X



【革鞄】 レザーバッグ 33【革カバン】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1
垢版 |
2020/07/24(金) 17:22:53.25
布ではなくレザーのバッグについて語るスレです

次スレは>>970が立てて下さい

前スレ
【革鞄】 レザーバッグ 32【革カバン】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1564241885/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/09/02(水) 03:49:57.13ID:JpjTFOyB0
>>122
自己紹介乙
2020/09/02(水) 08:44:55.54ID:RqWgs7Oq0
バックなんて言ってる低学歴が顔真っ赤なスレはここですか
2020/09/02(水) 08:48:02.28ID:6zGeW9aod
底辺ほどすぐにマウントとりたがるのよね。
2020/09/02(水) 09:49:07.85ID:OjwEWC4xa
>>119 120

申し訳ない、説明が足りてなかったです。
休日用のオフで使う、肩から掛けれる物でレザーバッグ探していて、どんなレザーがいいのかと思ってお知恵を借りにきました。
オフの日に毎日使用する予定です。
2020/09/02(水) 10:25:23.77ID:jUof+69Z0
>>126
同じ条件で自分が欲しいと思ってるのはヘルツかスロウ。特にミネルバリスシオ使い込んだあとの艶は素晴らしいと思う
経年後の艶って点ではブッテーロレザーもいいけどカバンではあまり見ないなぁ。高いのかな?
2020/09/02(水) 11:54:28.11ID:49rt0vWga
>>127
ミネルバリスシオはミネルバボックスより表面がツルっとしている感じで認識あっていますか?

マットーネとかどうですか?
あれもとても綺麗にに見えたんですが、
如何せんバッグがなかなかないです。
2020/09/02(水) 12:14:56.49ID:RawvnKqFd
ヘルツはハズレがあるからやめたほうがいいよ
手作り感を出したいのか縫製がガタガタでも
それが味ですと開き直ってるらしいし
それで直しを受け付けないこともあるとか
2020/09/02(水) 13:24:20.45ID:CtJa1Vj70
Herzは店頭の在庫品を買いにいける人か、縫製革質ガチャを気にせず好きな仕様でセミオーダーしたい人向け
あと縫製に関しては小物の方が雑な傾向があって、バッグ類は酷いのは少なめ
2020/09/02(水) 13:50:22.44ID:jUof+69Z0
>>128
ミネルバボックスはシボ革じゃなかったっけ……リスシオは表面はスムースだよ

そしてあまり知らずに下手にヘルツ勧めて申し訳ない。そういえば変な縫製の写真見たことあったわ。


マットーネ、ってよく知らないなぁ。ココマイスターでしか見ないからもしかしたらなにか別の革を名前つけてブランディングしたのかな?
2020/09/02(水) 14:39:58.47ID:/U78O1IIa
>>131

ボックスとリスシオどっちがいいとかありますか?
好みですかね

マットーネ、ココマイでしかみなくて、オリジナルなんですかね?
他のあったら見てみたかったです。
2020/09/02(水) 15:30:09.71ID:jGEThr+ZM
>>132
マットーネはミネルバリスシオだな
ココマイが原価バレしないように独自に命名してるだけかと
2020/09/02(水) 16:59:59.43ID:lNE610WC0
>>133
ということは、ミネルバリスシオの製品を探せば
好みの物がみつかりそうですね!

ありがとうございます!
2020/09/02(水) 21:57:17.18ID:ps5tAeK/0
買いたいもので複数悩んでるなら1番高いやつを買うこれ鉄則な愛着は品質云々より出した金で決まる冗談抜きで
2020/09/02(水) 22:03:45.84ID:UpfQZa2Rd
ミネルバで一番高価なのって大峽?
2020/09/03(木) 00:51:15.31ID:Y5WzIV/la
因みに大峽製鞄のミネルバリスシオは
サンタクローチェソフト
ブッテーロがサンタクローチェハードな
万双もシモーネと呼んでたり別にココマイだけが
そういうのやってる訳ではないよ
2020/09/03(木) 01:50:13.55ID:jqDDXmSA0
へーどこもそういう感じでやってるのね

