーブランドさん
2019/06/04(火) 01:22:57.82ID:ASTh4sQG0263ノーブランドさん
2019/06/04(火) 20:46:47.59ID:KFTKku8i0 全体的に服装が洗練されたってことは政治的にいえば
落ちこぼれを出さないよう皆の生活水準を上げた良い社会をきづいたってことか
落ちこぼれを出さないよう皆の生活水準を上げた良い社会をきづいたってことか
264ノーブランドさん
2019/06/04(火) 20:55:27.77ID:9XY6O4cX0 >>259
アスファルト タイヤを切りつけながら
アスファルト タイヤを切りつけながら
265ノーブランドさん
2019/06/04(火) 22:58:55.23ID:n7vbFdM60 >>261
ぶっ壊れていないけどな
ぶっ壊れていないけどな
266ノーブランドさん
2019/06/05(水) 01:55:14.81ID:h6ghe6pY0267ノーブランドさん
2019/06/05(水) 20:11:43.65ID:exjUuleK0268ノーブランドさん
2019/06/06(木) 00:22:33.54ID:eI2NoOj50 >>266
その辺はカッコいいよ
その辺はカッコいいよ
269ノーブランドさん
2019/06/07(金) 10:43:51.96ID:qcscQH8a0 雑誌のスナップがとにかくつまらなくなったかな
メンズノンノとか見てても目にするのは同じブランドばかり
メンズノンノとか見てても目にするのは同じブランドばかり
270ノーブランドさん
2019/06/07(金) 20:54:32.35ID:4sK4QDry0 授業中にちんカメでガチガチに勃たせてたなぁ
271ノーブランドさん
2019/06/07(金) 21:44:28.56ID:CEtXF4xj0 最近ネットばっかで雑誌みてないや
メンノンまだあるんだな
メンノンまだあるんだな
272ノーブランドさん
2019/06/07(金) 21:53:06.27ID:lgz0Th7J0 ドラゴンアッシュのkjとか今はどうしてんのかね
273ノーブランドさん
2019/06/07(金) 22:46:55.17ID:aFxpBhaU0 あのカッコ良かった頃のkjはいずこ。なんだか3代目JSBのなりぞこないみたいになってしまっている。
274ノーブランドさん
2019/06/07(金) 23:18:25.55ID:YIDsKavF0 163 名前:ノーブランドさん[sage] 投稿日:2019/06/06(木) 23:15:23.53 ID:9E0vGNVn0
https://i.imgur.com/gh9ylW8.jpg
https://i.imgur.com/2PYgngG.jpg
https://i.imgur.com/l4CIEph.jpg
https://i.imgur.com/VVg8NjO.jpg
https://i.imgur.com/2HSJP9E.jpg
https://i.imgur.com/gh9ylW8.jpg
https://i.imgur.com/2PYgngG.jpg
https://i.imgur.com/l4CIEph.jpg
https://i.imgur.com/VVg8NjO.jpg
https://i.imgur.com/2HSJP9E.jpg
275ノーブランドさん
2019/06/08(土) 01:01:33.24ID:FwX8iGCx0 >>226
椿三十郎の三船敏郎
椿三十郎の三船敏郎
276ノーブランドさん
2019/06/08(土) 16:20:57.16ID:zV/G/+Aa0 >>242
今の若い子たち韓国の影響受けすぎ
今の若い子たち韓国の影響受けすぎ
277ノーブランドさん
2019/06/08(土) 16:37:23.05ID:QtHpyQx50 >>234
それはあるかも、みんなユニクロやGUとかファストで済ませてドメブラ元気ないし
てかyslとかハイブランドの公式パーティーとかもアジア人は韓国人や中国人の歌手俳優ばかりで日本人がいない
昔はアジア圏でファッションというと日本が先導してたんだけどね、悲しいね
それはあるかも、みんなユニクロやGUとかファストで済ませてドメブラ元気ないし
てかyslとかハイブランドの公式パーティーとかもアジア人は韓国人や中国人の歌手俳優ばかりで日本人がいない
昔はアジア圏でファッションというと日本が先導してたんだけどね、悲しいね
278ノーブランドさん
2019/06/08(土) 17:14:11.41ID:+0WHOdke0 ロンドン・NY・ミラノ・パリのメンズコレクション始まったけど
もうコレクションサーキットから抜けて中国でコレや新作発表するブランド増えてる
今週はPRADAは上海でメンズコレをBURBERRYも上海で新モノグラム発表イベやったね
そこにアジア圏の芸能人が集まるのが最近の傾向だわ
もうコレクションサーキットから抜けて中国でコレや新作発表するブランド増えてる
今週はPRADAは上海でメンズコレをBURBERRYも上海で新モノグラム発表イベやったね
そこにアジア圏の芸能人が集まるのが最近の傾向だわ
279ノーブランドさん
2019/06/08(土) 17:24:22.82ID:1ZJAmcGP0 売れる場所でやるから仕方ないな
ナイキだって中国重視
ナイキだって中国重視
281ノーブランドさん
2019/06/08(土) 19:12:33.44ID:EzW4cfDm0 Diorメンズ初のプレコレ東京で発表したし先月アルマーニもやったじゃん
15SSラフから始まった日本語や日本ぽい要素いれるコレクションが謎に今も続いてるし
小泉智貴がマークジェイコブズに魅入られていきなりNYコレで発表したり
キャピタルやワコマリネペンテス系列のローカルブランドも海外アーティストが着用し始めてる
今一番ブランド消費してるのは中国だけど、日本も10年代では一番注目されてると思うけどね
15SSラフから始まった日本語や日本ぽい要素いれるコレクションが謎に今も続いてるし
小泉智貴がマークジェイコブズに魅入られていきなりNYコレで発表したり
キャピタルやワコマリネペンテス系列のローカルブランドも海外アーティストが着用し始めてる
今一番ブランド消費してるのは中国だけど、日本も10年代では一番注目されてると思うけどね
283ノーブランドさん
2019/06/08(土) 21:19:37.38ID:ymqm2B2A0 >>273
kjは顔のカッコ良さ(劣化してないってことか)は全然キープしてる
ただ歳取ると身長の重要性が増すね
デカイやつなら顔老けても雰囲気で誤魔化せるけどさ
あと同世代の窪塚はまだまだカッコいい 今でも顔良しスタイル良しだな
二人とも同時期のストリートファッションのカリスマだと思うけど
今はファッションの着こなしも差がついたな
kjは顔のカッコ良さ(劣化してないってことか)は全然キープしてる
ただ歳取ると身長の重要性が増すね
デカイやつなら顔老けても雰囲気で誤魔化せるけどさ
あと同世代の窪塚はまだまだカッコいい 今でも顔良しスタイル良しだな
二人とも同時期のストリートファッションのカリスマだと思うけど
今はファッションの着こなしも差がついたな
284ノーブランドさん
2019/06/08(土) 22:01:04.26ID:1ZJAmcGP0 降谷は小さいチンピラおじさんになった
285ノーブランドさん
2019/06/08(土) 23:25:59.07ID:0vnCJXaz0 降谷はまだあのアシンメトリーな髪型してんの?
老けると刺青がダサイというか、汚く見えるようになるな
老けると刺青がダサイというか、汚く見えるようになるな
286ノーブランドさん
2019/06/09(日) 00:44:23.31ID:5Q1fjuQr0 バウンティーハンターの隣にあった委託屋の名前なんだっけ?
287ノーブランドさん
2019/06/09(日) 01:25:49.16ID:kG0tvSIG0 ヒートウェーブ?
288ノーブランドさん
2019/06/09(日) 14:38:48.50ID:BVQiTQ3d0 リアルなストリートで言うと
厚底スケーター靴
ダボパン
シャカシャカ
この3つ
厚底スケーター靴
ダボパン
シャカシャカ
この3つ
289ノーブランドさん
2019/06/09(日) 16:51:29.16ID:y6nJ7i6z0 ティンバーとか
迷彩ジャケットとかは90sぽさあるやん?
迷彩ジャケットとかは90sぽさあるやん?
290ノーブランドさん
2019/06/09(日) 19:54:03.11ID:aWGLFYQ30 kjのあの髪型長いな
あとベルトもまだ垂らしてんのかな
写真撮る時はかかとつけて足90度に開くのとか
あとベルトもまだ垂らしてんのかな
写真撮る時はかかとつけて足90度に開くのとか
291ノーブランドさん
2019/06/09(日) 22:25:15.35ID:7ezNOkAS0 バンドマンはCDのジャケットが短パンTシャツ適当だった頃の方が良い曲多かったりした気がする
293ノーブランドさん
2019/06/09(日) 23:28:03.57ID:GaMQVC6T0 ユーティリティベスト
ショートパンツ
サンダル&ソックス
エヴィアンホルダー
が90年代
ショートパンツ
サンダル&ソックス
エヴィアンホルダー
が90年代
294ノーブランドさん
2019/06/12(水) 12:37:55.53ID:86QlDs210 タイダイ染めくるぶし靴下にチャコサンとか合わせてたな
295ノーブランドさん
2019/06/12(水) 18:23:54.57ID:hlUlgdCA0 EGスミスのルーズソックスだ
296ノーブランドさん
2019/06/12(水) 19:53:54.31ID:A34yCaaQ0 最近カーゴパンツ履いてる奴見ないな
アバクロとかなつい
アバクロとかなつい
297ノーブランドさん
2019/06/12(水) 20:51:41.35ID:TFuctOcF0 カーゴポケットは付いてるけど
タイトなパンツが多い印象
タイトなパンツが多い印象
298ノーブランドさん
2019/06/12(水) 21:19:59.41ID:nAPvE5HC0 レプリカジーンズ
ワークパンツ
ペインターパンツ
ワークパンツ
ペインターパンツ
300ノーブランドさん
2019/06/12(水) 21:28:34.24ID:GS0PVSeR0 パッチワークシャツ流行ったよな
301ノーブランドさん
2019/06/12(水) 22:05:36.08ID:7JYdpuwH0 ジルボーのデニムパンツはまたくるな
302ノーブランドさん
2019/06/13(木) 00:36:18.49ID:QVsU1epW0303ノーブランドさん
2019/06/13(木) 00:59:15.34ID:oc1RbaJr0 >>302
軍パンはワイドブームも後押ししてなのか結構見かけるぞ
軍パンはワイドブームも後押ししてなのか結構見かけるぞ
304ノーブランドさん
2019/06/13(木) 01:24:30.12ID:f1W3ODRH0305ノーブランドさん
2019/06/13(木) 20:42:32.24ID:pplp8Rne0 懐かしアイテムならクラークスのワラビーだな
いまいずこ
いまいずこ
306ノーブランドさん
2019/06/13(木) 21:11:47.42ID:jeo0YtCe0 ジーンズは若い人は穿かないとか廃れただの言われるけど、結構見るね
307ノーブランドさん
2019/06/13(木) 21:20:48.72ID:IbuixeEz0 昔は外歩いてる人の半分くらいデニムだったけど今は2割いるかどうかって感じだな
パチンコ屋みたいな底辺が集まるところでは増える
パチンコ屋みたいな底辺が集まるところでは増える
308ノーブランドさん
2019/06/13(木) 21:49:38.47ID:xx5Hw5iP0 >>304
アタッチメントはフレアのカーゴパンツだったな。まぁ、裾ジップ閉めたら分かんないやつだったけど
アタッチメントはフレアのカーゴパンツだったな。まぁ、裾ジップ閉めたら分かんないやつだったけど
309ノーブランドさん
2019/06/13(木) 21:58:16.91ID:GSUg8aa10 中学生のときにホットドッグのファッションスナップ見てミルクボーイに憧れたなあ
懐かしい
懐かしい
312ノーブランドさん
2019/06/14(金) 18:11:11.65ID:kg71ZLLG0 最近クラークス再び来てる気がするが
313ノーブランドさん
2019/06/14(金) 20:40:08.45ID:guIyxC000 今の男子高校生でクラークス履いてる奴みかけないわ
俺が高校生の頃は学校に履いてく靴の定番だったんだけどな
俺が高校生の頃は学校に履いてく靴の定番だったんだけどな
314ノーブランドさん
2019/06/14(金) 21:13:27.05ID:aloey43N0 定番って言っても時代の流行によるね
それも数年単位でイメージが変わるもんだ。
自分が高校の時はマーチンやRWだったし
大学1、2年はクラークスやハイテク系スニーカー
3、4年はビルケンやローテク系スニーカーだった
それを遅れて高校生が取り入れる感じ。
ダナーやテバ、チャコ、パラブーツもチラホラと
それも数年単位でイメージが変わるもんだ。
自分が高校の時はマーチンやRWだったし
大学1、2年はクラークスやハイテク系スニーカー
3、4年はビルケンやローテク系スニーカーだった
それを遅れて高校生が取り入れる感じ。
ダナーやテバ、チャコ、パラブーツもチラホラと
315ノーブランドさん
2019/06/14(金) 21:18:29.41ID:guIyxC000 あとツイストパーマも定番だったわけだが最近みないな
そして髪型といえばちょうど2000年のある日、今で言うアシメヘアにしてきた界隈イチのオシャレ同級生がいてさ
そいつの髪型みて同級生は皆ゲラゲラ笑ってからかったわけだけど
ただ界隈イチのオシャレがやった髪型ってので皆目の奥はカラかってなかったというか
内心興味津々でみてたの思い出した
さすがあいつ時代先取ってた
そして髪型といえばちょうど2000年のある日、今で言うアシメヘアにしてきた界隈イチのオシャレ同級生がいてさ
そいつの髪型みて同級生は皆ゲラゲラ笑ってからかったわけだけど
ただ界隈イチのオシャレがやった髪型ってので皆目の奥はカラかってなかったというか
内心興味津々でみてたの思い出した
さすがあいつ時代先取ってた
316ノーブランドさん
2019/06/14(金) 23:38:54.43ID:YQqaolFU0 ツイストしてたらハゲたは
317ノーブランドさん
2019/06/14(金) 23:55:53.51ID:kHr91WWg0 パーマ液は除草剤より雑草を強力に枯らすって言うからな
318ノーブランドさん
2019/06/14(金) 23:57:52.19ID:shD/onyw0 そうなのか
319ノーブランドさん
2019/06/15(土) 00:03:47.37ID:BaPl3ngo0 >>308
アタッチメント今もあるんだな、ユリウスも懐かしい
アタッチメント今もあるんだな、ユリウスも懐かしい
320ノーブランドさん
2019/06/15(土) 00:17:20.22ID:/nrbb0ze0 裏原ブームの時は見事に金を持ってかれたな、服はエイプにヘクティクにリーコンにエックスラージやバウンティ、エンパイヤとかスニーカーはアトモスやチャプターで買ってたな!
321ノーブランドさん
2019/06/15(土) 00:24:03.35ID:cgmkD0W60 19、20歳の頃、ブームとそれを煽る雑誌(メディア)
それに関わるブランドやメーカー、ショップの仕組みに気づき
一過性のモノには手を出さなくなったな…
今でもsupremeやコラボ、限定モノとかに右往左往してる人を見ると
時代が変わっても同じなんだなと思うね…
それに関わるブランドやメーカー、ショップの仕組みに気づき
一過性のモノには手を出さなくなったな…
今でもsupremeやコラボ、限定モノとかに右往左往してる人を見ると
時代が変わっても同じなんだなと思うね…
323ノーブランドさん
2019/06/15(土) 10:10:21.46ID:8DD7/DtF0 バトルロワイヤルの安藤政信に憧れてツイストかけました
324ノーブランドさん
2019/06/15(土) 15:39:36.95ID:+GdrDLXO0 エックスラージじゃなくてエクストララージな
325ノーブランドさん
2019/06/15(土) 20:31:45.62ID:LhplVelm0 ルーキーズの主役の奴も昔パーマだったな
326ノーブランドさん
2019/06/16(日) 00:01:35.36ID:uQaHKsTQ0 モヒカン鋲ジャンパーティ荒らしが来たらとりあえずDJはランシドを掛けるもっぺんスカダンスして暴れてーな
327ノーブランドさん
2019/06/16(日) 00:26:42.75ID:uQaHKsTQ0 日本人のスタイリストが着せたらしいけどもお前文化も何も関係ねぇだろってレディガガのPV見て嫌悪したタイプ
328ノーブランドさん
2019/06/16(日) 00:42:52.44ID:0YwIdkeL0 >>323キッズリターンの安藤政信に憧れて学ランの下に青Tシャツ着てました。
330ノーブランドさん
2019/06/16(日) 19:51:38.37ID:lYaI9Pzx0 正直高校生になって学ランはキツイよな
オレの高校は自分の学年から学ランからブレザーになったんだが
学ランのパイセンみてて思った
標準モデルでヲタからオサレまで着こなせる、それがブレザー
オレの高校は自分の学年から学ランからブレザーになったんだが
学ランのパイセンみてて思った
標準モデルでヲタからオサレまで着こなせる、それがブレザー
331ノーブランドさん
2019/06/17(月) 00:24:38.39ID:GXu2cV9a0 シャバ僧け?
ブレザーにソフトリーゼントやらオールバックは合わねンだわ
学ランの方が硬派でよかったわ
さすがに裏地に虎の刺繍は中学で卒業したけどな
ブレザーにソフトリーゼントやらオールバックは合わねンだわ
学ランの方が硬派でよかったわ
さすがに裏地に虎の刺繍は中学で卒業したけどな
332ノーブランドさん
2019/06/17(月) 19:55:23.63ID:iCAwgomK0 ヤンキー過ぎるだろw
333ノーブランドさん
2019/06/17(月) 20:44:36.10ID:rgTQ5PqK0 >>331
何歳ですか?
何歳ですか?
334ノーブランドさん
2019/06/18(火) 00:28:13.52ID:UwvGpBN/0 モーティブ、ヘクティク
335ノーブランドさん
2019/06/18(火) 00:41:47.09ID:ngjHEjSN0 北野武 HANABI ヴェネチア国際映画祭グランプリ問題
野人岡野 フィーバー問題
たまごっち問題
渋谷黒ギャル性病報道加熱問題
関東連合用賀喧嘩隊暴れ過ぎ問題
辰吉丈一郎4度目の正直で世界王者復活問題
椎名舞巨乳シコリまくりでチンコ痛い問題
歴代最高俳優世界の三船敏郎死去問題
伊丹十三後藤組暗殺問題
97年の出来事でどれが印象に残ってますか?
野人岡野 フィーバー問題
たまごっち問題
渋谷黒ギャル性病報道加熱問題
関東連合用賀喧嘩隊暴れ過ぎ問題
辰吉丈一郎4度目の正直で世界王者復活問題
椎名舞巨乳シコリまくりでチンコ痛い問題
歴代最高俳優世界の三船敏郎死去問題
伊丹十三後藤組暗殺問題
97年の出来事でどれが印象に残ってますか?
336ノーブランドさん
2019/06/18(火) 04:11:01.69ID:dbaj7Wu10 THE END OF EVANGELION
337ノーブランドさん
2019/06/18(火) 04:32:53.75ID:UwvGpBN/0338ノーブランドさん
2019/06/18(火) 04:34:29.09ID:UwvGpBN/0339ノーブランドさん
2019/06/18(火) 18:44:11.53ID:PMw6/Bmg0 リジッド糊付きから普段履きで洗濯しながら自然と色落ちしてくのはいいんだけど、育てるとか言ってるのは気持ち悪い
340ノーブランドさん
2019/06/18(火) 19:00:01.06ID:nvnosEhh0 たしかに あと 味とかおかしな比喩使うやつ
341ノーブランドさん
2019/06/18(火) 19:40:57.58ID:7UEbm9T50 中学生のときにいきなりダボパンってのが流行ったんだけど
ジーパンの形しためっちゃダボダボの奴
あれは元々オシャレさんに流行ってたの?
エアマックス狩りが流行ってた頃だと思う
ジーパンの形しためっちゃダボダボの奴
あれは元々オシャレさんに流行ってたの?
エアマックス狩りが流行ってた頃だと思う
342ノーブランドさん
2019/06/18(火) 19:41:29.88ID:29Ia0GMG0 厨房の頃はチビT流行ってた
1サイズ小さいのを買うのが常
ズボンはデカサイズ腰履きでチャップリン状態
逆に工房になって上もオーバーサイズが流行った
1サイズ小さいのを買うのが常
ズボンはデカサイズ腰履きでチャップリン状態
逆に工房になって上もオーバーサイズが流行った
343ノーブランドさん
2019/06/19(水) 00:37:52.99ID:ggAf2Fcc0345ノーブランドさん
2019/06/19(水) 20:10:04.26ID:DIOms4zP0 制服のズボンずらすのはルーズソックスよりも早く廃れた
346ノーブランドさん
2019/06/20(木) 05:35:14.61ID:Uw8Qwf4Y0 >>343
Denime の頃から最高
Denime の頃から最高
347ノーブランドさん
2019/06/20(木) 10:41:15.62ID:I6If6auF0 白のスリッパにマジックでナイキマーク書いてたわ
348ノーブランドさん
2019/06/20(木) 13:50:18.65ID:0faIyVcL0 呂比須ワグナー
辰吉丈一郎
野茂英雄
が日本を代表するスーパースターだった時代
辰吉丈一郎
野茂英雄
が日本を代表するスーパースターだった時代
349ノーブランドさん
2019/06/20(木) 14:44:01.15ID:3A4X6kZv0351ノーブランドさん
2019/06/20(木) 21:20:43.11ID:ZDgF7rBd0352ノーブランドさん
2019/06/20(木) 23:27:01.18ID:Uw8Qwf4Y0 >>348
日本人初のノーヒットノーラン
日本人初のノーヒットノーラン
353ノーブランドさん
2019/06/21(金) 00:32:40.54ID:vp1JH6Jv0 >>346
ドゥニーム並んでたなぁ
ドゥニーム並んでたなぁ
354ノーブランドさん
2019/06/21(金) 06:51:52.71ID:JA480VMq0 ドゥニームは当時?から踝出し推奨だったな
355ノーブランドさん
2019/06/22(土) 00:39:26.29ID:b6e+CP/v0 当時ドゥニーム穿いてた人は今はリゾルト?
356ノーブランドさん
2019/06/22(土) 15:26:37.07ID:vc8VpY2G0 ピッチャー4番ストライカー
357ノーブランドさん
2019/06/22(土) 19:56:22.61ID:hKEXsYoA0 >>355
今はレッドカード
今はレッドカード
358ノーブランドさん
2019/06/22(土) 22:27:40.95ID:SMbPrVfg0 90年代の裏原で思い出したんだけど、BOUNTYHUNTERに一瞬だけあったレブロン(REVLONかな? 綴り違ってるかも)ってTシャツのブランド覚えてる人いますか?
マルチプリントっぽいのとか、ミッキー風のがズラッと並んだようなプリントTがあって好きだったんだけど、今ネットで検索しても一切画像も出てこなくて……
マルチプリントっぽいのとか、ミッキー風のがズラッと並んだようなプリントTがあって好きだったんだけど、今ネットで検索しても一切画像も出てこなくて……
359ノーブランドさん
2019/06/23(日) 00:16:09.37ID:EnmUafc30 >>355
今はレプリカ色々と試してる
今はレプリカ色々と試してる
360ノーブランドさん
2019/06/23(日) 02:14:02.37ID:Vz+GciqY0 昔のスナップもっと貼ってくれよ〜
懐かしい
ブコフ行けば売ってる?
懐かしい
ブコフ行けば売ってる?
361ノーブランドさん
2019/06/23(日) 05:16:33.46ID:+EV3if7n0 いつのまにかブックオフでリラックス見なくなったな〜
10年くらい前まではよくみたがー
10年くらい前まではよくみたがー
362ノーブランドさん
2019/06/23(日) 05:18:59.33ID:+EV3if7n0 avのタイトルで文章形式の長いタイトルよくあるけど
あれ見るとリラックス世代の人間がやってんかなと勘ぐってしまう
あれ見るとリラックス世代の人間がやってんかなと勘ぐってしまう
363ノーブランドさん
2019/06/23(日) 09:16:35.40ID:kNnDhuEC0 ブックオフいくとこのころのファッション誌探すけどさすがにもうないみたい
365ノーブランドさん
2019/06/23(日) 12:03:29.65ID:Vz+GciqY0 >>364
ほんとだちょいちょい貼ってあるね
俺は昔ケラとかフルーツに載ってるようなアホみたいな格好してたからそっち系のも見たいんだけどね
vivienneのアーマーリング中学生の頃頑張って買ったな〜
ほんとだちょいちょい貼ってあるね
俺は昔ケラとかフルーツに載ってるようなアホみたいな格好してたからそっち系のも見たいんだけどね
vivienneのアーマーリング中学生の頃頑張って買ったな〜
366ノーブランドさん
2019/06/25(火) 06:00:08.55ID:mV56W0br0 >>355
フルカウント
フルカウント
367ノーブランドさん
2019/06/25(火) 23:20:19.43ID:ODmfjrKF0368ノーブランドさん
2019/06/25(火) 23:50:11.68ID:F/PD7kex0370ノーブランドさん
2019/06/28(金) 00:19:41.75ID:R/sHdjM40 >>369
色もシルエットも求めていこうぜ
色もシルエットも求めていこうぜ
371ノーブランドさん
2019/06/28(金) 05:04:45.77ID:PJJwUm4D0 まさか30代40代の中年なってもジーンズ履いてるやつなんていないよな?
