X

ジーンズ(質問に全力回答するスレ)【初心者】18本目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/11(土) 15:40:53.33ID:0GVgfFDC0
ジーンズ関連の全力回答スレです。 
他のスレでは叩かれそうな質問はここでお願いします。 
質問スレにつき、基本雑談禁止。 

【質問者】 
・ジーンズに直接関係のない質問は禁止 
・検索すれば分かるような質問は禁止(例:「○○って何?」等) 
・回答が曖昧になりそうな質問の仕方は避けましょう 

【回答者】 
・どんな質問にも全力で答える事 
・威張らない、怒らない、叩かない 
・スレ違いな質問、答えたくない質問はスルーする 



前スレ
ジーンズ(質問に全力回答するスレ)【初心者】16本目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1542424307/

※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1552136027/
2019/05/11(土) 15:44:00.43ID:ZEHj6bAg0
>>1
3ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/11(土) 16:47:21.04ID:MDmeB3BT0
>>1
おつ
2019/05/11(土) 20:35:42.42ID:UTrKYOMT0
>>1
2019/05/11(土) 23:21:16.05ID:mzJwvuGQ0
テーパードを買っても切るとストレートになってしまうんですがどうすればいいですか?
2019/05/12(日) 00:12:10.42ID:9EGNolSH0
>>5
リゾルト710ならインチ単位でレングス展開してるから
ほぼ切らずに穿ける
2019/05/12(日) 01:50:27.89ID:3m2sP8n70
脚伸ばせよ
2019/05/12(日) 03:48:24.59ID:oCKhPyBJ0
>>5
リゾルトみたいなとこで買うか若しくは直してもらうくらいしかない
2019/05/12(日) 13:07:19.42ID:VV2sQeiH0
ホワイトデニムでも裾上げはチェーンステッチにしますか?
10ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/12(日) 13:13:03.88ID:1rz/IZxB0
何故チェーンステッチにするか考えろ
2019/05/12(日) 14:34:42.79ID:CLv1kZnn0
>>10
縫い目がカッコイイ
2019/05/12(日) 15:25:08.09ID:RQwMzoU20
>>11
ロールアップしないと見えないだろ常考
裾上げしてロールアップするってどんだけ短足なんだよw
2019/05/12(日) 16:13:35.92ID:ZXaRH7LF0
>>12
ロールアップして丁度いい丈に裾上げするくらい誰でもやるだろ足長おじさん
2019/05/12(日) 16:13:58.32ID:ZXaRH7LF0
みんなあなたみたいに股下80ゆうに超えてるわけじゃないのよ
2019/05/12(日) 16:24:44.73ID:SFvuKX4j0
股下自慢ガイジ
16ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/13(月) 20:54:36.64ID:qtI750Wg0
Facetasmだけど、これはちょっと難しいな

https://onlinestore.barneys.co.jp/shop/men/item/view/shop_product_id/104896
17ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/13(月) 21:03:28.23ID:8VvGcsye0
今日クレイジージャーニー見て勉強しろな
2019/05/13(月) 23:34:51.16ID:ScS12MUT0
オサダですすめられてエドウィンのed04というジーンズの29インチを買ったのですが座ると股が圧迫されて痛いです
何解決方法ってありますか?
19ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/13(月) 23:45:44.11ID:qtI750Wg0
>>18
股上が浅いんじゃない?少し腰履き気味にしたら?
20ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/14(火) 00:23:02.93ID:Dy7azTGf0
>>5
Resolute 712
2019/05/14(火) 00:57:53.00ID:xCuz/J4Q0
>>19
ありがとうございます
そう思って腰履きにするとウエストがきついです…
2019/05/14(火) 09:57:49.72ID:zbB98iwG0
若いころは古着コーデ的にジーンズにブロードのシャツを合わせてたんだけど歳を取って「ジャージにワイシャツ」みたいな違和感
ボタンダウンオックスに替えてアメトラっぽくしたほうがいいのだるおか
2019/05/14(火) 10:37:22.55ID:uHkr+e0V0
オックスの上って何羽織ってる?
シャツ一枚で出かけるにはまだ少し早い気がするんだが何着るのが正解なのかよくわからん
とりあえずライダース擬き着てるけど
2019/05/14(火) 10:49:55.70ID:VnIXPkCd0
カーディガン羽織ってるよ
2019/05/14(火) 23:29:55.70ID:jBua3VZ80
洗ってもぜんぜん縮まないんですがなんでですか?
2019/05/14(火) 23:46:54.89ID:CGGzon6M0
防縮加工してあるんだろ
27ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/15(水) 05:21:39.24ID:naRmH5iT0
>>25
乾燥機にかけよう、もしくは、長時間、天日干ししよう
2019/05/15(水) 21:29:26.65ID:nsUmZOzf0
>>26
これ
29ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/15(水) 21:46:29.68ID:naRmH5iT0
ジーンズ好きの皆さんは、暑くなってきたら、夏用ジーンズとかアンクル丈ジーンズも穿くの?
2019/05/15(水) 22:03:44.79ID:2f4yfDam0
夏用ジーンズって何だ?
年中色んなジーンズ穿いてるよ
家の内外問わず
でも高オンスは冬穿かないかな
2019/05/15(水) 22:22:30.19ID:V11OvQ7o0
昔クールマックスのジーパンが売ってたよね!あれ涼しいのかね?
2019/05/15(水) 23:15:21.22ID:KyOL92OH0
>>30
冬こそ高オンスじゃないの?
33ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/15(水) 23:34:12.97ID:naRmH5iT0
>>30
夏用は麻混のやつとか。
2019/05/15(水) 23:39:50.00ID:2n/eJ5Kf0
夏はリペアに出したりでクロップも長いジーンズは穿かない
普通のチノパンとかひざ丈の軍パンかデニムだべ
2019/05/15(水) 23:40:52.50ID:2f4yfDam0
>>33
麻混かぁ
チクチクするから頭に無かったw
2019/05/15(水) 23:58:58.34ID:3IAjdIie0
>>35
むかーしのユニクロの麻混持ってるけどチクチクどころかサラサラやぞ
37ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/16(木) 00:13:11.49ID:1+Tj8tJl0
>>35
Leeも麻混のやつ出してたぜ、チクチクしない
38ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/16(木) 00:19:13.17ID:axdqSHmk0
メルカリワロタ
ウエストをセンチで書く文化うぜー
3935
垢版 |
2019/05/16(木) 00:25:44.00ID:qY42RgxD0
>>36 >>37
麻、毛糸、ウールがアレルギーでダメなんだよ
そういう人もいる事を覚えとけ
2019/05/16(木) 00:42:15.47ID:08ujzukh0
>>39
いや生地そのものがチクチクしてるから避けてるんだと思ったんだよすまなかったな
2019/05/16(木) 01:07:54.48ID:OvLlTCQq0
ヌーディージーンズってお洒落ですか?
42ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/16(木) 02:03:23.32ID:Re3WR2a20
夏は、何オンス以下なら快適だと思いますか?
2019/05/16(木) 05:51:54.85ID:VCJpMGjl0
桃太郎の10オンスでいいやん
2019/05/16(木) 07:44:44.37ID:NH85GR0D0
>>41
一通り流行ったあとって感じ
拘って着てる感はでるかもね
45ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/16(木) 07:51:57.72ID:EuXZX19t0
まあそれでもいいけど9くらいがいいなあ。8とかも売ってるのかな?
2019/05/16(木) 23:45:00.30ID:W7iO7mxw0
ヘビーオンスは糸が太いため織りの隙間も大きくなり風が通りやすくなっていて冬は却って寒いって聞いたな。
15oz.くらいが閾値らしい。
47ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/16(木) 23:57:27.47ID:1+Tj8tJl0
>>39
なるほど、すまない
>>41
今なら一周してアリかな、ただ、まだA.P.C.の方が良いし、日本製でもっと手頃なやつ探したら?
48ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/17(金) 00:05:27.71ID:mPbhEn+i0
>>46
ほんまかいなww
2019/05/17(金) 00:07:15.75ID:YUZRW0c70
>>40
生地そのものだよ
アレルギーで肌触りがチクチクするし
脱いだ後もヒリヒリが続く
なので麻=涼しいという思考が無いw
言われてみて「世間一般的にはそーだったな」と思い出す程度だよ
50ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/17(金) 00:23:55.11ID:kY4SQCYr0
>>41
今ならLibertad
2019/05/17(金) 00:24:32.33ID:8haU+h510
エーパックのほうがおしゃれ。
2019/05/17(金) 07:21:06.71ID:lkACE/b+0
ポインターのペインターパンツとか夏は出番多い
ふつーのネイビー のとヒッコリーもよく着る
オンス知らないけど8くらいかな?
2019/05/17(金) 08:57:28.62ID://Oci5gu0
8オンスとかシャツの生地だもんな
いくら暑くても11くらいは欲しい
2019/05/17(金) 09:38:26.81ID:lkACE/b+0
デニムのペインター9オンスみたい
さすがにシャツよりは厚かったわ
2019/05/17(金) 10:47:48.36ID:kpUstX2f0
スリムストレートをワンサイズあげてダボダボで穿くのってあり?
2019/05/17(金) 11:07:38.17ID:uk540kve0
ウエスト以外そんなにダボダボにならないよ
2019/05/17(金) 13:44:20.01ID:E5gFExKu0
質問です。リゾルトの評価を教えてください。
今から夏なんでジーンズを育てるには向かない季節にはなりますが、新しいのが欲しくなり色々調べて探しています。
また、このメーカーはオススメだよ等の意見も貰えると嬉しいです。
みなさん、ご回答のほどよろしくお願い致します。
長文失礼しました。
2019/05/17(金) 13:52:22.29ID:sNqHWO8S0
・ギュン履き
・乾燥機
・ベルトは要らん
・たかがジーパン
・複数サイズ展開
2019/05/17(金) 16:07:11.02ID:M+z5nIXI0
>>56
その腰回りとか股尻回りぶかぶかなのはダサいですか?
2019/05/17(金) 16:47:36.34ID:3CqkX/xL0
やっちまった
オクで新品同様品を落としたらヘンテコリサイズされてた
61ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/17(金) 20:43:14.10ID:ThPs3YZ+0
ワンウォッシュ買った時は1度洗った方がいいのですかね
2019/05/17(金) 21:57:46.59ID:NGdifLo/0
>>61
ホコリとか誰かの試着とかシワがたたんであむた気になるなら洗えばいいんじゃないのかな
そこからリジット風に糊付けする人もいる
63ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/17(金) 22:03:36.96ID:kY4SQCYr0
>>57
年齢層高め、2万くらいの値段、色落ちは早め、乾燥機推奨してる、日本製で質はなかなか良い、レングスサイズ複数展開で裾上げの時にシルエット崩さない
64ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/17(金) 23:59:26.22ID:J5+TUe8Y0
>>57
鬼デニム、大江洋服店、ステュディオダルチザン、WAREHOUSE、the flat head、blue sakura jeans、pure blue japan、japan blue jeans、Libertad、
2019/05/18(土) 11:11:33.54ID:nxpuyxJi0
リゾルト生地は良いらしいよ
生地以外は普通らしいよ
66初心者
垢版 |
2019/05/18(土) 11:38:12.06ID:b1sGPpHa0
お尻のポケット。
できるだけ上に付いてるか外側に付いてるメーカーを教えてください。
2019/05/18(土) 12:36:45.89ID:dVtBXfLi0
フルネルソン
2019/05/18(土) 12:41:48.06ID:GOqXIcsC0
>>66
MOUSSY
2019/05/18(土) 16:34:06.75ID:/LgQJw900
>>66
leeアーカイブス
2019/05/18(土) 21:27:13.16ID:dVtBXfLi0
3万のジーンズポンポン買ってるけどこれ資産よな
71ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/18(土) 22:21:55.08ID:KjnALxqx0
>>70
俺はそう思うようにしてる
2019/05/18(土) 22:28:57.10ID:SeP1hX2X0
>>70
他人が着た服なんかいくら高級品でもいらねーよ
2019/05/18(土) 22:33:14.06ID:NnI3aZPP0
買取1000円だろ
2019/05/18(土) 22:41:08.88ID:SeP1hX2X0
他人が穿いた定価3万の高級ジーンズ>(超えられない壁)>新品の一万のジーンズ
2019/05/19(日) 09:59:57.73ID:ovpCULSL0
不等号逆やろ
中卒かw
2019/05/19(日) 11:27:38.04ID:1hriLMbS0
>>75
間違えた〜
2019/05/19(日) 12:42:14.87ID:5vGGPxoA0
エドウィンの夏用ジーンズ涼しくて好き
2019/05/19(日) 14:38:22.44ID:ugIN7fle0
ハイウエストのベイカーパンツなんだけど、腰骨上の一番細い所じゃなくて
それより上に、ベルト通しが有って歩く度に落ちて来るんだけど
正しい履きかたを教えて下さい。
2019/05/19(日) 20:07:53.82ID:UmzaYRkn0
肉をつけるか、アジャスタまで復刻してるモデルを選ぶか、腰穿きくらいしかないんじゃね。
俺もそろそろ新しいベイカーほしいわ。
2019/05/19(日) 23:33:41.60ID:gVE1yjmn0
自分で縫って詰めるか筋トレ
81ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/20(月) 00:07:00.95ID:FTN3ny4z0
アンクル丈で涼しい季節
2019/05/20(月) 00:38:44.99ID:eUgf+xg00
お直しビッグママやな
2019/05/20(月) 01:14:31.63ID:bmhTEdZR0
桃太郎ジーンズは皆さん的にどんな評価ですか?
2019/05/20(月) 02:23:06.07ID:eUgf+xg00
・縦落ちが遅い(アタリで落とす感じ)
・色落ちするまで白帯が微妙
・直営店で買うと10年保証(軽い修理)
・レプの中では現実的、保守的
2019/05/20(月) 07:13:32.03ID:9H8awDcg0
>>84
シルエットがイマイチ
2019/05/20(月) 08:12:35.37ID:UfX8kuTP0
>>83
お笑い
87ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/20(月) 08:17:47.91ID:FTN3ny4z0
>>83
生地屋さんのジーンズ。物は良さそう。買ったことはない。老舗。悪いイメージはない。若い人向けなら同じ会社のジャパンブルーの方かな。
2019/05/20(月) 08:54:43.64ID:bodNfuk/0
児島地区じゃ草分けなのかな
大阪(滋賀)は戎だとして
2019/05/20(月) 10:17:42.95ID:KyD80MUC0
桃太郎はレプブランドというよりジャパンデニムブランド
ヴィンテージ501の再現より良い生地をつかって質の高いジーパンを作ることに特化してる
なのでヴィンテージ大好きおじさん達からの評価はめっぽう悪い
特に内股の縫製糸がピンクだったりケツポケに二本線が入ってたりするのが彼等からは評判が悪い、あとリベットとかに桃の意匠が施されてるのも
海外では人気

と個人的には考えてます
2019/05/20(月) 10:36:04.11ID:PmTJFyRS0
まーた始まった
2019/05/20(月) 10:41:40.28ID:bmhTEdZR0
親切に教えてくださってありがとうございます。
個人的に白の二本線がかっこいいなと思っていたので購入してみたいと思います。
2019/05/20(月) 11:31:50.73ID:8GMGUxzJ0
二本線が好きならマストバイ
2019/05/20(月) 12:05:26.23ID:3Smbe6TA0
罪人
94ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/20(月) 23:59:31.25ID:559pzIfF0
好きなジャパンデニム買えば良いのよ
95ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/21(火) 00:10:22.01ID:Ul9voPqu0
そうそう
2019/05/21(火) 02:49:34.22ID:Is3L+gWW0
neighborhoodのリジッドデニムってここの人達的にはどうですか、色落ちはちゃんとしますか
2019/05/21(火) 07:24:07.28ID:glWfB4c50
>>96
ここの人に限らず銅じゃないよ
2019/05/21(火) 19:55:59.63ID:oSz5YX0k0
>>96
あまり楽しくないかな
ディテールが奇異な分、色落ちが目に入ってこない感じ
メリハリのある色落ちはするよ
2019/05/22(水) 15:18:59.35ID:BrLLcFvc0
シングルステッチからチェーンステッチに変えたいんだけどジーンズが少し裾が色落ちしてるから今更チェーンステッチに変えると色落ちがおかしくなっちゃうかな?
2019/05/22(水) 15:25:57.59ID:xCV+GwkV0
裾上げしなくても穿けるわいはラッキーや
2019/05/22(水) 16:08:07.84ID:tbXPY/GG0
>>99
裾あげしなくて縫い直しなら大丈夫じゃない?
2019/05/22(水) 16:08:16.58ID:NThojKew0
「少し」の度合いによる。
バランスが気になるくらい大事な品なら裾落ち加工使うのも手。
2019/05/22(水) 17:04:00.92ID:QJwcSRJ40
>>99
気にしなくて良いと思うよ
2019/05/22(水) 19:09:18.28ID:d5Ji1UNz0
>>99
一針一針 前の穴付近に針を落とす縫い方をしてくれる店ならOK
ミシンでダー--と縫われたらアウト

>>101
逆でしょw
2019/05/22(水) 23:07:00.11ID:1VjcQdO90
細けえ事ばっかり言ってると魔女の婆さんにのろわれるぞ
2019/05/23(木) 00:00:54.99ID:/OzvZH850
代表的なシルエットを大別すると
太め、普通、細め、タイト、テーパード
辺りですかね?
ぶっちゃけ何が似合うのか分からないので助言お願いします

174p60sでガリガリではなく少し筋肉があるかなって程度の細身
平均より足は長くてケツにボリュームがなく太ももも細いです
2019/05/23(木) 00:03:15.58ID:x6/3QV2x0
>>106
ガリガリじゃん
2019/05/23(木) 00:25:55.26ID:/OzvZH850
>>107
走るから脂肪付かないんよ
細さにコンプレックスがあるわけではないですが、まぁ細いよね…
ガリガリでいいです
109ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/23(木) 00:31:25.66ID:WvDyqrDg0
>>106
走ってるのに太ももは細いのか。スリムテーパードとかスキニーかな。ブランドにもよるし、服の系統にもよるかな。若い人ならビッグシルエットとかワイドパンツも流行ってるし、ペインターパンツとかワークパンツみたいに太いのも有りかな。
2019/05/23(木) 00:32:12.11ID:1iipUvsw0
タイトで良いんじゃない乗って思うけど他の服次第
2019/05/23(木) 01:22:04.55ID:/OzvZH850
長距離ばっかだと細くなるんです
ジャストサイズでシンプルに何か羽織るだけみたいな服が多いかな?

中途半端なものよりしっかり細い太いかってほうがいいですかね
ありがとうござます
2019/05/23(木) 12:54:25.51ID:kJQzsyqM0
筋肉じゃなく骨格による
ジャストで穿いて30インチより下になるようだったら細身の方がにあう
2019/05/23(木) 15:55:23.45ID:kJQzsyqM0
10年ぶりにワンウォッシュからジーンズ穿いてるんだけどやっぱ財布への色移りは避けられないな
2019/05/23(木) 16:19:04.28ID:odxrkt1W0
財布ケツポケに入れてると痛みが早いんで入れなくなったなぁ
115ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/23(木) 16:46:29.85ID:mfOU2tfb0
俺も昔はダメージなんか気にせずガンガン
穿いてたけど、今はダメージや破れを気にして
きれいに穿いてる
2019/05/23(木) 17:02:20.75ID:odxrkt1W0
痛むのはジーンズだけじゃなく財布の方もね
2019/05/23(木) 18:02:06.24ID:M7rav3mu0
>>106
このへんじゃね?
太い←ストレート>テーパード>スリム>タイトスレート>スキニー→細い
ブランドによって形が違うけどね
後は色々試着して前と後ろを店員に撮影してもらって熟慮

>>107
60s÷(1.74m×1.74m)≒BMI 19.82 普通体重の範囲内
17を下回らないと痩せてるとは言えない
2019/05/23(木) 18:05:51.23ID:DiRsgQmC0
裾がちゃんと細くなってる細身のジーンズほしいっす、足がバカ細いのがコンプレックスなんでそこまで細すぎるのは嫌だけど
1.5kくらいで
2019/05/23(木) 18:15:54.48ID:viibT+O+0
>>117
うおっ、くそデブだ俺
2019/05/23(木) 18:36:19.29ID:kJQzsyqM0
フェローズの細い奴かな
2019/05/23(木) 18:47:48.57ID:DiRsgQmC0
調べたけど違いました、ごめんなさい
2019/05/23(木) 20:03:14.17ID:viibT+O+0
>>118
A.P.C.のプチは細いよ
ユニセックスだからか、パターンが少しモードより
細身な人には向くと思う
123ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/23(木) 21:30:15.00ID:WvDyqrDg0
>>118
ジャパンブルージーンズとかで出してそう。お色は?
124ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/23(木) 21:41:24.99ID:kZXUJD3f0
>>122
プチニューやプチスタは細い男が穿くと尻が余り過ぎて何か微妙なんだよなあ
170、50でプチニューの26穿いてるけどウエストと尻が緩くて困る、特に尻はだるんだるんでオムツ穿いてるみたいになってしまう

ユニセックス故に女の腰回りも考慮されてるからだろうな
2019/05/23(木) 22:18:53.36ID:DiRsgQmC0
>>124
男性が26とか履くのありなんすね
ちなみに自分は175/51です
126ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/23(木) 22:44:34.61ID:kZXUJD3f0
>>125
全然アリだけど大概のメンズブランドは28からしか展開してないから選択肢はあんま無いけどね

そのスペックで細身のデニムが欲しいならヌーディージーンズのタイトテリー、スキニーリン、リーンディーンとかそこらが合うんじゃね?
ZOZOや楽天なら15000くらいで買えるはず
127ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/24(金) 00:46:41.30ID:IzlDv53I0
>>125
エドウィンも26インチから出してるぞ、EUモデルは格好良い
2019/05/24(金) 01:44:36.25ID:QhTFz0On0
>>123
種類がたくさんありますね
>>126
ありがとうございます、良さげです
2019/05/24(金) 11:30:12.74ID:OzNGOXzO0
エドウィンのペラペラジーンズ捨てなきゃよかったな
信じられないことに夏にジーンズ履きたい気分だわ
130ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/24(金) 23:13:37.19ID:CbinCGVz0
前スレ776で質問したものです。
36才 172cm 69kg ウエスト76cm 太もも56cm の体型で履ける国産ジーンズブランドを教えてもらいました。
体型の近い方から合うのがあったら教えてほしいと言われましたので、感想など書き込みいたします。

