X



若者「服買わない」gotoファッションしないとアパレル全滅

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/08(月) 05:45:01.67ID:9wBS6woW0
JMRO(日本マーケティングリサーチ機構)は2日、「洋服」に関する調査結果を発表しました。
調査は2021年9月29日〜10月23日、日本全国の10代から20代の男女1295人を対象に行われたもの。

服飾品の購入頻度について質問したところ、最多は「ほとんど買わない」(30.81%)。
続いて「年に数回」(30.5%)が続きました。
一方で、「月に2回以上」服を買うと答えたいわゆる“服好き”は11.43%という結果に。

若者の30%が「服をほとんど買わない」 - 「洋服」に関する全国調査
https://limo.media/articles/-/25825
https://limo.media/mwimgs/c/2/700wm/img_c2e0b5104d7fe488986ab7c65d8f41d012548.jpg
https://limo.media/mwimgs/1/b/700wm/img_1b0b7fb422cae25ff37c3c9af22aff3f14297.jpg
0075ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/19(金) 14:17:51.04ID:Ps2rRNyB0
>>5
中間価格帯はどんなジャンルでも厳しいからなぁ・・・
皆知ってる○○の○○○が買えないならファストや安物でいいってなってる
0076ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/19(金) 23:42:30.04ID:tWj6dxeA0
>>74
たまには良いこと言うのね
0078ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/20(土) 16:07:34.63ID:wqPZCBEF0
>>75
悲しいね、中間の価格帯こそ醍醐味なのに
0079ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/20(土) 16:15:35.65ID:xDsHUYs70
>>75
現に中間層狙いをした大塚家具の二代目社長が一瞬で撃沈したからな…
本当二極化が凄いわ
ただアパレルは中間価格帯の服(主にドメス)のが面白い服あったり職人のこだわりを見れたりして好きだったりするんだけどな
0080ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/21(日) 00:16:06.57ID:W72iYHhB0
>>79
そう思う、職人さんの偉大さよ
0081ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/21(日) 02:16:28.91ID:OuryOj060
>>73
山本太郎のブレーンは元ゴールドマンとか元モルガンの人たち
上級国民が庶民から搾取し続けるのはおかしいと感じたから、ゴールドマンやモルガンを辞めて山本太郎支援に回った
めっちゃ優秀なのに良心も持ち合わせた人たちだよ
0082ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/21(日) 02:18:43.30ID:DrD8+cQP0
アパレルオワコンか悲しいね
0083ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/21(日) 23:06:00.47ID:yq9ujOBt0
アパレル業界こそ二極化の代名詞なんじゃないかと
デザイナーやオーナーが生産者と販売員から搾取してる
0084ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/22(月) 11:42:03.91ID:8diQulDM0
何をいまさらユニクロとかでも散々問題になってたやん
0085ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:01:52.47ID:eGyMhvDS0
いまさらだからオワコンになっらたんだよって話
0086ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:30:50.14ID:Q6N85Mkx0
>>83
ソフの清永、ネイバーの滝沢とかの自宅とかスゲーからなw

清永といえば、まだまだ一般にはドメブラに凋落の予感なんかなかった13年に
古巣のJUNにソフ買って貰って自身は社長のままっていう清永氏の嗅覚の凄さ思えば只者じゃないんだろうな
0087ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/22(月) 14:31:33.03ID:WfPiIl/v0
>>86
裏原ブランドは前期九州ヤクザ、後期は名古屋ヤクザといずれにせよ100%ヤクザ絡みなので、生き残り経営者の処世術なり運の良さは半端ないと思いますよ
行方不明者も出てますから…おっとこれ以上はw
0088ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/22(月) 22:51:41.92ID:u4fYh0oe0
>>81
本当にそうなの?
