X

FEAR OF GOD part 22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/10/30(金) 18:03:47.84ID:Q2hFR5Jb0
公式サイト
https://fearofgod.com/

L.A発祥のブランド
デザイナーはジェリー・ロレンゾ

Fear of God公式インスタグラム
https://www.instagram.com/fearofgod
ジェリー・ロレンゾ公式インスタグラム
https://www.instagram.com/jerrylorenzo

前スレ
FEAR OF GOD part 21
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1595362263/
2021/01/30(土) 17:47:02.17ID:zkDry4+U0
AMIRIのデニムは固いね
でもシャツはかなり良いよ
トランプ柄のシャツは気に入ってる
2021/01/30(土) 19:29:48.19ID:Lqk91ZUN0
5thのデニムは固すぎて履き心地はよくないよね
2021/01/31(日) 13:35:08.45ID:15EmBmXs0
ギャラリーデプトだせぇ
似たようなの作ってる間抜けもダセェ
662ノーブランドさん
垢版 |
2021/01/31(日) 14:56:08.51ID:01LfpXc60
>>658
デブだから股擦れしちゃうんじゃ???
663ノーブランドさん
垢版 |
2021/01/31(日) 22:38:42.52ID:9zORwSBC0
>>657
fearはクロキじゃない?
664ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/01(月) 08:26:37.65ID:ZmjdRPve0
色々比べてみたんだけど、

薄手で履き心地の良いジーンズって4thかね。
665ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/01(月) 08:29:01.91ID:ZmjdRPve0
>>660
そうだね、厚手のデニム苦手だわ。
666ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/01(月) 08:33:53.77ID:ZmjdRPve0
>>660
調べたら4thのクラッシュも15ОZあるから厚手だわ、
まだ買ってないから知らないけど7thが薄手っぽいような気がしないでもない。
667ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/01(月) 08:41:37.58ID:ZmjdRPve0
連投ですまんな、因みに5thのデニムは15.5ОZ
2021/02/01(月) 08:51:29.02ID:ZmjdRPve0
ジェリーさんもデニム嫌いなのか、
日常的にジョガーばかり好んで履いているよね。

着心地とか仕立てを考えると、総合的に7thが一番マシな気がする。
2021/02/01(月) 09:17:53.25ID:ZmjdRPve0
アメリカでも日本みたいに、若者のジーンズ離れとかあるのかね?

ジーンズって履くメリットないし、非合理的だから廃れた方が良い思うけど。
2021/02/01(月) 16:10:59.81ID:Nlxqq+7F0
>>669
スェットは履くメリットあるの?
2021/02/01(月) 17:01:36.64ID:oAxfASp80
メリットとか非合理とか馬鹿そうだなコイツ
2021/02/01(月) 17:23:14.00ID:ihsKb/xg0
スェットて書いてる時点で馬鹿
本家も手にした事ないだろう
2021/02/01(月) 17:50:33.27ID:Nlxqq+7F0
ジョガーx杖言えばいいのかよwmwmw
バカ
2021/02/01(月) 18:03:31.55ID:ke5mlybX0
fearのデニムはまだカッコいいと思ってしまうのはオッサンだからなのか
合理的とか求めてないわ
675ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/01(月) 20:37:03.98ID:bb6WOv6O0
zegnaのスエパンでウールとノーマル両方持ってる猛者おる?
ウール買おうと思うけど履いた感じのシルエットって結構違うのかな?
2021/02/01(月) 21:25:37.64ID:x26BxvBw0
>>675
シルエットは同じ。
ついでにシャルズもシルエットは同じ。
2021/02/02(火) 02:21:47.66ID:icoPqnf50
>>676
インスタとかで着画見る限りはシャルズはボテっとした印象を受けてたんだが一緒なのか!
レスありがとう
2021/02/02(火) 11:01:29.49ID:lfPmNr/z0
背が低い人が着るとゆるいシルエットになる
背が高い人が着るとタイトなシルエットになる
股下にリブがあるから印象変わる様になってる
2021/02/02(火) 15:13:38.00ID:SdAm8DSr0
今どこが流行ってんだ?
ギャラリーデプトは普通にダサいからいらん
2021/02/02(火) 16:22:50.31ID:sXc9VWFB0
ギャラリーなんか馬鹿ズラしか着てねーだろ
カーハートだし
2021/02/03(水) 01:10:16.60ID:f+vSdowK0
>>674
fearのデニムはヘビーな15ozだから、冬場は寒いし夏は暑いんだわ。