とはいえココマイはほかにも気に入らないポイントが多すぎて累積退場みたいなもんだから……
2020/09/04(金) 15:42:33.71ID:l2uEzE5Id
エッティンガーは自分では作ってないの?
2020/09/06(日) 01:05:15.79ID:WNsvHCsv0
オーダーで作った場合、相場ってどれぐらいなんでしょう?
A4サイズのショルダー欲しいんですが、ピンと来るものがなくて、
いっそのこと作れるのかなぁと思っているんですが・・・。

店のランクや使う革によって、だいぶん違いそうだけど、値段の検討がつかないです。
2020/09/06(日) 01:30:23.33ID:iIe2ulx+0
fugeeのビスポークはいいと思う
値段はサイト見てくれ
2020/09/06(日) 01:40:10.18ID:WdamzALy0
POで25〜50万、フルビスポークで50万〜
……
カバンって既製品とビスポークは靴と大差ないけどPOは極端に高いよね……
2020/09/06(日) 01:44:19.86ID:iIe2ulx+0
職人が手作りで月に何個作れるのかって考えるとそんなもんなのかなとは思う
POもなんだかんだ手作りだと時間かかるしなぁ
144ノーブランドさん (スッップ Sd7f-q9uz)
垢版 |
2020/09/07(月) 03:16:02.84ID:8JelsGiLd
俺、土屋鞄のランドセル使ってたわ…今考えると驚き

リメイクできるらしくて何にしようか悩む
2020/09/07(月) 08:29:55.48ID:3GKg5QEGr
ガンゾのブライドルブリーフに反射板2枚も貼り付けちゃってる人が居たよ。
なんか台無しだったわ。
2020/09/07(月) 13:50:13.25ID:uBSkLClMa
大峽、ほしいモデル全然入荷しねーな
リクエストは出してるんだが
2020/09/07(月) 21:37:46.53ID:iLSOoLmv0
4から6万くらいで普段使いできるトートかショルダー探してるけどいろいろ迷うな
土屋鞄とかなのかな
2020/09/07(月) 22:09:33.13ID:yPpY2qNoa
>>132
ミネルバはエイジングめっちゃ早いよ、小物持ってるが半年で見違えるようになる、それをエイジングと取るか汚らしいと取るかは自分次第だけど
ブッテーロはエイジングそこまで早くない
2020/09/08(火) 10:21:25.18ID:jBcNPYwA0
ブッテーロとミネルバって見た目の差ってありますか?
エイジングが早く変わるのを汚いと取る場合もあるんですね。
たしかにじっくり変わっていく方がきれいに見えるかも?

どっちの方が良いとかあったら教えてほしいです。
150ノーブランドさん (スッップ Sd7f-q9uz)
垢版 |
2020/09/08(火) 15:18:19.33ID:JGlfDbw5d
>>147
万双とかは?
値段帯忘れたのはすまん
2020/09/08(火) 19:40:52.46ID:Z9By1Tl70
カジュアルで使うレザーリュックのおすすめってある?
2020/09/08(火) 20:22:07.03ID:JVoj6S4Ya
>>149
ミネルバボックスはシボ革で柔らかい
ミネルバリスシオはヌメっとしてて柔らかい
ブッテーロはリスシオより密じゃ無くて硬いってか厚い
個人的な好みはボックス>ブッテーロ>リスシオ
自分も素人に毛が生えた程度の革好きだから参考程度にして百貨店でもいいから実際見てみた方がいいよ、好みは人によるし店によってはエイジングサンプルある所も有る

そもそもブッテーロのバッグってあんまりない気がするけどね
2020/09/08(火) 21:08:09.43ID:0M5PmSvIM
いろいろ言われてる栃木レザーもベルトとか小物としてはちょっと安っぽいけどトートバックならあれくらいのあらっぽさで丁度良いわ。厚みと柔らかさと質感がいわゆる「革製品」って感じで
2020/09/08(火) 21:43:49.42ID:y+kZL9kHa
>>153
SLOWのルボォーノから出てるトートバッグ
ここで勧めたけど中々風合い良いよね
2020/09/09(水) 16:20:42.33ID:IzYN1LUDd0909
>>154
あのシリーズすき!
2020/09/12(土) 09:59:04.64ID:B0oj+Xf9r
革のアタッシュケース買おうと思ってて、ココマイスターが一番気になってるんだけどネットで評価がボロクソ(ステマは除く)だから抵抗ある
ぶっちゃけどうなんですかココマイスターって