372ノーブランドさん
2019/06/28(金) 05:25:54.20ID:SbjxLv8t0 近所の雑貨屋の学生店員はナインティーズ風ダンサーファッションしてたな
373ノーブランドさん
2019/06/28(金) 05:37:31.58ID:R/sHdjM40 >>371
オッサンになってからセレショとかお洒落系じゃなくてレプリカ系のジーンズ穿くようになったぞ
オッサンになってからセレショとかお洒落系じゃなくてレプリカ系のジーンズ穿くようになったぞ
374ノーブランドさん
2019/06/28(金) 05:57:37.23ID:DJcoX++i0 オッサンになると魚がやたらうまく感じる
375ノーブランドさん
2019/06/28(金) 06:19:31.52ID:RVccmqQD0 殿様にも献上されてた旨味成分が最も高い食材は肉じゃなくて魚の干物と昆布茶だからね
378ノーブランドさん
2019/06/28(金) 09:30:20.65ID:BtclWWtt0 5ちゃんの人ってどこの世界線で生きてるか分かんない人いるよね
ジーンズ(ダメージジーンズ)穿いてる奴なんてまったく見ねーよ!ってレスよく見るけどアホほどみんな穿いてるんだが
ジーンズ(ダメージジーンズ)穿いてる奴なんてまったく見ねーよ!ってレスよく見るけどアホほどみんな穿いてるんだが
379ノーブランドさん
2019/06/28(金) 09:56:04.92ID:kVbRMrGG0 ジーンズは減ったよ
当然まだまだいるけど
オシャレ意識高い人のジーンズ率は大して変わらないかもしれない
服に興味ない特にパチンコ屋や各種博打場にいる底辺層は相変わらずジーンズ率高い
ちょいダサから普通ちょいオシャレ層のジーンズは著しく減った
当然まだまだいるけど
オシャレ意識高い人のジーンズ率は大して変わらないかもしれない
服に興味ない特にパチンコ屋や各種博打場にいる底辺層は相変わらずジーンズ率高い
ちょいダサから普通ちょいオシャレ層のジーンズは著しく減った
380ノーブランドさん
2019/06/28(金) 10:09:52.94ID:e/W07ZFY0 ハイウェストで濃い色やケミカルっぽいの穿いている若者はよく見るけどなぁ
地域によるか
地域によるか
381ノーブランドさん
2019/06/28(金) 10:52:33.12ID:KY0H3a0m0 田舎だとエドウィンのジーンズはいたおっさんやキモオタいっぱいいる
382ノーブランドさん
2019/06/28(金) 19:20:50.28ID:HpgqLReY0 5年くらい前からamiのジーパンしか履いてないわ。
383ノーブランドさん
2019/06/29(土) 00:43:24.33ID:GmtmRe1C0 今のジャパンデニム、レプリカジーンズはシルエットも色落ちも良くなってるぞ
384ノーブランドさん
2019/06/29(土) 19:57:50.39ID:ql/0mrxs0 Tシャツの首のとこについてるタグがカサカサして嫌いっていう
着心地重視のオレとしてはボトムはジーンズって選択肢が無くなった
ゴワゴワ重くて普通に履き心地悪い
着心地重視のオレとしてはボトムはジーンズって選択肢が無くなった
ゴワゴワ重くて普通に履き心地悪い
385ノーブランドさん
2019/06/30(日) 00:01:45.96ID:p9cLm92L0 >>384
軽くて柔らかい物もあるよ
軽くて柔らかい物もあるよ
386ノーブランドさん
2019/06/30(日) 17:00:16.47ID:3uU4pkze0 今はスラックスとスエット(リブパンツ)が多いね
387ノーブランドさん
2019/06/30(日) 20:16:33.16ID:+WtGKvkU0 地上波テレビだと音楽番組や情報番組より
ニュースで映るスノボの平野歩夢が一番ストリート感あるじゃねぇか
ニュースで映るスノボの平野歩夢が一番ストリート感あるじゃねぇか
388ノーブランドさん
2019/07/02(火) 22:36:12.97ID:p6e8Il0P0 ドメスティックブランド、日本製品の再生
389ノーブランドさん
2019/07/04(木) 01:42:41.39ID:PM+9XOeJ0 レプリカジーンズブーム再来
390ノーブランドさん
2019/07/04(木) 11:22:31.45ID:IixHST6t0 ケミカルウォッシュって、なかなか再来ないね
391ノーブランドさん
2019/07/04(木) 19:03:39.09ID:5PavwjK40 来てるよ
392ノーブランドさん
2019/07/04(木) 21:59:45.36ID:PM+9XOeJ0 きてるよ
393ノーブランドさん
2019/07/05(金) 03:16:29.41ID:imBfpLbG0 女性のベルボトム多いな、最近
394ノーブランドさん
2019/07/05(金) 07:11:50.70ID:zTlmz1lU0 ベルボトム履いてる女からはエロスを感じない
395ノーブランドさん
2019/07/05(金) 19:16:07.01ID:se3k8VtH0 今ティンバーのイエローブーツ履いてる奴0人説
396ノーブランドさん
2019/07/05(金) 21:09:35.82ID:3kDbkb3n0 スキニーっぽい細いパンツに合わせて履いてる奴いるよ
398ノーブランドさん
2019/07/05(金) 21:40:27.12ID:3kDbkb3n0 イメージも何も今日そういう奴見たからしょうがない
399ノーブランドさん
2019/07/05(金) 21:45:34.60ID:Hi29KdvV0 90年代って安室が出て来る前は前髪カール肩パットのクソださバブルファッションだったの?
400ノーブランドさん
2019/07/05(金) 22:01:51.74ID:ahTUwiD00 >>397
00年代は太くなかったボトムス?
00年代は太くなかったボトムス?
402ノーブランドさん
2019/07/06(土) 20:02:05.50ID:2mVy7td70 >>401
だったね〜
だったね〜
403ノーブランドさん
2019/07/06(土) 21:00:56.28ID:Xu2Ry5KU0 >>399
小2の頃バブル崩壊したけど入学式の写真は普通の公立小学校でも親御さん達は和服以外は全員ミンクのコートにそんな感じだった
小2の頃バブル崩壊したけど入学式の写真は普通の公立小学校でも親御さん達は和服以外は全員ミンクのコートにそんな感じだった
407ノーブランドさん
2019/07/08(月) 19:23:50.88ID:XPttHRTk0 ボクサーパンツにステテコ
女って結構男のモノをパクる
女って結構男のモノをパクる
408ノーブランドさん
2019/07/08(月) 20:41:48.70ID:J6FoJH+D0 腰パン流行りだしてガングロ流行りだしてたまごっちが流行りだしてなんかワクワクしたよね
でもその前は何してたの?
でもその前は何してたの?
409ノーブランドさん
2019/07/08(月) 23:15:53.62ID:c00mVg/L0 サイズがデカ目のヴィンテージジーンズとかレプリカジーンズ穿いてる人が多かった
410ノーブランドさん
2019/07/09(火) 00:46:01.34ID:fZnx8SKb0 >>409
今はレプリカも細身の物もあるね
今はレプリカも細身の物もあるね
411ノーブランドさん
2019/07/09(火) 08:32:23.51ID:dD498vbv0 EVISUジーンズブーム
トップスはボーリングシャツ
トップスはボーリングシャツ
412ノーブランドさん
2019/07/09(火) 10:57:46.69ID:QYUg/AIT0 EVISUって洒落てる人がはいてたの?
オラオラしてる人がはいてるイメージしかない。
オラオラしてる人がはいてるイメージしかない。
413ノーブランドさん
2019/07/09(火) 13:56:07.20ID:40Txz1dP0 ドゥニーム、ダルチザン、フルカウント、シュガーケーンが流行ってた頃はお洒落な人履いてたよ
20数年前かな
20数年前かな
414ノーブランドさん
2019/07/09(火) 19:43:48.17ID:qxnpdv1H0 腰パン流行ってからはスキニ―でも無い限り
ボトムを上までガッツリ上げて履くってことをヲタ以外はしなくなったな
ボトムを上までガッツリ上げて履くってことをヲタ以外はしなくなったな
415ノーブランドさん
2019/07/09(火) 19:58:21.39ID:eZ4J+J810 >>410
細身の耳付きデニムがなかなか無くてAPC1択だったのが
ドゥニームやフルカウントの66が出始めて人気だったな
モード系の人はラングって感じ
ヴィンテージは薄い赤耳でないと学生にはなかなか厳しかった
あと、501のレギュラーを細身でスッキリ着こなしてる人とそうで無い人
その違いが後々まで分からなかったな…
細身の耳付きデニムがなかなか無くてAPC1択だったのが
ドゥニームやフルカウントの66が出始めて人気だったな
モード系の人はラングって感じ
ヴィンテージは薄い赤耳でないと学生にはなかなか厳しかった
あと、501のレギュラーを細身でスッキリ着こなしてる人とそうで無い人
その違いが後々まで分からなかったな…
416ノーブランドさん
2019/07/09(火) 19:59:12.96ID:eZ4J+J810 そういや、その時519を気に入ってずっと穿いてたな
417ノーブランドさん
2019/07/11(木) 17:48:39.00ID:1NMSh6Qg0 90年代後半に青春時代迎えた香具師てもう三十路過ぎのオサーンたろ
当時はオシャレで女子高生にもモテまくりだったチミらも
今じゃオサーンでファッションには全く興味なくキモヲタ風の格好かい?
かつては同じ歳の女子高生もイケイケのギャルだったのに
今ではおばさんになってしまってショックかい?
当時はオシャレで女子高生にもモテまくりだったチミらも
今じゃオサーンでファッションには全く興味なくキモヲタ風の格好かい?
かつては同じ歳の女子高生もイケイケのギャルだったのに
今ではおばさんになってしまってショックかい?
418ノーブランドさん
2019/07/11(木) 18:14:44.38ID:NLaf8Are0 古き良きインターネッツ用語やめろ
419ノーブランドさん
2019/07/11(木) 18:19:30.47ID:ATESWa7a0 >>417
40代のファッション 78着
94 :ノーブランドさん (ワッチョイW 1ae0-Ldio)[]:2019/07/11(木) 07:08:11.94 ID:1NMSh6Qg0
チミらオサーンになってもファッションに夢中になっているという
事はチャラついていたりガキくさいタイプ?
キモい大人だなチミらは
98 :ノーブランドさん (ワッチョイW 1ae0-Ldio)[]:2019/07/11(木) 08:41:00.26 ID:1NMSh6Qg0
チミらは20代の頃の格好はしないのかい?
20代の頃のキムタクの格好はとてもイカしていたでしょ
104 :ノーブランドさん (ワッチョイW 1ae0-Ldio)[]:2019/07/11(木) 12:22:08.51 ID:1NMSh6Qg0
キムタクの格好には興味なしかい?
108 :ノーブランドさん (ワッチョイW 1ae0-Ldio)[]:2019/07/11(木) 13:19:53.14 ID:1NMSh6Qg0
髪型なんて坊主じゃいかんのかい?
チミらももうオサーンだろう
いまだにロン毛がイカして見えるのかい?
40代のファッション 78着
94 :ノーブランドさん (ワッチョイW 1ae0-Ldio)[]:2019/07/11(木) 07:08:11.94 ID:1NMSh6Qg0
チミらオサーンになってもファッションに夢中になっているという
事はチャラついていたりガキくさいタイプ?
キモい大人だなチミらは
98 :ノーブランドさん (ワッチョイW 1ae0-Ldio)[]:2019/07/11(木) 08:41:00.26 ID:1NMSh6Qg0
チミらは20代の頃の格好はしないのかい?
20代の頃のキムタクの格好はとてもイカしていたでしょ
104 :ノーブランドさん (ワッチョイW 1ae0-Ldio)[]:2019/07/11(木) 12:22:08.51 ID:1NMSh6Qg0
キムタクの格好には興味なしかい?
108 :ノーブランドさん (ワッチョイW 1ae0-Ldio)[]:2019/07/11(木) 13:19:53.14 ID:1NMSh6Qg0
髪型なんて坊主じゃいかんのかい?
チミらももうオサーンだろう
いまだにロン毛がイカして見えるのかい?
420ノーブランドさん
2019/07/11(木) 18:20:04.49ID:ATESWa7a0 >>417
30代のファッション part2
389 :ノーブランドさん[]:2019/07/11(木) 08:03:37.22 ID:1NMSh6Qg0
チミらは10代や20代前半の頃の格好するのはダメかい?
チミらが若い頃の服はなかなかイカした服が多かったような気がするけどな
若い頃の服は全部捨ててしまったのかい?
396 :ノーブランドさん[]:2019/07/11(木) 12:19:28.42 ID:1NMSh6Qg0
僕らの歳じゃ
若い頃にアキバ系だった香具師もギャル男系の香具師もboy系の香具師も
裏原系の香具師も今じゃみんな同じような格好しているのかい?
チミらも青春時代終わった気がして寂しいのかい?
アラフィフのファッション 3着
670 :ノーブランドさん[]:2019/07/11(木) 13:30:52.37 ID:1NMSh6Qg0
チミらは老人になってもファッション雑誌読んでるの?
気分は10代のままかい?
30代のファッション part2
389 :ノーブランドさん[]:2019/07/11(木) 08:03:37.22 ID:1NMSh6Qg0
チミらは10代や20代前半の頃の格好するのはダメかい?
チミらが若い頃の服はなかなかイカした服が多かったような気がするけどな
若い頃の服は全部捨ててしまったのかい?
396 :ノーブランドさん[]:2019/07/11(木) 12:19:28.42 ID:1NMSh6Qg0
僕らの歳じゃ
若い頃にアキバ系だった香具師もギャル男系の香具師もboy系の香具師も
裏原系の香具師も今じゃみんな同じような格好しているのかい?
チミらも青春時代終わった気がして寂しいのかい?
アラフィフのファッション 3着
670 :ノーブランドさん[]:2019/07/11(木) 13:30:52.37 ID:1NMSh6Qg0
チミらは老人になってもファッション雑誌読んでるの?
気分は10代のままかい?
421ノーブランドさん
2019/07/11(木) 18:23:33.08ID:1NMSh6Qg0 ま、90年代後半のファッションはイカしたファッション多かった
ような気がするな
90年代後半のファッション手に入れようと思っても二度と手に
入らないのかい?カールカナイやfubuのジャージは今見ても
イカすだろう
ような気がするな
90年代後半のファッション手に入れようと思っても二度と手に
入らないのかい?カールカナイやfubuのジャージは今見ても
イカすだろう
422ノーブランドさん
2019/07/11(木) 18:27:01.21ID:rgr12h4r0 かいかいうるせーよガイジ
423ノーブランドさん
2019/07/11(木) 20:18:51.99ID:fvVOuvLR0 この時代のファッションって「そのまま着たんじゃダサいから着崩(アレンジ)して着るのが普通」だったように思う
センスあるやつはお洒落にこなれ感ある、センスないやつは服に着られる
その世代が今のメインデザイナーになって「普通にきてもこなれ感がある服」を作れるようになったから
みんながみんなお洒落になった
あとSNSで着こなしかたもすぐ共有できるし
昔のセンスあるやつのイメージが色濃いんじゃないかなと思う
センスあるやつはお洒落にこなれ感ある、センスないやつは服に着られる
その世代が今のメインデザイナーになって「普通にきてもこなれ感がある服」を作れるようになったから
みんながみんなお洒落になった
あとSNSで着こなしかたもすぐ共有できるし
昔のセンスあるやつのイメージが色濃いんじゃないかなと思う
424ノーブランドさん
2019/07/11(木) 22:48:30.27ID:+/gjmU0l0 >>421
その辺は今見ても微妙だなって思う
その辺は今見ても微妙だなって思う
425ノーブランドさん
2019/07/12(金) 00:22:57.56ID:pMxoRVBk0 >>421
90年代ならレプリカジーンズが流行ってて良かった
90年代ならレプリカジーンズが流行ってて良かった
426ノーブランドさん
2019/07/12(金) 11:47:50.81ID:AbAvYJHr0 あの頃のファッション雑誌読むのは今でも楽しみかい?
ブックオフでも売ってないから手にいれるの大変だよな
ブックオフでも売ってないから手にいれるの大変だよな
427ノーブランドさん
2019/07/12(金) 13:55:18.60ID:0+AjaYjL0 箪笥の中に眠ってた10年前のジーンズ引っ張り出して履いてみたらきつすぎて履けない
日に日に感じてはいたけど太ったなぁ
日に日に感じてはいたけど太ったなぁ
428ノーブランドさん
2019/07/12(金) 16:49:19.59ID:SHkriHLM0 寝る直前、250mlの酒を飲む。
毎晩これを日課にするだけで1ヶ月後には 体重は3〜5キロは減る。
1日に摂取する酒の量は寝る直前の250mlだけ、
毎晩やらないと逆に太るので注意が必要。
更に寝る1時間前にカップラーメンを食べるのも良い。
おすすめはスーパーカップもやし味噌とカレーヌードル。豚キムチも良い。
間違えても寝る2時間以上前には食べない事。
寝る1時間前に食べると良い。
その後で上記の寝る直前飲酒を併用する事で驚くべき効果をもたらす。
あまりに効果絶大なため、ダイエット業界では長い間タブーとされ、なかなか公にされなかった方法だが
毎晩これを日課にするだけで1ヶ月後には 体重は3〜5キロは減る。
1日に摂取する酒の量は寝る直前の250mlだけ、
毎晩やらないと逆に太るので注意が必要。
更に寝る1時間前にカップラーメンを食べるのも良い。
おすすめはスーパーカップもやし味噌とカレーヌードル。豚キムチも良い。
間違えても寝る2時間以上前には食べない事。
寝る1時間前に食べると良い。
その後で上記の寝る直前飲酒を併用する事で驚くべき効果をもたらす。
あまりに効果絶大なため、ダイエット業界では長い間タブーとされ、なかなか公にされなかった方法だが
429ノーブランドさん
2019/07/12(金) 18:18:10.19ID:AbAvYJHr0 チミらは今だにファッションに興味持っているの?
ユニクロじゃ不満かい?
ユニクロじゃ不満かい?
431ノーブランドさん
2019/07/12(金) 20:25:49.56ID:OvQRPwxn0 >>429
アラフィフのファッション 3着
678 :ノーブランドさん[]:2019/07/12(金) 11:45:14.11 ID:AbAvYJHr0
チミらはユニクロやguじゃ不満なのかい?
40代のファッション 78着
156 :ノーブランドさん (ワッチョイW 1ae0-Ldio)[]:2019/07/12(金) 18:16:52.31 ID:AbAvYJHr0
チミらはギャル男やb-boyやビジュアル系やチーマ系のファッションには
興味ないのかい?若い頃夢中になっていたファッションだろう
アラフィフのファッション 3着
678 :ノーブランドさん[]:2019/07/12(金) 11:45:14.11 ID:AbAvYJHr0
チミらはユニクロやguじゃ不満なのかい?
40代のファッション 78着
156 :ノーブランドさん (ワッチョイW 1ae0-Ldio)[]:2019/07/12(金) 18:16:52.31 ID:AbAvYJHr0
チミらはギャル男やb-boyやビジュアル系やチーマ系のファッションには
興味ないのかい?若い頃夢中になっていたファッションだろう
432ノーブランドさん
2019/07/12(金) 20:37:23.48ID:pMxoRVBk0433ノーブランドさん
2019/07/12(金) 21:08:28.83ID:AbAvYJHr0 カールカナイやfubuのジャージには興味なしかい?
434ノーブランドさん
2019/07/12(金) 21:15:12.98ID:SHkriHLM0 ファッションが好きなんぢゃなくて
至高のカリスマブランドDJ HONDAの服が好きなだけ
至高のカリスマブランドDJ HONDAの服が好きなだけ
435ノーブランドさん
2019/07/12(金) 21:15:49.43ID:LJcGLN140 かい?かい?君、色んなファ板スレに出没w かまってホチーノ
437ノーブランドさん
2019/07/12(金) 21:20:12.36ID:ml6mT29H0 DJ HONDA(笑)くっそ懐かしいなwww
438ノーブランドさん
2019/07/13(土) 01:49:30.70ID:/D13GMKk0 >>427
ジョギングとか水泳始めて、また穿こう、新しいジーンズも買おう
ジョギングとか水泳始めて、また穿こう、新しいジーンズも買おう
439ノーブランドさん
2019/07/13(土) 09:39:57.81ID:kfSN5/6C0 最近のスボンはタイトなデザインばかりでチミらも残念かい?
チミらの若い頃はルーズなサイズの服装が格好いい時代だし
ルーズなほうが動きやすいからな
チミらの若い頃はルーズなサイズの服装が格好いい時代だし
ルーズなほうが動きやすいからな
440ノーブランドさん
2019/07/13(土) 13:49:47.02ID:/D13GMKk0 >>439
最近はデカいよ、ビッグシルエット、ワイドパンツ、タイトなシルエットの時の方が良かった
最近はデカいよ、ビッグシルエット、ワイドパンツ、タイトなシルエットの時の方が良かった
441ノーブランドさん
2019/07/13(土) 15:10:03.61ID:kfSN5/6C0 そうなのかい?最近じゃユニクロ行ってもタイトなズボンばかりでないかい
僕らが若い頃のズボンはややルーズなのが多く最高イケていたよな
僕らが若い頃のズボンはややルーズなのが多く最高イケていたよな
442ノーブランドさん
2019/07/13(土) 17:25:24.14ID:A10JdERu0 スキニーも嫌いじゃないけどな
00年前後頃には履いてるヤツ結構いたし
それより最近のワイドパンツのコレジャナイ感が半端ない
00年前後頃には履いてるヤツ結構いたし
それより最近のワイドパンツのコレジャナイ感が半端ない
443ノーブランドさん
2019/07/13(土) 18:04:40.66ID:GtPtiIhK0 ワイドはルーズに悪そうに穿くからカッコいいんだよ
今のキレイ目ワイドなんかゴミだろ
昔のジョルジオ・アルマーニは黒ワイドにネイビーのピタTを制服のように着てたが本人チンチクリンだけどガチムチで悪そうだから似合ってた
今のキレイ目ワイドなんかゴミだろ
昔のジョルジオ・アルマーニは黒ワイドにネイビーのピタTを制服のように着てたが本人チンチクリンだけどガチムチで悪そうだから似合ってた
444ノーブランドさん
2019/07/13(土) 20:00:55.38ID:RUoAr4q10 〜00年前半頃までのメンノンの素人スナップでもスキニ―は居たな
全身黒目でアーティスティックな雰囲気の奴
ただこの頃はあくまで一部だったけど今はポピュラーなんだな
全身黒目でアーティスティックな雰囲気の奴
ただこの頃はあくまで一部だったけど今はポピュラーなんだな
445ノーブランドさん
2019/07/13(土) 20:11:17.48ID:bbCaxwXb0 そんくらいでもいたなあ
ピタピタスキニーに靴はダナーとかマウンテンブーツ 上はマウンパ
シマロンとかだったんかな
ピタピタスキニーに靴はダナーとかマウンテンブーツ 上はマウンパ
シマロンとかだったんかな
446ノーブランドさん
2019/07/13(土) 20:47:28.16ID:waZBBS5f0 666とかパンクショップは昔からスキニーとライダースだったぜ
447ノーブランドさん
2019/07/13(土) 21:04:43.13ID:RUoAr4q10 そうそう
パンクスなのさ 加えてV系ミックスみたいなのもいた モード系もね
でフォークデュオ19の326みたいな髪の毛青色でピアスだらけ
原宿+サイバーパンクみたいな奴(326はピアスだらけではないけど)
普通のオサレ男子は真似しようとは思わなかったけど
人にどう思われようとゴーイングマイウェイって感じで魂入ってんなと思ってたわ
パンクスなのさ 加えてV系ミックスみたいなのもいた モード系もね
でフォークデュオ19の326みたいな髪の毛青色でピアスだらけ
原宿+サイバーパンクみたいな奴(326はピアスだらけではないけど)
普通のオサレ男子は真似しようとは思わなかったけど
人にどう思われようとゴーイングマイウェイって感じで魂入ってんなと思ってたわ
448ノーブランドさん
2019/07/13(土) 21:27:20.76ID:1BejxzLz0 時代もあるかもね
90年代はフリーター=自由=カッコイイ
みたいな価値観があったからね
無茶なファッションは自由のあかしだし
90年代はフリーター=自由=カッコイイ
みたいな価値観があったからね
無茶なファッションは自由のあかしだし
449ノーブランドさん
2019/07/13(土) 22:20:19.96ID:SZ5ASacs0 タウカンについて語るスレなん?