履いてみたのが、レッドカード(デイワン、リズム、ライダー)とヌーディジーンズ(シンフィン、リーンディーン)で、他にもいろいろ行くつもりでしたが、ライダーを履いてその履き心地に一目惚れ(?)してすぐ購入を決めました。

ヌーディジーンズはシンフィン、リーンディーン共に太ももが結構パツパツで履き心地もいまひとつ。
レッドカードで履いたデイワンもいまいちかなと思いましたが、リズム、ライダーは履き心地がとても良く、シルエットもキレイだしストレッチもきいていてこの2つで迷いましたが、ライダーを購入しました。
レッドカードの3つのシルエットの中で一番細身のライダーですが、太ももが太い自分でもパツパツにならず、太もも部分に自然にシワが入るぐらいの余裕はあります。
ライダーの素材が綿81%ポリエステル17%ポリウレタン2%ということで、綿100%のものと比べると長持ちしないとか、育てる楽しみが少ないという意見があるようですが、毎日履くんけではない自分にとっては良い買い物ができたと満足しています。
2019/05/24(金) 23:18:35.44ID:j2ahGTMD0
律儀ですね一目惚れで満足するお買い物ができたことは素敵だと思います
よかったらまたいらしてください
2019/05/24(金) 23:55:52.41ID:4vxtyjgv0
>>115
俺も昔はダメージなんか気にせずガンガン
穿いてたけど、今はダメージや破れを気にして
ミシンで修理してガンガン穿いてる
133ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/25(土) 00:09:33.11ID:RFPC5h+e0
>>130
おぉ!律儀ですね、良いですね、これからもっとハマりますよ。
2019/05/25(土) 00:23:36.33ID:dkCLvWH10
>>130
乾燥機かけるとエグいくらい縮むから気をつけてね
135ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/25(土) 14:50:46.51ID:Y1lZnyAG0
>>130
次は何を買うんだ?
2019/05/25(土) 15:05:15.68ID:MMkX2CND0
ヌーディーとかポリウレタン混紡のはそこまで縮まなくないか?
リーバイスの綿100%のリジッドは本当にワンサイズ縮んだけどヌーディーはワンサイズほどは縮まなかったが
137ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/25(土) 15:45:26.54ID:DO5R0Gba0
縦方向には3cmくらい縮んだ
2019/05/25(土) 19:13:36.77ID:dkCLvWH10
横の縮みはもどるけど縦はどうしようもない
2019/05/25(土) 19:54:33.69ID:sADjqFC/0
ナッシュビル
https://edwin-europe.com/product/Nashville-Straight-Leg-Red-Listed-Selvage-Denim-Unwashed
140ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/26(日) 00:02:31.55ID:3+8AzPVM0
ギャップでもカイハラあるんだね
カイハラっていっても、オンスから織り方とかたくさん種類あるんでしょ?
2019/05/26(日) 01:12:02.86ID:RmzwPVH90
せやな
142ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/26(日) 02:49:53.79ID:B3jMcNpU0
>>139
カッコいい、日本でも売れば良いのに、日本製だろうし。
2019/05/26(日) 14:42:36.84ID:UzpphQL/0
塩まぜた氷水につけてパネルヒーターで乾燥するのを二、三度繰返してもかなり縮む。ドラム式ガス乾燥機使いたくない時にやった。
2019/05/26(日) 15:32:08.32ID:q6z4IxyI0
林さん風の格好したいんだけど近所をうろつくのに革靴って
2019/05/26(日) 17:55:21.89ID:1OWNfoli0
ピンクのデニム上下なんてあるのか?
2019/05/26(日) 19:08:18.40ID:7JHy4WRA0
>>144
ビルケンでもいいんじゃ?
クラークスでもコンバースでも
147ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/26(日) 19:21:45.54ID:uUWcnVlh0
>>144
そのまま真似する事しか考えられないのか?
2019/05/26(日) 21:19:50.98ID:GE0qEkmL0
>>145
無い
149ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/27(月) 01:29:53.83ID:9yrvRDDQ0
>>139
カコイイ
2019/05/27(月) 20:54:18.89ID:HXYfGXG90
ライトオンとかジーンズメイトってジーンズ専門店なのにお直しでチェーンステッチ出来ないんだね
リーバイス買ったからやってもらおうとしたら出来ませんって言ってなんじゃそりゃってなった
しょうがないから同じSCに入ってたマジックミシンに持っていったらチェーンステッチの仕上げがしょぼくてびっくり
泣けるわー
2019/05/27(月) 21:21:57.35ID:V3dzs3d10
そんな事も知らずにジーンズの世界に飛び込んだのか
アホすぎて泣けるわー(棒読み)

ユニオンスペシャル43200Gでggrks
2019/05/27(月) 21:47:22.44ID:RDvRAGci0
世界に飛び込んだて(笑)
2019/05/27(月) 21:50:38.38ID:y224NDC70
>>150
あるあるだから気にすんな
2019/05/27(月) 22:02:50.15ID:4hPQSVlU0
>>151
勘違い君かなw
2019/05/27(月) 23:12:05.92ID:ThoaE+J70
まあユニオンスペシャル置いてるショップは絶対そのことを謳い文句にしてるけどね。
2019/05/27(月) 23:41:57.80ID:12g6X2Yf0
「ジーンズの世界」キリッ!
157ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/28(火) 00:05:22.88ID:buf548zn0
日本の老舗のジーンズメーカー、もっと売れてもおかしくないクオリティなのにエドウインもビッグジョンも苦戦してるな
2019/05/28(火) 00:25:28.45ID:I8NHol3p0
売れないだろその2社は
ボブソンは売れまくって倒産したぞ
2019/05/28(火) 01:30:08.75ID:NMrD1FOo0
低品質のリーバイスが業績的にも復活してるとこ見ても
ジーンズに求められている要素の優先順位はクオリティではないのだろうな。
2019/05/28(火) 01:45:49.62ID:uPz9zxIl0
リーバイスは昔好きだったけどなあ

『自由のない国にリーバイスは必要ない』と中国には売らなかったのが
今や主な生産地になってるし、ユニクロ等ジーンズの価格破壊の時に
『値段を上げてプレミア厶感を出しブランド価値を上げる、ただし品質は上げない』
と発表して完全に嫌いになった
2019/05/28(火) 02:58:59.91ID:buf548zn0
リーバイスは値段の割になぁ。エドウイン商事ならLeeでは質もシルエットも良いの出してるなぁ。
2019/05/28(火) 21:35:03.38ID:ASxu/RcJ0
ジャパンブルーってどうですか?
2019/05/28(火) 21:45:11.59ID:O8f69HT+0
ジャパンブルーと桃太郎はアフェリエイトって感じ
色落ちは興味無いし知らん
2019/05/28(火) 22:07:07.18ID:ylrQCc0C0
>>160
リーバイスにそんな黒歴史があったとは知らなかった久々にジーパン買い始めたの最近で、アマや楽天で安売りしてるの見て買ってたわ
品質はまあ…ほつれとか始末の甘さとかあるけど、こんなもんなのかなって思ってた…orz
2019/05/28(火) 22:10:56.20ID:VgWPfGZW0
>>151
経験値先輩のなりすましはやめろ
166ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/28(火) 22:13:30.94ID:buf548zn0
>>162
雑誌サファリとかにも載ってるし、格好良いと思う、手頃な値段で日本製。
2019/05/28(火) 23:10:39.08ID:bdT0k0Zp0
雑誌に載ってるから良いというのも変な理屈だね
2019/05/28(火) 23:47:01.36ID:Yvd2vGnb0
ある程度編集されてフィルターの通った情報だから判断材料の一つにするのは良いと思うけどね
2019/05/29(水) 16:32:22.05ID:9ziefyB30
金もらって載せてるだけだろ
170ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/30(木) 07:46:24.87ID:lrNVoWxo0
>>162
結構好き、カリフォルニアを意識
2019/05/30(木) 10:44:49.98ID:FIjI0/Lo0
カリフォルニアを意識www
2019/05/30(木) 12:17:03.97ID:40GhyqFy0
ダッサwww
2019/05/30(木) 12:40:56.58ID:WeDujiQi0
>>166
サファリに載ってるからってのもまぁだっさいだっさい
2019/05/30(木) 14:01:27.73ID:X/CPeBdn0
>>170
僕もいつもと変わらないカリホルニアの乾いた風が好き何だよ知ってた?
2019/05/30(木) 15:04:04.09ID:5Q5uZX/E0
ジャパンブルーボトル
2019/05/30(木) 16:59:16.50ID:WX3qkmgR0
カリフォルニアロールみたいなイメージですかね?逆輸入的な何か
2019/05/30(木) 17:00:22.00ID:qhb+VCcT0
バブルの生き残り中高年のイメージ
178ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/30(木) 17:36:59.52ID:cebGbGGO0
>>118
マイナーな地方デニムだが高知のisa
2019/05/31(金) 10:16:34.98ID:+dCp3dBN0
>>175
僕にとって新鮮味のないのが成功の証
2019/05/31(金) 11:31:19.92ID:JmTKyUYn0
>>170
うーん、ださくてきもE


服に興味を持ち始めた人が質問するスレ903nd
205:ノーブランドさん[]:2019/05/30(木) 07:41:28.81 ID:lrNVoWxo0
色合わせ、リゾート感
181ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/31(金) 14:08:05.23ID:d1OOS1X60
ジャパンブルーはバゲットのイメージ
綿100であそこまで裾幅細いのは他メーカーではないと思う
182ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/31(金) 18:28:18.90ID:jWg/SkN30
裾幅16のプチニューですら足通すの若干面倒くさいのに14.5とか半分修行だよな
2019/06/01(土) 23:15:39.84ID:Cs+9VJ/70
自殺する前にシャンブレーシャツ欲しい
184ノーブランドさん
垢版 |
2019/06/01(土) 23:46:56.92ID:GDa0OlI10
>>183
おいおい、本当にするなよ、シャンブレーシャツ買って良いから。
2019/06/02(日) 00:12:43.15ID:DWw2d3an0
それを買う金が無いから自殺するんじゃないか?
2019/06/02(日) 01:32:27.42ID:J6hJB5ru0
自殺したら来世は無い
永久に出られない一人ぼっちの部屋へ閉じ込められるだけ
下記の全項目に適用される

1.世間一般的に言われる自殺
2.他の人に殺してもらう嘱託殺人
3.死刑を望んで大罪を犯す人

自殺にNext Stageは存在しない
2019/06/02(日) 13:25:54.44ID:IQd00m8A0
その部屋でネトゲ放題
2019/06/02(日) 15:51:41.27ID:7UfMpM/Y0
霊安室部屋おじさん
無縁仏部屋おじさん
189ノーブランドさん
垢版 |
2019/06/02(日) 21:32:57.09ID:DpM2wZSC0
雨の日は一軍じゃないデニム穿く
2019/06/02(日) 22:40:41.17ID:SI/Mqtx70
>>187
自分の身体すら無いのに
端末やネット環境なんてあるはずないw
2019/06/02(日) 23:36:21.87ID:IQd00m8A0
概念の世界
思うがままにネットも端末も眼前に現れる
192ノーブランドさん
垢版 |
2019/06/03(月) 00:37:58.48ID:MQxWe+B+0
>>178
気になって検索してみた、これか。試しに一本買ってもいいな

https://item.rakuten.co.jp/shallotfarm/c/0000000126/
2019/06/03(月) 10:11:36.93ID:M9TVZIWt0
>>191
アニメの見過ぎ
2019/06/03(月) 10:47:34.79ID:zZpJIQrK0
>>193
刃牙で見たから間違いないよ
この前もまたトリケラトプスになってた
2019/06/03(月) 11:42:58.48ID:r0fxjPsi0
刃牙の師匠、ゴキブリの中は液体説
196ノーブランドさん
垢版 |
2019/06/03(月) 20:20:07.99ID:BgT67GJ80
ウエストオーバーオールズのジーンズは腰の内側にゴムが入っているんですか?
ベルトなしでストレスなく履けますか?
2019/06/04(火) 00:08:57.40ID:pADKbTOq0
児島の繊維まつり行きたかったわ
今行けば夏向きなやつとか出てるのかな
2019/06/04(火) 08:58:49.66ID:9OwoGvck0
>>196
伸びるようになってるよ。
801しか持ってないから他はわかんないけど、167 54で28履いてるけどウエスト少しゆるくてベルトしてる。
2019/06/04(火) 14:48:49.57ID:8bqtATaW0
ジーンズやシャツをラックに積んで保管してるんですがやっぱ日焼けしますかね
200ノーブランドさん
垢版 |
2019/06/04(火) 14:56:32.16ID:qDMuIWCo0
梅雨の時期は何を穿いてるんだ?
2019/06/04(火) 15:49:42.12ID:2vrJkD6/0
>>199
長時間ならまず日焼けする。
ジーンズなら右ポケ下に薄っすら横線が入るし
シャツはH状に胸元が焼ける。
その為のクローゼット。
2019/06/04(火) 19:28:48.21ID:8bqtATaW0
ありがとうございます日中はカーテンしめよ
2019/06/04(火) 19:30:45.55ID:eH8uj87A0
やっぱり屁ヤケしますか
2019/06/04(火) 22:57:17.97ID:3SddzGw60
>>192
安いしねw
7年くらい履いてるけど割と自然な色落ちするよ。
2019/06/04(火) 23:49:44.37ID:8bqtATaW0
前にリンク張り付けたのって7年前?見覚えがあるような内容な
このローリングストーンズみたいなダサイばっくすてち
206ノーブランドさん
垢版 |
2019/06/06(木) 00:24:26.56ID:eI2NoOj50
まだまだ知らないローカルなジーンズメーカー出てきそうだな
2019/06/06(木) 06:13:30.61ID:1rJvoQU00
>>197
B品とか在庫、試作品がメイン。
2019/06/06(木) 07:47:46.84ID:G9VDf9Dc0
今年の稲フェス、ジーンズストリートの桃太郎は入場制限がかかるほど行列出来たってマジ?
2019/06/06(木) 14:55:24.69ID:8gARZDmM0
エイトジーとバーガスプラスがイメージ混ざる
2019/06/06(木) 19:37:59.67ID:3kyl6jJf0
ヴィンテージデニムアドバイザーとはどんな職業ですか?
資格試験や条件などあるのでしょうか?
2019/06/06(木) 21:29:59.39ID:J8XCt3qx0
池沼的質問キタ〜
2019/06/06(木) 22:31:21.60ID:sw7K8PRk0
>>211
お前も馬鹿そうだけどなwww
2019/06/06(木) 22:52:21.16ID:J8XCt3qx0
低脳は釣りやすいっね
2019/06/06(木) 23:11:54.09ID:DRZkBaQs0
後釣り宣言とか久しぶりに見たわ
今時やる人いるんだ
2019/06/06(木) 23:44:36.41ID:0pxKeO1D0
>>214
釣れた

俺は太公望だね
2019/06/07(金) 00:30:41.02ID:opf+/YTG0
痛々しくて見てらんない
2019/06/07(金) 00:58:11.34ID:NxIqnJ0q0
>>213
>>215
だっさwww
2019/06/07(金) 01:03:55.57ID:+DcqVA5H0
>>213>>215
知的障害者?
2019/06/07(金) 01:21:12.89ID:ZYoXR5Nx0
>>217
また釣れた
2019/06/07(金) 01:26:22.02ID:NxIqnJ0q0
【 三 】巨乳のファッション 33着目
749:ノーブランドさん[sage]:2019/06/06(木) 23:44:51.07 ID:0pxKeO1D0
>>744
カワイイ
2019/06/07(金) 02:16:30.38ID:d3IUZi7v0
>>220
やめたれwww
2019/06/07(金) 04:13:48.61ID:imfIG3ey0
>>220
見に行ったらデブだった
2019/06/07(金) 06:10:15.04ID:JdzjN3R+0
>>215
でぶ専w
2019/06/07(金) 08:38:29.47ID:ZYoXR5Nx0
>>223
また釣れた
2019/06/07(金) 08:38:53.53ID:FQEft+iW0
>>223
また釣れた
2019/06/07(金) 09:25:20.87ID:FQEft+iW0
どんどん釣るよ
俺は太公望だからな
2019/06/07(金) 09:31:09.04ID:bgIzbTpY0
いや太公望はアホじゃないよ
2019/06/07(金) 09:43:12.29ID:FQEft+iW0
>>227
また釣れた
229ノーブランドさん
垢版 |
2019/06/07(金) 21:51:44.08ID:lgz0Th7J0
穿く物迷う季節
2019/06/08(土) 00:18:14.61ID:F9F4ReVK0
>>229
また釣れたね
2019/06/08(土) 00:20:49.02ID:TK/0wMyO0
>>229
雨でも暑くてもジーンズだよ
2019/06/08(土) 00:23:34.22ID:aWDyvem/0
>>231
釣れまくり
2019/06/08(土) 01:49:59.72ID:VoxWqdqz0
>>208
すげー
ジーンズストリートって閑古鳥のイメージあったわ
祭りの頻度上げればいいのに
2019/06/08(土) 02:45:03.00ID:aWDyvem/0
>>233
釣れました
2019/06/08(土) 04:50:57.84ID:X9BIn9n50
僕はジーンズストリートよりジーンズメイトが好きだったね昔は
2019/06/08(土) 07:35:03.90ID:aWDyvem/0
>>235
またまた釣れました
2019/06/08(土) 07:42:09.14ID:UWVsIXam0
僕はロードランナーで買っていました
2019/06/08(土) 11:03:53.10ID:F9F4ReVK0
>>237
良かったね
239ノーブランドさん
垢版 |
2019/06/09(日) 20:34:28.65ID:FfJxPEc70
ライトオンなんかのチェーン店って売れてるの?
ショッピングモールのぞいたら
Gスター以外にリプレイも
扱うようになってたみたいだけど
240ノーブランドさん
垢版 |
2019/06/10(月) 01:14:02.06ID:Cw8ZKU/z0
最近またレプリカブーム
2019/06/10(月) 02:35:10.52ID:i17RH+mx0
今期大赤字出す予定らしい
2019/06/10(月) 03:46:15.25ID:hZ+AiZ1x0
はやくエンジニアードジーンズを投げ売りするのだ
2019/06/10(月) 04:21:38.94ID:eY+A9+Ob0
2019/05/29 ライトオンが最終赤字53億円に下方修正 19年8月期、値引きで採算悪化
https://www.wwdjapan.com/articles/864426

「前年からの持ち越し商品を含めて、夏のバーゲン計画の見直しを余儀なくされ、
粗利益率が悪化する。」
2019/06/10(月) 11:38:45.57ID:Iztg0Vsf0
>>241
予定じゃなくて見込みだろ 常考
2019/06/10(月) 12:25:27.45ID:C1hkaMyr0
??
2019/06/10(月) 12:27:36.23ID:C1hkaMyr0
ヒント:特別損失
2019/06/10(月) 13:16:11.42ID:0B5CrPFh0
特別損失の意味わかってないな
聞き齧った単語使うのやめろよガキじゃねえんだから
2019/06/10(月) 13:35:52.24ID:Iztg0Vsf0
たったひとつの矛盾を煽る、見た目は大人、頭脳は子供、その名は迷た(ry
2019/06/11(火) 17:46:03.38ID:lHSRQZ2O0
リーのLM5101-500っていうモデルを
定番ってことで買ってみようかと思ったんですが
公式のウェブショップだと
1952年や1954年の101もあるみたいです
違いはどういうところですか?
2019/06/11(火) 19:36:16.86ID:lHSRQZ2O0
すみません 調べて自己解決しました
>>249
2019/06/11(火) 21:08:28.67ID:112QwWbx0
>>249
LM5101 500はAmerican Ridersってシリーズの101Zで12000円〜13000円、色は4色ある。
https://lee-japan.jp/shop/g/gLM5101-400-28/
101Zはジッパーで101Bはボタンフライ。
1952年、1954年モデルはArchives ってシリーズで18000円〜19000円。他の年度のモデルもある。忠実復刻なのでシルエットは昔っぽいけど、レプリカの中では安い方でしっかり再現してる。
2019/06/11(火) 23:14:41.84ID:lHSRQZ2O0
>>251 ありがとうございます!
253ノーブランドさん
垢版 |
2019/06/12(水) 01:25:33.72ID:nAPvE5HC0
Right-onも置いてる商品の見直しが必要だろうけど、Right-onでたまには買ってやろうぜ
2019/06/12(水) 02:43:54.12ID:KVDDMAD40
dtg
2019/06/12(水) 11:01:44.78ID:xzLGw4vn0
せっかくリーバイスと提携してるんだから
リーバイスヲタからもっと金を毟りとる
別注とか作りまくればいいのにな

金糸ジーンズとかくだらんの作ってないで
2019/06/12(水) 16:07:07.67ID:6tDhZci50
リジッドを最大限に縮めるには
お湯に通す→水洗い→乾燥機にかける
で合ってるでしょうか?
最適な方法を教えてください
2019/06/12(水) 16:21:23.06ID:ElVcbU3k0
Johnbull っていいの?
2019/06/12(水) 16:30:52.27ID:ts6zuNIb0
>>253
リーバイス以外ライトオンで買えるものがない
259ノーブランドさん
垢版 |
2019/06/12(水) 16:39:13.81ID:dgTGsBXX0
>>256
60度くらいのお湯に小一時間漬け込んで糊を落として水で濯いで脱水して乾いたタオルと一緒に乾燥機小一時間で良いんじゃねーの
2019/06/12(水) 16:48:15.96ID:6vvIWd870
>>257
実験的なもの作るし好き
261ノーブランドさん
垢版 |
2019/06/12(水) 18:56:27.60ID:ZruwPrwF0
>>256
洗うときポケットにティッシュ大量に入れておくと早く縮むよ
2019/06/12(水) 20:08:28.53ID:h435UtjS0
>>261
大惨事や
2019/06/12(水) 23:02:50.34ID:x3U9WugD0
塩素系漂白剤入れると縮むよ
酸素系漂白剤も足すと更に効果も上がる
2019/06/12(水) 23:14:42.90ID:+Zd3UrOt0
>>263
色に変化ないの???
2019/06/13(木) 00:04:18.51ID:mh85q02P0
>>263
塩素系洗剤と酸素系洗剤を混ぜてしまったら発生するのは酸素ガス