0089ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/23(火) 10:07:57.09ID:mCYGhlLi0
>>82
そうならないように、セレクトショップ行こう
0090ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/23(火) 15:51:36.12ID:aPorkOA20
>>89
セレクトショップなんてダサさの象徴だろw
オリジナル商品かフェイクインポートブランドが大半
本物のインポートも、ほとんどが海外では見向きもされず日本でだけ人気がある謎
マスコミや広告で創り上げた虚像が壊れてるだけだろ
ざまぁww
0091ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/23(火) 18:43:17.89ID:ioYxPq6m0
>>71
面白い考察だな
ある意味革命だな 特定の人達共通認識上の
0092ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/23(火) 18:50:32.49ID:ioYxPq6m0
これを買えばモテるかもしれないとか、尊敬されるかもしれないみたいな幻想が無くなった
ネットで何でも知れる 認識も知見を先回りすることも出来る
想像で期待してた物が無くなって、醒めた現実ばかり見て意欲も失くす
精神ディストピア社会の実現さ
ファッションどころじゃなくなるよ
0093ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/23(火) 19:24:47.16ID:rI0WXWsY0
コロナで国から何ら支援が無く一番影響受けているのはアパレル関係と百貨店他アパレルテナントビルだろ
飲食に無駄に金ばら撒きすぎだよ
0094ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/24(水) 02:31:25.69ID:JqfExoWu0
これからは男は夏はふんどしで歩いても良くなったんだな
新時代の到来だ
0095ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/25(木) 01:08:14.80ID:9TTKKCjF0
>>90
百貨店に行く?
0097ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/25(木) 22:33:22.63ID:9TTKKCjF0
>>96
行こうよ
0098ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/26(金) 21:44:37.12ID:MOaXqCJu0
>>96
行きましょう、百貨店へ。普段はどこで買ってるの?
0099ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/26(金) 21:56:11.23ID:VEWAJS0I0
リーショ〜震災あたりですでにアパレルは相当厳しいって雰囲気だった覚えが
消えたブランドもあるだろう
俺がずっと持ってる服のドメブラのいくつかは潰れていた
0100ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/27(土) 04:06:23.38ID:ySqcC7/K0
今時服なんかに異常にこだわりを持ってるのはおっさんだけ
若い層は適当に安めのを着てるのが多い
0101ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/27(土) 08:00:18.38ID:8zWKZs6B0
悲しいけどそうよな
若い子は流行りの形の安いやつを着回しているイメージだわ
昔みたいに頑張ってお金稼いでデザイナーブランド買うってのが少なくなってるイメージ
オーラリーとかもお洒落なアラサーが大半なイメージだわ
0103ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/27(土) 09:52:10.82ID:NznxzQEH0
10万円のコートは買えなくてもソシャゲには10万円課金出来るってヤツね
価値観の変化だなぁ
0104ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/27(土) 10:20:11.84ID:sS5vr86n0
若いやつで10万のコート買ってるようなやつはちょっとおかしいと思うけどね
親の金か、マルチでもやってんの?と
あまりリスペクトは出来んよ
0105ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/27(土) 10:22:39.47ID:8zWKZs6B0
確かにアプリゲーにはアホみたいに金使う奴おるよな
俺も数年前にめちゃハマったゲームで10万くらい課金したところで「この金あったらドメスのかなりいいアウター買えたやんけ…アホくさ」ってなってそっからもう無課金になったわ
0106ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/27(土) 10:25:05.57ID:b7rzjJmJ0
スマホゲーム重課金勢も同じこと思ってそうだよな
どんだけハマってても月1万とか超えると冷や汗でたわ
その頃の月収5、60万円あったけど、そんなもんよ
服なら1万なんてカットソーで消えるのにね
0107ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/27(土) 10:31:03.90ID:YgQD6nG50
若くても服好きなやつは高い服着てるよ
アプリに何十万も課金してる奴なんてチー牛だけ
0108ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/27(土) 10:33:17.33ID:bfDGfchQ0
いやそれはあんまり関係無い
0109ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/27(土) 10:40:59.05ID:yDFr+vRs0
月収5,60万もあったら普通に服買いながら毎月ソシャゲで天井できるだろ…
0110ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/27(土) 12:07:09.84ID:NznxzQEH0
月収5、60万円で…はありえんなぁ
妻子持ちで小遣い月2万円なの?