450ノーブランドさん
2019/07/13(土) 22:38:12.41ID:Th1jsB0T0 00年代はDior hommeでスキニージーンズ流行った覚えがあるんだけどなあ
DiorからスキニーのJAKEが出たときは結構みんな履いてたが
それでスキニージーンズが流行ってApril77やCheap Mondayとかストレッチスキニーの海外ブランドが入って来たのがちょうど00年代前半〜中頃でしょ?
DiorからスキニーのJAKEが出たときは結構みんな履いてたが
それでスキニージーンズが流行ってApril77やCheap Mondayとかストレッチスキニーの海外ブランドが入って来たのがちょうど00年代前半〜中頃でしょ?
451ノーブランドさん
2019/07/13(土) 23:15:18.12ID:feV9b1+A0 90年代フェミ男ブーム、サイバーファッション
ピタTとピッチリのパンツ
ピタTとピッチリのパンツ
452ノーブランドさん
2019/07/14(日) 00:05:24.19ID:DLTJQ1aQ0 流行ったねえ
W<にアホみたいな上げ底ブーツ
20471120のウルトラマンスーツ等々アホみたいな格好してる奴いたな
俺はセッズ好きだったから同じくアホみたいな格好してたけどさ
W<にアホみたいな上げ底ブーツ
20471120のウルトラマンスーツ等々アホみたいな格好してる奴いたな
俺はセッズ好きだったから同じくアホみたいな格好してたけどさ
453ノーブランドさん
2019/07/14(日) 00:57:07.35ID:P3Vs8Wqr0 >>450
そのくらいだね
そのくらいだね
454ノーブランドさん
2019/07/14(日) 01:01:08.18ID:xbVyaKU70 msaki matsushimaとかbeauty beastもひどかったな
455ノーブランドさん
2019/07/14(日) 01:32:21.07ID:Bq4Rg6G80 cyberdogはまだ残ってるんだな
さすがに潰れていると思ってた
さすがに潰れていると思ってた
456ノーブランドさん
2019/07/14(日) 02:56:22.43ID:i20AcIjy0 ミルクボーイやぞ
457ノーブランドさん
2019/07/14(日) 04:30:27.20ID:sv6mJ9930 ヴィジュアル系ブームで原宿だとバッファローの厚底ブーツみんなはいてた
458ノーブランドさん
2019/07/14(日) 16:32:50.16ID:nUbUBFGC0 当時もファッションの系統で不仲があったりしたのかい?
459ノーブランドさん
2019/07/14(日) 19:30:06.50ID:xNWdWQWs0 不仲と言うより趣味の話しが合う合わない程度
460ノーブランドさん
2019/07/14(日) 19:43:59.03ID:snAio3tD0 この板見れば分かんべ
当時も今もファッションの系統で喧嘩しまくりやんけ
当時も今もファッションの系統で喧嘩しまくりやんけ
461ノーブランドさん
2019/07/14(日) 19:47:54.67ID:nUbUBFGC0 オサーンになった今ではみんな同じ格好しているのかい?
462ノーブランドさん
2019/07/15(月) 01:57:38.01ID:gAhXQ3uQ0 >>461
年齢相応の格好
年齢相応の格好
463ノーブランドさん
2019/07/15(月) 02:16:26.72ID:mECgmKmk0 オサーンになってカールカナイやfubuやガルフィのジャージ着るのはダメかい?
チミらも若い頃夢中になっただろう
チミらも若い頃夢中になっただろう
464ノーブランドさん
2019/07/15(月) 02:18:13.79ID:gAhXQ3uQ0 >>463
なってない
なってない
465ノーブランドさん
2019/07/15(月) 02:24:37.40ID:Z4zGDp640 >>450
工場同じだってラウンジリザードの店員が教えてくれたけど17.5センチ幅は数も限りがあるしアイコンのダーツは皆んなは履いてないと思う
工場同じだってラウンジリザードの店員が教えてくれたけど17.5センチ幅は数も限りがあるしアイコンのダーツは皆んなは履いてないと思う
467ノーブランドさん
2019/07/15(月) 09:04:26.17ID:0cW3r5V30 ロンブーはおしゃれ芸人だったしね
敦はロンドンぽくて漁はストリートぽかった&イケメン人気あった
敦の無印のヘアバンドも真似してるキッズが多かった
敦はロンドンぽくて漁はストリートぽかった&イケメン人気あった
敦の無印のヘアバンドも真似してるキッズが多かった
468ノーブランドさん
2019/07/15(月) 09:26:32.52ID:+ZF7p4e70 FOTUSの蛍光ギラギラの着てドヤってた香具師おる?
469ノーブランドさん
2019/07/15(月) 09:49:03.92ID:uTYuDM+50 今FUBUとか着てる若者はあくまでハズしなわけで、当時は普通にダサいと思ってたな
470ノーブランドさん
2019/07/15(月) 12:50:25.02ID:PlEys/pq0 NIGOとか生島ヒロシとか流行ったよな
471ノーブランドさん
2019/07/15(月) 12:58:10.36ID:eeME3C3w0 ラジオの!?
472ノーブランドさん
2019/07/15(月) 18:00:32.47ID:mECgmKmk0 僕ら世代なら憧れれの香具師は20年前のキムタクかい?
ま、キムタクも20年前はイケメソでオシャレだったよな
ま、キムタクも20年前はイケメソでオシャレだったよな
473ノーブランドさん
2019/07/15(月) 19:19:12.66ID:zP79Lctv0 ファッション的には大柴裕介が好きだったな
474ノーブランドさん
2019/07/15(月) 20:21:00.15ID:pjI9QsEY0 大柴裕介って今何してるのかな?
フジロックで客として来てるの見かけたな
フジロックで客として来てるの見かけたな
475ノーブランドさん
2019/07/15(月) 20:45:06.02ID:U69wVXJ50 ファッションサイトとか雑誌でたまに見るよ
476ノーブランドさん
2019/07/15(月) 20:50:12.27ID:ZCkd1SEA0 太めのシャカパン履いてた椰子おる?
477ノーブランドさん
2019/07/15(月) 20:55:45.82ID:mECgmKmk0 今はタイトなズボンしかないんじゃないかい?
478ノーブランドさん
2019/07/16(火) 04:00:42.60ID:Wd2oxlui0479ノーブランドさん
2019/07/16(火) 09:20:33.08ID:/fCKLmMA0 エンジェルブルー 復刻
SUPER LOVERS 復活
SUPER LOVERS 復活
480ノーブランドさん
2019/07/16(火) 11:29:25.14ID:YSpAtvpp0 芸人でオシャレっていうと庄司のイメージかな
balとかsarcasticとか着てた
balとかsarcasticとか着てた
481ノーブランドさん
2019/07/17(水) 08:57:33.73ID:jSjAPdvi0 松本人志だな
482ノーブランドさん
2019/07/17(水) 20:44:25.22ID:1/9k4sKs0 ジュンスカとかリンドバーグみたいな格好
今着たら全然アリやんけ
今着たら全然アリやんけ
483ノーブランドさん
2019/07/17(水) 22:10:40.86ID:p4EydiqZ0 >>442
これ
これ
484ノーブランドさん
2019/07/17(水) 22:14:57.37ID:/nBy05Ww0 そらお前自分が年喰たからだろ
俺だって自分が大学〜20前半なら開襟シャツにワイドスラックスにサンダルは着たいわ
俺だって自分が大学〜20前半なら開襟シャツにワイドスラックスにサンダルは着たいわ
485ノーブランドさん
2019/07/17(水) 23:29:05.98ID:jx6DLPLr0 自分は古着で買ったシーアイランドコットンの開襟シャツに
無印の短パン穿いて、アメリカ製のゴムサンダルですよ
無印の短パン穿いて、アメリカ製のゴムサンダルですよ
486ノーブランドさん
2019/07/18(木) 01:01:30.49ID:dTFV7V+C0 >>472
Minedenimは好き
Minedenimは好き
487ノーブランドさん
2019/07/18(木) 02:53:38.57ID:eaJTlzdZ0 開襟シャツ自体はダサくないと思うんだよね
オシャレ大学生みたいなのじゃなくてちょっと悪い感じ、男っぽい感じのヤツがハンチングとかストローハットとか被ると普通にカッコいい
オシャレ大学生みたいなのじゃなくてちょっと悪い感じ、男っぽい感じのヤツがハンチングとかストローハットとか被ると普通にカッコいい
488ノーブランドさん
2019/07/18(木) 08:19:11.78ID:db1m9Kmf0 菅田将暉のファッションが大嫌い
489ノーブランドさん
2019/07/18(木) 10:51:33.16ID:KIvXZwVW0 むしろオープンシャツっておじさん向けで
490ノーブランドさん
2019/07/19(金) 01:29:48.52ID:jD/Bu0+v0 >>488
わかる
わかる
491ノーブランドさん
2019/07/19(金) 17:54:55.50ID:Pp7cGFMN0 堂本剛のファッションは笑えるイタさだったけど
菅田将暉は笑えない、普通にイヤ
堂本剛の作曲はミスチルのパクリで笑えるイタさだったけど
菅田将暉の歌は笑えない、普通にイヤ
菅田将暉は笑えない、普通にイヤ
堂本剛の作曲はミスチルのパクリで笑えるイタさだったけど
菅田将暉の歌は笑えない、普通にイヤ
492ノーブランドさん
2019/07/19(金) 23:30:17.24ID:YKmeAsZh0 バランスウェアデザインのセンチネルデニム久々に欲しくなったのに中々出てこない
493ノーブランドさん
2019/07/20(土) 00:52:32.63ID:oHh1HnAo0 >>491
わかり過ぎて辛い
わかり過ぎて辛い
494ノーブランドさん
2019/07/20(土) 09:36:21.98ID:NufNUnyv0 >>491
菅田将暉は「こんなダサい服を着こなしてる俺カッコいいだろ」っていうのが見え見えで気持ち悪いんだよな
菅田将暉は「こんなダサい服を着こなしてる俺カッコいいだろ」っていうのが見え見えで気持ち悪いんだよな
495ノーブランドさん
2019/07/20(土) 12:51:40.91ID:4g0s2veH0 堂本剛も「こんな個性的な服着てる俺」っていうのが見え見えだと思うんだけど
自分の世代と近いと許容できるけど離れてると受け入れられない、ってだけじゃね?
自分の世代と近いと許容できるけど離れてると受け入れられない、ってだけじゃね?
496ノーブランドさん
2019/07/20(土) 12:55:47.48ID:XsJ2ig/A0 みんな自分の中に若さへの嫉妬や羨望がないか確かめてみて
498ノーブランドさん
2019/07/20(土) 18:51:36.46ID:wE0XJ5VU0 堂本剛はキンコン西野さんにすごく近いんだよ
いじりの視点でみればこれ以上ないぐらいの逸材
でも菅田将暉は西野さんとは全然違う
似てるのは霜降り粗品なんだよ
器用に小手先でこちゃこちゃできてるけど芸人としては二流
内面から溢れ出る特濃の痛々しさがなくてなんかいじれない
そのくせ周りの人間のことふんわり小馬鹿にしてる感は出てるし不快
いじりの視点でみればこれ以上ないぐらいの逸材
でも菅田将暉は西野さんとは全然違う
似てるのは霜降り粗品なんだよ
器用に小手先でこちゃこちゃできてるけど芸人としては二流
内面から溢れ出る特濃の痛々しさがなくてなんかいじれない
そのくせ周りの人間のことふんわり小馬鹿にしてる感は出てるし不快
499ノーブランドさん
2019/07/20(土) 19:44:23.67ID:FAufvqes0500ノーブランドさん
2019/07/20(土) 19:54:36.71ID:H21FZksF0 買ったらええやん
見てへんけど
見てへんけど
501ノーブランドさん
2019/07/20(土) 20:53:20.32ID:K/m5IS3A0 見る価値はない
502ノーブランドさん
2019/07/21(日) 00:49:13.85ID:ZcYVJesi0 >>472
ヒステリックグラマーの日本製なら有り
ヒステリックグラマーの日本製なら有り
503ノーブランドさん
2019/07/21(日) 11:23:45.36ID:fykfng0d0504ノーブランドさん
2019/07/21(日) 11:29:47.79ID:yT/y0pn30 ネメスってクリストファーネメスかと思ったらゼンラロックのブランドかよ
勝手に買ってろよ
勝手に買ってろよ
505ノーブランドさん
2019/07/21(日) 12:26:51.54ID:fykfng0d0 >>504
俺も最初クリストファーネメスかと思って調べたらゼンラさんのブランドだった!YABAIガルフィーはまじ重厚だから入手したい!Tシャツ一枚9000円以上すんだぜ!しかもガルフィーやばすぎでしょw
俺も最初クリストファーネメスかと思って調べたらゼンラさんのブランドだった!YABAIガルフィーはまじ重厚だから入手したい!Tシャツ一枚9000円以上すんだぜ!しかもガルフィーやばすぎでしょw
506ノーブランドさん
2019/07/21(日) 15:40:23.13ID:Dk3pvOcD0 全裸よりカズロックオリジナル語ろうや
507ノーブランドさん
2019/07/21(日) 19:56:20.67ID:fykfng0d0 >>506
アベイルで売ってるカズロックはカズロックオリジナル?インスタいつも見てるけどカズロックさんはめっちゃカッコイイよね。20年以上前に雑誌のブーンでみてグラフィティーカッコイイなって思ったんだよ!だから俺は最初グラフィティーって文字じゃなくて絵だと思ってた!
アベイルで売ってるカズロックはカズロックオリジナル?インスタいつも見てるけどカズロックさんはめっちゃカッコイイよね。20年以上前に雑誌のブーンでみてグラフィティーカッコイイなって思ったんだよ!だから俺は最初グラフィティーって文字じゃなくて絵だと思ってた!
508ノーブランドさん
2019/07/21(日) 20:10:37.99ID:fykfng0d0 DJ HONDAとカズロックのブランディングは
謎だよね。安い値段で買えるのは嬉しいね。
アベイルで一着Tシャツ買ったけどサイズ感が
小さいねXLでも小さい。絵はかっこいいよね。
ガルフィーくらい重厚な作りになったらマジアツいんだけど価格も上がっちゃうでしょ?
GUとかで渋澁谷忠臣さんのコラボした時みたいな感じなら金あればめっちゃ欲しいよ!
謎だよね。安い値段で買えるのは嬉しいね。
アベイルで一着Tシャツ買ったけどサイズ感が
小さいねXLでも小さい。絵はかっこいいよね。
ガルフィーくらい重厚な作りになったらマジアツいんだけど価格も上がっちゃうでしょ?
GUとかで渋澁谷忠臣さんのコラボした時みたいな感じなら金あればめっちゃ欲しいよ!
509ノーブランドさん
2019/07/22(月) 10:30:27.47ID:f1VHXu2K0 2000年代初頭
街中にB-BOYが溢れかえっていて、殆どの男の子達はダボダボの腰パンにオーバーサイズのアウターにティンバーとか履いていたんですけど、
2004年頃状況は一変しましたね。
オーバーサイズのアウターはジャケットに変わって、ダボダボだったパンツは細身のパンツに。
そう。お兄系が台頭。
ちょっと前まではモテる男はB-BOYって言われていたのが、2004年頃からはお兄系が主流に。
ファッション業界の勢力図が一変。
それまでB-BOY系の服を売っていたお店も、売れなくなってギャル男の店に業態変更したお店も多かった。
当時B-BOY系の服を売っていたショップに行ってみたら、現在はGUになっていて糞ワロタ。
街中にB-BOYが溢れかえっていて、殆どの男の子達はダボダボの腰パンにオーバーサイズのアウターにティンバーとか履いていたんですけど、
2004年頃状況は一変しましたね。
オーバーサイズのアウターはジャケットに変わって、ダボダボだったパンツは細身のパンツに。
そう。お兄系が台頭。
ちょっと前まではモテる男はB-BOYって言われていたのが、2004年頃からはお兄系が主流に。
ファッション業界の勢力図が一変。
それまでB-BOY系の服を売っていたお店も、売れなくなってギャル男の店に業態変更したお店も多かった。
当時B-BOY系の服を売っていたショップに行ってみたら、現在はGUになっていて糞ワロタ。
510ノーブランドさん
2019/07/22(月) 11:52:41.71ID:iibfR4Sb0 https://youtu.be/8XgsJqduQQY
それだけGUがカッコ良くなったってことだよ!!ギャル男流行ったのってバーバルが
ヴィンセントギャル男やってたときくらいだからもっと前じゃないの?
それだけGUがカッコ良くなったってことだよ!!ギャル男流行ったのってバーバルが
ヴィンセントギャル男やってたときくらいだからもっと前じゃないの?
511ノーブランドさん
2019/07/22(月) 12:16:05.14ID:59C2wXSz0 ノンノンノン
ギャル男はBボイのカウンターカルチャーで99年くらいから出てきただけで
流行るほど世間に浸透してはいなかった
2004年にギャル男からお兄系に進化して世は空前のお兄系ブームへ
俗にキミらがイメージする第1世代お兄系の誕生だわな。
GUユニクロが格好よくなったんじゃなくて
アパレル業界が衰退して服に関心持つ人が減った→安もんのダサい服でいいやってなる→GUユニクロに流れる
妥協の産物がGUユニクロってだけ
ギャル男はBボイのカウンターカルチャーで99年くらいから出てきただけで
流行るほど世間に浸透してはいなかった
2004年にギャル男からお兄系に進化して世は空前のお兄系ブームへ
俗にキミらがイメージする第1世代お兄系の誕生だわな。
GUユニクロが格好よくなったんじゃなくて
アパレル業界が衰退して服に関心持つ人が減った→安もんのダサい服でいいやってなる→GUユニクロに流れる
妥協の産物がGUユニクロってだけ
512ノーブランドさん
2019/07/22(月) 12:39:26.09ID:tAGVFkN70 ハイブランド扱ってた90年代のBOYS LUSHてキレイ目系の雑誌に出てた連中の延長線上とビジュアル系の融合じゃないV系のギャル男は
カラースーツが流行ってた大昔からWEB化する前の風俗雑誌のホスト達見てれば流行が変わって行くのは見て取れる
カラースーツが流行ってた大昔からWEB化する前の風俗雑誌のホスト達見てれば流行が変わって行くのは見て取れる
513ノーブランドさん
2019/07/22(月) 12:48:21.79ID:n19j5tc40 B'zやTMNにXに玉置浩二BOOWYスタイルが一旦終わって最初の最初期の売れっ子ビジュアル系のギャル男ホスが登場したのは今も現役の三十代半ばMALICE MIZERの元メンバーとかだよ。
514ノーブランドさん
2019/07/22(月) 12:52:59.48ID:iibfR4Sb0 え?ギャル男ってB-BOYのカウンターなの?チーマーの延長線上にあると思ってた!!
ヴィンセントギャロこそがギャル男じゃないの??
画像とか動画付けてちょっと分かりづらい。
俺は2000年代後半くらいにB-BOYがエレクトロ行って潰されて大人HIPHOPみたいなのが
出てきたんだと思ってた。
でGR8とかチェリー福岡とか村上隆とかのコンプレックスコンの流れに繋がってるんだと思ってるよ。
ヴィンセント・ギャロはプリンス・ヴィンスってB-BOYだったんだ。
ま確かに妥協してるかもしれないけどGUのキムジョーンズコラボとか、
スタジオセブンコラボとか、澁谷忠臣コラボとかハイブリッドトーキョーなんかは
目の付け所が凄く良いと感じたよ。実際商品の質も悪くないものやちょっとペラいかな?
なんてのも色々あってでもあの価格であれだけの商品作るんだからスゲェーと思ったよ!!
https://youtu.be/ejUdui284QM
https://youtu.be/eItwIey-98U
https://youtu.be/RueU5NN02B0
https://cherry-fukuoka.com
ヴィンセントギャロこそがギャル男じゃないの??
画像とか動画付けてちょっと分かりづらい。
俺は2000年代後半くらいにB-BOYがエレクトロ行って潰されて大人HIPHOPみたいなのが
出てきたんだと思ってた。
でGR8とかチェリー福岡とか村上隆とかのコンプレックスコンの流れに繋がってるんだと思ってるよ。
ヴィンセント・ギャロはプリンス・ヴィンスってB-BOYだったんだ。
ま確かに妥協してるかもしれないけどGUのキムジョーンズコラボとか、
スタジオセブンコラボとか、澁谷忠臣コラボとかハイブリッドトーキョーなんかは
目の付け所が凄く良いと感じたよ。実際商品の質も悪くないものやちょっとペラいかな?
なんてのも色々あってでもあの価格であれだけの商品作るんだからスゲェーと思ったよ!!
https://youtu.be/ejUdui284QM
https://youtu.be/eItwIey-98U
https://youtu.be/RueU5NN02B0
https://cherry-fukuoka.com
515ノーブランドさん
2019/07/22(月) 12:58:43.45ID:iibfR4Sb0516ノーブランドさん
2019/07/22(月) 13:10:56.66ID:iibfR4Sb0517ノーブランドさん
2019/07/22(月) 13:17:43.32ID:iibfR4Sb0518ノーブランドさん
2019/07/22(月) 13:22:23.50ID:tAGVFkN70 視聴率26%かビーチボーイズってドラマが流行って二の腕は太くないとガリポキもやしはダサイって部活やってる学生は皆んな鉄アレイやったり腕立て伏せしてたよ
体操着の袖をノースリーブにまくったりして筋肉見せてる子いまでも居るでしょ
体操着の袖をノースリーブにまくったりして筋肉見せてる子いまでも居るでしょ
519ノーブランドさん
2019/07/22(月) 14:57:20.67ID:isQ9dhVY0 竹ノ内とか反町みたいな男くさい俳優絶滅したな
というかそもそもドラマってやってんの
歌謡曲も絶滅したしTVの世界も縮小したよね〜
というかそもそもドラマってやってんの
歌謡曲も絶滅したしTVの世界も縮小したよね〜
520ノーブランドさん
2019/07/22(月) 15:02:35.88ID:isQ9dhVY0 最近はいろいろと潔癖になりすぎて当たり障りない感じよね
みんなルールから外れた人間叩きすぎやねんな
ルールなんてだれでも大なり小なり外れることあるやろ
いちいち突かなくてもええねん
宮迫問題とかもさ、どうでもええやんな
もし自分がグレーだけど常習的になってみながやってることで
ちょろっとなんかやって100万もらえるならほとんどの人がやるだろ
ルールがどう考える前に自分だったらどうか考えるべきやねんな
そしたら大概のことはまぁわかるけど・・・みたいなとこに落ち着くやろ
あんなことで会見開かせて泣かせて満足してる日本社会が気持りわるいねんあ
みんなルールから外れた人間叩きすぎやねんな
ルールなんてだれでも大なり小なり外れることあるやろ
いちいち突かなくてもええねん
宮迫問題とかもさ、どうでもええやんな
もし自分がグレーだけど常習的になってみながやってることで
ちょろっとなんかやって100万もらえるならほとんどの人がやるだろ
ルールがどう考える前に自分だったらどうか考えるべきやねんな
そしたら大概のことはまぁわかるけど・・・みたいなとこに落ち着くやろ
あんなことで会見開かせて泣かせて満足してる日本社会が気持りわるいねんあ
521ノーブランドさん
2019/07/22(月) 15:06:14.78ID:isQ9dhVY0 他人や社会に対して潔癖になるればなるほど
自分も潔癖にならんといけないやん、そう社会の空気が強制してくるんやで
どんどん小さくなって自分ができることも少なくなっていくんやで
そんなんじゃこれから日本は世界でやっていけないで
できることが小さい社会に暮らしてる日本人が不利になるんやで
それは日本経済にも表れてくることになり他人事じゃ済ませられなくなっていくんやで
自分も潔癖にならんといけないやん、そう社会の空気が強制してくるんやで
どんどん小さくなって自分ができることも少なくなっていくんやで
そんなんじゃこれから日本は世界でやっていけないで
できることが小さい社会に暮らしてる日本人が不利になるんやで
それは日本経済にも表れてくることになり他人事じゃ済ませられなくなっていくんやで
522ノーブランドさん
2019/07/22(月) 15:11:39.83ID:iibfR4Sb0 私立探偵濱マイクは面白かったよね!永瀬正敏が3枚目だけどカッコよくて浅野忠信とか武田真治とか窪塚洋介とかもカッコ良くて映画みたいなドラマだった。蜷川実花のドラマとかどうなの?
https://youtu.be/xyVv52i6wTI
https://youtu.be/xyVv52i6wTI
523ノーブランドさん
2019/07/22(月) 15:13:07.56ID:isQ9dhVY0 たとえば北野武は世界の・・とか言われるが映画監督としてじゃないんやで
ヨーロッパ各国で放送されてる風雲たけし城のビートたけしで人気なんやで
今、日本で風雲たけし城やったらクレームの嵐で放送されんやろ
でもそんな風雲たけし城が世界が求める日本なんやで、魅力のある(=金になる)コンテンツってのは潔癖と対極の存在なんやで
ヨーロッパ各国で放送されてる風雲たけし城のビートたけしで人気なんやで
今、日本で風雲たけし城やったらクレームの嵐で放送されんやろ
でもそんな風雲たけし城が世界が求める日本なんやで、魅力のある(=金になる)コンテンツってのは潔癖と対極の存在なんやで
524ノーブランドさん
2019/07/22(月) 15:13:07.79ID:isQ9dhVY0 たとえば北野武は世界の・・とか言われるが映画監督としてじゃないんやで
ヨーロッパ各国で放送されてる風雲たけし城のビートたけしで人気なんやで
今、日本で風雲たけし城やったらクレームの嵐で放送されんやろ
でもそんな風雲たけし城が世界が求める日本なんやで、魅力のある(=金になる)コンテンツってのは潔癖と対極の存在なんやで
ヨーロッパ各国で放送されてる風雲たけし城のビートたけしで人気なんやで
今、日本で風雲たけし城やったらクレームの嵐で放送されんやろ
でもそんな風雲たけし城が世界が求める日本なんやで、魅力のある(=金になる)コンテンツってのは潔癖と対極の存在なんやで
525ノーブランドさん
2019/07/22(月) 15:21:06.33ID:j58SIHmK0 >>520
いや、いくらなんでもオレオレ詐欺グループ相手は不味いよ
不倫とかはホントどうでも良いけどな。
あと音楽の世界はわりとルーズだな。場所借りて人集める分には他所は関係ないもんな
元ブランキーのドラムスがファンと喧嘩とか問題にもならない。リリーフランキーと一緒に野火とか出てても。知らんだけかw
いや、いくらなんでもオレオレ詐欺グループ相手は不味いよ
不倫とかはホントどうでも良いけどな。
あと音楽の世界はわりとルーズだな。場所借りて人集める分には他所は関係ないもんな
元ブランキーのドラムスがファンと喧嘩とか問題にもならない。リリーフランキーと一緒に野火とか出てても。知らんだけかw
526ノーブランドさん
2019/07/22(月) 15:30:36.96ID:iibfR4Sb0 https://youtu.be/ow2EZ3QujYM
やっぱさ鏡の構造でネタ握られたギャグだって気付いちゃうとさバカ出来ないじゃん?そりゃ北野さんも離婚するよw
やっぱさ鏡の構造でネタ握られたギャグだって気付いちゃうとさバカ出来ないじゃん?そりゃ北野さんも離婚するよw
527ノーブランドさん
2019/07/22(月) 15:35:16.37ID:iibfR4Sb0 やっぱ色んなジャンルをチェックしなきゃいけない映画があってのドラゴンアッシュとかライズとかジブラとかのMVのカッコ良さだった訳じゃん?映画のサントラのカッコ良さだったりさ音楽だけだと閉じてちゃう訳でしょ?