塩素系洗剤と酸性洗剤を混ぜてしまったら発生するのは塩素ガス(毒ガス)

結構勘違いしてる人が多いので念のため
2019/06/13(木) 00:05:41.62ID:mh85q02P0
つーかティッシュとか塩素系漂白剤とか意地悪な回答ばかりだな
2019/06/13(木) 00:07:38.95ID:jeo0YtCe0
>>257
老舗だし、結構洒落てるよね
2019/06/13(木) 09:07:18.15ID:g/0KXrfN0
高級ジーンズ買って地面より2cmの丈に切ったんだけど、生地が柔らかくロールアップが今ひとつキマらない。ロールアップしない丈に切るのは取り返しつかないので怖い…どうしたら良いですかね?
2019/06/13(木) 09:14:24.98ID:vYZ2GQur0
ノリとクリップで癖つける
2019/06/13(木) 10:33:51.93ID:QXnl7Qv00
>>268
5年間修行して迷わない不動の心を身に付けてから切る。
2019/06/13(木) 11:11:32.45ID:4TgpPsp80
>>268
普通に穿く→洗濯→乾燥
を繰り返すと縮んでくるので
それから考える

安物は防縮加工がしてあるので
そんな難しい事は考えなくても良いのだが・・・
2019/06/13(木) 11:19:39.94ID:gAPfP7B90
>>271
乾燥機で?
2019/06/13(木) 11:29:57.48ID:4TgpPsp80
>>272
乾燥機が一番早く縮むらしいが
俺は乾燥機が無いので日陰干し
それでも何回もしてると縮みがある程度で止まる
カットはその後
274ノーブランドさん
垢版 |
2019/06/13(木) 11:51:03.82ID:sE3e//wx0
>>268
タフターチっていう衣服用のスプレー糊が売ってるからデニム裏返してサーッと吹いてみ
テロテロの生地もシャキっとするぞ
多めに吹くとリジッド以上にパリっとするから注意

そして独特の甘い香りもあるからそこも注意
2019/06/13(木) 12:09:03.60ID:g/0KXrfN0
ウォッシュ加工なのでこれ以上は縮まないと思うのですが最終的には切った方が良さそうですね。折るとシルエットも綺麗に出ないので安物と変わらない印象なんです。ノリで固定して様子を見て最終的な長さを考えてみます。皆さんありがとうございました
2019/06/13(木) 12:09:48.64ID:31kDuTot0
キーピングでもそこそこの硬さになるけど硬くしすぎるとロールアップのアタリがつくから悩ましい
2019/06/13(木) 12:12:53.97ID:iPE2nU7i0
>>272
湯洗いとコインランドリーの乾燥機がいちばん縮む
天日干しで縮みきったと思ってもまだ縮む
2019/06/13(木) 12:51:22.82ID:xReT7q8u0
>>253
昔は良くジーンズメイトに行ったもんだよ!ジーンズが豊富だったからね
2019/06/13(木) 13:11:50.20ID:Q+aVXySb0
>>277
水と湯で違うものなんだ
なんか不思議だね
280ノーブランドさん
垢版 |
2019/06/13(木) 21:07:56.66ID:jeo0YtCe0
>>268
柔らかい生地でロールアップ1回でキマらなくても、短めの幅で2,3回ロールアップでなんとかなりそう
2019/06/13(木) 22:40:34.48ID:d899WOnm0
ジーンズの値段ってどれくらいのものが良いですか?
耐久性あればいいなと思ってます。
2019/06/14(金) 00:55:25.22ID:RPqHeJkQ0
質問に対する回答のはばが広すぎて答えられない
レプリカ(ヴィンテージのジーンズを模したもの)は高いけど縫製が綿糸で切れやすかったり
ユニクロは安くて丈夫だけど味気なかったり
加工ものは丈夫でも買ったときの雰囲気を長くは保てなかったりする
2019/06/14(金) 01:02:58.32ID:FGdzfFm70
>>281
Lee American Riders 12000〜13000円プラス税
リースレ参照
284ノーブランドさん
垢版 |
2019/06/14(金) 04:31:20.46ID:7Tn8PLvb0
これどうすんの? 

https://i.imgur.com/xNzcfe6.jpg
2019/06/14(金) 05:05:27.71ID:JmdPi4330
A 引きちぎる
2019/06/14(金) 06:04:35.01ID:k/tOr94E0
グロ注意
2019/06/14(金) 10:58:23.16ID:czNk6sfB0
痛々しいからやめて
2019/06/14(金) 12:07:30.74ID:Kzk+/cc70
アルデンテって感じだな
2019/06/14(金) 12:28:12.95ID:2zkOcl+J0
>>284
グロ
290ノーブランドさん
垢版 |
2019/06/15(土) 00:14:07.06ID:BaPl3ngo0
>>281
Libertad
2019/06/15(土) 06:58:41.43ID:br1YASpL0
5000円くらいまでのジーンズでおすすめありますか。
2019/06/15(土) 09:15:12.48ID:f9C6GIwV0
ユニクロか無印くらいしかないだろう
2019/06/15(土) 09:39:11.74ID:Kjk5Ad2R0
zozoなら2000円
2019/06/15(土) 09:42:25.47ID:rVx/C9OO0
>>291
お勧めは全くありません
古着でも探して下さい
2019/06/15(土) 10:01:18.11ID:BQprq0we0
好み、くらい書いた方がイイ
2019/06/15(土) 16:38:00.40ID:bhbhVN5T0
EDWINのアウトレット行けば4000円くらいで買えるものもある
297ノーブランドさん
垢版 |
2019/06/15(土) 19:47:57.23ID:BaPl3ngo0
>>291
セールの時のLEE
298291
垢版 |
2019/06/15(土) 22:59:34.93ID:br1YASpL0
けっきょくライトオンでミセスジーナ買いました。
299ノーブランドさん
垢版 |
2019/06/15(土) 23:04:33.82ID:SqiuTn6X0
女性だったのか
2019/06/15(土) 23:31:14.49ID:nwqE+Thd0
>>298
すみません下着の色教えてくれますか?
2019/06/15(土) 23:53:46.27ID:MJzpzWvN0
>>300
ピンクに黄色い筋がついています
2019/06/16(日) 07:00:59.96ID:6r5i/kY60
いいえ。紺色です。
2019/06/16(日) 09:35:04.43ID:KffoDf+X0
自分は詳しくないのもあって
・新品のリジッドかワンウォッシュ
・綿100パーセント
くらいしか今はないんだけど、
買う時の「オレ的にはこれは揺るぎない条件」
みたいなのありますか?
304ノーブランドさん
垢版 |
2019/06/16(日) 09:45:38.25ID:EVpDR30A0
>>303
そんなもんアンケート取って何するん?
2019/06/16(日) 09:45:51.80ID:XPcdMXk50
>>303
耳とかシルエットとかオンスとかステッチかな
2019/06/16(日) 09:52:50.22ID:OdyzONg00
made in HongKong
2019/06/16(日) 13:50:01.18ID:ZilVdShs0
夏用のジーンズってどうなんでしょう。
EDWINやリーバイスがCOOLって名前付けて売ってるやつ。
涼しいの?
2019/06/16(日) 14:28:23.65ID:j/vKZwWz0
>>307
先週買ったわ511coolのリンス
レプリカ系の14、15オンスばかりで毎年夏辛かったから期待してる
イメージで言うと14オンスがベネトンのゴムなら511クールは003くらい
2019/06/16(日) 16:51:15.05ID:xKPNQXL00
>>307
lvcの1890が生地薄いから夏用にしてる。
2019/06/16(日) 19:32:27.02ID:iB/XOn7S0
>>303
501はUSかUK製
2019/06/16(日) 22:08:36.75ID:kR8mnx1Z0
A.P.Cのプチニューなんだけど、5ウォッシュ後でも乾燥機ぶっこめば5mm位縮みます?
気持ち長くて少し縮めたいんだけど
312ノーブランドさん
垢版 |
2019/06/17(月) 00:00:34.64ID:+6s6OILu0
どうだろう
APCあんま縮まないからなあ

俺のプチニューは買ってすぐに糊落として乾燥機に高温で小一時間ブチ込んで3cm縮んで以後3ウォッシュくらいしたけど変化なしだ
5ウォッシュもしてあると限界まで縮んでるんじゃねーの?
2019/06/17(月) 00:51:24.01ID:d7eb65g40
なるほど、縮みにくいんですね
このままでもちょいクッション出来る程度だから我慢しようかな
レスありがとう
2019/06/17(月) 01:04:05.80ID:trmPcdY90
乾燥機はかけてみる価値ありだと思う
2019/06/17(月) 20:48:47.92ID:2uorkTUy0
APCは乾燥機をかけたら耳が波打つか知りたいな
316ノーブランドさん
垢版 |
2019/06/17(月) 20:48:53.01ID:rgTQ5PqK0
>>303
ジャパンデニム
317ノーブランドさん
垢版 |
2019/06/17(月) 20:50:55.25ID:+6s6OILu0
>>315
全く波打たない
パッカリングもほぼ出ない
2019/06/17(月) 22:25:36.34ID:NhUTuTSg0
ジーンズの裾上げなんだけど、通販だとどこかおすすめがありますか?過度地なんで日中持ち込めないんです。
2019/06/17(月) 23:01:38.89ID:2uorkTUy0
>>317
あぁ、そうなんだ、ありがとう
昔の日本製を裾上げせずに放置してるんだが
耳のデコボコしたアタリは出ないんだね…
2019/06/17(月) 23:16:03.09ID:vVCZVji90
>>318
買ったとこでいいだろう
321ノーブランドさん
垢版 |
2019/06/17(月) 23:24:07.40ID:+6s6OILu0
>>319
日本製の物は確か現行の物とはデニムの厚さが違った(現行より厚かった)気がするからウォッシュ後の傾向が違うかもしれん
↑はあくまでも現行のデニムでの話なので参考程度に
322ノーブランドさん
垢版 |
2019/06/17(月) 23:26:09.03ID:rgTQ5PqK0
昔はA.P.Cに日本製あったんだな
2019/06/17(月) 23:49:05.50ID:4BnAPhkI0
>>318
「大宮 アシューズ」で検索して気に入れば
324ノーブランドさん
垢版 |
2019/06/18(火) 00:21:29.24ID:UwvGpBN/0
>>303
綿100、日本製
2019/06/18(火) 01:06:10.56ID:wev2rQtY0
>>303
革パッチ
セルビッジ
日本製
綿100
2019/06/18(火) 10:48:50.46ID:AiwjRJpe0
>>303
日本製か米国製
ワンウォッシュ
セルビッジ
ストレッチ無し
2019/06/18(火) 10:49:11.59ID:AiwjRJpe0
>>303
日本製か米国製
ワンウォッシュ
セルビッジ
ストレッチ無し
2019/06/18(火) 20:26:09.13ID:Vnj3wDTi0
>>303
無理矢理穴開けたり、不自然に色がハゲハゲな
ジーンズは嫌い。
2019/06/18(火) 22:03:40.43ID:gAbx+pEc0
>>307
EDWINのやつ涼しいよ
あれに慣れたら夏はもう他が履けなくなったから買い足しした
330ノーブランドさん
垢版 |
2019/06/19(水) 00:28:28.26ID:ggAf2Fcc0
>>303
綿100、日本製、リジッドかワンウォッシュ、セルビッジ、細過ぎず太過ぎず
2019/06/19(水) 00:46:08.34ID:uwSvIATt0
最近のジーンズはストレッチばかりだよなぁ
細身が主流だから仕方ないけども
2019/06/19(水) 04:21:43.26ID:8WEYbLkc0
ダセー作業着を普段着に使うというコンセプトが好きなのであまり意識高い系なこだわりは洒落臭えと思ってしまう。
2019/06/19(水) 07:47:39.81ID:tpPeCZni0
>>327
結局短パンには敵わないレベルでしかないと思う
2019/06/19(水) 10:34:06.20ID:sY2BDG7+0
短パンに勝てるフルレングスはない
2019/06/19(水) 16:23:41.65ID:1qH77M0g0
ポリ混のジーンズ、デフォの股下丈が76cm
でちょうど良かったのですが、最初の選択で
2cm長くなってしまいました、それで乾燥機
で乾かしたら75cmに縮んで安心したのですが、
今日2回目の洗濯をしたらまた78cmに戻って
しまいました。76cmが丁度良くて78cmでは
長すぎます、いい方法はないでしょうか?
2019/06/19(水) 16:26:20.04ID:2sTdL7Ov0
氷水で洗う
2019/06/19(水) 16:39:56.46ID:1qH77M0g0
ジーンズは普通洗うと縮みませんか?なぜなのか…
2019/06/19(水) 16:45:22.10ID:Nom5mHbj0
それくらいならベルトラインで調整しろ
少し上げて穿けばいいだろう
2019/06/19(水) 16:46:06.59ID:nXpVLNqY0
干し方
2019/06/19(水) 16:50:55.29ID:YSXLbLtd0
>>335
水を吸ったジーンズは重いので洗濯した後の干し方によっては少し伸びることがある
→干し方を変える

生地が非常に伸びやすいので穿いているうちにどうしてもそれぐらい伸びてしまう
→生地が早く傷むのを覚悟でこまめに乾燥機にかける

今思いついた理由と対策はこんな感じ
他にもあるかもな
どうしても気になるなら素直に裾上げしたほうが良い気もするが
2019/06/19(水) 17:12:10.87ID:1qH77M0g0
>>338-340
レスありがとうございます
2019/06/19(水) 17:18:08.69ID:ewMEMetE0
>>337
防縮加工されてたら逆に伸びるよ
2019/06/19(水) 17:59:56.56ID:1qH77M0g0
>>342
伸びたのは初めてです…
2019/06/19(水) 18:51:33.86ID:1qH77M0g0
>>340
平干しで干しましたし、洗濯前に計測したら確かに75cmでした
2019/06/19(水) 20:16:33.31ID:Zd2HCxAk0
>>335
腰回り、お尻の筋肉を鍛える
346ノーブランドさん
垢版 |
2019/06/20(木) 05:32:17.62ID:Uw8Qwf4Y0
>>335
綿100の日本製ジーンズを買う
347ノーブランドさん
垢版 |
2019/06/20(木) 05:37:35.98ID:wt00L+ao0
the夏って感じの薄い色セルビッジ スリムテーパードオンス軽めイメージはヌーディーかなと思ったんですがケツのステッチがなんか嫌なのでオススメありますか?履きこみする用じゃないのでストレッチ入りでも綿100じゃなくてもいいです二万以内っす
2019/06/20(木) 08:19:33.12ID:J9doK4al0
洗濯で伸びたジーンズ、乾燥機でいくら縮ませても、
再度洗濯したら元の伸びた長さに戻ってしまうね。
諦めるしかないのかな…
2019/06/20(木) 08:27:26.32ID:TxOISRRd0
切って裾上げするだけじゃん、
2019/06/20(木) 08:35:56.46ID:GlrBbZyt0
それがSTF
2019/06/20(木) 10:03:20.91ID:/zfuZw5R0
>>350
蝶野?
2019/06/20(木) 12:12:35.53ID:oQYStoLi0
自分だけの1本じゃ
2019/06/20(木) 20:51:54.57ID:CHDxAQN10
デパートの催事でEl Canekというところのジーンズの裾が注連縄かって位ねじれてたんですが、
これ切ってもチェーンステッチでまた捻じれるもんでしょうか?
あとここのを履き込んでみた方はいらっしゃいますか?
354ノーブランドさん
垢版 |
2019/06/21(金) 00:46:13.87ID:vp1JH6Jv0
>>335
UNIQLOやめてレプリカジーンズ買う
2019/06/21(金) 13:11:55.47ID:mJdsXOII0
餃子包む要領でパッカリングや
2019/06/21(金) 13:34:09.96ID:cua3No3+0
ジーンズを通販で買うコツって何ですか?
ヒップに合わせれば問題ないと聞いたことがあります。

スキニーでもそうなんでしょうか?
2019/06/21(金) 13:54:43.02ID:mJdsXOII0
交換可な店で買えばおk
2019/06/21(金) 20:21:38.52ID:kNMhIhH00
EZYジーンズ、元々左右の股下丈の差は4mm
ぐらいだったのが、1回目の洗濯で股下丈は
伸びたんですが、左右の差が1.2cmになって
しまいました。元に戻す方法ありますか?
2019/06/21(金) 21:31:43.06ID:KbiSXtds0
買い直そう!
だから安いんだし
360ノーブランドさん
垢版 |
2019/06/21(金) 21:33:55.76ID:vp1JH6Jv0
>>358
普通に日本製デニム買おう
2019/06/21(金) 21:51:41.85ID:jsoSoEj50
引っ張って伸ばせよ
そんな事も思いつかないのかよ
362ノーブランドさん
垢版 |
2019/06/22(土) 00:20:23.15ID:b6e+CP/v0
>>358
セールの時期くらいUNIQLOじゃなくて普通のジーンズ買おうぜ
363a
垢版 |
2019/06/22(土) 18:20:18.55ID:OCP5zbdv0
アローズのインポートものなんだけどブランド名わかる方いらっしゃいますか?