https://cocomeister.jp/store/g/g43015601/
157ノーブランドさん (オッペケ Srbd-udb9)
垢版 |
2020/09/12(土) 10:01:28.55ID:B0oj+Xf9r
スウェインアドニー、マスミ鞄嚢のアタッシュケースなど色々調べたけどシンプルなココマイスターに惹かれた
ブランドロゴが蛇足だけど
2020/09/12(土) 12:47:40.01ID:m7a3vHNZp
>>156
靴もそうだけど電車乗る人はカーフ物買っちゃいかん
カーフは傷一つない事をステータスの証とする革
2020/09/12(土) 13:30:21.32ID:UYHkPsINa
>>156
フジタカが20万で良いアタッシェ作ってる
ココマイは出来の割に高過ぎ
160ノーブランドさん (オッペケ Srbd-udb9)
垢版 |
2020/09/12(土) 14:12:38.66ID:B0oj+Xf9r
>>157
車通勤なのとコロナ禍のため電車は滅多に乗らないです。
>>158
https://fujitaka-japan.com/product/50517/

ありがとう。めちゃくちゃいいですねこれ
金具を金色にカスタムできれば即決するレベル
2020/09/12(土) 15:36:40.57ID:Uljpb7WzF
ココマイは最初からいきなりアタッシュケースとかバッグとか大物買わないで
財布とか名刺入れとかの小物買ってみるといいよ
コバ処理とか縫製とか明らかに値段に見合わない低品質なのが分かると思う
それでもココマイが魅力的に見えるなら改めて本命を購入するのでも遅くはない
2020/09/14(月) 20:21:40.47ID:F32SqION0
プエブロってバッグの素材としてはみなさんどんな印象なのでしょうか
向いている、向いていないとか
エイジングの綺麗さとか
ださいとか
もしよかったらイメージを教えて頂きたいです。
2020/09/15(火) 11:24:47.96ID:CGKpy1o40
いいんじゃないの?
持ち手が別の革場合は色の変化も考慮した方がいいよ
2020/09/15(火) 16:24:18.64ID:hBcukW1qM
スウェインアドニーのアタッシュケース使ってる方いますか?格好いいですよね!
手入れはどのくらいの頻度でされていますか?
純正のワックスをつけていますか、それともホワイトハウスコックスのをつけていらっしゃいますか?
165ノーブランドさん (スッップ Sdbf-z3X/)
垢版 |
2020/09/16(水) 15:31:00.13ID:XCbURQfrd
サコッシュにもクラッチバッグにもなるバッグでおすすめありますか?予算3万円くらいで。
2020/09/17(木) 03:42:44.44ID:f0UImZiwd
>>165
SLOWの持ってる
ストラップ外せばクラッチバックになるし使いやすいよ
https://i.imgur.com/hJ5WZFJ.jpg
2020/09/17(木) 10:30:23.23ID:yLb5G3iKa
https://www.flathority.com/products/fb104s/
コレおすすめ
168ノーブランドさん (スッップ Sdbf-Tc/s)
垢版 |
2020/09/17(木) 16:22:18.99ID:z8fkRp+qd
ありがとうございます。
2020/09/17(木) 17:38:00.26ID:bdVLi/1L0
礼には及びませんよ
2020/09/17(木) 18:49:07.81ID:EJRo6XuO0
>>166
もう少し小さくしてくれないか
2020/09/17(木) 21:16:48.00ID:ZjPwcycfM
AliExpressで安い革製かばん(2500円くらい)を買ったんだが、確かに本革そのもので一見なかなか良いと思ったんだが、よく見るとファスナーとかショルダーベルトがいかにもすぐ壊れそうな感じだし、縫製もなんか頼りない。
実際使ってみると革か柔らかすぎて、地面に置きづらいし、肩掛けにするといまいちフニャっとなって見栄えがよくない