0111ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/27(土) 12:39:34.87ID:LvwVkj0k0
今GUが質上がってしかもクッソ安いし
古着で良けりゃブランド物がオクで安く買える
安く上げようと思えばいくらでも安くなる
0112ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/27(土) 12:49:45.98ID:6NJqFytN0
>>100
イケてる若い子は、お洒落なの着てるよ
0114ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/27(土) 14:20:53.54ID:gKw8aT6i0
5ch見てる時点で若者ではない
あぶれてんだなって思う
0115ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/27(土) 18:07:18.53ID:6bMOQTEY0
>>111
だからこそなんでGUなんて罰ゲームしてんの?とは思うわ
セットアップとかあれ罰ゲームだろ
0116ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/27(土) 18:35:51.17ID:q5/kUFBp0
>>104
日々節約してれば若者でもそのくらいの服は買えるさ
頑張って働いてお金貯めて、その分を趣味に使う若者はおかしいどころか微笑ましいと思うぞ
0117ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/27(土) 18:45:41.52ID:cC62qLdN0
そんな若者見たことないんよな
0119ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/27(土) 21:20:18.02ID:o0DlEFSA0
本当に洋服が好きな人はユニクロとかGUは買わない
0121ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/27(土) 21:27:35.69ID:XsWWoaIE0
本当に洋服が好きな人は既製服は買わないこだわりまくって自分で作る
なら理解はできる
0122ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/28(日) 00:01:34.85ID:kZR70BXF0
>>113
どこで買ってるの?
0123ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/28(日) 00:38:32.88ID:4OG1+fhB0
>>122
無印とかでしょw
0124ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/28(日) 02:15:43.11ID:CMZjp5c40
>>121
車が好きな人はみんな自分で作るのか?
0125ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/28(日) 06:51:57.07ID:ag5ZDam20
>>124
カスタマイズするんじゃね?車興味ないから知らんけど
0127ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/28(日) 21:11:15.98ID:kZR70BXF0
>>126
もしかして、オーダー?
0128ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/28(日) 21:19:42.44ID:qSogSUvT0
>>119
だな
服が好きでなぜユニクロguに行き着くのかが理解不能
ひとつ理由としてあるならば、金が無くてそれしか買えないって事か
0129ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/29(月) 00:07:17.35ID:blnRwH8E0
>>126
教えて下さい
0130ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/29(月) 10:33:29.99ID:jmB17NQt0
昨日冬スポ行ったらレジはウェア板ブーツ抱えた若者で大行列
こんなにスス物が売れまくってるの久々に見た
ユーチューバーの影響か知らんが久々の雪山バブルきてるのかも
横浜にススグッツ屋がロクなのないだけかもしれん
0134ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/30(火) 00:04:24.87ID:nO1i755R0
冬物を買おう
0135126
垢版 |
2021/11/30(火) 01:59:50.04ID:IemFEe550
>>127
>>129
自分実は113氏ではないんです
だから私もわかりません。ごめんなさい
0136ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/30(火) 19:56:14.50ID:Ke0J3rLP0
これ回数聞く意味あんの?
金額とか品数じゃねえのか
0139ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/30(火) 22:59:39.29ID:nO1i755R0
>>135
正直で素晴らしい
0140ノーブランドさん
垢版 |
2021/12/01(水) 22:14:22.81ID:mEVCWDb50
>>99
また復活してほしいね
0141ノーブランドさん
垢版 |
2021/12/02(木) 13:29:22.03ID:bTaZJgNn0
ここにきて糞スレ
0142ノーブランドさん
垢版 |
2021/12/02(木) 15:07:20.54ID:RLAw1V9o0
>>128
そうなるでしょうね
0143ノーブランドさん
垢版 |
2021/12/02(木) 16:14:04.26ID:UyKV8bN80
たしかにね
0144ノーブランドさん
垢版 |
2021/12/02(木) 20:33:11.74ID:PBmLktmr0
アパレルの「流行の押しつけ」はウザい。
0145ノーブランドさん
垢版 |
2021/12/02(木) 22:16:50.18ID:JObLK3Md0
最も美しい人間の姿は健康的で付くべき所に肉や脂肪のついた若者の裸だから、若者が服を買わないのは自然かもしれない。
0147ノーブランドさん
垢版 |
2021/12/02(木) 23:58:44.84ID:f3Vu2/t30
>>145
し…新古典主義
0148ノーブランドさん
垢版 |
2021/12/03(金) 01:09:31.20ID:MpFIGYMK0
>>146
良くないよ、百貨店、セレクトショップ、ドメスティックブランドもよろしく
0150ノーブランドさん
垢版 |
2021/12/03(金) 10:05:02.89ID:fUZ0cNB80
俺の渾身のファッションが流行のせいでダサい扱いにされるなら
ユニクロだけで服を買ってファッション業界に抵抗するぞ
0151ノーブランドさん
垢版 |
2021/12/03(金) 23:48:25.71ID:MpFIGYMK0
>>150
どんなファッション?