528ノーブランドさん
2019/07/22(月) 15:43:47.66ID:iibfR4Sb0 MALICE MIZERってガクトの事か全然知らなかった。ジャンルを分けすぎるとつまらなくなるよね。やっぱさパンクな奴とかヤンキーとかヒップホップとかモードなやつとかギャル男みたいなのが一緒にいるオールドスクールが面白いんだよ。だから若者に期待するしかないでしょ。
529ノーブランドさん
2019/07/22(月) 20:45:27.25ID:qT+sbzqb0530ノーブランドさん
2019/07/22(月) 21:06:40.28ID:9AqrUkWy0 >>519
長瀬
長瀬
532ノーブランドさん
2019/07/23(火) 00:49:51.89ID:ibJhtrQE0 スレが進んでると思ったら独り言5連投と9連投か
533ノーブランドさん
2019/07/23(火) 01:02:45.38ID:PPuq22Km0 書き込むボタン押す前に一回読み直せ
無理せず句読点使え、あと改行も
とにかく読みづれーわ
無理せず句読点使え、あと改行も
とにかく読みづれーわ
534ノーブランドさん
2019/07/23(火) 01:02:53.05ID:zM6bqRnV0 >>472
日本製なら有り
日本製なら有り
535ノーブランドさん
2019/07/23(火) 01:13:47.79ID:IJcJGbK70 レプリカじじいはオワコン
536ノーブランドさん
2019/07/23(火) 01:15:45.95ID:eVc7MFdo0 https://youtu.be/hMrsqS5zbv8
ガルフィー良い!!刺繍ヤバイ!!
ガルフィー良い!!刺繍ヤバイ!!
537ノーブランドさん
2019/07/23(火) 09:39:16.64ID:krInXUBn0 ヴィンセントギャロがギャル男ってなに言ってんだ
538ノーブランドさん
2019/07/23(火) 11:47:09.46ID:eVc7MFdo0 >>537
バーバルがヴィンセントギャル男って名乗ってたから関係あるのかと思ってwヴィンセントギャロは昔バスキアとGRAYってバンド組んでたんだよね!
やっぱ黒夢かな?ギャル男は
ロンブーの番組に黒夢とかロリータ18号が出てた時代が懐かしいよ!
https://youtu.be/JwBr4y3l9EE
バーバルがヴィンセントギャル男って名乗ってたから関係あるのかと思ってwヴィンセントギャロは昔バスキアとGRAYってバンド組んでたんだよね!
やっぱ黒夢かな?ギャル男は
ロンブーの番組に黒夢とかロリータ18号が出てた時代が懐かしいよ!
https://youtu.be/JwBr4y3l9EE
539ノーブランドさん
2019/07/23(火) 12:03:14.02ID:kgZYF0Gx0 なんか変なのが現れたな
池沼ってわけではないけど微妙に障害が入ってるような文章だ
池沼ってわけではないけど微妙に障害が入ってるような文章だ
540ノーブランドさん
2019/07/23(火) 12:32:52.83ID:25171T5S0 客観的な事実や他者との共通認識よりも、個人の直感的な認識を事実認定の根拠として、
「あれ?そうかな?」と感じてしまうようなことを1人で延々と書き込み続けてるな。
軽度のアスペルガーだろうね。
「あれ?そうかな?」と感じてしまうようなことを1人で延々と書き込み続けてるな。
軽度のアスペルガーだろうね。
541ノーブランドさん
2019/07/23(火) 12:38:47.41ID:eVc7MFdo0542ノーブランドさん
2019/07/23(火) 15:32:34.16ID:eVc7MFdo0 https://youtu.be/42HP0O1XVGw
ヴィンセント・ギャロ!のMVにパリスヒルトンが出てくるんだよね!!
https://youtu.be/s0to5Kp7lWs
レッチリの元ギタリストのジョン・フルシアンテともコラボ!!
https://youtu.be/A8MZUSsCZZw
ヴィンセント・ギャロ!のMVにパリスヒルトンが出てくるんだよね!!
https://youtu.be/s0to5Kp7lWs
レッチリの元ギタリストのジョン・フルシアンテともコラボ!!
https://youtu.be/A8MZUSsCZZw
543ノーブランドさん
2019/07/23(火) 15:42:03.15ID:eVc7MFdo0544ノーブランドさん
2019/07/23(火) 17:25:39.48ID:1t4pGVjy0 孤高のカリスマブランドDJ HONDAの服はどこで買えますか?
545ノーブランドさん
2019/07/23(火) 18:41:52.73ID:eVc7MFdo0 ピアゴに売ってるよ!
546ノーブランドさん
2019/07/23(火) 18:56:32.78ID:eVc7MFdo0 お父さんが買ってきたよ!オレも買ってみようかな?ZOOYORKもしまむらにあった時あってあの今は亡きハロルドハンターのブランドが!!って昔買ったことがあったので驚きだった。映画KIDSのあの腰付きは今思い出しても笑ってしまうw
547ノーブランドさん
2019/07/23(火) 23:28:49.48ID:40QxMSWF0 中国、四国にあるPARIGOTってお店良いな
548ノーブランドさん
2019/07/24(水) 00:35:19.44ID:jFRiHI5U0 >>519
窪塚
窪塚
549ノーブランドさん
2019/07/24(水) 01:03:37.77ID:/TuQ1PQ/0 夏なんでロンジョンのTシャツ着ていいっすか?
550ノーブランドさん
2019/07/25(木) 00:38:47.53ID:EUtHaV9U0 Hectic
551ノーブランドさん
2019/07/25(木) 13:54:43.05ID:mw2b8Vhs0 井の頭公園行くと愛してくれと言ってくれの残像を探してしまうよね
あのドラマは多感な頃にみたんで空気感が思いっきり刷り込まれてしまってる
あのドラマは多感な頃にみたんで空気感が思いっきり刷り込まれてしまってる
554ノーブランドさん
2019/07/25(木) 21:53:39.06ID:8d0LOwA60 懐かしい。そのドラマタイトル読んだだけで
ドリカムが脳内再生されるわ
ドリカムが脳内再生されるわ
555ノーブランドさん
2019/07/25(木) 22:32:19.70ID:EUtHaV9U0 Sads/忘却の空
556ノーブランドさん
2019/07/25(木) 23:26:59.43ID:B+diq4yv0 チミらはファッションも00年前後のファッションしているだけでなく
聴く音楽も00年前後の音楽かい?
少年気分が抜けないのだな
聴く音楽も00年前後の音楽かい?
少年気分が抜けないのだな
557ノーブランドさん
2019/07/26(金) 00:03:57.39ID:OQ2LSJ910 ↑ちょっとアホ
559ノーブランドさん
2019/07/26(金) 01:19:50.64ID:Wu4ImeCt0 >>558
もうちょい早いかと思った
もうちょい早いかと思った
561ノーブランドさん
2019/07/26(金) 17:59:52.30ID:LQEzRRO50 今でもb-boyファッションやギャル男系ファッションは
イカしているのかい?
イカしているのかい?
563ノーブランドさん
2019/07/26(金) 19:10:31.10ID:lIpeAR7C0564ノーブランドさん
2019/07/26(金) 21:34:09.64ID:Wu4ImeCt0 >>561
雑誌読め、街に出ろ
雑誌読め、街に出ろ
565ノーブランドさん
2019/07/26(金) 22:57:37.92ID:WqabBw8/0 うちに18年前ぐらいに買ったジョーダン7あるんだけどオクで売れっかな
566ノーブランドさん
2019/07/27(土) 00:26:36.71ID:Y9ozbMLd0 売れそう、よく加水分解しなかったね
567ノーブランドさん
2019/07/27(土) 08:10:16.60ID:u6mFzd5j0 絶対ボロボロだろ
568ノーブランドさん
2019/07/27(土) 15:57:58.61ID:J5XlCq+50 7はソールがポリウレタンじゃないから大丈夫でしょ
それより接着剤の劣化でソール剥がれとか人工革の劣化のベタつきがヤバイ
それより接着剤の劣化でソール剥がれとか人工革の劣化のベタつきがヤバイ
569ノーブランドさん
2019/07/27(土) 20:14:19.21ID:E1nDvE8R0 フューリーミレニアム持っててオクに出したけど全く売れなかった。
570ノーブランドさん
2019/07/28(日) 00:41:08.18ID:13enydEY0 >>561
君はどんなファッション?
君はどんなファッション?
571ノーブランドさん
2019/07/28(日) 20:51:48.53ID:Ky2afp140 AKM,wkj、ワコマリア、みんなどこへいった〜
572ノーブランドさん
2019/07/29(月) 00:59:19.11ID:sQ0X8vHl0 >>571
ワコマリアは健在、アロハシャツも好調
ワコマリアは健在、アロハシャツも好調
573ノーブランドさん
2019/07/29(月) 01:22:53.91ID:1w1OFQqM0 残念になったのはまっちゃんだよな
芸能人ご意見番的な和田アキ子的ポジションになるとは夢にも思わなかった
芸能人ご意見番的な和田アキ子的ポジションになるとは夢にも思わなかった
575ノーブランドさん
2019/07/30(火) 15:36:54.85ID:xDmXuKfw0 >>572
ワコマリアのアロハシャツは高いけどカッコいいなぁ。
ブェノビスタって元ワコマリアの人がやってるブランドの鯉口シャツはチンピラくさくてカッコいいな
ワコマリアのアロハシャツは高いけどカッコいいなぁ。
ブェノビスタって元ワコマリアの人がやってるブランドの鯉口シャツはチンピラくさくてカッコいいな
576ノーブランドさん
2019/07/30(火) 23:48:11.03ID:WgU9v2Om0 >>575
知らなかった、チェックしよ
知らなかった、チェックしよ
577ノーブランドさん
2019/07/31(水) 02:26:50.79ID:TYN5Ak3I0578ノーブランドさん
2019/07/31(水) 17:29:53.22ID:lqzQWu+30 若い頃古着のステューシーとか好きでスケーター、おっさんになってアウトドア
あんまり変わらない
スケーターや古着着てた人今何着てるの?
あんまり変わらない
スケーターや古着着てた人今何着てるの?
579ノーブランドさん
2019/07/31(水) 20:11:43.25ID:EfK7MQye0 35だが同級生のオサレはアメカジに戻ったな
高校から二十歳の頃はスケーターやB系に浮気したけど
高校から二十歳の頃はスケーターやB系に浮気したけど
580ノーブランドさん
2019/07/31(水) 21:18:42.80ID:Fr/Eabq/0 パタゴニアが多い気がするな
581ノーブランドさん
2019/07/31(水) 22:49:37.15ID:OBDDW3p50 ガチでストリートで流行ったアイテム
1998
ダボダボのジーパン
厚底の靴
シャカシャカ
1999
パタゴニアのフリース
グレゴリーのリュック
2000以降はB-BOYとギャル男に二分された
1998
ダボダボのジーパン
厚底の靴
シャカシャカ
1999
パタゴニアのフリース
グレゴリーのリュック
2000以降はB-BOYとギャル男に二分された
583ノーブランドさん
2019/08/01(木) 00:15:35.93ID:z5kDy93P0 >>578
アメカジ
アメカジ
584ノーブランドさん
2019/08/01(木) 01:51:18.63ID:m63CXx9T0 俺はハイブラに戻ってしまった
これはあかんね
1着買ってしまうと安い服着たくなくなるの
これはあかんね
1着買ってしまうと安い服着たくなくなるの
586ノーブランドさん
2019/08/01(木) 22:20:16.48ID:JkbGzA230 そろそろエビアンホルダー出さないと
もう暑くて暑くて^^;
もう暑くて暑くて^^;
587ノーブランドさん
2019/08/01(木) 23:23:34.33ID:gBenvzIw0 >>586
エビアンホルダー流行ったの知らなかった
エビアンホルダー流行ったの知らなかった
588ノーブランドさん
2019/08/02(金) 00:27:57.47ID:DZgmEBQX0 >>584
高いファクトリーブランドに行っては?
高いファクトリーブランドに行っては?
589ノーブランドさん
2019/08/03(土) 23:42:42.49ID:sBJye5vw0 >>584
高価格帯のジャパンデニム、レプリカジーンズにハマったよ、オッサンになってから
高価格帯のジャパンデニム、レプリカジーンズにハマったよ、オッサンになってから
590ノーブランドさん
2019/08/04(日) 00:19:30.22ID:S4umeITn0 >>584
Factelierに行った
Factelierに行った
591ノーブランドさん
2019/08/04(日) 01:45:42.67ID:Xzkt7SSg0592ノーブランドさん
2019/08/05(月) 05:47:38.61ID:1neguSzz0593ノーブランドさん
2019/08/05(月) 12:23:29.29ID:z7DYUExl0 Dスク着てる人間はこの手の服着るの?
ドルガバとかコスチュームナショナルとかベルサーチあたりじゃないの
ドルガバとかコスチュームナショナルとかベルサーチあたりじゃないの
594ノーブランドさん
2019/08/05(月) 15:54:25.64ID:7V22hYfO0 これだけシンプルならありじゃないの?
俺はディースク履くときはトップスなるべくシンプルなものにするよ
でないとギラギラしすぎて目立つし
俺はディースク履くときはトップスなるべくシンプルなものにするよ
でないとギラギラしすぎて目立つし
595ノーブランドさん
2019/08/06(火) 00:45:14.32ID:vMZ7d+Xf0 派手なやつが一つあると他はシンプルにまとめるな、自分も
596ノーブランドさん
2019/08/08(木) 01:34:52.79ID:Weme1MO20 シンプルな日本製ファクトリーブランド
597ノーブランドさん
2019/08/09(金) 00:25:21.60ID:qAgdPhLT0 形や存在が派手なもんは無難な色を選ぶと身に着けやすいよな
ポンプヒューリーとかも赤黄は穿きにくいけどグレーは穿きやすいみたいな
ポンプヒューリーとかも赤黄は穿きにくいけどグレーは穿きやすいみたいな
598ノーブランドさん
2019/08/09(金) 00:54:22.02ID:1ZvIXMS70 >>593
イタリアのファクトリーブランド系だろうな
イタリアのファクトリーブランド系だろうな
599ノーブランドさん
2019/08/09(金) 08:36:56.80ID:8it7HJPm0 あえておっさんのディースクならチャラくいっても良いと思うけどね
おじさんイキッてますってのを存分に楽しむ感じで
おじさんイキッてますってのを存分に楽しむ感じで
600ノーブランドさん
2019/08/10(土) 00:36:01.35ID:41M30P+z0 >>589
オッサンになって日本製の良さがさらにわかった
オッサンになって日本製の良さがさらにわかった
601ノーブランドさん
2019/08/10(土) 02:53:43.54ID:q1PQXAMe0 若い時にしみ込んだ価値観はずっと引きずるからね
はじめてみたものが親になるようなもんで
アイビー世代のおっさんはずっとアイビー視点からファッション見るし
ヤンキーはずっとヤンキーだし
はじめてみたものが親になるようなもんで
アイビー世代のおっさんはずっとアイビー視点からファッション見るし
ヤンキーはずっとヤンキーだし
602ノーブランドさん
2019/08/10(土) 02:54:44.20ID:q1PQXAMe0 だから韓国人もずっと反日なんだよな
そういう教育受けてるから
そういう教育受けてるから
603ノーブランドさん
2019/08/10(土) 06:27:35.05ID:41M30P+z0 >>601
モード系からイタリア系に変わったヤツもいるし、ずっとアメカジのヤツもいるし、ヤンキーはずっとヤンキー
モード系からイタリア系に変わったヤツもいるし、ずっとアメカジのヤツもいるし、ヤンキーはずっとヤンキー
604ノーブランドさん
2019/08/10(土) 10:19:58.27ID:o7icNvMV0605ノーブランドさん
2019/08/11(日) 10:06:19.59ID:p1jS7leS0 黒は日本のお家芸らしい。
また黒一色に染まるのかも。
また黒一色に染まるのかも。
606ノーブランドさん
2019/08/11(日) 14:38:23.31ID:T90brEUx0 アロハシャツとジーンズも日本のお家芸
607ノーブランドさん
2019/08/12(月) 00:30:50.29ID:ET/d2mYD0 よく雑誌に取り上げられてた亀石兄弟だっけ
パイドパイパーはレコード屋のパイドパイパーハウスと関係あったのかな
パイドパイパーはレコード屋のパイドパイパーハウスと関係あったのかな
608ノーブランドさん
2019/08/12(月) 00:39:25.89ID:l2XQo4jQ0609ノーブランドさん
2019/08/12(月) 02:11:09.47ID:XXItSoQ10 ロングダウンが流行ってた時期あったな笑
610ノーブランドさん
2019/08/12(月) 15:15:48.12ID:kU6EfS1P0 懐かしい
611ノーブランドさん
2019/08/12(月) 16:26:28.94ID:uRc6JPOt0 Bバージンに出てくるサッカー部のいけ好かないやつが着てた記憶があるわ。
612ノーブランドさん
2019/08/12(月) 19:58:07.83ID:5vb79FZw0 ミトコンドリアンズのアイツな
613ノーブランドさん
2019/08/12(月) 21:36:55.69ID:EzAM0prC0 チョキチョキ以降から最近のネオストまで、自称イケメン(雰囲気イケメン含む)にストリートファッションを奪われた。
614ノーブランドさん
2019/08/12(月) 23:51:06.87ID:kU6EfS1P0 チョキチョキの頃はまだ良かった
615ノーブランドさん
2019/08/13(火) 00:04:10.79ID:c8NQdU4Q0 アンビリカルのパテントレザーシューズとか
616ノーブランドさん
2019/08/13(火) 00:34:11.78ID:pqK75nRK0 キング奈良
617ノーブランドさん
2019/08/14(水) 01:13:57.57ID:LGK5PFt20 キング馬場
618ノーブランドさん
2019/08/14(水) 01:29:21.67ID:cO48Fofa0 ここ数年オールフロントのキノコ頭にでっけーTシャツとドカンみたいパンツ履いてるわけーやつ本当多いな
619ノーブランドさん
2019/08/14(水) 03:03:45.69ID:Y7jtJWkL0 ここに史年表書いてた人五つ下位かと思う。ブティックに入る年齢にも達してなかったのかそれか
誰もが十代を謳歌した時代の記憶がゴッソリ抜けて数年ズレてるし同年代なのなら元々ファッション感度は高かったけど何年かパクられて檻の中で雑誌読むしかなかったとか
誰もが十代を謳歌した時代の記憶がゴッソリ抜けて数年ズレてるし同年代なのなら元々ファッション感度は高かったけど何年かパクられて檻の中で雑誌読むしかなかったとか
620ノーブランドさん
2019/08/14(水) 08:57:20.58ID:TspWsvvy0 史年はって
621ノーブランドさん
2019/08/15(木) 03:59:09.52ID:OQ+uvBSW0 チョキチョキもいつの間にか廃刊
622ノーブランドさん
2019/08/16(金) 00:45:19.91ID:YU6OQJRs0 レプリカジーンズ
623ノーブランドさん
2019/08/17(土) 05:27:44.21ID:7LKWZduQ0 66モデルの経年劣化を忠実に再現
625ノーブランドさん
2019/08/18(日) 00:51:43.70ID:grnLeV4Q0 M.W.O.B.H.M.