これ使ってるうちに固くなって形が崩れないようになるのかなあ
せっかく革をたくさん使ってるのに、革の味が出てきたころにはファスナーとか内張りがへたってきそうだ。そうなると革がもったいないよなあ。
革と言っても、所詮中国品なのか。
2020/09/17(木) 21:53:40.78ID:YQGIoGSC0
革って基本的に使えば使うほど柔らかくなっていくもんだと思うで
2020/09/17(木) 22:11:50.17ID:EJRo6XuO0
てか安モン買って品質に疑問もつのアホなん
2020/09/17(木) 22:22:34.21ID:EDod7fR9a
2500円の本革鞄って1デシ数十円の革なんてあるのか…
2020/09/17(木) 22:57:47.43ID:sdhcYltkd
>>171
アリババなんて恐くて使えない
ヤフオクで買った方がまだマシ
2020/09/18(金) 00:20:55.93ID:qjoa5RABa
>>171
物を作る上で品質管理はコストが掛かる部分
だからある程度の予算は必要
アリなんて複数購入してだめな物は
その場で捨てても良心傷まないような奴が
半分遊びで買う場所だぞ
失敗したくなければ大人しくここで紹介されてる
国産のマトモなカバン買っとけ
2020/09/18(金) 01:10:16.04ID:GGYJJxPN0
普通の人はまずアリババなんて選択肢にすら入らないよ
2020/09/18(金) 01:18:52.35ID:8dSa1c2M0
>>171
針と糸買って修理の練習台にでもしたら?慣れといたら他の大事なカバンでもちょっとした修理はできるようになるかも
2020/09/18(金) 06:22:36.40ID:4sV6UeT7M
なるほど
こういうのは革とは言っても、ナイロン製と同じようにガシガシ使い倒して1,2年で買い換える、でいいのかな。
それならば全然OKなのだが
2020/09/18(金) 07:31:44.63ID:Hakh2gys0
2,500円の革鞄に何か期待するほうが間違ってると思うわ

おこがましいというか
2020/09/18(金) 12:59:10.77ID:4sV6UeT7M
いや中国製で直輸入で2500円ってまあまあ良い方だが
980円とかザラにあるし
2020/09/18(金) 13:10:05.78ID:qjoa5RABa
>>181
そんなのはゴミも混じってる
その価格で品質管理出来ると思うか?
2020/09/18(金) 13:30:10.76ID:wWlGUA4J0
ゴミの中でもマシなゴミ、っていうレベルの話では…
長く使えて革の味だのなんだのが語れるレベルの本革製の鞄が普通どれくらいの値段がするのか、
ここによく名前が挙がるブランドのサイトでも行って値段見てみるといい
2020/09/18(金) 13:40:10.64ID:2JnYgcFWa
2500米ドルくらいなら品質に不安は無いな
2020/09/18(金) 14:03:12.87ID:fjUBeT65d
2,500円のが250円で
25,000が2,500円で売られる

ってわけじゃねーからな
2020/09/18(金) 14:47:49.75ID:qjoa5RABa
>>174
これ見落としてたから突っ込むと
通常の商品の素材原価なんてたかが知れてて
普通の革鞄の革の卸値は1デシ数十円
ミネルバボックスなんかでデシ100円程度
ネットで出てる価格はハンドクラフト向けの
小売価格なのでまた話は別
2020/09/18(金) 16:31:25.25ID:4sV6UeT7M
しかし革には変わりはないんだから、経年変化は出るでしょう。
2020/09/18(金) 16:40:15.22ID:4sV6UeT7M
日本のショップだと7000〜10000円くらいで同じものが売られて居るようですが
2020/09/18(金) 17:06:28.35ID:GGYJJxPN0
何言ってんだコイツ
2020/09/18(金) 17:16:58.13ID:viWQ/bWXa
安物にありがちな床革クロム鞣し&表面塗装には良い意味での経年変化なんてありません ボロボロに朽ちていくだけです
諦めてください
2020/09/18(金) 17:54:38.41ID:qVFzeHHZF
アリババでゴミを買った報告とか誰も参考にしないから書き込まなくていいよ
2020/09/18(金) 21:01:59.55ID:4sV6UeT7M
>>190
そうですか
いや、それならそれで良いんです。ナイロン製と同じように使い倒せばいいから
俺が心配してたのは、せっかく革がいい味になってきたのに縫製がボロボロになってしまうという将来です。
是全体がボロボロになって買い替え時が来るんならそれはそれで良いです。

