X

【4万〜】既製スーツ総合スレ 25着目【〜無制限】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/06/15(土) 23:43:03.93ID:fAChv08ua
百貨店やファッションビルで売っている既成のスーツについて語りましょう

次スレは>>>970が立てて下さい

【前スレ】
【4万〜】既製スーツ総合スレ 24着目【〜無制限】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1541407116/


※ワッチョイ機能有効化のため、>>1の本文1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と記入すること
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/08/26(月) 18:50:47.62ID:3Pu1yDxRa
>>162
44からありますよ?
かなり数少ないので、シーズン始めにとりあえずストックして貰ったほうがいいけど
164ノーブランドさん (ワッチョイWW 21e3-ASb9)
垢版 |
2019/08/26(月) 21:55:32.03ID:cb71ixIO0
>>162
ラグジュアリーブランドあるある
小柄な日本人は相手にされてない
日本のブランドがどれだけ選びやすいか痛感する
着丈とか最も短くて、74とかだったりするから170cmの俺は最初からデザイナーに相手にされてない
2019/09/05(木) 10:14:09.82ID:d7FFiWTxa
ダーバンの高級ライン廃止か…安いのにシフトするのはさみしいなあ
2019/09/07(土) 20:49:40.81ID:raz4RAJ2d
ラルディーニってやっぱ叩かれるの?
167ノーブランドさん (ワッチョイ 2ec9-Ut97)
垢版 |
2019/09/07(土) 21:07:58.88ID:DHYX/qta0
ラルディーニは社長がダサいだろ
あいつが儲かると思うと
絶対金払いたくない
168ノーブランドさん (アウアウカー Sa69-Cc+O)
垢版 |
2019/09/08(日) 21:07:02.86ID:al1LsugRa
エディフィスって他のセレショと比べて安いけどどこの工場で作ってるんだろ
2019/09/12(木) 22:09:23.24ID:DMoGechs0
>>167
外部から引き抜いたディレクターが超有能だっただけだからな
その人が抜けたら絶対に迷走すると思う
イタリアってそういう国だもの
170ノーブランドさん (ワッチョイW 7f7c-KDcA)
垢版 |
2019/09/14(土) 23:54:12.73ID:s65XOiys0
オンリーの既成スーツを検討しています。既成の評判が中々調べても出てこないので、教えて頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。
2019/09/15(日) 01:34:52.73ID:3nwF87Al0
>>170
全く良くないかと
2019/09/17(火) 22:05:07.86ID:z1/eToYX0
デザインはかっこよくて、生地とか見てもコスパよさそうだけどな。
173ノーブランドさん (アウアウカー Sa13-sqG9)
垢版 |
2019/09/17(火) 22:26:21.23ID:fPjZVrZfa
既成は知らんけどオーダーはクソだったな、麻布とかの方が数段マシなレベル
2019/09/18(水) 07:00:21.34ID:w2ORgKb70
オンリーは全体的にダボついたイメージ。特にジャケットが。
神田のアウトレットが安いので行ってみたら?
2019/09/23(月) 20:30:39.99ID:vvG+QbWy0
洋服の青山のヒルトンってどう?
価格相応?
2019/09/23(月) 21:13:58.67ID:h/slY0en0
いいと思うよ
2019/09/23(月) 22:37:06.68ID:vvG+QbWy0
>>176
そうですか
ありがとうございます
2019/09/24(火) 01:03:15.09ID:YZISe0xC0
>>175
いい商品だと思う。体に合えば俺も欲しかった。
でも安いのが売りの青山で7~8万?ってブランド面での満足感がないから出さないよね。案の定売れてないらしいけど、物はいいね。
2019/09/24(火) 02:09:03.25ID:ijKqaWTI0
百貨店のセールで3,4万くらいのスーツって、そこそこ物はいいんですかね?
長く着たい…
2019/09/24(火) 02:16:31.02ID:1FgGcDVf0
>>179
あの辺のコストパフォーマンスは高いよ
5万くらい出すと結構良いものが買える
2019/09/24(火) 02:20:39.51ID:ijKqaWTI0
>>180
やっぱそれなりのモノ置いてあるんですね
西武がセールやってるから、今度探してきますわ!
2019/09/24(火) 02:25:45.02ID:1FgGcDVf0
>>181
当然1着4〜6万からそれ以上の話してるからね?
2着3万とか5万とかはあんまり、だぞ
2019/09/24(火) 02:45:03.80ID:ijKqaWTI0
>>182
あ、そこ気をつけます!
あとおばちゃんの圧がすごいと聞いたのでそれも…
クレカのキャッシュバックキャンペーンやってるんで、これを期にちょっと良いスーツ持とうかと思います!
2019/09/24(火) 20:15:01.42ID:qdyLrR5M0
>>183
イオンカード?
2019/09/25(水) 00:42:21.25ID:NIA5JCLp0
>>184
イエス、ビンボー人にはこんな時しかチャンスがない
2019/09/26(木) 23:36:58.82ID:mh+8V191a
>>182
伊勢丹はたまに型落ちで格安で良さげなの出してくるけどね
サイズが限られるのがネック
187ノーブランドさん (アウアウカー Sa9b-SIZi)
垢版 |
2019/09/27(金) 08:57:41.55ID:9ES/wwXAa
SHIPSてリングだけじゃなくてファイブワン製のもあるんやなー
2019/09/28(土) 08:53:27.43ID:ao+ujG1k0
>>187
そうなの?
2019/10/04(金) 18:09:36.25ID:k5LMDMI40
仕立て券50万円分欲しいわ
2019/10/10(木) 18:45:24.09ID:RiEnX9p/p1010
JOHNPEARSEってどうですか?
今スーツセレクトのオンラインで安売りしてるんで、検討しているんですが…
2019/10/10(木) 19:14:26.75ID:JuiB2rA5a1010
コナカのスーツ
2019/10/10(木) 23:41:02.43ID:YXfBhqis0
>>179
体に合うかどうか
品質は特別スーツ好きな人でもなければ不満を持つようなものには見えない
2019/10/11(金) 14:40:08.83ID:wi52uD+Nr
よくヤフオクで出てる有名メーカーの
サンプル品ってどうなんだろ?
サイズが合えば買い得なのかな?
2019/10/11(金) 20:38:41.67ID:9h3HBQDja
>>193
おかしなサイズだったり(46なのに身幅と肩幅がやたらと小さい)とよい思いでがない
2019/10/12(土) 19:10:17.82ID:jOufvauj0
>>194
確かに変なサイズのは多いよね
ジャケットが46なのにスラックスのウエストが90とか