https://i.imgur.com/4HF4Q3U.jpg
364a
垢版 |
2019/06/22(土) 18:24:39.31ID:OCP5zbdv0
すいません。投稿先間違えました…
365ノーブランドさん
垢版 |
2019/06/23(日) 00:20:52.82ID:EnmUafc30
>>358
ジャパンデニム買おう
366ノーブランドさん
垢版 |
2019/06/25(火) 06:03:37.62ID:mV56W0br0
>>303
Made in Japan
綿100でもストレッチでも良い
2019/06/25(火) 11:41:41.54ID:bMdOFBqQ0
質問です
大阪でbobsonのジーンズ取り扱ってる店ありますか?
あと、奈良だったらギリいけるかも
2019/06/25(火) 13:13:57.31ID:1dTB3oh40
GGR
2019/06/26(水) 00:31:18.23ID:qTzlV+N30
質問です
大阪でbobsonのジーンズ取り扱ってる店ありますか?
あと、奈良だったらギリいけるかも
370ノーブランドさん
垢版 |
2019/06/29(土) 05:53:26.05ID:GmtmRe1C0
>>303
良いエイジング
2019/06/29(土) 11:30:37.72ID:QDdr1tV00
>>363
モールス信号で書いてあんのか
372ノーブランドさん
垢版 |
2019/06/30(日) 00:23:15.33ID:p9cLm92L0
>>303
日本製
リジッドもしくはワンウォッシュ
綿100
373ノーブランドさん
垢版 |
2019/07/02(火) 22:21:44.37ID:p6e8Il0P0
>>303
日本製
レプリカのシルエット現代的なやつ
綿100
2019/07/03(水) 14:49:46.91ID:FoXHXFPa0
>>373
俺もほぼ同意だけど、あと一つミミが無いと穿くモチベーションが無いな
2019/07/03(水) 20:06:29.25ID:Hx5GCY/v0
生デニムはドライクリーニングで糊落とし
できますか?
クリーニング屋自体が生デニム受け付けてないかな
376ノーブランドさん
垢版 |
2019/07/03(水) 20:43:09.46ID:VVHU3njb0
>>374
それは必要だね
2019/07/03(水) 21:31:30.56ID:uZjA5frt0
耳があっても赤耳じゃないと嫌だわ
青とかほんと嫌だわ
2019/07/03(水) 22:08:06.50ID:6xlgF18/0
青くらいなんだ
虎耳だ歌舞伎耳だなんてのすらあるのに
2019/07/03(水) 22:59:49.47ID:53y9QSGL0
ブラックカラージーンズでカーキてのがあって、ちょっと渋くてよかった
2019/07/03(水) 23:02:07.91ID:Bpj2++Nc0
>>375
それキムタクだろ
2019/07/04(木) 00:15:13.36ID:v+KAudEE0
APCは一発目の洗濯はドライクリーニング推奨してたろ確か
382ノーブランドさん
垢版 |
2019/07/04(木) 01:09:04.98ID:PM+9XOeJ0
>>380
そうなの?
383ノーブランドさん
垢版 |
2019/07/05(金) 03:37:37.78ID:imBfpLbG0
>>303
日本製
384ノーブランドさん
垢版 |
2019/07/05(金) 23:50:57.71ID:d5Ly9/DV0
右尻に円形のロゴ?があるデニムって、どこのブランドですか?
385ノーブランドさん
垢版 |
2019/07/06(土) 00:33:53.68ID:2mVy7td70
ジャパンブルーかな?
2019/07/07(日) 09:22:24.63ID:1EKu78xM0
ブラックデニム、どこまで穿くのがベターですか?色は、かなり白くなり…グレーに近くなってきました…まだすりきれておりません。
2019/07/07(日) 11:10:13.24ID:KhiqaAv30
コーディネートに合うならどこまで穿いても良いだろ別に
2019/07/07(日) 13:12:07.74ID:1EKu78xM0
>>387
たしかに(笑) 返信ありがとうございました!
2019/07/07(日) 17:00:04.44ID:W5Zktjs10
ダイロンで染めて、色止め無しで仕上げるのおすすめ
最初はカラージーンズみたくなるけど、履着込むうちに色落ちが復活してきて、ブラックデニムなのにバキバキみたいな色落ちになるよ
2019/07/07(日) 21:10:51.89ID:vbv7dylZ0
細身で普段タイトな物ばかり履いてるからたまには余裕ある物も買おうと思ってるのですが試着し過ぎてよくわからなくなってきました
わたりに余裕あるテーパードとかスリムは脚太い人が細く見せる為のシルエットなのかな?
どうせなら普通のストレートのほうが似合うんでしょうか
2019/07/07(日) 21:14:20.63ID:QS0D/Qkf0
お前に何が似合うかなんて分かるわけないだろ…
2019/07/07(日) 22:45:51.93ID:eSLDX7+A0
>>390
どんな感じで着たいのかわかんないから何もアドバイスできない。
ストレートは何でも合うから持ってて良いと思うよ。
2019/07/08(月) 01:20:47.63ID:oE6xSCLN0
余裕を追及したいなら、最初は
ベイカーとかチノのがいんじゃね
2019/07/08(月) 12:32:26.93ID:c00mVg/L0
>>390
今ならまだテーパードじゃない?今までタイトなの穿いてたなら、あまり余裕あり過ぎても違和感あると思うし適度に細身のやつで。
395ノーブランドさん
垢版 |
2019/07/09(火) 20:05:34.33ID:D/Cm/e/m0
たまに面接やるんだけど
ジーンズで来てもらう。ジーンズ見ただけでわかるから。
何も話さなくとも
396ノーブランドさん
垢版 |
2019/07/09(火) 22:35:39.52ID:JwKgmrxc0
>>395
裾上げしてないとダメとか?
2019/07/09(火) 22:43:31.45ID:qvrOyrOD0
いいなそれ
俺もやってみたい
398ノーブランドさん
垢版 |
2019/07/10(水) 00:03:28.51ID:bHh4neP00
>>395
例えばどんなことがわかった?
2019/07/10(水) 04:39:16.57ID:bT4HDJR10
アパレルならおもしろそうだな
現行LVCor501と古着の80's黒カンなら後者か
2019/07/10(水) 07:00:26.28ID:aK9lUMF/0
服オタとして古着やレプブラもしくはおしゃれブランド着ているのがいいんだろうけど
販売員や社会人としてはまったく向かないだろう
2019/07/10(水) 07:40:46.72ID:1+AQdFOW0
私服オッケーな会社なんだけど取引先にモノを届けたら先方の社長からよいデニム穿いてるって声かけてられて少しだけ取引額が増えたことならある
お互いレプブランドだったけど
2019/07/10(水) 10:22:15.71ID:FRlb9v360
BIG JOHN穿いてたらカブることはまずないし
懐かしい まだ売ってるの?、とか興味を持たれた
2019/07/10(水) 21:46:54.33ID:a1wfrHQ/0
ボブソンもね。
404ノーブランドさん
垢版 |
2019/07/10(水) 23:10:56.01ID:NTYnNfvm0
ジーンズユニクロだったら
あぁ君はそんな価値観ね。とわかりそう
405ノーブランドさん
垢版 |
2019/07/10(水) 23:37:31.60ID:bHh4neP00
日本製レプリカジーンズなら好感
406ノーブランドさん
垢版 |
2019/07/11(木) 00:12:59.54ID:+/gjmU0l0
日本製セレショ系は?
2019/07/11(木) 01:09:13.66ID:r/Q3ngne0
>>404
文面からアホが溢れ出てるぞ
2019/07/11(木) 15:01:09.57ID:OlqghHfD0
>>404
特徴あるジーンズならともかく、ユニクロのジーンズかどうか判断するのって、よほどのユニクロマニアじゃないと無理じゃね?
409ノーブランドさん
垢版 |
2019/07/11(木) 21:18:40.83ID:mPeb8J6t0
>>408
区別がつかなくても視界に入ってくるんだよ
ユニクロ着ている奴って体の中心軸が傾いていることが多いから目立つんだよね
例えば通勤時のオフィス街
人の流れって一方向に流れていくじゃん?
逆方向に進んだり立ち止まったりする人は目立つんだよね
人目をひくんだよ
それと同じ
体の中心軸が傾いてる人は異様な歩行形態になるから周囲から浮き上がって見えるんだよ
まあ、ユニクロ着る者の宿命かなぁ…
2019/07/11(木) 21:20:53.18ID:K4llpVGZ0
>>409
わかるわあ
コムデギャルソン着てるやつもそうだよな
2019/07/11(木) 21:23:18.77ID:HqsgBqQj0
ユニクロはニートやフリーターが多いってことか?
2019/07/11(木) 22:26:24.84ID:DA64Bn8Z0
ユニクロは低所得者と高齢者が多いね。
413ノーブランドさん
垢版 |
2019/07/11(木) 22:41:37.74ID:+/gjmU0l0
GUは?
414ノーブランドさん
垢版 |
2019/07/12(金) 00:22:10.84ID:pMxoRVBk0
20くらいの若い子はGU多いね
2019/07/12(金) 00:39:39.26ID:antKh/nS0
bobsonは
2019/07/12(金) 02:36:41.31ID:U48n0lur0
ボブ(アメリカ人)が損をするくらいのメーカー
2019/07/13(土) 00:43:50.33ID:uth81o2W0
てかさあ、安物を貧乏人が買ってるのは当たり前のことなわけで
418ノーブランドさん
垢版 |
2019/07/13(土) 02:13:21.69ID:/D13GMKk0
ジャパンブルージーンズがお手頃
419ノーブランドさん
垢版 |
2019/07/13(土) 02:37:39.57ID:lW2hiUmQ0
>>418
あの価格帯なら他にも有るし別に特別安いわけでも無いな
生地の種類が多いのは良いと思うけど
420ノーブランドさん
垢版 |
2019/07/14(日) 01:12:20.15ID:P3Vs8Wqr0
>>418
LEEもお手頃
421ノーブランドさん
垢版 |
2019/07/15(月) 02:20:00.93ID:gAhXQ3uQ0
>>418
Eight Gもお手頃
2019/07/15(月) 02:54:54.61ID:vGyTz56A0
ジーパンがじめっとする洗いたい
2019/07/15(月) 06:03:22.09ID:YtHUvzTk0
ローライスチンポ頭でて涼しい
2019/07/15(月) 06:15:27.19ID:IgZcgYBu0
あるある
2019/07/15(月) 07:18:47.79ID:aPqdRXv+0
ショッピングセンターでは、エドウィンのXVシリーズをよく見かける。昔で言うちょい悪オヤジのような方が、穿いているみたい。
2019/07/15(月) 13:18:10.69ID:s3Ka6veb0
ファッションに疎いor貧乏な田舎のおっさん
427ノーブランドさん
垢版 |
2019/07/17(水) 22:22:50.38ID:p4EydiqZ0
最近のエドウインは結構良いよ
428ノーブランドさん
垢版 |
2019/07/18(木) 00:53:34.79ID:dTFV7V+C0
エドウイン商事はLEEもWRANGLERも良い作り
2019/07/18(木) 03:01:13.02ID:ynvAPlLg0
いつかエドウィンも無くなってLEEが高級品になる
430ノーブランドさん
垢版 |
2019/07/18(木) 09:22:35.33ID:sDi0Gw5D0
ユニクロのジーンズって他のメーカーよりも太目に作られてる?
ユニクロの30インチは他社の29インチくらいの太さみたいな
2019/07/18(木) 09:28:44.29ID:g9KkNgyG0
極太
2019/07/18(木) 15:14:24.09ID:Va2o48SN0
>>430
普段29で割と余裕ありでユニクロは27にしてちょうどいい
2019/07/18(木) 15:27:46.24ID:kUJHdaYA0
作られてない
2019/07/18(木) 16:07:20.68ID:Yvfzoi5Q0
>>430
モデルによって全然違う
特定のモデルを言われても分からない
ユニクロに直接聞けアホ
435ノーブランドさん
垢版 |
2019/07/18(木) 19:49:45.83ID:dTFV7V+C0
>>430
UNIQLO少し大きめだな、ただ、その表現ならUNIQLOが小さいことになるぞ。
2019/07/18(木) 20:30:15.82ID:IRoJEVCW0
最近のやつもそうなのか
相当前に買ったやつ2インチ下で伸びきってブカブカ
2019/07/18(木) 21:47:45.47ID:LgWJzTmw0
酸素系漂白剤で黄ばみをほぼ消すにはどれくらいの濃度がいいの?

酸素系漂白剤使ったらジーンズの黄ばみが取れてすごくキレイになったwww : ファ板速報
http://fashion-news.doorblog.jp/archives/9351491.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)
2019/07/18(木) 21:59:09.83ID:0GTKIH4P0
>>437
それは黄ばみ具合と種類によるとしか言えない
強い汚れと思ったら短時間で消えることもあれば
薄い黄ばみでも2,3回漬け込まないと消えない場合もあった
2019/07/18(木) 22:10:25.50ID:M0/9nzWY0
ユニクロのスリムフィットの話だが、太もも周りをぴったりにすると、ウェストがブカブカになる。
腹出てる層(≒見た目にあまり気を使わない)をターゲットにしてるんだろうなぁ。
2019/07/18(木) 22:30:47.08ID:kUJHdaYA0
そういやTシャツだけど日焼け止めクリームが襟周りについたまま
酸素系漂白剤に漬け込んだら赤くなったわ
みんなも気をつけよう
441ノーブランドさん
垢版 |
2019/07/19(金) 01:15:11.41ID:jD/Bu0+v0
>>430
ジーンズは長持ちするし、ユニクロやめて日本製の1万以上の買っとけ
2019/07/19(金) 13:14:59.24ID:zVOcYiol0
>>441
ユニクロ卒業したいので、1万円代で、いくつかおすすめできる日本製メーカー教えて下さい。
2019/07/19(金) 13:34:23.24ID:F3lapSXk0
>>442
EDWINというメーカーがおススメ
2019/07/19(金) 15:04:16.84ID:hDkn4NhX0
1万円代と
1万円台では
意味が全然違う
2019/07/19(金) 20:46:12.90ID:9Em3n2/50
>>439
太腿って穿いてる内にかなり伸びるからじゃねーの?
ウエストも伸びるけど太腿ほどは伸びないし
446ノーブランドさん
垢版 |
2019/07/19(金) 22:12:51.35ID:jD/Bu0+v0
>>442
Lee American Riders
JAPAN BLUE JEANS
EIGHT G
BIG JOHN
TCB JEANS
Libertad
2019/07/19(金) 23:35:42.97ID:T2e7NOrt0
>>437
洗濯する時に添加する場合の量と同じ濃度で、30℃くらいのお湯10〜15分。
心配なら少し薄くすればいい
448ノーブランドさん
垢版 |
2019/07/20(土) 00:45:31.68ID:oHh1HnAo0
>>442
ゾゾタウンのセールでヤヌークとかレッドカード
2019/07/20(土) 00:48:29.71ID:RBtzl97Z0
>>446
ありがとうございます!

>>443
灯台下暗しでした
2019/07/20(土) 00:49:02.27ID:RBtzl97Z0
>>448
早速見てみます!
451ノーブランドさん
垢版 |
2019/07/20(土) 03:40:12.80ID:oHh1HnAo0
>>450
https://zozo.jp/men-brand/yanuk/?price=sale

https://store.yanuk.jp/fs/yanuk/c/mens_sale
452ノーブランドさん
垢版 |
2019/07/20(土) 13:19:27.84ID:9uLJtaKd0
サイズ前の膨らみで合わせるとケツがおむつになるだよな
2019/07/20(土) 13:40:48.81ID:59jbqtqX0
平べったいケツは鍛えればかっこよくなるよ。
454ノーブランドさん
垢版 |
2019/07/20(土) 14:09:55.27ID:oHh1HnAo0
>>450
https://zozo.jp/men-brand/redcard/?price=sale

https://zozo.jp/men-shop/beautyandyouthunitedarrows/pants/denim-pants/

https://item.rakuten.co.jp/hinoya/c/0000007531/
455ノーブランドさん
垢版 |
2019/07/20(土) 14:39:08.37ID:xBOmyUDN0
今どきTRUE RELIGION履いてる人いる?

やぱダサい?
456ノーブランドさん
垢版 |
2019/07/20(土) 15:04:34.12ID:EGun1fkv0
>>455
ダサいかダサくないか 人に聞かなきゃ判断出来ないお前がダサい
2019/07/20(土) 15:23:33.13ID:GpnhTEIG0
>>455
「ひ」はださい
あと>>456の言う通り
2019/07/20(土) 21:40:56.96ID:IXn3LwGE0
夏用の、白いジーンズなんですけど、どのくらい履いたら洗濯すれば
いいのかわかりません

着用する回数にもよるんでしょうけど、匂いをかいで、汗臭くなければ、
夏の終わりに一回だけ洗うぐらいでいいんでしょうか?
2019/07/20(土) 22:40:33.75ID:R3YXeDtp0
クンクン
2019/07/21(日) 00:16:37.62ID:9hWEnDNl0
>>458
白いジーンズなら毎回洗ったら?
洗わない理由って過度の色落ちを防ぐためだし
2019/07/21(日) 00:23:25.13ID:jRoMCI3S0
>>458
汗が付着した状態で置いておくと後で黄ばみが目立つようになるから(その時その時では気付かない)
こまめに洗濯したほうがいいと思うよ
ジーンズっていうのを考慮しても2回か3回位穿いたら洗うとか
2019/07/21(日) 00:46:16.01ID:swSZl+on0
>>451 >>454
親切にありがとうございます!

zozoで買ったことないんですが、合いそうなサイズで数点買ってみて、合わなかった分を返送料自己負担で返品みたいな流れでいいんですよね?
2019/07/21(日) 00:55:56.90ID:ZcYVJesi0
>>458
白なら色落ちを気にすることもないだろうし、汗かいたら毎回洗って良さそう
2019/07/21(日) 07:39:16.21ID:Qi1XxLgM0
まぁ厳密に言えば白に染めていて、洗いを繰り返せば色落ちして本来の生成りになっていくんだけど、漂白剤使うだろうし、変なシミとか出来る前に毎回洗濯した方が良いだろうね
2019/07/21(日) 08:00:45.98ID:YSBfR15B0
>>462
今はセール品も返品可能なのか、サイズ選びにに自信ない場合、その方法があるね。
466ノーブランドさん
垢版 |
2019/07/21(日) 12:24:13.17ID:PWAGYjUl0
白なんて汚れ目立つしやめときなよ


コーヒーこぼしまくりの
俺が言う
467ノーブランドさん
垢版 |
2019/07/21(日) 12:30:12.08ID:uxHJZJtK0
白に限らず色の薄いボトムスは穿く回数が減る
これは長年のワシの経験からわかったことや
なのに薄いサックスブルーのショーツ買ってしまった
すっかりこの法則わすれてもーたー
案の定なんかしっくりこない、単品で見るとかっこいんだけどな
2019/07/21(日) 18:20:48.68ID:GsBgTjqp0
汗っかきだから夏は1日履いたら洗いたくなるんだけど
買ったやつあんまり洗うなと書かれてた
パッチが本革だから?
2019/07/21(日) 18:28:07.51ID:HRPhy6j10
色落ちだろ、毎日洗うと全体が薄くなっていくだけだから
2019/07/21(日) 18:44:36.11ID:GsBgTjqp0
>>469
なるほどありがとう
ボタンフライ初めて買ったけどトイレ近いからちょっと不安だ
2019/07/21(日) 18:56:49.79ID:21utrSRe0
色止め加工されてないものだったら毎日洗ってもリゾルトくらいにはなる
今の時代だったらあれより少しメリハリあるくらいを目指せば十分でしょう
472ノーブランドさん
垢版 |
2019/07/21(日) 21:23:35.97ID:PWAGYjUl0
もう色落ち論争も飽きたわ。
汗かいたら洗うべ。
473ノーブランドさん
垢版 |
2019/07/21(日) 21:29:19.72ID:ZcYVJesi0
>>467
色の薄いボトムス結構使えない?上にネイビーのシャツとか暗めのアウターの時に水色くらいに薄い色のデニム合わせるとしっくりくる。白シャツでも合うし、グレーのスエットトレーナーにも。
2019/07/22(月) 02:32:33.67ID:Y0JmRmx80
必死こいて洗わずに皆そろって加工品みたいな色落ちにしてもね
もはやセルフの作り物じゃんと
475ノーブランドさん
垢版 |
2019/07/22(月) 21:10:39.68ID:9AqrUkWy0
それで良いのさ
2019/07/22(月) 21:19:27.39ID:2AVUIO0x0
>>470
ボタンフライ、自分も最初はそう思った!だが慣れればあまり気にならない…たまにジップフライ穿くと、今度はかえって抵抗感が出てくるようになってきたよ!
477ノーブランドさん
垢版 |
2019/07/22(月) 22:32:13.78ID:wYHdRKxn0
>>458です

教えてくれた人、ありがとうございます。ちょくちょく洗うようにします
478ノーブランドさん
垢版 |
2019/07/23(火) 00:19:41.28ID:zM6bqRnV0
>>450
https://www.gilt.jp/sales/107187833
2019/07/23(火) 00:42:16.55ID:ky2+P/9H0
>>476
そうなのかー
いっぱい履いて頑張って慣らす!
ありがとう!
あと早めにトイレ行くよう気をつける
480ノーブランドさん
垢版 |
2019/07/23(火) 02:12:24.03ID:ECHbwA0t0
>>468
どこのジーンズ?
2019/07/23(火) 04:11:16.90ID:U5Q3903p0
ボタンフライ履いたことなかったんで履き始めたんだけど、自分腱鞘炎でこんな痛いと思わんかった。w
2019/07/23(火) 04:55:43.81ID:egxZMTeM0
この時期うんこさんしたくて我慢してたら汗だくになってスリムジーンズが
汗で脚に張り付いてなかなか脱げず垂れかけることってあるよな…
ヤバかったわ
2019/07/23(火) 05:39:55.18ID:esONPY670
>>481
キャピタルフック使えば?
484ノーブランドさん
垢版 |
2019/07/23(火) 19:22:17.24ID:CtuDnYc/0
突然w

「キャピタルフックっていう道具があるよ」
485ノーブランドさん
垢版 |
2019/07/23(火) 23:27:01.52ID:40QxMSWF0
>>479
開ける時はボタンフライってジッパーと同じくらい早くない?
486ノーブランドさん
垢版 |
2019/07/24(水) 00:36:30.77ID:jFRiHI5U0
>>478
激安
2019/07/24(水) 05:38:45.71ID:m7JR2Jy90
>>483
こんなのあるのか知らなかった。
ただ問題がトイレの時だけなのでなんとか暫くするとなれるかな。
2019/07/24(水) 13:59:19.20ID:3Uf6ymt40
>>487
ボタンが固いのは最初だけですよ
2019/07/24(水) 22:16:52.79ID:pXKTiG7j0
児島行って探してみるか
490ノーブランドさん
垢版 |
2019/07/24(水) 23:29:28.04ID:jFRiHI5U0
>>489
ジーンズストリートへようこそ
491ノーブランドさん
垢版 |
2019/07/25(木) 00:17:47.25ID:EUtHaV9U0
>>489
おいでよ
492ノーブランドさん
垢版 |
2019/07/25(木) 19:48:28.80ID:N3+3bKyj0
ボタンフライ履き始めるときは濡れタオルでボタンホールだけモミモミしてから履いてるわ
ボタンホールもエイジングに拘ってる人はしないだろうけど割とおススメ
2019/07/25(木) 20:46:24.03ID:mw2b8Vhs0
ションベンぶっかかってるうちやわらかくる
494ノーブランドさん
垢版 |
2019/07/25(木) 22:35:50.71ID:EUtHaV9U0
夏場も穿いてる人、多いのか
2019/07/25(木) 22:36:22.67ID:GtY5fWkT0
ボタンフライなんて半年も穿き込めば勃起するだけでボタン外れるくらいガバガバになる
496ノーブランドさん
垢版 |
2019/07/26(金) 01:22:49.13ID:Wu4ImeCt0
>>489
いらっしゃい
2019/07/26(金) 01:47:21.60ID:jI/O1M9I0
オイカワデニムってどんな感じですか??
2019/07/26(金) 03:15:50.90ID:WZg0JBjT0
メンズは派手目だけどレディースは地味だね
499ノーブランドさん
垢版 |
2019/07/26(金) 15:21:56.65ID:fPIOqEbY0
リゾルートがいくない
500ノーブランドさん
垢版 |
2019/07/26(金) 15:31:54.77ID:c3hYo1jf0
桃太郎ジーンズの色落ちがとにかくひどくてもう結構洗ってるんだけど白い服に色がつくんですが色がうつらない方法ってありますか?
2019/07/26(金) 16:06:28.33ID:vDxhv/Wl0
かき氷を急いで食べると頭がキーンとするのですが、キーンとしない方法ありますか?
2019/07/26(金) 17:26:05.41ID:2SlIiFzy0
>>500
まさか洗濯機で他の洗濯物と一緒に洗ってるのか??
2019/07/26(金) 18:44:30.46ID:aujMLj650
>>500
高価なジーンズは
独特の色落ちを育てて楽しむために
色止め加工がされてないのが常識

色移りを防止する方法はありません
2019/07/26(金) 18:47:20.22ID:B7U0kD4x0
色が移らない方法:別々に洗う
2019/07/26(金) 19:21:15.45ID:dv+JRVKm0
一緒に洗ってるとは書いてないが
506ノーブランドさん
垢版 |
2019/07/26(金) 21:42:55.19ID:Wu4ImeCt0
>>500
白い服を一緒に着ない、一緒に洗わない
507ノーブランドさん
垢版 |
2019/07/27(土) 00:22:54.21ID:Y9ozbMLd0
>>497
試しに買ってみてレポートよろしく
2019/07/27(土) 00:30:42.32ID:qOupU0kA0
俺くらいのジーニストになるとTシャツへの色移りは勲章だと思ってるからね。
2019/07/27(土) 09:39:14.16ID:8ke+SI/Q0
色移りも鯵
2019/07/27(土) 11:41:30.16ID:Jv7jS2lP0
レプリカジーンズとは
形だけではなく綿の種類も染色も織り機も製法も
昔のジーンズを再現しようと作られる

近年の技術である
色落ち防止加工や
防縮加工は
当たり前の事だが採用されない
511ノーブランドさん
垢版 |
2019/07/27(土) 16:18:40.79ID:Pad4Cbss0
ヴィンテージもジッパーの505なんかは防縮されてんじゃないのー?
2019/07/27(土) 20:17:12.77ID:w583doa+0
>>511
505タイプくらいしか防縮加工されてませんよね。505タイプも少ないですが。
2019/07/27(土) 20:26:02.19ID:Atp4VLLU0
キバタでなきゃ防縮やろ
514ノーブランドさん
垢版 |
2019/07/27(土) 23:44:41.14ID:Y9ozbMLd0
>>510
防縮は多少はやってない?
2019/07/27(土) 23:53:31.00ID:rjwZaj1x0
Leeのレプリカとかもあるじゃん
516ノーブランドさん
垢版 |
2019/07/28(日) 00:08:18.22ID:13enydEY0
アーカイブスは太めだけど好きです
2019/07/28(日) 10:41:42.67ID:VRS1fac30
ジーンズと他の洗濯物一緒に洗うバカ初めてみた

流石にネタだろw
2019/07/28(日) 13:30:50.67ID:KEmRtodH0
>>517
新品では洗わないが
3回目くらいの洗濯からは普通に
他の洗濯物と一緒に洗ってるぞ
それで別に問題ない
2019/07/28(日) 15:02:00.76ID:WFP7p/7n0
>>518
>>500←桃太郎ジーンズの話だぞ
520ノーブランドさん
垢版 |
2019/07/28(日) 17:14:09.61ID:y6q13Di+0
3回目だとまだ厳しくないかい
というか何度目だろうが一緒に洗わない
2019/07/28(日) 20:00:42.94ID:O/oQQYC10
色薄くなってもジーンズ単独で洗濯?
2019/07/28(日) 20:04:03.82ID:ZoPh9KSO0
逆に他の衣類の色がうつる場合もあるからね
2019/07/28(日) 20:26:18.20ID:Qo88OdcO0
>>519
一緒に洗ってると読めるし読めないよ
524519
垢版 |
2019/07/28(日) 20:52:17.99ID:WFP7p/7n0
>>523
俺にレスしてアホなの?
2019/07/28(日) 20:56:39.95ID:CG/QuN3S0
桃太郎だろうが金太郎だろうが洗えば色落ちする
白いものと密着させ続ければ移染する
それだけの話
2019/07/29(月) 00:04:32.70ID:cXmKysee0
チン太郎は?
2019/07/29(月) 00:37:14.11ID:7nzZQHph0
丸輪太郎も忘れないで
528ノーブランドさん
垢版 |
2019/07/29(月) 00:46:41.96ID:sQ0X8vHl0
>>501
厚めのデニムジャケット着て、ヘビーオンスのジーンズ穿いて食べる
2019/07/29(月) 04:58:46.17ID:yHwchBkh0
インディゴ染料が水溶性だからなのれす
https://sewingschool.hapimade.com/irodome/
2019/07/29(月) 05:05:20.28ID:yHwchBkh0
ライトンの解説!?