>>191
2ちゃん全てを見てみたけども革カバンのスレはここのようなので
AliExpressスレだと商品全般になってしまうようだから
2020/09/19(土) 00:21:43.29ID:0EdtVqwoa
>>188
必死だな
革鞄として必要な金額
ここROMってれば絶対に分かるはず
お前ただの荒らしと認定する
二度と描きこむなコジキ
2020/09/20(日) 10:11:11.54ID:8NSiajWa0
>>162
ちょっと遅くなったけど、

B5くらいの黒色トートを持ってます。 
革がしっかりしてますので自立します。

買った始めは、白シャツに色移りしてちょっとびっくりしました。
洗濯でキレイになりましたけど。

夏場は暑苦しい感じなので別の布トートを使ってましたね。
涼しくなって、これからはこのトートと交代です。

お気に入りのかばんです。
2020/09/20(日) 21:52:54.99ID:LRUvesLt0
そこそこ使える革鞄なら国内ノーブランドでも最低1万だな。大き目だったり金属加工や装飾次第では2万。
大きさにもよるがそれ以外はコスト見積もってもどうやっても採算とれんだろ
素材の品質にこだわるならそっから更に一桁上
2020/09/20(日) 22:12:53.29ID:xjxcvL4W0
>>194

教えて頂いてありがとうございます。
色移りは最初注意した方がよさげですね。

まわりでプエブロを使っている人がまったくいないので、
あんまり人気ないのかなぁと心配していました。

綺麗そうな革なので、鞄探してみたいと思います。
2020/09/25(金) 10:04:59.62ID:oZwAiLhna
レザーで10万だとCOACHやFURLAみたいなデザイン重視ブランドが多いイメージ
もう少し出すと大峡やガンゾみたいにモノも良いものが変える
198ノーブランドさん (ワッチョイ 371a-LNaZ)
垢版 |
2020/09/27(日) 18:47:26.48ID:0qLzZmpQ0
ガンゾってそんなに良いの?
財布屋のイメージだから、大峡と並べると違和感あるけど

持ってないし見てないからイメージだけね
2020/09/27(日) 18:53:35.35ID:myog6THSa
「そんな」ってのがどれくらいを想定してるかによるが、革も作りも値段なりの良いものだよ
200ノーブランドさん (ワッチョイW f3ad-QE0L)
垢版 |
2020/09/27(日) 18:59:24.31ID:h2tHbewh0
コバの処理とか雑だし物も良いって言われると違和感あるわ
値段なりと言われればそれはそうかなって感じ
2020/09/27(日) 19:03:19.16ID:cLQ2Z5U3F
>>200
どこと比較してるの?
2020/09/27(日) 19:04:39.92ID:myog6THSa
コバの処理「とかも」雑ってことは他にも駄目な部分あるってことだろうけど
具体的にどのモデルを持っていて同価格帯の何と比較してどう劣るの?
203ノーブランドさん (ワッチョイW f3ad-QE0L)
垢版 |
2020/09/27(日) 20:41:38.80ID:h2tHbewh0
>>201
ワイルドスワンズ、土屋、キプリス、エッティンガーとか
>>202
持ってないよ
見たのはダレスバッグかな
別に悪いとは思ってないよ
値段なり
2020/09/27(日) 21:10:16.86ID:+DD97kczd
>>198
鞄に関してはインディードより下だと思う
2020/09/28(月) 00:34:50.14ID:tXrOrh5Ea
>>203
エッティンガー?
君、本当にもの知ってるの?
2020/09/28(月) 00:37:40.79ID:tXrOrh5Ea
あと土屋とかもびっくりだわ
革も作りもかなり酷いよ
207ノーブランドさん (ワッチョイW d2b4-gbSt)
垢版 |
2020/09/28(月) 09:36:31.56ID:yr5mCxqD0
土屋、エッティンガーの実物は明らかにガンゾより質が悪いな
ワイルドスワンズは造りの方向性が違う
キプリスはカバンあったっけ?
2020/09/28(月) 14:20:10.75ID:eXww6zOa0
ワンズワーカーっていう個人のところの商品を買おうかと思ってるんだが
どんな所かわかる人いるだろうか。