まぁ変なサイズのは買わないし、
表示のサイズと実際が違ってたら返品だし、
サイズについては問題無いんじゃないかな

縫製などの仕立てはどうなんだろうね
あおり文句の通り、いいものなんだろうかw
2019/10/13(日) 08:29:09.34ID:ork4rjFs0
>>190
もってるよ
2019/10/13(日) 09:33:40.13ID:KFJ9930+a
クローゼットに吊るして仕舞ってたジャケット、袖がねじれて癖がついちゃったんだがどうやってもとに戻すの?
2019/10/13(日) 09:35:37.28ID:8cFHTEL70
>>197
吊るしてスチームで一定程度もとに戻らんか?
2019/10/13(日) 22:54:04.93ID:ehVUyKEip
>>196
定価はそこそこするみたいですが、スーツセレクトよりものは良いとかありますか?
2019/10/14(月) 09:23:25.35ID:H0rJ+O4E0
>>199
両方持っているけど、スーツセレクトの方が生地が硬くて安っぽい
実際に触るとわかるけどジョンピアースの生地の方が柔らかくて着心地がいいよ
5万円位するから『質』が違うし、毛玉もできにくいから長く着れるよ
今まで10年近くコナカで買っていたけど、去年安いから試しにスーツセレクトで一着買ったけど生地が硬くて着心地があまり良くなく、すぐ皺ができるし、毛玉もできるのが早いから次からコナカに戻すことにしたよ
ただ、細いスーツが欲しいならジョンピアースよりスーツセレクトにした方がいいよ
ちなみにジョンピアースはブリティッシュだから肩パッドはあるよ
2019/10/14(月) 11:31:28.64ID:J83Z6PWIp
>>200
ご丁寧にありがとうございます。
30にもなったので、あまり細いのもどうかと思ってたところだったし、セールで試してみます。
コナカのHPではスリムスーツとのことですが、一般的な細さですかね?
2019/10/14(月) 17:45:44.01ID:U26/dnvZa
規格は試着しないとわかんないよ?
コナカのスーツは俺もなかなかだなと思ったけど、ネット画面だけで買うのは危険。返品覚悟なら別としても。
203ノーブランドさん (アウウィフWW FF5b-kMMS)
垢版 |
2019/10/14(月) 18:51:54.78ID:Q+CbfehaF
セレクトショップの中で、既製スーツの優劣ってありますか?(アローズ(ゾブリンハウス含む)、ビームス、トゥモロー等)
2019/10/14(月) 19:36:32.87ID:hXp5INkUM
>>201
どのくらいをイメージしているか分からないけど30〜40代の標準体型の人が着ても違和感がないスーツだから極端にスリムではないよ。