下半身は冷やすと体に良くないから、体調を崩さないようにね。
2021/02/03(水) 01:23:31.07ID:f+vSdowK0
fearのワーカージャケットって暖かくもないのに大人気だよな、
カーハートから着想を得てるパチモンだが妙にカッコイイし。
2021/02/03(水) 01:27:28.04ID:f+vSdowK0
>>671
俺はバカだし冷え性だから真冬にジーンズなんて履けないんだわ、
お前さんは筋肉ムキムキで冬場に半袖・短パン姿で遊んでそうだな(笑)
2021/02/03(水) 01:42:58.23ID:f+vSdowK0
煽りあってるヤツらに聞きたいんだが。

このスレに灰色で3頭の馬のプリントされてる、
謎のワーカージャケット着てたfearガチ勢いる?w
2021/02/03(水) 01:53:34.24ID:f+vSdowK0
>>679
迷ったらRick Оwens買っとけ、
ファブリックもfearに似てるし流行に左右されない。
2021/02/04(木) 21:26:54.86ID:sM3Cglzq0
リックか、まぁギャラリーデプトなんかよりは良いけど
687ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/06(土) 01:50:43.77ID:RPmbZIGP0
あげ(∩゚∀゚)∩age
2021/02/06(土) 02:31:24.11ID:0eTf5AAw0
キャップ沢山出てるけど、エッセンシャルのキャップとFEARの5thのキャップと違うとこあるのか?
FEARのタグかエッセンシャルのタグかの違いだけだろ?
両方ともニューエラだし
2021/02/06(土) 10:09:43.00ID:6Mfz35Sw0
>>688
エッセンシャルズのほうがおでこ当ての部分が肌に優しくなっており耐久性もupしております
2021/02/06(土) 14:09:41.90ID:9V8v3kZ10
ゴミエッセンシャルズは書き込まないでね臭いから
2021/02/06(土) 16:45:44.91ID:bj7JS+Lk0
6thのバックロゴスウェットって首タグが上辺だけ縫われてるタイプと両端が縫われてるタイプのものがある?
2021/02/08(月) 17:47:34.98ID:YegPT8J+0
>>689
やっぱ同じよね
693ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/08(月) 19:55:01.11ID:zpPi4+Kg0
>>691
2種類あるよ。
2021/02/08(月) 20:15:08.76ID:wfS7VQpN0
>>693
やっぱりそうなんですね
それぞれのタグ以外の違いってわかります?
695ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/10(水) 15:59:53.30ID:h7hazVSl0
インスタ中毒のkazkazはとりあえず自分が安くかいたいからってサンダルごときで人あつめてんじゃねーよ。結局
集まってないしバカかよお前は。中古のfearも売りに出してどんなけ金ないんだよヒョロガリ
696ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/10(水) 21:30:54.15ID:oQpQEJMJ0
5thのサテンBaseballジャケットのブラックSサイズ欲しいです。
2021/02/10(水) 22:11:16.91ID:3C7qCH2N0
7thデニムジャケットは4thにデニムジャケットよりは今風に着れそうでちょっとほしい
4thのデニムジャケットは時代遅れ感と若者過ぎる感でもう着れない
当時は若かったけど今はもう30超えちゃったし
コレクションのための保管用だわ
2021/02/10(水) 23:08:41.74ID:Yij7XU7m0
社会人になってからファッションに興味がなくなって、
ZEGNAコラボで久し振りにfearのパンツ買ったわ。
普段はGAPとかadidas着てるんだが、似たような人いるかな?
2021/02/10(水) 23:11:42.19ID:AweXYA2B0
なんでいきなり10万のパンツ買うかな…
2021/02/10(水) 23:31:23.58ID:Yij7XU7m0
>>699
俺のこと? 単純にデザインが好みだった。
昔からオートミールっぽいグレー系のトラックパンツが大好きなんだよなぁ