626ノーブランドさん
2019/08/19(月) 00:48:16.10ID:O3DipXxN0 Kj
627ノーブランドさん
2019/08/19(月) 00:51:02.46ID:wllo7KIz0 ゼロ年代、アディッションアデライデやDUPEの衝撃を越える店はもう二度と現れないだろうな...。
628ノーブランドさん
2019/08/19(月) 20:50:14.79ID:T/nKV4K30 ステークスアーハイレッドファイブ
629ノーブランドさん
2019/08/19(月) 23:46:07.49ID:wisjwWF20 okini別注
630ノーブランドさん
2019/08/20(火) 00:19:09.09ID:QT+JR34q0 Motive
631ノーブランドさん
2019/08/20(火) 01:15:47.84ID:AzHx/3jD0 2001〜2002年くらいのBLESSかっこよかったなー。
デイプトリクスで取り扱ったブランドは神だった。
wendy&Jimとか憧れてた。
デイプトリクスで取り扱ったブランドは神だった。
wendy&Jimとか憧れてた。
632ノーブランドさん
2019/08/20(火) 01:33:40.25ID:AdcJtuti0 ロンブーのカレシのためにやるキッスが流行ったよな
633ノーブランドさん
2019/08/20(火) 05:33:13.22ID:lWmGZT+A0 あったあった
634ノーブランドさん
2019/08/20(火) 20:11:33.09ID:CNUON7aw0 昔のロンハーって素人カップルの片方に刺客送りこんで割と長期間密着してたりしてたよな
あと彼氏持ちor彼女持ちの素人の部屋に押し掛けて携帯に怪しい番号見つけたら
「最近いつHしたんだっけ?」みたいなメール送ったり面白かったな
あと彼氏持ちor彼女持ちの素人の部屋に押し掛けて携帯に怪しい番号見つけたら
「最近いつHしたんだっけ?」みたいなメール送ったり面白かったな
635ノーブランドさん
2019/08/20(火) 20:14:06.12ID:CNUON7aw0 ググったらスティンガーとかガサ入れって企画だった
思いだした懐かしいな
思いだした懐かしいな
636ノーブランドさん
2019/08/20(火) 20:18:23.93ID:CCt2uNOx0 ブラックメールでしょ
637ノーブランドさん
2019/08/21(水) 00:36:47.74ID:urvlDCPr0 普通に楽しんでたけど今考えるとやらせだろあれ
638ノーブランドさん
2019/08/21(水) 12:23:15.27ID:P0QCQKan0 当たり前だろ
わかってて楽しめよ
わかってて楽しめよ
639ノーブランドさん
2019/08/21(水) 12:52:04.27ID:SwzmXyCZ0 >>637
ガチでやってただけにソフト化や再放送の時の肖像権とかいろんなトラブルで素人企画がやりづらくなったと聞いた
くりぃむ上田が素人のカップルの男を騙すって企画やった時に男が激怒して暴れてかなりの予算をかけてたのにお蔵入りになったのが素人を出さなくなった決定打だったとか
又聞きなのでそれらが事実かはわからんけど
ガチでやってただけにソフト化や再放送の時の肖像権とかいろんなトラブルで素人企画がやりづらくなったと聞いた
くりぃむ上田が素人のカップルの男を騙すって企画やった時に男が激怒して暴れてかなりの予算をかけてたのにお蔵入りになったのが素人を出さなくなった決定打だったとか
又聞きなのでそれらが事実かはわからんけど
641ノーブランドさん
2019/08/21(水) 20:09:32.70ID:hqXDlvyl0 スタッフやタレントの知り合いとか
ガチの素人ではないと思ってみてた
ガチの素人ではないと思ってみてた
642ノーブランドさん
2019/08/21(水) 22:15:39.02ID:irBI4d2J0 real mad 氷河期世代だな
643ノーブランドさん
2019/08/21(水) 23:05:54.08ID:pi4cZbRv0644ノーブランドさん
2019/08/22(木) 01:11:39.00ID:RP2zNr9x0 覚悟決めんのはお前だkj
645ノーブランドさん
2019/08/22(木) 03:21:00.75ID:bCvnKvjT0 コア系世代
646ノーブランドさん
2019/08/22(木) 13:20:50.15ID:zRHQL66N0 アメ製のロンジョンのTシャツ押入れに10枚位あったんだけどオク出したら誰か買ってくれるかな
647ノーブランドさん
2019/08/22(木) 13:22:32.62ID:52o1EFp70 シミできてるかもよ
648ノーブランドさん
2019/08/22(木) 16:21:09.99ID:+qv3jOz50 >>644
カッケー
カッケー
649ノーブランドさん
2019/08/22(木) 20:01:32.38ID:lufh+WPi0 フジで23時からやってるトキオの番組
次回長瀬の私生活&私服が見れる
予告で上半身だけ写ってたけどアメカジな感じでカッコ良かった
長瀬も昔はストリートだったみたいだけど段々アメカジに寄ってたんだろうな
次回長瀬の私生活&私服が見れる
予告で上半身だけ写ってたけどアメカジな感じでカッコ良かった
長瀬も昔はストリートだったみたいだけど段々アメカジに寄ってたんだろうな
650ノーブランドさん
2019/08/22(木) 21:10:10.08ID:A0EqRrSB0 昔っていつかわからんが長瀬は10代後半のときにはすでにアメカジだったような
雑誌でアメカジヴィンテージ披露してたし
雑誌でアメカジヴィンテージ披露してたし
651ノーブランドさん
2019/08/23(金) 08:53:55.16ID:A35Rk+Zn0 長瀬は子供の頃から父親や地元の先輩たちの影響でスケボーやったりバイクに乗ったりしてたというから流行り廃りでアメカジ着てるとかはなさそう
652ノーブランドさん
2019/08/23(金) 10:16:36.00ID:gZ4tWVoH0 ジャニーズで父ちゃんがいるだけで珍しいレベルだろ
653ノーブランドさん
2019/08/23(金) 14:23:15.20ID:A35Rk+Zn0 いつの時代の話だよwジャニーズは結構ボンボン多いぞ
655ノーブランドさん
2019/08/23(金) 22:59:02.82ID:9IqaHgRV0 長瀬と草なぎは好感
657ノーブランドさん
2019/08/24(土) 02:24:13.84ID:gQf+I5YS0 草山羊はオザケンのジーパンほしくて追いかけまわしたんだよな
658ノーブランドさん
2019/08/24(土) 13:27:33.93ID:gQf+I5YS0 前園とかサッカー選手がよくヴィンテージジーンズ穿いてた時代
659ノーブランドさん
2019/08/24(土) 13:55:49.20ID:OFdz2fFG0 その辺のブランドでもクオリティ高かっただけ今よりマシだな。
これから消費税10%だし尚更服なんて要らない。
これから消費税10%だし尚更服なんて要らない。
660ノーブランドさん
2019/08/24(土) 15:31:42.79ID:bfIyCSsQ0 草薙は、丈詰めして余った生地どうしてんのかな?
草薙の脚短過ぎるぐらいだからバッグとか余裕で作れそう。
草薙の脚短過ぎるぐらいだからバッグとか余裕で作れそう。
661ノーブランドさん
2019/08/24(土) 16:10:50.18ID:w7R4hybe0 リペア用に保管してそう
彼公園で一人でやんちゃしたりするし
彼公園で一人でやんちゃしたりするし
662ノーブランドさん
2019/08/24(土) 16:18:18.19ID:ncGyIuOGO GAPが日本進出してなくて、インポートのセレショで今の倍の値段でカットソーやアウターが売られてた90年代前半の時代
664ノーブランドさん
2019/08/24(土) 23:05:15.66ID:tWcx6b3U0 >>662
そうなのか、そりゃアウトだな
そうなのか、そりゃアウトだな
665ノーブランドさん
2019/08/25(日) 00:59:32.78ID:iBHBn9XC0 >>659
じゃあいつ買うか?
じゃあいつ買うか?
666ノーブランドさん
2019/08/26(月) 00:42:42.24ID:W23xJtlW0 Milkboy
667ノーブランドさん
2019/08/26(月) 06:52:08.08ID:8+JJ7+bz0 ワールドワイドラブ
668ノーブランドさん
2019/08/27(火) 07:08:13.39ID:gN8NrZOr0 90s風のビッグサイズ
669ノーブランドさん
2019/08/27(火) 07:21:33.26ID:lBTR3NgH0 n°44
670ノーブランドさん
2019/08/27(火) 07:55:35.37ID:QlXBndb/0 w<
FOTUS
FOTUS
671ノーブランドさん
2019/08/28(水) 01:21:13.44ID:q+RdB1bv0 Auberge
672ノーブランドさん
2019/08/28(水) 18:53:58.64ID:UbSCVd6n0 トランスコンチネンツ
673ノーブランドさん
2019/08/28(水) 21:25:41.01ID:R1Sv/QAg0 キムタクのファッションがダサすぎてビビった
全盛期はスタイリストが有能だったんだな
全盛期はスタイリストが有能だったんだな
674ノーブランドさん
2019/08/28(水) 22:05:26.20ID:DTMMoDM50 SILAS
675ノーブランドさん
2019/08/28(水) 22:40:04.80ID:q+RdB1bv0 THE FLAT HEAD
676ノーブランドさん
2019/08/29(木) 11:58:28.81ID:+OFvn4Mk0 キムタクのファッション的凋落はドメブラの凋落でもある
677ノーブランドさん
2019/08/29(木) 12:52:32.05ID:Ig+XJFlQO REVOLVER、EMPIRE、devirock、SWAGGERを着回してた時代。
678ノーブランドさん
2019/08/29(木) 15:59:33.73ID:UVjVUX9z0 当時は代官山行くの楽しかったな
ハリランやSILAS見て回ったよ
ハリランやSILAS見て回ったよ
679ノーブランドさん
2019/08/29(木) 18:32:44.11ID:TVyz/UaR0 未だにNUMBER (N)INEは着てるよ
ネルシャツ、Tシャツ、眼鏡はバリバリ一軍
2000年代のアーカイブも古着として集めまくってる
ネルシャツ、Tシャツ、眼鏡はバリバリ一軍
2000年代のアーカイブも古着として集めまくってる
680ノーブランドさん
2019/08/29(木) 18:50:50.39ID:GSoXnOSZ0 >>8
たしかに
たしかに
681ノーブランドさん
2019/08/29(木) 23:44:58.23ID:rFW0N/dI0 WAREHOUSE
682ノーブランドさん
2019/08/30(金) 00:13:40.61ID:NRGxPPHd0 レプリカジーンズ穿き込み
683ノーブランドさん
2019/08/30(金) 00:35:26.77ID:rGENMuik0 アドバンスドチキューやろなぁ。
指くわえて見てたわ
指くわえて見てたわ
684ノーブランドさん
2019/08/30(金) 01:03:23.64ID:Q/faR9BN0 「フラット・ヘッド」民事再生法適用申請 人気ブランド製造
帝国データバンク長野支店によると、衣料品販売のグローバルユニット(千曲市)と子会社の衣料品企画製造フラット・ヘッド(同市)が
二十八日、民事再生法の適用を東京地裁に申請し、保全・監督命令を受けた。負債は二社で計約十六億六千四百万円。事業は継続するという。
https://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20190829/CK2019082902000024.html
帝国データバンク長野支店によると、衣料品販売のグローバルユニット(千曲市)と子会社の衣料品企画製造フラット・ヘッド(同市)が
二十八日、民事再生法の適用を東京地裁に申請し、保全・監督命令を受けた。負債は二社で計約十六億六千四百万円。事業は継続するという。
https://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20190829/CK2019082902000024.html
685ノーブランドさん
2019/08/30(金) 05:14:53.70ID:ptgzV1bB0 アドバンスドチキューでマルジェラとアンとドリスを
one day と a man aquagirl loved でラフシモンズを
space青山 でポエルとラングを買ってたオッサンだ
当時はラフのスクエアジャケが11万・ラングのナローラペルェスター(モールスキン)も11万
マルジェラのハの字ライダースは15万だった・・・
20年間デフレ(経済低成長)の日本に対して現在のインポートは2倍〜3倍の価格帯になってる
spaceでリヴゴーシュ(エディ・スリマン1997〜1999)のスーツが14万とかポエルのコーンケープジャケが9万とかラフのモッズコート(現在○百万のプレ)なんて15万で買えた時代
one day と a man aquagirl loved でラフシモンズを
space青山 でポエルとラングを買ってたオッサンだ
当時はラフのスクエアジャケが11万・ラングのナローラペルェスター(モールスキン)も11万
マルジェラのハの字ライダースは15万だった・・・
20年間デフレ(経済低成長)の日本に対して現在のインポートは2倍〜3倍の価格帯になってる
spaceでリヴゴーシュ(エディ・スリマン1997〜1999)のスーツが14万とかポエルのコーンケープジャケが9万とかラフのモッズコート(現在○百万のプレ)なんて15万で買えた時代
686ノーブランドさん
2019/08/30(金) 06:01:40.37ID:ZIIqBq860 >>685
懐いな。プレミア化したブランドもある一方で消えたブランドも多数ある。
ジャン・コロナ、ダーク・ビッケンバーグ、ジョゼ・レヴィとか。
今でもアニエス、A.P.C.,ポール・スミスは浮き沈みあったけど
人気があるし。
懐いな。プレミア化したブランドもある一方で消えたブランドも多数ある。
ジャン・コロナ、ダーク・ビッケンバーグ、ジョゼ・レヴィとか。
今でもアニエス、A.P.C.,ポール・スミスは浮き沈みあったけど
人気があるし。
687ノーブランドさん
2019/08/30(金) 06:31:41.00ID:ptgzV1bB0 >>686
たしかにアントワープ勢は90年代〜00年代初期がピークだったかもなあ・・・
ダークはメンズもウィメンズもコレクション続けてるし欧州ではアントワープ6の1人として根強い人気だそうだよ
海外ECだと必ずラインナップされてる
ジャンコロナはvia bus stopの親会社オンワードが出資して代官山に旗艦店を作った後で一度ダメになったけど
2015年に見事に欧州で復活して話題になってるみたいだ
https://madamefigaro.jp/travel/cityguide/parisguide/201504-08-jeancolonna.html
http://soen.tokyo/sp/fashion/news/jeancolonna150422.html
ジョゼ・レヴィはブランドを継続してない・・・。けどエディ・スリマンの師匠でありその後はインテリアデザイナーとして活躍して来日もしてるってさ
当時は渋谷パルコに店舗があったよなあ
たしかにアントワープ勢は90年代〜00年代初期がピークだったかもなあ・・・
ダークはメンズもウィメンズもコレクション続けてるし欧州ではアントワープ6の1人として根強い人気だそうだよ
海外ECだと必ずラインナップされてる
ジャンコロナはvia bus stopの親会社オンワードが出資して代官山に旗艦店を作った後で一度ダメになったけど
2015年に見事に欧州で復活して話題になってるみたいだ
https://madamefigaro.jp/travel/cityguide/parisguide/201504-08-jeancolonna.html
http://soen.tokyo/sp/fashion/news/jeancolonna150422.html
ジョゼ・レヴィはブランドを継続してない・・・。けどエディ・スリマンの師匠でありその後はインテリアデザイナーとして活躍して来日もしてるってさ
当時は渋谷パルコに店舗があったよなあ
688ノーブランドさん
2019/08/30(金) 08:28:47.79ID:mYbOMcf30 ジャンコロナのペイズリーカットソーを友達が着てたな
689ノーブランドさん
2019/08/30(金) 15:08:31.49ID:vGY4UVlb0690ノーブランドさん
2019/08/30(金) 16:32:48.12ID:0+wqpNSn0 ジョゼレヴィアパリあったねー。
自分は今でも冬になればクリストフルメールのレザーコート着てる。
ジョーケイスリーヘイフォードもここ数年頑張ってるからセットアップ買ったり。
自分は今でも冬になればクリストフルメールのレザーコート着てる。
ジョーケイスリーヘイフォードもここ数年頑張ってるからセットアップ買ったり。
691ノーブランドさん
2019/08/30(金) 18:44:55.23ID:ptgzV1bB0 >>689
もうセレクトを回ることは少なくなった・・・。リステアとかエストとか行くけどラグスト全盛になってからはなかなか難しい
リフトにはアンやキャロルやディープティあるので行く。当時から買い続けてるのはマルジェラやラフ(の一部)くらい
2000年以降はエディのフォロワーでもあるので伊勢丹・阪急や直営が多い
当時のように熱中出来なくなってる・・・悲しい
もうセレクトを回ることは少なくなった・・・。リステアとかエストとか行くけどラグスト全盛になってからはなかなか難しい
リフトにはアンやキャロルやディープティあるので行く。当時から買い続けてるのはマルジェラやラフ(の一部)くらい
2000年以降はエディのフォロワーでもあるので伊勢丹・阪急や直営が多い
当時のように熱中出来なくなってる・・・悲しい
692ノーブランドさん
2019/08/30(金) 18:52:06.85ID:NCygWaRc0 90年代、並木橋と代官山のReadySteadyGo!によく通った思い出。
693ノーブランドさん
2019/08/30(金) 19:25:35.79ID:vGY4UVlb0 >>691
今もまだファッションに情熱を注いでいるようで何より! でも今は魅力的なセレクトは減ってしまったよね。
今もまだファッションに情熱を注いでいるようで何より! でも今は魅力的なセレクトは減ってしまったよね。
694ノーブランドさん
2019/08/30(金) 22:21:41.56ID:/AjTHgrK0 modsブームも重なってたからな
695ノーブランドさん
2019/08/30(金) 22:26:36.73ID:ZIIqBq860 リフトといったらBOONとかによく登場してた角田夫妻。
まだあるのかな〜と思って検索したらまだ経営してるのね。
ジョーケイスリーヘイフォードは去年ガンで亡くなったよ。
https://www.wwdjapan.com/articles/765153
ビッケンバーグのかかとに紐を通すブーツ、憧れたな。
ラフもまだ登場したばかりだけどデビッド・ボウイの
アラジンセインのシルエットをプリントしたTシャツ、憧れたわ。
アクアガールの酒寄に騙されて一時期、人間不信に陥ってたけど。
あとはパイドパイパーとかの亀石3兄弟はかっこよくて憧れたな。
ああいうカリスマ店員、もういないよね。。
まだあるのかな〜と思って検索したらまだ経営してるのね。
ジョーケイスリーヘイフォードは去年ガンで亡くなったよ。
https://www.wwdjapan.com/articles/765153
ビッケンバーグのかかとに紐を通すブーツ、憧れたな。
ラフもまだ登場したばかりだけどデビッド・ボウイの
アラジンセインのシルエットをプリントしたTシャツ、憧れたわ。
アクアガールの酒寄に騙されて一時期、人間不信に陥ってたけど。
あとはパイドパイパーとかの亀石3兄弟はかっこよくて憧れたな。
ああいうカリスマ店員、もういないよね。。
696ノーブランドさん
2019/08/30(金) 23:43:58.81ID:kgHz46Tw0 なんかこのスレ見ると「昔はリアルに熱量があったんだなー」って感じる
今はネットだもんね
今はネットだもんね
697ノーブランドさん
2019/08/31(土) 00:11:10.46ID:NOsu6F3X0 「昔は良かった」なんて回顧厨なんてなりたくなかったけど
実際あの頃はネットなかったから雑誌をくまなく見て何とか
情報得ようと必死だった。ネット、SNSの発展で廃刊した雑誌が
多かったけど今でも古本屋やインスタのスクラップ写真あげてる人のは
定期的にチェックしちゃうわ。
実際あの頃はネットなかったから雑誌をくまなく見て何とか
情報得ようと必死だった。ネット、SNSの発展で廃刊した雑誌が
多かったけど今でも古本屋やインスタのスクラップ写真あげてる人のは
定期的にチェックしちゃうわ。
698ノーブランドさん
2019/08/31(土) 00:21:45.92ID:Yn5wvfDj0 自分も周りの人もリアルに熱量あったね90s〜00s
699ノーブランドさん
2019/08/31(土) 00:27:57.89ID:N0cRKziJ0 スッギーのカッコマン
700ノーブランドさん
2019/08/31(土) 00:42:23.71ID:BuYoQUGm0701ノーブランドさん
2019/08/31(土) 06:28:24.11ID:OnsrH9lF0 花椿って冊子を資生堂でよく貰ってたな。
それでレディ・ステディ・ゴー!を知った。インポートのダファーオブセントジョージは今とは別物でとても格好よかった。
それでレディ・ステディ・ゴー!を知った。インポートのダファーオブセントジョージは今とは別物でとても格好よかった。
702ノーブランドさん
2019/08/31(土) 06:41:59.88ID:sRBbwDnB0703ノーブランドさん
2019/08/31(土) 06:52:53.83ID:qCqxuaAN0 トッドオールダム
704ノーブランドさん
2019/08/31(土) 08:43:12.01ID:A3HYrMHk0 今はショップのセンスなんか必要なくネットで検索すればすぐ出てくるし紐づけもされるし
難しいね
難しいね
705ノーブランドさん
2019/08/31(土) 09:16:44.22ID:cPFZyz4H0 >>695
かっぺのおれは大学受験で初の渋谷行っておめあてのA NEW SHOP入ろうにも緊張してなかなか入れず
辺りを3、4周してようやく入った
2月のシーズンの変わり目だからかろくな物が売ってなかった
存分に田舎から憧れてわざわざやってきたアピールしてベルト買った
結局大学は関西行って大阪にパイド系列のシナジーってのができて亀石3男とよくしゃべってた
かっぺのおれは大学受験で初の渋谷行っておめあてのA NEW SHOP入ろうにも緊張してなかなか入れず
辺りを3、4周してようやく入った
2月のシーズンの変わり目だからかろくな物が売ってなかった
存分に田舎から憧れてわざわざやってきたアピールしてベルト買った
結局大学は関西行って大阪にパイド系列のシナジーってのができて亀石3男とよくしゃべってた
706ノーブランドさん
2019/08/31(土) 09:17:12.38ID:69bl8m350 新宿高島屋前のユニクロに長蛇の列ができているのを覚えている。
赤とか青といった原色のフリース目当てに。
わざわざ遠くから電車やバスにのって
朝から並んで買うもんじゃないと思った。
赤とか青といった原色のフリース目当てに。
わざわざ遠くから電車やバスにのって
朝から並んで買うもんじゃないと思った。
707ノーブランドさん
2019/08/31(土) 09:30:11.71ID:NOsu6F3X0 >>705
裏原系のスタッフがブランドが人気もあって店員も勘違い野郎が多かったけど
亀石兄弟始めパイド系のスタッフはめちゃくちゃ丁寧で好印象だった。
平日夕方に初めてパイド行った時は超緊張したけど
スタッフがHUEさんで(現DELUXUデザイナー)すごい丁寧で優しかった。
スエット買ったけどあれ以上の優しいイケメンスタッフいなかったわ。
裏原系のスタッフがブランドが人気もあって店員も勘違い野郎が多かったけど
亀石兄弟始めパイド系のスタッフはめちゃくちゃ丁寧で好印象だった。
平日夕方に初めてパイド行った時は超緊張したけど
スタッフがHUEさんで(現DELUXUデザイナー)すごい丁寧で優しかった。
スエット買ったけどあれ以上の優しいイケメンスタッフいなかったわ。
708ノーブランドさん
2019/08/31(土) 09:34:05.37ID:OnsrH9lF0 メイドインワールドによく通ったの思い出したわ。
709ノーブランドさん
2019/08/31(土) 09:43:54.23ID:XnaN+VDB0 あったあった
メイド イン ザ ワールドと違う店だと知って軽く衝撃受けた
メイド イン ザ ワールドと違う店だと知って軽く衝撃受けた
711ノーブランドさん
2019/08/31(土) 10:16:39.18ID:2gAUzNzZ0 昔は店の名前もカッコよくてよかったな
712ノーブランドさん
2019/08/31(土) 10:20:40.89ID:sRBbwDnB0 亀石3男は当時からスーツでもニット帽浅被りみたいなスタイルだったけど今思えば先駆者だろ
今ではゼニアやクチネリみたいな落ち着いたハイブラもそのスタイル多い
30歳くらいでパイドパイパースタイルまたやりたくなってwjk買ったな
今ではゼニアやクチネリみたいな落ち着いたハイブラもそのスタイル多い
30歳くらいでパイドパイパースタイルまたやりたくなってwjk買ったな
713ノーブランドさん
2019/08/31(土) 11:04:57.37ID:E808jqgH0 スキニーといえばシマロンかXgirl
714ノーブランドさん
2019/08/31(土) 11:44:51.97ID:NOsu6F3X0 メイドイン・・・GDCやコアファイターとかのドメブラ中心。店員の向井とかいう
金髪は接客最悪だった。
メイドインザ・・・Cルメールとかインポート中心だけど
ジェネラルリサーチやオーバーザストライプスも置いてた。
金髪は接客最悪だった。
メイドインザ・・・Cルメールとかインポート中心だけど
ジェネラルリサーチやオーバーザストライプスも置いてた。
715ノーブランドさん
2019/08/31(土) 12:18:05.76ID:QosOVoY70 >>707
上京して大学入って初めて東京住みの友達に渋谷、原宿連れてきてもらって感動したわ、あん時
アニューでウィルスのデニム買って嬉しかったなー
多分接客してたの亀石の次男だったと思うけど、カッペのダサ坊にもすごい優しかったよ
あとキャシディの店長も感じのいい人だった
上京して大学入って初めて東京住みの友達に渋谷、原宿連れてきてもらって感動したわ、あん時
アニューでウィルスのデニム買って嬉しかったなー
多分接客してたの亀石の次男だったと思うけど、カッペのダサ坊にもすごい優しかったよ
あとキャシディの店長も感じのいい人だった
716ノーブランドさん
2019/08/31(土) 12:53:32.86ID:2gAUzNzZ0 亀石兄弟は悪い話聞かないのがすごいな
717ノーブランドさん
2019/08/31(土) 16:22:15.26ID:3lw3VuVJ0718ノーブランドさん
2019/08/31(土) 20:03:00.37ID:J3OJD2mY0 ここで聞いていいのかわからないけど
09年〜今までのざっくりしたファッションのハヤリを知りたい
09年〜今までのざっくりしたファッションのハヤリを知りたい
719ノーブランドさん
2019/08/31(土) 20:46:16.33ID:NOsu6F3X0721ノーブランドさん
2019/08/31(土) 21:07:54.86ID:J3OJD2mY0 猫も杓子もテラジャケとかレザジャケとかあったなぁ・・・
723ノーブランドさん
2019/08/31(土) 22:04:37.82ID:5wWdRDl30 亀田三兄弟って何者なのか感があったな
724ノーブランドさん
2019/08/31(土) 22:15:33.16ID:jQBb7f760 >>721
その頃は背伸びして大人B系の格好してたなぁ
その頃は背伸びして大人B系の格好してたなぁ
726ノーブランドさん
2019/09/02(月) 16:40:49.17ID:9WS+4tjy0 何を着るかじゃなくて誰を真似るかになっているというか。
727ノーブランドさん
2019/09/02(月) 21:30:30.85ID:wJL+vgVQ0 キムタク
728ノーブランドさん
2019/09/03(火) 00:23:49.27ID:xY1P91oH0 菅田将暉
729ノーブランドさん
2019/09/03(火) 19:18:08.66ID:gQVwMJZE0 この頃のメンズ雑誌は大体以下のメンバーが
ローテーションされてた。
キムタク、いしだ壱成、武田真治、kj,
反町隆史、浅野忠信、ムラジュン、窪塚
ローテーションされてた。
キムタク、いしだ壱成、武田真治、kj,
反町隆史、浅野忠信、ムラジュン、窪塚
730ノーブランドさん
2019/09/04(水) 00:41:48.97ID:Q/d9bC0y0 伊勢谷友介は?