インディゴ染料の色移り防止と色移りしてしまったときの対処方法
http://denim.right-on.co.jp/basic/colorstaining/

染料は黄緑色!?繊維がインディゴで染まる仕組みを化学する
http://denim.right-on.co.jp/basic/indigo/
531ノーブランドさん
垢版 |
2019/07/30(火) 19:11:37.60ID:Hy6u4FsO0
>>500ですが亀レスですいません。
みなさんありがとうございました。
洗濯は他の服と一緒にやってないのでOKまんじゅうです。
ピュアブルーや鬼デニムは色が移ったりあんまりしなかったので気になってました。
ジーンズの色が移っても気にならない服を購入したいと思いますう。
532ノーブランドさん
垢版 |
2019/07/30(火) 23:57:17.38ID:WgU9v2Om0
>>471
そのくらいのバランスが良いな
533ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/01(木) 00:17:51.82ID:z5kDy93P0
>>471
80年代のリーバイスとか?
2019/08/01(木) 00:33:32.58ID:az4fuizg0
80年代のリーバイスは生地の厚みも一番厚い頃で色落ちも綺麗な青になるから好きだね。
正に脳内のアメリカンジーンズ。
535ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/01(木) 23:36:10.23ID:gBenvzIw0
>>471
ウエアハウスで洗濯回数多めかな
536ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/02(金) 00:21:33.63ID:DZgmEBQX0
>>471
バーガスプラス派
537ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/03(土) 23:48:21.55ID:sBJye5vw0
これを穿き込む

https://edwin.co.jp/shop/g/gEDS03-89-32-28/
538ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/04(日) 00:00:42.06ID:6zfEeUzD0
>>537
マルチ宣伝うざい
539ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/04(日) 00:04:15.53ID:S4umeITn0
>>471
フルカウント派
540ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/05(月) 05:54:49.57ID:1neguSzz0
>>534
確かにそんな感じ


https://www.instagram.com/explore/tags/80slevis/?hl=ja
2019/08/05(月) 08:22:09.48ID:H0NySkQ40
ケミカルウォッシュが復権したと少し前に聞いたが、正直なところどうなんだ?
少なくとも団塊爺連中には白い目で見られる感あるが
2019/08/05(月) 08:41:38.34ID:iunhK4kD0
業界が復権させようとしてたけど滑ってた
2019/08/05(月) 12:30:31.68ID:H0NySkQ40
自分的には
ほぼホワイトデニムみたいな色落ちなら良いが
さすがにまだら模様なケミカルは難しいよなー
と感じてた

業界に騙される若者は少なかったか
2019/08/05(月) 13:06:15.43ID:ZCxH8Y1v0
リジッド履いてりゃ様々な色目が年々楽しめるのにね
2019/08/05(月) 14:07:41.60ID:bVTjF7W00
それとこれとは、また話が別じゃね?
ジーンズそのものの世間的な人気は落ちてるし

俺も「キレイな色落ち」てのに全く興味なくなったな
パンツはまずシルエットというか型紙ありきというか
2019/08/05(月) 15:34:06.67ID:+c1qUnKF0
去年は聞いたけど今年は・・・
547ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/05(月) 15:48:28.23ID:scANHsoS0
穿くほうではなくシャツの話なんだけど許容お願いします、

デニムシャツ、ダンガリーシャツ、シャンブレーシャツの類、
買った直後って1回洗う?ざっと余分な糊や色を落としたり他人の試着汗、皮脂を落としたり
縮みを落ち着かせたり。
2019/08/05(月) 15:53:12.49ID:l9vFl9ne0
好きにしろ
2019/08/05(月) 15:53:20.38ID:OAp4XjXx0
悩むことない。洗えよ
2019/08/05(月) 18:06:02.93ID:xEiwzkbq0
シャツなんかどうでもいいだろ
ジージャンなら分かるがシャツの色落ちなんかにこだわってる奴いるのか
2019/08/05(月) 18:24:59.59ID:l9vFl9ne0
シャンブレーって洗わないと襟だけが真っ白になっちゃうんだよね
洗いまくって他とコントラストやわらげないと汚らしい
2019/08/05(月) 18:44:20.07ID:kk5wgcBA0
薄出のシャツは洗い皺も味だからとりあえず洗う
着方次第だろけど
2019/08/05(月) 18:47:34.85ID:kk5wgcBA0
ウォバシュやシャンブレーの色落ちサンプル。
https://www.uesdenim.com/shopdetail/000000000311/
2019/08/05(月) 19:55:36.36ID:IP7qrJAa0
ウエス良いよね
2019/08/05(月) 19:58:52.69ID:IP7qrJAa0
フラへもなかなか
http://ur2.link/XJJk
556ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/05(月) 21:29:49.86ID:1neguSzz0
>>541
ケミカルウォッシュはちょっとしんどいな
557ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/05(月) 23:01:22.59ID:scANHsoS0
おれがどうすべきかアドバイスを求めているのではない、
皆さんはどうする?
という質問
558ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/05(月) 23:02:32.87ID:scANHsoS0
あっ、552様はどうもありがとうございます。
559ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/05(月) 23:04:12.48ID:scANHsoS0
ちなみに色落ち問題というよりは、
重点ポイントは不潔で汚い可能性を気持ち悪いと思うかどうかで。
2019/08/05(月) 23:22:06.79ID:g5O7uLLJ0
俺は…
1回、石鹸洗剤を規定の半量入れて洗う
最後のゆすぎは1分で設定
肩のあるハンガーで形を整えて干し、水の重さである程度のシワをとる

新品なら汚いとは思わないけど、色移りがこわいかな
だから洗剤も使う
後でえりや袖にスプレー式のりで軽くアイロンがけもするかも
2019/08/05(月) 23:28:49.36ID:7xqJHkN60
石鹸洗剤って複合石鹸のことかな?合成洗剤のことを言ってるのかな?
2019/08/05(月) 23:35:09.51ID:g5O7uLLJ0
ミヨシ石鹸の液体だよ
どっちに分類されるのかはわからんが
2019/08/05(月) 23:44:36.27ID:897JXUek0
>>557
アンケート禁止
2019/08/06(火) 00:32:48.94ID:Z7WMOo8N0
まだ洗わない信仰ってあるんだ
普通に意外だ
565ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/06(火) 00:35:24.19ID:vMZ7d+Xf0
秋から春までは比較的、洗わなくて大丈夫。日本は夏が長くて、秋も冬も春も短いし、梅雨もあるけど
566ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/06(火) 01:04:25.91ID:T+4S23bR0
アンケートは質問に内包される
>>563は馬鹿
2019/08/06(火) 03:01:55.13ID:Z7WMOo8N0
ケミカルウォッシュを洗わない宗教でも作るか
2019/08/06(火) 05:24:12.04ID:IC2W7LVP0
>>566
事の本質が理解出来てないようだな
2019/08/06(火) 07:17:17.38ID:WvTdmTCg0
>>562
あれは純石鹸なんで使い方間違えてる
泡立っていないなら石鹸成分はほとんど石鹸カスになって洗濯槽の裏を汚してる
2019/08/06(火) 09:27:42.81ID:z751G4Mc0
ケミカルウォッシュと一口に言っても結構幅広いからな

ただの薄青カラーデニムにしか見えないのとか
それケミカルと言ってええんか?てのも売ってる
2019/08/06(火) 17:20:53.98ID:jvNYQJYw0
分かってないのにレスすんなよ
2019/08/07(水) 00:13:35.72ID:AuR1CY3S0
業界が流行らそうとしたのはアイスブルーであって
マダラなケミカルではないのでは?
573ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/07(水) 01:09:22.44ID:20b3qWiM0
アイスブルーは夏の定番だね
2019/08/07(水) 13:17:54.60ID:j7qM6fzP0
80~90年代のリーバイスで、まだらに色落ちしてくやつ
ケミカルウォッシュに見られるかな?
2019/08/07(水) 16:56:14.14ID:/QLY4Y/e0
501も当時はケミカルウォッシュ出してたからな
2019/08/07(水) 22:41:09.68ID:AuR1CY3S0
自然にマダラケミカルになることなんて無いから
577ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/08(木) 01:11:25.48ID:Weme1MO20
>>564
バキバキの色落ちにしたいのよ
2019/08/08(木) 05:52:36.96ID:ZUq6NLeI0
バキバキの色落ちがダセー気がする
579ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/08(木) 08:00:38.81ID:wbgYR9kX0
新品でもけっこう不潔という噂あるよな。
縫製工場の人達。染めの薬剤。仕上げ糊。
そういう事を考えると買った直後にまず洗うのが無難というのはわからなくもないが。
大袈裟な気持ちもわからんでもない。
2019/08/08(木) 11:53:55.72ID:4pN3pzgm0
隙あらば自分語り
潔癖症なだけだろ
2019/08/08(木) 12:16:23.00ID:mgA9lvJ90
これ自分語りしてるか?
なんとしてでもマウント取りたい?
2019/08/08(木) 12:35:26.07ID:SLw3ga/o0
隙あらば自分語り使いたいだけ
2019/08/08(木) 12:42:37.52ID:W8djtAh50
最近おぼえたばかりの言葉なんだろうな
タラちゃんと同じ
2019/08/08(木) 13:54:31.78ID:A9T3XQwy0
自分語りではないと思うが
579が何言ってるかいまいちわからん
2019/08/08(木) 14:00:35.26ID:SLw3ga/o0
新品でも製造や流通過程で色んな人が関わり触るから雑菌だらけって言いたいんだろ
そんなんで不潔言ってたらこの世じゃ生きて行けないゾイ
586ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/08(木) 16:15:33.32ID:wbgYR9kX0
上のほうで買ったあとまず洗うかどうかという話題があったからいろんな考え方があるよなて話
587ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/08(木) 16:58:03.71ID:FBA4IYqj0
俺は洗うなあ
糊が酸化した?すっぱいにおいが気になるから
そのまま着て外出るのに抵抗ある
海外製のパックTも臭いよね
2019/08/08(木) 19:10:45.59ID:DjzWOLSO0
【ジーパン】若者のジーンズ離れ 大手量販店、店舗数が減少★2 
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565256452/
2019/08/08(木) 19:21:26.77ID:hN2W0xiw0
酸化というより糊のデンプン成分が糖化した匂いだな。甘い匂いで味醂に近い。
2019/08/08(木) 19:44:03.71ID:GJ6L26Lu0
今日日でんぷん糊なんてまず使ってないだろ
ポリの合成糊の匂いだ
2019/08/08(木) 20:54:54.28ID:6tPX3xu20
安物のリジット原反はPVAだけど
細かく再現するとこは昔風のノリ使ってるよ
どっちかなんて興味ないけど
592ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/08(木) 21:39:19.14ID:Weme1MO20
>>578
ノッペリに飽きちまった
593ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/08(木) 21:53:42.87ID:rLqMqpVC0
大事なのはいかにいい色になるかだから
594ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/08(木) 22:02:50.49ID:rLqMqpVC0
のっぺりとかバキバキとかは二の次
いい色になってないと意味がない
595ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/09(金) 00:51:43.71ID:1ZvIXMS70
皆さんのいい色はメーカーはどこ?もし年代で区別もあれば年代も。
596ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/10(土) 00:36:58.51ID:41M30P+z0
WAREHOUSE
RESOLUTE
2019/08/10(土) 02:20:18.61ID:u4aT5KYX0

しょせん昔のリーバイス501のパロディーでしょ。
598ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/10(土) 02:58:17.96ID:q1PQXAMe0
どうですか、いい色ですか?
https://dotup.org/uploda/dotup.org1917462.jpg
599ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/10(土) 04:08:27.60ID:YN2dLR3F0
膝出まくってるじゃん
捨てろ
2019/08/10(土) 05:57:25.94ID:wlaWyavD0
>>598
短足だろ
601ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/10(土) 06:07:55.51ID:41M30P+z0
>>597
レプリカはだいたいそうじゃん、どこなら満足?
>>598
結構好きな感じ
2019/08/10(土) 12:33:31.30ID:XauBCOxI0
リゾルト耳てわざとらしいよな
セルビッジの耳の部分の糸を変えてるんだろどうせ
2019/08/10(土) 12:45:44.29ID:40rAHOBu0
乾燥機推奨だからキャタピラになってるだけじゃないのかな
2019/08/10(土) 14:26:04.48ID:FY/X1nch0
そもそもリーバイス501がダセー

と本音言ってしまっていいのかな
2019/08/10(土) 15:18:02.09ID:NR3hkg5p0
斜に構えるのかっこいいっすね
2019/08/10(土) 16:07:14.32ID:Pn/+gZH10
お前ら夏の間はジーパンたまにでも履く?
それともまったく履かないから洗って封印
2019/08/10(土) 16:09:36.52ID:r+OIOaps0
>>598
落ち着いたイイ色の壁紙ですね
608ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/10(土) 16:36:07.62ID:O8FVEhro0
>>606
5ちゃんねるのレベルだと「そんな事人にきかずに好きにしろ」って言い出すトンチンカンな馬鹿がワラワラ湧いてきそうだよなwww
まあ被害にあわねえようになwww


俺は、13オンス以上は全くはかない。
10-12はたまに穿く。
10未満は普通にしばしば穿く。
609ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/10(土) 16:46:18.82ID:41M30P+z0
>>606
薄手の生地だったり、麻混だったり、アンクル丈だったりを穿く、色はアイスブルーくらい色落ちしてる物を
2019/08/10(土) 17:02:34.08ID:U0608Ql60
>>606
最高気温が30℃超えたあたりで洗って封印
つぎは9月半ば以降かな
2019/08/10(土) 17:04:53.07ID:VCXhwqTT0
>>606
履かない
夏のアイテムじゃない
2019/08/10(土) 17:54:49.94ID:Pn/+gZH10
レスあり
団地の掃除のときに穿くために出せるようにしてるんですが
掃除が終わったら即着替えるし脱ぐ時も一苦労
チノパン穿くことにします
2019/08/10(土) 18:41:40.92ID:40rAHOBu0
>>612
スレ違いだがEarly Birdの作業ズボンとかの方がポリエステル混紡でさらさらしてる
綿100のチノとか汗で脚に貼りついてくる
2019/08/11(日) 00:40:07.29ID:q8QEzwf20
家だとパンイチだけど外出るときは履く
2019/08/11(日) 01:39:26.51ID:nlKMvOfJ0
人間って関節が露出していると涼しさを感じるらしい。
夏のオフの服装は半袖ハーフパンツで決まり。
616ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/11(日) 02:09:29.50ID:GI3aXJnz0
夏はホットパンツ以外履けないよな
2019/08/11(日) 09:55:31.60ID:huqMP5J00
中国人はババアでもホットパンツ穿いてるな
2019/08/11(日) 12:38:01.69ID:QFy4JHHJ0
一年中履いてるな今も35度越えの中ブーツカットで10q程歩いてきた
買い物と運動不足解消兼ねて、流石に上はメッシュシャツだが。
2019/08/11(日) 12:46:24.75ID:+kmBNYM00
【社会】「ジーンズ」不振 大手ジーンズ量販店、店舗数が減少傾向 若者のジーンズ離れ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565469101/
2019/08/11(日) 13:54:57.79ID:OyeZFHst0
そもそもリーバイス501がダセー

と本音言ってしまっていいのかな
2019/08/11(日) 14:09:49.92ID:huqMP5J00
釣りはよそでお願いします
622ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/11(日) 15:06:08.14ID:T90brEUx0
>>620
どこならダサくない?
623ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/11(日) 19:13:41.90ID:WieBdtMu0
>>616
油断してると、裾からちんち◯が出ちゃうねん
2019/08/11(日) 22:19:50.28ID:DWg3uVje0
これの真ん中の人が履いてるやつは何のブランドですか?

https://i.imgur.com/6lQeUHA.jpg
625ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/11(日) 22:25:07.62ID:GadOzzkI0
>>624
ハッシュパピーかなぁ…
626ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/11(日) 23:15:19.71ID:T90brEUx0
>>624
Lee
627ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/12(月) 01:05:15.99ID:l2XQo4jQ0
>>624
普通のスリムストレートっぽいな、どこのだろう
2019/08/12(月) 08:06:39.34ID:Do+tK0fz0
デニムは清潔感薄いから辞めた方が良いって言われてショック
色落ちデニムは清潔感薄いの?65-606履き込んでたのに
とはいえ薄々それは感じてて最近はアンクル丈の化繊のスリムテーパードとか履くことも多くなった
でもジーンズ≒おじさんの履物≒清潔感薄い
これを認めたくない
2019/08/12(月) 10:11:27.35ID:759p6Q510
そのうちまた汚いデニムが流行るから安心しろ
630ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/12(月) 10:19:06.28ID:8+bTXsFL0
皆はジーンズはストレッチ効いてるのを履いてるの?
そうじゃないのと悩んでるんだけど一回ストレッチ効いてるのを履くと他のジーンズ履けなくない?
2019/08/12(月) 14:01:50.27ID:YAHJHQ9t0
馴染めば履き心地はそうかわらんよ
ストレッチないのは繊維が体型に合せて
切れて結果、生地がやわらかくなる

穿き慣らすまでの時間は変わるけどな
2019/08/12(月) 14:21:44.81ID:V8RVDDGK0
いやストレッチは全然違うだろ…
2019/08/12(月) 14:31:49.58ID:sBkKAZKM0
ストレッチをジーンズということに
違和感あるな
あれはジーンズ風パンツだろ
634ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/12(月) 15:02:44.65ID:kU6EfS1P0
>>628
適度に洗えば、汚くない、長持ちする、若い人も結構穿いてるよ
>>630
両方持ってて穿き分けてる、歩くことが多い日はストレッチ入り、綿100でも何回も洗ってたら柔らかくなってくるけど
2019/08/12(月) 16:06:10.86ID:qUBRZA100
ストレッチ混紡のジーンズはすぐに伸びてしまうからなあ
オーバーサイズでブカブカな物ならそうでも無いのかもしれないが
それならストレッチである意味はない
636ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/12(月) 17:41:28.94ID:mLvwprWS0
>>634
コメ有難う。
ストレッチは動きやすいけどシルエット的にはイマイチですよね(汗)
やっぱ履きわけるのが1番ですかね。
あるブランドのパンツみたらストレッチなんですがダメージデニムで6万でした(笑)
2019/08/12(月) 17:54:39.22ID:fqB3qrAT0
シルエットっていうかシワの出方がダサイんだよな、ストレッチは
2019/08/12(月) 18:57:40.27ID:zJtQd79l0
ストレッチデニムは劣化が進むと、伸びたまま戻らなくなる
そんな物を穿きこんでも悲惨な未来しか見えない

ストレッチジーンズはジーンズ風ジャージ
何万も出す奴の気が知れない
2019/08/12(月) 19:49:53.15ID:yUqbPOg80
スリムジーンズからのシルエットの変化が楽しめるジーンズだと考えるんだ
640ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/12(月) 20:17:14.59ID:d2mSvCCp0
>>637
ストレッチじゃなくてもシワ出ますよね?
味が違うって事ですか?
本当にジーンズ好きな
641ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/12(月) 20:18:44.88ID:d2mSvCCp0