最近アディダスのプレミアムスウェット買ったんだが、fear好きな人にオススメだわ
2021/02/10(水) 23:56:57.41ID:Yij7XU7m0
数年前から色々なブランドのdude9(韓国系ぱちもんw)が売られているが、
色んな商品調べてたらZEGNAコラボもコピーされてるんだな(笑)
2021/02/11(木) 01:41:13.49ID:7hpiq9b/0
7やっぱダセェなぁ、終わってるわマジで
2021/02/11(木) 11:43:13.35ID:lXmSoEqe0
7thは着心地を重視しているから必然的にダサくなる、
それにしても股間のあたりが派手に破けたジーンズ誰が買うんだよ(笑)

モデルが着てもダサいって、一般体型の俺が着たらヤベー服だろ。
2021/02/11(木) 13:05:18.71ID:XhS+whJF0
いや普通に良いんだけど
5chは現実との温度差がヒデーな
だから馬鹿にされんだよ
そもそも実物見た事ない奴の便所の書き込みだもんなぁ笑
2021/02/11(木) 15:02:32.16ID:lXmSoEqe0
まぁスウェット類は良いけど、
デニムは4th〜6thと同じで期待できないな。

股下が破れてるのホント恥ずかしい、
これがグランジだ!!って勘違いして買うヤツいそう(笑)
2021/02/11(木) 15:08:26.25ID:VjG6iS0w0
4thトラッカーのバックからのボックスシルエットは唯一無二だな
古臭いかどうかは置いといて
2021/02/11(木) 15:10:00.66ID:VjG6iS0w0
5thのノンウォッシュデニム、そこその穿いて洗濯も結構してるけど、なかなか色落ちしてくれない
これ穿き込んでる人いたりする?
2021/02/11(木) 15:11:00.53ID:lXmSoEqe0
>>704
モデルが着ているからカッコイイのは確か、
どんなに安っぽい服でも魅力的に着こなす。
2021/02/11(木) 15:18:04.90ID:lXmSoEqe0
>>707
A.P.Cのスタンダード・ジーンズと同じで、
色落ちしないタイプのヘビー(14〜15oz)デニムなんじゃね?
2021/02/11(木) 22:47:17.69ID:EnLGk6RR0
ホント新作出ねーな。
おまえら買わないからじゃね?essentials見習えよな
2021/02/11(木) 23:56:50.12ID:aHeJRxWp0
ギャラリーデプトとかセントマイケル?とか糞ダセェなぁ
712ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/12(金) 00:17:03.72ID:SFIKQHXA0
>>711
おまえが一番ダッサ笑
2021/02/12(金) 00:39:04.93ID:5RlBkz3y0
まぁ確かにギャラリーもセントマイケルもダサい罠

ありがたがるのは>>712こいつみたいなスウェットばっか着てる単細胞ぐらいだろ
2021/02/12(金) 12:33:48.72ID:dH+9fNL90
>>709
確かにオンスは15.5くらいあるんだっけか
毛羽立ちもなかなか収まらないし、穿きこむのも少し飽きてきた
穿かずに洗濯繰り返そうかなとか思ってるわ…
2021/02/12(金) 16:33:23.57ID:FrLxp3TR0
関係のないブランド持ち出して
ダセェと言ってる奴が一番ダサいと思うのは俺だけかそうか。
2021/02/12(金) 16:52:02.97ID:1Vw5tJnM0
>>714
そんなにデニムが好きなら、
リーバイスLVCにチャレンジしてみたら?

俺はヘビーオンス嫌いだから、
501xx・1937モデル(10oz)が好きだわ。
2021/02/12(金) 17:09:32.93ID:1Vw5tJnM0
最近のコレクションは質が安定している、
やっとラグジュアリーなブランドになってきたな。

どんなに小汚い服でも着る人の風貌によって魅力的に見える、
fear初期の服はカートコバーンがイケメンに見えるのと同じ法則だな。
特に画像・映像では魅力的に見えても、
理想と現実ではイメージが違うのはファッションあるある。