731ノーブランドさん
2019/09/04(水) 00:58:11.90ID:VUKJlXOg0 小田山は
732ノーブランドさん
2019/09/05(木) 00:35:14.19ID:Fkaaom4N0 レプリカジーンズ穿き込み
733ノーブランドさん
2019/09/05(木) 20:32:26.17ID:4VdOxizA0 岡田義徳や金子ケンもよく見たわ
734ノーブランドさん
2019/09/05(木) 20:45:32.49ID:H9gdwUXh0 しまってあった2000年代前半のBOON、SMART、COOL辺りを引っ張りたら
表紙になってるのは窪塚、妻夫木、KJ、RIPSLYME、175R、NIGOとかだね
表紙になってるのは窪塚、妻夫木、KJ、RIPSLYME、175R、NIGOとかだね
735ノーブランドさん
2019/09/05(木) 23:05:58.53ID:ea5Syu3/0736ノーブランドさん
2019/09/05(木) 23:31:08.57ID:Fkaaom4N0 奈良裕也
737ノーブランドさん
2019/09/06(金) 00:57:29.38ID:Z996IW5O0 忍成修吾
738ノーブランドさん
2019/09/06(金) 07:36:29.69ID:LQyRt1H70 まだネットが発達してなかったから日本独自解釈で独自路線で突き進めてた頃だな
50年代から2000年辺りまでのジャパンカルチャーが今で言うクールジャパン(過去の遺産)
現在は世界が同じ土俵でやってるから日本だけじゃなくどの国もオリジナリティ出せない
50年代から2000年辺りまでのジャパンカルチャーが今で言うクールジャパン(過去の遺産)
現在は世界が同じ土俵でやってるから日本だけじゃなくどの国もオリジナリティ出せない
739ノーブランドさん
2019/09/06(金) 07:41:14.63ID:LQyRt1H70 ネットで世界が小さくなって世界中に近所感がでてしまってる
ただそうなるとオリジナリティで勝負できない/英語圏ではない日本は不利になるんだよな
何やるにも後進後進で後れを取ってしまう
ただそうなるとオリジナリティで勝負できない/英語圏ではない日本は不利になるんだよな
何やるにも後進後進で後れを取ってしまう
740ノーブランドさん
2019/09/06(金) 07:46:50.46ID:LQyRt1H70 これからの日本は
世界と同じ土俵でガチンコやっていく基礎体力高めるか
どうにか強力なガラパゴス(鎖国)を作るか
二択になる。
世界と同じ土俵でガチンコやっていく基礎体力高めるか
どうにか強力なガラパゴス(鎖国)を作るか
二択になる。
741ノーブランドさん
2019/09/06(金) 08:05:18.42ID:lY4nGJuv0 まぁ日本はどんだけ貧乏になっても食うには困らんよ
水資源豊富でどこでも農業できるし魚も取れるし
贅沢品、嗜好品はこれから買えなくなる人が増える一方だろうな
水資源豊富でどこでも農業できるし魚も取れるし
贅沢品、嗜好品はこれから買えなくなる人が増える一方だろうな
742ノーブランドさん
2019/09/06(金) 09:01:30.31ID:uZKyTkL90 めっちゃ困るわw
石油買えないとトラクターも動かせないし肥料買えないと作物まともに育てられん
日本の土壌は豊かとか言われてるけど全然豊かじゃないからな
酸性土壌の痩せ土だから石灰(輸入)でph調節してリン酸(輸入)ドバドバ撒いてやらんとマジで米と芋がギリ育つかどうかレベル
とりあえず1億2000万の食を支えるとか100%無理
石油買えないとトラクターも動かせないし肥料買えないと作物まともに育てられん
日本の土壌は豊かとか言われてるけど全然豊かじゃないからな
酸性土壌の痩せ土だから石灰(輸入)でph調節してリン酸(輸入)ドバドバ撒いてやらんとマジで米と芋がギリ育つかどうかレベル
とりあえず1億2000万の食を支えるとか100%無理
743ノーブランドさん
2019/09/06(金) 16:56:59.67ID:a7e1FEUs0 デパートで服を買っているといったら
軽く笑われたあのころ。
福袋や最終処分セールやワゴンのなんかで
トミーフィルフィガー、ポロジーンズ、カルバンクライン、ハロジェン なんかを。
セレクトショップや個人店で買う勇気が無かった。
軽く笑われたあのころ。
福袋や最終処分セールやワゴンのなんかで
トミーフィルフィガー、ポロジーンズ、カルバンクライン、ハロジェン なんかを。
セレクトショップや個人店で買う勇気が無かった。
744ノーブランドさん
2019/09/07(土) 00:33:43.56ID:5oQHKe050 >>743
今なら、それは全然アリじゃんと思ったけど、百貨店でもダメって言う人がいたのか
今なら、それは全然アリじゃんと思ったけど、百貨店でもダメって言う人がいたのか
745ノーブランドさん
2019/09/07(土) 01:54:50.39ID:q4Rt+Mm70 デパートはなんかイケてる感は無かったしね…
ハイブランドとかを冷やかしに行くみたいなのならあった
高島屋のデパート券を1万円分貰ったけど買う物が無くて
足したところでギャルソンやAPCも系統が違うし
リーバイスショップでレギュラー501と505を買ったな
帰って505を見たらフィリピン製でガッカリした思い出w
ハイブランドとかを冷やかしに行くみたいなのならあった
高島屋のデパート券を1万円分貰ったけど買う物が無くて
足したところでギャルソンやAPCも系統が違うし
リーバイスショップでレギュラー501と505を買ったな
帰って505を見たらフィリピン製でガッカリした思い出w
746ノーブランドさん
2019/09/07(土) 07:28:25.44ID:g2si6Ped0 今でもイセタンメンズとかいくと冷や汗凄い
バカにされてるんじゃ・・・とかおもっちゃう
バカにされてるんじゃ・・・とかおもっちゃう
749ノーブランドさん
2019/09/07(土) 12:23:51.07ID:89tXdNMz0 店員をていいんって読んじゃうやつの方がバカにされるだろ、、
750ノーブランドさん
2019/09/07(土) 16:37:07.41ID:W/IIeb1E0 店員なんて時給1000円程度の契約社員だらけ
学歴も低学歴
学歴も低学歴
751ノーブランドさん
2019/09/07(土) 20:02:04.99ID:5oQHKe050 今なら百貨店でもバイヤーさんが居て良い感じのデザイナーズやインポート揃えたコーナーあったりする所もあるよ
752ノーブランドさん
2019/09/08(日) 19:40:25.54ID:bVk0eTOa0753ノーブランドさん
2019/09/08(日) 22:01:39.39ID:zQTK9y3c0 おまえらもこんな感じだったの?
ttps://www.youtube.com/watch?v=8BWHkVhV9Xc
ttps://www.youtube.com/watch?v=8BWHkVhV9Xc
754ノーブランドさん
2019/09/08(日) 23:29:06.18ID:U+YvlWFf0755ノーブランドさん
2019/09/08(日) 23:38:22.15ID:5Q2wek9D0 >>752
もう将来なってるだろ
もう将来なってるだろ
756ノーブランドさん
2019/09/09(月) 08:32:12.79ID:kAuV8k+10 若い時にしみ込んだ価値観は引きずっていきるしかない
故に、若い時に何に洗脳されたかってのは大事になる
故に、若い時に何に洗脳されたかってのは大事になる
757ノーブランドさん
2019/09/09(月) 08:33:47.75ID:LAYccHda0 そうか?
日々進化だろ
日々進化だろ
758ノーブランドさん
2019/09/09(月) 12:28:51.44ID:/UWTizG90 いやぁ、アップデートしてもベースは変わらないと思うなぁ
アメカジ系、モード系、古着系、裏原系、ヤンキー系とか居ただろうけど
読んでた雑誌、聴いてた音楽、車やバイク、自転車の好み
家やインテリアの傾向等が似通ってくるはず
アメカジ系、モード系、古着系、裏原系、ヤンキー系とか居ただろうけど
読んでた雑誌、聴いてた音楽、車やバイク、自転車の好み
家やインテリアの傾向等が似通ってくるはず
759ノーブランドさん
2019/09/09(月) 15:05:34.48ID:VWU4nxs10 俺はやってないけど、ハーフパンツにタイツっていう今じゃスポーツする格好が流行ってた覚えてる人いるかな
760ノーブランドさん
2019/09/09(月) 15:08:59.76ID:s0MLJT520 オレやってたわw
761ノーブランドさん
2019/09/09(月) 15:09:40.62ID:5s/Aq36S0 奈良裕也がそんなレイヤードしてたな
762ノーブランドさん
2019/09/09(月) 15:12:05.20ID:VWU4nxs10 あれがいまのビッグシルエットくらいめちゃくちゃ流行ってた印象
髪はところどころ金髪
髪はところどころ金髪
763ノーブランドさん
2019/09/09(月) 15:23:14.97ID:+Ij48Iy40 >>759
バウンティのヒカルとかがやり出したイメージだけど同時進行でアメカジ系の人らもグラミチの短パンとかにサーマル素材のタイツ合わせたりしてたな
それより数年前にもグランジファッションブームの時にカットオフした軍パンにサーマルのタイツ合わせて腰にネルシャツ巻いてって感じが一部で流行った
バウンティのヒカルとかがやり出したイメージだけど同時進行でアメカジ系の人らもグラミチの短パンとかにサーマル素材のタイツ合わせたりしてたな
それより数年前にもグランジファッションブームの時にカットオフした軍パンにサーマルのタイツ合わせて腰にネルシャツ巻いてって感じが一部で流行った
764ノーブランドさん
2019/09/09(月) 16:44:39.99ID:IQEZkYmW0 アメ村の古着屋界隈でやってた気がする
でっかいスニーカー履いたり
東京には遅れて伝わってたはず
でっかいスニーカー履いたり
東京には遅れて伝わってたはず
765ノーブランドさん
2019/09/09(月) 17:10:39.56ID:5s/Aq36S0 もっと前の話か
モトクロスパンツにデカイハイカットスニーカーの組み合わせとか今でも好き
モトクロスパンツにデカイハイカットスニーカーの組み合わせとか今でも好き
766ノーブランドさん
2019/09/09(月) 21:12:41.30ID:skaVUs5m0 オレは古着の501を色々破ってバンド物のパッチ付けた自作のショーパンを黒いレギンスの上に履いてた
ちなみにそのショーパンは去年家で発掘されて今も現役
ちなみにそのショーパンは去年家で発掘されて今も現役
767ノーブランドさん
2019/09/09(月) 21:25:54.16ID:di0O+i8Z0 今は痛いだけだろ
768ノーブランドさん
2019/09/09(月) 23:15:25.53ID:zacMzbBw0 >>756
これだな
これだな
769ノーブランドさん
2019/09/09(月) 23:21:23.68ID:3HUSLWt00 US13のチャックテイラー履いてたなぁ
このくらいのサイズならデッドで5kくらいだったから買いやすかったんだ
3色くらい買った
このくらいのサイズならデッドで5kくらいだったから買いやすかったんだ
3色くらい買った
770ノーブランドさん
2019/09/10(火) 00:30:07.00ID:TMpthm9uO この間、久々にテレビでハイスタの健君見かけた。相変わらずTシャツにディッキーズのベージュチノにVANSのオースク履いてて、90年代から服装のスタンス変えない感じとかめちゃくちゃかっこいいな。
771ノーブランドさん
2019/09/10(火) 00:58:00.73ID:ifYZ7tb40 通称エアジャムおじさんか
周囲にも一人はいる!? 化石化する「裏原系おっさん」の生態
https://nikkan-spa.jp/1071884 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)
周囲にも一人はいる!? 化石化する「裏原系おっさん」の生態
https://nikkan-spa.jp/1071884 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)
773ノーブランドさん
2019/09/10(火) 01:51:25.92ID:TMpthm9uO AIR JAM嫌われてんのな、このスレでは… REVOLVERのキャップにSWAGGERのTシャツ着て、devirockデザートカモのショートカーゴにnewbalanceの996履いてAIR JAM見に行ってたのも黒歴史なんだな
774ノーブランドさん
2019/09/10(火) 04:10:33.62ID:ifYZ7tb40 ハイスタ再結成してもたいして売れなかったな
775ノーブランドさん
2019/09/10(火) 05:03:40.68ID:l0SKq6BL0 ナンバー9と言えばWINO
しってるか?WINO
レイト90年代最高のバンド
しってるか?WINO
レイト90年代最高のバンド
776ノーブランドさん
2019/09/10(火) 05:10:23.97ID:l0SKq6BL0 90年代の多感な頃に70年代の小坂忠とかシュガーベイブとか聞きまくってたから
未だに鼻歌で出てくる歌はそんな70年代の音楽がけっこうあったりする
リアルタイムではないがナツメロ化され細胞にしみ込んでいる
でも、ワシ思う。
リアルタイムとは若い時に細胞にしみ込んだ物事なんじゃないだろうかと
小坂忠もシュガーベイブもビートルズもみんなワシにとっては仮想リアルタイムなのだ
未だに鼻歌で出てくる歌はそんな70年代の音楽がけっこうあったりする
リアルタイムではないがナツメロ化され細胞にしみ込んでいる
でも、ワシ思う。
リアルタイムとは若い時に細胞にしみ込んだ物事なんじゃないだろうかと
小坂忠もシュガーベイブもビートルズもみんなワシにとっては仮想リアルタイムなのだ
777ノーブランドさん
2019/09/10(火) 05:34:23.23ID:sd1/FUcS0778ノーブランドさん
2019/09/10(火) 06:34:53.27ID:hctLOlaf0 >>774
再結成してさあこれからって時に横山健とマギーの不倫のニュースが出て、横山健側がずっと沈黙でかっこ悪くて再結成が有耶無耶になった印象がある
再結成してさあこれからって時に横山健とマギーの不倫のニュースが出て、横山健側がずっと沈黙でかっこ悪くて再結成が有耶無耶になった印象がある
779ノーブランドさん
2019/09/10(火) 07:07:04.85ID:EKblJPZS0 横山健久しぶりに見てええなぁって思ってたけどマギーとの不倫の件で一気に冷めた
やっぱり難波なんだよなぁ
やっぱり難波なんだよなぁ
780ノーブランドさん
2019/09/10(火) 07:34:49.05ID:ZFItRH//0 古着のヴィンテージこそが至高
あと小物
モデルやセレショスタッフの私服見てればわかる
あと小物
モデルやセレショスタッフの私服見てればわかる
781ノーブランドさん
2019/09/10(火) 08:20:14.83ID:ZFItRH//0 いま sweet 19 blues 聴いてるけど良い曲
90年代は本当に世の中楽しかった
90年代は本当に世の中楽しかった
782ノーブランドさん
2019/09/10(火) 08:22:12.35ID:xRikIteQ0 安室?w
783ノーブランドさん
2019/09/10(火) 09:45:45.73ID:ZFItRH//0 そだょw
ここ読んでたら聴きたくなった
ここ読んでたら聴きたくなった
784ノーブランドさん
2019/09/10(火) 10:17:26.05ID:F39COLP+0 >>775
winoやらミッシェルガンエレファントやらBLANKEY JET CITYとか気張って格好つけすぎてて嫌だったな何かクールぶってるしw
90年代は人間椅子とヤプーズが好きだった
今でも人間椅子はライブ行くわ
winoやらミッシェルガンエレファントやらBLANKEY JET CITYとか気張って格好つけすぎてて嫌だったな何かクールぶってるしw
90年代は人間椅子とヤプーズが好きだった
今でも人間椅子はライブ行くわ
785ノーブランドさん
2019/09/10(火) 10:35:45.64ID:ZFItRH//0 アメカジといえば渋谷のラブラドールレトリバー
いつのまにかペットショップになっとった
いつのまにかペットショップになっとった
786ノーブランドさん
2019/09/10(火) 10:37:04.20ID:ZFItRH//0 パイドパイパー、マサキマツシマ、5351プールオム
今でいうなかむが好きそう
今でいうなかむが好きそう
787ノーブランドさん
2019/09/10(火) 10:39:25.06ID:ZFItRH//0 アニューショップとか凄いの知ってるな
ウィルスのVネックTシャツほんと格好良かったし愛用したな
パイドパイパーのサンプルとかも売ってもらってたわ
亀石さん長男、カリスマだったわ
ウィルスのVネックTシャツほんと格好良かったし愛用したな
パイドパイパーのサンプルとかも売ってもらってたわ
亀石さん長男、カリスマだったわ
788ノーブランドさん
2019/09/10(火) 11:11:57.18ID:xR7tJqYj0 ビーイング←死ね
渋谷系←一部を除きスルー
小室ファミリー←死ね
さんピンとLB←一部を除きスルー
ソニーテクノ←好き
ヴィジュアル系←死ね
所謂97年組←好き
TMGEやらBJCやら←好き
所謂AIR JAM系←一部を除きスルー
渋谷系←一部を除きスルー
小室ファミリー←死ね
さんピンとLB←一部を除きスルー
ソニーテクノ←好き
ヴィジュアル系←死ね
所謂97年組←好き
TMGEやらBJCやら←好き
所謂AIR JAM系←一部を除きスルー
790ノーブランドさん
2019/09/10(火) 15:08:45.05ID:sd1/FUcS0 基本的にJpop聴かない派だけど小室は嫌いじゃない
globeが一番好き
globeが一番好き
791ノーブランドさん
2019/09/10(火) 17:49:01.08ID:zUgSb9iW0 俺はさんぴん&LB世代じゃなくてニトロ世代だったな
792ノーブランドさん
2019/09/10(火) 18:56:14.94ID:q40pEWX90 NMUのビデオみてビッグスクーター買ってイキってました
793ノーブランドさん
2019/09/10(火) 20:32:22.76ID:8Pj74gx+0 >>789
アナーキック
ダニエルプール
ギオゴイ
主なのはこれくらい? 33で売ってるようなやつ
でもクラブで目にするのはステューシーとかそんなんだったな
後にはたまにW<とかビューティビースト等のデザイナーズも見かけたが
アナーキック
ダニエルプール
ギオゴイ
主なのはこれくらい? 33で売ってるようなやつ
でもクラブで目にするのはステューシーとかそんなんだったな
後にはたまにW<とかビューティビースト等のデザイナーズも見かけたが
794ノーブランドさん
2019/09/10(火) 20:42:12.12ID:b2biM1Ig0 バランスがテクノ押しだったな
795ノーブランドさん
2019/09/10(火) 21:54:02.73ID:Y2C9NUoR0 松坂世代
796ノーブランドさん
2019/09/10(火) 22:40:51.17ID:dW84UqUL0 イエローとかエアーで遊んでなかったの?
797ノーブランドさん
2019/09/10(火) 22:54:33.62ID:u/7v9k350 リキッドルームに行ってたなぁ
798ノーブランドさん
2019/09/11(水) 01:05:45.37ID:K6aHJjvO0 西麻布イエローも代官山エアーも懐かしいね
799ノーブランドさん
2019/09/11(水) 01:25:51.63ID:WIynpM/Y0 エアーは2010年代まであったけどイエローは2000年中頃に潰れちゃったね
800ノーブランドさん
2019/09/11(水) 02:53:49.62ID:jeJP+6LH0801ノーブランドさん
2019/09/11(水) 06:12:18.73ID:Kz0KIk400 ケイブだろ
802ノーブランドさん
2019/09/11(水) 08:09:06.40ID:V39twzi10 逆にうちの子はなっとうしか食べないよ
803ノーブランドさん
2019/09/11(水) 12:50:18.14ID:MYWiuSHq0 渋谷のフーラとか竹芝のアースも当時流行ってたね
804ノーブランドさん
2019/09/11(水) 17:20:54.21ID:jdZlMgxf0 しかし俺らが思春期の頃の憧れは日本カルチャー&アメリカンカルチャーだったじゃん?
でオサーンになってもなつかしむし、あの頃カッコいいと思った価値観は今もほぼ変わらないけど
今の子らはーサンやオバハンになって振りかえる青春時代がチョンってことになるだんぜ?
若者の間にホントに入り込んじゃったんだな
でオサーンになってもなつかしむし、あの頃カッコいいと思った価値観は今もほぼ変わらないけど
今の子らはーサンやオバハンになって振りかえる青春時代がチョンってことになるだんぜ?
若者の間にホントに入り込んじゃったんだな
805ノーブランドさん
2019/09/11(水) 18:10:12.96ID:WIynpM/Y0 おっさんのネトウヨよりはマシだろ
806ノーブランドさん
2019/09/11(水) 18:47:08.42ID:rV9CKU780 堪え切れないw
将来恥ずかしくなるだろうね
将来恥ずかしくなるだろうね
808ノーブランドさん
2019/09/11(水) 21:49:36.74ID:50uFRCI60 原爆落としたアメ公に憧れるとかまさに負け犬だよな
809ノーブランドさん
2019/09/11(水) 23:27:56.35ID:K6aHJjvO0 >>804
やっぱり日米だよね
やっぱり日米だよね
810ノーブランドさん
2019/09/11(水) 23:42:23.69ID:rkBUNhts0 >>808
朝鮮韓国の方から頼まれたから日本が仕方なく併合してあげた
日本はお金を沢山出してあげて朝鮮韓国を発展させてあげた
それなのに朝鮮韓国在日は日本と日本人を逆恨み
事実上属国で寄生虫ですねかじりで穀潰しにすぎなかった韓国のK-POP韓流に憧れる日本人なんて負け犬以下だよな
韓国朝鮮在日が日本の寄生虫ですねかじりで穀潰しなのは今現在もだけど
朝鮮韓国の方から頼まれたから日本が仕方なく併合してあげた
日本はお金を沢山出してあげて朝鮮韓国を発展させてあげた
それなのに朝鮮韓国在日は日本と日本人を逆恨み
事実上属国で寄生虫ですねかじりで穀潰しにすぎなかった韓国のK-POP韓流に憧れる日本人なんて負け犬以下だよな
韓国朝鮮在日が日本の寄生虫ですねかじりで穀潰しなのは今現在もだけど
811ノーブランドさん
2019/09/12(木) 00:07:58.48ID:T7BiZTHq0 >>804
今でもジーンズは日本かアメリカだね
今でもジーンズは日本かアメリカだね
812ノーブランドさん
2019/09/12(木) 00:16:58.44ID:/LUSmj3a0 メードインコリアはとにかく避けるw
間違いない!
間違いない!
813ノーブランドさん
2019/09/12(木) 02:17:03.56ID:cBOAqqUe0 韓国を代表するデザイナーって故アンドレキム以来居ないね
814ノーブランドさん
2019/09/12(木) 07:26:38.01ID:yI5fXZok0 >>812
避けるも何も革製品か韓流アイドル憧れでもないとメイドインコリアのものにあたることはほとんどないな
避けるも何も革製品か韓流アイドル憧れでもないとメイドインコリアのものにあたることはほとんどないな
815ノーブランドさん
2019/09/12(木) 10:37:08.78ID:RVXXR5cn0817ノーブランドさん
2019/09/12(木) 20:55:16.52ID:gJJhYGtI0 香港の10代は「中国共産党のおじさん達」が青春の思い出になるわけか
818ノーブランドさん
2019/09/13(金) 00:07:37.91ID:61XWQBYI0 どーなっちゃうんだろうね、、
香港や台湾はアンチ共産党だろうけど、日本のババア(30年後)とか、鬼韓流みたいな感じになってそうで怖すぎ
香港や台湾はアンチ共産党だろうけど、日本のババア(30年後)とか、鬼韓流みたいな感じになってそうで怖すぎ
819ノーブランドさん
2019/09/13(金) 10:09:02.88ID:Y0F0Jh850 んーでも韓国のファッションってさ
アメリカ→韓国→日本だから結局アメリカだと思うよ?
アメリカ直輸入じゃなくてアジアナイズされたものが日本に入ってる
fogとかoffwhiteとかの着崩し方なんかそう
アメリカ→韓国→日本だから結局アメリカだと思うよ?
アメリカ直輸入じゃなくてアジアナイズされたものが日本に入ってる
fogとかoffwhiteとかの着崩し方なんかそう
820ノーブランドさん
2019/09/13(金) 10:10:21.60ID:OAous7Yu0 しらんがな
822ノーブランドさん
2019/09/13(金) 23:18:40.72ID:69wjvvf10823ノーブランドさん
2019/09/13(金) 23:29:16.13ID:NRXZNZHQ0 >>819
米から直接、日本も多い気がする
米から直接、日本も多い気がする
824ノーブランドさん
2019/09/13(金) 23:42:57.95ID:69wjvvf10 >>685
a manじゃなくてthe manなw
同じくラング、ポエル、アン、コスタス、ジョゼレヴィ、ポールハーデン、マハリシ、マルタン、ビブロス、コッパーウィートブランデルを漁ってた40過ぎのオッサンより
a manじゃなくてthe manなw
同じくラング、ポエル、アン、コスタス、ジョゼレヴィ、ポールハーデン、マハリシ、マルタン、ビブロス、コッパーウィートブランデルを漁ってた40過ぎのオッサンより
825ノーブランドさん
2019/09/14(土) 01:21:36.30ID:QTPs10at0 2000年といえば、
遠藤尾行大作戦
レノックスルイス
らいおんハート
BROTHER
降谷建志
反町松嶋結婚
キムタクボブヘアー
ロイジョーンズJr.
不潔ヤマンバ
畑山隆則
キレる17歳
ガチンコファイトクラブ
が、世の中を席巻していたよな。熱い時代だったよ。
遠藤尾行大作戦
レノックスルイス
らいおんハート
BROTHER
降谷建志
反町松嶋結婚
キムタクボブヘアー
ロイジョーンズJr.