自分のサイズ(Y5など)の寸法をメールで問い合わせると多少は参考になるかも。
2019/10/14(月) 19:40:10.19ID:tnzsRlENM
利ざやの乗せ方は大差ないだろうし、普通に値段なりだと思うよ
ビームスはブランド生地を使ってるからその分高いかなって感じ
2019/10/14(月) 20:53:43.05ID:pBUe1KGW0
>>203
スーツに関しては、セレショだとトゥモローランドの印象がいい
百貨店ブランドと互角に戦える質だと思う、値段も高めだが
2019/10/14(月) 21:41:55.40ID:OQFcVbkxa
>>203
ソブリンは値段が頭ひとつ抜けてるがコスパではトゥモローランドか
まあ、どこのでも迷ったら日本製買っとけば無難じゃね?
2019/10/14(月) 22:19:36.42ID:OEXWJiLl0
>>206
俺あんまりセレショ知らないんだけど、一般的には百貨店ブランド>>セレショなの?
百貨店ブランドは好きなもんだから比較するとどうなのか興味ある。
2019/10/14(月) 22:53:24.63ID:zWjVXDyj0
百貨店ブレンドって、伊勢丹とかのオリジナルみたいなやつ?
2019/10/14(月) 23:18:48.50ID:pBUe1KGW0
>>209
ダーバンとか、五大陸とか、リチャード・ジェームスとか、ティモシー・エヴェレストとかその辺
場合によってはブルックス・ブラザースとかポール・スミスとかも入る
伊勢丹(三越)と高島屋は自社ブランドも強いな

定価ベースで、10万くらいからスタート
2019/10/15(火) 00:14:22.66ID:20uKGoy10
あ、なるほろ。そういう意味か。
高価格帯のインポートを抜いて、同価格で見たら、路線は違っても品質はあんまり変わらないと思うけど…
2019/10/15(火) 00:16:10.36ID:1U4wzUTIr
セレショは行くたびにモデル変わってる気がするし、流行り入りすぎてちょっと。
2019/10/15(火) 00:24:14.98ID:u5XJlzrZ0
>>211
世間的には百貨店>セレショくらいの評価はされてるな
トゥモローランドは百貨店でもスーツ出してるけど
若干低価格帯だし
2019/10/15(火) 02:05:39.80ID:p7uTRtWo0
セレショはピンキリ
2019/10/15(火) 08:31:08.50ID:XW1iIsSJa
>>214
確かに。セレショの廉価ラインとか本当に酷いのありますしねぇ、でも、ストラスブルゴでキートンとか、バーニーズなんかBURBERRYとか売ってるし何とも言えない

百貨店も、伊勢丹とかってアットリーニとかパニコまで売ってるでしょ…
216ノーブランドさん (ワイーワ2W FF6a-TNyy)
垢版 |
2019/10/17(木) 19:54:05.54ID:XioRd8D+F
古い偏見なんだけどさ
なんかカジュアルが主力の店の店員に
スーツの接客されて買うの嫌なんだわね
センスはいいかも知れんが青木青山のがまだ安心できる
どーせどっちも非正規ばっかなんだろうけど
2019/10/17(木) 20:43:35.65ID:l5BESe2ka
>>216
セレショなんかはスーツコーナーはその専門の店員さんいるじゃん
百貨店もそうじゃね?
カジュアルな店員さんが接客ってどこの店?
2019/10/17(木) 23:49:17.12ID:j3EFYJeM0
会社勤めの人が通勤で着てるスーツはふつうはカジュアルに分類されるんだが 
フォーマルウェア専門の店員に接客されたいのか?
2019/10/18(金) 01:10:18.08ID:R5SPU5uB0
>>218
君の普通は、君の中でだけ普通であって、世間的(国内でも海外でも)普通ではない