個人的に、fearで買って後悔してない服はアルパカのフーディかな。
2021/02/12(金) 17:26:13.34ID:1Vw5tJnM0
>>714
コンセプチュアルなブランドは色落ちしない、
因みに Acne Studiosのジーンズは色落ちする。
2021/02/12(金) 17:54:06.48ID:1Vw5tJnM0
後はGAPのセルヴィッジ1969ジーンズも、
カイハラ製(リーバイスLvcと同じ)デニムだから色落ちする。
2021/02/12(金) 17:54:36.16ID:prRj8kN70
>>717
懐に余裕がありそうで羨ましいですな
721ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/13(土) 01:11:29.33ID:nmIuojYa0
ヴィンテージクロージングじゃ満足できないなあ
2021/02/13(土) 06:55:43.31ID:4k8l2E6e0
カートコバーン(極貧ロッカー)の古着をオシャレだと勘違いした信者が真似
グランジ・ファッションという名称で60年代の古着が流行
ヘルムート・ラングがポスト・グランジを考案(アンチ・ラグジュアリー、ミニマリズム等々も)
マルジェラの発表したポぺリズム(アンチモード・貧困者風ファッション)がグランジとして認知される
90年代前半、ジバンシィがアメカジを基準としたハイストリートを考案
(後にA.P.C.等のフレンチカジュアルになる)
90年代中期〜 マルジェラがグランジからの脱却をする為に、
オーバーサイズ・ペンキ・デストロイ加工・インサイドアウト等々のデカダンスを発表
(ラフシモンズ・ヴェトモンに影響を与える)
2000年代、ディオールのリアルクローズが爆発的に流行
2012年にディオールの元・ディレクター、エディスリマンが若者向けのサンローランを設立
2013年頃から、 90年代リバイバルの始まり
サンローラン・13AWにてデストロイ・ジーンズを発表(破れたジーンズが流行)
ラフシモンズ・RSオズウィーゴを発表(後のダッドスニーカー)
2014年
ヴァージルがオフホワイトが設立
ジバンシィ(リカルド就任時)ストリートエレガンスを確立
ヴェトモンがデビュー(ドロップショルダーの服が流行)
カニエウェストがコレクションを発表
2015年
若者のジーンズ離れ、ジョガーパンツが流行
ジョンエリオット・424等々のLAストリートが認知される
特に凄かったのはジェリー・ロレンゾのインフルエンサー・マーケティング
カニエウェスト・ジャスティンビーバー等々の影響力である。
2016年、 ガリアーノのマルジェラ… デムナのバレンシアガ…
2017年 ジョガーパンツが飽きた連中に、トラックパンツが流行
2018年 60年代リバイバルで、スタジャン・サイドジップジーンズ・ブリーチデニムが一瞬だけ流行った。
2019年 衝撃的なロゴドン・ハイブランドの迷走、もう何がモードなのか分からなくて個人的に一番カオスだった。
本来はストリートウェア=下級層に流行ってる服である ( 2013年頃のNYで発祥したノームコアとか )
ラグジュアリーストリートって冷静に考えたら意味不明なので、
ネオストリートって名称になりネオストも終焉して「ただのスケーターファッション」になった。
2021/02/13(土) 07:06:07.85ID:4k8l2E6e0
現在ではオーセンティックなデザインが好まれている、
デイリーユースの代表的なブランド adidas・Reebok の売上も好調である。
2021/02/13(土) 07:52:16.00ID:UmmfvlBa0
なんだこいつ
2021/02/13(土) 07:57:33.89ID:BlLvfKlU0
スウェット着てダンク履けバカズラの完成
2021/02/13(土) 09:21:24.55ID:B4KQ7J6g0
NUMBER (N)INEの昔のグランジ期の服は今でもカッコいいよな
2021/02/13(土) 13:43:34.02ID:4k8l2E6e0
>>724
30年間の代表的な流行り廃れを箇条書きしてみた、
フィアオブゴッドに関連してそうな90年代〜現在を適当に振り返った。
2021/02/13(土) 14:08:57.74ID:4k8l2E6e0
>>726 日本のブランドだから、裁縫が丁寧だよね。
729ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/13(土) 16:27:06.74ID:nmIuojYa0
ナンバーナインw
2021/02/13(土) 16:53:37.00ID:4k8l2E6e0
ユースカルチャーのパイオニアである、マルタンマルジェラ・ヘルムートラングが2008年に引退。
2009年頃からアレキサンダーマックイーンが自殺したりヨウジヤマモトが倒産するまでは、
リックオウエンス・ジバンシィ等々のエレガンスなゴシックモードが流行していた。
(因みにジェリーは、ダークシャドゥのサルエルパンツを愛用している)