不潔ヤマンバ
畑山隆則
キレる17歳
ガチンコファイトクラブ
が、世の中を席巻していたよな。熱い時代だったよ。
826ノーブランドさん
2019/09/14(土) 01:24:29.63ID:xEusuthC0 ラングのジーパンはまだ現役
827ノーブランドさん
2019/09/14(土) 07:34:53.18ID:1KP/1uR/0 穿いてない捨てないのがラングジーンズ
828ノーブランドさん
2019/09/14(土) 10:08:48.47ID:8ybenkS00 イタリア時代のラングのジーンズは至宝
おっさんだけの認識かもしれないな
でも穿くんだよ
おっさんだけの認識かもしれないな
でも穿くんだよ
829ノーブランドさん
2019/09/14(土) 10:11:49.16ID:6/PSrXfz0 俺は未だにリーバイスレッドの1stを穿き続ける
830ノーブランドさん
2019/09/14(土) 10:24:32.13ID:t/u9EA3f0 流石にもうよれよれでは
831ノーブランドさん
2019/09/14(土) 11:21:14.78ID:JNFWlt4M0 中学の英語の教科書にジーンズの歴史がでていたけど
それってモロに宣伝になっていたけど
よかったんだろうか。
ちびまるこ中のブラピのCM。
それってモロに宣伝になっていたけど
よかったんだろうか。
ちびまるこ中のブラピのCM。
832ノーブランドさん
2019/09/14(土) 11:45:25.34ID:Q/Vc3kRK0833ノーブランドさん
2019/09/14(土) 11:48:11.07ID:qyIjgeBi0 俺もREDの1st(Giant)穿いてるわ
ケツポケが内側からしか使えないっていう、トンデモ仕様が愛おしいw
ケツポケが内側からしか使えないっていう、トンデモ仕様が愛おしいw
834ノーブランドさん
2019/09/14(土) 11:51:41.61ID:Q/Vc3kRK0 アウターはこれだけ持ってる
ジーンズより4年古いんじゃないか
多分24年前
制服のように着てた
ランガーなら覚えてるはず
https://i.imgur.com/Oh7Kr5F.jpg
https://i.imgur.com/bagv2Tj.jpg
https://i.imgur.com/ZOM0t3i.jpg
今イタリアのジャケットをサイズ46か48かくらいだが44のこれを今でも余裕で着れる
これ着て外出たの10年以上前だけど
ジーンズより4年古いんじゃないか
多分24年前
制服のように着てた
ランガーなら覚えてるはず
https://i.imgur.com/Oh7Kr5F.jpg
https://i.imgur.com/bagv2Tj.jpg
https://i.imgur.com/ZOM0t3i.jpg
今イタリアのジャケットをサイズ46か48かくらいだが44のこれを今でも余裕で着れる
これ着て外出たの10年以上前だけど
835ノーブランドさん
2019/09/14(土) 13:10:13.64ID:C/yIns9Q0836ノーブランドさん
2019/09/14(土) 13:39:58.91ID:1iKoNRLo0 カガミとコラボした曲の名前がミラーなの好き
837ノーブランドさん
2019/09/14(土) 15:14:33.75ID:Q/uV98XM0 太陽は夜も輝くだっけ?
もう20年前か
もう20年前か
838ノーブランドさん
2019/09/14(土) 15:21:46.77ID:t/u9EA3f0 >>834
俺1シーズン着なかったら捨てるんだけど
俺1シーズン着なかったら捨てるんだけど
839ノーブランドさん
2019/09/14(土) 15:30:53.96ID:B9Y338qB0840ノーブランドさん
2019/09/14(土) 16:45:03.25ID:6/PSrXfz0 >>830
当時穿いてたのはさすがに捨てた
人気が落ちた後に美品〜デッドストックを買い込んで穿いてる
ぶっちゃけねじれてるだけのレギュラーストレートだから別に今穿いていて古い感じはしないけど
服好きだった同年代からは懐かしいと言われる
当時穿いてたのはさすがに捨てた
人気が落ちた後に美品〜デッドストックを買い込んで穿いてる
ぶっちゃけねじれてるだけのレギュラーストレートだから別に今穿いていて古い感じはしないけど
服好きだった同年代からは懐かしいと言われる
841ノーブランドさん
2019/09/14(土) 16:56:18.10ID:t/u9EA3f0842ノーブランドさん
2019/09/14(土) 18:16:02.25ID:B9Y338qB0843ノーブランドさん
2019/09/15(日) 00:56:36.89ID:AK4RwNu40 すげぇ値段
844ノーブランドさん
2019/09/15(日) 08:17:45.23ID:fHzHfMJV0 この店は高すぎるけど全盛期はこんなもんだった
これ海外で日本人サイズが売れ残ってて格安で買ったわ
これ海外で日本人サイズが売れ残ってて格安で買ったわ
845ノーブランドさん
2019/09/16(月) 00:42:52.83ID:+Dq8e4Fb0 モノによってはヴィンテージとかレプリカの良いやつ買える値段だな
846ノーブランドさん
2019/09/16(月) 08:36:25.42ID:mN/4iWTu0 あの頃は生産数を絞って今以上にプレミア感出してたからね
>>841 のパッシブアグレッシブだって未使用のゴールデンサイズが10マン以上になってた
今考えたら馬鹿らしいけどあの頃は手探りで情報集めてたのが楽しかった
>>841 のパッシブアグレッシブだって未使用のゴールデンサイズが10マン以上になってた
今考えたら馬鹿らしいけどあの頃は手探りで情報集めてたのが楽しかった
847ノーブランドさん
2019/09/16(月) 13:32:35.46ID:xi4Xw7aW0 ミッシェルの浅井とかな
848ノーブランドさん
2019/09/16(月) 15:43:00.34ID:7tIMLyMe0 2000年以降で
これよりかっこええジャケットが存在しないんだが・・・
俺もたまに着るだけで、もったいないんだよな
https://blogs.yahoo.co.jp/ashestoashesjp/59703025.html
これよりかっこええジャケットが存在しないんだが・・・
俺もたまに着るだけで、もったいないんだよな
https://blogs.yahoo.co.jp/ashestoashesjp/59703025.html
849ノーブランドさん
2019/09/16(月) 15:48:35.31ID:Qc3K2Q5/0 今こんなファーもさもさのタイトジャケットなんか着てたら笑いものだわw
851ノーブランドさん
2019/09/16(月) 16:34:44.26ID:+iufMHus0852ノーブランドさん
2019/09/16(月) 16:36:20.51ID:+iufMHus0 あと色んな著名人が着てたな
上で石田小吉の名が上がってるが元相棒の車谷が白を着てたね
上で石田小吉の名が上がってるが元相棒の車谷が白を着てたね
853ノーブランドさん
2019/09/16(月) 17:34:42.96ID:7tIMLyMe0 これの下の方の
レディースのオリーブのライダース、メンズのシルバーのライダースは
衝撃を受けたけどな
http://www.stylezeitgeist.com/forums/showthread.php?13699-HELMUT-LANG-S%EF%BF%BDance-de-Travail-F-W-1999-2000-New-York
レディースのオリーブのライダース、メンズのシルバーのライダースは
衝撃を受けたけどな
http://www.stylezeitgeist.com/forums/showthread.php?13699-HELMUT-LANG-S%EF%BF%BDance-de-Travail-F-W-1999-2000-New-York
854ノーブランドさん
2019/09/16(月) 17:48:26.75ID:Qc3K2Q5/0 どうでもいいけど2000年付近の画像って検索しても出てこないよなぁ
ネットの発達ってすごい
ネットの発達ってすごい
855ノーブランドさん
2019/09/16(月) 17:50:05.10ID:UChTrCDp0856ノーブランドさん
2019/09/16(月) 19:36:27.74ID:JhQTf+tR0 この時代だとラングなんかよりラフシモンズの方が数倍カッコ良かったけどな
857ノーブランドさん
2019/09/16(月) 21:27:55.91ID:H5Y8iRtP0 ラングは2000年にはほとんどやる気失ってただろ
ラングとラフシモンズじゃ全然系統が違うでしょ
ラフシモンズ好きだった人は今もハイブラ、デザイナー系好きそう
ラング好きはジャケパンとかオーソドックスな格好してそう
ラングとラフシモンズじゃ全然系統が違うでしょ
ラフシモンズ好きだった人は今もハイブラ、デザイナー系好きそう
ラング好きはジャケパンとかオーソドックスな格好してそう
858ノーブランドさん
2019/09/16(月) 21:48:38.72ID:+LkFSe1W0 オーソドックスなのはセカンドラインのラングジーンズの方だろ
ラングってルメールやジルサンダーとかそこら辺のミニマル系ってことにされてるけど個人的には割とアバンギャルド系だと思ってるわ
ラングってルメールやジルサンダーとかそこら辺のミニマル系ってことにされてるけど個人的には割とアバンギャルド系だと思ってるわ
859ノーブランドさん
2019/09/16(月) 22:09:45.21ID:4ehuPnAW0 >>857
90年代中頃〜後半ラング/コスチュームオム → 90年代後半〜00年代初頭ラフ/ニール/ルメール
→ 99〜リヴゴーシュ(エディ) → 02〜エディDior homme/クリスヴァンアッシュ→ 03〜ヴェロニク
07〜 Dior homme(クリス)
07〜13まではアン・ポエル・ラフ・リック・マルジェラに戻った
平行して
07〜12 BALMAIN(デカルナン)
13〜16 SAINT LAURENT(エディ)〜BALENCIAGA(ニコラ)
19〜CELINE(エディ)
ストリート系を避けて97〜00までのシルエット綺麗なラフや90年代後半NYに行く前(プラダ資本が入る前の)ラングが好きな層は
ラング/ラフ/ルメール/エディ/ヴェロニク/クリス/ニコラ/デカルナン を中心に買ってると思う
90年代中頃〜後半ラング/コスチュームオム → 90年代後半〜00年代初頭ラフ/ニール/ルメール
→ 99〜リヴゴーシュ(エディ) → 02〜エディDior homme/クリスヴァンアッシュ→ 03〜ヴェロニク
07〜 Dior homme(クリス)
07〜13まではアン・ポエル・ラフ・リック・マルジェラに戻った
平行して
07〜12 BALMAIN(デカルナン)
13〜16 SAINT LAURENT(エディ)〜BALENCIAGA(ニコラ)
19〜CELINE(エディ)
ストリート系を避けて97〜00までのシルエット綺麗なラフや90年代後半NYに行く前(プラダ資本が入る前の)ラングが好きな層は
ラング/ラフ/ルメール/エディ/ヴェロニク/クリス/ニコラ/デカルナン を中心に買ってると思う
860ノーブランドさん
2019/09/16(月) 22:17:41.55ID:lNczboXw0 ジーンズメイトで売ってたブランドでは2強だったな
861ノーブランドさん
2019/09/16(月) 22:26:50.48ID:LUXAO1T10 ラングはジーパンに限っては’97〜’98頃に
ようわからんがレプブームを半壊させた印象がある
当時のレプ界隈はズニとエヴィスの2トップだったと記憶してる
ズニを穿いていた俺は何となく試着して当時としては珍しいローライズに感動して
ラングで根性穿きを始めた
そして一年半でボロボロになった
ようわからんがレプブームを半壊させた印象がある
当時のレプ界隈はズニとエヴィスの2トップだったと記憶してる
ズニを穿いていた俺は何となく試着して当時としては珍しいローライズに感動して
ラングで根性穿きを始めた
そして一年半でボロボロになった
862ノーブランドさん
2019/09/16(月) 22:36:53.40ID:+LkFSe1W0 98年頃にレプリカデニムのブームなんてあったか?
その時代のデニムといえばネメスの膝当てのヤツかAPCかラングかくらいだろ
女はシマロン、ピカデリーの今でいうスキニーのカラパンばっかだった
その時代のデニムといえばネメスの膝当てのヤツかAPCかラングかくらいだろ
女はシマロン、ピカデリーの今でいうスキニーのカラパンばっかだった
863ノーブランドさん
2019/09/16(月) 22:41:18.38ID:Qc3K2Q5/0864ノーブランドさん
2019/09/16(月) 22:47:54.24ID:i5BEm3LN0 >>862
ピークは96年頃だと思う
でドゥニームやエヴィスは全国の要所要所に直営店を展開し始めた頃だったかな
多少の落ち着きは見せてもアメカジ好きの固定客をがっちり掴んでた
初期裏腹ブームでもジーンズに限ってはレプ系が強かった
ピークは96年頃だと思う
でドゥニームやエヴィスは全国の要所要所に直営店を展開し始めた頃だったかな
多少の落ち着きは見せてもアメカジ好きの固定客をがっちり掴んでた
初期裏腹ブームでもジーンズに限ってはレプ系が強かった
865ノーブランドさん
2019/09/16(月) 22:52:14.86ID:+LkFSe1W0 ああ確かにエイプとかグッドイナフ着てる奴らはドゥニーム穿いてたかも
金ある奴はヴィンテージの505だったけど
金ある奴はヴィンテージの505だったけど
866ノーブランドさん
2019/09/16(月) 22:52:59.68ID:N76dbLrj0867ノーブランドさん
2019/09/16(月) 23:46:43.92ID:sF+LJaC40 APC、ラングジーンズ履いててドゥニームも買ったけどね
買って洗って乾燥機かけてまた店持って行って丈詰めて
ようやく履いて縮み過ぎたウエスト伸ばしてたらスコーンと一番上のリベットボタン取れて運命じゃないと諦めた
友達に安く譲ってもらったビッグE履いてた
買って洗って乾燥機かけてまた店持って行って丈詰めて
ようやく履いて縮み過ぎたウエスト伸ばしてたらスコーンと一番上のリベットボタン取れて運命じゃないと諦めた
友達に安く譲ってもらったビッグE履いてた
868ノーブランドさん
2019/09/16(月) 23:48:16.17ID:+Dq8e4Fb0 勿体ない、と思ったけど、当時のA.P.C.は今ほど高くないのか
869ノーブランドさん
2019/09/16(月) 23:54:17.96ID:4/0xHC6U0870ノーブランドさん
2019/09/17(火) 00:04:22.41ID:E8CKEoN90 アーペーセーはフランス製で13000円だった
今なんて2万以上するのにどこともわからん国製だよな
裏原ブームの時、エヴィスは偽物穿いてる地方民が多かったなー
今ほどではないけどあの時のレプリカブームは異常だった
ヴィンテージ501XXにいかに似せる色落ちするかで各社競ってたもんな
一番早いのがドゥニーム、次いでフルカウント、シュガーケーン、ジョンブル、リアルマッコイズ、エビスは濃くて遅かったな
今なんて2万以上するのにどこともわからん国製だよな
裏原ブームの時、エヴィスは偽物穿いてる地方民が多かったなー
今ほどではないけどあの時のレプリカブームは異常だった
ヴィンテージ501XXにいかに似せる色落ちするかで各社競ってたもんな
一番早いのがドゥニーム、次いでフルカウント、シュガーケーン、ジョンブル、リアルマッコイズ、エビスは濃くて遅かったな
871ノーブランドさん
2019/09/17(火) 00:09:30.52ID:TpF1/YxV0 トゥルーレジリョン、AGとかセレブジーンズブームだっけ?
あの辺も一気に淘汰されたな。今、トゥルーレジリョン履いてるやつ
全然見ないし。
あの辺も一気に淘汰されたな。今、トゥルーレジリョン履いてるやつ
全然見ないし。
872ノーブランドさん
2019/09/17(火) 00:32:47.85ID:MNUSs23j0 >>856
ラフは代官山のザマンアクアガールラブドでスウェットや靴下フーディやスラックスデビッドボウイプリントノースリやピンクの7部袖のカットなんか買ったけど確かにその頃にはラングはニットとラングジーンズぐらいしかもう着てなかったわ
ラフは代官山のザマンアクアガールラブドでスウェットや靴下フーディやスラックスデビッドボウイプリントノースリやピンクの7部袖のカットなんか買ったけど確かにその頃にはラングはニットとラングジーンズぐらいしかもう着てなかったわ
873ノーブランドさん
2019/09/17(火) 00:33:57.85ID:9M9b2dR60 インスタの普及で世界が均質化してしまった、ドメブラは消えたのも多いし残念
875ノーブランドさん
2019/09/17(火) 01:02:52.59ID:MNUSs23j0 >>872だけど5部袖の間違い
876ノーブランドさん
2019/09/18(水) 00:45:37.86ID:oPCKMBcr0 色々と安かったんだな
877ノーブランドさん
2019/09/18(水) 21:18:39.71ID:k0B1ewv30 ジーンズって履き心地悪いからな
ウッドストック以来の魔法はもう溶けたのだろう
ウッドストック以来の魔法はもう溶けたのだろう
878ノーブランドさん
2019/09/19(木) 00:30:21.73ID:anYnwjSY0 穿いてたら柔らかくなるし、それほど気にならないかな
879ノーブランドさん
2019/09/19(木) 06:54:06.56ID:XeTXRBQX0 ストレッチ素材が豊富だしジャージ生地でもいろいろあるからな
昔みたいにジーンズかチノパンかスラックスかの選択肢ならジーンズが楽でカッコ良かった
昔みたいにジーンズかチノパンかスラックスかの選択肢ならジーンズが楽でカッコ良かった
880ノーブランドさん
2019/09/19(木) 17:38:17.88ID:quOJyKnw0 >>878
膝が出てダサいじゃん
膝が出てダサいじゃん
881ノーブランドさん
2019/09/19(木) 20:38:45.99ID:oc+EJK7X0 膝が出るサイジングと穿き方をしてるからじゃ?
細身を家でも外でも穿いてたらなりやすい
細身を家でも外でも穿いてたらなりやすい
882ノーブランドさん
2019/09/19(木) 21:10:53.60ID:uKpDtScr0 >>881
いや、どんな履き方でも膝でるじゃん
ワイドデニム以外は
色落ちどうたらとかいうジャストに綿百なら膝出てダサい(A.P.C.やら)
かといって化繊混なんて履いてる生地に拘りない奴がこの板にいるわけないし
いや、どんな履き方でも膝でるじゃん
ワイドデニム以外は
色落ちどうたらとかいうジャストに綿百なら膝出てダサい(A.P.C.やら)
かといって化繊混なんて履いてる生地に拘りない奴がこの板にいるわけないし
883ノーブランドさん
2019/09/20(金) 00:06:02.66ID:oDZj9Ivn0 いやいやストレッチはストレッチで全然履くけど
そういう押し付け?決め付け?みたいなのやめーや
そういう押し付け?決め付け?みたいなのやめーや
884ノーブランドさん
2019/09/20(金) 06:30:38.79ID:Kwy0fHLQ0 カジュアルパンツの膝なんて出してなんぼ
出るもんは出る
そんなもん気にする根性がダサい
スラックスなら気にしろ
出るもんは出る
そんなもん気にする根性がダサい
スラックスなら気にしろ
885ノーブランドさん
2019/09/20(金) 12:05:05.70ID:Fe31WvsF0 友達はドゥニームとか買ってたけどオレ全然興味なかったな、ビンテージにもそそられないし
古着屋で良い感じの色落ちの501買ってダメになったらまた古着屋行っての繰り返しだった
気が向いたら気軽に破いたりパッチ貼ったり
古着屋で良い感じの色落ちの501買ってダメになったらまた古着屋行っての繰り返しだった
気が向いたら気軽に破いたりパッチ貼ったり
886ノーブランドさん
2019/09/20(金) 12:28:25.83ID:5rsoNRKV0 新品はレプを買って色落ちしたやつは古着のセパレート方式だった
ロールアップはしなかったんで赤耳か脇割りかはそこまで重要じゃなかったな
ロールアップはしなかったんで赤耳か脇割りかはそこまで重要じゃなかったな
887ノーブランドさん
2019/09/20(金) 14:30:27.60ID:a6/XTXlg0 今の若い子にとって90s物とかビンテージ扱いなんだよね
レギュラー古着の501とか高くてビックリ
レギュラー古着の501とか高くてビックリ
888ノーブランドさん
2019/09/20(金) 15:02:30.24ID:XDYHdfn50 そら俺らが若い頃(90年代〜00年代)の古着も60年代70年代の物が主流だったからな
今の若い子からしたら例えば95年のアンダーカバーのTシャツなんて立派なビンテージだよ
今の若い子からしたら例えば95年のアンダーカバーのTシャツなんて立派なビンテージだよ
889ノーブランドさん
2019/09/20(金) 21:20:28.00ID:0/hsOMFH0 AF1の白白ってあの時代から生き残ってて凄いよな
890ノーブランドさん
2019/09/20(金) 23:21:49.28ID:BxhKqHAt0 >>883
生地に拘りないのになんでファッション板にいるの?
お前自分の脚のあらゆるサイズ計ってそれに合わせる形のパンツオーダーや現品購入してないだろ
そこまで拘らないならこの板から消えてくれ
普通(ファッション板住民なら)ジム行って脹ら脛、太もものサイズ計ってパンツ取っ替え引っ替えするはずだよ
生地に拘りないのになんでファッション板にいるの?
お前自分の脚のあらゆるサイズ計ってそれに合わせる形のパンツオーダーや現品購入してないだろ
そこまで拘らないならこの板から消えてくれ
普通(ファッション板住民なら)ジム行って脹ら脛、太もものサイズ計ってパンツ取っ替え引っ替えするはずだよ
891ノーブランドさん
2019/09/20(金) 23:39:12.13ID:0/hsOMFH0 んなことにこだわるようなレベルの顔してるんですかねぇw
893ノーブランドさん
2019/09/21(土) 00:50:16.91ID:vnH2PZUn0 え?お前らDNA検査してないのか?
ファッションに拘るならDNA検査して自分の遺伝子的に何が似合うのかは把握しとくもんだぞ
ファッションに拘るならDNA検査して自分の遺伝子的に何が似合うのかは把握しとくもんだぞ
894ノーブランドさん
2019/09/21(土) 12:45:17.77ID:ss9pob3T0 そこまで行くと全く面白くない
895ノーブランドさん
2019/09/21(土) 21:26:21.41ID:kDW+D0Gh0 友達の親父さんの実家の前にある床屋の旦那さんの遺品を整理してたら出てきた写真に写ってた女性がよく通ってたスーパーの店長がレプリカ親父でおまえらみたいな感じ
896ノーブランドさん
2019/09/21(土) 21:28:41.79ID:CsLBr1H30 緑のカバンに五百万入れて白の紙で黄色のカバン言うて書きながら赤のカバン言いながら置いてくれたら俺黒のカバン言いながら取りに行くわみたいに言うなよ
897ノーブランドさん
2019/09/21(土) 21:31:17.99ID:Zt/ItFkS0 背の低い奴はX-Girlのストレッチスキニー穿いてた
898ノーブランドさん
2019/09/21(土) 21:35:32.68ID:318rxlxE0899ノーブランドさん
2019/09/22(日) 16:46:38.25ID:wehXfWLD0 >>895
カッコいいオヤジだな
カッコいいオヤジだな
900ノーブランドさん
2019/09/23(月) 01:23:50.79ID:KyDSFkTP0 >>887
その古着より、新品の日本製買うよって値段のも多いよね
その古着より、新品の日本製買うよって値段のも多いよね
901ノーブランドさん
2019/09/24(火) 00:43:47.17ID:3Mgr9ue80 K DUB SHINE
902ノーブランドさん
2019/09/25(水) 00:49:56.75ID:31sO1oKZ0 >>877
今は柔らかいの多いよ
今は柔らかいの多いよ
903ノーブランドさん
2019/09/26(木) 02:44:29.66ID:bWdWMN1n0904ノーブランドさん
2019/09/26(木) 04:22:22.59ID:3ipGe8qh0 今でも生き残ってるブランドは凄い
905ノーブランドさん
2019/09/26(木) 17:06:25.34ID:BWCYNKgd0 ブランキーのアサケンのように胸バーと開けて花柄シャツだった
906ノーブランドさん
2019/09/26(木) 19:44:51.13ID:TTmF79jr0 アサケンの呼称は今まで聞いたことがない
新しいな
新しいな
907ノーブランドさん
2019/09/26(木) 20:12:29.35ID:vPwbp+2i0 何気にオールスター(チェックテイラー)が街に増えてきた
あの時代に戻って来てるかもしれない
あの時代に戻って来てるかもしれない
908ノーブランドさん
2019/09/27(金) 00:20:16.14ID:v+f/jycz0 トリプルSとかスニーカーに10万払ってもな
ボロボロになるし
ボロボロになるし
909ノーブランドさん
2019/09/27(金) 00:28:00.02ID:+XEQ4RzU0 ジャックパーセルのレザーハイカットと
ベルクロ3VCレザーの白が欲しいんだけど
パテントレザーとかキャンバスばかりでなかなか出ないんだな
ベルクロ3VCレザーの白が欲しいんだけど
パテントレザーとかキャンバスばかりでなかなか出ないんだな
910ノーブランドさん
2019/09/27(金) 01:37:27.21ID:DW7G0Rh40 日本企画のコンバースは履く気にならんから海外から買ってる
911ノーブランドさん
2019/09/27(金) 08:28:34.14ID:l9lV9L+i0 スズケン、ワジー、アニキ
912ノーブランドさん
2019/09/27(金) 09:31:49.17ID:0uxVHI7B0 >>910
俺は日本のインラインしか買わんな
安定して買えるからストレスがない
ただムーンスター製のバリエーション増やして欲しい
アディクトはたしかに頑丈でカッコいいんだけど限定商法が酷すぎて安定的に買えない
レザーの黒ジャックパーセル欲しくても買えん
俺は日本のインラインしか買わんな
安定して買えるからストレスがない
ただムーンスター製のバリエーション増やして欲しい
アディクトはたしかに頑丈でカッコいいんだけど限定商法が酷すぎて安定的に買えない
レザーの黒ジャックパーセル欲しくても買えん
913ノーブランドさん
2019/09/27(金) 22:41:10.75ID:EFxj0Lvr0 ミッシェルのチバがゲームセンターでバイトしてたとき
客はびびって誰もチバに近づかなかったとQちゃんが言ってた
客はびびって誰もチバに近づかなかったとQちゃんが言ってた
914ノーブランドさん
2019/09/27(金) 22:43:06.39ID:Zyyeob7a0 バケラッタ
915ノーブランドさん
2019/09/27(金) 23:12:11.73ID:ePUAI4rq0 Qちゃんがバイトしてるのがビビる
916ノーブランドさん
2019/09/28(土) 00:19:49.45ID:eFiLn0PY0 >>912
自分もムーンスター製のやつが好きだわ
自分もムーンスター製のやつが好きだわ
917ノーブランドさん
2019/09/28(土) 01:42:11.76ID:J9RaL8tQ0 >>913
ミッシェルって大卒がアウトローぶってる痛いひとたち
ミッシェルって大卒がアウトローぶってる痛いひとたち
918ノーブランドさん
2019/09/28(土) 02:21:59.53ID:duG7oFJx0 言うほどアウトローぶってたか?