人はストレッチ履かないもんですか?
窮屈じゃないですか?
2019/08/12(月) 20:33:38.13ID:mfF1+hK+0
締め付け感が嫌ならストレッチジーンズを穿けばいい
ストレッチが嫌いな人は締め付け感が好きなのさ
2019/08/12(月) 20:46:19.24ID:ispi9To10
https://i.imgur.com/E9OrXZ0.jpg
この女の人が履いてる丈が少し短くて細いけどスキニーみたいにピチってしてないジーンズの種類の名前なんて言うんすか?
2019/08/12(月) 22:36:40.27ID:GEiKfoSe0
ストレッチの話題、糊付けの話題、洗濯の話題は
基地外が湧くから余り参考にしないほうがエエよな
645ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/12(月) 23:54:10.40ID:kU6EfS1P0
>>636
セレショに置いてる物もストレッチメインだし、デザイン的に良かったり、動き易いのはストレッチ入ってるやつが多そうだけど、長持ちして欲しいし、色落ちまでしっかり楽しみたいから綿100で細身のやつ探して買ったりもしてます。
2019/08/13(火) 00:10:03.58ID:26urCSJi0
綿100%に執着するなんてのはデニムオタクだけだと半分バカにしていたんだけど
とても気に入っていたジーンズが1シーズン持たずにガバガバになり、とても悲しかった
以来、ポリ混のジーンズは二度と買っていない
647ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/13(火) 00:22:24.51ID:odEdwhGu0
30代がユーズド加工とか履くとやっぱりダサイですか?
濃紺のジーンズを履いた方がいいですか?
648ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/13(火) 00:28:14.02ID:pqK75nRK0
>>647
そんな訳ないでしょ、両方とも有り
2019/08/13(火) 00:31:50.74ID:FnYGFEZs0
>>646
綿のみにも色々あるように
ウレタンにも色々ある

デマンドサイドは、自分で買って、
ある程度信用できるメーカーを見つけることしか出来ない
2019/08/13(火) 01:43:21.30ID:c05fHdhW0
>>649
無いよ
2019/08/13(火) 02:48:21.49ID:QItXiDjl0
ジーンズ原理主義者の頑ななことよ
2019/08/13(火) 06:29:49.32ID:26urCSJi0
奇跡の化繊を見つけるまでゴミを買い続ける気はない
2019/08/13(火) 09:38:46.65ID:FnYGFEZs0
まあ、あなたの嗜好はわかったけども
2019/08/13(火) 09:46:45.68ID:/o5fzX290
化繊が2%ほどしか入っていないからすぐに伸び切ってしまうんだよ
ポリウレタン60%以上のなら伸縮性は保たれる
>>653はそういうのを穿いているんでしょ?
2019/08/13(火) 13:09:52.78ID:FnYGFEZs0
>>654
綿100の穿くのがほとんどだけど
突然どうしたの
2019/08/13(火) 16:22:56.89ID:d/sLSr0A0
無限ループ

・綿100% vs ポリ(エステル/ウレタン)
・裾はシングルステッチ vs チェーンステッチ(ユニオンスペシャル43200G vs それ以外)
・日本製 vs 海外製(米国製 vs 米国以外製)
・綿糸 vs コアヤーン糸
・洗濯なるべくしない vs する(専用洗剤使う vs 使わない)
・洗濯しないと細菌が生地を炒める vs 傷めない 
・乾燥機使う(主にリゾルト派) vs 使わない
657ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/13(火) 16:26:13.64ID:UpCrfgw50
クールマックスとか麻とかポリウレタンとかメッシュとかナイロンとかポリエステルとかジャージーとか
いろいろ有るなあ。
現代はすげえや。
俺はそういうのを買う。
麺百はもう古いよ。
2019/08/13(火) 20:32:02.62ID:Lhvyv2Vj0
好きになさい
659ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/13(火) 20:58:33.65ID:pqK75nRK0
>>657
両方買おうぜ
2019/08/13(火) 23:05:56.44ID:QItXiDjl0
ふと思ったがポリウレタンがすぐ伸びるとか
どういう生活してんだ?
2019/08/13(火) 23:45:42.77ID:26urCSJi0
腰履きデブはジーンズが伸びたりしないだろうな
2019/08/13(火) 23:52:44.88ID:nF32K8FW0
ポリ混だと膝抜けない?
昔nudieはいてたとき膝抜けて、なんか汚ならしく見えて、それから綿100しか買わなくなった。
2019/08/14(水) 00:18:31.51ID:MT3ZxIKS0
>>646
ナンバーナインの09年くらいのをいまだに愛用しているけど、全くダメになる気配がない
ファストとかとはやはり違うんでは
2019/08/14(水) 00:28:32.09ID:sfQnRa3w0
ポリ混だとダメージ跡が異質なのがあるな
穴開く前に恥ずかしくて穿けなくなる
665ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/14(水) 00:42:40.32ID:LGK5PFt20
>>663
これだな、ポリウレタン入ってても、そこそこのブランドだとダメになったことはないなぁ
2019/08/14(水) 00:54:40.07ID:m3cHMJcS0
綿原理主義の人はエアプっぽいよなあ
2019/08/14(水) 01:35:04.23ID:sReZdWA40
別スレでも聞いたけど、詳細が分からなかったので
2019/08/14(水) 01:35:34.49ID:sReZdWA40
連投失礼
このデニムの詳細をお願いしたいす
https://tw.news.yahoo.com/%E7%94%B7%E4%BA%BA%E7%B8%BD%E8%A6%81%E6%9C%89%E5%AD%96%E8%A5%9F%E7%9C%8B%E9%96%80%E5%8F%A3-%E6%83%B3%E8%A6%81%E7%B0%A1%E5%96%AE%E5%8F%88%E6%9C%89%E5%9E%8B%E7%9A%84%E4%B8%8D%E4%BA%8C%E9%81%B8%E6%93%87-080037191.html
2019/08/14(水) 01:37:24.24ID:sReZdWA40
まちがえました!こっちです
https://treintamasdiez.files.wordpress.com/2014/06/treintamasdiez-blog-de-moda2.jpg
2019/08/14(水) 01:42:17.04ID:/7QDp3QY0
ディーゼルのアンクル丈のやつじゃね?
2019/08/14(水) 01:58:11.13ID:sReZdWA40
DSQUAREDとかディーゼルとか、それっぽいところ探したんですが全然ないんすよ
少し近いかなってのが沢山あるだけで
2019/08/14(水) 02:46:29.80ID:uxp3HVm50
>>660
スキニーで車生活とか胡座時間が長いとか…?
服装自由でしゃがみ作業の多い仕事とか
2019/08/14(水) 06:44:05.32ID:uHc/6xfW0
スゲーO脚だな
2019/08/14(水) 10:19:32.74ID:HmAcrb1r0
リネンがいいだろ。リネン一択
2019/08/14(水) 11:56:45.53ID:9y6GdJXc0
>>669
最高にダサいなこれ
2019/08/14(水) 12:37:20.39ID:eWXi8fJA0
>>669
チンコの所のステッチが独特だから見る奴が見ればすぐ分かりそうだけどな…
2019/08/14(水) 15:08:16.76ID:1N2WyH+Y0
原理主義も何も
最低でも綿100じゃなきゃジーンズじゃないんだから、窮屈だろうが何だろうが仕方がない
どう料理してもナマズやサンマは鰻じゃないのと同じ
2019/08/14(水) 15:12:34.43ID:gKPXyd9r0
ファンダメンタリスト
原理原則だけを唱え、かたくなで融通の利かない者を揶揄 (やゆ) していう語。
679ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/14(水) 15:29:52.34ID:bAmivYPr0
ファイブポケットパンツ万歳
2019/08/14(水) 15:34:36.01ID:9y6GdJXc0
>>677
綿100を馬鹿にしているのではなく
綿100しか認めない上にその主張を普遍的に語ってしまうから
原理主義者と言われているだけでは

流れを見ても、綿100自体を揶揄しているレスは無いでしょ?
2019/08/14(水) 15:45:32.23ID:IFxI3O2h0
そんなに怒らんでも
排除されてるとかバカにしてるというよりも俺らジーパンオタクにストレッチジーンズの話されても何も答えられないし
2019/08/14(水) 15:47:23.25ID:m3cHMJcS0
綿原理主義キンモい
2019/08/14(水) 15:54:01.05ID:HmAcrb1r0
綿100原理主義はよく理解できる。でもなんでもかんでも綿100回答されても困る。そういうことじゃなかろうか。
2019/08/14(水) 16:30:01.56ID:3BzcSyZQ0
むしろアンチ綿100の方がしつこい
2019/08/14(水) 16:32:53.39ID:HmAcrb1r0
綿100アンチなんていないんだよ
2019/08/14(水) 16:33:40.12ID:lNx9MonS0
apcプチニュー程度のシルエットなら綿100でも全然窮屈ではないな
26インチにしておけば良かったとちょっと後悔してる
2019/08/14(水) 17:15:27.68ID:NPDiyd0z0
>>681の感じが近いかな
何万も出してポリ混ストレッチパンツ買うのは自由だが
それをジーンズと言われても困る
ジーンズというのは、綿100で12オンス以上のデニム生地、5ポケット、隠しリベット付きのパンツのことを言う
2019/08/14(水) 17:37:01.75ID:m3cHMJcS0
>>681
>>687
こういうのが綿100原理主義
2019/08/14(水) 19:45:03.33ID:3BzcSyZQ0
>それをジーンズと言われても困る
俺は別に困らない
メリヤスのステテコ穿いたオッサンが「これがワシのジーンズじゃ」と言ったとしても、俺には何も不都合は無いし
2019/08/14(水) 19:48:46.15ID:X0v3QL6s0
それは違う
2019/08/14(水) 20:07:10.68ID:NPDiyd0z0
まぁステテコもポリ混もジーンズじゃないしな
2019/08/14(水) 20:14:58.00ID:S/VVNhRL0
ステテコはジーンズだよ?
2019/08/14(水) 21:13:25.75ID:Kc1RGtYn0
明日新宿いくんだけどAPCとデンハムとヤコブコーエン以外に見た方がいいブランドある?
2019/08/14(水) 21:23:48.93ID:rW1ENwfe0
ママに聞けよ
695ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/14(水) 22:25:35.84ID:LGK5PFt20
>>693
YANUK、RED CARD
696ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/14(水) 22:45:02.82ID:LPqWH8If0
ルーズシルエットで股上浅いやつ教えてください。
ルーズてなると股上深いやつばっかり。
股上深いのは嫌なんだ俺。
あ、浅くなくてもいいです。とりあえず深くなければ。
2019/08/14(水) 23:58:54.07ID:lNx9MonS0
ローライズのヤツをオーバーサイズで穿けば良いだけでわ…?
2019/08/15(木) 00:16:08.94ID:NdOpYXpr0
デンハムってなんで流行ってるんだ?最強に日本人に似合わないだろあれ。
ケツ周りと腿太くて膝下テーパードとか筋肉質かつ足長くないと公開処刑だろ。
2019/08/15(木) 01:13:47.76ID:P2eQDnRW0
https://i.imgur.com/wjBKHqi.jpg
こういうジーンズ履きたいんだがどこに売ってるんや?
700ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/15(木) 02:36:20.27ID:1KzJgEpF0
>>698
まったく同感。
ロンハーマン系の男がよく履いてるけど、やっぱ骨格の華奢な日本人には合わないと思うわ。
2019/08/15(木) 03:01:00.32ID:DFtvS0NK0
>>699
だっさ
702ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/15(木) 03:20:55.39ID:h6d3X+/90
古着屋でリーバイス505買って加工する
703ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/15(木) 03:21:35.76ID:h6d3X+/90
80年代のユーロリーバイスで
704ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/15(木) 03:34:25.95ID:OQ+uvBSW0
>>699
https://zozo.jp/search/?sex=men&;p_keyv=%83J%83b%83g%83I%83t%83W%81%5B%83%93%83Y
705ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/15(木) 03:35:16.61ID:OQ+uvBSW0
>>699
ゾゾタウンでカットオフジーンズで検索
706ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/15(木) 10:07:26.64ID:iuynudjM0
>>697
ウエストまででかくなる
2019/08/15(木) 11:39:41.26ID:w9zB5La20
お直しに出せばいい
708ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/15(木) 11:43:44.10ID:CK29RHkZ0
>>699
リステアにアミリってブランド売ってる
709ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/16(金) 00:22:43.72ID:YU6OQJRs0
>>699
ダメージジーンズ買ってきて裾切って1回洗濯する
2019/08/16(金) 02:17:05.86ID:bNzL6KBU0
なるほど教えてくれたやつサンキュ
買ってもいいし自分で作るのもありやな
711ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/17(土) 05:46:00.19ID:7LKWZduQ0
買おうぜ
2019/08/17(土) 18:53:24.61ID:B4nGOuAQ0
前にメルカリで買ったジーンズあって、丈とかはめちゃくちゃちょうどいいのにブカブカなのよ。
ベルトしてから余ったぶんを折って後ろに持ってきてでかいTシャツで折り目を隠してたんやが、これどうにもならん?
2019/08/17(土) 19:00:18.94ID:yC2hAGni0
裏返して50℃位のお湯に30分くらい浸けてコインランドリーの乾燥機の一番高い温度に設定してやはり30分位回せば縮まるかもよ。
2019/08/17(土) 19:14:30.10ID:HL96Bzej0
縮んだら丈短くなっちゃうだろ
2019/08/17(土) 19:56:04.14ID:VXWi6DYo0
太れば解決だぞ(   ´・ω・`   )
2019/08/17(土) 21:01:18.38ID:6nS6EfcF0
左右アウトシームを上から30cmほど解く
詰めたい量を見はからい楔形に生地を裁断し、寄せながらアウトシームを再縫製する
手縫いではちょっと人間技では無理、ミシン必須
自分で無理なら素直に仕立屋さんに持って行け
2019/08/17(土) 21:52:05.11ID:Alt2jLPc0
>>712
アメリカ製のシャンブレーショートパンツを買ったら表記よりブカブカで
左右のサイドを1cm織り込んで縫って、フロントもタックをつくるように
ベルトループの下付近で織り込んで縫って穿いてるのあるな。
昔のデニムやチノとかでシンチバックのようなのもあるから
腰裏で摘んで織り込んで縫ってもいいと思うよ。限度があるから
仮縫いしてバランスとか違和感無ければ本縫い、補強すればいい
2019/08/17(土) 21:53:53.44ID:RxoakKcf0
ウエストバンドどーすんねん (´・ω・`)
ウエストバンド3/4以上外してベルトループの上外して
アウトシーム詰めてウエストバンド縫い付けて
ボタンホール再建してベルトループの上縫い付けるのは
ミシンがあっても素人には無理
ウエストバンド切るなんて論外だしな
2019/08/17(土) 22:22:46.76ID:b9Tl7CVo0
桃太郎ジーンズのクイズなんですけど、
「出陣レーベル」のリベットの数は4個、6個、8個、12個のうちどれでしょう?
分かる方居ますか?
2019/08/17(土) 23:00:33.23ID:us8w+OkS0
死ね
721ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/17(土) 23:37:40.42ID:FqVUkZ770
ポリ混でも2%までならそんなに伸びない、でも3%超えるとかなり伸びるね。
体感だけど。
722ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/18(日) 00:16:56.91ID:grnLeV4Q0
>>710
買えた?作れた?
2019/08/18(日) 03:29:27.71ID:bc0o2G+O0
>>722
今のところ買おうと思ってる。
ZOZOのアプリ入れてみて調べたらM.P Studiosやneosみたいなブランドが好みだったからそこから選んで買おうかと思ってるよ。
2019/08/18(日) 03:55:51.52ID:3Wbm6rKp0
>>718
切って縫えば余裕だろ
家庭用でもボタンホールついてるしな
2019/08/18(日) 06:14:23.90ID:pCSU/+wx0
>>724
お前が未経験で知識が浅いのは良く分かった
2019/08/18(日) 09:45:35.11ID:VUCsSZ200
712だがみんな知識すごいな
2019/08/18(日) 12:20:26.84ID:3Wbm6rKp0
>>725
未経験なわけあるか
ジーンズなんか簡単に縫えるわ
2019/08/18(日) 12:32:55.30ID:QVMMH/cv0
>>719
すみません、これどなたかわかりませんか?
2019/08/18(日) 15:01:38.27ID:zshh7Nla0
>>719
10個だろ
2019/08/18(日) 15:53:50.84ID:QVMMH/cv0
>>729
ありがとうございます
じゃあ12個ってことで
731ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/18(日) 20:09:58.55ID:VPBFcn3u0
アイズフロンティアっていうレプリカメーカーの7252
この季節いいぜ
買う?
2019/08/18(日) 22:00:33.03ID:abe4Ac/U0
Boys be...派だったんで、いいや
733ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/19(月) 00:31:56.27ID:O3DipXxN0
桃太郎って意外と人気なの?
2019/08/19(月) 00:48:00.89ID:vFHzlYw20
まーた始まった・・・
735ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/20(火) 01:07:36.57ID:QT+JR34q0
>>693
Lee Archives
Wrangler Archives
Lee American Riders
WAREHOUSE
736ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/21(水) 02:22:05.07ID:COMKJw8i0
>>669これのデニム詳細頼む
2019/08/21(水) 07:48:32.33ID:/4FsQihk0
テーパードでワンウォッシュならやっぱ203アメライ買っときゃ間違いないかな?
股下70cmくらいのスリムテーパーアンクル丈欲しいんだよね
普段はフルレングスの205履いてる
2019/08/21(水) 07:50:08.70ID:/4FsQihk0
↑のような奴ってやっぱジーンズブランドよりセレショ別注ジーンズブランド作成とかがいいかな?
エディフィス+Lee、beams+爺〜バイスとか
739ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/21(水) 10:10:55.13ID:cXKaN55H0
いいよ。
2019/08/21(水) 17:45:19.09ID:/q8IDLpN0
>>738
ナノユニバースとLeeがそういうの定期で作ってる。イメージ
2019/08/21(水) 18:27:17.70ID:73wJdWYQ0
ユーロリーバイスって何やのん?
普通のリーバイスと何が違うん?
2019/08/21(水) 19:07:02.57ID:9pz3fFJP0
ヨーロッパ向けに作られたリーバイスだよ。ご当地キティあるでしょ
あれのリーバイス版
2019/08/21(水) 19:39:37.83ID:M1g5Dt3V0
なるほど、めちゃわかりやすいw
2019/08/21(水) 19:51:11.87ID:BYZjU6dL0
80〜90年代はアメリカと連動してないから、古いままの施設や生地を使って
ちょっと色落ちやシルエットが違ったりした、パッチ表記の数字のフォントがちょっと違う。
ヨーロッパ各地で作られてたから、そこでも微妙に違う。
一度リサイクルショップでUK製を見たけど買っておけば良かったな…
2019/08/21(水) 20:29:35.73ID:yCxm73Z20
若い世代がジーンズ離れする気も分かる気がするよな
2019/08/21(水) 21:16:44.70ID:0GS34CZA0
そーなんすね
なら結構珍しい部類なんすね
2019/08/21(水) 21:52:20.04ID:IrCiUK260
UK501ブラックまとめて買ったが最近キツくなってきた
残りどーしよー
2019/08/21(水) 21:53:13.83ID:COMKJw8i0
ディースクなんであんなたけーんだよ
749ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/21(水) 22:25:05.06ID:Fi6sZB4q0
>>737
203かこれ
https://zozo.jp/shop/leeshop/goods/29199846/?did=51836442
750ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/21(水) 23:18:10.44ID:haW+6Dc30
皆さん靴は?
レッドウィングアイリッシュセッター系が王道?
俺は裾絞り苦手なんだけど
裾細好きな人もけっこう居るようだね
751ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/22(木) 01:08:38.46ID:RP2zNr9x0
>>748
日本製買おう、コスパ良い
2019/08/22(木) 08:04:53.79ID:ruj+o3LG0
持ってないけどredwing classic chukka欲しい
753ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/22(木) 16:26:59.34ID:A0EqRrSB0
持ってないから欲しいのさ♪
2019/08/22(木) 17:25:54.25ID:7DDiCdu60
ジーンズはここ最近ご無沙汰だけど
軽くて履きやすいのでブランドストーン+65606をバイク乗るとき履く
2019/08/22(木) 17:28:41.05ID:7DDiCdu60
世間の緩い流行りのせいでスキニー、スリムストレート履く人が激減したよね
スキニーじゃないけど65606も痛いとか思われてるのか?と思うけど
昔から細いのが好きだしまあバイク乗るときくらい履く感じ
でも、昨日テレビで言ってたが
Gパン履く人激減だね
汚い、寒い、暑い、乾かない
2019/08/22(木) 18:18:59.61ID:yfCEZvV30
ブランドストーンて値段の割にモッサリ感あるけど
アッパーに余裕があって幅広足でも履きやすい
ジーパンとの相性は可もなく不可もない感じ
757ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/22(木) 19:48:52.56ID:A0EqRrSB0
じいんずは選ぶというより呼ばれるって感覚に近い
2019/08/22(木) 21:21:07.72ID:5pp485vm0
>>755
昔で言う綺麗な色落ちが嫌われてるよ
デニムより普通の綿5パンツの方が便利で丈夫なのは
実は皆わかってることだから
2019/08/22(木) 21:23:43.09ID:7DDiCdu60
>>756
たしかにモッサリはしてる
>>758
わかりつつも好きでGパン履いてるということね
760ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/23(金) 01:58:32.56ID:DZrv6vjv0
流行り取り入れるのもいいし取り入れないのもいい
ゴーイングマイウェイやで
761ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/23(金) 02:04:21.60ID:DZrv6vjv0
昔の映画とか見てて
あーいう恰好したいなとかも思ったりするわけじゃん
現代風じゃなくてさ、あの時代のあの感じがそのままほしいと思ったり
すりゃー
いんだよ、ファッションなんて自由なんだからさ
762ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/23(金) 02:05:30.15ID:DZrv6vjv0
今しか見ないひとってさ
ださいよね、というか狭いよね
2019/08/23(金) 09:31:16.03ID:/u4eqFNw0
>>758
ジーンズは 結構ほつれたり破れたりしても割とごまかせるので
ズボラには大変助かるよね

綿パンは ほんのちょっとのほつれ破れでも完全にアウトでつらい
764ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/23(金) 09:37:33.97ID:aywX/YsZ0
>>755
ワイドパンツは30代には厳しい。
しかも体が細いので着れない。
2019/08/23(金) 11:24:56.47ID:WJFTkGfH0
>>764
俺は太いのでワイドパンツ履くとヤバい
2019/08/23(金) 17:44:11.86ID:iPyCOcUR0
>>764
>>765
ああいうのは女性だけだよ
ここ何年か細いの流行りで501などのレギュラーストレートが
おじさんが好んで履くイケテナイシルエットだったのが
ここ最近は、比較的イケてる方へ、そしてスキニー、606などはイケてない今頃履いてる?みたいな風潮
2019/08/23(金) 17:59:15.49ID:WJFTkGfH0
>>766
最近のスポーツシルエットというのか、ワタリ太めのはかっこよく感じないなあ
2019/08/23(金) 19:54:01.08ID:2h3vfWEA0
ワイドっちゅうより、2〜3インチオーバーサイズでちょい腰履きみたいな感じでいいんじゃないの?
769ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/23(金) 20:14:46.19ID:sIVEUc2r0
>>766
太いか細いか極端なほうが流行り
特に都会はその傾向が強く田舎は細いのがまだ主流
現行の501は中途半端な太さなのでちょっとな
アレはだめだな
770ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/23(金) 22:47:21.03ID:9IqaHgRV0
>>764
30代以降には厳しいよね
>>767
わかる
771ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/23(金) 22:51:44.24ID:aywX/YsZ0
もう細身のパンツは廃れた?
772ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/23(金) 22:52:37.29ID:9IqaHgRV0
>>771
廃れてない、スキニーもいっぱい居る
2019/08/24(土) 09:57:34.04ID:BkgFCygq0
606みたいのはただのスリムテーパードだよね
774ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/24(土) 15:16:19.64ID:umlVtFSF0
俺は暑がり汗かき股が蒸れやすい。
ゆとりのあるシルエットが良いわ。
ぴたとしたのはいや。
2019/08/24(土) 16:52:03.65ID:DXNPjg+g0
夏前後はゆったりオーバーサイズ
冬はアウターのボリュームに合わせてジャストをスッキリ
靴に合わせて裾幅を考える
2019/08/24(土) 17:28:08.94ID:3ZoAGRGT0
ごめん。今夏はもうGパン履くの辞めた。秋冬だけ
アウトドアブランドのさストレッチ素材で汗の滞留を抑える生地のやって
もう履きだしたら戻れなくなったよ
777ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/24(土) 18:34:11.60ID:umlVtFSF0
>>776
へぇー。例えばどんなの?