フォーマルじゃないからカジュアルかというと、現代のドレスコードはそうなっていない
現代のビジネススーツがラウンジスーツ(カジュアル)から始まったといっても、現代ではカジュアルとは言えない
2019/10/18(金) 03:09:30.75ID:nWqi3PPP0
>>219
たぶん>>218は貴族だから働いた事無いんだよw
2019/10/18(金) 23:42:42.11ID:wP6o48qt0
現代日本ではサラリーマンの多くがクラシックなスーツスタイルにはほど遠い格好をしている スーツを着てようがネクタイをしていようがほとんどカジュアルスタイルになっている
2019/10/18(金) 23:48:15.24ID:2MmMtZWLa
こういう人、気持ち悪い
2019/10/19(土) 00:10:16.47ID:/XmTYQT70
今日電車乗ったけどまさに同感だった。スーツに関しての知識が普及してないよな。教育が足りないとも言えるし。
2019/10/19(土) 03:42:44.10ID:Rls/C+gT0
電車で移動してるような人達に正統でクラシックなスーツの装いなんて必要無いからな
そして本当にそんなものが必要な人はここには来ない
そんな簡単な事すら解らないバカは確かにクラシックだなぁと納得した金曜日の夜w
2019/10/19(土) 07:36:54.40ID:t4YmVTuB0
知識が足りないとか言ってるが、本当にあなたの持っている知識が正しいのだろうか。
2019/10/19(土) 09:41:08.24ID:AfnQ8Fexa
正しい装いを教えてください
2019/10/19(土) 10:01:27.77ID:5QYySpw+r
クラシックを知らないで
変な着丈で着てるのを
カジュアルとは言わない
単なる変な服装

料理の基本を知らないで作る
変な料理を創作料理と
言わないのと同じ
2019/10/19(土) 10:36:36.66ID:7i6pY35Gp
それが家庭料理ってもんだ
2019/10/19(土) 12:27:34.04ID:AfnQ8Fexa
なるほど、クラシックが正しいから一般的なお店で言うスーツではなく、フロックコートを着れば良いと言うことか
2019/10/19(土) 12:52:28.11ID:7d2Sa2HJd
ボタンダウンにネクタイしてるとかそういうことを言いたいんじゃないの?
2019/10/19(土) 13:52:44.95ID:rXRObCY6a
>>230
アメリカだと珍しくもないからねえ

俺はやらんが
2019/10/19(土) 15:55:16.42ID:JdaYzcoSr
そんなこと気にしてる日本人なんて半分も居ないだろうな
2019/10/19(土) 18:43:40.30ID:uUzZmFL60
言葉の意味みたいに移り変わるものじゃないですかね
「ボタンダウンシャツは厳密にはスポーツウェア!」なんてガチガチに考えてるのは一部だと思う
2019/10/19(土) 19:22:54.30ID:P82LUusY0
ボタンダウンにネクタイは少しもおかしくないが
https://youtu.be/zcKNR1h4Z5I
2019/10/19(土) 19:50:34.01ID:VBd5Exqha
>>223だけど、クラシックだとかよりもっと初歩的な話で、スーツにカジュアルレザーシューズはいてたオッサンもいたんでびっくりしたんだよ。しかもライトブラウンのスエードだったからな。あれでも職場で何も言われないんだろうな。
これは極端な例かもしれないけど、基本的な着方を知らない人は一定数いる。それでは常識を知ってると言えないだろ?
2019/10/19(土) 20:10:54.88ID:moQ+xTaN0
>>235
それ、ブラウンのウールタイとかで外してるお洒落なオッサンとかじゃなかった?
ブラウンのウールタイとブラウンのスウェードシューズにネイビースーツとか、イタリア人やりそうなあわせ方
2019/10/19(土) 21:34:16.51ID:t4YmVTuB0
スーツには黒靴しか認めない人かな?ライトブラウンの靴履くと職場でなんか言われてしまうなんて大変ですね。
2019/10/19(土) 21:39:33.78ID:Rls/C+gT0
>>234
誰だよw
スーツにボタンダウンシャツは合わせないしジャケパンでボタンダウンシャツの場合はノーネクタイ
マイルールかもしれないがこれで失礼にあたる事は無いと思ってる
2019/10/19(土) 22:40:12.75ID:YoHWzFf10
>>235
銀行とかでもなけりゃ全然問題ないだろ??
普通にアズーロマローネ