920ノーブランドさん
2019/09/28(土) 06:51:06.61ID:H9MZmOri0 いや、ああいうのは硬派っていうんだよ
アウトローはブランキ―だろw
アウトローはブランキ―だろw
921ノーブランドさん
2019/09/28(土) 07:09:12.58ID:J9RaL8tQ0 https://i.imgur.com/trEbRp0.jpg
https://i.imgur.com/wOo0qEi.jpg
↑こうだったやつらが段々オラついてきて↓
銀行を襲うのさ…とかいう詞を書いちゃう
https://i.imgur.com/vh0swVG.jpg
https://i.imgur.com/FqkCqV4.jpg
https://i.imgur.com/XMot6iS.jpg
https://i.imgur.com/wOo0qEi.jpg
↑こうだったやつらが段々オラついてきて↓
銀行を襲うのさ…とかいう詞を書いちゃう
https://i.imgur.com/vh0swVG.jpg
https://i.imgur.com/FqkCqV4.jpg
https://i.imgur.com/XMot6iS.jpg
922ノーブランドさん
2019/09/28(土) 07:44:17.55ID:mmoB1l210 そういうのアウトローぶってるっていうか?
923ノーブランドさん
2019/09/28(土) 07:52:40.87ID:hKa4X8p+0 >>910
製造は日本が良いな
製造は日本が良いな
924ノーブランドさん
2019/09/28(土) 10:16:28.75ID:fHKnBlrS0 ミッシェルガンエレファントもBLANKEY JET CITYも気取りすぎて笑える
終いにはアパレルまで始める始末w
同世代の人間椅子やカシマシのが気取らず音楽性も変わらず音楽にストイックで
それにチバや浅井なんて同じボーカルギターの和嶋と比べたらゴミみたいな技術で笑うわw
歌詞も幼稚
終いにはアパレルまで始める始末w
同世代の人間椅子やカシマシのが気取らず音楽性も変わらず音楽にストイックで
それにチバや浅井なんて同じボーカルギターの和嶋と比べたらゴミみたいな技術で笑うわw
歌詞も幼稚
925ノーブランドさん
2019/09/28(土) 10:21:26.57ID:9FdxGb0w0 それお前の主観だよね
926ノーブランドさん
2019/09/28(土) 10:31:59.31ID:WHyh0oRo0 イベントでお母さんのしじみ汁を振る舞うギターウルフセイジさんが一番気取ってない
928ノーブランドさん
2019/09/28(土) 11:40:56.80ID:TDNJAQsh0 https://i.imgur.com/XMot6iS.jpg
これアシホソシだろ…
これアシホソシだろ…
929ノーブランドさん
2019/09/28(土) 12:33:56.22ID:gOdigoLp0 >>921
陰キャ必死すぎwww
陰キャ必死すぎwww
930ノーブランドさん
2019/09/28(土) 17:10:05.29ID:9jsa7e8Z0 その辺のバンドだったらギョガンレンズが好き
932ノーブランドさん
2019/09/28(土) 18:23:31.99ID:XgCVjdhq0933ノーブランドさん
2019/09/28(土) 18:35:25.48ID:0YZovxTE0 人間椅子はともかくエレカシは随分変わったと思うが
てかTMGEとBJCの比較対象にその辺を持ってこられてもなあ
仮に対立構図を作るにも無理がある
TMGEとBJC好きな奴に女を寝取られたことでもあるのか
てかTMGEとBJCの比較対象にその辺を持ってこられてもなあ
仮に対立構図を作るにも無理がある
TMGEとBJC好きな奴に女を寝取られたことでもあるのか
934ノーブランドさん
2019/09/28(土) 18:36:21.87ID:0YZovxTE0 おっと書き忘れ
たまにでも良いのでキングブラザーズのことも思い出してください
たまにでも良いのでキングブラザーズのことも思い出してください
936ノーブランドさん
2019/09/28(土) 20:14:06.46ID:H7n9Z//E0 90年代後半はサニーデイ・サービスが好きで髪を伸ばしてた思い出。服もフレアのジーンズにネルシャツと小汚い格好してた。
937ノーブランドさん
2019/09/28(土) 20:15:38.76ID:APV9H4wV0 硬派
アウトロー
ツッパリ
ちなみに俺はツッパリ
アウトロー
ツッパリ
ちなみに俺はツッパリ
938ノーブランドさん
2019/09/29(日) 00:08:04.62ID:nBvXWOxV0 決まり手は〜
939ノーブランドさん
2019/09/29(日) 01:02:35.63ID:mntO1kC50 ムーンスター良いよね、しっかりした作り
940ノーブランドさん
2019/09/29(日) 11:11:34.08ID:hJMn79at0 チバいきってるけどケンカ弱そう
あんなガリガリのモヤシ誰でも勝てるだろ
あんなガリガリのモヤシ誰でも勝てるだろ
941ノーブランドさん
2019/09/29(日) 12:51:31.10ID:etEq4ldA0 >>940
まぁケンカは腕力じゃないんで
まぁケンカは腕力じゃないんで
942ノーブランドさん
2019/09/29(日) 13:07:56.84ID:k3mRfPs30 いい歳してケンカ弱そうとか馬鹿じゃないのか
944ノーブランドさん
2019/09/29(日) 15:33:44.71ID:Npg8oVSD0 夜に不良やチンピラに絡まれることなんて歌舞伎町の夜でも(新宿在住)今はないな
もし仮に絡まれたら警察を呼ぶだろ。傷害罪・恐喝などで現行犯逮捕だわ
もし仮に絡まれたら警察を呼ぶだろ。傷害罪・恐喝などで現行犯逮捕だわ
945ノーブランドさん
2019/09/29(日) 16:14:38.18ID:etEq4ldA0 >>944
まー本当にヤベー奴は逮捕とか関係なく人襲うからな
まー本当にヤベー奴は逮捕とか関係なく人襲うからな
946ノーブランドさん
2019/09/29(日) 16:27:14.34ID:pm1+1rgk0 ここまで話題を引っ張れるんだからチバってすげーよな
酒癖が悪いのとWIRE一回目のときに花を贈った(らしい)くらいしか面白ネタなさそうだけど
酒癖が悪いのとWIRE一回目のときに花を贈った(らしい)くらいしか面白ネタなさそうだけど
947ノーブランドさん
2019/09/29(日) 16:43:45.92ID:YSPI+vLX0 今でもたまにクラブだのDJイベントだの遊び行くけど喧嘩とかした事ないわ
みんなそんなに揉めたりしてんの?
みんなそんなに揉めたりしてんの?
948ノーブランドさん
2019/09/29(日) 17:17:33.23ID:GNd74ZCe0 永ちゃんも「こんなんより金の方が強い!」と捨て台詞吐いて極真止めたんだよな
949ノーブランドさん
2019/09/29(日) 17:19:05.51ID:GNd74ZCe0 入門初日にチビになげられてムカついてw
950ノーブランドさん
2019/09/29(日) 20:52:55.63ID:Npg8oVSD0951ノーブランドさん
2019/09/30(月) 00:51:24.45ID:o+v20iUJ0 >>947
揉めないし、喧嘩しない
揉めないし、喧嘩しない
952ノーブランドさん
2019/09/30(月) 01:58:12.25ID:1iJnQlx00 片足の裾だけ上げるの流行ってたが
あれはもともとはアメリカの銃は持ってないよアピールからだけど
日本ではそんなこと誰もわかってなくやってたよな
あれはもともとはアメリカの銃は持ってないよアピールからだけど
日本ではそんなこと誰もわかってなくやってたよな
953ノーブランドさん
2019/09/30(月) 11:10:53.88ID:LIhUtjRC0 >>952 流行ったなー
当時はファッションやってるヤツを内心バカにしてたけど、最近チャリ乗るときチェーン汚れ対策に右の裾曲げて乗って、降りた後もそのままにしてしまう事があるから同じように見られてるかも
当時はファッションやってるヤツを内心バカにしてたけど、最近チャリ乗るときチェーン汚れ対策に右の裾曲げて乗って、降りた後もそのままにしてしまう事があるから同じように見られてるかも
954ノーブランドさん
2019/09/30(月) 14:53:52.37ID:0LM9Ebom0 一回裾巻き込んで道路でずっこけたわ。たまたま車いなくてよかった。
955ノーブランドさん
2019/09/30(月) 16:52:35.12ID:1iJnQlx00 向こうのヒップホップの連中がやり始めたんだっけ
956ノーブランドさん
2019/09/30(月) 20:09:01.14ID:7IffcwKZ0 意味分かんなくてもカッケーと思うもんは取り入れる軽薄さってのが今思えば当時の日本の良さだったな
957ノーブランドさん
2019/09/30(月) 20:12:07.37ID:0LM9Ebom0 大半が英語できない以上今も軽率でしょ。
958ノーブランドさん
2019/09/30(月) 20:12:43.32ID:0LM9Ebom0 あー軽薄か
960ノーブランドさん
2019/09/30(月) 21:17:40.41ID:vVadfcVA0 FUBU着てたな
岩国のアメリカ人から買った
岩国のアメリカ人から買った
961ノーブランドさん
2019/10/01(火) 00:15:57.53ID:qW8ENFtT0 >>956
良いと思ったら取り入れるってファッションに限らず必要な姿勢かもね
良いと思ったら取り入れるってファッションに限らず必要な姿勢かもね
963ノーブランドさん
2019/10/01(火) 14:49:29.78ID:zalHZMcD0 ヤクザやチンピラは恨みをかった相手から刺される拉致られる
通り魔のように刺されておしまいやん
通り魔のように刺されておしまいやん
964ノーブランドさん
2019/10/01(火) 20:32:00.99ID:eGYj9C6k0 >>961
クリスマスや最近でいえばハロウィンなんかもそうだよね
日本の伝統的なお祭りもそうだけどさ
みんな大して意味も分からずやってるけど、何でやるかといえばそら「楽しい」からなんだよな
楽しいカッコイイカワイイこそ自分を突き動かす原動力
クリスマスや最近でいえばハロウィンなんかもそうだよね
日本の伝統的なお祭りもそうだけどさ
みんな大して意味も分からずやってるけど、何でやるかといえばそら「楽しい」からなんだよな
楽しいカッコイイカワイイこそ自分を突き動かす原動力
965ノーブランドさん
2019/10/01(火) 23:07:07.76ID:6lppZ1PI0 そうだね!
“ヤマザキ春のパン祭り” もすっかり定着したよね
「楽しいから」wwwwwww
“ヤマザキ春のパン祭り” もすっかり定着したよね
「楽しいから」wwwwwww
966ノーブランドさん
2019/10/01(火) 23:56:20.53ID:vdUWjDF60 >>924
気取ってるというか カッコつけてはいるよね
ミッシェルガンエレファントもBLANKEY JET CITYも最後のロックバンドって感じ
今の活動も含めてだけど
チバのボーカルも良いし浅井のギターも良くてゴミみたいは言い過ぎ
浅井の歌詞は変だと笑う人も居るけど深いよ 幼稚と真逆の歌詞
気取ってるというか カッコつけてはいるよね
ミッシェルガンエレファントもBLANKEY JET CITYも最後のロックバンドって感じ
今の活動も含めてだけど
チバのボーカルも良いし浅井のギターも良くてゴミみたいは言い過ぎ
浅井の歌詞は変だと笑う人も居るけど深いよ 幼稚と真逆の歌詞
967ノーブランドさん
2019/10/02(水) 00:01:57.90ID:b7Rq5beE0 >>964
それが経済を回す原動力にもなるね
それが経済を回す原動力にもなるね
968ノーブランドさん
2019/10/02(水) 20:13:32.87ID:oWzE5F0w0 童話アリとキリギリスなら今の日本に必要なのは宵越しの金は持たないキリギリスなんだろうな
969ノーブランドさん
2019/10/02(水) 23:37:04.44ID:b7Rq5beE0 江戸っ子だね
970ノーブランドさん
2019/10/03(木) 00:05:16.07ID:e4vyTyvx0 勢いでお金使ってくれる人だね
971ノーブランドさん
2019/10/03(木) 00:50:49.40ID:EPh4TZgF0 アメリカはキリギリスだらけのおかげですぐに景気回復する
972ノーブランドさん
2019/10/03(木) 00:58:18.88ID:VdAZ7qPo0 『黒人とか借金あってもあっけらかんのカーでお金使っちゃう』
973ノーブランドさん
2019/10/03(木) 19:32:29.14ID:FtugD8fJ0 暴力団や半グレの金に対する執着心がむしろ日本経済の為になってるってか
974ノーブランドさん
2019/10/03(木) 23:28:30.56ID:e4vyTyvx0 ハイブラしか買わなくて国産買わなそう
975ノーブランドさん
2019/10/04(金) 00:07:24.12ID:psl8Wxrz0 どんどん使おう
976ノーブランドさん
2019/10/04(金) 11:34:47.16ID:7ZRusVKr0977ノーブランドさん
2019/10/04(金) 17:58:19.02ID:gWvpz+JI0 >>976
アメリカ人の金の使い方は正しい前のめりだと思ってる
大学進学しただけで1000万単位の奨学金を卒業後に返済しなきゃならない
家もローンで買って車もローンで買って
でそのローンのなかにはサブプライム(混合爆弾)が紛れ込んでいて
2008年は爆発したんだな
アメリカ人の金の使い方は正しい前のめりだと思ってる
大学進学しただけで1000万単位の奨学金を卒業後に返済しなきゃならない
家もローンで買って車もローンで買って
でそのローンのなかにはサブプライム(混合爆弾)が紛れ込んでいて
2008年は爆発したんだな
978ノーブランドさん
2019/10/04(金) 18:11:26.61ID:nqfsl0vs0 そもそもアメリカの大学の学費高過ぎるやろ
おれがアメリカ人ならおれも子供も余裕で高卒な自信あるわ
日本人はあそこまで人騙して銭儲けする教育されてないしな
ほとんどがそれなら平民でええわって感じや
おれがアメリカ人ならおれも子供も余裕で高卒な自信あるわ
日本人はあそこまで人騙して銭儲けする教育されてないしな
ほとんどがそれなら平民でええわって感じや
979ノーブランドさん
2019/10/04(金) 19:52:53.81ID:755Y91Kw0 メリケンって大学の学費高い割には出生率低くないよな
子供は高卒でいいやっていう大らかな親が多いのだろうか
それとも奨学金を背負うってのが当たり前になってるのだろうか
子供は高卒でいいやっていう大らかな親が多いのだろうか
それとも奨学金を背負うってのが当たり前になってるのだろうか
980ノーブランドさん
2019/10/04(金) 20:36:25.98ID:Xvffrr3O0 >>979
大学行かせる層の白人も黒人も中間層から上は少子化
移民のヒスパニックがぼこぼこ子供作ってる
日本もそうだけど底辺上等のほうが子供多く作るよ
ローマ帝国も奴隷が子供作りまくって雇い主側は少子化
途中から奴隷上がりが金と力持った
そのループ
大学行かせる層の白人も黒人も中間層から上は少子化
移民のヒスパニックがぼこぼこ子供作ってる
日本もそうだけど底辺上等のほうが子供多く作るよ
ローマ帝国も奴隷が子供作りまくって雇い主側は少子化
途中から奴隷上がりが金と力持った
そのループ
981ノーブランドさん
2019/10/04(金) 20:48:25.50ID:pOwQ0UVD0 いやいや高額な学費に対してアメリカのWASPの若者達も悲鳴を上げてるから。
必死で大学の学費無償化を求めて活動してる
前回の大統領選挙で民主党大統領代表候補のバーニー・ザンダース(学費無償化や国民皆保険を主張)が大扇風を起こしたろ
支持者はミレニアル世代のその下のジェネレーションZだった。クラウドファンディングで選挙資金むちゃくちゃ集めたり(1日で40億とか信じられないが)
集会にサンダース支持のスパイクリーやレッドチリペッパーズやグリズリーベアやフィッシュがライブやったり
まあアメリカの若者達もたまってるからザンダース支持したんじゃねーの?
必死で大学の学費無償化を求めて活動してる
前回の大統領選挙で民主党大統領代表候補のバーニー・ザンダース(学費無償化や国民皆保険を主張)が大扇風を起こしたろ
支持者はミレニアル世代のその下のジェネレーションZだった。クラウドファンディングで選挙資金むちゃくちゃ集めたり(1日で40億とか信じられないが)
集会にサンダース支持のスパイクリーやレッドチリペッパーズやグリズリーベアやフィッシュがライブやったり
まあアメリカの若者達もたまってるからザンダース支持したんじゃねーの?
982ノーブランドさん
2019/10/04(金) 21:38:43.63ID:pKggOtME0 >>981
民主党予備選でサンダース支持してた層も民主党のヒラリーには投票せずにトランプに投票した結果の当選だし、緊縮財政より積極財政を打ち出してくれる候補に支持が集まりやすいね
民主党予備選でサンダース支持してた層も民主党のヒラリーには投票せずにトランプに投票した結果の当選だし、緊縮財政より積極財政を打ち出してくれる候補に支持が集まりやすいね
983ノーブランドさん
2019/10/04(金) 22:25:18.49ID:KPo8lKlK0 >>982
たしかに。
バーニー・サンダースは諦めずに2020年の大統領民主党代表候補になるって出馬表明したね
最高齢の代表候補だってさ。前回もしヒラリージャナくてサンダースだったら
トランプに勝ってたかもしれないって分析もあるからまたバーニー旋風おきるかも
んでそのバーニー・サンダースの選挙ロゴをパロディにしたバレンシアガのジャケットやパーカーが売れまくるwww
https://www.google.com/amp/s/fnmnl.tv/2017/02/08/22129/amp
たしかに。
バーニー・サンダースは諦めずに2020年の大統領民主党代表候補になるって出馬表明したね
最高齢の代表候補だってさ。前回もしヒラリージャナくてサンダースだったら
トランプに勝ってたかもしれないって分析もあるからまたバーニー旋風おきるかも
んでそのバーニー・サンダースの選挙ロゴをパロディにしたバレンシアガのジャケットやパーカーが売れまくるwww
https://www.google.com/amp/s/fnmnl.tv/2017/02/08/22129/amp
984ノーブランドさん
2019/10/04(金) 23:12:39.51ID:QE13yH2I0 アメリカの大学進学率は74%程
日本は51%
ちなみにサンダースは動脈閉塞手術のため選挙戦を休止した
日本は51%
ちなみにサンダースは動脈閉塞手術のため選挙戦を休止した
985ノーブランドさん
2019/10/04(金) 23:28:26.13ID:Vb04dMl70 ヤフオクであの頃プレミアついてたスニーカーが二束三文で売られてるの見ると悲しい
986ノーブランドさん
2019/10/04(金) 23:39:02.37ID:CStl0jvk0 腕時計とゴローズは上がってるんだよな
ビンテージジーンズは横ばい?
スニーカーと裏原系は死亡
ビンテージジーンズは横ばい?
スニーカーと裏原系は死亡
987ノーブランドさん
2019/10/04(金) 23:42:16.48ID:uwHSKq1/0 たまにで良いのでウルフズヘッドのことも思い出してあげてください
988ノーブランドさん
2019/10/04(金) 23:42:35.86ID:Vb04dMl70 ロレックスは値段上がり過ぎよな
実用時計の値段じゃない
ビンテージも死亡では?レプリカのクオリティ上がってるしおしゃれじゃない
実用時計の値段じゃない
ビンテージも死亡では?レプリカのクオリティ上がってるしおしゃれじゃない
989ノーブランドさん
2019/10/05(土) 00:21:36.77ID:leKSLOEj0991ノーブランドさん
2019/10/05(土) 00:47:48.34ID:to/UX+uM0 家にあるvisvimのスニーカーが加水分解してやんなっちゃうわ
992ノーブランドさん
2019/10/05(土) 01:41:57.88ID:fB6ec6ZX0 >>983
バーニーも内政的には良い線いってるけど、外交、防衛は苦手そうだね
バーニーも内政的には良い線いってるけど、外交、防衛は苦手そうだね
993ノーブランドさん
2019/10/05(土) 08:38:16.92ID:M2C6bpM80 ハイテクスニーカー加水分解のトラウマのせいで
革靴とブーツとサンダルしか履かなくなったわ
革靴とブーツとサンダルしか履かなくなったわ
995ノーブランドさん
2019/10/05(土) 13:25:30.57ID:6S+LUl7u0 セカンド言うてもチューダーはチューダーや
1番より2番3番が好きとかいろんな人がいてこそ面白いんだろ
あえてチューダーってのはある意味の大人の余裕を感じるよ
1番より2番3番が好きとかいろんな人がいてこそ面白いんだろ
あえてチューダーってのはある意味の大人の余裕を感じるよ
996ノーブランドさん
2019/10/05(土) 13:47:37.19ID:0JhQR4yc0 ロレより防水性能高い件
997ノーブランドさん
2019/10/05(土) 16:40:41.88ID:Qr2fwWTn0 この前デンハムで3着大人買いした。
当時はそんなこと出来なかったなぁ。
平日はスーツだから、土日しか穿かないんだけど笑
当時はそんなこと出来なかったなぁ。
平日はスーツだから、土日しか穿かないんだけど笑
998ノーブランドさん
2019/10/05(土) 16:56:27.74ID:PVVpmHQu0 ありがとうございます
どれも試してみる価値はありそうですね
髪型はツーブロでたまに髪あげてます
でこ見せた方が爽やかな印象になるみたいですね
どれも試してみる価値はありそうですね
髪型はツーブロでたまに髪あげてます
でこ見せた方が爽やかな印象になるみたいですね
999ノーブランドさん
2019/10/05(土) 16:57:28.14ID:PVVpmHQu0 スレ間違いました
1000ノーブランドさん
2019/10/05(土) 18:00:13.57ID:/xtb/Jxb0 残り僅かで次レスもたっていないスレで間違いで2レスも消費しやがって
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 154日 22時間 1分 33秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 154日 22時間 1分 33秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 永野芽郁と田中圭、サントリーCM動画が削除 [ひかり★]
- イオンが米カリフォルニア産「カルローズ米」販売へ!4キロあたり2680円 6月上旬から ★2 [おっさん友の会★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★16 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【東京足立】「2500万円渡す」女子高校生にみだらな行為で26歳男を逮捕…裸の写真送らせ金銭支払わず「好みの女の子の裸見たかった」 [おっさん友の会★]
- 永野芽郁、創価学会の雑誌『潮』最新号の巻頭に登場★3 [ネギうどん★]
- ネット上のデマ、2人に1人が信じる 総務省が初の全世代実態調査 ★3 [煮卵★]
- 【悲報】中国人お断りの焼き鳥屋、ネトウヨが応援したせいで閉店 [834922174]
- 「シュシュ女」とかいう謎の女性、女オタクの逆鱗に触れて人生終了してしまう・・・ [757440137]
- ナザレンコさん「日本国憲法は世界の均衡を崩す」 [834922174]
- 檜山さや(おさや)の彼氏、試合でイラついてボールを観客席に打ち込んでペナルティ [757440137]
- 【悲報】日本人の観光地離れが驚異的なスピードで進んでる模様…一体何が?! [339712612]
- 鳥取県『鳥取砂丘!』島根県『出雲大社!』ガチで何もない都道府県、存在しない [357929982]