0152ノーブランドさん
垢版 |
2021/12/04(土) 00:04:13.98ID:VEEBQURk0
>>146
オッケーではない
0154ノーブランドさん
垢版 |
2021/12/04(土) 10:12:32.38ID:haEMRsot0
若者はドンキで服買ってるよ
0156ノーブランドさん
垢版 |
2021/12/04(土) 14:02:52.43ID:Y2BvU85V0
Youtubeでも伸びるのはプチプラ!gu!ユニクロ!そんなんばっかり
0158ノーブランドさん
垢版 |
2021/12/04(土) 20:54:37.57ID:CXdCBg4F0
テレビでやってるファストファッションのコーディネートコーナーとか、業務スーパー特集とか本当よく見るよな
貧しい貧しい世の中だよ
0159ノーブランドさん
垢版 |
2021/12/05(日) 00:34:31.34ID:yMTmf2jU0
>>158
景気良いやつ見たいね
0161ノーブランドさん
垢版 |
2021/12/05(日) 01:51:21.20ID:Kx+T9gbM0
貧しい国なってるのは確か
夢も希望もないし少子高齢化は加速し続けるし
今生まれる子供は介護やらされて終わりだろう
0162ノーブランドさん
垢版 |
2021/12/05(日) 04:12:45.40ID:/5KmGUVF0
ワシ北欧のきれいで平和な国に生まれたかった
まあ日本も世界の中じゃ平和な方だが
0163ノーブランドさん
垢版 |
2021/12/05(日) 05:16:55.15ID:UzjxqEsJ0
>>159
たまにぶっ飛んだ奴あるけどな、大富豪とか一流芸能人の家公開番組みたいな奴
0164ノーブランドさん
垢版 |
2021/12/05(日) 09:12:18.98ID:Q96JG37I0
>>162
何故か日本では理想郷みたいに伝えられてるけど、北欧も自殺者多いし犯罪多いし、イメージほど平和じゃないけどね。
0165ノーブランドさん
垢版 |
2021/12/05(日) 09:51:51.68ID:i06uu3g20
最近のファッションっておじさんターゲットだよね
昔は若者だったが人口もいない金もないから仕方ない
嵐ですら40代でゆあまいそうそうだからね。
アニメも完全に30代後半〜50代くらいのおじさん狙ってるよね
0166ノーブランドさん
垢版 |
2021/12/05(日) 09:52:36.82ID:UzjxqEsJ0
隣の芝は青いじゃないけど多分今は特にどの国行ってもしんどいと思うよ、コロナとかで
生活は依然苦しいけどウイルスほぼ完封出来てる日本はまだマシかって思うくらいでいないと
0167ノーブランドさん
垢版 |
2021/12/05(日) 14:14:59.84ID:yMTmf2jU0
>>160
そこまではならないでしょ
>>162
そんな理想郷じゃないよ
>>163
そういうのはどんどんやってほしいね
0168ノーブランドさん
垢版 |
2021/12/05(日) 14:45:18.94ID:nOxakNax0
車通勤で電車に乗る機会は年に数回なんだけど、昨日久々に電車に乗った。
土曜なんで車内に若い子たちも多かったが、多くの子達はアウターの生地が安っぽかった。
おまけに流行りのオーバーサイズなので、安っぽい生地が型崩れしてだらしないを通り越してみすぼらしいレベル。
日本は本当に貧しくなっちゃったんだなってのを感じて何だか悲しかったわ。
0169ノーブランドさん
垢版 |
2021/12/05(日) 15:21:58.13ID:RJQBQwSY0
政府がスタグフレ認めないと国策で景気回復出来ないしな。
俺の都合も考慮すると64年前の歴史捏造も問題提起してほしいし
0170ノーブランドさん
垢版 |
2021/12/05(日) 15:25:28.04ID:RJQBQwSY0
いずれにせよ取り舵が真逆なの公表しないと
円滑に進まないもんな
0171ノーブランドさん
垢版 |
2021/12/05(日) 16:19:50.14ID:Xy+M3ZOY0
団体がロビー活動を怠った結果やな
弱者の味方なんか嘘やで
この世は持ちつ持たれつや
0172ノーブランドさん
垢版 |
2021/12/05(日) 21:37:57.04ID:2IHOk+Wc0
景気以前に人口動態の問題だろ
人口ピラミッド調整を決意すべき段階に来てる
0174ノーブランドさん
垢版 |
2021/12/05(日) 21:54:07.47ID:yMTmf2jU0
>>169
1957年に何かあったっけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況