ネイビーのジャケットにジーンズ、
茶のパティーヌの靴に茶のTシャツとか着るなぁ
2019/10/19(土) 23:07:08.88ID:AfnQ8Fexa
>>239
ジャケットにTシャツはやめてよ、ジャケット汚れないか気になって仕方がない
2019/10/19(土) 23:32:58.47ID:bN247nVu0
>>232
半分以外だろうと気にする人がいる可能性がそこそこあるならビジネスマンはボタンダウンネクタイはやらない方が無難だろう
それすらできないビジネスマンは軽く見られても仕方ないと思うけどね
242ノーブランドさん (アウアウカー Saef-jn5C)
垢版 |
2019/10/19(土) 23:37:54.61ID:CElMm644a
こういう様なうるさいオタクに限って自分の体には無頓着でブヨブヨのデブが多い印象
2019/10/20(日) 00:17:55.00ID:QMugPIC60
>>236
いやワーク系の靴だよ。君らの想像の範囲をかなり越えてるらしい。
何の靴はいててもマッチしてたらオシャレだなという印象になるしな。
2019/10/20(日) 02:12:08.13ID:98DKzT5+0
そもそも今時のタイドアップにボタンダウンの襟が必要な理由が解らないけどね
大抵ペラペラの安っぽいネクタイ巻いて短い襟がボタンに引っ張られて直線的な立体感の無い仕上がりで日本人には似合わない
確かにアメトラのペタンコラペルでボックスシルエットにはペラいプリントタイが合うけどね
つまり難易度が高いんだよ
2019/10/20(日) 02:24:47.27ID:YivDXosK0
正統かどうかは興味ないけど
そもそもわざわざネクタイ絞めたり外したりするたびにボタンつけたり外したりするのが手間だからやってないわ
2019/10/20(日) 04:46:21.51ID:P7LSFzMA0
クールビズはボタンダウンにする。
2019/10/20(日) 08:03:31.24ID:fqrjIPET0
ノータイでも様になるカッタウェイばっかりだな自分は。
おっと、こんなこと言うとクラシック坊に怒られてしまうか。
2019/10/20(日) 09:40:26.26ID:5eCqm+7b0
>>247
カッタウェイ(ホリゾンタルカラー)は、割とクラシック寄りの襟型
個人的にはタイドアップする場合ちょっと苦手
2019/10/20(日) 09:52:12.50ID:2mSU4Axwa
クラシックの定義がなにかも定めずにクラシッククラシックって何なの?
2019/10/20(日) 10:22:14.63ID:UGlKsl0o0
カッタウェイはノットの大きさとのバランスけっこう難しい印象
プレーン以外も使い分ける人なら問題ないのかな
2019/10/20(日) 11:36:20.33ID:OhQvCIRkr
>>235
正装じゃあるまいし
スーツにスエードシューズは間違えではない
ライトブラウンも間違えではない
2019/10/20(日) 11:37:22.59ID:OhQvCIRkr
>>243
ワーク系の靴とか後出しで言い出したわw
そんなキチガイおるかよ
2019/10/20(日) 13:05:04.37ID:DM0/9ckEa
>>252
しかしよく読むと、カジュアルレザーシューズと書いてある
後出しとは言いがたい
2019/10/20(日) 13:27:21.58ID:duCpnylW0
カジュアルレザーシューズと
ワーク系シューズは全然違うだろw

スエードのジョンロブとかがカジュアル
ミドリ安全とかワークマンとかがワーク系
2019/10/20(日) 16:20:51.89ID:msF6kN0ga
ワーク系と言われると、個人的にはダナーとかのワークブーツやポストマンシューズを想定するなあ

この辺は、ビジネスシーンじゃなければスーツと合わせることもできるのではなかろうか?
2019/10/20(日) 19:36:00.91ID:0pqUntvFr
>>255
ダナーでスーツは無いだろw
ポストマンとかベックマンとかならギリありかもしれないが、その辺でスエードってあるのか?
2019/10/20(日) 20:15:48.90ID:5eCqm+7b0
>>256
典型的ビジネススーツなら無しだけど
カジュアル目にスーツ着るなら有りだろう
ただ、難易度は高いな
258ノーブランドさん (アウアウクー MM87-TNyy)
垢版 |
2019/10/21(月) 00:08:01.57ID:c2/25gpuM
https://i.imgur.com/zk0Fn8e.jpg
259ノーブランドさん (ワッチョイ 92ad-ZWq7)
垢版 |
2019/10/21(月) 00:08:45.63ID:/akI7Dv80
            ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
2019/10/22(火) 10:35:06.55ID:gXJ28ja4a
ここはウンコのスレですか?
261ノーブランドさん (ワッチョイ ffb0-MZfN)
垢版 |
2019/10/26(土) 19:56:37.75ID:hwEvv+Xs0
松屋銀座の男市を覗いたが、客入り悪くなっているような。
開催期間も今年から短くなったし。

あと、あのパート販売員のおばちゃん達が邪魔。
2019/10/26(土) 20:23:00.90ID:694ZMw190
銀座市行ってませんが、あのおばちゃんたちどこのデパート
でもいるでしょ。
いない方が売り上げ上がるんじゃないの
見る気失せるもの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況