あんたもジーンズ好きだからこんなスレに来てるんだろうし、
伝統的なやつじゃなくても
イマドキ風の薄くて柔らかいやつにしたら?
2019/08/24(土) 20:31:18.95ID:9ftmE7ne0
家にあったジーンズ履いてみたら、ウエストはだいぶ細いのに丈は長くて後ろのところに501って書いてあったのよ!これリーバイス501のことかなって思ったけどスキニーまではいかないけど結構細いし、501じゃないんかな?
779ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/24(土) 20:40:34.69ID:xTaUlxCU0
数年前に流行った501なんとかってやつじゃないの
なんつたっけ
501をリサイズしたようなライン
最近物忘れが激しい悲しき
780ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/24(土) 20:40:39.21ID:xTaUlxCU0
数年前に流行った501なんとかってやつじゃないの
なんつたっけ
501をリサイズしたようなライン
最近物忘れが激しい悲しき
781ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/24(土) 20:50:13.83ID:xTaUlxCU0
501eだ
思い出せてよかった^^
2019/08/24(土) 21:05:25.55ID:j+cIyKiQ0
501eっていうモデル?調べてみるわサンガツ
2019/08/24(土) 21:42:58.08ID:sijRjGZu0
501sでしょ スキニーのs数年前デビューしたものの時代はゆるゆるシルエット全盛へ
2019/08/24(土) 21:44:30.50ID:sijRjGZu0
失礼。501sは間違い
785ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/24(土) 21:51:25.58ID:xTaUlxCU0
ごめん501eじゃなかったっぽい
思い出せん
まじでなんだっけ
ぐぐってみたら501sっぽいなw
2019/08/24(土) 21:54:33.43ID:PCFV9SDQ0
>>785
まさか501CT?
787ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/24(土) 21:59:28.93ID:xTaUlxCU0
あ、それよ!CT
あ〜すっきりした^^
2019/08/24(土) 22:56:32.32ID:tWcx6b3U0
>>778
80sの501かと思った
2019/08/24(土) 23:19:59.22ID:hTxM6zrc0
501ctってやつなん?
2019/08/24(土) 23:33:06.90ID:BkgFCygq0
CTは良かったな
売れなかったんだな
791ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/25(日) 01:04:09.21ID:iBHBn9XC0
CTたまに古着屋とかリサイクルショップとかで見る
2019/08/25(日) 09:08:58.34ID:nm0l5J4z0
https://i.imgur.com/Btt8Tbk.jpg
https://i.imgur.com/FTq9IXW.jpg
質問者だが写真でわかることあるかなって思って載せとく
2019/08/25(日) 11:29:25.06ID:th1HWFYa0
細いんじゃなくてサイズが小さいだけじゃねえか…
2019/08/25(日) 11:55:09.98ID:lc6cbooM0
あ、そうなん?
でも股下の長さは169の俺が履いてもかかとはみ出すくらい長かったけどこんなもんなの?
2019/08/25(日) 13:01:10.05ID:wuNvAvqs0
>>792
88〜90年ぐらいの501で
リジッドモデルだからW26くらい
レングスの長さは見れないから、裾上げされたか知らない
796ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/25(日) 15:53:56.44ID:iBHBn9XC0
>>792
そのケアタグの裏の写真も見たい
2019/08/25(日) 16:00:31.11ID:z2tD1tpx0
90年代レギュラーてリジッドから穿いたの一本持ってるけど
洗い縮んで結構、裾が細くなるイメージある
2019/08/25(日) 16:55:55.68ID:IwsKkfnq0
昔買った並行品の501はちょっと変だったなあ
生地もザラついてたし、フロントのボタンが樹脂ベースに金属の頭がプレスで
被せてあるタイプで裏リベットがアルミ製
パチもんではなかったと思うけど米国仕様ってのがあるのかと
2019/08/25(日) 18:06:31.53ID:wuNvAvqs0
>>798
樹脂ベースは88〜90年モデルだけの特徴
2019/08/25(日) 18:07:34.87ID:wuNvAvqs0
アメリカ流通と日本流通を比べると
アメリカ流通方が少し細い気がする
コレは裾上げ関係無しに
2019/08/25(日) 19:08:49.89ID:IwsKkfnq0
>>799
そうだったのか
2019/08/25(日) 20:05:22.40ID:kl4HcVuH0
裾上げしてない92年501-0000 W34L36表記(実質w32)の
裾はかったら20.5cmまで縮んでるな

93年復刻のサイズ表見ても少し細かったんだと思う
https://www.levi.jp/search?cgid=93s501
2019/08/25(日) 20:25:44.07ID:wuNvAvqs0
88〜90年は501赤細字のテカテカパッチ、プラ台ボタンモデル
90〜92年は501赤太字でパーツを元に戻したモデル
93〜03年は501黒太字で生地が縦落ち、内タグが大きく刺繍に変更されたモデルになる
この間のシルエットは、そ〜んなに変更は無い感じ。
>>802
復刻なのにストレッチ生地採用なのね…
2019/08/25(日) 23:50:33.92ID:q0FlTGyN0
https://i.imgur.com/MHw0knI.jpg
https://i.imgur.com/DCyi1Rq.jpg
792だが写真追加しとく
ウエストに対してレングス長いよね
805ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/26(月) 00:29:54.41ID:W23xJtlW0
>>804
555でバレンシア工場だね、トップボタン裏の数字も555のはず。80年の3月製造かな?
2019/08/26(月) 00:44:24.44ID:5eC5Rt660
なにこれ?
自作自演?
2019/08/26(月) 00:58:30.26ID:NhkH3RAF0
>>805
そんなことまで分かるんすか?
すごいっすねありがとうございます
808ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/26(月) 01:08:26.04ID:W23xJtlW0
>>807
一応、これを参考に。リーバイススレの人の方が詳しいと思うけど。
https://www.mylevis501.com/2016/08/comparing-mid80s-501-details.html
セルビッジではなく脇割りですか?
>>806
知らない方ですよ、自演ではなく
2019/08/26(月) 01:30:12.55ID:2M1qyskf0
みたところ80年のディテールではないから90年製造ではなかろうか
2019/08/26(月) 09:20:39.58ID:HL8kgil10
エドウィンの夏用デニム涼しい
811ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/26(月) 23:46:48.31ID:a9Qsuaef0
>>810
いいねー。どの品番?
812ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/27(火) 06:54:10.77ID:gN8NrZOr0
気温も少しずつ涼しくなってきたね
813ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/27(火) 15:04:44.02ID:P4cajlDb0
また今週末から暑くなるらしいぞ
814ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/27(火) 15:21:47.25ID:eJ6LPxjm0
一人ディズニーに行くんだがRRLにするかリゾルトにするか迷う
815ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/27(火) 16:03:19.16ID:nWd1sURm0
501がいいと思うけど。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/gpa/00501-2708.html
2019/08/27(火) 16:17:07.84ID:vwE/4ytb0
ディズニーwwダッサww
2019/08/27(火) 20:58:15.73ID:V5tx9fJA0
なんか悪い伝染病に罹患した人の脚みたい
2019/08/27(火) 21:36:26.65ID:bwBWJ1sf0
なんのこと?
819ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/28(水) 01:11:50.86ID:q+RdB1bv0
>>814
リゾルト
2019/08/28(水) 06:05:01.21ID:mvjfO4CA0
ポリウレタン5%ってのを手に取ってみたけどなんと頼りないテロテロ感か
2019/08/28(水) 13:11:56.32ID:muQq+LdA0
5%は行き過ぎだね
3%でもテロってる
1-2%でまあよし
ワンウォッシュを綺麗に履くのなら3%でもまあよし
822ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/28(水) 13:35:55.02ID:H0FxH75E0
大阪あたりでジーンズのシルエット仕立てやってくれるお店知ってない誰か?
2019/08/28(水) 14:32:51.55ID:UoapcdYg0
>>822
しょうちゃん
824ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/28(水) 16:36:20.89ID:GxFsvf4x0
>>814
RRLにしない理由なくね
2019/08/28(水) 17:48:26.33ID:mvjfO4CA0
>>821
履いてみて試着室でワッショイワッショイ派手に踊ってみたら
ベルトからジーンズ生地がズレて巾着みたいになったわ
ベルトが直に腰肉に接触する
2019/08/28(水) 22:42:27.82ID:yzFMeOAy0
>>822
採寸してフルオーダーテーラーメイドのジーンズを仕立てたいのか、
既成のジーンズを仕立て直し、いわゆるリフォームしたいのか、
後者なら中崎町のWOREKSを勧める
まあ、マジックミシンとかでも頼めばやってくれるけど
827ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/28(水) 22:42:29.56ID:q+RdB1bv0
フラットヘッド今のうちに買わなくちゃ
2019/08/29(木) 00:02:38.59ID:/aMwGWri0
>>827
廃業するの?
829ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/29(木) 03:09:35.09ID:6T5THlFv0
廃業というか倒産した。
2019/08/29(木) 06:03:04.22ID:/aMwGWri0
>>829
ゑーー
ありがとうございました
2019/08/29(木) 07:10:51.39ID:Q9nwMOZ80
現代に対応できてないとこは当然の流れだわ
2019/08/29(木) 11:42:47.67ID:dmosJNUr0
ラウンジリザードのジーンズ好きだったんだけど、似たような感じでカッコいいとこありますか?
2019/08/29(木) 11:43:47.20ID:dmosJNUr0
それ+あなたのオススメも教えてください
2019/08/29(木) 12:14:04.57ID:pdy/8BSj0
>>826
フルオーダーだとどこ?
ベティスミスはパターンオーダーだし
2019/08/29(木) 12:14:19.29ID:Q9nwMOZ80
ウンジリと似たような感じだと今の価値観ではダサいってことになるけどええんか?
細いだけで別によく出来てるわけじゃ無かったからなあ
八重樫の新しいブランドで似たようなの出るはずだけど
2019/08/29(木) 12:15:42.05ID:pdy/8BSj0
ググったらベティスミスの大阪店は無くなってた
2019/08/29(木) 14:01:21.99ID:ySy5XpGI0
フルオーダーするくらいお金持ちなら東京まで出張って
リーバイスの新サービス使うとかどや
2019/08/29(木) 15:36:47.93ID:IzEu0fdB0
なんか好きだったんだよな〜
一本しか持ってなかったけどw
ダサの部類だったか...
新ブランドの方見たけど、シンプルすぎてなんか違った
2019/08/29(木) 17:47:24.65ID:Q9nwMOZ80
いや一緒やろ
2019/08/29(木) 20:59:15.56ID:D2gIqz0/0
ジーンズってベルトなしで履けるぐらいのサイズがいいの?
ベルトなしじゃ履けないぐらいがいいのかな
2019/08/29(木) 21:11:27.51ID:UOfWJsjz0
履き方なんて自由なんだから
最初からピチの親父履きでもok
ベルト無しじゃずり落ちる履き方でもok
腰で履いてもok
一番重要なのはそういうことを聞かず
自分はこれが良いという自分のスタイルを持つこと
他人に媚びるな
2019/08/29(木) 21:12:55.10ID:UOfWJsjz0
君らの使命は
好きな履き方をし他人の履き方を卑下しない
そしてこれ以上ジーンズが肩身の狭い汚い暑い寒い代名詞を払拭させること
2019/08/29(木) 21:26:01.13ID:j3ciIcIL0
15年ぶりぐらいにジーンズ買おうかと思ってんだけど、50のジジイにオススメのブランドとモデル教えてくれ
予算は2万〜5万まで
ダメージ入ってるのは嫌い
ピタピタもダボダボも嫌い
ジャケットに合わせようとは思わん
2019/08/29(木) 21:31:27.36ID:iDR89SMP0
LVC
845ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/29(木) 22:53:28.84ID:JvuFVbCL0
>>843
アイズフロンティアの7253
846ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/29(木) 23:18:04.16ID:rFW0N/dI0
>>832
ラッドミュージシャン
ジョンローレンスサリバン
>>843
LibertadのTyler
RESOLUTEの710
WAREHOUSEのLot1001xx
847843
垢版 |
2019/08/29(木) 23:55:19.99ID:j3ciIcIL0
参考にします
ありがとう
848ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/30(金) 00:20:50.72ID:NRGxPPHd0
>>843
RED CARD
TCB JEANS
ORSLOW
2019/08/30(金) 06:23:24.49ID:4R6B5o9x0
名前の羅列でどこがどうオススメなのかすらわからないね
自分の嗜好を説明なしに押し付けてるだけにしか見えない
2019/08/30(金) 06:56:08.61ID:ZJE3JS040
50代ならリゾルトがいいんじゃない?
林さんのスタイリング参考にしたら
2019/08/30(金) 08:00:20.54ID:9NZM4Fc30
俺ジーンズと言えばリーバイス501だと思う
2019/08/30(金) 18:53:10.80ID:s42rfd0O0
15年前といえば2004年
ジーンズは比較的まだ人気があり過度なローライズが流行り、それが少し下火になる直前がその頃

当時、35歳といえばまだ質問者がbmi22で綺麗な体型を維持してた時期。
ローライズジーンズにチビTシャツ。髪はロン毛だった頃。
そう言うのを踏まえ考えると
やっぱりベルボトムとか良いかもしれないね
結構流行ってるし2000年頃を少し踏襲してる
2019/08/30(金) 18:54:06.83ID:G2S6Z+XP0
>>843
ヤコブコーエン
2019/08/30(金) 18:55:50.46ID:s42rfd0O0
もう少し時代を先取りして、時期流行らせられるの間違いなしのブーツカットも良いかもしれないね
501はいいけど彼は当時501をおじさんが履くダサい代名詞のように思ってた世代。
多分彼には無理
855ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/30(金) 18:57:22.02ID:rXa12LHg0
>>843
リゾルト
856ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/30(金) 19:04:26.49ID:GA9UdxmR0
チノ素材ではちらほらカーゴパンツが見られるようになってきたし、ジーンズのブーツカットもまた流行るんかねー。
あるいはまた細身になっていってスキニーブームになるか。
857ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/30(金) 19:43:08.11ID:viWo8e0V0
アイズフロンティアが良さげ
2019/08/30(金) 20:10:47.68ID:Up2DPnTs0
以前、物は試しでユニクロのスリムフィットを買った
穿いてこんなもんかって確認したところで育てる気持ちにもなれずに仕舞い込むつもりだったのだが、今日みたいな雨の日は意外と重宝している
2019/08/30(金) 20:18:00.73ID:3Xf54SkD0
スリムセルビッチでしょ
自分も稀に履いてたけどまさかあのシルエットが古臭さを感じるようになるとは
思わなかった。
ロールアップすれば案外まだいけるけどね
なんというか細くて今履くと頑張ってます感も強い
860ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/30(金) 20:49:54.69ID:Zhoxa1Lh0
>>853
ジャケットに合わせて気取って履くデニムの代名詞だろ
2019/08/30(金) 21:00:27.76ID:6mciJ7wt0
>>852
ローライズ流行ったな
リーバイス502ローライズ仕様っての今でも持ってる。そういや502ってストレートシルエットじゃなくなったらしいな
862ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/30(金) 21:33:08.05ID:FFK4+bjf0
俺は今でもローライズが好きだ。
着座姿勢と立位姿勢で腰のずれが少ない。
腹も出てるから腹脂肪でモゾモゾしないのもありがたい。
ハイウエスト気持ち悪いわ。
863ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/30(金) 21:33:39.90ID:FFK4+bjf0
裾細いのも苦手。普通のストレートが安心感ある。
2019/08/30(金) 21:49:45.36ID:ZSLMsGrL0
2000年頃のローライズは股上20-23cmとかだよ。
股上24-25とかはハイライズ枠
股上27.5cmなんか当時はただの親父だった
2019/08/30(金) 21:51:25.59ID:ZSLMsGrL0
失礼。当時のローライズは股上10cm代が普通だった。マジレス
2019/08/30(金) 21:55:18.72ID:0vBEAkzp0
俺は胴が短いからローライズ気味のが良い
股上の深いジーンズを穿くと下半身だけの人みたいな格好になってしまう
2019/08/30(金) 22:02:15.16ID:fKfUs6Od0
それ言いすぎ笑
2019/08/30(金) 22:53:49.43ID:0vBEAkzp0
いや、これに近い雰囲気になり、凄く不恰好になるゆだよ
https://bokete.jp/odai/503840
2019/08/30(金) 23:01:49.95ID:iN6WgV7A0
かわいそうに…
870ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/30(金) 23:03:39.50ID:NRGxPPHd0
股上が浅いとお股が窮屈。スタイルは良く見えるかもしれないけど。裾幅は狭めが良いな
2019/08/30(金) 23:18:59.11ID:0vBEAkzp0
きちがいが穿くチン毛が見えそうなローライズは穿いた事ないが、
ローライズで股が窮屈だとは感じた事ないなあ
2019/08/31(土) 00:12:54.67ID:6R9nyY600
俺は金玉でかいからユニクロですら窮屈に感じるわ
873ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/31(土) 00:24:15.81ID:Yn5wvfDj0
>>843
Warehouse
874ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/31(土) 03:13:04.85ID:mqgH+tOb0
ユニクロのジーンズは今期から股上が深くなった
https://im.uniqlo.com/images/jp/pc/goods/418939/sub/418939_sub22_popup.jpg
2019/08/31(土) 03:49:09.42ID:0cIp7RIG0
シャツインする人は股上浅めじゃないと困る
どっかおすすすのとこない?
2019/08/31(土) 04:20:38.83ID:0vQ1nEbU0
逆だろ
どういう感性してんだよ
2019/08/31(土) 04:41:23.36ID:mgl0q1sW0
>>875
逆ねw胴長に見える
>>874
00年頃の505のシルエットだわ
2019/08/31(土) 05:09:20.40ID:IbTtPxeJ0
>>871
ボタンフライハミ毛しそうで怖い
2019/08/31(土) 08:53:19.86ID:sZ5TAerM0
自分で言うのも憚られるがスタイルすごくいいのよブサメンだけど
182/70でモデル体型
ここ最近の例えば
>>874こういうのは自分のその体型活かせないから好きじゃない
また早くスリム系の流れきてほしい
2019/08/31(土) 08:54:28.91ID:sZ5TAerM0
恐らくそのモデルさんも185cm辺りなんだろうけど
ジーンズのシルエットのせいで170cmくらいにしか見えない
2019/08/31(土) 10:23:43.47ID:FhR2O7880
コレクション見た感じだと割ともうタイト系の流れだろ
セリーヌとかめっちゃカッコよかったぞ
882ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/31(土) 12:16:38.49ID:nBu7/Kj20
スリムジーンズなんてもう定番だろ、好きに履けよ。
ユニセックススキニーだったり、切れっぱなしだったり、ダメージやり過ぎだったり、くるぶし丸見えだったりでない限りは。
ただバカみたいにテーパードばかり氾濫してるからスリムストレートみたいのがもう少し来て欲しいかなとは思う。
2019/08/31(土) 12:26:11.27ID:0vQ1nEbU0
人間の脚がそもそもテーパーしてんだからテーパード に収束してきたのは普通だろ
実際スリムストレートって終わった今見ると
腿がパツってるくせに裾が余ってるからすごく野暮ったく見える
レギュラーストレートは大抵それなりにテーパーかかってるからスリムの方が印象はキツイ
2019/08/31(土) 12:47:30.75ID:ptypRXdm0
そやね。定番だね
だけどスリム履くのって今時中高年か田舎住みの人ってイメージで古臭い感じになってるね
早くまた流行ってほしい
俺もスリム好きなんだ
2019/08/31(土) 12:50:21.86ID:ptypRXdm0
スリムテーパードって言ったら
もうセレショならナノユニバースが良く未だに頑張って出してるね
スリムストレートはセレショ系は皆無
それだけ流行ってないということ。実に嘆かわしい
今時スリムストレート履いてるとおじさん頑張ってるね感
2019/08/31(土) 13:40:01.45ID:FhR2O7880
https://www.fashion-press.net/img/news/51138/celine_20ss_men_11.jpg
時代はフレア
2019/08/31(土) 14:59:34.00ID:J4r+BQ5F0
コレクションに出てきたら流行るってもんでもねーから
2019/08/31(土) 15:47:35.54ID:8AHsb1Bb0
足長羨ましい
足長さんはほんとなんでも似合う
889ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/31(土) 17:31:21.37ID:hYjO3/MV0
>>874
ダサい
2019/08/31(土) 18:58:23.73ID:Y9Yx+6xh0
フレアはほんの一部のブランドが先走ってるだけだよな
891ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/31(土) 19:03:14.17ID:Yn5wvfDj0
今見ると結構新鮮だし、感度高そうな人が穿いてるの見るし、前兆あるね
2019/08/31(土) 19:08:34.05ID:ZeWW5DhW0
フレアは10代20代前半の女の子良く履いてるよ
うちの娘もね
2019/08/31(土) 19:16:58.63ID:FhR2O7880
オシャレな女の子は既に結構穿いてるよな

