>>390
そもそもなんでアンクルパンツが出てきたかわかってる?
ものすごく乱暴に単純化していうと、長年のスキニーのブームの後で裾口狭めでノークッションのパンツが当たり前になってしまって、その風潮がさらに行き過ぎる形でアンクルパンツが流行ってきた
裾口がナローなパンツは足甲にクッションしたときにあまり綺麗にまとまらないから、それをどんどん短くしていこうっていう風潮ね
その流行にはその流行で面白いところも良さもあったけど、内閣改造の時の集合写真や園遊会で見るようなガチフォーマルな服見たらわかるように、本来メンズのパンツはハイウエストのワイドパンツなわけ、一部のファッションyoutuberってスーツはモード系しか知らないみたいでワイドはカジュアルでオンには履けないとか言ってるけど
ローウエストの腰履き、スキニーやテーパード含めたナローパンツなんかはその崩しとしてのファッション
で、テーパードなパンツをクッションさせるってのも最近だとシェフパンツを腰履きするとかで一部でされてたけど、カッコよかった? あなたが望んでいる丈長アンクルパンツ(もう日本語わかんねーな)とはウエスト周りのシルエットの違い、あとシェフパンツはそうした履き方がブーム前から文化的にあったってことなどは置いといて(だからシェフパンツの腰履きは否定しない、ダサカッコいい)、あなたにあの裾口の乱れが「今風」に見えたなら買うといいんじゃないかな
アパレルの流行なんて何がきっかけでブームになるかはわかるないしね、スキニーの後のアンクルパンツがそうだったように