2011年、ジョンガリアーノが差別発言、業界から追放されそうになる。
2012年、ミニマリズム(故スティーブ・ジョブズ)の影響もあって、
Acne Studios new balance 等の ステレオタイプなデザインが流行

2013年、ラフシモンズ×アディダスが90年代のオズウィーゴ(元祖ダッドスニーカー)を販売
サンローランでエディが強烈なコンセプトを発表してエレガンスを破壊、
その後ヴァージル・ジェリー・カニエ・デムナ・ミケーレ・ヘロン・ガリアーノ等々が参戦

2017年頃から、インダストリアル×スポーツミックス×アースカラーのデザインが流行。
特にダッドスニーカーなんて、A.P.C.とかThom brownも販売してた。

2021年は、トラッド・フレンチカジュアル・スケーター・スポーツに落ち着いた感じ。
代表的な例として、fear of god 5th〜7th の温度差が凄い

いまだにディーゼル・ドルガバ・ディースクエアードという、
何故か廃れない永遠のDQNデニムブランドもある…
2021/02/13(土) 17:15:17.76ID:PeXPMtKb0
>>729
今のナンバーナインとは別物だからな
2021/02/13(土) 17:21:41.75ID:kgbGXMsg0
クソダセェ馬鹿が湧いてるな
2021/02/13(土) 17:42:38.60ID:4k8l2E6e0
2010年〜2020年はカオスで、色々なコンセプトが混在してたなぁ
またトラックパンツとかトラッカージャケットみたいな、特定のアイテムが爆発的に流行ったりするのか。
(去年はポロシャツが流行だったけど、そんなに着ている人はいなかった…)

数年後には有名デザイナーの引退ラッシュもありそうだし、それに耐えられるレベルの革新的なブランドはない。
もうファッションに拘ってるのがオワコンで、相変わらずUNIQLOファスト量産型が定番なのか。
結局は自分が好きな服を着るしかないんだろうな、周期的にリバイバルされた服だと飽きるし。
2021/02/13(土) 17:43:57.92ID:/b2IxQHi0
ナンバーナインほど落ちぶれたブランドは知らない宮下いなくなると同時に無くせばよかったのに
2021/02/13(土) 18:20:20.64ID:PeXPMtKb0
たしか最盛期はパリコレまで行ったよな
2021/02/13(土) 18:22:06.64ID:4k8l2E6e0
昔から思ってたんだけど芸能人が着用するとオワコンだよね、
キムタクが着たブランドの服はダサくなるという呪いあるよね(笑)
2021/02/13(土) 18:47:22.08ID:4k8l2E6e0
thom brownみたいなトラッド系とか、
visvimみたいなヒルビリー系ってオワコン化しないから最強だよね。
2021/02/13(土) 19:01:36.78ID:7YygSTpL0
fear関係ないけど、俺は2009〜2010年のクリストフ・デカルナンがデザインしてた頃のバルマンの服は売らずにコレクションしてるわ
状態よければ古着でも未だに集めてる
バイカー・ミリタリーって廃れることないデザイン多いし、何よりピタピタ細くないので着やすい
739ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/13(土) 20:47:29.90ID:cbjCwJ1G0
>>731
キムタクが着て裏原にカテゴライズされ宮下しかいなくり終了したブランドだろ
2021/02/13(土) 21:04:31.50ID:4k8l2E6e0
fear関係なくもないんじゃない?
ジェリーは何でもオマージュするから影響は受けてそう。
クリストフみたいなメディアに露出しない2000年代のデザイナーは、
退任後も孤高のデザイナーとして神格化されるしポイント高い。