男は滅多に見ないけど
2019/08/31(土) 19:22:32.14ID:2fEx7JPA0
そのうちまた流行が巡って来るだろうと思って取っておいたシューカットジーンズがあったのだが
半年ほど前にストレートにリフォームしたよ
「そろそろフレアシルエットが再び流行る」「流行に敏感な連中はぼちぼち穿きだしている」
と言われ続けて10年ぐらい経つ
賭けてもいい、あと10年は絶対流行らんわ
895ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/31(土) 20:06:49.62ID:Yn5wvfDj0
キテる

https://m.youtube.com/watch?time_continue=1&;v=epxG19fE8EA
896ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/31(土) 20:10:14.36ID:2A2owil90
>>895
1969年設定じゃん
897ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/31(土) 21:29:20.30ID:onKoTP6T0
好きな奴は流行ってようが無かろうが履くし好きにしたら良いでガス
2019/08/31(土) 21:50:05.85ID:FhR2O7880
ミスハリの517とかあの辺が最後か?フレアのブーム
2019/08/31(土) 23:14:15.55ID:7pCAMAmg0
>>894
シューカットは絶対流行らんからそれでいい
万一流行るとしたら極端なところからだからマジで黒人ダンサーみたいなフレア

女もんでフレア気味のはスカンツみたいなのの流れからだろ
裾先端だけガッツリフレアしたのが流行るかはまだ疑問
2019/08/31(土) 23:21:42.24ID:0cIp7RIG0
結局男はパイプドステム一択
テーパードはガリじゃないときついよ
2019/08/31(土) 23:58:17.54ID:EN4TyDiI0
>>899
聞いた風な事を言っておるが、シューカットもブーツカットも明確な区別なんてないよ
売ってる方が勝手にそう呼んでるだけ
マルイで「これはブーツカットじゃなくシューカットです」とか言ってる店の話を真に受けちゃったのかな?
902ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/01(日) 01:30:33.53ID:HPJixTlZ0
Leeの102が好き
2019/09/01(日) 01:43:48.99ID:AQIyGT750
>>900
デブ乙
904ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/01(日) 02:15:18.59ID:+fV9DVJ80
デニムといえばAGだよねー
2019/09/01(日) 03:45:51.05ID:E8Byy9Jy0
>>901
どこからブーツカットの話出てきたんだよ
別物なんて一言も書いてないけど糖質かな?
2019/09/01(日) 06:42:56.84ID:uYuYGQa60
シューカットとか初めて聞いた(´·ω·`)



シューカットパンツとは
シューカットパンツは、ふくらはぎの後半部分から裾にかけて、パンツの幅が
やや広がっているシルエットのパンツです。ブーツカットと似ていますが、その
広がりはほんの少しなので、見た目はストレートにしか見えません。
2019/09/01(日) 06:44:59.39ID:uYuYGQa60
テキトーに選んだ写真だけど
1968生まれのおじさんにはブツカにしか見えない(´·ω·`)
https://image.rakuten.co.jp/axs-sanshin/cabinet/mensbottoms/edwin/edwin02/egk512-0001.jpg
2019/09/01(日) 06:46:01.81ID:uYuYGQa60
ブツカはバブル終焉の頃流行ってた
2019/09/01(日) 07:55:26.85ID:5EoHQ0RP0
>>907
あなたはその時代通過してるでしょ
もっともブツカみたいに一時期流行ったとかはないけどね
ガキだったからよく覚えてないが20年くらい前のレギュラーストレートもブツカもある時代にあった気がする
2019/09/01(日) 14:55:16.34ID:Kk94Dzq90
ストレートの裾サイドをカットしてブーツカットてのもあったな
2019/09/01(日) 19:06:43.65ID:iplUMPVJ0
彼女(29)にボーイフレンドデニム買ってあげたいんだけど
どこかオススメあるかな。
漠然としすぎかなこの質問?
彼女は29年間Gパン履いたこと無しで
全くわからないとのこと
自分はLee205アメライとかリーバイス606とかetc
女物はわからない
2019/09/01(日) 19:22:27.14ID:ee9DyliS0
>>911
うちの嫁さんはシンゾーンとかアナトミカ好きではいてるよ
2019/09/01(日) 19:28:27.08ID:iplUMPVJ0
>>912
ありがd
でも調べたら激しく高い(・ε・` )
俺の606より高い
お手頃なのはやっぱセレショ系とかかな
2019/09/01(日) 19:32:48.93ID:iplUMPVJ0
Leeのボーイフレンドデニム見に行ってみようかな
ナノユニ辺りとコラボってそう

最近の女性用はバギー、ドカン、フレア、ハイライズこんなんばっかだよね
そういうのは欲しくなくて流行り追ってない普通の股上の
少しテーパーかかったボーイフレンドがなかなか見つからない
2019/09/01(日) 19:38:16.47ID:6lPuMdVd0
彼女の服の系統が分からないけど
ハイライズでテーパード、もしくはワイドとかじゃなくて
501のオーバーサイズ的な?オアスロウとかは女の人も穿いてる
2019/09/01(日) 19:45:37.59ID:ee9DyliS0
オアスロウいいと思います。
あんま金額出せないなら、ユニクロのハイライズストレートジーンズこの前買ってて結構良かったよ。
2019/09/01(日) 20:16:55.08ID:u3XfeXJ30
ハイウエストじゃなく
普通の股上でテーパードで流行り追ってないなら
サムシング
2019/09/01(日) 20:23:31.41ID:u3XfeXJ30
こういうの
アラサーが穿く流行り追ってない普通の
https://i.imgur.com/sbesIO2.jpg
https://i.imgur.com/BwcR9aE.jpg
ボーイフレンドというのを知らないので違ってたらすまん
お値段もお手頃
2019/09/01(日) 20:58:29.02ID:g2WVfN0w0
若さが足りない
2019/09/01(日) 22:40:08.37ID:ov8l6Pnq0
下北沢辺りの古着屋なんかは、ユーロリーバイスの501だらけだな
あれ系穿いてる女の子は可愛い
2019/09/01(日) 22:59:55.87ID:txDv0ehK0
501っぽいの履いてる女の人
あれレディース用の501なんかな
922ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/02(月) 00:36:32.47ID:wJL+vgVQ0
>>911
RED CARD
YANUK
923ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/02(月) 02:33:52.69ID:UCTmyciU0
レディースはRED CARDかupper heightsを買っておけば間違いない。
924ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/02(月) 02:39:56.69ID:zDuG3bCN0
ユニクロ
2019/09/02(月) 04:49:50.34ID:wYHkk1Hv0
なんでボーイズシルエット履かせる前提になってるのかなあ
女性向けの主流は未だにストレッチデニムでしょ
2019/09/02(月) 07:03:03.62ID:2wSar+ND0
>>918
右のやつ良いね
927ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/02(月) 15:14:18.22ID:xkrtV6Te0
>>911
アイズフロンティアのレディース7252
2019/09/02(月) 17:25:42.91ID:vnggTth30
作業着ブランドにも工作員がいるとは
2019/09/02(月) 21:07:21.63ID:/+GzAkhd0
なんかさ女性が選びそうな目線のジーンズが一つもない
娘に聞いたら安くあげるならZara、
金少し高いけどapcにおしゃれなボーイフレンドあるって
そして
今どきハイウエストじゃないレディースデニムなんて
履いてる人見たことすらないとのこと
2019/09/02(月) 21:08:04.23ID:/+GzAkhd0
>>918
こういうのはおばさんしか履かないらしい
2019/09/02(月) 21:23:29.01ID:lP5T4Q/S0
たしかにおばさんっぽい
なんだろうなこのおばさんっぽさは
2019/09/02(月) 21:30:26.06ID:A+jlK5m70
おばさんが10代後半の娘と同じジーパン履いてたら、それはそれで安っぽいから
そういうの履けばいいと思う
933ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/02(月) 21:31:20.57ID:wJL+vgVQ0
同意
934ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/02(月) 22:22:16.90ID:bTWAVL3l0
LeeのLWP63001にしとけ
いいぞこれ
2019/09/02(月) 23:15:42.59ID:lP5T4Q/S0
若い子は501だね
原宿ブームなのか彼氏の受け売りなのか
936ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/03(火) 00:17:03.21ID:xY1P91oH0
最近ならTCBかな
2019/09/03(火) 00:44:29.06ID:righfHzs0
501の80〜90年代のデッドとか
W28のリジッドとかなら27インチでオーバーサイズでしょ
縮んだサイズが心配ならオクとかで古着の実寸を調べればいい
2019/09/03(火) 10:47:32.06ID:TOTT4vXG0
煽りなしでぜんぶおじさんの妄想
若い人はそれぞれの好きなブランドが出してるデニム程度
2019/09/03(火) 18:53:38.35ID:righfHzs0
>>918
オーディナリーフィッツの5Pはどうだ?
あとヤエカあたりももっさり系で
2019/09/03(火) 19:54:43.70ID:yuSJsLwU0
>>911だけど色々ありがとう。見てみます
・ハイライズ不可
・流行りものシルエット不可(ドカン フレア バギー)
・流行り廃り関係ないオーソドックスなややスリム気味のテーパード
>>918ここらは結構形は自分のイメージに近いです
2019/09/03(火) 20:34:04.88ID:rRUcgU7A0
デニムジャケット見つけたから想像してたけど、細身のジーンズ(青白いやつ)に白Tシャツをタックイン してらデカいデニムジャケット(青い)着るのって絶対カッコいいよな
2019/09/03(火) 21:30:40.76ID:fuZMRxvW0
>>940
>流行り廃り関係ないオーソドックスなややスリム気味のテーパード
あのー、スリム気味のテーパードって流行りものなんだけど?
943ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/03(火) 23:05:06.28ID:MIg0mkTu0
>>941
うわあ
944ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/03(火) 23:51:01.09ID:xY1P91oH0
>>941
写真撮って見せて
945ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/04(水) 00:08:57.25ID:Q/d9bC0y0
>>911
オアスロウ、ヤヌーク
2019/09/04(水) 16:17:15.69ID:WcO3nybg0
>>942
どこが流行りなんだよ
スリムテーパードって要するに普通の細パンだぞ
2019/09/04(水) 18:03:51.12ID:dOQap2hh0
キャロットフィットでおすすめなのないですか?
948ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/04(水) 18:48:48.94ID:FppIok4A0
絶対に流行り廃りが無いのは「スリムストレート」だけだぞ
服の歴史からみてもこれだけは絶対
2019/09/04(水) 19:53:17.05ID:h6FOICP80
スリムストレートっていうのは、501のW29前後を裾上げする事なく
ベルト無しジャストで穿けるくらいかな?519も好きだったな。
505はテーパードで606はスリムって感じ
2019/09/04(水) 19:59:56.86ID:XqXe83jz0
プチスタ スリムストレート
プチニュー スリムテーパード
951ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/04(水) 22:17:45.78ID:Q/d9bC0y0
>>947
http://www.bigjohn.co.jp/m3/carrotleg.php
952ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/05(木) 00:06:11.93ID:Fkaaom4N0
秋だけど、みんなジーンズ穿いてるか?
2019/09/05(木) 06:56:09.15ID:Uv2p/stg0
未だ履いてない。アウトドアブランドのアンクル丈のやつ履いてる
ジーパンはもう少し汗かかない時期になってからかな

10-12月
3-4月
↑この期間だけGパン
2019/09/05(木) 07:05:14.48ID:FbbGRFUf0
>>951
サンクス

しかし、ストレッチいいけど化繊の混紡2,3%くらいがいいんだよな
2019/09/05(木) 10:42:01.69ID:Hynkf6HT0
>>948
パターンの作りから考えたらスリムはテーパードしてる方が普通で
あえてスリムなのにストレートと呼ぶバランスにしたスリムストレートの方が特殊な形状なんだが

そもそもレギュラーストレートだってテーパーがゼロではないし
今完全にトレンドから外れて一番ダサいと言われてるスリムストレートを持ち出して流行り廃りが無いってどういう感覚してるんだよ…
2019/09/05(木) 10:56:47.04ID:O8OlL5BY0
スリムテーパードって呼び名が頭おかしいんだよ
頭痛が痛いと同類

スリムストレートと差別化する為に生まれたんだろうけど
2019/09/05(木) 11:04:26.33ID:2+MXNbbE0
スリムとスリムテーパードの違いがわからないです
2019/09/05(木) 11:16:17.31ID:pFiLx/KH0
最近はパイプドストレートみたいな言い方せんのかね
2019/09/05(木) 11:35:36.07ID:6ynKAHsU0
とりあえず細けりゃスリムで
太さに関わらず斜めに細くなってくのがテーパード
スリムをさらに細くするとスキニー
960ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/05(木) 11:39:23.02ID:lMjNP1MV0
一般人はスリムフィットがテーパードしてるかなんてわからんのだろうから、

(このジーンズは)スリム(フィットで、裾にかけて細く)テーパード(しています)

と明記してあげないとなんじゃないか?
このスレにいる詳しい人たちには奇怪な文言に見えるだろうけど売るためにはしゃーないやつ。
2019/09/05(木) 12:26:06.44ID:Hynkf6HT0
頭痛が痛いと全く違うだろ

>>960
こっちの方が明らかに妥当な説明
レギュラーのストレートとテーパード 、スリムのストレートとテーパードが
一般的な区別として存在している時点で分かりそうなもんだが
2019/09/05(木) 13:01:29.31ID:h6qJru/10
↑太い
ルーズ
スタンダード、クラシック
スリム
スキニー
↓細い


テーパード 太腿から裾に従って細くなる
ストレート 太腿から裾まで真っ直ぐ
ブーツカット 膝から裾に従って太くなる(膝が細い)
フレアー  ベルボトムほどではないが広がってる
ベルボトム 太腿から裾に従って極端に広がる

こんな感じ?
2019/09/05(木) 13:43:28.41ID:Hynkf6HT0
だいたいそれでいいよ

強いて言えばストレートも真っ直ぐに「見える」だけで弱テーパーだとか、
テーパードになってないスキニーはまずないから例外でもいいとか、
ジーンズ(ボトムス)の世界ではスタンダードフィットをレギュラーと呼ぶことが多いとか、
ベルボトムは膝まで強く絞られて膝下が強フレア(ブツカは膝まで普通)とか
補足できる点はいくつかあるけど細かい事なので既に書いてあることより重要度は低い
2019/09/05(木) 13:44:32.39ID:SV/5Qjgm0
>>962
いつの頃からか太さの基準にスリムが使われる様になったから変になったんだな

そこはタイトだった

スリムは形だった
2019/09/05(木) 14:17:37.87ID:2PrMj/Az0
!?
2019/09/05(木) 14:45:01.13ID:SV/5Qjgm0
いやマジで

太ももが太くても裾が細ければスリムジーンズと呼ばれてた
リーバイスも5シリーズはストレートで6シリーズはスリムだった(一部例外あり)
要するにジーンズにおけるスリムってのは膝下の形状を表す言葉だったわけさ

それがいつの頃からか全体の太さを表す言葉に変わりスリムストレートとかスリムテーパードとか昭和オジサンには頭痛が痛い状態になった
2019/09/05(木) 15:09:17.63ID:VWZvuW9r0
ロンドンスリムの弊害
2019/09/05(木) 16:16:41.01ID:Hynkf6HT0
ジーンズのスリムフィットの呼称は少なくとも80年代にはあるんだが一体いつの人間なんだ
2019/09/05(木) 17:09:49.78ID:MztLTUdp0
リーバイスの65-606はあれ今履くと拷問に近いね
もう履く気力がないです…
2019/09/05(木) 19:01:36.58ID:SV/5Qjgm0
いやいやw
エドウィンが80年代初頭に出してヒットした「ニュートンスリム」とか今の基準で見ると「一体何がスリムなんだ?ただのテーパーじゃん」ってなるけど当時はスリムというカテゴリーのジーンズだった
2019/09/05(木) 19:05:16.70ID:tQpjr5Sp0
昔々、イギリスにモッズと呼ばれる人たちがいました。
彼らはスリムジーンズのない時代に、
ピチピチの505(リーバイス)を穿いていて、
洗濯後に小さくなって穿けなくなるので、
そのまま入浴し、穿いたまま乾かしたのでした。 終。
2019/09/05(木) 20:45:42.39ID:MS0/L6Sv0
>>971
『さらば青春の光』という映画では501だったけど?
973ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/05(木) 23:31:15.12ID:noOWaaqn0
>>966
それよく覚えてる。たしかに今の括り方と違うよな。

太くても裾が細かったら"スリム"だった。
少なくてもリーバイスブックの説明がそうだったし、その世代では常識だった。
974ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/05(木) 23:32:02.98ID:Fkaaom4N0
このスレ平均年齢高い?
2019/09/05(木) 23:59:40.76ID:lbx0UR9S0
俺高3
2019/09/06(金) 00:45:44.31ID:uZKyTkL90
多分だけどディオールオムが2003年のコレクションでスリムストレートのデニム発表して大ブレイクしてそこら辺りから全体的に細いパンツをスリム〜と呼ぶようになった気がする

つーかそれまではパンツにスリムって言葉は割と禁句扱いだった
何故かと言うと80年代のあのスリムジーンズ達を連想させてしまうから

90年代の雑誌でダサイ服、彼氏に着てほしくない服ランキングとかでずーっと1位だったからなスリムジーンズw
ほんとずーっと1位だったw
977ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/06(金) 00:55:43.44ID:Z996IW5O0
スキニーは2003年くらいから?
2019/09/06(金) 01:51:26.13ID:uZKyTkL90
形としては90年代後半には既にあってシマロンやピカデリーってブランドの今で言うストレッチスキニーを女の子がめっちゃ穿いてたけどスキニーとは呼ばれてなかった気がする
呼び名としてはもうちょい後じゃねーかな?

つーか何て呼んでたのかさっぱり思い出せない…ピタパン?カラパンだっけ?w
2019/09/06(金) 02:05:26.34ID:6Cq2zZE60
>>978
そのままブランド名で言ってたように思う
あとはストレッチパンツだったような…
ストリート系の人はオーバーサイズのパーカーにスニーカーとか穿いてたね
ヨーロピアンな人はバブアーやセントジェームス にビルケンとか
2019/09/06(金) 02:25:47.72ID:uZKyTkL90
>>979
ナイキやグラビスのスニーカーをデカ目で履いてたねw

あーブランド名で呼んでたかも…駄目だ、全然思い出せんw

歳だわ…
2019/09/06(金) 02:29:15.43ID:JoaKE2w50
シマロン懐かしい
シマロン履いた子の尻触るの好きだった
2019/09/06(金) 06:52:17.41ID:W6m/ltM80
エターナルは品質どうかな?
価格は2万くらいかな
2019/09/06(金) 08:15:27.63ID:/DjccfYE0
桃太郎のほうがいいよ
2019/09/06(金) 08:38:11.66ID:VR5uELX60
桃信いい加減にしろよ気持ち悪い
2019/09/06(金) 10:51:23.75ID:z2ELycez0
少し細いストレート買いに行ったんだけどテーパードってやつ勧められたからそっち買ってみたけど、いいかもしんない
986ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/06(金) 13:57:35.40ID:mh1n4tUU0
どこの買ったの?
2019/09/06(金) 16:23:11.77ID:z2ELycez0
たぬきジーンズってやつ
ジーパンに2万以上使うとかすごい抵抗あったけど、買ったらなんか気分上がって楽しい
2019/09/06(金) 16:57:25.54ID:jI8z8+840
タヌキジーンズはじめて知った
989ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/06(金) 17:21:53.67ID:mh1n4tUU0
おれも初めて聞いたわw
なかなか凝ったジーンズなんやな。
2019/09/06(金) 17:57:40.12ID:+CEPe1Bg0
これを言っちゃおしまいなんだが
ジーンズに限らず、綿、化繊問わずズボン類ってその人の体型次第だよね
スタイル良い人はスリムもストレートもとにかくありとあらゆる形も似合う
特にズボンが細くなるにつれてそれは顕著

180オーバーW31辺り
ヌードウエスト79cm ヒップ94cmみたいな体型
2019/09/06(金) 18:10:21.64ID:Bstp2PLf0
総丈100cmを実現できれば大体おk
無論、肥満体型は論外だがね
2019/09/06(金) 18:51:33.81ID:lvd+EGk90
ヒグマジーンズの間違いだろ
2019/09/06(金) 19:25:58.02ID:MrTEpk0p0
たぬきって名前のわりに細いデニムだな笑
2019/09/06(金) 19:51:07.21ID:yfqSmASP0
CUNEのうさぎみたいなのは付かないんだね
2019/09/06(金) 20:40:45.31ID:mdE0PzxS0
>>990
呼んだ?180cmでそんな感じです
2019/09/06(金) 20:42:29.45ID:mdE0PzxS0


ジーンズ(質問に全力回答するスレ)【初心者】19本目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1567770093/
2019/09/06(金) 20:43:00.40ID:mdE0PzxS0
埋めるか
2019/09/06(金) 20:43:15.70ID:mdE0PzxS0
Lee
2019/09/06(金) 20:43:34.68ID:mdE0PzxS0
×
2019/09/06(金) 20:43:49.65ID:mdE0PzxS0
ナノユニバース
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 118日 5時間 2分 56秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況