ちらっと過去ログみてると、普通の所が普通の物を作っているみたいな評判だった
んだが、今も変わらないだろうか。
2020/09/28(月) 19:14:43.38ID:gQCc4V2Y0
>>208
サドルレザーのベルトとウォレットを使ってるよ
俺が購入した当時はネイティヴ風味のバイカーズ系アイテムだけだったけどなぁ…
今は違うのかな
2020/09/28(月) 19:35:47.84ID:eXww6zOa0
>>209

主はバイカーズ系なのかな

でも今は鞄も作ったりしてるぽい?
お願いしようと思っているんだが、鞄の作成が雑だと寂しいなとおもって
1回、ここで意見聞いてみようと思ったんだけど。

いろいろカスタマイズしてくれるぽいし、期待したいんだが、どうなのかなぁ・・・
211ノーブランドさん (ワッチョイW 1ead-7xtp)
垢版 |
2020/09/28(月) 20:20:30.97ID:3Bnu8Ojx0
大峽製鞄の象革ダレスはかれこれ20年程使ってるな
ギリシャの鞄屋で買ったヌメ革のヤツは燻んだアメ色になったけど14年目くらいで3万くらいの安物だったわ
同じ頃買った他の10万オーバーのモノは取手取れたり金具壊れたりして処分した
新しいモノでは万双やフジオカ、銀座タニザワなんかを使ってるけど10年後使えてるかは微妙
多少コバの処理とか下手くそでも太い綿糸でガッチリ抜ってあるモノの方が長持ちする印象かな
糸抜けはなんとでもなるし、新たに糸入れするときも穴が大きい方がしやすいみたいだし
もちろん良い革を使ってるのを前提としてだが
212ノーブランドさん (ワッチョイ 136e-g+Ze)
垢版 |
2020/09/29(火) 11:52:15.46ID:PNTG6jjI0
>>210
昔、サドルレザーのメディスンバッグを買ったけど、縫製も綺麗だったしコバも丁寧に磨かれてたよ
技術的には十分しっかりしてるメーカーだと思う
213ノーブランドさん (スプッッ Sd52-dRpf)
垢版 |
2020/09/29(火) 11:52:54.37ID:a+Iy+Cihd
SLOWのキャメルのショルダーバッグを1年くらい使ってて、まだ色が明るいから全体的に飴色に近づくようにエイジングさせたいんだけど、天日干しにして大丈夫かな?
214ノーブランドさん (ニククエ 136e-g+Ze)
垢版 |
2020/09/29(火) 12:07:44.58ID:PNTG6jjI0NIKU
キャメル色はナチュラルに染色してあるから、天日に当てるとむしろ色が抜けるよ
ハンカチのような滑らかなクロスで毎日丹念に乾拭きすると色の深みと艶が出てくる
2020/09/29(火) 17:43:55.71ID:59yU9QdC0NIKU
>>212

ありがとう。後押しが欲しかったので、そういう意見頂けて安心しました。
今度、購入しようと思います。
216ノーブランドさん (スプッッ Sd1f-KKV8)
垢版 |
2020/09/30(水) 08:48:13.49ID:n4U/FR9od
>>214
靴磨きみたいにネル生地でもいいのかな?
それとクリームは塗る必要ない?
ラナパーとか、アニリンカーフクリームとか。
217ノーブランドさん (ワッチョイ 8301-x8PL)
垢版 |
2020/09/30(水) 09:13:01.36ID:uERG9Opr0
ペッレモルビダのバッグはどうでしょう?
2020/09/30(水) 09:15:16.83ID:iL0dWTdsa
デザインが気に入ればって感じ
流行ものを安く作ったバッグでしょ
2020/09/30(水) 18:18:07.66ID:lcZS+t58a
クロムハーツの革質がいいとかニワカばかりかよこのスレ
2020/09/30(水) 19:47:37.52ID:rQHrvXZM0
ガンゾのカバンよりいいとおもったものがねえわ好みの問題だと思うけど
2020/10/01(木) 10:08:39.67ID:JshG8KOUa
デザイン考えないならTWMのがガンゾより革や縫製は良いと思う
2020/10/01(木) 12:26:35.86ID:0c0iWa7xa
TWCMのことか?それなら大阪行くときたまによるけど買ったことねえわ縫製もガンゾより上と思ったことねえわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。