初期fearも旧バルマンもジーンズに、セルヴィッジのデニムを使用してたから人気だったんだろうな。
マルジェラとバルマンが、ファストファッションのH&Мとコラボしたのはショックだったわ。
741ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/14(日) 00:00:42.08ID:P1WLfbQl0
>>731
昔のはコロポックルサイズしか無かったな
ホント別物だよ小ささで言えば
同じなのはダサさぐらいじゃねえの
2021/02/14(日) 00:02:27.93ID:fy6eWBUg0
>>741
ジジイ乙
743ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/14(日) 00:05:47.75ID:P1WLfbQl0
>>742
キッズ乙
2021/02/14(日) 16:55:45.81ID:9NNqufVn0
>>740
まさに仰る通りで、バルマン好きだった俺がfear好ききになったのは、裾ジップでセルビッジデニムってのが同じような感じで気になったからだったよ
バルマンのはfearよりも分厚くて夏は穿けないけどw

本当H&Mとのコラボは衝撃だったな
ホームレス使ったりだとか、転売屋も問題なったよね
2021/02/14(日) 17:45:54.11ID:zI1G2yev0
バランス感覚が優れた鬼才の考案したデザインを、
他のデザイナーが再構築すると狂気の劣化品になるからね。
2021/02/14(日) 18:30:00.65ID:zI1G2yev0
fearのデザインは右往左往しているけど、
最終的にアスレチック系のアーバン・ウェアに落ち着きそう。
101スニーカーだけは、常にブランドのシグネチャだろうし。

ジェリーは異端児として扱われているけど、
仕事は選ばなそうなソーシャルメディア向きの人だよね。
一時期のバレンシアガとかサンローランみたいな、
人気が低迷したブランドのディレクターに就任して救世主になったりするかね?
2021/02/14(日) 21:07:00.61ID:tXqQTu+60
こういう掲示板は誰でも知ってるアホみたいな事つらつら書く奴が必ず出てきて笑える
サンローランスレにいたような虫みたいな新参が書き込んで来る
2021/02/14(日) 21:33:08.74ID:zI1G2yev0
>>747
懐古厨なのは事実だから、
馬鹿にしたいなら勝手に笑ってどうぞ。
2021/02/14(日) 21:36:56.80ID:zI1G2yev0
>>744
7thのジーンズもセルビッジだし、
fearは安っぽくならないように拘ってるよな。
2021/02/14(日) 21:39:44.15ID:fy6eWBUg0
>>747
普段fearの事なんて書きもしない奴がこういう時だけマウント取りにくるの草
2021/02/14(日) 22:07:39.65ID:l2E44OQx0
4thあたりが一番好き
2021/02/14(日) 23:16:58.80ID:EDFxLwi70
ゼニアスウェットパンツ2本目購入してしもた。
2021/02/14(日) 23:56:31.57ID:zI1G2yev0
6thのワーカージャケットが微妙に寒いんだが、
ライナーをマイナーチェンジして再販しないかなぁ。

カーハートのDetroitジャケットが元ネタなんだろうけど、
防寒性ないから日本の気候に耐えられないね。
2021/02/15(月) 00:38:09.92ID:o1PV85yi0
チョン面久しぶりに見たら相変わらず気持ち悪くて見てられんな
あんな朝鮮顔で配信者て
2021/02/15(月) 02:35:56.73ID:u0FCvPAl0
ニットは専門業者に別注しないと難しいよな、
グランジ系なのにカーディガン販売した事ないし。
大手企業の傘下になったらニット類は販売し易いんだろうけど、
まぁ今の路線で販売したらRRLみたいになりそうだが…。
2021/02/15(月) 07:09:17.88ID:g4ijLwEF0
>>753
スキージャケットも似たような感じであんまり防寒製ないわ
ライナーシルクで毛玉も出来るし…
中途半端に中綿詰めるなら、いっそライナー無しのジャケットにしてくれたら良かったのに、て思う
2021/02/15(月) 10:54:12.82ID:Gqj6EpWk0
チョン面でも
2021/02/15(月) 10:58:25.86ID:Gqj6EpWk0
チョン面でもマザコンでもブタでも普通に気持ち悪い奴でも配信で人気、稼げてる奴がいるのが現状だぞ
ただこのチョン面は、銭ゲバで金金金で金に意地汚いし、煽り体性も皆無な雑魚だから人気はでないだろうなw
アンチを見方に出来ない奴は成功しないから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況